建設現場に設置されたポカリスエットを50円で販売する自動販売機=川崎市
・「真夏の建築現場の自販機はこうあるべき」 ツイッターで拡散
・作業員「すごい助かる」
・熱中症対策として独自に設置
夏本番。建設現場で働く作業員にとって、熱中症対策は不可欠です。そんな中、ある建設現場の自動販売機の写真がツイッターで話題となっています。
「熱中症対策自動販売機」と題したその自販機では、ポカリスエットをなんと50円で販売。作業員からも「助かる」と評判の取り組み、事業主として設置した大和ハウス工業によると、炎天下の中で働く作業員をサポートしようと、今夏から関東の約20現場に配置。現場事務所の所長は「口頭で注意喚起するよりも効果がある」と手応えを感じています。
「熱中症対策」としてポカリスエットなどが50円で販売されている自販機=川崎市
■「真夏の建築現場の自販機はこうあるべき」 ツイッターで拡散
「真夏の建築現場の自販機はみんなこうであるべき!!」
https://twitter.com/harmo_p/status/894376470981640192
この文章ともに投稿された自販機には、ポカリスエットと同じ種類の「ポカリスエット イオンウォーター」が500mlと250ml合わせてずらり30本。そのどれもが50円です。
「労働災害予防の正しい金の使い方w」「本当に真夏の現場仕事の自販機はこうあって欲しい」などのコメントが寄せられ、約1万5千リツイートがされています。
■自販機が設置されている建設事務所=川崎市
事務所を訪れた9日は、横浜の最高気温が35.1度。昼前でしたが、立っているだけで汗が噴き出す気温で、500mlはすべて売り切れていました。休憩のために戻ってきた作業員の男性に話を聞くと、「他の現場では見たことがない。すごい助かる」「すべて500mlで売って欲しい」。最初の休憩がある午前10時には売り切れ、1日に1〜2回は補充が必要なほどの人気ぶりだということです。
■500mlの商品はすべて売り切れだった
■熱中症対策として独自に設置
事務所の所長で、大和ハウス工業東京本店建築事業部の権藤繁雄さんによると、夏の現場は熱中症の危険性が高いことから「作業員が効果的に水分補給ができるようにサポートしたい」と建築事業部独自の取り組みで設置を決めたとのこと。
差額分は熱中症対策の費用として会社が負担しているそうです。「水を飲むよう口頭で注意喚起をすることも大切ですが、低価格の商品があれば実際に飲んでもらえる。やってよかったです」と話しています。
■掲示などでも熱中症予防を呼びかけている
■意識高まり、導入する企業も増加
自販機を手がける大塚ウエルネスベンディングによると、「熱中症対策自販機」とするには、一定量のナトリウムを含んでなければいけないので、水やお茶は販売できないそうですが、建設現場などへの導入が増えてきているといいます。「自販機だと冷やす手間がかからない。熱中症への企業の意識が高まり、作業員への福利厚生という点から注目されている」と話しています。
配信8/10(木) 10:23
withnews
https://withnews.jp/article/f0170810003qq000000000000000W02h10201qq000015709A
★1が立った時間 2017/08/10(木) 11:01:42.21
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502330502/ ポカリとアクエリとOS-1の三択ならどれが良いんだ?
誰か教えてくれ
確かに夏場は喉が渇く
身体に吸収しやすい飲み物は確かに必要
でもな、なんで“甘い”んだよ
そのおかげで糖尿病が気になって
多く飲めないんだよ
飲料メーカーってアホなの?
なんで無糖のスポドリを開発しないんだよ!
状況によっては4Lくらい平気で飲む現場に250mlなんか置いて
話題作りさせる大塚と大和は最低って事で前スレの結論は出たな
500のペットボトル50円てうちの仕入れ値より安いんだが
>>4
不味いと売れないからだろ
あくまで商品だぜ >>7
全部500mlでいいよな
同じ金額なら250mlなんて誰も買わんだろ 水飲むだけではけいれんが始まる。
公共事業の下請けではちゃんと塩のタブレットが用意されている。
ポカリスエットイオンウォーターって糖分入ってないのかなと思ったら
ばっちり入ってるのな。
そんなんいいから程度の低いアパートどうにかしろよ
積水と比べるとあらゆるところでクオリティが劣るぞ
熱中症対策していないと
労災
で叩かれるから思いやりというよりは労災対策
労基署に怒られる。
外仕事経験あるけど冷水ぶっかけご飯の旨さはは異常あんなん家だったら食いたくない
この小さいボトルはポケット入れて高所作業する用じゃないの?
>>4
糖分も必要なんだぜ
ポカリは体内の水分と同じような成分になってるんじゃなかったか プラペチーノやカップ麺よりタバコの方が体に悪くないだろ
それだけ糖質はこわい
>>4
塩は補充必須だ
でも喉乾いても塩水飲みたいかね?
エネルギーとしても有効だし甘味も入れなくちゃ飲み物としては… >>4
イオンウォーターという甘さ控え目のポカリスエットで我慢 そして、記念厨と安買厨の餌食になり工事の人はだれも買えなくなるのでした
>>4
糖尿病の予備群では
ソフトドリンク症候群
が待っていて、大量の糖分を一度に摂取すると
昏睡になったりするから限度はあるだろう。 >>4
無いものに文句をいい
製造元を罵倒し
挙句無い理由を誰かに尋ねる
真正のクレーマーだな 俺の経験上スポーツドリンク完全無料の現場は今のところJTE(JTの建築部門的な会社)だけだな
自社製品支給だから安く済んでるんだろうけど
こんなニュース出したら関係ない奴らが段ボール抱えて買いにきてそのまま転売するぞ
それが川崎
英断でも思いやりでもない
ぶっ倒れたら責任取らされるんだから
50円てのも半端だな、10円にしろよ
>>30
これ笑
150円でいいから、賃金あげて笑 良いか悪いか別としてすぐに拡散させたがるバカッター
ポカリは甘すぎるけど、肉体労働のときにはちょうどいいのかな
国税庁が作業員への給与として所得税徴収の準備を...
社証タッチとか専用コイン使うとかで無料販売機じゃダメなんか
>作業員「すごい助かる」
なにか同じ匂いを感じるなw
. -―- . やったッ!! さすがアベノミクス!
/ ヽ 消費税8%増税 もうすぐ10%増税
// ゆとり世代 ', おれたちが望んでる政策を有言実行
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { ゆとり世代 \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
>>33
10円でも良いのだが、釣り銭切れになるんだよ。 >>25
すでに糖尿になっている人には糖分は毒。必要な栄養素ではあるが制限がある。
合成甘味料のスポーツドリンク系ではアクエリアス0とドラッグストアで熱中症対策
というラベルのものしか知らない。 今の現場の人はアルミ弁当箱のふたで麦茶飲まんのかな
大和ハウスが自販機そのもの買って管理するならまた違うだろうけど
>>51
糖尿病患者は自分で対処してください としか言いようがないな ちっさすぎるわ
スーパーで80円程度で1リットル売ってる
>>47
大塚は本当セコいよ
全然値引きしてくれない これ無料の現場もあるぞ
でもまあ少し金取った方が気安くなっていいのかな
へえ、良いことじゃないの
新築の10階建てのビルの各階に置いてるならな!!
>>54
デスクワークじゃあるまいし炎天下で作業するんだから
そんな奇特な奴は殆どいねーと思うが
勿論コーヒーは別腹だけどな >>4
お前みたいな自宅警備員には分からんだろうが、この時期に現場いるとあらゆるものが汗で流れ出るんだよ
ポカリ程度の糖分なんて屁みたいなもんよ 工事現場もそうだが、駐車場の警備員とかもヒデーベ
もう死ににいくようなもの なんであんな仕事やってるの????
オリンピックの時もやってくれるかな?
選手にじゃなくって観客にね
え?うちは夏場に限ってはお茶とかを毎日2本づつ配ってるよ
仕事で必要なものだろ
第二東名の現場だと、職人達が仮設事務所に積んである12Lウォーターサーバーのボトルを持って作業に向かってる訳だが。勿論無料。
200mlくらいを2時間おきくらいに飲むといいらしい。飲む量はある程度加減しないと腎臓痛めるってさ。
こんな支援よりも、大和ハウスは従業員の給料をアップしようよ。
酷い提灯記事。
小手先で誤魔化そうとするなんて、労働者を大事にしてない姿勢が伝わってくる。
水で薄めてサーバーに入れるのが一番安上がりで体にも良い
大手じゃないけど評判がいいメーカーはいつでもただで自作スポーツドリンク飲めるようになってたな
大和ハウスよりもよっぽど凄いし英断だったわ
肉体労働の途中で飲むなら、
栄養補給として糖分とタンパク質もしくはアミノ酸、ミネラル補給として塩分は欲しい
ポカリは一応備わってるけど体が吸収するには濃い溶液と言われてるから、
水で半分くらいに薄めるかチェイサーするのがいいね
>>1
アクエリアスの方が値引き良さそうで30円で買えるかもよ、ダイワハウスさんw 身内とかw 現場なんて下請けや孫請けばっかで顔すら覚えてねえって。
何カ月経っても名前とか知らない連中もいるし、入れ替わり激しいからな。
普段なら飲まないポカリを安いと思ってホイホイ買っちゃうんだろうな
だからこういう人達はいつまでも貧乏なんだよ
工事現場とかって無料で麦茶やスポーツドリンクとかが樽みたいなのに作っていつでも飲めるようになってるのかと思ってた
>>70
じゃあこれ、大和ハウスが赤字分補填してるってことか・・・・・・・・・・・・・・・
50円って微妙な値段だよなぁ・・・・・・・・
自販機の設置だと、電気代ってところかなぁ・・・・・・・・ >>56
糖尿病予備群もだよ。子供の頃からコーラ、ファンタ、スポーツドリンクを
ぐびぐび飲んでたからこうなった。 >>65
ジュース安く提供するより、空調服を全員に支給したほうが、熱中症を
防げるんじゃないか? >>4
糖分は必要だからね…
現場作業だと事情が異なると思うけど、
一般的な活動の人だと、水で倍に薄めるよう言われることが多い。
常にどこかで現場がある企業なら、
専用の装置でも用意して、無料で飲み放題にするのも、大事なのでは?
熱中症で倒れたら人のやり繰りが大変になるし、
亡くなったら事故物件とは言わないまでも、物件、施主、建設会社全ての印象が悪くなるし。
何より人手不足なんだよね?
ロッカールーム、シャワー、作業着の支給・クリーニング…飲み物の支給、大事では? 500mℓの瓶だったらもっと最高
炎天下での冷えた瓶ポカリは冷えたビールさえ凌駕するくらいウマい
>>11
500mlだと、一気に飲みきれずに現場内に放置が頻発するだろ。 普通にポカリを毎日支給してあげた方がいいと思います
>>4
>誰か教えてくれ
>
>確かに夏場は喉が渇く
>
>身体に吸収しやすい飲み物は確かに必要
>
>でもな、なんで“甘い”んだよ
>
>そのおかげで糖尿病が気になって
>
>多く飲めないんだよ
>
>飲料メーカーってアホなの?
>
>なんで無糖のスポドリを開発しないんだよ!
えーと水筒持っていって半分水で薄めたらどうだ?
そして多少の糖も必要だよ? >>4
脱水症状や下痢の場合、大腸で水分吸収などができておらず、
さらにイオンの流出も起こることが多い。
ところが、小腸でナトリウムイオンとブドウ糖が吸収される際、
これに伴って水も吸収される仕組み(共輸送系)が発見され、
糖と食塩を同時に与えれば、通常の水分吸収を担う大腸ではなく、
小腸から水分と栄養分を補給できることか分かった >>85
一着いくらすると
そんな現場喜んで行くわw ふつうに冷蔵庫に入れとけよ
なんで自販機使うの
仕入れ値以下の販売でわざわざ金動かす意味あるの?
会社的には脱税のメリットとかあるのかな
>>92
飲みきれないとかクーラーの効いた涼しい現場事務所にいるゼネコンサブコンの番頭ぐらいだわ リアルな経験
ポカリじゃ血がドロドロさらにすぐ売り切れの拷問コンボ
>>100
ポカリ三リットルは糖尿病まっしぐらやで >>85
出入りする業者が固定ならいいけど建設現場は来場数不確定で
かなりの業者が入れ替わるから個別装備で対応なんて無理 >>94
多少ってなんだよ
人は糖で動いてるんだよ >>3
OS-1(経口補水液)は熱中症予防の飲み物じゃないぞ
熱中症の症状を改善するためのものだ。
私の現場では常に常備されてるけど、使用されないのが一番。 群馬の工場で働いてた時はライン作業しながら飲んでたな
飲みが悪い奴には監督者がポカリ持って行ってその場で飲ませてたわ
> 合わせてずらり30本
何だこの本数の少なさは?
>>95
喉が渇き切った時に麦茶がぶ飲みしても
腹がタプタプで喉はカラカラなんだよなぁ
大腸に流れるまで待ってるんだなぁ 経口補水液とやらを調べたら、
暑い時なんかの何もしなくても汗をかきまくったようなとき用みたいだな
動いて汗をかきまくった(カロリー使った)ときはスポーツドリンク(カロリー高い)で
>>104
1台5百本は入る自販機に替わる冷蔵庫なんて無いだろ
無償にすると逆に混乱するわ
ポカリを巡って殺人もありうる >>116
グリーンダカラ不味くなっちゃったんだよなあ あのさぁ、霞が関の色んな官公庁にバイトで出入りしてた時期あったのだが建物の自販機の値段見たらびっくりするよん。
公務員様てこんなとこまで破格の待遇なのねとwwwちなみにクーポン券ももらってお支払だからねwwwww
ポカリが甘いとか言ってる家事手伝い自宅警備員風情はいっぺん炎天下の工事現場で真っ黒に日焼けして来いよ
普通の住宅とかの工事現場って避暑スポットがないよね?車で涼んでるのかしら・・・
>>96
特許切れてから、類似品が安く出回ってるでしょ。 知り合いの設備屋は夏場の飲料水飲み過ぎで糖尿になってたわ
それはもう尋常じゃないくらい飲むからな
C/Pでいうなら、イオンオリジナルのスポーツドリンクが最高だな
2リットルで100円以下 味もまぁまぁ
素うどんを液体にしたものがポカリスエットに思えてきた
>>118
OS1は美味しくない・・・異論はないと思う 子供相手になら美談になるんだろうけど
いい歳した大人相手に何やってんだよ
アホちゃうか
>>85
動きにくそうじゃない?
そうでもないのかな 冷蔵庫設置してくれるほうが有難い
スーパーのPBのポカリなら安いし
ウチの会社は10台ほどの給茶器でスポーツドリンクが選べるので無料だぞ
とんでもないことだけど
昔監督してた現場で金なくて水分取れなくて死んだ土工知ってるから水分補給はしっかり観察してるしポケットマネーで支給するよ(´・ω・`)
自販機だと機械代かからない上にメーカーから販促費貰えるし、至れりつくせりなんだよなあ
でも本当に身体のことを考えてあげるなら、薄めるよう指導もすべきだと思うけど
>>51
すでに糖尿に、て炎天下の肉体労働者の話だよ、アホ。
何でも自分基準に引き下ろして考えるなよ。 >>122
スポーツやったこともない引きこもりは知らんだろうけど、スポーツ選手はポカリを水で薄めて飲んでるよ
その方が吸収が良い >>122
昼休みなんかはそうだね
ただ駐車場まで遠いとかアイドリング禁止な現場だとブルーシートで簡易テントを作るとかしか出来ないけど ※費用は下請けの皆様が支払った安全対策費で賄います。
キリンラブズスポーツって方が甘み少ないよね
激安自販機で安く売ってるからこればっか飲んでる
こんなんでニュースかよ。
近所の自動販売機は缶コーヒー50円、サイダー40円、何とかオレンジ40円、ペットボトルお茶80円で
売ってる。商品はメーカー問わずなんでもok。品揃えはその時々で変わる。
半分サイダーの時もある。www
>>104
昔はそれで良かったし、麦茶とかビールとか入ってたけど、
今は移民労働者が増えたせいで、ご自由にどうぞにすると全部持っていかれる 毎日リットル単位で水飲むのが当たり前の現場に
いくら糖分必要とはいってもポカリだけってきつくね?
コカ・コーラ社だよな
ホットスポットである埼玉や茨城の工場で作られた物なんて、安くても買わないわ
>>134
そう思うだろ?
でも着るともう普通の服には戻れないんだぜw 役員の給料減らして飲み物くらい無料にすればいいのに
ポカリ飲んで 汗で水分を出す 体の中に砂糖が大量に残る・・・。
糖尿病になるだけじゃないの?w T建設は職人から金を取ってスポーツドリンクを買わされる
いらないのに金だけ取られる
>>139
炎天下の肉体労働者だけど?今日はたまたま休みで2chしてる。 無知だな
大手の現場なんて無料だぞ
マンション購入するときに、営業マンに現場入れてもらって、ただなんでもらった
押したら出てきたw
ポカリのステマなのか
大和ハウスのステマなのか
そこが問題だ
糖分強すぎてペットボトル症候群になるだけじゃん
こういう所には塩分タブレットと冷たいお茶で良いんだよ
>>151
糖分気にせずにがぶ飲み出来るお茶の方がいいと思うね 500ミリが飲みきれないとか、介護老人かよ・・・
工事現場なんかだと凍らせた500ペット持って行ったり、2リットルペットの水ドカンと置いて作業してそうだな
塩分は摂らないとヤバいんだよな、37度でシャワーも浴びれないとこじゃね・・・
ポカリは甘いのが問題というより使ってる糖類が血糖値を急激に上げるのが問題なんだよ
だから、気にするなら自作で蜂蜜入りドリンクとか塩麦茶とか持ち込むのがいい
蜂蜜はブドウ糖液糖よりは血糖値は上がりにくい
会社の販売機(カップ式)は無料だよ。最初はおおスゲーってむやみに飲んでたが
今はあまり飲まなくなったな。なんか有難みがなくなってきた。
ポカリを飲み過ぎると糖尿病になるのでOS-1を用意するのが正解。
>>84
普通の親ならそんなものグビグビ飲ませないよ。 >>116
関西ではSEYAKARAしか売ってない。これ豆な。 献血ルーム行けばタダで飲み放題だろ
その代わり血抜かれるけどな
>>174
なんかだろって書いたろ?
どっちでも良いけど >>4
アクエリアスは人工甘味料が入ってるがポカリは入ってない でも道路際に置いたりすると一般人がアホみたいに買っていくんだよなぁ
現場だと100円とかで売ってて周辺より安いからとどんどん買われて現場の人間が買おうとしたら売り切れだったとか結構ある
>>177
高いし高級だしハイグレードでハイクラスなドリンクだったよな 昔、家建ててもらってた時は
3時になると
大工さんにお茶とお菓子出していたわ
>>156
神戸居留地とか書いてあった。
たまにWANDAの時もある。
コーラもすべて英語表記だから輸入物かな。 >>170
>来世対策自動販売機
>
>メッコール 10円
メッコールは案外定価販売だ。
自販機安売りは、俺は見たことが無い。 >>168
蜂蜜もグルコースとフルクトースだから変わらないんでない? >>1
現場の自販機なんか現場監督の小遣い稼ぎなんだぜ?会社通してないだろうから監督涙目だと思うぞ 部屋の中ですら暑いのに
外で動きながら働いてるのはキツいわ
水道の蛇口からキンキンに冷えたポカリあげてほしいわ
作業員から金を取るのかよw
俺の働く現場は飲み物からシャツミスト、アイスノンまで全て無料で飲み放題使い放題だぞw
資材倉庫にはその辺のスーパー以上に箱が積んであるw
2000カロリーとか消費するだろポカリの糖分ぐらいじゃ全然足りんよ
昔はどこの家庭でもって作ってたシソジュースなんかはもってこいなんだろうな
糖類は蜂蜜やメープルシロップにしてバレないくらいの塩を入れて、
クエン酸も多分あるから清涼感もある
ヤカンに麦茶入れておいた方がいいのでは?
それと塩飴
無料にすると土方や外国人の知能だと大変なことになるらしい
猛暑の中建築現場で働いてるんだから
ポカリの糖分以上のカロリー消費してんだろ
普通に評価。
1日の日給を50円上げるより、無料配布するより、圧倒的に効果ある。
これで文句言う奴って、多分全ての事象に対して批判しかしないんだろうね。
>>151
薄めて飲む方がいいらしいね
アクエリアスとかもそうだけどスポーツドリンク飲んだ後の汗ってベタつく 普通倒れられると面倒だから無料で置いてあるぞ
自販機置いてもあいつら缶コーヒーばっか飲むし
こんなので思いやりすごいホルホルしてるのか
こっちはコーヒー飲み放題だぞ
なっさけねーな
今だ! 行け! って、こんなくだらねーことを会議して計画たてておっさんがやってんだろ 人間のカスw 前らには生きる資格も価値もねーんだから死ねよ人殺し警察
築地火災は警察によるテロ
下の説明読んで
いつも北朝鮮とかイスラム国とかヤクザに関するインチキを告発してる者だけど
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth
俺は15年以上前から国家権力から嫌がらせ受けてる
https://www.youtube.com/user/rarahonya
それだけじゃない
俺が働いてる会社の支社は2年くらい前から突然仕事が激減し始めた
他の支社は減っていないのに
うちは業界でも大手でこんなに仕事が減るなどあり得ない しかもうちの支社だけ
それとこれも1-2年前に別の支社が警察の立ち入りみたいのにあってその支社が廃止されてしまった
おそらく業界でそういう理由で廃止に追い込まれたのははじめてのはず
さらに騒ぎになった豊洲市場建設もうちの会社が関係していた
立て続けにこれだけのことが起きた
これらは明らかに警察が手をまわしている
会社に迷惑をかけて俺にプレッシャーをあたえて告発をやめさせようとするための警察による見え見えの嫌がらせ
今回の築地火災も警察によるプレッシャーの1つ 豊洲建設関係者による放火という噂をながすための
要するに警察による放火だよ
これが警察の実態
こんなことを書き込んでもなんの手出しも出来ない警察
それが俺が告発してることが真実である証拠
ちなみに悪いのは全て警察なんで
俺も被害者の1人
そして俺の告発は単なる正義の告発で始めたのではなくある理由で自分の身を守るための手段として始めた だからやめられない
警察は俺が告発をやめてサイトやブログを閉鎖したとたんなにをするかわからないから 麦茶とか言ってんの、そのへん軽くウオーキングしてゼーゼー言ってるような生活してるとそれで足りるだろうけどさ
>>OS1
>>4
水分を効率良く吸収するのに糖類が有効だから
糖類ダメなら水飲んで塩や梅干しなめろ アクエリアスゼロ最強!
だがしかし、コンビニに無いのとスーパーでも品薄。
時代はかわったんだね
俺がガテン系やってた頃の現場は他より20円安い100円で500mlの爽健美茶やアクエリアスが買えたくらいだわ
後はクーラー効いた休憩所で休める程度
>>1
美談にしてるけど、こういうのは工事費に上乗せされて、結局払うのは施工主。 >>196
実はあれ収入になっちゃうから手取りのお金分値段下げて販売してるのよ
お金入ると金勘定すげー面倒なんだぜ
懐に入れるなんて何時の話やw 工事現場で水道直飲みがいいんじゃないか
シャワーみたいなの野外に設置して裸になってジャブジャブ浴びれたら気持ちよさそう
経験的に市販のスポドリは水で半分に割るね
味は関係ない適度な補給と休憩しかし冷房のないリースな重機とか死んだねw
最初の頃ポカリ、ゲータレードは希釈用のパウダータイプだったからな。
自分で濃さを調整出来た。
むしろ1.5Lボトルで売れ
ついでにボタン1カ所ぐらいドクペを入れておく優しさがあってもいい
うちの工場も熱中症対策で常務が飴配ってるわ。
社長の弟。仕事それだけ。
>>4
糖尿病が気になるデブはまず痩せろ
それと運動や外で肉体労働してたら糖分も塩分も十二分に必要 >>1
これって部外者も購入できるの?
できるんなら買占めに行こうと思うんだけど。
現場関係者だけしか購入できないとしたら、
単に会社が従業員のために飲み物を冷やしている冷蔵庫を設置しているだけの話じゃん。 ミドリ安全のお相撲さんが整列した作業員の口に塩を投げ込むCM思い出した
>>225
今は飲まないと監督責任に問われるのでむしろ飲ます方が必死ですね つか美談にしてるけどこんなもん会社が対策として準備するのが普通だぞ
とくにこんな強烈な暑さの中を働かせてる会社なんかな
麦茶の入っている無料のウォーターサーバーと塩飴でも置いておけよ。自販機よりも安く済むだろうし、無料だし良いと思うけどね。
いくら体動かすからってスポーツ飲料一日1本以上は絶対ダメ、ってテレビでやってたな。
体が処理しきれないって。
俺は汗ダラダラの現場体力仕事で毎日3本こういったの飲んでたら、2ヶ月で脂肪肝でアウトになったわ。
体がだるくてしんどくなってくる。
同じポカリでも、糖分が薄いのあるだろう
あっちの方をおいてほしい
普通のポカリは甘すぎて、暑さにかまけて飲みすぎると糖尿病になってしまいそうな気がする
>>236
基本的には内部の人だけが購入して買える位置に設置する契約のはず >>236
そうだよ、美談扱いしてるけど
社員が必要とする水分補給の為の対策ろくにせず
逆につけ込んで金巻き上げてるだけだよ 甘酒を水で薄めてちょっと塩入れて持って行くのも伝統的ではあるけどな
砕けた米の食物繊維のおかげで血糖値は上がりにくいかもしれないが、
基本的には糖類はブドウ糖だから何ともいえない
でもアミノ酸が他の飲み物より比較的豊富だから栄養補給はちょっとは出来そう
>>242みたいな昭和のボケ老人が現場の人間殺すんだよなぁ
昭和と暑さが段違いで違うのに メルカリに大量に出るんだろ
土方の嫁ならメルカリで小銭稼ぎ
50円だったら原価割れする事もないだろうし損はしてない
炎天下の作業員に水分補給をして健康に配慮するのは当然だろ
英断でも何でもない、ただで冷たい水と塩アメ配れ
大和ハウスの事務員がが甘さ控えめのオリジナルブレンド飲料をペットボトルに詰めて自販機で冷やしとけよ。
でもスポーツドリンクって
熱射病には効果薄いんじゃなかったっけ?
>>191
ポカリが高級な飲み物と知ってるおっさん仲間がいてよかった
部活中に水も飲めない時代に高いボカリとか飲む意味がわからなかったよ >>252
意味が分からん。麦茶無料飲み放題で塩飴舐め放題で充分だろ。ポカリと何も変わらん 大量の汗かく仕事のときって麦茶身体にはいる?
ぜんぜん吸収されなくて胃に溜ってる感じ
いやいや、自分の所や下請けの作業員向けなら無料で支給しろよw
よりによって外国人の選ぶ「変な日本語」の上位に常にランクする「ポカリスエット」を使うなんて、なんたる皮肉。
日本人は「英語だと何でも上品」というイメージがあるが、実際は「スエット」というのは「不潔」「汚い」という意味あいがあり、
「そんな言葉を飲料に使うなんて」と欧米人に笑われている。
日本語に訳すと「不潔飲料」と訳すくらい変。
スエットは「汗」と訳されてるし「スウェットスーツ」とか言うが、「不潔」の意味もある。
外国人がポカリスエットと聞いて「何で、汗、飲まなきゃいけないの?」と笑ってたとか。
「ポカリ」は語感だけで特に意味はない言葉だからいっそ只の「ポカリ」に改名すれば良いと思うが・・・
>>257
瓶のポカリとかあったなw
サッカー部の練習から帰ってきて家で飲んだ瓶のポカリ、死ぬほどうまかった 安全衛生なら熱中症対策は義務なんだがカネ取るの?
普通、支給するんだけど?
こんなサイズで足りるかよ!!
粉末かって2リットルの水筒にいれても
もたねぇよ
現場なめんな
ポカリでもゲータレードでもなく
XL1だったなぁ、、
昔現場バイトけっこうやったけど塩タブ食うまで追い込まれたことなかったな
食べた方がいい体のシグナルってあるのかあれ?
夏場の現場の自販機はスポーツ飲料がいつも売り切れなんだよね
塩飴は置いてない所のほうが少ないというか
塩飴置いてない現場にはクレーム入れたほうがいい
>>8
大和ハウスが安くなってる分補助金出してんじゃね? うちの倉庫担当者には500gの袋入り塩支給だぞ。
それ「どうすんの」って聞いたら、「どうしよ?、、、家で使う」だって。
50円サイズかとおもったら500mlか。
やるじゃん
>>259
それはある
甘い方が体にすっと水分が入っていく気がする
でも糖分がちょっと怖いなと思ってる
本気で体力使う仕事をしてるなら、糖分が入ってても大丈夫なのだろうか? >>265
理解出来るよ。でも麦茶と塩飴で大丈夫。
てか、そう言う現場は多いよ。
それで熱中症って聞いた事がない。 炎天下で土方作業した後のスーパードライの美味さは異常。
美味過ぎて脱糞するかと思った。
氷入れたクーラーで差し出してやれよ
勤務中に使う水分なんだから必要経費だろ
クーラー効いた部屋で仕事してんじゃ無いんだからそれぐらいけちんなよ
>>271
シグナルが出る前に食べる
シグナル出たら30分後は救急車のベッド 糖分が気になるなら、アクエリ零+メダリストクエン酸が最強
天才糖とクエン酸とbcaaと各種ビタミン栄養素豊富
>>254
仕入値は完全に割れてる
現場経費の安全対策費で補填してるよ >>259
それは大量に汗をかいてないんじゃないかな
暑いときは40度超えのほぼ密室の現場でやってるけど水分が全身からダダ漏れだよ >>281ヒッ…!キンキンに冷えてる…!犯罪的な旨さだ…! 今までで一番暑くて汗をかいた現場は、天井の高さが5m程度の工場内で4m
程度の高さの機械を設置して天部の配管配線工事した時だわ
熱中症とは熱虚脱、熱けいれん、熱射病を言う。熱射病はICU症例だが、熱虚脱は脱水、熱けいれんは
汗で失われた塩化ナトリウムの摂取不足だな。
水と塩を補給すれば十分だ。金取るな。ただでやれ。
>>281
アサヒ派なんで分かるw
よく自称ビール好き(キリンラガークラシックあたり推す人)はドライ否定派だったりするけど
日本の気候風土にはよく合ってると思う >>259
それ、がぶ飲みしてない?
体が疲れてると内臓も疲労してるし冷たい麦茶なら余計に消化吸収能が落ちておかしくない、
体に優しいのは30分おきに一口、二口くらいがいいよ ん?、250と500を50円で売ってるのか、250を買うバカはいない、500が売り切れとか当たり前だろ
タダで配らないのが賢い
自動車工場では夏だけドリンク引換券がタダで配られた
>>246
ダメというか、1度に吸収できる水分が250mlくらいなんじゃなかったっけ?
だからこまめに飲めって言ってたような気がするけど... >>1
やっぱ現場わかってないよなw
ポカリじゃなくエメマンじゃなければダメなんだよ
エメマンw
わかるか??? 自腹で飲み物や飴を差し入れてる親方や検査員が世の中大勢いるのにこんなのが美談になるのか。
一次業者の取り組みとしては確かに素晴らしい事だが、事故防止のためには本来当たり前にやるべきことだろう。
>>298
小田原のアサヒのビアガーデンで出来立てを飲まないとダメだよ >>271
熱中症なったことあるけど急に何も出来なくなって
自分でもここまで酷かったのかと吃驚する感じですね
暑いところで作業する場合は自分で体調把握してじゃなく時間で意識的に塩分水分補給しないとダメ >>259
40度超える現場だと汗が滝の様にてか滴る様に出て、飲んでもお腹に溜まる事ってなかったけどな。それにもしそれで溜まるならポカリも同じじゃね? ドカタはみんなエメマンやぞ!
エメマン!
あの甘いのがええんやw
おいらお施主
毎朝現場にクーラーボックス差し入れに行ってる
経口保水液、ソルティライチ、ミネラル麦茶、ウィダー、炭酸飲料
他に喜ばれる飲み物ある?
昔土木のバイトやってたときは夏は4時始まりで12時過ぎには上がってた。
午後に仕事とか死んじゃうって思ってたけど今は大変だねえ。
熱中症の主原因は糖質摂取が原因
糖質制限すれば水分取らなくても炎天下で熱中症にならないことは夏井医師が証明している
新井医師の報告では、熱中症で病院に運ばれてくる患者は、ポカリを代表とした糖分入りのスポーツドリンクを飲んでいる人が大半で
糖分入りスポーツドリンクは熱中症予防どころか熱中症を引き起こす主原因であることが判明している
宗田医師の報告では、マラソン大会で熱中症が起こるのは糖分入りのドリンクのせい
去年スイカが出ることで有名な富里スイカロードレースで熱中症が多数出たのは、スイカの糖分のせいとう結論を出してる
俺の行ってた現場は無料だったわけだが。
キリンだけど。
種類でなくて、冷たいかどうかだということをキンキンに冷えたウォーターサーバー設置されてからほんとにそう思った
「500mlは全て売り切れだった」ってそれだけ売れてるアピールしたいんだろうけど
ちゃんと補充してないと意味なくね?
>>318
おまえそんなデマをまき散らすのは、もはや犯罪だぞ。 >>307
あれは現場以外で毎日飲むと太るから要注意だ >>307 山田孝之乙
脚ヒョヒョイとしてね〜で髭剃れ >>4
そこで自分で商売を始める人と文句を言うだけの人で人生の分かれ道 >>316
冷房が良く効いている作業員の簡易休憩所 >>316
エメマンがいっちゃん喜ばれる
微糖ちゃうぞオリジナルやぞ >>316
スポットクーラーの1つでも入れてくれぃw 派遣でピンハネしまくってんのにww
思いやりじゃなくて対外的なアピールだけだからw
工場とかなら夏場には休憩所に
お茶と梅干とか支給って多いし
飲みすぎて糖尿病まっしぐらやな。
砂糖も結構入ってるでしょ?
虫歯だらけになるね。
病院とか待合室には無料でウォーターサーバーが飲めるんだから
そういうの無料で設置しろよ。
自販機より会社が1000本まとめ買いした方が安いやろアホか
給料アップしたらええやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よし、この自販機で買いまくってメルカリで転売しよう
>>338
糖尿病は大して運動もしないのに糖分、取りまくってる人間の病気
相撲取りに糖尿病はほとんどいない >>333
カフェイン摂って脱水大丈夫なのかって心配になるわ… でも実際回転早そうだから自販機で冷える前にどんどん出そう
自販機の形を取ってるから有料なんだろうけど、
これだけ命に関わる状況で勤労者の安全のためにはなにも不思議ではない
持ち帰れるから無料に出来ないだけだろう
氷と梅干しを用意するよりはるかに安くて衛生的
>>332
熱射病の予防にはそれしかないわな。スポットクーラーでもいいから
外気温を下げるべき。
だがそういう良心的なことをやっていると、ブラックに負けるんだよなww。
ましになったとはいえ、相変わらずひでえ国だ。 >>311
山中で水関係の工事をした事があるけれど、朦朧となって座っても横に成っても頭から水をかぶろうが全然楽に成らない
少量の水分をとって耐えるだけだった 買わせてる時点で大した思いやりじゃないな
支給しろよ
職業的に体調維持に必要なものだろうが
思いやりのかき氷
こんだけネットニュースに取り上げられたらすごい宣伝にになったなポカリw
これはいいね
義実家の補修をちょくちょくお願いしてるとこは
新築建築中に大工が熱中症で死んで廃業してしまった
そんなリスク無くせるならいい決断
病院の待合室とは飲む量とかが違うでしょ
糞暑い場所だと冷える前から売り切れたりする
夏のイベント会場とかだと、コカ・コーラの車が止まっていて常時自販機に冷えたドリンクを供給していたりするの見た、輸送車で冷えているのね
一番上の元請けが問屋でまとめて買って、
半分凍らせて冷やしとけ
>>346
嘘をつくな力士の殆ど糖尿だわ馬鹿たれ! 昔はジュースただで飲める職場とかいくらでもあったのに
マトモな現場ならカリカリ梅と
冷えた麦茶くらいは置いてあるんじゃないのか
こんなのニュースにしたら工事現場に侵入するアホが出てくるんじゃないの
>>372
単純に安いのがほしければスーパーやドラッグストア行けばいいだけだからな。 バカッターで広めて記事にして、宣伝かよ
しかも飲みきりサイズって250mlか?全然安くないじゃん
500mlはスーパーで80円くらいで売ってんだぞ
>「真夏の建築現場の自販機はこうあるべき」 ツイッターで拡散
これが最高にきもいマーケティング
んなもんで対策した気になってねーでクーラー設置しろやwwwwwwwww
ミネラル麦茶の茶パック買って来て、煮出して簡易ウォーターサーバー作れば良いだろ。殆ど金かからんぞ。それに塩飴を何種類か置いておけよ。
その方が金かからん。
こう言う土方仕事は時給も低いんだろうから、50円でも1日に何回も買う気になれないだろ。そんなので躊躇して熱中症にでもなったら馬鹿だよ。
それでも自販機置くなら、無料の麦茶と塩飴も一緒に置いておけよ。
>>3
アクエリアス。
ポカリは濃すぎて、後で喉が乾いてくる。
ポカリ飲むならミネラルウォーターで薄めて飲んだ方がいい。
薄める割合は好みに依るけど、2/3から1/3の間だな。
ion waterなら薄めなくても良いけど。 ちょい昔部下が頭痛と吐き気を訴えてきて熱中症の初期症状だなと分かってたが
定時まであと二時間なかったからもう少し踏ん張れっつったら
暫くして痙攣しだして焦った事あったな
命に別状はなかったし自己管理不足って事で事なきを得たが
スーパーやドラッグストアのディスカウント価格持ち出して比べるアホが多いこと多いこと
つーか朝コンビニ行くと清涼飲料水ごそっと買い出ししてるよな
>>380
スーパーがそれを持ってきて冷やしてくれたらいいけどなw またバカッター発の糞アフィ記事か
バカの投稿を拾って適当な駄文をつけるだけの屑な仕事だな
>>372
漁師たくさんいる中で密漁するようなもんだと思う 人手不足で土方も人並に扱われだしたな
これもアベノミクスのおかげやな
でも現場の職人さんて炎天下でも一般人より汗かかんよね
打ち合わせでこっちがバカみたいに滝汗たらしてても向こうはサラっとしとる
恥ずかしい
一般大衆相手ならわかるが、プロ相手にして、これで喜ぶ方もどうかしているわ
やっぱ底辺だな
こうあるべき!ってドヤってるツイッタラーが気に入らない
50円取るの?真夏限定でもいいから無料にすれば??
>>4
スポーツドリンクだからだよ
スポーツなどして体を激しく動かすとその分カロリーも消費される
スポーツドリンクは消費したカロリーと失われた水分やミネラルを効率よく補給するためのもの
暑いから汗をかいた、喉が渇いたからだけで飲むものじゃない
糖分制限塩分制限してるのならパウダー状のスポーツドリンクを買ってミネラルウォーターで好みの濃さにして飲めばいい
ダイエット中で塩分糖分制限してる私は実行してる これ、安いからって現場の奴が飲まないけど買い込んで持ち帰ってるだろ
>>384
昔の話だが、溶鉱炉の作業員は粗塩を舐め舐め作業していたらしい。水と粗塩でいいんだよ。
ものすごく安いぞ。
外気温については何らかの手段で間欠的にでも下げるよりしかたがないが。 >>235
痩せてる糖尿病患者もいる。
デブだから糖尿になるとは限らんよ。 海の家でバイトした経験だと、猛暑に慣れると汗をかかなくなる
>>391
記事の文体からしてくさいよな
自販機を安く社員に提供してるところなんていくらでもあるしな 昔は差し入れで小銭チャラチャラだったけど
おサイフケータイで捗ってる昨今
貧乏を逃れたいと松井二郎のすすめで正木漱一の高額塾に入ったが
全く儲からなかった
造園業の俺ですが、毎日3リットルの水と塩飴持参してる。
マジでハンパなく汗かくからなぁ。
>>384
麦茶うまいけどガチの肉体労働だと電池切れするよ
ポカリはパワー出る >>400
現場でも塩タブレットや塩アメぐらいだしてる
科学塩を錠剤みたいな形にしたやつはすごい不味い >ある建設現場の自動販売機の写真がツイッターで話題となっています。
話題になってません。マーケティング乙
てか、知り合いで土方やってる奴は、大きな魔法瓶に氷と麦茶入れて毎朝持って行ってるよ。で麦茶が無くなったらスーパーとかで買って追加。50円で売ってたとしても買わないで家から持って来たの飲むだろうね。
無料なら家から持って行かないと思うけどさ。
大和ハウスのホテル内の自動販売機は高いままか?
昔は観光地料金だったよな。
>>286
体に異常が出たときはもう遅いんだよな。熱暴走状態で動くことも話すことも考えることもできなくなる
だから体調不良が出たらじゃなくて時間で区切って定期的に水と塩を補給しないとまずい ただ(無料)じゃないってとこがいい
乞食や朝鮮人ではないんだからな
500mlなんて160円 位するんでしょ?
>>41
アクエリアスは、大量に飲むと汗が臭くなるんだよなぁ 糖尿病なんて糖代謝が狂った結果だから、清涼飲料水みたいに果糖ぶどう糖液糖(異性化糖)をチビチビ摂って高血糖状態が続くのが一番ヤバい
コミケでもポカリは200円で売っててライジンは無料配布だったよ。
どんな商売しようが勝手ではあるが、どう感じるかも勝手ではある。
>>1
そもそも、現場内には関係者しかはいれないんだけど
誰が撮影して上げたの? >>400
結構最近知り合った職人さんは
自宅で身体冷やす為に冷房ガンガンで
妻子とは家庭内別居状態らしい >>4
そんなもんで糖尿になるわけねえだろ
お前の頭には糖分たりてねえからとりあえず飲めアホ 鋳造作業してた時あるが水2?は飲んでたな塩分は梅干しそれでも意識朦朧
冷たさは欲しいが余分な甘さは必要ない、ほんとに暑い時はそんなもんだ
1年で90kあった体重が70kまで落ちたその後辞めた
>>415
そんなしない。コンビニでも麦茶なら100円。
西友とかのスーパーなら80円位。 重いけど水筒常備した方がいいよなぁここ最近の暑さは
>>401
久米O氏は痩せてるけど30代で糖尿病
毎晩サーロインステーキ、寿司、うなぎ
の毎日だったのであろう 普通の現場ならこれプラス
無料の飲み放題麦茶と梅干で普通
>>416
ある中小企業だが、疲労回復にいいからとビタミンB1の錠剤を出していたところが
あったな。だが汗がものすごく臭くなるので不評だったとか。
良心的なのはいいが、科学的に考えないとww 自己管理といっても日本人は頑張ってしまうんだよな
現場監督が強制的に休憩、水分補給させないと
>>384
誰が用意すんだよ。自販機の方が楽だろ。 ドラッグストアではな
アクエリアスとか2リットル130円で売ってる 冷やしてないけど
>>419
部外者が入ったら、不法侵入だよなぁ
ということは内部の関係者が写真とってツイッターで拡散したんだよなぁ
こういうのって何マーケティングっていったっけかなぁ? >>427
自販機おくといろいろと捗るんやろうな
会社的に
現場が使わなかったら面白い >>431
会社に決まってんだろ。事務員がやるんだよ。 普通の自動販売機にも置いてほしい
普通のサイズはデカすぎて飲めない
パチンコ店の中はまだ割増し価格でドリンク売ってるやろ
朝鮮人は金に汚いからな
>>4
糖分は脳の疲労を回復する
仕事って頭も疲れるだろ?
糖分補給も必要なんだよ >>259
正しい。水だけじゃなくて微量の塩分と糖分があった方が水分が吸収されやすい
麦茶は水と同じようなもんであまり吸収効率がよくない
吸収効率は、OS1>ポカリとかのスポーツドリンク>その他
普段はスポーツドリンクでいい。やばくなったらOS1
ちなみに頭痛、吐き気、体の痛みが出たら中程度の熱中症でかなりヤバい状態だからそうなったら
すぐに水分塩分を取って可能なら水シャワーやアイスノンで直接体を冷やして体温を下げた方がいい ポカリ50円にしてやるからサッサと働け
でも、請負代金から引いておくけどな
労務作業しているのに糖分が糖分がと云う奴は何なんだ?!動いていたら、摂取した分は消費するだろうに。
ウチの工場クッソ暑いけど、自販機のお茶140円だからな
>>423
ポカリはするんじゃないの?>コンビニでも
麦茶は解りますけれど
ここはポカリの話ですので 冷蔵庫置いてみんなが好きに持って行けるようにすればいい
親父がやってた工事現場ではいくらでもタダで飲めるようになってたがな
冷蔵庫おいといてそこに2リットルのやつ勝手に入れていいよってしたほうが安いんじゃないの?
冷蔵庫はぼろい中古でいいじゃん
鹿島の某現場でもやっとるわw
「安いからって転売すんなよ〜」って
言ってたwゼネコンの好意だからな
無料にしろって言ってる乞食やばすぎでしょ
2chもここまで落ちたか
「すごい助かる」って気持ち悪いわ。最近よく聞くけど
ちょっと前に 災害時無料自販機を利用した事あるけどあれは凄いな
500mlペットボトルだろうが\210するモンスターエナジーだろうがボタン押すだけでジャンジャン出てくるのな
クソみたいなメーカーのドリンクを支給する会社もあるからな
500mlが100円で売ってるのに、その半分のサイズが50円とかwww
>>1
日本国かくあれかし、という行い。
素晴らしい。 うちの近所にラムネとかレモンのドリンク50円の販売機あるわ
ミニボトルが50円って全然安くない件。250mlくらいだろう?
ポカリの粉10L分のがアマゾンで600円くらい。
250mlならひとつ15円でできる。
現場見学会で来賓に印象悪いとかって理由で
現場にペットボトル持ち込ませない馬鹿島建設に比べると
ダイワハウスはいいハウスメーカーだよな
>>369
俺は自転車でポタリング中に
アクエリアスに助けて貰いましたよ 福利厚生で安い自販機を設置している会社なんて腐るほどあるだろ。
なんでニュースになるの?
なんか違和感。。。
自作自演にも似た臭いがしない?
メチャクチャ疲れたときは、アイスクリームが一番
下手なドリンク剤より効くよ
昔引越し屋やってたけど夏場でも作業終わるまでの2時間くらい休憩無い現場とかちょくちょくあったな
今の気温でやったら確実に死人が出るレベル
日本は暑くなりすぎ
>>453
昔はそれでよかったんだけどな〜
他人と同じペットボトル使いたくない君
遠慮して全然飲まない君
逆にバカスカ飲んで補充が追いつかない君
面倒くさい奴が増え過ぎたんだよ
倫理の崩壊で >>466
それ、誰がつくんの?つか500もあるじゃん まぁ安全対策費で費用確保しているよな
それほどまでに工事現場での熱中症問題は
深刻、すぐ死んじゃう
>>466
ちびちび補給したほうがいいでないのこういう場合
余分に持ってても邪魔になるだけでしょ 職人に対してナメた態度の鹿島建設製のマンションなんか
土方のおっさんが室内にション便や大便してくくらい職人に嫌われてる
まあ鹿島は中国人にだけ売れるマンション作ってればいいわなw
>ポカリスエットと同じ種類の「ポカリスエット イオンウォーター」
なにいってるか意味不明。
イオンウォーターはスクラロース入ってるから普通のポカリしか買ってないし!
夏場の現場なら水筒にスポドリ入れて無料差し入れはよくあるんだが
それか現場監督が小休憩の度に奢る形式
>>451
差額分は事業主が払うことになるから、社長がどんだけ太っ腹かにかかってるな 清水建設の現場では設置してますか?
作業員に死ねって言うのかな?
>>470
ニュースにする代わりに安く仕入れられるんだろ。何かこの手のニュースに幻想抱いてる? 作業は16時から24時までとかでもいいかもな
日中の屋外作業は暑すぎる
昔、水泳部だったけど、夏場は1日で2.5Lくらい
スポーツドリンク飲んでたな
無関係の転売屋が侵入買い占めをはじめて、きっと中止になる
お前らいいから早くモルタル作れや
スマホぴこぴこしてねーでよ
会社に電話するぞ
冷たい甘酒も美味しいから甘酒凍らせて持ち歩いたことあるけど
凍った甘酒ってビックリするくらい不味かった
シャリシャリさせたらあかん
原価10円くらいなのに50円で売るのかよ
まだ高い
>>438
は?
他人の仕入れ値に関係ねえだろ池沼 運動後に水分補給としてビールは間違いとか言っている連中が多いけど、
水よりビールのほうが運動後の水分補給として適しているのは常識だから。
激しい運動の後の水分補給には、水よりビールが効果的!というのはグラナダ大学の研究報告。
ビールの気泡がのどの渇きをいやし、糖質が消費されたカロリーを補ってくれるそうです。
実験では、学生に気温40℃の中、激しい運動をしてもらい、その後1つのグループにはビールを、もう1つのグループには水を飲んでもらいました。それぞれの』グループの体内の水分補給度をチェックすると、
ビールを飲んだグループの方が水分補給がよくされていたとのこと。
心臓専門医で、サッカーチームのリアルマドリッドやスペインのバスケットナショナルチーム顧問医を勤めるJuan Antonio Corbalan氏によると、
以前からプロスポーツマンには、激しい練習の後はビールを飲んで水分補給を行うようアドバイスをしているそうです。
https://woman.mynavi.jp/article/130801-024/ >>503
イオンで甘酒アイス買おうぜ
俺はあれ好きなんだけど >>4
なんかすごいなこのポエム
かまきりりゅうじと並ぶ夏の定番の詩になりそうだ
>>26
イオンウォーターはいいね
>>95>>126
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
>>421
お前糖尿になるぞ
ペットボトル症候群でぐぐれ >>493
近所から苦情が出るわ
作業が5時を1分でも過ぎたら飛んでくるような奴もおるんやで 甘ったるいのは全然うれしくないな
経口補水液か
麦茶か水+塩飴だろ
>>305
ごめん、そうだったかもしれないw
はっきりは覚えてないんだけど、汗かいて排出するのはほとんど水分で、
あとは塩。汗から糖分を排出してわけではないので、汗かいたら飲むって
いうのは間違いで、どんどん血液がドロドロになってくるって話だったと思う。
かといって、運動していたとしても糖分が高すぎるので、日常的に飲むのは
オススメしないって話だった。普通に食事もするのに、1日2本とか3本とかは
論外みたいな話だったと思う。 思いやりというかぶっ倒れたら労災事案だからな
ちゃんとやってますアピールは大事
>>491
こんなんで宣伝してくれるなら、企業は喜んでやるだろうな
薄利多売で悲鳴上げながら安く売ってるスーパーやら
そもそも福利厚生で従業員に同じように安く提供してる企業を馬鹿にしてるな まぁいいんじゃないですかね
あ、水分とらなきゃって思わせるのが必要ですし
つーか冷蔵などせずに部活動でおなじみのサーモスのサーバーに粉ポカリがコスパとしてはいいんだろうがな
氷ぶっこんどきゃ一日ぐらい全然余裕だろ
今後も夏場の気温上昇傾向だろうし
水分補給しても死ぬ人はいずれ出そうなくらい暑い
>>511
ケチだよな
どうせなら0円にしろよって話、関係者しか買えないんだから 大和ハウスの現場で働いていた者として一言 コーヒーの方が需要が高いぞ そこんとこヨロシク
まさに損して得取れだな。
これだけ話題になったら企業イメージUPの効果としての費用対効果は抜群。
午前10時で売り切れとか無能すぎ。
ないのと一緒やわ。
ヤカンに塩水でもいれとけ、現場の雰囲気に合わんだろww
250mlじゃねーかw
すくね300mlねーじゃん
何が50円だお得お得だよw
ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
てかよ
薄缶と同じじゃねーかw
騙されて馬鹿チンコじゃねーかw
てか粉買って家で作れw
余程安上がりやし大量だわw
50円というのが絶妙
無料だと乞食あさましい人種が群がるだろ
福利厚生がしっかりしてる企業はいいね
>>4
鶴瓶の麦茶と梅干しでなんとかなる。
ちゃんとした経口補水液でカロリー低めなのは、アクアソリタかな。 >>455
急な呼び出しでかかった交通費を自腹で払うのか?、おまいは。そんなような話だぞ。
ネラーの一部もここまで落ちたかと言いたい気分だわ。 つか、冗談抜きで氷の入った水の
小さいプールみたいの用意した方がいいよ。時々手足つけて冷やすと回復する
無料の水分補給も考えてやったことあると思うんだけど
50円でも自販機で冷え冷えの気持ちいい方がお楽しみ気分もあって
人が寄ってくるってことなんかな
経口補水液を自分でつくればおk
水1L 塩3g 砂糖40g を混ぜるだけ
現場に関係ない人とか大量に買って家にストックしたりするやついそう
500mlも250mlもどちらも50円と書いとるのに、記事を読まないのが多いな
五十円おトクうんぬん言ってるのは、いかにもメーカーのコピペ工作員臭いw
250が好き
500は飲み終わるまでに温くなる
まあ現場の人は500でも一気に飲み終わるだろうが
500ミリのペットボトルかと思ったんたが…
小さい缶一本じゃ足りねえよ
現場の事とか知らないんだな
>>451
部外者が入ってこれない場所(セキュリティの厳しい民間工場内)だと、ボタン押せばただで出てくる自販機設置してるな。 >>547
それやるとせっかく体が暑さになれてきたのにリセットされて、
より熱中症になりやすくなるってどこかにあった。
だからそれは最終手段らしいよ。 ポカリより塩飴支給と冷水機完備でいいと思うけどね
スポドリも飲み過ぎは体によくない
知り合いの職人さんは毎日1.5リットルボトル2本支給されてたけどそれが普通じゃねえの
100円でもキンキンに自販機冷てくれたほうが嬉しい人多いだろ。とにかく夏場のドリンクは冷たいかどうかが命
不良が稀に普通のことするとスゲーって錯覚するみたいな
いちいちニュースにする程のことではない
>>531
昔、引越バイトやってた時、
お客さんが善意でくれる飲み物だけどコーヒーは不評だったな。
ペットボトルから無くなっていく。
唯一、指示だけだしてるリーダー格だけは積極的にコーヒー持ってくけどな。 準備する手間や安全性を考えると、自販機で50円でできるなら、それが一番良さそうだな。
福利厚生だからそこで儲ける必要がないからな。
あとは全部500mlで売ってやってほしいが、そうするとすぐ売り切れて本当に必要な人が飲めなかったりするから、
絶妙な値段設定なのかもしらんね。
コミケで1本200円2本300円で売ってた大塚がまじかよ←大和ハウスの負担でした
まじかよ大和ハウスやるじゃん←250mlでした
がっかりニュースwwwwww
こうするほうが利益が出るからやってるだけなのに慈善事業みたいな宣伝
>>555
ガキの頃の話だが、ボート部の部活のあとのファンタ1リットル一気飲みの気持ちよかったこと。 俺が社長だったら中古でバキュームカー買ってポカリ満載して現場に駆けつけるわ
体裁と工期が最重要な所だから、内部リークの提灯記事でしょうな
こう言う姑息な積み重ねが昇進の元なんじゃね
一番意味不明なのがノンカロリーのアクエリアス
意味がない
>>572
福利厚生をしっかりやれば、賃金抑制しても満足度が高いことはあるだろうな。
本当に必要とされているものを吸い上げられる上司がいると満足度は上がるからな。 >>546
建設業で働くのは自由意思だが。
暑い夏は休んで涼しい日しか働かないとかいうならそうすればええ。その分実入りは減るがな。 >>562
塩アメとお茶支給はどこもやってると思う は?お前ら西野が絵本無料公開してた時叩いてたじゃん
ダブスタで今度は擁護かよ
ごめん
画像開いた瞬間、自販機が全ポカリでなんかウンザリした>>1 >この文章ともに投稿された自販機には、ポカリスエットと同じ種類の「ポカリスエット
イオンウォーター」が500mlと250ml合わせてずらり30本。そのどれもが50円です。
500mlもあるやないかふざけやがって売り切れとか困るやろが
自販機増やさんかい
てかイオンウォーターかよ!!ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
粉買って家で作れや
>>577
体絞ってる人が電解質だけ得るという目的があるんだぜ。 >>579
人手不足で悩んでいる業界で、そんなことをすればますます人が来なくなるわなあ。
で、移民を入れたいんですって?ww 清水建設の下請けの下請けの下請け
スター工務店の現場にもありますか?
消費期限間近の商品で本来なら激安スーパー行きか処分対象の商品を
50円で売ってる可能性もあるな
>>574
おまえが会社の社長じゃなくて心底よかった 大学生のころバイトしていたところも従業員とバイトは
60円で販売機のジュース買えたよ
>>453
職場の共用冷蔵庫に入れてた飲みかけのペットボトルに異物や薬物を
混入するタリウム女みたいな事件が近年多いのを知らないのか
いやな時代になった
>>480
十人や二十人いなくなっても社会への影響が小さいホワイトカラーよりも建物や橋を作ったり
水道管を地中に敷設したりしてる土方さんのほうが社会貢献っていう点ではある意味偉いんだぞ
火災や津波とか酷暑とか遭難みたいな生物としての素のスペックがものをいう状況での生存能力は
大学院卒の学者よりも土方の人のほうが上だしな。土方の人を見下すのはバカのやることだ >>595
ネラーはかなりドカタ多いと思う
汚ねえ肌したドカチンがパソコンかじりついて女叩きやら公務員叩きしてると思うと哀れでならないが ホントに暑い日は朝コンビニで買った2ℓ(300円)のアクエリアスが10時には空だからな
250ml×8本=400円
コスパ悪すぎw
自販機代、施工主がもって、無料自販機じゃないのが驚き。
福利厚生で普通の大企業、オフィスのコーヒーサーバー無料のとこがほとんどやで
中小はみんなから別途金集めるてるけどなw
勘違いが多いようだが、ここは土木は専門外と言って良いレベルだから
土方云々は土方に失礼だよ
こんなの美談にしてほしくない
土方で普通に仕事してれば一日4L以上消費あたり前だろ
下請け、孫請けから掠め取ってるんだから
タダでもいい
>>596
30〜40年前は水不足になるとバキュームカーで各町内に水の配給に来てたんだけどw おもいやりじゃねえだろ
50円でもいいから置いてくださいすごく儲かるんですって営業されるだけだぞ
自販機を現場が購入するんじゃないんだ
おもいやりならタダで配るだろ
おもいやらねえから、50円で自販機屋が自販機置いて販売するんだ、アホかよ
>>8
下請けから、安全協賛金ってのを無理矢理出させてる、って支払い代金から天引きしてる
その一部から金が出てるんだよ
まあ、つまりは現場で働いてる奴等が稼いだ金、自分達が出した金なんだよ 同じ自販機で250ccと500ccが同額だったら500cc買うよな。
売り切れてたらしょうがなく250cc買うかもしれないけど。
>>567
ずっと感じていた違和感はそれだな
むしろ作業員に良く冷えたの無料で支給してるなら感心する >>599
比較で言えばホワイトカラーの方がいなくなったら影響大きいよ。
紙の上、PCの上、手でさわれないものを扱う仕事ほど代わりがききにくくなる。
手でさわれるものを扱う仕事は誰でも覚えやすいからね。 ヤカンの水と塩飴をタダで置いとけという話だ。金とって美談ではないだろう。
そういや最近50円玉って見ないな
100円入れたら50円玉返ってくるのか(´・ω・`)
近所のスーパーでアクエリアス2リットル=100円で売ってるから500mlに換算すると25円なんだよなー
災害時に無料で出てくる自販機っていうのは公共施設などにたまにあるけど
気温が40度に達したら無料とかいうシステムあってもいいな。
500rのロング缶100円で売ってないっけ?
金なんか取らねーで冷えた水のサーバー無料設置しろよ
>>616
リーマンも盆休み入ってるから現場も休みだろ
一般人の休み中に工事してたら都会では苦情来るぞ これ明らかに高いでしょ
現場で働いてる人は最低でも1日に2リットルは飲むよ
ペットボトルでなくて紙コップに出すやつで1杯10円にしろといいたい
無料だしウォータークーラーのほうがいいわ。ペットボトルに入れて使うから
>>608
さすがにタンク部分は積み替えてるんじゃないかというか
それバキュームする仕組みいらないよな・・・ 工事現場の思いやりなら現場まで交通費支払ったほうがいいんじゃねーの?
うちは冷水機と製氷機設置しとるで
自販機は100円やけどな・・・。
その経費の何倍も何十倍も下請けに払う人件費ケチってるんだから
大和にとっては痛くもかゆくもない、話題作りになる分得してるだけ。
屋外の仕事を選んだやつってアホすぎだろ
仕事するならエアコンの効いた部屋に限るわ
それより給料上げればいいんじゃね
まあどうせパチンコに消えるんだろうけど
>>628
10日から盆休みなんて有給使わんとむりやろ >>637
500mlが売り切れたら?
100人以上いる現場ではよくあることだぞ やるよりやらないほうがましか
ほんとおまえらはゴミ人間負け組みの思考だよな
トレランで背負ってるハイドレーションパックにポカリ入れとくとカビるんだよね
今はどこの現場でも夏になるとタダでスポーツドリンク配ってるぞ
これでもケチくさくなったなと思うよ
20年前くらいにバイトしたら幕の内弁当とペットボトルのお茶タダでくれてたもんな
>>3
ポカリはカロリーも入ってる。OS-1はカロリー入ってない。
調子が悪い時に飲んで元気になるのはポカリで、単に太りたくないとか水分だけ補給したいならOS-1。
アクエリは知らん。 1日現場作業してもスポーツドリンクなんか飲んだら、完全に糖分過多
麦茶と時々塩飴で
>>4
糖分が気になるなら水で薄めるか、イオンウォーターの方を選べ。 >>650
ここの現場は、親方が自販機業者になんかリベートでもでもらったんじゃね?
んで無料で塩飴、水、スポーツドリンクつくって飲めるようにする代わりに
50円自販機設置
ありそな話ですわw
美談ねぇw >>656
ここの連中は難しいよ
世間でも最難関を突破してきたアマノジャクだからな まぁこういった費用は協力会費から捻出するんですけどねw
これも混ぜておいて踊らせろ
徳島だけど、自販機のポカリめちゃ安いよ。500缶で100円
>>644
ソース見てなお言い訳w
需要見込んでんに決まってんだろw >>639
そのとおりだお。この時期は、作業初めて30分も経たないうちに全身汗で
パンツまでずぶ濡れ。仕事終わる頃には汗が乾いて白い染みだらけだおw
この作業所は素晴らしい恵まれた職場環境だと思うよ。 >>569
50円だとお釣を50円玉1枚で済ませることが出来るからね。 タダで支給しろよ
冷房ない工場なんかだと支給されるぞ
現場で飲料が従業員に無償提供されないとかあんの?
大量の飲料必須なのに悲惨だな
設置するべきは給水機だろ馬鹿
昔はどこの現場にもあった
ポカリ不味いよ
未だアクエリアスの方がマシだった
脱水症状経験した時
>>669
そう思うだろ?釣りは10円玉なんだぜ。 この手の飲み物ならタケダのNewからだ浸透保水液がオススメ
薄味で人口甘味料不使用
難点は売ってるところが少ないとこ
大和とかブラック代表が何抜かしてんだよwww
ジュース代は施工主が払うんだよバーカwww
警察が自らやっている集団ストーカー犯罪を正当化す るための屁理屈
集団ストーカーの政治的目的は、支配層による社会 統制にあります。権力や権威などの長いものに巻か
れない、という意味での「個人主義者」を「間引く」こ とで、支配層は彼らにとって都合の良い社会を
作り上げようとしています。 つまり、@自殺に追 い込んだり、A精神的におかしな人間に仕立てあげ
たり、B切れさせて犯罪を犯させたりして、対象を「社 会的に抹殺」するというのは、 社会統制のた
めの手段なのです。これは、孫子が「戦争は政治の手段にすぎない」と論じたのと同様の文脈です。
「Gang Stalking FAQ's」日本語訳より
ギャングストーキング(集団ストーカー)のゴール 標的をどこからも支援を受けられないように隔
離することがプログラムのゴールです。そうすることで、標的を将来的な逮捕、収容、または強制的な
自殺に追い込むことです。
ということは、黒幕(日本警察)にとっては、秋葉原事件、広島マツダ事件、中央大学教授殺人事件、
周南市集落連続殺人放火事件、淡路島5人殺害事件、豊中市マンション殺人事件は集団ストーカーが成
功した例といえるのですね。
【森村 誠一】国民はまず、国家によって殺される「安倍首相は独裁者!暗い!」(蒲田健)
>>662
労働者も日額払ってるだろうね
現場の末端の作業員はトイレ近くなっちゃうから水そんなに飲めないんだよね
ほんとに恩恵を受けるのはクーラーの効いたプレハブ小屋にいる連中たち 50円も払わせるなら、BCAAリッチでカロリー控えめなスポーツドリンクを売れ。
ポカリとかww。馬鹿にしてんのかよ。
ウチの会社は毎日1本、社員2000人にペットボトル無料配布してるわ。事務スタッフまで貰っていいものかと思いつつ貰っているが。
>>680
飲まずに居られるほど楽じゃねーんだよ馬鹿 >>618
ないわ。土方の人を見下すのは底辺とかFラン卒とかのバカがやることだ
いっておくけど俺はここにいるやつらの大半より社会的地位は高いからな 工場現場から搾取することしか考えてねーのな
思いやりっつーなら金取るなよ(笑)
多分、一日三回補充しなきゃいけなくなる、補充する側は地獄
うちの会社じゃ毎朝大きいウォータータンク何個も準備して現場に持っていくけどなあ
ここは買わせるのか
>>677
なわけねーだろ、この内容なら誰かわざと10えんでばかり買わないと出てこないよ。 こいつら額に汗して働いた経験ないんだろな。きっと。
文句ばかり書いてるが。
ただで忘年会とかで社長に飲ませてもらっても礼さえ言わず愚痴や文句つけるタイプな。
これ、多分にダイワハウスからは金は出てない
自販機ベンダー(この場合はユカだな)とは売れた本数一本毎に何%バックって契約がある(他にも毎月分の電気代支払い契約とかもある)んだが、
その%をダイワハウスの本社やら営業所やらに自販機を設置する代わりに、現場のみ最高まで上げさせたうえでリベートカットさせ、販売金額50円を実現させてる
だから売価の50円は自販機ベンダーの取り分で、実質のダイワハウス負担は電気代のみで「わが社は思いやり溢れる会社!」っていう美談を仕立てあげる事が可能になる
ベンダーのユカ(自販機に貼ってある黄色いシールに書いてる社名な)は、本社やら他所の自販機で元が取れるから、リベート率を上げても損はない
損なのは、毎日何百本ものポカリを補充しなくちゃならないルートドライバーさん
お疲れさんです
>>686
会社から無料配布なんてものはないの
勝手に購入させられてるの >>692
あれがもっとオシャレになって現場労働者だけでなく日除け傘や帽子程度に普及すりゃ良いのにな
あと数年したら日本40度越す夏が普通になりそうで
むかしこんなに熱くなかったし ウォータータンク持参は普通にやるが、それだけじゃ足りんでしょ?みんな自腹でそれ以外にも対策してるよ。
>>692
鹿島なんかは火器取り扱い以外は着用が義務になってる現場もあるがな
番頭が上下ヘルメットの空調入れてるのを見た時は一瞬だけ「殴りたい」と思ったわ
お前はいらんやろと >>7
自販機がすべて500mlにできないんだとおもうよ 交通警備員にハイドレーション背負わせてやってくれ。特に大学生のバイトとかに。
スーパーで2g100円の買って現場に行きますけどね
>>710
両隣に普通の自販機あるじゃん
ポカリは3台の内の1台だけ アホすぎ
ポカリとか5分で喉乾くぞwww人工甘味料中毒になるわw
お茶もダメ、すぐ喉乾く、水が一番
普通の自販機は一、二週間に一回の補充、ここは
おそらく一日三回行かなきゃ間に合わない。担当
エリアの端にあったら地獄のルートになる
いくら飲み物飲んでも腹に溜まるだけで喉の渇きが治らないあの状態はなんなんだ
>>4
そりゃ普通の健康的な人の栄養補給には糖も必須だからだろ
糖尿病患者はどうすんだって、そんなもん医者に相談しろよ病人なんだから >>608
韓国か部落での話か?
>>604
土方っぽい人が沢山書き込んでるんだよ
>>696
最低の人種だよな
人じゃなくてヒトモドキの可能性が高いけど >>696
忘年会とか仕事みたいなもんだし
なんでお礼を言わないといけないんだよ 日中炎天下に作業なんかするなアホウども
陽が傾いてから16〜21時頃までやったらいいんだそ
音なんか気にするなって
重勞働をさせてゐるのだから飮料くらゐタダで配れよwwww
他の企業はやつてゐるぞwwww
何かあったら怒られるから水分は取れ、取るために会社は協力している
しかし現場の人間は休憩時間以外トイレには行きづらいから結局水はそんな飲まないな
現場は50円ポカリ、本社は無料でお茶とかいうオチだったりしないの?
安くすれば、こういう風にいくらでも売れる
売れないのは高すぎるから
こんなのより給料上げてやれば?
奴隷から50円盗るのってひどいよ
>>696
あれ?もしかして社長のポケットマネーで奢ってもらってると思ってるの?
幸せすぎるだろwww 何が英断かと
カロリー満載の
ペットボトル症候群まっしぐら
この企業もたかが知れとる
>>727
汗かきまくるから、飲みまくる夏の方がトイレ回数減るよ。 建設現場に設置された
ってのがポイントだな。
福島辺りに置くと乞食が1人で何本も買って
すぐに売り切れる
大和リビングの物件に住んでるが、住んでる人の事を考えた作りになってるな
やはり世間の評判はあてになるとわかった
5年前の鹿○建設が元請の現場ではポカリ80円だったな
近くに常に冷えた飲み物があるって有難いぞ
値段も嬉しいだろうがいつでも飲めるって部分が一番大事
知り合いの大工さん達はみんな、それでも冬より夏の方がいいって言う。
なんで?
会社の経費だろうが実際に財布のひもっつーか、決裁権があるのは社長。
お前らや俺のような下っ端にはないからな。とりあえず感謝だけはするわ。
人としてな。最低限の礼儀だぞ?社会人としての。
>>738
現場でも打ち合わせとかする場所で
現場作業員が作業する場所のそばじゃないからね
結局飲むのは管理職なんだろうね 50円なら飲んでやるけど2Lならアクエリアだわ。
そもそもポカリは2L無いから論外だけどな。そのくせ高いし
こんなのでありがたいとか思う奴は頭が足りてないだろ。
ほんとに暑いと糖分は邪魔なんだよな
ミネラルを必要とするんだろうけど他に適当な飲料は無いものか
>>743
なんでって聞いてみたら
寒いと指先が思うように動かなくなるからって言ってた
小型バッテリー搭載した電気毛布みたいに熱線の通った軍手とかしたら暖かそうだと思うけど
そういうの売ったら良いのにな >>743
体が冷えると細かい作業に支障出るし高いとこ登ると危ないだろ >>85
空調服を支給しても、この手の飲み物は
必要になるから・・・ >>744
確かに専業主婦のかみさんに外食代を出してもらったらごちそうさまでしたって言うな 現場から出たら害悪まきちらしのしんだほうがまし!みたいな連中だろ?
450円分のDQN税を導入して500円で十分じゃないの。
タダにしろって言ってるやつはここが川崎市の現場だって分かってる?
高負荷のスポーツじゃないと糖分が多すぎやしないか?
糖尿になっちまうだろ
大和グループのやさしさで、次は「るり子さんのまかない」ですね。
入社希望しますw
>■500mlの商品はすべて売り切れだった
ダメじゃん
>>747
た、多頭症なんか、うらやましくねーし!!!
ほんとだからな!! >>759
500ccでうすかわパン1こ分ぐらいだからたいしたことない そもそも金取ろうってのがおかしい
作業中に倒れられたら困るんだから経費で落とすべき
仮に一本当たり50円赤字で、1000本売れてもたかだか50000円。
請負業者にそのぶんだけ安く発注するだけw
>759
ナトリウム吸収するのにも
エネルギー(糖)分必要なんじゃ?
>>755
ググったらヒーター手袋ってのであるんだな
へー知らんかったサンキュー >>759
お前さんと違って筋肉質で消費カロリーも多いだろうな この現場で働いていたら仕事終わりに全部買い占めて帰るわ
>>757
だからっておまえ…
引きこもりは、誰も褒めんぜ? よくさ、スポーツ選手とか薄めて飲むっていうよね
なんで、最初から薄めに作らないの?
>>746
乞食はミネラルを含んだ土でも舐めてろ
>>757
社会の役に全く立ってないうんこ製造機のくせにやけに威勢がいいな 個人的にはめちゃくちゃ暑い夏に喉渇いてる時はポカリ原液より
ポカリ50%くらいに水で薄めた方が飲みやすいなと思う
スーパードライの自販機を設置して100円で販売したら認める
あん?何所だこれ?
ポカリ50円とかなめてんのか?
近くだからとりあえず30本くらい買い占めて来るわ
>>779
そんなん飲んで運転して帰る奴がでるかもしれんから危ないじゃんw ポカリスウェットは甘すぎる
ミネラルウォーターで薄めよう
>>236
本当にチョンは屑だな
>>773
それをやったら「お前、明日から来なくていいぞ」って言われるなw こんな事やるなら、1本/日支給にしましたって方が、高感度上がるのにな
前行ってた工場は
2時間ごとにポカリ支給があったな
脱水してるので半分飲んでから水道水足して飲んでた
>>1あのー都内の清水建設にもおいてある現場ありますよ
写真と同じ自販機だよ
清水建設は大きいポカリは50円。
小さいポカリやクリスタルガイザは30円だよ。 後、ポカリは砂糖とブドウ糖しか書いてないから
単なるジュースでスポーツにも向いてないな
>>787
会社的にはその方が安上がりだろうね 夏場の現場作業員は一日リッター単位の水分を摂るからね >>778
ポカリ甘過ぎるかな?
味で好きなのは、ポカリとキリン。
死にそうなときに飲むと、これで生きられると思えるのはポカリ。
汗がいっぱい出てきて、水分補給出来たと感じるのはキリン。
他メーカーはどれも同じ気でいる。 このクソ暑い中、作業着に小銭入れておけって?
ポケットに手を突っ込んでゴソゴソ小銭探せって?
小銭ないやつは死ねって?
ひどい会社だな大和ハウスって
コストコ「時給1200円出す」 地元民「人材奪われた
──────────────────────────
日本人には義理や人情があるから
安くてもなじみで温かい店で働いた方がええって人多そう
義理や人情のある日本人経営者ならなんで
労働者への人情をもって給料上げないんですかねぇ
安く済ませたいのは当たり前やん
経営者からしたら
経営者の考えが 安く済ませたい>人情 なら
労働者の考えは 高い給料がほしい>人情 やろ
なんで後者だけ逆転するんや
中国人を筆頭に
安く雇えば安いなりの働きしか望めないことが
ようやく理解され始めたんだな
中小企業とか
従業員にまともな金払ったら会社つぶれるとかいいながら
社長が高級車乗ってるようなところばかりだから
そういうところはつぶれりゃいい
>>
あと幹部は親族だけで
みんな高給取りとかほとんどこのパターン
コレは熱中症で作業に支障が出ると困るから
雇用主が置いてるだけでしょ?
記事にしたら周辺の乞食が集まって台無しじゃねえの?
一方アメリカではゲータレードのバケツを頭から掛けるw
>>749
夏の直射日光を浴びた鉄の熱さも大概だけどな >>4
ロッテは嫌いだが誰かクイッククエンチを再発売しろ! つーか日本も長期の夏休み導入しろよ
ヨーロッパより全然必要だろ
>>794
コストコで働くのもイオンで働くのも変わらん
コストコのほうがマシ >>1
売名行為だな
250mLのやつじゃねえかよ
1本じゃ足らないのは明白
2本飲んだら100円
安い自販機なんか500mLで100円とか普通だ こんなんで飽食集まるんか?
ドンキとかでにたような値段で売ってるし
100均とかでも2本100円とかだが
普通の価格でも余裕で買えるくらいのギャラ払えばいいんじゃね?
自販機、儲かり過ぎたら税金払う羽目になるらしいよなぁw
>>4
アホだよな。
少なくとも甘さも半分ぐらいでいいと思う。
ポカリとか本当に甘すぎる >>5
下請けいじめが凄いからプロパガンダにしか見えんわ キンキンに冷えたポカリ風呂とポカリシャワーでいいだろ
ポカリは、もともと50円だった!
あまりにも売れないので、他の飲料と同じ金額にしたという話
オフィスのコーヒーも半額にしているところが多いよね。
「今日は俺のおごりだー!飲め飲め!」とみんなに奢っても優しい金額。
リーダーはみんなに奢らないといけないからつらいね。
>>820
必要な成分考えた落とし所だから、むしろ良心的なんだよ どこの現場でも真っ先に無くなるのはスポドリ
次にお茶、水
>>827
ポカリ飲んだあとは
口の中が甘すぎて気持ち悪くなってくるけどね 山奥の現場でほんとに熱中症手前だった
池の水でも飲もうかと思った。一機だけある飲料水自販機
唯一残ってたのはスプライト。飲んだら速攻脱水開始
朦朧として大事故起こした。おかげでお盆休み吹っ飛んだ
楽しかったなーあのころ
>>742
金がない現場作業員だけが倒れていくシステムか
それもまた一興
特に人里離れた現場ではな >>833
甘く感じるってことはお前には必要ないんだよ
そういうふうにできてる お昼休みに、プロテイン牛乳
仕事終わりに、プロテイン牛乳
それのコストは、大和ハウスが払ってるんだよね?大塚が払う分けないよね。
50円で売ってもホントは利益出るんだな。
むかーし、発売当初、ほかの缶ジュースが100円なのに120円で売り出してちょっとも売れなかったのを思い出した。
とんでもない利益率で値段決めてたんだろうな。
500じゃ足りないよ。200円でいいから3リットルで頼む。
スポーツ飲料って飽きるんだよな
飲まなくちゃいけないって分かってるけど独特な味と香りが本当に飽きる
だからいっぷくの時はゼロコーラとスポーツ飲料2本飲むよ
日通の某倉庫、サーバーに入ってる冷たいアクエリアスが
飲み放題なんだけど
本当に作業員の為を思うのなら安くした分、水で薄めてあげて
薄めないでポカリを飲み過ぎても体に悪いよ
おしっこ、いっぱいでたよ >>848
単純なの。高所作業車で水銀灯破壊したの目的はその上の構造物だったが
あれって保険効くんだな。自腹で交換部品4万と只工事でお盆吹っ飛んだオオワライ >>851
現場で働いている作業員に必要な成分だから
クーラーガンガンに効いた部屋で日永一日ネットしてるピザニートには身体に悪いけどな >>836
その状況で飲んだ
冷えたスプライトは美味しかったでしょう〜 現場に置くなら只でもいいだろ
デッカいアルミのヤカンに入れとけよw
真夏の現場仕事じゃコーラの500を一気飲みが最強
腹が大変な事になる
昨年の夏、炎天下を駅から1時間歩いて四国工場に行って飲んだスーパードライは美味すぎて昇天するかと思った
>>855
ピザニート向けの濃ゆさだから
薄めて飲みやすくしてって話だろ? >>860
出来立てを飲んだのか?
そりゃうまいわ 大和ハウスとポカリのイメージアップ作戦やな。まぁ無理やけど。
絶対ボッタクリ価格で自販機置いてる企業もあるだろうから晒してくれ
まあ倒れたら倒れたでドカタの代わりなんていくらでもいるんだけどね
>>95
緊急処置だと大腸に浣腸で水分補給するのかなあ 去年スポドリ飲んで仕事してたけど熱中症やらかしたよ
作業しながら体のアチコチがちょこちょこツリだしたからヤバいなと思ってたら帰りの片付けしてるときパチーンと熱痙攣
もう脂汗が出るほど痛くて動けない
痛みから2回ほど意識失って3時間後ぐらいにようやく少し動けるようになって帰れた
現場に後輩と2人で入ってたから最終的には帰れたけど、もし1人だったらマジでヤバかったかも
熱中症をナメたら本当にアカン
本当に脱水になりかけてる時は、ポカリは甘く感じない。
甘く感じるのは、ポカリが必要ない時だから、水で十分だ。
>>863
綺麗なお姉さんの俺だけ貸し切りガイドで工場見学して、石鎚山の絶景を眺めながらの出来立てスーパードライだった。 現場の自販機の設置って
所長が会社に内緒で小遣い稼ぎに設置してる事が多い
とあるイオンの新築で月に100万以上抜いたって
某スーパーゼネコンの所長が言ってたわ
現場自販機だと
カフェイン強化のやつが非常に悩ましい
効果がある、気になれるが
小用が近くなるし、切れた後の落ち込みが激しいし
>>871
浣腸できるような環境なら点滴できるやろ 思い出した。現場監督に挨拶しなかったばっかりに
簡易トイレ一回100円の請求書もらったオオワライ
親方していると、自販機の前で現場の弟子達に「好きなの選べ」って全員に奢ってあげる機会があるから、
この値段なら非常に助かる。
定価だとかなり痛い。平気な顔はしているが。
マジレスすると、下請けの協力会社の間で金を出し合って提供している福利厚生のひとつとして
ゼネコンは一円も金を出さない
>>879
エレベーター使用料50万の請求されたことあるわ
4階建ての建築に防犯設備取り付けに行って、配線やら器具持って階段で何往復もさせられたわ っ毎年この時期はいっぱいいっぱい
乗り切ったら9月に疲れが溜まってたという繰り返し
もう引退したいんですけど
>>884
電工さん?一番ひどい目にあってるな・・・ >>385
汗と一緒に出て行った塩分補給するためだろ。 やってくれるだけマシだな
まぁ無料とかにしたら月に1〜2回度程でペットボトル1本渡されるだけだからそれを思えば大分浮く
プロスポーツのベンチに置いてるような、ドリンクタンクを置いてやれよ。
スーパーいけばアクエリアスとかが2リットル150円以下で売ってるのに
飲み物くらい持ってこいよ…
何が助かるだタワケがw
見える!
コカコーラがアクエリアスのウォーターサーバーを
工事現場に設置して、あっという間に雑菌が繁殖して
集団食中毒を招く未来が見える!!
まぁ実際は、熱中症対策費を計上してるから、現場事務所に冷蔵庫とポカリを常備するべきなんだけどねw
してないけど。
>>900
ああ、そうか。
製品じゃないと、細菌対策が生じるか。 マジスレだけど、ポカリ10円でもダイワの仕事したくない。
ネゴ酷すぎ
俺がドカタしてた時は真夏は麦茶の給水ポット会社からもっていってたな
ポカリもいいがやっぱ麦茶が一番いいわ
最近は汗だくになることもなくなったからイカンなあ
ションベンが濃縮されて、色が濃くなるが、良く見ると液相と、何か浮遊物が見える
何か蛋白が結晶化してるのか?w
>>1 現場事務所の所長は「口頭で注意喚起するよりも効果がある」と手応えを感じています。
一昔前、いや、21世紀の今でも日本の現場は
精神主義で「口頭で注意喚起」しているところ多いはずでしょw
日本が変わらないといけないなあ。 思いやるなら大量に差し入れしろよ
何金とってんだよ
賃金上げれば済む話では?
自販機導入の手間より賃金上げた方が効果あるしコストかからないよね?
あと500MLとか一瞬で消費されるしゴミクズだよね?
1.5Lじゃないとかありえないんだけど
1.5Lなら150円換算だしやすくもなんともないし自分で持ってきた方がマシだよね
>>914
腰にぶら下げて高いとこ登っていくのか? >>900
悪戯もあるなw若いのがやるのは、まだ理解できるのだが
年配でも大人になりきらない、タイプの奴も居るw しめしめ
500mlを50円で仕入れて100円で売るニダ
ペットボトルホルダーで常時所持出来ないのかな
生ぬるくなるし 落下の危険 休みがちになるは考えもの
他の分野の業種の外で働く人は必要な時もあるかもしれない
大和ハウスの英断は素晴らしい
利益を考えなければ、ジュースなんて全部50円で売れるもんな
>>688
人を持ち上げるために他を貶めるのはアホのやる事だよ。
あんた人の上に立つ人間じゃないだろ、万一そうなら不幸な部下たちだ。 ポカリに限らないで、訳の分からんメーカーの「スポーツウォーター」みたいのでもよくない?
連打する馬鹿が、相対的に多いからw、無料は駄目。10円でも飲まずに出して無駄にする可能性がある
50円は丁度よい、感じはあるな。。
ポカリっぽい安そうなやつじゃなくて
ポカリなのはスゴイ
口頭で注意するのは何かあった時に責任を取らない為な
あとマラソン選手はポカリを半分に薄めて飲むんだよな
そのままだと糖尿病になるから
うちはアクエリアス500ml2本まで無料ですけどね
こういう対策してないと誰か死んで裁判になった時に痛いんだろうな
値引き分は、協力費として下請け企業から徴収するんじゃね?
俺がバイトしてた現場は自販機の電気代は下請け企業から徴収していたが
儲けは全部ゼネコンの所長が持って行った
>>908
つかただで置いてるやろだいたいの現場は
バカッターが騒いでるだけで普通は自由に飲んでいいポットとかある それで、糖尿病になったとチョウセンジンから提訴されるんですね。わかります。
こういうのって現場監督が賄賂もらっちゃうやつだろ?
英断でもなんでも無いよ現場事務所に冷蔵庫にペット常備すればいいだけ
昔はそんなものだったが劣化したサービス
一生同じ現場で工場しないし、甘い飲み物はすぐにではならなくても、2型糖尿になるよ!
てか莫大な福利厚生費があるんだから孫やひ孫請けの”手”には無料で飲み放題ぐらいしとけよ
>>790
無知乙。ポカリは電解質が補給できるんだぞ
お前はジュースか塩水でも飲んでろ
>>793
乞食チョンモメン乙 コレ置いて無料の冷水機とかあったら撤去しそうで怖いわw
ポカリとかカロリーメイトとか、
機能性栄養補助食品のパイオニアとして
昔は市場を長く独占的に占拠し続けてきた素晴らしい商品だと思うけど、
流石にもう味の面では現代では通用しないと思うわ。
50円から全部買い占めて近くの自販機で70円で売る。
本来なら工事現場の元請が買い取って無料で作業員に配るものだぞ
∧_∧
( ・∀・)
(っ□と)
/ ) チャリーン
( / ̄∪ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ポカリッ!
と ) | |
Y /ノ 人
| ̄ ̄ ̄ / ) < >_Λ∩
|___/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
|_| しー
>>809
底辺の自己紹介乙
ここの奴らが1万人集まっても俺の代わりはできない仕事をしてるぞ
>>833
ポカリはジュース代わりに飲むものじゃねえ低能 一般企業で、ドリンクただとか当たり前。コーヒーメーカー、ミネラルウォーターサーバー他、冷蔵庫にいくらでもあるし倉庫に段ボールの飲料が積み上げられてるよ。レストランとか特にアルコール以外は無限にある。
>自販機を手がける大塚ウエルネスベンディングによると、「熱中症対策自販機」とするには、一定量のナトリウムを含んでなければいけないので
だだの大塚の自演の販路拡大なのに英断とかステマがすぎるんじゃね?w
医学的にはぽかりは10対1で水でうすめないと、血糖値に異変がおきる。
>>913
無料で出すのが当たり前だから記事にならない
当たり前の事をやらなかった現場ややるようになったから記事になる
不良が改心したら褒められるようなものだ
それだけ大和ハウスが嫌われていたということ 30年前に部活で飲んポリバケツポカリは旨かったな〜
>>970
下請けから金をまきあげているんじゃね? >>969
ビールと同じで運動すれば運動するほど美味くなる不思議な飲み物だよね 甘いからなぁ
それより冷水機を複数台設置の方がいい
>>975
コーヒーとかお茶系じゃなくて?
ポカリは見たことないな >>974
甘いっつってるやつには必要がない飲み物なんだよ
試しに平常時経口補水液飲んでみろ
糞不味いから ダイワハウス
いきな真似をする。
現場の作業員は、少しヤル気が出るだろう。
下請けには、厳しいらしいが
大和で家建てて、20年近くなるが
アフターサービスはとてもよい。
家の傾きなど、不具合は全くない。
飲み物なんかに金とるのかよ
外仕事は従業員からもぼったくってんだな
ただにしろと言うか奴が
代わりに払えば全国に普及するな>982頑張れw
発注工事費に作業員の安全管理費を計上認めないジャップ政府が悪い
肉体労働系のスレのが底意地悪い意地悪な書き込みするやつの数が若干少ないから好きだ
>>861
何言ってるんだ低能。スポーツドリンクは体を動かして汗を
かく人用の飲み物だから必要な成分が入ってて濃いっていう話だぞ
あれは豚の飲み物じゃない。ピザニートは麦茶でも飲んでろ
>>885
乙です。もうやってるかもしれないけど一応アドバイス
水分補給はポカリとかイオンウォーター、
熱中症予防に塩分(塩飴、塩タブレット、梅干し、味噌汁)、
※コーヒー、お茶、アルコールは脱水作用があるから避ける
疲労回復はクエン酸(オレンジみたいな酸っぱい果物を生でとか梅干しを
食べると補給できる)とビタミン(野菜や果物を生で食べると補給できる)、
肉体労働で疲労(正確にいうと筋肉が少し壊れてて、適切な栄養補給をすると
治ってもっと強くなる)した筋肉の回復はたんぱく質(卵、肉、魚)、
体を動かす前の速効性のあるエネルギー補給は炭水化物(米、麺、粉もの、バナナ、イモ)、
なんかを取るといいはず
作業前後にはストレッチ。無理なら自宅で朝晩でもOK(作業前は体の動きを
円滑にしてケガをしにくくする、作業後は筋肉の疲労回復効果を高める)
あとは毎日ぐっすり眠る
これで疲労回復して疲れを溜めにくくできるはず >>986
ストレッチポールマジおすすめ
一家に一本ストレッチポール >>984
環境対策費という名称で作業員の労働環境の改善を含めた費用がエアコン設置も認める枠で含まれます。 タダにすると全部持ってくやつとかいるからな
その場で飲まないと損、と思わせる下限が50円なのだろう
>>990
昔みたいにデカイやかんとか給湯器設置で紙コップでよかろうに
まあ 代人が毎度補充役だが >>925
その言葉はここで土方を見下してる連中に言えよ低能
お前こそ私的な憂さ晴らしのために無関係な人間を罵る屑だ >>4
マジレスすると、水分を吸収させる為には糖分と塩分が重要。 炎天下でもカネを取るのがすごいよな
普通は支給だろ!
本来発注者がしないといけない負担せず作業員にカネ使わせるようになったのはいつからだろう
>>995
普通飲食物は自腹だよ
お前の会社自販機タダなのか?
12時になったら弁当出てくるのか? >>4
そもそもの溶液である点滴剤は塩分と糖分による浸透圧を利用したもので
点滴剤メーカーの最大手大塚製薬の大塚食品グループが
スポーツドリンクとして出したのがポカリスエット
ゲータレードなども同様の考えに基づくもので
糖分と塩分による浸透性を利用しているから素早い吸収を得られる変わりに
糖分の吸収も早く血糖値が急激に上がり、
膵臓からのインシュリンが追いつかず、喉の渇きも収まらない
歯科医が最初虫歯のできるスピードが速いと問題視し
歯科医と糖尿病専門医は
ポカリスエット症候群と名付けてカルテに書いたりしているけど
大塚グループの大塚製薬の点滴剤に頼り切ってる医療現場があるため
声を上げてポカリスエットを敵視しないようにしているけど
病人を増やす犯人なので
ポカリスエットやスポーツドリンクは飲むな、
とわかってる医者は指導してくる現実
仕掛け的には恐ろしいドリンクではあると思う lud20230203232319ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502336313/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・新型コロナ新規感染者数 1週間平均 全都道府県で増加 [蚤の市★]
・【香川】リサイクル店脅した丸亀署の元警部補に罰金20万円 丸亀簡裁が略式命令
・【野党】国民民主・今井雅人氏(衆比東海)、離党届提出 立憲会派入りへ
・トルコ軍、テロ掃討を大義名分にシリアのクルド人組織を攻撃 エルドアン大統領は地上戦も示唆 [蚤の市★]
・【軍事】航空自衛隊とアメリカ空軍B-1B 日本周辺で共同訓練を実施
・【速報】石破茂氏、総裁選立候補へ 「国民に選択肢を示すべき」 ★8 [ブギー★]
・【新型コロナ/国際】トランプ米大統領、マスク輸出禁止令に署名「買いだめ防止」
・【社会】「爆弾仕掛けたので逃げてください」愛知教育大に電話 学生らに帰宅指示
・【日米貿易協定・FTA】政府、国会欺く資料提出「審議の根幹にかかわる重大問題だ」審議が4時間半にわたり中断 荒れまくる
・【福井】化学薬品会社で硫化水素ガス漏れか、作業員1人死亡…坂井市の「旭化学工業」福井事業所
・【神奈川】「動物の腹の中に興味があった」 盗んだウサギを虐待死、ナイフで解体か 19歳少女を追送検★2
・【香川】保育士の男(26)が園児にわいせつ容疑 「女の子に興味があった」 高松市 [Lv][HP][MP][★]
・【日露】プーチン大統領、日本に対して北方領土問題を棚上げして、年末までに無条件での平和条約締結求める★5
・【酒】アルコールは幹細胞のDNAに不可逆なダメージをもたらすと判明★2
・【コロナ】モデルナ製ワクチンの心筋炎リスク報告、米当局が調査=報道 [ぐれ★]
・【鉄道】「四国新幹線整備促進期成会」を7月に設立へ…四国4県と四国経済連合会
・【LIVE】2021年3月11日14時46分に黙祷するスレ【震災から10年】 [1号★]
・【キエフ北部】破壊の橋を渡ってる最中 避難市民8人発砲受け死亡… ★2 [BFU★]
・【日本共産党】参議院議員、自宅療養者用セットに食えるものじゃない [マスク着用のお願い★]
・【コロナ】橋下徹「PCR検査に一番力を入れてた広島でも防げない。むしろ混乱。世田谷も、単純検査拡大派はしっかり考えるべき」★6 [2021-★]
・【婚姻減】子育て支援拡充しても「少子化」は解決しない根拠 「生涯無子率」から見る日本の問題点 [ぐれ★]
・【英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ】トラブル連発=システム故障など−夏休み直撃、乗客悲鳴「悪夢の夏休みだ」
・【社会】ロイヤルホストなど70店閉鎖へ 新型コロナで急速に業績悪化 [ドルジ★]
・日本政府提供のワクチン、4日午後台湾に到着へ [マスク着用のお願い★]
・【令和納豆】無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして★16 [記憶たどり。★]
・【社会】トイレに押し込み店員の体触った疑い、大分大の学生逮捕
・【悲報】吉野家 社長の役員報酬30%減額を発表 期間は3カ月 元常務の「生娘シャブ漬け」発言を受け [デデンネ★]
・元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" ★30 [Stargazer★]
・【安保】「私を羽交い締めにして引き倒し…」自民女性議員が民主議員の“セクハラ暴行”を激白「想像を絶する暴力的セクハラ行為」★80
22:51:56 up 29 days, 23:55, 0 users, load average: 173.81, 149.82, 147.48
in 2.0141530036926 sec
@2.0141530036926@0b7 on 021212
|