産経ニュース、2017.8.9 19:05更新
http://www.sankei.com/wired/news/170808/wir1708080001-n1.html
ついにハイパーループの車両を使った試験走行が成功した。Hyperloop Oneは、米ネバダ州の砂漠に建設したテストコースで試験運転を行い、最高速度時速310kmを記録した。その模様を動画で紹介する。
「未来の音」は、まるで愛猫の死を嘆く魔女の声のようにも聞こえる。それは、ハイパーループが出す音だ。
イーロン・マスクが描いたチューブ輸送の夢、ハイパーループ。その実現のためにつくられた企業Hyperloop Oneは、7月末に輸送用ポッドの試運転を実施した。ポッドは全長約9m、アルミニウムと炭素繊維で出来ており、その見た目はくちばしのついたバスのようである。
そのポッドは、ネバダ州の砂漠地帯に設置された全長約490mのコンクリート製チューブ内で、3,000馬力を超える力を生み出す電気推進システムを使い、約5秒で時速310kmに到達した。 アメリカはEVとハイパーループに投資しまくってんな
むかーし
ロケットエンジン付けた列車に
カメ乗せて時速2000キロくらいの実験した事なかった??
で、カメ死んじゃったやつ
日本にカネが有ったら、とっくに日本でもっとハイレベルでやってるんだけどな
ビルとビルの間を透明チューブが通って
そこを移動する未来がようやく実現するのか
>>4
500メートルのチューブで出せるのが310kphな
最高速度は1300kph程度らしい >>21
真空チューブにリニアは日本でも昔既にテストしてるな。 >>8
時速310キロっていうと秒速90メートル弱
5秒で速度ゼロから秒速90メートル弱なら加速度は2G程度だから
そのくらいなら人体が耐えられないってほどでもないだろう 子供の頃に読んだ本だと
21世紀にはこういう乗り物が主流になってるはずだったのになあ
>>28
1000人に数名の適性で利用できるんですね エレベーターと同じように考えちゃダメなの?安全に止まれるなら中でペシャンコにならないでしょ?
高度6000m程度の減圧でいいなら、リニアにカバーするだけで達成できるやろ
チューブ内でマイクロブラックホールが生成されタイムトラベルできそうだな
転送された先でゼリー状になる
日本も対抗して1秒で400km/h出せるカタパルト開発しようぜ
護衛艦なんかにも転用できるし
昔、数十年前に日本でも同じことやってたけど中に入れた実験動物がGでグロイ事になって止めたってトリビアであった
アメリカ人なんか、どうせこういうの造っても電車乗らないのに
>>38
絶対真空じゃないからね。冷蔵庫真空チルドとかアレ程度なのよ。
ほぼ台車だけの空っぽ容器載せて、
なんちゃって真空という、現状技術的ブレイクスルーなしの詐欺師の見世物。 >>1
加速すげーはいいけど
その加速は人が乗ってる時も大丈夫なの? 5秒とかw
アメリカ人は開発目的がなんであれ
とりあえず一度は機材をエクストリームおもちゃにして遊ぶよな
発進加速の抵抗減はエネルギー効率を左右すると思うけどもね
>>44,45
まあそうだとおもうんだけど、かなり厳しい健康診断をクリアしないといけなさそうにおもえる
どうすんだろそこらへん >>2
ハイパーループもリニアモーターカーなんだけどね。 これ振動とかで劣化が凄そうだけど、メンテナンス性考えるとやばくね?
>>50
次世代カタパルトがリニア式じゃなかったっけ?原子力空母だけど蒸気式よりメリットがあったはずだけど忘れた… いやいや、初速からドッカンいくわけねえだろ
アホなツッコミすんなw
>>38
重力波を搬送波とした周波数変調で音が聞こえるんだよ。 もちろん人間に耐えられる程度の加減速になるんだろうがちょっとした事故でもえげつないことになるのは明白だからなあ
人間も荷物もミンチ&ロースト確定、更に路線単位で瞬時にシールド張れなきゃ全区間完全封鎖になるじゃないの?
ドラッグレースとかでジェットエンジン積んだ車あるけど
あれはどのくらいの加速度なんだろ?
5秒で310kmの加速ってカタパルトから発艦して5秒後の戦闘機よりも速いのか?
そんなGじゃ年寄りが血吐いて死ぬんじゃ無いのか?
イーロンマスクが
早期に実現するといったとおりになったな。
日本の労組はやばいな。
>>66
リニア+路線全体の圧力隔壁だから、建設費は必ず高くなる >>64
そうだとしても、緊急時停止するまでに要する距離が新幹線と比較しても相当長くなりそう 減圧下で走らせるなら JRもいくらでも構想してんだよw
安全を担保できないからやらないだけで 米も無謀だという事にこれから
気づくだろう。
秒速約80m…5秒…平均加速度1.6G…死にゃせんだろ、
コレだけのチューブの空気を抜くのに どれだけのエネルギーが逝ったんだろ、
チューブ490m 16÷2×5×5=200m 加速して減速するだけしか出来んのか、イーロンリニアの限界なのかな、
5秒で310km/hは凄いけどそっから先の伸びしろあんの?
日本のリニアはほとんどトンネルなんだから気圧下げればもっと速度出るんじゃね?
動画観たけど凄いわね。次世代鉄道ではリニアより本命になるんじゃないかしら?安く出来そうだもの。
アメリカは無人の平らな土地いくらでもあるからな
日本じゃ無理。
乗客は急加速時のGに押し潰されて血だらけじゃないの?
常識的に考えて
人体や貨物が耐えられない計算で作るわけないやろ
イーロンマスクはヅラ野郎だから信用できない
どー考えてもコストが高すぎる
株価釣り上げてピューと売り抜けるだけだろw
せっかく非接触走行なのに、
空気抵抗はしっかりと受けて走行するリニア笑
ハイパーループは、元は真空状態を利用する推進システムだったからこそ採算がとれるかもしれないって発想だったのに
リニアにしたから、路線を伸ばせば伸ばすほどコストも跳ね上がる事を避けることが出来なくなった
たぶん「実証実験は成功」したけど「運用は不可能」って結果になると思うよ
結果は出たんだからそのデータは渡します、だから投資詐欺にはならない、というすごいグレーな感じで終わるんじゃないかな
圧力を一定に保つチューブが必要だからな
すげぇ金が掛かりそうだ
>>2
日本の愛国はリニア大好きだからなぁ。
「日本の超伝導は世界一だ!」とホルホルしまくってきた経緯がある。
だからこそ、ハイパーループを目の敵にしているところがある。 >>73
だが、合理主義の彼らのことだ、
路線を25メートル単位の隔壁ユニットとして、正確な自己診断プログラムを搭載することで
不良個所を即座に交換するなどのコストダウンを行い、トータルで安くしかねない。 技術的には既に枯れたものなんだろうが、採算が合うかどうかだな。
日本のリニアみたいにほぼトンネル走行なら、どうせ筒を作るなら、
という見方もできるが。
>>83
その問題があるから戦闘機も無人化開発が進んだわけで 途中で止まったら外にも出れないし、外からもアクセスできないな
こんなのが昔病院にあったな
カルテをカプセルに入れて管に流して運ぶやつ
2G無いくらいなのか。大したことなかった。
310km/hから2秒で止まると5Gくらいかかるな
アメリカは凄いな
リニアモーターカーは過去の技術になっちゃったのかな
既存の技術を組み合わせただけだからねえ
これが500km.h以上になると慣性の法則に空気抵抗がうまく反作用せず逆に事故りそうな気がするわ
>>92
合理主義的にはやらないって選択肢が一番まともだろ
とりあえず現行技術のツギハギではどうやっても採算とれんと思う >>80
ラブホテルというか
大企業のオフィスにもふつうにあったんやで リニアをチューブを入れで囲めばいい?
ハイパーループもリニアなんだし
JRに飛び込む奴専用だろう
死にたい奴はネバダまでいってくれ
チューブ走行は無理にしても 地上走行はできそうだな だけどそうなるとなんのための
ハイパーループなのかなw
日本のリニア輸出が難しくなるのかな
こんなの本気にしてるとか
お前らの無知加減にはほとほと愛想が尽きた。
G大丈夫なのか
そんなに一瞬で加速する必要あるのか
ああ、これって動力はリニアでパイプ式にしたものなの?だったら日本のリニアもパイプ式にしちゃえば同じかしら?
もはやリニアなんて完全に過去の乗り物だな
できる前に終わってた
アメリカでも地震の多いロスやハリケーンが来るマイアミじゃ無理だろうな
>>92
メンテナンスの度に加圧減圧をする必要があるから大変そうだな で、超電導コイルを線路に敷き詰めて、密封状のチューブを用意して、空気を抜いて…。
そんな高コストになるなら、旅客機でいいだろ…。
コミューター機で。
これが成功したら大陸横断ハイパーループ作って欲しいな
アメリカの長距離移動で移動手段が飛行機だけなのはもったいないわ
500メートルは出来ても数百キロの真空状態を維持することとか現実的なのか?
減圧状態の維持と乾燥状態でオイルを切らさずモーターの駆動を保持できるか。
日本なんか
何十年も前に出来上がったリニアを
今頃、実戦配備だからな
それまで実験実験でムダ金使ってきた日本の利権にありついた奴等は糞過ぎる
みんなトキ保護の真似してる
成功しない方が美味しい奴等
今はメタンハイドレード研究利権
>>81
推進がリニアだから安くはならん
空気抵抗が減ることによるエネルギー効率は上がるが、減圧する為に使うエネルギーを考えると採算とれるのか解らん >>1
>真空チューブ
これだ!
いまから40年前ぐらいに「みらいののりもの」みたいな名前の図鑑で見た!
やっと見れるのか!
長かった・・・ イーロン・マスクによる、投資を集めるパフォーマンス。
実現出来ると思って無いと思うよ。
>>79
コストが跳ね上がるし
正直そこまでのスピードを求められて無いだろ 「リニアより安く出来る」なんて言ってるバカがチラホラいるようだが、
脳味噌が真空状態になってるんか?
>>117
自己診断は減圧下で行ってさ、異常区間があったばあいはその前後の隔壁を閉じて、
最小限のユニットを交換なら、そんなに悪くないアイディアだと思うけどなぁ。
>>103
まぁな。合理主義なら、やらない。というか、
合理主義なら、スポンサーから金をあつめた段階で終了、かな? 画像見たら電動コイルを敷き詰めてるわね・・・これって普通にリニアじゃないの。真空パイプ+リニアならお金は余計掛かるかしら・・・。
ハイパーループがなぜ失敗したかというと「真空チューブ」だから
例えばNY〜ワシントン330kmの「真空チューブ」
あほかw
>>114
東海岸はデカイ地震ないから
テキサスからニューヨークまでハイパーループで繋げばいい 3,000馬力を超える力を生み出す電気推進システムで最高速度時速310km
頑張ってね
生き物どころか、肉野菜もドロドロになっちまうなあ、何なら輸送しても大丈夫なんだろうかw
自分が動画見た感想
直感だけどリニアより断然、燃費効率がよさそうと感じた。(チューブを通る=トンネルをずっと走り続ける訳だし
極端な話し
中央リニアなんて止めて>>1の研究して同じタイプの鉄道作った方がいいんじゃまいのか?とまで感じてしまった。
だいたいリニアは外気を走る=空気抵抗をかなり受けるのだし。 チューブに亀裂が入ったら、周りの色んな物が吸い込まれそうだなw
ハイパーループは「都市交通」ならやれる可能性ある
ほら・・未来の都市模型とかでよくあるストロー状の輸送手段・・あれあれ
>>1
凄いけれど乗り物じゃないんでしょ?物流向けとか? このアイディアは昔からあって、問題が多すぎで実現できない。
それは今後も同じ。
>>138
みんなが無線でネットワークにつながってる?
アホか!つまらん夢物語はよせ。 0-100km/h発進加速
日産GT-R ローンチコントロールを使用して2.8秒
ポルシェ 918 スパイダー 2.2秒
EVテスラP100D 2.7秒 8秒で時速200km/h
>>1
まだアメリカとか日本とかが実験する分には安全とか考慮するからいいんだけど、
中国とか韓国とかがやると人命軽視どころか人命無視になる可能性が高いのでこれはヤバイ。 動画一応閲覧したけど、いいですねえ
この仮定法を多用したディスカバリーチャンネルあたりでもなかなか無いような胡散くささ
>>143
真空状態を維持するのに莫大なコストが掛かるんだぞ ドラッグレースのフューエルカー程度でもこんくらいの加速するから身体的にもさほど問題ねーか
ホントに実用化するとなると莫大なコストがかかるのは直観的に予想できるレベル
JR東海のリニア中央新幹線
2040年代に時速800キロを目指してる(=ジェット機並み)
それ以上は人体に悪影響だよ
>>128
要は、減圧の維持にかかるコストがどれだけなのか?ってところだろうな。
俺の感覚では、総延長数千キロメートルの真空ラインを維持とか、常識的なコストではちょっと考えにくい。 どーせ事故起きて人間ジューサーミキサーだったってばれるだけ。
そもそも移動自体の必要なくなるのが本当の未来
潜水艦レベルの車体と駅に出る扉が必要だな 無理無理
減圧した中は超乾燥の環境 モーター駆動に使うオイルもすぐ揮発する
摩擦熱を抑えるのも大きな課題。
>>31
2Gって・・・
いやそりゃ「耐える」のは可能かもしれんが交通機関ってのは耐えなきゃいかんものじゃ困るだろう リニアは原発5基分も必要な無駄に電力を食うからね
ハイパーループには絶対勝てない
遅れている日本
韓国では2020年にはハイパーループの営業を始める予定だ
すぐに作って実験までやっちゃうのは本当に凄いな
実際の交通機関として落とし込むのはここからさらに遠い道のりだろうけど
どういう形になるのかは楽しみだね
日本でもパイプの中で飛行機を飛ばすなんてアイデアもあったね
ハイパーループが本当に物になると思ってる奴がいるw
これだから資金が調達できちゃうんだよwww
>>122
減圧部の体積がばかでかいから一瞬で1気圧にはならないし、
抵抗が増えるにしたがってゆっくり止まるだけでしょ そもそも乗り降りできないので 交通機関として使えない
イーロンマスクは宇宙人から技術教えてもらってるに違いない。
>>167
別に真空にする必要ないんだから
数km毎にポンプを設置して空気漏れを許容しつつ引けば良いんじゃないの?
言い換えれば日本のリニアも後付け可能だと思ってる。 >>182
たしかに、排熱の問題は重要だな。魔法瓶の中にいるようなもんだな。 空気抵抗を減らす為には
減圧すればいいんじゃね?(ピコーん)
これって、↑みたいな発想だと理解していいの?
古臭い技術を後生大事に抱えて心中する日本人。
思いつきをさっさと形にして、ダメなら捨てて、次々挑戦するアメリカ人。
どちらが成功するでしょう?
カエルが死ぬとこまで既定路線だろ
でブレーキ故障からの火災
てかリニアの技術とその経緯教えただろ
当初の空気を取り入れて浮かすみたいのは破綻
結局リニア方式しかなかったが もう後戻りできないとww
JRの技術とは違うと主張してるが、特許上の争いも起きる予感
このアイデア自体は大昔からあるんだけど何年か前に2chに書いたら人間が破裂するって指摘されたな
さすが2chだと思った
リニア中央新幹線(乗り換え時間3〜9分、停車時間7分と発表)
500キロ運転
品川ー名古屋 40分
品川ー名古屋ー新大阪 67分
品川ー名古屋ー新大阪ー神戸ー岡山ー広島ー下関ー博多 2時間40分(乗車時間1時間58分+停車時間42分)
800キロ運転
品川ー名古屋 25分
品川ー名古屋ー新大阪 44分
品川ー名古屋ー新大阪ー神戸ー岡山ー広島ー下関ー博多 2時間5分(乗車時間83分+停車時間42分)
石油のパイプラインひけるんだから
物流くらいならイケるか
一部が破損して大気が一気に流れ込むだけで大変な事に
>>44
それだと最高時速320kmの新幹線はやぶさと変わらん アメリカのことはアメリカ人が1番よく知ってるな
アメリカ人は電車移動がこのぐらいの速さじゃないとみんな飛行機を選択してしまう
ラスベガスからエリア51までの路線作れば毎日飛行機出勤してる人が楽になるな
今のところは、トランスラピッド型のリニアをチューブの中で走らせてるだけだからな
ぶっちゃけチューブなくても同じ事が出来る
310000m/3600秒 = 秒速86.111111m
秒速86.111111/5秒 = 加速度17.22222
重力加速度が9.8m/s^2だから 1.76G
老人でも充分耐えられる。 計算間違ってたら教えて
>>186
逆に膨大な体積を減圧するには時間かかるから
常に減圧していなければいけないって事
一定間隔で減圧機配置して、24時間維持する これ、アメリカでコストでムリってなっているけどな
金集める為のブラフで無ければ良いんだけど
リニア中央新幹線
2027年
品川-名古屋 40分(直通)
品川-相模原 5分
相模原-甲府 10分
甲府-飯田 10分
飯田-中津川 10分
中津川-名古屋 5分
2037年 ※3兆円借り入れで2045年から最大8年前倒し
名古屋-新大阪 20分(直通)
名古屋-亀山 5分
亀山-奈良 10分
奈良-新大阪 5分
品川-名古屋-新大阪 67分
運賃
品川-名古屋 のぞみ+700円
名古屋-新大阪 のぞみ+300円
品川-名古屋-新大阪 のぞみ+1000円
JRリニアは駅の周辺の加速ゾーン以外の線路はただの無電源コイル(コストを下げるため)なんだが、
ハイパーループもそうしてしまうと、空気抵抗も空気もないので減速する手段が
あまりないよな。
車輪とブレーキみたいな大きな熱が発生する減速方法は真空との相性がそもそも悪いし、
どんな設計になってるんだろう?
ジャップとかいう劣等民族が半世紀以上掛けて研究してきたリニアw
ま、アメリカはテロもあるし、チューブ走行のほうが現実的だろうな、なにより自国開発がヤンキー魂をくすぐるだろうし。
実用性なら、風を送り続ける自転車用ハイパーループの方がありそうw
JR東海「成田羽田〜伊丹神戸関空の国内線年間600万人を奪う」
都市の中心部と中心部をドアツードアで結ぶのがリニア
最初は営業速度500キロ、毎時5本運行する(うち4本は品川名古屋直通)
2040年代には営業速度700〜800キロ、毎時7〜8本を目指す
リニアと新幹線の乗り換え時間は3〜9分
地下30〜40mのホームと地上は、高速エレベーターと東西エスカレーターを設置する
リニアの駅での停車時間は最大7分
リニアは大深度なので台風来ても運休や遅延はない
車両とレールが接触摩耗しないので将来の修繕費はほとんどかからない
(byJR東海社長)
>>173
ハイパーループはリニア+真空チューブなんだが PayPal作って
完全自動運転車作って
民間宇宙船作って
これ作って
1人の業績とは到底思えん
品川駅-羽田空港駅 11分(京急)
名古屋駅-中部国際空港駅 28分(名鉄)
リニアは空港アクセスも抜群だ
動画見てると敷設が簡単で小型中型の荷物を高速で運ぶ装置に向いてるっぽいね
そこそこ未来を感じる
>>182
それは重大な問題ではあるが、
駅に接続したときに熱交換すればよいのでは? 日本のJRはこれに一切投資してませんwwwww
中国国鉄も、DBも、SNCFも投資してるのにねw
これで手紙を送り合う出会い系バーってのをどっかの本で読んだな
>>233
確かに。ラブホテルの会計システムとかに使えそうだな。 抵抗をなくせばわずかの推進力でも加速し続ける
ハヤブサと同じ原理
リニア品川駅
地下40mに、同様のホームを作る
「東海道新幹線と平行に走る」
リニア名古屋駅
地下30mに、東西1000mの地下空間、長さ400m×幅60mのホーム(JRゲートタワーの地下)
「東海道新幹線と直交する」
工事は急ピッチで進んでてシールドマシンでトンネル工事もあっという間
10年後の2027年には開通です もう日本はだめだね
技術立国とか言ってたけど速攻で死語になった
おまえらラブホラブホしか言わないけど
病院でカルテ送るのにもあったよ
>>209
現実チューブ敷設費用等の投下資金を回収する前にアレしちゃいそうだな
航空機を購入するより難しいかもね >>240
PayPalは大成功だろ
アメリカのクレカ決済はPayPal経由が半数越えてんだぞ
だから色々な事業に投資できる
てか、煽り抜きでPayPal使ったことないのか? 戦争で、どっちが勝ったかで、とっくの昔に答え出てたわw
>>240
PayPalは成功
自動運転は法律の壁で大麻みたいにオケが降りれば普及の可能性は高い
民間宇宙も実現可能性は高い 最近イーロンマスクは壮大な詐欺師って言われてるけど大丈夫か
ハイパーループは長距離輸送には使えない
「真空チューブ」ってのが無理なんだよ
真空じゃなければただのリニアだし
宇宙戦艦ヤマトなんかで描かれてる
未来の都市みたいなやつ?
2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否
健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ
で検索
*he16#*
リニアが速度を上げていけば 危険度の高いハイパーループは存在意義を
低下させていかざるえない。
営業速を800くらいまであげられるらしいから ハイパーループを作る意味がそもそもない。
真空にするんじゃなくて真空の場所で作れば良いのかしら。
お客様、遠心重力トレーニングはお済みでしょうか?
7G免許がございませんと当機には搭乗できません
>264
テスラは自動運転遅れてるよ(まだレベル2)
レベル3はアウディ、同じレベル2だとレクサスやベンツの方が進んでる
>>256
国が最初から金出すって言ってれば今頃完成してたんだよな チューブ壊れて一気に空気が入ってきたら列車どうなるんだろう
一定間隔で減圧機とかただでさえ故障率の高そうなリニアの
路線保守がますます大変になりそうだな
>>235
あ、そうなんだ。
なら超伝導の技術確率で手こずる予感 ハイパーループはインダクトラック方式は車両に推進力を与えるだけで浮上力が得られ、
浮上のための電力を必要としない
>>250
真空に近ければ近いほど効率がいいというだけなので成層圏みたいな気圧まで下げられればモノ的には成立する。 >>265
そう言われない為に本人頑張ってるみたいだよ
こんなスタイルの仕事のやり方よく出来ると思うよ。 たとえば品川から名古屋まで「360kmの真空チューブ」を設置
むりぽ
ここでリニアを腐しているのは、何も生み出せないチョン民族の歯ぎしりwww
アメリカの最先端技術はコンピューターしかない感じ
フランスの方が技術力がありそう
事故で客車の壁が崩壊すると、一瞬で窒息死するよねこれ
>>278
血管みたく2重3重構造にすれば問題ない 1日当たりの平均輸送人員
東海道新幹線 40万人以上 2,720両
北陸新幹線 2〜3万人 324両
名古屋駅:東海道新幹線 東京方面(上り) 平日 …1時間18本
金沢駅:北陸新幹線 東京方面(上り) 平日 …1時間5本
時速310kmってことは
310/3.6 でだいたい 100m/s か
そこまで 5sec ってことは加速度は2Gぐらい?
>>175
韓国ってソウル一極集中の国なのにどこへ行く気なんだろうね
ハイパーループに乗ると、そこは北朝鮮だった・・・ 東海道新幹線の停車駅
東京都 =東京・品川
神奈川 =新横浜・小田原
静岡県 =熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松 ※なんで6駅もあるんだよ!
愛知県 =豊橋・三河安城・名古屋
岐阜県 =岐阜羽島
滋賀県 =米原 ※もう1駅作ったれ!
京都府 =京都
大阪府 =新大阪
でも「パッシブ型の電磁気浮上機構」とやらはコスパ最高らしいじゃん
真空中の自由落下でも
5秒後の速度は時速176キロだろ?
>>277 天才。急いでダイソン株買わなくっちゃかしら。 外が見えないトンネルの中をひたすら走るループちゃんより、日本のリニアに俺は一票いれるよ。
>>101
基礎技術は結構昔のものじゃないか
実用化するのに時間が掛かってるだけで 中は狭そうだな、軽四ぐらいか
通路を造ったら座席は1個しか置けないんじゃない
*「今日も、リニア中央新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます。
ただいま停車中の列車は、6時20分発のリニア中央新幹線、かみかぜ3号です。
品川を出ますと途中の停車駅は、相模原、甲府、飯田、中津川、終点は名古屋です。
名古屋の到着時刻は7時です」
全長500kmの10こある駅で一斉に気密扉密閉して
全区間一斉に緊密に減圧できんのか?
一箇所でもだめなら全部アウトだぞ?
月や火星ではリニアじゃ無理だがハイパーループだったら応用が利く
さらに先を見て計画してるわマスクは!
>>193
日本のリニアに後付けできるとなかなか妄想すると楽しいな。
東京⇔熊本 1時間とか。 ロケットと自動車の次は鉄道まで変えてしまうのか
やる事なす事世界を変えて既に歴史に残る人物になるのが確定してる勢い
>>6
インフラはアメリカだから何とかしそうだけど
問題は乗客がGに耐えられるのかな 事故ったら文字通りの合い挽き肉製造器になってまいそうやな
>>306
日本のリニアもほとんどトンネルだけどな ラブホで見たことあるわ、筒にお金入れて支払うやつね
2027年
品川ー名古屋 40分(乗り換え3分+停車時間7分) リニア
名古屋ー京都 33〜36分 のぞみ
名古屋ー新大阪 48〜51分 のぞみ
品川ー名古屋ー京都 1時間13分 リニアのぞみ
品川ー名古屋ー新大阪 1時間28分 リニアのぞみ
京阪も片道1時間短縮
>>307
マブレブですらないのか…
パワーないのを空気抵抗を下げて稼ぐアプローチなのね 日本の新幹線に テロにあっても運転士が大丈夫なくらい頑丈なやつ とか無茶な注文した国なのに
こんなもん設置できんやろ なんかあったら運転士どころか乗員乗客全員死ぬわ
なんで日本はこういうの作んねーの?
新幹線とか作ってる場合かよ
>>306
中央リニアも7割はトンネルの中です。
VR技術とかで窓に地上の景色を投影するとかしないとずっと真っ黒です。 >>278
飛行機でドア吹っ飛ぶいつものシーンあるじゃん?
あんなレベルじゃない
エイリアンを宇宙空間に吹き飛ばすシーンレベル ビルに装備されている気送管を大きくしたようなモノじゃね?
>>266
完全真空チューブなんて恐ろしい仕様では無い
空気抵抗を幾割りか減らしているくらい
だから真空シールドが少し隙間が開いても、効率が悪くなるだけ たぶん1200キロって言ってるけれど、本当はもっと出るだろ
>>138
減圧な
完全真空じゃないと稼動しないとでも思っている初歩的バカ
風がないときでも時速100kmの車から手や顔を出せばたまったもんじゃないだろ
それが空気抵抗だ それをガクッと減らせば簡単に超高速になる >>1
ハイパーループも失敗だな
数十年後に実用化したとしても長距離輸送では使えんよ。。都市型交通が限界
イーロン・マスクっていろいろやるんだけどすべて失敗に終わってる
口先だけの詐欺師 >>326
よく考えるとこの計画の先には難題山積みだよ
交通機関にまでするのはかなりハードルがあると思う 中央リニアもそうだが、こいつらは曲がる仕組みがない。
だから飛行機や高速鉄道の置き換えは永久に起きない。
真っ直ぐにしか走れないなら地形の制限で設置できなくなるので
>>326
ハイパーループは実用性が低いからね
品川から名古屋まで360kmの真空チューブ・・・・無理っす >>331
ガオガイガーのミラーカタパルトみたいなのだと
視覚的にもインパクトがあるんだが リニアってテロ国防対策のためにトンネルとか多いんだろ
>>338
できない理由を考えるのが日本人
できる方法を考えるアメリカ人 韓国では4年後に実用化されるという
是非運用してもらいたい
>>321
www
なつかしいな
あれ作った会社は儲けただろうな、どこにでもあったものな
というかひょっとしたら病院かなんかで使ってたシステムだったかな?あれは?
どうも記憶があいまいだ
その後病院は天井に吊り下げモノレールみたいなのが走るようになったな 真空近くになると何も無いところでぶん回さないといけない真空ポンプの効率の悪さと、真空容器の維持費用
これは走らせなくても掛かるから、
かなり高額な料金にするか 切れ目ないくらい走らせて大量輸送しないとコスト的に見合わない。
アメリカならファーストクラスの10倍とか超高額でものるセレブ連中が結構いるかもしれんが?
>>311
プラットホームは本線に作らず、列車は側線に入れて側線区間だけ閉鎖するんじゃないのか? 未来きたかと思ったら新幹線の方が速いのな
500km/hぐらい出せるならかなり話が違ってくるが
リニアは完全に利権だよ
研究者も馬鹿電力食うので無駄なものになるからやめとけと言ってたらしい
これだろ
>>10
何を言っているんだい?韓国がシステム開発してアメリカで作ったんだから韓国起源だよ これ、つい先日韓国さんが、開発の先陣を切る
みたいな事、おっしゃってませんでした?(w
とっくに後発のようですけど。
>>335
人間が耐えられるギリの速度が1200キロなんだろうな
多分MAX1500キロ以上はスピード出るんじゃないかな >>143
アンチなのか 本気で言ってるのか知らないが 1960年代に研究されて
乗り降りの手段が無いという結論で棄案になった方式だ。 >>352
金かかるなら航空機でいいだろという結論に 構想自体は何十年前からあったけど走路の真空状態を維持するコストがハンパないで終わってたはず
ドローンより
これで配達したほうがいい
このシステムは病院でよく見てたわ
おもしろそうだが、人間は生きているのか、五体満足でいられるのか。
エアーシューターのデラックス版やろ
和歌山と徳島をコレで繋いでくれ
四国に気楽に釣りに行きたいねん
安全装置としていくつか排気口がないと、真空がいきなり壊れるな
>>362
適当なことを書くな
人間が耐えられない速度などない
高校くらい出ておくべきだったな リニアは騒音や振動もあってそんなに乗り心地が良くない
ハイパーループはGが凄そうだけど騒音や振動はそんなでもないだろうから
乗り心地はよいかも
メンテナンス考えてもアホだな
おもちゃレベルの大きさの発想と実スケールの現実が乖離してんじゃね
ハイパーループの動力はリニア
そしてそれを完全にモノにしてるのは日本だけ
わかったか鮮人
>>207 あいつは中国が分裂するなんて予言した時点でまがいものだったよ。 ハイパーループは列車になってないんだよね
実験動画で出るのは常に一両だけ 2両以上のものができないのか?
採算取れないだろそれじゃ
この圧力隔壁を日本人が見ると・・ >>352
真空を作るためのエネルギーと、大気圧の空気を押し退けて走行するためのエネルギーは大差ないかもしれない。
むしろ真空のチューブが圧壊しないかどうかの問題だな。 リニアなんてどんだけ時間かけてんだか
俺がガキの頃からあんだぞ
途中で資金がつきるような気がして仕方がないが、
野次馬的には面白いからどこまで突っ張れるかニヤニヤしながら眺めてればいいと思うよ。
輝かしい白人文明だけど、インターネットで終わりじゃない?
次の革新技術は中国やインドから出そう。
できれば、日本からも出てほしいけど・・・
理論的には可能(採算を考えなければ)
()内を隠して投資を募る怪しい商売
もし実用化されるとしても
金が湧き出てるドバイじゃないと不可能っぽいね
韓国で風景が見えない乗り物に乗ったら
北朝鮮に運ばれそうだし(当然、帰り道の便はない)
>>1
まあ寝言やってる間に、日本は2027年リニア中央新幹線開業だ
品川-名古屋 40分(直通)
品川-相模原 5分
相模原-甲府 10分
甲府-飯田 10分
飯田-中津川 10分
中津川-名古屋 5分
運賃は品川-名古屋がのぞみ+700円
リニアと新幹線の乗換時間は3分(徒歩エレベータ)〜9分(徒歩エスカレータ)
駅での停車時間は最大7分
最初は営業速度500キロで毎時5本運行(うち4本は品川名古屋直通) 例えば車内で火災が発生した場合、どうなるかだけでも解決は難しい
夏なんで、
ゾッとする怖い話を1つ。
シャンプーのメリットってあるだろ?
あれの売り場の前で性格きつそうなオバサンが、ウロウロしてたんだよ。
なんか怪しいから万引きかな?ってチラ見してたら、
なんとそのオバサン。
詰め替え用のパックを手に取ったら蓋を開けて指突っ込んで、すぐに蓋閉めて元に戻したんだよ。
一瞬のことだから、最初なんだか分からなかった。指で何かを入れたようだけど、何だろ?
そのオバサンは同じことを何度か繰り返して、売り場を去った。
メリットの詰め替え用って封止されてないんだね。
イタズラされ放題で雑菌汚物入れたり、脱毛剤入れたり、やり放題できるよな。
それ以来メリットの詰め替え用は買わなくなった。元々メリットは使ってないけど。
1225kmで音速超えるから低圧でも衝撃波でチューブも車体もバラバラなるから1200ゆうてんのよ
これって50年以上前から議論されてきたけど、問題山積で実用無理って言われてたんじゃなかったか?
問題点は解決出来たのか?
>>375
レッドアウトとかブラックアウトあるやん
あれ何Gだっけ >>347
なんでできないのかが判らないとできるにつながらないよ あほじゃね >>381
リニアの技術を実用化したのは中国(ドイツ)の方が早い
日本のリニアは研究開発期間が長すぎた 人は無理でも物流にはいいね。
維持費がすごそうだけどさ
>>356
旅客を選別する未来の乗り物って斬新だなw こういうの見るとやっぱり日本は駄目だなつくづく思うわ
うちの会社のやってることも海外と比較するとすげー遅れてるし
今はスパコンで弾道を完全に計算できるだろうから、いっその事巨大な砲弾型の
客室を到着地の空港に発射するのはどうだろうか?
>>382
国家分裂は中国王朝が必ずたどる末路なのだが
未来人の話はともかく、占領滅亡以外で分裂を逃れた王朝はない >>403
一つの技術で他が全て消えるとか思ってるなら そうとうの馬鹿
新幹線あるのに既存の電車も路面電車もモノレールも消えてないぞ >>399
そうそう。ラブホから消えた理由が、この技術が商用化できない理由。 >>359
リニアはまだ曲がる試験してないよ。
特に南アルプス区間に出現する予定の長大曲線やS字曲線を模した試験線では。 >>387
なんか簡単な化学反応で真空とまではいかなくても負圧はつくれないものなの?
それかどっかそのへんで捨てられてる蒸気使うとか >>368
加減速がゆっくりなら問題ないだろ
ジェット戦闘機や人工衛星なんかマッハ単位だ >>363
なんで乗り降りできないんだろう?
チューブの壁と車両の壁を密着させてドアの開閉すればいいだけだと思うが
ああ、無理か
気圧差で密着を剥がす方向にすごい力がかかるもんな
ドア一つで数十トンとかだと、軽く作ることが信条の車両には耐えられそうもない リニモ
愛知高速交通100形電車:3両編成
直線時速120km/h(営業速度100km/h)
加速度4km/h/s(新幹線の2倍)
減速度4.5km/h/s(新幹線の2倍)
編成定員244人
1編成あたりの価格:7億7700万円
登坂勾配70‰(8.9kmの区間を海抜42mから海抜176mまで往復)
通過曲線範囲50m(90度のカーブを2つ曲がる)
ATOで完全無人自動運転(車掌いない)
常時8mm浮いてる(子供が小指1本で押せる)
台風で風速40mでも通常運行してる(運休なし)
2005年の完成からこれまで修繕費はかかってない(メンテナンス費用だけ)
車両とレールが一切接触しないんで交換の必要がない
>>379
上海のリニアはすげー揺れたな。
日本の実験線も結構揺れたって感想多いよね 昔よく病院にあったやつだろう、カルテを送っていたチューブ
あれのでかいやつ、いったい何人乗れるんだよ、
実用化は難しいな
5秒で310kmphってことは1.8Gくらいか?
重力Gと合成で2Gくらい。
まぁ耐えれるか。
輸送ポッドに大穴が空いたら乗客は全員目玉飛び出して死ぬの?
真空にまではしなくても、チューブ内を減圧するには相当な量の空気を吸い出さなきゃ
いけないと思うんだが、仮に100kmのチューブを1/3気圧に減圧するとしたら何台のポンプで
何時間掛かるの?
>>408
日本は既に実験済みだぞ
この手の話題になるとすぐ日本はダメだーとか騒ぐアホが出る こんなもん作ったところで コレを管理運営できる国は限られる
普及しないモノに金つぎ込んで傾倒しても商売にはならんよ
>>428
スピード速いからほんのちょっとの高低差で揺れそう 韓国なんて高速鉄道ですら、部品落ちたりしてるのに事故起こしたら大惨事だろ
衝撃の破壊力だけで核兵器並みの爆発するだろ?
1970年に日本が実験したときには3秒間で時速2500km/hに加速することが出来たけど。
テストパイロットとして乗ったミドリガメさんとカエルさんは圧死したね。
日本は1960年代に実験済み で使い物にならないので捨てた
>>13
すぅぅーーーーーーーっっっしゅぽわぁぁっ!!!
wwwww >真空チューブ
現実的にやとうとしてできるのはせいぜい超高層ビルの中だ
次世代エレベーター開発の分野なら使えるかもしれん(三菱電機・日立・東芝)
地震台風竜巻津波とか自然災害の多いところでも設置は不可能だ
かりにやるとすれば大震度・・・リニアで十分だな
砲弾の発射時に数万Gの衝撃が掛かるのですが、これをゼロにする技術が
まだ生み出されていないのですよ。これを実現して是非列車ごと大砲で撃ち出して
欲しい。
>>431
それを言うなら「昔のラブホの支払いの時のヤツ」のほうが通じそうw 凄い加速度にしてるのは実験路が短いからだろ
線路が長ければゆっくり加速できる
空気圧を使って押すのかと思ったら、真空は空気抵抗を無くすためだけなのか。
真空を維持するのがたいへんそうやね。
普通に貨物だろ。
「死ぬわこんなんw」とか言ってる奴ってやっぱり大学出てないんだろうか?
これ日本も検討してたじゃん。 でも路線を真空にして万が一事故が起きた場合、中の乗客を一体どう助け出す?とか
路線全体を減圧するってなると莫大なコストが掛かっちゃうとか、それなら通常のリニアが一番現実的、ってなったからやで?
通常のリニアでも時速500kmで商用運転可能なんだ支那。
技術的進化により、コントロール出来れば使えるわけで
前の実験の資料を紐解いて
日本も基礎研究をすべきだろ
まだよちよち歩きの段階だな
特に安全性のメドがたたないと話にならない
>>433
日本のリニヤはハイパーループと同じ地平に立つ未完成技術なのよね。
ハイパーループに追い越された時には、二世紀に跨る大失敗技術として語り継がれるだろうね、リニヤ。 >>355
リニア作るコストに比べてメリットが少ないんだよなぁ。
あんな馬鹿げた金かけてまで作る必要性がない。 >>462
イーロンマスクが何したいか知らないの? 北米大陸で何に使うんだ?
バカ高い減圧保線をどう実現すんだ?
第一乗り降り問題は劇的な解決策を見出したのか?
ハイパーループが無くてもリニアは失敗
中国と日本以外どの国も全く実用化する気ないしな
安倍がアメリカに売り込みかけてたけどまるで相手にされてなかったし
HLは連続運転できない欠点がある
そのため、単位輸送量では737にも負ける
あくまでも懐かしのコンコルドみたいなもの
>>463
脱落した部品がはねて列車に穴空いただけで乗客乗員血液沸騰して死亡だからなあ コンコルドみたいに、搭乗人数が少なくて、当然値段も高くて、
庶民は見るだけの乗り物だと思う。
メンテはもちろんだけど今はテロ対策も考えなきゃだから
この手の設備は大変そうだな
減圧を維持するコストとエネルギーそして輸送力の問題が解決しないと、
遊園地のアトラクションが最大の用途になってしまうと思う。
これが全部解決してもアメリカの国土の南北は短すぎ東西は長すぎて今一つ役に立たない。
首都の位置が偏っている中国が唯一にして絶好の適地だと思う。
そんなに急いでなんの意味があるんだ?
いかに早く移動するかよりいかに快適に移動するかにシフトしていけよ
急がなくてもいい社会が本当に円熟した社会だろう
>>462
高コストの貨物で急いで何運ぶんだよ。移植用の心臓か? 走路全体を真空にしなくても、
列車の前に風よけ用の物体を走らせてドラフティングしてやればいいんじゃねえかな
>>1
50年以上も膨大な費用掛けて研究してもたった時速500キロでしかもエネルギー浪費が
酷くて実用化出来ないトンデモ技術が日本にあると聞いてwww >>484
なに言ってんだ?
日本で商売が成り立てばいいだろ 結局この乗り物に乗る時は宇宙服着る必要がありそうだな
いざと言う時車外に逃げ出しても真空だしな。そこから外に出る時も減圧室通らないと出られないからそれを何キロおきに作るかだけでも考えたら大変
とりあえず開発スピードが既得権益鉄道会社より段違いに早くて草
イーロン・マスクはここまでスピード感があるのか・・・
日本の馬鹿経営者が負けるわけですわ
310kmよりもっと出るはずだよね?
それ以上は危険すぎるのかな?
結局、アメリカだと飛行機で十分じゃんにで終了の予感
リニア奈良駅は4案で現地調査が進んでる
(1)奈良市: JR奈良駅, 近鉄奈良駅, 近鉄新大宮駅周辺
(2)奈良市: JR平城山駅周辺
(3)生駒市: 高山地区第2工区
(4)大和郡山市: JR大和路線と近鉄橿原線の交差点
JR奈良駅で最終調整中
どうやって巨大な空間の真空を維持すんの?
そのエネルギーでリニアなんか楽勝で運用できね?
普通の人なら2Gかかっても大丈夫だろうけど、
重力と合わせて3G近くかかると体調を壊す人も出てくるんじゃないのかな
>>462
東京大阪間を500万円で移動したい人がそんなにいるのかね >>463
減圧で濾すとかかるて。そんなことない。
ポンプで空気抜くだけだから。 スピードもだけど輸送能力はどうなんだ
どのくらいの量を積めるのか
2023年(平成35年) 北陸新幹線:金沢ー敦賀間が開業
2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
2031年(平成43年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が着工
2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
2046年(平成58年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が完工
もう何もかも日本遅れてるな
研究に使われるべき金は今どこに流れてるんだろう
これ重力を利用すればエネルギーがかなり節約できるじゃない
超電導磁石と真空チューブはどちらが安いんだろう
安全性は超電導だろうけど
リニア見直しもあるかな?
イーロンマスクの開発スピードは何なんだ。
おっかねえ男だな。
>>511
密閉性しっかりしとけば余り空気は抜けない。 なんかリニアとか時代遅れの乗り物をアメリカに売りにいってるバカがいるらしい
たしか あ・・べ・・・さん?でしたっけ? しつこい人
何千`もトンネルをどうやって真空状態に保つんだろ。減圧だけじゃ追いつかないだろうに。
こんなもんの研究するより
さっさとどこでもドアを作れよ
まず電力コストが圧倒的に違う
リニアは車体を浮かせるのに莫大な電力を使う
> 全長約490mのコンクリート製チューブ
このテストコースの真空引きにどれぐらい時間がかかったんだろ。
1日以上かかるんとちゃうか?
まぁ技術研究としては面白いんだろうけど…
どうあがいてもコスト面が問題だよなあ
安全性も高いとは言えないだろうし
遊園地のアトラクションとしてはいいかもしれないな。
リニアを真空チューブ走らせる感じか。
事故ったら全員窒息死だな。
>>502
ハイペリオンのシリーズに出てくる宇宙船に
加速がすごすぎて乗客が全部潰れて死んでしまうが、到着後に再生するので
問題ないという航法がでてくるのを思い出した 真空チューブの中を何100キロも保守点検するのはかなり大変そうだな
飛んでる飛行機の外の気圧 地上の10分の1
ハイパーループのチューブ 地上の1000分の1
ポッドに穴空いたら即死
TWICEファンクラブONCE
ハイパーループ・ワン
わかるよな?
?>まるで愛猫の死を嘆く魔女の声のよう
わかりやすすぎwwwwww
>>463
日本のリニアも南アルプスの中で止まったら助ける方法がないよ。それこそ山岳救助隊を何百人も常駐させない限り。
青函は海底から海岸道路に通じる地下駅に帰れるが、南アルプスは山の中のシェルターに一時避難するしかない。
まあハイパーループは火事は起きないし、平坦地にしか設置しないから心配いらんのだろうけど。 >>214
耐えられない 加速はいいんだが減速が無理、
シートを回転させて常に背中に押し付けられる様にしないとね、背もたれは垂直 リクライニングなんてしてたら頭に血が登ってブラックアウトやで、最悪脳出血でお陀仏 >>520
リニアは座席当たりのエネルギー消費量もB-777にすら負けてるしな。
大気圧のなか時速500キロで走らせるとか馬鹿丸出しwww
原発3基分のエネルギー垂れ流して空気の塊かき分けて進むことになる。 >>547
日本が昔実験してたのはチューブの中を飛ぶロケット
列車と呼んでいいレベルじゃない >>544
>>飛んでる飛行機の外の気圧 地上の10分の1
これだけで穴が開いたら即死するレベルだからな テキサス新幹線(JR東海)
・ダラスフォートワース都市圏(人口710万人)とヒューストン都市圏(人口670万人)を結ぶ全長約240マイル(385km)
・車両は東海道新幹線のN700系をベースにした「N700−I Bullet」の導入、日本車輌のイリノイ州工場で作ってる
・営業最高速度は車両性能を十分発揮した時速330kmを予定
・ダラスとヒューストンを90分で結ぶ
・当初は1964年東海道新幹線開業時と同じ30分ヘッド(間隔)で8両編成の列車を走らせる
・経済成長1位のテキサス州にあって中核2都市が結ばれることは大きな期待がある
・2018年着工で2022年開業予定
・総事業費は約200億ドル(約2兆4000億円)
・4万人の雇用創出がある
・アメリカにJR東海の子会社を作った
米リニア新幹線(JR東海)
・ワシントンとボルチモアを時速505kmで結ぶ。最終的にニューヨークまで延伸する計画
カリフォルニア高速鉄道
(JR東海、JR東日本、JR西日本、JR九州、日立製作所、三菱重工業、川崎重工業、日本車輌製造、三井物産、三菱商事の企業連合)
・2029年に完成予定
アマゾンが1家1チューブ計画中
5秒で配達!アマゾンチューブ
月額500万で募集中♪♪
>>553
それは大問題だな。事故は想定されてないの?
それで国が許可出すかね? 想像してたよりも早く実用化しそうでワロタw
JR東海というか日本人ってマシで馬鹿だなw
常に加速し
常に減速すればいいんだから
技術力あれば
Gの問題なんぞ、全く問題ない
>>531
JRは自前の自家火力発電で運用してるからな。電力コストも割安だろう。 日本人がハイパーループに否定的なのは、地震の時の気密漏れと、壁への衝突が怖いからだよ。
電気でやろうとすると原発火力が必要になる
電気自動車が絶対普及しない理由の一つがこれな
>>515
ちゃうちゃう、設備の方。 日本は地震国なもんでちょっとの事で設備にダメが入ったりするやろ? 真空にしたのは良いが
地震で少しチューブに負荷が掛かったりしたらそれこそそこから空気が入ることになる。
それなら全部地下に作るか? とか色々検討されたりしたけどな、じゃ駅舎はどうすんのとかもううんざりするような問題が
噴出してヤメヤメとなったはず。 まあここ百年は無理だね中国の車をまたぐバスみたいだね
>>563
富士急ハイランドのド・ドドンパよりは若干小さいぐらい >>12
日本では、カメさんカエルさん、そしてゴキブリさんの尊い殉職があっての事だったね。
何回目かの実験では、カメさんカエルさんが見事生還したっていう。(Gさんは結局耐えられず焼死なされたとの事。) ハイパーループって電力はリニアの5分の1ぐらいだろ?w
たしか圧倒的に違うと書いてあったぞ
>>540
最初の10ページで 退屈すぎて放棄したわ >まるで愛猫の死を嘆く魔女の声のよう
あーわかるわー
>>544
1000分の1?
チューブにかかる大気圧やばくね? >>1
技術が進歩するごとに、事故ったときに生き残れる自信がなくなっていく 真空だから途中の駅の設計がすごく難しそう
乗り降りを想定してなさそうな車両だから簡単に出来たけど実用化出来るかどうか
>>573
地震が怖かったら、高層ビルの間の空中に敷設したらいいんじゃないの?
透明のアクリルチューブ使って 計画から試験までが早いのがすごいなー
リニアなんて何年やってんだって世界だし
事故ったら真空解除する機能あるよ
一瞬で真空じゃなくなるよ
すげえだろ
>>540
死んだのが生き返るって
そもそもどういう理屈だよw 人間の運搬は厳しいかもしらんが、物流には革命を起こせる可能性はある…かなあ?
東海旅客鉄道
売上高 1兆7569億円
営業利益 6195億円
経常利益 5639億円
当期利益 3929億円
総資産 7兆526億円
自己資本 2兆6924億円
有利子負債 3兆4210億円
リニア建設費は余裕で出せる
当初、品川名古屋2027年開通、18年間で建設費完済、名古屋新大阪2045年開通だったが、
国が3兆円借りてれー!前倒ししてくれー!って仕方ないから3兆円借りた
それで金利分5000億円も圧縮できたんで、最大8年前倒しで名古屋新大阪2037年開通となった
>>575
彡⌒ ヾ
( ^ω^)富士急ハイランドは廃れず元気だよなぁ リニアに合わせて前から研究されてたんだよ
リニアは環境汚染すごいのでイーロンマスクは絶対つぶすだろう
日本なんか未だに新幹線作ろうとしてるんだから
世代遅れもいいところ。
リニアですら完成の頃には時代遅れの可能性も。
なんでこんなに技術、資金、あらゆる面で立ち後れてるんだろうね。
もはや後進国。
>>596
そんなにコスト掛けたら商売にならんだろ 冷静に考えろ
だったら航空輸送で良いだろ(´・ω・`)
ちなみにアブダビにあるフェラーリワールドの世界最速ジェットコースター
0-100km/hまでの加速が2秒、最高速度は240km/h、1周2kmのコース
これは荷物用なんじゃね?
荷物ならこの加速度でもいけるだろ?
こないだ妄想語ってたなと思いきや、もう現物作ってんのかよ・・・!
>>593
リニア路線そのものが送電ロス0の送電線になるから。 >>604
そんなに言うなら自分でやればいいだろ(´・ω・`) すでに日本のラブホテルで実装されているシステムのパクリだな
この技術を実現するにも車体の制御でリニアの技術は必要な訳で
それなのにどう言う訳かコレを絶賛してる人はリニアを貶す罠・・・
ハイパーループは車体を浮かせなくていいので消費電力が格段に少ない
>>616
模型作って海外に移住した家族に送金
計画は頓挫 >>616
実験だけなら途上国の猿でも出来るからな 真空チューブのどこかが破壊されると音速で大気が突入して連続爆縮の大惨事になる。
固体ロケット式のは日本の教授が超音速滑走体の実験をしたが実現しなかった。
>>596
昔 会社中に手紙運ぶシステムがあったよ 60年代 >>619
現物じゃないでしょ
空荷だし列車でもないし
デカイ模型みたいな物 >>175
モノレールの実用化に失敗したばかりなのに? >>365
実は飛行機は地下トンネルを通って鉄の玉のように転がって走っているという都市伝説が
あったね、あんな鉄の塊がそもそも空を飛ぶはずがないと。
空に浮いているのは、ときおり飛ばすダミーの飛行船のようなもので、人は俺は確かに飛ぶ
のを見たとこれと勘違いしているのらしい。 事故ったら骨すら残らず蒸発かな
APFSDSより速いもんな
既存のアムトラック業界はこれが完成すれば震撼だろうけど
既に敷かれてるアメリカの航空網と航空業界を潰すほどな影響は皆無だ
国が大きすぎて飛行機が当たり前の手段になってる国のスケールの大きさを理解せんとな
つか本気で航空業界に影響あるなら潰されるよ
火星移住とか宇宙エレベーターと同類のものでしょ
好きにやらせとけば?
>>615
kilometre per hour
とマジレス。 >>501
スピードだけ出せば良いと思って居るチョン脳では理解できないだろうな
高速を出して安全係数99.99%を目指しているんだよ
中国の安全係数は98%以下
これがどれだけの高いハードルか先進国以外では理解できないだろう
まあチョンチュンには無理無理 >>561
商用旅客機が巡航している高度1万メートルの外気圧は10分の一ではないよ。 大体26%程度はある。
だから宇宙空間みたいな血液が沸騰して逝っちゃう、という事態にはならないが、酸欠で意識を消失してそのままアボン
になるだけの話。 戦闘機パイロットとか酸素マスクつけてるだけだろ?
与圧服が必要になる高度の境目が大体高度19000メートル付近だそうな。 この境界をアームストロングラインとか逝ってな、
これより高空だと人間の体温程度であっても血液が沸騰しちゃって血栓ができて潜水病みたいになって即死しちゃうから
酸素マスクつけただけでは人間はもたないので全身くまなく覆った与圧服を装着して高高度用の特殊な飛行機に乗り込むこと
になる。
まあ軍用機の世界だとF15とか低空で加速をつけて弾道飛行して高高度記録を作ったりするときとか高高度偵察機のパイロット
であるとかが特別に着るぐらいだな。 リニア中央新幹線の電力問題はもう解決済だよ
中部電力
上越火力発電所:1,300℃級コンバインドサイクル発電方式「238万kW」(営業運転済)
西名古屋火力発電所:1,600℃級多軸型コンバインドサイクル発電「237.6万kW」(2017年2018年に営業運転開始)
これで電力確保の目処が立った
英仏のコンコルド旅客機が製造中止になったじゃん。
人間はそこまでの速さは求めてないんだよね。
>>626
このスレでいうリニアってのは磁気浮上式リニアだと変換して考える 短い実験線ならともかく長距離の真空チューブを制御するとなると凄い技術が求められそうだな
>>522
ゼロから事業立ち上げているのではなくて、基本は組織の看板を付け替えた投資
もちんそれでも凄いけど >>224
サンヨーじゃなくてパナソニックだったり・・・ 加速に1分かけてもいいから最高時速が500キロとかのが実用的
>>626
しかも事故った時の事を考えてないしな
安全性が確保されなければ使い物にならないのに 昭和30年代の絵本に出てくる奴だなw
まだ実験段階かよ。
リニアはもう建設中だぞw
>>634
まあそうだけど、すごいとは思ったわ。
人乗せなくても、貨物ならすぐ実用化できるだろうし。 でも0気圧を目指すのではなく
出発点を加圧して1.1気圧
目標点を減圧して0.9気圧
これで0.2気圧差を出せば
滅茶苦茶速くなるぞ。
>>652
求める求めないではなく
それが世界を変えてしまう
それくらい移動速度というのは革命を起こしやすい ハイパーループは真空チューブゆえに実現むつかしい
短距離ならやれなくはないが長距離は運行がきびしい
ゆえに地下鉄とかモノレールなどの都市型交通で目指した方がいい
これと同じシステムは、40年以上前の日本で実証実験が行われています
>>643
肝心の metre はどこ言ったんだよと思ったら、どうやらそういうものらしいな さすがイーロンマスク
有言実行の男
どっかの国とは違うな
OHV HEMI エンジンって要はクロスフローなんだろ?
>>668
駅に到着、扉開けて一気に人が出入りとか無理だろ。 >>136
でもこの研究が別の部分で応用できそうはあるよね >>674
すいませーん、ライター下さい。
ズゴー・・・バシュバシュバシュズドン! 日本のリニアみたいに600キロも出ると、
それ以上スピードアップするのに空気抵抗が壁になる。
600キロ以上出すには真空チューブじゃないと無理。
リニア中央新幹線が出来上がる頃にはハイパーループが千キロ超え
リニアは過去の遺物になってるよ。
総事業費5兆円が無駄になるだろうね。
1kmのトンネルの水すら止めるのが難しいのに、
何百キロものチューブを何十年にもわたって真空にできる状態に保てるはずがない
少し考えりゃわかるだろ
>>589
駅の車両の前後に隔壁展開してエアロックみたいにすればいいんじゃない?
その区間を1気圧にして、チューブの横を開いて乗降。
んで減圧して、前後の隔壁開く。
まあ、駅だけじゃなく、路線全体をそれなりのブロック構造にして、任意の特定区間だけを
解放したり減圧したり出来ないと、緊急時対応やメンテが出来ないだろうな。 未来感あるしかっこいい
輸送コストも安そう
途中でトイレ行きたくなったら漏らすしかないシュールな乗り物ではあるけど
昔よく見た
今でもコストコのレジで使われてるよね
あれを巨大にした感じか
割と乗ってみたいかも
>>687
大月から恵那に抜けるトンネル掘ったほうが効率的だわな 飛行機でいいじゃん。
これを長距離つくり整備するのコスト掛かりそう。
あれっ?!
馬韓国が近々実用化するニダ!
ホルホル…
とかの記事を見た気がしたが、メリケンのパクリ?
情けないミンジョクだなぁ
>>590
いやもうそれならふつーのリニアでいいのとちゃうやろかw 莫大な金がかかることに変わらんからw たった490mか
動力はリニア方式でいいとして
路線伸びるほど真空状態にしてそれを維持する技術は確立してるんだろうかね
問題はそっちで成功したといっていいのは長距離を克服してからじゃないの
え?人がチューブの中に直接入って移動するんじゃないの?
>>645
いやエネルギーの浪費を問題にしてるんだがおまえの脳の病気かな。。。
リニアの消費エネルギーは500キロ運転で新幹線の7倍、700キロ運転で25倍
くらいだったはずだぞ。原発建てまくりが前提でまったく使いものにならん。 5秒で時速310km/hって
↓これより遅いって事だね。3秒で時速290km/h
たぶん鍛えれば耐えられる。 1) 乗り降りの方法がない
2) 真空に耐えられる大型の材質がない
3) 乗客のエアの確保方法がない
4) とんでもなく運賃が高い 最低でも飛行機の300倍
新幹線でさえ350キロ運転目指してるだろ
リニアで500キロ運転しても意味ないよ
700まで上げたとしてもそれが限界
>>695
飛行機は人間は運べるけどモノはたいして運べないのよ
なんで今でも海運が盛んなのかと言えば、最も大量にモノを運べるからなんだわ 滑るようにスムースに停止と加速していて違和感が楽しいな
昔、高速攻撃機「飛竜」を開発した博士が、
真空チューブ列車開発したが、
ブレーキが効かなくて大破
>>660
リニア中央新幹線は安全マージンかなりとってるからね
「L0」系だと、ゴム車輪で走り始めた後、時速150kmに達してから、
磁気の力で車体を地上から10cm浮かせて加速する仕様だ
450km/hまで1分25秒(車輪区間含めて距離3.1km)その後500km/h運転する
現時点での営業速度は最高603km/h、仕様上は800km/hまで可能だ 人工的に真空状態作るより、空に舞い上がった方が自動的に真空に近くなるし安上がりだろ。
>>701
お前が低脳だろ
まず速度を問題にして、それが論破されたら俺が言いたいのはエネルギーだって片方に集約
卑怯者のチョンらしいよ、お前
さらに、そんなにエネルギー食わないってさんざ論破されているのに見えないんだから
知能無いよなチョンは 昔これカエルだかで実験したら潰れて死んでなかったっけ
>>706
逆だろ馬鹿。新幹線もリニアも一切貨物は運べないが飛行機は旅客以上に
貨物もたっぷり運べるし実際運んでるが。 >太陽光発電
世界最大のカリフォルニア州ロザモンドのメガソーラー579 MW=「57.9万KW」
日本最大の岡山メガソーラー250MW=「25万kW」
>風力発電
世界最大の洋上風力発電所630MW=「63万KW」
>火力発電
中部電力の西名古屋7号機:1600℃級のMACC II=「237.6万kW」
>原子力発電
東京電力の柏崎刈羽7号機:改良型沸騰水型軽水炉=「135.6万kW」
>水力発電
関西電力の奥多々良木発電所=「193万2000kW」
東京電力の神流川発電所=『282万KW」(建設中)
原発より火力の方がいい
>>2
リニアは電気喰い
何百トンもある列車を浮かすんだから
各駅に原発が必要になる
新しい新幹線は360`出るし風景も楽しめるから
従来の新幹線をみんな乗るだろう
リニアは赤字で頓挫して、終わる 人を乗せるより物を輸送する方が向いてると思うが、好きなだけ安全気にせずスピード出せるし
途中まで現物作って「ほら!実現性高いだろ!投資するなら今だぞ!」ってやって金かき集めてトンズラってのが最近よくあるパターンらしいけどどうなんだろね
愛猫の死を嘆く魔女の声って表現は何かの引用か?不勉強で悪い
技術らしい技術が何もないのがなぁ
投資詐欺のニオイがプンプンするんですけどw
>>1
>「未来の音」は、まるで愛猫の死を嘆く魔女の声のようにも聞こえる。
何だこのバカみたいな描写は?
産経がバカなのは知ってるけど。 コイツマジでキチガイかww
発狂し杉だろww
717名無しさん@1周年2017/08/09(水) 21:25:43.22ID:U82e+cAW0
>>701
お前が低脳だろ
まず速度を問題にして、それが論破されたら俺が言いたいのはエネルギーだって片方に集約
卑怯者のチョンらしいよ、お前
さらに、そんなにエネルギー食わないってさんざ論破されているのに見えないんだから
知能無いよなチョンは 地震大国で地殻変動ありまくりなのに、
14兆も使って、日本列島の下に長大なトンネル掘って、
リニア走らせようとかしてるのに比べたら遥かに現実的だわ。
JRの夢はキチガイと通り越して、自殺志願だわ。
>>721
まあ実際運用できたとしても料金がなぁ
当面路線限られてる東京ー名古屋なら航空機のほうが全然有効だし 速ければ速いに越したことないもんな、移動手段は。
イーロンマスクはすげえは。
喚いてるアホとは違って、結果出してるし
>>721
多分、中央リニアの営業運転は時速600キロ程度になるから、ほぼ成功は確実でしょ ラブホのシステムってどんなのですか?
JCなのでラブホに行ったことなくてわかりません><
ん〜これは日本終わりだな
品川〜名古屋のリニアは、開業するまでに、他の国で速いものができそうだな
JR東海は、開業までに世界最速の称号は、たぶん他国に奪われていることになる
だれも東海のリニアを買ってくれる国は、ないのかもしれない
東海は、ガラパゴス化するな
ほんと日本はガラパゴスが多い
加速度がどうの言ってるやつってバカなのか。
これは実験で実用時ににはいくらでもコントロールできる。
問題は減圧してるから万一の時に
急激に減圧され人間の安全性が保てないこと。
乗降区画や全体の減圧コスト、輸送量の問題がある。
ただ、動画にあるような10名前後が乗車可能のコミューターとして
AーB間の大規模長距離輸送ではなくAーB、AーC、BーCを自由に適時使用可能な
コンピューター制御の柔軟な運用形態が確立できれば目があると思う。
その場合の競合はリニアや飛行機でなく高速バス。
日本じゃ筒にヒビが入って大惨事、誰が責任取るのの嵐だからな
これじゃイノベーション何て起きるはずもない
だからこのスレで使われてるリニアは
分脈読みゃ日本で研究されてる磁気浮上式、マグレブだって分かるだろ
いちいちハイパーループにもリニア技術使われてるとか意味不明な揚げ足取りしてくんじゃねー
> 5秒で時速320km
なぁに、来年にはドドンパがやってくれるよ
>>739
どこのホリエモンがロケット飛ばして回収できるんだよw 減圧でコンクリ陥没するじゃん?
陥没したコンクリ壁に軽量の車体がぶつかるじゃん?
冷凍チキンがコンクリに突き刺さるじゃん?
クックドゥードゥルドゥどころじゃネーヨ
>>739
イローンはPayPalで結果出しているだろ
一緒にすんなって 2Gが数秒かかるは結構踏ん張ってないとだめだな
おばあちゃんが入れ歯を飲み込でしまいそうだ
どうやってチューブの中の真空を保ち、ポッドに冷却用の電気を送り続けるのかが見物。
日当たりの良い場所にあるチューブの中なんて、簡単に60℃ぐらいまで加熱されるし。
減圧チューブて運行本数をどれだけ稼げるのかが問題じゃね
今はITに時代だから人の移動は重要ではない
物の移動にしてもそんな高額なコストは割に合わない
>>750
スペースXも失敗だよ
採算取れ得ずに負債1兆円まで膨れ上がってるだけ
マスクが失敗した理由は「ロケットの打ち上げは儲からない」ってこと
それと宇宙産業は軍需企業や航空企業の独占になってるため(しかも発注の9割は政府用)
火星有人探査も荒唐無稽だしね
目の付けどころが悪かった
ホリエモンは打ち上げすら失敗してるからそれ以前の問題だが >>652
いや速くつくに越したことはないんだよ。 問題はコストなんだわ。 あと騒音問題と。
コンコルドが商用で失敗したのは馬鹿みたいに燃料食う割りに旅客が少なくて座席を全部ファーストクラスにしても
採算が厳しかった。 一回パリ〜ニューヨーク間とぶのに80マソ円とかとられるんだぜ? そりゃ考えるだろ流石に
一般庶民も。 更に超音速巡航時における衝撃波騒音が大問題になた。
コンコルドが高度1万5000mの巡航高度で飛行してでさえだ、地上(海上)直下で聞こえるソニックブームの音は直近で
雷が落ちたような轟音になるのさ。 最悪の場合、家の窓ガラスを割ったりするぐらいの音。
だから超音速旅客機の陸上飛行を大抵の主要国は禁止することにしたと。 日本でもF15とか空自の戦闘機は陸上から
必ず200kmぐらい離れた海上の訓練地域ぐらいしか超音速飛行をせず、後は亜音速で運用されてる支那。
超音速旅客機の最大のソニックブーム騒音を如何に抑えるか、これが将来超音速旅客機が再び運用されるかどうかの
分岐点になってるな、今のところ。 >>743
減圧の安全性は
たぶん安全性を確保するまでに、試行錯誤や犠牲者が出て
まあ、確立したものができるだろう
理論的に実現できない、というものでは、ないらしい
そんな気がする
だから、開発初期の事故を笑っているやつは
そう時間がかからないうちに、改良してくるから
笑えない状況は、近々に、すぐにやってくる 空気が薄ければいいというのがこれの売りなんだから
結局、航空機の方が結局コストが安くなる。
まあ実際のところのハイパーループは貨物用だろう。
人間の移動なら今の高速鉄道で充分過ぎておつりが来てる。
コンクリート製だと
経年劣化と減圧で剥離崩壊するね
これって、リニアインダクションモーターを使ってるんだが、
日独のリニア開発においては、インダクションモーターでは高速での制御に無理があるので、
シンクロナスモーターにしてるんだよね。それ故の高コストなんだよね。
それを考えると、ハイパーループに未来はあるの?
高速でインダクションモーターを制御できる新しい技術でも開発されたの??
エロい人、教えて。
世界3位の経済大国〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwww
中世ジャップランドオワタwwwwwww
リニア造るよりも、新幹線の値段を半額にする方が
遥かに日本経済のためになると思うんだけど
韓国式ハイパーループを研究開始したとかなんとか
つまりこの技術は育たない
>>721
彡⌒ ヾ
( ^ω^)それ以前に安全運航を維持できないと想像してしまうわ 空気抵抗が低いことを利用したいなら素直にロケット軌道を利用しようよ
日米間が30分で結ばれる未来の方が夢があるw
世界の宇宙産業市場:20兆円(政府向け71%:商用29%)
日本市場:政府向けが88.6%、輸出が8.9%、民需0.1%、その他2.4%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
順位 企業名 売上額(百万ドル) 事業概要
1位 ロッキードマーティン(米) 11440 衛星・ロケット・地上設備
2位 ボーイング(米) 8673 衛星・ロケット・地上設備
3位 エアバス(欧) 6428 衛星・ロケット・地上設備
4位 ノースロップグラマン(米) 5008 衛星機器・地上設備製造・技術支援
5位 レイセオン(米) 4629 衛星機器・技術支援・ソフトウェア
6位 ガーミン(米) 2760 GPS関連機器・ソフトウェア
7位 タレスアレニアスペース(欧) 2680 衛星・衛星関連機器
15位 アリアンスペース(欧) 1311 ロケット打ち上げ
16位 スペースシステムロラール(米) 1108 衛星製造
19位 三菱電機(日) 930 衛星・衛星関連機器・地上設備製造
以下
スペースXのようなベンチャー企業は世界50社ほどが参入してるが、すべて事業化に失敗
宇宙産業ってのはごらんのとおり航空機メーカーや軍需産業の大手独占でベンチャーの入る隙がない
「小型ロケットの商業衛星打ち上げなんて金にならなかった」
ロケットは夢はあるかもしれないが目の付けどころが悪い。。。ホリエモンもやめとけ
>>762
ソニックブームを抑える研究をJAXAがやってたなそういえば Wikipedia見たら、「現状と課題」の項目に、
「管の直径が不十分だと空気抵抗が増すことが判明」とある。
減圧するのに空気抵抗が増すというのは不思議だな。
事故ったら人生終わり
たとえボディーに亀裂程度でも、、
>>761
はいアホ
issへの補給を含め、スペースxはとっくに政府の発注受けてますけど?
っーか負債一兆円のソースはw? >>652
コンコルド人気あったぞ。完成して各国に売り込みしてた頃にオイルショックが
あって原油の価格が10倍近くに跳ね上がったし運航コストが掛かりすぎたんだよ。 リニアとか時代遅れの技術はいいから、今からハイパーループにしようぜ
トンネルとかは使い回しできるだろ?
どうせなら原油パイプラインの中を走らせちゃえば工事費少なくてすむんじゃない?
結局リニアモーターカーの亜種でつまらんことこの上ない
ポッドとか言って、列車を想定していない段階で、コンセプトの面から既にアウト。
列車に変更するとしても、細い管で実現しようとしているので、大量輸送が無理。
結局、小規模輸送で高コストの真空リニアにしかならないので、
どう考えても経営が成り立たない。と思う。
>>782
空気の逃げ道が無いんだろうな
だろうなと思ったがやっぱりか 宇宙戦艦ヤマトやドラえもんの世界に近づいたか
最終的には日本で開発実用化ってなってほしいね
空気抵抗が極小ならまあそうだろな
問題はチューブの維持と安全管理だと思うんだが
リニアの技術を無償で提供しますーって言ってんのに、まーったくアメリカでリニアができそうにないのは、リニアが遅すぎるからだと思うんだよなー
>>760
生物を再現できる3Dプリンターが有れば移動手段なんて要らなくなるな
コピー元の処理法が問題になるが どうやって乗り降りするんだ?
チューブは真空なんだろ?
ブロックを閉鎖するのか?
イーロンマスクの閃き、発想力が
日本が何十年も莫大な税金をつぎ込んだリニアを終わらせるかw
>>782
パイプ内が低圧でも列車が空気を押す力が勝るとトンネルドンが発生して
それが抵抗になるって事だな。 >>789
一度空気を抜いてしまえば後はローコストな高速運行が可能
リニアどころか新幹線よりもエネルギー効率はいいだろう
やり方次第では経営が成り立つのでは? >>795
万が一実用化たとしても首の固定とシートベルトは必須 >>763
安全性は楽勝でクリアできるだろうね。
何かあったらトンネルを仕切ってそこだけ空気を入れるような仕組みも作れるだろうし。
問題は減圧を維持するコストに尽きている。 実際の運用で5秒で310kmまで速度を上げる必要は無いだろう
リニアも参考にしてコスト削減出来るといいけど、JRのは安全そうだし時速500kmなら料金高くても使いまくると思う
ハイパーループで1000kmでも乗り降りや安全点検に数十分後かかるなら飛行機でいいやってなるからJRリニアはJRリニアで実用化して欲しい
よく考えてみれば
山梨リニアは、空気抵抗をまともに受けて、走ってるわけだ
余分な抗力を受けながら走る、不効率性
まあ将来、速度的に抜くものが現れるに決まっている
ということに、いままで気付かなかった
気付いても、途中で変更しなかったので
完成品ができたころには、抜かれる
この日本の企業性・国民性だね
この国民性がある限り、将来も日本はwwwww
エベレストの高さだと空気圧が3分の1になるんだろ?
じゃあ飛行機でその高さを飛べばいいだけじゃん。
>>776
旧日本軍レベルの安全基準なら運行可能だろうけどなw
欧米流の安全基準だと絶対無理やろね。90%以上がトンネル区間だし
脱出90秒ルールとか5分以内に全員が安全な地上に脱出できることとか
飛行機並みの安全ガイドラインが必要になってくるだろうし。 >>763
開発初期の事故は避けられないだろうね。
何度かの犠牲者の後に普通に運用できるようになっても
これの維持に金をかけ続けることができるか問題。
相手はリニアの維持でなく空気圧だからな。 >>763
地震国だったら
地震で真空チューブがずれて
空気が入り込み車両バランス
が崩れて大破するだろうなw
あと
火災とか車両故障で逃げる時
車両のドアを開けたら真空に
吸い出されて窒息死w >>806
>JRのは安全そうだし
実際にリニアに乗ったことが無いからそういうことが言える
上海に海外旅行に行くことがあれば是非体験してみろよ 移動体の最重要課題は
任意の場所に停止させること
そうで無いと、単なるロケット花火
停止制御こそ命なのに
何やってんだろ?
何十年も莫大な税金乙w
リニアにつぎ込んだ時間、金はイーロンマスクの
発想力の前に無駄になった
>>802
区間全長に渡って低圧環境を維持するのはかなり大変そうだけど。 ルーフをつかわないで表面だけを真空にできたら勝ち組だな
10年後にはイーロン・マスクの映画が作られてる
世界をだました男みたいな副題が付いてるはず
>>794
イーロン面がJR東海のテキサス新幹線とDC-NYリニア計画潰しに必死なの知らないの?
テキサスで試験線作るとぶち上げたり、
DC-NYのハイパーループの「許可を当局から口頭でとった」とか平気で嘘ぶちまけてる。
もう、競争相手潰しに必死だわw
口先だけで技術的実態が無いけどなwww リニアは本当に終わったな
完全にオワコンだわ
ハイパーループの課題はトンネルを掘るコストを10倍安くしないといけないそうだが、マスクの話聞く限りじゃ実現しそうだったぞ
>>815
おまえはまず負債一兆円のソース出してこいよ、嘘吐き野郎 例えば打ち上げ費用
JAXA「H-IIBロケット」 110億円
スペースX「ファルコン9」 66億円
JAXA「H3ロケット」 50億円
口だけマスク
詐欺師だな
垂直に飛んで垂直に降下して軟着陸するロケットも、
透明なチューブの中を走行する電車も、
半世紀前のSFみたいな話だな。
ぶっちゃけもう地上走るのは新幹線で十分なのよね。
輸送力の問題はあるが、
地上に線路敷設して移動するよか、航空機使うほうが安価な時代が来ると思うわ。
空飛ぶ車はよできんかな。
>>811
まあ地震が多い日本には向かん技術だろうなこれ バキュームの維持費が物凄く掛かりそう
コスト的どうなんだろう
日本のリニアを減圧した方が手っ取り早いだろ
>>820
テキサス新幹線自体、なんーの目処も立ってないのにw? 人間は怖いな、接触事故や点検ミスで
車両に隙間ができたら、中の空気が全部出て、窒息死だな
>>824
一兆円の負債のソースマダー??
嘘吐きクソ野郎くんw >>682
馬鹿げていて、誰の目にも非現実的と思われても
初めてやるということの効果の1つとして、
未開拓の技術力が上がるってのは重要だよね。
どんな応用があるのか知らんけど。 >>823
今や鉄道は趣味の世界
ななつ星や他の豪華列車が良い見本 テスラもあと半年で資金繰りショートする
それでBーのジャンク債発行
S&Pがさっそく格下げを検討w
買収される未来しか見えない
>>807
おまいの妄想はそのぐらいでおk
具体的・技術的・経営分析的な議論してくれ。 >>811
それ怖いなw
宇宙で曝露部に吸い出されるように凍結はしないだろうが
でも実際は高地程度の気圧なんだろ? トヨタ、JR、JAXA
イーロンマスク1人相手に出し抜かれまくりw
>>834
地上で宇宙空間を体験するのと同じだからなw
飛行機より怖い >>839
一兆円の負債のソースも出せない嘘吐き野郎が何言ってんの(^ω^)? >>824
現状のファルコン9は使い捨て前提でH3の3〜4倍の荷物を運べるんですよ。
回収&再利用でさらにコスト1/4とか言ってるので、H3ではとうてい追いつけない。
ただし、回収する場合は能力が2〜3割落ちるけどね。 >>819
テスラも先行き怪しいし
アメリカIT界じゃ今そんな感じ コスト対効果だと、エアロトレインの方がまだ有望そう
あっちはあっちでトンネルに弱そうだけど
真空とそうでない区間の切り替えはどうするんだ
駅の前後は真空というわけにはいかないだろ
>>848
無駄だよ
そいつは、アンチイーロンマスクありきだからね 走行中はどうやって車内に電気を供給するの
まさか到着までエアコン無し?
>>824
falcon9は再利用すれば絵餅のH3よりローコストだよ すまん、なんでこれが効率が良いのかわからん
単純に考えて、翼の推進装置によって移動する飛行機と、
チューブの減圧機(推進装置)によって移動するハイパーループ
なんの違いがあるのか?
たしかに推進装置が移動する本体ではなく外部に固定で設置できる分
軽量化につながるのは理解できる
その代償として、チューブ内の膨大な空気を移動させる必要があるわけで
そのエネルギーを考えるとそれほど賢い方法とは思えないのだが?
どっかに亀裂ができて人が吸いこまれる事故が起きそう・・・
>>845
だから
実体の無い詐欺師だろ
何一つまともなの無い イーロンマスクとかいう詐欺師にはもううんざりしてる
はよしね
チョンがやたらと絡んでくるのは、韓国がチューブトレイン開発するニダって言ったからだろ
勝手にライバル視してウザいけど、韓国はイローンマスクが手を出したので、「可能性が有るニダ」って飛びついた馬鹿
チューブトレインは飛行機で行ったらまだライトプレーンの状態
リニアはジャンボジェット実用前夜
比べるまでも無い
そしていつも不思議なのは、韓国では在日チョンなんて裏切り者のクズ扱いなのに
どうして在チョンは、韓国誇らしいニダって喜んでんだろ
馬鹿だろ
そのくせ日本に寄生して飼われているのに飼い主に逆らって
日本人が優しいから追い出さないだけなのに
在チョンで卑怯者の弱虫だから逃げて答えないけどさ
>>849
テスラってなんでキャンピングカー作らないんだろ?
セダンなんか売れんよ >>850
ソースは個人ブログwwww
バカすぎクソワロタwww でかい掃除機みたいなイメージで良いのかな
フィルターが目詰まりを起こして、速度が低下しそうな気もするけど…
真空つっても厳密に言うとこれは低圧だし
リニアつってもこれはインダクトラックだからな
>>791
そんなもん信じちゃうとはオメデタイw
777はオールエコノミーで550席なのに230席で計算してるんだよその資料。誰かが
2ちゃんで指摘したらその辺の事隠して座席数記述なしで資料作り直したww
どっかに魚拓かなんかあるかも知れんから探してみい。 もうね、、、、ほんとうにウンザリなんだよ、、、、この詐欺師に振り回されるのはさ
実際に事業成功させたビルゲイツやジョブズとは違う人種
イーロンマスク=ホリエモンライブドア
乗り物が隅まで来たら、真空部分との扉閉めて1気圧
出発するときに、真空にしてから、扉開けて発進
こんな感じ?
>>865
っーかさ、おまえとなーんにも関係ないじゃん、イーロンマスクw
それを死ねまでいうほど、妬むってバカじゃねw? 再利用でコスト1/4だけど、色々理由をつけて1〜3割しか値引きしないんだよ。>ファルコン9
再利用しなくてもライバルの半額なので、これ以上値下げしなくても客は逃げないんだ。
つまり現状で飛ばせば飛ばすだけボロ儲け状態、倒産なんて有り得ない。
>>853
普段はトンネルは減圧状態のままで車両と駅の設備を密着させて乗り降りするんじゃないかな。
いちいちトンネルを仕切るとしたら各駅停車が遅くなりすぎる。 チュウブが一箇所破損で全員あの世行きだろ
リニアモーターの磁気で走るタイプなら
震度100が来ようと線路にくっ付いてるから
逆さになっても一切問題ない
これで、ロケット打ち上げすればいいんじゃね?
惑星間移動装置としてw
>>778
宇宙エレベータは物理的には問題無さそうであとは材料開発の問題だけど、
これは物理的に実用性が難しそうだなあ。 >>841
おまいの「なんでもいいから、この技術体質日本がやっていける具体を、提示してくれよ」
そんなものは
ない
ということを、おれは言っているんだよ
旧体質のおまえに、具体を示してお前と議論しているヒマなどあるかw >>21
普通に動画流れてたな
安全性が問題なのであって
到達時間は関係ない
いまさらだよな
第二の蛙さん可愛そうやな >>813
?
日本のマグレブと中国上海のトランスラピッドは
三輪車と一輪車ぐらい安定性が違うんだけど? スペースXはバックオーダー抱えまくってるし
今ではアメリカどころか世界の宇宙開発をリードする存在
倒産なんてあるわけない
最近実験を始めたばかりの気がするが
リニアより先に完成したら笑えるな
人乗せて1000Km/h出してから騒げよ
このレベルじゃ実用化まで20年は見た方がいいぞ
そこからさらに建設だからなw
まぁみてろ10年後にはアメリカを日本のリニアモーターカーが大陸横断してるからな
安倍さんが友達のトランプにトップセールスしたし。
もう1人の親友のプーチンとも合意して20年後にはシベリヤ鉄道もリニアモーターカーになるだろうw
>>856
車外は真空なので効率的な冷却は無理だから、駅で保冷剤の詰め替える作業が生じるだろうなw 真空と言ってもチューブ内の空気を100%抜いて真空にするわけじゃなくて、4割程度抜けばかなり高速出せるんだってさ。
ちなみに
チューブ内の減圧不均衡により
チューブと走行体が過剰接触するばあいもある
いわゆるノッキング現象の一つ
チューブの中を走るのって空力的にはどうなの?
押し出される空気はどこへ?
仮想世界とAI脳内埋め込み作業に集中して
そして脳内埋め込みの人体実験要員として雇ってくれ
そんなことよりかめはめ波が撃てるようになる研究しろよ
ぜんじろう先生の暖めたドラム缶に封をして急激にドラム缶を冷やすとあっという間に
ドラム缶がひしゃげる実験とか内部真空状態でその形状保つにはとんでもなく強度必要
内部真空状態のドラム缶が形状保つのに強度はどの位必要なのか?
ドラム缶程度のパイプ形状保つのにコストとんでもなくかかるのは少し考えればわかる筈
地震発生で、チューブの連結部分に空気が入ったら、
あの世へ直行!!
>>892
技術的障壁以前に土地買収費用問題があるんで、日本は大変だw >>890
つべにリニア試乗してる動画が上がってるから見てみろ
500kmくらい出てる場面ではゴーって轟音が響いてて
ああこいつも上海リニアと同類なんだろうなってわかる イーロン凄いってのは
これらは過去技術者が検討して妥当でないとしたものを
実際に作ってデモまでし実用化を目指してるところだな。
でも妥当でないとされた理由を覆してるかといえば未だそうでもない。
リニアと真空の組み合わせただけだから
真空のメンテ費どうするんだな。
真空の優位という意味なら航空機の方が安い。
全長約490mのコンクリート製チューブ内で、
3,000馬力を超える力を生み出す電気推進システムを使い、
約5秒で時速310kmに到達した。
何かおかしくね (´・ω・`)?
>>874
座席あたりじゃなく搭乗率を掛け算した乗客一人あたりで計算しているんじゃなくて?
リニアの乗車率は運行してみないと分からないけどのぞみの乗車率でも使っているんじゃないかな。 JRよ潰れろ。マスク頑張って。心からいーろんを応援してる。
まあこのスレ見てもわかるように
中途半端な知識しか持たない奴は0か1の思想にすぐに陥るからな。
実際には真空にする必要ない。0.5気圧(富士山よりちょっと高い場所ぐらいの気圧)
ですら空気抵抗は激減する。
>>908
音で判断ww
なら飛行機はリニアなんかより遥かに危険なものだなwww 物心がついた頃に見たリニアの実験車両の科学本 あれから40数年‥まだかいなリニアよ
>>898
そうすると、今度は地上のチューブ内の冷却が問題となるw
加州の砂漠とか死ぬw
どうするんだろう。全部地下トンネルにするのかな。
耐圧施設の定期的交換も必要になるだろうから、
ますますコスト的にむりぽい。 むしろトロッコ型の列車はどうだ?
東京から名古屋へ勾配1度でずっと下がり続けたら凄まじいスピードじゃね?燃料も要らない。
最後は長いエレベーターで地上に上がるけど
レーザー照射で加速するシステム早くできねえかな
反対からレーザー照射で減速
パイプ内を真空にする必要は無いような気がする。
始点側を高圧に、終点側を低圧に制御して気圧差を作って
を常に吹かせて列車の走行を妨げない速度にコントロールするだけで良いような。
実務は部下がやるんだろうけど、
ロケットも自動車も鉄道も掛け持ちで世界最先端をやるって、
1日24時間でどう働いてるのか不思議なレベルの天才だな。
>>900
上の方でもそれが足かせになると言っているね
減圧具合を真空に近づければそれに比類して技術的な難度やコストが上がる
さりとて山頂のような高所の気圧程度に収めれば残った空気が抵抗になるのをどうやって防ぐか 昔は伝票とかメッセージを書いた紙をこんな容器に入れてチューブの空気圧で配送する技術があったんだよね。
電子メールが発達してあっというまに過去のものになってしまった。
>>912
ポンプが出てきてないということは
走行させただけじゃね? >>917
1気圧からほんのちょっと下げるだけでも大変だって話だわな。 イーロンマスクの斬新な発想力と凄まじい行動力
こりゃすごいわ
リニアと世界の過去の自動車業界をオワコンにするな
>>894
全米トラック協会「は?リニア?全力で潰す」 大阪まで1台しか走らせられないんじゃ 効率悪すぎるだろ
>>719
新鮮さを求められる食料品や医薬品、動物、それから急ぎのハイテク製品なんかが航空輸送だよね。 低コストなはずなのに何故か490mしかない試験線。
>>913
元の資料は座席当たりになってたぞ。なんであれ作り直したんだから都合の
悪い真実があったんだろうww
俺も改変前のやつ探してみたけど見つからんわ。 >>924
禿と同じく投資に徹しているんでしょ。何もおかしくない。 日本は狭いからリニアでいいけどアメリカは広いから時速1000kmは欲しい、コストも安くしないといけないって事で開発してるんでしょ
日本には関係無い技術に思えるけど、外国で実用化されたら観光のついでに乗ってみるくらいかな
中国では乗りたく無いけど
富士急ハイランドのフジヤマみたいに高さ1キロの高さから一気に名古屋までジェットコースターで下るのはどう?
最初は直滑降であとは斜度0.5度くらいで時速1000キロを維持。
>>927
1984で他の技術は異様に発達してるのに
そこだけ残っててワロタ記憶 やっと表沙汰なったか。アメリカの地下には、はりめぐされてるけどね、だいぶ前から。まぁ軍事というか、それ以上の国家機密で。
5秒で時速310kmって、ジェットコースター的ななにかですか
リニアのトンネル出口からある程度、空気を抜けば、
同じ効果得られるかな?
トンネルにはいった時の騒音減るかも。
>>938
もし事実なら本当に悪質な行為だからマスコミで騒がれると思う 真空維持技術は
ここにいる凡庸だけでは思いつかない技術だが
天才が思いつけば、おまえらは、いらないわけだろ?
なぜなら、その技術にお前らが納得しなくても
安全に走れば、何も不服はない
>>909
元々はリニア使わず手軽にコストダウンする計画が、
物理的に無理ってわかって、苦し紛れにリニア使って続行してるだけ。
まあ、思わぬ新技術の開発に繋がるかもしれないから、
全くの無駄とは思わないけど。 リニアもこれも不要な技術
既存の交通インフラは全て無駄になる
リニアは終了にはならないでしょ
リニアの技術に、この真空を組み合わせれば、更に速くなるでしょ。
抵抗が少ないんだし
>>929
0.001気圧から0.0001気圧に下げるのは大変だけど
1気圧から0.5気圧に下げるのは造作もない事。 真空でなくても、ジェット旅客機が飛んでる高さくらいに気圧を下げれば
同じくらいの速度で走れるんだろ。
でもまぁ俺は好きだよこういう人
人生の彩になる、破産して失敗したらまた別の夢を見させて欲しい
良いこと考えた!
気圧の低い高い空を行けば、チューブ無しでもスピードが出るんじゃね?
>>924
組織買取って看板付け替えて投資しているから、なんら不思議でない
別に陣頭指揮とっているのではないから >>956
というかもうジェット旅客機で移動すればよくね? >>917
飛行機は高空飛んでるときはそんなに振動とか気にならないよな
でもリニアは気になると思う
動画持ってきた
;t=300 >>877
チューブは全部真空?で
駅では宇宙船のドッキングみたいにしたつなぐんじゃないの?
そんなの一々やってられないと思う。 素粒子って観測するまで位置が確定しないんだよね?
その原理を利用してテレポーテーションできないかな?
到達地点で観測してテレポーテーションできました!みたいな
カーブも対応してるの?
真空管でどうやって乗り降りするんだ?
>>958
流石だな、アニキ! じゃオイラ列車に羽つけていっその事飛ばしてみることにするよ! オレってかしこくね? ここで日本終了!リニア終了!とか言って発狂してる嫌儲チョンモメンは中国の詐欺トンネルバスを絶賛してたアホ共だろ?w
>>957
PayPalという未来永劫尽きない打ち出の小槌があるから破産はしない ところで
チューブ内を飛行させるエクノプランの計画はどうなった?
東北大が研究してたような
チューブ内の低圧状態を維持するエネルギーコストは?
>>955
その部分は技術的には易しくてもエネルギーは一番食うよね 減圧したまま、
日本の新幹線のような過密スケジュール組めるのか問題。
圧縮された空気はどこへ逃げるのか。
大陸間弾道ミサイル号にして
着地はパラシュートでいいと思う
>>967
おまえ、かしこいな!!
そんだけスピード出てれば、羽を付ければ、きっと飛べるよ。 >>950
トンネル造ってその辺の真空ポンプで空気抜くだけで良いってのが売りなのに真空維持技術って何言ってんの? リニアの利点は普通の電車である事だよなぁ。
チューブで乗り降りが大変で保守整備もしにくいんじゃ意味がない。
もう飛行機でいいんじゃね?
低空飛行式の旅客グライダーをワイヤー使ってリニアで引っ張るとかじゃあかんのかなとかw
たぶん、リニアの開業当日の品川は
ふんいき暗いね
すでに、もっと速いのが、どこか別のところで走りはじめている、だろうから
>>974
上りの新幹線の空気を
下りの新幹線のループに押し出せばいいだけ。 トンネルを掘るスピードをカタツムリ以上に持っていければ十分実用化できるって言ってたな
>>172
別に常に最大加速で運用しなきゃならないわけではw
問題は真空チューブの建設維持費がリニアのレールと比較してペイできるかだろ >>983
在チョンには関係ないからスッコンでな
何も生み出せないパクリ民族なんだから ロシアの魚雷シクヴァルを陸でやって見たみたいなものか
だがこれどう使うんだ?コストとリスク管理考えたら高速鉄道にもリニアにも航空機にも勝てないよ
速く運べる乗り物を過去の文献を組み合わせて100パターン考えて、
上位10個を提示しろ
ってAIに伝えればいいよ
>>962
周波数の違いだよね。
飛行機なんて数十mレベルの揺れは有るけど周波数が長いので気にならない。
逆にリニアは数cmレベルだけど周波数が短いので気になる。
どちらが危険かは機体の設計によるしから一概に言えない。
例えを上げるなら高層ビルは地震で細かく揺れるのよりも
長周期振動によって揺れる事が危険視されてたりする。 >>983
名古屋開業の時点ではハイパーループはまだ頑張っても遊園地のアトラクションとしてしか使われていないと思う。
アメリカ東海岸にリニアが引けるかどうかが勝負。 米国製の武器のレールガンは無駄だからもう作ってないんだろ
リニアとは今の時点で比較にならないぐらいコストは安いんじゃないかな
>>917
チューブ内で飛行機を飛ばす研究もあったよ。
ロッキー山脈掘るのか
10年で何とかなるような技術じゃないよな
屈折した日本人が
真空チューブを破壊しそうだな
日本は、そういうのがだいぶいるからな
>>958
宇宙エレベーターの応用になるが、面白いかもな lud20220909160556ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502275974/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【米】わずか5秒で時速310km到達 次世代交通システム「ハイパーループ」、真空チューブでの高速試運転に成功(動画あり) [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【米】わずか5秒で時速310km到達 次世代交通システム「ハイパーループ」真空チューブでの高速試運転に成功(動画あり) ★3
・【米】わずか5秒で時速310km到達 次世代交通システム「ハイパーループ」真空チューブでの高速試運転に成功(動画あり)★2
・【次世代交通】超高速交通「ハイパーループ」、全システムの試験成功 実現へ前進
・【交通】時速1,175kmでシカゴとクリーブランドを結ぶ「ハイパーループ計画」。米下院が資金を提供で、法整備へ (動画あり)
・【乗り物】高速輸送システム「ハイパーループ」、初の有人試験を実施 (動画あり) [ごまカンパチ★]
・時速1100キロ超の交通システム「ハイパーループ」、年内に本格試験走行へ [無断転載禁止]
・【鉄道】夢の超高速鉄道「ハイパーループ」の公開デモまもなく始まる=米ラスベガス(動画あり)
・【パタパタ】重さ0.26g! はばたく極小ロボット、太陽電池だけでケーブルレス飛行に成功(動画あり)
・【次世代輸送システム】高速輸送企業「ヴァージン・ハイパーループ・ワン」、富豪のリチャード・ブランソン氏が会長に 56億円調達
・【軍事】米ボーイング社、ドローンによる史上初の空中給油に成功(動画あり) [oops★]
・【USA!USA!】飛行中のパイロットに異変、操縦経験なしの同乗者が着陸に成功(動画あり) [oops★]
・【未来の乗り物】真空チューブで高速移動 「ハイパーループ」世界10路線を発表/米国
・【韓国】わずか4年後の「ハイパーループ」始動を計画 超高速な「真空チューブ輸送」は実現するか
・遂にウィンスコンシン大が次世代材料の「カーボンナノチューブ」製の半導体の製作に成功!シリコン製より5倍高速かつ5倍省電力の性能
・【米国】スペースXの宇宙船「スターシップ」、爆発するも着地に初成功(動画あり) [アリス★]
・【福井】過疎/高齢地の「次世代交通」5年で見えた現実解 (桃田 健史氏) [少考さん★]
・【宇宙】「メテオ」3度目の挑戦 打ち上げ成功(動画あり)
・【国際/軍事】ロシア、原潜から弾道ミサイル「シネワ」発射成功(動画あり)
・【インド】農作物を荒らすサルを駆除するため、犬にペイントしてトラに見せかける方法がまさかの大成功(動画あり)
・【研究】血管を備えた「生きた皮膚」を3Dプリンターで作成することに成功 (動画あり)
・【経済】ソニーが次世代ヘッドフォン「首に巻くスピーカー」を近日発表か(※動画あり)
・【軍事】戦闘機への「自動空中給油」試験に成功…“無人機版”空中給油機の実現に大きな弾み(動画あり)
・【航空】副操縦士はロボット、「ボーイング737」シミュレーターでの飛行・着陸に成功 (動画あり)
・【米国】チューブ内を時速1200km走行、実物大「ハイパーループ」 米企業が車両公開 ※動画
・【米国】チューブ内を時速1200km走行、実物大「ハイパーループ」 米企業が車両公開 ※動画★2
・【技術】人工子宮の中でマウスの胎児を育てることに成功…次は人間の番か?(動画あり) [ニライカナイφ★]
・【飛行】鳥のように飛べる飛行機、「ピジョンボット」で実現に一歩前進 手首と指の操作で安定した急旋回に成功 (動画あり)
・【5G】東京電力、次世代「5G」実用化に向け基地局整備支援へ 8K動画も快適に 4G=LTEと段違いの高速大容量
・【国際】超高速旅客システム「ハイパーループワン」がドバイ−アブダビ間に建設予定
・【科学】“遺伝子の配列を読み取る酵素” 撮影に初めて成功 (動画あり)
・【交通事故】イノシシがバイクと衝突、男性死亡 静岡 (動画あり)
・米 高速列車 運行初日に脱線し高速道路に落下 3人死亡 速度の出しすぎか(動画あり)
・【サッカー】クリスティアーノ・ロナウドのヘディングは最高到達地点3メートル 一般人が真似するとこうなる(動画あり)
・なんとびっくり 割れてもすぐ直る自己修復機能のガラスを世界で初めて開発 東大の研究グループ(動画あり)
・【技術】イーロン・マスクのつぶやきから始まったロス渋滞対策「高速移動地下トンネル」、実用化に向け試験開始(動画あり)
・【技術】アメリカで交通取り締まり役としてのポリスロボットが開発される ドライバーと警官の間の暴力事件防止の為(動画あり)
・【E・マスク】マスク氏の高速地下交通システム構想、試験トンネルが「ほぼ完成」
・時速1200kmの超高速交通システムを目指した「Hyperloop One」が全資産売却・従業員解雇で事業終了へ [香味焙煎★]
・【危険運転】(動画あり) 「車間距離なし」まるで連結しているかのように高速道を猛スピードで走る2台の車 [鬼瓦権蔵★]
・【交通】レーザーで即席自転車レーンを投影、NY市の自転車シェアCiti Bikeがレーザー前照灯を導入へ(動画あり)
・【中国】猛スピードで走る車が高速道路料金所の分離帯に衝突、弾みで車体が空中に浮いて爆発/天津(動画あり) [ニライカナイφ★]
・【生態系】豪本土にタスマニアデビル再導入、約3000年ぶり 「歴史的」一歩 オオカミ再導入計画の成功にならう (動画あり) [ごまカンパチ★]
・【速報】新宿駅で男「マスク外して!電車の窓を閉めて!国土交通庁とJR東日本からのお知らせです」→Qアノン威力業務妨害か(動画あり) [スタス★]
・【軍事】<エアーウルフ> 時速350km超 二重反転式ローターの次世代ヘリコプター「S-97 RAIDER」
・【次世代の高速移動通信方式】5G整備加速狙い、携帯事業者向け減税へ 自民党税調
・【国際】高さ20メートルの巨大なクモと、牛の頭の怪物「ミノタウロス」現る、仏南部トゥールーズ (動画あり)
・【近未来交通】超高速交通「ハイパーループ」建設、米政府から口頭で承認得る?NY-ワシントンD.C.間を29分で
・【鉄道】時速360キロ、次世代新幹線はこんな顔 JR東日本試験車
・時速360キロへ次世代新幹線の試験車両 長い「鼻」が特徴 JR東が公開
・【NASA】次世代気象衛星「JPSS-1」の打ち上げに成功
・【茨城】高速で煽られ無理やり停車「●すぞ」顔を何発も殴打される(動画あり)★5
・【鉄道】JR東、次世代新幹線の試験車「E956 ALFA-X」開発へ 営業最高速度は時速360キロ程度を予定
・【次世代素材】“夢の物質”「グラフェンナノリボン」を自在に製造する技術開発に成功 名大
・【材料】ホウ素が準平面構造を持つ次世代材料「ボロフェン」を大きく結晶化することに成功[12/04]
・【軍事】スウェーデンの次世代戦闘機「グリペンE」が初飛行に成功、スウェーデン空軍やブラジルが採用 サーブ社
・【半導体】NTTが世界初の新型トランジスタ 次世代パワー半導体の実験成功 [Ikh★]
・【宇宙強国】H2B打ち上げ成功!成功率100%! ロケット、低コスト競争激化 三菱重H2Bが次世代機へ [電気うなぎ★]
・【次世代へ突入】史上初となるコンピューターチップ間での量子テレポーテーションに成功
・【時事通信】スペースXの次世代宇宙船スターシップのロケットが、5回目の実験でようやく着陸に成功 [みの★]
・【初音ミク】グッドスマイルカンパニーが次世代型飛行フィギュア「ねんどろーん」を発表!あの「ねんどろいど」がついに大空へ!動画有り
・【IWJ】「生活保護の外国人適応は疑問、なぜ外国人に媚びないといけないのか」――石原・田母神氏ら次世代の党が第一声(動画)[12/04]
・【国際】大麻解禁から5年、コロラドに生まれた新たなビジネス (動画あり)
・【軍事】ロシアのSu-35、イスタンブールで高度なアクロバット飛行を披露(動画あり)
・【国際】海面を漂う無数の四角形(動画あり)
・【ネット】日本の魚を捌く技術、全否定される(動画あり)
・【動物】ハムスターあるある 突然何かを思い出す(動画あり)
01:20:38 up 11 days, 10:28, 1 user, load average: 7.33, 7.26, 7.45
in 0.65991592407227 sec
@0.65991592407227@0b7 on 120115
|