◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スマホ】格安スマホ 8万円台でも人気 高機能が人気、カメラなどに関心 ASUS、HUAWEIなど★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502101650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/08/07(月) 19:27:30.61ID:CAP_USER9
端末とSIMカードを別々に購入して安い利用料金を選ぶ「格安スマホ」で、高機能な端末に人気が広がっている。
当初は通信大手より格段に安い端末が好まれたが、最近は店頭販売価格3万円前後が主流。8万円台の高価な端末も売れ行きが好調だ。

台湾のASUS(エイスース)が発売した「ZenFone AR(ZS571KL)」は格安スマホとして破格の8万円台。
被写体を立体的に捉える高機能カメラが関心を集め、ビックカメラの一部店舗は発売当日で完売になった。
中国の華為技術(ファーウェイ)が発売した6万円前後の端末も人気を集める。

ビックカメラによると、格安スマホの認知度が高まった2014年ごろは2万円台が主流だったが、「(最近の)顧客は安心して長く使え、高機能なものを求めている」(新宿西口店)という。
店頭の人気トップ3は海外勢が独占する。通信大手向けを主軸とする日本勢は格安スマホ向けが少ないが、富士通の「arrows M03」は健闘。
日本独自の「おサイフケータイ」や防水などの機能が評価されている。

配信 2017/08/05-15:08
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080500399&;g=marketfront

★1が立った時間 2017/08/07(月) 09:21:05.42
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502073289/
2名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:28:44.46ID:U2uXQyMV0
8万円で格安とか凄いな・・・
3名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:28:54.06ID:uGDpWlBP0
カメラ要らねーから安くしろよ素人
4名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:29:19.42ID:/Pu3Ov5n0
日本人が中国製品買えなくなる日が近い
5名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:29:31.01ID:b1A2Ul6a0
それだけ出すならiPhone買ったほうがいいんじゃ
6名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:30:04.53ID:lI7TNYSD0
ZenfoneARはガジェットマニア以外使い道ねーだろ
7名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:30:04.94ID:kCQw7ifv0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。+653.+757
8名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:30:28.81ID:1YICqugjO
>>1

格安なのに80000万円台とは結構高いな。
9名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:30:30.48ID:kCQw7ifv0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.6+3.9+79+637
10名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:30:38.52ID:5NRSs3Yh0
SIMの利用料が安いってことでしょ。
それをスマホ本体が安いような言い方すんなよ。

しかもSIMが格安ってわけじゃなくて、
キャリアのSIMが割高すぎるだけだし。
11名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:30:57.19ID:zFGdmCS7O
格安の定義がわかんなくなったわ
景気いいんだなあ
12名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:31:53.75ID:RWsycDQ+0
格安SIM→安い携帯回線
格安携帯→端末が安い
8万は高級携帯だろ
13名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:33:17.50ID:qYH9yIuw0
8万円台で格安っておかしいな
俺がドコモで買ったXperia XZ premiumと大して値段変わらないんだが
14名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:34:09.96ID:znF5m/Vt0
安くて性能それなりだからわざわざ支那製買ってるんだぞ
勘違いするなよ?
15名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:36:07.00ID:988R7fFf0
×格安スマホ

○simフリースマホ
16名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:36:16.23ID:1NI3fgOT0
アンチアップルとしてはASUSの存在はありがてーんだよ
17名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:36:30.70ID:t3dNZxeq0
ASUSのZenfone 3 Max オススメだわ
5.2インチは、アマで1.3万円くらいの低価格帯

子供に買ってやったが、かなり良かった。添付イヤホンも音良すぎてビックリ。
18名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:39:07.34ID:rgeoT+220
これは格安スマホじゃなくて高級SIMフリー機種と言うべきだろ
19名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:39:41.23ID:Pec+oS3/0
>>13
早くXPERIAのSIMフリーを国内でも出して欲しいな。
輸入したら適技ないから使えないし。
20名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:40:55.94ID:5jbo5Dq00
今やスマホは一年で時代遅れ
21名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:45:27.23ID:CGv3HhGu0
3万弱のを買った。
今のところ使い勝手の面では不満があるが、性能面で一切不満が無い。
もっと安いので良かったかもな。
22名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:52:42.06ID:cewlTX1C0
>>20
常に新しいの買ってたら
金かかるぞ
23名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:53:08.02ID:RL0DKUM40
中華スマホの通販サイトとか見ると日本国内で手に入るスマホって三世代くらい古いって分かる
24名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:53:57.34ID:fpqc66g+0
中華だからかな?
1年も経たないのに画面が暴れてばかりなんだがww
画面キレイにしても、再起動かけても画面がよく暴れるよw
最初がzenfone、次がLenovo g4
値段が安いってのもあるかも知れないけどな

画面が暴れなければどこメーカーでもいいんだけど…
同じような経験した人いるかね?
25名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:55:04.87ID:cX5WszNz0
格安スマホは、コンビニで売られる日も近いな
26名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:55:10.76ID:5spic9ar0
勘違いしたキモオタスマホの大先生が買っているだけ
27名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:56:27.19ID:qOuDqnAa0
iPhone好きの日本人が華為買うか?
まだ中古の方に飛びつきそうだが
28名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:56:28.56ID:W+KrCfnE0
キャリアとの料金差考えると、1年位で元とるしな
29名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 19:56:42.11ID:cewlTX1C0
>>24
エクスペリアで
タッチパネルが反応しない不具合
ググったらよくあるらしい
30名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:00:06.55ID:mLkPSo7o0
スマホに月8千円も出せんけどハイスペ欲しい層にはこれしか無いよな
31名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:00:33.39ID:6Rbkb6Hj0
あほだなー
ここまで行くとiPhoneの方がいいだろ
32名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:01:17.24ID:6Rbkb6Hj0
>>27
来週から海外旅行行くが、治安悪いとこなんでパクられてもいいようにファーウェイ買った
33名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:01:33.48ID:xhnHZ/Wz0
カメラなしとか一部の仕事で需要あんだけどなー
34名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:01:55.70ID:p/ONngVt0
asusと華為をいっしょくたにすんのかよw
35名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:04:11.59ID:9yUjeYwX0
DSDSで通話はdocomoのfoma sim、データ通信はau系uqmobile、ワザ使えばdocomoメールも使えてsimスロットふさがってもフレキケーブルのアダプタ使えばmicroSDもOKなんてのzenfone3しかねーだろーが。ついでにおサイフ機能もおながいしますASUS(エイスース)殿
36名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:08:37.54ID:6Rbkb6Hj0
>>33
カメラ無しを作るよりカメラ機能を潰す方が安上がり
37名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:08:45.89ID:9m10z5gU0
フリーテルはもっと頑張れ。日本企業だし、買ってやりたいが不具合が割りと多いのがネック
38名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:10:27.34ID:yB9zHoR60
やっぱ今はみんな金持ってるよね。
台湾産に8万円とかギャグの世界だわwww
そんなものに金払えない。

>>27
好きな人は好きってだけで日本人だからアイホンってことは全然ないな。
昔からオタクみたいなのいる。
39名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:11:39.30ID:Iv03qDhW0
愛知県豊橋市前芝町 豊川橋付近で竜巻か 周辺停電、トラック横転、屋根が剥がれたとの情報も
竜巻の被害が生々しい
https://goo.gl/jfcZNt
格安
40名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:14:51.82ID:4eoAbr970
>>1
>端末とSIMカードを別々に購入して安い利用料金を選ぶ「格安スマホ」で、

この文章おかしいでしょ。
…SIMカードは購入するんじゃなくて貸与される物でしょ。
41名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:15:46.77ID:ue6GcWIb0
旧式だけどNexus5(無印)は高過ぎないし使い勝手最高だし名器
42名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:19:23.15ID:sT9FQei80
格安関係ないだろ。SIMフリーというだけじゃないか
43名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:20:46.24ID:keRMzh0P0
高価格帯でも日本のスマホメーカーは勝てないのか。何だったら勝てるの?

2chMate 0.8.9.39/Xiaomi/MI 6/7.1.1/LR
44名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:21:45.73ID:jA0KLB0w0
>>41
いい加減買い換えろ
最近の同価格帯のやつなら
電池の寿命が3倍くらい違う
45名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:22:30.32ID:bftb9N1F0
楽天でM03いろいろ計算して15000円くらいだったぞ、満足満足。

>>24
フリーテルがそれでムカついて変えた
46名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:23:17.71ID:LyCFNtTY0
格安SIMと格安スマホ、SIMフリースマホの区別できる記者っていないの?
47名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:24:28.69ID:4eoAbr970
>>40
あと「安い利用料金を選ぶ」のは格安SIMの話で、
「格安スマホ」はSIMフリーで安価なスマホの事でしょ。
だからこの記事の書き出しは、
「端末とSIMカードを別々に購入して安い利用料金を選ぶ事が出来る『SIMフリースマホ』で、
高機能な高級端末に人気が広がっている」とでも書くべき。
この手の記事でよくこの混同見るけど、記事書いてるライターは不勉強なのか、それともわざと書いてるのか?
48名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:27:01.81ID:RL0DKUM40
海外ならメモリ6gbストレージ64gbでhelio p25くらいのが2万円で買える
スナドラ820ので3万円くらい
49名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:27:27.22ID:lI7TNYSD0
富士通、29800円のローエンドスマホが話題になり人気出る

新型で性能アップさせて値段もアップさせる

なーんもわかってない
日本メーカーのアホぶり
50名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:32:35.80ID:28kCYqJy0
スマホに日本メーカーの出る幕はないな
51名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:33:20.71ID:4UaLaCW90
格安スマホは一万以下じゃないとな
ファーウェイごときに2万以上出すなんて無駄
52名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:33:39.30ID:HTJVZaik0
ASUSはもう完全にメーカー品だけど
HUAWEってなんや
53名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:34:07.49ID:ue6GcWIb0
>>44
だって通勤と昼休憩暇つぶしだから+モバイルバッテリーで全然なんとかなるし
5Xだとマイナーチェンジレベルであんま変わらんの?
54名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:34:59.27ID:YUYlkExZ0
電話とメールだけできるやつでいいのに
55名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:36:11.29ID:4eoAbr970
>>54
つ【ガラケー】
…はもう売ってないんだっけ。
56名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:39:29.40ID:LMiniAZH0
スマホのカメラなんてQRコード読むときしか使わんわ
57名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:41:44.82ID:9juWojyj0
エイスースって読み方にいわかん
58名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:43:26.96ID:Pz6jO7qO0
ドコモ製iPhone6が40000とmvno月1500円で、前キャリアより年7万くらい浮いた
59名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:45:30.08ID:w7MdAzq5O
ポロポロ外れるボタンを
接着剤でくっ付けて使ってるガラケーに
ドット欠けという新たな強敵が
襲いかかって来たぜ
60名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:45:46.22ID:LZxAKIwU0
ブラウン管でモニター作ってた頃はエーサスで通ってたんだけどね
61名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:50:25.02ID:b1A2Ul6a0
あすす
62名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:50:51.77ID:ucNOwTS90
あいぽん買うわ
63名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:51:01.38ID:6F/t5HaJ0
3万のスマホに5万のデジカメの方がいいんじゃないのか
64名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:51:11.84ID:4q4BoPVy0
>>3
内側のカメラは勝手に顔撮影してる
アプリあるみたいだからイラナイ
65名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:53:01.05ID:4q4BoPVy0
>>59
中古で買い換えろ
66名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:57:50.62ID:4UaLaCW90
カメラはシールでも貼っておけばいいけど
マイクはスイッチ切れないから性質が悪い
セキュリティを重視するならマイクに物理スイッチをつけるべき
67名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 20:59:01.71ID:VzaZaN2w0
>>47
政治関連の記事だと、混乱を助長する記事にはプロパガンダを疑って記者を警戒あうるけど、、、

この手のは、ただのアホかと、、、
68名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 21:25:50.63ID:oQ3edjLa0
>>19
別に罰則なんて無いに等しいんだから使えばええやん
外国人観光客だって普通に使っとるんだぞ
69名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 21:28:02.19ID:c0Ww7Wb90
いいかげんSIMフリーって言えよ
70名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 21:30:55.27ID:Vu+Nukmv0
8万出すなら10年くらい使いたい
71名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 21:35:11.78ID:rISnloPX0
asusはゴミ
ファーウェイ最強
72名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 21:47:19.37ID:SvaWJ1WJ0
余分なアプリを馬鹿みたいに入れて出荷する大手なんて嫌われて当然
防水、テレビ、FeliCaをつけたnexusを出せばおk
73名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 21:50:33.19ID:o6+vsuYA0
8万出せばSIMフリーのiPhone買えるじゃん
74名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 22:07:35.11ID:O5qDNd2U0
格安なのはスマホじゃなくて電話会社
そもそもの呼称が間違っとるからいろいろおかしな認識になる
電話料金が格安で、端末を好きに選べる、2年縛りもないときたら、
相当数の顧客が高級機に流れて何もおかしくないわい
75名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 22:15:18.82ID:PexDkFpo0
ワンセグつき
5インチ以上ディスプレイ
RAM2GB以上
ROM32GB以上
バッテリー交換可能
メーカー問わず(ただし、韓国メーカーは除く)
こんなスマホ探してます
76名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 22:18:39.71ID:FfxY63mu0
>>19
適技ってなんだよ
低学歴
77名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 22:32:04.04ID:IHP861gX0
中国サーバに情報送信することを許可しないと使えないスマホって
単なる盗聴盗撮遠隔操作&クラッキング踏台用機器ですよね
78名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 22:50:27.44ID:2/K8di/E0
8万の端末買って何してる何したいのかわからない
ノートPCなら性能の良さとやれることが直結するのは体験済みだけど
高性能端末じゃないと動かないアプリってそんなにあるの?
79名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 23:16:50.40ID:ArPVxW4A0
バッテリーは自分で分解して交換出来る技術ないとスマホは買ったらあかんな
80名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 23:24:53.62ID:4UaLaCW90
>>79
それやると技適無効だからね
81名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 23:29:52.97ID:52GtYmGc0
どうせ自撮り写真を加工してSNSに投稿したり
思考停止型単純ゲームしかやることがありませーん
82名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 23:31:13.04ID:N/TwhasA0
長く使えるかどうかはバッテリー次第だろ?
高いから長く使えるわけじゃないよな。
83名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 23:31:21.40ID:ArPVxW4A0
>>80
電波強度改造しない限りグレーだから問題無いよ
84名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 23:36:02.63ID:2CKG1PR70
機種なんか高くても問題じゃない。ランニングコストが高いほうが問題。

金持ちは後者を問題視し、アホな貧乏人は、前者を問題視する。
85名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 23:36:58.78ID:ncvf+dT/0
>>29
今は改善したのかわからんが、カメラの発熱やらタップした場所と別のところが反応して暴走しだしたりとかって不具合がシリーズ跨いであったりとかな、続けて欠陥商品買ったからXperiaは二度とないわ
86名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 23:38:01.49ID:ncvf+dT/0
>>84
まぁスマホごときにそんなこと考えてる時点でお前も充分アホだけどな
87名無しさん@1周年
2017/08/07(月) 23:40:49.06ID:p1B7LE3f0
円高だった時が懐かしい
88名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 00:28:00.36ID:AROd17Bj0
散々言われてると思うけどスレ読まずに言うと
8万て格安じゃねーよ
89名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 00:29:55.44ID:Yf3N3wl50
ファーウェーとかもうトップブランドだからな
日本の電気メーカーはもうだめなんだろうな
90名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 00:30:56.21ID:+NGbR2mj0
>>68
最低な人間だな
91名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 00:38:37.12ID:AROd17Bj0
2〜3万の中華スマホはiPhoneだと5sくらいの性能
92名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 00:43:16.50ID:MOgNswgT0
格安スマフォなのになんで8万のネタを持ってきたあたりスレ立てた奴のセンスを疑う
2,3万の格安スマフォが人気が出てきた〜なら分かるけど全くもって意味不明
93名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 00:47:23.16ID:Yf3N3wl50
俺の感覚だと
カクヤス   一万円
ハイクラス  三万円
キチガイ   八万円
94名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 00:48:02.39ID:yaCN35f90
アイフォン買えよ
95名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 00:55:08.81ID:fG++wepl0
格安simでサブ機として使うなら2万ぐらいので充分じゃね
ファーウェイぐらいがちょうど良さそう
96名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 01:06:46.02ID:SKU/xGbe0
格安スマホ→XperiaXA1Compact(3万円)
型落スマホ→XperiaXPerformance(5万円)
別格スマホ→XperiaXZ1UltraPremium(10万円)
97名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 03:01:54.57ID:AShxu6Ih0
フアーウェイも前から一万台の格安から六万位のハイエンドまで出してただろ
p7は日本では販売してないハイスペックのやつあったな
ZenFone2も最初はハイスペック機扱いで五万位のやつ出してたしハイエンド機を買う層は昔からいたわな
98名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 03:33:25.22ID:lhS2tR960
八万だったら足してiPhone買うわ
99名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 03:40:16.93ID:K6EL2sRJ0
nova liteあたりを使ってみて困るところがあれば
その困る要素を潰せるようなものに乗り換える位でいいんだろうと思う
100名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 04:34:17.04ID:S/Svju7d0
誰ですか?人民解放軍系企業のファーウェイの端末なんか買う日本人は。全然安くないし、スパイウェア満載ですよ。
おまけに、人民解放軍が尖閣諸島奪いに来るのを支援していることになるんですよ?
101名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 04:53:33.60ID:gsAbrhwe0
林檎でゲームでもしないかぎりハイエンドいらんだろ
コスパいいのは型落ちとかミドル
ハイエンドはバッテリー交換とか保証期間考えたらキャリアの方が実は安く維持する方法がある
102名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 04:53:47.23ID:Cghsc6vv0
ポケモンGO専用スマホはよ
103名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 05:15:34.04ID:nGf32kmW0
>>24
中華じゃないスマホてどれよ、
ギャラクシー?
104名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 05:16:18.35ID:nGf32kmW0
>>38
何にかうの?
105名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 05:17:43.84ID:nGf32kmW0
>>90
俺のケツ嗅いでくれ
106名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 05:26:48.09ID:xWw+fvtb0
>>100
ライン使ってないなら許した
107名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 05:27:21.91ID:nNKaxTPm0
カメラ無し出ないかな
108名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:17:17.46ID:I7fkY5Qk0
>>100
>全然安くないし、

オクタコア、3GBRAMで一万円台だぞ
安くないわけねえだろw
109名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:19:20.81ID:HNNurh8V0
>>2
ん?
>端末とSIMカードを別々に購入して安い利用料金を選ぶ「格安スマホ」で、
格安スマホの「格安」は利用料金のことだぞ。
本体は別の話で割引サポート等がないのでむしろ高い。
110名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:23:03.37ID:I7fkY5Qk0
>>100
>おまけに、人民解放軍が尖閣諸島奪いに来るのを支援していることになるんですよ?

心配ないよw
日本人の99.999%は人民解放軍が欲しがってるような情報なんか扱ってないからw
111名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:23:32.32ID:bF1FUmIh0
2chMate 0.8.9.39/ZTE/Blade V580/5.1/LR 1万円だった
112名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:33:45.00ID:IvamqXrJ0
格安スマートフォンから個人情報がダダ漏れしている。米国で発売される複数機種のスマートフォンに、ユーザーの個人情報を許可なく中国のサーバーに送信するスパイウェアが組まれていることが、米モバイルセキュリティ会社Kryptowire昨年11月の調査で分かった。

 問題のソフトウェアを開発した上海広昇信息技術(Adups Technology)が「うっかりミス」と釈明し、指摘されたBLU R1 HD 、Blu Life OneX2の二機種から同ソフトウェアを削除した。

 最近Kryptowire社は、米で発売中のほかの3機種以上のスマートフォンにも同社が「同じうっかりミスを繰り返し」、バージョンアップするなど手口はより巧妙になった、と新たに発表した。

 Kryptowire社は「うっかりミスではなく、故意に設けられた機能だ」と指摘し、同スパイウェアは100ドル以内の低価格スマートフォンに組まれる傾向が強いとしている。

 米メーカーのBLU Productsは昨年、Kryptowire社が発表した直後、自社の6機種のスマートフォン「R1 HD、Energy X Plus 2、Studio Touch、Advance 4.0 L2、Neo XL、Energy Diamond」の計12万台に、同スパイウェアがインストールされたと公表。

 上海広昇信息技術から「中国国内端末専用のソフトを、誤って国外販売の端末に装着してしまった」との釈明を受けたという。

 米当局は当時、中国政府が監視目的で導入したかどうかはまだ断定できないと態度を保留にしていた。

 上海広昇信息技術が開発したソフトウェアは、ZTE(中興通訊)やHuawei(華為)などの中国大手メーカー、国内外の携帯電話会社・半導体メーカーなどに広く採用され、各種の情報機器(ウェアラブル端末)やモバイル端末、自動車、テレビなどに使われている。

 海外メディアの取材に対し、HuaweiとZTEはこの件に関するコメントを断った。

 ニューヨークタイムズは昨年、疑惑が取り沙汰された当時、「上海広昇信息技術のソフトウェアが、200以上の国、7億台以上のスマートフォンやスマートデバイスに組まれている」と伝えた。

 Kryptowire社が挙げた問題のスマートフォンはほとんど日本でも販売されている。また、Huaweiのモバイル端末は低価格路線で日本でシェアを拡大している。

 (翻訳編集・叶清)

http://www.epochtimes.jp/2017/08/28112.html
113名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:35:49.26ID:0Id6njrW0
キャッチオール規制がいつ発動するか分からんから、日本で売れないと即死するからねぇ。
114名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:40:10.86ID:ui2mnAes0
俺、P9Lite買って10ヶ月たったけど、
バッテリーが半日もたないな
115名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:40:52.27ID:nZY093C60
ゲームとか興味ない層からすると低価格の機種を使い捨てだな
歩きは当然だが電車の車内やちょっとしたスペースで、大勢の人がスマホいじってる光景に吐き気がしてくる
道具に使われてる哀れな人種が心底気持ち悪い
その中の一人にはなりたくないんでね
116名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:41:23.35ID:oa2vx1uc0
>>17
パパ、iPhoneがいいんだけど…
117名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:43:57.21ID:0EbLFirp0
asusの2〜3万円ので十分高性能だわ。
国内の8万とか買うの馬鹿じゃねえの。
サイフとかやむえないのあるかもしれないけどキャリアの中古で十分だぞ。
118名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:46:30.38ID:AEmHbIpO0
nova liteで十分
119名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:46:56.44ID:MoL7O0N70
安い機種のほうがバッテリー交換タイプだったりと
ブランド物を長く修理して使うといったのと正反対だからな、スマホ。

メールと通話だとガラケー最高、2年に1回の電池交換はもう3回目だ。
120名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:47:15.03ID:ui2mnAes0
>>115
俺も大勢の中の一人だが、みかんという英単語アプリで英語を勉強している
ところで道具につかわれるのではなく、道具を使いこなせないという
オマエに問題はないのか?w

道具につかわれるのか、それとも道具を使うのかは本人しだいだとおもうんだが?
121名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:50:26.28ID:ui2mnAes0
>>119
俺、GPS対応の地図アプリなくして生活できないよ
122名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:54:00.44ID:V6Wuxtrk0
>>18
性能良い高価SIMフリースマホに、格安SIMでの運用なんだし…
安いのは、SIM(毎月の支払い)だけ。
123名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:55:12.64ID:srn9NDql0
>>120
日本人は洗脳されやすい猿だってこと
スマホって本当に便利。って当たり前だろ
月々1万近くも払ってるんだから
124名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:55:23.15ID:sN776FJG0
落としたら簡単に割れるから長くは使えんぞ。
保障のあるキャリアのほうがマシ。
125名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:58:07.77ID:MoL7O0N70
>>121
あれは便利だよな。

俺も電話とメールがガラケーってだけで、安sim、wifi、タブレット、カーナビ持ってるから。
126名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 06:58:20.58ID:iyF/yVqN0
>>123
月々一万円も払っている奴が猿だろ
127名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:00:28.93ID:srn9NDql0
>>126
そう。猿だらけw
月々1万近くも払って使いこなせてると勘違いしいてる馬鹿がいる
英単語を調べてるだってさw
それ、本で買ったらいくらなんだよ?と問い詰めたいwww
128名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:03:28.85ID:5VSBjQyg0
>>124
キャリアで買わなくても、普通の家電と同じようにメーカーに修理に出せばいい

防水で3万くらいってなると、日本製になるけど
修理も出しやすいから日本製にしてるわ
129名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:06:33.31ID:w8LVVJH00
>>124
それなりに落としてるけど割れる気配ないわ

バキバキになったiPhoneは見るけど
130名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:08:04.01ID:ymzGy+Mu0
ID:srn9NDql0って頭悪すぎじゃね?
131名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:09:10.80ID:p9T2Bs5i0
>>1
格安スマホじゃなく
SIMフリースマホって書けよ
132名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:11:06.95ID:wz6dUE2t0
格安スマホって言い方がおかしいだろ
格安simとsimフリースマホだろ
133名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:12:58.92ID:v0VRsOiv0
エクスペリアがキャリアに縛られて自由に買えないのが困る
134名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:14:03.51ID:JG9hH5wp0
ワイ情強
NOVA+Freetel
自宅はUR。固定はJcomのUR割。
ルーターはTP-LinkのC1200
養分様には感謝
135名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:14:20.80ID:sN776FJG0
>>128
スレタイに鑑み、ASUSやHUAWAIの端末を前提とした話だが。
それらのメーカーはサポートが貧弱。
>>129
初代のzenfoneは角を落としただけでバキバキに割れた。
自力で部品調達して交換していた。
136名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:14:51.64ID:DDBDhBkh0
今時中華スマホくらい誰でも持ってるだろ。
2chMate 0.8.9.39/ulefone/Metal/6.0/LR
137名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:17:29.13ID:ut2u3FjT0
1年限定の価格ではトータルコストが全くみえません
4年間のトータルコストで比較してみました!

■ワイモバイル
△2年縛り違約金10260円あり
事務手数料 3240 円
3GB(6GB) 2980円×12
3GB(6GB) 3980円×12
3GB 3980円×24 143280
4年間合計18万2280円 1ヶ月あたりカケホ平均4.5GB 3796円

◎2年縛り違約金なしプラン 6480円
事務手数料3240円
4480×12+5480×36 合計25万1040円
4年間合計25万4280円 1ヶ月あたりカケホ4.5GB 5297円
138名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:17:47.45ID:ut2u3FjT0
■mineo
◎2年縛り違約金なし
事務手数料909円(Amazon)
追加1GBオークション等税別175円(税込190円)で計算
3GB1600円+850円(5分カケホ)+1GBタンク+追加0.5GB87円 2537円
4年間総合計12万2685円 1ヶ月あたり4.5GB2555円

安い順
2555円>3796円2年縛り>>5297円2年縛り無し
特に同じ2年縛りなしの価格差には驚きです!
139名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:18:03.10ID:ut2u3FjT0
マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB175円】で購入可能
高速分がなくなった場合
ワイモバ 100kbps以下
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!5.7倍も高く買うしかありません
単価が高いので買いたくはありませんが、あまりの体感の遅さに泣く泣く購入
これがY!mobileの本当の目的でしょう
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます

副産物として永久的な繰越
※参考画像【スマホ】格安スマホ 8万円台でも人気 高機能が人気、カメラなどに関心 ASUS、HUAWEIなど★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps〜50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してると思われます
【スマホ】格安スマホ 8万円台でも人気 高機能が人気、カメラなどに関心 ASUS、HUAWEIなど★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
【スマホ】格安スマホ 8万円台でも人気 高機能が人気、カメラなどに関心 ASUS、HUAWEIなど★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です!

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/rhmw2P
¥2,000おかえしキャッシュバック
140名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:18:29.00ID:7+GSel6Z0
サポートが貧弱とか情弱かよw
俺の端末もレシートなしでサポセン持っていって無償パネル交換したわw
田舎に住んでたら知らんけどw
2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
141名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:20:38.24ID:mqRr0O0L0
>>139
乞食自慢
142名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:20:53.26ID:NpEaSUVl0
>>140
それはサポートと言うか製品保証だろ。
ここで言うサポートが貧弱っていうのは操作方法説明とかそっちの話かと。
143名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:24:43.04ID:mFb+LF7i0
6000*24 = 144000
80000+(2000*24) = 128000
144名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:26:17.36ID:7+GSel6Z0
>>142
>>135
サポート=修理の話で貧弱と書いてるっぽいけどw
huaweiのサポートはマシだよ。アップルみたいに
ボッタクらないしw
145名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:29:04.48ID:PdribCJY0
スマホの問題は価格よりも不安定さにあると言える。

いくら安くても使えない端末では出費が膨大になる。

具体例をあげよう
SONY Xperia A SO-04Eというキャリア系のスマホ
タッチパネルが異常になりタッチできなくなる
スマホは全ての操作がタッチなので電源をきることすら出来なくなり
使い物にならない
国内最大手キャリアDOCOMOの国内最大手メーカーSONYの端末でこれなのだ

もひとつ具体例をあげよう
これも日本企業FREETELのMIYABIというスマホ
バッテリー交換可能で長く使えるが謳い文句だが
なんとバッテリー販売終了してしまい互換バッテリーもないため
バッテリーが駄目になったらスマホもオワリ

これが現実
スマホはまともに使えないのが多いことを知るべきだ。
いまはまだまだ淘汰の段階で
安定するのはまだ先なのだ
146名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:29:28.84ID:DDBDhBkh0
タブレットもウチは酷比魔方だしw
昔ほど安かろう、悪かろうではなくなって寂しい(´・ω・`)
2chMate 0.8.9.39/CUBE/T8-PLUSM/5.1/LR
147名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:31:41.89ID:33UU5BJK0
>>116
自分で稼げるようになったら買え
148名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:37:30.62ID:5gVecCTh0
八万円ならiPhoneのSIMフリーをアップルストアで買うわ
青森のりんご無人販売所じゃおまへんてw
149名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:41:41.35ID:XFRzEKZM0
サポートだったら日本メーカークソだろ
そもそもフォームからメール送っても返信してこなかったりするレベル
で客が悪いみたいな事を平気で言ってくる

すぐに交換してくれる海外メーカーの方がよっぽどマシ
150名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:42:52.73ID:QObvB8x+0
>>145
SO-04Eとか古い機種を持ち出して「安定するのはまだ先なのだ」とかこいつバカかよ
Freetelは売り逃げの会社なんだから下調べせずに買う方が悪い
151名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 07:49:19.30ID:y3F85y0b0
そのうちシナの会社がmade in JAPANを売るという笑い話
152名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:01:41.36ID:lpcQDb7p0
XPERIA買って、その音質の良さに驚いた
自分のこだわりたいところを追求して買うのがやっぱりいいね
153名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:02:14.47ID:ORwJ2ZI/0
zenは安いモデルでもapt-xとか5GHzWiFiとかわりと対応してくれてるから好き
huaweiなんかはそのへんイマイチ

でも8万はないなあ
154名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:05:38.33ID:h0sP02qQ0
>>151
その中華に惨敗するアホフォーンw
ザマァw


アップル、スマートフォンのシェア第2位から転落か
https://www.businessinsider.jp/post-100670

> 中国のスマートフォンメーカー「ファーウェイ(華為技術)」の成長が
> 著しく、アップルを追い越しそうだ。

> アップルの2017年第2四半期の出荷台数が、前年同期比でわずか2%の
> 伸びに留まったことを示す最新レポートを調査会社Canalysが発表した。

> 一方、ファーウェイは、20%増の3800万台を販売し、アップルの
> 4100万台にかなり近づいている。
155名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:07:20.47ID:h0sP02qQ0
中国で研究開発及び検閲しているアポー製品は絶対に使わない


中国でも売れなくなったから必死で共産党に尻尾振るアポーw

優越感がなくなった?中国でiPhone人気が落ちている理由 2017年6月11日
http://news.livedoor.com/article/detail/13186022/


中国共産党とべったりで研究開発センターまで作らせてもらったアポー

Apple、中国に新たに2つの研究開発センターをオープンへ
http://taisy0.com/2017/03/17/80692.html


中国共産党のVPN検閲に加担し自由を脅かすアポー

【国際】Apple、「法律に準拠していない」とVPNアプリを中国のApp Storeから削除(ITmedia) [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501499839/

> ExpressVPNは「Appleが中国の検閲を支援していることに
> 戸惑っている。
> われわれは、中国のVPN使用阻止とAppleによるその支持を
> 強く非難する。こうした行為は自由を脅かすものだ」としている。

>  Appleにとって中国は米、欧州に次ぐ重要な市場。
> シェアを伸ばすためにも中国政府との良好な関係が必須だ。
> 同社は7月に入り、中国でのデータセンターの建設や中国事業を
> 統括する新役職の設置などを立て続けに発表している。
156名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:28:18.91ID:3Aoz8t5N0
>>110
普通にロック掛けられるけどな
非常時は使えなくなると思った方がいい
157名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:29:32.01ID:RBcO971u0
>>20
こいつはメモリ6GB、8GBだぞ
その辺のPCでもいまだに4GBだってのに
一気に五年進化させた。メモリだけだけどな。五年後でも12GBや16GBが主流になってるとは思えない
158名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:34:02.65ID:3Aoz8t5N0
>>145
SO-04Eはそれになるとボーナスステージなんだよなぁ
情弱は知らんかw
159名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:34:03.30ID:vUebvvoY0
格安スマホって書き方悪意あるよね。
自分はIPHONE 7をAppleshopで買って、
格安SIMぶっこんで使ってるけど、
格安スマホではないと思う。
160名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:41:55.81ID:YCsFCXEG0
>>120
いや、彼が言いたいのは
暇さえあれば四六時中スマホばっかみてる人間が気持ち悪いといいたいのでは?
依存症というかさ
161名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:44:58.50ID:RBcO971u0
>>75
4.8インチでバッテリー交換に特殊ドライバーが必要だけどSH-06E。02E、04Eなら工具なしで交換できる
バッテリー買って交換するくらいなら中古スマホ渡り歩いた方がいいぞ。5000円以内で買えるフルセグ機もたくさんあるし
162名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 08:50:06.20ID:RBcO971u0
>>84
大昔のパソコンが高かった頃、PC買えずに毎月i-modeでパケ代3万や5万払ってるのがたくさんいたなw
バイオWが出てこいつらは大体卒業した。とは言え、16万もしたんだよな
163名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 09:07:56.31ID:RBcO971u0
>>121
スマホのお陰でわけわからん所までジョギングで行ける
とりあえず目的地も決めずに30分や45分走って行く。時間や距離はBluetoothヘッドホンで知らせてくれる。グーグルマップを見て最短ルートで帰宅
喉が渇いたらおサイフピッ!
しんどかったら電車で帰宅。ファミレスで休憩する時もある

夢のようだけど、腹は悪夢だ・・・
164名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 09:33:06.42ID:NpEaSUVl0
トータルだとmvnoも三大キャリアと大差ねぇんだよな。
ただ通話重視なら三大キャリアが、通信重視ならmvnoのほうが若干有利だと思う。

mvnoは1Gとかのライトプランでも繰越があるのが便利ね。
三大キャリアは請求書関係なく家族間通話24時間無料がいい。
165名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 10:32:12.35ID:h2zoP64+0
うんこしてる時に使う用にはちょうどいいな
166名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 12:45:29.18ID:/Z/+XsFh0
8万円のを4年使うより、4万円のを2年で買い換えたほうがいいよ。
8万円のを2年で買い換えれる金持ちには関係ないのかもしれんが。

貧乏人がiPhoneを実質0円()で買うのが日本流だけど。
167名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:12:28.14ID:majpQOQv0
>>164
大差あるだろ?
キャリアはMVNOと違い昼休みや夕方遅くなることはねえよ
168名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:15:32.08ID:fhKUiUR60
馬力?のある端末を求めるニーズも

一定数はある
むしろ、縛り分が無い分キャリアより安く買える
169名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:16:41.51ID:fhKUiUR60
一方で

吊るし60ドルな端末も
これまた一定数のニーズが
170名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:17:39.35ID:p9T2Bs5i0
>>164
つまりは
ガラケー→キャリア
スマホ→mvno
の二台持ちが最強ってことね
171名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:19:40.63ID:eqi4ZGMg0
>>166
Androidも実質0円だけどな
同じ金出すならハイエンドAndroidよりiPhone選ぶってだけ
172名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:21:26.07ID:fhKUiUR60
実質なんて言い出す時点で

MVNOとは全く異なるお客さん
173名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:22:34.34ID:GSBGAo+c0
> 台湾のASUS(エイスース)が発売した「ZenFone AR(ZS571KL)」は格安スマホとして破格の8万円台。

なんでハイエンドモデルが格安にカテゴライズされているのだ
174名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:23:42.03ID:90x6o6zU0
8万で格安だと?!
175名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:24:01.34ID:fhKUiUR60
>>173
並行輸入しか無かった頃に比べると
176名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:27:38.68ID:sxq8G2y70
>>170
今は一台でそれできるんだぜ
177名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:46:28.01ID:T1hlArWy0
>>171
原価2万円のボッタクリチープアホフォーン
中国製の原価2万円の安物で7割もボッタクられるアホアポー信者w


iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/


2万の壺を10万で買わされるアホアポー信者w

> 以下がXperiaBlogに掲載されていたソニーのスマートフォンと
> 他社メーカーのスマホ一台あたりの純利益を比較したグラフ。

【スマホ】格安スマホ 8万円台でも人気 高機能が人気、カメラなどに関心 ASUS、HUAWEIなど★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
http://sumahoinfo.com/xperia-sony-user-price-highest-among-android-devices
178名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:47:54.87ID:mGQraiDu0
xperiaで格安スマホしたいのに
いい加減、普通に売ってよ…
179名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 14:58:25.13ID:v/KEpy1d0
asusタブ買ってすぐ壊れて交換したけどまたすぐ壊れた
一部機能使え無いだけだからそのまま使ってるけど
台湾すげえ聞いてたけどやっぱり日本製じゃないと駄目だな
180名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:15:17.53ID:5tyMQmOn0
>>5
iPhoneがアンドロイドOSになったら選択肢に入ってくるよ。
181名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:18:27.22ID:gY/oMO2u0
10万出すから林檎にしておくわ
182名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:24:15.29ID:P6gLPFwP0
まだ格安って言葉にこだわってるアスペがいるな
端末のことを格安スマホなんて言わないから
183名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:36:45.20ID:n9PGFhzS0
>>177
iPhoneの利益率ってキャッチバーなみなんだって


703 名無しさん@1周年 2015/11/04(水) 06:14:03.64 ID:HU/f3ixD0
>>694

だいたい、飲食店、水商売と同じ原価率ですね。
普通の居酒屋なんかでもメニューの原材料費は平均30%位と言われています。
まーこれには店舗代や光熱費は入っていないので、その意味からしても
iPhoneの場合、キャッチバークラスですね。
184名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:40:03.77ID:ZlNFHIAD0
そのうち情弱もdsdsに辿り着くだろ。
4年以上遅れてるがなw
185名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:40:24.49ID:1trQA3pP0
>>100
ほんと、それ
しかも情報を抜かれまくり
186名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:43:25.66ID:L47fQ2D60
>>184
毎度dsds厨の情強気取りにはうんざりしてるんだが
187名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:47:04.55ID:ZlNFHIAD0
>>186
実際そうなので威張らせてもらうよ。
匿名掲示板だけだから許せやw
188名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:48:25.25ID:L47fQ2D60
>>187
限られた端末しか選択肢がないのだからたまたまお前のニーズに一致しただけで全く威張り散らす理由はない
189名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:49:07.38ID:CMBFYOPt0
アホが記事を書くとこんな感じになるという見本だな
190名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:51:43.03ID:ZlNFHIAD0
限られた選択肢で最善を選んだのだから威張るよw
人柱にまでなって勉強したしな!
191名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:54:04.11ID:L47fQ2D60
>>190
格安端末におまけ機能がついてて良かったな
そんなことで喜べるアホのオツムが羨ましいww
192名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:55:46.90ID:ScQ9R+oi0
俺の初代ZenFoneMaxはまだまだ現役
電池持ち最強すぎて移ろうと思わんわ
193名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 15:57:15.48ID:Ku+VbOSN0
キャリアだと端末一括で買おうと最小限維持に二年縛りとかコミコミで数万かかるんだよな
あほくさ
194名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 16:04:41.67ID:J19iiBWA0
画面解像度がフルHD以上のFelica搭載(Suica認証済み)なDSDS機が出ればすぐに乗り換える
>>184
4年前ってことは、2Gと3GのDSDSをお使いだったんですか
ベトナムあたりにお住まいなんですかねw
195名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 16:05:45.34ID:njGF7s//0
ケータイに金だすのが惜しいのなら公衆電話でも使ってろよ貧乏人
196名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 16:10:52.67ID:90x6o6zU0
楽天モバイルさっさとZenFone4MAX(4GB/64GB)のデータシムつきを19800円で売ってくれ
197名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 16:13:34.29ID:ewJgPfj+0
高機能じゃなくていいから安いのがいい
無くしたり盗まれたりしたらダメージがでかすぎる
198名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 16:38:34.66ID:mqRr0O0L0
>>173
時事通信社の報道っていい加減だよな
格安スマホという表現自体が過去だよ
199名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 16:39:01.91ID:WD+4rIT90
アンドロイドはgoogle純正機種以外セキュリティーホールあってもセキュリティーアップデートしないから
高い金出すならAppleかgoogle純正機種でセキュリティーガン無視なら激安アンドロイドの二択じゃないのか?
最近のウイルスもほとんどアンドロイド狙いだし
200名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 16:41:05.39ID:OE5Iu3HE0
SH-05A→SH-06G→SH-11C(中古)→SO-02C(WiFi専用)と乗り換えてきました。
これからはDSDSだということで、XperiaXP(F8132)を買ってみました。
FOMAのSIMをさしても使えなかったんですが、DoCoMoショップでは相談にのってもらえなくてショックでした。
201名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 16:56:35.94ID:DJS6XRUs0
>>200
そのスマホを売って、その金でドコモショップで契約しなさい。
202名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 17:31:05.77ID:n3YLqGk30
>>200
ちゃんとSIMを2枚さした?
203名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 19:55:59.37ID:OE5Iu3HE0
>>202
アホ「4G/3Gが使えるならFOMAのSIMだけ差してパケホで使い放題だ!」→認識せず
アホ「SIMが2枚必要なら、解約した3GのSIMを差してみよう」→認識せず
アホ「4GのデータSIM契約してこよう」→必要書類忘れる
アホ「2枚差して、一度認識したら4GのSIMは抜いていいはず」→認識せず
アホ「moperaで契約したらFOMAのパケホ使えないのかなー」→使えたとしてもテザリング料金(7800円)取られるかもよ
アホ「・・・(´・ω・)」←今ここ
204名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 08:33:25.17ID:sXU1ndOR0
simフリーと言わず格安と言い張るのは安物感を演出して年配の情弱がそっちに流れるのを少しでも防ぐ意味合い?
205名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 08:54:54.70ID:Kn+gtNwX0
>>198
過去ってか、この記事タイトルで言えば間違いだよね
スマホの端末が安いんじゃなくて、通信契約の費用が安いわけだから
206名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 10:02:54.71ID:6DSQSj6K0
前スレで出てきたこのオッサンって
Androidの開発とは全く関係ない部署で
Google+立ち上げて大失敗して辞めたオッサンだろw
しかも辞めたあとアポーウォッチのアクセサリー
作ってる企業のCEOってw
完全な嫌がらせステマ丸出しw
非常にわかりやすいw

元Google役員が「iPhoneの方が写真撮影に向いているよ」と明快に爆弾発言、その真相は?
http://gigazine.net/news/20170806-ex-google-exective-on-android-camera/


Google+はなぜは失敗したか。元社員が語る敗因
https://m.newspicks.com/news/961561/body/?sentlog

Google+の生みの親ガンドトラ氏が退社
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20140425/Mdn_35815.html

元Google+責任者が開発した「Apple Watch」用心臓モニタリング用バンド「Kardia Band」
https://wirelesswire.jp/2016/03/51299/
207名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 10:12:08.38ID:kXv6mW1x0
こんな時代になっても人民解放軍系企業のファーウェイ端末買うようなバカな日本人が増えている。日本人の劣化が著しい。
東芝の経営陣見てれば明らかだな。
208名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 10:13:13.23ID:6DSQSj6K0
Google+で大失敗して辞めたオッサンの戯言でホルホルするか
画像処理ソフトウェア・画像処理エンジン作ってるDxomarkのデータを
信用するか

一目瞭然だけどねw


スマートフォン内蔵カメラのスコアで「HTC U11」がGoogleの「Pixel」を抜いて過去最高値を記録
http://gigazine.net/news/20170517-dxomark-htc-u11/


90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung ←←←←←←←一番高価なiPhone(笑)

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores
209名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 10:22:46.52ID:6DSQSj6K0
>>207
中国で研究開発及び検閲している中国共産党と一心同体のアポーw


中国でも売れなくなったから必死で共産党に尻尾振るアポー

優越感がなくなった?中国でiPhone人気が落ちている理由 2017年6月11日
http://news.livedoor.com/article/detail/13186022/


中国共産党とべったりで研究開発センターまで作らせてもらったアポー

Apple、中国に新たに2つの研究開発センターをオープンへ
http://taisy0.com/2017/03/17/80692.html


中国共産党のVPN検閲に加担し自由を脅かすアポー

【国際】Apple、「法律に準拠していない」とVPNアプリを中国のApp Storeから削除(ITmedia) [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501499839/

> ExpressVPNは「Appleが中国の検閲を支援していることに
> 戸惑っている。
> われわれは、中国のVPN使用阻止とAppleによるその支持を
> 強く非難する。こうした行為は自由を脅かすものだ」としている。

>  Appleにとって中国は米、欧州に次ぐ重要な市場。
> シェアを伸ばすためにも中国政府との良好な関係が必須だ。
> 同社は7月に入り、中国でのデータセンターの建設や中国事業を
> 統括する新役職の設置などを立て続けに発表している。
210名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 10:36:26.70ID:NBeH8pO70
格安で8万円なら普通のスマホは50万円くらいするのかな
211名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 10:43:46.92ID:tq0C+P5g0
格安スマホが何を意味するか、みんなわかってんのに
わざと曲解してる馬鹿がいるな
つまんないよ
212名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 10:56:24.28ID:1BFoZ9z00
>>207
いや、でもファーウェイのスマホ安いし
品質もちゃんとしてるわ
日本メーカー買うよりずっとマシだわ
213名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 11:01:53.66ID:SJ4SXOtp0
>>207
ファーウェイって端末の製造販売じゃなくて
携帯の通信ネットワークのインフラ構築が本業だろ?
日本のキャリアが使いだしたらどうすんのw
214名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 11:07:26.02ID:x5cSvnqe0
割高スマホに改名
215名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 11:54:46.06ID:7IOrIYB50
月額料金に騙されて品質や安心や保証を買えない貧乏人が故障や機種変で泣きを見るだけなのに
216名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 13:23:20.96ID:kXv6mW1x0
>>212
シナ人朝鮮人なら人民解放軍系企業の端末買うがよろしい。日本人なら買うな。
217名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 16:22:55.07ID:hHb1WtOR0
そう言ってlineは使ってたり
218名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 17:45:05.07ID:IHpKm6Vn0
韓国メーカーは絶対買いたくないけど
中国メーカーには抵抗ないわ
219名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 19:17:53.25ID:HN63LDIC0
>>204
SIMフリーって言葉を使うと、対義語のSIMロックって言葉も衆目に晒される事になって
キャリアがSIMロック掛けてた件までバレる恐れがあるから、とか?w
220名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 19:24:24.71ID:HN63LDIC0
そもそも「格安スマホ」っていう言葉がなんか変じゃないか?
まるで「“通常のスマホ”より安価なスマホ」って意味合いに聞こえる。
どちらかというと、キャリアが扱ってるスマホの方がつい最近まで
“高級スマホ”のみだったんじゃないの?
ハイエンドこそが普通のスマホで、ミドルグレード以下は安物、みたいな言い方じゃないか?
221名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 19:44:21.62ID:5TLXcc/x0
>>220
「格安プラン」と「SIMフリースマホ」をごっちゃにしているんだろうね。
222名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 19:49:58.30ID:+CZYDzIe0
>>109
それを言うなら格安simだろうが。
スレッドのミスリード。
223名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 19:55:14.73ID:HN63LDIC0
>>221
いい加減、記事を書く側が混同を続けている事に
意図的なものがあるんじゃないかと疑ってしまう。
224名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 20:01:02.81ID:enCNE/zN0
一時期ガラケーを使ってる人を見かけると「まだガラケーの奴ww」と思っていたが
最近は2台持ちを使いこなしてる人だと見方が変わりました。

私もずっとガラケーを貫いてきた甲斐があったというものです。
225名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 20:07:36.06ID:WAuRDwNY0
>>204
カクヤスと言われれば年配が飛びつくだろ
いまのところシム入れてくださいとか
年配には判らんから
226名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 20:15:59.88ID:XwbUu1gq0
ZenFoneARが人気とかどこのパラレルワールドよ
227名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 07:31:40.54ID:8x4bS99P0
格安スマホってのは端末じゃなくて契約プランのことなキリッ
みたいな情弱が相変わらずいて草
228名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 07:38:51.62ID:0pYSs7xW0
>>227
あってない?
格安simのことだろ?

8万で格安スマホっておかしいだろ。
229名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 07:42:42.54ID:PS641+To0
時事通信社
ここは、格安スマホって表現を止めない
格安なのに8万円って言いたいだけ
ゴミ
230名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 11:34:19.17ID:354f5qxC0
世界二位のHuaweiのフラッグシップハイエンドモデルは最強だはw


ランク外キモオタネトウヨ御用達エクソペリア(笑)
231名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 11:35:38.51ID:354f5qxC0
>>207
きも
死んどけ糞ウヨ
富士通のゴミ使ってんだよな?

まさかiPhoneなんて使ってないだろうな?ネトウヨ?
232名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 12:13:03.79ID:ph+WgNQ20
ファーウェイなんか買わんよ
Xiaomiも古い

やっぱ時代はoneplusやoukitelでしょ
233名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 13:43:28.41ID:8x4bS99P0
>>228
あってねえよw
プランの方はMVNOとか格安SIM
端末の方はSIMフリースマホでしょ
いちいち格安とかつけるからややこしくなってるだけ
234名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 13:57:43.36ID:p3WNGaET0
8万円で格安スマホ

いくらまでが格安スマホなんだ?
235名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 14:17:24.97ID:6Fis+RYV0
>>234
格安スマホってのはブランドイメージを構築できない格が安いスマホのことなんだよw
236名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 14:40:19.47ID:qV1UUXyk0
>>233
格安スマホってsimフリースマホのことなの?

それは初めて知ったな
237名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 14:45:55.81ID:XKfzmLlP0
格安とは
238名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 14:46:28.70ID:XKfzmLlP0
>>109
それ格安SIMだろ
239名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 14:52:58.86ID:o8DgbKQd0
格安SIM
格安スマホ
それを使う格安人間
240名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 15:09:06.07ID:vnRB2wIM0
電話機で8万円かよw 結構高機能のPCが買えそう
241名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 15:17:46.73ID:ph+WgNQ20
>>240
は?10万では普通のパソコンしか買えん
242名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 15:22:21.13ID:o/jGhodA0
>>234
通話、通信が格安ってことじゃなくて?
243名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 17:22:22.92ID:8x4bS99P0
>>236
「格安スマホ」をMVNOの意味でメディアや家電店がごちゃ混ぜで使ってるから誤用されてるが
レガシーキャリアが回線抱き合わせで売る端末に対しての、単体売りのSIMフリースマホの価格の安いものが格安スマホでしょ
結論ありきで誤用するスレタイがおかしいんだよ
244名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 17:30:30.86ID:GDyjXzG50
格安SIMが使えるSIMフリースマホ
略して格安スマホ
245名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 17:49:38.48ID:FSqc5HeY0
>>244
苦しい
246名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 18:43:34.76ID:MGjFpyPT0
>>243
ソース記事のタイトルからして格安スマホって書いてあるだろ
247名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 19:10:36.72ID:DS9hTcaW0
シムと本体を別に買うようになれば
自然とカクヤスのスマホが売れるようになるんじゃないか
248名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 19:46:23.42ID:jeFdhwbl0
高級スマホ→Zガンダム
格安スマホ→リ・ガズィ
格安スマホ(高機能)→リ・ガズィ・カスタム
こういうことですね?
249名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 21:16:19.48ID:/MhEFhsZ0
格安スマホ 最低品質
国産スマホ〜国産高級スマホ 中品質
格安高級スマホ 最高品質

なんだよなあ
国産の高級スマホ買うやつはさすがにアホだよなあ
250名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 21:28:47.87ID:LJAObbqe0
>>246
つまりスレタイにソース記事もおかしいってだけだろ
251名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 22:05:44.87ID:MGjFpyPT0
>>250
スレタイはソースに従ってるだけなのにスレタイを叩くのがおかしいんだよ
252名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 22:08:57.22ID:LJAObbqe0
>>251
スレタイだけを叩いてるとどこにかいてある?
結局スレタイもおかしいだろ
ソースが間違ってればスレタイも間違ってるに決まってるんだが
253名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 22:21:08.54ID:MGjFpyPT0
>>252
お前の目は節穴かよ
>>243でスレタイを叩いてるだろ
ソースが間違っててそれにあわせてスレタイも間違ってるのなら叩くべきはソースだろ
そんなことも理解できんのか
254名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 22:29:45.09ID:LJAObbqe0
>>253
どっちも間違ってるんだからどっちもマヌケにきまってんだろ
スレ立てがソースのチェックもしないで垂れ流すのが自慢になるとでも思ってんのか?
つまんないことにグズクズこだわったところで格安スマホを格安SIMと混同して誤用してることに変わりはない
違うか?
255名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 22:38:38.02ID:MGjFpyPT0
>>254
こんな道理のわからないバカがいることに驚く
もう会話は無理だわ
お互いスルーで
256名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 22:40:05.75ID:aK8KGgMr0
速+にしては古いスレなのに急に伸びたな

と思ったら
くだらないネットケンカだったw どっちもいい年してカッコわるい
人からどう見えてるかがわからんのだろうなあ
257名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 22:42:06.40ID:A8et86MZ0
>>255
はいはい
ソースが間違ってたらスレ立てはそれをそのまま垂れ流してもひとつも悪くないんだろ?
お前ん中ではな
どっちにしても誤用は誤用だけどな
258名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 22:44:15.08ID:1mZ5FaSm0
7インチタブ2万だったんだが
259名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 23:09:19.67ID:0pYSs7xW0
>>244
いや、意外と良い感じ
260名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 02:34:47.36ID:GsuTolCp0
まぁ、高性能スマホは必要だけど、キャリアに属する必要無いもんな。
261名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 06:23:40.68ID:z8difGCK0
初任給40万だってさー
https://job.rikunabi.com/2018/company/r218130057/employ/
262名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 09:17:46.33ID:Vv0Iiyey0
8万あればミラーレスカメラのそこそこいいやつ買えるよね
スマホみたいにレンズもセンサーも小さくしなくて済むし
カメラ性能いいのが欲しいならデジカメ買ったほうがいいだろ
263名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 14:04:59.90ID:eHTFkT8P0
一、二万のスマホでも、特別動作が遅いって事はないし、重いゲームとかやらない限り十分だから。
264名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 14:51:16.93ID:kN2z9j290
国産の1〜2万はひどい出来だがなwww
265名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 17:10:57.07ID:/NsLfAEc0
XperiaXA(0)が不具合なくて日本の電波もうちよっと拾って2万円なら買うんだがな
XA1はUltraが欲しいが5万は高いかな
266名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 18:29:31.65ID:DgQanjI/0
xperia z5 中古で2万円台で買ったけど快適だよ
267名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 18:52:18.51ID:hVueVZNj0
SBのXperiaXPが中古で2万だったけど
、これSIMロック解除できないよね?
268名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 19:10:33.24ID:DgQanjI/0
>>267
契約者以外は出来ない
269名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 21:39:50.89ID:lO2opzcd0
8万円で格安はない。
270名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 21:40:19.49ID:bHknfJ/S0
全部嘘ねつ造なはなし
271名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 21:43:37.81ID:J21ja9SN0
HUAWEIはないわー。
LenovoやZTEもない。
恐ろしい。
272名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 21:44:34.70ID:llhgUO3i0
>>268
なるほど、やっぱりダメか
2万は安いかな?と思ったけど、液晶にキズがあったから相場はこんなもんか
なんとなく、Xperiaで安いサブ機が欲しいんだよねー
273名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 21:47:46.71ID:oahq37YK0
>>272
サブ機ならそれ用にsim増やすかwifi運用でいいじゃん
274名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 21:52:28.35ID:bHknfJ/S0
馬鹿か!
携帯の電池は普通で2年、日本製と中華無印は1年ちょっとが寿命だ
しかも日本のキャリヤ縛り携帯なんか糞どころか有害ごみだぞ バカ。
275名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 21:54:42.83ID:b+wSyh1p0
iPhone買えよw
276名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:08:19.98ID:XWM8Bnzi0
エイスースって読むのか
今までアサスって読んでたわ
277名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:23:28.14ID:Wc0tMrTe0
中華製なんて何埋め込まれてるかわからないから使えないわ
278名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:27:09.49ID:bHknfJ/S0
馬鹿か!
携帯電話のお仕事は低知能者か犯罪者です
279名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:29:25.71ID:bHknfJ/S0
携帯電話のお仕事は低知能者か犯罪者です
280名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:30:46.27ID:bHknfJ/S0
携帯電話のお仕事は低知能者か犯罪者です

朝鮮帰化人も多いでよ
281名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:32:57.46ID:bHknfJ/S0
韓国が新鮮で作らせてるのがFreetelに多いよ
部品は日本製でニューテックとか在日系の会社が輸出してる
お利上げの大半はそれでサーバーはほんのわずか

しかも中華安サーバーだし
282名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:35:51.97ID:MxQuKE+O0
ASUSはまだ分かるけど、
HUAWEIやZTE使ってる奴って情弱なのか?
それとも、メールやら買い物をしないで使ってるのか?
283名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:37:09.84ID:Njd/Yzg40
SO-01H
買って2年近くなるけど、全然まだまだいける
行けるとこまでこのままいく
284名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:40:24.42ID:8G4iHJYE0
>>282
グーグルのサービス使っといて何言ってんだか
285名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:43:55.32ID:oSVUgiEA0
>>282
端末を買わなくても
キャリアが基幹設備にファーウェイ使ってるじゃん
今のところ採用が明らかになってるのはソフトバンクだけど
ドコモやauが使っていないという保証は無い

http://e.huawei.com/jp/products/fixed-network/access
286名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:45:20.69ID:MG5nHNmS0
iphoneすら白ロム40000だろ
287名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 22:54:27.01ID:jMn/t4RB0
>>267
自分で解除できないよね←?

つggrks
288名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:00:13.85ID:UQpfgIC60
>>109
詐欺みたいな話だな
289名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:00:39.14ID:ue0FSwa30
フリーテルの1万円くらいの端末を買って、格安SIMにしたらえらい目にあった。
格安SIMではなく端末に問題があると気づいて、iPhoneに変えた苦い経験がある。
なんで端末を高くするのは合理的だと思う。
290名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:04:46.18ID:RwiAdGaO0
ドルベースで先進国中最下位の給料になったおかげで、一流所の技術者が軒並み外国企業へ
もう、この流れは止まらないでしょ
291名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:25:39.30ID:3pJ2ocyk0
>>285
ファーウェイは思った以上にいろんなところに入り込んでるんだよね
WiFi関連でもauはファーウェイつかってる
http://wimaxgogo.com/20170724-0730wi-firu-ta-ranking/
292名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:26:16.27ID:rghQyHw10
貧乏人多すぎ
293名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:34:04.87ID:tuXkq0+c0
人民解放軍の企業ファーウェイの営業お疲れさん。残念ながらまともな日本人は人民解放軍は支援しません。よその国で頑張ってくださいね。
294名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:34:10.76ID:E1luFOxLO
>>277
今や中華機かチョン機しか無いだろ
295名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:49:31.56ID:r+lXV3js0
外に持ち歩いて、落としたら壊れるものに8万円も出せない。
296名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:51:24.51ID:hFEk+4KY0
シナ系の携帯使いたくない
よく買うよな
297名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:51:52.56ID:cx0YaNJo0
>>1
大人気じゃなくて、事実上それしか選択肢がないんだよ今
NexusもPixelも旧型で5インチが中心
6インチ以上の最新型のスマホorタブレットは極端に選択肢が限られてしまう。日本では
298名無しさん@1周年
2017/08/11(金) 23:52:40.43ID:MzPDsiYi0
ジャップメーカーは?
299名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 00:26:17.95ID:vQTmeUg60
>>100
人民解放軍がスマホメーカーやってるのは
別にスパイ目的とかじゃないだろwww

屯田兵みたいに、普段は仕事で稼いで
一朝事あるときには軍務につくってこと。
毒餃子の食品会社も人民解放軍系で
中国ではありふれたこと。
300名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 00:29:05.65ID:aK+qYwOk0
iphoneからzenfone3にした時
なんだこのクソスマホはと思ったけど結局慣れだな
301名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 01:31:52.03ID:G6K7RKA90
ぼくがかんがえたさいきょうのらいんなっぷ
12まんえん→XperiaXZ2UltraPremium
9まんえん→XperiaXZ2
6まんえん→XperiaX2Compact
3まんえん→XperiaXA2
302名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 02:15:38.62ID:jQLmbCdI0
>>300
XperiaZ4にiPhone6買い足した時なんだこのクソスマホって思ったけど未だ慣れない
303名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 09:03:45.02ID:8B+MtGgi0
>>19
ドコモでXperia XZ Premiumを買って、
SIMロック解除して、ドコモ解約して、格安SIM刺せばいいじゃん
304ドクターEX
2017/08/12(土) 10:49:14.31ID:vgP4Tjah0
>>17
私もZenfone 3 Maxを買った。
価格が安いうえに連続待ち受け時間38日というのが決め手。
今まで使っていたiPhone 5Sはテザリングでつなぎ、Appleのアプリ資産も温存。
4100mAhというバッテリは受信専用には最適。
電話かける時はLINEか海外にはSkypeで良い。
緊急のために電話もSMSも使えるプランにしていれば全く問題ない。
305名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 10:53:03.18ID:5ssA1gLO0
>>293
人民解放軍は支援しないけど中国製品は買うよ
だって日本製みたいなぼったくり価格じゃなくて良心的な値段で売ってくれるもん
306名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:17:43.94ID:WLsbF6cl0
そのうち、端末もBTOになりそうだな
307名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:40:32.10ID:kPmdPGLr0
スペック的にはiPhoneより上だしな
308名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:43:36.99ID:BdoQ2ohR0
端末の性能を求めるのなら

 縛りで余計な通信料を払い続ける必要が無い

これだけで、支払い合計金額が全然変わってきたりと
しかも、端末は選び放題だし
309名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:44:44.38ID:BdoQ2ohR0
個人的には、吊るしな60ドル端末でも結構大丈夫なのだが
安い端末でも

 縛りで余計な通信料を払い続ける必要が無い

これで支払い合計金額が全然変わってきたりと
310名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:47:08.27ID:ORmkqIUJ0
>>104
むしろ8万あったらペリアもギャラクシーもiPhoneも買えるのになんで
わざわざASUSやファーウェイ買わなきゃならんのよ
311名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:47:40.05ID:E9+I+rT70
「飛ばないボール」と一緒で、今まで普通だと思っていたものが普通ではない
のに、格安と言う名で安物イメージを勝手に擦り込もうとしている糞がいるな。
312名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:49:13.39ID:xTIB9bHp0
単純に8万円と言うと格安なのに高い言うけど
ASUSとかは同じ値段滞のキャリアで売ってる端末よりスペック全然良いからな
313名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:54:03.04ID:L9XSwlCx0
高スペックでもASUSなんか持ちたくないからなー
314名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:57:01.22ID:JGVNwbEI0
>>310
キャリア端末のプリインアプリや余計な機能を嫌がる人もいるからな
315名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 11:57:59.92ID:ExIEhBoh0
あざーす!のノートPCは2台続けて3年ほどで成仏した、まあ価格なりですけどね
316名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:01:39.82ID:kPmdPGLr0
>>310
世界シェアでは、近いうちに3位のファーウエイが2位のアップルを抜くといわれている

iPhone8は13万を超える高額品になるみたいだし、
そう売れないだろうしな

日本以外ではアップルは斜陽メーカー
317名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:05:16.65ID:Ps8HmMA20
×格安スマホ
○SIMフリースマホ
318名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:06:11.51ID:9+wn01Bk0
ゲームするために高スペック求めてんの?
319名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:07:39.95ID:BdoQ2ohR0
昔の並行輸入でガジェットを買うのと同じような話で

求める性能など、端末単位で欲しいに買うって話なのに
メーカーにブランドでしか判断しないとか

すでに、ズレまくっているわけで
320名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:11:38.72ID:xHdB5IWX0
>>289
フリーテル雅は安くて良かったんだけど壊れてしまった。
バッテリー交換が売りなのにバッテリー販売停止、
フリーテルを見離したよ。
321名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:22:50.24ID:8B+MtGgi0
>>316
台湾ASUSはまだしも、
共産中国の華為の製品なんかタダでも持ちたくないわ

男は黙ってXperia
322名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:28:57.48ID:BdoQ2ohR0
>>320
保障期間内に通常使用で壊れれば

チェックに審査もせずに、新品送りつけて
着払いで送り返してくださいって

むしろキャリよりは楽に代えてくれるのに
323名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:34:02.15ID:rzgFRYNZ0
ASUSはPCの主要パーツでも実績があるしな。
いままでの信用をおとすことはできないかとおもうが。

上海にアップグレード用に情報を送信する adpusという
ソフトウェアでもASUSの名前はなかったし。中国企業の名前のみ。
あとはアマゾンの中国製のタブレットとか。

有名な台湾メーカーと中国企業のスマホは分けて考えたほうがいいかも。
324名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:36:36.48ID:4ey6ROLn0
心情的に台湾製なら我慢できるが中華は絶対ムリ!って思ってた。
しかし昨年、満足の行くスペックの端末が他になくてHUAWEI P9を買った。
新しいもの好きな俺が初めて1年経っても買い換える衝動が起きずにいる。
ARROWS、AQUOSフォン、ASUSは使って1年足らずで買い替えたくなったからP9はすごくいい端末なのだと思う。
325名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:45:25.22ID:ritZURiR0
Asusはアドウェアの心配はないかもしれないけど全体に雑だから外れ引いたら後悔するんだよな
サポートは糞だし送料こっちもち、不具合対策も遅い
その分安いけどね
抜かれるのが怖いならガラケーしかない
326名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:50:45.71ID:kDwdATBK0
amazonで先行でzenfone3で満足中
327名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 12:56:52.26ID:kPmdPGLr0
日本人は、まだ中国に対してアレルギーがあるようだが、
中国人、特に若い人の日本への好感度は急速に上がっている

政治的にはいろいろな障壁のある両国だが、
民間レベルではより協力していくべきだと思う

世界のさまざまな企業の間では、ファーウエイをはじめとする中国企業は、
次々と協力関係を結びつつある

いつまでも閉鎖的な事を言っていると日本は世界からどんどん取り残されてしまうだろう
328名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:08:33.84ID:SBTwnjWE0
8万円のスマホ勝ってるのはネトウヨだよな?
当然日本製の部品使ってるはずだから
愛国心発揮して8万円でも買うよな
329名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:32:06.62ID:tJ+thR3i0
>>306
ガンダムだって宇宙世紀後半はガンダムがOEM生産されててそこら中にガンダム作れる会社があるんやで
330名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:41:34.94ID:aFiWTW1d0
結局ゲーム目的だけだろ?www
331名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 13:56:11.71ID:F5HC89Jo0
>>49
性能上がってないぞ
332名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:13:42.31ID:5VamsT170
>>321
俺にもそう思っていた時期がありますた。
ただ、最新機種といいつつも、古臭くて重くて
アピール機能が頓珍漢なXperiaXZPより
ファーウェイのP10 Plus 買ったら真実に目覚めたわ。
333名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:21:57.73ID:JGVNwbEI0
>>331
洗剤で洗えるようになっただろ
334名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:37:57.02ID:YHl9uu5d0
背面のフルメタル感にひかれて型落ちのXperiaXP(白)にした
デザインに関してはシンプルで満足している
335名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:43:26.54ID:KOOTn0YT0
俺のも洗剤で洗えるやつだわ
そのかわりカメラの写りが悪い
336名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:47:17.82ID:KDH+eJrV0
防滴スマホは増えて欲しいな
337名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:53:55.34ID:tJ+thR3i0
zenfone2laserにカスタムROMの
LineageOS入れてアンドロイド7.0にしてる
ARROWS M02やその他アンドロイド共通のことなんだが空き容量2GBほど空けておくと動きがヌルサクになる

ところがARROWS M02は空き容量の確保が難しかった
本体に入れないと使えないアプリって意外とあるのね
それ以外はUHS-3規格の爆速microSDに入れるといい
たとえば容量ゴツすぎるスクエニのゲームアプリなんかも
338名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:54:09.13ID:tJ+thR3i0
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_Z00ED/7.1.2/LT

これね
339名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 14:55:26.03ID:tJ+thR3i0
YouTubeなんかを画面分割できるのが地味にいい
あとは消費メモリを勝手に抑えようとしてくるからキャッシュ削除とかしなくても勝手に消費メモリが抑えられている
340名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:39:02.77ID:OY7d1gDi0
ある程度端末価格が高くなると、購入サポートのある3キャリアのほうがメリットあると思うんだけど
341名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:54:10.46ID:tJ+thR3i0
購入サポートって?
高くなる割賦のことか?
修理出しても修理費払わされることか?

wwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 15:59:49.83ID:lA7sEHiA0
>>341
その認識で続けてくれたまえ
343名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 16:12:46.58ID:OY7d1gDi0
あと、格安SIMは実際にその時間、その場所で使ってみないとな。
混雑状況によって全く使い物にならないときがあるよ。同じドコモ回線使っていても、MVNO業者によっては
つながりやすいとか全くつながらないとかある。
344名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:02:06.86ID:ritZURiR0
>>341
でた
さんざんキャリアで長期養分やってmvnoデビューした口だろ?w
情強アピール恥ずかしいよ
泥のミドル以上や林檎は一括でかってシンプルで維持、シェアする家族がいなければパケットだけMVNO
ケータイ補償つけて年に一回新品にすれば電池餅の心配もない
345名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:13:32.76ID:tJ+thR3i0
>>344
いんや違うね
おれはポンツーの時からだよ
346名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:14:16.54ID:tJ+thR3i0
いまのPCもスマホも2年もせずに買い換えるものだろうが
使ってないのかよバカタレども
347名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:37:58.23ID:IiWmnvTD0
>>345
それでその認識は逆にヤバいだろ
ポンツーなんて回線より株買っとけばよかったのに
348名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:39:19.53ID:8B+MtGgi0
>>341
たとえばドコモだと
最上位のXperia XZ Premium機種代9万4000円が
購入サポートで7万8000円割引されて、1万5000円で買える
2年分割にすると、月々600円
349名無しさん@1周年
2017/08/12(土) 17:40:29.32ID:IiWmnvTD0
しょっちゅうローやミドル買い換えてたら全然安くないだろ
新しいのほしければはじめてスマホ割で入りなおせばいいだけ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220082732
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502101650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スマホ】格安スマホ 8万円台でも人気 高機能が人気、カメラなどに関心 ASUS、HUAWEIなど★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
富士通の新型スマホ「arrows be」が大ヒット Snapdragon410、RAM2GB、ストレージ16GBながら3万円弱の低価格で国産なのが人気の理由
【音楽】壊れていても3万円!? 「初代ウォークマン」が価格高騰  続く“昭和レトロブーム” カセットテープも人気再燃 [muffin★]
【自動車】トヨタ新型「クラウン」、すでに受注も4万台超!セダン人気復活なるか 概要発表★3
【Twitter】コロナ警察に追い込まれる仙台市の人気ラーメン店員の叫びが話題に…厨房の室温が40度超え マスクをできない現実も ★3 [ばーど★]
日系企業「高学歴も初任給25万円、新人なんだから。ありがたく思え」外資系「有能新人くん、800ボーナス200合計1000万円でどう?」←これ
【社会】公費で1人当たり1万4000円の昼食会合 コンパニオン宴会の奈良県市議会議長会「高額じゃないとは思う」
1回4万円、大人の関係で40万円稼いだ…コロナで収入激減した「パパ活女子」「コロナに不安も、お金がないと生活できない。仕方ない」★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
声優の佐倉綾音さん、8万6400円税込の高級ブランドワンピをお召しになる。ブーツは15万だろ?人気トップの声優て最初から上級国民だよな
【アイドル】元NGT48高倉萌香(19)、女優へ 秋元康女優発掘番組に9000人の中から合格!秋元氏「やはり不思議な魅力を持っている」 [ジョーカーマン★]
リトアニア国防省がシャオミ製スマホに「台湾独立万歳」など400以上の用語を検出監視されている機能があるとして不買や処分を呼びかけ
普通の日本人「冷凍弁当を会社に持っていっているけど、カップ麺のほうが安い気がしてきた」 こんなことで悩む国に誰がしたんだよマジ…
【軍事】ロシア領内の防空「万全でない」 無人機到達でウクライナ軍指摘 製造コストは1機350ドル(約5万2000円) [ごまカンパチ★]
【視聴率】カー娘史上初の銅メダル瞬間最高42・3% 「そだねー」などの人気実証 羽生連覇の数字に肉薄 ★2
京アニで亡くなった西屋太志さん(37)の顔写真公開。美少年のキャラデザに定評があり、キャラだけでなく本人も女性人気が高かった
小6女子「すぐ死にたいって言う人は心が弱い。見ててイラっとする。どうせ本気で思ってないでしょ?」
各社メーカーの人気台が大集合するコラボ台が出たらどんな感じになりそう?
【冬季五輪】ジャマイカボブスレー連盟会長「ラトビア製で驚異的に成績が伸びた」「下町ボブスレーは遅い、安全でない、検査不合格」★3
ハロウィン騒動で渋谷のラーメン店「券売機を壊された」カメラ映像公開で犯人が謝罪に「券売機は300万円。記憶はないとのこと」 ★4
【文化】うどん、そば、ハンバーガー…懐かしの「レトロ自販機」が人気を集めるが、今や全国に100台 このまま消えゆくのか?
【地方公務員給与実態調査結果】地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨 [孤高の旅人★]
日産の奇妙な車「ムラーノ クロスカブリオレ」が中古市場で人気爆発。新車価格を上回るものも
世界一の大富豪「私のマスク保有数は53万です。ですがもちろん1枚たりともあなた方に配る気などありませんからご心配なく…」
「この先安心して描けない」人気漫画家 芦原妃名子さん急逝受け連載中の小学館への“提言”に「勇気ある」と支持続々 [愛の戦士★]
【産経新聞】「手榴弾爆破させる」 渋谷署などに予告メール クルド人男性への職務質問などに抗議か 「ANTIFAで活動している者」 [オクタヴィアス5世★]
安倍首相「大坂なおみさん、偉業達成おめでとう!多様性を提起したあなたに多くの人が勇気付けられました!!」ネトウヨどうすんだよ…
格安のSIMフリースマホを買おうと思う Huaweiてとこのが気になってるんだが使ってる奴いる?
【再エネ】質高いインフラで中国に対抗 アフリカ会議向け自民提言←地熱発電など 安倍晋三政権が進める「資源外交」を強化
映画関係者「助けて!日本の実写邦画が人気ないの!!なんでお前らアニメばっかり見てるの?」
舞台『呪術廻戦』のキャストに悲鳴! 人気芸人が嘆き「俺やないの!?」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】松本人志 当て逃げの木下都議の釈明会見に痛烈ダメ出し「マスク、蚊帳なんですか?」 [爆笑ゴリラ★]
米人気司会者「日本のトイレはどこもアメリカの手術室より清潔」。家族旅行で1週間滞在し、大きな衝撃を受けたと褒めちぎる [尺アジ★]
中国のSNS、日本人学校について「中国侵略の拠点」「スパイ養成機関」など事実無根の書込みが増えていた 日本の児童刺殺事件 [お断り★]
報道ステ、大阪地震報道がひどすぎるとネットで炎上!「同級生が亡くなってどんな気持ち?」 後藤謙次「菅直人元総理なら対応できた」
【海外芸能】ビヨンセ、住宅危機に直面している個人などに約50万円を助成すると発表 [muffin★]
【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★12
【キャッシュレス】番号を記載しないクレジットカードが人気 盗み見防止で安心感 [シャチ★]
「1000円の弁当で会食と言われても」感染拡大の宇都宮で市議20人が会食 「危機感ない」自民関係者も批判 [武者小路バヌアツ★]
【キメヤバ】人気アニメ「鬼滅の刃」偽グッズなど、所持・販売した疑いで男を書類送検 115万円相当を押収 [haru★]
【パチンコ業界】 「バジリスク絆」など人気のパチスロ機が一斉に撤去、ホール閑古鳥…来春からは全面禁煙へ ★2
【社会】「食べ終わったなら早く出ろ」博多区の人気ラーメン店で傷害事件。順番待ちの男が店から出てきた男性客と口論に。福岡市 [記憶たどり。★]
【奈良】コンパニオンは感染対策?村議会が三重で宴会…「注ぎに行けへんさかい、その子らに『注いだって!』と、コロナ対策やな」 [ばーど★]
1位は「美女と野獣」! ディズニー人気アニメ映画ベスト10発表「アラジン」「ラプンツェル」などが上位に [首都圏の虎★]
旅行「3日と5万円かかります。移動に時間を使います。めちゃくちゃ疲れます。ネットで同じ景色見れます。」 ←これが人気な理由は?
【テニス】「批判されるのは傷つく」加藤未唯の失格抗議で炎上した相手ペアがインスタ閉鎖!母国メディアには辛辣な声も [首都圏の虎★]
【乃木坂46】「エース」齋藤飛鳥(22)、中国でも圧倒的人気!CMメイキングが9億回再生「信じられない」 [ジョーカーマン★]
嬉野市の障害者支援施設でこども食堂 醤油ラ―メンとパンなどが大人は300円、子どもは200円と格安な価格で提供される
【総務省】格安スマホ各社が大手キャリアに支払う接続料、4月から2019年度の半額に(10Mbpsあたり26万円) [孤高の旅人★]
【アナログ】カセットテープ人気は本物か?メタル再生、デジタル化可能なラジカセも登場
人気アニメ「はるかなレシーブ」の抱き枕カバーが発売。大空遥と比嘉かなたの2種で価格は12,960円
ハロメンのスキルとかどうでもよくね?ハロは人気商売のアイドルなんだから人気が正義だろ
【スマホ】高機能カメラの新型スマホ相次ぐ インスタ人気で商機見込む
超人気YouTuberワタナベマホトが同棲してた元アイドルって、元モーニング娘。の尾形はーちんだって噂になってるけどホント?!
【女優】「美人すぎない?」平手友梨奈(21)「六本木クラス」でロングヘアに変身!「めちゃくちゃ美しい」「気絶する」絶賛の声殺到★2 [ジョーカーマン★]
【中国メディア】「日本人は台湾人を数十万人も殺したのに、なぜそれでも親日なのか」台湾の議員が批判[02/20]
【ベーシックインカム(BI)】最低所得保障、全国民を対象に1人当たり月7万円支給 将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 ★4 [孤高の旅人★]
【WHO】テドロス事務局長、台湾を名指しで非難 外交部「断固として抗議」2、3カ月以上にわたり人種差別的な人身攻撃が続いている[4/9]
【高橋洋一氏】円安批判する財界人3タイプ、金融業界や海外展開する企業……円安悪者論に与しがちなマスコミ ★2 [Hitzeschleier★]
「30歳で白血病になり、余命半年から奇跡の完治」全国1万3千人から460億集金したカリスマ「キング」の巧みな話術に高齢女性は心酔
今年日本再進出した現代自動車、EV人気などが功を奏し日本市場9月売上台数は大台に乗り過去最高更新!時代は韓国へ
人気グラドル、一部ファンから「こうゆう18禁レベルのものインスタに載せないで」と告知に関する苦言が届いていたという。
リゼロとかってアニメみてるけど主人公のナツキスバルが気持ち悪いすぎてまったく感情移入できないんだけど?
【悲報】『ME:I(ミーアイ)』に落選した女で結成されたグループ『IS:SUE(イッシュ)』ビジュアルもパフォーマンスもいいのに人気ない
【芸能】<薬丸裕英>「子供が欲しくなりました」ブログ発言が物議!「奥さん何歳よ?」「すでに5人も子どもいるじゃない」
23:03:14 up 38 days, 6 min, 0 users, load average: 52.23, 80.46, 80.99

in 0.018831968307495 sec @0.018831968307495@0b7 on 022013