◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【世界初】献血頼らず輸血、万能細胞「iPS細胞」から血小板量産 国内16社 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502061106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2017/08/07(月) 08:11:46.59ID:CAP_USER9
製薬・化学関連の国内企業16社は体のあらゆる部分になることができる万能細胞「iPS細胞」を使い、血液の成分である血小板を量産する技術を世界で初めて確立した。これまでは献血に頼っていた。
大学発ベンチャーのメガカリオン(京都市)の事業に大塚製薬グループやシスメックスなどが協力した。来年にも臨床試験(治験)を始め2020年の承認を目指す。

今回量産のめどが付いたのは血小板の血液製剤。この血液製剤は外科… 続く

配信 2017/8/7 2:00
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04ICH_W7A800C1MM8000/

2名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:13:05.16ID:s1kC+4Bo0
臓器再生はよ

3名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:13:41.70ID:UPSBX1zZ0
売血の危機

4名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:14:23.95ID:oGiBZVGj0
「iPS細胞反対〜!」/ヤクルト

5名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:14:28.91ID:RViJ9Hbo0
献血で生計を立ててる奴が困る

6名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:15:22.98ID:QsSmeH9I0
日本中の献血センターも半ケツセンターにすれば少子化対策にもなる

7名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:18:10.05ID:5g5ZP5n/0
日赤専売特許の危機

8名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:18:10.49ID:TpzRseaB0
>>1
>大学発ベンチャーのメガカリオン

カリが・・・おっきいです・・・

9名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:18:29.43ID:T6r0rfYl0
献血すると目が回るおいさんには朗報だな

10名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:18:42.48ID:G9Lzf7Tg0
STAP細胞とは何だったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:19:07.02ID:4VgPOBwc0
俺のRH−の価値がなくなるな

12名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:19:52.16ID:5A0flREj0
いずれは人工血液なんてものも出来るのかな

13名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:20:11.00ID:Y138J5OQ0
iPS細胞で、人体練成できるな。

14名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:20:15.98ID:FpmPCyTf0
献血ルーム縮小できるかは
量産スピードが鍵だな

15名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:20:47.54ID:J2jcXJ+J0
針打つネエチャンはどこ行くの

16名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:21:26.73ID:OG6zI3jm0
エホバの証人は歓喜?

17名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:21:50.74ID:jr0vaOOu0
ingressの献血イベントもなくなるな
よかった

18名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:21:53.47ID:dFbUE1oW0
731部隊の復活だー!といってサヨクが反対するんだろうな(´・ω・`)

19名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:21:54.48ID:LaR3MD/z0
>>5
法律が変わっていなくなった

20名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:21:57.72ID:jGnk3r9i0
iPSって神様なの?
何でもできちゃうじゃん。
凄すぎだろ。

21名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:22:00.42ID:+NbQZjk10
>>10
ありまぁ〜す

22名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:22:17.28ID:vQtqtkcO0
>>11
みちしおの会入ってる?
俺は入ってる

23名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:22:45.73ID:lXvldE/A0
でもお高いんでしょ?

24名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:23:12.07ID:86QLu24D0
商売に出来んのコレ?出来たら凄くね?

25名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:23:13.53ID:FfxY63muO
結果的に体にがん細胞まき散らすことにはならないの?

26名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:24:52.46ID:qY/k4Fn60
早く作れるなら震わせ続けて保存する必要ないのかな

27名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:25:24.74ID:VW7hx5iU0
日本は少子高齢化が悲惨すぎて献血も確実に不足するから、必須の技術だな

28名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:25:41.34ID:Y++70rDSO
>25
そのリスクはいつも考えてて身長にしているな

絶対安全は言えないだろうね

29名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:26:24.57ID:8JWpze7/0
>25
何で輸血でガンという発想になるのか
血液自体は自己増殖していないのに

30名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:26:43.97ID:Y++70rDSO
アスリートがドーピングに使いそうで嫌だな
国家ぐるみで

31名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:27:20.99ID:CdwmIX+d0
髪は?髪はまだなの?

32名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:28:07.00ID:2uogy83h0
まるで、天使みたいなheavenな話だね、凄すぎてコワイぐらい

33名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:28:11.51ID:KfK1C/Xw0
DICの救命率上がるかな

34名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:29:30.98ID:StTeEXLj0
副作用や弊害ないか
輸血者はデータとるんだろうな

35名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:29:55.43ID:4kCji8f40
平日やってるラジオ番組LOVE in Actionも報われました

36名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:29:55.45ID:FpmPCyTf0
事前に準備期間あるならまだしも交通事故で緊急手術もあるから献血自体はなくならないのかなあ
それともipsで作った血液を本人以外にも使えるように貯蔵するのかな?

37名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:30:02.23ID:eyETGcmB0
売血利権涙目w

38名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:30:06.74ID:Y8YeVYWz0
婆さんが手術する時に医者が「血液製剤使いますから何らかの感染の恐れが有ります」と言ってたが、
これなら感染リスクもなくなるのか。

39名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:30:07.32ID:4oVuCPk10
これで成分献血をする必要はなくなったな。これからは全血の時代だな。

40名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:30:16.44ID:hPtYDGp80
若者の売血離れ

41名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:31:18.03ID:2hoyhq0j0
他人の細胞から作ったips細胞が拒絶反応起こすみたいな問題無かったっけ
それは解決してるの?

42名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:31:36.52ID:CZIm52Mp0
近未来。日本人の開発した人工血液「トゥルーブラッド」により、ヴァンパイアは人を襲わずに暮らせるようになっていた。アメリカではそんなヴァンパイアたちが人類の一員として市民権を得ており、在来の人類との間に人種差別問題を未だ抱えながらも、日常に溶け込みつつある。

43名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:31:53.44ID:o/Qrg94g0
銀色有功章までは貰ってるから実用化されても金届くかな

44名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:32:30.10ID:PzzXyh5Q0
>>5
売血は違法だから生計立ててるやつなどいない

45名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:32:40.20ID:FTmwe5Zh0
>>36
今でも本人以外から輸血してるんじゃ?

46名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:33:41.13ID:bnF4KvNF0
何年か前にエイズ馬鹿のせいで輸血感染したおばあちゃんってどうなったんだろう・・・

47名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:33:49.47ID:x6sK+Csn0
血小板は4日、赤血球は21日

48名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:34:37.74ID:zS571sku0
>>1
>血液の成分である血小板を量産する技術を世界で初めて確立した。

シルクの繊維で脊髄を模して、そこにIPS細胞を植え込んで
血小板が作れることを発見したとか

49名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:37:12.46ID:Hdvh1R/d0
帝京大学医学部血液製剤w

50名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:38:48.06ID:eyETGcmB0
>>44
善意で献血した皆の血液を無料であつめてそれで利益とってる組織があるやろ
言葉遊びをやめれば立派な売血やん

51名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:39:06.09ID:W7FPe8WL0
やべーなほんと
医療業界が変わっていく

52名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:39:34.17ID:bMMNDb2F0
注射針の使い回しとか信用できないから
献血はしてない。
感染しても個人では証明できないし。
利権裁判とかも疑われるし。
疑い出したらきりがないんだけど・・・

53名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:40:09.20ID:2/eT2IeO0
芸の献血とかバイオテロだろ

54名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:40:15.86ID:BZZZVkZQ0
献血の人失業だわ

55名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:41:05.43ID:z+UbxmTl0
日赤の大儲けの血小板製剤がぁ

56名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:41:28.39ID:D+JO7fjd0
>>5
(´・ω・`)もうそういうのは仕方ないよ
今までもそうだったわけだし
これから加速する

57名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:43:21.22ID:NzqI/Jjl0
>>41
何千パターンくらいのiPS細胞を用意して問題解決しているらしい

本人の細胞からいちいち作ると何千万かかるとかで

58名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:43:44.60ID:cZeDKMqU0
量産する技術だから、これは凄いな。
あとは生産効率を突き詰めて行けば良いだけだから
大量生産も可能だろう。
やはりiPS(中山教授)は偉大だな。

59名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:43:52.96ID:E5kdLa/L0
>>52
針は使い捨てだから使いまわしはないよ

採血の練習とか自分や友達でやるんだけどさ
何回もさしてると切れ味悪くなってくるからすぐわかるよ

60名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:44:23.68ID:8XtKUBkA0
輸血血液は老害に浪費されている
人工物は老害に使用してくれ

61名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:45:39.85ID:qA1R4VV40
これが後々ゾンビ大量発生に繋がると、この中の何人が予想できたか

62名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:46:32.62ID:znqZhzss0
そのうち献血なんてなくなりそうだな

63名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:48:11.99ID:aiupBXv/0
過去に500単位くらい献血したな
今はやめたけど

64名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:48:39.60ID:znqZhzss0
>>58
山中教授な

65名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:48:56.11ID:bnF4KvNF0
>>52
いまどき、鍼灸院でも個装された針つかってるんだけど・・・

66名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:49:14.84ID:J9LCUeco0
>>31
生命の危機的な順番で考えると最後だな

血液
臓器
五感
生殖器
皮膚


67名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:49:41.03ID:OYnTC4vb0
映画館行く度に見せられる
『俺とけ……献血に行ってくれないか!』

あのCMも打ち切りか?

68名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:52:01.68ID:QsSmeH9I0
いい話だ。
>>1

69名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:53:45.24ID:Xudc1glD0
>>1
ドラキュラさん歓喜!だな。
飲み放題だぜ

70名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:54:28.87ID:v/yV3YxP0
STAP細胞があるって擁護してた奴は今頃どういう気分なのかな

71名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:54:35.63ID:cZeDKMqU0
>>64
失礼。偉人なのに間違えた…w

72名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:55:25.18ID:NzqI/Jjl0
>>66
企業からすると成功すれば大増益のメリット

増毛iPS細胞はよ

73名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:55:39.68ID:/jEB/ecxO
>>53 なくなってめでたしめでたし

74名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:56:35.95ID:wr5lvXMs0
各種血液製剤の原材料がただ同然で入手できる献血にはかなわんさなあw

75名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:56:52.17ID:dHhhKXR40
DNA疾患以外のすべてを治療できそうだなiPS細胞
世界最高の発明が日本から出て誇らしいでありんす

76名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:56:57.90ID:/jEB/ecxO
>>66 しかし儲かるんだよね、これは。

77名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:59:37.11ID:E5kdLa/L0
>>72
そうかな?ハゲの人とそうでない人を比べたらハゲの人のほうが圧倒的に少ないじゃん
そうすると単価高くしないと利益でないと思うけれどハゲの人は髪の毛にお金出すかね?

78名無しさん@1周年2017/08/07(月) 08:59:38.25ID:/jEB/ecxO
日本人はRH-の血液型が少ないからストックは作らないとね。

79名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:01:04.87ID:EXRiuNgz0
献血し放題になるのかマニアには朗報だな

80名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:03:16.10ID:VfWeMpSH0
一方フジテレビでは、ミスドのパワハラ

81名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:06:34.16ID:gTHJ1/Mh0
アイフォユー

82名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:07:35.61ID:FpmPCyTf0
>>77
それはカツラ業界が知ってるんじゃない?

83名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:07:38.10ID:uKelivoe0
>>69
俺が思うに、ドラキュラは血小板が飲みたいんじゃなくて生きた人間の生命力みたいなものを吸収してると思うんで人工物じゃ駄目だと思うよ。
IPS細胞でもね。

84名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:09:25.71ID:woOeYS0V0
>>77
街でれば、バーコードで必死に禿隠し頑張ってるおっさんめっちゃいるじゃん
発毛やカツラ分野が商売として成り立ってるし、十分儲けでるでしょ
金持ってる高年齢層がメインターゲットになるだろうし

85名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:10:30.98ID:uKelivoe0
ひょっとして、日本は人工臓器の輸出大国になれるんじゃね?

86名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:11:37.12ID:OYnTC4vb0
洗脳されてもされなくても、やってる所業があんまり変わらないオプティマスに笑った

87名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:19:18.44ID:SD2+CLm/0
理系は日本を救う

88名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:19:31.13ID:CroRrRuG0
母乳も量産しろ

89名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:20:59.00ID:VrglSzzPO
>>1
赤十字「やめろおおおおおおおおおおおお」

90名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:22:20.01ID:vkj/dv/Q0
>>16
元は他人の細胞だからだめだろ

91名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:32:46.38ID:OmB3z9CN0
えっ、定期的に行っている成分献血はもう必要ないってこと?

92名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:35:59.08ID:GvtAy9TQ0
海と毒薬や

93名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:38:24.26ID:FGcr7gNu0
iPS毛母細胞も早くつくれよ

94名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:42:35.34ID:sQrk2t6M0
なんか海水(生理食塩水)を輸血のかわりにすると全ての病気が治るって話は本当なの?

95名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:45:32.02ID:q0BHI8lG0
献血の方が安上がりじゃないの?
まぁ増税するから平気かw

96名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:49:37.88ID:WDfyc3560
メガカリオンw  社名ださっ

でコストいくらよ?
献血と価格競争になるなら良いが

97名無しさん@1周年2017/08/07(月) 09:57:55.11ID:tvBt0Var0
>>96
血小板の元になる細胞が巨核球、メガカリオサイトという。
工場で生産されるんだからコストでは献血は全く歯が立たない。

98名無しさん@1周年2017/08/07(月) 10:01:13.20ID:EnY+HtM/0
なにげに16社ってすごくない
この関連会社で独占するつもりなのか

99名無しさん@1周年2017/08/07(月) 10:12:35.43ID:SbC7hM3r0
>>16
今は輸血OKみたい。

100名無しさん@1周年2017/08/07(月) 10:17:48.06ID:ZwOZ7Bzg0
機械獣みたいな名前だな

101名無しさん@1周年2017/08/07(月) 10:35:15.96ID:a91N6vt90
ソースを読んでないバカにはわからないだろうが
四日しかもたない生体からの血小板にくらべてコストも安い

102名無しさん@1周年2017/08/07(月) 11:14:51.65ID:dFbUE1oW0
陰核も作って欲しいよなー(´・ω・`)

103名無しさん@1周年2017/08/07(月) 11:34:57.13ID:KDYCJRsN0
>>54
そうなったらヤクルトジョアをどこで手に入れればいいの(´゚д゚`)

104名無しさん@1周年2017/08/07(月) 11:38:04.78ID:L5Emv/mg0
エホバ大歓喜w

105名無しさん@1周年2017/08/07(月) 11:39:48.09ID:cXFZc9VU0
これ、はやく犬猫の献血に活かして欲しいわ

血を抜かれる役割だけの動物病院の飼い犬かわいそう過ぎる

106名無しさん@1周年2017/08/07(月) 11:39:48.31ID:DAACJdT70
>>5
赤十字血液センターの職員だなw

107名無しさん@1周年2017/08/07(月) 11:44:02.36ID:DAACJdT70
>>52
使い回しはないよw
それよか、現場スタッフ(ナース)に小言を言ってたオッサンに
わざと針をらんぼうに刺したナースを目撃したが
100回献血の褒章が欲しかった俺は、ビクビクしながら献血を続けているw

108名無しさん@1周年2017/08/07(月) 12:27:01.17ID:WDfyc3560
>>101
どう安いんだ? もうそんな具体的な数字が出てんの?

109名無しさん@1周年2017/08/07(月) 12:28:00.38ID:bxzM3qcx0
自己血輸血だね!!

110名無しさん@1周年2017/08/07(月) 12:35:38.94ID:L7tgt9af0
>>1
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017080700401&g=soc
iPSから血小板量産=大学発ベンチャー、来年にも治験−製薬・化学15社協力

大学発のベンチャー企業メガカリオン(京都市)は
7日、人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から血液の成分「血小板」を作製し、
血液製剤を量産する製法を確立したと発表した。
2018年にも臨床試験(治験)を始め、20年の製造販売承認を目指す。
同社には日産化学工業や大塚製薬工場(徳島県鳴門市)、
川澄化学工業、シスメックス、シミックホールディングスなど15社が協力している。

血小板の血液製剤は、外科手術など
止血が必要な場合に使うが、全て献血に頼っている。
ただ、採血後4日間しか使えず、少子高齢化の進展で慢性的な
不足状態に陥ると懸念されている。

メガカリオンはiPS細胞から血小板を製造する技術を持っている。
大量培養による品質の確保などで製薬・化学企業の協力を得て、
量産に向けた製法を確立した。

輸血は国内で年80万回行われており、
承認されれば1〜2割程度に相当する製剤を供給したい考え。

メガカリオンは11年9月、東京大の中内啓光教授と
京都大iPS細胞研究所の江藤浩之教授らが開発したiPS細胞から
血小板を生産する技術の事業化を目指し、設立された。 

(2017/08/07-11:34)

111名無しさん@1周年2017/08/07(月) 13:17:47.63ID:a91N6vt90
>>108
日経のスクープだから具体的な数字なんかはでてないよ
紙面の直撮りね

【世界初】献血頼らず輸血、万能細胞「iPS細胞」から血小板量産 国内16社 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚

112名無しさん@1周年2017/08/07(月) 13:31:19.26ID:4c+aYQbP0
韓国が先鞭をつけたプロジェクトを日本が奪う
もうこれ様式美だな

113名無しさん@1周年2017/08/07(月) 13:43:38.70ID:10NrDrgw0
この東大の中内はすぐ米スタンフォードに移籍するらしいから技術流出だな

114なあなワハホタ、ワワヤフフか666,666わくらりれはろは2017/08/07(月) 14:06:10.97ID:wGQVJ7vq0
>>25
血小板には細胞の核がないから増殖しない。つまりガン細胞にはならない

115名無しさん@1周年2017/08/07(月) 14:07:57.34ID:KRiAUlRT0
やばいな
献血回数73回数73まできたが急がないと100回に到達できないままで終わりそうや

116名無しさん@1周年2017/08/07(月) 14:10:30.31ID:L7tgt9af0
どこぞのサイトで血漿、血小板製剤の
小売価格みたが血小板は血漿より割高

自分は献血回数200回以上してるけど
個人的には血小板は献血後疲れやすいので極力血漿献血にして
どうしてもって依頼されたら血小板献血してる

117名無しさん@1周年2017/08/07(月) 14:11:20.00ID:aiupBXv/0
血小板って血液型の適合がシビアなんじゃななかったけ。
以前血小板のドナー登録をしたときにそんなことを言われた。
iPS細胞から作ることでそういう問題が無くなるならいいな。

118名無しさん@1周年2017/08/07(月) 14:12:17.97ID:KwhjXPom0
>>112
そういうことを言わなければチョンはバカにされないのに、なぜ言う?

119名無しさん@1周年2017/08/07(月) 14:21:47.97ID:uvOf7CYO0
骨髄はダメできないのか?
白血病患者がドナー待ちする必要がなくなって良いと思うが

120名無しさん@1周年2017/08/07(月) 14:23:51.13ID:L7tgt9af0
>>115
https://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/current/index2.html

>年間献血回数
>血小板成分献血1回を2回分に換算して
>血漿成分献血と合計で24回以内

成分献血なら最大年24回は可能だが
実際は血小板1回=2回分扱いなんで無理かも
1年通して血漿のみってのも躊躇するし

121名無しさん@1周年2017/08/07(月) 14:44:44.45ID:pJM6Ke7f0
悪魔日赤
善意と言う言葉で献血した血液を
有償で売り付ける
お前らもう少し考えて生きろや

122名無しさん@1周年2017/08/07(月) 14:47:19.20ID:m8w+E3lH0
>>22
何それ、俺もAB−なんだが

123名無しさん@1周年2017/08/07(月) 15:24:25.23ID:bNQA0KZR0
おれの血液が深窓の美少女に命を与えているんだって妄想はもうしちゃダメなの

124名無しさん@1周年2017/08/07(月) 17:03:03.10ID:14Qdchyb0
知り合いの看護師は自分には絶対に他人の血は入れない
しかし他人には必要なら強く勧めると言っていた
何故自分には入れない?と聞いたら、汚いからと

125名無しさん@1周年2017/08/07(月) 17:06:03.43ID:gbgaUHZj0
>>50

126名無しさん@1周年2017/08/07(月) 18:45:20.45ID:Ix48Z2XT0
>>117
再生不良性貧血とかだと、ほぼ一人の人からしか血小板輸血が出来なくなる

127名無しさん@1周年2017/08/07(月) 22:43:14.25ID:StTeEXLj0
ゴカイが代替血液になる可能性出て来たとのこと

128名無しさん@1周年2017/08/08(火) 02:19:54.93ID:2e315Oyy0
>>50
あれは考えようによってはかなりお金の取られる検査を無料でやってくれる(血液を提供することで費用に換えている)サービスだぞ

129名無しさん@1周年2017/08/08(火) 02:23:27.69ID:2e315Oyy0
>>52
今時は針の使いまわしどころか血液の通る部分は1回毎に全交換している
まあ、俺は150回程献血して2回ぐらい「失敗」されているから確かにリスクはあるw


lud20170808075523
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502061106/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【世界初】献血頼らず輸血、万能細胞「iPS細胞」から血小板量産 国内16社 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【医学】 献血頼らず輸血、iPSから血小板量産 国内16社 [08/07]
【医学】京大チーム iPS細胞から作製の血小板、献血と同等の実用品質に[07/13]
【再生医療】iPS細胞の一部提供停止で二つの臨床研究に遅れ 輸血用血小板作製の京大、角膜を作る大阪大
【再生医療】iPS細胞から万人に輸血可能な“ユニバーサル”血小板を作製 京大iPS細胞研究所
【iPS細胞】世界初の移植手術 先端医療センター病院
【医療】iPS由来の角膜細胞を大阪大が患者に移植 なお世界初
【衝撃】世界初!生きた細胞で作ったロボット『Xenobot』誕生! ケガを自己修復!進化の可能性も 生物兵器に応用か[01/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
【臨床研究】京大のiPS血小板、移植計画了承 血液の病気で世界初
【画像】コスサミ2018で「はたらく細胞」血小板ちゃんのコスプレをするコスプレイヤーが続出 これ手抜きのコスプレだろ
【医薬】大日本住友、がん新薬の治験失敗 計画遅れ2年超 [6/26記事] 「がん幹細胞」をピンポイントで攻撃する世界初の新薬候補
【医療研究】iPSから血小板1千億個 京大、輸血用に作製 血小板は献血で集められるが保存期間が短く慢性的に不足
世界初のiPS網膜細胞手術を実施した高橋氏、理研退職
【医療】脊髄損傷治療に幹細胞 厚労省が製造販売承認へ 世界初
【医療】他家移植の世界初の臨床研究 条件付きで承認 特殊なiPS細胞用い他人に移植
【朗報】国内初、iPS細胞を使ったがん治療
【京大】医療用ES細胞作製に国内初成功
【科学】「STAP細胞は別の万能細胞」 理研調査委★4
ES細胞で国内初の治療、赤ちゃんの肝臓に注入 [蚤の市★]
【研究】114歳の細胞を万能細胞化→赤ちゃんレベルまでテロメアが回復!不老不死にチェックメイト?
【研究】万能細胞から擬似的なヒト胚を造ることに成功 命の宿っていない”初期胎児”を再現 [スナフキン★]
【研究】万能細胞から擬似的なヒト胚を造ることに成功 命の宿っていない”初期胎児”を再現★2 [スナフキン★]
【科学】STAP現象か? マウスの体細胞を物理的に刺激すると万能細胞になる現象がネイチャー系論文誌で報告される 
【科学】STAP現象か? マウスの体細胞を物理的に刺激すると万能細胞になる現象がネイチャー系論文誌で報告される★2 
【国内】 一体何に使うんだ…… 「STAP細胞はあります」が商標出願
【医療】肝臓病の赤ちゃんにES細胞 国内初、移植までの治療に有効 [爆笑ゴリラ★]
【はたらく】iPS「血小板」輸血、京大チームが申請 再生不良性貧血患者に 
【車】レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、デジタルアウターミラーを採用 10月発売のレクサス ES に
【捏造】京大iPS細胞研究所で論文のねつ造や改ざん ★2
【再生医療】iPS細胞から角膜 臨床研究を了承 大阪大学[12/26]
【脳科学】脳の難病、iPS細胞で解明 神戸大・高橋准教授ら[12/18]
【陸上】山中教授、別大マラソンで自己ベスト 3時間25分 iPS細胞研究所所長[18/02/04]
【京都大学】iPS細胞から腎臓の基を大量作製する方法を開発
【研究】iPS細胞の一部で異常 京大提供、研究機関で培養
【医学/遺伝学】がんになりにくい長寿ハダカデバネズミから初めてiPS細胞作製に成功 二重の防御で腫瘍を作らないことを発見
【出産は罪】人は地球のがん細胞 反出生主義に共感高まる…★2 [BFU★]
【社会】 「STAP細胞」小保方晴子さんのその後/あの「ニュースの主役」を大追跡【2】 [朝一から閉店までφ★]
【大阪大研究】従来ワクチンでもオミクロン対応 2回で免疫細胞、3回目を接種すれば細胞が活性化、オミクロン株の中和抗体を作り出す★3 [家カエル★]
【新型コロナ】「スパイクタンパク質」が心臓の細胞に悪影響を与える 本体が消えても人体へのダメージか 英ブリストル大学 ★2 [神★]
コロナワクチン、鍵は「ガの幼虫細胞」 阪大で開発進む [ばーど★]
【ありまぁす】「STAP細胞はありましたか」小保方女史へ、自殺した笹井氏の未亡人からの代表質問★3
【文春】「STAP細胞事件より悪質」 慶応大は"公的研究費20億円"詐欺疑惑を究明できるか
【愛知】フィリピンパブで「ウイルスばらまく」 蒲郡の50代男性が死亡 死因はコロナ肺炎、疾患は肝細胞がん ★11
【古生物】“史上最大規模”マンモス展 23日開幕 毛並みが残る頭部など世界初公開含む資料が一堂に 福岡市科学館 (動画あり)
太陽光と風力で海水から水素 世界初のエネルギー自給自足船
【中国】資産10億ドル(1070億円)以上の億万長者が世界初の1000人突破 [ボラえもん★]
【話題】<検証>疑惑の「世界初の快挙」南極単独横断、冒険家に集まる批判 体験談に多くの矛盾
【世界初・ミイラのゲノム解析】古代エジプト人は中東のイスラエルやヨルダン人に近く、現代人とは遺伝的系統が異なることが判明
【自動車】クライスラー、売り上げ不振で国内販売終了へ 16年の国内販売台数は「283台」
【アマゾン】アマゾン、国内で1兆円超 16年度日経調査 [6/28] ネット通販が店舗型小売業のシェアを奪う構図が鮮明になってきた
【国内のワクチン接種人数】1回目 1億187万5160人(80.4%)、2回目 1億39万149人(79.3%)、3回目 3578万4905人(28.3%)・・・3月11日 [影のたけし軍団★]
【話題】飛行可能!「人が乗れるドローン」 ジョイスティックで誰でも簡単操作 2年以内に量産化予定
【新型コロナ】 2019年12月の時点でアメリカに到達していた可能性が献血サンプルの調査で判明 [影のたけし軍団★]
【新型肺炎】国内感染者数203人に 13日 ★3
【速報】インド型二重変異株、国内で21件確認 [ボラえもん★]
【コロナ】千葉の20代ガイド女性は「3次感染」の可能性 国内の感染者は17人に
【行方不明者】千葉県警が北朝鮮による拉致疑いの男性を国内で発見 1992年に失踪、50代
【正論】爆問・太田光、新型コロナへの国内反応「怖がり過ぎ」「マスコミ煽りすぎ」★2
【気候変動対策】フランス大統領「原発再び推進」表明 国内建設、20年ぶり開始か [香味焙煎★]
【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★21
【新型コロナ】新型コロナウイルスに国内で感染して死亡した人が100人を超える。4月8日現在102人
日野自動車 国内向け生産完全停止へ 自社製エンジン搭載の全車種 群馬県内269社の取引総額196億円 [七波羅探題★]
【遺跡】豊橋・西側北遺跡の竪穴建物跡 縄文時代草創期(約1万1000年前)のもので国内最古級と確認される[11/23]
【研究】日本で進むネット世論操作と右傾化 日本国内で世論操作のためのボットが大規模に活動 ドイツの大学教授が統計分析★2
【国内のワクチン接種人数】1回目 1億252万8330人(81.0%)、2回目 1億67万133人(79.5%)、3回目 5252万1088人(41.5%)・・・4月1日 [影のたけし軍団★]
【国内のワクチン接種人数】1回目 1億301万745人(81.3%)、2回目 1億125万9062人(80.0%)、3回目 6312万475人(49.8%)・・・4月22日 [影のたけし軍団★]
【国内のワクチン接種人数】1回目 1億310万9561人(81.4%)、2回目 1億139万9919人(80.1%)、3回目 6504万5290人(51.4%)・・・4月26日 [影のたけし軍団★]
14:33:00 up 38 days, 15:36, 0 users, load average: 60.12, 68.07, 66.53

in 0.06067681312561 sec @0.06067681312561@0b7 on 022104