◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【仮想通貨】ビットコイン、過去最高値を更新 1BTC=3200ドル超える ©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501942517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
5日午前、ビットコインの相場が3200ドルを超えた。
中国でのビットコイン取引所「OKCoin」で日本時間14次15分、1ビットコインあたり3256ドルに、取引所「Kraken 」では3242ドルに達した。ニュースサイト「TechCrunch」によると、ビットコインは過去最高値を更新した。
仮想通貨ニュースサイト「Forklog」は、6月中頃に1ビットコインあたりの価値は初めて3000ドルを超えたと指摘。その後2900ドルに反落し、7月中頃には2000ドルを切った。
1日に起きたビットコインの分裂と、新たな規格(プロトコル)「ビットコインキャッシュ(BCC)」の発足直前に、ビットコインの価値は再び2900ドルに到達。BCC登場後には2600ドルに下がった。
BCCは一方、8月5日午前には1枚あたりの価値は256ドルだったが、登場1日後の一時は価値が750ドルに上がっていた。
https://jp.sputniknews.com/business/201708053963063/ >>1 ビットコインも少しは持ってるのが正しい姿勢だわな
たまにこういうのを異様に毛嫌いする奴がいるけど大抵円に全財産突っ込んでるアホだったりするんだよな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ビットコインを使って暴力団や自民党員は金を送金しているんだよな
マジで架空通貨かもな考えると恐ろしいシナ主導なら尚更だ
NHKは再放送するべき
映ってはいけない人がいたとしても
>>8 要は行き先に困った金が流れ込む要因があるのがビットコインって訳だよね
そりゃ価値が上がるわな
>>7 ネトサポは日本円の信用を死守するのが使命だから
ビットコインを貶す以外に選択肢はないのです
なおインフレで目減りする模様
俺のグラボがピッタリらしいと何ヶ月か前に知ったけど結局やらなかった。
価値を高騰させるためのデマが凄いのう
まるで20世紀初頭
>>7 >ネトサポは日本円の信用を死守するのが使命だから
コイツが腐れチョンと良くわかるセリフだなw
どの国の国民も、自国通貨の信用を死守するのが当たり前だろうがw (ただし、中韓は除く)
始まった頃に10000円分とか買ってたら良かった…
猫食いチンクの採掘の肥やしになるのは死んでも断る
☆中国関連記事のページ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/chai0.html ☆ドラマに近平似顔絵も禁止 死劉暁波走生習近平
☆中共が殺したノーベル平和賞
劉氏 更に文革モンゴル大虐殺特集
☆中国クリックファームからビットコインまで
ネット経済のグレーゾーン
☆中国はいじめっ子 G7や米国で批判高まる
一帯一路も希望無し!
>>21 彡⌒ ヾ
( ^ω^)NHKが率先して宣伝するしなぁ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)統一教会など、宗教が大きく関わっているのだろう
なんの価値が有るのか分からないマジで、
紙幣は一応さ、金保有してるだろ普通に
中共が管理するビットコインキャッシュ(BCC)はサスペンド
中国共産党に外貨吸い取られまくってんじゃねーのかw
35万円つけたとか聞いてたが。ドル円ではそうなるのかな。
>>26 いつの時代の話だよ。
今は物による裏付けはないぞ。
>>26 彡⌒ ヾ
( ^ω^)換金せずに入金しているときだけが上がるんだろ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)皆がみんなが換金すれば暴落
>>31 彡⌒ ヾ
( ^ω^)性質がちょっと違うが、似た様なものだな
>>30 今の時代だけど、保有はしてるだろ、
シナチョンは知らないけど
1万円で1万ポイント買ったら
1万ポイントが10万円で売れた
みたいな事がおきてるの?
>>35 彡⌒ ヾ
( ^ω^)工作員のステマだからな
>>37 彡⌒ ヾ
( ^ω^)議員とかには都合が良すぎるので無法状態、野放しを貫く構えの自民党
>>26 初めて貨幣を導入したとき同じことを思ったのではないか
>>39 彡⌒ ヾ
( ^ω^)意味が解からんだろ?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)解かるわけがない、ステマだからな
どこも保証してないし
中央銀行みたいに当然負債計上もどこもしていない
ゴールドとも違って現物もない
そんなものが売買されている
価値があると信じる人達がいる間だけは上手く回ると思うけど
ワシは詐欺と変わらんと思うておる
>>37 一応消費税法上は今年の7月以降非課税になった
>>34 保有してるとなんなの?
交換してくれないのに意味ないでしょう。
>>34 国が金備蓄してることと紙幣に金兌換性があることは別問題だぜ
その昔、ビットコイン黎明期20000ビットコインでピザ2枚というキャンペーンをやったピザ屋が
ビットコインを通貨として認めた最初の例だそうな
つまりそのピザは今で言うと一枚あたり320万ドルの価値があるわけだな
中国?ダメだな。中共にも使用を認めた管理者何考えてるんだか、他利用者には悪いけど終わるだろ
これを許したら、円天を有罪にしたのが問題になるよなw
みんなビットコインの目的を忘れてるな
価値が上がるということは自然にインフレする通貨という目的を達成していないということなんだが
こんなのが主流になってしまったら、金融の秩序が壊れてしまうだろ。
楽天で言うとこのポイントだろw
でその楽天ポイントを金で買う???
金利付けた楽天ポイント借りるわけ???
何の意味があるわけ?www
>>52 彡⌒ ヾ
( ^ω^)犯罪者がマネロンに使うだけ
ビッグカメラも決済ストップだろ。どこで使うんだwスマホガチャに数10万使うようなもんか?換金できるの?
>>42 円も誰も保証してないぜ。
それどころか、勝手な円安政策で数年で4割も価値が目減りしてしまった。
貨幣の供給を中央銀行がコントロールしてる時点で、貨幣システムは富の搾取の構造なんだよ。
中央銀行は国家機関でもなんでもない、民間企業なんだぜ。
そういう意味では、供給をマイニングのみとし、価値の変動は市場原理に任せてるビットコインの方がまだマシとも言える。
今は上がるから買うだけ
後はいつ売るかのチキンレース
胡散臭くても商材としてなりたってるからやってるだけだよ
>>58 円で米買えるんだけど?
金やダイヤは希少価値
で?
ビットコインて希少なの?
円天だってwww
ハッキリとした元締めが未だに不明な通貨を良く買う気になるな…
運営に関して隠してる部分大杉だろ
ビットコインは通貨が弱い国の人から見れば、とても魅力的に見えるんだよな。
金は通貨の代わりに向かないし、米ドルに頼ると通貨危機を招きかねない。
その点ビットコインなら、価値の変動はあっても無くなる心配がないからな。
>>60 ビットコインで決済できる家電量販店あるよ。
現実の通貨は発行してる国が信用与えてて、
仮想通貨は保持してる全員が互いに信用しあってる、って感じなのかな?
>>63 何かあった場合の責任者の所在地が未だにハッキリ示されてない。とても信用ならないよ
発行先が負債計上していないのがまずい
100億円発行したら100億円負債計上する
保証されているから信用としての価値が担保されてるんだろ
上限設定して流通価値上下するのは良いとしても
最後誰が通過に換金してくれる訳?
市場で使えないものを通貨とは呼ばない
おどれら逝け!
オランダのチューリップと同じだろ
ただの球根を3200ドルで売買しているわけだ
こんな物ただの球根じゃないかとみんなが気付いた時がバブル終了
何もないところから金がわいて、それを取引する?何を?どうやって?
そこで手数料を抜く。
どう転んでも儲かるのは、
最初に無から有を作ったことになっているヤツ
手数料を抜く品人
裏付けもない子供銀行券で遊んでるww
そりゃ通貨が信用できない国の連中はそれにすら群がるさ。だがそんな土民につられてマトモな国が騙されるわけがない。
>>72 何かあった場合の責任だよ。とてもシンプルな疑問だよ
今、ハッキリしてるのは各地にある取引所の雇われ管理人だけ
だいたい誰が作ったかキミはハッキリ言える?
>>74 ビットコインは手数料を取る仕組みも明記されていて不透明さはないよ
具体的に言うと、ビットコインでの取引には手数料が発生してそれがマイナーに配られるようになってる
いいかひとつだけ教えてやる。誰にも絶対に否定できない、投資の第一原則だ。
一番のリスクとは、行使可能な通貨へと換金できなくなること。
このリスクが大きすぎるのでワイン投資以下の扱いが妥当。
>>77 それは当たりますでは?
ではその手数料の流れは透明か?とても透明とは言えない
>>72 取引できなくなったときの換金とかじゃない。
名前が仮想通過なんだからあくまで仮想だわな。
はじめっから幻だよって言ってるのに買う奴はおめでたい。
>>76 意味不明。
あなたは、ゴールドが誰が作ったのか気にするの?
重要なのは信用でしょうが。
仮想通貨の信用とは、どれだけの人が使用しているかどうか。
誰か特定の組織が責任を持つんじゃない。
>>74 そんな単純な話じゃないんだよ。
ユーロが原因で様々な問題が発生しているように、
ビットコインをこのまま放置していると、世界の金融秩序に
多大なダメージを与えかねない。
>>81 ビットコインは紙にもコインにもできるから仮想ではない
「仮想通貨」という呼び方は日本での誤訳みたいなもので、海外では「暗号通貨」と呼ぶ
現代アートみたいなもん
声のでかい奴が価値を必死に喚いてるけど通用するのは仲間内だけ
パチ屋より規律がないこれにドル円使って博打する奴は池沼だよw
>>83 という事は貴方はやはり創設者を知らない訳だ。
信用度と言うのは第三者が監視出来る状態があってこそ蓄積される。株式はそれがある。
ビットコインは誰が監視してるの?監視してる対象者が不明だから監視すら出来ない通貨。持ち逃げいつでも可能
チャイナが入ったら必ず詐欺事件が起こる。なんでかな。
結局どこの組織や企業、団体が発行していて会計処理、財務管理しているか示されない
とりあえず、発行上限額だけ決めて流されているモノに
群がってる者たちだけが売買しているだけじゃないの?
最後にどこの誰が通貨に換金してくれる訳?債務保証どこがしてる訳?
自称未来人のジョン・タイター
「(未来では)通貨制度は非中央集権化されている」
まあビットコインみたいなアンチ中央集権的な仮想通貨がドンドン普及して行ったら中央銀行は無力化されるからな
金利の上げ下げやマネーの供給量の調整で金融や景気を調整することが不可能になる
>>79 NHKが最初にビットコインを煽った時にビットコインを買って
自分で保有していたらしばらく遊んでいられるだけの財産になってる
>>91 その通り。円、ドル、ユーロなどの主要な通貨はシステムの違いはあれど何かしらの監視システムがある。勝手な事は事実上不可能。政治が少し弄っただけでもバレる
少なくとも「発行者」「運営組織」の明確化が必要
>>92 >金利の上げ下げやマネーの供給量の調整で
>金融や景気を調整することが不可能になる
すでに通用してないじゃんw
財務官僚って本当にバカですからね。
財務省・天下りの日銀・黒田には感謝してますよ。
財務官僚がバカだと証明されたじゃないですか。
これから、もっと証明されますけど。
証明はされるし、連中は地獄に放り込まれて視界から消えるし、
そりゃ、もういいこと尽くしですよ。
ここで、低いレベルでビットコイン等の
文句言ってる連中も一緒ですけど。
こいつらよりは財務官僚の方がマシかな。
どっちにしろバカだからいいですけど。
政治家も、大半か全員か、地獄行きですね。
みんな喜ぶんじゃないですか。
ダニ、ゴキブリの類ですからね。
ビットコイン「あ、サーバー飛んじゃった!ノーカン!ノーカン!」
既存の通貨に寄生するの止めてみれば良いさ
ビットコインそのものに価値があるらしいからきっと大丈夫だよw
2、3年?前にNHKで特集してたとき、サラリーマンが「1000万くらい買う」
とか言ってたのを俺含め実況民は馬鹿にしてたが、
最低3000万くらいにはなったのだろうか?
円やドルもたいがいだろ〜
じゃんじゃん刷りまくるしwwwwwww
言うても3倍くらいだろ。株でもそれならここ数年で何銘柄もあるはず
オレは怖くてできんわこんなの。株の方がマシ
2年だと7倍ぐらいで、4年だと300倍ぐらいになってるね
ただ、何年も保有できるほど、安心な資産では無いので、お金持ちが無くなってもいい捨て金として
遊ぶぐらいしか考えられん
>>1 儲かるか自殺するかの中国人ギャンブルに手を出したら即死
>>110 そんなになってるのか
どっかの体育教師だか顧問だかがビットコインをもらってどうのこうのって
ニュース昔あったけど、今頃どれくらいになってんだろ
批判するなら、理解した上で、上から批判すべきでしょ。
それなのに、ネトウヨとか、左翼って、
理解せずに下から文句だけ言うわけでしょ。
こんな醜いものはない。
この辺の連中が、急激にくたばってますよね、
稲田朋美とか、民進党とかに代表される愚かさですよね。
ゴキブリの癖に人間の格好してるのは大罪であって、
これは地獄に値するわけですね。
>>97 いや、その中央集権的(中央集約的)管理ではないという事にこそ、
ビットコインの意義と優位があったわけ。
しかしそれは更に反転してしまって、
このように余りにも分裂するしないでモメるとか、
今回の分裂も勝手に中国勢がくわだてた内紛のようなものというような事態が露呈されるに及んで、
ここで問題視されるという事態に至っている。
なおブロックチェーン技術という基礎については、仮想通貨以外にも使えるので、そちらの可能性については否定せずに、残しておくべきだね。
>>107 盲目的に信じてるだけで
裏で何億枚も刷ってても分からんね。
所詮はただの紙だ。
>>105 3年前だと3万円程度かな
ホールドし続けてるならもう1億越えだな
中央銀行は民間株式会社、国家や国民の信用を利用してる大株主は濡れ手に粟で国家国民を奴隷にしてる
これに対抗するにはビットコイン
いつの間にか口座から金消えてるんだろ
それでうさんくさいやつが一人捕まって言い訳…デジャブ?
中国で売れてるらしいが、どうせ中国人は偽ビットコインの研究目的で購入してるだけだろ。
>>96 ノードとはあくまでもプログラム。プログラムは勝手に作られたのではなく「人の手で」作られたプログラム
それを複数置いてるから担保が保証されてると言うのがビットコインみたいだがそんなのは「プログラム自体の信用度」が無ければ成立しない。そしてプログラムは「人の手」でいくらでも弄れる。
つまり複数あるから担保が保証されてるって理屈はいつでも崩されるよって事。何かあったら「プログラム=ノードのせいでした」で済ませるの?(笑)
それなら人が見えてるほうが信用度は上
初めの頃の2009〜2011年の2chの過去ログを見たいな
どこかに有るのかな
>>105 1万円から10万円に上がって騒がれた時だな
その後2.5万円に下がってそこから今40万だから
1番高い時に買っても4倍
上手く買えれば15倍以上だな
>>120 あれはデブの社長は冤罪で、後に真犯人が逮捕された
結果的にビットコインの犯罪発生後の追跡性の高さが証明されて信用度が増した
日本円では追跡出来なかっただろう
株式などの有価証券とは違う
企業が会計処理している
ビットコインてどこも負債計上してないんだろ
企業は資産価値があるから株式の取引は分かるが、担保もされていない暗号を高値で取引するのは異常
典型的な詐欺だろ
EMPや太陽フレアの心配しても仕方ないぞ
株式まで電子化されてるし、電子帳簿の銀行預金も借金も全てチャラで、現代文明は同時に崩壊する
パーソナルチェックはすぐに換金しないとな
昔2500ドルくらいやられたわw
バカが「発行者がいない、詐欺だ!」とか言ってるけど、
発行者がいないなら、騙してるやつもいねえってことじゃんw
こんなやつら、沢山いますよ。
小林よしのりとか読んでるやつらですよね。
買えば確実に儲かるのに、馬鹿な爺さん達が多くて困るw
>>119 思想的にはそれに近くて、とても面白いとは思うのだが、
実際のそのビットコインについては、やはり迷走していると言わざるを得ないだろう。
人間の欲がからむと、やはり綺麗ごとでは進まないわけだ。
さっきツイッターでモナコインがメインで億った人、見かけた
モナコインなんか今は50円越えてるが、2〜3円くらいの時代もあったし、かき集めてたんだろうな
>>132 追加
> 小林よしのりとか読んでるやつらですよね。
あと西部邁や、その手下のゴキブリども入れておくか。
一回、バカ・リストを作っておかないとな。
バカが多すぎて、つい「バカ漏れ」しますよね。(雨漏れ的なもの)
そろそろ、「バカの出尽くし感」があるので、
バカ・リスト作ってもいいかな、という風になりますね。
まだ、必要になってないのにこの相場
必要になったら奪い合い
>>133 今は膨らんでる最中の風船みたいなもんだ。いつ割れるかという危険を承知なら儲かる確率は大。投機と思ってればいい
米国民の信用を利用してドルを発行してるFRBの大株主モルガン家、ロックフェラー家、ロスチャイルド家、ウォーバーグ家などは濡れ手に粟や
中央銀行の奴隷制度から抜けるには仮想通貨
中央銀行も仮想通貨を出す用意してるから、今のうちにビットコインを定着させると良いんだがな
大学生のころに流行って買ったコインが
16ほどあるけどこれいくらや?
どこで換金すんねん??
>>132 自らは隠れて騙せばいいだけ。そんな推測すら出来ないの?
インチキ出来ないと言い切る技術は科学的じゃないわな
誰も責任を取らない体系で不正が可能だと判明したとき皆死ぬw
胴元のいないもしくは信用のない賭場のコマかき集めてどうすんだ?
で、結局ピットコインって何なの?投資商品?
送金だの決済だの、時々話題にはなるけれど、
実態はただの投機対象にしかなってないじゃん。
聞こえてくるのはビットコインでいくら稼いだって話ばかりで
ビットコインでピノ買ったとか、そういう話は聞いたことがない。
>>150 儲かった奴がたくさん居るのに利確した奴が居ない不思議
暴落前に流れるサインだな
上昇するぞと言う根も葉も無い情報は
>>153 投機だというのを意識してれば良し
投資だと思ってるなら馬鹿
>>144 >
>>132 > 自らは隠れて騙せばいいだけ。そんな推測すら出来ないの?
え、どこに隠れてんだよ?
あ、じゃあ、私が教えてあげますよ。
雲の中に隠れてますよ。
「雲隠れ」ってやつですな。
クラウド(雲)通貨ですからね。
雲にいるのは、大体、偉い人ですよね。
ゼウスとか、雷神とかね。
日銀・黒田より偉いと思われますよね。
実際はもっと偉いわけだけど。
だから、小林よしのりとか、西部邁系とかのバカは、
醜悪ですよね。
昨日の朝にロングした奴は今資産が2倍3倍になってる
そういう遊びだよ
億単位どぶに捨てても笑ってるような連中の遊びとかどうでもいいわ
知りたくもない
会計処理で発行元が負債計上していないなんてヤバすぎる
無からお金が作れる魔法だね
生み出した物は流しっぱなしだけど
こういうのは自国通貨がウンコなところは重宝する
ハードカレンシーで購入する奴はただの養分にしかならねえよw
カモを引き寄せないと今持ってる奴が換金できないじゃないですかぁ
あははははwwwwwwww
ヤフコメと同レベルでワロタ
SBIも取り扱う予定なのに何が気に食わんのかわからん
>>158 お前は単なる反自民の塊、公務員憎しの嫉妬野郎。そんなサングラス野郎が口を開くな
ひたすら買い占めて釣り上げてんだろ
金が金を生む状態
>>169 じゃあ、どこに隠れてるか、言えやボケ。
教えてやってるのに、この態度ですからね。
やっぱり、小林よしのりとか、西部邁とか読んでたらいかんな。
やっぱり、ああなったらいかんわ。
ビットコイン売って稼いだカネでハワイ旅行?
いや、ビットコイン使ってハワイ旅行しろよ。
売ってカネに換えなきゃ使えない通貨って、それ何のボケ?
国をまたいだ夢の国際通貨なんだろ?
円もドルも考えずに航空券からホテル、メシ代もタクシー代も全部、
日本でもハワイでも通用するはずのビットコインで払えばいいじゃん。
>>174 まだ使えない役立たず状態だから
安く買えるんだよ
>>168 根っこはアレと同じに思えるんだが違うのか?
>>97 なにも理解してないんだね、ビットコインに発行主体なんてものは存在しないよ
誰でもソフトウェアを動かしてマイニングに成功すればビットコインが貰える仕組みだから
こんなところで煽っても1円にもならんぞ
テレビで取り上げないと庶民は動かない
>>173 はい?何言ってるのお前?
人様を小馬鹿にしておいて「教えてやった」とか笑わせるな底辺が
株さえ買えないカスは志位や中国のケツでも舐めてろ
日本人はビットコインなんて必要ない、
必要なのは手ぐすねを引いて、
金持ちの馬鹿な日本人から金を巻き上げようとする
一枚も二枚も上手の世界の組織
>>176 複製不可能で、なんの証明も無く所有権を変えられる、便利なもの
という価値がある
>>162 分裂したね
中国マイナーの1部が仕掛けた分裂コインは不人気で暴落
ビットコインがますます買われる状態に
カモが充分に集まったところでシステムダウン
稼働停止後にトンズラ
多分こうなります
>>174 じゃあお前はハワイで円しか使うなよドル禁止な
>>134 実際には、既存の通貨(例えば米ドル)で測った価値が上昇しそうだから買うって奴らがほとんどだろうからなあ。
ビットコインを介在させて既存の通貨を儲けたいって話では、ビットコインは単なる投機商品。
>>183 記事によれば、そっちの分裂コインも3倍くらいになってるではないか。
価値を吊り上げようとしての、作り相場を自らやってるという可能性は高いが、それでも上昇したのは確か。
最初のビットコインの取引はピザ1枚と1万ビットコインだったんだよな、今に換算するとピザ1枚が35億円だw
元締めが解らん通貨がここまでくるとは、凄い時代になったもんだ
あと数年で誰かがババを引く事になる・・・・終わりの始まりは今
>>181 > ちゃんとリアルマネーに替えられるのだろうか
「こういう値が付いた」という記事で、
「値がつくんだろうか」と言ってるのがおかしいですよね。
こども銀行券を10.000分円発行したら、10,000円分の借金計上するの
こども銀行券でお菓子買う、玩具買う、10,000円分買えた
でも、お菓子やさんやおもちゃ屋さんから、いずれ日本円に換えてって言われるから10,000円分の負債で帳尻があってるの
>>188 元締めなんてものはいない、P2Pのシステムだぞ
>>188 金余ってんだな
リーマンの時に刷りすぎた
いつでも買えるが、いざ売りたいときに売れるとは誰も言ってない
あ、わかっちゃった
これさぁネズミ講の一種なんだけど何故とりしまらない?
ばかなのか?
ビットコインの仕組みもわかってないのに
なんでそんな憎めるんだw
>>192 黎明期にマイニングしたのが元締め扱いじゃね?
信者ってのは凄いな。一歩引く事すら知らない。まぁ宗教ってのはそういう信者を増やしてこそ儲かるんだが…
>>196 ねずみ講とビットコインの仕組み両方共理解してないでしょ?
>>187 まだチェーンの状況の確認が必要で取引量が少ない初日に9万円くらい付けたけど
取引量が増えるに従って下がってる、今は3万円くらい
『元』ではなく『ドル』で換算してるところがなぁ。
元をドルにチェンジさせるにはどうしたらいいか考えたのかな?中国に進出してる日本企業を巻き込んで、信用力のある日本で普及させたいんじゃね。
本当に儲かるんだったら誰も騒がない
ババ抜きの潮時じゃないのかなw
>>126 ランサムウェアでビットコインゲットした犯人も捕まえられてるの?
だいたい総量もわからんコインだぞ?
胴元がガンガン増やして現金ポッケにいれてるかも知れん
>>192そうなんだけどさ、ビットコインが登場するまでは、ゲームの仮想通貨であっても通貨は必ず元締めがいるじゃん、それが無い時代に入ったって何か凄くないか?
まぁ、そう言う意味
>>192 実質的にコアと呼ばれる開発者10名未満程度と、
マイニングの主力を担当している中国業者数社とが、取り決めをしていると聞いたが。
だから民主的運営といっても、その程度の「民主制」でしかないわけだ。
>>182 そこが一番懐疑的なんだけどなw
貨幣社会をぶっ壊すのにこれほど都合の良いトリガーはないから怖いわw
円天ねずみ講と一緒なのになぜとりしまらない?
胴元はあきらかに詐欺をやってるんだが?
常識で考えて、国家が管理できない通貨みたいな物を
野放しにするはずがない。
カジノのコインと一緒。
一部仕方なしに流通出来ると見せかけている壮大な罠
>>209 送料がわかってないのはお前だけだろ
胴元とか言ってる時点でビットコインの技術的仕組み理解してないでしょ
https://blockchain.info/ja/charts/total-bitcoins >>209 それをやろうとしたのがBCHだけど失敗した
BCTはそれができないようになった
そもそも全然理解してないじゃん
技術的にどうなんだってことよりも
会計処理上どっなってんだってことの方が大事だろ
>>219 訂正 送料☓ 総量○
現在16488700BTCが流通してる
元締めとか管理者がいない全く新しい通貨なんだよ。
今まさにその価値が問われているの
>>215 ビットコインは詐欺が出来ないシステム
詐欺やってるのは取引所
>>197 賛同しない奴はバカみたいなカルト臭い連中が嫌われてるんだよw
>>225 つまりハッカーならいくらでもゲットてきるわけだな
ビットコインで損したら税金安くなるの?
申告認められなかったら地獄じゃね?
>>223 だから、どっかの会社が発行してるんじゃないだっつーの
それだと仮想通貨じゃなくて電子マネーだろ
ある意味、今回の分裂で中国マイナーが分裂させようが
不人気なら分裂コインはどうしようもないことがわかった
ユーザーに不人気なコインはマイナー自身の首を絞める
>>230 無担保でコイン売ってんのか?
それはいかんな
>>219 マイニング報酬って、毎年半減して行って、それで2030年くらいに消滅だっけ。
つまり現在も必死になって電力使ってやってる中国のマイナー達は、
完全撤退を逆算しながら、それでも必死に頑張てるってこと?
今回BCCを分裂したことで、そのマイニング報酬の完全消滅期限は、少なくともBCCについては新たに伸びたってことなのかな。
>>221理解しない人は放置で良いんじゃないの?反日NHKまでニュースで宣伝するんだよ 気持ち悪いよ
為替の緩衝材に使おうとする側面もあるけどこの紐付けは正直反対だわ
一生懸命ビットコイン製造してる奴がいるんだろうなw
>>229 そうそう、税金とか全然関係なく話されてるよね
国家の運営とかどうなるのよ?
>>227 >
>>197 > 賛同しない奴はバカみたいなカルト臭い連中が嫌われてるんだよw
「知らない」のは「普通」ですけど、
「知らないのに文句言う」のは「バカ」と言われて当然。
小林よしのりや、西部邁がバカと言われて当然なのと同じ。
>>232 大人がいじってる株も同じ
掲示板がとてもわかりやすい
>>233 だからさぁ、Goldと同じように考えなよ
Goldは誰かが発行してますか?
取引所が合ってそこで売りたい人買いたい人が取引してるだけだろ?
>>228 平たく言えばその通りだね。
それは現金も銀行強盗が可能なのと変わらんだろ。
>>15 百万円札で牛丼並みの会計して釣りは受け取らなかったらどうなる?
と同じ質問だな
新宿区役所通りでヘンな箱の中で外人が売ってるよな
クソ詐欺通貨
金は価値があると思われてるから価値がある
ビットコインは価値があると思われてから価値があるそれだけ
ビットコインの先物取引が開始されるらしいけど
税法上は馬券扱いだよね。税務署は先物の項目には入れないだろ
>>240 お前が他人を一括りにして見下すように
お前も一括りにされて笑われているだけのことw
カルトはプライドだけ高くていけないw
株との違いは、爆弾回しゲームなところだな
最初にやったやつは爆発圏からどんどん離れていく
どこで爆発するのかワクワクドキドキ
NTT株が再び上がり続けると信じて狂乱してた頃を思い出す
世の中は新しい仕組みを受け入れて儲けている。
馬鹿にして居た奴らは、貧乏なママ
ザマァw
ゴールドとは違うぞ
ビットコインの発行元は無からゴールドを生み出せる魔法使いだから
魔法使いは詐欺師という
またたくさん死ぬんだろうなぁ
豊田商事のようなパターンもあるかな?
>>244goldは存在するが『仮想』は存在しない 全員が現金化すれば破綻する
詐欺
>>260 銀行も全員が出金したら
破綻するわなぁ
仮想通貨まじおすすめ
今年の6月から始めて資産が2/3になった!
>>252 そこだね
もうみんなビットコインに価値があると思っちゃったから仕方ない
ここにいるような人たちはもうちょっと明るいかと思ってたけど、以外と石頭多いのな。
ネトウヨと呼ばれる人種が生まれるわけだ。
10年ひと昔前の2chだったら違ったと思うけど
>>253ビットコインって違法じゃないの?
いつ認可されたの?
>>42 難しく考え過ぎ。
ドラクエ11みたいに現物で売られてるゲームもあれば、
パズドラみたいにスマホ課金のゲームだってある。
似たようなもんでしょ。
値段なんてあってないような物が世の中には溢れてるよ。
ゴッホの絵が1枚数億円なら、なんで生きてる内に1枚しか売れなかったの?
現物があろうと、値段なんて付けたもん勝ち。
1ビットコイン30万円で売り買いされてるなら、それは30万円なんだよ。
>>254 下にいるから見下されるのは当然ですよ。
地獄まで行けば、そんなに見ないんじゃないですかね。
別に、今もそんなには見てませんけど。
あと、「他人」じゃなくて、「ゴキブリ」って言わないと。
ただ、あの連中が、この話してかどうかは、知りませんけど、
バカのサンプリングによると、あの辺の感じだね。
例えば、同じバカでもシールズ系とかは、興味もないわけだから。
>>268 ホールドしてるだけで上がってるのに何をした
核変換でもしなきゃ生み出せないゴールドと同列に語っちゃダメw
一握りの開発者と怪しい中華が掘ってるのが仮想通貨
>>260 現金化すれば破綻するって意味がわからんが、Goldは円と交換したら破綻するの?
みんながいっぺんに売ろうとすれば暴落するというならわかるが。
お金に存在するかどうかなんて関係ないよ、電子マネーは物質的に存在しないだろ
金はGoldによって担保されているが、
さてそのGoldは何によって担保されているのかっつーか。
戦争になってインターネットが再起不能になれば終わりやん
まだまだ価値は上がる気がするわ、ビットコインがどの時点で幾ら発行されるかは判らんけどなw
>>254『カルト』『ネトウヨ』『ネトサポ』
馬鹿の一つ覚え
>>271 今年の4月から仮想通貨法が施行されてるよ
マイニングはあとどれだけ残ってんだ?
今更掘る奴もいないか。
>>268 高値更新してるのになんで損してるんだよww
もしかしてショートしちゃったやつか?
簡単に分裂し亜種が生まれるような通貨ってw
シナ人はそういうの気にしない点で超大雑把な人種だとよく分かる
まだ、間に合うぞ。ギャンブラーども。
こんなチャンスめったにないんだからな。負けたら諦めろ。
>>273 ずいぶん余裕のないことだなw
カルト呼ばわりが気に障ったなら、それは図星ということだw
上にいるつもりなら静かにしとけよカルトw
別に暗号やデータ通貨でも構わないの❗
ちゃんとした会計処理されていれば
>>279 そこまでの戦争が起きたらドルも終わるわw
>>282 wwwwwww
俺はネトウヨだけどw
死ねよクソチョンw
なんでこんなもんにこんなバカげた値が付くんだとか
こんなもん国が規制したら終わりだろとかってレスが方々で目に付くけど
元大手証券会社のトレーダーとか金融機関の現役エコノミストとか
そういったその道のプロの人間ほどそういう風に胡散臭いとか流行るわけないって今でも言ってんだよな
そういう人間による講演をネットラジオで聞いたり仮想通貨の解説記事を読んでも一様にそう言ってる
でもそう言ってる人間ほど時代の流れが読めていないというか
こんなもん流行ったら困るみたいな危機感丸出しなんだよな
例えばビットコインみたいなp2p通貨が流行ったら送金手数料で儲けるとか銀行はできなくなるしな
現物が担保してくれるのは現物の底値分だけだぞ。
ゴールドだって投機マネーで何倍にも膨れ上がってるからな。
現物なら安全って理屈も色々おかしい。
日本でビットコイン法が国会決議で通ったら、
使い方の内容によっては脱税になる事が予想される。
その時に日本で使えないコインを処分しようとして、二束三文で足元を見られるのが結末。
日本人が今浮足立ってるのを見て、世界は大きなカモが釣れたと思ってるだろ
>>297 おう、不正してビットコイン無限に増やして稼げば?
1兆円くらい余裕で稼げるんじゃないかな
捨て金で10万円くらいやっときゃいいのに
批判だけしても1円にもならんぞ
>>302 すでに今年に仮想通貨法が施行されてるんですけど・・・
ネットゲームの通貨と同じだな
ゲーム自体が廃れたら終わり
それまでに現金に変える方法が増えればいいけどもう頭打ちだろうな
BCCの方は約3倍になったと記事に書かれてるが、
そっちは定着しそうなのかな?
>>288 いや、もう、完全に余裕ですよ。
しかし、もう、「ビットコイン・ネタ」も、
「今さら」って感じもするんで、
せっかくなら「返り討ちにしてやろうかな」と思って。
誰も借金せずに発行された子供銀行券だろ
詐欺としか思えない
発行元が不明で、どこも負債計上していないなんていう
ヤバさに気付けないならアホだろ
今は換金してくれるようだけど
>>315 給料どーすんのかね?
ビットコイン支払い?
>>312 マイナー次第
採掘難易度下げようとしてる奴と妨害してる奴と争ってる
今のままじゃ元のBCT掘ってるほうが2.5倍儲かる
マネーの担保がゴールドや国だとしたら、
仮想通貨の担保はインターネットそのもの。
国がなくなる事はあってもネットがなくなりますか?
>>313 黙っとけってんだからスルーすりゃいいものをw
悔しそうにレス返すのが余裕ないってんだよw
カ・ル・トw
>>316 ほんと的外れだわ、仕組みを理解してから批判するならまだしも
>>315 ビックカメラと丸井じゃやだな。
アマゾンが始めたら、ドカーンとくるかしらん。
>>318 現金に換えなきゃいけないから暴落すんよ
この波にのれなかった奴らが顔真っ赤にして否定してるのがうけるwww
いくらお前らが否定しようが、俺の資産が減るわけでもないwww
>>319 大手マイナー主導で、BCC分裂が決行されたと聞いてたのだが。
つまり今のところ、その分裂クーデターは余り成果を上げてないってこと?
で、使えるなら換金できる訳だが釣り銭はどうしてんの?
>>315 確かに、現金に変えるのが困難なのにどうするんだろ
為替取引より簡単に儲かるらしいのよ
おいらは株しかやんないけど
価値があると信じる人がいれば、その人たちの間では現行通貨など比較にならない信頼性で取り引き出来るんだよ
>>315 ビックカメラとかチャレンジャーだよなw
中華がお得意さんだし元よりは信用できるからかもしれんけどw
行き場のない汚いお金が流れ込むんだから
そりゃ価値は自然と上がるわな
そこそこ儲けたら逃げるけどね
まだ300万ちょっとしか儲けてないけど
>>335 問題は価値があると宣う連中に信用がないことだなw
>>333 困難でもなんでもないから、テキトーなこと言ってる人がビットコインは換金できないとかほざいてるだけ
>>331 ハードフォーク起こした大手側もあんまり掘ってない状態だから暴落中
でも大手側が底で買ってからやっぱ掘りますで値上がりするかも
>>335 通貨と言うよりも、マネーゲームの単なる材料と見た方が良い。
>>322 それは確かに一面として当たってるとは思うのだが、
現在既にそれら仮想通貨は700種類以上あるそうだ。
泡沫コインについては、殆ど可能性ないとして無視してよいとは思うのだが、
元祖のビットコインにしても、それが急落して実質的に廃されるに近い事になる可能性はあるよね。
仮想通貨(暗号通貨)を全面的に否定したいのではないのだが、そこらの懸念は付きまとうね。
>>338 まあSBIもビットコイン扱うんですけどね
今から儲かる方法教えて欲しいわ
OMGも全然目つけてなかったわ
>>337 誰もいなくなってお友達で回してるのが映えただけ
遊戯王カードの値段みたいなものだな
プレーヤーが増えると価値は上がる傾向続くんだろうな
>>345 損失補填で通話料上げられないといいなw
>>351 とっくの昔にソフトバンクは関係ないやろ!
>>351 ソフトバンクとSBIはもう資本関係ないぞ
独立してる
だーかーらー胴元が売り抜けて終わり。
そんで他の仮想通貨で歴史が繰り返される。
>>342 >ハードフォーク起こした大手側もあんまり掘ってない状態だから暴落中
何がしたいのか、よく分からんな。
とりあえず、新銘柄ローンチして、これからイジろうっていう感じなのかな。
約3倍の急騰は、実はそれは自分らで吊り上げてみたってことではないのか。
思惑が各種入り乱れていて、仕手株のオモチャ状態に近そうだね。
>>352 >>353 わかりづらくてすまんw
ネタだw
土地コロガシとおなじだろ。最後はまぁ誰でもわかる結果だ
>>345 投機商品として、利ざやが稼げるビジネスとして参入するみたいだな。
この時点で知識の無い一般庶民は手を出せば痛い目に合う。
ハイリスク商品として、投機のプロを儲けさせないようにしなければ。
>>355 胴元は居ないっての
ネットワーク効果を考えればこのままビットコインがぶっちぎりでトップを維持し続ける可能性の方が高い
他のアルトコインで導入された機能は全部ビットコインにフィードバック出来る
>>350でもプレーヤーが増えるとビットコインが発行されるらしい ビットコインを買った現実のお金は、どこに行っちゃうのかな?
遊戯王カードは、遊戯王カードを販売している会社に行きますが
ビットコインはどこに行くんでしょうか?
過去チャート見ても右肩上がりを続けていることが明白なのに、
一貫して詐欺、円天扱いして叩いているのが理解出来ない
35万もする円天があるか
単純にインターネットやEメールに匹敵する技術革新だから買われていることを理解しないとな
なんと言っても今まで為替変動するここまで普及した電子通貨なんて無かったんだから
まぁキチガイどおしでゲームやってればいい。
人生を無駄に過ごせるぞw
>>362 しかしビットコインに人気集中し過ぎてて、
例の決済機能の遅延という問題があるだろう。
今回の改定で、現状としては解決になってるのかな。
一時的解決に過ぎないので、次の11月で、また改変とそれに伴う変動がありそうだと言われてるみたいだが。
ぼちぼち3300ドル超えますね(;^_^A
謎の資金がどんどん入って来て意味は分かりませんが皆、儲かってる状況ですw
by 鼎 梯仁
>>368 ライトニングネットワークでググれ
Segwit導入、ライトニングネットワークの実装可能性が上がったから今の高騰がある
決済スピードも手数料問題も解決する可能性が高い
>>369現実のお金に替えない限り、現実に儲かっているとは
言えない
>>364 日本以外の闇の組織に円が順次流れて行くんだろ。
日本は仮想の舞台でこのお芝居が終わるまで踊らされる
そして日本はすっからかんになる。
>>364 単なる交換ですよ。
全てさばけるとも限らないが、そこでその値段で売買されれば、それで成立。
売買での値開きが結構あるので、手数料に上乗せして、そこらもコストとして見なすべきですが。
>>375 現実のお金に替えなくても時間の経過と共に導入店舗が勝手に増えて行くから問題ない
いずれコンビニでも使えるようになる
ビットコインのまま買い物に使うんだよ
早く送りたかったらリップル使えよ
むちゃくちゃはえーぞ
そうね。これからも危機をあおって暴落を繰り返すね。
まあただのギャンブル通貨だとは思うけど
パチンコや宝くじに金使うよりは
よっぽど勝ち目がありそうではある
みんなやめとけ。
こんなん金持ちの道楽だからさ。
え?おれ?
リップルとイーサに100万づつ入れてます。
すいません爆益です。。。
>>371いや、発行されるとあるから
新しく発行されるんだろ 正しくは
数が決まっているは詐欺師の甘い勧誘だろうね
>>381 ビックカメラも導入したし導入店舗は順調に増えてる
まずそう簡単にビットコインは無くならないし崩壊しない
今後数十年は付き合い続けて行く、付き合い続けていかなければならない電子通貨だと理解しよう
買っときゃよかった、でもいつ売りどきかな?
今からやって5倍になったら売ろうかな?
>>364 あなた為替取引とかしたことないでしょ?
自分で理解できないものに投資しても、理解してる奴のカモになるだけ。
>>371 発行枚数なんてボタンひとつでどうにでもなるだろ
基本的にソフトのプログラミング経験ないのかな?
>>374 マイクロなんとかってのでイケるみたいな記事は読んだのですが、
それで大丈夫だということで、11月に予想されてるような、大きな変動は起きないってことですかね。
本来のビットコインの機能的拡充とは別に、少し規格が変わるとか、変わりそうだという噂程度でも
ビットコイン価値は大きく変動するので、それでどうなるのかと過敏になってしまうんですよね。
>>390 円天とは違って中央集権的じゃない
企業が運営しているわけでもない
ただのソフトウェア
ただし利用者が右肩上がりで増え続ける世界初の実用型電子通貨
インターネットの発明に匹敵するような技術革新だよ
>>377いやいや 支払ったお金は
誰がどこで、何に使っているのか明言して
決済可能店舗増えてるし、商品と交換できる時点で
価値が裏付けられるんでないかな
>>393 >
>>371 > 発行枚数なんてボタンひとつでどうにでもなるだろ
> 基本的にソフトのプログラミング経験ないのかな?
それこそ、プログラミングじゃないですけど、
発行枚数は誰もいじれないです。
確かに、ここが肝ですね。
ここがいじれるなら、詐欺呼ばわりにも正当性があるが、
ここはいじれないです。
>>384 いつまでも換金所が永遠に存在すると勘違いしている。
世界の金融政策でビットコインが事故を起こした時点で、消滅する可能性は高い
そのXデイの時点がゲームの終わり。この時点で誰が勝ち組になるか。
昔パナマで節税
今ビットコインで脱税
政府に追跡されないお金いいよね
>>393 それをそう簡単に弄れないからビットコインに価値がある
発行枚数の上限を弄ろうとしたら今回のBTCと中国人が主導したBCHみたいに分裂する事になる
勿論、そうなったとしても泡沫コインの上限引き上げたビットコインの亜種には誰も付いて行かない
>>393 発行枚数変えたソフトを運用しても、誰も使ってくれないと思うぞ
もはやそれはビットコインじゃなくなるから、ビットコインとは呼ばずに違う仮想通貨となるだろう
これまだ上がる可能性あんの?流石に暴騰しすぎじゃないか
>>380 決済はほぼ同時で、価値としてはドルと一対一の固定だっけ。
確実なので、決済としての使用では、そちらが生き残るかもね。面白味は殆どないけど。
>>388 これだけ価値の変動が激しいもので
そのまま買い物ってどういう理屈?
カメラ1台3ビットコインです
3ビットコインを円にしたら昨日と今日で価格が大分変らないか?
理屈を知らないだけなんで教えてもらいたい
素人なら押し目を作った時に買っとくと良い
暴落したとかニュースで出たら買って長期ホールド
>>400 使えるようになったら多分1ビットコインが数百万円の価格になってるだろうが
その時薦めればいいのか?
>>407 普通、自分は何も知らない→ちょっと調べてみようってならない?
>>385 NHKのクローズアップ現代とか見てないの?
あのさぁ現金に換えるって目の前に札束をおくことだぞ。
ネット上で円の代わった数値をみることじゃないぞ。
まぁその人はネット上に円での数値は見れるけど引き出せないんだってな
>>23 仮想通貨に関わり始めて4ヶ月になるけど、動きが早いからそんな後悔してる暇ないよ
たられば…と思うことも多々あるけど、なんだかんだで数百万の利益になってるから結果オーライw
>>401それ言ったら何だってそうじゃん、地球が爆発したら全て無くなるのと同じ理屈だぞ
>>401 BitSharesなどの分散型取引所がある、P2Pの仕組みを用いてる
今後、発行量を増やす時が来る
その時に暴落したら買い、これを積みましても良いな
押し目を拾って行く変則のピラミッティング
仮想通貨だから例えばネトゲ内通貨と同じか
500万人のユーザーがいるネトゲのゲーム内通貨をドルや円で買ってゲーム内で使う
まあRMT
そういった仮想通貨を現実世界に持ってきた
いや、すでにRMTがあるからこんなのは当たり前に存在していた。
規模の大きなネトゲか
これは身の回りに普通にあるよな
Aというサイトで1pt◯ドル、◯円で販売
1さんは1000ptを1万で購入
大人気なので値上げだが仮想物
2さんは1000ptを10万で購入
1さんがもうやらないから1000ptを売るよ!99000でいいよ!→これが売れたら1さんは89000の儲け
>>410 大手取引所の決済サービスを使ってる
ビットコインで支払ったら取引所で自動的に売り出されて受け取り側は日本円で受け取るか
ビットコインで受け取る
店舗側は価格変動リスクは受けない
支払い側は勿論価格変動リスクは受ける
将来的にビットコインの時価総額が1000兆円くらいになれば既存の国家通貨と同じように
殆どボラがなく価格が安定すると言われている
>>409 銀行が金を持ち逃げしたら日本円は信用できないってなるんかね?
個人的にこの間の分裂が気に入らない
おれ自身はコインの売買で利益だしてるけど
何もせずに新コイン貰ってそれを売って資産が2割増えた
ありがたいことではあるんだけどこんなことが許されるんだろうか
>>415 取引所を使えば普通に売却出来るし現金化も出来るぞ
ただ課税されるが
>>415 引き出せないわけないだろ、なぜそう思うのかが不思議だわ
自分もすでに数百万は儲けて引き出してるし
ビットコインのセミナーで出会ったやつ殺した事件あってワロタ
>>420 > 今後、発行量を増やす時が来る
> その時に暴落したら買い、これを積みましても良いな
> 押し目を拾って行く変則のピラミッティング
だから、増やせねえっての。
ていうか、投機の話ばっかりしてるから、
グダグダ文句言ってるやつが後を絶たないんだよ。
とは言え、文句言ってるのが悪いけど。
>>392『仮想』は仮想で
仮想に現実世界が振り回されるなんて冗談じゃない
テロリストや犯罪者が利用するような仮想通貨なんていらない
容量微妙だし世界規模で完全に流通したら機能しなくなりそうだけどな
そしてこれをチェーン外でやり取りし始めたら終わりの始まりw
>>420 来ない来ない
高値でも買いあがる順張りの方がビットコインには向いてる
登場したばかりの頃に捨て金感覚で5万分でも買っとけば・・・と思うとなぁ。
>>425 まぁ買いたい人がいるから値がつくわけで、市場原理だな
>>433 銀行の預金も株式市場も仮想やで
現金なんて発行されている通貨の極一部だけ
現金で買うよりビットコインで買った方がお得って言いたいの?
>>386ビットコインに限らず仮想通貨は軒並み上昇してるな、マジ爆益だよな
>>396ただのソフトウェアじゃコワいんですけど
誰が保証してくれるんですか?
誰が責任取るんだ?
円天よりヤバくないか?
>>432 使えるよ
使えないわけないじゃん
分裂騒動で一時停止したのを勘違いしただけじゃね?
国際電子通貨だから外国人のインバウンド消費も見込めるのに使えなくなるわけない
外貨への両替手数料を節約出来るしな
>>436 2011年に5万円分買ってたら、今頃2億にはなってたのにな
>>417 こんな外的要因の多い不安定な通貨は、メインになる事は無い。
このまま増え続けると世界の国家が破綻する、
近いうちに強烈な規制が入る。
その時点がゲームの終わり。
自称投資家の投信バカが湧いてるなあ
元本保証がしてほしいなら銀行に預けておけ
>>396利用者が増え続けているならば
どんどん発行されている 数は増えている
それで、払ったお金は誰がどこで
何に使っているんだよ
>>422 なるほど、サンクス
結局、既存通貨に換算するなら
ビットコインているのか?って感想
なんというかやっぱり投機対象ってイメージ
ねずみ講得意なオッさんが今これに手を出して誘われたが断わった。
理由は、クレームの電話がばんばんオバハンから掛かって来てるのをみたから。
そもそもビットコインで何が買えるのか
そして何に連動しているのか
それさえ分かれば、存在の意味がないことに気づく
本来はアフリカや南米あたりのEU的統一通貨になるべきなのに
>>445 日本が滅亡したとすると日本円はだれが保証するの?
>>453 > そもそもビットコインで何が買えるのか
とりあえず、ドルや円は買えるのだから、納得しろよなw
>>445 仮想通貨は自己責任
発行主体が存在せず中央集権を避け分散化分権化により価値を獲得した
誰かの保障がなされる時点でビットコインのメリットは失われる
そこを理解しよう
誰かの保障や保証を受けた時点で既存の通貨との差異は無くなる
■韓国人のことわざ <*`∀´>半万年の伝統ニダー!
「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「死んだ息子のちんこに触ってみる。(死んだ子の年勘定)」
「母親を売って友達を買う。」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「死ぬ女が陰部を隠すものか。」
「家と女房は手入れ次第。」
「娘は盗人だ。」
「ただの物は苦くても甘い。」
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「倒れない木はない(あきらめずにくどけば、落とせない女はいない)」
「ニ人で食事をしていて、片方が死んでも気が付かない。(すごく美味しい)」
「女の話は良く聞いても破産し、聞かなくても恥をかく。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
これ全体の51%掌握する方法考えてる奴が世界中にいるだろうから
ある日突然クリティカルな仕様変更されるんじゃないかな
>>455 ドルや円を買えるんじゃなくて、元に戻すだけじゃん
結局、1クッション入れないと何も買えん
>>448 ほんとに規制するならインターネット禁止にしないといけないんだけど
不可能だし、自国だけ規制すると仮想通貨後進国となる
>>442 ライトニングはオフチェーンという狂気だよw
>>456 クレカ使えるとこならどこでも、ビットコインでチャージできるカードあるからね
>>463 これからソフトウェアをアップデートし続けて信用を築いて行くんだよ
まだまだ黎明期だからトラブルはある
日本円は黒田総裁の好みでいつでも自由にいくらでも発行できてしまうのに
対してビットコインは有限で上限が決まっている。そして発行には膨大な
パワーが必要。日銀は毎年6兆円の日経ETFを買っているが
いつでも60兆円でも600兆円でも買える。紙幣を印刷する必要さえない。
>>448テロリストや犯罪者や北朝鮮が利用する可能性がわかってて 即時規制しなかったのは
理解不能
>>459 51%攻撃って、ビットコインを含む全ての仮想通貨で成立するんだっけ?
どれを選んでも、その脆弱性を持つってことなのかな。
>>433 もはや現代人はリアル世界よりもネットのバーチャル世界の方を信頼するようになってんだぜ?
ネットで真実君ちゃんが世の中増えすぎだしな
ネット世論に企業や政府が振り回されまくる時代だし
>>468 日本円の現金も犯罪に使われるから禁止した方がいいな
それと同じこと
今のペースだと最後のブロックのマイニング完了予測は2140年ごろだったわ
事実上、総量は変わらんな
中華のマイニング業者のビットコインは、ビットキャッシュに分裂した
またニュースになるの11月かね
その頃には爆益とか言ってみたいもんだわ
これ国は関係なくて、世界相場だからね。
因みに日本企業だとトヨタはイーサ推し。
UFJやみずほ、三井住友、りそなはripple推しだよ。
自分で調べると面白いよ。
>>469 全てではないPOWを採用していない仮想通貨(POSとか)はその攻撃不可能
ビットコイン色々な企業で使えるんだな
でもこれ動きが激しそうだけど大丈夫なのかw
>>469 仮想通貨というかブロックチェーンは全部そう
>>454少なくとも責任元はわかっている
責任元がわからない時点で円天以下
詐欺
>>479 取り敢えず買って、ホールドして含み益が出てどうしてもビットコインを使いたいとなったら
含み益から少しずつ決済に使うのがいいんじゃね
変動は気にするな
黎明期だから仕方ない
わざとらしい
おまえら高値掴みして ここで買い煽ってるのか
ビットコイン100万円分買ってしばらくしたら売ればお金持ちになれるのか
>>484 なぜ?やらかした回数、インフレ率なら国家通貨の方が酷いぞ
ビットコインは少なくともこれまで参加者をデフレ通貨の恩恵で儲けさせ続けている
長期スパンで見るとハイパーインフレを起こしたことはない
短期だと暴落がちょいちょいあるがこれは黎明期故のご愛敬
仮想通貨を信じてるやつって詐欺師に騙されてるのに気づいてないやつなんだけどな
ビットコインの数が限られているのに発掘できて発掘長者がいるというのが理解できない
>>466トラブルあるのに責任者がいないとか
狂気の沙汰
もうかると言ってる人は、賛同するカモが増えないと損するから。
今はネズミ講と同じ
>>486 仮想通貨は付随する産業がちょいちょいあるけど、それが全部パーになるな
中国ロシアですら解放してるのに
>>493 日本円も責任者は保証してくれるんか?
責任者は辞任するだけだろ
逆に元締めがいないからこそ信用できるって見方もあるんだが
貨幣制度自体が信用で成り立ってるだけやな
世界中で広く使われ出すと信用の毀損は少なくなる
黎明期は乱降下するから、押し目買いでいい
つまりアプリのゲーム内のコインと似てるんですね
世の中ますます複雑になる
最近、もっとシンプルな生活がしたくなった
ID:V2NI2sVqO
ID:wAl2xrYf0
こいつらはあれ感じだから触ったらいかん
>>489 でもビットコインで買い物出来てるから自分が買った値よりコインが上がれば物買って転がせば金入るんじゃね
>>470だから、そんな最悪なものは
いずれ破綻する 崩壊する 詐欺師が金持って逃げる
今から始めても良いと思うけれど
物凄く儲かる時期じゃない気はするわ
丁半博打がしたいならオススメかもね
為替より即死する可能性は高いけど気にするなwww
日本円も米ドルもユーロも国家の緊急時には預金封鎖やインフレを食らうことがあるが、
ビットコインは責任者が存在しない故に預金封鎖されない
デフレ通貨として設計されているが故にインフレにも強い
通貨として設計されているから通貨としても使える
電子化された使いやすくなった金貨、ゴールドと考えれば分かり易い
>>501 今熱中している人は、課金してゲームを楽しんでる状態なんだな。
発掘といった、ジム防衛コインみたいな物もまさにゲーム。
>>498 してくれる
法により 銀行と行政機関は正式通貨の使用を拒否できない
>>471資金洗浄 違法送金 の温床
こんなの規制しないのは異常事態
>>511 ……それが価値を保証する事になるのか?
戦前、戦後からでも良いが日本円は何パーセントインフレしたんだよ
>>512 それは日本円の現金も同じことだから現金を廃止しようか
俺は反対だが
>>508 んで なんで2chで宣伝しとるの?
黙って自分だけ使えばいいじゃん
>>507 現物なら即死はないだろう、フルレバだと死ぬかもね
>>487 あながち間違ってないけど、もうBTC自体に爆発的な上昇はあまり期待できない
3年くらい前に100万買ってれば余裕で億万長者
>>492 最終的な数が限られていて、それに向かって漸増していってるんだよ。
それで発掘報酬は毎年半減していくので、少しずつしか増えないし、
その半減によって、限界値に収束するというわけだ。
値動きが激しすぎて通常決済用に持とうとは思えんね。
鉄火場の皆さんで頑張って下さいって感じだな
>>510 もう儲かった密の味が忘れられないと思う。
恐らくどこかの時点でその3000万円も溶けると見た。
>>513 アレはインフレではなく新円きりかえですう
>>515 保有者が増えた方が決済対応する業者も増えて利便性が高まるスパイラルに入る
それだけだ
勿論儲かるってのもあるが
>>477調べたら いずれ崩壊するって理解出来たよ
現実に払ったお金が、どこに消えたか
いずれはわかる
過去にドイツ人が脆弱性見つけて
公表せずにひっそりアップデートされたこともあるから
完全に信用すると危険だと思う
不要なBBC売ったお金でビットコイン買い増しただけじゃねーか
>>516 今、フルレバショーター死にまくってんじゃない?
>>512 札束のほうが犯罪に使われてる現実、追跡もできないからね
このシステム考え出したのは日本人だって言われてるんだよな、名前忘れたけど
>>521 いや預金封鎖も財産税もインフレも起こっただろ
高度経済成長期のインフレも酷いぞ
デフレに慣れてるからインフレを忘れてるんだろうが
あー仕組みわかった
これ自己売買可能ジャン
値段なんかあって無いようなもの
中国独裁政府(うそつき)が紙切れ発行しても信用できないけど
日本政府(民主主義)が紙切れ発行したら信用できる
それでも財務省と日銀総裁の裁量でインフレにもデフレにもなってしまう
ビットコイン?というかブロックチェーンはそういう裁量を排除したシステムだからこそ逆に
信用できるてことでOK?
物を買うための道具じゃなくて、これ自体が買うものになってるのがなんだかね
上がってるように見えて結局勝ちは下がり続けてるんじゃないの?
>>508 価値が担保されてない
投機マネーでしか
>>530 世界中に取引所があるから自己売買で価格を釣り上げたとしても
すぐ鞘取りされて平均価格に収斂する
誰かが儲かるんだよ 宣伝すると
NHKのニュースで宣伝するんだから
驚愕だ
こんな胡散臭いものを宣伝する公共放送なんて、いらない
解体されてしまえ
>>519 それな
通貨を名乗ってるのにここまで安定しないと厳しい
>>513 元々は1ドル1円だったからな
それが今は1ドル何円だって話
それこそ戦後には1ドル360円だった時期もあったわけだし
>>533 日本円も米ドルもユーロも価値は担保されてるのか?
金本位制の時代じゃないんだぞ
ただ信用と投機マネーに裏打ちされているのは国家通貨も同じことだ
ライトニングネットワークってBitCoinのP2Pの考えと矛盾してるよあれは
分散化でここまでポピュラーになったのにここで集権化かよと
開発者がBitCoinの決済処理の一部を握ることで甘い汁を吸おうとしてるってとこだろ
>>531 中国人達は自分の財産を守るために、これしか無いと思っているのでは
家電屋等がビットコインで買い物出来るけど申告とかどうしてんの?
給料は円なんだろ?ビットコインで買われたらビットコインでしか儲けが出ないのか?10ビットコインで支払い受けたら家電屋のビットコインが10増えるだけ?
投機性で、値上がりするかのほうに興味ある人多いと思うが。
先月時点で、日本人保有率が47%くらい。
これは世界通貨としては、偏り過ぎだとも言える。
そして日本の地上波でビットコインのCMをやってる。交換所のCMだろうけど、
もうそんなに大衆へのPRをしてるって事は、この次に高く買ってくれる者達は現れそうにない。
NHKでも特集をやってたので、全国的に周知されたようなもの。もう伸び率は殆どないかもしれないね。
今の世界はFRBの民間企業が発行するFRBドル(米国のドルではない)を世界中が信用して使ってるだけ
信用して使うかどうかもあるが、現代社会では利便性で仮想通貨は無くならない
普及させるためのこの値動きだからな
ビットコインの取引は儲かるよとみんなが知れば持つ人も増えるしほしい人が増えれば価値も上がるし
>>531 でもこのコインもインフレになったりデフレになったりするから同じだろ。
>>518発掘報酬 なるほど、ねずみ講って言う人がいる理由を理解した
責任者が介在しないねずみ講コワいよ
>>541 受け取り側は多分そのまま取引所で売却して日本円にしてるんだと思う
ビットコインで受け取る事も出来るだろうが余程ビットコインに愛着がある経営者じゃないとやらなそう。
>>542 逆だよ。普及するまで延々と暴落と値上がりのニュースが交互に続く
最終的には緩やかな、もしくは急激な右肩上がりが続き誰もが使うほど普及する
>>519 これを理解できない奴がビットコイン語ってるから察しなんだよなw
1ビットコインで3000ドルを越えるようでは、通常の取引ではめちゃくちゃ不便だが。0.0001ビットコインとかそういう表示で品物の売買をするのか。
>>543 インド人、中国人、東南アジア、アフリカetc
日本以外でも欲しい人間なんてこれから山ほど出て来る
全人類が潜在的なユーザー
>>543 まだまだ普及してないと思うけどね
それ故価格が安定してないわけで、大衆が持てばある程度は安定するようになるよ
>>552 「BTC」「mBTC(1000分の1)」「µBTC(100万分の1)」「Satoshi(1億分の1)」などの単位が有る
>>519 >>550 時価総額が1000兆円にでもなれば価格変動は収まり
ビットコイン建てでも決済用途として安定的に使える通貨になるだろう
ざっと今の価格から200倍
ゴールドの時価総額も検索してみ
36万越えたと思ったら、もうすぐ37万円いきそうだな
>>548 ねずみ講は2の累乗かそれ以上。無限に増えていく。
ビットコインの場合はその増加分が半減していくので二分の一の累乗であって、
それは収束することになる。
投機的価値変動を別として、そのように単なる数値でみた場合は、
違いがあるということになるね。
>>556 そうして普及すると今度はブロックチェーン構築に時間かかるようになって
使いづらくなるような気もする。
決済完了まで30分かかりますってなったらそれはそれで使いにくいし
この先何が起こるか分からんし円だけ持っててもしゃあないとこもある
金かビットコインに少しでも変えとけば円の価値が下がったときの保険になる
国家に管理されない通貨ゆえに犯罪の金も自由に動かせる異常な世界
そりゃあマネーロンダリングにはうってつけ 通貨量の増減が何の根拠もなしに行われるルーム無用w
アングラマネーの暗躍に表の金突っ込むのはリスキーすぎる
パチンコ競馬の金で参加するもの これを将来にあてる資金でやるのは辞めておけ
>>560 しかしこれが事実だからな
世界初の電子化共通通貨がビットコイン
ブロックチェーンで一番有望なのはイーサリアムだと思う
>>564 ライトニングネットワークが解決するんじゃね
>>556 価格表示でコンマ以下が長すぎて使いづらいのもどげんかせんといかん
>>554 普及なんてしてるわけがない
普及してたらこんなにバッシングされてないw
仮想通貨の全世界の時価総額でも十数兆円とかでしかないわけだ
日本の個人金融資産だけで1800兆円あるわけだからその1%にも満たない時価総額でしかない
全世界の個人金融資産総額なんて兆どころか京円クラスとかだからな
>>556ビットコインを買った時に払ったお金は
どこの誰が、何に使っているんでしょうか?
ビットコインの管理はソフトウェアだとして
現実に入金されたお金は、誰が管理しているのか?
この部分にも責任者がいないとなると
大変な問題なんだが
日本人はカントリーリスクに対して無頓着過ぎるな
日本政府を狂ったように叩き、ことあるたびに日本はもうおしまいだと叫んでる連中も
日本円は絶対安定と信じ込んでる始末
本当に日本が終わると思うなら円は持つなってのw
>>572 「mBTC(1000分の1)」「µBTC(100万分の1)」とかの単位を使えばいいんだよ
>>572 bitsとかsatoshiを使えばいいんじゃね
金と同列に語る奴がよくいるけど
金ってどこかのシステム屋がこっそりポチるだけで
この世から増えたり消えたりするの?
>>575 ビットコインを売った人に金が流れるだけだろ
そんなこともわからんの?
>>575 取引所を使ったなら取引所の取引相手の口座に入金されると思う
取引所の責任者は現段階だと経営者だが、分散型の取引所もある
>>571 まあそうなって(価格の安定と決済スピード)くれれば
決済手段として持つのはありだろうね。
今の時点では持とうとは思わんけどw
中国の取引所に口座開いた事あるが
送金めっちゃ時間かかったぞ
あいつらあんな環境でよくやるな
ようするに商品バブルから 商品を取り除いた バブルだけのモノね
>>565 売買含めて取り扱い手続きは何度も練習しておいたほうがいいらしいよ。
「鍵」をなくしたとかで、自分でもアクセスできなくなって終了とかもあるそうだ。
ホリエモンの知人が、イーサリアムを初期に20万円くらい買ってて、それで1億円くらいになってるのだが、
「鍵」なくしてて、それで換金も何もできてないんだって。
>>579 ビットコインはポチっても増えたり消えたりしない
仕様変更は必ず採掘者の承認が居る
>>579 ビットコインも簡単に増えたり消えたり出来ない仕組みだから
できるならみんなとっくにやってる
俺様は生けるコイン
生きてるだけでありがたいゾ
さー払いな!
ゴールドでええよ
ビットコインそのものは安全性高いよ
問題はほとんど全て取引所絡み
>>549 なるほど
あれかー
1ドル◯円と同じか
通貨は国に紐つけされた物だけどコインも使う人が増えれば需要と供給が生まれる
データに金を払う
物体が電子?知らんがそれになっただけ
つまりこれはリアルタイムのオンラインゲーム世界(´・ω・`)
世界はゲームだった
ネトゲのRMTで現ナマ稼いでるのと同じだな
それのリアル版
まあざっくり考えて通貨はどれもそうだが
ゴールドはデリバティブ値決めカジノで、現物の総量の何十倍もの取り引きをやってる
全員が一斉に現受けしようとすると、破綻するようなカジノやな
>>581だから誰が現実のお金を管理しているのかって聞いてんだよ
ビットコインてなに
ビットキャッシュならたまに買うけど
掘れないのにグラボ買うなんて
ゲームするしかないじゃない
>>582はい取引所には責任ありと
これ、何でさっさとみんな言わなかった?
甘い言葉で、勧誘している詐欺師は
取引所の雇われ者か
ビットコイン高くなりすぎて個人によるマイニングが流行してんだっけ
>>599 現金がどうとかって話は、ビットコインのシステムの外の話なんですけど
ビットコインそのものの堅牢性は高いが
とにかく取引所が信用ならない
>>604 ビットコインと取引所は別物だからな
そりゃ取引所の話題にならなければ言わないだろ
ビットコインの問題点は
採掘の寡占化が進んでいて
中華系とかが将来グループ化したら
51%掌握しかねないというとこにある
ということで 対応は仕手株と一緒だが 何時倒産するかわからん
>>605 個人じゃ割にあわん世界になってるだろ。
少なくとも日本じゃグラボやら電気代のコストの方が大きいと。
仕組みを作った奴全員で結託すればどうとでもなるってことね
了解
>>583そこら辺が、仮想通貨は違法と言われる原因の1つ
野放し状態だよ
いずれは規制されて消える
>>605 最近はもうとっくに必要スペックが上がり過ぎてて、
個人ではマイニング無理ではないのかな。
中国の大手業者が千万円単位の投資をして、何百万というような電気代払いながらやってるんだよ。
>>615 ちょっと前はそう言われてたが
あまりに値上がりして個人でやる奴が増えてるみたいね
>>608 あってる。超新興国通貨と思って良い
ただしアップデートが可能だから最終的に先進国通貨レベルまで安定する可能性はある
>>607 複雑すぎて個人によるビットコイン紛失もかなりあるしな
>>612 一人勝ちできるよーに強力なシステム組んで掘るだけでええんやもんな。
いまのとこ、1BTCの売値が約35万、買値が約37万てとこだな
マネロンうってつけでしかも大企業が片棒担いでるようだし
これ飛んだら大変だから意地でも維持するんだろうな
ただ、それはつまりコイン元に尻尾を握られてる訳だがw
様は牛耳られるw
そりゃ世界中で資産隠ししたい奴がたんまり居るんだぜ
ゼロになっても構わん奴が購入するよ
資産隠ししたいならこういうのは最適
中国の掘削業者主導がビットキャッシュ、メモリ容量を増やす選択
ビットコインはブロックチェーンのデーター縮小化で分裂
>>607 それはある
突然取引所が倒産する可能性はゼロじゃないというか
全世界で見ればむしろしょっちゅう起きてる
頭ごなしに否定してるやつにシステムを理解してるやつが一人もいない件
太陽風で全員のビットコインが消滅する可能性は十分にある
ブロックチェーンが複数で管理することが安全性の担保なら、ブロックチェーンの9割が停止すると1割が不正できるようになるから、絶対的な安全は担保されてない
>>621 黎明期に買ってたやつがウォレットのパスワード忘れて何十BCだかを取り出せないで泣いてるって話は聞いたなw
>>628 計画父さんして持ち逃げしてんだろ。ぼろい商売だわ。
ああそうそう 通貨じゃなくて商品なんだから 一回の取引に消費税がかかるね
そしたら終わり
>>630 むしろ現状だと投機、投資目的が9割だと思うぞ
>>631 逆だなw
理解できないから否定するわw
この架空通貨一枚に3200ドル出す奴が居るの?
何枚まで連続換金してくれる?
ブロックチェーンに携わってるコンピュータをすべて乗っ取られると何もかもがパァーになる
ブロックチェーンがビットコイン取引と通信で繋がってる以上、侵入することは可能
>>607 ましな分散型取引所が出てきてほしいよな
Bitsharesとかあんまりはやってないし
>>631 違う。理解できないから否定して僕は馬鹿ですって喚いてるのw
使えないお金(仮想通貨)が増えている一方で使えるお金が行方不明になっている。経済的にどうなの?
>>638 了解
新興国の株や債券買うみたいなもんかな
>>642 分散型はそれはそれで被害に合う確率はむしろ増加する
一度にすべてを失う確率が分散されるだけ
>>640 換金とかいってるけど、単なる取引だからね?
約定するならいくらでも可能でしょ
>>631 おまいはそのシステムってどうやって確認したの?
もう36万円か
というか仮想通貨全体が上がってきてるなイーサリアムも上がってる
>>631 だからおまえが理解していると思っているものが幻想なんだよ。
欲にめがくらんでるから自分でなっとくしてるだけだろ。
詐欺に遭うやつはみなおなじ。円天とどこが違う?宗教なんだよ。
>>635変だよ 誰が取引所する権利を与えるわけ?
バラバラに見える取引所も実は1つ
誰かが牛耳っている
としか考えられない
それで、計画倒産を少しずつすれば
笑いが止まらない
こうやってニュースになったら直後に暴落する
歴史が語っている
ビットコインでは家買えないんでしょ
買えても参入しないけど。
ビットコインショックこないかな
ビットコインの総額はいま、いくらだろ
それが紙屑になったら
どうなるかな
>>645 仮想通貨は上位陣、特にビットコインは使えるお金だぞ
そうでない仮想通貨も相手さえOKすれば使えないこともない
それに行方不明にはなってないだろ
仮想通貨を売った人の口座に入金されるだけだ
まぁ金融緩和の金余りが盛り上げてる時代の徒花という気はする
これ胴元だれよ?
新興市場の小型株仕手化みたいなことやってるんじゃないよ。
>>652 変な陰謀論は笑うからよせ
起業家が自発的に取引所をそれぞれ立ち上げてるだけだ
>>648 例えるなら金を借りる側が借用書を持ってる並のガバガバ取引だぞ?
いつでも破り捨てられる借用書に何の意味があるのやらw
まぁ何にしても元手が相当ないと旨味もあまり無い状態(価格)になってきたな
金が余ってる奴しかハイリターンは望めない、もちろんハイリスクでも有るが。
>>633 ブロックチェーンの安全性(正確性)を担保しているのは
システム全体における51%以上の多数決参加者
つまり、ビットコインで言うと51%以上のマイニング能力となる
>>654 ビットコインで家は買えるけど、
そうするとビットコイン市場からリアルマネーは減る
つまりビットコイン価格が下がる
(・∀・;)新手のデンスケを見せられてるようにしか
物的証明のない価値ほど危険なものはない
バブルどころの話じゃない、中国以外で絡んでる国が多すぎるわ
はじけたら世界経済にも大ダメージだぞ
通貨は政府の信用があるから、維持していけるわけだけど、
ビットコインは政府の信用が初めから存在していない。
だから平時なら政府間の信頼関係があるから換金できるわけで、
有事になったら、すぐに取引停止となって、クラウドのデータに成り下がる。
取引の危険性が上がるほどビットコインの価値が上昇するが、
そのぶんリスクも上がって行くわけだ。
>>645つまり、世界経済への攻撃
これは、世界の覇権構造を破壊したい連中の仕業としか思えないな
>>661 オルトコインなら第二のビットコインが転がってるかも知れんぞ
イーサリアムとかまさにそれだし
胴元は居らんし、世界中で使われ出したら安定する
なんだかんだと言っても
結局ね、マーケットが決める
>>662 それは違う気がする
システム(技術)とビットコインはあくまで別物
システムの51%はビットコイン量の51%ではないのでは
そんなバカなレートじゃ現金にしてやらねー
って言われたらオシマイなんじゃね
>>672 実体の無いものが世界中で使われるわけねーだろwwwww
アホかよ、早く目覚ませバカ
>>663 登録制は何の保証にもならないぞ
問題があった時の書類上の責任者が把握できる程度
>>671 取るよ
ただ取引所が乱立してて競争してるから無料、マイナスのところもある
>>674 取引は買いたい人売りたい人がいて成り立つ、それくらいわかろう
>>676 許認可制になるとレベルアップするんだけどね。
ビットコインで決済してる業者は99%以上リアルマネーに換金するから、
ビットコインで何かを買うという行為は、ビットコインを売却してリアルマネーを買うに等しい
しょせんはビットコインを使う理由はリアルマネー(投機マネー)を搾取するための手段にしかなってないし、
今後もリアルマネーを稼ぐための中間ツールにしかならない
>>657 売った人じゃなくて、取次業者の口座に入ってるのでは
中国のスパコン業者や取次業者への手数料を払って
現金が幾ら残っているのかわからない
例えば時価総額が5兆円としも、取次業者の口座にある現金は500億円とかではないのか・・
円天詐欺で検索
何度騙されればわかるのか。歴史は繰り返す
だいたいビットコインほど脱税だ不正行為に不向きな物は無い
全ての取引記録がオープンなんだから
>>667 >>678 時価総額5〜6兆円程度で世界経済にダメージがあるわけない
リアルマネーを詐取するツールにすぎないことに早く気付け馬鹿。
上場廃止株がストップ安の連続で寄り付いたと同時に買われるあのわけのわからん取引をしってるか?
あれと同じことをビットコインという実体の無いわけのわからん仮想通貨でやってるだけのこと。
ほんとアホばっかだな。
よくわからん物に投資してはならない。
リスクとは自分が何をしているのか分からない状態を言う。
>>658新興宗教的な
巧妙な税金逃れ←これって取引所も
仮想通貨法で逆に崩壊する前に、最後の荒稼ぎがしたい感じ?
胡散臭いし利用する事もないだろうけど、利用しなきゃならない時にその分使えばいいだけかと
投機みたいなやり方はまずありえないな
ここで連投してる奴の話しじゃいずれ落ち着くというんだろうから落ち着いた時に見合った額をやりとりすればいい
とりあえず今じゃない
>>673 ビットコイン量なんて書いてない
マイニング能力って書いてる
まだ、総額として5兆円程度だろう。
だからそれが突然完全に消えても、世界経済への影響は殆どないだろうね。
>>686 誰でも取引所を作ることが可能だから、
自分で作れば個人情報の欠片すら不要で口座を作れる
>>686 じゃあなんでワナクライだっけ?ランサムウェアはビットコインで振り込ませるの?
思想抜きに考えればわかる事
基軸通貨ドルの現状理解したらわかる
>>659いや全然理解出来ない そんな脳天気だと 何回も破産宣告する人生になりますよ
>>679 ビットコインを売ってビットコインを買う錬金術じゃん
大型決済に使えないのに米ドルの3200倍とかもうね
これがバブルに見えないのはさすがに頭が悪すぎる
>>691 それが一番いいと思うわ。
決済用に使う為に持てる状態じゃないもん
ウイルスでデータ消失したらそれですべてが終わるんだよ。
リアルマネーだけ詐取されてな。
>>678 国家でババ抜きやってるようなもんだからな
そして今ババ持ってるのは確実に日本w
>>668 有事に強いのはビットコインだろ
国関係ないんだから
ただまだビットコインは流通量みても10兆円にもみたず
ドルどころかテヨンの通貨にも全く及ばないが
将来性はある
円天はネタと思うが、規模が違うな(規模が大きい詐欺じゃない)
もはや、IMFのSDRのような振る舞い
SDRと違うのは価値がリアルタイムの変動相場制って所か
日本の金融庁が不謹慎なのは銀行が異次元金融緩和で儲からねぇから
消費者金融の次の儲けのネタを提供しようとした外部環境があるからだ。
日本は世界の笑いものだ。あっ?どこの世界の銀行が仮想通貨導入しようと
してんだ?
>>692 マイニング能力って時期によって変化するから説明というかイマイチ説得力に欠ける
>>686 これこれ、億単位で儲けてる人いるみたいだけど
日本人が所得税55%を納税するために出金したら取り付け騒ぎみたいにならないんだろうか??
皆さんこんにちは。
さて、身体・健康板に荒らしが出ています。通称を「さぶ」といいます。
掲示板、しかも、2ちゃんねるだからどーでも良いと言えば良いんですが、
病気の方をターゲットにあることないこと言っています。
良い加減鬱陶しいので、お祭りにしようかと思います。
良い方法があればご伝授ください。
>>662あれあれあれ〜?所謂胴元が存在するみたいだぞ〜?
あれれ〜?変だぞ〜?
>>708 含み益には課税されないから
そこは心配ないのでは
>>675 だから貨幣システム自体がバーチャル
共同幻想
もちろん国家も
文系の作るものは全て幻想
>>707 結果、債権者がビットコインの高騰によりビットコインか現金か聞いたらビットコインを選んだという結果
個人で現金に変えるのってどうすればいいんですかね?
寝るから結論だけ書いておくと
今からBTC買うなら
イーサリアム買ったほうが安全
お前らに爆益あれ
ビットコインが優秀ですよって、何で分割したんだよ
今後も分割し続けるんでしょ
>>712 採掘者は胴元ではないぞ
計算資源の提供とネットワークの維持を代行してるだけ
手数料かからないからビットコイン
じゃあなんで取引所が運営できるんですか?
何のために取引所を運営するんですか?
ボランティアではコスト上、不可能です
そういうこと
>>713 トレーダーは
相場に合わせて売り買いしないと儲からないでしょ
>>719 イーサリアムは発行上限が事実上無限
(当初の発行上限をどんどん破って発行増やしてる)
信用ゼロ
マスゴミに騙されんなよ、暗号通貨の世界はより進んでいるからな、そりゃ色んな問題あるが今はまだ始まる前の世界だから当たり前、浦島太郎になる前に、しっかり情報掴んどけよ
>>722 手数料はごく少額だが掛かるよ
それでも銀行使って国際送金するよりは遥かに安い
それと取引所でも売買手数料(大抵が無料)と出金手数料が少額掛かる
そのくらいだな
>>722 取引所はもちろん手数料とるよ
しかし元来は自己のパソコンで管理する
そうすると銀行の決済機能が不要になる
>>722 レバレッジかけて取引するなら手数料かかるが、現物なら手数料なしとかいろんな取引所が有る
Bitflyerは現物だと手数料かかるが、レバ取引は無料だったかな
>>724 そう、それが真実
言われてたことと違う
つまりただの仮想通貨型FX投機市場にすぎない
決済優位性がなくなってる
>>721はいはいはいはいはいはい建て前はね 裏で繋がっているってか一人〜?みたいな?
>>718 使える企業でビットコインで物買ってころころすれば良いのでは?
1円で買ったビットコインがいま1000円ならそれで買ってころころすりゃ美味いだろ(´・ω・`)知らんけどw
>>727 今時幻想じゃないとするやつはバカだぞ
もちろんビットコインも共同幻想だけど
>>731 銀行と比べて手数料は安いし、国際送金に使うならそのメリットはすぐ理解出来るかと
クレジットカードと比べても店舗側の導入コストが殆ど掛からないから優位性がある
決済を投機マネーに依存してる時点で、持続可能性に疑問符がある
最終的に国際貿易決済になれるかどうかだな
オイルダラーに代われるかどうか
1万くらいから買えんの?
詐欺だ詐欺だ騒ぐ前に、1万くらい買って買い物してみればいいじゃん
実際のところどうなのって話で
>>738 取引所を使えば現金化は出来る
自分で探してくれ
アルトコインで損切りも結構してて負けてるよなぁと思ってたけど、円建て換算だと寧ろ含み益になっててワロタw
>>741 取引所は主にFXの手数料で利益をあげてる
>>740 ビットコイン建てで計算するようになって、ビットコインだけでやり取りするようになればいい
大量保有してるやつが現金化したら暴落
金を集めるだけ集めてババ抜きゲームしてる詐欺
その詐欺のために価格を管理している連中がいるだろう。そいつらが胴元
>>752 それだと、物価の変動が激しくて使い物にならない(永久に値上がりするならいいけどね)
国があるから物価が安定する(先進国)
おまえら見てたら理解したわ、暗号通貨はまだ値上がりすると安心した
世界は日本人だけで回っているわけではないからな、日本人が興味示したじてんで終わりやろと
あれ?内輪もめして分裂とかなんとかってニュースなかった?
>>726はい、仮想通貨宣伝しているマスゴミには騙されません
あんな胡散臭い仮想通貨とか
>>712 理解出来てないけどとりあえず突っ込んでみましたって感じのレスだなw
でも、持続性に疑問があるの値引きに使えるポイントでも何でもそうだよな
利用者増えれば珍しくなくなるし
破綻なんてものは何にでも起こりうる
web系通貨なんて約款読めばそんな一文があるだろう
ATMってあるけど、個人の部屋で手数料10%とか。
何それって感じがしている。
六本木とか、そんなところに行けるか見たいな住所が出てるし。
>>739 国際送金は投資詐欺の商材のようなもので実際に使ってる人は殆どいない
クレジットカードは融資なので似て非なるもの、強いて言うなら現金払いのデビットカードと比較すべき
>>757 人民元が信用崩壊してるから、完全に暗号通貨に中国の金持はシフトさせてる
まだまだこの動くは世界中で続く
>>760 違うよ逆やで、マスゴミは潰したいからなんやで何故かわからんか?
>>753 ビットコイン以外は堂本が大量保有してるからヤバすぎるw
KinKi Kids
現金化するときの税金がどうなってるのか分からん
ビックカメラで高級時計をたくさん買って質屋で現金化するしかないのか
>>757 正解は中国人が興味を他のアセットクラスに移したら終わり
>>766 海外へのICOへの投資なんて海外送金そのものだろ
>>734 誰でもつかえそうなのってビックカメラぐらいかな
10万円まで実店舗のみ
つかえねーな・・・・
外国人社長が横領して、ドロンするから
信用できないわ
>>767 そりゃそうよ、元なんか自国通貨
偽物だらけやしそんな国なんぼでもあるから仮想通貨なんよ、中国はよく現金を持ち歩かない社会やといって自慢してるが偽札だらけじゃ誰も持ち歩かんかと
>>770 取引所でビットコイン売ればいいだけですよ、そして自分の口座に円を引き出せばいい
>>774 そんなん無理やわ
初期FXと同じで数年後に税金を取り立てにくるのか
暗号通貨がもっと普及すれば、ユダ金は滅亡するから良い流れだよ
>>779 取引所を通じて現金化できるのはわかったけど怖いのは税金やねん
円天厨のおじいちゃん達の思惑通りにはならなかったね
大人気MMOでRMTしてる輩がおるじゃろ?
地球鯖でRMTしてる輩がおるじゃろ?
そういう事かな
儲かるなら、ひっそりやっとけって。何勧誘してんだ。
>>765 日本は仮想通貨は国としてそれなりに支援してるほうだわな
ただ警察とか当局はマルチまがいとかもっと捜査すべきだわ
>>782 普及に力はない
けっきょく世の中のルールは政治が決めるから、ビットコインが邪魔になれば規制することは可能
誰が得してて誰が損してるの?
みんな得してるわけないよね
円天円天言ってる奴等多数いるけど、全然違うじゃん、円天は詐欺集団L&Gが元締めだけど、ビットコインは元締めがいない、いないから逆に信用できるんだぞ
>>789 いや、もう中国ではそれも制御できなくなってますよw
>>770>>774
そこがおかしいんだよ
ビックカメラで使っても税務署に見つかったら利益に税金は掛かるし
取引履歴が全部公開されているのと、取引所が金融庁に登録されているという点で
利益の半分は税務署に持っていかれるはずなんだけど・・
(税務署が見逃す方針なら何も起こらないけど)
>>788 支援じゃなくて管理だよ
税金とるための
発行管理はできないだけで、取引履歴管理は国だってできる
俺プラス民やったがおまえらが保守的なのはわかるが、世界が見えてないのになんだか悲しい
譲渡益についてはまだ法的に整理されてないから、数年後に、遡って課税はあるだろうな
>>786 投資で儲かりますよとセミナーとか開いてる連中は
実際には講演料で稼いでますw
『仮想通貨』だけに、本当は誰1人としてビットコインなんて買ってない
なのにビットコインは高騰する
という工作さえ出来る世界
>>791 得してるのは私ですけど、損してるのはあなたかな?
円の価値が相対的に下がってるわけなので
>>794 それは一般口座か源泉徴収口座かの違い
源泉徴収口座があれば自動で税金が引かれることは可能
日本人が開発というのも怪しい。日本人の財布が狙いなんじゃね
日本人がタゲられてね?
最近はマイニング投資とか言ってネズミ講やってる業者が多いな
騙されんなよ
>>801 日本人が知らないだけやで、マスゴミが隠蔽しとるから
>>792 取引所は円天の従業員みたいなもんだろ
円天の従業員は信用できたのか??
>>1 通貨半分にしたからわざと価値高騰させてるんだな
とりあえず、理解できないものには手を出さない
これでいい
お前らビットコイン馬鹿にしてるけど
本当に人民元の方がビットコインよりも信用できると言い切れるか?
>>802 私とあなたってなに?
私得してますから儲かりますよって?
私は損してないんですが(笑)
手を出してないので
>>809 多くの人が現実世界で何かしらの原因によってリアルマネーが必要になると、ビットコイン相場も大暴落する
ビットコインを担保にできる金融商品ができると、ビットコインはいつか大崩壊する
ビットコインSBI証券で扱ってくれないかな
そしたら便利
>>812 それでいいよ、誰も買えとは言わない
しかし世界のビットコインの流れは知る事は大事かと、プラス民の嫌いないわゆる情弱にはなって欲しくないな
>>799いや違うんだよ、元締めが詐欺だと解ってれば円天の被害者はいなかったはずだが、解ってなかった、つまり元締めがいるから信用できるってのは可笑しな話だろ?
逆にいないほうが信用できるじゃんwチェーンブロックシステムで絶えず整合性をコンピュータが管理してるほうが安全だと思うわ
>>804 ビットコインって株みたいに源泉徴収できるの??
(利益によって0〜55%まで税額変わるからシステムが謎だけど)
およ?ミスしたら日本人って新しい解釈やのうw
浅田真央なんかが典型で、ミスして敗退→国籍透視→非日本人w認定されるのが2chの常だったがw
>>812完全に詐欺られてんのに夢物語語ることが 理解出来ないんだよ
>>821 本当に!
よっしゃちゃんと勉強する
ありがとう!
>>819 SBIがビットコインの取引所今年作るよ
http://www.sbivc.co.jp/ SBIバーチャル・カレンシーズ
>>794 いきなりドロンと現れた物を売らない限り仕入れやら何やらで金が動いてる訳だからな
しかもそれは申告するし
コインで買われた物を企業は0円申告には出来ないわけで
コインで売買可能なら企業がコインを購入した中でやり繰りするんだからそれを申告するんじゃないの?
購入者の転売は明らかに額が大きいと課税対象だし古物が必要とか色々ありそうだからつっかれたら最後だろうな
よく知らんがなw
>>782 ユダヤが敵と認識したらモンゴル?にあるコンピュータシステムにミサイル撃ち込むわ
中央銀行に監視されない仮想通過の評価がドルってのが笑える
>>823そんな嘘に騙されるとか お前はどんだけ脳内お花畑だよ
>>832 世界中に有るコンピュータ同時に破壊しないと駄目だよ、1つでも残ってたらアウト
この記事を見て買いに走るのは情弱で本当の養分だよなw
すげーな
俺が初めて聞いた時でも5万ぐらいだったから6倍以上になってるのか
億万長者になった奴たくさんいそう
>>827 ビットコインである必要性がある国も存在すると言うことかな、今の日本には必要ないよ、ただの投機
しかしアメリカ基軸ドルが今からどうなるんかと?中国ロシアが何考えてるかはどうなんやろね
でもさ、こんなに価値が上下したら、決済通貨としては、逆に普及しないんじゃねえの
投機の手段にはなっても決済通貨にはなりえないでしょ、危なっかしくて
上限が決まってるから価値がある?
上限なんてプログラム次第でどうとでもなる。
このスレをみてSBIも参戦するというのなら税金関係もクリアされるのかな
いきなりピンポーンで税金取り立てに来るのは困る
もっと様々な企業が金の匂いに釣られて導入してからが見もの(´・ω・`)
政治も金だからな
政治した事ないが多分そうだろう世の中は金だし
詳しい人教えてほしいんだが
口座のビットコインを出金するときは、出金ボタンを押せばいいの?
出金業者に売って現金を買うの?
>>839 ビックカメラとか大丈夫なのかねぇ
こんな良くわからないもので支払いできるとか
給与がビットで振り込まれたら
暴動おきるだろう
中国が間に入って
ドルとの交換を保障してくれるなら
それは中国の国債や通貨と同じ
でもいざとなったら知らんというなら
それはただの紙切れ
電脳通貨なら紙すらない
>>834何で嘘なんだよ、何処に嘘があるの?言ってる事が解らん
>>846こんな胡散臭いの始めたら、その企業は危ない
もしくは、怪しい
ビットコインって証券会社で買うのか?
乗り遅れたし買おうとは思わないけど
いちおうこれでもう一生働かなくていいだけの金手に入ったわw
人生何があるか分からんもんだな
>>847 証券会社みたいに自分の銀行口座に送金するんじゃね?
そこで「送金できません」って表示が出る。
>>841 だよね
一つ一つの取引から、今年の利益は確定してるわけで
来年納税するときに暴落して換金できなかったらどうなるのか・・
みんな納税してるのか?無視するつもりなのか??
>>853 ググると予定中がいくつか出て来るからなぁ
もう踏み込んでる
ん?
乗り遅れて妬んでるのか?
バブルどころか
まだまだ始まったのかどうかくらいの時期だよ。
ビットコインは滅びぬ。
破綻しても、分裂しても、何度でもよみがえるさ。
国家権力を介さない決済手段こそ、パソコンおたくと犯罪者達の夢だからだ!
世界中でビットコインチャイナを売ってビットコインを買う
安くてもビットコインチャイナを買うやつがいるから売買が成り立つ
買い取るやつは何を目当てに買い取っているのか
捨て値でビットコインチャイナを集めたあとビットコインが死ねば何兆円と丸儲け
これが出来るのはビットコインのマイニングを支えてるチャイナ人グループ
ようするに仮想通貨に手を出すやつはバカ
>>847 ビットコインの出金は自分のウォレットのアドレスを入力して出金申請すれば良い。
あと取引所で売り注文だしてビットコイン売ればいい、
取引所に売るんじゃなくて取引所で同じように売買してる人に売る
>>830 SBI始めるのか
楽天とかも始めそうだな
>>871 ドルや人民元の方が更にマトモな通貨じゃないけどなw
>>867誰か頭の堅い円天被害者バカのこいつに説明してやってくれw
大手企業がどんどん参入するし、まだまだこれからだな
潰れても犬HKの責任にできるからいいんじゃねえの? 円天w
>>874 で?
給与高い時と安い時ありますよって?
>>867 現金化するってことか?
現金化するなら取引所で交換すればいい
商品の購入なら店からQRが表示されるからそれをスマホで読み取って支払い
>>870 いろいろと詳しそうだな
最近のビットコイン分割がどうも解せないんだ
そういう可能性もあるのかな
最近ロケットをあげたブタの株式無限分割を思い出す
バブルから何を学んだんだ
これが弾けるときは本当に泡のようだろうな
>>882 できるかできないかじゃなく
っ結局信用ない仮想通貨ってこと
チキンレース
暗号通貨は一民間銀行(ユダ金)がてめえらに都合よく還流させるために刷りたいだけ刷ってるドルなんかよりは遥かにロジカルで信用もできますよ
>>859 日本人が日本国内で決済するのに為替関係ないでしょ
ビットコインに1回変えるってことは、コンビニでガム買うときにドルで買うようなもの
そんなことをわざわざする意味があるか
>>872 取引所が閉鎖してもHPだけは残っていてログインはできる。
そして残金が表示される。でも動かせない。こういう被害が多発している。
為替だって最初は安定してなかったのだから
それと一緒でそのうち安定するでしょ。
そういう意味ではまだまだ黎明期だと思う。
急落する度にスレ立ってネガコメで埋まるけど結局全部絶好押し目だったの巻
これだけの暴騰は珍しいな
BCC付与されたやつがBCCを売り払ってBTC買い増ししてるのかな?
>>894 そうか、ジンバブエ通貨より信用できるで
世界通貨の方が論理的
法定通貨はユダ金が好き勝手やり過ぎて破綻
2002年八葉グループ詐欺事件被害総額1600億円 回収50億円
>>879ほらな説明出来ないんだよな
全てが『仮想』だからだ
全てが仮想という嘘だからだ
>>903 1BTCだけじゃないから、1さとしから買えるから
>>900 為替相場そのものは昔からあったわけで
個人が参入できるようになってからの混乱とはちょっと違うような
ビットコインの譲渡益の現金化という出口戦略にちょっと不安
ビットコイン投資で億単位の日本円を現金化した人が周りにいないからわからん
>>873 ありがとう
入金されてる現金はビットコインの時価総額よりずっと少ないはずで
取次業者で一斉換金が起こったときに現金不足をどういう取引で解消されるのかがわからない・・
>>897 いや、為替と一緒ってのは価値が上下するって意味ね
ドルに対する円の価値だって上下してるでしょ
ビットコインだってすぐに現金化する必要ないんだから高い時に変えればいい
そうすればそれ以上に儲かる
>>910 原価と売値って相場わかるか?
ビットコインで何買うの?
ていうか心配してる人はそんなに大金を突っ込もうとしてんの?
>>ユダ金って言っている時点で自己紹介
みたいな気がしないでもないかもしれない
>>913 それって銀行預金も株も一緒じゃね?
まぁ、銀行は潰れても一千万まで保証してくれるけど
>>918 ビットコインに預けるものに変わってくるやろな
>>887>>893
銀行であれば取り付け騒ぎが起こった時、日銀特融て現金不足解消されるけど
取次業者は安価なレートときに入金されて
値上がりで莫大な額になったビットコインを出金されたときにどこから現金調達するのか謎なんだ
>>913 ネズミ講と同じ。仮想通貨の価値総額と同じ現金など存在してない
売り抜けたやつだけが儲かる仕組み。
>>913 取引所を運営している事業者がビットコインを買い取るわけじゃないですよ
ビットコインを買いたい人にビットコインを売るだけの話です。
買いたい人は円を取引所に入金してから注文して、売りたい人はビットコインを入金して注文します。
ですので現金不足とかはないです。
まだ仮想通貨市場は全体でも10兆円程度
小さい小さい、これからだ
>>898現金握ってドロンですわ
それを繰り返す為に、詐欺師みたいな勧誘レスが、あると
思わないでもなくはないかもしれないが
>>917 いやだから投機商品としては否定しないけど、コンビニでガム買うときにビットコインで買う動機が一般消費者にあるか
決済通貨になりえないなら、どこまでいっても所詮は投機商品
>>923 結局ビットコイン盲信してるやついないってことだろ
>>932 日本人はそう、無くても生活変わらんし
しかしグローバリズムになってくれば話は違ってくるかな、投資しろとは俺は絶対いってないからな
>>931 それは消費者の選択だろ
すでにビックカメラやDMMを始め決済通貨にしてるところがあるわけだし
>>935 それは底辺広がるだけで仮想の世界は脱け出せんよ
>>924 それって全員一気に換金でもしないと起きないなぁ
そもそも値上がりしてるってことはその値段でも買うやつがいるってことだからな
株もそうだけど一斉に現金化されたらどの取引所も持たないよ
>>940 未来じゃ仮想通貨が世界の常識になる可能性もないとは言えないけどね、
それを理想に色んな通貨発効されてるし
>>943 うん、だから?
現金預けてる銀行でも起きるってことだよ
>>926うーん? 一番最初にビットコイン買った人の現金はどこに行ったんだ?
>>945 世界通貨なんて出来たら関税や政治的な圧力全部ブッ飛びますよね
そんなのいつになるやら
売りと買いの相対取引だからそもそも一斉に現金化なんて出来ないでしょ
もし一斉に現金化しようとしたら取引不成立になるだけ
まあID:V2NI2sVqOはビットコインの仕組みをさっぱり理解出来なくて悶えてるんだろうなw
ブロックチェーンが新手の詐欺用語にでも思えてるんだろう
>>938うーん でもビットコインで買い物すると ビットコインの相場が下がるそうだが?
1ビットコイン以下を買うことはできるの?
0.1ビットコインとか
ビットコインが高騰しまくって
将来はBTCじゃなくてsatoshi単位での取引が主流になるかもw
>>939中国全部の取引所がビットコインキャッシュになったの?
>>922 銀行預金(銀行の総資産)は
預金+銀行の自己資本
だから、預金より銀行が持ってる資産額のほうが多いし、最悪でも日銀が融資してくれるから
原則として大規模な貸し倒れや粉飾決算がない限り現金不足にはならない。
仮想通貨は、最初から口座の残高(値上がりしたビットコイン)より、
市場にある現金(取り引きの最初に入金されたお金)のほうが少ないから一斉に換金されると現金が足らなくなる
>>947 今の銀行や信用金庫ではそうなるリスク少ないよ
昔の話
>>950仮想通貨イーサリアムで一人が大量に現金化したら
300ドルが一瞬で0.10ドルになった事がある
最近の話
>>941 だけどね、値上がり益に対し
最高55%の所得税支払いは法律上の義務ということになって
法律的には強制的に換金させられることになってる
みんな脱税する計画だから問題ないんだけど、この前提がおかしいでしょw
仮想通貨で儲かってるってたしかに夢はある
夢だけは(笑)
みんな投資したらみんな儲かるんだろ(笑)
>>924買う人が現れないと現金化出来ない
つまり、そういう状態になった時
まさに『仮想通貨』状態
『仮想通貨』とキチンと説明していると言えるな
>>958 そりゃ、一銀行じゃ日銀が助けるだろうね
でも日本中で起きたら日銀でも助けられんよ
まぁ、そんなこと起きないよな
ワイの関心は出口戦略だ
多額のビットコインを円やドルで現金化できるのかどうかが不明すぎるわ
あと税金もな
日本人が大枚はたいて円をビットコインに換えようとはせんやろ
誰かに売りつけないと出口に出られへん
現状シナ人が元を他の通貨に代えたくてやってて日本円も戦場になりつつあるのは理解できる
旅行したときに便利なのはわかるけど問題は投資商品としてきちんとしてるかや
厳密に理論的にいうと現金化するごとに仮想通貨の価値が下がって、最終的にはリアル通貨と仮想通貨の価値がイコールになるんだろう
>>965 金利あげれば儲かるからな
一時的には(笑)
>>963 やめとけ、儲かっても所詮あぶく銭
コツコツ人生生きてたほうがまし
投資してる時間張り付いて大事な時間無駄にするんやから
ビットコインを持っているやつの買い煽り
持っていないやつの売り煽り
そういう感じですね。
>>962 そりゃ、ビットコインやってるやつ全員が他に収入源ないならそうだが
他の収入があれば換金する必要なし
極端なこと言えばケイマン諸島でやれば所得税0(笑)
>>964 どんな物でもそうだろ、株でもゴールドでも同じこと
仮想通貨の高騰で一番発狂してるのは株勢
自分達が苦労して稼いできた金額を
一瞬にして超えられたんだからw
>>970 データを現金で買ってるようなもんでしょ
>>956 ビットコインキャシュは現状糞通貨
価格も暴下げしてる
3年ぐらい前にビットコイン買ってビットフライヤーって取引所に放置しといたら
分裂がどうのこうのってメールがうざいほど来て
なんか結局両方もらえることになってビットコインキャッシュとかいうのもかなりいい値段で売れて
その金でビットコイン買いましたら爆上げで史上最高値とか笑うわ
買って忘れてるのが一番儲かるぞ
下手に動いてるやつは時間と精神消耗してるだけ
>>948胃袋に入ったんだよw最初の取引は1万ビットコインとピザ1枚だったらしい
>>985 それ、運が良かっただけじゃね?
無価値になったやつもいるんでしょ。取引所閉鎖で。
>>988 そのピザ屋がBTC今も持ってりゃ35億・・あと5000万位にはなったんだろうなw
>>992 なるやろ、ビットコイン通しての通貨がそんな世界やで
>>985ん?おかしくない?同じ取引所でビットコインは買えないよね?
>>966 つい半年前まで10万に満たなかったビットコインが今は35万越えてるんだぞ
XRPやXEMといったアルトコインは一時70倍だ
もちろん最高値で売るのがBESTな選択だけど、これからまだ本格的に仮想通貨が広まるのに急いで売る必要はない
やってる人間はしこたま含み益を貯めてる状態
銀行に円を預けておいて何倍にもなったことあるかい?ちょっと振込やら入出金しても手数料ばかり取られて減る一方でしょう
投資対象としての信頼は書ききれないからググってくれ
-curl
lud20241205095442caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501942517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【仮想通貨】ビットコイン、過去最高値を更新 1BTC=3200ドル超える ©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ドイツ株12日】連日で過去最高値更新 自動車株に買い
・【コロナワクチン普及】 ニューヨーク株式市場、2日連続 過去最高値更新 [影のたけし軍団★]
・【コロナワクチン普及】 小売売上高は前月比9・8%増と市場予想(6・1%増)を大幅に上回った・・ニューヨーク株式市場、過去最高値を更新 [影のたけし軍団★]
・【速報】ビットコイン、一時460万円超 最高値更新 テスラが1600億円購入 [ばーど★]
・【仮想通貨】ビットコイン、上昇止まらず2000ドルの大台に到達…その後も最高値を更新中
・バイデン氏の勝利確率89%、過去最高更新−ファイブサーティエイト [首都圏の虎★]
・フィットネスクラブの倒産が急増、過去最多を更新中 競争激化、投資とコスト増も負担 [蚤の市★]
・【美術】ジェフ・クーンズの彫像「ラビット」が約100億円で落札。現存アーティストの過去最高額を更新
・【速報】NYダウ、史上最高値更新 [ボラえもん★]
・【経済】株価300円超上昇し、今年の最高値を更新
・【吉報】 韓国の金相場、最高値更新 お金は正直だw
・【株式】 イオン、14年10カ月ぶりに上場来高値を更新 [影のたけし軍団★]
・【社会】外国人労働者、146万人で過去最多更新
・【経済】居酒屋倒産が過去最多を更新 ★2 [首都圏の虎★]
・【日産自動車】中国の新車販売156万台超 過去最高を更新
・【文科省】大学進学率53.7% 過去最高を更新 ★2
・米ダウ平均株価 最高値更新、 日経平均株価 最高値更新 安倍「やれ」 投資家「はい」
・【社会】生活保護161万世帯に 10月時点、過去最多更新
・【速報】NY株式市場 ダウ平均株価が3万525ドル56セントで取引時間中の最高値更新 29日1時 [みつを★]
・【ダウ工業株30種平均】前日比220.30ドル高の3万5484.97ドルと2日連続で最高値を更新 [マスク着用のお願い★]
・【観光局】訪日客2482万人、過去最高を更新…16年度
・【速報】全国の重症者583人 過去最多を更新 12月13日 [ばーど★]
・【ベトナム】 新規感染者92人、過去最多を更新 [影のたけし軍団★]
・【経済】上場企業の純利益21%大幅増 17年3月期、過去最高更新相次ぐ
・【速報】コロナ 162人死亡、過去最多を更新 (9日18:30) [影のたけし軍団★]
・【社会】福岡市、税収2841億円で3年連続の過去最高更新、人口増が後押し
・【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★15
・【アベノミクス】アルバイト・パートの平均時給は1047円、過去最高を更新
・【トルコ】 コロナの新規感染者数、死者数ともに過去最多を更新 [影のたけし軍団★]
・【経済】米ブラックフライデー、支払額は過去最高を更新 スマホでのアクセスがPCを上回る
・【コロナ】 米国、1日当たりのコロナ感染者が過去最多更新 9万1000人 [影のたけし軍団★]
・【株価】東証終値が今年最高値、2万3529円
・【日経平均株価】一時、今年の終値最高値を突破 [マスク着用のお願い★]
・【新型コロナ】闇サイトにコロナワクチン、高値で販売 偽物に注意 豪大調査 [富豪立て子★]
・【海外】タンザニア政府、呪術師を禁止 急増するアルビノ殺害の抑止に 「アルビノの人々の体は高値で取引されている」
・【気象庁】日本の二酸化炭素濃度が観測史上最高を更新
・【三重】パトカーが免許更新に来ていた82歳男性をはねる
・【社会】 てんかん隠し免許更新か 宮崎市車暴走 (宮崎日日新聞)
・新型コロナ 千葉で過去最多10人死亡…20代男性も [どどん★]
・国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★3 [どどん★]
・家計の金融資産、過去最大 2121兆円、日銀統計 [蚤の市★]
・【速報】東京都で新たに144人の感染者 過去最多 (4/8)
・【速報】神奈川で1580人感染確認 過去最多 [フラワー★]
・【経済】アイスクリーム市場、過去最高規模 [和三盆★]
・【新型コロナ感染新記録】1日の感染者数400人超え、最多更新
・【調査】19年産リンゴ輸出、過去最高に…台湾・香港へ
・【株主総会】28日がピーク 配当増額など株主提案が過去最多に
・【COVID-19】感染262人、宣言解除後の最多更新 [マスク着用のお願い★]
・国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★5 [首都圏の虎★]
・【速報】群馬・伊勢崎で40.2度観測 6月の国内最高記録を再び更新 [minato★]
・【動物】犬・猫の殺処分、過去最少 初めて5万匹下回る…環境省
・【世界難民の日】難民や避難民、過去最多の6850万人/国連報告書
・【速報】大阪府、新たに149人感染 過去最多 24日★6 [ばーど★]
・【国際】中国・韓国への親近感は過去最悪 内閣府世論調査 ★2
・【速報】東京都内17人感染 1日の最多更新 都道府県別で最多、計172人に ★9
・中国・九州・中部電力にカルテル課徴金 過去最高額命令へ [蚤の市★]
・【LIVE】愛知県、過去最多の53人感染 大村知事会見 [首都圏の虎★]
・【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆
・【アメリカ】過去最大の対中制裁発動 中国は同時に報復 対立激化へ★4
・不満が爆発! ロサンゼルスの生活満足度が過去最低に [首都圏の虎★]
・【速報】 円相場は一時1ドル=148円台に下落 32年ぶりの安値を更新 ★5 [ぐれ★]
・米の憎悪犯罪、1割が学校で発生 22年は過去最多=FBI [首都圏の虎★]
・【千葉】東京ドイツ村 来園者100万人達成 今年度、過去最速
・【速報】大阪府、新たに1130人感染 過去最多 4月14日 ★6 [ばーど★]
・【値上げ効果】マクドナルド営業利益が過去最高の480億円 [蚤の市★]
・【経済】中部国際空港の決算は売上高・純利益ともに過去最高 国際線の増便などで
01:05:16 up 38 days, 2:08, 0 users, load average: 99.45, 86.13, 75.83
in 1.3530659675598 sec
@1.3530659675598@0b7 on 022015
|