惨敗続きとこの夏の暑さでいささか参ってるパヨクが久々の明るいニュースでニヤニヤしながら一言↓
昨日観たトランスフォーマーでもオスプレイは墜落してた。
民間型の場合も墜落したら速報出るんだろうか (´・ω・`)
墜落する事も有るよ 人間が空を飛ぶんだもの 〜みつを
>>1 トランスフォーマーで大活躍だったぞ オスプレイ >>1 外国の出来事でもオスプレイの時だけ速報建てんの? 日本で落ちるなら沖縄以外で落ちてやれよ 沖縄かわいそうだわ
これはまた、ある種の市民団体が泣いて喜ぶニュースだなあ
テロ朝,朝日新聞連合とTBS,毎日新聞連合がトップニュースで報じるとは
大変じゃん サンフランシスコだっけ、エア・カナダ機が着陸進入路を間違えたんだって? 機体はエアバスだったかな。 オスプレイのストーカー、反日糞組織いらね
夜中に飛ぶと落ちたときに助けにいくのが面倒だから朝だけにしろよ
普通のヘリでも事故は起きる なんなら毎日自動車交通事故で死んでる
これが導火線になってサヨクの年寄りがわらわら出てきて 熱中症で何人も死ねばいいのにね
特アと金魚のウンチ沖縄知事 アクロバットでウレション感極まって嬉し泣き・・ まで読んだ
マスゴミガッツポーズwwwwwwwwwwwwwwwwww
テロ朝とTBSはニュース速報 朝日新聞と毎日新聞は一面トップだと
>>54 オスプレイは着水しただけで落ちてないんだが? やはり起こるべくして起きた事故 沖縄から全機撤廃すべき
日本の場合だと、民間の軽飛行機の事故の方が多いわな。 年に数回、山に墜落したりしよるし。
>>57 パヨクが喜ぶニュースだと 手間暇かけたかのごとくアホみたいに報道したがるんだよなw 日本やアメリカの軍関係で事故や不祥事があると大喜びだな で、どこの国のテレビ局だ?
何でも事故はありえるけどオスプレイは配備数に対して墜落数が多すぎる
>>64 エラぴろぴろ広げて金ちゃん走り 「号外にだー!号外にだー!」 (´ꙨꙪꙩ`) そりゃそーだ 落ちることもあるだろ。。。 空飛んでるんだし!
まあ軍や救助用のヘリはしょっちゅう落ちてるからオスプレイだけ落ちないわけがない
危険度 大韓航空>アシアナ航空>>自動車>>自転車>>オスプレイ
普通のヘリとオスプレイなら、信頼性が高いであろう 普通のヘリに乗りたい オスプレイは、怖い 多分、現場の兵士もそう思ってるはず どう考えてもあんな形状のもんが飛ぶのはおかしい コンピュータ制御で無理やり飛ばしてんだろどうせ
>>68 全部セスナの事故みたいに印象操作するのは ビーチクラフトの陰謀 (´・ω・`) オスプレイって言っても数種類あるからな 海兵隊向け、海軍向け、空軍向けその他
ネトウヨが墜落しないって言ってたのに どうしてこうなった
>>85 被災地で、このオスプレイに早く乗って!みたいなシチュ経験したくないもんな 普通のヘリで頼む ♂プレイって名前からして駄目だもんな 変態機体よりノーマルなのが一番だよ
外国での墜落事故なのにオスプレイに限って報道するテロ朝 偏向報道でしかない。
パヨクがガッツポーズで喜んでんだろうな ほんま嫌な連中
オスプレイよりも自衛隊の航空機のほうが墜落してる! よってオスプレイのほうが安全! こう言っておけば僕も愛国者ですね? ネトウヨさん?
なんだ盛り上がりそうだな 無事故はありえないんだからしょうがないんだが >>94 まあこれからだ >>85 エンジニアだけど、やっぱり飛行機が空飛ぶのもおかしい。 大型船が浮くのもおかしい。 いや、上記は感覚的な話で、計算すれば確かに浮くって結論になるんだけどね。 >>95 事故るけど割合は少ない!がお気に入りみたいだよ たしか産経が大韓航空かなんかの事故数と比べてやらかして謝罪してたはず 中国メディアによると、中国海事当局などは4日、山東省青島から江蘇省連雲港までの沖合の黄海を、5日午前6時(日本時間同7時)から8日午後6時まで航行禁止とする通告を出した。 海軍による「重大な軍事活動」のためとしており、軍創設90年を記念した大規模な軍事演習の可能性がある。 , - ―‐ - 、 / \ / ∧ ∧ , ヽ ./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー! / ハ.|/ ∨|,、ヘ 南北朝鮮ww2はじまるよー!! |ヽ' ヽ ● ● ノ! l . 〈「!ヽハ._ __ _.lノ | く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄ \ `'ー-、 ___,_ - '´ ` - 、 ||V V|| \ | || || l\ ヽ
え? 日本のオスプレイは特別に墜落しない仕様なの? だったらオーストラリアに失礼だよね?
新聞は大文字でオスプレイ墜落と書き 小文字で豪で着水かと書いているよ
今日は土曜か報道ステーション休みだな 平日ならトップニュースにすんじゃね
>>122 さっきサンデーステーションで速報してたよ つーか飛行「訓練」してんだから墜落しても何とも言えない 安全な飛び方してるわけじゃないんだ、自動車でその辺走ってるだけで事故るような奴らに言われたら可哀想
>>115 おまえはうちの兄貴か 兄貴のおかげで俺はまだ飛行機に乗れないでいる 沖縄は大学に以前米軍のヘリで突っ込まれて建物炎上したからオスプレイにも過敏だからな しばらく1ソースにした記事出回るだろ
>>118 これ オスプレイだけデカデカと報道されるのおかしいと思わないとな 真実は航続距離が中国にいくから都合悪いんだろ 世界中のヘリコプターの墜落を全て網羅して、オスプレイとどっちが落ちてるか見れば良いよ。 率??いやそう言う事じゃ無く(それでも低いけど)落ちるのが危ないなら全部アカンやろ アッポ
また、朝日新聞が批判報道を始めるぞ 何しろ、オスプレイが配備されることは中国の国益に反するからな 中国共産党の工作機関 それが朝日新聞。
ニュースキャスターは嬉しそうに「オスプレイが墜落しました」 「墜落しました」 「墜落しました」
怒りの市民 沖縄タイムスと琉球新報を引き連れオーストラリアで平和を叫ぶ!
>>122 速報!とか調子乗りすぎだろw 他国の他国での墜落ニュースだぞ 沖縄の2紙では、1面トップだろな。 台風は片隅にだろw
明日のサンデーモーニングで これ見よがしに報道しそう
>>79 いつもありがとう 描くときの道具は何を使っているの? >>131 基本的にの意味は分からないがこの件はそうだな >>1 オスプレイ 「ただ墜落しただけなのに、なに悪いことしたんだろう」(産経風) >>125 訓練だからこそ安全な運転するんじゃないの? 朝日新聞の社員は 至高の笑顔だか 究極の笑顔だとか
オスプレイって昨日のジュラシックランドでプテラノドンにやられて落ちたやつ?
>>111 もうちょっと先 邪馬台国があったところらしい すげーな 世界中のオスプレイの1機でも墜落すりゃすぐ報道するのか これってトヨタ車がアフリカで事故りましたレベルの話なんでないの
交戦中に堕とされるのは仕方ないよ? それ以外で堕ちて行方不明者出して貴重な兵力失ってどうすんだよ?
>>90 海兵隊(31st Marine Expeditionary Unit) 所属、 強襲揚陸艦ボノム・リシャール(USS Bonhomme Richard, LHD-6)搭載 MV−22 3人行方不明 マットジャイロなんか毎週墜ちてたような覚えがあるけど、オスプレイって墜ちない機体だなあ
築地のアカヒ本社に墜落して、火事になれば よかったのに。
ヘリだって、ジェット旅客機だって、戦闘機だって安全対策をしたってミスや事故などで落ちるときは落ちるのに オスプレイだけは絶対に落ちるな とか言ってる奴は何なの?
そりゃ2割は落ちるオスプレイだからな 平常運転だろ 騒ぐことじゃない
オスプレイが不安定な理由がわかった ローターが足りないんだよ 3つ目を追加したら安定するはず
墜落しても機体があんまり損傷しないように 地面スレスレを飛べばええんよ
8月1日 UH-60事故 報道無 8月1日 MD-902事故 報道無 8月2日 S-97事故 報道無 8月2日 R-22事故 報道無 8月2日 R-22事故 報道無 8月5日 MV-22B事故 報道ヒャハーーーーーイェイ ←今ここ
赤旗「オスプレイに欠陥」 親米右翼としてはオスプレイに中国と交戦する前に勝手に堕ちてもらっちゃ困ると思うのだが? こればっかりは擁護のしようがないと思うのだが?
アメリカ内のアメリか合衆国国民はもうカナダやハワイやアラスカやら東南アジアやアフリカヨーロッパなど 世界各国に逃げてて、今のアメリか軍の中身はアフリカやユダヤソビエトコミンテルンのオバマ黒魔獣コミンテルンが 乗っ取ってるだけw
>>182 なんでだ 自転車は止まったらコケるが、三輪車は止まってもコケないだろ? >>187 親米なら中国と交戦は想定していないはずだが 経済無茶苦茶になるから <丶`∀´>「何もやってない朝鮮を脅迫し平和をおびやかす トランプが悪いし、アベが悪い」
>>98 正確には着水であって墜落じゃないときたw 異常でもおこったんかもね、で、緊急着水したと。 つまり墜落して周りに被害与えないよう行動できたという事ですね。 >>193 3輪車が空を飛んだらその理屈を受け入れてもいいw これを小型化して兵員輸送じゃなく純粋に攻撃機にしたバージョンとか作んないの?
>>202 オブラートに包んで言ってやればこれだよ なあ媚米右翼w オスプレイ来るな!抗議集会 日本共産党 VIDEO 1分ぐらいから 都民の皆さんの頭上を勝手に飛んで、そして縦断して北海道に行ったんですね。 こんなこと許していいんでしょうか? 許せない! 絶対に許せないことだと思うんですね。 なにが許せないのか、ちっとも分からんわ。 共産党の存在の方が許せないな。 パヨクの思考回路 オスプレイは危険に決まっている(脊髄反射) ↓ 墜落してくれないかなー ↓ 凧やレーザーポインターで妨害しよう
遠い異国の墜落事件で歓喜する自己を省みる事はないのかねw
パヨクメディア「落ちた落ちたw安倍は終わりwww」 こんな感じ
>>207 沖縄のオスプレイの「着水事故」は住民かわいそうだったな 米軍が破片拾って行かないから地元民が拾い集めてて <丶`∀´>「韓国や在日韓国人を批判しないのをみれば 日本のNHKやマスコミは、韓国人がのっとっているニダ。 つまり・・・沖縄米軍やアメリカを反対し批判しているのは・・・・ 味方のふりをした敵に、気を付けるにだよ」
日本がやられてもオーストラリアとハワイがアメリカの最終防衛ラインだな
別にありとあらゆる乗り物が事故るのにオスプレイだけ過剰に言われてもなぁ
>>213 媚米でも一緒だ。2行目読まなかったのか 戦場で決定的に素晴らしい貢献をするってんなら、 少々墜落多くても、純軍事的にはいいのかもしれない。旅客機じゃないからな。 でも、墜落で死ぬ軍人はかかってる訓練費用ハンパじゃないんだろ。 そもそも軍人仲間もよく墜ちる乗り物は嫌だろう。 困ったね。
>>219 小麦がとれるし水不足だし 恫喝してきそうだし あの県かな (´・ω・`) つーかさ 日本マスコミをオスプレイに敏感な体質に躾した餌付け者って誰だよw 日本マスコミって見ていて恥ずかしいほどオスプレイマニア
やはり欠陥機なんだな こんなものを何十億で買わされるなんて酷いものだ
>>193 左右でペアの逆向の羽をそれぞれ逆回転して、 筺体に加わる回転力を打ち消してるんだが。 中国機の方が10倍墜落してる。完璧な報道管制で決して表沙汰にはならないが。
>>162 第7艦隊所属で佐世保が母港だから、もめるかもしれない。 家族や友人、知人、恋人なども佐世保にいるだろう。 >>229 オスプレイ様は別格ですよ 他の乗り物は雑魚 どうせなら爆薬満載でパヨクデモのど真ん中に落ちて欲しい 奴等も本望だろ
>>223 墜落を受けて警察が航空危険行為処罰法で捜査しようとした見事に米軍によりブロックwww 沖縄では日本の法律ですら守られないwww >>230 え? そんなことわかってる媚米右翼って上級国民だけでしょ?w 内閣改造したら女体盛り大臣が紛れ込みオスプレイ墜落事故起こし 森友学園の土地取引に関する新たなメモが流出したり 自民党への逆風止む気配ゼロで笑える
うどん県におけるうどん店おばちゃん店員の態度悪さは日本一
>>242 あんな酷い清掃状態じゃ 住民が拾うか自衛隊に拾わせるかのどっちかだよ 墜落なんてないよ! >>257 いや俺底辺なんだけど。いったい何が言いたいのかわからん 韓国の旅客機の方がよっぽど危ないから廃止して欲しい
倒産したシナ・チョン朝日が必死だね 空飛ぶものはいつかは落ちるよ 何なら旅客機もすべて止めろよ
欠陥機買わされて喜んでるマヌケウヨがみっともねーな
この機種って改良とかできないもんなのか、しないもんなのか。普通機械ものは問題あったらほっとかずにリコールすんでしょ
>>251 むしろ戦場だと何でも普通に落ちるからあまり問題ではない 東京周辺で堕ちたらこんなものじゃ済まないよ? 実際これから横田や木更津で飛ぶんだからな? もう既に飛んでいるのかな?w
>>79 暑いのう!熱中症には気をつけるんやでワレ!! EEZにミサイル何発も着弾してるのは華麗にスルーして オスプレイが落ちたら大騒ぎするキチガイが何だって?
普通の航空機よりも操縦が難しいと聞いたことがあるが。
>>268 え? 日本の上空を飛んでる在日米軍のF15とF16は大韓航空が韓国で整備してんの知らんの? >>282 大型ヘリが不安定なのはどうしようもない 何でネトウヨは慌ててるの? CIAの工作員だから?
オスプレイの強みって何だっけ? 航続距離、速度、積載量が普通のヘリより凄いんだっけ。 飛行機とヘリの両方の特性を併せ持つんだっけ。 魅力あるな
これは墜落ではないんです! 不時着なんです! w笑 兵士は戦場で死ぬもの… それ以外での死は… マヌケとしか。
この速さなら言える 経理の智子さん 好きです、生きてます
不良品買わされても何の損害賠償請求もできないんだもんな タカタは倒産させられたのに
>>288 そういう兵器は歴史的に見て糞役に立たない >>267 NHKで頻繁に中国船が尖閣諸島周辺の日本領海に侵入しましたってニュースやってるけどどう思う?w >>33 ガウォークからファイターになるようなもんだろw うぉぉぉぉぉおおぉぉおぉぉおおぉおおおぉぉ!!!!!!!!!!
>>256 何かあればブロックして日本の警察や報道が立ち入れないもんな 何が同盟国だ ていのいい植民地でしかねーわ 民家や学校みたいな人の多いとこに落ちても墜落した飛行機はアメリカの財産で守るべき対象だから付近をアメリカ軍に封鎖されて警察や救急車は入れないんだよな
>>263 昔、アメ軍が海岸の清掃ボラをしていたら、「米軍出て行け」ってプラカードを掲げたやつがいた。 しかも清掃している眼の前までプラカード掲げていた。 あんなことされたら掃除などする気にならんだろう。 >>240 残念ながら旧型のヘリの方が何倍も落ちてます。 どんな航空機もそうだが、故障率や事故率はバスタブカーブを描く。 現状オスプレイは事故率少ない状態。 使用限界に近く、故障率上がってきた旧型ヘリをオスプレイに変えるほうが安全ではある。 モリカケに続いて安倍の艱難辛苦は続く。 どうやって安倍の責任にするか、大いに関心がある。
各種ヘリの中でも 事故率の低いオスプレイ 何ら科学的根拠がなく感情論で 泣きわめく反対派や活動家は恥を知った方がいい さらの卑しい朝鮮人がなぜか 相当数まじっており なぜ排除しないのか不思議でならない
三沢の航空祭でオスプレイ自由に入れたけど、新しい機体なのに、軍用にしても素朴すぎて色気ない中の感じにちょっと驚いた
自衛隊も導入するのにどうすんだよこんなに頻繁に堕ちてw
>>300 日本人に死者なり被害者が出たならとにかく、あの程度は軍機密だから当たり前だろ。 みたか!ネトウヨwwwwwwwwww これが現実だ!基地移転反対!日本死ね!
>>23 ヘリも墜落すりゃニュースになるよ 実際付き合いのあったアルペンの社員のヘリ墜落した時は速報で知った メスプレイ作ってドッキングさせれば安定するんじゃね?
>>296 はいソース 君たち大好きな産経よ 米軍の発表などによると、韓国企業はすでに在日米軍の戦闘機整備事業をいくつか落札している。 嘉手納基地(沖縄県)のF15戦闘機と三沢基地(青森県)のF16戦闘機の整備事業を請け負っているのは 韓国の民間航空会社、大韓航空だ http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080002-n1.html 在日米軍は整備費用を入札で安い韓国に出している つまり日本の安全は韓国のおかげ 在日米軍をホルホルするってことは韓国をホルホルしてることになる ちなみにオスプレイの定期整備も韓国企業との争いで 防衛省がチートしまくりでオスプレイはなんとか日本に抑えた けっこうギリギリだった これは安倍やめろー!だなwネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww 安倍やめろー!米軍基地移転反対!脱原発! アベノミクス失敗して薄汚い日本人は経済破綻して餓死しろ!!!
>>312 二代目は反重力推進のエイリアンテクノロジーなの? (´・ω・`) チェンジ!するときに三人の心がバラバラだとこうなる
日本じゃなければどうでもいい。どうせ結論は人的ミスだろうし。
>>327 けっこう出るよな 東京の調布は小型民間機が、住宅に突っ込んだからだと思うが テロップ速報かテレビで臨時ニュースやってたような >>1 むしろネトウヨこそオスプレイに反対しなきゃおかしいんだけどな オスプレイは朝鮮半島有事の為に買った ソウルと北朝鮮はかなり近いから高速のオスプレイじゃなきゃダメだった 帰りに韓国人のお偉いさんと在韓米軍の家族を乗っけるんだよ、 こんなのをネトウヨがありがたがって笑えるわ 何でオスプレイのスレには軍事知識ゼロ、またはデマを信じている ウヨサヨ双方の選りすぐりの池沼が集まってきてケンカするんだろうなw
>>288 ドラクエの勇者みたいな物。 攻撃も魔法も回復も出来るが、それぞれは戦士魔法使い僧侶以下の能力。 >>329 アメポチより恥ずかしい政治思想なんてないよ またキチガイの市民団体が なぜか勝ち誇ったようにドヤ顔をするのか
>>330 お前が言うように単に安いから出しているだけで、絶対韓国でないとダメってわけじゃないだろ。 別に辞めても他でできるってことじゃん。 米兵はトラブったときに墜落現場の日本人の安全なぞ一顧だにせず自分たちの安全のためにさっさと脱出してハイサヨナラの奴らだからな 少しでも危険の少ない場所に不時着させようとかって最後まで努力することは決してない
垂直離着陸機の運用は航空機マニアの夢。 蒸気機関車だって効率面では存在意義無いけどロマンの為に運行されている。 夢の為には多少の犠牲は致し方無い。 オスプレイは永遠に不滅です。
>>291 家の智子はもう結婚して この間2人目の男の子が生まれたよ
おそらく オスプレイくんは 飛び出してきた子猫を避けようとして墜落したものと思われる 優しさが仇となった……
>>330 自国製の機材を 高度な技術で維持出来る米軍の管理下にあって はじめて成り立つ事だねえ 韓国云々は何ら関係のないよ >>346 いや東アジア地域の戦闘機の整備なんで限られてる どこにでも出せるわけではない 毎日飛んでれば墜落するのは当たり前だろ 民間機よりも飛んでるんだから
ネトウヨって猿と交雑した類人猿でしょwwwwwwwwwww いままでマスコミの取材ヘリが墜落事故を起こした事は無いのに オスプレイ墜落とか危険だと証明されたね オスプレイ導入した安倍やめろー!
>>340 ヘリなんか世界中で落ちまくってるが日本でニュースになってるか? >>239 唆したのは誰か知らんけど ネーミングのせい4割くらいあると思う 何となく物々しい響きと語感の雰囲気が餌になってる これが、プリティーラブ&ピースハートとか ユルいネーミングしとけば、マスコミそこまで興味無かった そりゃあ軍用機だし激しい訓練もしてるから相応に事故や墜落もあるよな 軍用ヘリjのほうが事故率高いくらい
<丶`田´>「よく考えるにだ。 NHKやマスコミは、韓国と在日韓国人を批判しない そこから考えられるのは、韓国が日本のNHKを乗っ取っているという事実にだ つまり、米軍反対をしてきたのは、味方のふりをした敵ということにだ ネットの反日書き込みは、マスコミがそういう報道でできている。 韓国は・・・・・・・アメリカをとっくに裏切っている。」
そりゃそうだ オスプレイには墜落がつきものだから 自国内では操縦訓練はしない 国民たちから非難されまくっているからだ 現在は日本植民地での訓練がメイン
えーと オスプレイ1機100億円として自衛隊としてはとりあえず17機導入予定で〆て1700億円ですよ? ゴミに1700億円とは太っ腹なことですw
旅客機でもこんなに落ちない 欠陥品としか言いようがない
速報だからって地元メディアだけで済ますなよ 名前くらい出せ
>>355 その割には産経イライラだけどなwww まあ君の言う通り産経は大人げないよなw まあ日本が出した金で米軍が日本企業に整備出そうが韓国にだそうが まあ関係ないよね >>54 韓国の為に買ったオスプレイと国民の役に立ってる飛行機を比較してもなあ /;;;;;;;;;;;;;;;;:. i;;;」' __ __i ■■■■■ うわぁぁ (6|}. ・・ } ヽ 'ー-ソ ノ、ヽ_/ /, ヽ ト,.| ト|
中華人民共和国で連日のように落ちてるヘリコプターや戦闘機、その他隠蔽されてる事実には触れずに なぜかオスプレイのことだけにはつばを撒き散らしヨダレを垂らしながら喚く人たち
一昔前なら左翼界隈が祭りになってた 最近は左翼も落ち着いたね
ネットの反米書き込みは マスコミの反米ニュースで言えるようになっている。 マスコミの反米ニュースは、韓国人がやっている。 なぜなら、NHKもマスコミも韓国と在日韓国人の犯罪や侵略を 批判しないというのを考えれば すぐに気づけるからだ。 米軍反対をしているのは、北でもなく中国でもなく 韓国なんだよ。。。。。味方のふりをした敵。
>>1 流石テレ朝だな。 祖国自国に不利益な高性能軍輸送機は粗を探して叩く叩くw そんな事より、在日米軍の犯罪率と在日韓国人の犯罪率を公表してみては如何かなw 後…在日帰化韓国人の犯罪率もな。 日本で起こった犯罪は99%やっぱりオマエラだったりしてなw でもさ、 こういうお馬鹿なものを大金かけて、多大の犠牲払って本気で作ってしまうアメリカって、偉大だよな。 こういうお馬鹿なところが人類の希望だと思うわ。 ああ悔しい。
・戦後、マスコミの取材ヘリの墜落事故0件 ・オスプレイの墜落事故5件 これはが現実だよネトウヨくんwwwwwwwwwww
>>330 ググったら何かブラックボックス空けたって記事が多数あるけど大丈夫なんか? マスコミの反米ニュースを、韓国人がやっている。 NHKやマスコミが、韓国の悪いことを批判しないのを見れば すぐに気づくからだ。 韓国はとっくに、 アメリカ裏切っているよ。すべての反米ニュースが実は韓国がやっていたって 恐ろしいね。味方のふりをした敵。
アホサポ界隈見ていたらそりゃアヘも財務省に屈しますわなw
米陸軍でさえ 「オスプレイは遠慮させてもらいます」
今ごろ朝日新聞の社内では祝杯あげて大喜びの最中だろうな。
>>383 ほんとブサヨって平気でうそをつくんだねw 昭和59年には 毎日新聞の取材ヘリと、朝日放送のチャーターヘリが空中衝突してたよw >>352 反米=親中という古臭いおっさん脳 軽度ガイジの疑いもあり >>389 ゴミを高値で購入して差し上げる、いじめられっ子バカボンの安倍ぴょん >>384 それは韓国と米軍との話だからその後は知らん 日本はそれを恐れてか(まあ自国のオスプレイとF35もあるので整備ノウハウを習熟させておきたいが本音だが) オスプレイとF35は入札で韓国と争って勝ったけどな 沖縄米軍反対、 反米、オスプレイ反対は すべて 韓国人がやっていたわけだ。 日米の味方の立場にいたから 批判を封じてこれた。 NHKやマスコミが、韓国や在日韓国人の悪いことや犯罪を批判しない というのを振り返えれば だれがマスコミをのっとっているのか、だれが反米をしているのか・・・ 今まで批判をされずにきた外国人、国はだれか・・ 韓国「うえーはっはっは、騙される日米が悪い。 味方のふりをした敵にだ。」
米軍の操縦が下手くそなだけでしょ 自衛隊ならオスプレイを上手く扱えるよ
>>38 落ちやすい方が連中は安心して静かになるかもよ >>79 まじできもい おもんないんじゃ毎回 さっさとしねゴミクズ 日米の味方の立場にいたから 批判を封じてこれた。 ↑ ここ凄い大事だよ。 韓国「騙されるアメリカが悪いニダ」
>>387 常に韓国のことばかり考えてる嫌韓ネトウヨが妄信する親韓安晋三 豪州東部沖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww どこだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>391 その事件ついて全く知らないんだが、新聞社がヘリなんか飛ばすんだな なぜか中華人民共和国や北朝鮮で死んでる人間を黙殺し、オスプレイのちょっとした事故に関してはこの世の終わりのように阿鼻叫喚で大騒ぎする人たち
安倍終わったああああああああああああ はよ辞任はよ辞任はよ辞任はよ辞任はよ辞任
>>1 墜落しただけでニュースになるほど珍しいって証明しちゃってるんだよなぁ パヨク大歓喜と先回りの倒錯した書き込みをして大はしゃぎする人たち
はあ… アホサポにはつくづく失望したよ だからアヘは清和会ボロボロにして宏池会に権力を明け渡すんだよ
安倍内閣の支持率も墜落だああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
>>413 オスプレイが沖縄にあると米軍海兵隊が即座に北京に展開できちゃうので中国が嫌がってる 馬鹿高いオスプレイなんか買うよりも、 装備備品を充実させてやれよ。
改良型のオスプレイIIを作ろう そしたら中国もっと喜ぶし
不謹慎と言われるかも知れないがマジで嬉しいw これで安倍を窮地に追いやれる
米海兵隊の直離着陸輸送機オスプレイMV-22が5日、オーストラリア東岸で墜落した。 フォックスニュースが軍関係者の話として報じた。
あーあ、沖縄県民の言うことを聞いておけば、この3人は死なずに済んだのに。あーあ^^
>>テレ朝news ま〜た中国人プロデューサーの恣意的なニュース選択だな。
アヘサポのくせに誰一人「米軍しっかりしろ!」と言えないこのアホっぷり もう誰からも相手されないよ?
また落ちたのかwww さすが、オスプレイ。 実績を積むねぇ
くそ欠陥品だなwww まじこれに乗る政治家とかいねーわなwww
今回はオーストラリアか 12月では 沖縄の海に落ちてたよな。
>>430 ネタかと思ったらマジで3レスもしてる基地 欠陥機オスプレイ17機を3700億円も出して買った売国安倍
で? オスプレイ以外もしょっちゅう墜落してるけど 何で速報しないの?
「いかにゲスいセリフを吐けるか挑戦コンテスト・米軍編」の会場はここですか?
海外でこの規模の軍用機が落っこちた所で一切報道なんてしないのに 今回に限ってあっちもこっちも「オスプレイ墜落!オスプレイ墜落!」って(´・ω・`)なぁ
トランスフォーマーでめっちゃ墜落してた オスプレイ嫌いな人たちにオススメ
軍用機は普通じゃない飛び方もするからこの見出しだけじゃ何とも。 見出しに釣られてる阿呆がたくさんいるのが残念。
>>389 やっぱり海兵隊向きだよな。 維持にもカネかかりそうだし寿命も短そうだけど、 電撃作戦や戦局の打開でいい仕事しそう。 人質救出にもよさそうだ。 パヨク「は?沖縄の学校に堕ちて百人くらい殺せよ、使えねー奴ら
ネトサポにとって本当に都合の悪いスレだからスレストした方がいいんじゃない?
【国家非常事態宣言】勃発!!!! 第三次世界大戦!!!! 【国家非常事態宣言】勃発!!!! 第三次世界大戦!!!! 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
それならセスナ機が墜落したたびに一面トップ扱いにしないとな 記事選択のバランスがおかしい
>>1 事故の無かった777さえ墜ちたんだからなあ >>457 用途次第だけど使いどころはかなり限られるんじゃないか。 この条件なら普通のヘリの方がいいやってのが多そう。 特に自衛隊では。 軍用機は普通じゃない跳び方もするから東京周辺に堕ちてもOKなんですか? 東京湾ですら大惨事の可能性ですよ?
>>464 オスプレイの墜落率は普通の旅客機に比べて格段に高いよ 何せ機体がアンバランス過ぎる >>17 オスプレイは普通のヘリじゃないけど比べる必要有るの?w ネトウヨジャップ大騒ぎwwwwwwwwwwwwww
>>442 >>444 安倍サポにとっては悔しいよな 可哀想に… でも俺は今めっちゃ嬉しいwwwwwwwww 安倍内閣は終わりwwwwwwwwwwwwwwww >>180 オスプレイで大騒ぎしている連中が最も望んでいるのは、沖縄の繁華街か学校にオスプレイが墜落し、若い女性や子供が出来るだけ多く死亡すること その事故さえ発生すれば安倍退陣どころか革命が成就すると信じている >>470 たったヘリと飛行機という程度の違いの航空機の両方を扱えて その切り替えなどに付随する特殊な操作などにも慣れればいいだけだからな 素人でも、人型と飛行機形態に中間形態と、複雑なバルキリーを 簡単に使いこなしたりしてるというのに ジャップ怒りのウンコ早食いwwwwwwwwwwww
墜ちたか やっぱりね アレ本能的になんかおかしい飛行体といつも感じるw
沖縄止まりで思考停止w 今や横田や木更津なんだよバーカwww
今やオスプレイより中華製戦闘機の方が性能いいんだよね。
>>485 じゃあ中国に配慮する必要なくオスプレイ配備できるな >>471 そもそも旅客機と軍用機じゃ比較にならない。 さてオスプレイ導入後 陸自パイロットがヘリでも難しい洋上艦への離発着が出来るんだろうかねぇ オスプレイが欠陥機とは思わないので在日米軍への配備に反対はしないけど 本当に陸自に必要だったかと言われると疑問が残る
戦争してるわけでもないのに馬鹿じゃね。どうせなら朝鮮に落ちろよ。絶対に落ちないよね、戦争したくないから。
>>482 ネトウヨジャップ お前らの方が遥かにウザい。犯罪者しかいないの? 米軍のブラックホークは今年に入って既に4機墜落してる
本物の未亡人製造機F-104とは比べ物にならないな
あのさあ オスプレイは言っても輸送機だよ? UH-60ブラックホークと同列に語っちゃいくらなんでもUH-60に失礼だわ
大型旅客機はともかく 他国のヘリコプターやセスナの事故なんてわざわざ報道しないのにな。
この事故を喜ぶオスプレイ反対派のみなさん 葬式に祝電送るみたいなもんだぞ
世界の何処ともわからん国で起こった一軍用機の墜落に関心がありまくりとか、相当重度の軍ヲタですかな(´・ω・`)?
他のヘリが墜落しても一切報道はしない それが報道の自由
だめだこりゃ 愛国者ぶるアホサポすら消えてしまったw
こうやって特定の情報だけを報道して 悪者を創りだすのがメディア
>>162 第7艦隊の強襲揚陸艦(空母みたいなの)ボノム・リシャール(USS Bonhomme Richard, LHD-6)搭載 佐世保が母港 海兵隊(31st Marine Expeditionary Unit) 所属 MV−22 オスプレイ 3人行方不明 まるで大量殺戮兵器かのように 目の敵にされる輸送機
強がることすら忘れたアホサポなんて存在する意味ないだろ?w
世界中で落ちた飛行機を持ち出して在沖米軍批判するなら沖縄飛行機乗り入れ不可になるわ
はっきり言うがオスプレイは不要 オスプレイに3000億だすぐらいなら F22を10機でいいから何としても買うべきだった
>>20 どうせ安倍の責任だ もうオスプレイに 安倍を載せちゃおうぜ! >>453 試作機もわからんとういのがわかったよw ヘリでよくね どう考えても可動プロペラにすることでハードル上げてるよねオスプレイって
1月に行われたトランプタンブル電話会談の内容が米紙で暴露された直後に オーストラリアにてアメリカ海兵隊オスプレイ墜落の報道 でもトランプは夏休み突入 何だかねえ…
サヨクの皆さんお疲れ様オーストラリア行って二度と帰ってこないでください
>>522 まあ、技術屋さんは腕を見せたいし 難しい方がやり甲斐あるだろ >>522 固定翼機の利点(燃費、速度)を併せ持っている ヘリとは作戦行動距離が段違い 今の技術だとドローン大きくすればいい 技術屋さんはフリーゲージトレインとかやりたがらない
>米海兵隊は5日、オーストラリアの東の海上で、沖縄県に司令部がある第31海兵遠征部隊所属の輸送機「オスプレイ」1機が墜落したと発表した。
さすがにネトウヨも認識できたんじゃないか? アメリカに不良品売りつけられて、 安倍カルトが不良品買わされた事実を知られたくないために これは良いものだ!!!!! と言ってたことに
問題はここからどうやって斉藤由貴批判へと持っていくかだ
オスプレイと聞くと 居てもたってもいられず黄色い口を大きく開けて鳴き出す ジャップマスコミ
>>533 兵装もないのに単独で長距離飛んでもただの的 後方輸送なら輸送力のあるチヌークで運んでりゃいい VIDEO BA-609 Tilt Rotor 初号機体は東京都が買って伊豆や小笠原の離島に配備するって言う事らしいけど パヨクの人達とかTBSとかひるおびは猛反対ですかーーー あの飛行具合を見てやばいと思わん奴は危険回避の本能が働いてねえw
ヘリに比べて最高速度1.5倍、航続距離2倍(空中給油で延長可能) 魅力的だと思うけどな
>>57 確かにな。 最近はどうでもいいニュースを一々速報で流している感じだな。 そんなに緊急性のあるニュースなのかと・・・。 一時のチ○ンネタも酷かったけどな〜。 >>541 ホント、韓国のアシアナとか大韓航空の方が遥かに堕ちているのになー マスコミってどうしてフェイクしてまでも反対しているのかねー BA-609 Tilt Rotor VIDEO 東京都でも使うって話ししているのに。 ヘリに比べて最高速度1.5倍、航続距離2倍(空中給油で延長可能) ただし、たどり着く前に事故る可能性があるためバックアップで 普通のヘリで同じ物を予備で運ぶ必要あり
>>547 狭い日本にはヘリで充分だろ オスプレイに無駄な予算つけるならヘリを増やせ 朝日新聞が反日活動してるとはなんたること。謝罪と賠償を1000年続けろ。許さぬ。
>>554 韓国のアシアナと大韓航空の方が遥かに事故ってる >>555 お前、日本の領土、南北に何キロあるか知って言ってるのかよwww 俺は知らない >>552 ヘリと事故率比較したいならまともな統計データがあるから調べろ オスプレイ関連報道って最早宗教と変わらんから聞く耳なんて持ってないだろうが いつかこうなると思ってた だからオスプレイはやめろって言ったんだ 今からでも全部壊せ 日本に軍事は必要ない
ドローンみたいに4つ羽根にすれば安定するんじゃね?
>>555 小笠原まで1000キロもあるんだけどねー ヘリではたどり着けないし オスプレイの技術を使った VIDEO BA-609 Tilt Rotor これがあれば離島の救命も楽になるよ。 >>554 最近頻発したから普通に上がってるよ 低いってのは2016年より前のデータの話だし どうしてオスプレイだけ注目されるんだ? ヘリも落ちるし自動車事故はもっと多いけどな
>>568 予備部品の量とか装備とか運用システムとかの値段もここに含まれてるんだよな もしオスプレイが優秀ならアメリカの同盟国の欧州各国で採用されてるはずなのに一切採用されてない時点でお察しだろ 結局、採用してるのは属国の日本だけじゃん
安倍政権は18年度までに17機のオスプレイ購入を決めている。 総額は3600億円といわれている。 オスプレイ導入を巡っては陸自内でも慎重意見が強かった。 安倍政権はオスプレイを尖閣諸島などの島嶼部防衛における輸送能力の強化に必要としている。 陸自内ではオスプレイの大量購入に難色を示す声が出たものの、上層部に「官邸が決めたこと」と突っぱねられたという。
ネトウヨジャップてんやわんやwwwwwwwwwwwwww
>>95 墜落しないなんて言ってるウヨはクソウヨだ 良く訓練されたウヨなら飛行回数あたりの墜落率で示すはずでハリアー なんかより圧倒的に優れたヒコーキだ つまりオスプレイは飛行回数多いから墜落率が低くても墜落回数は 多く見えるってことだな(´・ω・`) >>567 あのー 墜落したら救助もなにもないと思うのですが >>566 水上艇案もあったんだからアメリカの買ってないで国産のUS-2使えよ 日本が日本企業に金出してやらなきゃ技術が育たんだろ せっかく旅客輸送用も考えられて作られたに オーストラリアで起きた事故なのに、事故発生場所を言わずに 日本と混同させるような言い方してて草も生えない
薤10また墜落 なんて報道できんもんな。死刑怖くて
多数派を無視した、自分たちの正義を優先するファシズムですね、わかります。
>>475 おまえらクソウヨも、米兵様が犯罪犯すと 「チョンの高い犯罪率よりマシ!!!!」 とかばうもんな チョンが日本で犯罪しまくらないと米兵様の擁護できなくなるからチョンの犯罪を心待ちにしてるおまえらと全く同じ クソウヨとクサヨはパッと見の表面は違うが根っこは全く同じなんだよ オスプレイは墜落しても墜落しない神の乗り物じゃないと許されないって論調笑う ヘリも飛行機も落ちるときは落ちるんだぞ 世界中の空とぶ乗り物を絶滅させる気かよ
>>566 警視庁は普通にヘリで小笠原まで言ってるが? AW609も航続距離的にはギリギリなので時間以外のメリットが無い。 >>579 辛抱の救助も VIDEO BA-609 Tilt Rotor とか 救助仕様のオスプレイだったら楽に救助出来たのにな。 イスラエルは役立たず!とわかり購入中止した。 さすが軍事に強い国だ 刀しか知らん臆病サムライ国とは質が違うなぁ笑。 。
ざまぁーw さっさと北朝鮮やらねーから 天罰くだったんだw
>>590 航続距離1000キロ以上のへり? 言ってみろよ! ヤクザにオシボリ買わされるのは我慢するけどせめてまともに清潔なオシボリくれないとなあ
>>591 それは無理辛抱が助けられたのは宮城県沖1200q オスプレイの航続距離は1600q 往復分の燃料が足りない なのでオスプレイなら助けられなかった ちなみにUS-2の航続距離は4700km 捜索しながら救助は余裕 オスプレイは使い勝手悪いんだよ >>1 小 韓 航 空 と 比 べ れ ば 遥 か に 事 故 は 少 な く て 安 全 だ け ど な wwwwwwwwwwwwwwwww >>601 辛抱一人のために空中空輸機まで飛ばすのかよ! どんだけVIP待遇なんだよ >>591 オスプレイで救助は出来ない 下の人間が丸焦げになるか吹っ飛ばされる >>593 役立たずだから買わないというマトモな対応が出来るのが羨ましい 日本は内容の吟味なんぞさせてもらえず、アメカスの買え!の一言でいくらでもお買い上げ >>595 東京警視庁の「おおぞら1号」 アグスタウェストランド AW101/EH101 航続距離は1,370kmで東京(立川)から小笠原間をノンストップ航行が可能 ちなみに海自にMCM-101として導入され川崎重工がライセンス生産している >>608 オスプレイってもともと防衛省が要望したのではなく 外務省関係の政治家が付き合えで買えと言い始めたものだから 買うと決めてから防衛省に諮問してからね >>608 国土的にイスラエルでは使い道がないだけ。 つーか、検討する意味がないくらいにイスラエルには不必要だろ。 "オスプレイが堕ちた"という事実をもとになぜかオスプレイの安全性を訴え出すのが+民の面白いところ
とっても安全だから 政府専用機にして安倍ちゃんや陛下にも使って欲しいよ
>>609 BA-609 Tilt Rotor 巡航速度500km/h・航続距離約1,500km >>617 横からだったけど知りたいようだけから上げたまでだよ BA609(今の名称はAW609だけど)はまだ出来てないじゃん >>601 楽に救助とかいって それに一機百億以上の物を簡単に導入できるかよ しかもヘリや飛行機は天候によっては使えないし >>617 でも価格はBA-609は1機11億円 AW101/EH101は1機8000万円 まあ都民の税金だからいいんだけどさ >>621 速度が2倍、航続距離も長い 助けられる機会が遥かに植えるんじゃねーの >>521 相手が何を言おうとしてるか汲み取れない 会話できない人なんだね この前、アメドラでオスプレイが けが人運ぶの見た。 うち、厚木基地が近いが、 なんも思わないし、 共産党なんて無視されてる土地柄。 こういうニュース見ても、 なんとも思わないし
>>622 救助の話ならすでに長くて早いus-2がある >>625 よかったね。早く素晴らしい 朝鮮半島に帰ればよいよ。 嫌みではなく。 ちょっと多いな 開発力のアメリカでもこれなら、構造に欠陥があるんだな
そもそも日本は海自が大型長距離ヘリのMCH-101(英伊・アグスタウェストランド・川崎重工)が導入済みだった 海自の艦艇との連携を考えてもこちらを増やせば島嶼防衛には問題なかったのに 政治判断でオスプレイ(米・ベルエアクラフト)の導入が決まり そのおかげで陸自の次期輸送ヘリ計画の国産化(独・ユーロコプターと川崎重工の共同開発)が潰れ 次期輸送ヘリはベル412(米・ベルエアクラフト)の近代改修に決まった 陸自と川崎重工とは手痛いババを引き、 全ての販売元であるアメリカと ベルの輸入代理店である三井物産と オスプレイの整備とベル412の近代化を請けた富士重工が大儲け まぁ裏を見ると賛成反対と一生懸命踊ってた人はバカみたいなもんだよ
中国ガーウヨクガーサヨクガー 戦略ガー航続距離ガー空中給油ガー と喧々諤々やってはいたが 結局アメリカの圧力 政治家の利権 防錆省内の綱引き 企業の利権 で決まっただけ
ローターをガチャンコさせるときに空力的にだいぶ不安定になるのは普通にわかる
>>632 で、どうなのよ、 国防と自衛隊にオスプレイは役に立つのか? 俺は金食い虫だと思う。 オスプレイよりも安全で、沖縄から余裕で台湾やシャンハイへ海兵隊員を運べる新型機が出たら、 左翼はそっちへの攻撃に切り替えるのかな。それともあくまで退役していくオスプレイに拘泥するかな
>>632 ほんこれ 安倍ちゃんたち政治家が大見えきって一括購入とか風呂敷広げたせいで自衛隊の訓練用の弾が足りなくなって抗議してしぶしぶ分割購入になったが 政治家が口挟んでくるとろくかことにならない 月曜からテレビが、台風被害そちのけで大騒ぎするんだな
そりゃ飛行機だもの 引力が働く限り堕ちる時は堕ちる
>>636 導入先行で戦略や戦術も決まっておらず まだ判らない部分が大きい でも獲得予算や運用コストやFMS導入での稼働率などから考えて 導入は陸自にとっては迷惑だったと思うよ この件も陸自の不満となって燻って稲田問題に繋がった部分もあると思う >>647 墜落と不時着は同じだから特におかしくない 機体の破損状況じゃなくて、パイロットの意思が重要だからね >>632 MCHは艦載機だし大きくないしトラブルで稼働率低すぎ、おまけに艦載多用途ヘリとして選定過程に問題ありだったからな そういう用途のヘリならチヌークなんだが、スピード番長のオスプレイで時間を買うことになったのは結果的に悪くない判断 >>643 そりゃそうだろ 北と中国の圧力が強まってんのに 大金はたいてよりによってF35並みの価格の輸送機だぞ それよりも兵器を買えよとみんなおもってるだろ この事故率は何かあると思うけどな。 まさか、だからこそ売り付けてないか?
オスプレイは嫌だけど在日米軍はOKだよ派 オスプレイも嫌だし、在日米軍もNGだよ派 声高に騒いでんのは後者が圧倒的に多いと思う
>>1 だから?クソアカヒ!! 世界中の墜落情報を集めてるのか? >>652 不要品を高値で買い取るのが日米安保における日本の大事な役割ですので >>636 使いみちは一つ 北朝鮮侵攻で施設制圧用の部隊を乗せて沿岸から一気に飛ばす 沖縄での墜落は全日本国民が許可しているから構わないが他所ではさすがにまずいかも
>>659 あんな狭い地域で制空権とれるところなら他の輸送ヘリで十分 生産数が多くない割に事故のイメージがつきまとう印象 良く言えば画期的な機体だものね
>>649 オスプレイは24-32名 MCH-101は20-30名 人員輸送性能に大差は無いぞ 調達数が少なく国内に部品センターを持てない為に稼働率が低いけど オスプレイも同じ状況になる事が目に見えている ならばMCH-101に統一して調達数を増やし 部品センターを国内に作る事で稼働率上げる方が良かった オスプレイ調達は少数導入機をさらに増やした事で余計に面倒になる >>649 チヌークは艦載機能無いからな 水陸両面作戦の為の調達というタテマエから外れるよ 事故でガタガタ言うなら街中の自動車に抗議すればいいのに。オスプレイと自動車どっちが死人出してんだ。パヨは温暖化とかも気にしてそうなのに
>>472 絶対落ちない飛行物は無いからな となれば比較対照で一番近いのはヘリコプターになる で、どっちが良いんだね? 日本人おばあちゃんの知恵 ,,.---v―--、_ ,.イ" | / / / /~`'''ー-、 //~`ヾ、;;;;ソ'''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ /:,:' ... ゞ 彡 彡、ノ) !/ ~`ー'",..- ... 〉 !( i  ̄~` ! 彡 |ノ ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | / _ ヾ"r∂|;! ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ i ノ _,,.:' ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、 ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \ 日本人はな、お互い様やねん 相手に譲ってもろたら今度は自分が譲るねん そうやって上手いこと回っとったがな・・・ でも『あの人ら』(ゴキブリ韓国人)は違うよ 一回譲ったら、とことんツケ込んで来て こっちはずっとずっと譲らなあかん羽目になる それでも『あの人ら』(ゴキブリ韓国人)は平気なんや カドたてんとことおもうて譲り合うのは 日本人同士だけにしとき・・・ そうせんと『あの人ら』につけこまれて 『ひさしを貸して母屋を盗られ』 日本がのうなってしまうよ
>>519 ________ ドンドン |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ドンドンドン |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| |:________:_| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| / おーいチョッパリ! |::::::::::::::::::::::::::::::::: O|| ガチャッガチャッ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| ガチャ ガチャッ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| \ 話があるニダ! |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄| |:________:_| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| もう北チョンのせいにして良いからさっさとおっぱじめろよ 祭りが始まるズォ〜
オスプレイはウヨサヨ共にそこまで注目するような機体では無いと思うよ
オスプレイの中では屈強なアメリカ人海兵隊が何十人もプロペラを回す自転車を一生懸命漕いでいる 今回の墜落はゲイリーとベンのお腹の具合の悪さからプリペラ回転数を下げてしまったことが原因だろう
オスプレイかっこいいのにね バリブルーンが現実に存在してる感じで
クラッシャブル構造って知らないのか? 落ちるのはオスプレイの設計上正常のことだ
>>664 短期的には、それが正解。 大事なことはそこではない。ティルトという第5種航空機の未来を確保すること。 第二次大戦後から前世紀末までは米軍単体とかNASA単体がやってきたようなことが、 今世紀はは国際的に各国が国策の足並みを揃えることでしかやれなくなっている。 その技術を手に入れた程度で大したことはできないのに、やたら高い。それは間違いないことなんだよ。 でもね。20世紀頭で考えたら不相応でも21世紀は払って未来行きの・・・そうだな・・・ …みんなで未来行きチケットを買うことで、さらなる未来につながる目の前の未来を創りだす、かな… そうしたことが必須になってきているんだ。 技術立国だった日本の経団連も投資家も政治家もそこに気づかないまま今こうなってるのが反証だよ。 未来へじゃなく、未来への扉それ自体を、人・物・金をかけて創りだすことを意識しなくちゃ。 飛行機が墜落したら、サヨクは飛行機を一生使わないのかなw
>>672 導入価格が馬鹿高いから、ウヨもサヨも注目だろ、 政治的判断で導入って、大本営みたいじゃねぇの、、、、 >>679 に言葉を足します。 発展途上国の軍事費が不相応に大きいのも、昔の軍てのが不相応に規模がでかいのも、 先進国なら商業や工業でやるべきことを軍が肩代わりしてやるからだ。 しかし、21世紀は先進国の軍事費が上がっていく。間違いなくそうなっていく。 それは、1周まわって細分化され最適化された商業や工業や学術研究が、目の前の損得だけで意志決定をしなくちゃ生き残れなくなってきたからだ。 オスプレイの概念なんか、発想も最初の試作機も終戦直後にすでにあった。いったんそれは断念された。とても実用化できそうに見えなかったんだ。 でも今世紀を待たず、前世紀末にふたたび可能性が見いだされついに実用化された。 今世紀、我々はついにこれを量産して使い改良していくチャンスをつかんだ。 つかんだチャンスは手放さず、時間をかけ、尊い犠牲を払って育てていかなくてはならない。 手放すのは簡単だ。けど、画期的な技術を実用化するとき、必ず通る道なんだ。やらなくてはならないことなんだよ。 冷戦みたいなプレッシャーに脅迫されて無理やりではなく、自らの意思で。 >>522 >ヘリでよくね >どう考えても可動プロペラにすることでハードル上げてるよねオスプレイって 「ヘリの垂直離着陸と飛行機の長距離移動を合体させたら最強になるんじゃね?」と考えるのはどこも同じで、 1938年にはナチスドイツが稼働プロペラ型飛行機の開発に乗り出している。 80年近く前に既にオスプレイの構想はあったわけ。 逆に言えば実用化に80年かかったわけで。 >>674 なんじゃそりゃw 実際はアメリカに金流すだけなのに オスプレイって、ローターが大き過ぎて滑走離陸が出来ないのが欠点なんだよな〜 垂直離発着を強いられる。 あれ主翼の先端と後端に反転ローターにしてローター径を小さくして滑走離陸もできるようにしたらいいと思う。 通常運用は航空基地滑走路を使い離陸。 作戦行動や滑走路が無い場所に限り、垂直離発着。 これなら事故も減るだろ?
今後、オスプレイが墜落するたびに、左翼はお祭り騒ぎする気? 他のヘリや航空機は気にもしないくせに
>あれ主翼の先端と後端に反転ローターにしてローター径を小さくして滑走離陸もできるようにしたらいいと思う。 すごく効率が悪くなると思うのだが、、、
セスナとオスプレイ どっちが危険か理解していない セスナがやばいんだぜ
>>686 >逆に言えば実用化に80年かかったわけで。 やっぱ難しいんだろうな 夢の航空機 完成度は低い アメリカの奴隷どもが 必至で出来そこないオスプレイを庇う
>>694 中国の工作員が、必死でデマを撒き散らしオスプレイを貶める 時速370km、航続距離3600km、さらに空中給油も可能で、滑走路も港もない島嶼にも揚陸可能 こんなバケモノを自衛隊や在日米軍が配備したら、 尖閣はもちろん、南シナ海の島嶼侵略も脅かされるもんな 中国必死 オスプレイ墜落するときはオスプレイに食わしてもらってる沖縄県民が下敷きになってクッションになるべき 学校のグラウンドで下敷きになる練習を政府がやらせればいい 沖縄県民を縦20人横20人に並べて400人がオスプレイの真下になるよう一緒に動く 犠牲になるのが沖縄県民なら国民からの反発もないし憲法改正しなくてもいける オスプレイさん生かしてもらってありがとうって気持ちではげめよ オスプレイさん生かしてもらってありがとうって沖縄弁でなんて言うの?
オスプレ落ちすぎ。 日本はこんなのにいくら国防費をかけてるのか知らんけど税金の無駄使いだから国産開発しろよ。
ちょっと墜ちたくらいでガタガタ騒ぐなよ。ゼロ戦なんか何機墜ちたと思ってんだ?(笑)
つうか安倍チョンはこれに一機200億以上出してるらしいな。 他国の平均の倍みたいだけどなんでボラれてるの? 憲法関係あるのか? 改憲しろよ。
>>697 落ちすぎってw 根拠もなくそんなデマをw 落ち過ぎとか言うなら、他の航空機に比べて有意に事故率が高いことを 示すべき何じゃないかね いい加減、「雰囲気」や「直観」で語る馬鹿に付き合うのは疲れたんだが
沖縄県人の皆さん一丸となってオスプレーを駆逐しましょう オール沖縄で行こう ポンコツオスプレーはいらない 今日は原爆忌です
こういうのを態々立ててくれるとその記者の主義主張や偏向具合が計れるな
>>14 内心どころじゃない。 もうガッツポーズする勢いで喜んでる なんでオスプレイの訓練に日本を選ぶのか 日本の地形がバッチリだから 狭い国で山あり谷あり これがオスプレイ訓練に最適なのである 沖縄よりも、山岳の多い本土の方に訓練場所を変える これは既に日本も了解済み 首都圏のビルの間を抜けるのも最高の訓練になりますよ
オーストラリアもあの鉄くず買わされたのか、ご愁傷さん
>>686 >「ヘリの垂直離着陸と飛行機の長距離移動を合体させたら最強になるんじゃね?」 機首を真上に向けて尾翼で着陸するタイプとか、カッコイイよね。 離陸してからローターを あの位置にするまでがかなり難しそう。
>>714 違う違う 沖縄から出かけたオスプレイちゃんだよ >>3 大丈夫 B26だって傑作機だから。 堕ちて 堕ちて また堕ちて そうやって飛行機は鍛えられる
ネトウヨ「オスプレイは世界一安全な航空機で、事故率ゼロだよ!落ちると言う奴はチョン!」 ↑これ見てオスプレイの安全性に感動してたのに、嘘だったの?(´・ω・`)
沖縄副知事「やっぱりか」 既に頭の中では「オスプレイは墜落する」と固定されてるのね
>>731 そんな事言ってるヤツは何処にもいなかったんだがパヨクちゃんはそうやって 自分に都合のいいように脳内変換して事実を捻じ曲げて嘘を吐くんだね〜。 クズってのはやることは人として最低だね(笑) 新情報・・26人搭乗、23人救助、3人行方不明 公式プレスリリース Press Releases 31st Marine Expeditionary Unit MV-22 Osprey mishap update 1 August 5, 2017 http://www.iiimef.marines.mil/News/Press-Releases/Article/1269357/31st-marine-expeditionary-unit-mv-22-osprey-mishap-update-1/ google翻訳(一部修正) 海兵隊キャンプ・バトラー基地 午後4時頃、オーストラリアの東海岸の事故に巻き込まれたMV-22オスプレーに乗っていた米海兵3人の、捜索救助活動を続けている。 乗客26人のうち23人が救助された。 MV-22は第31海兵遠征ユニットである海兵隊ティルトローター・スクワドロン265(Reinforced)に配属されました。事故に巻き込まれた航空機はボンホム・リシャール(LHD 6)から発射し、航空機が水に入ったときに定期的に予定された作業を行っていた。 同船の小型ボートと航空機は、捜索救助活動で直ちに対応した。 第31回MEUは現在、インド・アジア太平洋地域における定期的な展開の一環として、ボノム・リシャール打撃群と協力して活動しています。 事故の状況は現在調査中です。この時点で追加情報はありません。 メディアはIII海洋遠征軍の広報にIIIMEFPAO @ usmc.milで連絡することができます。 >>720 垂直上昇モードと水平飛行モードの間の制御が 手動と自動でうまく連携できていないのだろう。 自動が不十分なので、手動と併用で決行したのだろうが まさにその部分で事故が一定割合で起こると思う。 突発的な突風などの変化に対応できない。 またおそらく、機体の重量分布の違いを検知できていないのだと思う。 俺の結論: 欠陥実験機だが、戦争に使うのには十分な品質。 平時に陸上部分で切り替えをするのは絶対禁止。 せっかくオスプレイが落ちてる割にスレが伸びない パヨさんたち非おこなの?
飛行機は必ず墜落する 重力に逆らっているし、100%安全なものは作れないから。 BOACのコメット機 1942年9月21日B-29の試作機がビルに衝突し、民間人20人が死亡
,r'^''=ァ- , -、 , -''´_,,r ''" _______.. 、、-ァr| i´_ ,r'_´__ _ _  ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´ il「~lii r亠、 | ''rへ,、 |・._ | __.. 、、---‐─…! ├^ー‐_: =====━… , -| `´ | <ちょっくら、オーストラリア行ってくる  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄ _,. -1 |¨¨i | _ | 。 ⌒L、 _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._| /7 / `l | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''" _」 = 「´ / .| . | ( ' ̄//  ̄`l¨`i ``T'F ̄  ̄丶. -<´ l凹 | / | | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_ r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/ | …==i=(_ o 。 ° ロ  ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、 _≦'、_ | |┘゙コド"−-、- - _ /F、-、 )イ ̄  ̄´  ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _  ̄ __王ニ-‐ ´ ̄´ r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙ ゙‐'-'
オスプレイも首都圏で落ちれば良かったのに 残念 !
マスコミみてわかるだろ 日本には違う系統の連中がいる これが敗戦の罰ゲーム
>>695 3000q以上ってそれフェリー航続距離だぞ フェリー航続距離で良いならUH-60でも2200q飛ぶで >>688 斜めにして短距離離陸できる 荷物が多いときもこっち いままでと較べて事故率は上がってるの?下がってるの?
>>695 >滑走路も港もない島嶼にも揚陸可能 その時、茂みに隠れている敵兵の携帯ミサイルに簡単にやられてしまう。 >>349 蒸気機関車は、男のロマン あの汽笛の音は、他ではマネが出来ない あの音聞いても蒸気機関車を否定するやつは、男じゃない オスプレイ? ジェットエンジンの音しかせんだろがあんなもん こんなに落ちる軍用機は戦争で使い物にならないのではないか。 ということは戦争にならないということで、 パヨクはオスプレイ導入に大賛成すべきだ。
>>753 ローターブレイドが風を切る音も聞こえるだろう、かすかに >>1 中華旅客機がいつも墜落しているオースチラリア近海なら珍しくもない。 固定翼機は、マニュアル操縦時は、 操縦輪廻してエルロン(ロール)、 操縦輪の押し引きでエレベーター(ピッチ)、 両脚のペダルでラダー(ヨー)、 の3軸を絶え間なく操作する。 さらに、操縦輪は左手だけにして、右手でエンジンのスロットル(推進力)を調整することも可能。 回転翼機は、 右手でサイクリックピッチ(回転翼がある方向にきたときの迎角=ロール・ピッチ姿勢に相当) 左手でコレクティブピッチ(回転翼の360度全体の迎角=上昇・降下率に相当)、 両脚のペダルでテールローターのピッチ(ヨー) の4軸を絶え間なく操作する。 オスプレイがこれらをどう切り替えてるのか、 最大で何軸を同時に、絶え間なく操作する必要があるのか(一部は自動調整されるのか)が謎。
>>604 一機目は救助できずに二機目で救助した。 波が高く着水不可能だったが、待機してわずかに波が低くなった時に着水した。 どうせ訓練はしなければんらない。待機しているだけでも燃料以外は経費がかかる。 とてもよい訓練になったろう。 U2の有効性のアピールになったろう。 ネトウヨを見てると愛国者が国を滅ぼすって言葉を実感する
>752 >敵兵の携帯ミサイルに ただの小銃弾(AK47とか)でも突き抜けて中の人に当たるよ
なんだろう、昨日今日と清水区上空を戦闘機が編隊組んで飛んでいるのだが。
>>754 戦争では、1/3の損害は普通の想定内。 牟田口や辻なら10割も想定内。 ヤマトも特攻だったし。 >>781 無駄な突撃は乃木以来大日本帝國陸軍の伝統 オスプレイって 事故率を低く見せるために 軽微な事故は隠蔽してんでしょ
冗長化されてる部分の故障なら織り込み済みなので問題なし
オスプレイはターボシャフトエンジンで発電機を動かし、イオンエンジンの中でも最高性能のVASIMRプラズマ推進(核融合炉用ジャイロトロンで燃焼ガスを2000万度に加熱)とすることでUFOになって格闘戦以外では墜落しなくなります! 敵にどこから狙われるかわからない戦場では、乱暴に操縦しても壊れない丈夫で操縦しやすい戦闘機、ヘリコプターじゃないと危険じゃないか?
超低空飛んで特殊部隊降下させたり海から拾ったりしてんだから そりゃ他の航空機よりも事故は多いさ
>>790 今回墜落した海兵隊型のMV-22は地形追随機能が無いので超低空飛行はしないよ 海軍型と空軍型はする 特殊部隊を送り込むのは主に後者 まぁ中国がオスプレイ並のヘリを開発したらこういう報道は終わるよ
オスプレイより事故の多いヘリコプターは早く廃止すべき
トランスフォーマーで激しく墜落しても、中の兵士は生きてたな…。それと劇中で語られてたが、オスプレイは、あまり高くは飛べないらしい。
>>789 >敵にどこから狙われるかわからない オスプレイはそんな所じゃ飛べないよ、南スーダンでカラシニコフで撃たれただけでシッポまいて逃げてるから 他の輸送ヘリなら戦闘ヘリにエスコートして貰えるんだけど、速度がヘリの○倍だ〜とか言って置き去りにしちゃうしね 3千億円の高い買い物のオスプレイ、 まだ買ってよかったという評価はない。 ある ???
>>797 従来機では鈍足のA10がオスプレーの護衛には最適だろう。 オスプレイは、既存のヘリとの作戦は普通に組んでいるよ 低速で飛べないわけではないので 速度を活かした作戦が増えてきている 特に中東エリアでは、従来のヘリでは航続距離が足りない僻地からの強襲で戦果をかなりあげている
>>801 >従来のヘリでは航続距離が足りない僻地からの強襲で戦果をかなりあげている ソースは? オスプレイは輸送機で攻撃できないんじゃない? 輸送と言っても一機当り20人ぐらい、UH-47で十分じゃん。 推進力がドデカイローター2つだけというのがそもそもリスキーな構造と言えるよな
アメリカと同盟の欧州NATO軍ですら見向きもしないオスプレイを大量買いしている馬鹿な安倍
>>804 さすがに一括調達は無くなったし今後の調達は未定 陸上自衛隊は練習用ヘリと汎用ヘリが元々足りないと要求してたのにオスプレイのせいで調達出来なくなったからね 肝心の離島防衛も米海兵隊から圧倒的な支援火力不足を指摘されてる >>801 >オスプレイは、既存のヘリとの作戦は普通に組んでいるよ 具体的にどういう作戦? >>731 任務リスクがあるからな。 ただ飛ばすだけなら、固定翼機に準じた安全性がある。 だが、急減速しつつ急速降下、着陸高度の風向き確定・機首定位・着陸そして急速離脱 どれも極めて危険な飛行なんだ。 ヘリ経験者のほうが向いてると言われてるティルト機だが、 急速降下・不意の横風・急速離脱が特にヘリと勝手が違う。 これは機体が発する下降気流が意外にもオスプレイのほうが遥かに穏やかだからだ。 逆にいえばヘリは墜落防止のために下降気流を意図的にスピードアップさせてある。 この下降気流(ダウンウォッシュ)に機体がはまると、どんな機体も墜落する。ロケットですら真下に墜落してしまうぐらい危険なんだ。 だからダウンウォッシュを突き放した相対的高さをキープするのが垂直機ではいちばん大切。 この点、オスプレイはまだまだ進化の余地がある。つまり遅いのだよ。 だからパイロットが急いで無理をして墜ちる。ベテランほどその遅さを感じて焦るんだ。 7月の空中給油機墜落で 16名死亡はスルーして オスプレイだと嬉々として 報道してるなw
ヘリモードと飛行機モードの切り替えに12秒かかるらしいが、この間の操縦(姿勢維持)は自動なのかな? ヘリでサイクリックを12秒操作しないことは難しそう 飛行機だったらそのくらいなら安定保てそうだが ティルトの途中では、操縦かんをどっちに動かすと、どういう姿勢の変化があるかをパイロットはシミュレータで身に付けるのかな
オスプレイは特別危険な飛行機じゃないけど 特別安全な飛行機でもないんだよ
海面ギリギリを高速で飛んで、ホバリングしながら着水、特殊部隊を回収する訓練だったりして。 チヌでよくやっているやつ。
着艦で甲板が破損したとの初動の報道をスルーして憶測に走る謎
あのデカくて重い2つのローターを90度回転させるというのがそもそも無理がある マルチコプター式にして複数のローターで制御すれば機体は安定して、いざという時も 即墜落は免れる。
コスパが悪い。 >機体が発する下降気流が意外にもオスプレイのほうが遥かに穏やかだからだ。 オスプレイの方が他のヘリよりも下降気流が強いと聞いていたけどな、、、 なんか逆じゃねぇ、 オスプレイはローターが小さいから、揚力を得るために回転を上げるか、 ローターの翼面積を大きくして稼ぐために、下降気流を強くしてさらに、 エンジンの排気も大きいと思う。
一般論として、アメリカ軍での運用では 海軍型:比較的墜落する場合がある∵海難救助用として運用している。 海兵隊型海軍型よりは墜落しない∵輸送用だから危険な低空域を飛ぶ機会が少ない。 だったけど。 やっぱり国内向け販売用のプロパガンダだったの?
空軍の特殊作戦機CV22は今年中に横田に来るらしいな 機体だけで訓練もあるだろうけど積荷の歩兵は海兵隊か陸軍特殊部隊なのかでまだ調整がつかないかな
ちなみに、大統領専用機にも採用されているブラックホークは今年だけで4回事故を起こしているね オスプレイは要人輸送機の仕様も存在する &oe=5A31AA37 >>834 オスプレイ以外は全く報道しないからね 人民解放軍の訓練中の死亡率は公表できないほど高いらしいしな全て隠蔽抹殺 >>835 JSDFの航空機運用能力が中共並みの水準である、と言うことを暗に示しているのか。 >>835 ハリアーの墜落もF18の墜落も報道されただろ 「自分のみたいものだけ見る」と言う癖は直した方がいいぞ たしかに 中国軍の事故ニュースって一度も見たこと無いな
>>3 遺族年金もらって旦那もいなくて楽しいんじゃないの? 宗主国様から超高級ポンコツ航空機を17機も押し付けられる「みっともない国ですよ。ハッキリいって」な国があるらしいw さらにそのポンコツを御神体として崇める宗教信者が「ミリタリーオタク」を気取っているらしいwww
オスプレイの事故の歴史はここにリストアップされているが じつは多くが原因不明で推測の域を出ていない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/V-22_ (航空機)#.E4.BA.8B.E6.95.85 今回は空中給油に失敗、水上に墜落(不時着)して大破というケースで また新しい欠陥があきらかになった点が問題になる。 給油機のホースがローターに当たってブレードが破損、と発表されているが 給油口の位置やブレードの強度など設計の再検討が求められるかもしれん。 この機体は、事故のたびに異なる欠陥が出てきて、 四半世紀たっても事故率が下がっていないのが問題。 原因究明も不十分で「操縦ミス」で片付けられているふしがある。 オスプレイが安全で高性能なら問題はないし 各国に採用されて価格も安くできるはずだが、 なにしろ日本の5機以外どこにも売れていない。 イスラエル、UAEもキャンセル。米陸軍も不採用。 カナダには民間用として2機トライアルで供与されていたが。 外国に1機も売れていないのは、民生用にも使えるヘリとしては異例中の異例。 宙に浮くメカニズムがヘリコプターのそれとは全く異なるからなあ
>>845 メスプレイとつがい飛行しないからこうなったんだよな >>3 今回、既婚者はいなかった模様 1st Lt. Benjamin R. Cross, 26, of Oxford, Maine Cpl. Nathaniel F. Ordway, 21, of Sedgwick, Kansas Pfc. Ruben P. Velasco, 19, of Los Angeles RIP >>842 空中給油は設計上は特に問題もないし、政府専用機に採用されている系列の機体でも同様の事故が発生している。 今回の事故も明白で、着艦時の事故 現在の状況は、全世界で290機納品されているのに、17機を大量というような恣意的な表現を使う謎な展開 オスプレイの開発と運用は不正まみれで、米軍内からも告発がつづいている。 米陸軍、イスラエル、UAEが導入を中止している。 空軍も陸軍も批判的なので、海兵隊の上層部をセールスマンのように抱き込んでいる。 開発の過程はこの本にくわしい。著者は反対派というわけではない。 ベル&ボーイングが退役軍人を買収、ティルトローター・ロビーにして 無理のある計画をゴリ押しした。 Richard Whittle, The Dream Machine: The Untold History of the Notorious V-22 Osprey (2011) 欠陥のある機体のまま、訓練の過程で多くの兵士が犠牲になった。 その背景には半世紀にわたる軍産複合体の癒着と汚職がからみ ボーイング社とベル社、議会、退役海軍将校を巻き込んだ 「オスプレイ・スキャンダル」と呼ばれている。 現役・退役の軍人が実名で批判しているのも異例。 元海兵隊将校で軍事評論家のカールトン・メイヤー氏による記事の一部 http://spikemilrev.com/news/2012/7/28-1.html 原文はこのサイトにある。 現役・退役の軍人が実名でこの機体を批判している。 The V-22 Scandal http://www.g2mil.com/scandal.htm >現役・退役の軍人が実名で批判しているのも異例。 F-22もF-35の時も、軍人からの批判は毎度あったよ。 F-4などは特に顕著でした
>>849 >>全世界で290機納入されている 米海兵隊・空軍・海軍のぶんな、米国以外で採用予定は日本だけ オスプレイ購入のとばっちりで他の装備購入予定の予算削減は現場泣かせと思う