◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501907697/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
消費税増税「予定通り行う考え」と首相
2017/8/5 09:07
安倍首相は19年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考え」と述べた。
https://this.kiji.is/266357104092644854 2017/08/05(土) 10:35:26.80
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501904524/ 再分配は、金をせしめた層から再分配しないと 再分配って言えない
景気回復をしたら増税する 景気回復をしたら増税する 景気回復なんて絶対に許さん 国民よ苦しめ!
消費増税する前に輸出戻し税を廃止しろ 輸出企業に痛みが無いのはおかしい
>>2 何もせずに再分配にあずかろうとするな。
努力しろ、成果をあげろ。
世界2位の重税国家なのに更に税を重くする奴wwwwww
2: JAPAN
The technological developed nation of Japan is an island nation in East Asia which is Located in the Pacific Ocean known as Land of the Rising Sun.
Japan has world’s third-largest economy by nominal GDP and fifth largest exporter and largest importer in the world and ranked first in Country Brand Index.
The state is among the highest tax paying countries which applies corporate tax up to 38.01%, minimum individual tax 15%, maximum individual tax 50%, payroll tax 25.63% and 8% tax on consumption in terms of sales tax.
な?改憲を見送り消費税を増税だ
■安倍を支持してるのは「アベサポ」
安倍の言葉はウヨ←サヨが批判する
安倍の行動はサヨ←ウヨが批判する
安倍以外の自民党←「アベサポ」が叩く
天皇陛下生前退位←「アベサポ」が叩く
2017夏
■北朝鮮のミサイル発射に何もできず抗議のみ
■改憲を見送る
2016夏
■中国船が尖閣沖で領海侵犯するも放置し夏休み突入
★安倍首相・稲田防衛相が靖国参拝を見送り
■韓国議員団が竹島に上陸するもゴルフに出発
■竹島提訴中止
■慰安婦に10億円支援、一人1,000万円
■日韓スワップ協議再開
■北方領土と3000億円をロシアに献上
■竹島で韓国軍が演習
■南京大虐殺の記憶遺産登録を支援
【安倍の売国外交】
増税を賛成する政党に投票した国民だけ消費税を払うようには出来ないのかね。 マイナンバー使って
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。 その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。 日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。 アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。 日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。 アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。 アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。 日本にもっと移民を受け入れよう! 日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
韓国人は金塊密輸で大儲け! 韓国人はみんな安倍が大好き
>>9 公務員が言いそうなセリフだな
自分は貴族と勘違いしたような公務員がな!
この糞は先日何を謝罪してたの? 謙虚に国民に寄り添ってなんだって? 暗殺されればいいのに
>>1 アヘwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. 「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!! ヽ"` ヽ,,,、 社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ “女性”が占める割合を30%以上とします! /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ /::::::== 売 .`-::::::::ヽ |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l フェミノミクスで優遇される女性リーダーが増えれば、 i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i たとえ、女性研究者が万能細胞の研究で不正を働いても、 (i ″ ,ィ____.i i i // ヽ i / l .i i / 3億2000万もの政治資金虚偽記載の女性閣僚がいようとも、 (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /) (((i ) 、 ヽ `ー'´ / ( i))) 麻薬取締法違反で逮捕される大企業の女性役員が出ようとも、 /∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \ (__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ ) 日本はゼッタイ、経済成長するハズです!! ■『男女共同参画基本計画の政府予算は、“約8兆(7兆9,064億)円”』 平成27年度の男女共同参画基本計画の政府予算は、7兆9,064億円、前年当初予算から2,073億円(2.7%)の増額 ■『女性の権利保護に“3,000億円超”のODA』 安倍首相、2013年9月の国連総会で、紛争下での女性の権利保護などに3,000億円超の政府開発援助供与を表明 ■『世界の女性教育に“420億円超”のODA』 安倍首相、2015年8月28日、女性版ダボス会議演説で、世界の女性教育に420億円超の政府開発援助供与を表明 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 _/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ / ( \ /ノ / ̄ ̄ ̄\ / / ̄\ ヽ /ノ / / ヽ / / )ノ\ | (( | / | __ /| | |__ | |/ ⌒\ /⌒ ヽ | | | LL/ |__LハL |,' (Y (・ヽ /・) V) \L/(・ヽ /・) V ( / )| /(リ ⌒ ●●⌒ ) 人`ー (_ノ ー′ /ノ | 0| __ ノ < 輝く女性がshine!日本w \`――′ / | \ ヽ_ノ /ノ \___/ ノ /\__ノ | 虚偽記載 捏造論文 ●【安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!】 『安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。 その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。 日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。』 http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html ●【安倍首相、女性閣僚の起用で自信満々!】 『女性が輝く社会の実現も安倍内閣の大きなチャレンジ、女性ならではの目線で新風を巻き起こしてもらいたい。 正に、私は女性が輝く社会の先頭ランナーに立っていると自負をしおり、 2020年までに大体3割の主導的な地位に女性が就くという大きな目標はある中において、 この閣僚の中で、社会に変革が私は起こるということを確信しているわけであります。』 http://www.j-cast.com/2014/10/17218689.html (51309) これで一時的に景気があがる! 消費税上がった後の事は知らん!!! ってことね
消費税は上げていくしかない。 「『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても」、 50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。『財政敗戦』を回避出来る。 という予測がある。 (アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる) 彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。 2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。 (そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する) *しかし、この予測には注意が必要で、 この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。 なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。 だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて 日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。 その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。 *2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。 (日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。 世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。) *このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、 これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。 国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。 また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。 (経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある) *しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。 厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。 リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。 *なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。 (たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。 しかし、『50〜100年と長い期間をかけて 国の借金を少しずつ返して行く』ので、 毎年毎年の国民の負担は比較的低い。 しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、 『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、 『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。 増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、 『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。) *なので、日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう。
増税→公務員に厳しい目線→公務員クビ可能・給料引下げ法案可決→岩盤規制改革→支持率アップ
景気回復に希望を抱く国民の気持ちをへし折る決定的な一撃 国民よ諦めろ諦めて大企業の奴隷になれ
お前らジ○ップの会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ お前らジ○ップの上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ お前等ジ○ップは排他的なレイシストだ リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww 天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
>>1 > 日本の少子化が深刻さを増してきた。年間出生数が、ついに100万人の大台を割り込む見通しとなった。 マスコミや政治家が掲げる、政策としての 『待機児童対策』 は、 “少子化解消” にはなりえない。 実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。 “真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。 なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。 http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (51309) だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。 ■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】 http://www.sei ☆saku-ce☆nter.net/node/284 根拠となる統計には、 「女子労働力率が低く、 出生率が高い国」 が 1つも選ばれておらず、 逆に 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」 ことが判明。 『保育環境を整えれば子供を産む』という“大嘘”http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41760706.html 歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、 「結婚年齢が上昇」 し、 “少子化傾向” になると述べている。 【立教大学 特任教授 平川 克美】 “フェミニズム” は、 女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して “家庭外” に求め、 一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。 「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】 ●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。 ●若い女性たちが 「仕事で自己実現」 することや 「人生を楽しむ」 ことばかりを考え、 「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。 【麗澤大学 教授 八木 秀次】 少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。 私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。 【小池 百合子】 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。 「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。 4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。 “保育料収入とは別” に、 「待機児童を一人減らす」 ために、 “年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか? これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。 経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、 『比較優位』 の原則 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。 【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】 野田政権(2012年6月)と安倍政権(2017年6月)の比較 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HS9_T00C17A8000000/ (2012年6月) (2017年6月) 現金給与総額 43万2756円 → 42万9686円 所定内給与 24万4629円 → 24万2582円 特別に支払われた給与(ボーナス等) 16万9795円 → 16万8103円 5年経っても、民主政権時代よりも給料が低いwww それだけ貧乏人が増えたということだwww 物価だけが上がり、国民生活が苦しいわけだ 増税した分を、また無駄使いするんだから、あげる意味ないよ
>>9 公務員は財政を破綻させておきながら
何もせずに庶民からの再分配にあずかろうとするな。
努力しろ、成果をあげろ!
庶民の所得を上げさせて
所得税をとればいいだろ!
消費税で貧乏人をいじめるな!
韓国の消費税10% 台湾の消費税5% つまり今消費税を5%にするという新党が出現したら支持を集めそうだが、そんな香具師は政治家には成れませんえんw
最近の糞議員(上西や今井、無能閣僚など)見てると こんなクズどもの給料になると思うと腹立つな
社会保障は国民に約束したからこそ保障と言える訳だが 政府が国民に対して約束を守らないことを是とするならば 国民が日本政府のために犠牲になる理由は微塵もないな
>>13 その代わり増税反対した奴は福祉サービスを一切受けられないけどいい?
動画はこれ 青山繁晴「ミステェァー、プレジデンッ!」
そう言えばそんなのあったな 正にやぶ蛇w 素人考えでもこれは長く持たないわ
そりゃそうよ 消費税上げ中止アナウンスは3ヵ月前だよ 金利とか為替とか財政ガバナンスとか色々あるから、「予定通り行う考え」としか言えない
>>1 これはもう官僚に頭下げてあと1年やらせてもらう代りに受け入れたんだな。
2回増税した総理として最後は支持率一桁になって散る運命
これは酷いな。やるなら議員報酬引き下げとNHKのスクランブル化ぐらいやらないと納得できんな。先進国の政治じゃない。バランスとかない重税オンリーな。自民党は北朝鮮並の政治しかしない。
ああん ここで増税を踏みとどまれば一気に支持率爆上げしたのにぃ。 まあ自民は副総理である麻生ですら増税派だから、やらないと党内からの突き上げを 抑えることができなくなるからしょうがないんだろうけどなあ。
>>40 なぜ?
反対した人の福祉サービスの財源は国債にすりゃいいんじゃね?
福祉サービスを廃止しろなんて主張してるわけじゃないんだから
>>19 >>36 じゃあ、公務員になれ。
成果を上げろ。
なんとか景気回復させようとする日本人の心と努力をへし折る首相
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。 もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、 実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。 【日銀のバランスシート】 2012年12月20日 《資産の部》 《負債の部》 国債 112兆円|発行銀行券 84兆円 その他 45兆円|当座預金 48兆円 |その他 25兆円 計 157兆円|計 157兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/ 2015年8月10日 《資産の部》 《負債の部》 国債 298兆円|発行銀行券 90兆円 その他 55兆円|当座預金 220兆円 |その他 43兆円 計 353兆円|計 353兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/ ■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。 (インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない) 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。 緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。 ■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか? 国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。 大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。 首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。 ■ハードランディングさせる目的は @貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。 A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。 B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。 なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、 これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。 r23 ●安部総理、マスコミ推薦の河野太郎と野田聖子を入閣させる失敗犯す
総理と会見した田原総一郎の言う民進党もマスコミも納得するサプライズとは自民党内の民進党スパイと言われている河野と野田を入閣させることだったようだ。、、
河野太郎外相は慰安婦日韓合意を反故にしたいと言っている韓国に譲歩したり、偏向報道しまくったマスコミは放送法違反で処罰やテレビ局新規参入の規制緩和されることを恐れ総務省に野田聖子を推した。
野田聖子の旦那は韓国人であり出会い系詐欺で逮捕歴がある。河野太郎の秘書は小沢一郎など民進党議員のように韓国人を採用している。
マスコミにより加計学園などで違法でもないような事で偏向や捏造報道で叩きまくられ、国会参考人招致でも安部総理に有利な答弁は一切報道されていないという日本は恐ろしいマスコミによる報道テロか政権打倒クーデーターだ。
お友達内閣を止めろと叩かれるが、目標達成には同志が必要であり、目標達成内閣であり安部総理は多くの法案を通し株価や求人倍率は民主党時代の2倍にもなっている。
何度もぶり返しては賠償と謝罪を求める韓国の慰安婦カードを、日韓合意で10億円払い賠償は最後とし、日本大使館前の慰安婦像も撤去する約束をさせた。
第一次安部政権でパチンコ規制強化とサラ金グレーゾーン金利を廃止を行い在日とマスコミの反感を買い連日の安部政権叩きで、お友達内閣を批判され敵を入れてしまい、マスコミ防御力が弱くなり不利な情報リークもされ安部総理は持病が悪化し辞任した。
安部総理もマスコミの罪でもないことまで犯罪かのように印象報道する報道攻撃が止まると判断したようだが前回の内閣崩壊の二の舞になる恐れがある。
マスコミや民進党は、韓国や北朝鮮系の高い志と目標を持った在日の方が多く入っているお友達同胞会社だ。
マスコミと民進党の反対を押し切った共謀罪だが、ハッキングやサイバーテロ犯罪など増え世界では188番目に成立という当たり前の法律だが、韓国・北朝鮮と在日記者、在日議員らは繋がってりスパイと言っても良い。
共謀罪で彼らはスパイとして監視されることを恐れているため猛反対をした。
都議選の秋葉原スピーチで、横断幕持ち安部批判した都民と言うのは韓国系しばき隊と民進党有田芳生らでありマスコミはそこだけを大々的に報道した。
安部総理逮捕のフェイク号外新聞をツイッターでばら撒いたのも韓国サムスン課長逮捕の写真をベースにして偽造しており韓国人だと言われている。
米国弁護士のケントギルバート氏も日本のマスコミは酷い偏向報道だと言っている。
トランプ大統領に対して3割ほど誤報捏造を報道しフェイクニュースだと米国で批判されるユダヤ系CNNだが日本には偏向捏造報道を批判するマスコミがないと言う。
「CNNがすごい恣意的な放送をしたとしましょう。そしたらFOXニュースが批判するわけですよ。
ところがテレビ朝日がどんなに恣意的な放送をしてもNHKもTBSも他の局はそれを批判しない。要は監視し合っていないわけ。談合しているわけですよ。
コメンテーターを入れて色をつけようとするけど、そのコメンテーターの顔ぶれがひどいですよ、
特にワイドショーはひどいですね。」
http://netgeek.biz/archives/100351 加計問題、なぜか報道されない「当事者」前愛媛県知事の発言全容
https://www.j-cast.com/2017/07/11302992.html?p=all 増税する前に無駄に多い公務員の給料しっかり下げろよ そこまでやってからならなんも言わんわ
★
TPP関連予算1兆1900億円 たとえアメリカがTPP離脱しても、どうしても使い切りたい
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479958713/ トランプ次期米大統領が環太平洋連携協定(TPP)から脱退する方針を表明した。
日本政府はこれまでに約一兆一千九百億円の関連予算を組み、発効に備えてきたが、多額の税金を使う前提そのものが崩れかけている。
政府は根底からの政策見直しを迫られそうだ。
政府は二〇一五年度補正で四千八百七十五億円、一六年度当初で千五百八十二億円、一六年度補正で五千四百四十九億円のTPP関連予算を計上した。
いずれも一五年十一月にまとめた「総合的なTPP関連政策大綱」に基づく措置だ。
これらの予算の消化状況について、内閣官房TPP政府対策本部の担当者は「一五年度分は既に原則執行された。
一六年度の予算も各省で適切に執行されている」と説明する。
東日本大震災の復興事業費が当初は19兆円だったが増額に増額を重ねて 26兆3000億円だし、これも東日本大震災の復興費にも使われるのかな
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
32r2
おまえら全然身を削ってないやん 給与は上げるは海外でバラまくわ
消費税増税で一番キツくなるのは個人事業主と中小企業だけど 大勢の国民にとっては増税した方が年金保険と得になるのに 年金保険を全部自力で賄える庶民なんていないだろ?
これで国民はもう景気回復なんて寝言を言わなくなるね 諦めて大企業のいうとおりに働け!
消費が減っているなら、浪費していないから、貯蓄が増える方向になるわけだよな?
それなのに、貯蓄ゼロが増えているということは、リーマンショック時よりも賃金が下がって貧乏人が増えたということだ
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる ■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■ 1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。 逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、 銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。 2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。 3.著しい供給不足。 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。 ■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、 その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27 ■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。 ■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。 生産性が極めて効率化された日本の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生する、あるいは、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外に引き起こせないと思われる。 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。 ■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。 ノブレスオブリージュなんて新自由主義の時代には通用しないのな それならいっそ殺してくれ
¥100,000で増税額は¥2,000 消費税の使用用途は社会保険、待機児童対策費など。
>>48 税金の無駄遣いやめてから言えやボケ
何が福祉だ?
社会福祉協議会とシルバー人材センターを全廃してから物を言えよ
安倍ちゃんの首を鋸挽きしながらもっかい訊いてみたいよね
いまだに政を知らない馬鹿どもにつける薬はないが安倍を叩いても意味無いぞ。 増税を進めてるのは官僚だからな。 安部はそれにハンコを押すだけの木っ端役人だよ。
【調査】既婚者の小遣い月平均2万5千円 家計圧迫で過去最低に (2017/5/18 16:23)
https://this.kiji.is/237838182645071874?c=39550187727945729 明治安田生命保険が18日までにまとめた家計に関するアンケートによると、既婚者の小遣いは月平均で2万5082円となり、2007年の調査開始以来、過去最低となった。
昨年調査からは4421円減少した。
企業が賃上げに慎重で収入が伸び悩む一方、身の回り品の値上げなどが家計を圧迫していることが背景にあるようだ。
男女別でみると、妻は5632円減の1万8424円で初めて2万円を割った。
夫は3186円減の3万1764円だった。
家計の昨年との比較については「余裕がなくなった」との答えが23.3%で、「余裕ができた」の8.0%を大きく上回った。
そりゃ、失敗しててヤバいわなwww
消費税10%に上げるのはどうでもいい それより所得税や社会保険とかどうにかしろってんだ 手取りがガッツリ減って消費する金が残らん
竹下登が景気のいいあの時期に最初から10%にしとけば15%目指さなくてよかったのに
これは権力、高木美保。 世の中の真実。 これは権力、高木美保の税金で、安倍を食わせてやっている。 よって、安倍の補助金で暮らしているヤツらは、高木美保の税金で、食えている。 まさかの、高木美保 様様。。 それは、閣僚19人も同じである。 ということを忘れるな。。肝に銘じよ。
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html 現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
4334y
韓国人は大喜びですわ金塊密輸で濡れてに粟濡れてに粟
>>49 成果を上げるべきなのは公務員
公務員は寄生虫なんだから宿主を殺す真似はするな
地方では小泉改革以上の痛みが発生しております 直ちに下野して下さい
/\ /:::::::::::\ /:::<◎>:::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::\ 安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V 首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年 2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。 2023年 ○ 2025年 ▲ このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ 2031年 ◎ 2033年 ○ 2035年 ▲ 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから 10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。 ※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。 上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。 ・ 公明党の人間が総理になったとき ・ 左派政権が出来たとき ・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき ・ 憲法改正後の自民党政権のとき 5y54
口ではデフレ脱却と言いながら デフレ脱却する気全くないのなw そういえば公務員の給料ボーナスが上がるらしいが その資金か なるほどわかりやすいわ まぁ安倍政権は終わったな
>>46 公務員のボーナスもあげたしまんをじして増税だね
>>74 役人でなくてトップの総理だから困ってんじゃん
税務署は仕事しろ 消費税とっておいて支払わない奴は逮捕させろ
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
54y54
税金の無駄使いやめてから寝言言えよ泥棒共 国民はお前ら泥棒に贅沢させるための奴隷かよ調子に乗るな
>>72 日本は需要不足で景気悪いんだから、無駄遣い止めろって怒るんじゃなくて、
歳出増やせって言って怒らないといけないんだぞ?
>>25 (続き)
このまま『財政再建』しないと、2020年の東京オリンピックの後ぐらいから
日本の借金は雪だるま式に拡大して行くリスクがある。
*現在でも国の借金は1000兆円を超えている。
(日本政府のシミュレーションによると*1)
このまま消費税増税など『財政再建』しないと、
2020年の東京オリンピック辺りまで借金はそんなに増えないが、
「それ以降は、長年高く積み上がってしまった借金に金利が付き、
さらにGDPと比べて借金の割合が増えて行く。」
「さらにその増えた借金にまた金利が付き、
対GDP比の借金はさらに増えて行く」
という悪循環に陥る。
2050年には対GDP比で500%を大きく超える。
(現在のGDPを基準にすると約2500兆円)
おそらくそれまでに財政悪化のために、
急激なインフレや過度な円安などが起こり、
大不況になったり『財政敗戦』するリスクもある。
国の借金は国民が支払う。
日本国民は消費税増税など『財政再建』にすぐに取り組むべきだろう。
年金や医療など社会保障費のカットも予想されるので、
『社会保障制度の改革』も必要だろう。
*1 この『日本政府のシミュレーション』と、
アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルの
「来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)」
という「日本の将来の経済成長率を高めの『2%』にしたシミュレーション」は、
大体同じぐらいの予測と考えられている。
なので、日本の将来の経済成長率が1.5%とか低くなると、
この日本政府のシミュレーションよりも
さらに加速度的に国の借金は高く積み上がってしまうだろう。
また金利によっても借金の多寡が変わってくるので金利にも注意を払って下さい。
*このように『経済成長率、金利、借金の多寡』によって、
『国民が負担すべき費用や急激なインフレなどが起こるリスクは変わってくる』。
2ちゃんの総力をあげて、安倍政権をぶっ潰そう あの自由だった2ちゃんをトリモロスんだ ネトウヨ、ネトサポが跋扈する2ちゃんに辟易しているネラーも多いだろ 消費増税10%断固反対!アメリカに日本を売り渡す安倍政権に断固抗議! 安倍政権をぶっつぶせー!安倍政権をぶっつぶせー!安倍政権を粉砕せよーー! 庶民の力で庶民を苦しめる安倍政権を打倒しよう 安倍政権は庶民の敵!公務員しか優遇しない国賊!アメリカに諂い!ロシアに領土を売り渡す売国奴! 安倍政権を絶対に許してはいけない!安倍政権を打倒するぞ打倒するぞ打倒するぞ!
俺たちネトウヨは消費税上げても痛くも痒くもないしな パヨクざまあww
★日本を良くする方法 〜 実践中 〜 ・日雇い,非正規派遣労働者を増やす ・外国人労働者を大幅に受け入れ ・外国人新卒者を積極的に採用雇用 ・各種増税し消費税もUP,役所予算拡充 ・公務員給与ボーナス5年連続UP(維持) ・公務員手当優遇措置拡充、定年延長 ・公務員厚遇、民間企業,自営業冷遇 ・携帯PC税,死亡税,自転車税等を検討中 ・所得格差の開きをさらに大きくする ・増税,給与減で家計消費支出を減らす ・税金で赤字覚悟の巨大スタジアム乱発 ・パチンコ屋会長表彰,カジノ法案可決 ・採用に経験,学歴,年齢制限を厳格化 ・男女の雇用均等化を徹底する ・男性非正規アルバイト,パートを増加 ・未婚,晩婚化を増やし少子化を加速 ・外国人の奨学金,生活保護優先の徹底 ・大企業を税制優遇し中小零細は削ぐ ・不要な外出を控えさせる治安対強化 ・職務質問、交通罰金取り締まりの徹底 ・自転車の違反取り締まり罰金回収強化 ・税金海外ばら撒き投資,無償支援実施 ・韓国慰安婦に1人一千万,総額10億円 ・領土割譲献上にあわせた無償支援実施 ・農業,水道インフラ民営化,外資売却 ・年金積立資金で株式投資,買い支え ・年金負担増、受給年齢先延ばし ・マイナンバーを外国企業に譲渡 ・通貨安で日本企業の外資の買収推進 ・土地建物を外国企業,外国人に売却. ・円安政策に併せ食費,物価高を持続化.
まあお前らは1ビット脳だから防衛費を爆上げしますって言っとけば消費税30パーセントでも泣いて喜ぶだろw そもそも無職だから消費税以外の税金払ってないだろうしw
8%が10%に上がっても、そんなに変化無いだろうにwwww その分、少し安いもの買えば良いじゃんwww バカじゃねーのw
安倍に保守政治を期待して長年担いだ国民は反省しろよ 安倍や自民党に保守政治なんかできるはずはないんだよ 安倍のやってることって景気が良かったころのバラマキ政治だけじゃん 憲法を改正したいからって、必要以上にアメリカと一部の官僚におもねり杉 その分、いつもの自民党政治よりさらに売国を加速させた罪は重いっての
というかさ5%から8%に上げた分の消費税はいったい何に使ったんだ? 社会保障関連何でもかんでも自己負担分増えまくってるぞ
少なくとも50代以上でマトモなアタマがあるなら 大平内閣の時代に自民党が消費税導入を言った事ぐらい記憶してるだろう その時は財政赤字理由だがそれは建設債に始まる赤字国債乱発が原因だ もともと消費税は社会保障の話ではなかった
所で、もまいら心配するな 上げた分は全て福祉など庶民に還元するらしいからw
消費増税分は、全部公務員・天下りに消えます。 現状でも税収の大半は、こいつ等の懐に消えてますw
消費税増税で一番キツくなるのは小売やってる個人事業主と中小企業だから そういう人達が景気が悪くなるって反対するのは理解できるけど 年金保険を全部自力で賄える庶民なんていないから 大勢の国民にとっては増税した方が年金保険と社会保障分が得になるのに
消費税が上がった分、成果上げれば痛くもかゆくも無いだろうにwwww
エセ好景気 アホノミクス なにもかも嘘ばっか 歴代ワースト首相は安倍ちょんで決まりっ!だね?
>>74 安倍は財務省と戦って勝てると保守論人やネトウヨは主張してたから
従来の自民党総裁とは違うと
しかし結果は安倍は敗北し従来の自民党総裁と同じ路線に転向
負けを受け入れられないネトウヨが感情的に安倍叩きしてるんだろうな
あくまで予定 絶対と言ってないのは今の時期から延期なんて言えないから
死んでしまうんだが? 面倒くさいから生活保護でも目指すか
森友で、内部事情をすべて知っている馬官僚が脅しに掛ったわけw わかるか?(ww
日本人はネットに書き込むだけで何も行動しないから政治家は楽だろうな
全く関係無いしスレチなのですが 霧ヶ峰高原周辺の方居ますかね 宿で悩んでいます 母が盲目なもので でも温泉気分を堪能して貰いたいのです どうかお願いします
安倍晋三記念小学校に 力貸してくれるレベルの犬な財務省が安部ピョンと戦ってる設定なのって 何で?
麻生をば、財務相から外し、消費税減税をば、目指すのが安倍政権浮上の最後のチャンスだったが、安倍はチャンスつかめなった。 以降、自公でもない、民進でもない、他の選択肢をば、急浮上をば、させなければならない
選ばれて信任を得てるから 衆参安定多数だから どんどんやれ
>>9 先ず正当な対価を支払ってから言うセリフだぞ
年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議 ケケ中ファースト
>>43 2014年に同じ手使ったから今度もそれやると日本株大暴落するだろ
逆進課税で格差拡大。怒れ中間層。 選挙でNO!自民にNO!
>>102 増税を進める財務省に対してネットやテレビのコメンテーターなどで「財務省悪玉論」をよく聞くが、
財務省など官僚が悪いのは、
「国民に『日本の財政の状況』や『増税の必要性』を訴えて来なかったことだ」と思う。
財務省など官僚の中には「このまま何もせず財政破綻させてしまえ」
と言っている不届き者もいるらしい。
そういう意味で悪玉だと思う。
「官僚の中で外貨預金する人が多い」そうだ。
財政悪化によって急激なインフレや過度な円安になると、
円の貯蓄など資産を持っていたら借金を持つ政府に収奪されたり、円の価値が無くなるからだろう。
公務員の給料を上げるためと退職金をたっぷり支払うために消費税を上げるんだろ? 知ってる。
おまえら官僚批判してるけど、官僚のお陰で安倍政権の支持率を下げることが出来た恩は もう忘れたのか????
せっかく支持率回復のチャンスで自ら手放す安倍ちゃん
アイヤー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
国会議員は外交機密に関するものがあるので、 空港では持ち物のセキュリティーチェックを受けなくてもいい特権がある。 それを利用して金塊密輸してる議員が多いと凄い昔(下手したら20年前)のTVタックルで議員の錬金術として紹介されてた。 だからこれだけ韓国人による金塊密輸事件が増えても、 金を無課税にする法律改正をしないし、 逆に消費税もっと上げろ!最終的には25%にする!と叫ぶ国会議員が多い。 消費税上がれば国会議員と韓国人らが金塊密輸で錬金し放題。
自民党はダメだって言ってる人。 そう言って民主党政権にしたら、増税になったんですが。 野党のどこにすれば増税回避できるんですか?
消費税増税でデフレ脱却を目指す(キリッ 安倍ですっっ
>>121 ネットはメディアに勝てない間は仕方ない
民主主義国家で一番力を持っているのは世論を操作できるメディア
そのメディアにネットが勝てないなら責任はネット民にもある
結局戦いは負けるやつが悪いからな
貯蓄などの金融資産がある世帯がどんどん減少して、貯蓄ゼロ世帯が増えている
高度経済成長期は9割以上が金融資産を持っていたが、今やギリギリの生活で貯蓄もないから、消費する金もなく貧しくなった
(時系列比較)
(2007年と2016年の年代別比較)
こういう発言で支持率下がるならいいけど、 無反応なんだよな国民は。 バカばっか。
>>106 1割だけは社会保証関係に使って残り9割の使い道は不明らしい、ほとんどは公務員の給料上げる為だろうなw
民主党政権だったらこんな事なかったのにね
>>74 内閣人事局 官僚の人事権奪ったんだから仕事しろよアへw
公務員にスト権返せば 人事院を廃止出来るようになり 給料ダウンが可能になる 公務員にストライキされるのを嫌がらず 正常な労使関係に戻せばいいだけの話
実質移民の大量導入により デフレ脱却 を目指す(キリッ 安倍ですっっ
実質賃金下がってますけど? デフレでGDPがまた下がって 借金倍増パターンでしょ
*【アッキード/森友】新たなメモ見つかる、森友土地値引き◆6★618 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1501897979/ *【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学総合・避難所★462 [無断転載禁止]©2ch.net [786271922]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501667654/ *【悲報】 安倍首相、テレ東に完全に馬鹿扱いされる ★2 [無断転載禁止]©2ch.net [535628883]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501906544/ もはやネトウヨも海外ばら撒き批判に対して何も言わなくなったなw 前は日本の企業が潤って〜だのグチグチうるさかったが
>>102 内閣人事局
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 内閣人事局
>内閣人事局(ないかくじんじきょく)は、内閣官房に置かれる内部部局の一つ。
>2014年(平成26年)5月30日に設置された。
もう官僚の責任には出来ませんでダンナ
>>135 あ、それ聞くよね
官僚の上に行けば行くほど円崩壊のリスク回避のために資金分散させてるっていう話
それ全面禁止にしたらもうちょっと真剣にやるんじゃねw
ネトウヨでも消費税増税には反対の奴いるだろ これで消費が抑制されるぞ 財布に入ってるお金1割引は痛いぞ
完全に増税8%失敗だったのにそれも認めず10%踏み切っちゃうとか本当に首がまわらん状況なんだな
>>151 別に悪い事じゃないけど、日本の問題の根幹は経済成長していない事であって再分配じゃないからね
問題はき違えてるんじゃね?
>>100 ムムム、
8%が10%、少しずつ上げていくと、大したことがないと笑える。。。
仕送りの子供。
数年ごとに、徐々に上がって、最後は100%が消費税になるぞ。
そして、専業主婦となる。
【経済】6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶり©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501809395/ この状況でこんなことよく言えるな
国賊でしょ
>>1 倒閣狙ってるの財務省らしいじゃん
いうこと聞いて消費税再増税することねーよ
バカバカしいw
全廃するまで増税するな! ┏━━━━━━━━━━┓ ┃【鳥取県】 税金私物化 ┃ 全て地方公務員の天下り組織 民間一般採用ゼロ ┗━━━━━━━━━━┛ (公財)鳥取県学校給食会 (公財)鳥取市学校給食会 (一財)米子市学校給食会 (公財)鳥取県農業農村担い手育成機構 (公財)鳥取県市町村振興協会 (一財)因幡街道ふるさと振興財団 (一社)境港水産振興協会 (公財)鳥取県林業担い手育成財団 (公財)とっとり県民活動活性化センター (一財)鳥取県市町村職員互助会 (一財)鳥取県職員互助会 (公財)鳥取童謡・おもちゃ館 (公財)とっとりコンベンションビューロー (一財)鳥取県教育関係職員互助会 (一財)鳥取県農協職員共済会 (公財)鳥取市文化財団 (公財)鳥取県環境管理事業センター (一財)米子市文化財団 (公財)ごうぎん鳥取文化振興財団 (公財)境港うなばら水産奨学会 (公社)鳥取県人権文化センター (公財)鳥取県教育文化財団 智頭急行株式会社 公立鳥取環境大学 (公財)鳥取県文化振興財団 (公財)鳥取県体育協会 (一財)ゆりはま温泉公社 (一財)鳥取県教育会館よなご荘 鳥取鮮魚卸売市場 (公財)鳥取県造林公社 (公財)鳥取県国際交流財団 (一財)鳥取県観光事業団 (一財)若桜町観光開発事業団 (公財)中海水鳥国際交流基金財団 (公財)鳥取県天神川流域下水道公社 (一財)鳥取県野菜価格安定基金協会 (一社)鳥取県果実生産出荷安定基金協会 (公財)鳥取県食鳥肉衛生協会 (公財)鳥取県生活衛生営業指導センター (一社)鳥取県物産協会 (公財)鳥取県畜産振興協会 (公財)鳥取県臓器・アイバンク (一社)鳥取県食品衛生協会 (一社)鳥取県猟友会 (公財)鳥取県栽培漁業協会 (公社)鳥取県畜産推進機構 (一社)鳥取県経営者協会 (一財)共立学園 (一財)大山恵みの里公社 (公財)鳥取県育英会 (公財)鳥取県産業振興機構 鳥取県情報センター (一社)鳥取県私学振興会 (一財)鳥取県政会館 (公社)鳥取県看護協会 (公財)鳥取県消防協会 (一財)境港市文化振興財団 (一財)鳥取県農業振興基金 (公財)鳥取市公園・スポーツ施設協会 (公社)鳥取県緑化推進委員会 (一社)鳥取県自動車整備振興会 (一財)鳥取県警察職員互助会 (公社)鳥取県防犯連合会 (公財)鳥取県魚の豊かな川づくり基金 (一財)澤巖記念スポーツ振興基金 (一財)鳥取市社会教育事業団 鳥取県住宅供給公社 (公財)鳥取県建設技術センター (一社)鳥取県建築士事務所協会 (一社)鳥取県建築技能近代化協会 (公財)鳥取民藝美術館 (公社)鳥取県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 (一財)鳥取市教育福祉振興会 (公社)鳥取県宅地建物取引業協会 (公社)鳥取県不動産鑑定士協会 (一社)境港水産加工汚水処理公社 (一社)鳥取県消防設備協会 (一社)鳥取県建設業協会 (一社)鳥取県建築士会 (一社)鳥取県管工事業協会 (一社)鳥取県ビルメンテナンス協会 (一社)鳥取県造園建設業協会 (一財)鳥取開発公社 (一社)鳥取県測量設計業協会 (一社)鳥取県LPガス協会 (一財)鳥取県建築住宅検査センター (公社)鳥取県再犯抑止更生協会 (一社)鳥取県指定自動車学校協会 (一社)鳥取県バス協会 (公財)鳥取県暴力追放センター (公財)渡辺美術館 (一社)鳥取県トラック協会 さじ弐拾壱 有限会社 かみんぐさじ (公財)史跡鳥取藩主池田家墓所保存会 (公社)鳥取県栄養士会 株式会社 ふるさと鹿野 株式会社 鳥取テレトピア (一財)鳥取県遺族会 有限会社 グリーンもちがせ (公社)とっとり被害者支援センター (一財)鳥取市農業公社 (一財)用瀬町ふるさと振興事業団 (公財)鳥取市人権情報センター (公財)鳥取県東部環境管理公社 (公財)鳥取市環境事業公社 (一社)鳥取県産業環境協会 (公財)鳥取バイオサイエンス振興会
経済成長目標が達成出来ずに内需を腰折れさせかねないから引き上げ延期というシナリオ 但し政権が変われば次の総裁候補は容認派揃いだから問答無用で増税になる
><経団連ビジョン2015> >・2025年度まで消費税を19%に引き上げる >・2021年度まで法人税を25%に引き下げる >・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす >.www.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html
>>40 その前に一部を除く公務員、準公務員の給料を年収300万円以下にするべきだろ。
財務省の思うまま増税に財政緊縮→日本オワコンで中国に飲み込まれるぞ。
そろそろ普段選挙行かないカス共も選挙いけよなー 黙ってこのまま殺されるつもりかね
●増税反対の理由ー必ず役人どもは中抜きして全部を目的に使用しない!!
税金の無駄遣いを止めてるまで 絶対に増税をするな!!!!! ┏━━━━━━━━━━┓ ┃【鳥取県】 税金私物化 ┃A 全て地方公務員の天下り組織 民間一般採用ゼロ ┗━━━━━━━━━━┛ (公社)鳥取県シルバー人材センター連合会 (公社)鳥取市シルバー人材センター (公社)大山町シルバー人材センター (公社)南部広域シルバー人材センター (公社)境港市シルバー人材センター (公社)琴浦町シルバー人材センター (公社)米子広域シルバー人材センター (公社)湯梨浜町シルバー人材センター (公社)北栄町シルバー人材センター (公社)岩美町シルバー人材センター (公社)智頭町シルバー人材センター (公社)倉吉市シルバー人材センター 鳥取県社会福祉協議会 岩美町社会福祉協議会 倉吉市社会福祉協議会 琴浦町社会福祉協議会 境港市社会福祉協議会 智頭町社会福祉協議会 鳥取市社会福祉協議会 南部町社会福祉協議会 八頭町社会福祉協議会 湯梨浜町社会福祉協議会 米子市社会福祉協議会 (公財)鳥取県保健事業団 (公社)鳥取県視覚障害者福祉協会 (一財)鳥取県労働者福祉協議会 (一社)鳥取県診療放射線技師会 (公社)鳥取県聴覚障害者協会 (一社)鳥取県医薬品登録販売者協会 (一社)鳥取県臨床検査技師会 (公財)長谷育英奨学会 (一財)みどり保育園 (一財)尚徳会 (一財)鳥取県サッカー協会 (公財)三松奨学育英会 (一社)鳥取県手をつなぐ育成会 (一財)恵仁会 (一財)植田正治写真美術財団 (公財)竹歳敏夫奨学育英会 (一財)日ノ丸報恩会 (一財)佐武会 (公社)鳥取県柔道整復師会 (一社)鳥取県薬剤師会 (一社)鳥取大学医学部医師会 (公社)鳥取県老人クラブ連合会 (公社)鳥取県鍼灸マッサージ師会 (一社)鳥取県鍼灸師会 (一社)鳥取県労働基準協会 (公社)鳥取県中部医師会 (公社)鳥取県医師会 (一社)鳥取県中部歯科医師会 (一社)鳥取県西部歯科医師会 (公社)鳥取県獣医師会 (公社)鳥取県西部医師会 (一社)鳥取県東部医師会 (一社)鳥取県東部歯科医師会 (一社)鳥取県歯科医師会 (公社)鳥取青年会議所 (一社)境港青年会議所 (一社)東伯青年会議所 (一社)米子青年会議所 (公社)鳥取法人会 (一社)鳥取県法人会連合会 (公社)倉吉法人会 (公社)米子法人会
>>151 全回の増税の時も社会保障の為と言いながら使ってなかったじゃん
>>165 そもそも増税反対を主張し続けていたのは保守派やネトウヨ
増税支持してきたのはメディアや団塊左翼
消費増税議論がかまびすしいが、宗教法人への課税を強化すれば十分 代替できる可能性がある。現在、全国に約18万2000あるといわれる宗教 法人は、税制上、数々の優遇措置を受けている。 お布施や戒名料など、宗教活動による収入(公益事業)は非課税。 宗教施設に関しても、不動産取得税、固定資産税はかからない。寄付 金を運用して得た利子や配当も非課税だ。 さらに、宗教活動以外の営業(収益事業)でも優遇されている。 一般企業の法人税率(国税)が30%であるのに対して、宗教法人は 22%と低い。地方税も国税分をベースにして算出されるので、 やはり一般企業と比較して優遇されるケースが多い。しかも、 課税対象所得の2割を宗教法人本来の業務への寄付金として計上でき、 控除を受けられる。 ジャーナリストの山田直樹氏は、憲法学者で税法学の専門家であ る北野弘久・日本大学名誉教授(故人・肩書きは2009年当時)や税 理士の協力を得て、一般と同様の課税をした場合の税収総額を試算 したことがある。 「全国18万2000の宗教法人の所有不動産の推定から、固定資産税、 不動産取得税などの税収は2兆円ほどと試算された。事業収入の優遇 税制をなくせば1兆円が上乗せされ、法人事業税、道府県民税、登録 免許税なども一般企業と同じ扱いにすればプラス1兆円。合計で年間 4兆円規模だ」 4兆円という金額は、消費税の国庫収入の2%分に相当する。宗教法 人はそれほど優遇されてきたのだ。 ※週刊ポスト2012年5月4・11日号
まずは公務員の給料を下げろよ なんであいつらの高給を維持する為に税金バカスカ取られなきゃなんねーんだよ
ここは三途の河原・・・ 積み上げても積みあげても安倍と言う牛鬼に崩される
バブル脳のバカがトップに居座る悲劇 いくら増税してもたりませんから 増税分は私利私欲に無駄使いされ 社会福祉は寄付で賄おうとするクズっぷり 日本衰退と日本の不況の根本は 無能政治による失策のツケは国民に押し付け不況だからな
消費税で公務員の私の生活は安泰です 給与も引きあげられます 消費税払わないと逮捕するぞおお
安倍さん、穴の空いた鍋にいくら水を入れても水は溜まらないんですよ まず、議員と歳費と公務員の削減をしないと
財政破綻も官僚のせいだろうに とにかく公務員は無駄使いばっかりだからな 民間だったら安いバイトで済んでるところを何十人も業者使ったり 自分らも高い給与なのに中学生でも出来るような事してたり
ふざけないでください 次の増税は法人税、好景気なんでしょ? 順番守れ
デフレ脱却どころか大不況が来るな・・・こりゃまいった
969名無しさん@1周年2017/08/05(土) 13:28:24.24ID:2K4AWQWC0
>>980 だからな自民党に文句がある奴は選挙に勝ってから言えよ
ただのゴミの分際で安倍さんに口ごたえする資格無いぞ
増税と公務員給料の相関性を無視し続けるマスコミの闇
そもそもだ 消費が低迷→何とかしなければ→消費に罰金かける 頭おかしいだろw
たしか、景気の動向を見てから消費税上げると言ってたが 景気が一向に上がらないまま消費税上げに踏み切ろうとするのはいかがなものかと
>>133 消費税の逆進性には、
低所得者に給付金などを給付して逆進性を弱める方法もある。
消費税は、
高齢者など「収入などフロー所得が少なく」貯蓄などストック資産を持つ人にも課税出来て
幅広い人から徴収出来る。現役世代への負担が少ない。
所得税や法人税などと比べて景気に左右されにくく安定した税収が見込める。
1%増税で大体2.5兆円ほどの増収が見込める。
確かに消費税が25〜35%だと負担が大きいが、
その増収分を社会保障や教育子育て支援の財源に充当出来るので、
国民はリターンも得られる。
消費税は食料品などを除外するなど仕組みが複雑になるほど、税収効率が悪化する。
なので基本的どのモノやサービスにも消費税を一律かけたほうが良いだろう。
日本の財政がかなり悪化していることもあり。
消費税は低所得者には負担が大きいので、
給付金や食料品など限定のバウチャーやフードスタンプなど低所得者に給付する。
8%でもダメ、円刷りまくって目減りしてもダメ いよいよ日本も破綻かな
すごい不思議なことがある 2chだと安倍擁護が異常に多いのに、 なぜか消費税増税などを安倍総理が提唱すると 「ふざけんな」の大合唱になる これって矛盾してないか
>>1 別にいいけど、その分所得税を引き下げろよ。あと、医療費の自己負担も引き上げろ。
受益者負担は税の大原則だろう。
財務省の財政破綻洗脳から国民を解放しなければならない 高橋洋一さんの出番だ
●事実と向き合えば、何が大切かが分かる 細川護煕 1994年2月 消費税を廃止し、税率7%の国民福祉税の構想を発表。しかし、連立政権内の足並みの乱れなどから、発表翌日に撤回。 村山富市 1994年11月 消費税率を3%から4%に引き上げ、さらに地方消費税1%を加える税制改革関連法が成立。 橋本龍太郎 1997年4月 消費税率を5%に引き上げ。 鳩山由紀夫 2009年9月 「消費税率は4年間上げない」とするマニフェストで民主党が総選挙で勝利、政権交代を実現。 菅直人 2010年6月 参院選直前に「消費税10%」を打ち出し、選挙に惨敗。 野田佳彦 2012年6月 消費税率を2014年に8%、15年に10%に引き上げる法案を提出。8月10日、参院本会議で可決成立。 安倍晋三 2014年4月 消費税率を8%に引き上げ施行(法案成立は野田内閣、施行日もこの時に決定)。 2014年11月 2015年10月の税率10%への引き上げを2017年4月に1年半延期。 2016年6月 2017年4月の税率引き上げを2019年10月に2年半延期。
マスゴミの安倍叩きのせいで財務省と戦う余裕もなくなってしまったか 安倍を支持してる20〜40代はマスゴミの安倍下ろし捏造報道に納得いかないだろうな
19年か 残念だけどオリンピックは近寄らずにやりすごそっと 無駄遣いしちゃいけない
経済は冷めきってるのに追い討ちか 本当に日本を殺したいんだろうな
>>111 公務員:今年の夏のボーナスは
大企業ベースを超えてたんじゃなかった?
バブル期に公務員を蔑んだ国民への罰だなあ
公務員パラダイスこそ
美しい国の骨格なのに・・・
福祉予算ではない 業者の独占利益のための予算 インフラはわかりやすいが 福祉予算の行く先は結局業者 薬屋、医者、介護屋、保育屋 直接対象者に入る金はとことん叩かれているし 思いっきり削られている
公務員のボーナスが足りないんだから仕方ないだろ! 黙って働け奴隷!
>>43 中止アナウンスをやった時点で自動的に増税中止になるわけじゃないからな
増税中止法案を通さなきゃいけないし、中止する理由も言わなきゃいけない
何よりも選挙で信を問わないといけない、今の状況でやれるわけないだろう
数値目標達成は諦めるしかないね 官僚が数値を弄ってイカサマするのかもしれないが
まだ死なぬまだまだ増税しても国民は死なぬ まだ行ける
正直今の一律8%より逆進性緩和付の10%の方が中低所得者には負担少ないと思う。
>>194 メディア支配から抜けられないのだから仕方ない
負けた人間が不満を漏らしたところで愚痴でしかない
どうすればメディアに勝てるのか
民主主義国家ではメディア支配を打倒しない限り財務省にも勝てない
勝てない弱い側に就きたい人間なんていないから
どうしても強い公務員人気が高まっていく
「法人税を上げると企業が海外に逃げる」 既に逃げてるのになw
毎年増税して 公務員ボーナスを5年連続アップしたのが羨ましいのか?
>>169 社会保障を無視した成長って偽者の成長でしょ
竹中語録 竹中平蔵「 滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない 」「 トリクルダウンを待っている方が悪い 」
ものすごい円高来ると思う 海外にある資産一度戻して 円高になってから再投資した方がよくないか
一度消費税なくしたらいいのに バブル並みの勢いあるで
>>136 それやったら公務員になれば良いじゃん。
消費税の逆進性の影響で日本の内需が減退しているのは賢明な財務官僚なら把握してるだろうに 官僚はこれからの日本をどうしようとしてるのか
>>167 国が財政破綻して真っ先に困るのは公務員だからな
給料や年金は国から出てるからな
今、室温35度だけどエアコン代もったいないから扇風機で頑張ってる。 その扇風機さえも取り上げる勢いで消費税上げていくんだね。 底辺殺す気まんまんじゃん
消費税を上げて内需を拡大しよう! この内閣、バカだわw
日本のはマスコミです。。。 メディアじゃないです。。。
これからまだまだ税金上げて骨の髄までしゃぶる!! 毟った金は上級国民様と海外にドヤ顔でバラマキ!! 年金はそのうち75歳以上から支給!生きてるうちにもらえると思うな!! 一億死ぬまで総奴隷!美しい国!中世ジャップランドwww だがもっと消費しろ!!結婚して次世代奴隷を生み育てろ!! じゃああああああああああああああああああああああっぷwwwwwwwwwwww
>>204 そこでアベ支持者は官僚やミンスの責任に擦り替える
8%に引き上げた時と同じ
>>211 この3年で個人消費1割減
3年後は更に1割減確定
10年もしないで個人消費2割減少とか・・・国が消えそう・・・w
稼いでも税金で持って行かれる ブラックばっかりの会社なんぞ行かず稼がず税金も極小で済む 貧困生活をわざと選んでる人も少なからずいる ざまー
【欲しがりません!!!!!!!!!中韓に勝つまでは!!!!!!!】 この位の年貢なんて まだまだいけるだろ
>>9 こんな低成長の国では努力しても奪い合いにしかならない。
消費税2%増えるってことは最終的な商品は6〜10%の値上げになりそうだな 素材に流通に部品製品の仕入れなど細かいレベルで2%上昇だしな
韓国人中国人台湾人「金塊密輸うまー安倍将軍様マンセー」
この爺は歴代総理就任期間1位まで居座る気満々だろ この爺はそもそも日本国民のために総理大臣やってるわけじゃないからな
東大の問題、 消費税上げます、医療費上げます、、年金あげません、、 さてと、誰を殺すかだ。 明治維新のとき、誰を殺したっけ。。。。
竹中語録 竹中平蔵「 私の学生さん(慶應)、特に女子学生なんかに「いちばん欲しいものは何か」と聞くと、ほとんどの人がメイドさんだって言いますね(笑)」
消費税ってさ、すごく平等な税だと思うんだけど だって所得税を見て見なよ 一生懸命はたらいて高収入を得てる人が多く払うっておかしいでしょ
>>204 消費税増税で一番キツくなるのは小売やってる個人事業主と中小企業だから
そういう人達は主に保守的思想なのが多いから
>>246 低成長どころか縮小経済でGDPマイナスだわな・・・
年間300万使うとしてたった2%あがるだけなら 月5000円の給料アップで全て賄える 何が問題なのか
公務員に金渡してもこいつら堅実に貯金するだけで社会に回らないからな 公共事業バラ蒔いてアホな土方たちに使わせたほうが良い
増税は日本経済崩壊の序曲と言った外国のエコノミストがいたような 東京オリンピックを境にして と言うよりもう少し早めに日本経済は悪くなるに一票 オリンピックの開催を待たないで景気は低調気味へ オリンピックが終わる頃には今後どうしたらいいかみんな悩みだす もう何も買わない何も買えない そんな世に誰がした?とか言い出す みんなアベが悪い
>>231 安倍の敗北で今後の相場は読みやすくなったから
個人レベルなら資産を一度戻してから底を待って再投資はありかもな
>>169 再分配で中低所得者に金流さないと消費増えないよ。
30年のうちに給料3倍にしたったから 5%ほど上げさせてもらえるやろ 自民党 金がないから、なべのそこの焦げをこそげとるような消費税は 日本人にもどこの国にもおうとらんのや あほか
政治家の世襲にあたり合法的な 悪質脱税が出来ないように 法律改正白!
消費税10%って何考えていると言いたい。 公務員の給与増加分を元に戻すか、減額するんだったら まだ納得できるかもしれないけど。 公務員の給与は上がる宗教法人の課税等を行わない状態での 増税は順番逆だと言いたい。
>>250 少なくとも最近の歴代首相の中では優秀な方
最低でも外国人への生活保護廃止と公務員給与は全ての役職者を入れて内閣府のものを基準とする位はしてくれないと。 社保料労使分、所得税、住民税、消費税、その他の税金やNHKやら色々入れると6公4民位かな。一揆が起こるレベル
実質賃金が低空飛行の中、消費税増税でどうなるか予見もできないゲリゾウ。 さらにタックスヘイブン=7%分の消費税と同額で、規制すれば消費税不要。 だが、経団連の犬、自民党は調査もしない。
8%に上がる時、みな狂ったように賛成してたよねw 「上げないと日本は持たないんだ!!」とか国士ヅラシテ言ってる奴いっぱいいたの覚えてるわw そんで10%に上がると聞いて今更後悔してる奴多すぎてウケルwww
安倍ちゃん「消費税増税して法人税減税して消費税増税する。経団連最優先で日本を取り戻す!」
安倍氏よ財務省と国民経済に板挟みになってる状態で可愛そうだな。 こんな洗脳状況で、購買意欲を保つには、ちゃんと税金のリストラをしてから、消費税増税をすべき。 消費税集金制度はいい制度だと思う。場合によっちゃ20%でも俺はいい。欧州なんか40%あたりの国ザラだし。 ただ既存の税種のシステムが古い!それそれアップデートさせるべき。 とりわけ相続税と法人税。 ここからやらんと、たった2%の変化でも、それをきっかけにブーイングが出てくる。
>>256 詳しく算数出来ないお前の致命的に悪い頭が問題
増税で経済ダウン、安部退陣 =金融引締め再開 の流れだから、今のうちに就職頑張っておかないと、 またひどい氷河期が来るね。
>>229 意味分からんけど?
そもそも社会保障の財源って経済成長から得られるじゃん
経済成長させて社会保障も手厚くすりゃいいんじゃね?
>>2 再分配せざるを得ないの知らないんだな
年金、健保、生保、その他ガンガン再分配しないと日本潰れることに決まってるから
嫌でも再分配する
森友、加計事件でわかっただろw 安倍という人物は自分に近い連中には手厚いけど それ以外は、死のうが生きようがどうでもいいんだよw
しかし森友じゃ虚偽答弁してまで安部守った ズブズブの財務省が安部政権と戦ってるとかw下痢サポっていつになったら グルだって気付くのかw
>>268 知ってるから
どうなるかわかっててやってる
安倍だけが反増税派だから支持するとかいってたネトサポって一体...
公務員のお陰で安倍政権の支持率を下げることが出来たんだろ。 文科省や防衛省の公務員に感謝しろよ、お前らw
消費税の税収の使われ方が消費税導入時の理由と噛み合ってない
で札束刷れって輩は 後に大きな代償を払うことになる それが分かっててやろうとするから 外国の工作員とすら言われる
森友加計で仕掛けられて攻められて 安倍ちゃん屈服していろいろ呑んでしまった感はあるな 財務省創価メディアのコラボ総攻撃だったもんな 因みに民進党やらパヨクやらの左派は訳もわからず外野ではしゃいでただけのバカw
反増税、反財政緊縮、反PB黒字化、反移民を掲げる政党 が現れて欲しいぜ。
財政破綻は公務員のせいなのに給与はいっこうに減らされるどころかむしろ増えてる 借金あるのにボーナスは大企業並み どういう理屈なんだw
10年後には日本のGDPは半分ぐらいかな? 防衛費2%でもギリギリか・・・
>>204 >2chだと安倍擁護が異常に多いのに、
>なぜか消費税増税などを安倍総理が提唱すると
>
>「ふざけんな」の大合唱になる
消費税増税なんて財務省に脅されて言わされてるだけだからなw
民主野田も言わされただろ?
「票にならない」消費税増税をどこの党が自ら進んで提言するんだ?
消費税増税で給与増えるのは、公務員・官僚だからなwww
3%でジュースが100→110円 5%で120円 8%で130円 これが一番意味分からん
10%は別にいいんだが、便乗値上げが気になるな 5%の時QBハウスは1000円だったんだけど 8%になった時1080円になって何でやねん!と思った
>>237 税と社会保障の一体改革により国民の将来不安が取り除かれ、国民の消費行動が活発になりデフレ脱却できる
、、、、、、、、、、と、本気で思ってる人もいる。
財務省財務省言ってる馬鹿は何の為に内閣人事局造って人事権奪ったんだよwアへが財務省と戦ってるなら方針に従わないやつを人事権使って更迭しろよ。 後ゲリサポ得意の戦ってる明確な証拠だせよwアへ擁護の妄想いらないからw早く出せ
奴隷「家賃が、、固定資産税が、、」 公務員「あれれ宿舎,官舎は?ないの?」
そもそも、10%への増税は民主党の野田内閣で法案が可決されてたのを、みんな忘れてないか? 菅直人が10%増税で、参院選に惨敗したあとも諦めずに、だ この法案が可決された時 2015年に!10%に引き上げるようにしたんだ 誰がこれを延期し続けてきたと思う? 安倍首相だよ
消費増税8%=大失敗=庶民恩恵受けず=公務員の給与爆上げ 消費増税10%=大失敗=庶民恩恵受けず=公務員の給与さらに爆上げ 公務員給与は年間で総額27兆円、天下り先の特殊法人、公益法人を合わせると60兆円以上 こいつらの為に庶民の血税が消えていると言っても過言ではない、んで金持ちはパナマ パナマに金を貯めこんで日本の為に一切使わない売国奴ばかり、世が世なら斬り捨て御免で どっかの河原に首晒されるレベル つまり安倍政権はこういったクズ達に支えられてるから、これらを維持したい だから庶民から更に税金をかき集めてクズ達に使おうって話だ 本当にふざけた話だよ、安倍政権と公務員法をぶっつぶすしかない
>>271 負けた安倍に要望するよりポスト安倍候補の石破、岸田、野田に意見したほうがいいよ
負けたやつに要望しても無駄だろう
宗教法人を誰でも許可して 脱税させろ。 俺等も立派な鼻垂れ坊主になる
>>72 > 社会福祉協議会とシルバー人材センターを全廃してから物を言えよ
あいつら、超利権団体で国民の富を吸い上げてるからな
>>204 是々非々なだけでは
ワイは安倍ちゃんの国粋思想は嫌いやけど
消費税増は賛成派やで
消費税増税しても社会保障費にはあてられない お役人の給料が上がるだけだw
高い税金払っても ふつうの日本人は老後や失業、育児の不安が消えないんだぜ 高負担低福祉ってどんな罰ゲームだよ
>>188 スト権を奪っているから
労働者の権利を制限したまま
待遇を下げるとILO勧告違反になる
それを誤魔化す為に人事院がある
待遇維持装置の人事院を廃止するには
公務員にスト権を返し普通の労使関係に戻すしかない
税金の無駄遣いを全廃してから増税を言えやボケ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【自治労天下り】 税金を私物化する地方公務員、外郭団体.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://megalodon.jp/2016-0610-1811-53/www.jichiro.gr.jp/jichiken/link/index.html 【公財】地方自治総合研究所 【公社】北海道地方自治研究所 【一社】青森県地方自治センター
岩手県地方自治研究センター 宮城県地方自治研究センター 秋田県地方自治研究センター
山形県地方自治研究センター 福島県地方自治研究所 福島市地方自治研究室 【公社】新潟県自治研究センター
【一財】群馬県地方自治研究センター 【一社】栃木県地方自治研究センター 【公社】茨城県地方自治研究センター
【公財】埼玉県地方自治研究センター 【公社】東京自治研究センター 調布地方自治研究センター
【一社】八王子自治研究センター 【一社】千葉県地方自治研究センター 【公社】神奈川県地方自治研究センター
【一社】川崎地方自治研究センター 横浜地方自治研究センター 横須賀地方自治研究センター
相模原地方自治研究センター 藤沢自治研センター 山梨県地方自治研究センター 長野県地方自治研究センター
【公社】富山県地方自治研究センター 石川県地方自治研究センター 福井県地方自治研究センター
特定非営利活動法人丹南市民自治研究センター 静岡県地方自治研究センター 愛知地方自治研究センター
岐阜県地方自治研究センター 三重県地方自治研究センター 滋賀地方自治研究センター
特定非営利活動法人京都地方自治総合研究所 奈良県地方自治研究センター 和歌山県地方自治研究センター
大阪地方自治研究センター 大阪公共サービス政策センター 大阪市政調査会 兵庫地方自治研究センター
自治研センターおかやま 広島地方自治研究センター 鳥取県地方自治研究センター 山口県地方自治研究センター
香川県地方自治研究センター 【公社】徳島地方自治研究所 【公社】高知県自治研究センター
【一財】福岡県地方自治研究所 佐賀県地方自治問題研究所 長崎県地方自治研究センター
大分県地方自治研究センター 中津下毛地方自治研究センター 宮崎県地方自治問題研究所
熊本県地方自治研究センター 鹿児島県地方自治研究所 沖縄県地方自治研究センター
>>289 考えるな!!!!!!!!!!!!!
【欲しがりません!!!!!!!!!中韓に勝つまでは!!!!!!!】
頭の中はこれだけで十分だろ!
ほんとこいつは学習しないな 日本にトドメ刺す気か 死ねよ安倍 まじで死ね
>>261 経済成長すりゃ中低所得者の所得増えるよ
消費増えるね
本来一番いかんのって学園どうたらじゃなくてここなんだが (ただし民進はこれについても対抗馬になりえない)
>>9 安倍ちゃんと仲良くなる努力すれば利益誘導してもらえるからね
アベトモドリームだよ
ヽ、,jトttツf( ノ ,ィZ三三二ニ== 、、 \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 =、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ ``ミミ, i'⌒! ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ = -三t f゙'ー'l . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ ,シ彡、 lト l! ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 消費が進まないなら増税すればいいじゃない / ^'''7 ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! / l ト、 \{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ 〃ミ ,r''f! l! ヽ. |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| ノ , ,イ,: l! , ,j! ., . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl / ィ,/ :' ':. l ヽゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / / :: ,ll ゙': ゙i,'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ / /ll '゙ ! ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ /' ヽ. リ ヽ._):.:.、 ,. ' l / ヽ / トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
景気を良くする、物価を上げるためにはまず将来に対する保証が必要だからな 10年20年50年後にも日本経済が保たれていると保証するためには まず増税によって将来の安心感を作らなければいけない そうして初めて、「未来に向かって物価を上げ、賃金を上げても大丈夫だ」という気になる
来年の総裁選の後の判断になるだろうから新首相の下での決断に なるんじゃないかな
少子高齢化が今日わかったような 間抜け面すんなよw 何年、政権担当してたん? 何してたん?
安倍政権の支持率を下げるために、あれだけ文科省や防衛省の公務員を応援してたのに、 なんでパヨクは公務員批判してるんだ??? あの、前川は税金で援交してるんだぜwwww
安倍のドリルでは財務省の岩盤には刃が立たない。 せいぜい文科省を叩いて喜んでるだけのアホ!!
ガチ年収100万円時代来るぞ シャレになってない ふざけんな マジで
国民経済よりも、党内融和を優先した安倍政権は終わりだ。 増税中止を発表できないヘタレ安倍 安倍へたれ
政治家がアホだから官僚に頼る 官僚の言い成り 変わってるようで結局昔と変わってないんだよな 変に政治家が力持った分だけ余計に酷くなってる これなら昔の官僚政治の方がマシ
すげえなゲリゾウ 日本人を全力で殺しにかかってるな
>>293 言うけど買いもんしてたら結構来るぜ?消費税ブロー
「あれっ?」っていう値段はらわされんだよね。値札と違う
連動値上げもあるし
毎回毎回
>>296 消費税は末端だけに掛かるわけじゃないからな
途中経過のコストも上がる
今度の増税はヤバイ事になるよ、予言というか断言しとくわ
支持率落ちたから10%にするんやで どうせ落ちてるから増税しても構わないって流れになる 仕方ないからあきらめろ
もう行くところまで行ってみたら良いよ この国は一度破綻でもしないと政治家も国民も何も変わらないだろ
今ですらあらゆる食料品や生活必需品の量減ってイライラしてるのに
財務省の官僚は何考えてるんだよ 消費税上げる前に公務員リストラしろ あとNHK民営化で受信料金と言うNHK税も廃止しろ
数日前に、日本の社会保障給付費が、114兆円に なったと報道されている 1980年には、それは年間24.8兆円に過ぎなかった 本来、野田政権の増税では、2015年に10%に なっていたはず 安倍政権で、むしろ増税は延期できた方
>>322 そうや! 議員削減してから増税を言えやだよな! 43 福井県 787,099 = 練馬区程度 44 徳島県 756,063 = 〃 45 高知県 728,461 = 〃 46 島根県 694,188 = 八王子市程度 47 鳥取県 573,648 = 八王子市程度 鳥取県第1区 当 石破茂 自由民主党 93,105票 ← なにこれww 塚田成幸 日本共産党 22,888票 >>333 安倍が負けたから官僚政治に戻り増税なのだからよかったじゃないか
>>343 社会主義≒大きな政府
共産主義≒無政府
日本語わかる?
>>295 機に乗じてってやつだよ
リゾート地やビルの中の自販って高いだろ
あれと同じ、別に70円でも50円でも売れるけど
あぁいうところだと高値で売れるから、そう設定しているだけの話
いやしい商法だよ
>>296 うちの近所の中華屋さんは小麦粉が値上がりしたのを理由に麻婆豆腐を値上げしててワロた
>>324 それは増税派の代表的な理屈だけど、
8%で完膚なきまでに否定されたと思うが。
安倍さんは財務省と戦ってるんだぞ! みたいな妄想ってどこから来たの?
安倍やめた方がいいわ 景気も支持率も良くなるわけないわ
消費税上がった分だけ、成果上げりゃ別に問題無いだろうにwwww 何を騒いでるんだよwww
消費税あげる前に在日外国人への生活保護廃止 在日朝鮮人の特別永住権の停止 やることやってからあげろよな
パヨクはいちいち物事を逆さまに見るよな パヨクが倒閣運動のために違法性のない話を犯罪のように騒いだせいで安倍が財務省にいらん恩を作ったから増税だよ 事実上のパヨク増税
>>319 都民ファーストが消費税5%に戻す宣言すれば1票残らず根こそぎ取れるな
どの党だろうが現状維持以上は絶対できんが
健全な経済を取り戻し 増税に耐え 健全な財政を取り戻す いつになることやら
>>302 >本当にふざけた話だよ、安倍政権と公務員法をぶっつぶすしかない
具体的に、「なに」をやるかだよな。
効果的な。
>>295 缶やジュースの材料の入手に消費税がかかる
下請け企業に缶の加工前の金属を作らせると消費税がかかる
それぞれの輸送に消費税がかかる
製品に加工後、問屋に卸すと仕入れに消費税がかかる
小売店に卸すと仕入れに消費税がかかる
客に売る時に消費税がかかる
財政破綻は80年代大蔵官僚と、90年代の日銀澄田智、安倍と黒田のせい
>>354 海外にばら撒きまくっとるで。その上移民さんおいでおいでや
この国賊ほんま殺さなあかんと思うわ
今から節約しとかないとなー とにかく自分の財源確保が最優先だ お前らも無駄な消費は抑えろよ 死ぬぞ
安倍ちゃん、どうしてもオリンピックを失敗させたいんだな
>>301 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相 ロイター
>>338 一番変わってないのは官僚組織
いつの時代も最大の抵抗勢力
与党が消費税反対解散すればわかるよ
増税するためだけに存在する党 国を守らずその他国民を区別し、 未来さえ犠牲にし、今だけに注力する この下痢馬鹿野郎、ほんとどうしようもねえクズだ
増税10%からの〜 死亡税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
植松は政治家どもやってくれればヒーローだったのに こいつら緊迫感が全然ない
>>352 えっ・・・嘘そんな・・・・・・
いや、安倍さんは戦ってる!
そんな安倍さんが好きだからだ(キリッ
>>275 経済成長分の税収は主に所得税や法人税だから
公共事業の電気ガス水道道路等のインフラや補助金に使うことになってる
もちろん警察消防とかの公務員給料も
社会保障は全員が負担した全員が福祉を受けるから消費税って仕組みになってる
「 国の信認を確保するため 」 >2017年2月24日衆院財務金融委員会での発言 >安倍首相『 国の信認を確保するためにも必要なものであり、2019年10月には(10%に)引き上げを実施する考えだ 』
10%増税発言撤回したらしたで また支持率下がるからもう詰んだ
下層階級専門店のすき家で紅ショウガのトングで喰らい、丼を頭にかぶる今治の下層階級
VIDEO 下層階級専門店のすき家で箸箱の全ての箸を舐める下層階級の男 - YouTube
VIDEO >>324 じゃあ法人税上げて内部留保金課税しようなw
いつもこう言ってるけど、選挙前に延期するんだよなw
ま、わかってて安倍叩いてんだから何言っても無理っぽいけどな
税金の無駄遣いを止めてから増税を言えやボケ!!! ■ 地方公務員 イカサマ給食利権の仕組 ┏━━━━━┓┏━━━━┓ ┏━━━━━┓ ┃地方公務員┃┃教育委員┃ ┃文部科学省┃ ┗━━━━━┛┗━━━━┛ ┗━━━┳━┛ 税金↓天下り↓ ┃天下り ┏━━━━━━━┓ ...┏━━━━┻━━━━━━━┓ ┃○○学校給食会┣━━━━┫ 日本スポーツ振興センター...┃ ┗━━━━━━━┛ ...┗━━━━━━━━━━━━┛ ↑給食費 学校給食は、1食あたり、900〜1000円もする(利権) ┌──────┐ │ 保 護 者 │ └──────┘
こいつはクルーグマンやスティグリッツに会って何聞いてたんだ? 寝てたのか?
3党合意には景気条項があった それを削除して増税したのは安倍政権なんだよなー
>>336 それは分かるんだけど、なら1100円とかにして欲しかったよ
8%で1080円ってのが、騙してまっせ〜感が出ててイヤw
>>352 糞アへゲリサポの擁護の為の妄想だよ。戦ってる明確な証拠だれも出さないものw
>>390 社会主義≒大きな政府
共産主義≒無政府
日本語わかる?
>>366 安倍が増税阻止してきたことは知ってる
ネトウヨに言いたいのは安倍は増税阻止してきたんだぞと主張しても負けは負け
負けを受け入れろと言いたい
延期し続けたけど増税やるなら同じことなんだよ
負けた人間は叩かれても仕方ない
今のネトウヨに必要なのは安倍が負けたという現実をちゃんと受け入れること
大飢饉で飢え死にした役人はおらず 貧民農民から米粒一粒残らず掻っ払ってく 人には灼熱の夏、極寒の冬とホネと皮になるまで田畑やらせて これだけは!との懇願も無視 生産者が餓死しようが御構い無し、変わらん 向こうは刀狩りして武装してる、貧弱な一揆で突撃しても「餓死」は避けられない 何もしないで黙って餓死するよりはマシだろうが
>>289 財政が悪化して借金が高く積み上がったのは、
90年代以降、
所得税の最高税率引き下げなど『減税』をし続けて『税収が減った』ところに
『少子高齢化』社会が進行したので『社会保障費が高騰』したため。
歳入が減ったのに歳出が増えてしまった。
歳入の足りない分を国債(借金)で穴埋めして来た。
90年代以降、20年以上も。
それで現在1000兆円を超える借金を高く積み上げてしまった。
そして、2025年には人口が多い団塊の世代が後期高齢者になり、
さらに医療などの費用がかかるので、
さらに借金は増えて行くだろう。
また「増えて大きくなってしまった借金に金利が付き、
それをまた借金をして埋め合わせるので
さらに借金は高く積み上がって来る」
という『借金が借金を呼ぶスパイラル』に日本は入って行く。
2020年の東京オリンピックの後辺りから、そのスパイラルに入って行く。
※これを改善する方法は「単純で明快」である。
『増税して歳入を増やし、歳出カットして歳出減らす』
たったこれだけのことをすれば良い。
○消費税を25〜35%ぐらいまで増税するなどかなり厳しいことは厳しいが、
「急激なインフレなどが起こるよりは国民の負担や被害痛みは比較的小さい」。
50〜100年位の『長期間で少しずつ借金を返していく』ので。
急激なインフレなどは「一度に国民が借金を返済」することになるので、
その負担や被害痛みは『尋常じゃない』から。
>>104 財務省が仕掛けた籠池・加計でズタボロにされた後だ
財務省の要求を飲むしかないのであろう
※(緊縮派)財務省と(財政出動派)安倍内閣はその発足当初から不仲・敵対していた
※籠池・加計は財務省が仕掛けた報道に対して、明らかに工作書き込みが有った
※最近財務省が"安倍内閣の支持率が下がったため"緊縮財政に動き始めたとの報道
※「国民を甘やかすべきではない!(キリッ」が社是な【非国民組織-財務省】にとって、日本国民の生活は、苦しんでいる状態を保持しているのが望ましい
>>350 8%じゃ全然足りない
ヨーロッパが示しているように、20%前後は必要だ
>>370 そういう庶民の為の高負担高福祉なんだけど
公務員の給料を減らせって考えは金持ちに騙されてるから改めた方がいいぞ インフレさせなきゃいけないんだから公務員の給料はそのままで民間の給料をグンと上げればいい デフレで喜ぶのは現時点で金を持ってるやつだぞ
消費税の逆進性(貧乏人ほど負担が大きい)とか 一部のニセ経済学者が言っているが*嘘*だからな 例)消費税50%の場合 1000万円の人 ⇒ 消費税500万円 残り500万円 100万円の人 ⇒ 消費税50万円 残り50万円 ここで連中は「100万で生活している人に50万で生活しろというのか!」というのだが 修正↓ 取った税550万円を例えばベーシックインカムの原資にしてそれぞれ275万ずつ配布すると 1000万円の人⇒1000万-500万+275万⇒775万円 100万円の人⇒100万-50万+275万⇒325万 この様に「消費税は税率にかかわらず貧困層ほど豊かになる仕組み」です た だ 、法人税減税の財源にされると金持が皆持っていくので 1000万円の人⇒1000万-500万+550万⇒1050万円 100万円の人⇒100万-50万⇒50万円 となってしまう 自民政権の消費税はこの仕組みだから 共産党と自民党、両方に気を付けろよ
所で、消費税アップと支持率アッフ どう見てもセットになってるよなw 支持率を上げてやる代わりに消費税を上げる約束でもしたか?
>>394 次に誰がきたら増税なくなるの?
ほぼ増税路線だろ
財務省は国計を家計と混同しているバカどもの巣窟。 こいつらに日本を滅ぼされたら命を懸けて日本を守り 育ててくれた先祖に申し訳ないな。
>>396 また下痢サポの妄想ストーリーか
ほんとファンタジーに生きてるな
>>318 GDP60%の個人消費に強い低下圧力かけたら成長しません
駆け込み需要で物が売れる→景気がよくなる→ほらやっぱり消費税は景気を良くする →また消費税上げる→無限ループ
おい安倍 経済最優先なんだろ どこが経済最優先なのかきちんと明確に国民に説明してくれ 日本ぶっ壊す気かよ
アッベノミクスで流動性は何倍にも増えたやろうけど ブタ積みはしらんでw おまえらの給料何倍にも増えたん? 要は見当違いですわ ソレジャナイ
>>14 馬鹿はまず小学校の社会の教科書を手に入れるところから始めろ。
増税10%にして〜 餓死者を増やし〜 日本人を合法殺人して〜 死亡税で財産を根こそぎ自民に集める〜 ち〜が〜う〜だ〜ろ〜! 違うだろ! 違うだろ!
日銀の異次元緩和は国内に還流するはずの富の流出を招いてる 対外資産約1千兆円(タックスヘイブンの税逃れ資金を入れるともっと増える)、対外純資産360兆円 FRB利上げに付いて行くシナリオもあった
>>414 そういやデモ大好きパヨクも何もやらないね
>>18 自民党により
公務員以外の
所得を150万円減らす方は
ここ20年で見事に
達成したようだな
>>387 当たり前じゃん政治家は人気商売なんだから
選挙で負けたら無職だぞ
国民から反発喰らう増税なんかしたいわけないだろ
つまりだ増税をしたくてしたくてたまらない奴は官僚なんだよ
もちえろん責任も取らないし貴族みたいに既得権益でのうのうとしてるけどな
じゃあ安倍の支持率も10%な いまだに2chで安倍支持してる 自称情強は安倍からなにもらってるん?
文科省や防衛省の公務員のお陰で安倍政権の支持率を下げることが出来たんじゃないかw 公務員だって成果あげてるのに、お前らは成果もあげずに消費税反対とかw
金塊密輸うまー 金塊密輸うまー 世界中の金塊が日本に集まることになるぞ! 金持ちなら民間機なんか利用せず、 自前の船で大量に運べばバレないからな。
政治家:消費税を10パーセントに上げます。 国民:不買費10パーセントに上げます。
>>412 気持ちだけでは戦争は勝てない
保守派の悪いところは精神性ばかりで戦いに勝てないこと
財務省やメディアに負けてばかり
どんな志を掲げようが弱いやつはダメ
>>378 オレはそもそも国債を当面の社会保障費の財源にしろって思ってるけど?
んで、別に所得税や法人税は社会保障費に使ってはいけないなんて書かれた法律なかったと思うけど?
別に所得税や法人税も社会保障費に使えばいいじゃん
消費税無かった頃も社会保障費支出してたんだし
高度経済成長の時の所得税に比べたら 消費税なんてたかが知れてる それでもあの時代はみんな自分は中流だと思えた 業突く張りのせいで全てが台無しになって 共産主義の亡霊がうろつき始める始末 悪霊退散!
>>291 そこでテロ等準備罪法が効いてくるわけですよ
>>135 おまえらリフレで実はもう財政再建してるんですよ、っていう説は
やめたの? 上念どうなんの?
まずな、国がいうには今はとても好景気で上向きなんだろ? なんで増税? 言ってることが明らかにおかしいだろ
まさか増税が悪いことと思ってるパヨチン脳が実在するとは… 経済学も何にも知らないでアベガーアベガーってw ほんっと単純だなあ左翼って
税金の無駄遣いを全廃してから増税を言えやボケ! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃【公立学校腐敗】 給食利権1兆円に群がる教員と公務員....┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 学校給食には、利権が、存在する。 ┌───────────────────────────────────┐ │「校長をやめたり、教育委員会の課長をやめると │ │2年間くらい学校給食会に天下って給料もらってゆっくり暮らせるようになっている」 .│ └───────────────────────────────────┘ 「給食センターの職員の退職金は、校長先生並みにもらえる」と言う。 工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 地 方 交 付 税 廃 止 し ろ 「彼らは給食物資の一括購入という社会主義統制経済を実施しただけでなく ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃給食センター方式を確立し文部省の傘下においたのです。 ┃ ┃組織が出来ていくと、給食センターの職員はフルタイムの地方公務員となりました。 ..┃ ┃センターには所長も必要となり、学校の校長などが天下りました。 ..┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 文部行政全体の天下り構造が出来ていったのです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「食育」と言われるものも、利権がらみだと言う。サラリーマンの昼食代の平均は、650円だが ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃学校給食は、1食あたり、900〜1000円もする。 .┃工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工 ┃給食が、こんなに高いのは、 利権が絡むからである ┃ 詐 欺 だ ろ こ れ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 学校給食は、食材費だけを生徒児童の親が、負担し後は、自治体が、負担する事になっている。 保護者が、負担するのは、1食あたり、230円から300円程度だが、後の670円から700円は税金  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>405 別に一律20%じゃないからね。
加重平均取ったら日本のほうが消費税高い罠。
どうせ10%にしたところでアップ分は公務員と政治家でウマウマするんだろ まじでふざけんな
名古屋減税ファーストに政権を任せるしかない 減税と公務員改革はセット
増税法案には、自民(党)も賛成してたからな 安倍首相は、小泉のように自民党をぶっ潰すといって、選挙やったわけじゃないし、無所属で選挙を勝ったわけでもない 8%の後の段階的な10%への増税を、政策面からのオーダーで二度にわたって延期させたのは安倍首相だ ●支持率→議席→党→内閣 支持率があるからこそ、党のところまで増税になってるのを止められたんだ 経済の失速墜落を避けるために、自民党の増税派と財務官僚を抑えてきたんだ 経済の加速段階にもかかわらず メディアスクラムで支持率を下げりゃ、こうなるのは当然
これで公務員の給料ボーナスもまた上げられるね ありがとうアベノミクス
>>447 社会主義≒大きな政府
共産主義≒無政府
日本語わかる?
消費税上げたら社会保障が充実してみんな幸せになるんでしょ?じゃあ50%くらい上げたらいーじゃん。
>>295 円安。日本はどんどん貧しくなってるから
消費税増税分、社会保障費にほとんど使われてないじゃん
もう結論でちゃった 腐れカルト退散 おまら日本人ジャナイだろw
ほとんど所得税払ってない貧民にも税負担させるために、 公平な消費税は上げてもいいんだよ。 ただし、俺みたいな年収1200万以上の人間の所得税は下げて、 年収600万以下の人間からもっと所得税をとって、公平な税制にすべきだ。
>>464 安倍は負けたんだから坂上忍が正しかった
勝ったものが正義だぞ
お前等ジ○ップが農耕民族って嘘だよな。 (そもそもローマとか長江とかインダスとかの方がはるかに先だけどw) 組合活動はできない、仲間は作れない、共同作業はできない。 (これについてはお前等ジャップ自身もしょっちゅう指摘しているだろ。外国の脅威をあおり被害者面をするために謙虚なフリをしているだけだろうけど) これでは絶対に農業無理だろw ジ○ップには、マタギみたいに忍者みたいに、一人で狩してるほうがお似合いだろwww
>>9 それで経済が停滞して国力が衰えて行ってるんだがそれはいいんだ?
>>408 税率50パーとか275万円配布とかwwww
※注※ 主婦会は公務員嫁で 牛耳られています 鉄壁! 堅固! 堅牢!
>>464 飯島勲っているだろ?
あれが北朝鮮とつながっている
つながっているというか上級工作員な
で、小泉と安倍の内閣に入り込んでいる
それを知った後でまだ笑えるか?
増税で大喜びしてるのはパヨクとマスゴミだけw 増税を大反対してるのは保守派と日本国民全員なw
シャーナイやん 沈んでいくジャップランドの見栄を支える為に国民が奴隷にならなきゃ❤??
左翼官僚を追い出さないと 日本は良くならないよ 前川みたいな朝鮮学校無償化させるような左翼官僚をな
憲法弄りも諦めたなコイツ 何もかもぶっ壊してしまえという糞ガキのようなヤケクソの心境
国民よ、国の金事情は俺らの家計と違うことを知ってくれ!! 財務省のペテン師が言うザイセイハタンなんてあり得ないんだよ。
>>437 所得税や法人税で合わないから国債で
それでも間に合わないから消費税なんでしょ
そもそも経済成長分の税収だけでペイできなんだからさ
■ 尾崎予言書 ■
点と点が線でつながったとき日本列島に衝撃が走る
尾崎豊 歌う理由
VIDEO 逝く国死にGO ショートVer
VIDEO
逝く国死にGO ロングVer
https://www.goo.gl/2SywnA 安倍だけ消費税10%で、うちらは据え置きだったら安倍の事を見直してやるけど
>>468 増税ってミンス政権で決まったことだって
何度も書かせるんじゃないよ
自民「8%は社会保障に100%使う!」 ↓ 安倍「公務員の給料と韓国慰安婦に賠償金払ったらなくなったわwwwwww」
決まるまでは既定の方針通りってだけ 安倍は絶対に引き上げないし、5%への減税も現実味を帯びてきたね
今までのくだらないなんちゃら問題で落ちた支持率なんて いくらでも回復出来たのに ここで消費税減税出来ないならもう安倍政権先がない どうにか減税する方法を考えて 安倍さんが本気で憲法改正する気あるならだけど
消費支出は、老人の使うお金は変わらない
若者が一番お金を使っておらず、消費が激減www
事は単純だよな。 今はデフレである。デフレ期に増税は政府としてありえない。 これだけ。もはやデフレではないとか、アホなこと言ってるから おかしくなる。
無職のパヨチンにとっては死活問題なのかなwww 一日中ネットでネトウヨ連呼してる暇があったら働けばいいのにw あ、どこも雇ってくれないかwキチガイ左翼なんてwww
おそらくこの内閣あと2年はもたないだろうが、次の内閣が10%を どう判断するかだ。
経団連が消費税増税に賛成なもう一つの理由
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2_2.html 前項で経団連が消費税増税に賛成する理由として、法人税の減税で潤うからだと紹介しました。実はもう一つ、経団連が増税推進をする、大きな理由があります。
それは「輸出戻し税」による益税が見込めることです。輸出戻し税とは、企業の売り上げの内、外国への輸出では消費税は取れないので、
その分の仕入れ原価に掛かる消費税分が国から還付される仕組みのことです。
例えば、自動車を作るT社では、自動車一台あたりの部品代仕入れ(下請け企業からの納入)が100万円、そして自動車の最終販売価格が300万円だとします。
仕入れ、売り上げ共に消費税が掛かりますから、実際には仕入れ代金は105万円、売上代金は315万円となります。
そしてT社は、下請け会社に105万円を支払い、自らは利益(売上と仕入れの差額200万円)の消費税に当たる10万円だけを納税します。
そして下請け会社は5万円の消費税を納税します。これが、国内で自動車が販売された場合の、消費税納税の仕組みです(下図)。
ところが海外への輸出では、税金は輸出先の国の法律に従うので、基本的に相手国から消費税を取ることはできません。
するとT社は、売り上げの300万円には消費税を取れないのに、仕入れは105万円掛かっているので、T社の利益は195万円に減ってしまいます。
これでは不公平なので、仕入れに掛かる消費税5万円は「輸出戻し税」として国からT社に還付されるのです。
これでT社は105万円を下請けに支払えば、利益は200万円のままで済みます。これが輸出戻し税の仕組みです。
誤解してはいけないのは、国が支払った輸出戻し税の5万円は、下請け企業を経由して、最終的には消費税として国庫に戻ります。
一部の人は「輸出戻し税を廃止して国の財源に当てるべき」と誤解してますが、それは認識違いです。
お金の流れが正常であれば、別に誰も得したり損したりする訳ではないのです。だから廃止しても、国の財源は増えないのです。
輸出戻し税の問題点〜大企業の益税になっている
輸出戻し税の問題点は、大企業であるT社が、本当に下請け会社に105万円を支払っているのか?という点です。
還付される5万円は、大企業が下請け企業に支払い、下請け企業は「消費税」として国に収めなければいけません。
しかし大企業では、往々にして下請け企業に負担を押しつけています。消費税分の5万円は、
実は最初から下請け企業が自腹を切っている(T社は100万円しか部品代を払っていない)というケースが、非常に多いと言われています。
もしそうであれば、輸出戻し税は大企業は労せずして儲かり、逆に中小企業は損をする、弱肉強食の制度に過ぎません。
消費税分の支払いカットを押しつけられていても、下請け企業は文句を言えません。大企業と下請け企業では、力関係は言わずもがなですから、
下手な事を言えば今後の取引を打ち切られてしまいます。
輸出戻し税という奇天烈な制度を廃止して、輸出分に関しては最初から(下請けから部品納入する金額から)消費税を無くせば良いと思うかも知れませんが、そう簡単には行きません。
下請け企業にとっては、納品する部品が輸出分なのか国内販売分なのかは、見分けが付きません。また消費税が掛かったり掛からなかったりすると、会計処理も面倒です。
この問題を解決する最善の方法は、消費税自体を廃止することです。消費税率が上がれば上がるほど、大企業の「益税」は増え、中小下請け企業の負担は増えていくのです。
輸出戻し税の実態は、中小企業から大企業への所得移転なのですから、こんな馬鹿げた税制は即刻廃止すべきなのです。
消費税を上げるロビー活動をしてる経団連は国内市場を諦めて、消費税還付金が目当て
>>487 国債なんていくらでも発行できるけど?
銀行の超過準備額は既に300兆円超えてるし
国債で間に合わないなんてことは無いよ
>>304 その「安倍の敗北」ですらパヨクの宣伝かもしれない。実際これだけって事実からみるに、パヨクの過大な増税アレルギー宣伝の可能性が高い。
政争じゃないんだよ、これは国民の必要性の問題。
民主主義なんだから、議論はあって然るべき
>>477 つまり共産は保守ってこと?
新理論樹立だな
これはあたらしい
>>100 凄まじいバカなんだな
害虫は○んでくれないかな
安倍政権の支持率を下げる事が出来たのは全て公務員のお陰なんだから、消費税増税位は 我慢しろよ。お前らの税金で公務員に対しお礼をすべきだろ?
結局、裏で政治家を操る官僚が 消費税地獄(消費者には地獄、役人には天国)を望んでるんだから、 自民党だろうが民進党だろうが誰が政権取っても消費税は上がるんだよね だったら自民党の方がマシとなる
>>495 はいはい
工作お疲れさん
せっかく上がった支持率爆下げしないといいねw
ワタシ野田さんいいと思うです。。。 総理がどうとかはしりmせんけど。。。
>>493 人のせいにする意地汚いナマポ無職安倍信者
>>501 税率を上げろと行っているのは民進党だが?
共産党は反対しているが
>>486 国が財政破綻して真っ先にリストラ無職になるのは公務員だからな
そりゃ一番困る当事者は公務員さ
8%増税以降、家計消費支出が記録的マイナス続き。GDPの個人消費もぱっとしない この中で10%増税したらどうなるか、火を見るより明らか
上級国民へのお布施を増やさないとね どんどん無駄遣いのお金増えてるから足りないw
この速さなら言える 今日私の誕生日wwwwwwww 誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwww 誰か祝ってくれwwww 寂しいお(´;ω;`)ブワッ
安倍政権もこれで終わりだろうな 安倍首相もその支持者の人たちも森友加計のメディア報道が支持率下がった原因だと思っているんだろうけど 実際は安倍政権5年間で経済の回復を実感できない人が多かったのが根本的な原因だろうに
ちなみに戦後最大に消費支出を減らした のは8%上げた安倍内閣 次はもう東京のタワマン販売も助からないでしょう
>>510 自民党政権でしか上がってませんが何か?
どーせそろそろ総理大臣やめるしもうどうでもいいんでしょ。後は楽に仕事できれば。
消費税0の新しい国家を北海道や離島にでも 拵えて、強力な武器で自営でもするかな 同志の方宜しく
主犯安倍の3案件が同時並行で審議される状況になりましたね。 正直忙しいですよね。 @森友学園問題 A加計学園問題 B防衛省日報隠蔽問題 すべて主犯が安倍ですね。 けれども、アッキードなのは@Aまでだろう。 さすがにBに昭恵は絡んでいないと思いたいがw
>経団連は自民党の政策評価の「財政健全化と社会保障制度改革」の項目で、消費税率10%への引き上げが先送りされたことについてもふれた。
>課題として「19年10月の確実な引き上げ」を求め、「痛みを伴う社会保障制度改革に取り組むことを期待」とした。
>献金と同時に、経済界として政権の政策に厳しく注文をつけることも今後は問われる。
http://www.asahi.com/articles/ASJBC4D40JBCULZU00K.html もう一度言うけど 憲法改正出来るかどうかは 消費税減税出来るかどうかにかかってる
>>438 > 高度経済成長の時の所得税に比べたら
> 消費税なんてたかが知れてる
そんなことはない
所得税は消費にはかからない
低所得者が消費する際の邪魔にならない
18%にあげるべき。 で、ベーシックインカムに当てる。
つか消費税上げるにしても下げるにしても 消費税なんていう直接的な将来の不安をずっとチラつかせて消費が伸びるわけねえだろ?バカなのか?
6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶり 8/4(金) 時事通信 厚生労働省が4日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、現金給与総額(名目賃金)の伸びから物価変動の影響を差し引いた実質賃金は前年同月比0.8%減と3カ月ぶりのマイナスになった。 夏のボーナスが前年割れした影響で、下落幅は2015年6月以来、2年ぶりの大きさとなった。
>>530 政治生命賭けたところで議員年金悠々自適な生活だからノーリスク
消費税上げたらアベノミクス完全に終了するけどな 長期無能政権として名を残すぞ
>>507 どこの党でも増税策はあるかなw
パヨクは国家転覆しか考えてないしw
産経新聞捏造号外作って今川杉作もそうだけどw
前回の総選挙で新しい判断として1回先延ばしし、景気条項を取り払い 次は必ず消費増税をすると国民と約束し信を得た。 消費増税を心待ちにして財源の確保を待っている人の為にも当然の消費増税だよ。
なんか景気ガン無視で消費増税することが良い政治家っていう考えおかしくね
安倍って消費税上げる前に公務員の賃金減らしたり、公務員の数を減らそうとしないから 若者以外の全員から避難されてるよね。 若者にだけなぜ支持率されるかというと、 その答えは最近のニュースからでもわかるように今の若者になりたい職業1位は公務員だそうだ。その公務員の賃金減らしたり、公務員の数を減らそうとしないんだから、若者だけには安倍は支持されてもおかしくないよね。
500円のランチ食べるたびに50円が徴収されてるって異常だよなぁ そんだけ金をかき集めておいて大量に消費してるんだけども、
>>505 利息の支払いが出来ればね
まぁ結局その利払い分を消費税でやろうって話なんだけどさ
消費税20パー位まで上げて その代わり年間世帯50〜150万位逆累進でBI入れてやったらなんとかなんねえかね
>>551 利息の支払いも現状国債で支払ってますがな
クールジャッパン最高!!!!!!!!! 文化遺産さいこう!!!!!!! JAPAN!JAPAN!JAPAN! とやってる最中、ピンポイントで日本だけ平均年収下がってるし ここ5年程でアジア中、どこも急激に年収UPしてる 日本だけ沈んでるのに事実も知らずに 【japan NO.1】という歓喜とともに沈む国
中小企業と非正規は安倍ぴょんの統計に入ってないから不景気でも何でもない
>>547 頭にウジ虫湧いとんねん。ほんま焼き殺さなあかんと思うわ
しかも上げてなにするかっていったら社会保障の充実に全額充てるって言ってるしな
安倍の祖父、岸信介の出身は山口県の朝鮮部落田布施町 岸信介は満州に赴任してた。朝鮮カルト統一教会と創価とのコネクション見ても分かるだろう
なぜ安倍さんはネトウヨに牙をかけるんだ? ネトウヨ哀れw
>>548 若者支持が高かったのは単純に失業率が激減したから
しかし安倍敗北で失業率も元通り悪化するだろう
法人減税してさらに補助金たっぷり与えて、それで企業は内部留保をガンガン増やしてる 税収に占める割合も額も、法人税と所得税はどんどん減って消費税が伸びてる それで消費が伸びるか?っていったら伸びるわけないし実際伸びない
そりゃ選挙で選ばれたリーダーの力を削いでりゃ、官僚の天国になるわな 一般国民、中でも若い奴らに歯が立つ相手ではないぞ クサヨが政権取った瞬間に、官僚の操り人形になったの何回見たら気がつくのやら
他に10%ぶんの減税があればいいけど どうせ無いんだろうな 終わりだ終わり
>>560 じゃあ消費税増税反対の政党教えてくれよ
この速さなら言える 今日私の誕生日wwwwwww 誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwww 誰か祝ってくれwwww 寂しいお(´;ω;`)ブワッ
>>472 別に10%でも同じだけど
1000万の人⇒消費税100万 残り900万
100万の人⇒消費税10万 残り90万
税110万円を55万円に分けてそれぞれに配布すると
1000万の人⇒1000万-100万+55万⇒955万円
100万の人⇒100万-10万+55万⇒145万円
でやっぱり貧困層の方が豊かになる
(本当は税率10%の時の消費税額は1000万-1000/1・1≒91万だが分かりやすく10%を失うとした)
>>554 一律の消費税やめて
以前のような物品税すればいいと思う
あと食品とか日用品は無税で
>>559 そうされないための共謀罪
もう先手打たれてる
政治家「不思議!金が無限に湧いて出る小槌があるよ!」
いまや政治家なんて二世のボンボン貴族しかいないんだから 手取り足取りしてくれる官僚がいなかったら何もできんのやで だから官僚の言いなりになるしかない まるで三国志以前の時代と同じ
消費税増税で一番キツくなるのは小売やってる個人事業主と中小企業だから そういう人達が反対するのは理解できるけど 年金保険を全部自力で賄える庶民なんていないから 大勢の国民にとっては増税した方が年金保険と社会保障分が得になるのに
岸信介がA級戦犯にも関わらず釈放された理由は米国のポチ
これ元ネタ信用できるの? なんかえらく適当なんだが
コンビニレジの横の募金箱の横に増税ボックスを置いて払いたい奴だけ払えば良い そして事務的公務員は全てパートにする 公務員には生産性がないからな
>>442 無駄遣いどころか10パーセントでも全然足りない
高齢化社会だから
1年間に必要な社会保障給付費は118.3兆円
一方、現役世代が支払う社会保険料は66.3兆円しか無い
50兆円以上も不足してる
しかも高齢化はどんどん進行するので、毎年兆円規模で社会保障費が増え続けてる有様
>>547 反論させないために景気条項を取り払って総選挙に臨んだ。
国民は消費増税を望んでいるから自民が圧勝したんだよ。
>>565 それって企業が悪いってことになるんだけど?
国が強制的に引き出すの?
中国共産党が目標?
保守派のデモは報道されませんがやります。 報道されたとしても「ヘイトスピーチデモ」などと偏向報道。 ★蓮舫の議員辞職を求めるデモ行進 ・・第二弾 いざとなったら他国に逃げ帰れる「逃げ場」を持つ人間がこの国の政治に口出しし、 その活動資金は逃げ場のない私達日本人の税金から賄われているのです。 蓮舫容疑者の態度は私達日本人に対してあまりにも無礼であり、決して容認できるものではありません。 【日時】8月11日 11:00集合 11:30デモ行進出発【場所】水谷橋公園(中央区銀座1丁目12-6) 【主催】反グローバリズム国際保守連合【現場責任者】遠藤修一(Twitter:@endoshuichi)090-2848-6916 【今後のデモ予定】 ● 有田芳生の議員辞職を求めるデモ (日時詳細未定) ★行動する保守運動
>>168 いや、あってないというより、
海外に存在していない
米国は地方税、欧州は福祉国家
でもって、生活必需品は低めにしている
そのおかげで逆進性が緩和されている
つまり、物品税と同じ
日本は片っ端から税を取っている
人頭税に近い
それ故、経済活動の負荷にしかなっておらず、
金利の低い日本のような国にとっては、
財政悪化の主な原因にもなっている
>>564 ひどい時代が来そうだね。
覚悟がいるぜ。
消費減税を主張してる議員が山本太郎ぐらいしかいないのがな
8%に増税後、恐ろしいスピードで 実質賃金下がっておりますが何か? ちなみに4年連続です
ちなみに、安全保障も議論してるフリだけなのに、 安全保障を理由に擁護する保守派が、 最近、気持ち悪い(´・ω・`) 🎵 .
>>564 それはちょっと違うと思うよ。失業率は
減ったけど実際は派遣社員とかの非正規雇用が増えただけだし。公務員関連が影響していると思うよ。東大の人に特に支持されているところからも
>>547 政治家は人気商売でやらかしたら即無職だぞ
そんな政治家が国民から反発喰らう増税なんかしたいわけないだろ
やらかしても責任も取らない官僚こそが日本を歪めてんだよ
官僚が安倍政権の支持率を下げる事に貢献したんだから、そのお礼をしなきゃいかんだろ。 だから消費税を上げる事に我々は文句は言えないんだよ。
>>564 リーマンショックの影響が来て以降、失業率なんてずっと改善している
安倍に変わっても傾きは変わらず改善
そして企業への就職は団塊世代が抜けただけで、安倍は何もしていない
相対的に人が不足する状態は、安倍がいなくてもずっと続くしなw
>>579 少なくともちゃんと経済成長してない間は国債でいいじゃん
それは駄目なん?
>>550 やめてないでしょ
支持率低下したから先延ばしせざるをえなくなっただけ
だからこそ消費税減税してくだらない問題で下がった支持率を回復させて
憲法改正に向かうんだよ
それが出来ないならもう安倍政権は終わり
財務省や野党マスゴミに対する リップサービスしかし 総選挙時の公約は消費税据え置き 見え透いてるが効果的な野党封じだ
>>579 消費増税したら目先は税収増になるが中長期では税収減、財政悪化圧力になるので
却って社会保障の安定性は損なわれる
改憲も出来ずデフレ脱却も出来ずやってることは、移民緊縮財政構造改革 実質賃金激減 最悪の内閣だな 増税と移民だけはなかった小泉の時のほうがまだましってぐらい
つかさ、消費させようとしたら嘘でも凍結宣言するだろ? なんでそんな当たり前の心理がわからない?
>>602 ベーシックインカムって先進国だとどこら辺がやってるんだろ
こんな人たち(国民)の支持率が下がったから復讐(嫌がらせ)始めたんだろ これは増税だけでは終わらんぞ
>>556 国債の借り換え分の原資は税金だよ
毎年税金10兆支払い分で1000兆分のローン組んでる
北鮮のキムと同じで道連れ自爆を防ぎつつ排除しなければならないから厄介 まさに安倍チョン
いまさら文句言っても、これが国民の声だったわけだしw 政治主導にNO! 信頼できるのは官僚主導!
「俺を支持しないのならどんどん苦しめてやるからな。 最終的には100%まで上げてやる」 まあ、こんなとこかな。 これ以上痛い目にあいたくなければ 国民は次の総選挙で自民を勝たせたほうが良さそうですよ・・・。
消費税増税は弱者ほど負担が大きいのに、なぜかネトウヨの話をしだすキチガイw
2%でいろいろパヨクがうるせーから、いっそ10%にしてほしい、小銭計算がシンプル。
日本終了だな 数十年後には、名実ともに途上国の仲間入り おめでとう
本気で増税するならその前に大量の労働移民を入れるべきだろうな
>>1 まあ社会保障のこと考えると増税は仕方ないか
社会保障費が年間1兆ずつ上がるし、凍結なんかしたら政局が不安定になる
>>611 反日極左売国奴安倍晋三と呼んであげるのがふさわしい。
この速さなら言える 今日私の誕生日wwwwwwww 誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwww 誰か祝ってくれwww 寂しいお(´;ω;`)ブワッ
>>593 消費税増税で年金は100年安心だと言ったのは公明党
>>603 安倍のおかげでもなんでもないのにな
それをアベノミクスの成果と勘違いしてる愚民
ほんと運の良い男
>>612 消費税増税すれば支持率上がると本気で思ってるバカだから
想像を絶するマジモンのバカだから
>>615 国債の借り換えの原資は現状、主に国債だよ
国債整理基金特別会計見りゃ分かるじゃん
パククネと焼肉食って、キムチばかり食ってるって言ってたやろ 安倍の祖父岸信介は朝鮮部落出身でGHQの犬になってA級戦犯だったのに釈放された
>>612 嘘でも上げると言うことで、インフレを起こしてるんだよ。
持っててもお金の持つ実質的な価値が減るからね。
>>626 それマジ?
100年もしたら国家予算越えるじゃん
>>624 急な構造改革と原発崩壊が国の寿命を短くしたのは確か
脱税ゼロ、不適切生活保護ゼロ、対外援助ゼロ、 無駄で不正な医療保険適用ゼロ。 この目標を達成すれば、消費税がゼロにできる。
★事実と向き合えば、何が大切か分かる 細川護煕 1994年2月 消費税を廃止し、税率7%の国民福祉税の構想を発表。しかし、連立政権内の足並みの乱れなどから、発表翌日に撤回。 村山富市 1994年11月 消費税率を3%から4%に引き上げ、さらに地方消費税1%を加える税制改革関連法が成立。 橋本龍太郎 1997年4月 消費税率を5%に引き上げ。 鳩山由紀夫 2009年9月 「消費税率は4年間上げない」とするマニフェストで民主党が総選挙で勝利、政権交代を実現。 菅直人 2010年6月 参院選直前に「消費税10%」を打ち出し、選挙に惨敗。 野田佳彦 2012年6月 消費税率を2014年に8%、15年に10%に引き上げる法案を提出。8月10日、参院本会議で可決成立。 安倍晋三 2014年4月 消費税率を8%に引き上げ施行(法案成立は野田内閣)。 2014年11月 2015年10月の税率10%への引き上げを2017年4月に1年半延期。 2016年6月 2017年4月の税率引き上げを2019年10月に2年半延期。
>>9 経済学・・・・・・と言う以前に、中学の社会科からやり直してこい、ボケ。
>>571 富の再配分だからそれでいいんじゃないの
問題は税率10パーをどう評価するかなんだよ
※米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
http://desktop2ch.org/news5plus/1327026100/ >「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。
>最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、
>その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」 ← 日本はこれをやられ続けている。
スイス政府編纂『民間防衛』より
※米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」←これが黒幕
アメリカによる戦後処理はまだ継続中だと考えた方がいい。
日本人が滅びるまで続けるのだろう。
自民党はCIAが結党させた(公表済み)スパイ政党なわけだからな。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 今の通貨管理制度の下で一番ふたの軽い方法は政府が通貨発行権を行使すること 次に日銀にゼロ金利国債を買わせること 増税は一番最後でしょ
>>564 16歳に女体盛りがデマを流していてワロタw
総合商社のペーパーマージンですら 5パーセント程度なのにどんな取り引きでも 10パーセントのブレーキかかるなんて狂ってる あっという間に焼き付いて黒焦げだわ お金が回らなくなる
>>599 新卒就職率が100%近いのは事実
新卒はちゃんと正社員として雇用されてる
就職率がよければ当然、若者の支持率は上がるがそれも終わりだ
いい加減に現在の権力体制に大政奉還させないと駄目だな。 其のためには陛下に象徴ではなく 実権をニギニギして多少なり私腹を肥やして 頂かなければ。
たぶん上げれないだろうね 建前上アベノミクスは上手く言ってると誤魔化してるから増税もちらつかせてるけど経済状況見たらまあ無理 まあ安倍支持者はまた増税延期したら財務省に勝ったとか絶賛するんだろうけどw
そもそもなんのために消費税上げる必要があるのか理由を説明しろよ かけとか森とかどうでもいいからさ
重税国って大体が高福祉なんだけど日本は金取るだけ取って低福祉だからな
>>579 その考えだと永遠に消費税増税しないといけなくなるな
何故なら消費税増税した分以上に消費が落ち込んで税収が少なくなるんだからな
それを補うため増税してさらに消費が落ち込んで税収が限りなく少なくなっていくんだからな
消費税は諸刃の剣なんだよ
>>607 もう現在になると財政論に正解ないからアレだけど
先に増税して財政黒字しないと国債金利が上がるって話だったから
たぶん 選挙前に増税延期して人気取る魂胆やで ここで増税なんかしても国民の9割は餓死するからな 何十年か掛けて日本人5000万人ぐらいにする計画かも知れんがw
三年前にロンドンシティーのフリーメーソンギルドホールでスピーチ出来たのも、安倍自身がフリーメーソンでなければスピーチなんて出来ないし、欧米の傀儡政権である証拠
安倍の経済ブレーンからは消費減税の提案が出はじめているが、まだ安倍には届いていないようだ リフレ派の田中が消費減税を提案していた。また藤井内閣参与の財政出動国土強靭化のグループも 消費減税を含む景気刺激策を唱えている。ここら辺の声を安倍が拾えるかどうかだな まずは国民が消費減税の声を大きくしないと始まらないね
>>605 先延ばしした時点でもうないよ
安倍はこの消費税増税で終わりだから再選はない
増税しても社会保障に回る前に安倍が海外にばら蒔くしなあ インドに10兆とか
消費税上げれば解決みたいに評論家とか専門家は言うけど 消費が減れば税収は減るんじゃね 社会保障は消費税を上げるしかないと言っても消費が落ち込んだらまずいよ
古今東西、暴力以外で増税を止めたケースって無いからな、 合法的抗議じゃ増税の流れは絶対止まらん、暴力を振るうしか本当選択肢が無い
>>586 国民望んでいないがパヨクが大喜びですわw
日本国民と保守派は大反対ですわw
五輪開発で信濃町も資産価値上がるんだってな 税金で創価が得するわけだ
>>643 官僚は消費税30%以上に上げないと年金が破綻すると言ってる
アベノミクス終わったな まあこのために支持率下げ攻撃やられたんだろうが
もちろん賛成だ
全国民公平でいいじゃん
金持は直接税ほとんど払ってないし
在日やカスタレントは年金払ってねーし
補填できるよ
>>628 おめ
>>668 メディアの声が国民の声だから減税の声なんて届かない
ネトウヨはいい加減負けを受け入れたほうがいい
お前らが支持した政治家だ。 文句があるなら選挙投票で示せ。
「予定通り行」う宣言→19年までに駆け込み需要で景気好調→19年7月くらいに「やっぱ増税延期します」 この流れが理想形
>>617 ほんとだよなw
でも教育無償化や道州制なんかも考慮に入れると消費増税はさっさとやっちゃったほうがスッキリすると思うよ
ただ今言ったふたつを根拠に15%を目指すんだろうけどな
>>613 数千人単位で試験導入している国が
ノルウェー、カナダとか
本格導入は一つもない
日本だと細野豪志が作る新党がメインの政策に上げる…はず
公務員だけ給料上がってボーナスまで貰ってる。 自分、派遣でボーナスないのに。 消費税ではなく所得税にすべき。 あと公務員だけ払う公務員税を導入すべき。
100万の買い物のしたら10万ぶっ飛ぶのか… これきっついな…
>>663 なにも税収は消費税だけじゃないんだぞ
経済のマイナス影響が大きい消費税を増やさなくても他の増税で賄うことは出来るはず
>>599 フィリップス曲線のシフトが起きている
つまり、派遣や外国人の流入などによって、
賃金低下が起きて、失業率が改善しても、
インフレが起きにくくなっている
移民や雇用流動化が成長率を引き上げたり、
投資を増やすという考え方が間違っている良い事例
おそらく経済にとって重要なのは、
金利>所得>失業率(雇用)>消費>投資>労働力>資産価格>財政
の順番になっていると思う
日本は金利を下げているが、
これの負の部分の効果を相殺する「投資拡大」「消費拡大」を「財政優先」である増税で抑えてしまい、
結果的に所得が下がる傾向が見られるようになっている
これが結果的に財政悪化を招いて、さらなるマイナスの悪循環になっている
これに何故か労働力(流動化、移民)を所得や消費より優先させて締まっているので、
結果的にマイナス効果になっている
アベノミクスで一番回復しているのは、資産価格の上昇
これだけである
失業率に関しては、民主政権と同じような速度で改善しているので、
これはほとんど労働人口現象による改善と見ていい
むしろ移民(「労働力」)を優先させた結果、
雇用の改善(これは生産人口減少の恩恵)も相殺されてしまっていると思われる
>>671 使途にキツ縛りつけないとただの財務省のお小遣いが増えるだけだからな
よっしゃ安倍晋三さんGJ! ニッポンをぶっ殺せ滅ぼせ葬り去れ!
ロンドンシティーのスピーチでは「長州ファイブの幕末の内乱起こしたスパイの子孫が帰ってきた」と公言してる
アベ「反省した。信頼回復のため経済最優先!」 → 2日後「消費税予定通り10パーセント」 ┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´ ┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓ ┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛ ┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | | ┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // / <--森友、加計にも関わらず支持していた30% / ィ イ ,ィ | ア!-<`><. / <--最低賃金上がった若年層 |\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__ <--来年から就活する学生 |\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄ <--防衛費2%期待の保守層 ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
こいつ退いても小泉のバカが控えてるからどっちみち詰み
>>694 消費税を増税したら
何もかも落ち込んで税収も激減したじゃないですか
3年前に
>>669 反安倍の人が何を言っても意味ない
重要なのは支持してる人がどう考えてるかだから
>>690 奴らは、公僕ということを忘れて自分達の給料ばかり気にしている
>>687 ほほう
そっちのテストモデルが成功してからになるか
>>624 なんべん日本が終了する妄言はいてんの? 円安?日経安値?テロ等準備罪成立?これみんなパヨクの妄想だよね?w
>>674 それは、
共産党の発想。
やめてください
昔みたいに贅沢税の復活でいいだろ なんでこんな格差拡大税を推進するのやら
やっぱ加計白紙にしろよ お友達優遇しながら増税とか許していいのか
>>695 ×労働人口現象による改善
○労働人口減少による改善
アメリカの真似して、二大政党制だ!とか言って、日本の社会に最適な中選挙区制派閥政治を投げ捨てたのが間違いのもと
>>636 そりゃローンの借り換えの原資がローンって言ってるようなもんで
国債自体が税収の前借なんだから
税収がなくなって返済能力がなくなったら国債も紙切れになっちゃうだろ
>>9 大企業(経団連)は何もせずに金をせしめたねw
企業減税、公金を使った為替誘導による円安、
公金を使った株の買い支え
公金が、為替や株を介して、大企業に回った形だねw
で、企業はそれを知っている。
特に業績が伸びたわけでも無い
公金による一時的な収入だとw
だから、使わないで蓄えておくw
>>48 払ってなければサービスは受けられん。
健康保険だってそうでしょ、年金もだ。
払わずにサービス受けられるなら生活保護だけだよ、みんながそうなったら国がなくなるけどな。
絶対やらなアカン 東京のアホどもからもっと消費税で巻き上げろ
>>705 うん
だから消費税以外を増税しろと言ってるわけで
>>664 増税でPB黒字化なんてあるわけないよ。それこそ一気に30%ー40%にしないと無理
そしてそんな事をすれば短期的に黒字化してもあっというまに財政は悪化する
財政健全化は名目GDP成長以外にない
しかも金利は増税延期なり減税に反応しない
>>706 増税総理の安倍を下ろして
次の総裁選で新しい総裁にすり替えてから選挙だな
>>712 消費税と企業増税きたら国内向け企業壊滅だろ
>>695 その理屈なら
今の野球部の連勝は、10年前のOBのおかげってな話になるぜ
自然にそうなったのか、政策の優位性なのか、継続性なのか判別しろよ最低
>>712 法人税は引き下げ
控除が簡単で引き下げる必要なんかなかったのに
あと固定資産税も安い
>>698 安倍じゃなくても増税するじゃん
むしろ増税を抑えてたのは安倍じゃん
代わりがいるなら乗り換えるから教えてよ
つまりブレーキどころか タイヤをロックさせて車を止める気なんだよ しかもアクセル全開で
ジャアアアアアアアアアアアアッップゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!wwwwwwwww
>>707 まだ安倍は負けていないと思っているのか
保守派が財務省に勝てないのは驕り侮りがあるからだよね
今回の安倍敗北の流れの中で加計問題にしても加計は問題がないのだから
ほっとけばいいなどと初動を完全に誤ってる
メディアに関してもテレビは終わった時代はネットになったと
まるで勝ったかのように驕っていたのを見て、現実が見えないんだなと負けを確信したよ
>1 これは財務省を抑えるためのブラフかもしれないけど、 確実に消費の頭も抑えるからな。経済は上向かないよ
>>682 共産党も山本太郎も消費減税ですけどネトウヨなのか
>>724 それ公約にして政権取って、10%増税したの経験した
加計獣医学部は 白紙。 当然だよな。 自分だけ都合のいいの 無しな。
>>19 努力しなかったから公務員にもなれない。
それとも努力したが公務員にさえなれないのか?(笑)
-=-::. / \:\ .| カ ル ト ミ:::| ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ .||(∀)| ̄|、(∀)|─/ヽ |ヽ二/ \二/ ∂ /. ハ - −ハ |_/ | ヽ/ヽ/\_ノ / \、 ヽ二二/ヽ / <シンプルにティンティン出しちゃった! \i ___ / / \ | | ・ ・ .i | | | .| | | |. | | . (9)| .|9) | (∪) .| ヽ ヽ ./ / >__ノ \__<
>>662 日本は異常な少子高齢化なんだからこうなるのは目に見えてた
昔は現役世代10人で高齢者一人を支えればよかった
これからは現役世代一人で高齢者10人を支えないといけなくなる時代がくるかもね
消費税100パーセントとか給料から9割社会保険料引かれるとか
19年10月の消費増税と20年夏のオリンピック終了で完全にフィニッシュ 日本は韓国以下の経済後進国に衰退するね
>>579 日本円は日本銀行しか発行できないやろ
民間に流通してる日本円は日本政府が国内にバラ蒔いたものしか流通してないんやで
バラ蒔きやめて税金で回収だけしてたら
民間に流通してる日本円の総量は減るだけ
税率上げても総量が減るから税収も減るんやで
民間は日本円の総量を増やすことはできないからな
あーあ不景気だわ もう安倍ちゃんじゃなくていいと思うんだが 他の首相候補者も増税派なんだろうな
消費税上げてベーシックインカム言ってる奴がいるが消費税10%分でも月1万四千円位にしかならんぞ。
これで更に日本は不景気になるな 左翼にとっては朗報だな
>>717 小沢だな。
小沢は日本を混乱させることしか、
してこなかった。岩手、おとせよ
>>749 ない
というより、ネトサポだからスルーした方が良い
政治的な目的での書き込みに対してレスを付けても、
経済的な意味合いは見いだせないだろう
また増税してボーナス上がったからね
最新!「公務員年収ランキング」トップ500
武蔵野市がトップ、39自治体が700万円以上 2017.4.26
http://toyokeizai.net/articles/amp/169297?page=2 >>750 消費税だけが税収じゃないだろ…
なんで消費税だけで税収を賄おうとするのよ
増税政党の議員は給料半額カットと退職金なしを引き換えな
>>740 共産党が政権をとることはないから何でも反対できるから共産党の言うことは真に受けない
別に良いけど、在日朝鮮人のナマポ減額から始めて欲しい
>>753 改憲は見送るみたいだからもう安倍政権である意味はないんだよなあ
今度の『聖断』は早い方が良いね。 (´・ω・`)(´・ω・`)🎵 .
>>735 何故そこまで官僚と駆け引きしなきゃならないのか理解できない。
財務省は日本を操ってるの?
月に20万消費してるとして4千円の増税か 大したこと無いじゃん
日本人を抹殺せよ これは安倍ちゃんGJと言わざる得ない
>>743 スポットで足りないなら四国の産業動物獣医師の給与をガツンとあげればいい話だからな
>>587 減税と補助金やらなきゃいいだろ
増税して補助金やめればいいだけ
これは自由主義経済じゃねーだろ
むしろ中国共産党の手口
増税には本当暴力しか無い 日本の一揆がいい例、暴力以外の方法で減税が行われたケースはないし 暴力を起こしたからこそ減税がなされたケースはヨーロッパでも多い。 まぁ日本ではもはや望めない流れではあるけどな
>>709 日本が世界の先手を取るべきと考えている人もいる
そうなるかもしれない
ならないかも知れない
>>722 だから消費税は諸刃の剣だといってるじゃないですか
ジジババたちの医療費自己負担額を見直せとあれほど...
消費税だけで1割越えはさすがにヤバイよな さて今銀行に預けて利息はいくらでしょうか?
>>734 まだそんなこと言ってるの?
内閣改造で支持率戻して来てるでしょ
マスコミにくだらない問題でコントロールされてた事に
皆だんだん気付きつつあるからだよ
でもここで消費税減税出来ないならもう支持率元に戻ることはない
憲法改正もできなくなる
あなたみたいなサヨクが期待してるように
>>718 国債は税収の前借でも何でもないぞ
国債を買ってるのは主に金融機関であって、納税者ってわけでも、
国債が税金の支払いに使えるわけでも何でもないし
んで、返済能力が無くなったら国債は無価値になるとは思うけど、
税収が無くなったからと言って返済能力が無いって話にならない
別に税収以外で返済してもいいわけだから
もっと言えば、税収を無くしてしまえなんて話は誰もしてない
増税大賛成パヨクとマスゴミだけw(安倍内閣去ってくれるしw俺ら関係なしw日本が困ればいいしw日本転覆最高w) 増税反対日本国民と保守派(国民は苦しむしw増税しても意味ないw)
これホントに安倍が言ったのか? 気が狂ったのか財務筋のリークじゃなくて? ソースは?
>>760 他のは既に何回も上げてるからな
酒税やらたばこ税やら相続税やらは上がりまくってるだろ
相変わらず弱い人間から搾取するしか能のない無能政治 いい加減今の政党政治や選挙システムをリセットしないと「誰がやっても100%同じ」だろ
>>723 まぁ確かに借金し続けられれば黒字だろうが赤字だろうが問題ないけど
>>709 旧ソ連の労働形態がBIだけどな。
一定の生産能力を全体で維持して分配する。
まぁ、サボる奴続出で誰も最低限度の生産行為をしなくなるから
自滅するだけw
アベノミクスから儲かった奴らから税金とれよ。 つまり所得税と法人税。 あと、株式譲渡益とか。
無駄遣いを全廃してから増税を言えやボケ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃【腐敗】 給食利権の闇(文科省利権) ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ https://blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/11331254.html 当初、各省学校は文部省から補助金と物資の割当てを受けて、自校方式で賄っていました。 しかし1955年に日本学校給食会が設立されて 給食物資の一括購入という社会主義統制経済が実施されるようになってから狂い始めました。 そして、それまで各学校が工夫し自由に調理していたのを、2〜3校分まとめて調理する ┌─────────────────────────────────────┐ │給食センター方式が確立され、文部省の傘下におかれるようになりました。 ......│ │こうした方式が確立すると給食センターの職員はフルタイムの地方公務員となりました。....│ │各センターには所長が配置されるようになり、学校の校長などが天下っていきました。 .....│ │このようにして文科省全体の天下り利権が確立していきました。 │ └─────────────────────────────────────┘ 年収500万円として、人件費は5000億円になります。 また、センター一括購入の食品資材は、5000億円と言われるので、 ┌─────────────────────┐ │計1兆円にもなる給食利権が確立されたのです。 . │ └─────────────────────┘ 給食の場合は余計な経費によって水膨れする分、かなりの割高となり1食1000円近くになります。 つまり、この差額が天下りOBを養うために闇に消えているのです。 学校給食は、食材費だけを生徒児童の親が負担し、残りは自治体が負担します。 給食利権は子供たちの昼食と税金を食いものにする極めて悪質な利権なのです。 日本学校給食会は文部省官僚の天下り先として設置されたような組織です。 現在は「日本体育・学校健康センター」となっていますが、その実態は何もかわっていません。 むしろ、この組織はtoto利権を担うようになっているので更にたちの悪い肥大化した組織となっています。 >>750 > 日本は異常な少子高齢化なんだからこうなるのは目に見えてた
ドイツと変わらない
韓国はもっと酷い
それを見て政府は「輸出すれば・・・」と言っているが、
本末転倒
結果として輸出が増えることはあっても、
輸出を増やそうとして増えるわけでも、成長できるものでもない
要は国内に投資が増えればよいわけで、
輸出するかどうかは、個々の企業の経営判断に委ねられるのが市場原理
つまり、内需と外需には境目がない
そして日本国政府に出来ることは、外需の拡大ではなく、
内需の拡大だけである
これが財政出動や金融緩和の意味である
同時にやっておくと、内需が拡大しながら、外需も増やせるのである
それができていたのが昭和時代
できていないのが現代
>>782 タバコや車関係の税収はまだまだ上げられる
まあ、野党がどうしようもないこのタイミングじゃないと難しそうだもんな
俺は日本人が憎たらしい位嫌い。 だから消費税を100くらいにまで上げて欲しい。 安倍はよくやっている。
駆け込み需要が少しだけ出てその後は消費が更に落ち込むな
内閣改造して、まずは経済だとか言ってた矢先にこれってマジかよw マジかよ……マジなの!?? これこそフェイクニュースだろ?
>>34 いま賃金が上がってるのは非正規だよ。その日経の記事にもあるだろ。
パートタイム労働者の時間あたり給与は3.1%増の1115円だった。伸び率は2008年8月以来8年10カ月ぶりの大きさだった。
>>787 官僚にもなれず負け組
日本退場したらええ
そりゃやるって言うだろ。 撤回→解散で大勝利だろ。
なー お前ら「社会保証」だって消費であることには違いないって忘れてないか?
>>757 増税に反対して野田に景気数値義務規定を入れさせたのが小沢。
かつて憲法解釈の拡大を自民に要求したのも小沢。
先見の明がすごすぎる。
当然 加計獣医学部は 白紙な。 自分だけ都合いいの 無しな
>>773 その暴力を未然に止めるための、共謀罪の法案可決やで
これで、暴力も出来なくなった
数年前とある機関の調査では、相続税の納付は すべき額の2割しか納付されていない 色々すれすれの節税対策をした結果かもしれないが 国民年金も6割の納付率と言われているが、実態としてはもっと少ないはず
安倍ちゃんまた読み違えたな 加計の設置認可が今月だよな?
この速さなら言える 今日私の誕生日wwwwwwww 誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwww 誰か祝ってくれwwww 寂しいお(´;ω;`)ブワッ
半島後半戦がはじまれば難民が押し寄せ 低賃金の不法就労があふれブラック企業が息を吹き返し 経済の原動力である個人の所得がさらに上がらず 消費税増税とセットで日本経済が死ぬ 北の潜伏工作員のテロよりもよっぽど深刻な問題になる
消費税増税直前に撤回して総選挙とか妄想してる馬鹿 都民ファが増税中止ないし減税訴えて出てきたら終わるぞ
むしろ消費税減税とか廃止の議論が出てきてもおかしくない現状なのに
経済減速まったなし、でも引き換えに軍備揃ってきたら国民のアイデンティティも確立されてくる 情報機関設立とサイバー戦重点に戦時予算は視野入れといたほうがいい 支那英語ニュース"hegemony"という単語をじゃんじゃん出してくるようになった。ちょっと恐怖
無駄遣いを全廃してから増税を言えやボケ!!!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【腐敗】 文部科学省は天下り天国...┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
https://blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/11643230.html 文科省はとにかく天下りの受け皿が多いのが特徴です。
┌─────────────────────────────────────┐
│学校運営に関する補助金や許認可権を武器にして全国の学校法人に天下っています。....│
└─────────────────────────────────────┘
文科省官僚が国立大に数多く天下ることは有名な話ですが
私立大学や私立高校を運営する学校法人にも天下っているのです。
天下りの数では文化・科学振興事業も負けてはいません。
この分野は文科省の下にいくつもの独法がぶり下がり、その下に箱ものごとに財団法人がぶら下がっているのです。
┌──────────────────────┐
│天下り法人がねずみ算のように増えているのです。 ..│
└──────────────────────┘
「国立科学博物館」「日本科学未来館」「科学技術館」と東京には3つの科学館がありますが
「国立科学博物館」は独法である国立科学博物館、「日本科学未来館」「科学技術館」は
科学技術振興機構と運営団体が別となっているのです。
また、国立劇場の運営や能や狂言の公演などの事業を行い
年間200億以上の予算を持つ日本芸術文化振興会があります。
しかも、新国立劇場と”国立劇場おきなわ”は別の財団が運営しているのです。
独法とは随意契約で繋がっています。
それ以外にも、国立美術館を運営する独法である国立美術館
全国の青少年自然の家を運営する国立青少年教育振興機構
国立女性教育会館を運営する独法である国立女性教育会館があります。
共産党まで・・ 日本共産党を戦後作ったのはGHQ-SCAPのCIC部隊長だったE・ソープ准将。 延安にいた野坂参三を帰国させ志賀義雄、徳田球一を釈放、日本共産党をまるごと創設したも同然。 旧帝国陸軍再軍備派や満州国対ソインテリジェンスまで埋伏。 全部欧米のピエロだな。
筵旗に竹槍持って霞ヶ関と国会を攻め滅ぼさないとダメだな。
ますます消費しなくなるのが目に見えてるのにな マジでこの池沼は日本潰したいらしいw
所得税は景気に税収が左右されやすいが、
消費税は安定的な税収が見込めるので(不況でも消費は大して減らないから)、
税収が安定するため、消費税などの付加価値税や売上税を税収の柱とする国は多い。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm これを見れば、3%の頃は5兆前後、
5%の頃は10兆前後、
8%になってからは16兆前後と、安定的に税収が稼げてるのが分かるだろう。
所得税&法人所得税の税収が、とても不安定である事も。
創価カルトですらタックスヘイブンに隠し口座3つも持ってた 電通も資金はタックスヘイブンで税逃れして、五輪買収の工作をやってた
税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて 利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、 今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww ゴキブリ公務員「公務員の給料なんかトヨタや電通や三井三菱安田等財閥系列企業やら普通の民間より全然安い。ハイ論破」 ゴキブリ公務員「民間で賞与も昇給も無いなんて一部の極レアケース。ソースは俺の周囲。ハイ論破」 ゴキブリ公務員「非正規は好きでそうしてるだけで自己責任。何か偉い大学教授がそう言ってた。ハイ論破」 ゴキブリ公務員「公務員はこんなに頑張っても規定通りの報酬しか無いのに民間は堀江とか竹中みたいに稼ぎ放題だから恵まれてる。ハイ論破」 ゴキブリ公務員「公務員の給与に文句言う奴は公務員以下の低収入で、納税額も少ないんだから言う資格無し。ハイ論破」 ゴキブリ公務員「我々不当に安い給料で頑張ってる愛国日本人の為にも黙って納税しろや。公務員を批判する奴は全員反日朝鮮人。ハイ論破」 納税者「増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」 ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」 ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」 ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」 ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」 ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」 ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」 この構図、「明らかにおかしい」わな?www ・ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw ・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw 以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」wwww 消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、 取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだがw 同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な? 一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」 が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw ちーーーがーーーうーーーだろw違うだろwww 民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてんだぜ? マジでゴキブリ公務員一家ってよく堂々と表歩けるわな???www
>>778 そりゃ行動したって事で一時的には支持率上がるだろうが結果が伴わなければすぐ落ちるで
不信感が払拭されて無い今はなおさら
>>718 国債は日本円を発行するために必ず必要なので
国債の発行量=日本円の総量
みたいなもんや
借金ちゃうで
そもそも消費税あげずに今の福祉水準維持できんでしょ。 それにまた消費税増税先延ばししたら国債の信用力おちると判断されそう。 日本国債はまだ海外投資家の比率は少ないからすぐに影響すると思わないが、そうなると、増える一方の国債の消化が長期的に不安だね。 こういう状況をふまえて安倍内閣は増税判断してるんだから仕方ない。 これが嫌なら誰かいい案もってる首相候補の政治家いるわけ? お前らのトンデモ理論はどうでもいい。安倍内閣がダメならそれにかわる税制案をもった政治家をあげてみろよ?
NHKの受信料廃止・民営化ってぶち上げたら、消費税UPによる不支持も吹っ飛ぶ。
>>816 そんな現状なのに
カケイガーだけの
民進党やマスコミは
安倍を上回る売国だなw
相変わらずこいつリーダーシップ病だな どっきり発言して目立てば国民は納得すると思ってる
>>810 同じシナリオだから潰すのは簡単
本当に選挙前に増税やっぱり止めるってやればメディアは前と同じと自民党を叩きやすい
そのときは安倍だけじゃなく自民党も終わりだから同じ手は二度は使えない
資本主義の祖 アダム・スミスいわく 「資本主義で巨万の富を得た者から税をとり公共に還元する精神を持たなければ資本主義は必ず滅びる」
>>785 そもそも、現状、利子含めて毎年180兆円は国債の償還に費やしてるわけで、
基礎的財政収支が赤字だろうが黒字になろうが基本的に借金し続けることになるんだぞ?
>>834 税金の無駄遣いを全廃してから増税を言えやボケ!! ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃【腐敗】 文部科学省は天下り天国...┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ https://blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/11643230.html 文科省は霞が関で一番天下りしやすい省庁と言われています。 文科省は職員数2000人強の小さな組織ですが ┌────────────────────────────┐ │職員数より天下りOBの数の方が多い省庁なのです。 .....│ │文科省の天下り利権と言えば、toto利権と給食利権が有名です。.....│ └────────────────────────────┘ 文科省はとにかく天下りの受け皿が多いのが特徴です。 ┌─────────────────────────────────────┐ │学校運営に関する補助金や許認可権を武器にして全国の学校法人に天下っています。....│ └─────────────────────────────────────┘ 文科省キャリア官僚は50代で大学の理事や美術館や博物館の館長に天下り いくつか渡り歩いて数億円を稼ぐと言われますが、その実態を如実に表しています。 文科省は天下り法人の”るつぼ”となっており、伏魔殿のような組織です。 こんなたちの悪い天下り利権を放置していたら、更にねずみ算のように増幅して いずれ日本を食いつぶしてしまいます。 ┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | / / │ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐‐‐ゝ;。 >>アベ「経済回復する!消費税10パー」 │ | │ | | | イン ,'´ ̄`ヘ、 // | \ __{_从 ノ}ノ/ / ./ | \ ..__/}ノ `ノく゚((/ ./ | /, -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// )) / ;∵|:・. _,,,...//〃ー,_/(. / /ミノ__ /´('´ / .∴・|∵’ ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、 /;;::◎'''::; );_____ @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙ <--就活予定の学生 ≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^ \ ! }' ~''''ー< ___、-~\( ,' / \( ,'.. /
増税ありきなら自民党の軽減税率より 民主党の給付付き税額控除の方がマシにはなっている こういう所だけは民主が良いが後が終わってるからな
>>752 その通りなんだけど
プライマリーバランス0を目標とした時点で
基本的に税収が増えた分しか通貨量を増せないw
政府の最大の役割であるとこの通貨量の調整が出来ない状況なんだよ
負のスパイラルの根源はここ
今のアホ政治家全員入れ替えないと景気は良くなんねえよ。
増税は当然だろ。収入の少ない日本人は生きちゃいけないっていう 国からのメッセージだよ。
なんでこんなあからさまフェイクニュースにひっかかってんだ?
@ @ @ |\/\/| └────┘ / \:\ | 庶民の王者 ミ:::| <おちんちん・・ひでぶっ! ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ ||..::+;;;| ̄|. (;;;;. |─/ヽ ____,,.....----ー ニニ ;;:,___|ヽ二/ \二/ ∂" , ’,∴ ・' /  ̄``ー-ー^`'´ ・。" \; /. | ハ - −ハ |_/|' ̄ ̄ l──ーy ,ノーー-、 ’,∴.\ | ヽ/_┃\_ノ ||゛;,、 l;;;;;;;;;;;;;("_ノ;γiヾヽ;;ノ──----、,,__ _,,,-`ー\、ヽ| .:::/.|/ヽ /,'` ̄ ̄ ヽ、ノノノ  ̄ ̄ ’,∴ ・' \.l∧∧|:: _ / ∵,・、 /⌒ 、しw/ノ' < . / ゝ∪── ' ヽ / ,ィ -っ、 ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ | (U) | / \
>>817 経済自体が縮小してるのに軍事予算拡大とか北朝鮮でも目指すの?
財務省に屈服したな 本来なら安倍以外の政権に期待したいんだが どいつもこいつも政権に就いた途端に政党、派閥、イデオロギーに関係なく消費税増税を言い出しやがるからなあ
>>836 マスゴミは官僚の犬だと今回の騒動で一番よく分かったろ
奴ら上級貴族の国民目全は偽りだからな
全部、隠語です。 にくいしくつう (憎いし苦痛) 731号 航空機 (731部隊) 三本の矢は悪魔を倒す(悪魔=日本人) SHINE!(死ね!) 一億総活躍(玉砕) バイマイアベノミクス(金融犯罪者の台詞)から引用
公務員給与を下げずに消費税上げるとかやるくらいなら 増税せずさっさと破綻してIMF傘下で強制的に公務員給与は夕張市状態にすればいい それから消費増税するならある程度納得はできる
安倍はアベノミクスが上手くいってるから増税できるっての演出したいだけだろ まあ増税はできないと思うね
増税話はフェイクだろうと騒いでおかないとな 黙ってりゃ増税容認ってことで下準備がどんどん進む
国民Fに渡辺喜美が合流すれば国民Fは消費減税の線になるだろうな みん党は8%増税の時もちゃんとした増税凍結法案を提出していた
自分たちが儲かる様な増税。 ばら撒くための増税。 公務員やナマポを甘やかすための増税。 即刻廃止でいいぐらいだ。
>>840 メディアが増税派と叩かれて終わるだけだぞw
野党も下手に与党の逆に回ったらまた叩かれる
>>779 そりゃずっと借金できてて首が回ってればいいんだけど
>>返済能力が無くなったら国債は無価値になるとは思うけど、
>>税収が無くなったからと言って返済能力が無いって話にならない
いまの財政論でどうなったら「返済能力が無い」って事になるのかわからないから
せめて1000兆の利息分だけは税収で安定して払うって事で丸く収まってるんでしょ
安倍さんの両輪は日本会議の極右と、竹中らの新自由主義民間人。 籠池、加計で両方とも弱体化したからな。 もう財務省に偉そうな顔はできなくなったんだよ
>>832 消費税減税して景気回復させる事が憲法改正に向けて最低限必要
それすら出来ないならもう終わり
「日本は取るに足るほどの国ではない。20年後には地上から消えてゆく国となろう」 「30年もしたら日本は大体つぶれるだろう」 (1993年 中国共産党 李鵬)
>>815 減税で身を切る覚悟が官僚や公務委員やNHKには必要だな
益々冷え込む日本国民の消費が目に見えるようだ 日本に来てインフラを使って旅費以上のおもてなしを受けて消費税も払わない外国人から 空港港湾で入国出向税を一人一万円ぐらい取りなさい
>>852 経団連「ダメです」
ガイジ首相「あ、そっかぁ...消費税を上げるゾ」
1万円のものが消費税5%なら100個あって100個売れました、税収は5万円 1万円のものが消費税10%なら100個あって50個しか売れませんでした、税収は5万円 どうせ消費冷え込んで同じ税収になるなら前者の方が企業は売り上げも上がっていいと思うんだが
安倍が次の選挙前に新しい判断ができるかどうか ただ減税争点にしても保守派が議席増やせず共産が伸びちゃうのがな 消費税廃止打ち出して支持率回復後に改憲争点で選挙、これぐらいしか道はないな
加計でさらに一騒動する直前によく言うわ アホだろ安倍
支持率が落ちたときに延期しますって言える切り札だろ
>>760 日本の税収なんて全部合わせたって50兆円ちょっとしか無いよ
社会保障費は年間120兆円みかかる、しかも毎年兆円規模で際限なく増え続けていく
国の予算は社会保障費だけじゃないからね
莫大な額の社会保障費は、社会保険料という特定財源で賄い、足りない分は消費税で賄おうというのが本来の筋
だから日本共産党の議席増やすしかないんだって 共産党の議席数は国民の怒りのバロメーター。ここが増えたら経団連がビビって労働者の賃金上げるよ。
民進は野田がいるから減税は言えない 小池さんが「またフェアウェーが空いたわ」って喜んでるよ
この速さなら言える 今日私の誕生日wwwwww 誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwww 誰か祝ってくれwww 寂しいお(´;ω;`)ブワッ
ロシアにもお布施せねばならんし豊田真由子にも報酬を払わねばならん。
消費税における地方自治体取り分を増やせと主張してる小池が率いる都民ファーストが、 消費税減税とか求めるわけないだろ。
>>631 自民にしとけ
自民は100点ではないが共産なんて選んだら日本が中国になるぞ
安倍内閣が嫌、自民が嫌 それ自体は否定しない。 だがな、安倍内閣の政策を批判するなら、誰のどんな政策がいいかあげてみろよ? 人柄で選んでたら、韓国みたいに失策につぐ失策で財政破綻して、お前らの年金ゼロになるよ?
これ以上増税を引き延ばすとアベノミクスが上手くいってない事を認めた事になる 安倍はそれが嫌なだけ
消費税10000%にして公務員と議員だけが支払えば良い
0133 名無しさん@1周年 2017/08/05 14:21:31 >> 森友問題で、財務省は安倍のために、知らぬ存ぜぬ記録もないと頑張った 佐川も栄転 安倍たちも財務省には感謝しきれない と、こんな感じだといわれても、しゃあないわな 役人はどこみて仕事してるんだ 安倍を切り捨てないといかんだろうな
どうしても消費税増税したいなら 輸出戻し税も廃止しろ
>>833 そんな事言ってもどのみち日本政府にとっては支払いを日銀から毎年求められるんだから
名称はどうでもいいよ
増税→デフレ→増税→デフレ 20年以上これ繰り返してるアホな国
あればあるだけ使おうとするからきりがなくなってる 社会保障費とか公務員も問題かも知れんが、とにかく新しく予算をつけたサービスをポンポン作るから 増税に切りがなくなってきてる 日本にそんな身分不相応な過剰なサービスは要らん、身の丈にあった分だけ切れるところは切らないと、何国家目指してるか分かんなくなる
>>881 そりゃ当然だろ
消費税増税は企業の売り上げも横取りするんだからな
実力組織による革命を、 日本国民は支持するかもね(笑) 消費税廃止なら。 .
>>899 日本は財政破綻しないって
それこそ財務省の思う壺だろ
為替が円安、人手も不足してるのに 景気が良くならないのは何でなんだろ
憲法改正しても国は貧乏になれば軍隊は弱くなり、意味なし 安倍ってなんのために憲法改正したいんだ?
>>881 そこで生活必需品とか、単価の安いものほど税率上げて
高級品との差を埋めたらいいんじゃね?
負担、増しましだけどな。
そうか そうか みっこう ペッチ◯ン だんたい + カ ◯ ト 集 団 ス◯ーカー い じ め 組織的 嫌 が ら せ 日 本 人 迫 害 日 本 乗 っ 取 り
我々ネトウヨはネット界に拠点を置いてるから 消費税上げてもノーダメなんだよな
>>870 http://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/kokusaiseiri/2017budget.html ↑見れば分かるけど、平成29年度の国債の償還費は利子含めて190兆円超えてるよね?
消費税増税してなんでその返済能力が無いって事にはならないって話になるの?
消費税増税で税収が増えると仮定しても全然足りなくない?
算数出来たら分かる話だと思うけど
その上、そもそも利息分も一般予算の赤字国債発行で支払ってるよ?
>>889 物を買い取ってもらったときに消費税払ってるか?
>>847 だから税収増やしたいならバラ蒔きしないとダメなんだけどw
卵が先かニワトリが先かみたいなもん
ま、卵割れたらニワトリ増えないけどな
増税は官僚の権限増大に他ならんからな。 加計学園で、官僚の反乱に辟易したんだろうね。 こんな状況じゃ憲法は手が付けれんからな。
>>897 その考え方がダメ
ネットで大多数が日本共産党を押しても与党になんてなれないんだから
議席数増えないと経団連がビビらないよ
あ、地方自治体の配分増やす為に都への配分減らすの止めろの間違い。 消費税の一部は地方税なので、消費税減税したら都の税収もへるから、 小池都民ファーストからすりゃ死活問題。
>>907 小さな政府、小さな公務員組織
近年のITI化で自主処理の手間やコストは格段に下がったハズなのに
どんどんコストアップしていく公務員
これが日本が歪めている
>>93 (続き)日本の喫緊の課題は『財政再建』と『社会保障制度の改革』だろう。
*国800兆円と地方200兆円などの借金の合計が1000兆円を超えている。
さらに『少子高齢化社会』が加速して、このままだとその1000兆円を超える借金がさらに増えるから。
その借金は『住民や国民が支払う』ことになる。
なぜそうなったかと言うと、グローバル化がアフリカなど地球の果てまで到達したことだろう。
それで経済成長の源泉だった『空間の拡大』が終焉してしまった。(後は南極、海底、宇宙ぐらい)
それで世界的に特に日本も含め欧米先進国はこれからも長期的に低成長時代は続く。
もう一つは一般会計で「歳出100兆円」に比べて税収など「歳入が35兆円も足りない」。
その歳出と歳入のギャップを国債を発行して借金で埋め合わせて来た。
『多額な歳出に対して足りない歳入を借金で穴埋め』することを90年代以降、
20年以上毎年毎年を繰り返して来てしまった。
90年代以降、『景気対策』と称して、所得税の最高税率引き下げなど『減税』をやり続けて来たからだ。
それで『税収が落ち込んだ』ところに、日本社会は急速に『高齢化』したので社会保障費が高騰したためだ。(その借金が1000兆円を超えている。)
2025年には人口が多い団塊世代が後期高齢者になり医療費など社会保障費が急激に拡大するから、さらに財政を圧迫する。
低成長時代はこれからも長きに続くので、経済成長だけ借金を返済するのは困難だろう。
*地方自治体の財政が悪化して来て、県道や市道などの地方自治体が管理する
インフラの整備・維持費の財源確保もままならず、また財政上の負担ともなっている。
(それで昨今、国の指導もあり『財政規律』を守ろうとする動きが地方自治体がある。
「まだまだ手ぬるいから、もっと厳格に『財政破綻』の規定をすべき」という意見もある。)
そのために、維持管理を放棄せざるを得ないインフラも増えて来るだろう。
しかし、国もそれを支える余力は今でも無いが、これからますます無くなって行く。
今でも借金が莫大で、なおかつ、これからさらに財政負担が増えるため。
*という訳で、日本の喫緊の課題は、
『財政再建』と『社会保障制度の改革』となる。
それに国民はすぐに着手すべきだろう。
『今までの借金とこれからの負担は膨大』だから。
なので『25〜30%の消費税増税』、一般会計における歳出の大半を占める
『年金』や『医療』など『社会保障費』のカットなどの『痛みを伴う負担や改革』を
日本国民は覚悟すべきだろう。
そして、その痛みを伴う負担は、今後最低20〜30年は続くだろう。
『財政再建化』を達成する道のりは、『50年以上と長く』痛みを伴うものだから。
このままだと、特に東京オリンピック以降、
急激なインフレなどで大不況になるリスクがある。
そうなると、企業の倒産が相次ぎ、公務員や労働者大量のリストラ、
貯金など国民の資産は政府に没収されることになる。
社会保障制度は機能不全になり、大量の自殺者や死者が出る。
そうして、日本の国や国民は途上国並みに貧しくなる。
底になった捨値の日本の企業や資本をアメリカや中国に買い漁られる。
そして、日本は本格的な中国の属国に。これが日本の『財政敗戦』だ
*そうなるよりは、消費税を25〜30%上げたり、歳出カットしたほうが遥かにマシだ。
元はと言えば、『歳入と歳出のギャップ』を長年放置して来た「政府や政治」が一義的に悪い。
しかし、その官僚や政治家を放置や容認して来た『主権者である日本国民も悪い』
>>766 もともと強い。税務署を持ってるから狙われたら
安倍関連企業、応援企業などもぶっ潰される。
だから小沢は歳入と歳出で分割しようとしてたからな。潰されたけど。
>>714 それを言うなら8億値引きして増税だろ?
どうせ貧乏人は消費が少ないんだから たいして影響ないだろ
はやく〜〜財務省に原爆落とさないと〜〜 消費税10%になる〜〜〜死亡wwwwwwwwwww
メディアの安部叩きは終わるよ 目的を果たしたからね
宣言しとくよ 自民党は10年以内に大きく割れる 自民党は地方で勝てなくなるからだ
坊主と乞食と参議院は3日やったらやめられないらしい
消費税収19兆のうち6兆が大企業に還付…消費税と法人税を「払わない」大企業、優遇の実態
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19752.html 消費税率が8%の15年度には、トヨタが3633億円、日産が1546億円などで、消費税収19兆円のうち還付金額は6兆円に膨らんでいます。
消費税収19兆円でも、国庫の実収はたったの13兆円なのです。
消費税率がアップするほど、輸出大企業は払ってもいない消費税の還付で儲かります。
www
パヨの目線 上級国民と一般国民 真実 一般国民と底辺 この認識の違いでおK?
>>898 あー馬鹿やっちゃったって
何年か前にみんな言ってたよな
それみたことか
主犯安倍の3案件が同時並行で審議される状況になりましたね。 正直忙しいw @森友学園問題 A加計学園問題 B防衛省日報隠蔽問題 すべて主犯が安倍ですね。 けれども、アッキードなのは@Aまでだろう。 さすがにBに昭恵は絡んでいないと思いたいがw
広島中央警察署の職員の皆様 盗んだ8500万円返しましょう
>>925 小さな政府でコストアップは当然
やる人、監視する人、監視する人を監視する人と人件費は掛かるんだし
10パーセントにしないと海外に数百兆円ばらまけないしな。
もろデフレ政策なんだけどこんなんでインフレに持っていけるの?
>>907 末端まで金回るなら予算ポンポン付けるのも悪いことばかりじゃないんだけどな
でも実際は質が良くなるわけでも現場の待遇が良くなるわけでもない
どこに流れてるんだか
>>926 (続き)
しかし、日本のインフラは高度経済成長期などの時代に整備され企業の設備も豊富なので、
低成長時代でも、
『他国に比べて日本国民は今後も豊かさを享受出来る』
という意見もある
今までさぁ増税や緊縮すれば経済が失速して税収下がって逆に財政が悪化して 借金が1000兆円になってるんですけど 何してくれてんの バカなのに増税叫んで財政悪化させないでくれる
>>943 そうでもしなきゃ経団連はビクともしないぞ
>>907 既に何を目指しているか分からないから滅茶苦茶しているんだと思うよ
前の総選挙で安倍が景気条項を撤廃したから消費増税を止めるには法を改正するしかない。 従って消費増税を止めるには消費増税決定前に解散し総選挙で自民が下野するしかない。 解散総選挙は総理の特権事項だからお前らがいくら頑張ろうがもう無駄だよ。
その前にテレビの広告に税をかけてくれ。 有限の電波を一私企業が自社の宣伝のために使うんだから 広告を出した企業が利用料に応じて高額の税を納付すべきだろ。
>>945 あほ
金の出どころが違うわ
勉強しなおせ 無能
海外みたいに生活必需品は減税するとかしないと消費ができなくなるわ
デフレで苦しんでる国が財政赤字とか気にしてる場合かよ 消費税増税とかバブルとか消費が過熱し過ぎたのを冷ますにやるもんだよ
>>942 www
定期的に思い出してやらないとな
>>956 消費税は社会保障の後宮財源だしな
他には使えないはず
社会保障費は毎年1兆円づつ増えてる。消費税1%あたりの税収は2兆円。 もう、好景気で内部留保を増やし続けている以上、法人税を上げるしかない。この道しかない。
>>958 高いモノは高いまんまなので
デフレじゃない
貧困化です
水道管更新する金もなくて、基幹の水道管だけで年間2万5千も破裂事故起してるくらい、 日本のインフラガタガタになりつつあるのに、更新する金すらないのに、寝惚けてる人多過ぎ。
>>40 なんで思考がゼロイチなんだよ
頭悪すぎだろ
>>948 消費税を35%も上げるのは苦しいが、
社会保障費のカットも予想されるが、
増税しないと社会保障や教育などの財源も無い。
>>960 現実は10%ほどしか社会福祉に使われなかった。
これはなぜか野党も追及しない。
森友問題で財務省に安倍は弱みを握られてる、とみる向きはあるだろう さらに財務省は安倍のために、知らぬ、存ぜぬ、記憶も記録もないと さらにアベノミクスが成功してるなら、増税しないとな 四年前から、アベノミクスで増税できる生活になると断言してきた
私有財産に天井設けて天井に達した連中は 社会保障の枠組みから外すべき 年齢によって天井変えればいい 老人は先が短いから天井低く若者は高くとかね とにかく日本は老い先短い逃げ切り世代に 連中に金かけ過ぎ
>>958 デフレ脱却!と叫びながら消費したら罰金増額のデフレ政策を実行した総理がいるらしい。
さてと もう物物交換しかないな 農家と漁師しか生き残れないな
歳入が足りない?よろしいならば増税だ こんな舵取りは小学生でも出来るぞ
てゆーか 今の段階で聞かれたら 予定通りって答えるしかないじゃんって話なんだけどな。 聞く方もバカなら、騒ぐオマエラもバカ w
>>972 だから、借り換え分プラス利子も基本的に国債で支払ってますがな
借換で返済しても返済してる事になるし、現状、銀行には金が余りまくっていて、
日銀もあるし政府に返済能力が無いなんてことになる可能性はゼロなの
>>964 厚生労働省は水道管の所在を記録するように地方自治体へ言っている。
地方自治体は水道管の配置さえわからないところが多く、
必要性の無い場所のインフラに投資するのは無駄だから。
日本支配。。 英国王室と血縁関係になる事。、、英国王室とセックスな、簡単な事。。 それか、英国王室を作った子孫とか。。
>>977 岡田が追及したが口を滑らしたレベルで到底追及とは言えなかった。
加計問題ぐらい追及するべき。
消費税とか小手先議論よりも産まれてくる子供の数が100万人を切り加速的に減る経済議論をどんどん聞きたい
>>979 そこで、電子通貨(円ではない)を使えばいい。
>>843 借り続けられるんならそれに越したことはないわ
佐川宣寿 は、東大以外で幸せになれたのか、たぶん、なれなかったであろう。 東大以外に取り柄がない。。。 中学校…不良に、パンを買ってこいと言われたら、自分の金でパンを買いに行く。 高校 …目立たないようにし、バカだからこそ、気迫で勝負のヤツ、とは付き合わない。 大学 …風俗通いが、できるヤツを羨ましがる 社会人、言われた通り「わかりません」で出世。 結局、嵐が過ぎれば良い、若き植えるてむ人生ではある。
アベノミクス成功の象徴 それが増税 責任からも3度目の失敗は許されない
消費税10%を延期した安倍政権は悪いが、増税反対の野党も同罪
そもそも安倍は似非保守だからな 保守のフリしてれば馬鹿はあっさり騙される 夫は似非保守で嫁は韓流狂いの売国奴夫婦
-curl lud20250101051214caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501907697/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>44枚 」 を見た人も見ています:・【消費増税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」 ・【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★5 ・【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★8 ・【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ・【速報】安倍首相「年金が溶けたのは非常に特殊な例、申し訳ない、 消費税10%への引き上げは予定通り行う」 ・【安倍首相】消費税10%へ引き上げ、予定通り来年10月実施 明日表明 ・【消費増税】安倍首相「リーマン・ショック級の出来事がない限り予定通り行う」 ・【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★4 ・【政治】消費税10%、安倍首相「景気判断はしない。予定通り引き上げる」★2 ・【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★4 ・【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★5 ・【人手不足解消】企業の継続雇用「70歳に引き上げ」…安倍首相が表明 ★2 ・【安倍首相】東京五輪「無事予定通り開催したい」 ・【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」 ・【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」 ★7 ・【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」 ★5 ・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★10 ・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★8 ・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ ・【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★4 ・安倍首相「増税で消費は落ち込んだけど予定通り上げる。国民は納得しろ」 ・【熊本地震】安倍首相、消費税10%「予定通り」 ★2 [無断転載禁止] ・【政治】安倍首相、法人税「約束通り下げたい」 消費増税も「予定通りに行っていく」 ・【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★2 ・【改憲】石破氏、憲法改正巡り 安倍首相を牽制 「党員票の45%が私に入っていることをどう考えるかだ」(衆鳥取1区)★4 ・【参院選勝利】安倍首相 “消費税率は予定どおり引き上げ” ・【社会】安倍首相「消費税率10%への引き上げを10月に断行する」 施政方針演説 ・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★2 ・【政治】安倍首相、消費税率10%への引き上げを先送りする方針固める 6月1日正式表明★2 ・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★3 ・安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★7 ・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★9 ・【安倍首相】GDP、年率−6.3%…「消費税率引き上げ影響も、今後も景気は緩やかな回復基調が続く」 ・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★2 ・【政治】安倍首相「先の消費税率8%への引き上げを後悔している」議員「首相は緊縮財政から決別しようとしている」財務省の財政均衡主義 ・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★17 ・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★4 ・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★15 ・【安倍首相】 日米首脳会談など終え 帰国の途に ・【国会】安倍首相「移民は全く考えていない」 参院本会議★4 ・【速報】安倍首相 大規模なスポーツやイベント 中止か延期など求める考え ・【国会】安倍首相「移民は全く考えていない」 参院本会議★2 ・【経済】安倍首相「疑問点が解消されれば前向きに考える」と表明 AIIBへの参加について★4 ・【安倍首相】「無理やり最低賃金を上げることによって失業が増えていく」 ★4 ・【安倍首相】途上国に向けて、総額15億4000万ドルを超える支援を表明 ★4 [ばーど★] ・【安倍首相】途上国に向けて、総額15億4000万ドルを超える支援を表明 ★7 [ばーど★] ・【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★7 ・【安倍首相】#老後2000万円 「世間に著しい誤解や不安を与え報告書は不適切。冷静な議論必要」 ・【政治】安倍首相、消費増税再延期を決定。経済減速・熊本地震踏まえ判断★5 ・【政府】韓国新要求は即時拒否へ 慰安婦合意受け 安倍首相の意向を踏まえた対応★3 ・【衆院選】消費税増収分「社会保障の充実」に…安倍首相、次期衆院選で訴えへ★2 ・【安倍首相】途上国に向けて、総額15億4000万ドルを超える支援を表明 ★2 [ばーど★] ・【せいご】安倍晋三首相が国連総会の演説で漢字を読み間違える 「背後」を「せいご」と★7 ・【政治】#安倍 首相、施政方針演説から消えた「デフレ」−2%物価目標は未達成 ・【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★6 ・安倍晋三元首相、”手かざし宗教”広報誌で「自分も信者」と発言していた [ボラえもん★] ・【国際】安倍首相とペンス副大統領 歓迎会に遅れて到着 文大統領の歓迎の辞を終えた後に入場★3 ・【安倍首相】「権力の味はどんな味か?」ロシア・タス通信が質問 首相の答えは「もっと苦くなった」 ・【速報】安倍元首相、死去との情報 元TBSワシントン支局長がFBで発信 ★2 [ボラえもん★] ・【日本国憲法】安倍首相「前文から全てを含めて変えたい」参院選勝利を受け改憲への意欲を明言★2 ・首相襲撃・容疑者「安倍氏の国葬強行、許されない」 国賠訴訟で岸田政権批判 [えりにゃん★] ・【韓国】文大統領「安倍首相が私と頻繁に会える関係を築きたがっていると聞いているが、私も同じ考えだ」 ・【領土】安倍首相、北方領土の返還を求める全国大会で挨拶。露との共同経済活動の具体化を加速させる考え示す ・岸田文雄首相、安倍氏国葬への世論反発に苦慮 「反対意見は少数派」との予測外れる [ボラえもん★] ・【個人情報漏えい】安倍首相が使ったクレジットカードの種類などを字幕付きで晒すTBS…苦情が多数★6 ・【安倍首相会見】国内初新型コロナ感染者の死亡「感染拡大を抑えるとともに、感染者の重症化防止に取り組んでいく」14日 ★5
09:35:36 up 31 days, 10:39, 3 users, load average: 86.69, 81.46, 84.94
in 1.1215281486511 sec
@1.1215281486511@0b7 on 021323