【パリ=白石透冴】フランス政府は2020年までに、たばこ1箱を今より約4割高い約10ユーロ(約1300円)に段階的に値上げする。
税収増や若年層の喫煙率抑制が狙い。ほかの欧米諸国などでも値上げや包装の規制の導入が相次ぐが、闇市場での売買などの問題も生んでいる。
フランスはノルウェーなどに続き、欧州で最もたばこが高い国の一つになる。06年に5ユーロだった1箱を現在の7ユーロまで段階的に値上げした経緯があり、今回の方針を受け販売店は反発している。
周辺国ではドイツとイタリアが約5ユーロ、スペインが4ユーロ強などとなっている。
世界保健機関(WHO)によると、フランスの喫煙率は15年時点で男性29.8%(日本33.7%)、女性25.6%(同10.6%)。
仏政府は今年1月には箱の包装に一切の広告を認めず、代わりに喫煙で亡くなった人など、刺激の強い写真の印刷を義務付ける規制も始めている。
先進国で同様の動きは相次いでおり、米ニューヨークでもデブラシオ市長が今春、1箱の価格を現在より2割上げて13ドル(約1460円)にする考えを明らかにしている。
オーストラリアは20年までに現在より5〜7割高い40豪ドル(約3550円)まで上げる大胆な値上げを目指していると報じられた。
ただフランスでは値上げをしても喫煙率は目立って下がっていないとの議論がある。
安い周辺国から買ったたばこの取引も横行している。健康への害を伝える啓発運動や違法行為の取り締まりも欠かせない。
配信2017/8/2 10:28
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGT26H17_S7A800C1EAF000/ >値上げをしても喫煙率は目立って下がっていない
1本1000円にすればよくね?
o 日本だとタバコ強盗あるいはタバコ転売で盛り上がることだろう。
ジャーーーーーーーーーーーップ
早く追従しないと後進国扱いされるぞ
人間なんてある程度早死にしたほうがよいのにすげー目の敵にされるな、タバコは
酒の方が殺傷能力高いのに
>値上げをしても喫煙率は目立って下がっていない
これは朗報。日本人の成人喫煙率も2割切ったし、
どんなに高くても止められない意志薄弱者からどんどん搾り取れw
なんで世界的に値上げラッシュ?
健康被害なんて今更分かった事じゃないだろうに
タバコ吸うやつは全員シンでもらいたい。
田舎もんとか貧乏人はタバコを吸わずにはいられないのか?
たしか歩きたばこしてる馬鹿には何をしてもいいって法律で来たよね?
いずれにしてもうちまで付けて火をつけたり後ろから追い抜きざまに唾や痰をかけちゃだめだよな。
そういやフランス人は喫煙率高いな。
抑制に本気ならイリーガルにすれば良いのに。
倍値でも構わんから好きな所で吸わせろ
という強気発言
やめて欲しいなら法律で禁止にしろよ
結局金が欲しいだけだろ?
>>3
ぼったくりキャバだともっとするぞ
チョコのポッキーでさえ1本1000円 日本でやったら税収が減って
タバコ吸わない我々にも被害が・・・
一方日本ではニコチン脳に気づかれないようにじわじわと上げる
>>1
密造ワッショイだな
治安が余計に悪くなるぞ まあアパートなんか粗悪だと裏で回るからなやばいことになるもんな
原因不明の喘息や突然死とかな
欧州の連中はどうせ東欧とかで買ってるし
オーストラリアは物価2倍くらいするし
>>23
オースならむしろ覚醒剤の方が安いかもしれん… >>12
これは「値上がりしたら経営ガー」とか言ってるJTには朗報だろ
増税されようが、本体を値上げしようが、買う奴は買うってことだからな いまだに分煙もまともにされていない先進国が極東にあるらしい
>26
安い方も>1に書いてるジャン
>フランスはノルウェーなどに続き、欧州で最もたばこが高い国の一つになる。
>06年に5ユーロだった1箱を現在の7ユーロまで段階的に値上げした経緯があり、今回の方針を受け販売店は反発している。
>周辺国ではドイツとイタリアが約5ユーロ、スペインが4ユーロ強などとなっている。
4ユーロだと500円超
こんだけ上がってもマフィアの資金源にならないもんなんだな
限界を知りたいw
日本は国民の健康なんかより税収減る方がヤバいから
なかなか値上げしないんだよな
>>30
報道関係は喫煙率が高いからバイアスがかかっているかもしれん。 アイコスに変えてたばこは不味いし要らなくなった
たばこは1300円でもいいよ
>>40
前回の増税でも税収減らなかったし、2000円ぐらいにあげてみようぜ♪ >>23
麻薬組織から金貰ってるのかもね。
マリファナが売れる可能性は高い 欧米は一度社会悪認定したら徹底的にやるね
それが良いのか悪いのか知らんけど
まあ、ちょっとしたファシズムかなという気はする
闇たばこ、マリファナ、LSD辺りに流れるんじゃね?
>>40
喫煙者からいわせてもらうと
値上げしても構わないんだけどさ
税収下がったら即非喫煙者へ増税しそうでそっちのが怖いw そのうち金持ちの嗜好品としての価値がでそうだな
金持ちで大人としてのマナーができた人だけが吸えばいいと思う
憧れるようになったりしてw
千いくらじゃ逃げの設定。
なんなら5000円以上にすればいい。
じゃあタバコは3500円にして、年金も海外見習って払ってなくても30万くらい貰えるようにしようぜ!
喫煙大国のフランスでこの値段かよ
ヨーロッパは悲惨だな
葉巻は容認されてんだよね
エスタブリッシュメントの嗜みとして
ニコチン濃度なんて紙巻きタバコ以上なのに
日本たばこ産業は、
ヨモギを紙巻にして、100円以下で売ってくれ。
大麻とかと変わらないなw
数十年後、仕舞いにはg(グラム)で売ってるだろこれ
完全に薬中毒あつかいやんけ!
>>46
電子タバコ、なるニコ中の逃げ道も含めて3,000円位が妥当っしょ
運転手のポイ捨てが野放しな事を考えれば、一箱5,000円でも安い位だ
禁煙だ分煙だ言ってなんとかヤニを擁護する連中も、運転中の吸い殻投げ捨てだけは擁護出来ないから触れない死ね >>66
葉巻とパイプは肺喫煙しないから、保険会社の査定も違うんだよ
データ的に疾病率が低いんだろうな >>38
反発したそれらの国よりも日本は更に安いわけだなw >>1
煙草を吸うものは金持ちというスタイルになってしまうな タバコに操られて情けないだろ
ここで吸うなとか指図されて従うんだな
酒も3倍や5倍の値段にしたらどうだろう
飲酒事故減ると思うけど
日本は欧米を見習え!!
正直日本人は1500円位なら買う奴は買いそうな気がする
日本は遅れてるな
ヤニカスのせいで後進国扱いかよ
ヤニカス氏ねよ
肥満の方が死亡原因や医療費増大になってるのにジャンクフードやソーダに何故税金かけない?
メキシコだとソーダ税プラス子供向けのCM禁止になったよな
ネカフェでは禁煙席なんだけど、帰って来ると服や髪の毛にヤニ臭がついている
しきり一枚だけで分けているだけだから、煙がくる
2,3時間しかいないのにびっくりするくらい臭くなる
免税店の価格でさえ2500円くらいなのな
全然安くないのによく吸うわ
麻薬密輸で儲けるゴキブリどもより
たばこ密輸で儲けるゴキブリが増えそうだなw
財務省のとある官僚が同窓会で私的に話していた本音とされる内容。
同級生がどうして煙草を1箱1000円にしないのかと質問したところ、官僚は次のように答えた。
「1000円でも税収は増えるさ。禁煙が進んでもね。政治家は1000円にしたがってたよ。派手だからね。
でもそれじゃだめだ。煙草が高級品や贅沢品になっちゃいけない。重要なことは誰から税金を取るかということなんだ。
つまり、大多数の低所得者から搾り取ることが最重要なんだ。今は1億総中流なんて時代じゃない。
貯金はあっても所得税をまともに払っていないやつらがうじゃうじゃ居るんだ。場合によっては貯金も無い。
そいつらから税金を搾り取るには高すぎない煙草が一番なんだ。生活保護家庭からだって年間数十万取れる。
ちょっとした所得税分ぐらいは取れる。金はね、多数の最下層から搾り取るのが鉄則さ。それが昔からの役人の仕事なんだよ。」
所得税も払っていない貧乏人は煙草吸って税金払えって事だ。
パリのカフェでジタン吸いながらコーヒー飲むのが夢だったのに
そこまですんなら禁止にすればいいし
タバコを所持してても逮捕とか麻薬扱いにすればいいのに何故しないか
ここに重要な答えがある
大麻を普及させるためにタバコの価格を人為的に高騰させてるな
人類奴隷か政策が着々と進行してるよ
人間をもっと不幸にして大麻中毒を増やし、奴隷化を加速させてる
オリンピックまでには同じような水準まで上げないとまずいな。
1000円超えたら非合法組織が資金源として利用できるようになるんだっけ
>>6で正解出てた
タバコ吸うなとは言わないが
マナーの悪い底辺やガキには
吸ってもらいたくないからな
高くなればあんな連中は吸えなくなるからwww 世界的に大麻解禁はどうなの?
あれもたばこと同じ害があるだろ
吸わない人からみたら火の始末の害、臭い害、副流煙を吸う害がある
>>104
北朝鮮の煙草は高品質で安いから500円になると闇煙草としてかなりのシェアが望めると聞いたことがある 「金鵄」上がって15銭
栄えある「光」30銭
今こそ来たぜ
この値上げ
紀元は二千六百年
ああ1億の民は泣く
「金鵄」上がって15銭
栄えある「光」30銭
それより高い
「鵬翼」は
苦くて辛くて50銭
ああ1億のカネがいる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>91
ゴキブリが運んできたタバコを吸ってるやつは蛆虫扱いで妥当やろなw ニューヨークでは、ってことはアメリカは州で値段がちがうのか
>>40
たばこの税収より、たばこが原因の医療費の方が高いけどな。 え、フランスは今すでに980円もするの?
日本もそれくらいにすればいいんじゃない?
議員に喫煙者多いから、日本は値上げしないだろうね。
時代についていけない老害
3,500円ともなると、闇煙草がやっていける値段ではないか。
止められない友人はいっそうのこと法律で禁止して欲しい、と嘆いている。
中国産の不味くて、何が入ってるか
分かんない闇タバコが出回るだけ。
中国マフィアが、欧米でも大暴れだな。
>>1
EUは煙草にしろ酒にしろ他の国に買いに行くからな
>>13
ラッシュってもう10〜20年くらい前からだぞ
煙草は取り易いんだろ
欧州は社会保障が財政圧迫しまくりだし タバコ1箱1300円でも、フランスの時給はタバコ2箱買える位貰えるんだよなぁ
>>112
全然違う
恐らく日本より安いところもある
NYは昔からロックフェラーの所有地なので、政策はヨーロッパに近似している どう考えても密造、偽造品が儲かるようになるだけ。北朝鮮がせっせとタバコ偽造品を作るだろうな。
で、それを在チョンが堂々と店で売ると。
ヤニカスって駐車場の路面に吸い殻とコーヒーの空き缶をわざわざ捨てていくもんな
一箱100円でいい。
その代わりもっと有害物質を入れてくれ。
大麻より依存性が高くて身体的な健康被害も大きくて周囲に迷惑にもなる
逆になぜ規制されないのか、理解できない
世界をリードする日本が欧米諸国に負けるわけにはいかないだろ
一箱4100円にして常にトップを走れ
まさか「二位じゃダメなんですか?」とか言う奴はいないだろ?
タバコ代をもっと釣り上げて
お金に余裕がある大人のたしなみにして欲しい
見掛けだけでスパスパ吸われてはたまらない
日本もとりあえず1000円でやってみりゃいいのにな
辞めたからもはやどうでもいいけど似非科学ってこえーなw
喫煙室の入り口にゴミ箱があっても
喫煙室内の灰皿の上に
タバコの空き箱を捨てるバカ
ヤニカスクオリティ
全世界的には途上国を中心に、喫煙者は増えてるらしいな。
JTの株でも買っとくか。
1箱1000円にしても税収は減らないと思うぞ
そこそこ収入あればタバコ代ぐらい捻出できるだろ
オーストラリアって闇タバコめっちゃ流行ってるんだろ
正規品が値上げすればするほどヤクザが潤う
最近はホントに女の人がよく吸ってるの見るわ
車の中でみんなスパスパ。田舎だからかもしれんけど
タバコって投機できる?密閉保存して10年後売れんかな
値上がりするたびに、量減らしていったら
吸わなくても我慢できるようになっていった
もう禁煙寸前
>>131
北朝鮮は寒すぎて葉たばこの栽培少ないんじゃないか?
中国から原料葉を輸入したら、そんないい物作れないと思うけど、どうなんだろ 日本で値上すると、北朝鮮製のコピータバコが大量に密輸されて
在日経由で安く密売され、ミサイルや核開発の原資になりそう
>>143
日本は地理的に北朝鮮に近いからもっとあっという間に広がる >>131
何をもって高品質なのか知らんが、じゃあ猶更作るだろうな。
むしろ今でもせっせと作っててもおかしくない。 咳しながら吸ってるんだもんな
狂ってるとしか思えない
いまゴールデンバットって幾らなんだ?
昔は節約であれ吸ってたわ
金持ちのアイテムにしようぜもう何年もタバコは吸ってないが
数本のタバコだけが入る湿気ないシガーレットボックスをつくれば買いたいかも
いーね!タバコはセレブでブルジョワな成功者の嗜みでいいよ。
そんなに海外見習うのならタイマ合法化も目指したら?
駅近の喫煙所あそこ通る度に臭くてかなわん!
そこ通らないと改札まで行けないんだけどw
>>151
そりゃそうなるわな
捕まったってションベン刑だし、ローリスクハイリターン >>154
今はオーストラリアと中国向けのコピー煙草を作ってる
販売額の半額で売ってるらしい
それでも利益率70%超えてるらしい タバコの値上げは大麻解禁と表裏一体の政策だよ
大衆を大麻中毒に移動させる目的だな
オリンピックで笑われるだろうな
格安だから、貧民が吸いマナーも悪いんだと
一抜けした欧州って、容赦なく叩いてくるからなw
3年後が目に見えてるな
日本は戦時中イタドリの葉を乾燥させて吸ってたらしいし最終的にはそっち方向に進化しそう
そこらじゅうに生えてるしな
煙草も酒も規制きつくすると闇が横行するからな
やるならはじめから徹底的にやらないと無理じゃないかなー
日本でもこんなことになったら
絶対北朝鮮産のを買う
今から言っとく
日本が異常に安すぎるな
常任理事国として
国際的な問題、指摘されないのが
不思議でしょうがないわ
いいんじゃない
嗜好品だし
キューバ葉巻とかクソ高くても喜ぶ愛煙家いるようだし
紙タバコの手軽さが喫煙問題の原因だから、紙タバコを廃止して葉巻の値段を子供の手の届かない値段まで値下げすれば解決するのではと主張してる人いたな
あんまり値上げすると闇タバコが出て社会問題になりそう
からの〜大麻カラダに良いですよキャンペーンかな
もうこの流れは止まらんね
タバコを値上げしたら闇タバコやマリファナ、LSDなどに手を出す奴が増えるって言うやついるけど、裏を返せば喫煙者はニコチン中毒で平気で法律を破る社会不適合者ばかりって事を主張してるだけだよね。
値上げしても喫煙率下がらないなら税収上がってウハウハじゃん
>>175
いや、
今の世界の富豪が考えていることは
貧乏人の仕事をロボットに置き換えて、
大量にあぶれた労働者を大麻中毒にすることだよ 禁止には反対だが
やはりタバコは百害あって一利なし
1500円位が妥当
それと吸ってる奴は病院で禁煙治療しろ
どうせ自分じゃやめられないだろうから
>>3
それだけ中毒性強いんだろ。ジャンキーと変わらん 年収800万以上の人間だけタバコが吸えるという法律でいいと思う
800万すら稼げないようじゃ人間として価値がない
>>1
煙草1本千円でも問題なし
( *・ω・)ノ >>186
そんなん言うたら40年前の成人男性の8割超は社会不適合者ということになる まあ
タバコなんて7年前にやめたし好きにしてくれと
>1
欧米が受けている中国ギャングにより大量の偽タバコ被害をスルーしてるな!
中国で行われた偽タバコの大処分w
値上派は中国ギャングの子分どもwwwww
、 このヨーロッパの何かを悪者に仕立て上げて袋叩きにする手法はなんなん?
>>155
近所にも居る
いつもゴホンゴホンしながらタバコ吸ってる髭生やしてビクスク乗ってるデブ
このキチガイ爺になる頃には鼻に管付けて生活する様になってるだろうなw じゃあタバコだけじゃなくて
すべてを外国に合わせろよ
特に公務員の給与と
NHKの給与な
最終的にオーストラリアの3550円を超える値段でいいんじゃないかね
5000円くらいまで行くといい
タバコはさ、ニオイさえなければ好きにしていいんだよ
あの煙のニオイを消す方法ってないのかね
>>197
年収800万以上さえあればどこで吸ってもいいとかなら一定の支持は…いや、ねーな 本来は高所得者の嗜みであるはずが
現況は底辺層の嗜みになってるやんけ
日本も追随するべき
そこまでしても販売自体を禁止しないって
ヤクザが麻薬売って値をつり上げるのとどう違うわけ?
>>195
いや、製造禁止すればいいんだよ
そうすりゃ誰も吸わなくなるさ いっぺん日本も上げてほしいわ
税収減ったら元に戻す前提で
>>186
タバコはどんなにヘビーでも吸いすぎで路上で寝る事はないけど
ドラッグは遣りすぎると路上で奇行に走るよね フランスはとっとと路上喫煙禁止にしろよ
ポイ捨てもシンガポールよりキツくしろ
急激に紙巻きからアイコスなど電子タバコにチェンジしてるぞ
>>206
ニオイに関しては電子タバコも全然解決されてないね 大麻を解禁すれば赤字財政なんてなくなって、一大需要になるのに
こんなんヤクザの資金源になるだけやろ
安い周辺国からの闇タバコ密輸とかが横行しそう
>>147
賞味期限切れた煙草吸った事あるけど
ものすごい不味かった覚えがある
上手い事保存しても10年は厳しいんじゃないか JTとズブズブな自民党が政権のうちは大幅値上げはない
ここまで高いとイリーガルな薬物に手を出さないのかな?
大麻はイリーガルじゃない国だとタバコより安いのかしら。
最低賃金も欧米に近づけろよ
公務員の給与も欧米並にw
>>219
大麻禁止の国から外国人が吸いに来るしね >>195
その1500円にする理由がわからん?禁止にすればよくない? >>24
赤羽のキャバレーで、サンドラッグの袋から出したグリコのポッキーをコップに挿して1000円って値札つけてるの見てワロタ 年収1000万以下の人間は酒もタバコも禁止でいいよ
人間のクズが酒飲んだりやタバコを吸うのは害悪しかない
タバコを禁止しろとか製造禁止にしろって意見は許せるが、こういう記事が出る度に声高々にタバコ税あげろと言う政治家の手先はゆるせん。
氏ねばいいのに!
こういう国は代替品を取り仕切切ろうってやつが暗躍してんだろ
やっぱ中華マフィアと北朝鮮マフィアが、煙草値上げを望んでるのがよく分かるな
嫌煙の振りして値上げを煽ってるけど、裏ビジネスが目的だろ
>>202
ナチスの手法
そういやあの口曲がりもニコ中だったか もっともっと
税金かけて
タバコひと箱 2000円 一本100円
パチンコ球 一個10円
くらいにしろ
>>212
自分もそう思うんだが
やはり喫煙文化って昔からあるし
なんでも政府が禁止や規制やり放題となると
少し恐怖を感じるんだよね
自分は喫煙は大反対だが
何でも禁止すると言う事が簡単にできてしまう社会も
それはそれで怖いからさ タバコは嗜好品という側面とは別に依存症という側面もあるでしょう
国がタバコを公認してきたのだから依存症患者を治療する責任があると思うけど
欧米はタバコから大麻へ完全移行済み
値上げはなんの問題もない
日本も1箱1000円以上にすべき。
ついでにお酒にも今の3倍程度の課税すべき
コンビニの前の灰皿は入る前に 消せコノヤロー て意味で
ここで吸っていいってことじゃないから
いっそ一箱5000円くらいにすれば喫煙者は高額納税者として嫌煙厨からも尊敬されるかも
フランスにこの間行ってきたけど、路上だとみんなガンガン喫っているぞ?
タバコを肯定する気はサラサラないけど、パヨクや嫌煙の「ヨーロッパでは云々」という言葉やめようぜ
>>240
人間は口から摂取する全ての物質に依存症の傾向を示すから
依存症=生きる事 年収1000万以下の人間は酒もタバコも禁止!
ホテルのレストランも使用禁止!
>>250
しれっとパチンコ入れている当たりあっちの国の人でしょ >>239
値上げして政治家の私腹を肥やし官僚の天下り先のJTを潤すより、
禁止して政治家官僚の利権を撲滅し、国民の健康に資する方が、よほど建設的で善良な選択だと思うよ タバコ1箱1500円ビール1本1000円位にしたら良いさ
タバコの値上げ、いいんじゃないんでしょうか
タバコってカッコいいからとかそういう理由で吸い始めるんでしょ
そこへタバコの値上げ、タバコは富裕層の証となる・・・ステキ!
タバコを持っていること自体が一種のステータスへ!
酒もどんどん値上げしろ
タバコも百害あって一利なしだが
酒はタバコ以上に大勢の命を奪い、無数の人生を狂わせてきた薬物だ
まずは値上げで税の増収に利用しつつ
アル厨がそうそう買えないくらいに値上げして最後には根絶しよう
>>255
なんで?パチンコに税掛けろってことでしょw タバコは健康にいいのになんで禁煙派ばっかり増えてんの?日本人って薄ら馬鹿なの?
3550円はひどいw
俺は吸わんからどうでもいいけど1000円くらいで勘弁してやれよw
>>253
それは正しいと思うけど食料品にタバコみたいな税金を課してないでしょう >>242
大麻やめろやー
大麻害ないとか全然信じてないんだが
外国行って大麻吸ってるやつ 完全にいっちゃってるだろ
まぁ、大麻の他もやってるのかもしれんが
さしあたって、ヨーロッパで解禁なら30年間様子見でいいだろ >>249
1500円2000円にしても、ヤクザが闇タバコ据え置き450円とかで捌きはじめるよ
禁酒法時代のマフィアと大してかわらん 年収1000万以下の人間は休まず働け
嗜好品をたしなむのは許されないクズ
そこまでするなら禁止すれば?、と思うが税収はそれ以上に魅力的なんだろうな
>>25
今の日本のタバコ税収は喫煙による医療費の方が高くついて赤字らしいぞ 搾取する事と庶民の楽しみを奪うことしかしないな
「酒もやらなきゃ、たばこも吸わぬ、それで100まで生きた馬鹿」
って都都逸を思い出すわ
これだけ値上げしようとしてる国が多いってことは
やっぱりタバコの値上げは国の利益につながるんだな
日本も早く値上げするべき
>>262
日本だと値上げ分が議員と公務員の給料に化けるだけだなw たばこは値上げした方がいいと思うけど、たばこ高い国って時給も高いよな
たばこの値上げよりまず先に最低時給上げた方がいいと思うがね
こういう話になるとすぐ「酒もだー!」って火病を起こすチョンがいるが
世の中の流れがわからんのかね?
酒がそんな話になったことはないし、今後もないってことを理解できないのかね?
酒は悪い面もあるが、金持ちから貧乏人までの社交ツールの機能の方が大きいんだよ
ニートのひきこもりで一生独身には理解できないだろうが
>>256
確かに色々な意見があると思うけど
自分はこの案件を含め
何でも禁止規制が政府のやり放題になる方が怖い
今まで合法が目を付けられたら確実に潰される事にもなりかねない
ただ国民投票等民主主義的に禁止の流れなら喫煙に関しては大賛成だ 日本はたばこ税下げて観光客誘致アピールに利用してみれば
タバコが1500円というと日本人にはずいぶん高く感じるけど、
それは日本の失われた20年の間に欧米は2倍から2.5倍の所得増加を遂げ、
日本人が欧米人よりも半分以下の所得になってしまった事が原因だからな。
欧米から見ればもはや日本人は新興国レベルの貧乏人だからな
年収で縛りを入れろ
低所得のゴミ人間は酒もタバコも禁止
コンビニでカートン買いしてるのがまだ居るからとりあえず日本も1箱1000円目指すべき
>>272
タバコで早死にするから老人の年金や医療費はかなり浮く
はい論破 ニコチンはなかなか抜けない
獣医師より薬物病院つくってあげればいいのに
一本3000円のダビドフの葉巻を吸う
俺にとってはどうでもいい話だ
中毒者はどんなに高くなってもやめられないんだから搾り取れるだけ搾り取らなきゃ
>>268
ならんならん!
現実に一般人がそこまでしてタバコを買うなんて、どんな漫画の読みすぎだ >>277
酒が社交ツール?
老害の価値観を押し付けないで貰えます? 酒とタバコのどちらが世の中にとって害なのかは和田アキ子を見れば一目瞭然
ビール1本2000円にして、ゲロ吐いたら罰金100万で
ここまで上げるなら麻薬なんかも国がマフィア押さえつけて
自国で栽培して安価で売りまくればいいんじゃねw
中毒者は、隔絶された土地で生活にして
その中じゃ何かあったら自己責任で
タバコって1箱20本入ってるんだろ
1本100円で1箱2000円でいいんじゃね
パチの出玉が少なくなったので、もはや換金なんか馬鹿々々しくてやってられない。
全てタバコに換えます。「タバコ券」みたいのが有ればええんやけどね。
これだけ上がったら箱にハングルか中文書いたJTタバコが大量に出回るな
酒もそれぐらい上げるべきだな
飲みたい奴は飲んだらいいけど、酒飲んでもろくなことない
>>300
なるわけないだろ
タバコだって値上げだけで禁止にはならない
世の中の金持ち、支配層が葉巻をくゆらせワインを楽しんでいるうちは禁止なんてことになることはない
サミットだって晩餐にワインや日本酒が提供されるのに 普通に年収1000万以下のゴミ人間は酒も禁止でいいよ
そうすれば優秀な人間しか酒もタバコもやらないんだから
全国で5万4千人の清掃員を雇うから
紙巻きを200円値上げな
韓国では不味くて人気が無い加熱式は据え置き
そんなことよりセブンスターうまいぞ!お前ら吸ってみろ
>>283
研究結果でタバコ+アルコールは早死のゴールデンコンビネーションなのは判明してるが
当人の死ぬまでの無駄な医療費と吸わない人間への健康被害とそれに伴う医療費が問題になってるから各国とWHOが規制に走ってる タバコは火災も心配だから消防署の予算とかも含めて1本500円、1箱1万円でいい。
こういうのこそ、適正価格をAIに計算してもらったらいいんじゃないか
人間が恣意的に決めてもうまくいかないような気がする
>>267
欧米先進国では大麻は優れた医薬品の位置付けやろ 皆さん勘違いされている様だが紙巻きタバコ以外は大体安いんです
アル中じゃない普通の人間が酒を楽しむみたいに
家や店で自分の意志で楽しめる代物ならここまでの迫害は無かったろうな
中毒で勤務時間中も吸わざるを得ない奴がほとんど だから止めた方が良い
>>315
国内産だからな、どこの県とは言わないが >>311
なんでいきなり「禁止」を出してきたの?
値上げと禁止が全く別物だって分からない? >>203
アニメとゲームが少子化の戦犯扱いとしてロックオンされてきてるぞ
どう叩かれるか楽しみだな >>295
一般にはな、お前の価値観は知らん
実際に酒は問題になってるのか?2ちゃんの中だけで生きてるんじゃなくて世に出ろ、みっともない
安倍政権支持率UP 全世界から日本大絶賛
簡単な方法はタバコ一箱5000円。
田原総一朗のアホ丸出し提言より余程良いのである。
酒も頼むは
安い酒の販売禁止と酔っ払いの取り締まりをアメリカ並みにやってくれ
外で酔っ払ってたら即逮捕くらいやれよ
>>293
いやー買うと思うよ
別にシャブ捌くみたいに夜中のモールの駐車場で、みたいな感じじゃなくもっとライトな、罪悪感なく手軽に買える感じで蔓延ると思うよ
未だに職場で高校野球のトーナメント表がどこからともなく回ってきたりするような感じでw
喫煙者はそういう層が多いからね 100年後
「タバコなんてものがこの世にあったなんて恐ろしい」
と言う世界になってんだろ
2019年10月に消費税10%になるから値段変わる
そのときにたばこ税も上げると混乱が少ない
自販機の設定とか値札とか変えるの1回で済む
>>335
だからね紙巻きタバコ以外は安いの
そんな事しなくても代替品がわんさかあるのよね ガンガン上げていけるとこまで行こうぜ
誰も買わなくなったらソレはソレでいいじゃん
>>334
酔っ払いの取り締まりはした方がいいね、まじで害悪だわ。
飲酒運転はもっと厳しくした方がいい、破産するくらいに。 >>329
だから、老害の価値観を押し付けないで貰えます?お前何歳?老害だろ?若者にどれだけ酒嫌い飲み会嫌いいるか知ってるか? そういえば、俺が小学生だったころには、海外旅行のお土産にタバコを買ってくる人が多かったんだけど、
約20数年前は日本のタバコは外国に比べて高かったのか?
>>252
屋内の規制が厳しくて屋外はゆるい方がわりと一般的じゃないかな
日本は屋内も屋外もと欲張り過ぎてかえってどっちも中途半端になってる印象 タバコはなくす方向だが世界の趨勢は大麻OKになってきた、これってどうよ?
年収1000万以下のゴミ人間を酒タバコ禁止がいいと思う
そうすればゴミ人間も少しは働くかもしれない
>>313
1000万円は低いな
5000万円くらいでいいよ 白人が始めたことになんで追従しなきゃいけないんだよ。
まあ、辞めたんだけど。
>>347
免税店であほみたいに安く買える元の値段のほとんどが税金だから まず人に迷惑をかけず自業自得で体がボロボロになって犯罪で逮捕される大麻に対して人に迷惑をかけ健康被害するタバコを吸う人を逮捕しないのは矛盾している。
>>350
大麻よりタバコの方が奴隷の生産性は格段に高いから
欧米先進国の大麻推奨は国力の低下要因でしかない 日本もやれ
喫煙者はアホだから値上げしても禁煙なんてできないぞ
>>351
受付で払う分?
部屋で嬢に渡す分も含む?
喫煙率と学歴とは綺麗な反比例の曲線を描くから
喫煙擁護が多い板は低学歴が多い板と見て間違いはない
昔よりタバコだいぶ高くなったと思ってたけどこれに比べりゃ日本は天国だわ
>>349
いやでもドイツみたいに店の中は誰も吸ってないけど、店の外一歩出たら吸い殻だらけってのも問題だし
極端にするより日本みたいな微妙な感じの方がマシなんじゃないかなあ >>204
ビッグ(big)の略だから、ビグスクだぞ 今の500円でも高いのに上げるなよ
300円に戻せ
深く考えるまでもなく、依存性物質吸引のために毒まみれの草の棒に火をつけて煙をまきちらす様はただの異常者。
タバコを吸ってるんじゃなく、タバコに吸わされている。
行動様式の全てがタバコに支配されているだろう?
ニコ中心の人生。
タバコの値上げで喫煙率が下がれば良い事だし、下がらなければ税収が上がる。どっちに転んでもメリットしかない。
>>371
害虫が害虫の都合を語っても意味がない
しゃしゃらず自分から死ねよ タバコ大麻を規制してハードドラッグの酒を推奨する日本政府
行きつくところは日本人社会の崩壊
高卒以下、年収1000万以下、犯罪歴ありのどれかに該当する人間は酒タバコ禁止
ロイヤルホストの全席禁煙で、売り上げは伸びるのか → 伸びる
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=9438
全席禁煙にすることで顧客の質が上がる
はっきりしてるのは年収が上がれば上がるほど喫煙率は下がる。朝ご飯も食うようになる。
野菜もたくさん食べる。運動もするようになる。
酒は逆に高収入のほうが飲むのが面白い。つまり飲食店で金を使うようになる。
これを見る限り、非喫煙者のほうが喫煙者より所得水準が高い。
つまり顧客を非喫煙者に入れ替えれば1人当たりの注文単価と注文個数は上がる。
野菜が足りなければサラダも追加で注文してくれるし、酒をがぶがぶ飲んでくれ、店舗の売り上げは上がるわけである。
飲食店にとって全席禁煙にするとこんなにいいことばかりなんですよ。
前々から言ってるが税額900%にしろと。計算するの楽だろう
>>374
そうだよな
大麻取締法だって機能してるんだし タバコのバラ売りしてる米国の喫煙者は金銭感覚無いからな
マルボロ一本130円だから
不道徳ランキング
また喫煙者か
日本の成人喫煙率なんてせいぜい20%程度、未成年を含めればもちろんそれよりもずっと低い
それなのにこの手のアンケートでは複数項目で上位にランクインするのが喫煙者なんだよな
率で考えればすごいことだ、よほどクズでひとでなしな奴らってわけだよなあ
どの面下げて毎日を生きてるんだか 「犯罪を自由に犯せないのは犯罪者に対する苦痛だ!」
喫煙者の言い分ってマジでこのレベルなんだよね
当初は死なないドラッグとして絶好の税収手段と考えられていたが
最近の調査で喫煙者の医療費負担が税収を軽く上回ることがわかり
本当は一気に廃止したいぐらいだけど、JTにも天下ってる人がいるので
そうも行かず、現在は段階的に喫煙者を減らしている状態
まあ買う奴もいなければ売れないんだけどな
こんなものに手を出すなんて、まあ神経を疑うよね
今はニコチン中毒がファビョってる状態
若い女性の乳首は、大好きだか
幼稚園児のころからタバコが嫌い
だから、一箱一万円でも他人事www
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
第2条 この法律において「廃棄物」とは、ごみ、粗大ごみ、燃え殻、汚泥、ふん尿、廃油、廃酸、廃アルカリ、動物の死体その他の汚物
又は不要物であつて、固形状又は液状のもの(放射性物質及びこれによつて汚染された物を除く。)をいう。
第16条 何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。
第26条 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
(略)
十四 第16条の規定に違反して、廃棄物を捨てた者
(略)
軽犯罪法第1条
左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
第25号 川、みぞその他の水路の流通を妨げるような行為をした者
第27号 公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者
現在喫煙者だが諦めるだけの理由があればいつでもやめられる
とっとと値上げしろ
毒草の栽培人を「農家」と呼ぶのは、手塩にかけて農作物を育てている他の本当の農家さんに失礼だと思う。
他人をも巻き込む毒草の栽培と、消費者の健康やおいしさのための作物の育成では何から何まで違う。
おまけにタバコ栽培は世界規模で貧困の子供に育てさせたり、、葉たばこを乾燥させるためだけに広大な森林が伐採されたりと汚らしい話ばかり。
タバコ廃止の話になると、喫煙者がよく「タバコ農家の生活が〜」なんて喚くけど、自分で麻薬栽培者という選択をしたんだから自己責任だ。
知人・親類がやってたら恥だね。
煙草が高くなると、昔みたいなシケモク拾いが職業として復活するなw
これって誰が主導なん?
キチガイ過ぎだろ。なんか利権でもあんの?
珍煙の一日
朝起きて一服
飯食って一服
家出て歩きながら一服
改札前で一服
改札出て一服
パチ屋着いて店前で一服
着席後メールチェックして一服
打ってる最中に一服
熱い演出が来て一服
それが外れて一服
気持ちを落ち着かせるために一服
落ち着かないのでもう一服
昼飯食うために外に出た瞬間に一服
昼飯食いながら一服
食い終わって一服
パチ屋に戻ってトイレで一服
再び打ちながら一服
ハマり続けて一服
台パンして一服
追い出されて一服
パチ屋出て歩きながら一服
家着いて一服
2chしながら一服
2chで煽られて一服
イライラしながら一服
晩飯食って一服
歯を磨かずに一服
寝るまでチェーンスモーク
>>399
なんでタバコとかいう最低のクソ麻薬売ってるん?
キチガイ過ぎだろ。なんか利権でもあんの? こういうのも人間の恐ろしさ
嫌いなものはここまで徹底して叩き続ける
嫌がらせに近い値上げをして
だから人間は戦争をする
タバコ吸わんからどうせ関係ない
それより酒を値上げしろよ
水より安いじゃねえか
日本も最低でも1箱1000円にすべき
吸う奴はどんなに高くなっても吸うよ
オーストラリアもいまだに歩きタバコ多いし、外の喫煙所はニコチン中毒が群がってる
一方、中国は50円〜80円
格安中国産タバコ出回りはじめてんなー
喫煙者は、非難されると必ず
「酔っ払いやキャッチだって人に迷惑かけてる」「臭いというなら香水だって臭い」「排気ガスだって体に悪い」
とかいう幼稚な反論をしますね。
それって、叱られた子供が「だって○○ちゃんもやってるもん!ボクだけじゃないもん!」
とか言うのと一緒ですよね。
問題は、「喫煙という行為」が「是」か「非」か、ということでしょう?
「酔っ払いやキャッチが是か非か」「香水が是か非か」「排気ガスが是か非か」
というのは全く別の問題。
上記の3点がすべて「非」であるとしても、だからといってタバコが「是」になるわけないでしょう。
こういう「問題のすり替え」って、やましいことがある人の常套手段。
これをやった時点で、もう「非」ですね。
煙の臭さに関しては、喫煙者はマヒしているのでしょうが、ウンコ並みです。
煙自体の臭さはもちろんですが、喫煙者の口臭ときたら!
もともと体臭のキツイ人とか口臭がある人と違って、喫煙者は、自ら臭くなるような行為をして
わざわざ臭くなっているわけです。
つまり、「自業自得」です。
その臭さで周囲の人に迷惑をかけているのに、悩む様子もなし。
無神経極まりないです。
「税金をたくさん払ってる!」と威張る喫煙者も多いですが、誰が頼みましたか(笑)?
いやならタバコを買うのをやめればいいだけの話です。
喫煙者が病気になるおかげで莫大な医療費がかかり、結果的に非喫煙者が払う保険料まで高くなってます。
喫煙者が「払ってる」と主張する税金ごときでは、全然足りません。
「喫煙によってストレスが和らぐ」に至っては、お笑い種を通りこして、呆れかえってしまいます。
喫煙でストレスが和らぐ要因など、医学的にはひとつもありません。
そもそも、「喫煙」という行為自体、ニコチン依存症という立派な病気です。
@体内のニコチン濃度が下がる
A禁断症状が出てイライラする
Bタバコでニコチンを補給
C禁断症状が治まる
麻薬と同じ原理ですね。
このCの状態を指して、喫煙者は「ストレスが和らぐ」と言ってるわけです。
普通の知能指数を持っていればわかることですが、最初からタバコさえ吸わなければ、
Aのイライラ状態になることもないですよね。
ただでさえストレスの多い現代社会で、喫煙者は「禁断症状」というストレスを自ら作り出してまで
「ストレス解消」をやってるわけです。
ご苦労なことです(笑)。
でも、喫煙者の「リラックス」は、非喫煙者の「ストレス」という犠牲の上に成り立っていることをお忘れなく。
現実的なデータや、人の迷惑や、後先のこと(結局は自分が病気で苦しむことになる)をしっかり
考えたり判断したりする能力のない人が、タバコに手を出すのです。
私、遠まわしに言ってますが、もし文章を理解する能力に欠けた喫煙者の方が読んでらっしゃる場合を考えて、
もっとわかりやすく言いますね。
「頭のいい人は、最初からタバコなんかに手を出さないから、依存症になることもない。」
もっとわかりやすく言いましょうか?
「タバコに手を出すのはバカだけ」
あなたがいつか禁煙に成功するようにお祈りいたします(笑)
日本は最終的に9000円目指して、段階的に3000円、6000円と上げていけよ
JTが、300億もかけて、タバコに体にイイ成分が無いか、必死に研究したんだけど、毒しか見つからなかったんだよ。
それ知らないんだろうな、喫煙者は
酒とタバコもっと値上げしてもいいぞ
上流階級しか嗜めないようにしたらいい
どう見ても百害あって一利なしの喫煙を、とにかく隙を見つけて
なんとか吸おうとする喫煙者って、まさに脳を侵されたカルトだよね。
害にしかならないからさっさと首吊ってほしいな。
>>400
その生活、生きる事が既に幸福みたいなもんやん >>0277
酒なんてタバコより前から禁止されてたでしょ
どこも長続きしなかっただけで
>>1
税金払うの馬鹿馬鹿しくないか?
俺はいち早く電子タバコに変えて税金払うのやめたよ
金額で1万から2万は節約出来てる
勿論ニコチンリキッド込みの値段だよ? 米国の強盗で狙われまくりの、
オキシコドン強盗は年間8万件
タバコ強盗は年間1万件弱
日本の強盗は、
オキシコドン0件
>>387
紙巻きタバコ以外で幾らでも摂取できるから誰もファビョってないよ 花火も禁止にすべきだろ
あれも相当、受動喫煙させてるぞ
日本はもっと上目指すために一箱5000円めざそうぜ
一箱5000円にして、無料で使える完全密閉の喫煙ボックスを
ふた昔前の公衆電話ボックスくらいの数設置してやれよ
>>413
タバコが自由だった時代
世界経済は一番良かった
なぜだか分かるか? それで大麻解禁してる頭の悪さ
欧米も落ちぶれてきたな
3550円払ったらコイーバが買えるな。1本だけど。
>>407
ヤクザが中国まで出向き品質向上の技術支援、そしてそれを国内密輸、まで読めたわ さすがに1箱3500円まで値上がりしたら
自分のシケモクをみな大切に持って帰るようになる
落ちてるシケモクも争って拾うようになるから
街が綺麗になる
それでいいんだよ、
元々貴族の嗜みだし
底辺が吸うもんではないから。
一番高い値を付けたヤツが優勝だから
1箱5億円
これ以上を付けたヤツは
ちょっと見当たらないと思うが
>>424
タバコのおかげだったとか言いたいのなら即入院だな タバコ吸えるくらい金持ってる層が吸うんだから2000円くらいにしろよ。
安倍「チャンス!金溶かしすぎてヤバかったんだwヤニ中は馬鹿だから止めれないし5000円位にしてもいいなw」
脳症サポ「タバコ吸わない奴はチョン」
朝鮮ウヨ「安倍ちゃんマンセー!」
日本詰んだな…
>>430
まだ450円なら普通にコンビニで買う
1000円越えたらヤクザの出番 1箱1000円にして国民に喫煙を義務付けたら税収増だな、財務省よろしく
>>31
庶民なら消費税8円で100円出すのも渋るのに
400円ポンと出せる喫煙者はブルジョア あー、大好きな白人様、崇拝する白人様
我々とおんなじ白人様の模倣したい
追随したい追随したい追随したい追随したい
ジャップめはいつでも白人様のおフェラ豚でございますぅ
>>430
暴力団の今メインの収入源はタバコの密輸だよ 喫煙が減ったと言う割りにはタバコの不始末による火災も相変わらず多いし歩きタバコも見るしな
>>432
こんだけ煽って結局低級から一服の幸福を奪いたいだけやん 北陸道の米山SAで先着5000人に、
モード6mをJT甲信越支社が毎週のようにタダで配ってるけどな
>>230
場末のスナックで働いてた時は客の目の前で堂々とポッキーの袋開けてグラスに刺したり、刺身をトレーから皿に移したりしてたわ フランスで軍隊で配ってるから喫煙者になったって訴えてたジジイが居たな
さすがに当時は負けたけど、今の状況で訴訟やったらどうなるか面白そう
なんかよく分からんが、
禁止薬物にしていしてやれよ。
その方が諦めがつくだろうに。
喫煙者って冗談抜きの犯罪者だから子どもたちには近づいちゃダメって教えなきゃならないよ
日本は9980円ぐらいにしろ!そしたら止めてやる!
1000円だと買っちゃうかもしれないからな・・・
あまりに高額になると
闇タバコが市場を席巻するな
国は税収減で893に資金が流れる
何事もホドホドにしておかないとね
ただ日本だと海外に倣うフリしてタバコを大幅に値上げしても、食料品や日用必需品も高いままで誤魔化す気はする。
先日、パチンコ屋の前を歩いてたら、
店頭でライターを配ってた。
自分がライターを貰うと、隣にいた知り合いが
「タバコ、吸うんですか?」と。
逆で、タバコを吸わないから家にライターが無くて
困ってただけなんだけど。
年収800万以下のクズは酒もタバコも禁止
免許制が良いだろう
吸わない奴にあわせるから問題が解決しない。
喫煙義務付けで世の中は平和になる。
でも手巻きタバコやパイプタバコは日本より安いんだよね
うまそうに吸うやつはええ。吹かすだけのチェーンスモーカーはアカン。
もう年収制限つけろよ
てかタバコ禁止にすりゃいいのに
ここまで上げたらどうせ闇タバコが出回るんだろ?
昔だとバッハが貴族から給料の一部をタバコで
貰ったりしてた、
タバコは貴族や上流階級の嗜好品なんだから
底辺が吸ってんのがおかしいんだよw
高卒以下、非正規労働者、無職、犯罪歴ありは酒タバコ禁止でもいい
免許制だ
早く千円にしてくれ
そしたらスパっとやめられる
キリよく500円なんかにするなよ
この期に及んでまだ吸っている人間が
値上げしても他を削って買うと思うよ
もう依存症なんだから
>>473
>もう年収制限つけろよ
>てかタバコ禁止にすりゃいいのに
>ここまで上げたらどうせ闇タバコが出回るんだろ?
アメリカでは既に違法転売で底辺共が小遣い稼ぎしてるしね。
それをやってた黒人を制圧逮捕したら人権屋が大騒ぎだったけどな。 >>477
少しでも辞める気あるならさっさと禁煙外来行った方がいいよ
もう2か月になるけどちゃんと継続できてるよ
まあまだこれからだろうけど ヘビースモーカーの体臭は台所の三角コーナーよりも臭い
あいつら鼻がバカになってるから、自分の吐き気をもよおす体臭に気がつかないから始末が悪い
糞ニート抱えてる親の立場からしたらタバコを値上げするなら 販売中止にしてほしい。
日本も一箱1,500〜2,000円まで引き上げるべきだな
欧州ってディーゼルの方が悪くね?
あと、展開がアメリカの禁酒法時代に近くなってきたな
喫煙所とかほざいてるけどそんなものは「せめて灰皿でもないと」おまえら薬物中毒がどこでも吸ってポイ捨てするからだろ
それって論理じゃなくてクズが物理行使して無理やりワガママを通してるだけだろボケ
ほんと死ねよ薬中
値上げはいいと思う
ただ吸える場所を無くしていくのは必要ない
>>1
さて、ここに面白い生物がいる。
税金と毒物と依存性物質にまみれた棒をわざわざ購入し、
時や場所をわきまえずおもむろに火を点け、
その毒ガスをなぜか積極的に吸い込み、
自ら病気と死に近づこうとするばかりか、
周りにもその毒ガスと迷惑を振りまくという変わった生物だ。
まるで人であることを進んで放棄しているかに見えるこの生物に、
はたして人権はあるのだろうか?君たちはどう考える? 【タバコ関係者の好きな言葉】
「私はタバコを吸わない/嫌煙だが、最近の禁煙ブームは云々」(騙り)
「タバコを吸わない友人が」(架空)
「マナーさえ良ければ吸って良い」(誘導)
「俺の/近所の/知り合いの爺ちゃんはタバコ吸ってたけど80〜90歳以上まで元気でボケずに」(極端な例示)
「禁煙ファシズム」(起源は御用学者ニダ。ほか養老孟司/武田邦彦らのソース論文根拠無しの妄言)
「車/排ガス/食品/他のタバコ以外のあらゆる全てが悪い」(転嫁)
「ヒステリックな嫌煙者」(ニコチン切れで禁断症状起こしてる喫煙者はスルー)
まあ当然密造たばこが主流になって正規品は売れなくなるよねえ
裏社会の人間が潤って税収激減いい事全く無しってのが見える
喫煙者は生き恥晒してないでさっさと死んだら?
喫煙者ってだけで恥が服着て歩いてるようなもんだろ
物価とその土地で高級なタバコを挙げて比べるのいい加減にしろってw
マスゴミに騙されんなよ
タバコの成分にガン抑制成分が入ってるのが発見されたが隠蔽されてる
現在の値段を他国と比較するなら水準見てした方がいい
そろそろメディアに乗せらるの辞めようや
元は巨大企業になったJT叩くが目的だったんだから
問題を起こすのは低所得者のゴミ人間
だから年収800万以下は酒タバコ禁止
免許性が一番
>>109
違うよ
そもそも北チョンの闇煙草は実質国策みたいなものなのでがっつり安いんだよ
北チョンの万ナンチャラな船の往来があった頃はその闇煙草が状態化してた訳だが、その当時の煙草の価格を調べてみなよ
だから500円だろうが1000円だろうが今より安くなろうが北チョン闇煙草はルートが確保されたら北チョンにとっては莫大な利益を生む
それだけのことだし、いくら以上ならなんて北チョンには意味がない、いくらだろうが連中は闇煙草流通させるから タバコの害ってほんとすごいな
悪臭
受動喫煙
ポイ捨て=不法投棄(+清掃費)
タバコ火災=放火
他者との接触による火傷
根性焼き(という名の暴行傷害)
煙草休憩=サボリ
タバコ疾病による医療費
喫煙運転事故
タバコ万引き、タバコ強盗
他の麻薬の入り口 (大麻使用者の95%以上が喫煙者)
犯罪の入り口(喫煙者の大半が法律違反で吸い始める)
そしてニコチン切れで凶暴化している喫煙者が野に放たれているリスク
こんなん肯定できるのは
犯罪者だけだろ
日本で
いちばんタバコがやめられずに
タバコに頼っているのは
日本政府だよ
国民の健康よりも
無能な政府がタバコの税収依存から脱却出来ず
他から財源を見つける事が出来ず
あるいは適正配分が出来ない無能たちが
タバコをやめられない
だからこそ購入可能な金額以上は絶対にあげられない
フランスと日本の決定的な差が恥ずかしい
>>477
1000円でも多分やめないと思うよ
食費とか交際費削って吸い続ける人が多いと思う 高値を競ってどうする
でも、先進国基準だと日本のたばこって激安なんだな
それにしても、一本70円、目の前で10円、20円とあっという間に
灰になって行くのを見るなんてシュールだな
タバコは科学が発達する以前に発見されただけのただの麻薬
こんなものを蔓延させたこと自体が人類の罪なんだから世界的に修正していかなければならないだけ
タバコのポイ捨てに
放火罪を適用するできるように
変えればいい
今時簡単にスマホで動画で証拠取れるから
バカなヤニカス一掃できるぞ
タバコはだいぶマナーが浸透してきたから、酒をもっと規制してくれ
まずは酔っぱらいを電車に乗せないとこから頼むわ
ヤニカスはなんで吸いだしたのか書いてみろよ
こんなに体に悪いって叩き込まれてなお吸いだすとか親でも人質に取られたんか?
日本じゃこういう思い切ったことは絶対できないんだよなあ
>>1
ニューヨークでは消費税9%です
よって日本も8%以上はあげられませんね タバコが吸いたきゃ高給取りになるしか無いというのは、良い就労意欲喚起方法ですね
>>515
タバコにマナーなんかねえわ
悪臭や薬中にマナーなんかないだろボケ >>430
ならない
違法なことするぐらいならやめるが大多数
習慣を断ち切れば、タバコは止められる
高価で入手が難しくなる時点で、量は減る
量が減れば、禁煙率は上がる あとね、非喫煙者の嫌煙キチガイどもに一つ言わせてくれ
日本政府はタバコの税収無くなったら困るからこんな異常な値上げはしないよ
タバコの税収無くなったら他のところで補おうとするからお前ら非喫煙者からも金取ろうと何らかの形で増税するぞ?
お前ら非喫煙者どもは俺たち喫煙者のおかげで増税されないで済んでるんだからむしろ感謝しろや
>>516
お前の先祖は吸ってたんだぜ?
ま、そこまで頭回らんかw タバコだけの価額でみるからおかしなことになる。フランス最低賃金が約9ユーロ 、日本の最低賃金が約840円
フランスの物価感覚では、1300円ではなく、840円程度。
密輸して大儲け出来るな
禁止薬物じゃないからリスクも少ない
こう言う商機を逃さない奴が金持ちになれる
こう言う時だけ欧米諸国持ち出すが
特定機密法、安保法、共謀罪これが先進国で無かったのは日本だけ。
日本も五輪までになんとかしないと途上国のレッテルを張られることになるぞ
堂々と吸いくさる喫煙厨って害虫そのものだから
闇タバコのほうがこそこそ吸うようになるだろうからマシだわな
>>532
なんでいつも妄想でレスするんだ?喫煙ゴキブリって 歩きたばこのない町・船橋を目指す決議
平成6年(1994年)1月9日、JR船橋駅構内で、幼女のまぶたに前を歩いていた男性のたばこの火が当たり、
救急車で運ばれるという「船橋駅事件」が起きた。
幸いに眼球に異常はなかったものの、火の当たる個所やタイミングによっては失明まで考えられる事件と報じられた。
それ以降、船橋駅構内には「危ない 歩きタバコが子どもの目に」の警告横断幕が掲げられている。
また、本市は、ポイ捨て防止条例を制定し、船橋駅北口をポイ捨て防止重点区域に指定、
その後市民からの要望に基づいて南口側も指定したが、ポイ捨てされるごみの中には、歩きたばこと思われる吸い殻が多く見られる。
このように、船橋駅構内での警告横断幕やポイ捨て防止条例の啓発にもかかわらず、
歩行者で混雑している駅周辺を中心に、いまだに歩きたばこや吸い殻のポイ捨てが後を絶たないのが実態である。
歩きたばこは、前後の通行者、特に目線の低い子供たちにとっては危険であり、煙も迷惑を及ぼすものである。
また、灰が衣服を焦がすなどの被害も生まれている。そして、たばこが捨てられれば、町の美観を損ねることになる。
よって、本市議会は、すべての人々に呼びかけ、歩きたばこのない町・船橋の実現を目指すものである。
以上、決議する。
平成14年9月26日船橋市議会
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/kankyou/0001/p001511.html 煙草の良さがわからない人に
煙草吸う意味を語って欲しくないな
良さというのは多分ニコチンの効果も含んでるとは思うが
ウィスキーやワインみたいな酒類や、
茶、コーヒー等のカフェイン飲料などとほぼ同じ種類の文化的なものを指して言ってる
葉巻文化の奥深さはコーヒーやワインについて語られる内容とほとんど同じものを持ってると思う
そういうのを無視して、なんだって?人間であることを放棄してるだ?だとか言うのは
逆に人間であることを放棄しているように思う
そういう言葉を吐くのに人である必要ないよね
単純なチュートリアルシステムでも出来る、AIである必要すらない
そもそも何故タバコなんてものに手を出したんだ?
家庭でどんな教育されたらタバコなんて吸うんだろうか
やっぱり親もニコチン中毒者でニコチン撒き散らしてるから子供も自然とニコチン中毒者になるのかな
消費税を払ってる、所得税を払ってる、自動車重量税を払ってる、酒税を払ってる、…などと威張る人は普通いない。
しかし、タバコ税を払ってる、と偉そうに威張る人はしばしば目にする。
これを恥ずかしいと感じないのだから、大したものである。
(´・ω・`)1箱10000円になったら1カートンで月給消える奴カワイソすw
俺は基本的に自転車移動なんだが、路上喫煙してる奴がいるとそいつに近づきすれ違いざまにコラ、と注意する。
注意した後の反応は一切窺わない。そいつ自身になぜ自分が注意されたのかを悟らせるためだ。
あまりにもひどい奴のときは耳元で大声で怒鳴りつける。「路上喫煙するな!」ってね。
大抵が不意の出来事に驚き、びくってなる。
こっちは善意で反省の機会を与えてやってるのに。
でもやっぱりなにが原因で怒鳴られたのかも一生わからないんだろうな〜。
ハワイじゃ歩きスマホが禁止になったそうだから、日本もそうなるだろ
煙草ばっかりスケープゴートにしてないで、自分らの足元見て歩けよ
物価違うからなんとも言えんけど日本ならもはや庶民が気軽に吸えるもんじゃないな
タバコもいいけど、本丸の酒規制頼むわ
飲み会文化根絶までやってくれ
「嫌韓」と「嫌煙」の共通点
嫌韓に反発するのが韓国人
嫌煙に反発するのが喫煙者
自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌韓が悪い」とわめき出すのが韓国人
自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌煙が悪い」とわめき出すのが喫煙者
暴行、強盗、放火などの犯罪率が日本人より高いのが韓国人
暴行、強盗、放火などの犯罪率が非喫煙者より高いのが喫煙者
喫煙者と韓国人の共通点
・民度が低い
・犯罪率が高い
・放火癖がある
・科学的根拠なしに妄言を吐きまくる
・特定のものに中毒(キムチ、ニコチン)
・批判されるとすぐ火病る
・自分たちが迷惑をかけているにもかかわらず、それを批判してくる相手には荒唐無稽なレッテル貼りをする(ネトウヨ、嫌煙)
・嫌われることをしている自覚がない
この一致率
調査によると、喫煙者の男女比は、2:1。男性の7割以上、女性の8割以上は非喫煙者だった。男女ともにタバコを吸う人は少数派となっている。
タバコを吸わない男女のほとんどが、人のタバコの煙は「正直嫌だ」(男性86.3%/女性91.8%)と感じている。1日2箱以上タバコを吸うヘビースモーカーでさえも、男性の50%が、女性に至っては75%が、人のタバコの煙は嫌だと感じていることがわかった。
http://woman.mynavi.jp/article/140610-93/ タバコを吸い始める理由
・中高生の時に悪い事をするのがカッコ良いと思って
・周りが吸ってるから
だいたいこういうバカな理由
で、気がついた頃にはニコチン依存症で止められず、食費を削っても周りに疎まれても毎日スパスパ毒物を摂取し続ける
ストレス解消?美味い?バーカ
そんなもん禁断症状が原因でイライラしているところにニコチンが摂取されたからイライラが収まるだけだろうが
美味いと感じるのも一緒
寄生虫に寄生されて行動を操られる虫と同等
>>1
>安い周辺国から買ったたばこの取引も横行している。
フランスですらこれなのだから、日本だったら北朝鮮の闇タバコが増えるだけ。 お、そろそろタバコ始めっかな
完全に高級品やん
カッコええやん
日本めっちゃ負けてるやんか!
は約2000円にしないと、おいてかれちゃう
>>11
臭いからね
酒も臭いけど真っ昼間から酒飲んでるやつは中々いないけど
ヤニの臭い巻き散らかしてるのはそこら中にいるから
目の敵にされるのは仕方ない 世界屈指の経済大国日本なんだから
1本10000円でも安く感じるわ
日本の喫煙率もっと高くね?
いまだに歩きタバコめっちゃ見かけるし
>>412
トランプはニコチンもアルコールも、更にはカフェインも摂ってないけどな。
禁酒してよく分かるわ、酒なんて最初っから要らなかったんや! >>369
でもどっちも中途半端で住み分け出来てないと
どちらの側も屋内屋外両方に自分の権利を強く主張したままだから
いつまでたってもバカみたいな事でいがみ合いが続いて嫌じゃない?w
タバコのポイ捨ても飲酒運転や道ゲロも
自分の嗜好で他人に平気で迷惑かけるやつは嗜好以前に人格の問題だから
両方とも値段を高くすると共に自動車みたいな免許制にしたらいいのにと思う
車の違反と同様の罰金や罰則設けて悪質なやつは実刑もあり >>1 日経がJTにもっと広告出稿しろよと言ってるわけですね。 >>544
政治家や皇族に「税金収めてるんだから働け」と
ほざく書き込みなら、たまに見る >>531
喫煙基地外のせいで毎日マスクし、近くに寄るたびに吐きそうな思いしてるが
税金値上げして喫煙基地外が死滅したほうがはるかにいいわ 酒の方が身体に悪いし
社会的損失も大きいからな
酒をどうにかする方が先
あたりまえだよね
なんでもいいから歩きタバコ止めてくれ
娘連れててあぶなくてかなわん
健康目的と言いながら税収確保には欠かせないからな
経済的に無能な国の常套手段
そして粗悪品が闇で横行して喫煙者も周囲の者も逆に健康被害が出る
が、税収面からしたら知ったこっちゃない
>>527
増税して価格改定されると税率維持したままなら価格固定により実質便乗値上げだろう
過去の増税の繰り返しは同時に煙草会社の値上げなんだよ
だから増税ではJTとかは黙ってる、財務省とか株主だけあってその辺は忖度()されるからなw
だからJTとか煙草会社が本気で猛反発するときは増税の時ではなく税率改訂の時、
例えば国鉄借金の特別税挟んだようなときな 日本でも入り数変えて値上げすりゃいいかも
5本入り1000円なら買う人いるだろ
税収確保は大切
喫煙家さんは、せめて電子タバコにしようや。
間違いなく嫌煙家の嫌悪感は減退するから。
この暑い時期、アパート/マンション下階からの煙は嫌煙家にはキツ過ぎる。
タバコは違法にしろよ。辞められない奴は逮捕で。前科者になるとしたら誰もやらんだろ。後は酒も公共の場所で呑ませない、電車乗らせないなどの規制は必要だな。自分を律せないクズが増えすぎだ。
>>576
もちろん、田舎住みなんだろうな。
まさか東京住んで副流煙があ、とか言ってないだろうな。 自民党たばこ議員連盟副会長の
岸田文雄が政調会長て話が出てる あかんわ
パチンコやクスリと一緒でしょ
どんなに締め付けても中毒の奴は絶対やめない
タバコは欧米の文化の真髄ではないか?
少し昔の欧米映画やテレビは
ヒーローもヒールもみんな
タバコタバコタバコだよ。
若い奴は大麻か闇たばこに流れてるだけだろ
喫煙率下げる目的なら無意味
日本もこれくらいでいいと思うが
千円超えるとちょっと可哀そうだから800円くらいで
>>544
いるじゃん2chに腐るほど 税金払ってる=消費税払ってる って威張ってるやつ >>573
煙草税はお前が言うな的な無職やナマポが税金収めてるとか偉そうに語り出すくらい頭がおかしいレベルで異常なんだけどね 日本なら1000円でも喫煙率は下がらないだろう
税収上がって良いじゃん
タバコだけはいくら値上げしても誰も困らんからな
もう一本1千円位を世界的基準にしなけりゃダメだよ
もう9月にやめるの確定してるから
どうなってもいいわ
>>601
探せばいるかもしれないが稀すぎる上に総叩きだろ
煙草税払ってると威張るアホはそんなのと比較してもよく見かける上に2ch外でも見かけるほど多い 大麻解禁の世界的流れ?があるのかどうか知らんが、その割りに煙草値上げか。なんだかなあ。
>>430
闇タバコを買う者も逮捕すれば問題ない。つまり、現行の大麻などと同じく販売、所持、使用を違法とする薬物指定すれば良い。 ちなみに北朝鮮は日本円で780円
闇市で600円〜900円
赤道ギニアでは日本円で32円〜142円
アンティグア・バーブーダは日本円で1270円台
>>570
うーん、日本の場合別に店内vs外みたいな争いにはなってなくない?
あくまでも、店内分煙、店内禁煙も中途半端、外は原則歩きたばこ禁止だけど、コンビニの外には灰皿置いてある
みたいな中途半端ってだけで
その方がある程度両方ともきれいに保たれてるような気がするけど
どっちかは完全に禁煙ってすると、もう片方の方にしわ寄せが来るのは外国見てりゃ分かるし
まあ何にしてもこの世からタバコなんかなくなったら解決なんだろうけどw >>575
出たw
酔っ払いが周りに迷惑かける方が嫌だわ 何で大麻が出てくるんだ?
確かにアルコールやタバコに比べたら遥かにマシだが大麻には大麻の危険があるだろ
大麻は安易に解禁して良い麻薬じゃ無い
タバコを吸うと早死にするから年金削減につながり社会保障費にはプラスだぞ
じゃんじゃん吸ってガン治療せずにさっさと死んでくれるのがベスト
最低でも、一箱千円だよな
そこがスタートライン
今の日本の状況は論外
オーストラリアの平均年収は1500万くらいだから成り立つんだろうが
月の小遣い昼食代込み4万の俺には1000円でギブアップ
もうタバコは大麻とかと同じ扱いでいいよ
闇でコソコソやってるのがお似合い
高級嗜好品目指すのはいいことですね
ただ適正価格と異なりすぎるのは問題ありか
高級葉を使用、煙に色と香りがプラスされ、紙やフィルターも特殊加工された
ニコチン100%、タール0%
その昔、一般大衆が口にできたタバコとは似ても似つかぬ品
お金持ってる人が楽しめたらそれでいいでしょ
煙がどうこうとかそんなレベルの低い人種がいない世界か
タバコの香りがするところに長者の気配
>>620
喫煙者も受動喫煙以外にも迷惑かけっぱなしだろ >>614
>探せばいるかもしれないが稀すぎる上に総叩きだろ
んなぁこたぁない。東亜スレでは普通に見かける。というか、定番の流れw 大麻の方が儲かるやんけ
電子タバコの方が儲かるやんけ
よっしゃ値上げしたろ
なんで日本は値上がりしないの?
なんかの権力が働いてるのか?
電柱もいまだに地中に埋めねえし
クレカ決済も普及遅れてるし
なんなんだよ
加計とか森友とか連ほうとかそんなマイナスの議論じゃなくて
前向きな議論やれよ
マジで
>>620
酒は商売にしている人が飲食店業まで絡んできて多すぎるから影響がでかすぎる
失業者が大量に発生したら酔っ払いが迷惑かける以上に深刻な社会不安が生じる 早く値上げしてくれ毎朝駅まで行く時に前を歩く奴が歩きタバコするからルート変更を余儀なくされてる
時給1500円キチガイはこれだけ物価が違うって認めないよね
>>1
どっちみち生産者や販売店は食っていけないんだから、中途半端なことせず禁止にすればいい 欧州にはマジでタバコマフィアが存在するからな、大陸続きだからな
その中で本物だけ扱う物とか、パチモンブレンドされた物とかいろいろだわ
タバコ一箱2000円。
暴力団がすぐに飛びついて中国や北朝鮮辺りから安いタバコ密輸入してネットで闇販売始めるだろうな。
>>634
麻薬製造組織やその売人が露頭に迷うからなんなの?
ザマーw以外の感想があるの? ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
例え1箱1000円になっても辞められないと回答している人が多いんだから
税収上げたいならサッサとタバコを1000円まで引き上げるべし
おそらく1箱2000円ぐらいまでは一般人の所得でも買い続けることが可能でしょう
社会保障費の財源にすればいい
>>638
売春のタバコ払いが増えそうだな
それはそれでいい事 >>620
喫煙者が暴れたり吸殻ポイ捨てするのも迷惑だし
酔っ払いが暴れたり酒瓶ポイ捨てするのも迷惑だよ
喫煙者は前者が少なく酔っ払いは後者が少ないだけ ちょうど良いタイミングだから、東京オリンピックと同時に一箱千円を目指してはどうか?
「タバコの無いオリンピック」実現の意志をアピールもできるしね
安倍ちゃん「タバコの値段上げます
政策目標のインフレを達成しますた」
>>1
そして日本は一箱2000円に
一本100円でよい >>1
こういうのを付加価値税って言うんだけど
フランスは紙巻たばこに関してはがんがん税金上げてるから一見嫌煙国に思えるけど
葉巻やシガリロに対しては付加価値税率0なんだよね。そしてEUは昔からシガリロが主流なのであった。ちゃんちゃん 一万箱にひとつくらいニコチンが10倍のやつとか混ぜてほしいわ
1000円にすれば中高生の見栄は壊滅するだろうな
やる価値あり
JTが売るから悪い。そんなに被害が甚大で問題なら、売るな。
値上げではなく、全面禁止の議論でないと筋が通らないよ。
>>642
釣りだと思うが、本気で言っているなら頭悪すぎるというか、社会に出たことすらないだろ
10年ぐらいたったら相手してあげるよ 一箱5000円くらいでよくない、合法ドラッグみたいなもんでしょ
>>624
頑張れよ!諦めるなよ!まだやれるだろ!
みたいな松岡修造的なものが頭に浮かんだわw あんまり締め付けると闇の商売が儲かっちゃうよと思ったけど、タバコって作るの難しいんだよな
欧米は麻薬安いから麻薬に流れる感じかな
少し前の日経の経済学の連載は面白かった
禁煙運動だの健康増進運動だの健康診断の必須化だのは長生きされる無駄な老人を増やすだけで
経済学的にはマイナスになるのは完全に証明されてるらしい
健康を経済学的な観点から言えばたばこで60過ぎて死んでくれるのが一番経済的やわね
先進国で最大の財政負担となっている老後の福祉に一切金がかからなくなるわけで非常に効率的
延命効果の薬は患者には福音でも国には悪夢
>>573
当たり前だろ
ここは北朝鮮じゃないんだぞ >>633
違法賭博のパチンコがそこら中に開店している異常な国も日本だけだしな
世界から孤立してるよ ヤニカスだがどんどん値上げしてくれ
普段金使わないけど強制的に日本の税収に貢献できるようになるからね
自家製タバコ栽培して儲かるかな確かでっかい葉っぱだよね畑ならたくさんあるぞ
>>662
はい逃げたw
レスしたって事は何か引っかかったけどうまく言い返せないからそんなレスしか出来ないんだろうなwww
まさに低脳w >>631
東亜ってそんな板行かないからな
+のその手のスレはたまに見るがやっぱり稀だな >>573
政治家は兎も角、皇族はめっちゃ働いてるけどな
特に天皇陛下はご高齢なのに頑張りすぎなぐらい働いてる もうちょっと海外で高くなったら、「舶来物だよ。名刺代わりだ」と言って外人に1箱渡してやりたい
一箱千円くらいじゃ喫煙率は大して変わらないだろう
表向きは喫煙率の低下目的でいい
実際の目的は財源確保
それで、何ら問題は無い
>>663
だな
本当に金額が上がって困るような人はとっくにvape以降済みだろう、ソースは俺
どうせ税収減になる事もわかってるのだろうから、チビチビ上げず一気に行こう そんなに高くなるんだったら大麻を吸う奴は出てくるだろう
アメリカではタバコの値上げ率と大麻の吸引率が比例
>>8
こうかくということは、
悪側はタバコを吸われると困るということだろう。 もう1本100円にしてバラ売りしろよ(笑)
1本づつビニール包装にして。
「おばちゃーん、タバコ1本ちょうだい!」
能無しヤニカスわかりましたか?
これでも日本は先進国最低価格なんですよ
職場の喫煙者には、500円まで余裕ってやつが多いな。
キリのいい数字をボーダーにして気持ちの整理をつけてるだけだから、たぶん1000円まで同じこと言う。
闇のタバコってあんまり聞かないけど
ここまで高くなってくると犯罪組織が商売始めそうだね
>>683
大麻ならまだマシなんだよな
今は中華産の安い麻薬がアメリカで流行ってる >>668
相変わらず煙草は害がないといったり害があるといったり二枚舌だなぁw 葉巻って生産国の唾液で出来てるだろ 製造現場の映像見て嫌悪感わかないのか
N.Yとかいくと普通に闇タバコとか売ってるしな。
闇タバコとかいっても、普通のタバコを安く売ってるだけだし。
一箱2000円でいいじゃん
タバコって、合法ドラックみたいなものなんだし
強がりは良いからマジレス聞かせてよ
やめたいのにやめれないってどんな気持ち?
もっと高くなると手巻きタバコが流行るかもな
箱で買うより手間がかかるが、6,7割ぐらいの値段ですむらしい
>>691
タバコは葉っぱの製造が相当時間がかかるし、難しいので、闇製造とか割合わないからやらないよ。 なぜタバコを叩くのか理解できんね。
大麻解禁したいんか?
大麻で儲けたいんですか?
>>698
それ、嘘らしい。
紙タバコとほとんど値段が変わらんとか。 これこそ既得権益 岩盤規制を打ち破れよ あべーーーーー
1箱2000円に値上げしても消費量は変わらんぞwwww
>>1
ここまで値段を上げないと辞めないものなのかね。
日本ならあと数百円の値上げで絶滅しそうだなwww >>697
タバコを止められないのは、意志が弱いからだよ
ヘタレ
腰抜け
その類の人間 日本もいずれ1本税込みで50円になる
貧乏人向けに10本入り500円のパッケージが主流になり
金持ちは従来の20本入りパッケージをカートン買いする
タバコは成功者の証でいいと思う。貧乏人はカートン買い出来ないような金額にすべき
>ただフランスでは値上げをしても喫煙率は目立って下がっていないとの議論がある。
嗜好品として受け入れてもらえる範囲で値上げをしてるんだよなあ
葉巻より下の価格帯なら生き残るんだろう
>>703
そうなんか
タバコは一度も吸ったことないから全然分からなくて、ネット情報だけで踊らされてしまったようだ(´・ω・`) 吸う場所を限定してくれりゃ好きに吸ってもらっていいんだが
それに従わず好き勝手に吸う奴にはもっと重いペナルティ出すようにしてくれ
注意するだけで終わってるからあーはいはいでその場しのぎにしかなってないのが問題だわ
フランスのマクロン政権は難民センターの増設を決めて
軍の予算を減らしてる。トランプとは真逆の政策で国民の支持率を失う
>>705
普通の街でも普通に闇タバコ売ってるから、普通の人はそっち買う。
高いタバコを買うのは観光客とかだよ。 >>697
俺は止める気ないね
高かろうが関係ないし 日本で一箱1000円にしても、組織的な大量の中国人が免税店で大人買いして
秋葉原の違法露店で荒稼ぎの未来しか見えない。
>>684
残念だがそいつはJT派だなw>>36
つまり煙草会社擁護(喫煙者擁護ではなく)=反日w >>707
世界中どこ見ても喫煙者が多いのは貧困層だろ
金持ちは基本的に吸わないよ >>709
今はあの手の葉っぱを電子タバコのカートリッジに入れて吸うのがいいみたいね。 >>708
円で直すとおかしな感じになるが
現地に住んでりゃ為替なんかかんけいなく
1ユーロも1ドルも100円の感覚だから >>586
そこは丁寧に喫煙者の喉頭癌なら保険支払いが1/60とかリアルな数字使ったほうが良いと思う。 >>709
手巻きだと1日に20本とか吸わなくなるから結果的にはさがるだろうけどねw アンジェリーナ・ジョリー「タバコは最高にうまい。」
>>668
経済学には人の幸福を計れないという証明みたいな話だな フランスの付加価値税は大別して紙巻たばこ 葉巻 刻みの3種類にそれぞれ税率が設定されてて紙巻以外は全部0w
日本だとグラム課税って言って種類に関係無く何グラム何%みたいな課税方式。
ここに目をつけられて欧米諸国はシガリロを日本向けに出荷しまくっております。
紙巻や葉巻と違ってシガリロはいくらでも軽く出来るのでボロ儲けだそうなw
>>709
タバコ葉の質や量が同じなら値段は同じ
だけど手巻きは自分で吸う量を調節出来るから吸い切るだけしか巻かない
その分お得
喫煙者がそこら辺にポイ捨てしてるタバコを見てごらん
全てのポイ捨てされてるタバコは最後まで吸い切って無いのが分かるから >>708
物価も収入も上がってるから値上げした感覚がないんじゃないの? 結局フランスもか? www
>>1
>税収増や若年層の喫煙率抑制が狙い。
ダメな物に税収求めちゃダメでしょ >>718
芸能人とかみんな吸ってないか?
たまにデータ出てるけど疑わしい 本当に金持ちだけが煙草をたのしめるシステムもあり
年会費を払って定期的に煙草が送られてくる
同じ理論なら排気ガス抑制の為にガソリン代を1万円/Lまで値上げします!とかも通じるんだよな
自分には関係ないからやれやれ!って言う奴は
ガソリン代が同じことになったらどういうことになるか考えてみろ
日本は世襲のせいでもう貧乏国なのをしるべき
血税は公務員の高すぎる給料と特権大手企業に流れてる
福祉や年金などはやってる風で払ってる金額からして無駄
北欧やイギリス、オーストラリアだってコンビニバイトでも35万だからな
もともと吸ってない人から言われるのは仕方ないと思ってるが、禁煙した奴が説教垂れるのはクソムカつく。
1箱3000円とかになっならタバコ吸うのがステータスになるな
>>713
普通の喫煙者は普通に犯罪者って事ですね。 >>738
ガソリン代は全産業が関わってるから
タバコがなくなって困るのは
喫煙者とJTだけ >>735
あたまが悪くてスマンな
俺は税金上げても良いと思ってるよ
余裕があるし >>746
何言ってんだこいつw
ヤニカスはどうしようもないなw たばこの値段スレによく朝鮮人いるじゃない?ジャップジャップ言ってる奴だw
何故海外のたばこの値段が上がると朝鮮人が喜ぶのか?
今フランスで主流の紙巻たばこと言えばジタン(アニメでルパンが吸ってる奴w)とメビウスだ。
そう、日本のたばこも好まれてる訳。税率上がると売れなくなって日本の儲けが減るんだよね。だから朝鮮人が喜んでんのさw
>>736
底辺からの成金はまだ吸ってるイメージ
半グレ成金とかさ
ゲスい仕事の成金とか
芸能人もこの枠 >>746
出来た人間にほうが勉強になるぞ
聞けないようだから辞められないんじゃ・・・(´・ω・`) >>749
それでいいと思う
底辺が嗜好品に手を出す事自体間違い 日本の420のタバコを3000で売る商売のはじまりはじまり
金持ちの嗜好品にしてマナー守れないドキュソは吸うな
煙草が原因で死人も出てるのに、何故まだ売ってんの?しかも国で。
健康被害も噓なん?
>>758
なんというか、育ちが悪い人間に喫煙家が多いって印象
きちんとした家庭できちんと育てられていれば喫煙とは無縁でいられるだろう とりま1000円にしてリサーチ、1000円でも吸うって人がそこそこいたらそのまま
高いので止めたって人がそこそこいたらみんなハッピーなのでそのまま
これでいいんじゃないかな
>>746
自分が体験して良かった事をススめるのは煙草だけじゃないだろ
なんで煙草だけそんな屁理屈言うんだろ この国って高校生が吸っていても問題ない国なんだが‥
>>756
1日500円の出費も出来ない貧乏人は黙ってろやw
1000円だろうが10000円だろうが経済的に余裕があるから値上げは大賛成なんだよw 喫煙者は犯罪者って理屈は
アニヲタ、ロリコンは犯罪者だというのと同じ理屈
観光客1億人を目指すのにゴミだらけとの指摘もあるんだろう
アフリカ人のスリとゴミが名物のパリ
灰皿が目の前にあるのに道に落とすフランス人
石畳にみっちり吸い殻が詰まってる
公共道徳が劣るんだよね
しょうじきタバコに金を使うならその分で酒を飲んだほうがマシ
>>727
あながち嘘でもないよ
貴方の言ってる理由もあたってるけど、それ以外に紙質も自分で選べるから
燃焼速度の調整もできるの 同じたばこでもパッケージだと吸ってない間も短くなっていくけど
燃焼速度の遅い紙だと 吸わない間は消えちゃうぐらい速度がコントロールできる
同じ量でも満足感が全然変わってくるし、葉も自分好みのフレーバー付きなど自由自在。 >>5
年収300万の会社で喫煙者にイジメられてるんだな あと医者でも歯医者とかの肉体労働者の喫煙率は高いな
>>738
もうガソリン車はどんどん減るよ 知らないの? >>754
影響の大小だけで考えるなってことな
もうちょっと頭使え 嫌煙厨はどう説明するんだよwwww
タバコをバカスカ吸ってた世代がずっと平均寿命を延ばしてきたわけだよwwww
ちなみに日本と違ってフランスでは、というかこれに関しては日本が特殊なんだけど。
たばこの値段は一律じゃないのです。お店によって値段が違う。定額販売方式を取ってないのでお店が値引き可能なんですよ。
だからたばこ1300円!
と、文面だけで見たら日本の常識=たばこは定額販売と思う事だろうけど実際は前から1000円で売ってる店なんてありませんでしたw
>>757
ジャップジャップ喜んで叩いてるのは喫煙者
何かにつけてチョンチョン吠えて叩いてるのも喫煙者
中核派や反原発も喫煙者、中核派と反原発議員が仲良く煙草吸ってるの撮られたこともあったしねw
まあ煙草とパチンコは超党派だから当たり前なんだけどさ >>11
適度に飲めば、飲まない人よりも遥かに健康になるよ
百薬の長って言うしね >>787
俺は喫煙者だがなんで戻すんだよ
金がない奴は煙草吸うな ヤニカスなんて1万円にしても買うだろ
中毒者相手に税金取りまくれ
どんどん高くしろ
キャスターマイルドとか赤丸とか、ありもしないタバコ買おうとするやつなんなの?
タバコは体に悪いといいつつも
現実はそのタバコをアホみたいに吸ってた世代が平均寿命を更新し続け
タバコを吸わない若い世代の体力も体格も低下しているwwwww
近々日本も続くのは間違いないな
ここで嫌煙厨叩いても値上げは止まらんよ
>>773
お金の話にすりかえるとか
本当にクズだな >>611
でも臭いと周囲への短時間的な影響は大麻の方がタバコより強いし
狭い日本ではどっちにしても揉め事の種になりそうw >>2
周辺の国がタバコ安いので
間違いなく、日中韓から密輸
闇タバコが横行する
今でも北朝鮮産のニセタバコが
流通してて問題になってるのに 日本だと自民の老害と厚労省と天下り先のJTがガッチリ手を組んでるから
まだまだタバコは大丈夫
タバコ対策後進国、日本
>>805
同意
知り合いのヘビースモーカーのじい様は90過ぎて元気よく畑仕事してるぞ 増税キチガイは未来が見えてないアホ
そもそも酒だろうがタバコだろうが個人の自由なわけで
増税して自由を奪う行為に加担するとか無理
あまり上げない方が税収良いと思うけどな。
電子化されるとまた喫煙人口復権するし、以前より嫌煙ではなくなる。
寧ろ紙巻きを値上げすれば良い。
煙草を止めるのに、健康のためとか子供のためとかは失敗するケースが多い
海外では日本のたばこは=メビウスってくらい大人気なんですけど
朝鮮のメビウスパクリ味たばこも売ってはいるんですけどねー日本のたばこの半額でも誰も買わなかったり。仕入れ値もゴミ同然。
やっぱブランドイメージって大事ですよね。朝鮮人ざまぁw
とりあえず、
「こんなに高いんだから、歩きながら吸っちゃもったいない」
と思うくらいには高価にすべき
大金持の嗜好品でいいんだよ
相続税もよく入ってくるから
少子高齢化で困ってるのに老人長生きさせてどうするよ
840名無しさん@1周年2017/08/02(水) 13:23:21.43
「こんなに高いんだから、堂々と吸えないのはおかしい」
もう葉っぱと紙を海外通販で仕入れて
自作タバコにするかぁ
やはり増税より
無駄を削るべき
いらない天下り先や事務方公務員の高すぎる給料カットしろ
アメリカの場合、他の州から買ってくれば良いだけだしな。 フランスもEUの国で購入して
くれば良いしな。だから値上げの効果はいまひとつだろ。 日本の場合は値上げは効果的
だと思うね。ただ今でも吸ってる連中は中毒だからもしかしたら効果はないかもw
>>830
『日本の試算』
厚生労働省は「健康日本21」の中で、喫煙によって国民医療費の5%が超過医療費としてかさむことや、煙草関連疾患による労働力損失を含め、「社会全体では少なくとも4兆円以上の損失がある」としている。 >>846
無理やりでも禁煙外来行って強制的に辞める
「別に吸いたくないや」ってなるのが一番成功する 半分くらいしか吸ってないのに捨てたりするってことは、
まだまだ安いって喫煙者は思ってるんじゃね?
1本100円以上でもいいと思うんだけど。
一箱◯◯円になった系の記事のからくりには気をつけましょう
欧米などではタバコ葉のみが売られており
それらの製品の価格は パッケージ製品(箱物)よりはるかに安く買えるようになっています。
なので 欧米の若者や所得の低い層は それらの葉を購入してチュービングや手巻きをしてタバコを楽しみます。
パッケージ製品を買うのはステータスなんです。
※日本でも葉を買えるが、箱と変わらない税率がかかったものしか手にはいりません。
以降 日本も一箱いくら系のレスをつけると馬鹿扱いされるのでご注意を。
アホみたいに値上げしてさ、それでも喫煙率が下がらないって言っててさ
ここまでやるなら、なんでタバコを違法にしないの?って疑問に思うんだわ
そりゃ一時的にタバコがらみの犯罪は増えるだろうがさ、一時を過ぎれば
タバコ販売そのものが違法なんだから喫煙率は激減すると思うんだがな
タバコスレでよく金持ちの嗜好品とのたまってるやつ多いから
値上げしても問題ないだろ
>>842
それあるね
絞りやすいところから安易に絞ってる印象もある
でも値上げは白人社会の猿真似するのが大好きな日本人らしいけどな >>841
やめとけ。すぐに面倒になるからw それに自分で葉を詰めてもスカスカになるから今一つ
だし、作り置きすると葉がボロボロ出てくるし、安い以外メリットなんてないから。 お恥ずかしい話ながら昔は朝鮮って日本の街の名前の一つだと思ってたんですけど
今じゃ誰も間違えません。子供でも知ってます。キムチは万国共通語ですよw
日本はちまちま値上げしないで一気に千円にしろっての。
ちまちま上げるからヤニカスが止めないんだろうが。
ヤニカスなんて大半が貧乏人なんだから。
>>851
それは禁煙の理由じゃなくて禁煙する方法の話でしょ? >>1
フランスの喫煙率が下がってないってのは、
売上数の変化はどうなんだろうな >>858
俺は喫煙者だが問題ないと思う
値上げしてもらいたいね >>277
そもそも酒はタバコと違って「金持ちのほうが」嗜むんだよなあ このスレ キムチ くせぇw
フランスでも通じますよwクソの代名詞ですよw
ビールみたいに第三のタバコみたいなの作りゃいいんじゃないの?
>>797
まだこんなこと言ってる奴いるんだwww >>831
普通は「周囲の迷惑を考えて」ってなるはずだけどな
ほんと喫煙厨って同じ日本人とは思えない傍若無人っぷりだわ >>797
養命酒とかならともかく
普通の酒はただの害でしか無いから 本当に健康に害がなく悪臭もないなら、ベランダや換気扇下で吸うトラブルが後を絶たないことの説明がつかないぞ?
結局のところ家族や自宅を害したくはないっていう自己中心的な感覚なんだろうなあ
>>873
声が歳の割りに、ガサガサなのは喫煙しているからか? >>877
若葉やエコー、ゴールデンバットみたいに
旧三級品って安いタバコがあるんだけど
外国からイチャモンを付けれ値上げ フランス人「ドイツ、イタリア、スペインで買うからどうでもいいです」
フランス政府「とりあえずEU脱退しなくてすみそうだ」
>>870
いや、だから禁煙の理由を「吸いたくなくなったから」「タバコいらないから」にするのが一番確実だよって話
きっかけは禁煙外来にしても、辞めたいならとりあえず行ってみたらいいじゃん 知り合いでメンタル弱いのはまだ辞められないな
そいつは市販薬依存症にもなりかけてるし依存症なりやすいのは何なんだろうね
嗜む程度に一日5〜7本吸ってるが
一箱千円になったらさすがに辞めるかな(・へ・)
>>888
そんなぼんやりした理由でいきなり禁煙外来行くかな??
まぁ禁煙外来とにかく行けってのは同意 方法としては
ニコンチン抜きのタバコ販売
うんこ臭のするタバコをつくる
下戸、タバコ吸わないロマンスグレーなアメリカン映画を上映する
とかか?
日本は今一箱500円くらいだよな?
世界的にみるとかなり安いんだな
タバコは健康とかどうでもいいが、
「灰皿くださ〜い」と要求されるのがホント邪魔。
「灰皿人数分ください」とかシェアしろやボケェ!
タバコが高税率な国は
麻薬の封じ込めに失敗した国
逆を言えば
のんきな地方の田舎の国は
コカインやらずにタバコでのんびり
NYで1460円って言うけどさ、マリファナよりも高いっってこと?他の週はどうなんだろうな。低所得の連中はマリファナ以外にも普通にタバコすってるだろ。
それが300円だとしても低所得の黒人どもがタバコ毎日吸えるかな。なんか違和感。
>>206
ploomtech
または、タバコの匂いじゃない
iqos マルボロ460円→ラーク420円って変えたけど
次値上げしたら、若葉かエコーか・・・・
日本は今のままでいいよ
税金がっつり取れるし、俺の周りにタバコ吸うようなレベルのやついねーし
>>898
あっちはタバコの葉っぱ売ってるから
自分でタバコを巻く
そっちは税金が安いからね
低所得者数はそっち買ってる
日本みたいに箱でうってるの買うのは
金持ちだけ >>897
止めたいなら禁煙外来行けば
俺は1000円位なら止める気ないけど >>797
それはどうかと思うが
酒は料理に欠かせないからな
タバコは糞の役にも立たん >>901
米断ちねぇ…米断ちする事で何か良い面があるなら余裕だわ 周囲で止めれない人って、精神的に問題がある人ばかりだね
精神力が弱い人は止められないだろうな
ID:xqwjiuat0
そんなに必死に書かなくても昔の人は喫煙者が多い いまだに喫煙やってるのはバカだけ
タバコ一箱千円代とか国が独占化しているよなw
こんなことをするから闇組織が発生するんだよ
>>790
医療の技術によるところも多いしね そこは一概に寿命だけで比べられない 増税に加担する奴は偏差値が低いからすぐ奴隷になっちゃう
この国民の偏差値の低さをどうにかした方がいい
>>911
実は禁煙厨の方が精神的に問題ケースが多いんやで
過度の潔癖症は精神疾患だから 世界的にタバコ爆上げだけど
タバコが健康に悪いっていう科学的根拠でもあんの?
酒も安すぎ。
税金は酒、タバコ、ギャンブルからとってくれ
キセルを主流にするしかない
あれなら何時でもどこでも気軽に一服ってわけにもいくまい
>>911
そもそも止める気がないんですけど
俺は5000円でも吸うよ >>923
たしかに。ここまで高くなると、違法なタバコが闇で取引去れそう。 医者が病気で死んでるじゃん。気にしてもしょうがないってことがわからないかね。
>>917
世界の医学では喫煙者が問題になってますが、ガラパゴス日本では禁煙者が精神疾患www
くそワロタw どんだけ煙草擁護してる喫煙者達も
もし100%煙草止められる薬があれば速攻飲むと思うw
止められないので擁護するしか無いっていう哀しさね
>>1
じゃあネットで日本のタバコを売りまくれば大金持ちじゃね? もっと減った方が飲食店も全面禁煙しやすいしね
値上げ賛成する人は多いと思う
しかし何でここまで健康によくないと言いまくってるのに禁止しないんだよ
値段上げることでどっかが儲かる利権があるとしか思えん
なくしたいなら禁止すりゃいいだけ
大麻と何が違うんだよ
>>928
皮肉か分からんが同士がいたか
経済的に余裕があるから問題ない キチガイ理論
日本でたばこ税を上げる
アベノミクス失敗や、庶民いじめや
海外でたばこ税を上げる
海外はすばらしい 日本もはよあげろ
>>921
キセル選びとか面白そうだし
ひと手間かけることがちょっとした薬物に手を出してる感を醸し出して楽しそうだな たばこ税がなくなった分、消費税が自動的に2%上がります
ストレス発散で煙草吸うの止められないって人は
煙草吸う場所がなくてストレス溜まってそっちが嫌になったりしないんだろうか?
都内に行くといつもそれ思う
タバコ禁止したって病気は全然減らないから。むしろ増える傾向だ。
アンジェリーナ・ジョリー「タバコは最高にうまい!」
カナダでは随分前に2000円で週末にアメリカまで買いに行く人が多かった
>>944
ストレス発散の為に煙草を吸ってる訳じゃない人もいるからな
それに喫煙所は沢山あるよ >>949
結構かぶってる
せめて被らせないくらいのこだわりを見せてほしかった >>948
寿命も伸びて放置しときゃ死ぬ病気も初期に健康診断で見つかるようになってんだから当然だよ
昔なら一発で亡くなってたところが治して死に関係する病気になってまた治してって繰り返すんだからさ 韓国政府「韓国まで買いに来ればいいよ〜。ついでに韓国旅行もどうぞ〜」
徐々に増やさないとな。やめられても困る
他国と違って税収減らす訳にはいかない
日本は1000円くらいにしなきゃ。医療費、社会保障費削減になるよ、長い目で見よう。
>>958
そういうもんか
慣れりゃどうって事ないのか でも逆に不慣れなとこ行くと大変だね >>964
でも韓国土産にもらったタバコは同じ銘柄でも日本で売ってるのとまったく別の味だった 借金してる兄夫婦がタバコ吸ってる。
お金ないならまずタバコ辞めろよって思うけど、
そこまで上がったらパイプかキセルに変えるかな。
それも上がったら止めるわ。
日本は島国だからフランスみたいにはならない
もっとも最低価格は1000円にすべきだ
ニコチン中毒野郎たちを北チョンに強制移住させろ
久しぶりにライター触ったら火つけられなかった
喫煙してる女の人は凄いね
さすが先進国は違うなあ
一方の日本は食い物や生活必需品に消費税をかけまくって
売り上げはたばこ業者の利益、
医療費の負担は国民の税金…
徐々にフェードアウトしていくんだろうな。
50年後くらいには闇タバコ以外無くなってそう
ACCA13区監察課かwwwwwwwwww
マジかよwww
>>969
ま〜ね
私は喫煙所以外では吸いませんが
正直、喫煙所以外で喫煙する方を見ると怒りが沸いてきます これは日本も負けてられないな
1箱5000円にしようぜ
これほんとかな。
米軍の兵士は本国でも結構吸ってるだろ。
タバコの値段って欧米で実際は高くねえんじゃねえの。
なんか数字にからくりがありそう。
ジャスティン・ビーバー「タバコは最高にうまい!!」
rm
lud20170909155646ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501639786/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【フランス】たばこ1箱1300円へ 欧米諸国で値上げ相次ぐ NYでは1460円 豪は3550円目指すと報道 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・フランスがタバコ1箱1300円に値上げするぞ!欧米ではーが大好きな日本も値上げだな! [無断転載禁止]
・【神奈川】横浜市、水道料金10〜12%値上げへ 来年4月目指す
・【社会】食品値上げ、来年1万品突破へ 相次ぐ再実施、目立つ「減量」 [田杉山脈★]
・維新・松井「衆院選後も日本維新の会代表は続ける。野党第一党を目指す為、次期衆院選で100人擁立する!」、ネット「無理」の声相次ぐ
・【値上げ】牛丼や天丼で相次ぐ値上げ なぜ?
・【経済】お歳暮の配送料 デパートで値上げ相次ぐ
・中国紙 「欧米諸国は新型コロナへの対応が甘い。反省すべきだ」
・ロシア、広島と長崎の原爆に言及 欧米諸国へ反論 [どどん★]
・欧米諸国がコロナによって崩れ去る中、自由民主主義の最後の希望は日本なのかもしれない
・【EC】ネット通販相次ぐ配送料値上げ 広がる消費者へ価格転嫁
・【家計】水道料金値上げ相次ぐ 平均価格も20年で過去最高[NHK]©2ch.net
・幼児教育・保育の無償化で、「便乗値上げ」をした保育園幼稚園が相次ぐ
・【我が国】国立大学の学費自由化を検討へ なお「値上げ」が相次ぐ可能性
・【北海道】JR北の運賃値上げに批判相次ぐ 札幌で公聴会 ★2
・消耗品の値上げに内容量減少も止まらんし無職の凶悪犯罪は相次ぐしもう日本は
・【COVID-19】新型コロナによる10代など若年層の死亡が相次ぐ 欧米で報告 [04/01]
・【コロナ奇病】コロナ感染歴ある子どもに「川崎病」症状 欧米で相次ぐ [みつを★]
・ウクライナ行きに備えるシリアの「傭兵」:ただ混乱をもたらす欧米諸国の人道介入 [きつねうどん★]
・【経済】4月の消費者心理、前月より悪化 食料品の相次ぐ値上げが影響
・【悲報】食品の値上げ、年明け相次ぐ コスト上昇、企業努力は限界に [oops★]
・「中国は敵性国家」「コロナ拡大は中国政府のせい」 欧米で激しい怒りの表明が相次ぐ
・【鉄道】初乗り220円「日本一高い」京都市地下鉄 消費増税で10月値上げ、公営施設も相次ぐ
・新型コロナウイルス 欧米マスコミはWuhan virus(武漢ウイルス)と報道
・おフランス様 「我々は欧米諸国による北京五輪の外交的ボイコットに加わらない」
・【災害列島】火災保険料、相次ぐ自然災害で再来年にも4.9%値上げの見通し 昨年も5.5%引き上げ
・欧米諸国「我々の国でコロナ死者が多いのは民度が低いせいだと言うのか?!そのひん曲がった口で、もういっぺん言ってみろ!!」
・水道料金高すぎ! 各地で相次ぐ水道料金値上げ 30年後には6割値上げが必要との試算
・イベルメクチンは国家的詐欺!?治った患者は実在せず!欧米諸国では完全に否定。 ウソと捏造ばかり…複数の証拠で発覚 [potato★]
・タリバン報道官「米への攻撃ない」 欧米メディアに出演 ★2 [蚤の市★]
・【数学】ABC予想「証明は本当か?」 欧米で『IUT宇宙際タイヒミュラー理論』論文に異議相次ぐ [しじみ★]
・【経済】東芝、東芝メモリ売却「早期譲渡完了目指す」 中止検討報道受け
・【中国メディア】中国人はもう欧米に行くのは止めて、日本に行くべき 今や欧米諸国では、中国人というだけで罪人扱い ★2 [10/11] [新種のホケモン★]
・【セックス離れ】日本の18〜39歳男女の25%が性交未経験…海外で「日本人の性との向き合い方は異様」と報道 欧米では1〜5%★2
・電気料金、大幅値上げ…1世帯当たりの負担額どの程度増えるか=韓国報道 [12/30] [ばーど★]
・【国際】スー・チー政権下で報道の自由抑圧 ネットで権力批判、逮捕者相次ぐ ミャンマー★2
・【マクドナルド・値上げが店舗に影響】「ランチタイムもガラガラ」 SNSで報告相次ぐ [クロケット★]
・ロシア大統領報道官 「西側諸国は誰も私たちを愛しておらず、私たちを愛するつもりもない。そんな愛などいらない。」★2 [お断り★]
・市民会館の冷房故障、すべての部屋で使用不可 ドラえもん上映中止など催し変更相次ぐ 8月中旬の復旧目指す
・【芸能】<小島瑠璃子>「略奪愛報道」から仕事激減で目指すは中国市場か?実は4月から中国に移住しようと・・・ [Egg★]
・【夕刊フジ】台湾・ウクライナ有事が連動、岸田政権に「複合危機」 欧米諸国が露軍に対応している間、手薄になるアジア太平洋 [12/15] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・NGT48山口さん暴行事件、米TIME誌など海外有力誌で報道「被害者がなぜ謝罪?」「日本は女性を尊敬してない」のコメント相次ぐ★2
・【マスコミ】「容疑者の部屋にゲーム機」川崎の事件報道に反発相次ぐ 「マスゴミ叩き」加熱に「ネットユーザーは冷静になって」と識者
・【報道】"100年に1度の決意" "火星ヤシ味" ネタ投稿が「ロンダリング」される瞬間 フジ、東スポ…相次ぐ誤報
・【値上げラッシュ】恵方巻きも1割値上がり マグロなど具材高騰 [ぐれ★]
・【コロナ速報】今日のアジア諸国アップデート 韓国586人増、中国573人増、イラン394人増、日本11人増 1日 ★5
・【国際】独 難民受け入れ施設を狙う犯罪相次ぐ
・FacebookやInstagramで障害か 情報相次ぐ [首都圏の虎★]
・【北朝鮮】米国と北朝鮮が数カ月間秘密裏に協議と報道
・【香港】香港政府、逃亡犯条例の審議先送りへ…現地報道
・【社会】肺移植手術目指す1歳の女児に募金協力呼びかけ 大阪・吹田
・【愛知】安城市や刈谷市などで強盗、ひったくり相次ぐ 同一犯か
・【兵庫】寒波猛烈 西播磨各地で積雪、水道管破裂が相次ぐ [靄々★]
・【値上げ】4月から800品目以上の食料品値上げ 背景とその影響は?
・【岡山】倉敷上空をオスプレイ飛行か 目撃情報相次ぐ、SNSに写真も
・茨城で強盗相次ぐ 住人の手足縛る手口が共通、同一犯か [首都圏の虎★]
・【国際】 メルケル「和解」発言 独政府報道官も「正しくない」
・【東京五輪】橋下徹、医師200人募集の批判報道に「過剰な批判」 [2021-★]
・【幼保無償化】私立幼稚園600余が利用料値上げ 便乗も 内閣府調査
・中国、重要な技術分野で欧米を「圧倒的にリード」=調査 [首都圏の虎★]
・【日本企業好調】レンゴーの4〜12月期、純利益59%増 値上げが寄与
・【ライフ】 父娘の混浴 日本では歴史的にアリだが欧米では性的虐待扱い
・【沖縄】オリオンビールTOB成立 野村とカーライル 5年後の上場目指す
・【米国】米海軍、見張りの勤務時間帯固定で運用へ 相次ぐイージス事故受け
・【青森】車に傷、被害相次ぐ 住民「これ以上起きないで」 八戸・田向地区
・【北朝鮮】北朝鮮がグアムへのミサイル発射計画を中止 米紙報道★8
・【USA】ロシア疑惑捜査の米特別検察官、サンダース大統領報道官を聴取
14:45:28 up 28 days, 15:49, 2 users, load average: 124.95, 124.35, 135.98
in 0.043445110321045 sec
@0.043445110321045@0b7 on 021104
|