◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コンビニ】セブン-イレブン 東京・町田に新レイアウト初の大型店舗を開店(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501587840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★
2017/08/01(火) 20:44:00.23ID:CAP_USER9
これはもはや生鮮食品のないスーパーマーケット――。
2017年7月28日、セブン‐イレブンが推し進める新レイアウト店舗初の大型店が東京都町田市にオープンした。

セブン‐イレブン・ジャパンは商品の配置を大幅に見直した新レイアウト店舗をすでに全国約300店で導入。
2017年度内に新店の1100店舗、既存店の800店を新レイアウトにし、2021年までに国内店舗(2017年6月末時点で1万9588店)の約半分となる1万店以上に導入する計画だという。
はたして、その店舗はどのようなものか。

写真:セブン‐イレブン・ジャパンが導入を進める新レイアウト店初の大型店「セブン-イレブン町田小山町店」
【コンビニ】セブン-イレブン 東京・町田に新レイアウト初の大型店舗を開店(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚

■ フロア奥にレジカウンターを配置し、長さも1.5倍に

まず大きな違いは従来のレイアウトでは入ってすぐの左手か右手にあったレジカウンターがフロア奥に配置され、入り口のほうを向いていること。
これはセルフ式コーヒーや揚げ物などカウンターで展開している商品が拡大しており、カウンターを横長にして有効スペースを増やすためだという。
実際にカウンターは全長約9.9メートルと従来(6.8メートル)の約1.5倍もある。

写真:入り口を入った正面にレジカウンターが見える
【コンビニ】セブン-イレブン 東京・町田に新レイアウト初の大型店舗を開店(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚

写真:カウンターは全長約9.9メートルと従来(6.8メートル)の約1.5倍もある
【コンビニ】セブン-イレブン 東京・町田に新レイアウト初の大型店舗を開店(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚

写真:通路幅は従来に比べて中通路は10cm、ウオークインケース前は30cm、レジ前は10cm拡大。
 幅が広くなったことで棚の商品が上から下まで見渡しやすくなった印象。陳列棚はこれまでより15cm低い
【コンビニ】セブン-イレブン 東京・町田に新レイアウト初の大型店舗を開店(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1019373/072800094/?rt=nocnt
2名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:45:18.52ID:zBh2KOUX0
強風に弱い町田
3名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:45:22.33ID:YSiVeN560
どうせだったら野菜や鮮魚なんかもいれて、目玉商品のセールなんかもやればいいんだよ。
4名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:45:45.19ID:reTBpHWy0
首都圏の郊外だが、7&11は結構潰れているぞ。
5名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:45:49.59ID:mJ2qkVln0
  ( _ _) ただ今つとめより戻りました
  (ヽノ  
  ll 
6名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:46:04.11ID:75qBO04u0
これ売り場が広いからコンビニの定義に当てはまらないな
7名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:46:35.49ID:GxAXTJWc0
改装でオーナーの負担増
8名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:46:44.38ID:XpURHeRQ0
さては神奈川県民だなオメー
https://twitter.com/animatemachida/status/888590605193891840
9名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:47:00.50ID:ehZdZ4Tf0
東京・・・?
10名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:47:16.15ID:whSLo0sz0
>>4
自称「首都圏の郊外」は100%首都圏でも郊外でもない
11名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:47:19.18ID:JoYdfT9k0
セブンイレブン攻勢に出てるね
次代の王者狙ってんじゃないかねぇ

正直王者ローソンがここの所元気ないし、コンビニ界の雄はセブンって時代が近いのかも
12名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:47:47.88ID:+P+8Jh/g0
防犯のために入り口側にレジあるのかとおもってたけど
入り口がわノーガードになったてこと?
13名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:48:01.90ID:GETtqANF0
>>3
どこのイトーヨーカドーだよ。
14名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:48:41.70ID:F5i5a/rW0
町田
東京「俺んだよ!」
神奈川「実質、俺んだろ!」

川崎
神奈川「やるよ」
東京「いらねえよ!」
15名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:48:46.38ID:IzhAPLYb0
町田じゃ万引きが……
16名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:49:19.68ID:s4hvMPuS0
既に浜松にこのレイアウトの店舗があるけどねぇ...
すごく利用しづらくて嫌いだな。
17名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:49:41.55ID:3NgonM/m0
縦横逆にしたのかな
18名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:50:10.30ID:TBSYa4jZ0
神奈川?
19名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:50:21.55ID:cXaKwcTl0
写真でみただけじゃルートインスペースが見当たらないけど無いの?
20名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:50:26.50ID:Krp4ZJqF0
>>1
無駄に通路が広いな
21名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:50:30.41ID:v9jnq7F20
スーパーマーケットじゃね?
22名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:51:20.03ID:BHMrIFkf0
町田は神奈川
23名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:51:36.62ID:sLXyU/cs0
>>6
では聞こう。コンビニのコンとはなんだ?
24名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:52:02.09ID:ANdaTVjW0
>>11
お前何言ってんの?
元からコンビニのトップはセブンだろうがってまさか俺釣られてんの?
25名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:52:34.15ID:cU56fhnz0
個性が無い店=売れない商品は置かない主義

つまり、セブンイレブンは、どこへ通っても同じ
26名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:53:13.62ID:Y7Ci1mgt0
こんな広いのにイートインが無いとか・・・
27名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:53:27.54ID:uPm8ROeOO
大型って
5階建てじゃないのか
28名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:53:36.28ID:nAY+S1RI0
ヨーカドーではないだろ
同じセブンアイ商品でも小分けで割高なもん売ってるし
29名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:54:18.34ID:iyFAn1B50
ん、東京?
神奈川県相模原市町田区だろ
30名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:54:24.82ID:onfbNbKW0
レンジもセルフのがいいんじゃないの?
31名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:54:28.26ID:XlUK0/yP0
生鮮食品の無いスーパーマーケット!それダメダメじゃん
32名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:54:49.89ID:pASHpoEx0
思いのほか広くなさそう
33名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:54:54.30ID:4UIjmgSM0
「UUUM上場」でヒカキンの本名 「開發 光」でバレたことは本当でしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11177281681
町田
34名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:55:42.08ID:mZDZnzJS0
コンビニから脱却する気なのか
35名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:55:43.88ID:vogx1T0D0
>>26
売り上げにつながらんから廃止w
36名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:55:54.38ID:cXaKwcTl0
>>23
ファミコン通信からリストラされたコン
37名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:56:03.46ID:XgygJchJ0
>>5
首吊ってるみたい
38名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:56:04.13ID:g9xeXwed0
>>3
あと鳩のマークもいるぞ
39名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:56:32.32ID:rNNsEsJt0
えっ?大したことないんですけどー。
40名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:56:44.50ID:SXvjthVqO
動線考えたらL字型カウンターのが良かったんでね?
41名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:57:14.26ID:uzFGHoTk0
マヌケな感じ
42名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:57:38.79ID:fTi2avwx0
スタッフは全て朝鮮人
43名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:57:40.21ID:s/locRj30
大型っちゅーより、中型だな
44名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:58:12.51ID:iwwX6Z/u0
福島にも同じの先月できたよ。
イートインは左側の奥に椅子が5個くらいかな
45名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:58:17.14ID:JoYdfT9k0
色々言われるが町田駅前は下手な23区より都会

そして治安もあんま良くないw
46名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:58:22.45ID:uPm8ROeOO
上座にレジってあり得ねー
47名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:58:22.65ID:Ylgj3bIeO
レイアウトに変化なんか無いじゃないか
レジの配置とか馬鹿なのかよ
48名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:58:26.36ID:fUx2agfW0
>>1
ここまで広いならドンキって名乗って良いんじゃね?
49名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:59:01.76ID:sOuR0Bp70
町田は昔ほどチンピラがいなくなったな
50名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:59:23.83ID:kQubF1Pu0
あり得ない場所にレジwww
51名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:59:46.59ID:MV/Ozy960
既に先月には近所のセブンイレブンが新装開店してたぞ。
初じゃないだろ
52名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:59:47.23ID:DvfQs89m0
都内だけど近所のセブンが改装してこのタイプになってたな。
最近セブンに限らずコンビニにイートイン増えてて、ちょっと時間潰せてありがたい。
53名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 20:59:53.85ID:mY74lMEM0
デイリーヤマザキの大型店の方が待ち望まれる。
54名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:00:01.76ID:5YvTKBXv0
セイコーマート「お盛んですな」
55名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:00:14.35ID:+67/UhfL0
町田って言っても小山町だとほとんど八王子
56名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:00:17.01ID:9SXgA8go0
でかいから物珍しさに最初は人が来るだろうが、その後はどうなるんだ?
57名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:00:18.34ID:sEHZt19D0
普通とセブンに見えるが…
58名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:00:24.68ID:BfgeWlnV0
大都会町田きたー
59名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:00:53.12ID:CTqVZPwO0
生鮮も売れ筋を最低限並べたら高齢者向けに売れるだろうに
60名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:01:14.59ID:uPm8ROeOO
「袋にお入れしますか?」
「いえ、要りません」
と言って裸の商品(購買済)を持って売り場を歩く勇気は無いわ
61名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:01:47.79ID:7JhtROZF0
割と都心部在住だけど、前からこのレイアウトだったぞーw
目黒区
62名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:02:06.81ID:gy5rjD4m0
青森のセブンは近所でとれた野菜とかも売ってる
63名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:02:46.85ID:ouNZlclD0
あのコーヒーメーカーのデザインレイアウト変更はまだなの?
64名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:02:59.17ID:zsjK+AJU0
田舎のコンビニなら珍しくないような
65名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:03:41.99ID:GHF+gviO0
スーパーマーケットでええやん
なんのイノベーションもないな
66名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:05:13.91ID:AahpHq5r0
昔に田舎にあったスパーとそっくりになったなw
67名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:05:14.71ID:YzzeKNXx0
これはバイトがレジ裏でサボりにくいな
サボって良いとは言わんがサボっていい
68名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:05:23.03ID:cFfHT8Os0
>>11
つまらん釣り
69名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:05:25.36ID:7JhtROZF0
あの3色がダサいって事に気がついてないみたいだな
チベットか韓国って感じw
70名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:05:38.15ID:2uWh440r0
>>1
えーっと
これが何か新しいの?

全然ピンとこないwwww
71名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:05:46.95ID:UpsdvOFK0
ここ行ったけど、店員さんが「犯人に逃げられる事は見越したレイアウトです」とハッキリ言ってたな
店員が走って追跡するのはリスクがあって危険なので、事後通報と監視カメラで対応すると

その損失はFCが被るんだろうなーと聞いたら「ハイw」だって
72名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:06:08.61ID:Ylgj3bIeO
分かった!
これ間違い探しするんだろ
レジの配置が違うよ、棚の幅がちょっと違うよ
間違い探しとしての難易度は高い
73名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:06:27.77ID:DtmB1Gqf0
町田は犯罪多いからな しかもセコいのが多い
空き巣、窃盗、車上荒らし
まあここも入り口付近に町田のDQNが群がりそうだな
町田でも小山はさらに田舎だし
74名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:06:53.32ID:AZMRgZGq0
近所に住んでるけどこの店すぐ裏がお墓なんだよ
75名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:07:26.58ID:zsjK+AJU0
中国のコンビニはカメラとセンサーの無人販売だよ
76名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:07:45.91ID:U6yLQ4ij0
>>45
ちっちゃい渋谷だからなぁ
でも昔ながらのカフェも今風のカフェもあって好き
77名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:08:12.41ID:JoYdfT9k0
小山だと相模原の北か?
78 【中吉】 !dama
2017/08/01(火) 21:09:34.03ID:MXGqiJxd0
広いと買い物がさっさと終わらないから、これはコンビニじゃない
79名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:09:44.17ID:LvJJ86Gh0
スーパーのマネしたら意味ないじゃん
ゆったり買い物するとこじゃないんだから
80名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:09:47.16ID:GBQfAu4p0
町田は


東京じゃねーだろ



認めねーからな(´・ω・`)
81名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:10:12.44ID:cFfHT8Os0
んなことより700円フェアを無くせよ本部!
あれ用意するのどんだけ大変なのか解ってんのかクソ本部!
あとさっさと本棚縮小しろ!売れねえ女性雑誌とか付録テープ止めうぜえんだよ!ゼクシィとか鈍器そのものだぞデカイ重い売れないとかゴミかよ!
82名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:10:53.40ID:ecd0ze0H0
セブン系列のスーパー、ヨーカドーかな
スーパーだけど売ってるものの大半はセブンイレブンの商品で萎えたぞ
ああいうのやめてほしい
スーパーはスーパーでやって欲しいわ
83名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:11:42.18ID:fTUEGQn50
コストコの近く?
今日はコストコでお買い物したぜ
肉は買わんかった
84花*花
2017/08/01(火) 21:11:53.15ID:A3oDwkcEO
町田は東京じゃなくて相模原だろ?
85熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2017/08/01(火) 21:12:05.77ID:ZGpzR8Po0
>>81

>あとさっさと本棚縮小しろ!
>売れねえ女性雑誌とか付録テープ止めうぜえんだよ!
>ゼクシィとか鈍器そのものだぞデカイ重い売れないとかゴミかよ!


『ゼクシィ』って、「結婚雑誌」(笑)だよな。

やっぱり、売れてないのかw
86名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:12:16.45ID:WgYz9VpS0
>>81
ほんこれ
87名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:12:32.62ID:Ylgj3bIeO
>>82
分かるなあ
トップバリューが混じってるスーパーとか
88名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:14:40.98ID:o4dMf0aG0
スーパーなのに安くないだと・・・
89名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:14:48.69ID:ZIex/VWm0
レジが奥にあるけど万引き対策どうやってるの?
カゴダッシュされたら追いかけられないだろ。
90名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:15:08.54ID:sOuR0Bp70
相模原>町田>>>>八王子
91名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:15:19.91ID:RZIk9Ikg0
>>1
店内奥にレジ移設
全国の店舗でこうなるんだろうな
92名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:15:49.82ID:R4QyWVGZ0
和歌山にはメガコンビニの8マートがあるんだぜ
なお中身はただのドラッグストア
93名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:15:50.85ID:A/AhVwUc0
真ん中から車で突っ込めよ 
94名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:15:57.70ID:6h6scyRM0
あれ?ウチの近所も5月くらいにこうなってたぞ
リニューアルしたから小綺麗にはなったけどレイアウト駄目だよこれ。
冷蔵(チルド)商品、冷凍食品、アイスが全部離れてる。
両サイドと真ん中のレジ前にアイス。

無理矢理色々歩かせようとしてるのがミエミエ。
95名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:16:06.29ID:pgc1Jxec0
>>1
もちろん広いイートインペースあるんだよね?
96名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:16:18.17ID:e1rJBOYi0
>>63
自主的なデザイン変更なら多くの店でやっているようだけど
【コンビニ】セブン-イレブン 東京・町田に新レイアウト初の大型店舗を開店(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚
97名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:16:18.57ID:JoYdfT9k0
町田はかなり栄えてるぞ
相模原は分散しすぎてどこが中心かわからんw
橋本相模原相模大野
98名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:16:34.98ID:410Z+CeD0
>>4
首都圏の郊外って熊谷あたり?
99名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:16:56.79ID:A/AhVwUc0
原価10円足らずの油で握ったフクシマシスウムおにぎり100円出すほどバカじゃないから
100名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:17:20.26ID:zz0esXAr0
完全にスーパーマーケット
101名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:19:07.97ID:sa+Apg6w0
>>96
ワロタ
102名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:20:55.12ID:sznp7WQD0
うちの近所もこのレイアウトだったな。正面通路に雑誌配置で立ち読みしづらいな。
それより、入り口付近にドア付冷凍室が配置されてたけど、結露がひどかったぞ。
103名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:21:35.94ID:JfVyAK900
>>1  普通にスーパーへ行きます。
    フロアが広いだけで割高でしょ。
104名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:22:29.57ID:LvJJ86Gh0
>>96
ヤバいとこだな
105名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:23:55.80ID:DqsbceZ40
町田ターミナルからほど近い場所に、
セブンとローソンが隣同士で存在していたがローソンが閉店して、
店舗跡地の前には自販機が並べられているところが、
新展開を繰り広げたのかと思ったら、
町田市内でも団地で成り立っている丘地域だったんだね。

どこか野暮ったい雰囲気は、国鉄原町田駅が存在していた頃から変わってないね。
106名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:24:11.96ID:IyiiDRvb0
>>96
最近出たカフェラテ専用器バージョンでもこういうの頑張ってほしい
107名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:24:28.76ID:CwUQdk7k0
くっそ笑えた
なんも変わってないじゃん
108名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:24:29.25ID:1D6cxWAw0
んなことよりさっさと自動化しろよ
オーナーが死にまくってんぞ
109名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:24:48.33ID:FAWWWtBF0
人はそれをスーパーと呼ぶ。
110名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:24:48.70ID:qxQ4hOwB0
犬HKニュースで見たな
雑誌売り場が映ってエロ雑誌の表紙が一番目立つ位置にあって
ほっこりした
111名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:25:10.85ID:CwUQdk7k0
>>96
「この英文は関係ありません」でいつも吹く
112名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:26:42.16ID:3jLBywv/0
町田が東京のわけない
113名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:27:20.97ID:m+muJJwL0
ブラック企業の到達点か
114名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:29:07.93ID:GoP8WLzk0
ヨークマートをこれに変えていくのかな?
115名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:29:36.37ID:5eqsRY8F0
コンビニなんて大きくなくてもいいんだよ!

お客様のことを考えてって言うんなら
小さくてもいいから
値段安くしろよ
116名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:31:07.17ID:gvhlwroG0
>>4
潰れてるって言うより移転じゃないの?そこは潰してるから間違いではないけど
117名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:31:22.09ID:YY74iBsX0
トンキンヒトモドギ
118名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:31:26.48ID:rSHURMEb0
緊張するわー
取りあえずスーツ着て行けば
間違いないよな?
119名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:33:32.44ID:bjzcSWTh0
迷子になってしまう
120名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:34:57.11ID:+67/UhfL0
もう町田街道からちょっと登れば山、湿地だからな
谷戸ってやつ、ビックリする
121名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:35:08.08ID:4JMuSkWI0
地方じゃ普通の光景
122名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:37:16.27ID:+JLrk2S90
町田のスーパーは三和の独壇場
今さら出店しても遅いわ
123名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:37:50.01ID:4L8o05yc0
さがみっばらでいいよ。
124名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:38:28.75ID:COxWMBHe0
町田と言えばすぐに神奈川と騒ぐ奴がいるが
小山あたりは完全に多摩の山中
神奈川とは無関係
125名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:38:43.88ID:l9+X0zkU0
>>14
嫌いじゃない
126名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:39:31.79ID:IzohDbhr0
大型化した分だけ集客見込んでるならそれなりにスタッフ増員するのかね
つかしなかったら死ぬか
127名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:41:10.92ID:2VKOVeDY0
>>29
つまんね
128名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:41:19.75ID:PgV4N3Ev0
7番は市民病院のお薬カウンターだな。
129名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:41:34.07ID:j5vkhN6p0
>>1
普通のセブンを大きくしただけじゃねえか
130名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:42:35.10ID:JKnKhcE80
>>5
今つとむちゃんって天候・気象板以外にもいるんだ
131名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:43:30.10ID:iC+CVOBD0
なにがO型やねん車のりながら買えるようにせいや
132名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:43:45.45ID:Pul9a8E80
>>100
スーパーにしては高いだろwww
133名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:45:15.52ID:8p44QgO10
ビッグエーみたいな安売り二十四時間スーパーにコンビニが駆逐され始めたからなあ
ペットボトル飲料は同じ商品でも値段が倍くらい
オニギリなんて味も大して変わらないのに一個100円とかのぼったくり価格
そんなコンビニにわざわざ行く人なんて減るばかりだしな
134名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:45:17.49ID:BZwhZD3m0
セブンイレブンはこの程度の違いで画期的感をだすのかw
素人が見ても違いがわからん。
135名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:45:27.36ID:yi6ZEgj60
生鮮食品は汚らしいから置かない方が良い
136名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:45:33.63ID:76ua01Qt0
郊外店らしい広々とした殺風景な店内w
137名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:46:54.58ID:mf5Whg470
(´・ω・`)やっとこさコーヒーマシンの配置に気を配った店舗の登場かよ。
既存の店舗は後から配置でせっまい狭い通路のカウンターに置いてて高さが合わないのかケツを突き出してコーヒー作る奴も居るし邪魔だったんだよな。
そのせいでコンビニでカップコーヒー買うなんて一度も無いわw
138名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:47:23.10ID:u6J3k+070
生鮮食品がないなら
スーパー行くよ…
139名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:48:30.48ID:MO0PNwh40
てか町田って住みやすい?候補に考えているけど坂が多い街は苦手なんだが
140名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:49:02.21ID:lTWC8cnP0
>>96
これレギュラーとラージを小と大にするだけでかなり間違いへると思うけどなあ
141名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:49:36.69ID:m1OjR+kP0
旅先の気仙沼にできてたばかりっぽい新店舗もこのレイアウトだったけど、使いづらかったよ
142名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:49:43.76ID:mf5Whg470
(´・ω・`)東京じゃ出来るけど関西では無理やろな。関西のセブン-イレブンでやれたら本部が社運を掛けた相当な本気具合だと思うわw
143名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:50:03.46ID:Cg5LLRx80
最近、サンチェーンって見ないね。
144名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:51:09.39ID:lVMSxV0A0
>>96
佐藤可士和もびっくり
145名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:51:23.92ID:lL5B4f9H0
>>14
税収をしらねえな、、、?
146名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:51:58.60ID:+67/UhfL0
>>139
町田は広いんだな。東京ぽい所と山奥と地域差すごいよ
147名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:51:59.13ID:X7SGIYqg0
値段の高いスーパーだな
148名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:55:03.67ID:EnwkInut0
>>45
飯店が30代用の物ばっかなんだよなぁ
149名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:56:49.64ID:hUr8x3hE0
昔の農協みたいな感じだな
150名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:57:03.75ID:wGcZB40q0
千葉雄大クンは町田のスタバでバイトしてたことがあるこれコーヒー豆な
151名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:57:14.07ID:7xD88bqA0
>>1
早速子供がヤンキー座り(笑)
152名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:57:54.45ID:PjWMc4kQ0
>>36
深い!!
153名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 21:58:22.41ID:hUr8x3hE0
>>138
生鮮食品は儲からないのよ
どこのスーパーも赤字か、ギリ黒ぐらいだろ
154名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:00:11.95ID:Lh85GltV0
このレイアウト、先日リニューアルオープンした山梨韮崎のセブンですでに採用してたぞ
山梨を取り上げろよ!
155名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:00:35.72ID:PG8rVg400
サービスエリアのコンビにってこんなふうじゃね?
156名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:00:42.02ID:wGcZB40q0
駐車場の車止めの後ろにさらに鉄柵
が今後のマスト条件
157名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:00:51.64ID:7xD88bqA0
>>60
シール貼ってくれるんじゃないかな?
158名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:01:46.37ID:iQrcQ6Os0
>>141
違和感あるよな
159名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:03:13.64ID:cXaKwcTl0
>>19
誰もツッコんでくれない・・・(´;ω;`)
160名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:03:15.77ID:/gug79zf0
セブンイレブンが近くに移転したあと、その跡地にホットモットが入り大繁盛

セブンは弁当が売れずざまあ
161名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:04:16.40ID:RHYwtCgw0
>>153
生鮮は相場による価格変動が激しい上に、鮮度劣化によるロスが大きいからな
人件費との費用対効果で言えば、デイリー食品(日配品)が 1番儲かる
だからコンビニはデイリー品が充実してるわけで
162名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:06:06.83ID:7xD88bqA0
店内巡って商品集めて、一番奥からレジ袋持って出口へ・・・。
開店前に、いっかいお店屋さんごっこしとけ、一番多い苦情がこれになるぞ。

見た目、品揃えが悪く、高いドラッグストアみたいだし。
163名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:07:05.66ID:bBbyIx1v0
こんなクッソ高いスーパー重要なイだろ
164名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:07:17.15ID:Z2/wmXr30
近所のセブンも改装があって新レイアウトになったけど

見た印象だと前から比べるとコンビニ強盗は相当減りそうだなと思ったw
165名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:07:24.85ID:FBfJxMxP0
コンビニは高いからな
深夜スーパーがある方が便利
166名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:08:54.42ID:UIkC5ePD0
ヨーカドーでやれ
167名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:12:20.50ID:dhAtlw9K0
セブン ファミマ ローソンばかりになってつまんない。
ミニストップもっと頑張れよ、田舎にも進出してください
168名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:14:34.10ID:MUVuMPeT0
>>1
キモい
169名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:19:08.76ID:Y6r7dqwC0
毎朝の朝飯を買うセブンイレブンで夜勤の女の子が居るのが幸せ。
話したりしないが、「今日もかわいーなー」と思いながらおつりを受けとる。

彼氏居なかったら誘いたいが、

こんなんだから独身なのか、この行動は正解なのか、ストーカー手前なのか
170名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:20:59.76ID:cqSZjjTV0
>>1
グロ画像】注意
171名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:22:00.73ID:t0Bc4bw60
ショッピングモールにある小さめの本屋みたい
172名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:22:43.62ID:17+ju0hQ0
>>96
初めて見たww
いつも思うけど、これ多分、
レギュラーのRを、スモールのSにしたら解決
173名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:22:45.45ID:SdC7Su000
改装費用は全額店舗持だろな
金額は業者から本部を通しての請求でもちろん本部の取分50%が含まれる
174名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:23:31.49ID:sZi1ociJ0
引いて写真撮るとすぐ裏山がお墓
お化けも近くて便利
175名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:23:50.50ID:NLZpxPac0
>>96
盛り上がってるところ申し訳ないが、それはコラな。
本物はもっとおとなしい。
【コンビニ】セブン-イレブン 東京・町田に新レイアウト初の大型店舗を開店(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>8枚
176名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:23:56.63ID:pFj/K86Y0
東京?
ナナコのサービス開始日神奈川扱いだったろ?
177
2017/08/01(火) 22:24:34.84ID:G0I9AIj20
>>4

 ファミマとも含めて、店舗の再編に入ってるよ。
 これからは店舗増よりも、一店舗当たりの収益向上を目指すそうだ。
178名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:25:32.50ID:ba/vGFTQ0
>>139
平らなところは、中町とかも金森、森野の一部くらい。
後は小高い丘越えになる。玉川学園前駅なんて、
谷底にあるから、どっち歩き始めても坂だから、
自転車なら電動アシスト推奨。

平地が良いなら、埼玉がおすすめ。
179名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:26:28.87ID:GHF+gviO0
セブンはあのゴミみたいなタブレット端末は何がしたかったの
あのくらいマルチコピー機に組み込めよ
180名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:27:09.98ID:FK63wwGV0
>>96
このコンビニでコーヒー買うヤツには
ボタンの押し間違いでクレームつける
DQNが多いってことだな
181名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:28:53.39ID:jLGTyYOZ0
最近セブンイレブン奥にレジ増えてきてるけど割り込み増えて使いにくなってストレスたまる
182名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:29:35.84ID:aLrCCZ4Q0
小山町って町田感ゼロというか相模原としか認識されてないだろ
183名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:30:52.33ID:1PwP67/n0
>>96
押すなよ?絶対押すなよ?
184名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:30:53.98ID:+MfnKRoA0
セブンプレミアムにハズレは無い。
185名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:32:46.61ID:SfbZzRUt0
このレイアウト、マッドシティにもあるぞ。
186名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:33:22.59ID:cocgAjDN0
写真取ったやつが下手くそなのかな?
この写真じゃ全然大型店舗に見えない
通路がちょっと広いだけじゃん
187名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:33:34.35ID:tOsH0gVxO
>>180

店員と客とが、押し問答になるんだな
188名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:34:18.70ID:4tNh8RMy0
>>81
バイトか?700円くじを無くせとは何を言ってるんだか....
あれは店の売り上げになるからメチャクチャありがたいじゃないかよ
大変なのはわかるけど
189名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:35:25.87ID:OpsOQv5w0
>>45
そう言ってるのは本人達だけ
でも治安の悪さについては正しい
190名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:38:57.50ID:dhdtcgmr0
ド田舎だが
最近出来たセブンもこのレイアウトだったわ
違和感はんぱない
191名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:39:22.66ID:Fsd+dikT0
町田の中心地は良いが、相原は相模原か八王子にゆずってやれよと思う
横浜線の違和感がハンパナイ
192名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:39:26.68ID:+MfnKRoA0
>>189
いやいや、町田、八王子、立川は駅前だけなら下手な23区内より都会だよ。
193名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:39:43.69ID:owC/sUhf0
広くしたんならAmazonの荷物置き場にしろよ
194名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:40:30.19ID:mf5Whg470
>>81
(´・ω・`)バイトの大変さ分かるから700円クジ断ってんねん。
195名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:41:22.10ID:dhdtcgmr0
>>106
つぶつぶのミルクのカフェラテが
ちょい甘で好きだったんだけどなー
ラテマシンのやつは牛乳すぎる
196名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:41:34.41ID:i3B2K9b10
町田は神奈川
八王子は山梨
池袋は埼玉
197名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:43:02.28ID:toj3blXb0
回転が悪く利益もとれず立ち読みだけでいすわる馬鹿を排除するために本のコーナーを奥に狭めたんだよな
198名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:43:38.07ID:pFj/K86Y0
>>192
お前、23区って葛飾区と江戸川区しか知らないだろ?
199名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:44:11.62ID:toj3blXb0
>>61
だから大型店だって
200名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:44:13.88ID:JoYdfT9k0
>>191
長津田町田古淵の時点で横浜町田相模原の神奈川東京神奈川と跨ぐからなぁ
んで古淵淵野辺相模原橋本と完全に神奈川に入ったと思ったら突然相原で東京に戻る
201名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:46:58.88ID:RM3BOiRF0
日用品が普通のスーパーと同じくらいの値段なら、それと置き換わるかもな。
202名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:47:05.76ID:ANtiHLpR0
あんまり今までのと違いがわからん
203名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:47:59.89ID:sUiu28I90
これ、町田街道沿い?
今から行ってみるわ
204名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:48:12.81ID:toj3blXb0
ちなみに一万店このレイアウトにするらしいよ
205名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:49:26.49ID:BTpWCk1S0
これなら普通にスーパー行くわな
中途半端なのが駄目
206名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:54:26.84ID:bdyDl7tC0
>>1
さっさとセルフレジのコンビニ普及してくれ
あと薬局
207名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:54:48.06ID:J/3NVkuS0
ここでモノ買わないことに変わりはない
208名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:55:00.96ID:CzgGv0zU0
http://machida-road.seesaa.net/article/451000418.html

セブンイレブン小山町店  ここだな。
209名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:55:24.41ID:0fU96tdN0
1km圏内に、セブンだけで30軒弱ある
気味が悪いほど多い
しかし、これだけ店があっても、閉店がない
つまり儲かるらしいんだが

これだけあるのに、儲かるというのも、変な恐怖感を覚える
べつに新宿・渋谷みたいな、たいして人が多い街でもない

これにファミマ・ローソンも含むと、笑っちゃう数になる
さらに大型店・強力なスーパー4、5軒、生鮮品がない激安店

なんでこんなに店があるんだ、大した街でもないのに


ほんと、気味が悪い
210名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:55:53.88ID:AVSbgHDe0
>>139
町田市民だが
所得が高い地域や低い地域が混在しててなかなか面白い街だが
総じて言えることだか
自宅の最寄り駅が町田駅の奴ほど、所得が低いw

あと町田駅前を除くと、外人はあまりいない。理由は町田は働くとこが無い。
211名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:55:59.34ID:8nimXuxD0
コンビニ行く時点で底辺負け組だろ
212名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:56:00.48ID:RbtZe+GR0
ついでに奥の方にローソン100の雑貨コーナーもつくってくれ
213名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:56:08.69ID:C/5xHpuM0
セブンイレブンといえばしろもこ
214名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:57:02.96ID:Ul/tm3VS0
>>205
ところがコンビニのスーパー代替化がけっこうきてるんだよ
コンビニで買わなくていいだろっていうのがバカみたいに売れてる
売れるから安くできる→店舗の拡大というようになって逆にスーパーしかやってない企業はこれからやばいかもしれない
215名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:57:46.69ID:J/3NVkuS0
>>96
最早キチガイの領域だな
216名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:57:48.96ID:PTkFbMBt0
千葉とか麹町とかにもあるね
217名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 22:59:05.34ID:GnuALIEr0
セブン「町田に新レイアウトの大型店投入や!」
町田のヤンキー「お、ちょっと広いな!でもそれ以外は普通のセブンやなwwwwwwwwww」
セブン「ヤンキーには難しすぎたか」
218名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:02:05.30ID:+zPEwaAl0
>>16
東若林ね
慣れなくて見づらかった
219名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:02:33.20ID:kSlzk7At0
高齢者囲い込みか
220名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:03:06.36ID:tgDY96wV0
カウンターを最奥ってのはつまり従業員をプリウスから守るためか
221名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:03:13.07ID:hcO/njLk0
>>139
都心住んでるのだったら町田は住みにくいよ。スーパーやドラッグストアとか都心のようにはないし、同じものでも都心の方が激戦区だから安かったりするし。
222名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:03:39.73ID:DGAL28Ul0
>>159
東横イン派なのでルートインはちょっと…
223名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:04:42.64ID:EGWQUcpO0
最近出来たセブン全部こうなってるな。
なんか常に店員に見られてる様な気がして入りづらいけどな。
224名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:06:09.20ID:Q6PrTD5T0
強盗はできなさそうで良いが
立て篭りが怖いな
225名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:07:22.91ID:SGt+P/tT0
>>5
こんなとで見かけるとはw
226名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:07:51.14ID:Nt6j/HD5O
簡単に言うと値打ちこいたコンビニやろ。
227名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:10:59.87ID:RbtZe+GR0
ゾンビの襲来のときに籠城するのには狭すぎる
228名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:14:27.77ID:qwc8EkQU0
セブンイレブンのバイトはレシートについたポイントや応募権をネコババしているようで客にレシートを渡そうとしない
カス過ぎてなんともいえないコジキなの?
229名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:15:31.77ID:6TrQtFLh0
近所に広々としたセブンあるけど
スカスカで寒々として異様
230名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:17:41.03ID:9kgvs0hX0
>>175
怖くて買えねぇな笑
コーヒー屋行ったほうがいいわ。
231名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:17:54.32ID:BMlLMnXN0
ひっそりドーナツ終了したでしょ?
232名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:21:08.77ID:ANtiHLpR0
大野くらいが住みやすいね
233名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:24:45.59ID:vogx1T0D0
>>231
あれ、2個100円レベルだろ (´・ω・`)
234名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:28:44.68ID:d8FAD1TP0
忠○中学が集団万引きで閉店
235名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:32:08.18ID:PqPxeWuG0
ファミチキください!
236名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:32:29.28ID:GkS1zhIX0
地方のセブンみたいに駐車場が広いセブンが東京都心にあれば便利なんだけど
あと棚がなくてジュースの品揃えが悲惨なのは直ったのかな
237名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:34:57.89ID:RlOQ9c6m0
なんじゃこりゃ
コンビニの魅力ゼロ
238名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:39:35.54ID:SVnzN+1k0
>>1
…………普通じゃね?
239名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:40:56.30ID:8uA8Dh290
なんだ田町かと思った
240名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:42:32.31ID:8uA8Dh290
本屋さんのレイアウトをパクりました
241名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:53:30.79ID:/G9GR0Lm0
>>12
入り口に近くて逃げやすいからコンビニ強盗を躊躇しないって方が強いからな

その分、いまのカメラは高性能だから
入り口の商品取られてもデータがばっちり残る
そのうちに顔認証で入った瞬間に万引き常習犯とか未逮捕容疑者とか店員に情報が行くようシステム作れるやろ
242名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:54:37.74ID:/G9GR0Lm0
>>14
お前ネタとしても低脳だな
川崎の税収ってどれほどあるのか調べて見ろ
243名無しさん@1周年
2017/08/01(火) 23:56:18.07ID:/66B2v+z0
>雑誌売り場といえば、先に新レイアウトを導入した
>三鷹牟礼6丁目店(東京都三鷹市)のオープン時に
>窓際からフロア中央に移動していたことが話題となった。

>ただ今回の店舗では従来と同様に窓際に配置されている。

「立ち読み追放だ!」って話題になってたけどセブンも
立ち読みの扱いは決め兼ねてるみたいだな
244名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:00:47.07ID:05GhX2Ud0
>>139
隣駅の成瀬は坂も少ないし店もそこそこあって比較的綺麗な町
しかし土地は高い
245名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:01:21.83ID:snBxSBAG0
>>1
何をやってもブラック企業大賞
246名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:09:17.56ID:ldLnPAWs0
>>4
グンマーかよ
247名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:15:02.80ID:WIV7ebRz0
町田って活気だけはとんでもねー街だと思う。若いやつ多すぎ
248名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:15:58.22ID:WIV7ebRz0
みなとみらいから町田駅向かうと偏差値の低さと治安の悪さにビビる。癖になるわ
249名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:23:34.25ID:Y0tZkmlLO
ブラック企業
250名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:24:27.00ID:Y8VOIZEY0
しょーもな。コンビニって商品の品数じゃなく、本当に欲しい物1点〜数点だけを狭い店内で
歩き回らずにさっと買って出られるから便利なだけじゃん。だから割高でも使ってるだけ。
広くて商品多くなれば、少量買いもしにくくなっていくし、歩き回らなきゃならんし。
そうなるなら普通にスーパーで買うわ。
251名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:27:27.73ID:qvxaKlcO0
なんかイラッとするのはなんでなんだろうな
252名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:32:17.42ID:5aqRZUQx0
>>18
神奈川
253名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:34:49.88ID:6oVpo3TI0
>>251
たぶんオサレ感を出そうとしたからだと思う
254名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:39:12.87ID:pBDSRglF0
>>81
この前のファミマで普段行かないとこ行ったらクジ引くだけで「期限までに交換してねー」と言われた
自分で好きな時に商品カゴに入れてレジ行くだけだしあれでいいと思った
商品集め待ちで後に並んでる人がイライラするのこっちも嫌なんだよ
255名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:41:11.99ID:zTMp8Luq0
セブンイレブンのレジ
年齢判定キーが見えるとこが多くて
緊張するで
256名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:46:15.24ID:eUqpr1030
コンビニのPB商品がお気に入りです
257名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:46:38.43ID:D/+quOoQ0
>>255
目尻のシワやほうれい線の無いに等しい俺は、冬は15歳は若いキーを押されるが
真夏は首筋のしわしわがモロ見えなんで年齢相応のキーを押される
258名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 00:58:07.95ID:t4G8Smvh0
>>98
関東じゃなく首都圏なんだから八坂だろ
259名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:01:58.14ID:1XYfCUDy0
っていうかいとこんちの近所のセブイブも今月改装してこれになってたぞ?
そんなに珍しいニュースか?これ
260名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:05:55.47ID:1ifnrnvq0
棚はぜんぶ透明アクリルにすれば?
防犯的にはそれがいいだろ
261名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:17:36.69ID:t4G8Smvh0
>>192
下手なじゃねーよ
殆どの、だな
どんだけ駅あると思ってんだ?町田駅に勝てるのなんか1%くらいだろ
錦糸町や北千住なんかより上。上野や浅草は特殊なんで比較しにくい
ちなみに、川崎駅は町田駅や立川駅の更に更に上。横浜駅よりも全然上

はっきり言って、23区の駅なんか埼玉や千葉のその辺の駅よりショボいとこばっか。埼玉と千葉は駅少なさ過ぎて乗降客数5万人超えとかがあちこちにあるからなw
262名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:27:29.67ID:FGEmtJ5J0
んー。
広い店舗はいいんだが客が本当に望むのってこういうことか?
263名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:29:47.39ID:1uuePOYN0
>>261
なにイキってんだいなかもんが

駅から少しでも離れたらどうなってるよ(笑)
乗り換えも微妙に離れていてゴミターミナルじゃねぇか
264名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:30:57.24ID:LRXDhfky0
まだエロ本置くのかよ
五輪に向けてタバコ規制は考えられてるのにエロ本は検討の気配もないな
265名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:34:41.20ID:aowrSJYD0
一番奥にレジってどうなんだこれ
買った後にまた商品棚があったら万引き増えんじゃねえの
266名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:39:48.62ID:GZHeVC+t0
> これはもはや生鮮食品のないスーパーマーケット――。

生鮮食品を置いてないコンビニのほうが珍しいと思うけど
267名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:45:35.61ID:qvxaKlcO0
>>263
感情的になってる?
268名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:48:41.65ID:t4G8Smvh0
>>263
駅って字読めなけりゃ文脈も理解できないのか?チョンか?
駅前対決したら腐る程駅がある場所が不利に決まってんだろ、田舎チョンw
269名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:49:15.48ID:/j4mWsXK0
年寄りが踏み間違いで店に車で突っ込んでくるからな
従業員の命を守るレイアウトとかセブンはなんて優しいんだ
270名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:55:25.52ID:qvxaKlcO0
これ客にはメリット何もないな。動線が長くなるだけだわ
逆にカウンターを置いてカウンターの中から客が入店してくる形式にすれば良かったんじゃないかな
帰るときもカウンターから出ていく
271名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:56:10.27ID:QzOIn/m30
>>1
これなれないと違和感がw
272名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 01:57:31.65ID:HXFvZzGN0
>>24
ばか
273名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 02:32:05.76ID:z4NKOtrx0
>>265
最新の防犯カメラで店内に入った客すべてカメラで録画、駐車場も全ての車のナンバーを録画。
強盗や万引きしても録画データが警察に行って後日逮捕されるからやめておけ。
274名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 03:20:36.12ID:E/y1pfRk0
あーこれ、一周回ってヨークマートになっちゃうんでしょ?www
275名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 04:50:01.46ID:ua057Q670
一番奥にレジって馬鹿っぽいな
276名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:08:57.71ID:k64Xt+6U0
とりあえずセルフレジ導入しようぜ
ニューデイズやジーユーが出来てんだからやれるだろ
277名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:15:26.61ID:q28Vo8Aw0
>>270
一度でも利用すると分かるが、動線が長くなる以前に、買い物してるとレジ待ちの人と動線がぶつかる
278名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:17:46.00ID:BZlkzxpB0
レイアウト変えても安くなるわけじゃない
279名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:24:44.13ID:eAZ0QtRo0
>>139
マジレスするけど
治安をバロメーターにしたほうがいいぞ
280名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:24:47.21ID:V9FUHrx90
何で二階建てにしないんだろう
281名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:32:27.84ID:5UBxb/500
>>139
住むなら

公立の進学校高校があり
複数路線乗り入れ駅が最寄り
別路線の駅も比較的近くにある
首都高のインターがある
新幹線の駅まで出やすい
空港行きのバスが発着するか空港まで行きやすい
大型の郵便局がある
役所、警察署、消防署が近い
デパートがある
映画館がある
ショッピングモールがある
282名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:40:47.56ID:T4auK1eE0
>>214
それ
俺も中小スーパーはヤバイとおもう
どんどんセブンに窒息されられるだろう
俺スーパー業界のなかの人だけどそう思う
283名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:42:50.43ID:P6i81U510
町田の駅前周辺には映画館ないんだよな
新百合とか南町田の方まで行かないと、橋本のが近いかな
284名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:46:20.54ID:GEm/cCMx0
>>281

>>139
>住むなら

>公立の進学校高校があり
近くにあるならば通学路でいたずらされる
>複数路線乗り入れ駅が最寄り
>別路線の駅も比較的近くにある
限られた場所だな
>首都高のインターがある
東京ならば23区内
>新幹線の駅まで出やすい
東京駅ならば電車で行ける
>空港行きのバスが発着するか空港まで行きやすい
成田空港行きのリムジンバスは山ほどある
>大型の郵便局がある
集配郵便局のことか?
>役所、警察署、消防署が近い
役所は生活保護の申請に来て暴れるやつがいる
警察は悪いやつが集まる場所
消防は夜中にサイレンで起こされる
>デパートがある
>映画館がある
>ショッピングモールがある
人が集まり違法駐車だらけになる

残念だがロボコン0点だ
285名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:51:02.77ID:lqQm/dNn0
>>188
あれその場で店員が商品を持ってくるからじゃないのか
他にもレジに並んでたりするし、店内ダッシュしてるぞ
286名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 06:59:21.94ID:wdmkA39d0
700円くじあたり商品の対応@トリトンスクエア
セブンイレブン:レジカウンター内にあたり商品を用意
ファミリーマート:あたりが出たら店員が取ってくる

どうみても前者の方がいい
287名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:06:07.53ID:d9j2o9gE0
目先が変わるだけで喜んで買うコンビニ信者
貧乏人から小銭を搾り取るにはよくできたシステムやね
288名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:09:12.49ID:HcICeECC0
>>1
ぶっちゃけると、



だからなに?
289名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:10:19.70ID:vMNMItuc0
全国のコンビニが一か所に集まったモールを作ってほしいわ

セブン・サンクス・セイコーマート・ファミマ・ローソン・・・とか
290名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:11:00.32ID:dx2XNWs60
>>286
店員が取ってくるのはホントやめて欲しいわ
他の客を待たせてまでやることかよって思う
291名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:12:23.43ID:2swjrCg00
>>289
その名をコンビニミュージアムかコンビニ博物館
入場料とるの?
292名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:13:45.25ID:FYQ5mS2I0
>>282
マックスバリューと違い24時間のスーパー見当たらないんだよー
関西のJRが15分間隔の発車駅だけど、コンビニは夕方から夜は爺婆多いよ
ラムーとか業務スーパー遠いからコンビニ行く人が多い
293名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:16:07.79ID:+1ayeMtQ0
>>1
これが巨大? 地方だと当たり前の大きさ。駐車場もテニスコート2枚分はある。
294名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:20:17.47ID:BhkRjtAvO
小山は町田じゃないよ忠生だよ。
町田の主要部の西方にある。
日大三高とか桜美林とかがある、緑に恵まれ過ぎた旧忠生村の方だよ。
295名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:30:15.36ID:llxVVGlc0
>>241
もう、有るぞ。
実行犯以外に、店員が怪しいと感じた奴も登録できるんで、
既にお前も登録されてる。
296名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:31:25.26ID:9anWA8q10
>>16
俺のとこもこれに改装したけど、弁当とペットボトルが両端に離れるレイアウトにしてるから面倒
あからさまについで買いを狙ってる
297名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:34:58.70ID:9anWA8q10
>>26
大手で、新店にイートイン設置されてるのファミマくらいしかないよ
やっぱり長時間居座られるのが嫌なんだろうな
某ファミマなんて朝から酒飲んでるじーさんいたしw
298名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:40:09.79ID:9anWA8q10
>>82
セブンはザ・ガーデンやそごうにまでセブンプレミアム置いてるからな
299名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:46:03.72ID:xJBGNZhA0
セイコーマートはとっくにこの配置
300名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:48:20.89ID:sgOhAV5h0
神奈川県町田市〜
東京都相模原市〜

こう書いても郵便番号と地番が間違ってなければちゃんと届く
コレ豆ね
301名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:49:43.38ID:7Jg32+bX0
昔の個人商店じゃん
302名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:53:32.31ID:2lGBcAX10
高齢者でも手が届くよう棚の高さ低くしてあるんだが高齢者はコンビニより安いスーパーに行くというw
303名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:56:19.27ID:tnat1oof0
>>4
山梨県か?
304名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 07:59:18.26ID:tPc5IOkg0
>>289
もうサンクスは殆ど無いのである。
305名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 08:02:28.12ID:HL+aGihc0
レイアウト変更かかる費用もオーナー持ちだったりしてなw
306名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 08:03:02.11ID:q5Yu9lio0
出入口側にレジを配置しないのは万引きホイホイなの?
307名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 08:14:15.89ID:wdmkA39d0
>>297
ミニストップも最近じゃちょっと方針変えてきてる
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/395/395203/
308名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 08:56:55.78ID:9J80/Ls+0
>>292
ハローズが兵庫県に進出してきたから
あと数年待て
309名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 09:00:29.38ID:aWdk1VIS0
>>96
コラだったんだw最高
310名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 09:01:47.02ID:jjLxiVdA0
町田って忘れてた
あったなそういえば
311名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 09:02:15.97ID:LU7ODTca0
町田が東京とかいうデマやめてホント
312名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 09:05:07.59ID:+guQQ+/30
入店しようとすると店員がジッとこっち見てんのか・・・
なんか嫌な感じだな
313名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 09:06:54.46ID:XcpiYyar0
セブンイレブンの冷凍つけ麺おいしいやん
314名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 09:11:11.24ID:r/5XTE/I0
無意味に広いな
315名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 09:47:14.13ID:aWdk1VIS0
>>231
そうなんだ!最近行ってなかったから知らなかった
あんなに気合い入れまくって什器もつくったのにね
316名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 10:04:53.43ID:xll5SqNJ0
>>231
パンコーナーに個別包装で置いてあるよ。こっちの方がユーザー側も便利。
317名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 11:59:41.97ID:IoCfURmg0
たいして変わらんw
318名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 12:01:59.65ID:x7undiHD0
>>311
そんな馬鹿げたデマを信じる奴は居ないから
気にしなくてもいいよ
319名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 12:37:51.09ID:zWaYQZ8U0
セブンイレブンって、やたらカッコばかり気にするよねぇ。商品見ても
パッケージ変えたり、商品自体もコストダウンと具を目立たせる為に
生地を極小さくするとか。で、値上げwあれだけ宣伝しまくってたドーナツなんて
ローソンにお洒落感、味、見た目が敵わないとみると総入れ換えまでして
その挙げ句、消滅wどれもこれも中身がついてこないんだよねぇ
カッコばかりで。見た目の時代はもう終わってるのに
320名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 12:39:10.53ID:TxZ2uWsU0
陳列棚が横から縦になっただけで物凄い違和感がすんだよなあ新店舗
321名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 12:43:08.70ID:ZWq2WaPw0
>>295
あるの知っているから書いていると思わんのか低能
でもセブンには採用されていないし、犯人登録されていてもまだ未逮捕情報まではシステム化されいないよ低能

知っているからって飛びついたんだろうが、文盲さらしてんなよ低能
322名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 13:40:23.40ID:UHTD5NHj0
>>162
店内奥にレジ置いておけば、ついで買いを狙える!ってコンサルに吹き込まれたんじゃね?
323名無しさん@1周年
2017/08/02(水) 23:23:18.19ID:HcICeECC0
>>311
町田は川崎国です!
324名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 00:13:35.96ID:cWNu+ujJ0
>>322
デパートのシャワー効果を平面で再現
って感じかな
325名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 00:29:28.70ID:wnDNdgTJ0
>>8
ワロタ
買いたいけどアニメイト行きたくない
326名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 00:30:50.36ID:dTsoqAK50
値引きできるようにしろ
327名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 00:31:07.51ID:wnDNdgTJ0
まいバスケットの7i版かな
上手く行ったらイトーヨーカ堂減らしてこっちに移行したりして
328名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 00:39:01.92ID:YKUITcIh0
ドリンクが左壁でサラダチキンが右壁にあって移動が面倒だぞ
329名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 00:43:23.68ID:wnDNdgTJ0
万引きや強盗の後に神奈川県へ逃げられるリスクはある立地
330名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 00:43:52.37ID:DFW3uJCV0
西友にでも対抗してんの?
てかこんなコンビニいらんw
331名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 01:25:00.11ID:9oXXuT8X0
このレイアウトは買い物し辛い。
332名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 11:11:46.05ID:tJCNOELu0
>>299
セブンはいつも後追いだからな
トヨタと一緒で他社が築いた基盤を類似商品と圧倒的販売力でごっそり持っていくやり方
別に否定はしないけどね
嫌い
333名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 11:13:42.96ID:Lo70jkas0
カゴダッシュするクソガキの姿が浮かぶ
334名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 11:28:14.24ID:z/45jCx/0
>>333
神奈川県民と一緒にすんなよ
335名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 11:36:57.05ID:/hFw4tYw0
はよ無人レジにせーや
336名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 12:35:32.93ID:un3W6vZh0
>>1
さっそく入口付近でたむろしてるガラの悪い連中がいるな。
337名無しさん@1周年
2017/08/03(木) 12:40:28.79ID:un3W6vZh0
>>45
ヨドバシがある出口は、
ヨドバシとデニーズと市営駐車場とカード現金化の看板とラブホ数件しかないんだが。
338名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 05:38:07.55ID:tbKCKyiR0
>>45
町田は治安悪いとよく言われるけど具体的にはどんなことなんだろうか
駅周辺なのか市内全域なのか
339名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 05:47:49.79ID:tbKCKyiR0
>>281
海老名駅だな
340名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 06:32:15.74ID:2MmcYyiK0
特別目新しくもないけど?
341名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 06:39:18.89ID:zAHFO5qT0
>>337
そっちは修羅の国・相模原
342名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 06:41:52.15ID:4HaoHD/o0
>>4

http://www.joboo.jp/~shutoken/image/map/shutoken.gif
343名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 06:45:05.16ID:2LDOS8Tw0
セブン潰れるかもなぁ
344名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 06:53:55.02ID:iKQZwzaf0
目先が変わればなんでも買う貧乏人 が
セブンの客です 店に入るときの幸福そうな顔といったら ぷっ
345名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 06:57:42.49ID:m7EaOaGa0
>>311
非東京…町田、八王子、後は何処だ
346名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 06:58:32.42ID:wfWD18tOO
【音声公開】 加計学園疑惑、ワイロ貰ってないなら起立しろ、今治市議会報告会、1000万ワイロ告発で乱闘騒ぎ [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501782249/
   
【悲報】 加計学園問題、今度は今治市議会買収工作疑惑が浮上、議員1人1000万円 出元は官房機密費か [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501492137/    
347名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 06:58:36.41ID:ClEnQ9su0
町田ごときに必要か?
348名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 07:06:59.21ID:LSGaZxRn0
これは動線的に万引しやすいんでは?
夜中シフトの時とか従業員が心配
349名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 08:29:59.17ID:1TAavl0U0
欲しいのはスーパー

もどきはこんなに必要ない
おんなじモノはこんなに要らない
350名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 08:31:56.89ID:m1cXHGne0
>>345
足立
351名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 08:32:27.02ID:pUGg7QTg0
違反スレ

宣伝

【コンビニ】セブン-イレブン 東京・町田に新レイアウト初の大型店舗を開店(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501587840/

========================

以後 書き込み禁止
352名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 08:32:35.72ID:/3INf1Qw0
最近入り口が真ん中にある店舗増えたな
353名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 08:38:16.03ID:LRZsaW0N0
ダイナミック入店を防止する鉄柵があるな
354名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 08:49:02.34ID:UGPjO+v50
コンビニエンスってくらいだから、狭くとも商品種類がいろいろあって
ついでに八百屋にいかなくとも野菜が少しはあって 気軽に買い物楽しめる場所
つまりエントランスに監視されるようじゃ雑誌の立ち読みも憚れる
ちょいトイレも借りにくいじゃ
居心地悪いかも。
355名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 08:55:50.99ID:NqAyGPk70
>>145
>>242
イメージだけど、税収を上回るナマポ費用がかかってそう
356名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 08:56:28.73ID:l7h1VtlI0
弁当と飲み物が離れているので
端から端まで歩かされる
357名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 09:00:04.25ID:/y77BgPd0
>>355
武蔵小杉が養うよ
358名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 11:26:38.63ID:PDmbQjg80
セイコーマートが田舎に出してるスーパーとコンビニの中間くらいの店舗の丸パクリ
入り口が真ん中にあってカウンターも真ん中ってレイアウトはもう十年以上前からセコマがやっている
359名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 12:44:03.31ID:5+ycVLKC0
セブンはAmazon受け取り出来る様にして欲しい。支払いは出来て受け取りは出来ないなんて・
360名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 13:06:30.45ID:JqRjnDmo0
>>178
平地って水害とか大丈夫?
361名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 19:23:43.32ID:6NeOzNi50
>>359
ヤマトが受渡ロッカー頼んでるけど
パナソニックの納品が追いついてない
362名無しさん@1周年
2017/08/04(金) 19:51:51.05ID:+PRYVvHj0
>>345
足立区
そもそも足立って埼玉の地名だし

あと五霞は埼玉、北川辺は栃木、熱海は神奈川な
佐野や桐生は雑居地帯
古河は所属不明って事で
363名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 06:43:04.10ID:UzrOs7+U0
>>30
5年以内に全部なるよ
364名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 06:47:50.85ID:NNyKQtUF0
ドラッグストアが増えたので
コンビニ行かなくなった
365名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 06:51:58.80ID:07n57SB80
この新レイアウトは短い通路(陳列棚)が倍々増なので
凄まじく買い物しずらい
366名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 06:52:51.35ID:PM/j2Oik0
セルフレジはまだなん?
367名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 07:10:07.74ID:Qpr+nrn40
店舗レイアウトの鈴木イズムを否定したいだけなのか
改装費の中抜きでオーナーから絞りたいのか
368名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 09:04:30.75ID:Pnk1BVM+0
>>1
もうイトーヨーカドーでいいだろw
369名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 09:13:30.77ID:EEaN/i/g0
近所のセブンイレブンも建替えで新レイアウトになったけど客の立場ではあまり使いやすくはない
カウンターとバックルームが広くなったから新しいサービスをはじめるときには便利そうね
370名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 17:23:57.58ID:S/KWUT7T0
>>133
ビッグ・エーは電子マネーが使えないから論外
371名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 22:28:42.96ID:1HO3vW7n0
株価を見るとローソンと比べても冴えないね。
個人的には、鈴木が止めてから特段落ちていない分、健闘しているとも言えるけれど。
ぱっとしない。
ローソンやファミマのほうが色々と細かいところで新しいサービスを出してきていると思う。
セブンはローソンやファミマがある所に、店をぶつけてきたりで感じが悪い。
実際に、公取からも2回も警告を受けて、陰で色々と悪いことをしている企業なんだなという印象が強い。
しかも、公取の関係団体の公正取引協会にも自社の役員が名を連ねているんだよね。
この企業のブラックさは、ネットで検索すると色々と出てくる。
公取問題の時も、マスコミがちゃんと書かない点も時代に逆行しているよね。
基本的にセブンイレブンには近寄らないです。
372名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 23:50:30.54ID:eODIaVZC0
>>1
このレイアウトのセブン。大阪阪奈道路沿いのパチンコ屋跡地もこうなってた。イートインは、なし。奥全体がレジ
373名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 23:54:05.10ID:73ClgmtM0
写真の感じだと、大失敗に見える
374名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 23:58:34.61ID:MukfWvoI0
断言する1年以内にこのレイアウトは無くなる
375名無しさん@1周年
2017/08/05(土) 23:59:54.51ID:wCVX516r0
古賀のセブンがこれだわ
スーパーみたい
376名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:00:16.30ID:fOhYLUsR0
>>82
わかる
377名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:02:49.17ID:1ZsagWWM0
そんな事よりおにぎりの劣化をなんとかしろよ。迷走し過ぎ。
マイナーチェンジの度に劣化していくじゃねーか。
昔は美味かったのに。美味くするとコスト的に合わないのか?
378名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:11:05.61ID:lEaxpuW50
>>4
セブンが潰れるなんてあるんだな。
そういやampmって今あるの?
379名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:13:32.25ID:eBx1yKyV0
>>378
損益分岐点までに届かない(きそうにない)店舗は潰す
んで近くにすぐまた建てる
380名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:25:40.09ID:tsqjwRLq0
>>96
東大阪の金物団地の近くのセブンはこれよりももっと酷かったな
トイレとコーヒーサーバーにびっしり文字が書き込まれてて、トイレは10分以内とか、Lサイズ押したら罰金1万円と書いてあったな
381名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:31:01.23ID:zyeu0Fcw0
こんな広いコンビニ都市部じゃ全然ない、東京とはいえ町田だからできること
都市部の店舗をこの形態にリニューアルするのは無理だろ
382名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:31:08.00ID:XOnUMtEz0
>>378
もうAMPMは存在しない
383名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:31:41.37ID:wOzZy30U0
>>222
蛭子先生オッス、オッス
384名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:50:54.32ID:nRKmsxXA0
>>9
神奈川じゃないからっ!!
385名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 00:56:57.82ID:LeWehmGk0
近所にこのタイプのセブンが出来たんで行ってみたけど、メチャメチャ買いにくい!!
無駄に何度もグルグル歩かされて、嫌になったんで二度と行ってない
このレイアウトは絶対に流行らない!!
386名無しさん@1周年
2017/08/06(日) 03:14:51.53ID:XJv6+0da0
たまにコンビニにメシを買いに行くと、選択肢が多すぎて悩みすぎる
あんなに選択肢は要らないよ・・・
何食っても大抵美味いのはありがたいが、選ぶのが疲れるんだ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211212220
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501587840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コンビニ】セブン-イレブン 東京・町田に新レイアウト初の大型店舗を開店(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【企業】東芝、ドローンにも積める世界初の高精度なジャイロセンサー小型モジュールの開発に成功
【辞任】東浩紀氏、あいちトリエンナーレのアドバイザー辞任「このようなねじれを作り上げた責任は津田さんにある」
【ビジネス】郊外から東京都心まで…閉店ラッシュの「TSUTAYA」、レンタル実店舗に未来はあるのか?
【企業】自主的に時短営業した大阪のセブン・イレブン・オーナー、今度は日曜日を定休日にすると本部に通告→本部は慰留
【独政府】「アビガン」大量購入へ 新型コロナへの効果期待 富士フイルムのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬 ★2
【炎上】イタリア高級ブランド「ヴァレンティノ」の「ハイヒールで着物の帯踏みながら歩く」広告に批判殺到、写真や動画を削除★2 [記憶たどり。★]
夜間診療もOK 東京農工大が高度医療の動物救急医療センター開所へ [ぐれ★]
【コロナ】オンライン授業に「学費返せ!」授業どうなる?アメリカの大学新年度 [1ゲットロボ★★]
【アメリカ速報】インフルエンザ患者症状患者の新型コロナウイルス検査を実施へ 対策を大幅強化 まずは5ヶ所から ★2
【新型コロナ】 トランプ大統領 「大半の人にとってはインフルエンザよりも致死率がはるかに低い」 [影のたけし軍団★]
【ヒット商品番付】東の横綱に東京五輪・パラリンピック、西の横綱に新型コロナウイルスワクチン [マスク着用のお願い★]
【アストラゼネカ接種】英国は新型ウイルス第3波の初期=科学者 デルタ株(インド株)で感染拡大 ロックダウンを続けるべき [どこさ★]
【デパート】西武百貨店2店舗とそごう3店舗を閉鎖。セブン&アイ・ホールディングス
【英議会】テレビ審議導入へ 新型コロナで史上初。700年に及ぶ歴史、世界の議会制度のモデル
【新型コロナウイルス】静岡のラーメン店が中国人観光客を追い出す=中国ネットは意外な反応
【国際】イギリスが新型コロナのワクチンを承認 開発は製薬大手アストラゼネカとオックスフォード大学 [凜★]
【車】トヨタ、新型レクサス「IS」 世界初公開 大幅刷新でさらにスポーティへ 2020年秋発売予定 [ばーど★]
【※実質】セブンイレブン「低収益の加盟店約7千店には月額20万円を実質的に支給する。だから24時間営業を継続してもらう」
【東京】立川駅北口で大規模開発スタート ホテルや多目的ホールも 市長「完成の暁には、間違いなく多摩オンリーワン」
【箱物】鹿児島に大型陸上競技施設、「ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅」が完成…五輪事前合宿の拠点に 大崎町
【大阪】コンビニに包丁持った男 アルバイト店員が包丁はたき落として押さえ込み…現行犯逮捕 常連客が110番の連係プレー [煮卵★] (421)
【東京五輪】新型コロナウイルス感染拡大で「無観客試合」の可能性も★2
【アルバイト休日】「今後の大型連休は全て休み希望は通せません」 バイト先の飲食店の張り紙が波紋
児童の頃から娘をやまゆり園に預けていたお母さんが顔写真と手記を公開「月一で会いにいっていた」「特急スぺーシアと京浜東北線」
【社会】人気漫画家が世田谷区役所の「あり得ない職員の態度」をツイッターで告発。大炎上し、保坂展人区長がお詫びする騒ぎに★25
【景観破壊】一年前に迫る東京五輪 スイスのオメガ、東京駅前にカウントダウン時計を設置→ダサい邪魔と話題に(画像あり)
【大阪】電子キー(イモビライザー搭載)の車狙い盗む…新たな手口でプリウスなど41台被害 飲食店の男(42歳)ら5人を逮捕
【ネット】レイバン、TwitterやFacebookのスパム投稿に注意喚起 「正規取扱店ではない。偽造品販売サイトの可能性もある」
【下町ボブスレー】「問題ない。新しいソリを提供しよう」 出場ピンチのジャマイカにビール会社の援軍…下町は今もソリの提供準備★2
【経済】ATM操作音「お金ないでしょ」に聞こえる? 利用者ツイートで変更決断...セブン銀行に聞いた「神対応」の舞台裏 [朝一から閉店までφ★]
「イスラエルと共に」発言で東京五輪“大量ボイコット”か アラブ諸国の心証最悪、中山防衛副大臣(元パソナ)が炎上体質を再び発揮 [和三盆★]
ウクライナ軍、ロシア軍のスホイ25攻撃機を「撃墜」 東部ドネツク州トレツク方面 (動画あり) [ごまカンパチ★] (55)
【バカッター】今度はセブンイレブン終わった
【バカッター】今度はセブンイレブン終わった ★4
【東京】マンションの立体駐車場で車が“宙づり”に 町田市
【東京】新宿中央公園のトイレ5か所、命名権売ります
【企業】セブンイレブンが店員向け保育園=人材確保、待機児童解消も
【東京】風俗営業の許可なく接待させた疑い、ホストクラブ店長逮捕
【アメリカ】セレブたちに米政府が「警告」、インスタのステマ疑惑で
【悲報】菅義偉「東京五輪は感染拡大につながっていない」再度強調 ★3 [ネトウヨ★]
宮城県精神医療センターと東北労災病院、富谷移転合意新年度に持ち越し [蚤の市★]
【動物】中国で飼育のシロイルカ2頭、世界初の専用保護区に移送 アイスランド(写真)
【無茶言うな】トランプ氏、新型ウイルスは「イースターまでに除去」 NY州では感染急増
【アマゾンゴー】ピカチュウの着ぐるみで来店しても判別…米アマゾン、試験中のレジなし店舗
【東日本大震災】行員12人が犠牲、七十七銀女川支店が再建 新店舗で営業 津波犠牲者の慰霊碑なし
ゴールデンウィークに東京ビックサイトで開催予定だったイベント、全部中止か延期へ [和三盆★]
【新型肺炎】米アマゾン、シアトル本社勤務の従業員が新型コロナウイルスに感染 約5万5000人が勤務
【国際】英国のユダヤ人、ネオナチ団体が開催した「ミス・ヒトラー2016」コンテストに怒り(写真)
【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★20
【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★18
【おフランス】衛生観念 フランス人のお風呂事情。トイレ後の手洗い・パンツを替える頻度…4人に1人は毎日体を洗わない
【大阪】海水浴場で盗撮、46歳巡査部長を逮捕 シャツの胸ポケットに差したペン型カメラで水着姿の女性を動画撮影 
【お料理】レンチン調理でお店の味 マイタケとツナの旨みたっぷりパスタレシピに1.7万人感動 [夜のけいちゃん★]
【コロナ】サルを新型コロナに感染させることに成功 ワクチン開発に期待 滋賀医科大 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【バイク】岡山国際サーキットでまたしてもレッドマンコ ーナーをバイクが曲がり切れずに緩衝材に衝突。男性即死。4月以来2度目
【いじめ】長男のSNSに「ころすぞ」、母親の写真も拡散…「個人のスマホ」理由に学校対応せず [煮卵オンザライス▲★]
【想像より機体と音大きい】大型旅客機飛ばし騒音測定 羽田新飛行ルート 住民「毎日の生活の中で我慢できるレベルではない」 ★3
【岡山】ランニングや飲食の写真投稿を 真庭市で特産品など当たるイベント「旭川りんくるマラニックSNSチャレンジ」 [みつを★]
富山のブラックラーメン店、バイトに直近3か月の平均給与の60%を支払うことを約束して全員に自宅待機求める 食材は冷凍保存し休業
【東京五輪】暑さ対策、全容判明…ボランティアにはアイスクリーム 氷1300トンで選手冷やす 関係者「これで十分なのか...」
【京都】韓国人俳優に客がヘイト発言 物議のラーメン店は「店と客がグルなのでは?」との意見を否定 「直接会って謝罪したい」★4
【国際】 ウクライナ無人艇、露の石油ターミナル攻撃か…サンクトペテルブルクではパイプライン爆発 [朝一から閉店までφ★]
【経済】デトロイトモーターショー16 日産 スカイライン クーペ 新型、初公開…400馬力ツインターボ搭載 (RESPONSE)
【東京・練馬】通学中に「ちょっと来て」声かけ、公衆トイレで7歳女児に性的暴行 強制性交容疑で無職の男(27)逮捕 DNA型で特定
【JT】セブンスター、560円に…JTが224銘柄の値上げ申請 1箱(20本入り)あたり50円程度引き上げ [孤高の旅人★]
07:22:22 up 29 days, 8:25, 0 users, load average: 123.58, 115.07, 112.63

in 2.5018789768219 sec @1.1287708282471@0b7 on 021121