◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】 「時間を買うと幸福になる?」 米などの研究グループが発表 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501035516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
時間を買うと幸福になる?米などの研究グループが発表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170726/k10011074441000.html 7月26日 6時03分
アメリカやカナダなどの研究者で作るグループは
食事の宅配や掃除の代行などのサービスにお金を支払うことで自分の時間を増やした人のほうが、
そうでない人に比べてより高い満足度が得られ、幸せに感じる人が多いという調査結果を発表しました。
アメリカとカナダそれにオランダの研究グループは24日、
アメリカを代表する科学者で作る「アメリカ科学アカデミー」の機関誌に
「時間の購入で幸福になる」と題する調査結果を発表しました。
それによりますと、アメリカやカナダなど4か国の6000人余りを対象に調査したところ、
食事の宅配や清掃の代行などのサービスを利用して、
自分の時間を増やすことで毎月「時間を買う」人は28%余りいましたが、
そうでない人に比べて人生の満足度が高いと回答したということです。
さらに調査ではカナダに住む60人を対象に、日本円で4500円を使うように指示をして自分の時間を買う週と、
モノを買う週を過ごしてもらったところ「時間を買う」週のほうが幸福に感じることが多くなり、
否定的な感情が低く抑えられる傾向があったということです。
調査によりますと、収入の極めて多い人でも「時間を買う」人はおよそ半数にとどまっているということで、
研究グループは「この数十年で多くの国で人々の収入が増加したが、
時間が足りないことで人生の満足度を下げている」として、時間の重要性が十分に認知されていないと指摘しています。
時間は幸福を裏切らない
幸福は時間を決して裏切ってはならない
自炊が面倒臭い時に買って済ませるってのも含まれるのか
>>1 我々は人生の時間を売って銭を稼いでいるのだぞ
飛行機のファーストクラスは高いのに到着時刻はエコノミーと同じ
それ、金に余裕があるだけの違いじゃねーかよ。
金もないのに時間を買ったら後悔で鬱になるわ。
アホちゃうか、この調査したやつは
将来に不安がある状態で時間があっても焦燥感がつのるだけで幸せにならないからな
4500円で宅配ピザを頼むのみ、余った時間を自由に過ごすのと
4500円で食材買ってピザを作るのでは
前者が幸せってこと?
休みの日に宅配飯頼んでゲームとオンデマンド三昧してるのは時間を買っているのだろうか、幸せだけども
時間を売った人も幸福になってWinWin
金持ちも時間を売るべきだね
>>14 しかし到着時の疲労度が、段違い。特に高齢者
幸福の定義付けが無いから意味判らん
そもそも研究グループて何やねん適当過ぎ
アホの貧乏人のお前らは無駄な程時間があるから、買う必要は無いな。
良かったね。
ネットで古本を探すのが趣味なんだが
シリーズ物なんかは地道に探せば1年で揃うんだけど
オークションでセット物を割高でも買った方が
精神衛生上よろしい気がする。
伝わるだろうか
奴らは奴隷をこき使うのが大好きなんだよ
何でも命令したがるからSiriとか音声入力にこだわる
Time is money.
時間もカネも等しく消費される
そしてそのための奴隷を作るだな。
どこかで生活を破壊するほどの不幸を作りそれに集めた金を注いで。
幸福じゃない
きわめて怠惰で傲慢で人を見下しながら優越感をそれに感じていることを言い換えて
「時間を売っている、買っている」という。
「モモ」の灰色の男みたいだな
奴隷に命令するのが楽しい、だな
ホンモノの奴隷もってきて試してみろよ
時間を買うとかの曖昧な表現してる研究者は二流だ
時間を買う、なんて言葉のイメージに過ぎない
実際は「手間を金で排除」することによって、「時間を買った」気になるってだけの話
もしも一兆円があったらどんな生活をするだろうか?
会社を作りバリバリ働く?
のんびり過ごす?
>>44 この手のステマ記事があがってくるのは
数年前から予測されてたよ
使用人という奴隷のごり押しステマ
主に中級-富裕層向けにね
奴隷=敗者を使役すると、自らの幸福を感じることができるし増幅できる
これが真理だ
奴隷の所有そのものが快楽なんだから時間を買う買わないはどうでもいい
奴隷は麻薬なんだから南部で奴隷制度が残るわけだ
奴隷制度は白人の快楽原則に一番則った支配制度だからだろ
古代ギリシャの時代から他者を屈服させて奴隷、これが幸せの源泉だ
奴隷そのものが快楽なんだよ
残業帰宅後に家事代行業してます
妻は幸福なようですが私はもう疲れ果てました
いろいろ考えてみても、時間と幸福って面白いテーマではあるな
例えばそれについて思索するのに時間を使うことも幸福だったり、無駄に感じたり千差万別だね
統一した定義は可能だろうか
>時間を買うと幸福になる
もうこれはホント、社畜になってからはひしひしと感じる。労働から解放される事は人類の究極の快楽だと思う。
あと日本の結婚システムだと、男は結婚すると望まぬ労働に縛られるだけだから、人生の時間を失うだけだと思う。
終末医療もぶっちゃけ時間を買ってる訳だが…幸せかどうかはともかく
ウイイレのリネームを数日かけて一人でやった。残すはオランダリーグまで来たところで、神データの存在を知った
>>22 たしかどこかに時間銀行があったはず。
利子を得られるだろうからまずは数時間だけ預けてみてはどうだろう?
時間あってもオナニーするか寝るかくらいしかするとこないし
自分の給料を何割か渡す代わりに働いてくれる人を探せば良いのか
>>58 時間を買うというか、買わされるというか…
時間を買うお金をピンハネしてる人達がいて、その人達の為に時間を売る沢山の貧乏人がいる
>>49 両方がいいな
ゆるーく両立させる
ワクワクするなぁ
買えるほど裕福なら、買えない貧乏人より、そりゃ可能性として幸福な人が多いんじゃない?
同じ所得でリサーチしたん?
庶民なんて、生まれてきたらもう、妥協して時間の切り売りして生きて行くしかないんだが、
妥協の量はなるべく、自分一人の食いぶち稼ぐ為だけに留めておいた方がいいな。
嫁子供なんて抱え込むもんじゃない。
結婚したせいでやりたい事があったりトラブルがあったりしても、退職や転職や休職もままならず、諦めて死んだ目で現状維持で奴隷続けてる既婚者が多すぎる。
料理も掃除も好きだから代わって欲しくないなあ…
睡眠時間を金で買えないかしら
ソープで60分とか買うと幸福になる
もしくは萎える
結局カネじゃねーかw
世の中金が99%!!!!!!!
金!暴力!sEX!!!!!!
>>77 ガチャなんて金も時間も無駄遣いの極みだろ
若い人の時間の無限な感覚と
年配の人の残り時間の有限の感覚に
開きがあるからレスしてる人の
それぞれの立場でバラバラになるね
年取って来ると切実なの
>>9 ホームレスに飼われている犬は一日中飼い主と一緒にいられてめちゃくちゃハッピーという話を聞いたことがある
日野原ドクターも言ってたが、「命」っていうのは言い換えると「時間」だそうだ。
金があれば、命も買えるということになる。
記事をよく読まずにレスしてる人が多すぎぃ
金持ち同士の比較でも物を買うより時間を買う方が幸福感を得られるって書いてあるでしょ
要は奴隷を肯定しろってことだろ
そんなだから白人はいつまで経っても日本人に勝てないんだよ
ネトゲは
強いキャラとか武器とか能力を買うのはダメな課金
育てる時間とか集める時間とかを短縮する時間を買うのは良い課金
お前ら無職なんだから、これ以上時間買っても意味ないだろ?
お前らが直球キライだからよ
痩せたいなら働け食うなで終わりだし
納豆ダイエットに希望をもつのも幽かな幸福
時間を用意することと、時間を有意義に過ごせるかはイコールじゃないからな
最後の3行で代行サービス業者のステマに思えたのはオレだけじゃないはず
自分の代わりに、飯食って便所行って寝てくれるサービスに金払えば良いわけか
つまり時間を売ると不幸になる
やむなく家事バイトやってたらやりたい事ができず絶頂不幸って事
通行料100円の橋を渡って帰ると5分で帰宅できるのに、
橋を渡るのにお金を払うなんてもったいないと、
30分も遠回りして渋滞の中帰る同僚がいる。
彼の25分は100円よりも安いらしい。
>>43 時間を買うために一杯稼ごうと働く時間を増やせば幸せになれるのかね
稼いでる人が時間を買うから幸せになれるのであって時間を買うために働くのでは目的が逆転してしまう
>>14 しかし、到着後の疲労が違う。
エコノミーだと、折角のヨーロッパなのに疲れてボーッと観光してよく覚えてないとかある。
まぁ、それでもファーストクラスなんて夢のまた夢だが
>>105 嘘でしょ?そんな橋ある?
日本のどこの話?
>>105 それは橋を渡ると縁起が悪いからでしょ
勿論落ちて死ぬ確率は上がる
人間は1/10は夢見て生きてるからな
>>105 ガソリン代を加味したら100円の橋を使った方が良いだろ
>>111 100円取る橋なんて聞いたことがない。
どこですか?
教えて国土交通大臣
>>105 >>110 あれじゃないかな?東京の稲城辺りの橋
時間もだが体力も買う状況だな
丈夫に生まれた人がうらやましい
完全に逆禅ww
アメリカはどこまでいっても物質主義、拝金主義
>>117 それが本当だとしたら、橋だけの通行料じゃないでしょ?
橋だけで100円はあり得ない。
生活必需品以外にお金を出せる余裕があるんだから、より幸福度が高いのは当たり前だろ。
お金があれば世の中の大体の物は買える。
時間を買えるのは裕福な層だけ。
だからもちろん、時間を買うことと幸福で恵まれていることは同列。
会社員は時間を売って稼いでいるのに今度は時間を買うの??
>>71 同意。
ろくに金も財産も才能もないやつが子供作ること自体が子供に対する虐待だと思う。
生まれてこなければ劣等感も不幸も生まれないから。
100円の橋は長野市の五輪大橋な。
時速100キロくらいで駆け抜けられるんだ。
一方通行料金をケチると落合橋という渋滞する橋を、
遠回りでノロノロと帰る羽目になる。
>>126 >会社員は時間を売って稼いでいるのに今度は時間を買うの??
違うよ。奴隷は生きていくために時間を売り、奴隷主はそれで幸福になるの。
>>126 自分の労働を1時間あたり1万円で売り
他人の労働を1時間あたり1000円で買う
100万円の仕事を50万円で依頼すれば50万の儲けと時間が手に入る
なんだこの研究するまでもない研究は
当たり前だろうがw
>>129 25分もノロノロ運転で走行する時の、ガソリン代って・・・・
>>17 4500分の食材使えるなら
自作ならメチャ豪華なピザ作れそう
豪華ピザ腹一杯食べるのもまた幸せ
幸せにはいろいろ種類があるんだろう
そりゃそうだ。
楽するために金払ってんだから。
金払って不幸せとか、
ボッタクリくらわなきゃそうそうねぇだろ。
味噌汁の消費量が増えた地域は
交通事故も増えるあれか
有給休暇を無くして金払って休みを取る制度にしたら社員も会社もハッピーになりそう
日雇いや派遣してた時はまさに命(時間)を売って金を得ていたという実感があったな
若い時間は二度と戻ってこない
高速道路使うと30分で着くが500円かかるのと
下道通ると45〜50分かかるのと
さあ、どっち選ぶ?
ホームヘルパーが、炊事洗濯家事全般から休日の遊び相手、はては夜の付き合いまでしてくれるようになった時、すべての自由が無くなった事に気がついた
タイヤ交換
頼んだら 10000円、1時間
自分だと 0円 、2時間
1時間得した感じ
新幹線がわかりやすいか
そら人を働かせてる間に寝てたり遊んでたりしてれば幸福感を感じるだろうな。
歪んだ充足感だけど。
一般的に言って、オンラインゲームでRMT(ゲーム内通貨をお金で買う)するのは圧倒的にアメリカ人が多いね
ゲームをしてお金を稼ぐ時間を現実のお金で買ってるわけだが、まあ合理的と言えなくもない
そしてアメリカ人にゲーム内通貨を販売している業者は圧倒的に中国人が多いw
人海戦術で交代で24時間ゲームをし続けてゲーム内の通貨を稼いで販売してる
米中の経済問題の縮図を見ているようで面白い
@宅配で弁当を注文
A店に行って弁当を買う
B店に行って食材を買って弁当を作る
ダスキンだったかな、どっかのお掃除会社がセールス電話をかけて来て、
一方的にまくし立てて切らせてくれないから、「他人に家に上がられるのは嫌なんです。」
と言ったら、急に熱が冷めたようで相手から切ったわ。
時給1200円でお手伝いさんを雇ってるけど
雇う前と比べて夫婦喧嘩も減ってマジ楽
共働き家庭はお手伝いさんを検討してみると良いよ
デイケアの事務所が家政婦紹介所を兼任してたりする
シルバー人材センターはマジ糞だから、関わっちゃダメ
>>156 パ○システムとか?
関わっちゃダメ?
パ○システムは共産系だよね
幸せを感じるだけの為にお金使うってことなら、薬でいいじゃん
という結論になる
>>139 材料を買いに行く時間と手間
家で下ごしらえから調理する時間と手間
後片付けする時間と手間
これらを差し引いてもプラスの感情の方が上回るなら
あなたにとっては家事に使う時間が自分の時間のように感じられるくらいに好きで有意義な時間なんだね!
絶望的に家事が下手くそな人にとってはプロに頼んだほうが早いかもね
>>156 時給安すぎるな
専業主婦は年収換算すると何百万の働きをしてるなどという試算は絶対嘘だ
こんなの学生の時に気付いたわ
家賃高くても大学の近隣に住んだし、社畜時代も会社の近隣に部屋借りた
>>164 寝ている時間と純粋に自分のことに使える時間以外を就労時間として
1日10時間×365日してみたら?
短時間でたくさん稼いで後は自由がいいな
暇すぎても嫌だ
経済学の初歩でやったわ
個人の幸福を最大化する要素としてもちいられたのが、金と余暇(時間)
むしろ料理は自分で作る方が楽しいんだが?
昨日は俺の方が嫁より帰り早かったのでキーマカレー作ったわ
キーマは煮込まなくてすぐうまいから手軽で便利
ナスとズッキーニ揚げたのも添えていい感じになった
普通の人にとっては昔よりも今の方が精神的には生きにくい
昔は実質職業の自由なんかなかったからほとんどの人が深く考えずに職業選択して結婚して人生を歩いた
バカはバカなりに何も考えずに生きれば良かったのに
無駄に向上心があるから苦しむ
今はあれも出来るこれも出来る、みんな自由だって散々煽られるけど
実際は社会のシステムや本人の能力で枷が掛けられてるわけで
向上心のある奴ほど理想と現実の差に悶々と日々過ごさなきゃならんからね
>>169 ペペロンチーノとトマトスパゲティは店で食べるより上手く作れるようになったw
>>89 確かに自分今ニートだけど猫と一日中一緒にいて幸せだわ
一日中働いて帰りに買い物して食事して帰ったら自室でじゃまされないところで勉強して
猫とほとんどいられないと思うと
何のために生きているのかわからん
利息つきでお金を借りることで、代わりに時間を買ったんだ、という人がいるが、
そんなんじゃなくて、寝坊したときに時間を買いたいと思うだけなんだよ
>>157 そこは知らない
>>164 1200円の時給が丸々お手伝いさんに入るので、田舎としては高時給
喜んでやってくれるよ
嫁より家事うまいんで助かる
>>174 何のために生きてるの?
好きな仕事に就けたの?
好きな仕事に就ける貴族はいいね
そしゃげの課金なんて、まさに時間を買うようなもんだろ
無課金は、時間をかける
課金は、時間を買う
>>172 猫「こいつ自分で狩りができないようだな。そろそろ持ってきてやるか…」
>>175 好きな仕事にはつけなかったけど
今やってる仕事を15年間全力でやったら、今やってる仕事が好きになった
いきる意味は考える必要がない程度には、人生充実してるね
お前も頑張れよ
>>17 料理が趣味でもなければ後者はただのサビ残でしょ
>>171 いいね、料理楽しいよな。
外で自分が作ったものよりマズイの出るとへこむ
だんだんと外食しなくなる、さらに自炊が増える
カネが出せるうちは
新幹線に乗るし高速道にのって時間を買ってるわ
ミヒャエル・エンデの「モモ 時間泥棒」でも読んどけ
>>147 まさにソレ
ソレの連続 日々の生活って
俺は懐具合と疲れ度とイライラ度を総合して考えるけどね
ガマンして帰宅したほうが酒がうまかったりするので
でてくる回答は一様ではない
コンビニ弁当は買わないがカット野菜は毎日買ってるなあ。アレもラクな以外はいいことなさそう
冷凍食品ばかり食ってるボクは幸せ者ですか?(´・ω・`)
>>89 台湾の基隆(キールン)という港町に遊びにいったとき
きったねぇ女のルンペンが三匹犬を養っていた
その犬たちが嬉しそうに大通りを走りまくっていたのを思い出した
>>82 ナマポも色々な縛りがあるらしくなかなか大変そうだぞ。の前に審査が厳しい。まぁ最後の砦だからな。
しかしモモでは時間を貯金する行為に走ることを問題視していたわけで
つまりこれは時間を貯金してカネを稼いだうえでその時間を使うために対価を払うという
漁師と金儲けのコピペに似た馬鹿げた矛盾を示しているのではないだろうか
人生の残りの時間をお金に変えられたら家族に遺して逝きたい
新宿古着屋ワタナベが幸せになるのは死を買ったときだけでしょう
>>147 俺は新幹線通勤するかどうかだな。
毎日は無理だけど、週1・2回は新幹線にする。
20分以上早く、楽に通勤できるのは大きい。
食事の支度や掃除も楽しんでやれないような人は既に幸福な人生を送ってないから時間を買うなんてのは無意味
むしろ幸福を貪ろうと必死になり逆効果
結果、働けど働けど、時間を買っても買っても幸福感に飢えた人間の出来上がり
負のループを生むだけ
こういうの推奨するメディアってほんと気持ち悪いね
別荘が嫌われる理由だよね
ホテルで上げ膳据え膳のほうがいい
>>203 まあね。生まれてきちゃったのが大失敗。
頑張って生まれないように抵抗するべきだったんだろうな。
新幹線に乗って倍の料金かかるけど在来線の半分の時間で行けるみたいな?
これはあるなぁ。フルタイム勤務して育児してると、帰宅したら家事にばかり追われてこどもらとまともに触れ合う時間がない
家事代行頼んででも小さいうちはもっと触れ合う時間もてたら良かった…収入おとせないし家事代行頼む金も無かったが、あの時間は二度と戻らない
家事代行サービス頼むぐらいなら働く時間短くすればいいじゃない
でもそれだと社会が成長しないから、どんどん稼いでどんどん使う世の中になってる
ストレスがなくて、自由な時間がある人は幸せ
衣食住があれば、自由な時間がどれだけあるからで幸福度が決まるといっても過言じゃない
その点でナマポでもかなり幸福な方
それに気づいているか、気づいてないかの違いだけ
自衛隊が嘘をつく理由が無い
稲田が嘘をついている
↓
稲田防衛相、関与を否定 「私は嘘をついていない。陸上自衛隊が嘘をついている」 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500893712/
稲田がPKO日報で「報告」を受けていた証拠メモが流出 「明日なんて答えよう」などと幹部に確認も [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500953281/ 晩御飯をチンするだけの宅配オカズと1度に炊いて小分け冷凍したご飯にしたら
寝るのが10時になって朝は5時起きになった
朝をゆっくり過ごすって凄い1日が有意義に感じる
要するにお金では幸せになれない
ゆったりとした時間をすごして幸福度を高めるのがべすと
経済成長で豊かになるより、ゆったりとした時間で心の豊かさを追求する時代
ナマポでも何でもこれが実現できればいい
男も女も、家事くらいさらっとできる大人になれよ
結婚していようが、独身だろうが、人が生きていく為には必ずついてまわるもんだろ
30万円の給料貰える会社に就職できたら、20万円払って雇った奴にやらせる
自分は別の高給仕事を探して応募に行く
これを繰り返せば大金持ち
それを会社としてやってるのが派遣会社
>「この数十年で多くの国で人々の収入が増加したが、
> 時間が足りないことで人生の満足度を下げている」として、時間の重要性が十分に認知されていないと指摘しています
これに気づいてない人が多かった
でもナマポは知っていた
ナマポの方が収入は減ったけど、幸福度が上がったという人が多い
プロのナマポが増えてきる
これはわかる。
高速道路使って行き帰りが早いと、充実感が高い。
1時間短くなるけど高速料金2000円だと、ええ、下道ですが。
>>147 実際は高速と下道とで30分の違いに
料金2300円とかだよ。
なんだったか 寝たほうがいいってのを書いてある本があって
エッセンシャル思考ってほんで、 もっと寝ろと。
寝る時間を増やすには テレビはふつうにみるよりも 録画して 2台のテレビを並べて再生するといいっていいたい。
自民党はわりと貧乏が貧乏を呼ぶように政策を作る。
左翼支持層はつぶすのが自民党。で日本がつぶれた。国会が作る災い。
自民と野党が作る災い。みんなそうだんして ひとびとを国会から守るのが大事。
時間など買う必要はない
無所属、無職になると時間は余るほど出てくる。
時間を買う為の金を稼ぐ時間が長いの(長時間労働)が一番バカって言われてるようで腹立たしいな
メッシ咆哮しようぜ
これはないな。
やっぱり嫌だ、どうしても嫌だ。
仕事が楽しくてたまらないとか生き甲斐でガンガン働きたい人は
金だして身の回りの事を赤の他人に金払ってなんでもやらせて満足なんだろうなあ。
なんでも自分でやらなければいけなかった大昔から見れば
現代はひじょうに「分業」が進んだと言えるわけで
自分の仕事で稼いだカネでいろんなモノやサービスを得ているわけだ
その中で自分の時間や家族と過ごす時間というのは変わらず残っているべきであるにも関わらず
仕事を重視するあまりそれすらなくなってしまっていることが異常であって
それをカネで取り返すというのは本末転倒
-curl
lud20241225033129このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501035516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】 「時間を買うと幸福になる?」 米などの研究グループが発表 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【知ってた】「無料レジ袋を禁止しても人は代わりに有料のゴミ袋を買うので逆効果です」 米ジョージア大学の研究チームが発表
・「人間の寿命、125歳が限界」 米研究グループが発表
・【医学】膵臓がん治療で新標的物質特定 働き抑え延命期待 抑制したマウスは生存期間2倍 東北大研究グループが発表
・【新型コロナ】新型コロナによる嗅覚障害、4割は1カ月後も持続―金沢医大などの研究グループ発表 [すらいむ★]
・【生命の起源】全生命の共通祖先「LUCA」、地球形成からわずか約3億年後に誕生していた? 英国などの研究者らが発表 [すらいむ★]
・【音楽】スクリレックスの楽曲、蚊を追い払うのに効果があるのではないかとする研究結果が発表
・【研究】アトピー性皮膚炎の"かゆみ"原因を解明し薬を発見 佐賀大学医学部の教授らが発表
・【調査】女性のストレスが最も低い県は… 7万人調査 メディプラス研究所が発表
・【新型コロナ】<日本人の重症化原因 >有力候補を発見!候補遺伝子を発見したと国内の研究チームが発表 [Egg★]
・【STAP問題】論文撤回へ “世界中の科学者の時間と金が無駄に…” 米研究者が批判 [7/4]
・【研究】身体から切り離された脳を36時間”生かす”ことに成功/イェール大学
・【学術研究】大学教員の研究時間減少続く 2013年、勤務全体の35%
・「通勤時間が20分増えると、給料が2割減らされたのと等しい不満を抱く」研究によって判明
・【コロナ研究】 人肌で9時間、睡眠時無呼吸症候群で重症化 [影のたけし軍団★]
・【科学】チーズに24時間音楽を聞かせると味が濃くなり、その効果はモーツァルトよりヒップホップのほうが高い=スイス研究
・【世田谷モデル】陽性率100%一致、時間半分、費用3分の1 「PCR検査プール方式」の実証研究報告
・アメリカ人教授「日本は地震予知とかいう叶わぬ夢を止めて、現実的な研究に時間を費やすべきだ」
・【理科の時間】韓国研究チーム、日光と水だけで水素を生産する技術開発…水素経済に弾みつくか[4/23]
・【不妊治療】卵子を作る遺伝子特定 九大研究チーム、短時間で大量作製が可能に! [チミル★]
・【朗報】日本のコロナ検査本格化へ、ウイルス検査が6時間→15分に短縮 産業技術総合研究所が開発した新検査機器3月導入
・【最新】「テフロン加工の鍋」が睡眠障○害の原因に…最新研究で判明!! →ところでモメンの睡眠時間はどれくらいなの?
・【国際】通勤に20分以上の時間をかけている人は慢性的なストレス状態に陥ってしまう可能性…カナダの大学の研究チームが行った調査
・【科学】『けものフレンズ』絶滅危惧種保護に貢献か 東大などの研究グループが裏付ける
・【悲報】東大や京大などの最先端の科学技術を研究するグループに多くの中国人留学生が参加しています
・【医療】心筋細胞の再生に「ボルタレン」が効果 心臓病に応用へ 筑波大学などの研究グループ
・【環境】イルカやクジラなどの死体50頭すべてからプラスチック 英国研究グループ ※画像
・【MLB】ダルビッシュ、日本選手初のサイ・ヤング賞なるか 日本時間12日午前8時47分発表 [ばーど★]
・【カワサキか…】バイクも「買うから借りる」へ、広がるレンタル…レンタル価格は排気量250ccクラスだと4時間8700円(消費税込)から
・【医療】モルヒネに代わる「副作用のない」鎮痛薬を開発 米大グループらが発表
・【調査】 コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国? 49カ国ランキング、1位台湾、2位マレーシア、9位日本・・ニッセイ基礎研究所 [影のたけし軍団★]
・水の異常な挙動について定説を覆す新発見!東京大学研究グループ
・【薄毛】毛を作る器官「毛包」の大量作成に成功 10年後を目途に人の毛髪再生を目指す 横浜国立大学の研究グループ
・10月18日のハロステで一岡伶奈の新グループが発表されます。5人グループで一人は山崎夢羽。グループ名は「ハロー トレイン」。
・【出産】朗報!高齢出産児は若年出産児に比べて「問題行動」が少ない! オランダ研究グループ
・名古屋大らの研究グループ、インスリンを自動的に放出する安価な「人工膵臓」の開発に成功。糖尿病にビビる時代終了へ
・【科学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? 金沢大の研究グループがゲノム配列解読
・【脳】「メガネ、メガネ…」置き場所を思い出すときだけに活性化する“探し物細胞”が発見される/英大学研究 [チミル★]
・【英国保健安全保障庁15の研究】コロナ感染後遺症が発生する可能性はワクチン未接種者よりもワクチン接種者の方が低い、半分 [影のたけし軍団★]
・「いくつ?時間ある?」 30代後半くらいで濃い目の化粧の女が、男子中学生を逆ナンする事案が発生
・【研究】チンパンジーの子もおやつ食べる 国際学術誌に発表
・当落発表まであと3729時間【無断転載禁止】
・【台風12号】奈良 宇陀付近で猛烈な雨 記録的短時間大雨情報を発表
・【走る意味は?】未だに決まらない24時間テレビのランナー 当日発表で本人にも知らせず
・【社会】京都大学「軍事研究しません」 明文化しHPで公表 法政大なども同対応★2
・【立憲民主】 枝野代表 質問時間配分問題で与党側の対応批判
・【コロナ】「武漢より前にイタリアで拡散していた」…イタリアの研究所発表 ★4 [ばーど★]
・【サッカーW杯】菅官房長官ら閣僚が日本代表を称賛「健闘をたたえたい」 時間稼ぎには疑問も
・【長崎大学】 ワクチン研究結果発表 既感染者は1回接種で非感染者の2回接種と同程度の抗体数に [影のたけし軍団★]
・【テレビ】日テレ 24時間マラソン「やります」ランナー未発表の理由は…
・【奈良】新平民が“神武天皇陵”見下ろす 橿原・洞集落移転から100年…「強制的だった」 部落解放同盟の三宅さん研究成果、発表
・【佐賀】 知事「しっかり考える」→3時間後、オスプレイ配備発表[08/25]
・けんと君の父親がコメントを発表「時間が止まったままの私たちにとっても大きな一歩」
・竹内朱莉「BSスカパーの10時間生放送発表されたら色んなメンバーから「竹内さん、卒業するんですか?」って聞かれた」
・【当たりましたか?】五輪チケット、135万人 抽選結果発表 公式サイト混雑で3時間待ちも
・運営「フェスで新しいグループ発表したらどうなるんやろなあ(ニチャァ)」
・【技術】東北大学などの研究チームが深刻な故障に即座に対応できるクモヒトデ型ロボットの開発に成功
・【検証】酸化グラフェン、本当に入っている?日本や中国などの研究者を含む大学を中心とする国際研究チームは磁性を持たせる事に成功 [かわる★]
・【研究】禿に朗報 「今度こそ髪が生える?」資生堂が毛髪再生医療の中核となる研究センターを開設
・テレ東、大晦日に”孤独のグルメ” 松重豊「テレ東はこの時間帯を捨てた」
・【大阪】勤務時間中に「誕生会」 堺市立浴場の職員ら テレビゲームやピザなど…常態化 8人を停職などの処分 [七波羅探題★]
・【実験】女子中高生ら装い「家出した」と書きこんだら…数秒後「家に来る?」「車持ってるよ」などの返信 9時間で160人から ★3 [haru★]
・【新型コロナ】異なる2つの変異株に同時感染、ブラジルの研究で2例確認 [oops★]
・【研究】コロナワクチンをカイコで、九大 候補となるタンパク質作製に成功 [シャチ★]
・【シリア】安田純平さん換金いそぐ理由 「身代金を払わないと彼は死ぬことになる」残された時間はもう長くない ★7
・【恋愛】昔は「かわいい」と言ってくれてたのに… 一緒にいる時間が長くなるにつれて男性が『妻や恋人を褒めなくなる理由』は?[07/28] ©bbspink.com
09:33:36 up 29 days, 10:37, 2 users, load average: 124.54, 122.41, 122.96
in 1.7019000053406 sec
@1.7019000053406@0b7 on 021123
|