https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000019-reut-bus_all
英政府は、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を
26日に発表する見通し。大気汚染対策の一環で、電気自動車(EV)への
完全移行を目指す。現地有力紙などが報じた。
フランス政府も先に、40年までにガソリン車とディーゼル車の販売終了を
目指す方針を発表している。
英紙タイムズによると、英政府はモーターとガソリンあるいはディーゼルエンジンを
組み合わせたハイブリッド車(HV)の販売も40年までに終了する方針。
デイリー・メール紙は、20年からは、最も大気汚染が深刻な道路で大気質の改善が
見られない場合、地方自治体がディーゼル車に課税することが可能になると伝えた。 2030なら厳しいけど40なら完全にEVの時代でしょ
イギリスは車文化を大事にしてて旧車にも優しい国なんだぜ?旧車でもちゃんと価値がある。
FCVのために何億円も補助金出して水素ステーション作らせたアヘさん凄え!!!!!!
なおCO2排出の半分は、火力発電所と高炉が原因ですので自動車を完全にEV化しても
効果は限定的ですw
マセラティもレンジローバーもマクラーレンもEVか。残念無念極まるなw
ま、あと20年もあればそうなるわな。
技術の進歩は凄まじい。
ちなみに俺、20年前はガラケーすら持ってなかったわ。
俺の大好きなヴィンセント ブラックシャドウも
イギリスで乗れなくなって
安く放出されるのかな
最近の欧州はどうしちゃったんだこれ?
その頃になったら「延期します」って言えばいいだけのネタに、ここまでガソリン車を
排除しますよ的なアピールする必要性があんのか?
>>8
最終的にFCVとか水素になるよ。
EVは繋ぎ。 ミニクーパーの電気自動車が出たら買うけど今はBMWなんだよな
巨大市場の中国やインドがガソリン禁止にシフトしてるんだからこの流れには逆らえないよ
水素は管理できない。少し漏れただけで大爆発。地下駐車場とかヤバすぎw
そもそも水素を作るのに電力がいる。運搬に向かないため、水素を発生させる
工場の近くでのみ可能性があるが。例えば製鉄所近辺。
EVと自動運転により
他業種も巻き込んだ
業界再編の波が2025年にやってくる
恐ろしね
アストンマーチンが電気自動車になるなんて残念でならない
(´・ω・`)
アメリカみたいに開き直ってOHVにガソリンドバドバ注ぐのが一番自然に優しいかったりしてな
>>8
EVで長距離物流は無理
しかもAI運転は不眠不休 そしてだぶついた石油を
中国が安く買い叩き
余った金で軍拡しまくる
そういう予想でいいの?
>>30
プロパンガスも都市ガスも同じだろ。
水素吸蔵合金も研究進んでるんだし。 >>19
無理なくアラブ土人を締め上げるつもりだろ モータースポーツはどうなんのかね?
EVのレースは今もあるけど。
没落し自国に自動車産業があらへんから
お気楽なもんや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
別スレで話題になってる全固体電池の話が出るまでは「何アホな事を言いだして」と思っていたが、技術的な見通しが立ったからなのかもしれんな。
エンジンの代わりに
モーターとトランスミッションを組み合わせれば
走行距離も燃費も伸びるんじゃないの?
>>36
だぶついた石油は衣料に回る
衣食住エネルギーがフリーになる
プレシンギュラリティでググれ
戦争もなくなる 電池車といえば良いのにw
で、消費者はなんの得があるの?
誰か人柱になれよ、ハイブリッドすら普及してないぞw
車が使わなくなって余ったガソリンや軽油は何に使えるんだろ
馬力航続距離はいまだガソリンと内燃機関に及んでないんで軍事用
民間用ではきっちり住み分けていくのかね
>>38
それらのガスのように、家のように動かない物で使うのなら、大丈夫かもね。
振動や衝撃がある自動車だと。
まあタクシーなどのような限られたところなら、いけるかも知れんがね。
一般大衆車に乗せられるかどうかは疑問。 >英政府はモーターとガソリンあるいはディーゼルエンジンを
>組み合わせたハイブリッド車(HV)の販売も40年までに終了する方針。
つまり、PHV はOK
と言う穴だらけり目標
エネルギー革命で原油が激安に
↓
中国 「あれ?なんで大金使って南シナ海占領したんだっけ・・・・?」
日本の自動車産業終わったな
電気自動車なら日本じゃなくても製造や組み立てできるから、日本の必要性がますます薄れてしまう
日本人はさっさと違う道を探さないと野垂れ死にしてしまうぞ
ダメ芝を延命してる場合じゃないぞ
自動車がミッションからオートマに変わるのにだいたい何年かかった?
自動運転やなんやら税金やらで、ほとんどの人が自家用車なんてもってない時代だろうに
>>21
トヨタが全固体電池のEVを
2022年に出すみたいだから
もう水素なんてオワコンじゃね
リチウムイオン二次電池の欠点を
ほぼクリアしたんだから勝ち目無いでしょ 本当に環境対策したいなら、販売禁止じゃなく走行禁止にしろよw
>>66
18650電池をただ大量に並べた車や
ただ床を這いずるだけの掃除機や
ジャイロで進むだけの乗り物やら
簡単な構造のドローンといったものが
高価なのにベストセラーになったことからすると
日本も新技術とともに既存技術を組み合わせた
家電のような車を作れるようにならないと
やばいね。
マイクロカーだけど500キロ実走行できるEVとか
中国人が作り始めているし 原油は90年代頭みたいに1バレル19ドルとかまで落ちるかもね。
取り敢えずロシア死亡w
マジで日本終わったな
自動車しか売れるもんねーのに
>>62
中国の他国の領土侵略は自己満足だから、資源関係ないだろw
ロシアみたいに領土を拡大しすぎて貧乏になっても引き返せないのと同じ >>82
すぐに代替技術が開発されて
2040年には中国が量産してんじゃね? >>1
やはり石原慎太郎は正しかったということだな 日本人が完璧な商品を作ろうとしている間に
外国人は出来損ないを無理やり高く売り付けて
大儲けする
販売禁止だったら廃車にするまで整備して乗られてキューバみたいに
旧車が走る世界になってるんじゃね。
>>84
発電も2040年には核融合にシフトしてるよ
マジで原油は衣料品、素材に使うくらいしかなくなる >>85
2040年なら、中国が崩壊して、インドが大躍進している可能性だってある。 >>88
EUはそれで公害問題になってるからな
10〜20年前の自動車が大量に走ってる >>50
タクシーの燃料でガス普通に使ってるんだけど >>88
最終的には、2100年ぐらいにはEVだけになっているのを目指すんだろ。 中国とカリフォルニアが
電気自動車販売比率が低いメーカーから税金翔るんだろ
自動車産業のない床が
ショバ代取るために
電気自動車移行を歌って
税金取る名目を作ってるだけ
ロックフェラー財団が化石燃料から撤退した時点で察するべきだったな
>>90
核融合実現前でも太陽光発電とかで化石燃料の出番は結構減ってると思う。
>>93
21世紀半ばからはインドの時代になると思う。
なんせ人口の平均年齢が若い。
身分制度の関係でどうかなと思ってたけど、今度の首相は低階層出身らしいし何とかなりそう。 オレ
リーフ乗りだけど
大勝利!!
さんざん馬鹿にされてきたけど
馬鹿なのは、おまえら
電気自動車 最高だよ
まあ、ロシアとイスラム潰しだからな
長期的にはそういう感じで投資すればよい
みんな常に忘れてるけどトラックはどうすんだよ。特に大型トラックはEV化は
不可能だろ。
>>1の頃には日本は東南海トラフ大津波後で他国を気にしている余裕はないよ 日本はいつも明後日の方向に行くが、
それは、世界の本当の支配層を知らないから
世界の流れなんて作られてんだからさ
おおむねヨーロッパはこんな感じになってきてるな
フランスもそうだし
EUの方から聞こえてくる電気自動車のかけ声は
CO2温暖化詐欺とよく似てるよ。
環境に優しいというジーゼルが詐欺と暴かれて、
苦し紛れにEVと言っているだけだ。
素直にトヨタに負けましたって言えば良いのにw
>>1
それなら公共交通を拡充した方が安上がりだし移行しやすい >>107
アンモニアを原料としたFCVだろ
トラックもそうだし、バスもそう
ちなみに東京都は路線バス用としてFCV(水素タンク式) が1台入った どうせアメリカに潰されるだろ
ガソリンどか食いのアメ車ゴリ押ししか出来ないんだから
>>96
2100年とかいうけどな
2045年問題があるからそれ以降の予測は無意味だぞ 2014年に原油が急落したときから、
この流れは作られてたんだよ
イスラムやロシアに工作資金が流れると困るからな
どんなに技術革新しても消費者に欲しいと思われなきゃ売れないもんな。
>>116
そんな事言ったらテスラなんか出て来ないわ。 これから科学技術の発展と技術革新で
衣食住エネルギーが全部無料になる
今はその過渡期
この認識を持たないと
>>81
重量だけね
水素の安全性やインフラ構築費の問題に比べたら
どうということではないね
しかも全固体電池によりエネルギー密度の倍増と充電時間の
大幅な短縮で重量の問題も解決できそう >>120
一票
ハイブリッドと二の舞の予感だよな >>1、バッテリー開発が進みその重量がかさむとしてもエンジンが無くなるw
ただ、バッテリーって寒さによわいからな結局は発電機つむことになるだろ?
アメリカは長期的には中東から手を引くつもりだろう
しかし、オイルマネーがある限り、イスラムは欧米化を受け入れず、イスラエルも脅かされる
昔見た漫画で、ガソリン車が禁止された世界で
違法にガソリン車を乗り回す悪党を始末する白バイ警官みたいなのがあったと思うんだけど
タイトルが思い出せない。
なんか、悪党が社長室みたいなところから隠し通路を通って秘密のガレージにあるアメ車に乗り込んで、
ビルの中層階から飛び出して逃げるシーンだけ辛うじて覚えてるんだけど、、、
俺が爺ちゃんになる頃には小型の自動運転のEVで海釣りに行けるとか胸熱w
>>90
航空機には必要でないの?
バッテリーじゃジェットエンジンの代わりはつとまらん。 日本は流れに逆行する傾向あるからな
帝国主義のときと同じだ
で、経済的利益を求めつづけると、ロシアやイスラムと仲良くなってしまうし
Eフォーミュラー面白いしルマンもハイブリッドでやってるし
20年もあれば移行できるんじゃないかな
トランスミッションのメーカーはどうすんだろうね。アイシンなんかはいろいろやってるから大丈夫だろうけど、ジヤトコは…
無理を群れて押し通そうという腐った根性が大嫌いだ
如何にも有象無象がやりそうな戦術じゃないか アジとかイワシとかな
最近は電気自動車がわざわざガソリンで発電する仕様らしいな
>>141
実験は終わっても
実証実験は終わってないしね。 もしかしたら自家用車がオワコンになってるかも知れんな。
今までMT車ばっかりだったから記念にAT車でも乗ってみるか
これ
ガソリン自動車は、廃棄物となることを意味している
ガソリン自動車乗れなくなるわけだからね!
ガソリン車は、下取り不可 廃棄物w
>>144
B747クラスの大型機だとたしかプロペラエンジンじゃ何個つけても推力より重さが増して飛べん、とか昔見たのだが。
現状プロペラで飛べるサイズ程度までなら代替できるかもね。 クソ田舎でバッテリーあがったらどうするのか?
コレにつきるぞ。
外国はドライだから、おまえが悪い、レッカー代払えよで済むかもしれんが。
>>153
スマホでJAFのバッテリーカー呼んで急速充電。 >>106
それは良いな
特に露助が潰れるのは非常に嬉しい >>148
羽田-川崎間でバスが定期運行してたんだが >>158
乗用車はEV トラックなどはハイブリットでしょう >>120
だよな。
20年程度でEVやFCVがガソリン車並みの値段、性能になるのかが全て。 ヨーロッパはディーゼルが原因だろどうみても
数値ごまかしてたし
物がどんどん安直なものになっていくのはしょうがない
>>161
10年前はなw いまは30年後の世界に向かおう >>163
テスラのEVは既にガソリン車並の値段だし、
それは余裕だろ っていうか、資源がない日本は、この流れに同調してもいいんだけど、
時代遅れの石油メジャーとかの力が強いのかね
またしても日本大惨敗、世界の標準をいつも持っていかれる
とりあえずヨーロッパはまずディーゼルを即やめれば?
シャレにならんでしょ酸性雨は
電池次第なんじゃ…
アキラの映画を見た時はそう思ったけど、100年くらいかかるんじゃない。
>>155
急速充電できるJAFのバッテリーカー作る技術が先だな。 温かいところはいいだろうけど寒いところや豪雪地帯は置き換え無理じゃね?
トヨタ終了だろ
いや、トヨタ本体じゃなく下請けがのきなみ詰む
今ですら爆音ガソリン爆発音マフラーは犯罪者、池沼扱い
未来はそんなEVで珍音電子音をわざわざ自発的に鳴らしてる奴は基地害の頭おかしい障害者扱いかな?
今我慢すれば夢の世界が多少は来るかな…
まあ水素はないわな
太陽光と電気自動車が世界の標準にはなる
あと20年かー。
出来なくはないと思う。
トラックやらトレーラー系はどうするんだ?という疑問があるけど
つか20年前の1997年ってネットすら一般のものじゃなかったし、そりゃ20年後はAIにやられてんだろ人類
イギリスの場合は原発作ってるしそれも中国企業参入させてるし
そして北海油田の権益売るわで金ないんかね
脱化石燃料といってもドイツなんかとは方向性違うな
石油に金使いたくないんじゃないの
環境は表向きの理由のような
>>1
中古車は例外だろうな
2040年が近くなると格安かプレミアつく車は高価に大量に出回りそう バッテリー車は電池が劣化したときの交換にコストがかかるんだよなー
>>165
英国のは三井物産が事業主体だったりする イギリスもフランスも、表向きは環境対策ということにしておいて
実質的主眼は国内自動車メーカーに相対的に有利な法制度に変えることだと思う
でも結局高品質の日本製EVと安い中韓のEVの挟み撃ちで壊滅するんじゃないのかな
関税で守るのは流れ的に難しいと思うし
>>172
革新してないぞ。単に既存技術の延長線だけであって、組み合わせを変えてみただけかと
いまはまさに技術が持っているが、製品化できなく、人件費高でシナチョンにシェアを奪われている状態かと
それでは持続的な技術開発ができないだろう。ここだからこそ日米同盟かと。
ホンダさんの技術もトヨタに劣らないが、こういう欧米風の宣伝ゲームには参加しないから、日本らしいだよな。。。 >>193
電池は内外問わず各社がしのぎ削ってるのでまだ分からん 車に使っていた石油を発電所が使うことになるので意味なしだろ
理系どもはさ、安全で無尽蔵で無償で提供できるエナジー開発してみろよ
アイアンマンの胸に付いてるコア(?)みたいな動力路みたいな
>>199
環境対策でも自動車メーカー対策でもないよ
一番は国家の安全保障の観点(エネルギーに左右されない)と、イスラム・ロシアだよ >>170
バッテリーさえ何とかなれば、EV本体は部品点数ガソリン車の1/10とか言われるくらいなので単純化でき安価になるだろ。
で、バッテリー問題無くなれば、扱いのやっかいな水素の持ち運びに苦労して対応する意味もなくなる。
それこそコストアップ要因。FCEVも不要だな。 >>193
10年前から研究しているぞ。いまはたんにタンニングポイントにすぎない 問題は電欠になったときどうするか
ガス欠なら携行缶にガソリンいれてもってくりゃなんとでもなるけど
電気だと充電スタンドまで車そのものを移動させないといけない
アルカリ電池10本で5km動くとかそういう世界にならないと無理
全メーカーの規格統一して、ノーパソのバッテリー交換みたいにカシャっとしないときついんじゃね
輸入したくないからって、率先して人口減に励んでた日本って、本当にズレてるわな
水素の勝ちっぽいな電気自動車は充電に問題ありすぎでしょw
課題はこれまで以上の電力確保とインフラ整備だろう
また原発に頼り出したら時代と逆行することになる
>>183
自動車メーカーと組んだ電気は好調
相手が変わるんだな
トヨタパナ連合とホンダ日立連合
パナは自動車部品でトップ10に入っていく
中国で売られるC-HRのEVはノーマルもバカ売れしているから期待大 日本の車が全部電気になったら石油輸入量どれくらい減るだろ?
>>193
欧州も目標設定したって言うことは、向こうも新型バッテリーの開発の目処が立ったんだろ
トヨタと同じ方式かは知らんけど 植物由来のバイオ燃料だと燃料の安定した生産体制と
植物燃料に特化した自動車の開発の両方が必要なのか
2040年代だと間に合わないかもな。
トラックの荷台を電池として使えんかな?
強度とか重心とか色々解決できたりしないかねえ
>>3
やろうとしてるよ
だから実際にEVメーカーが乱立して
そのお陰で電子部品が超品薄 >>217
充電用の電気は石油から作るんだからそんなに減らないだろ >>20
乗ってるが?
テスラ・モーターズ
BYD >>217
その分、石油による火力発電が増えるからw >>218
だいたい2020年以降に全個体電池は各社出そろうのでは
まぁ間に合わなかったら欧州車でも他国製の電池使うだろうし フェラーリやポルシェってどうなるんだろうな。
エンジンレイアウトがあってこそのあのデザインなんだろうけど
EVならあのカッコである必然性が全く無いし自動運転まで入ってきたら存在理由も怪しくなるな。
こういうときに、日本の和の精神とかは邪魔なんだよな
紙メーカーや印刷工場、配達業者、本屋に配慮して、本や新聞の電子化が進まなかったように、
下請けを切れない日本の自動車メーカーは遅れていく
水素なんちゃらも、自動車メーカーってよりは、化石燃料の再利用みたいな観点だし
>>214
トヨタが数分で充電できるシステム作ったとか
技術で解決可能だろ >>186
軍隊は基本燃料使用続けるんじゃない?
電力供給の難しい戦場も多いだろうし EVなんて。。。
無理無理無理
充電に時間がかかる、いつも充電ステーションは満車になる。
電池は使わなくても勝手に減っていく。
数年に一度バッテリーを交換しなければならない。
EVは悪いことだらけ
日本は車に掛かる維持費がハンパじゃないから軽自動車しか買えないな。
モーターだと車軸に直結でいいから、今のエンジンが必要な車とは
デザインが全く変わる可能性もあるのか。
>>214
だとしても、現実論としてEVが一つのゴールポストでしょう。民生なら既存の送電網を使わないと行けないでしょう。
ただ問題山積かと、充電もそうだが、バッテリ性能の寿命、インフラの整備などなど。それと石油関連業界の失業者たちはどうするかとか 英にしろ仏にしろ、こういうのはやっぱ白人ってすげえなって思うw
世界のスタンダードを作っていくよね。
>>227
AKIRAの世界みたいに
「そのモーターはピーキー過ぎてお前では使いこなせないぜ」
とかの世界になるんだろw 欧州車がやってる48V電圧のPHVだけは何故か容認されるというオチ付き
用は、非関税障壁を作って自国の自動車産業を保護したいだけじゃね?
現状では、アジアカーに席巻される可能性が高い。
>>207
電柱や電線が有るなら
緊急用の充電場作るの簡単だよ
急速でなければ安いし
普及してきたら整備するんじゃない? >>235
タイヤにそれぞれモーター付けて4WSとかにしたらその場で旋回する車とか作れそうw ミニクーパーもEVだけになるのかな
要らんよ、そんな車
結局ガソリン車が安くて完全に切り替わるのは無理だと思うな
日産のePowerみたいなのでエンジンは50ccまでとか
そういうのに落ち着くんじゃないの
ミニ四駆みたいに電池を付け替えればフル充電完了ってなれば凄く画期的だよな。
充電スタンドには充電工場から配送されてきた電池を常にストックしておいてユーザーはそれを交換するだけってなれば
充電に時間はかからないし電池の劣化も心配しなくてもいいし。
>>227
フォーミュラEとかNEXT evで画像検索 時代はEV、これは分かり切ってたことwwwwww
水素ジャップ終わったなwww
>>238
日本がリーフやアイミーブみたいな電気自動車を売り出していた時に、
まだ電気自動車を1台も生産していないくせに、
日本の充電方式を全否定して新しい規格をわざわざ作って、こっちが標準だって言うからなあw >>243
車は都市部だけで乗るわけじゃないし
それこそアマゾンの奥地とか電気ないとこには
発電機自前でもっていかないといけなくなる >>228
インフラ整備も古い歴史があって大きい国は
案外苦手だね >>218
トヨタは去年の時点で蓄電池の試験終了したと発表してる
EUの汚さを見に染みてるからEU各国と自動車メーカーの発表が出揃ったタイミングで発表した
EUは自動車関税下げなきゃならんから完全にトヨタにしてやられた状況
これからどんなアクロバットな規制を持ち出すかは要注目 >>235
ドローンみたいに、車輪の回転数を管理して推進するような仕組みも考えられる
こうなると、日本みたいなIT音痴だとますます不利 >>30 水素は超軽いので地下駐車場の天井なんかに滞留はしない(どうんどん上昇していって霧散してしまう)
なので、空気中で爆発に適度な濃度まで濃くなることはほとんどない 完全移行が難しいのであればガソリン車との併用とかハイブリッドの改良とかやり方は色々あるんじゃないか
+++++++++++++++++++++++++++++++
日本の民主主義が破壊されるぞ!
危険な安倍自民党案が通ると 国民の人権・言論の自由
が奪われ 政府を批判しただけで逮捕されるぞ。 中国みたいに。
http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/
安倍の背後の巨大なグローバル組織が マスコミに 9条以外の
ヤバイ安倍自民党案を 意図的に報道しないよう仕向けている。
安倍、稲田など自民党幹部の憲法改正の誓いの席で
日本人には 基本的人権は必要ないと きっぱり主張している。
万が一の国民投票に備えて 9条以外の安倍自民党案が いかに
恐ろしい内容か ネットなどで他人にも広めてほしい。
+++++++++++++++++++++++++++++++ トランプ大統領の米ロックフェラーは石油系
英欧はロスチャイルド原発系の金融資本
お前らの利権争いに世界を巻き込むなっての。
電気自動車なんてレシプロエンジンより古い技術なんだがな。
水しか出さない新しいエネルギー技術あるんだから使えよ。
>>235
ブレードランナーのポリススピナーみたいのほしいw ガソリンスタンドどうするんだ?
日本と違ってそんなに従業員いないだろうけど
>>254
アマゾンの奥地なんて、ガソリンの入手すら難しいだろw
まだソーラーパネル持って行ったほうが充電できるわw >>1
日本の自動車メーカー黄金期は終わるのかな?EVで。 ドイツ車とか欧州の車ってゴミだしね
技術で日本車に勝てる部分が何一つない
>>251
車に刺す充電器の形状を日本のものとは異なるようにしたんだよな
セコいわ本当 英仏は、国土が狭くて辺境地域が少ないから、充電ステーション網を作りやすい。日本もできないことはない(北海道除く。)。
アメリカその他は広すぎて無理。
F1もいずれ電気になるんだろうか
あのエンジン音ナシだとちょっとなあ
>>248
それが燃料電池車の構想でしょう。しかし、バッテリになると何キロになると思うかねw それと高出力バッテリを頻繁につけ外しはリスクが伴うぞw
EV車事故で二次感電死もありえるからな こうなるとまともなエンジン自前で作れなかった韓国にも勝ち目がでてくるのか
トヨタがテスラで得た知見と売却益と独自開発したものが1800万台グループに供給される
グループ入りが国内よりBMWは早かったな >>263
充電、車の整備、コンビニ化
じゃない?
EVでも、タイヤやギア、オイル、ワイパーなどは有るしな >>261
ロックフェラー財団も化石燃料投資からは撤退したんだけどな
石油株の保有も解消した
これが2014年
そしたら、原油の値段がボーンと下がった イギリスは2040年
インドは2030年
イギリスってインドよりローテクの国?
>>254
ブラウン管が発展途上国で使われているように、ガソリン車も発展途上国や未開の土地などで使い続けられるだろうな。
EV車だと燃料の問題もあるし故障したときに修理しづらい。 >>259
ハイブリッドはカリフォルニアでも中国でもエコカーから外されているので、
ハイブリッドカーは終焉して行くのでは無いか? >>248
スタンドにストックする倉庫代が掛かるからガソリンより割高になるんじゃんね。 >>273
ぷw
すでに勝っているだろう、なんだって戦勝国ニダ 永遠の勝ち組だろうw 100年後はだれも電気自動車なんて乗ってないとおもうよ。
100年前の人がだれもスマホなんて知らなかったように技術が革新するわけ。
>>277
イギリスは電気系の技術を持っていた企業が全部外国に買収されて
今じゃ自前で作り出せなくなっている。 物流や重機系はコスト考えたらちょっと厳しいんじゃない?
ってか船とか飛行機は別にいいのかな?
っていうか、日本人は思考が苦手だが、
こう推論してみることも可能だ
実は、最初から電気自動車でもよかったんだが、
世界の支配層が、ガソリン(石油)を推していたと
>>277
人柱政策だろうw まずお手並みを拝見した上で判断するでしょうw 政策なぞいつでも変えれるぞw >>283
スマホなんて誰も知らないくらいに技術が退化する可能性もある 仏茶毛国がやらんでもEVの方向に進むだろうけど。
EVのがイメージいいでしょ。汚れないし、
家電AVと同じ動力のが親しみが持てる。
クルマの屋根に太陽光パネル乗せて走るのが
一番いいと思うが。
EVが普及したらこないだの水害みたいなのが起きると
そこらじゅうで感電事故おきる
>>282
未だにノーパソ3時間やで
タブレットですら8時間
しかも充電にやたら時間がかかる >>270
北海道みたいな所は、風力発電所と充電器をペアで作った施設の方が、
従来みたいな、毎回ガソリンを補充するガソリンスタンドより効率的だわ
本州と違って北海道は各ガソリンスタンドに補充するのに、あのタンクローリーが相当な距離走るからなあw >>224
俺が言ってる流れってこれのことなんだけど
>ガソリン車とディーゼル車の販売終了を
>目指す方針 これが世界のスタンダードになると詰む国でるな
ガソリンエンジンを作れない国にEVエンジン作れるわけがない
日本でもガソリン車は販売禁止ですってやればとどめだな
クリーンディーゼルの嘘がバレたから仕方無くEVに移行してる
>>277
インドにはタタモーターって国産車があるが
英国なんてもはや純粋な国産企業なんて持ってない EUはクリーンディーゼル詐欺がばれたんで、48V HVって新しい非関税障壁も作ろうとしてるからなw
懲りない連中だな
戦車はどーすんの
どこで作るんだよ
エンジン技術者が居なくなったらエンジンなんてつくれねーだろ
こんなバカな話に乗っかってると国防がおろそかになって速攻で攻め込まれる
>>282
ガソリン車よりも古くから存在していたEVが、自動車の主力にならなかった理由が、
バッテリーの進化の余りの遅さに起因する >>297
作れなくても日本から電池だけ買えばええやん
テスラですら電池は買ってる >>194
今のところAIが革新的に能力が伸びる目処は全く立ってないから安心しる。
今も統計解析やパターン判断くらいが限界だし、知能なんてとても持てそうにもない。 電力利権マンセーな話だけど、実現はとうてい無理だろ
アメリカ V8 6000CCでブイブイ言わせるぜ。 www
>>291
太陽光パネルで消火が遅れた倉庫があったね
切っていてもパネルが発電しているから隊員の安全のために昼は近づけないって悲惨ではあった >>296
完全戦略物資になるでしょう。そしてハイブリット乗りは貴族的な存在になるw >>296
発電所が増設されるので死なない
EV社会なら、電気がいままのままじゃ
絶対たりないから >>283
電気自動車の市販車はガソリン車より5年前も速く1891年にイギリスで販売しているんだけどね。
バッテリーの技術革新が遅くて100年待たされた。 >>303
本当にそうなのか?
石油で儲けていた世界の支配層が嫌がらせしてただけなのかもしれない その電力はどうしておこすつもりなんざましょか
原発でまかなうつもりでありんすか?
お下劣ね
>>297
労働者が路頭に迷うからと民間ギャンブルさえ禁止に出来ない日本が
ガソリン禁止なんて出来ると思うか?
全国でガソリンスタンド何店あると思ってるんだ 当面、民間用の自家用車だけでしょ
トラック、バス、重機、消防車、戦車、など、目処が立っていないものが多い。
>>312
そして有事の時に発電所さえ潰せば、ほぼ死滅するな。比率的はEV6割、ハイブリットは3割、残りはガソリン 販売中止になったら電動自転車の方が売れると思うね。
ディーゼルの嘘がバレなかったら
日本の馬鹿自動車評論家に金わたして
せっせと内燃機関つくってたろうに
初代プリウスが出てから今でちょうど20年
結局EU勢は何にも出来てないからな
あと20年じゃまた何にもできないんじゃないの?
あと100年も経ったら、真の金持ちだけがガソリン車でエンジンの振動を楽しむって時代になるんだよ。
世界の先進国が電気自動車と脱原発になる中で
日本だけがガソリン原発の途上国になるかと思うと胸熱だな……
>>248
バッテリー総重量300kg〜500kgもするぞ
細かく分けても(例50kg)6回から10回50kgの塊を車から出し入れするんだぞ。 まぁ一番車が売れるだろう中国がこの政策で行くんだから自動車会社も投資、開発をしていくわな
今は純粋資本のイギリスの自動車メーカーって減っちゃったもんな。
ジャガー、ランドローバー、ロールス・ロイスぐらい?
ロールス・ロイスのEVってなんかな
アメリカは、石油も原発もある。自国の都合でエネルギー政策を立案できる。
EUは、ドイツなどはロシアからガスをパイプラインで輸入している。
現在のエンジン式の車は、神国国が追い上げている。
そこで、原発の、夜間電力を乗用車に利用して差別化を図る。
海外には、原発とセットで電気自動車を輸出。
日本は、福島原発の影響で、原発停止。
原発の夜間余剰エネルギーを利用できない状態。
となると、石油を燃やした電気で車を充電することになる。
圧倒的に不利だよな。(EUは、余った電気を使うから)
ガソリン車とディーゼル車の販売終了ってことで内燃機すべてとは言ってない。
石炭、木炭、灯油でならokなのか?
全個体電池の見通しが明るいのかな?
各国でやってる様で、この間東工大の記事が出てたけど、他国の事情が無いからね、
まさか東工大ぶっちぎりとも思えない。
株価の事もあるし、大本営発表かもしれないと何にも信用できないからね。
人情として身贔屓になるんだろうがお花畑だよね、そう言うの。
イギリスにはがっかりした
インドより10年遅いってどゆこと?
今はインド>イギリス?
電気自動車を普及させるくらいなら道路を全部線路に変えて電車だけ走らせたほうがよくね
その電気を作ってるのは火力発電所だけど、忘れてるだろ
内燃機関の熱効率がガソリンでも最高40%少し、旧式火力が50%、最新火力が60%だけど、
遠距離送電して、バッテリー貯めて取り出してだいぶロスがあるから大して変わらん
ベンツも、今年中にFCV発売とか。
GLC F-セルという名前らしいが。
ディーゼル規制だって
結局はクリア出来なくて不正したのに
今度はろくに走れないEV売って国民は我慢しろってかw
植物は成長の過程でCO2を吸収するからって理由で
バイオディーゼルに逃げるんじゃないかね。
これだけいえる、なんでも過信するな。バランスが大事
あと23年もあれば温暖化の真偽も確定して
二酸化炭素の還元技術も、ガソリン代替燃料の合成技術もできそう。
The Last Chaseみたいにガソリン車のスポーツカーをどこかに保管しておかなきゃ・・・
>>340
それが未来像でしょう。何れはFCVになるな >>324
アドブルーのタンクを不正に小さくして汚染物資をダダ漏れした談合は酷かったな
互いに文句をつけない約束してECUをいじった
嘘くさいと抗議したフォードは技術がないからとバカにされた
米国司法省が調査に入るとあったから報復がはじまる >>314
モーターよりもバッテリーのが問題
バッテリーの劇的な進化が無いと物流終わる >>332
ジャガー<=インドのタタ・モーターズ傘下
ランドローバー<=インドのタタ・モーターズ傘下
ロールス・ロイス<=ドイツのBMW傘下 >>334
ガス車がすでに大量に走っているだろう、世界中で・・・。 ていうかトヨタは2020年に通常のEVを発売する予定な
訳で、全個体電池のEVはそれより遙かに高くなるのは
間違いない。
>>276
全然下がってないよ。
平成11年911が起きる前頃には、
ハイオクガソリンが100円代の時代があったんだぞ。
911をきっかけに中東で戦争起こして値上げしたけどな。 トヨタはまあ潰れるだろうね、10年もつかだろうか?
ちょっと前までクリーンディーゼルwを絶賛してた自動車評論家連中はどうすんの
また手のひら返しして欧州は進んでる日本は遅れてるってやるのか
>>277
インドはこれから経済大国になる若い国
(若年人口が多く中国の人口を追い抜くのは確実で、
早いと2030年代には中国を抜き世界第2位の経済大国になると言われている)
イギリスは自動車産業の歴史が長く、経済的には成熟した国なので
いろいろと国内にしがらみがあるんだろう。
また「イギリスや日本など大陸から離れた島国は、
大陸から取り残されて『孤立化』するリスクがある」
という意見がある。
なぜかと言うと、
世界的には経済成長が出来なくなって低成長時代は続くので、
次第に世界各国は大陸内部に引きこもり、
大陸内部で資源エネルギーや経済産業などを回す方向へシフトして行くから。
数十年〜100年と長い年月を振り子のように行きつ戻りつしながら、
次第に『海から陸へ』シフトして行く。
そうなると、イギリスや日本などの島国は、
大陸から取り残されて『孤立化』するかもしれない。 5年後を目指す→100%実現可能
10年後を目目指す→技術面で問題があるが8割方可能
15年後を目指す→技術面で問題があり、3割ぐらいしか実現しない
20年後を目指す→ブレイクスルーがない限り、実現は不可能
って、昔、大学の教授がいってた
EVの場合は、バッタテリーのブレイクスルーが
ない限り無理じゃね?
>>354
2000年頃ガソリン価格がリッター90円切った時があったな。
「ミネラルウォーターより安い」って言われてた。 >>354
なんで、日本のガソリンスタンドの値段になるんだw
そりゃ、販売数量が落ちたから、値段上げてるだけだろう いずれも充電池次第だな
2-3分の高速充電で400キロほど走って、破壊しても爆発したり感電しないようなのが出来れば
20年もかからん。
言えるのは、水素インフラ終了かもねって事くらい。
とろこで燃料電池ってどうなったん?
「実用化直前」とか言われてた割に全然出てこないんだけども?
他にもなんかバッテリーの革新ってないの?
トヨタは1970〜80年代から電気自動車の開発を始めたからな。
今思うとすごいよな。
ガソリン車じゃ勝てないからディーゼル車で勝負した
↓
ディーゼル車の排ガスによるスモッグが蔓延
↓
排ガス規制をかけたら検査偽装が蔓延
↓
次はEV車で勝負すると宣言←(今ここ)
EVもリチウムの埋蔵量は100年って言われてるのに
その問題は無視かよ。世界中でEVが作られたら
あっという間に枯渇するぞ。
まあその方が効率的だわな
日本は屈折した国防論のせいで
原発だの水素だの言って
自然再生エネルギーと電気自動車を冷遇した
完全に亡国的失敗だよな
>>8
おまえら燃料電池は日本とトヨタが先走って失敗したように思ってるかもしれないが
元々燃料電池をずっと開発して頑張ってたのはメルセデス・ベンツで、追って各社で開発してたけど
結局どこもハードを作れてもコストダウンが出来ず、インフラも提供できずに断念したとこ
一般に販売出来るまでやり続けたのがトヨタだけ、そのおかげでインフラ含め整備されたのでホンダも市販化に漕ぎ着けるとこまで来た
燃料電池車は電池が1次電池なだけで、これを2次電池に簡素化したら普通の電気自動車で、トヨタが電気自動車に遅れてるのではなく、全方位トヨタが強いだけだぞ エドとマイクはどーすんだよw
ガソリン車がタバコと同じ扱いになるのか
>>365
トヨタ、日産、ホンダは良いとしても、スバル、マツダがヤバそうだな
特にマツダはガソリンエンジンにずっとこだわってきたから EUは、ガス車と(電気自動車+原発)をはかりにかけて、戦略を練っているんだろう?
太陽光、二酸化炭素取引?などで誤魔化してきたが・・・。
>>368
厳密には、1960年代に
子会社のダイハツが始めた
トヨタは子会社のダイハツがEV開発に
力いれてたから、バッタリーの方に
力を入れていた。 >>363
総務省のデータ見たら1966年-現在の中でその頃が一番安かった。 テスラ大勝利で日本の自動車メーカーは全部ぶっ潰れてオワタになるんだな
悲しいがジャップランドの限界だな
>>377
ロータリーモーターで勝負(`・ω・´) マルチフューエルPHVが理想、ガソリンでも軽油でもエタノールでも電池のみでも適当に走るやつ
英国は常に強風が吹いてて水深が浅い海域を持ってるから電力は余り気味だろうな
枯渇しかけてる北海油田維持したりロシアに命綱預けるより風車太陽光発電にシフトした方が得策だろう
>>353
今年4月にホンダさんはすでに
同一プラットフォームでPHEV、FCV、電気自動車(EV)をそろえるのは「世界初」のクラリティシリーズを米国で発表したぜ。
しかもトヨタさんと違って5人乗りw デザインは別々になるし、今年中に発売てさw
なぜか国内の大手マスゴミは全然報道しない自由を行使w
ほんでトヨタに金を積まれると早速固体バッテリとかだして誤魔化しているw 固体バッテリなぞは10年前から研究されているのにw
夢ばか語って誤魔化しているとしかw 充電満タンで何キロ走れるんだ
充電するたびに劣化する充電器
路上は燃料切れで動けなくなった車であふれかえるんだろうな
>>382
手作りでモーター作ってる会社が何言ってんだかw 安くて性能がいいEVを中韓辺りが作ってトヨタも終わりそうだな
今テストしているBMWのFCVは、トヨタの部品や技術らしいな。
VWは自前らしいが。
まぁ島国はこういう規制は完全にできるだろうけど
大陸国家はどうすんだろ?
>>371
っていうか、中国が電気自動車とev用バッテリーに力入れてるから、
日本は明後日な方向にいってアシストしてるとも思えるわなw >>370
現時点で経済的に採掘出来る量が100年分
技術革新で経済的に採掘出来る量が増えることはよくある。 モーターレースの見所が急速充電になる
大電流を扱うため、どんくさい奴は感電して丸焦げ
>>366
高速充電するには高電圧にするしかない。
充電スタンドには常に高電圧が扱える資格者が必要になるだろうな おい!お前ら、考え直せ。太陽光や風力、おまけに電気自動車EV、、それ違うよ
違うんだって。わしらイスラム土人の石油売れないじゃんか、テロも戦争も出来ん
様に成るじゃドジン。お前らは大人しくイスラムから土人油を買ってればよい。
そう℃人
>>367
家庭向けやガス会社が使っている
あとは船か
日立造船がええのを開発した >>372
一応全個体電池の車載搭載を宣言したのは世界で
(今のところ)トヨタだけだしな。
遅れてるのはトヨタは今までEV車の開発に熱心じゃ
なかったから、その点だろう。 >>376
最近、電気自動車のレストアをやったばかり。 やっと時代はトヨタに追いついてきたな。
やっぱり水素か。
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった
犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂う警察を監視する組織を早急に作るべきである。
>>389
じゃ、つくれよw そんなこと言って、いまだにゴミパクリ車しか作れないし、モーターも結局こちらのライセンス生産ばっかりじゃないかw バッテリーのブレイクスルー
あと規格統一
そしてバッテリープールにお金を払ってレンタルする形にすれば電池切れ→スタンドで交換ができる
バッテリーを共有財産として扱うのが理想
>>377
スバルとマツダはトヨタと提携してるから大丈夫だろ >>368
1940年ころから欧州では電気自動車の開発が始まってる
何が凄いのかサッパリ分からないが まぁ、いずれにしても多国籍企業の争い。
製造工場が地元にできるとかの恩恵が無ければ、どうでも良い話ではあるな>w
>>382
テスラのバッテリーは日本のパナソニック製 >>370
この埋蔵量って言葉が穴
今の技術で採取できるのが100年分
採取する技術が発達して、採算がとれるなら
これがもっと増える たとえば、
日本の自動車メーカーは、中国向け電気自動車は、部品を現地調達とか言ってるからな
日本のメーカーのお金で、中国のEVを育てるんだろう
有能
これは直ちに取り入れるべき
ブリカスと米帝ちゃんのやることは全て賛成ったい
>>366
2〜3分で充電できるんなら航続距離はもっと短くてもいいかな。
完全にEVの勝利だな。 >>297
EVを軽自動車で作った人がいる。
バッテリーは市販のカーバッテリーで近所に買い物に充分に使える。
エンジンや補機類がいらなくなるので機構がシンプルで部品数が減り軽くなる。
改造費は150万円ぐらいだったかな?
市販車だと航続距離や安全なども考慮にいれることはたくさんあるだろうが、
基本EVは、部品数が少なく比較的簡単に作れると感じた。
バッテリーやアッセンブリーが安価で性能が上がれば、
スマホみたいに組み込みになり簡単に作れるようになると思う。 すぐに壊れるバッテリーを買い替え続けるなら
ガソリンの方が糞安い
自動運転、AI、電気自動車・・・。
全て自国の都合で、やっているだけだろう?
欧州自動車メーカーはガソリンで勝てずディーゼルで勝てずの状態で
次は電気で勝負して挽回するつもりなんだろうけどな
まあがんばれとしか言いようがないな
全固体電池という電池が本当に実現するならEVは普及しそうだな
石油が禁止されるならEVでは代替できない範囲はFCVになりそう
でも、普及させるとしたら
あと2、30年で発電所をどれだけ増やさないといけないんだろうな
深夜に充電するだろうが電力不足にならないのか
>>368
つ、元々エンジンメーカーじゃないから電機モーター車を考えるだろう。すご〜いね。。。 >>390
日本の部品を使う前のBMWは危なくて買えなかったじゃないか 左翼が大好きな電気自動車(笑)、原子力発電(失笑)
>>291
感電はプラスとマイナスで
抵抗の少ない所を通るよ
バッテリならバッテリ端子間で
人間には回らない バッテリー買い取るから高いんだよ
エネループを社会全体で使いまわす方式にすれば誰でもどこでも充電スタンドで交換できるから急速充電はいらない
充電スタンドは空になった電池を充電するだけでいい
だいたいよぉー
馬鹿デカイV8載せたトラックが山ほど走ってるメリケンの空が
欧州の空みたいになってるか?ってハナシだよ。
ディーゼルで自爆してお前らだけ勝手にやってろ。
何で俺が旧車のポンコツに5万も払わにゃならんのだ
好きで乗ってるけどさあ
>>157
日本車潰しでもあるんだが。回りの事なんか気にしてる暇あるのかね。 これって発電所をがんがん増やすってことでしょう。
ハイブリッドとか軽自動車を上手に使うのと
どっちが省エネなんすかね。
また自民・官僚が車・石油の大口献金業界保護の為に規制や延命システム作るんだろうな
またガラパゴスになる、携帯はアグラかき過ぎて国も業界も手遅れになってオワタ、メール・写メの特許も取らずに…
車はもう国内販売のピークは過ぎたのに海外を無視していつまでハイプリッドやる気かね
燃費だけじゃなく環境なんだよな、先進国は、まぁ名前だけのG7に入って金払わされてるバカ日本
実質自民・官僚支配で中国ロシアしほとんど変わらない自民有利の規制と法体系、裁判まで制御されてるしな
>>419
まあEVでの勝機が本当にあったなら、日本がHV出した時点でクリーンディーゼルなんてインチキしなかっただろうから、
EVでも欧州勢は苦戦するんじゃないかと。 >>292
小型機器のバッテリは冷却し難いから
あと、バッテリに金は掛ける人はいても
充電器に金かける人が少ないので
良い充電器なら早いよ >>420
それでも無理だと見ているw 電池の急速充電による劣化はすごいからw それにインフラの問題も山積だぞ。
それに夏、冬の天候による課題も一杯w だからどこも2020年とか2030年とか2040年とか言って誤魔化しているw 外国は大胆なことできていいよな。
これが日本なら、元売りに対する配慮が〜、既存のGSに対する配慮が〜って、
絶対こんなドラスティックなことできないわな。
>>414
ただ動くだけだったらバッテリーは何とかなる。
でも、乗用車、トラック、金属の塊、1.5トンとか、を高速で長く走らせる。
今の車と同じ動きをさせようとしたら、バッテリーは莫大な大きさが必要、数百キロぐらい、になる >>90
だから軍事と航空宇宙が残るってばよ。
だから戦争は無くならない。 人為的CO2による地球温暖化防止の為に
世界中に原発をどんどん作らないとな
>>394
モーターレースでは急速充電でも無理だ。 レースにならない。
充電じゃなくバッテリー交換でいいじゃん。 タイヤも交換してるんだし。
もしくは走行中充電。 コース外側に無接触充電レーンがあり、そのレーンを走行して充電。 ペットボトルでも販売できるような
蓄電ができる完全な液体っていうのがあればいいんだよな
スタントでタンクの液体を全て入れ替えないといけないとか課題はあるが
2040年なんて遠い未来だなぁ。
詳細な工程表はあるのか?
そういや
現状、電力会社しか電気の売買出来ないから
コンビニや公共機関の充電は無料ってやつ、解決したのか?
日本人は壊れない高性能バッテリーを開発しないでいいよ
世界は日本人を今まで舐め腐ってきたから自分たちで開発しな
日本人に頼るなよ
あんまり先のこと言っても効果はないだろうね
せいぜい10年先の話ならまだ影響力はあるけど
エネルギーの効率や使い勝手で言えばもうハイブリッドが究極だと思うんだけどな
EVと内燃機のいいとこ取り達成してるんだし。ハイブリッド作れない所用の廉価版みたいなもんだよ、EV車なんて
原発使わないんじゃ意味なくね?
火力発電→送電→充電の方がガソリン車よりエネルギーロスも多いでしょ
>>441
架線がないところはディーゼルで走らせてるよ。
石油の内燃の方が、重いものを動かすには効率がいいからね >>441
旦那、電車用モーターにかかる電圧と電流はしらないのかね。。。EV車なぞ絶対無理な領域、分野完全違う技術かと。。。 >>436
fcvが普及するかはわからんが
水素社会は来てもらわないと再エネが増やせんだろう >>436
今は精製の過程で廃棄してるような水素を有効活用できないか、っていう観点よ
主婦の生活の知恵と同じレベル
特に、鉄鋼を作る過程で水素が副産物としてできるらしいしな(あ、察し) イギリスってなんの産業もないから躊躇なく方向転換できるね(白目
>>405
世界のEV車開発は、一旦中断してる
EV車開発は断絶の歴史なんだ
それでも諦めず、コツコツとEV開発を継続してたのが
日本の企業(特にダイハツ、日産、三菱)なんだよ よく考えたら2040年って俺が71歳になってる頃じゃねえか熱く語っても仕方が無いな。
どうせ終わる終わる詐欺w
初期投資でつまづく、見るに耐えない事故インフラ整備。
中国にガソリン使ってくださいいって言ってるようなもんw
プリウスPHVは加速が凄いらしいけど
0-100kmは何秒くらい?
>>453
トップ性能ではなくトップシェアかw スマホ作っているからスマホ用のやつを大量に作っただけだろうw そして法則発動して爆発発火w
なるほどな、電池の使い方を新たに考えたのね、サムスンさんw >>453
中国が国策で、EVとバッテリーに力入れてるから、
今、リチウム電池で、中国企業がスゲー伸びてんだよね
CATLとか
日本の官僚は、影で中国をアシストしたいんだろうw >>374
数分で充電ってすげーな
仮に60kWh品を3分で充電したら200Vで6000A
一般家庭200〜300軒分ぐらいの電力を一気に使用するのか
SFの世界だな >>454
ぶっちゃけその通り
だから欧州・中国・インドはEV路線 >>471
伸びるもなにもw シナがリチウム大量持っているだけなことw バッテリの性能なぞ酷いぞw 鉄鋼業界
「助けてー」
日本の官僚
「わかったよ、じゃあアベノミクス」
鉄鋼業界
「円安だー、嬉しいな」
>>414
だん吉とか凄かったよな
完全に実用可能なレベル
なんで市販化されなかったんだろ >>412
中国はEV化を積極的に進めている。
中国は石油の輸入国となりエネルギー安全保障上の目的もあり、
国内に原発を225基作りエネルギーを確保し、
その電力を使ってEVを走らせる。
そのため、EVが主流の時代になると、
「中国製のEVが大挙として日本に輸入される。」
という予測がある。
現在のスマホのように。
そうなると、日本の自動車メーカーで生き残れない企業も出て来るだろう。
そのような世界的な自動車環境の変化を見越して、
トヨタとインドなどの市場で強いスズキは提携したように感じる。
「インドは若年人口が多いから、人口で中国を抜くのは確実で
早ければ2030年には中国を抜いて世界第2位の経済大国になる」
と予測されている。 >>472
送電ネットワークが不安定になり、停電頻発だな 欧州はディーゼル、日本はHVやFCVだったのに、
気がついたらテスラや中国のマイナーメーカーが躍進。
ディーゼルはイカサマがばれ、HVは世界で販売禁止になって
慌ててEVにシフトかあ。
今EVは中国がトップの生産数だからな、人口多いから
日本とか米国なら、すべての一軒家の屋根にソーラーパネル付けて充電って事は可能だけど
住宅の外観に極めて煩いイギリスの住宅には無理だなw
>>474
その通りだが、それくらい居ればスタンダードになるぞ。まぁ、「乗り遅れるな、わがやまと!」の意も込めて 中国とかインドがEV化って言うけどトゥクトゥクがEV化するだけだろ?
あとトヨタは全固体電池のEVを2020年に売り出すとしてるから
一躍トップになっちゃった
>>472
原発無しに可能とは到底思えないな。
火力発電所じゃCO2出まくりだし。 >>479
それまでに、日本の自動車メーカー(のいくつか)は、中国に買収されるでしょ
で、日本のメーカー(という名の中国外資)が作った、EVを日本人は買うことになる
まあ、中国はこういう戦略だろうし 2040て、結構すぐだぞ
もはや、電気しかないな
ガソリンなんて古くて、カッコ悪い
今からおしゃれでセレブな電気に決まってる
>>351 >>378
ジャガーとランドローバーはTATAが資本を出してるとは言うものの、
開発には口を出していないようだから、車の評判は以前のフォード資本だった
頃に比べて格段に良くなっているという評判です。
ジャガーは既にFIAフォーミュラE選手権に出走してさらにI-PACEという
EVも今後発売する模様です。 原発を増設するなら分かるが
エネルギー消費は変わらないのに
無駄なことするね
日本のH2Aロケットの推進剤は、液体酸素と液体水素。
この水素は、どこかの鉄工所から入手しているとかのニュースは見たな。
>>481
それもあるだろうけど、石油依存をやめる意味の方が大きいのでは?
もう中東とは一切の関係を断って係わらないようにしたいと まず電力が足りないね
同じく日本でやろうとしても足りない
しかも原発止めるんだから海岸線はさらに発電所で埋め尽くされるな
各国素晴らしい景観になりそうだなw
電気スタンドに変更だな、電検資格が王者になる
ソーラーが王者になる、ガソリンは社会悪になる
石油精製の過程で産まれる膨大なナフサ(ガソリンの元)は何に使うつもりなんだ?
他の比重物の生産も減らさない限り原油の使用量なんて同じなんだが
自動車メーカーの動向を見てると、やってることは家電と同じ
中国のほうが生産に適してると、中国に進出して、
いつのまにか軒先貸して母屋とられる状態に
まあ、日本の官僚は、鉄鋼業界とかに気を使いすぎだね
>>205
そのバッテリー問題がなかなか解決しないから問題なんだけどな >>440
そのバッテリーが飛躍的革新して行くようになって来ている
という話もある。
パナソニックなど日本のメーカーや研究機関もバッテリーの性能向上に力を入れている。 ドイツ、インドは2030年まで
フランスはHVおkで2040年まで
と、これが今の世界の流れだからな
EV化で自動車産業が縮小するがこの流れに乗らないと未来もないと
どうなるんだろうな
化石燃料からの脱却は戦略的もかなりあるぞ。たとえEVはFCVのタンニングポイントだとしてもだ
資源国はやばいな
特に中東は何かと不安な材料になるかもな
>>496
EV社会になったら中東どうなるんだろ?
あと石油メジャーの陰謀論が大好きな奴ちょっとこい! 日本の和の精神や、護送船団方式は、技術革新についてけないんだよね
弱いやつを守らなきゃいけないから
鉄鋼業界に少ない年数ながらもいた首相や鉄鋼業界最大手会長の父親を持つ有力官僚とか、
そういうのに国策がたぶんに影響されるのはイイとは思わないな
どうしても内燃機関駆動が欲しいなら、水素を燃やせば?
マツダが水素ロータリーエンジンの技術を持ってるよ。
>>503
故に産業スパイから情報工作員も頻繁に出入りしているw >>503
まず、飛躍的革新は不可能。
そんなのができていたら、スマホのバッテリーに早速取り入れられている。 品質と利便性が向上したら電気自動車も選択肢に入ってくるかもな
今はまだ候補に並ばないけど
>>3
やってるよ
スマートフォンみたいに低価格帯は中国の独壇場になる >>516
まぁ、結局すべてiPhoneさんのサルマネで、量産型だろうw そしてチョン君と価格競争しているw いいぞ、もっとつぶし合えばよい 原発を政治家の好きなだけ建てられる国なんて
世界でも中国ぐらいだろう。
しかもおそらく殆ど全てが日本海沿いで
事故が起きれば日本終了。
15年も先の未来の話をすんなよ。
でもこれで2040年辺りからアラブの金持ち達がだんだん困り始めてくるかもな。
>>1、こうなると先々の油田開発や新しい油田の発見しなくなるのか?
油は必要だから既存の資源国産出国の利権保護に繋がる罠w
しかし都合よく切り替えが進んでも時間が過ぎればもとある油田はくたびれる。
貪欲な中国は開拓の手を緩めるとこをかたっぱしからかっさらうだろ、
戦争があれば尚更だ。
EUはPHVかEVじゃないと2021年からの規制に対応できなくなるから
それを見越して各国色々とぶち上げてるけど
イギリスは2019年にEUから離脱するのにやる必要あるのかと
>>519
その心配はないじゃないw なんだって事故っても報道されることもなければ事実あったこともしることないでしょう。
日米は粛々と環境監視するしかないかな まだフランスはわかるがイギリスが宣言しても英国内メーカーはほぼ全滅やろ
ドイツに頼んで作ってもらうんか?
アメリカから日本車を締め出します
かつてお家芸と言われた日本のモノづくり
いまでは海外でほとんど相手にされてません
自動車だけかろうじて生きている
その自動車も間違いなく終焉を迎えます
20年後には日本から製造業が無くなります
>>526
日本人自身が気がつくだろ。
大騒ぎになるわ。 >>500
ナフサからエチレンが出来る
エチレンから色んな化学製品ができる。塩化ビニールとかそういうの
これの替わりになるのは、天然ガス(ブタン、エタン)かな
日本近海に埋蔵されてるメタンでは作れない >>514
日本のメーカーが生き残りをかけて開発している。
長寿命のバッテリーの開発に成功している。
EVが主流になる時代が来るかもしれない。
どのような時代が来ようとも
それに対応出来るように自動車メーカーはやっておかないと、トヨタでも倒れる。
日本の自動車メーカーは、トヨタもホンダもEVに否定的なので開発が遅れた。
どのような時代が来ようとも対応出来ないことが日本の自動車メーカーの問題。
でも、今後トヨタは巻き返すと思うが。
アメリカなどいろんな企業や大学研究機関にとうししているから。 シニアカーとか小型二人乗りとか日本でも作ってたけど、結局影を潜めたしw
感電移行で家で充電・・・火事が増えそうw
>>532
バテナイスの骨も拾って下さい
唯一量産化と目前と騒いだあと詐欺のように静かになったね
他のバッテリー開発も新技術!ってその後は消えてる >>10
発電は1/4程度
車は1/8強だったかな
高炉は牛のゲップより少ないくらいだろ 疑問なんだけど発電所でも環境汚染は発生しているわけだよね
世界中の膨大な数の車がことごとく電気自動車になったら、そっちの汚染が心配じゃないのか
っていうか、自動車メーカーとリチウム電池メーカーは、中国でも別立てだからね
別に、自動車メーカーが電池を開発するわけではあるまい
>>538
おれもこの点はいつも突っ込むんだけど、
「あと20年もたてばなんとかなるよ」
「電力は余ってるんだよ。原発厨のせいで隠されてるけど」
系のレスを機械的に繰り返す人以外の回答みたことないね >>538
世界の潮流は風力発電だから心配しなくていいよ まあこうやって明確な目標決めれば可能なんだよな
EVに収束することはもう見えたので
急速充電技術次第だな
1分とは言わないが5分でフルチャージなら今のスタンドと大差無い
(´・ω・`)フォーミュラ-eに参戦続々表明してきてるのはこれらのせいなんかね。
>>524
追随しないとイギリスの工場からEUに輸出できなくなる
トヨタもこれからイギリスの工場で新しい車種を作るが
もちろんイギリスだけが販売の対象ではない >>538
EVやFCVがクリーンなんて結局原発とセットです。 アラブももとの、極貧のラクダ部族に戻るだけだな
20年後には、廃棄ガスとか、ガソリンスタンドとか
全部過去になる、いろいろ変わる
>>545
(´・ω・`)キットカー扱いに格下げw 大気汚染をEV化だけ解決しようとする力技ってことでいいのか?
>>538
発電所の汚染は局所的でコントロール可能だからだろ?
だから原発だって僻地に作るわけで。
汚染をそこら中で垂れ流しながら走るよりはマシ 要するにもっと身近なレベルの温度を上げる要素を作るんだな。
パソ熱や室外機と同じでさ。ある意味、本末転倒ではある。
バッテリー問題は、いつも行きつけのスタンドにスペアだろ
スタンドでカセット交換、そのやり方しか無理だろな
>>481
テスラでずっとテストしていたのがトヨタパナ連合だよ
中国の規制に合わせていよいよという時にトヨタは1800億円の売却益を出して独自開発したのを出すといいだした
砂かけられたのはテスラ
そして人気のSUVでEVを出す >>1
The Telegraph紙ではHVはOKって書いてあるんだけど、どっちが正しいの? F1がF1じゃなくなるしな
終焉はいち早くやってくるわ
>>12
残念じゃねーよw
エンジンよりモーターの方が全て優れてる、静粛性、パワー、トルク全て上、ただバッテリーがまだ発展途上なだけ
高級車にこそモーターは相応しい、くっせぇ死の排ガスばらまいて音がうるさいだけのエンジンなんてゴミ
全てのガソリン車を上回ったEV
>>532
バッテリーの効率化のブレイクスルーが起きたら、発明者はノーベル物理学賞ものだろうな >>538
各地をくまなく汚染する燃料車のほうが有害だと思うけど
今でも自然保護のためにマイカー乗り入れ規制がある場所がある
そこを通るのは電気自動車のバス >>551
石原が実証しちまったからな
霧のロンドンもさすがにこれに倣うんだろうな >>538
自動車みたいな小さな内燃機関で燃やすより
多少のロスがあろうが大きなところで燃やした方が環境にはいいと思うが >>544
ジャガーもパナソニックと組んでるしな。 プロパガンダにだまされている奴が多すぎる
知識がないからそうなってしまうのだろうが
石油は簡単になくなりもしないし
地球は気候変動を起こしてもいない
もういい加減こういう議論って何とかならないものか
アホらしいわ
>>538
自分の近くじゃないからね
今でも新設する火力の近くの住民が反対活動してるけど
一番使う大都市の人等は何もしてないでしょ 欧州は排ガス問題で揺れたからな
国も何らかの見通しを示して煙幕張る必要があったんや
>>538
東日本大震災以降
火力発電所が活躍しているわけで
間接的にみればEVも排出するわな 地球温暖化なんて嘘っぱち
氷河期をなくせるものならなくしてみろ
45年前
どんなに大気汚染が深刻でも、排ガス規制なんてできるわけがない
そもそも技術的に不可能だし。wwww
現在
どんなに大気汚染が深刻でも、ガソリン、ディーゼルを禁止できるわない
そもそも技術的にEVは進歩しない。
2040年に禁止になって
駆け込みで買った連中の車が廃車になるまで40年
2080年頃には8割以上の車が電気自動車になる
(´・ω・`)ただ乗るだけの車には要らないけど趣味の車には「音」が必要だよね。EVで気分を高揚させてくれる車作ってくれるのかな。
地球温暖化は詐欺や、欧州はこういうプロパガンダで低炭素社会に貢献してるアピールがうまい
ただの目標なのに
evになれば
自動車雑誌は廃刊かな
つまらなさそうだし
>>567
ほんとにEV化するのは、それが目的じゃないんだよね
ガソリンより安いし、車も構造も単純になるし、パワーも出るし
排ガス規制も関係ないし
どっかで国策としてマイルストーン作ってやらないと
足並みがそろわないからね >>575
EVだろうが「音」はあるぞ、ロードノイズというイラッとする音だけど >>572
じゃぁお前車の排ガス車内入れて生きてられるのかよ
そんな人が死ぬようなもんいつまでも外に垂れ流して許されるわけない 車で移動するエネルギーなど効率の差はあるがガソリンでも蓄電池でも必要とされるエネルギーはそう変わらない。
車が蓄電池EV車に変わって行った場合の発電所の負担を考えて見ろ。蓄電できない上に原発反対、化石燃料発電は
ダメなんて言う条件下ではきついぞ。用途によっては蓄電池EV車はあってもいいが、これだけとなると政治的陰謀
すら感じる。技術的にも経済的にも解決できていない状況で見切り発車しょうとする世界的傾向は異様である。
>>560
一体そのシャーシがどれだけのダウンフォース発生させてると思ってんだよ
内燃機関の足元にも及ばない 高級スピーカー内臓のなんちゃってマフラーから
ガソリン車のエグゾースト音が流れるとか
ばかなこと考えるのはむしろ欧州人だろな
>>1
愛知の田舎企業盗用多オワタwww
ザマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 車の価格も高騰するけど自動運転車を大人数でシェアするようになるんだろうな
エンジンとモータの差はトルクが上がった時だね
モータは止まるがエンジンは回転が落ちる
来年3月から日本で販売されるHVやEVには
人工的な走行音が義務化される
視覚障碍者や高齢者に対する配慮
>>575
イギリスはすでにどのクルマにでも取り付けるだけでフェラーリやポルシェのエンジン音を鳴らすキットを売っているwww っていうか、バッテリーは寒冷地仕様としてクリアしたの?
>>521
短期的に良くて長期的に良いことは、当たり前だが誰でも選択する。
しかし、問題は、
短期的に良くて長期的に良くないことと
短期的に良くないが長期的には良いこと
のどちらを選択すべきか?
というケース。
当然、短期的には良くないが長期的には良いことを選択すべきとなる。
(人は目先のことにこだわりやすいのは仕方ないところもあるが。俺も含めて)
だから、将来のことを話し議論して行くことは、大切。
日本の自動車メーカー、あるいは日本の国家や国民が生き残るために。
それに15年ってあっと言う間だよ。
ちなみに2040年頃日本の高齢化が一番厳しくなる。
現在30代後半の人たちが
高齢者に差し掛かる2045年には高齢者が4人に1人から3人に1人となる。
そのため、日本の財政は非常に厳しい状態になる。
このまま財政再建をしないなら、
日銀がそれを回避しようと国債を大量に買い続けてお金がジャブジャブとなり、
急激なインフレが起こり大不況になるリスクかある。
15年後ってあっという間の身近なことだよ。 >>575
変人向けに車内スピーカーで好みのエンジン音聞けるシステム既にあるだろ
普通に音楽でも聴いた方がいいと思うけどねw 最終的には水素になりそうだけどな
ヨーロッパでは水素より電気の方が利権が強いのかな
>>566
テスラは大赤字で倒産寸前だよ
州が公的資金を入れる前に売却した判断は正しい 自動車メーカーは完全に入れ替わりだな
残るメーカーの方が少ないな
電気自動車は別物、中華自動車、インド自動車
アメリカの再制覇も十分ある
日本はすべてが利権にガチガチに縛られてる国だからいつも遅れる
パチンコやタバコ業界を守るためにやってることも異常だしな
車だってガソリン業界を守るだろう、ガソリン輸入業者やガソスタなど大量失業者が出るからな
>>590
地下タンクの定期交換が不要になって事業者からは好評かもな
でも家庭用電源とかで良いとなると需要皆無になってしまうな >>92
火力発電、高炉以外にも大量に使われているよ。ボイラーとか色々と
自動車使われている燃料のCO2排出量は
ちと古いが日本のCO2排出
2007年排出量 1303.5Mt
石油製品(燃料油)CO2排出量
軽油 93.1Mt(全部が自動車用ではない)
ガソリン 137.2Mt
合計 230.3Mt (約17.7%程度にもならない)
世界のCO2排出量(2010年度) 33160Mt(331億6000万トン)
現在日本は自動車で排出してるCO2は全世界の排出量の0.4%程度
さらにちと古いけど、調べて計算するのが邪魔くさいので
電気自動車
iミーブバッテリー容量16280Whとして
年間必要電力量
毎日7割充電とすると年間270日×16.280kWh×0.7=3100kWh/台年
自動車保有台数5700万台×3100kWh=1767億kWh/年
実用にたる電気自動車のバッテリー容量で考えると年間3000億kWh程度は必要かな。
震災前の原発の全電力が必要。深夜電力を使う場合は、震災前の原発でも足りない。 イギリスは民族系の自動車産業が死に絶えたんだろ?w
みんな外国資本になってしまった
>>601
そういう陳腐な妄想をしてる間に
日本は世界から取り残されたんだよ >>585
残念だが性能は電気モーターの圧勝だからな
内燃エンジンが勝てる要素はどこにもない やっぱりCO2よりNOx、PMの方が有害性が高いと判断したか
CO2だけならクリーンディーゼル()を続けりゃいいだけだしw
>>586
自宅で充電できるんだし
ガソリンスタンドみたいなものは無くなるんじゃね
いや、コンビニやら駐車場を持つ店が充電スタンドになるかもな >>1
えげれす野郎は溜め込んでる使用済核燃料の処理法も定まってないのに
電力依存を増やすつもりか >>602
結局は自動車メーカーの裏にいる部品メーカーが電機に強いか弱いかだから。
日産に張り付いている日立とか
三菱電機がバックにある三菱自動車に逆転はありかな。 >>325
排気ガス除去装置に関しては
移動式と固定式では、コストが違うから
除去率高くてでなおかつ車に積めるくらいに小型化軽量化するのは骨だが
火力発電所に備え付けなら、結構除去率高くできる 結局電気の供給不足で国が傾くんだろw
先進国きどってアホな事ばかりしてるな
クライメートゲート事件で国連の温暖化詐欺の連中が観測気温を高く捏造してたのがバレた
今はミニ氷河期に突入しようとしてる可能性が高い
CO2が温暖化の主犯ってのは、空気をカネに変えた錬金術や
日本人だけ高額な低炭素税を払わされてる
「日本人は息をするのにもカネを払え」温暖化詐欺の正体
>>1
やっぱりこの政権はEU離脱する気は
さらさら無いなw
英国民は早く女狐メイの幻惑から目覚ませよ。
虚勢と方便だけで何も先には進めないぞ、こいつらでは。 >>606
EV化で再興のワンチャンあると賭けてんだろうな >>604
EVなら急速充電が必須になるから家庭用のみでは厳しい
バッテリー技術的にも長距離走行はまだまだ当分は無理だし
どっちかというと既存ガソスタがEV設備導入するほどの体力があるところがどれだけあるかではある 車は馬を廃止したから増えたんじゃない
馬より車がイイと選択したからだ
ガソリン車から電気自動車の転換にメリットの共有が未熟な中、国政指導的に転換するのはアホ
期限を設けるべきでもない
補助金出してくれるなら日本でもやってくれていいけどな
ただし補助金は1台につき80%くらいくれなきゃしないけど
>>611
高速充電は一定の需要があるからそれなりに施設は残ると思うよ 排ガスの害は無視できないものがあるし
そういう意味では悪くはないな
ディーゼルもだから、ダンプもバスも電気になる
バッテリーメーカー、モーターメーカーが全てだな
アップルのように、メーカーはデザインで稼ぐ
デザイン競争になる、非常に単純なので、故障は激減する
>>599
ディーゼルエンジン推進の時に似たようなこといってた奴がいたな
結果は欧州の惨敗 発電所の増設が必要となるが、日本は原子力発電所を新設できないだろ
火力発電所で賄うのか?
>>610
しかし、マツダはなにやってんだろ?
いの一番に水素エンジンはじめたはずなのに・・・
たいして続きそうもないディーゼルに力入れて。 >>108
F1が無くなるだけ、既にFormula Eがある
>>628
火力と再エネだな
再エネはEVと相性がいい 勘違いしてる連中がいるけど巷は石油製品だらけだし
発電するために石油は必要だから石油依存脱却なんて無理
発電を全て原発や再生可能エネルギーにしますってなら多少は依存度が減るけど
>>600
水素エンジンって燃料の粘度が低すぎて難しいんじゃないのか 個体電池が実用化されそうな一定の目処が付いたからな
トヨタは2022年に投入予定らしいが、少し遅れるだろう
ハイブリッドみたいな面倒で複雑で無駄に金かけるのはさっさと消えて欲しい。
2040年には肉体を捨ててネットで生きるにゴーストだけの存在になりたい
>>613
と言うか世界の自動車市場は1億台。
中国2600万台、米国1400万台、日本500万台で
この3国だけで世界の市場の半分近くを占める。
英仏のおばかさんたちは何か勘違いして鼻歌歌っているだけ。
彼らが市場に与える影響力は極めて乏しい。 >>634
再エネで発電した電力蓄電出来る技術が発展しなきゃ相性なんてよくならねーよ >>615
安心しろ
イギリスに日立が原子力発電所をつくる
建設費用1兆円は日本政府がだす
イギリス政府はいたくもかゆくもない テスラのモデルS、超高級セダンで最高評価奪還
>>586
そういうのを無視したのが、
高速道路無料化だったな ガソリンがダメになって、水素も普及しない
注目されてるのがアンモニア
アンモニア車が出る可能性は相当高い
家庭で充電するようなクルマって、電気代が幾らになるんだろう?
蓄電池EV車は特定用途とつなぎ、やっぱり水素FC車だろう。
化石燃料社会ー>水素燃料社会ー>核融合社会の道が王道だ。
まあ、現在の車の技術変化は既存のメーカーがひっくり返るほどの変化だろう。
>>648
問題は、アンモニアに含まれている窒素だな。 >>651
電気だけでどうやって加速度出すんだよw そんな映画有ったな元レーサーがガソリン車で逃げて政府がジェット機F86差し向けて殺そうとする奴
自動車の本質、大事なところは車体の設計そのもの
エンジンや燃料なんかは何だっていいのだ
車体設計し続けてノウハウ貯め込んだ自動車メーカーは今後も残るし
EV車が普及した時買いに行くのは、今と同じ自動車メーカーのディーラーになるだろうな
パーツ集めて簡単にって
モンキーじゃないんだからw
ヨーロッパの国が日替わりで発表してるだけ
一つ一つは小さい国だからね
電気自動車のネックは電池、これが個体電池で解決出来れば勝手に転換する
量産で低コスト化までは数年かかるが
人間運転車の、ことかと思った 何を言っているんだ EV以外の新車禁止なんか10年〜15年後だろ 実際ガラケーと一緒で売ろうにも売れなくなるわ
>>648
燃料切れになったらションペンをタンクに入れれば走るのか。
経済的だな。 電気になれば、ずっと言われてる
日立の自動車全面参戦があるだろう
それ以外にも、GE参戦、石油のエッソも来るだろう
パナもかなりの確率で来る、激選になるのは間違いない
>>651
レールガンとマスドライバーで充分ですよw >>635
むしろ原油の消費量は増えるんじゃないかな。
放電あるし。
ロスを増やすことで原油を使わせようとしてる? >>597
そもそも英仏が世界の自動車市場に与える影響力が
どの程度あるかどうか考えた方がいい。
大してないからEUつくったんだよww >>651
ハヤブサのイオンエンジンは電気ロケットと言えん事も無い事は無くも無い >>655
不安定な再エネ発電で蓄電等経由せず充電なんかしたら、時間はかかるわ、バッテリ劣化が早くなるわでデメリットしかねーぞ
電気に関して無知過ぎ 元植民地大国のくせに人権先進国気取ってみたり
不正クリーンディーゼルでやらかしたくせに全面EV化とか
欧州主要国って中身クソなくせに偽りの先進性ばっかアピールして正直きもいんですけど
FCVになったらロータリーエンジンが見直されるんかな
>>656
現在電気では燃焼爆発力が実現出来ないって事だろ
だから早とちりだと言ってんだよ
原理的には可能
雷の原理になる 40年には公道を走るのは自動運転のロボットタクシーばっかりになってて、自動車を所有するという概念がそもそも消えてそう
禁止もなにも消費者は利便性を求めるから実用十分に足る性能が確保できたら勝手にそっちに移ると思うよ
逆に性能が足りないのに無理に変えようとすると景気悪化するからやっぱまだガソリン使うわってなる
40年には自動運転も標準だから
グーグルがかなりの力を持っている時代になってる
AIに強くない企業は参戦自体ができない
ディーゼル規制だけで十分綺麗になりますよ、ってアドバイスしたれや
2020年までにとか、2040年までにとか、ヨーロッパの奴らは二十年単位で目標設定するのが好きだな。
何でだ?
>>10
家畜と人間は入ってるのか?
CO2だらけで明日俺たち死んじゃうな 以前某番組でG-Wizとか言う電気自動車をぼろ糞に酷評してたけど
あの国のEV車はあれからどれだけ進歩したのだろう
>>677
Googleは自動運転の開発を凍結=事実上撤退したはず
あそこは手を引くのも早いから 車の屋根に太陽電池を載せても普通に車は動かない。
全部太陽光で賄うためには、車の屋根の総面積の数倍の太陽電池がいるってこった
>>646
日本なんか年間100万人減少、労働者減、税収減、GDP減、持続不可能だから終わり
だれが終わらせたのかって結局自動車含む大企業の経団連と政治家だよ
目先の利益ばかり追い求めて人を奴隷扱い使い捨てにしてグローバル化に減ったら移民だ
それでも持つのは1代のみ100年、その頃人口は1億人減、中国は更に強大化、最終的には自分たちの首を絞めてた自殺に近い 電気自動車を今のところ支持できない人たちに対して
内燃機関に心情的な何かを求めているんだろうというのが
電気自動車支持者たちのそもそもの勘違い
そういう問題ではなくて長距離を走れないことが大問題で
コストも高く手間がかかりすぎてまったく実用にならないからだ
そこは皆で我慢するんだというのは現実的でない
社会が回らないのだ
>>620
心配ない、大して変わってないから。
自動車産業の流れは欧州ならドイツ、
世界では米中が動かないと何も動かない。
英仏はなんか勘違いしているwww
身長が160センチしか無いのに世界でプロバスケの選手に
なれると勘違いしている。
こう言うのを背伸びと言いますwwww 英国なんぞゴルフカートひとつもう国内では作ってないんじゃなかろうかって国
EV車は身も蓋もないことを書けば家電だしPCと同じ構図になる可能性はある
護送船団で水素行った日本は既に遅れてるし
>>673
間違ってるぞー
fcvは燃料電池
内燃機関いらん
ロータリーは水素ハイブリッド >>10
あまり知られてないが温暖化の原因は圧倒的に水蒸気
水を生成したり水蒸気をやたら飛ばすのが一番デカイ
CO2の影響なんか水蒸気の影響に埋もれる程桁違いに低い
だからゲリラ豪雨とかが増える >>687
500キロ走って5分で充電
これができないとね。 いまだにFAXがあるとかガラケーを使いフィンテックを馬鹿にしている人を見ると
EV、AI化が遅れた理由もわかる、日本だけ20世紀で時間が止まった。
>>693
なるほど
なら水を発生させるFCVが普及したらとんでもないことになるな
やはりFCVを選ばなかった欧州は正しいな これを機に自動車産業の中心はアジアにシフトするだろうな
自動車はガソリン車より蓄電池EV車の方が歴史は古いが、結局蓄電池がダメで消えてしまった。
先進国ぶってるけどエアコンもねえ欧州ってw
暑くなってきてるんだからEV化より先にエアコンぐらい導入しなさい
どこの後進国だよ・・・ったく
>>688
世界で一番売れてるのはVWグループだろ、被害妄想乙 素人意見だけど同じEVでも最終的には水素電解液の燃料電池車になるんじゃない?
>>1
もっと早くやれよ
くっさい廃ガス出してて迷惑かけてたんだし >>696
付加価値と語りながら便利さの押し付け状態だからだろ
付加価値なんか求めたら賞味期限短く投資を回収出来なくなる >>282
電子機器の高性能化を念頭に置いているなら間違いだぞ。
バッテリーも高性能になったが、それ以上にCPUなどが低電圧仕様
になって消費電力が削減されたのが大きい。
それに対して自動車は、速度を上げるのに質量と速度に見合うだけの
運動エネルギーを与える必要があり、その削減には限界がある。 自国内に自動車産業がない国は思いきった政策が出来るなー。
完全移行と言っても「先進国」が実用的電機自動車を開発
出来なかったら実施できない政策。
>>679
失敗するから ディーゼルエンジンは大失敗で惨敗した >>687
あと、バッテリーの容量劣化も大きな課題だな。
ガソリンタンクは経年で容量が小さくなったりしないからな。 >>701
100万台ぐらい捏造してたメーカーじゃね?w 走行しながら道路から充電できる仕組みができれば完全移行でもいいけどね
この10年くらいのうちに運転して楽しいクルマを手に入れた方が良さそう
>>702
バッテリー問題さえクリアすれば、無駄に複雑な機構を積む必要無くね?
水素を漏らさないように備蓄するだけでも一手間どころじゃあるまい。
似たような航続距離とチャージ時間が実現できるなら、EVでなくFCEVを選ぶ意味は全く存在しない。 化石燃料車が無くなることよりも、MT車が完全に無くなることの方が怖い。
このEV関連の記事最近やたら見るけど今後モータースポーツとかどうするんだろうね
あとクラシックカーも走行不可とかにするのかね
すいません。
雨続きで車が充電しないので会社行けません
クリーンディーゼル詐欺がバレたからって必死すぎw
今度はEV買わされて数年後バッテリーで大問題になるだろうね
>>702
水素ステーションは規制が多いから
街中では作れない模様
従来のガソリンステーションより利便性は悪くなるからな
燃料電池車普及は課題が多い 充電する電気はどうやって作る、化石燃料使ったら無意味だ。
現実を無視しているアンチ内燃機関の主張は
タバコを禁止しろという話と同レベルのようだ
やれやれ
>>28
中国やインドのEVは都市部向け、それには合理的に説明できる
ヨーロッパのは単にディーゼル一辺倒でろくすっぽHVの研究してないから
EVで一発逆転のギャンブル >>720
イギリスに関しては日本の金で日立が作ろうとしてる
建設費用とリスクはお前の税金
お友達政策甘く見たらあかんよ? モタスポなんてエタノールでやりゃいいんじゃね?
インディはもうE98(エタノール98%)の燃料だし
>>670
不安定って、なにが?w
ちょい足し充電がそんなに嫌なのか?w
満タンになるまで発車できない呪いか何かなの?w >>688
日本のメーカーにEVの技術なければ
勝てるだろうけどな…
トヨタとか、既に20年以上も世界中のユーザーが
実走してモーターやバッテリー制御技術を蓄えてる。
結果は見えてる。 >>726
エタノールを安定して作るにはコスパが悪い
安く作れるならエタノール最強だけど 宇宙で発電してマイクロウェーブ送電 40年後はサテライトキャノンが現実になるな
EVってエンジンが変わるだけなのに、日本が終わったとか、自動車がなくなると勘違いしている人が多いのに驚いた。
エンジン屋さんは廃業になるけど、自動車の技術はそんなに簡単なもんじゃないよ。
中国はエンジンが作れないから、EVにシフトしているけど、結局、シャシやボディの技術がないから、すぐに行き詰まる。
それにEVって電気系統の制御が非常に難しく、これも日本のお家芸。
いずれにしても日本とドイツの自動車メーカーへの集中が進むだけだろう。
この先、バッテリーの劇的な進化ってあるのかね?
一回の充電で東京〜大阪の距離を走れて、5年後でも新車購入時の8割の距離を保証し、尚且つバッテリー交換費用が
新車価格の10%ほどにならないと電気自動車は普及しないよ。
>>714
水素電解液つまり液体だよ?気体じゃないよ?
まぁ水素電解液もまだまだ色々問題が有るみたいだから実用化は遠いみたいだけどね
>>719
なるどね俺の住んでいる所が田舎で近くに水素ステーションがあるしそこのステーション近くだと結構水素燃料トラックか走っているから簡単にいける物だと思っていた 742名無しさん@1周年2017/07/26(水) 12:23:24.96
>>11
馬鹿か?
トヨタなんぞにEVの技術はねーよwww >>732
エタノールは人工光合成でいけそうだな
もうちょっとで商用化が視野に入ってくる 英国って車好きの変態が多い国だろ
トップギアとかみてるとわかる
>>1
市場操作の意図がある。
工事車両、軍用車、農業用、運送用、陸上だけでもこれだけある。 746名無しさん@1周年2017/07/26(水) 12:24:24.19
>>21
水素wwww
ならねーよボケ
勝手にジャップだけでやってろw
(といっても誰も建ててねーけどなw) >>742
プリウスってやりたきゃEV走行できるの知ってるか? >>738
次世代電池の全固体電池は実用化され商品化されたのも出てきた
次次世代の空気電池も現物ができるようになってきた
予想よりも早い >>726
純粋なエタノールは怖いんだぞ。引火しやすいし
燃焼している炎が無色透明で人間の目で見えないから。
インディーで給油直後に給油口に水をかけるのはもし燃えているかもしれない
エタノールの炎を消すため。
素人には扱えない。 >>696
老人ばっかだからついていけない。いまの60_70歳マジクソ はい!
狼少年じゃなく法律通せw
大好きな国民投票しろよw
758名無しさん@1周年2017/07/26(水) 12:27:11.82
>>747
はいはいw
いいわけだけは一人前のジャップw
それでどこまで散歩w できるんだい?
海外勢がトヨタの技術を欲しているのか?
テスラより凄いのか?ん?ww >>498
電力量は足りるよ
乗用車のEVは大して電気を使わないから 知らない人が多いが
日本のインフラなどの海外投資は投資したらそれっきりではなく
投資分をめちゃくちゃ回収できているのが日本なのだ
世界でも一番ぐらいに取り立てて回収している
セコいといえばセコいんだがそれが日本の海外投資の実態
日本は世界一の債権国だ
ジャガーも日本で2019年発売予定の
EV予約販売してるから、目処が立ったのかもな
Panasonicの株買っとけ
EUのポッポ化が激しいな。
あ、ブリテインはEU抜けるのか。
夢でも見てればいいんじゃね。
>>754
最近でたトヨタの車はできたんじゃね?
屋根の太陽電池で近所までなら走れるって見たような >>743
技術的には可能になってきたが
需要を賄えるだけの生産とコストをEVが普及する前に間に合わせないと
インフラ的に負ける >>687
>>695
だから情弱はなに言ってんの
昨日
>トヨタが新電気自動車 充電数分、距離大幅増の電池搭載
「全固体電池」を搭載したEVを2022年にも日本国内で発売する方針を固めた。現在のEVの弱点である航続距離を大幅に延ばし、フル充電も数分で済む。
早ければ2020年にも実車に搭載できるだろうという。
そもそも今のテスラも再来月の新型リーフも既に航続距離500キロ強
軽の下の方と同等だな そしてそれらは全部売れてないのか
一日のうちに休まず500キロ以上も走る必要のある仕事や作業の人間がどれだけいるわけだ
スマホは毎日のように、使い倒す人間なら日に何度も充電しないとならない
だから使い物にならないのだー それがスマホが絶対に流行らないという論理的な根拠、キリッとしたおれらガラケー主義者の客観的な理由なんだよー >>763
バッテリー目的で?GSユアサとかはタメなの? 白人様はいいよな
何度失敗してもルール変更してやり直せるのだからw
さいたま市に、FCVのミライを採用しているタクシー会社があるらしい。
まぁ、実験的な採用だろうが。
先日乗ったそのタクシー会社の運転手さんから聞いた。
ミライは重いらしいから、加速が悪いのかな?と聞いたら走行モードがあるらしいが、
スポーツモードみたいにすると、無茶苦茶速いらしい。
たとえ加速で負けても、排気音の為にガソリン乗り続けるわ
全固体電池だっけ?が実用化すれば電気自動車の航続距離もガソリン車並みになるとか。
そこまで実現できたら車は電気に置き換わるだろうね。
メルセデスもこの流れでフォーミュラE参戦を決めてDTM撤退なのね。F1チームの売却話もメルセデスは否定しているけど実際に水面下で確実に動いてるなこりゃ
今F1でクソミソに叩かれてどえらい目にあってるホンダも涙目で必死にしがみついてるけどもうそんな価値ないでF1は…先の未来を見なきゃ
>>714
バッテリー問題の解決も一手間どころじゃないだろ。 電気自動車になるとモーガンとか英国に細々と残ってる古い自動車メーカーは完全に消滅するな
>>770
2016年で世界で売れたEVは200万台
中国で売れたEVは65万台でアメリカを抜いてトップになった 昭和生まれの爺さんはいつまでもガソリンスタンドが存在するとでも思ってるんだろうな
これから急速に減っていくよ
英仏独に振り回される他の欧州国悲惨だな
散々クリーンディーゼル()押し付けられて今度はEVか〜
コロコロ主張変える3バカ国に続かざるを得ないとか悲惨ですなw
>>767
リーフごときで一般家庭3日分の電力があるわけよ。
一般家庭一週間分の電力を5分で叩き込む恐ろしさわかる? >しかし、この中国の販売数には補助金だけを目的にしたものが含まれている。
>EVメーカーが自社系列のリース会社などに車を販売したことにし、リース会社が補助金を受け取る方法だ。
>実際には車が販売されていないケースが地方ではかなりあると言われ、中央政府が調査を行っている。
詐欺ですなw
>>21,586
バッテリー問題もこれで解決される
20年あれば次世代のバッテリーも実用化するという算段か
リチウムは明らかに不足
>>539
な。
どっかの大学のお抱え研究グループにやらせるだけ
できたやつを組み込んで売ってるだけだから
メーカーの技術は直接関係がない
車屋は速く走らせるか魅力を注ぐだけだよ 報道で技術情報をとらないほうがいい
よく理解せずに記事を書いている(もしくはわざと嘘を書く)
必ず裏を取りに行って情報を精査しないと駄目
よく考えて見なさい
報道がすべて正しいのならば実用に耐えるEVなんて20年前の
段階でできてなければならなかった
>>744
車に限らず変態の先進国だから
このまえテレビでロリコン犯罪対策で公園の一部を柵で囲って幼児専用エリアとかしてるの見た テスラが電波で電気を送るって実験してたけど、そういう時代が来るな
地震発生装置もそのうち出来るかもなw
日本の自家用乗用車の年間平均走行距離は1万キロちょっとだから
EV一台あたり2000kWh/年の電力があれば走れる
自家用車の約半数の3000万台がEVになっても600億kWhにすぎない
日本の年間総電力需要は9000億kWhを切っているので6.7%増えるだけだ
良くわからんけど、電気とガソリンって、どちらが高いの?
電気代とかPC買い替える時にグラボの消費電力気にするくらいビビるんだけど、車動かすほどの電力ってヤバくない?
>>794
でも、キーテクノロジーを掌握していないと、PCとかテレビのメーカーみたいに、
単なる組立屋になってしまって、利益を出せなくなる。
モーターもサプライヤ任せ、バッテリーも制御システムもサプライヤ任せだと、
結局キーテクノロジーを握ってるサプライヤに頭が上がらなくなる。 >>802
ガソリンの方が道路関連の税金が乗ってて高い 50年後の走り屋達は車検に通らない高出力モーターや強化バッテリーに交換するのかな?
>>790
エネルギー密度と安全性はある意味トレードオフだね リチウムが高騰して、車の値段が倍くらいになるんだろうな。
やっぱ水素自動車が覇権握る日も近い。
>>810
そうなるとアルミ空気二次電池に投資の金が集まるから
そうはならない 電気自動車は静か過ぎて死角からの察知が難しいから
歩行者側にレーダー機能とか欲しい
べつにいいんじゃない
2040年と、とりあえず目標設定しているだけで
ムリだと思ったら2020年ごろに「やっぱりやめます」と言うのでしょう
つーか言ったこと忘れてるかもしれんし
>>808
結局これも最初に発覚したフォルクスワーゲンが倒産寸前まで叩かれただけで
あとはほとんどおとがめなしだな >>815
フォルクスワーゲンが倒産寸前になったか? >>779
メルセデスが不正で見た未来はどんな景色だったのかな? まあ発電や蓄電の自由化も一気に加速すると思う
おそらく家庭用の電気供給は今とは逆に
そこに付随してくると思う
>>806
ミニ四駆みたいになりそうだなw
俺が聞いた中で最高のミニ四駆改造話は
大会に出た小学生が電極板2枚重ねというレギュレーションの盲点を付いた脱法改造で最高速をマークしたってやつだなw
それ以降は禁止事項としてルールに記載されるようになったとか。 そもそも2040年くらいになると「自動車に乗って移動」という
概念自体が変わってるんじゃないかという気がしないでもないが
>>778
世界の自動車販売市場規模は1億台だよ。まだ2パーセント。
>世界の中でも中国は65万台と倍増し、米国の56万台を追い抜いた。
中国の市場規模は2600万台だから2.5パーセントだろ。
現実見ろよ、電気馬鹿ww
>自動車全体の中でのEVのシェアは0.2%にすぎないが
>自動車大手が集まる国では、米国0.9%、ドイツ0.7%、日本は0.6%とまだ低い。 こういう政治的プロパガンダの流れが世界的にどんどん加速していくと
内燃機関車の使用者に重税を課す
低所得層が買える電気自動車は航続距離が200キロ
高所得層は1000万以上の高級車を買って航続距離が1000キロ以上
要するに格差を作ることができるだろう
大衆から実質的に乗用車を取り上げて移動の自由を奪うという話になりかねない
>>822
シェアじゃなく販売台数で見るべきだろ
ビジネス的には
少なくとも200万台は売れる市場があるってこと これって今までフェイクだと思っていたが固体電池バッテリーの開発にめどが付いたみたいだな
まあ、普通車は何と無くこんな国が出てくるのもわかるし、所詮新車のレシプロ車の販売がダメになるって事で中古とかはそのまま流通するんだろうけど
バス、トラックとかの商業車とかユンボにトラクターとか重機、あとバイクとかどうするんだろ
大排気量の重機とかなんとかなるの?2040年までに
>>810
リチウムって元素自体はその辺の土とかにいくらでも入っとるやろ
そんなんからわざわざ単体で取り出してたら採算合わないってだけで
エネルギー問題さえ解決すればアルミや銀や銅とかタダ同然になるんやないか >>826
固体電池は実用化され
すでに商品としても売り出されてる 2040年にもなれば航続距離とか問題なくなってるって予想なんだろうねえ
>>802
電気自動車は1kWhで5〜8km走れる
1kWhの電気代は26円〜30円ぐらい(深夜電力なら17円)
5km/kWhとして20km走るのに必要なコストは104〜120円(深夜電力なら68円)
太陽光発電による自家発電の電力で充電した場合のコストは50円以下になる 昭和生まれの爺さんは車と言えばガソリン車なんだろうなw
>>304
それ輸出規制とかしたら相手国は車動かないよな
日本も過去にやられて戦争突入したのを思い出したわ >>1
トラックは?ねえトラックは??
バカ政治家は20tで1000q走れるEVが
作れるとでも思ってんの?バカなの? >>823
ならない。
米国民は相変わらずピックアップトラックでガソリン
垂れ流しながら走るのが大好きww
中国はまだまだ発展途上だから規制は嫌がるよ。 >>837
そもそもアメリカとか中国みたいに田舎のインフラが
まともにない国でEVのみなんて出来るわけがない。
マジ頭がおかしい。 >>836
1000km走れなくてもいいんじゃねえの? >>320
そういう国家百年の計やエネルギー政策は官僚が考えることなので知らないが、
やると決めたらガソリン売ってたひとたちは燃料電池を売ることになるだろうか >>837
そんなこともあろうかと
テスラが次作ると言われてるのがEVピックアップだっけかな バカでかい産業用のは無理だから枠外だろう
バイクなんて先進国ではニッチな乗り物で規制すらする意味があるのか分からんが
排気規制でどんどん廃止モデルが増えてゆくだけかなと
アジアやアフリカではまだまだ要るだろう
電気自動車とか馬鹿だねー
本当馬鹿だと思うわ。
充電式の電気自動車とか能無しの考えそうなことだな
>>841
日本においてはそう
なので水素ステーションに金出してるのは
石油企業ばかり 日本も下請けがいなければ、来年からでも完全EVに移行できるのにな
>2040年
その頃になる自動運転のクルマになっていて飲酒運転などの人為的な交通事故撲滅の観点から人が運転する事が出来なくなってるよ。
カーシェアリングの時代に突入しクルマを個人で所有する時代ではなくってるさ。
>>414
そういう自由な発想と知恵で生き抜ける人は心配してないよ
ほっといても賢者や長者みたいな暮らししてんじゃないか
人と違うことをする成功者のイメージはなんとなく目に浮かぶんだよね >>840
それ近く走れないと物流一気に止まるけど? >>846
そういえばE.T.日も結局定着したね。 >>852
街中のコミューターだけが車じゃねーんだよww
想像力が無いやつは気楽で良いよねw >>829
採算が合わなきゃ意味がないだろ。
アルミニウムだって、そこらの石や土にたくさん含まれているけど、
結局のところボーキサイトという形でなければ採算が合わないから、ボーキサイトからしか製造されないだろ。 >>836
ガソリンやディーゼルを禁止するだけで
EVしかダメだと言う話ではないだろ >>828
商用車等はそんなに多くないからあまり影響は無い。
やはり個人が乗る乗用車が圧倒的に数が多い。
が、フランスや英国の植民地ぶぁかはまだ世界経済で
イニシアチブがとれる言う妄想を抱きたいのだろうが、リムww >>847
石油企業は次のエネルギー販売に乗り遅れるわけにはいかないもんな
会社名だけなんとか石油って残るんだろう
石油が枯渇した、売れなくなったから会社がなくなりました、じゃバカそのものだもんな >>836
九州東京って今でも関西で一回積み替えじゃね? 既にバスはFCVが走ってたりするからな
物流が大きな普及の鍵となるのは確か
バッテリーフル充電してもすぐ放電するし
寒冷地で能力落ちるんだっけ
また技術革新頼みの話?
>>864
大手流通はそうだけど、一気に来る車も山ほどあるよ。
鮮魚とか途中で積み替えなんてできないし。 >>863
V12じゃなくて12Vで走るようになります 意味分らん。ガソリン車が一番いいのに。
電気自動車を成立させるためには化石燃料を燃やして得るエネルギーが必要だ。
どう考えても環境にやさしくない。
環境に一番やさしいのはガソリン車だ。
リチウム電池も分子レベルで解明されたから性能が向上するらしい
>>847
水素エンジンて昔は海水でも雨水でも燃料になるとか言われてたのにな
結局ガソリン同様に水素買わなきゃいかんとか
ユーザーメリットなんもねー >>868
>また技術革新頼みの話?
その通り。めども立ってないのにな。 >>95
それはちゃんと教育された人達でしょ
一般人て何するか分からない人が一定数数いるから怖いのよ MIRAIが世界から完全無視される間にEV黎明期に突入
敗北が決定した日本メーカー、とくに部品屋は見の振り方考えておいたほうがいい
>>837
ならなきゃいいよね
しかし昨今の世界の政治を見る限りそうならないとも限らないな
リベラルの行き着く果てみたいなところだ
それから中華は発展途上というより中共の独裁国家だからね
普通に考えられない 秘蔵のRC30保管してんだが…
こんなニュース見ると今乗ったほうがいいのか悩むな
>>867
水素で動くフォークリフトも既に実用化されてるしな >>871
同じ化石燃料で発電するにしても、ガソリンを津々浦々にタンクローリーで運搬して内燃機関で燃やして自動車を動かすより、
自動車より燃料効率がはるかに高い発電所で発電して、電線で送った方が効率ははるかに高いんだよ。 >>866
メーカーが頑張ったってニーズが無いとダメじゃんww
無いから大して売れてないんだろww 5年以内に試作品で10年以内に高性能電池の量産化
残りの10年で車の完全EV化
水素ガスなんて天然ガス由来だからまったく環境によろしくない
フランスに続きイギリスも・・次はドイツが来るだろう
問題は電気をどうやって発電するかだ
化石燃料もやして発電してたら意味ないしな
今後、ガソリンスタンドが閉鎖しまくってガソリン車、ディーゼル車はただの鉄くずに
>>862
もともとガソリンつくる工程で化石燃料から水素をつくる必要がある
ガソリン消費が減るとそのプラントが余るから水素は都合よかった >>886
ニーズはあるよ
まだEVの性能がガソリン車とくらべると低すぎるのと
充電のためのステーションが少ないから普及してない
ガソリン車と同等ならもっと売れる 方向性としてはこれから乗用車がEVにシフトしていくのは
当然だし、環境破壊ディーゼルを乗用車で禁止ってのは
良いんだよ。
問題は何年に禁止!とか技術のめども立ってないのに
言っちゃう無能。
>>859
規制を逃れるにはそうするしかないんじゃね >>866
大勝利だな
他のは2年くらいでヘタれて重さは300s超で乗り心地は我慢大会
バカなおもちゃだな
これを予定通りSUV車に積むのかな 電車ですら完全電化してないし自動運転も出来てない
ほんとうに自動車の電化って出来るの?
>>888
ガソリンより天然ガスの方が環境によろしいだろ。 運送用トラックとかどうすんの?
電気トラックとか開発すんの?
トヨタの勝ちとか言う人が多いが、全固体電池車って
いくらで市販できるの?
リチウム積んだ日産のリーフが発売当初、補助金なしで
400万くらいだったが、そのくらいで出せるのかね?
>>885
ガソリンエンジンって発生したエネルギーの7割は熱や振動や騒音になってるらしいなw
大規模な火力発電所だとエネルギー効率99.7%とかだし、送電ロスを差し引いても圧倒的や 誤)英政府は、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針
正)英政府は、2040年からイスラム教国家としてキリスト教の布教を禁止する方針
>>879
むしろリベラルの偽善が暴かれていているのが
昨今の国際社会だぞ。
開発独裁だからこそ規制は嫌がるよ。
だから京都議定書なんかでも例外的な扱いでしか
納得はしなかった。
中国にはまだそれほど国際競争力がある自動車も
つくれない。 >>875
水素は値段が高いってことで
マツダも水素ロータリーの開発は凍結してしまったのはもったいないきがするがね EUとEPA結んで逃げられなくなった途端にこの仕打ちw
日本の政治家は何をやってたの?
>>282
何度新型バッテリーが開発されたという記事を読んだか 数十かな
何も変わっちゃいない 中古のロータスやアストンマーチンやマクラーレンを安く輸入してくれ
リチウムイオン電池の性能が仮に3倍になったところで・・・。
はっきり言ってまったく足りないですよ。
マジで。
これ言われると困るだろうけど。
京都議定書から離脱したトランプの一人勝ちってこと?
>>898
戦時中もあと少しでマッチ箱の大きさで戦艦を吹き飛ばせる
新型爆弾(多分原爆のこと)が完成するから日本は大勝利する。
そんなプロパガンダを流していた。
でも実際に原爆を開発したのは米国で
そいつを落とされて日本は負けた。 >>368
電気で走る車は車黎明期にも既にあったからな >>899
めどが立ったからカリフォルニアも中国も法律で決定したんだよ
アキラメロン こうしてスマホvsガラケーのように足を引っ張るバカのせいで日本の革新が遅れ置いてぼりに
>>538
内燃機関の効率なんて15%程度だろ
発電所で高効率で発電した電気を使いましょうってこと >>906
開発していた時点での水素ロータリーの性能をよく調べてみれば。。。
マツダが今まさにとりくんでいるのはHCCIですよ。
HCCIエンジンがどこまでの性能になるかでしょう。 >>792
追い越しもできず決められた路線なら電車でええやん できない理由を一生懸命探すバカ
綺麗好きな日本人は指紋が嫌でスマホ流行らないんだっけ?
電池って置いておくだけで自然放電しちゃうし
そんな絵に描いたような効率性なんてあるのかは疑問だけどね
どうでもいいけど静か過ぎるんだよ
音付けしてはあるけど人が気がつきにくい
>>918
クリーンディーゼル最強とか言ってたヨーロッパが自爆しただけだろ >>901
トラックとかはFCVでいいんじゃねえの? >>899
電車と自動車は根本的に商売が違うからね
電車は金だして自動運転なんて開発しても
それをどこかに売るわけでもなく
乗客が増えるわけでもない
それこそ乗務員の仕事を奪うって
会社で労組が反対するかも
自動車は自動運転になればまた違う
ユーザーが発掘できるって自動車の
販売台数が変わるからねえ >>923
俺の親なんか出来るって言われたこと何も疑わずに信じちゃうから
環境投資詐欺に引っかかりまくり 何度説得しても馬念 >>920
まあそうなんだけど
環境とかエコ抜きで
水素インフラがある日本でブレミアカーとしての水素ロータリーだしても面白いかと思ってね 一方アメリカではバカでかいトラックが流行ってるんだよな
>>932
科学技術開発と金ひっぱるための
詐欺話をいっしょにしてもなw >>922
何か勘違いしているようだが常にEVレーンを走る必要は無いぞ
走行距離の5%位だ >>892
英仏合わせても日本くらいしか市場規模は無いよ。
中国はその5倍以上で且つ15-20パーセントで
成長している。
あくまでも世界は米中が動かします。次が日本。
これらの国で2パーセント前後しか売れていないのでは
登録している、つまり既に所有している自動車に代わるのは
かなり先だよ。
世界にある自動車の総数は10億台。
オチを言うと販売禁止と言うことは所有禁止は意味しない。
世界の自動車販売台数1億台の全てつまり100パーセントが
電気自動車になっても10年掛かる。
現状では2パーセント程度だから10億台÷200万台で500年はかかる。 >>935
同じでしょ 言ってる事ができる派の書き込みとそっくり できない理由を探しているというけど
これって電池を開発している研究者を逆に軽くみているのではないか。
彼らは長年大変な努力をしているわけですよ。でもまだ完成していない。
そんなに簡単なことではないのだ。やりぁいいんだドンドン行けなんて
もんじゃない。
長距離トラックやバスは車高の半分くらいの大きさのバッテリーか必要になりそうだな。
車重もメッチャ重くなって、従来の1/3程度の貨物量しか運べなさそう。
>>881
スゲーwでもそれ今アンタが乗っちゃダメだ
未来の走り屋さんが納屋でホコリにまみれたソイツを見つけて火を入れて伝説を作る用に取っておこう! >>946
ずっと充電しないといけないのかと思って >>931
お前ら嫌儲のチョンモメンはクリーンディーゼル推すのはもう辞めたの? >>30
危険性でいったらガソリンに勝るものはない
爆発&炎上だぜ?水素に炎上はないから
車の事故で炎上で死ぬやつは結構いる
対して水素爆発事故なんてめったに聞かないだろ?
小学校の理科の実験でフラスコが爆発するくらい >>939
まあなんでもいままでとこれからは違うからねえ
AIもずっと出来なかったけど今はどんどん進化が進んでる
EVもいままでの二十年とこれからの二十年じゃ
進歩の度合いが違うんでしょ イギリスは今原発を大量に作ってるからまあ無駄は増えるだろうがやれない事はない
>>926
EUでハイブリッド車が5割増で売れるようになったから目が覚めたのかな
半分以上ディーゼルで賄っていたがそれはもう売れないだろうし たった20年で車一掃とか経済がまわるな
中古市場もないから底辺は終わりだね
>>933
マツダ一社だけで研究開発してなければまだ先はありそうだけど
まずは開発にどれだけ金をかけられるかが最大のネックですね。
開発していた時点では水素に最適化されていないので
(ガソリンと水素の両方に対応)スイッチを水素に切り替えると
パワー半分ぐらいで面白いというところにはぜんぜん届いていない
レベルだったようですね。 >>959
イギリスは確かバス交通網が発達してるし
そもそも日本より人口少ないから公共で回るんじゃないかなぁ 石油メジャーが邪魔しないか
インフラ整備が計画通りに行くか
電池のブレイクスルーがあるかどうか
色々興味深いね
いまさら手遅れだわ。
まだ20年以上もあると思うかもしれんが、いままでにやってきたことからしたら20年なんて誤差。
この流れはもう止まらんよ。
現代のエレクトロニクスにおいては
胡座かいてた日本はある意味発展途上レベルだからなぁ
というか発展途上国に余裕で負けるかもしれん
ジェレミー何とかが怒りそう。
トップ何ちゃらっていうイギリスの毒舌番組の。
発電インフラ全てが別の方式に変わらない限りは
仮にEV普及させても車で使ってた分が別の所に行くだけだから
全体で見ればHVなどの方が環境には優しくなるんだけどな
>>945
クレードルのままだから開けるのも気が引けてしまってんのよ メイと小池がダブるなー
耳に聞こえいー事ばかりの薄い政策
じゃあ答えは簡単じゃん。
スコットランドが独立しても何の障害もないじゃん。
電気自動車は数年で壊れたら買い換えでしょ
再生してまで使うメリットがない
20年後に日本が世界がどうなってるか
さっぱり予想がつかん
>>967
小さなエンジンで燃やすより環境に悪いことがあるとは思えんが
再エネが増やせないと環境へのいい効果は半減だよなぁ 日本は保守的で有名なイギリス以上に保守的になってしまったか
2040年先は誰もわからないでしょ
こんな政策に意味あんの?HVもEVもコスト安と本当にエコなら皆乗り換える時がくるよ。
それよか、公共インフラ整えたほうがいーんでないの?鉄道とかエコバスとかレンタルカー(EV)とかさ
自称車好き共が次世代のエンジンと大絶賛していたダウンサイジングターボ()やクリーンディーゼル()は不正にまみれた毒ガス製造機だったから、EVは例え出来なくてもやると言うしかないわなー(^ω^)
うわ、フランスはまだしもイギリスはシナ製原発で発電か。
リスク高すぎだろ。
今から20年前だとポケベル時代やな
20年前
「20年後には1人1人が画面を持って、情報が表示されて
ホテル予約やタクシー予約ができるようになる
株の売買や地図検索から買い物まで、何でもできるようになるよ」
なってる
電力の問題と大型トラックどうするの?
乗用車限定ならともかく
>>258
水素は気体として自然環境に存在する事はほぼ無いとwikiに書いてあって10秒ほど「?」と思ったのを思い出した
霧散するというより大気圏を脱出してしまうんだよ これからの20年はいままでの20年よりはるかに大きな変革がくる
19世紀と20世紀ぐらいの差
今までクリーンディーゼル最高!日本は周回遅れw
とか言ってたアホ共がEV最高!に鞍替えしただけ
>>977
トヨタはEV開発に本気出してきた。将来プリウスのように大量投入してきたら
日産なんかすぐ追い抜くで 2040年ってまだ23年もあるからな、やる気ねーな
燃料電池車、だと最終的に全部EVと変わらねーからな
補充が早いってだけ燃料電池の方が早いか
でもさ。エンジンの鼓動が良いって層向けに水素燃焼型も作って欲しいな〜
どう考えても原発ありき
そしてこの流れを絶対に日本に押しつけてくる
ということは日本がまた窮地に
技術なんかあってもニーズが無いと売れないよ。
テレビで言う8Kの馬鹿騒ぎと大差ない。
メイとかマクロンとかどうでもいいやつが言っているのも似ているww
敢えて言うと中国市場が成熟して資源が枯渇して電気に
集約して効率的に起さないと成らないとなると、、、やっぱり
資源が枯渇したら電気でも同じだねwww
今の中国は1.2億台程度しか国民は自動車をもっていないから
5-7.5億台まではガンガン伸びるだろ。
年間3000万台平均として17年から28年。
その頃は世界の自動車は2億台は売れているだろ。
所有台数は15-20億台くらいかな。
2-3パーセントではガソリン車が増えるのと大差ないから
追いつかないだろ。
と言うことで数十年後も同じ議論をここでやりますw
てかガソリンと軽油どうすんのかね
原油から精製する化学物質は必要だから無くならないし精製後は長期間品質保存できないのに
ドイツやインドは2030年
あと13年後だしな
この流れはもう変わらんだろ
>>996
日本が1兆円だすから作らせてて言ってるぞ lud20221021044809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1501027976/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【くるま】英国、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止。電気自動車への完全移行を目指す [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・サハリン州のワレリー・リマレンコ知事「ガソリンとディーゼルの使用を完全に中止し、電気自動車、天然ガス自動車に移行する」
・【環境】オランダ、電気自動車以外の販売を将来禁止へ 2025年までに★2
・ベンツ 全ての車種において電気自動車の展開を決定 VWやBMWも追従 日本車メーカーは完全終了 [無断転載禁止]
・【自動車】韓国で販売中のディーゼル車、大半は排ガス基準超過[05/17] [無断転載禁止]
・【自動車】英のガソリン車販売禁止、HVも対象か 現地報道
・ハイブリッド車が大ピンチ ガソリン車や電気自動車、ディーゼル車よりもトータルコストが高いことが判明してしまう
・【マツダ】SUVの電気自動車販売 20年度中、国内で
・【三菱】EV 電気自動車 i-MiEV アイ・ミーブ Part 1 [無断転載禁止]
・トヨタ自動車が中国で電気自動車の量産を開始 水素自動車やめるわ [無断転載禁止]
・【現地生産】テスラが上海に電気自動車工場、米国外で初 年間50万台の生産を目指す
・【電気自動車】「ロードスター」サイズの小型燃料電池車、英国ベンチャーが開発
・【電気自動車】自動車メーカー各社 中国での電気自動車の生産体制強化へ [無断転載禁止]
・【海外/EV販売台数】2019年5月、ヨーロッパのプラグイン電気自動車の販売台数が36,000台を超える
・【電気自動車】 フィアット500 ev 販売開始、ヌオーバ500 が電気自動車として蘇る [朝一から閉店までφ★]
・【経済】アメリカのフォード・モーターがEUで販売する全乗用車を2030年までに電気自動車にすると発表 17日 [凜★]
・【EV】ポルシェ、50%を電気自動車に CEOが「2023年までに生産台数の半分をEVに」と発言 [無断転載禁止]
・【企業】NEC、電気自動車向けリチウムイオン電池事業から撤退検討 中国の投資ファンドと売却交渉 [無断転載禁止]
・【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★4 [鬼瓦権蔵★]
・【英国】サイクロン式掃除機の「ダイソン」 電気自動車の開発・発売の方針表明
・「ヒュンダイ」がいよいよ日本再進出を公式に決定、電気自動車からは火災発生、販売中止の最中に(デイリー新潮) [Felis silvestris catus★]
・ガソリンスタンド ピーク時の6万件から半減 家庭で充電できるEV電気自動車の普及加速
・【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」
・【電気自動車】ガソリン車と比べて残価率の低いEV バッテリーの劣化という大問題 ★4 [鬼瓦権蔵★]
・【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」★3
・【エコ】電気自動車向けのポータブル充電器が発売へ!もしものバッテリー切れでも安心 燃料はガソリン41Lで71万円
・【電気自動車】豪雪立ち往生にEV車はどこまで耐えられる? ガソリン車と違い外部からの充電は至難の業…専門家「対策できない」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
・【EV】電気自動車、タイヤの減りが早すぎる。交換ペースがガソリン車の倍以上だった★3 [PARADISE★]
・【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表
・【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表★3
・【温暖化対策】フランス、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売禁止へ…政府が方針を発表★2
・イギリス、2035年までにガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車の販売を禁止 ハイブリッドが得意な日本に行き場なし
・【英】ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2035年に禁止すると発表 ハイブリッド車(HV)も禁止対象に、日本勢に打撃
・【英国】ガソリン車とディーゼル車が禁止に、英ロンドンの一部道路で試行へ
・【自動車】電気自動車システム共同開発へ 京都のベンチャー企業と独ボッシュ
・【EV】米アップル、電気自動車で「起亜」と提携 36億ドル投資へ=韓国メディア報道 [チミル★]
・【EV】米アップル、電気自動車で「起亜」と提携 36億ドル投資へ=韓国メディア報道 ★2 [チミル★]
・【米国】アップル社がヒュンダイ・キア社と契約へ アップルブランドの自律型電気自動車を製造するため ★ 2 [みつを★]
・【宮城】東北自動車販売(旧東北三菱自動車販売)が倒産 負債額13億4900万円 三菱自動車の燃費不正などで販売不振に 仙台 [ぐれ★]
・【環境】奄美のマングース、駆除着々 環境省保護官「生息密度が低下」 世界初の「特定地域からの完全排除」目指す | 西日本新聞 [9/3]
・【オリンピック】パリ五輪、会場で酒類の販売と飲酒禁止 VIP除く一般客と地元紙 [ごまカンパチ★]
・【喫煙】NJ州、メンソールたばこ販売禁止へ 他のたばこよりも発がんリスクが高いと 下院委員会審議、州で禁止は全米初
・【社会】伊勢湾岸自動車道で7台絡む事故、11人軽傷か
・【岐阜】ごみ収集車と軽自動車が衝突し転落 2人死傷
・【自動車】「日産スカイライン」が新デザインになって登場
・自動車税、「走行距離に応じて課税」案も EV時代の税制を模索 [蚤の市★]
・【日米貿易】対日交渉で公聴会、自動車労組や農業団体など44組織/米通商代表部
・【茨城】常磐自動車道でスポーツカー(ロータスヨーロッパ)が大炎上 ※画像
・【経済】世界の自動車業界が「リセッション」入りの公算、09年以降初
・【速報】軽の売れ筋は200万円超え 「安いから軽自動車」は遠い昔の話 [かも★]
・【茨城】常磐自動車道でBMW(試乗車)にあおられ無理やり停車 「●すぞ」顔を何発も…★18
・【自動車】トヨタがコンパクトミニバン「シエンタ」の新型を発売 [自治郎★]
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を同日釈放 滋賀県警「過失の度合いが低い」 ★11
・【自動車】トヨタの画期的な新型CVT(無段変速機) 発進用のギアを備え「加速がダイレクトに」
・中国「バカ売れ46万円EV」のモーターを日本電産が受注!それでも日系自動車に迫る危機 ★2 [ボラえもん★]
・【企業】三菱自動車、国際化に伴い経営陣の呼称刷新 副社長→エグゼクティブ・バイス・プレジデント
・【自動車】ホンダ、320馬力の究極のFFスポーツ 新型シビックタイプRを発売…価格は450万円★4
・【軽自動車】「軽=貧乏」は古い価値観 “軽”を選ぶことが圧倒的に“合理的”であるワケ ★6 [鬼瓦権蔵★]
・【福岡】高速道で車同士接触、はずみで分離帯乗り上げ…さらに観光バス追突 5時間通行止めに 鞍手町室木 九州自動車道下り線
・自動車整備工場から“乗用車5台”盗んだ21歳ベトナム人の男逮捕 組織的な窃盗事件か?宮城・大郷町 [煮卵オンザライス★]
・【山陽道】バイクと衝突寸前!路肩に止まった軽自動車が高速道路で突然Uターン 逆走しながら去る (動画) [ばーど★]
・【車】テスラvsトヨタ 世界で進むEVシフト…豊田章男社長肝いりの水素自動車は失敗だったのか ★5 [ボラえもん★]
・【調査】「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング! 3位「トヨタ自動車」、2位「地方公務員」、1位は? ★4 [ボラえもん★]
・【自動車運転】実はかなり不評「オートハイビーム」 眩しすぎるライト増加 対向車のドライバーに怒鳴られるトラブルも ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】「軽自動車」vs「コンパクトカー」 どっちを選ぶ? 維持費が安い「軽自動車」と余裕の走りの「コンパクトカー」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】楽しきゃそれでいい……けど上手いほうが楽しいのもまた事実! ヘタクソMT乗りに見直してほしいポイント★3 [ひぃぃ★] (765)
・【千葉】灯油にガソリン混入か、火災の危険も 56人に1800リットル販売 出光が回収進める 印西市・牧の原 [ばーど★]
11:27:38 up 6 days, 12:31, 2 users, load average: 87.14, 112.97, 121.91
in 0.36715888977051 sec
@0.36715888977051@0b7 on 012001
|