◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集★3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500977528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2017/07/25(火) 19:12:08.05ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170725/k10011072751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、選手村の交流施設を作るための木材を、無償で提供する自治体を全国から公募し、大会後は東京オリンピックのレガシー=遺産として各自治体に活用してもらう取り組みを始めることになりました。
東京・中央区の晴海に建設される選手村には、大会の期間中、選手が家族などと交流できる施設として「ビレッジプラザ」と呼ばれる仮設の施設が建設されます。

大会の組織委員会は、この施設の屋根や壁などに使う木材を全国の自治体から無償で提供してもらい、大会後は各自治体で東京オリンピックのレガシー=遺産として活用してもらう取り組みを始めることになりました。

木材は、製材であれば種類は問わず、自治体名を明記できるということで、組織委員会は全国の木材を使うことで多様性と調和を表現したいとしています。

木材を提供してもらう自治体は、9月11日から公募し、10月上旬に45の自治体を決めたいとしています。

組織委員会は「木材を全国から募ることで大会機運の醸成につなげ、コスト削減と大会の記憶が残る取り組みにしていきたい」と話しています。

7月25日 7時08分

★1が立った時間 2017/07/25(火) 08:00:49.92
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500967623/

2名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:12:34.35ID:hrvxi5Tt0
あ、バカにされてる!w

3名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:12:37.93ID:PkU8z8xh0
こじきオリンピック

4名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:12:50.67ID:1IgFmc3o0
図々しい

5名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:12:51.87ID:oqolEsVt0
組織委員会ってことは、森が言い出したの?

6名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:13:05.01ID:K0twc+ch0
金が尽きたか

7名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:14:09.73ID:Wv3hZ77S0
いいコストダウンだよ。
ズル賢いね。

8名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:14:12.29ID:fOL6RQGo0
無駄に厚かましいな
参加と善意を強要してる感じで気持ち悪い

9名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:14:17.34ID:cPXEpAm20
どっかの市場の維持費で毎日どれだけの材木買えるんだろうな

10名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:14:27.61ID:wwiTlsry0
競技場にはあんだけ湯水の如く税金投入してるのに
林業って政治的な旨味ない業界なのか

11名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:14:50.41ID:K/sUsUVO0
伐採、集積、玉切、積込、運搬、製材加工、回収、処分、二次利用のための加工

これ全てただでやれってか?
舐めてない?

12名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:15:14.83ID:mAZvnSWz0
これぞレガシー

13名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:15:29.49ID:hm252JLv0
なお田舎者は喜んで献上する模様

14名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:15:35.13ID:IlmnxO8p0
福島県民はよう!

15名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:15:39.93ID:KKJpgJT70
蜃気楼の顔を思い出すだけで気が萎える。
たとえ10平方キロの山持ちであっても。

16名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:15:53.25ID:0s7KxoTL0
>仮設の施設

終わったらつぶす気か

17名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:16:26.77ID:9YR+o02s0
森を切るってことか

18名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:16:31.11ID:zHl+wFA+0
木材無償分が組織委員会のポッポ行き

19名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:16:43.54ID:Py5II+7L0
金が無いなら始めからオリンピックするな。
後々競技場完成出来なくなってもそれはJOCと東京都の責任。
自分のケツは自分で拭いてね。
こきにきて韓国人みたいな他力本願はやめろ。
みっともない。

20名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:16:54.81ID:MLejfUAD0
金属供出 実施中
木材供出 実施予定
食料供出 未定
松根油  未定

財産供出 やらざるを得なくなる

21名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:17:27.33ID:4luGdpxq0
木材は無償で提供して貰って、建設費は中抜きするんじゃないだろうな

22名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:17:34.86ID:UiJPp2jB0
たかりグセがついてるな

23名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:17:37.84ID:/70tBnIR0
九州の流木使えよ

24名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:17:57.33ID:zGM/XXsK0
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489824672/607/

2ちゃんねる
【生物季節観測】ツバメ、東京都心で2年続けて観測できず
---------------------------------------------------------------------------

   【 炭鉱のカナリヤは、知っているか 】

東京は、ニューヨークに次いで世界で2番目に高層ビルが多い。
風で流れて来た微細な放射性物質は、高層ビルに当たって落ちる。
落ちた微細な放射性物質は、また舞い上がる。
放射性物質というのは、セシウム・ストロンチウム・プルトニウムのことだ。
かつて放射能汚染の先進地だったフランスで流行の、セシウムセシルカットの少女のことだ。
もうすでに東京は、放射性物質の吹き溜まりと化している。
人間の住める場所ではない。もちろんツバメも逃げる。
鳥類は、危険を察知して逃げるのが早い。

かつて、アメリカなどでも炭鉱労働者がカナリヤ鳥を籠に入れて坑内で労働をしていた。
当時は、自宅で黄色いカナリヤ鳥を飼うという趣味も世界的に流行っていた。
カナリヤが異変を起こすと、炭鉱坑内の危険を察知出来ていたのだった。
鳥類は、逃げるのが早い。

25名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:18:10.06ID:K1eO+BiG0
欲しいものなら金払って買え!

26名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:18:26.77ID:Y/VElDEj0
さもしいな、上級国民、^^♯凸

27名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:18:29.35ID:CQMlZdal0
東京乞食。
過労乞食競技場でいいわ。

28名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:18:53.85ID:iZM1Z0ea0
これでエエやん。都は何が不満なの?

CLT生産拠点 県来年度にも着工 大熊が有力 福島民報 2015/06/20 09:24
https://web.archive.org/web/20150721042722/https://www.minpo.jp/news/detail/2015062023535
 県は東京電力福島第一原発事故に伴う避難区域に、国内最大規模となる建築用のCLT(直交集成板)生産工場を整備する。
被災地の産業振興と県内全域の林業再生を目指した取り組みで、東京五輪・パラリンピックの関連施設で製品が活用されるよう
国と調整する。大熊町が復興拠点に位置付ける同町大川原地区が工場の設置場所として有力視されており、平成28年度にも
着工する。

■東京五輪活用目指す
 19日に開かれた6月定例県議会本会議の代表質問で、柳沼純子議員(自民党、郡山市)の質問に小野和彦県農林水産部長が
答えた。
 東日本で初のCLT生産工場となり、国内最大級の年間5万立方メートルの出荷を目指す。
 県は7月中に産学官による検討会を設け構想を具体化する。県内の建設業者などでつくる県CLT推進協議会、原発事故に伴い
避難区域が設定された12市町村、復興庁、木材を扱う民間企業などが参加する予定で、27年度は工場の設置・運営主体を決め、
設置場所を選ぶ。国内外で需要調査に取り組む。
 設置場所として浮上している大熊町大川原地区は居住制限区域だが、30年度に開設予定の常磐自動車道大熊インターチェンジ
(仮称)に近く、高速道路を使い県内全域からCLTの原料となる木材を集めやすいというメリットがある。
 早ければ29年度内の完成を目指す。東京五輪・パラリンピック選手村の宿舎などに活用するよう政府に求める。災害公営住宅での
導入も検討する。
 県は原発事故に伴う県産材への風評対策として、生産工場に木材のモニタリング設備を設ける方針だ。
 国内林業の成長産業化を目指す国土交通省と林野庁は昨年11月、CLT普及のロードマップを発表。36年度までに、CLTの国内
年間生産量を現在の1万立方メートルから50万立方メートルまで増やす方針を掲げている。
 県CLT推進協議会は今年2月、湯川村に東日本初となるCLT共同住宅を建設した。竹下亘復興相や今井敏林野庁長官らが相次いで
視察し、本県での取り組みを支援する考えを示した。
 県林業振興課は「CLT産業の先進地を目指し、林業再生につなげたい」としている。
 国内では岡山など西日本の3県でCLT生産工場が稼働している。

( 2015/06/20 09:24 カテゴリー:主要 )

29名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:18:54.81ID:kcUFF5F10
レガシー詐欺ビジネスw

30名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:19:24.95ID:YRyICmEyO
【稲田防衛相/なんて答えようと】虚偽答弁か 稲田大臣が窮地に2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500549712/
  
【稲田防衛相/隠蔽裏付けメモ】稲田氏への「報告」示す直筆メモを入手2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500956919/        

31名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:19:26.73ID:78ADvUmi0
再利用可能な建築物作るなら、材料費だけで建築費用は東京都持ちという事か?

詳細を説明しないと批判されても仕方がない企画だな

32名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:19:42.21ID:HSzrTpw10
誤 : 交流
正 : 乱交

33名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:19:49.87ID:SEsDcxav0
トンキンコジキンピック

34名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:19:53.98ID:l5TKkf9m0
施設建設に使う物は全て無償で提供させたらいいのに

35名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:20:08.36ID:chiqCxfQ0
見返りなしはキツいぞ

36名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:20:55.72ID:z+waZufy0
切れっ端とかリサイクル品じゃなくて製材なのね、どんだけ図々しいんだよ

37名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:21:06.47ID:hGc4TlyM0
これ肝心の土建屋側に何も話通さず思い付きで決めてそうだよな

38名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:21:32.57ID:ry2E6tgY0
>>37 そういやいつもそうだな。それで紛糾する。

39名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:21:34.97ID:mnMOjUFz0
首都の癖して今や上海よりも劣る無様な有様。
集り出すなんてもうオワッテル。

40名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:21:51.82ID:kcUFF5F10
ちなみに、材料は無料で供出させますが、もちろんそれを使って建物を作る土建屋にはたんまり報酬が支払われますw

41名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:21:53.64ID:Ls0l7drg0
>>11
直接言って欲しい。
オリンピック組織委員会
0570ー09ー2020

有料ですが。

42名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:22:22.81ID:OvOliEk80
誤 レガシー
正 上級国民の使用済みお下がり

43名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:22:34.07ID:pdxpHhVe0
田舎者は「これは選手村で使った建物です」とありがたがると思っているな

44名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:22:37.80ID:kcUFF5F10
>>38
出来レースでしょ

「土建屋さんには無理を言っているので報酬はうわのせでw」までがセット
利権屋をなめたらいかんよ

45名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:22:42.02ID:q17BsLZf0
でも、これからのボランティアの
大量募集を考えると、このくらいで
腹を立てていては・・・w

46名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:23:04.44ID:2y6o60JW0
クズリンピック。
屑しか喜ばない体育祭だな。

47名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:23:04.74ID:gnBlNiHn0
あのオリンピックの選手村の木はなぁ
オラの木だどー

と言いたがる俗物の田舎者クソ爺の虚栄心を満たすにはちょうどいいな

48名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:23:20.62ID:QjGwnvB60
国内GDP回すってのは大嘘?

49名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:23:31.64ID:pb4p9FCZ0
九州の流木でええんやないの?

50名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:23:41.54ID:KNNevW/J0
田舎が役に立てる時が来た

51名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:23:46.14ID:KLOc3GFe0
小池が知事になってから豊洲の保全に使ったカネは、
誰が貰って儲けてるんだろう。
本来なら要らなかった費用だ。
オリンピックに回せた。

52名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:23:47.44ID:RzYXLI5+0
買わなきゃ意味ないだろ

53名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:23:54.94ID:Ag1hPaQy0
地方舐め過ぎだな

54名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:24:06.83ID:gnQLOCcw0
こんなに災害頻発してたらどこも木材不足だろうに

55名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:24:09.85ID:KpRj2gjy0
送るだけで金かかるのにあほですか

56名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:24:40.90ID:EYpkpIDG0
地方「中国が良い値で買ってくれるんで今ちょっと・・・」

57名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:24:46.92ID:kcngISp80
>>木材を提供してもらう自治体は、9月11日から公募し、10月上旬に45の自治体を決めたいとしています。



日本って47都道府県だよな?TOKYO省いても46・・・・
45の自治体ってことは根拠もない思いつきでこんな事やってるんだなw

58名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:25:02.77ID:u/97SM+D0
ただで自治体の木材を宣伝させてやるぞあとエコっぽいし
って事か

59名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:25:20.78ID:okhupY4N0
組織委森元氏がこう言えば
全国の自民支持の山持ちたちが提供すると踏んだんでないかい

都民の自分は、東京五輪なんだから東京奥多摩あきる野青梅あたりの森林木を利用してほしいと思うけどね

60名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:25:26.11ID:z+waZufy0
公募して選ばれた自治体はどうやって木材を調達するの?選ばれたけど調達できませんとはいかんでしょ

61名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:26:26.22ID:hrvxi5Tt0
運ぶのまでやらせんの?

62名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:26:27.67ID:EYpkpIDG0
応募しないんじゃなかろうか

63名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:26:35.34ID:t5tpyzdb0
誰が切るんだよ

64名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:26:41.69ID:x7VPSZNg0
金払えよ

65名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:26:51.56ID:Rm0knUc00
集まったのはなぜか中国産でした

66名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:27:03.49ID:qhlUVcz20
買う金無ければ職員の給料削れ。
自分達はちゃっかり貰って地方に全額負担しろとか世の中舐めてる。

67名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:27:32.30ID:ICdyjAjA0
乞食か

68名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:27:43.10ID:okhupY4N0
前スレにも貼ったけどあらためて
東京都森林管理事務所HP
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/approach/tamasanzai.html

69名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:27:56.36ID:+TEeothD0
とにかくもうね、ケチったり計画変更とかしない方がいいよ!

70名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:28:23.02ID:fFblhymM0
図書館のスチールの棚に敷くといいかもな。鉄だと本を置くと音が出やすい

71名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:28:35.95ID:OdvjzgHM0
それよりエアコンのない国立競技場など作るのは止めてくれ

72名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:29:00.51ID:Kc9VNhF60
都民さんはお得だなww
タダで仕入れてゴミを田舎に返すのかw

ふざけんじゃねーぞ。組織委と都民

73名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:29:08.12ID:3Z/Ab5No0
構造部材なのに種類は問わないってことがあるかよ
この企画出した奴誰だよ

74名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:29:13.20ID:MLejfUAD0
        \   これまな板だ   /
  まな板   \   まな板だよ   /  まな板だって
 まな板にしようぜ\ΛΛΛΛΛ/   これ
        < し   ま >  まな板にしようぜ
            < よ   な  >
  ──────< う   板  >──────
  堅いよ  . < ぜ  に  > まな板?
まな板じゃない?<     .  >  まな板だよね
         /∨∨∨∨∨\
        /  まな板     .\ まな板

75名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:29:21.26ID:O7yiGyRg0
オリンピック委員会:放送権料でウハウハ

国会議員・土建屋:献金・利権でウハウハ

国民:なぜか増税で貧民化。w

76名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:29:27.08ID:BHqoFwOV0
都の職員が休日に全国回ってかき集めてこい。
待ち姿勢じゃ反感買うだけだよ。

77名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:30:00.22ID:ZCg3Ssx80
公募って、タダでくれと?はっ?

78名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:30:44.48ID:Uw6SR+rP0
犬の小便が染み込んだ電柱でええやろ

79名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:30:48.66ID:+aZ5Vr+80
製材所から買えよ
自治体から送るだけでも経費かかるのに

80名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:31:02.72ID:u/97SM+D0
自治体のネームプレート取り付けて
レガシーとか
笑っちゃうよね

81名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:31:16.36ID:kcngISp80
>>68
tokyoの木材で勝手にやりゃいいんだが・・・・
仮に各都道府県から1自治体を選んだとしても、45自治体という不自然さがジワジワ笑えてくるんだよw

82名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:31:39.46ID:hrvxi5Tt0
森はロシアと北朝鮮にもパイプあるんだからそっちで募集してください

83名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:32:08.41ID:82ueawJ+0
金ばかり無心しやがって、手前らでやれや

84名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:32:14.17ID:XdxsRHOo0
都は金があるんだから、地方に金を払えよ

85名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:32:16.73ID:YUpHGx/N0
何でこうも上から目線なん?
東京都も堕ちぶれたもんよなあ。

86名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:32:23.85ID:3JKG+w6D0
>>11
ほとんど規格品だよ
で、公募対象は地方自治体だし、再利用例として東屋やベンチとかテーブルの設計も出てるから公園の整備とか計画してる自治体が製材屋から買うんだろ
で、オリンピック後に公園とかに使われる
製材関係者困らんじゃん

そんな用語知ってるなら公共建築物等木材利用促進法知ってるだろ

87名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:32:52.43ID:Bew1mpZP0
>無償で募集

バカなの?韓国なの?

88名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:32:58.90ID:IKBV4aa+0
>>1
日田に流木たくさんあるぞ
運賃自前で好きなだけもっていけ

89名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:33:19.20ID:iZM1Z0ea0
福島が地元の木材を東京五輪に使って欲しいと、こんなに努力しているよ。使ってやれよ。もちろん、有償でな。
だって、「復興五輪」なんだろ。安倍ちゃんもアンダーコントロールとか言ってたし、大丈夫だよw

湯川で秋にも実証事業 新たな木質構造用材料CLT 福島民報  2014/03/08 08:23
https://web.archive.org/web/20140310005337/https://www.minpo.jp/news/detail/2014030814365

 間伐材などを活用した新たな木質構造用材料「CLT」の実証事業が秋にも湯川村で始まる見通しとなった。県内の民間事業体が
県産木材によるCLTを用いた集合住宅を村内にモデル的に建設し、有効な建設手法を確立する。県は国の事業を活用し、財政支援する
方針だ。
 CLTは細長い木の板を交差させて積み重ね、数十センチの厚さにした大型集成材。一般的な合板は厚さが数センチ程度だが、CLTは
厚さ50センチや、1枚1トン近くなど大きくすることが可能。強度が高く、断熱、遮音、耐火性に優れる。継ぎ合わせるだけで中高層建築物の
壁や床に使え、工期も短縮される。既に欧州では普及している。
 事業主体となる民間事業体は今月中にも県内建設会社などで発足する予定。2世帯向け2階建て集合住宅3棟をCLTを使って建設する。
秋に着工し、来年3月までに完成させる計画。CLTは県産木材を岡山県の工場に運んで加工する。
 総事業費は2億3千万円で、県は国の補助を受けて半額を負担する方向で調整している。建設地は湯川村が造成し、無償貸与することを
検討中だ。
 建設する過程で必要な人員やコスト、効率のよい建設手法などを検証する。実証結果は国や県がCLTの実用化や普及に役立てる。
 CLT建築物は国内では高知県に1棟あるだけで、モデル建築物が先駆的に県内にできることで、CLTの利用や製造が県内で今後進む
契機になることが期待される。東京電力福島第一原発事故で苦境に立たされている県内林業の復興につなげる。
 林野庁は国内での普及を目指しており、東京五輪の関連施設での利用も視野に入れている。現段階では建築基準法で認められておらず、
法整備の準備も進められている。今回は国土交通大臣の特認を受けて建設する。

( 2014/03/08 08:23 カテゴリー:主要 )

90名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:33:33.46ID:MLejfUAD0
>>75
国の上層部がバカで見栄っ張りで国民が被害を受けてる
だけどそいつらを選んでる国民もバカだからそれを支持してついていくんだよな

91流木2017/07/25(火) 19:33:59.69ID:MqiMH9mm0
九州の流木 どんどん使って

92名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:34:01.88ID:EPKuiWeC0
これ失敗させな鯵を〆よるな・・・

93名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:34:02.48ID:zuzPz0kFO
高尾山から切り出せよ。東京の街路樹伐っただけでも、かなりの木材が集まるだろうし

94名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:34:34.01ID:N1++i6Y00
         / ̄ ̄\__
       /      ) \
      /       /    ヽ  天下の東京都様の為に地方土人は材木を貢げ!
     /       / \  ∧
     |    ///    ヽ  |  企業でも地方はしょせん東京本社の奴隷なんだから
     |   /⌒    ⌒  V |
     Y / ノ●>  <●ヽ | ノ   奴隷は奴隷らしく都民に貢ぎなさい
     ( |   ̄       ̄  | )
.      人   ノ(__ ヽ   ノ\ヽ
       ∧  )----(  /   \ \ヽ
        レ\   ̄  /     ヽ ヽ \
         _)`ーイ__      i l  ヽ
       /  | ゚・。。・゚ | \_    i l  l i
      / _ | ̄ ̄ ̄|   )    l i  | l
     (___)       / /    ,,-----、
               / /    |;::::  ::::|
             ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
                ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
                 ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
                       地方

95名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:34:36.78ID:v1MIBAvWO
無償で応募て、けったいな言い回しやのう。偉そうに何様やねん。人様にものを頼む時は、「幾らだしますので、もしよろしければ、ご応募お願い申し上げ。」やろ。
脳ミソに蛆虫涌いとるで。

96名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:34:41.62ID:qRywio9U0
金が無いなら、もう民泊かなんかでいいだろう。
見栄だけで中身の無いとこは、「東京」五輪に相応しいとは思うがね。

97名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:35:01.90ID:BjL2YBL00
なんだ?自殺者出した次は資材タダでよこせってか?
もう五輪なんてやめちまえよ

98名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:35:12.66ID:vnoH7j080
自分達は直接手を下さず美味しい所だけを掠め取っていく。
モロ賤人じゃんw
人として終わってるね。

99名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:35:22.19ID:6tjZlY4i0
福島の山林に
3.11の後
手つかずの木材があるだろ
それを東京に
タダで

100名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:35:39.91ID:/eilyEdc0
乞食ンピック

101名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:35:40.40ID:usnmp60t0
第二次世界大戦か?

102名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:35:53.93ID:JPd9rScg0
東京の風上にある自治体から杉大量伐採するなら億使われても喜ぶ花粉症患者は多かろうに

103名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:36:00.20ID:ksWxv5s40
訳のわからんものには無駄に金を注ぎ込むのに
人を真夏にこき使うのに無償のボランティア
建築資材も無償の寄付
もうオリンピックなんて利権の祭典やめちまえ

104名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:36:05.61ID:+aZ5Vr+80
切り出しだけで、大変です
ケーブル張って木材を下に運んだり金かかります
製材所からかったほうが安い

105名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:36:13.40ID:wX0WUous0
木材に自治体名を明記したところで何人見るんだよwwwww

106名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:36:14.69ID:IKBV4aa+0
しかし金満オリンピックなのに
金メダルの材料や施設用の木材 コジキるなぁw

107名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:36:25.06ID:Cx9dZEKJ0
もう中止しようぜ
楽しみにしてるのって懐古趣味のジジイばっかだろ

108名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:37:00.59ID:T/jH/P9u0
東京オリンピックなんだから東京の木材で作るべき
まして無償だなんておかしいよ

109名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:37:14.29ID:alw6rmlP0
復興五輪言うなら福島で余ってる木材もらってこいや乞食知事

110名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:37:20.70ID:lhCPdqRC0
これから上級国民をヒトモドキ呼ばわりしてやる。
人間を捨てた悪魔だ。

111名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:38:21.69ID:3mGLdNO00
こんなのに応募したいからと森林の違法伐採出たらどうしよう

112名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:38:35.68ID:3JKG+w6D0
>>73
資料にはちゃんと書いてあったわ
まぁ一般的な4寸角の規格品とかだ
樹種も杉、ヒノキ、ヒバ、アカマツとか
CLTも入ってるから素人の思いつきじゃないな

113名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:40:53.22ID:+qYbYno60
あなたの街もオリンピックに参加しましょう!

とか言えば喜んで踊るアホ首長がいくらでも湧いてくるんだろな

114名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:40:53.91ID:LP774h7f0
戦中かよ

115名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:41:10.17ID:DvC2MwJq0
>>1
こないだの集中豪雨で海に流れた流木を回収して利用したら?

116名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:42:08.25ID:vZnouOe80
廃材をてきとうにおくればいいのかな

117名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:42:28.19ID:sMWrwyw20
変なところは切り詰めるんだな、チンケなロゴには金出すのによ

118名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:42:29.04ID:24ps0p/L0
こじきかよ

119名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:42:35.16ID:XUEs2dgh0
福島の除染してない原発周辺の木を全部送ってやれよ

120名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:42:40.76ID:N1++i6Y00
         _ __        
        / .Y   \ 
       ./  /\   . ヘ  地方の下級国民は上級国民の都民様に材木を貢げ! 
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.|  おまいら地方土人は永久に都民様の奴隷なんだよ!
    ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \   百合子GJ!
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒ ___)
 ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄     
       |   某都民   | 

121名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:43:20.96ID:wbqKs59O0
森の地元の石川県が責任とって出せば?

122名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:43:35.58ID:zkwxdu4h0
無尽蔵に送られてきて困ってます!までがセット?

123名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:44:04.86ID:uyGzCMya0
他所様に迷惑をかけるな
なにがコンパクト五輪だ

124名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:44:14.92ID:2pIAWFw60
金属提供
木材提供
無償労働(判明してるだけで一人自殺)
ここまできたのか、2020東京オリンピック
もう、やめちまえ

125名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:44:50.56ID:uicULs6g0
別にいいけど 無料で送られてきたものの選定と廃棄のほうが金かかるだろ

126名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:45:34.78ID:Cx9dZEKJ0
>>57
どこをハブってんだろう

127名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:46:05.39ID:EIU8escI0
東京の木でやれや東京オリンピックだろ

128名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:46:15.38ID:G/BwoHeN0
集まった木材の種類がバラバラすぎて半分くらいは捨てられるんだろうな。

129名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:46:24.14ID:JB36DJmu0
>>126
たぶん、福し‥
いや、何でもない

130名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:46:47.55ID:NvAcuERv0
東日本大震災で被災した福島、岩手とか
同じく地震で被災した新潟と熊本とか
直近なら大雨で被災した大分と福岡とか
そういう被災地から木を買ってやればいいのになあとふと思った

131名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:46:55.98ID:Cx9dZEKJ0
>>102
そのほうがいいな
全部切り倒して広葉樹植えればいい

132名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:47:30.00ID:N1++i6Y00
         _ __        
        / .Y   \ 
       ./  /\   . ヘ  築地再整備も豊洲延期も百合子支持で金出すけど 
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.|  東京様の東京五輪の材木は地方の下級国民がせっせと貢げよ
    ノ//,Y ■■■■■ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \   百合子GJ!
(   ̄ ⌒   \ \_| _/ ⌒  ___)
 ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄     
       |   某都民   | 

133名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:47:45.80ID:FseeiEqp0
国がこんなんするから、経済が回らないんじゃ?

134名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:48:10.07ID:xc3jd7Iw0
九州の流木でいいよ。
どうせずっと維持できない代物になるし。
水洗いして突貫で組み立てちゃいな。

135名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:48:25.28ID:eIw3WcRh0
>>49
それは良い考えだ
いっぱいあるよ

136名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:48:40.80ID:kcngISp80
>>126
tokyoはハブってもあと1都道府県はどこだろうねw

137名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:48:44.18ID:LsRs0JkM0
うーん。なんか木材が無駄にされそう。

138名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:48:59.55ID:EIU8escI0
東京「タダでよこせ。ゴミの処分はお前らでやれ」

139名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:49:00.91ID:k4kfu1cW0
うちのは中国が高く買ってくれてる
日本材むこうで人気だってさ
だれがダダで東京なんかにやるかよ

140名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:49:13.03ID:eIw3WcRh0
>.134
もう水洗いして皮剥いてる状態になってるから

141名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:50:01.94ID:xVknVA5t0
流木でも大量に送り付けとけよ

142名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:50:36.52ID:Nx0a98Oh0
コストかかりそう

143名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:50:54.91ID:Kc9VNhF60
>>126
東京とおきなわじゃね?

144名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:51:50.26ID:Cx9dZEKJ0
>>136
>>129が言うように福・・・

145名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:51:56.43ID:JB36DJmu0
コンパクト五輪っていうのは完全に嘘だったな
おまけに金すら出さないし
何様のつもりなんだか

146名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:52:50.66ID:k4kfu1cW0
お得意のコンクリでいいじゃない
山師をバカにすんな
国内マーケットがクズだから
高値で買ってくれる中国にしか
売らないよ
ダダでもらうって発想がすげえわ

147名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:53:12.27ID:tSIry+oz0
震災ボランティア集めてテレビ番組の手伝いやらせたバカテレビ思い出すわw
ちゃっちゃと豊洲移転してたらこんな額くらいポンと出せたんじゃないの?

148名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:53:12.75ID:EIU8escI0
そろそろオリンピック委員会から村の若者に赤紙が届くんじゃ

149名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:53:30.16ID:xVknVA5t0
スレタイだけでレスしたら、同じ流木を送れと言ってる人が多くてわろw

150名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:53:41.13ID:PKzjD8kU0
>>71
だったらエアコンも無償で募集しようぜ!

151名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:53:44.61ID:3kO6p44k0
交流施設×
ラブホ〇

152名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:54:01.98ID:JB36DJmu0
間伐材出す費用もないのに、誰がこんなもののために山から出すんだろ

153名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:54:10.33ID:BUgjmJXJ0
九州北部豪雨の現場に取り行けばいいんじゃね?
復旧作業と合わせて一石二鳥じゃん

154名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:55:07.58ID:Maqtw2lL0
福岡と大分から土砂崩れで流れた木を使えば良いんじゃね?

155名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:55:14.12ID:mMnSf9RP0
自ら地権者と交渉し間伐材切りに行って来いよ
切り倒して、長さを整え、運んで製材までやれよ

156名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:55:26.31ID:Ag7T5jab0
コスト削減=ボランティア、寄付っていろいろ違うだろ…w

157名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:55:39.81ID:DsuuQPsg0
九州の災害で流出した流木活用でいいよw
綺麗に皮が剥けてて、加工の手間暇省けるよ♪

158名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:55:40.29ID:Kc9VNhF60
>>153
東京都 「そんな汚え杉なんかいらねーよ」

159名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:56:10.48ID:4mXyyLIF0
森に全部任せた方が安くついた

160名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:56:19.71ID:/hy9orPrO
委員会「お前ら田舎者に五輪の施設を造らせてやる!ありがたく材木を提供せよ!終わったらくれてやるから、田舎に運べよ!」

ということだろ、クソバカ!!

161名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:56:46.91ID:Maqtw2lL0
>>158
それ、東京なら言いそうw

162名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:56:51.23ID:NSc/6gR80
>選手村の交流施設を作るための木材を、無償で提供する自治体を全国から公募

九州の水害木材送りつければ
喜ぶやろ

163名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:57:03.01ID:QhUMbePZ0
佐野に金払って自治体は無償かよ

164名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:57:50.62ID:OvOliEk80
ただのものごいオリンピックやんけ

165名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:58:29.17ID:/zgEljfj0
きっと、山のように集まるよ

166名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:58:50.63ID:OMixsWVY0
乞食って禁止されてるんだが、なんで警察は動かないの?

167名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:59:01.15ID:JB36DJmu0
ハゲの都知事がニューヨークにファーストクラスで行ってスイートルームに泊まる金は出せるのに、木材はただで提供なん?
笑かすわw

168名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:59:04.70ID:GBaTdbPn0
>>1ここ見てるやつらの知り合いで木材を無償で提供するバカっているの?

169名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:59:14.44ID:uh13vhCY0
>>3  ここでおさらい

東京五輪は、民主党政権が「政府も財政支援するわ!」と決定して招致開始
【東京五輪】選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集★3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>10枚
 ・ 新国立競技場ザハ案は野田政権がコスト確認せず密室で決定。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/
 ・ 「ザハ案には森元首相だけが反対してた」 けど、野田内閣から無視されたことも判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/

 → 野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半です 」とゼネコンが試算したのに放置して安倍政権に引き継がず。
    
※ 文科省は「3462億円」と事前把握も・・・IOC演説へ向かう安倍首相には伝えず。
 → その後、新国立はマスコミの扇動で国民が「見直せ」と要求して安倍が1500億円まで節約。
【東京五輪】選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集★3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>10枚
  (▼ ここでも、出会いバー前川は仕事ミスで更迭されてて安倍内閣に逆恨み ▼)
【東京五輪】選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集★3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>10枚

  これら民進党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪は小池無能ガー、アベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状況

170名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:59:20.89ID:QhUMbePZ0
>コスト削減と大会の記憶が残る取り組み
コスト削減とブラック行為は違うものだと思うんだけど

171名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:59:41.30ID:IKBV4aa+0
タカリンピック

172名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:00:04.36ID:bA1FZT+q0
木材を無料で宣伝できるチャンス

173名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:00:11.96ID:/hy9orPrO
だんだんチョンコの平昌五輪を笑えなくなってきたぞー

174名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:00:12.80ID:kcUFF5F10
>>163
これw

特定団体・個人にだけ金が行き渡るシステムw

175名無しさん2017/07/25(火) 20:00:41.67ID:V9uUp4Hy0
選手村での交流を図るコンドーム 全国から無償で募集いたします
長いの太いの丈夫なの各種広く募集します
なお、未使用な物に限らせていただきます

176名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:01:05.65ID:1yxDaqby0
全国から無償でって、その無償を支えるのは地方の財源だろう?
なぜ東京が勝手にやる事に地方がお金を払わないといけないんだ?
東京都だけでやれよ。

177名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:01:30.50ID:5c/JnVJt0
ぶったくりんピック

178名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:01:32.29ID:YfEqfXps0
>>94
...木
木木

の臭いがします

179名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:01:51.23ID:3JKG+w6D0
公共建築物等木材利用促進法に則って地場産の木材利用の指針を出してる自治体はめちゃくちゃたくさんある
数値目標まで掲げてたりもする
公園のベンチや東屋程度の買い物で地場の林業に面子を保つチャンスって事だろ
お前らもう少し頭使え

180名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:02:06.64ID:laNF0+B20
こういうの見てると全国から資産や若者を東京にかき集めても全く成長しない理由が良くわかりますねw
まさにブラックホールトンキンw

181名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:02:16.75ID:Cx9dZEKJ0
>>143
ヤシの木ばっかで建材になる木無さそうなイメージあるな

182名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:02:36.41ID:2h3VQqjQ0
都が九州の流木の撤去費用出して使えば良いと思う。

183名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:02:46.73ID:HmwG8sdn0
これ運送費とかどうすんのよ
建築時の運送費も東京以外が持ち出し
撤去後レガシー(笑)として展示するための地元に戻す運送費も
東京以外が持ち出し?

184名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:03:37.47ID:I586jax30
東京オリンピックで儲ける支那と共産党に寄付しろ
ってことか?

185名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:04:53.76ID:kcUFF5F10
>>183
どうすんのって、ただ乗り決めてるのに東京都が金だすわけないじゃんw

土建屋が無料で資材を集めてお金をもらって儲ける仕組みなんだからw

186名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:05:05.66ID:JB36DJmu0
>>183
そうだよ
なめてるよね

187名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:05:06.29ID:XA97Odld0
予定地に竹を植えて自給自足

188名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:05:25.66ID:IDzlVTnv0
着払いで間伐材とかなら出てくるかもなあ
そこから誰が乾燥、製材するんだという話だが

189名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:05:55.59ID:okhupY4N0
東京都森林管理事務所HP

東京都の木の高齢化と、材木のお値段

http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/area/data.html

190名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:06:02.06ID:8imiRKlnO
有明海に山ほど流れ着いてるから、勝手に話しつけろや!!

( ̄。 ̄)y-〜〜

191名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:07:44.98ID:+HDEKiHX0
>>20
内申や社会貢献活動を盾にした中高大学生の
強制ボランティア動員
⇒ 現代の学徒出陣

で、不良外国人に女子中高大学生が拉致監禁強姦
犯人は直ぐに出国し、警視庁では手も足も出ない
しかし国を挙げたおもてなし中なのでGHQ施政下
の様な報道規制が加えられ、外国人犯罪は封印される…

1943年あたりから1948年ごろまでをもう一度
繰り返す気だぞ

192名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:07:55.91ID:p8xco35R0
東京は金貯め込み過ぎだろ
ふざけんな!!

193名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:08:11.92ID:k4kfu1cW0
>>165
そんなこないよ
甘い甘い
だいたいの山師は日本見限って
中国等、他国に売ってるから
日本材は人気あるから他国で高値取引
してくれる

東京の人って汗水垂らして働くって
ことしないの?してればこんな発想
はないはず

50年、100年計画で先祖からの
山を守って汗水垂らして山師って
やってるんだよ

あたりまえに木があるとおもうのは
おおまちがえ

従事したことなければ分からないのは
しかたないけど

194名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:08:35.62ID:Ioi37ku+0
これって要は五輪を口実に地方から資源召し上げるってことだろ?
建築労働者は地方からいなくなるわ建設コスト上がるわ資源まで持っていくとか何考えてんだ?

195名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:09:21.56ID:y1jK2KHi0
公式スポンサー以外は「当社は○○をオリンピックに提供してます」みたいな広告は一切アウトのはずだが、五輪中も五輪後も
なんで、食材提供する農協なんかは一切メリットないんだぜ
ただで提供させた上にそのことを公表するのは一切禁止って、何のメリットもない

196名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:09:23.48ID:nLtntWvd0
ちゃんと金払えよ。あほか。
ついでにいうとこれに只でやっちまうやつもあほ。

197名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:09:30.90ID:z+waZufy0
たかだか2週間かそこらの運動会のくせに国民的行事面しやがって、共謀罪も通ったし、どんだけ我慢させられればいいんだ?

198名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:10:36.66ID:+2h6fXIh0
流木水洗いして使え。
腐っててもいい。
組織自体腐ってるから似た者同士。

オリンピック終了と同時に聖帝十字陵崩壊みたいになれば一番理想だな。

199名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:10:42.14ID:iZM1Z0ea0
まだ間に合う。
間に合うから、今すぐ東京五輪の開催権を返上して欲しい。マジで。

何、一度返上したことあるのだし、今回は二度目だ。気にスンナ。

200名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:11:38.96ID:EIg3s5KJ0
ざる予算

201名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:11:48.71ID:yiLIM5Xt0
もはやコジキだなトンキン

202名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:12:55.94ID:IDzlVTnv0
予算は確保してるだろ
市価の150%ぐらいで見ていると思うぞ
金を浮かせたいので虫のいい事を言っているだけで

203名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:13:13.40ID:eVCYfMsw0
こないだの災害で出た木は使えないの?
結構いい材木が流れてけどな

204名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:13:31.22ID:vQkIJa4d0
さもしいな

205名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:13:32.99ID:kcngISp80
>>195
オリンピック終了後、ゴミの木材に自治体がオリンピックの名前を使えるのか?使えないのか?
レガシーを表示できるのか?できないのか?ジワジワくるなこの件w

206名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:15:55.20ID:ofbm+Irh0
民進党玉木あげます。返品不可。

207名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:16:03.97ID:hjC+e9DL0
田舎のコジキどもが奴隷募集するのが珍しくなくなったと思ったら今度は東京がタダの材料集めか
役人やその同類が正当な対価を支払うという考え無しでデフレ脱却とかのたまうんだから日本がダメになるわけだわ
まともに予算計画立てずに誘致しちまってカネが足りないんだろ?
イベントやれば潤うやつらがカネ出せよ

208名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:16:09.12ID:IUtPQ5HF0
金満オリンピックでヴォランティア(笑)とか無償提供(笑)とか もうね

209名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:16:51.12ID:k4kfu1cW0
>>203
それ書いてる人たくさんいるけど、
ああいうのはね、全く使えないことも
ないけど根元から折れてるでしょ
そうすると縦に割れが入っちゃうわけ
縦に割れ入って水入ると使えないよ
商品にならない

210名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:16:53.55ID:QhUMbePZ0
>>206
必要なのは製材で、廃材は要りません

211名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:17:39.81ID:0/IKiGSh0
白蟻入りの提供して痛い目に合わせたほうがいいわこれ

212名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:17:40.30ID:tbihwpt60
無償で、なかなか材木が集まらず、また工事が遅れそうだな
そして、工期の遅れが、また、現場の誰かを殺すと
ハッキリ言って、後から後から、思いつきで言ってる奴は、間接的に人を殺しているよな

213名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:17:49.13ID:UM8QE1Gw0
東京オリンピックには日本のメンツと国益がかかっているんだから、地方が労働力と物資を無償提供するのは当然だろ
地方は東京の稼ぎで息してることを忘れるなよ
恩を忘れるな

214名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:19:20.60ID:Ls0l7drg0
>>179
ごめん、意味がわからん。
山、持ってる?

215名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:19:36.81ID:rDy9k+O90
代わりに今度木材を提供して貰った自治体から東京都に何か無償であげるなら分かるがそうじゃないなら舐めてるとしか思えない
どうせこの前に九州の水災害でダメになった木材、あれがそれだったんだろ?

216名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:20:09.73ID:k4kfu1cW0
>>202
150でも売らないとおもう
それしかけると中国さんや他国さんが
250とか300できてくれるから

217名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:20:29.16ID:Ls0l7drg0
>>213
地方の工場のピンはねしてるだけ。
知らないの?上西並み。

218名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:20:43.86ID:ccuzQowb0
皇居の周りのやつ使えよ

219名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:20:52.61ID:yiLIM5Xt0
>>207
東京はこれまでも企業や人材をパクって国を衰退させてきたじゃんw

220名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:21:18.30ID:pb4p9FCZ0
金も出せない東京に価値あんの?w

221名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:21:58.12ID:KNJDqC8u0
材木なら水害地の川にたくさんながれてるデー
あれ全部ただやデー

222名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:22:04.92ID:NNHSCBsv0
>>213
農水産物止められたら、座して死ぬだけの東京のくせに。

223名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:22:06.49ID:5mGrJzUt0
そんなもん福島産・山形産ばっかになるだろ。

224名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:22:23.80ID:Ue8xeNmn0
>>193
その山師すらほとんど引退してるのだが。
やってんのは赤字補てんされた森林組合の連中が主。

中国に売ったところで大儲けしてる話は聞こえてこないねぇ。
それに今度のEUとの交渉の中で向こうの材木が安く入ってくることが前提になったらしいよ?www

225名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:22:27.43ID:k4kfu1cW0
素直に中国さんや他国さんより
高値示すなら売るけど、そんな気
さらさらないでしょ

226名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:22:58.45ID:pb4p9FCZ0
>>213
地方は海外向けで稼ぐようになってるよ
東京がマイナス成長のドケチっぷりだからね

227名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:23:02.79ID:EIU8escI0
ジャップランド特有のピンハネオリンピック

228名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:23:11.42ID:VCFsA2AI0
関係者は上から下まで馬鹿しかいないのなwww

229名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:23:16.63ID:Kc9VNhF60
>>213
ばーか
立地的に人と企業が多かっただけだろ
それに元々アホ都民が多いんだからそれらを奴隷にがんばれ

230名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:23:27.96ID:w6YDAtcEO
無駄なことに広告宣伝費を割いてないでプレハブで作れプレハブで。
お前んとこの知事は、他県の避難住宅をワザワザ現地に出向いて、ボロいとか難癖つけてたろうが。
金が無きゃボロいのを作れ。当たり前だ。

231名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:23:39.85ID:JB36DJmu0
>>213
トンキンは木材だけでなくレスも乞食なんだな

232名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:24:01.65ID:k4kfu1cW0
>>224
あんた山もってないだろうし、
山師でもないだろ?
こっちは現業ですわ
現場知ろうな

233名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:24:06.71ID:lk4dlpwy0
どんな木材をどれだけ必要かもわからんし
加工運搬コストの件もあるだろうし
タダより高いものは無い状態になりそう

234名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:24:11.46ID:vxpvQHEB0
東京、東京というけど、
これって電通と森元のアイディアだろ?

235名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:24:28.71ID:NTNmkipT0
丸亀製麺あたりから使用済みの割り箸でももらっとけよ
すっげー集まるぞ。

236名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:24:46.64ID:EIU8escI0
これがジャップのやり方。。。見苦しいw

237名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:26:11.47ID:aNpeVM/T0
馬鹿じゃね

238名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:26:15.42ID:+sBCilGI0
>>1
無償って・・・

海外に賄賂送る金はあるのに、国内へは無償って・・・
狂ってるわ

239名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:26:15.70ID:FeMagtC00
この前マレーシア産の違法伐採された木を使うかなんかで警告されてなかった?
無償提供募る以前にオリンピック辞めろよ。
グレーまみれのオリンピックなんて誰も歓迎せんから。

240名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:26:25.82ID:kcngISp80

241名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:26:49.48ID:EIU8escI0
中国以下やんけw

242名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:26:55.50ID:Ue8xeNmn0
>>232
で?いくらで売れてるの?
もちろん製材済みだよね?
種類は梁・桁?

243名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:27:17.92ID:9ag1ue3a0
>>223
それな

244名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:27:21.16ID:ZSrytEtO0
有明海に流れてるから拾って来いよ

245名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:27:28.07ID:u/97SM+D0
無償提供したら
自治体の名前刻んでやるだってさ
なーにがレガシーだよ
アホか

246名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:27:53.01ID:6gdt63KV0
集りンピック

247名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:28:00.28ID:EIU8escI0
レガシー(産廃)

248名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:28:03.71ID:KNJDqC8u0
都市鉱山とか言って全国から不要のケータイを集めて金銀銅メダルを作る
って言ってるけど全てが他力本願ですな
大丈夫かい?開催は

249名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:28:35.62ID:DNoARllZ0
お山の杉の子起きなさい

250名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:28:41.04ID:uOzg5QMs0
では女子スポーツは実力より容姿で選手決めてくれないか?
五輪に限らず公式大会は全部な、金回りも良くなるぞ

251名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:29:43.01ID:lvw+Xw6I0
トンキンの傲慢さ極まれり

252名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:30:10.67ID:T2CBL8sE0
東京都の職員が一丸となって動けよ。
小池だけ呼びかけても伝わってくるものが無いぞ。
オリンピック形だけでやる気感じられないわ。

253名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:30:28.47ID:KNJDqC8u0
パラリンはもう止めたら?
誰も言わないけど・・・

254名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:31:36.55ID:k4kfu1cW0
>>242
梁も桁もなんでもありすわ
ちょっとおたくさんとやり方違うと
おもう、うちは
だいたい30-50年目を山ごと買うわけ
でそこでの商い終わったらまた別の
山を買うわけ
分かるやろ? 業界の人?

255名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:32:13.07ID:If4jtHM10
地方に負担を押し付けるのはやめろよ
東京は日本の平壌なのか

256名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:32:38.39ID:okhupY4N0
>>213
長野「」

257名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:33:28.55ID:82lC4bha0
木村だらけの建設現場

258名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:34:44.62ID:NTNmkipT0
コジキンピツク
ゴミリンピック
汚燐火苦

259名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:34:59.17ID:KI2VaYne0
こないだの九州豪雨で流れてたやつ使えよ
どうせ祭りが終わったらとり壊すんだろ

260名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:35:11.86ID:l3e6e6D60
せこい、せこすぎる!
木材業界ナメんな!

261名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:35:15.36ID:T2CBL8sE0
東京都が誘致したんだから東京都だけで解決して下さい。
ここまで他力本願だとトンキン民国と蔑称されても仕方無い。

262名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:35:22.68ID:43v5b+o/0
このあいだの流木は?

263名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:35:29.31ID:MWUSYHem0
beijing

264名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:35:36.18ID:IXouMFWIO
なんで脳筋どもが乱交する場所のために材木を無償提供してやらなきゃならんの?
頭おかしいのか?

265名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:35:44.13ID:nPedKuIs0
知るか
とうもろこしで作れよ

266名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:36:03.14ID:n9BkNI2I0
いっその事、オリンピック委員会で無償で働いてくれる上級国民を募集してみたらどうだ?
なんで国民ばっかりタダ働きなんだろう?
下々は上級国民のために無償で働いて当たり前って感性が不思議で仕方ない

267名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:36:39.22ID:jeENM8gi0
無能田舎民が都民の役に立てるんだぞありがたく思え
ボランティアも募集してるからな
感謝して応募するがいい

268名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:37:06.44ID:nPedKuIs0
魚市場で迷惑かけてんだから
凍らせた魚を建材にしろよ

269名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:37:15.00ID:RMuKGAHe0
こんな金持ちの余興、やりたい奴だけで勝手にやれよ。

270名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:38:51.13ID:eVCYfMsw0
>>209
そうなんだ
知らなかった
でもなんかもったいないね
切り倒して売ったらいい金額だったんだね

271名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:38:58.00ID:1JdZuwUH0
空き家がたくさんあるだろ
廃屋つぶして、いいのだけもらえばいい

272名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:39:09.89ID:JB36DJmu0
人材は豊富なんだし、能力低い奴を人柱にしたら?

273名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:39:11.40ID:n9BkNI2I0
土下座して頭を地面に擦り付けてお金がありません、助けてくださいなら分かる
でもふんぞり返って無料で木材持って来い、下々は無償で働けって平気で言える精神が理解出来ない

274名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:40:35.20ID:WM1rOJI20
>>193

>あたりまえに木があるとおもうのは
>おおまちがえ

これは本当にマジでその通り。
製材が当たり前に在庫があるという時代は終わりました。

275名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:40:37.49ID:OfhQ2re50
供出額に応じたスポンサー特権付けてやれよ
役に立つかは知らんけど

276名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:40:41.11ID:k4kfu1cW0
>>270
たしかにもったいないね
しかたないよ
天変地異だけはどうしようもならないからね

277名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:41:18.34ID:S1TnbBWj0
地方なら森元の地元石川にある木々全部伐採して使ったらええやん。
関係無い地方には迷惑かけんな。

278名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:41:34.26ID:wYBW1ogq0
木を切るな、勿体なんだろ。

コンクリで十分だ。

279名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:41:48.66ID:u/97SM+D0
もうレガシーなんて言葉使うのやめて欲しい
ダサ過ぎる

280名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:42:01.67ID:UM8QE1Gw0
>>273
おまえらは、上様という日本語を知らないのか
東京には上様がおわすのだから、上意下達が当然

281名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:42:58.34ID:kcngISp80
開催経費「1兆3850億円」 都・国・組織委・関係自治体で費用負担大枠合意

組織委、6000億円、国、1500億円、都、6000億円


誰もこれを言わないねw
自治体に無償を頼まなくても金はあるんだよなw
色々とジワジワくるなw

282名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:44:04.87ID:iNWLr5Y30
他力本願。
こいつら人間じゃないわ。

283名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:44:11.46ID:yN8ezFte0
空き家の廃材でいいじゃん空き家も片付くし一石二鳥

284名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:44:36.24ID:NQ4as2lQ0
ちゃんと金払えよ ボランティアもそう
経済効果台無しにしてどうする

285名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:44:41.32ID:0nJXCyqW0
>>169

政府から財政保証等の支援が得られたのは自民や遠藤利明前五輪相の功績も大きい。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1496236796/90

予算膨張の原因とも言われている五輪利権のドン森元首相を大会組織委員会会長に推挙したのは安倍首相です。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1496236796/92

2013年8月の安倍政権でJSCから開閉式屋根なし簡素案等の7案の報告を受けるが、検討もせず不採用にして早期の見直しの機会を逃す。
第三者委員会は計画見直しのタイミングについて、東京に招致が決まる一カ月前の一三年八月に三千億円超の試算が出ていた点に触れ、同年年末までがゼロベースで見直しを行う一つのタイミングだったと言及。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1496236796/91

せっかくザハ案を白紙撤回して官邸主導でゼロからやり直したのにザハ案より酷いA案に決定した安倍政権。
※A案がダメなソースは>>169が過去に貼ってたコピペw
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771892/5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771892/6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450740677/31
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450362670/359
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450362670/373
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450328495/109
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450328495/120
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450362670/19
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450362670/21

286名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:44:43.43ID:fRVeojNn0
初めは復興五輪とか言ってなかったっけ?

287名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:44:47.47ID:B6CyqY1K0
オリンピックはやらない方がいいんじゃね。
前々回の東京オリンピックは返上したっけな。

288名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:44:53.42ID:YK/2mBBg0
糞みたいな施設は大金かけて作るくせに選手村の材料タダで寄越せとかクズ過ぎる

289名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:46:20.94ID:idx1mBrE0
オリンピック終わったら選手村宿舎なんて価値下落するよ。
どうせ期限付き利用になるし九州の流木でいいじゃん。

290名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:46:48.26ID:2hrU7OGV0
こんな時だけ地方を頼るな

291名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:47:42.36ID:JBKh7Osr0
ピカ木材

292名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:48:13.32ID:W1RZo2qG0
東京ルンペンピック

293名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:48:16.22ID:Wl7LaSHq0
材木業界舐めるなって人は国策を先読みして公共事業へのCLT流通ルートの開拓とかブルーオーシャンな事してこなかったの?
ビジネスセンス無さすぎじゃね?

294名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:48:27.25ID:RMuKGAHe0
マジ都民しねよ
お前らで勝手にやれ。カスが

295名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:48:39.55ID:B6CyqY1K0
日本の杉材を今、中国に輸出しているのがテレビニュースでやっていたけど、
何に使うのか?といえば、機械製品などの梱包や補強材としての枠組みとして
細い杉材が大量に必要なのだという。製品を輸出するために一時的に必要な
木材だから(パレットも同様)、使い終われば処分されてしまう木材だ。
どのみち日本でも太さ30センチほどの杉はほぼ無価値だから、中国で使ってくれる
だけでもまだ良いが。

296名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:49:01.17ID:ZB9uAf+R0
上層部は汚鮮されまくってるのか?
常軌を逸してるわ。

297名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:49:19.07ID:LclJjX0R0
もういいよ。
オリンピックなんかただ、うざいだけ。

298名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:49:43.09ID:MlbsTR1G0
盗撮マニアとテクノロジーの国だからな
おまえらカメラ仕掛け過ぎんなよ
ましてやアップとかな

299名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:49:53.83ID:NQ4as2lQ0
すげえよ 木材タダでよこせ
使い終わったらゴミを引き取らせてやる
どんだけ上から目線なんだ ジャイアンでもやらない外道っぷり

300名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:51:13.12ID:sGvbRmAB0
選手村なんてやめて簡易コテージとかログハウスでいいじゃん。
期限付きのものに大金はたく必要が無い。

301名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:51:20.72ID:LclJjX0R0
>>287
そうそう。
もうオリンピックなんか誰も興味ないし、全く盛り上がらないし、わざわざ東京でやるなよ。

302名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:51:25.79ID:B144EnkN0
挺身愛国隊www

303名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:51:36.17ID:hfvvGSEo0
正当な対価を払わないということがいかに害悪で、関連した仕事に就いている人に大きな悪影響を与えることか
それを組織委員会がやるって正気かよ

304名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:52:13.52ID:UBBspABU0
建てる人もボランティア募って、手弁当で来てもらえば。
寝るとこぐらいどうにかしてやれよ。

305名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:52:23.69ID:B144EnkN0
森元「この指とーまれ!www」

私財出しとけやw

306名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:53:03.57ID:k4kfu1cW0
>>293
20年以上前から中国やその他の国に
流してるよ だから食えてます

307名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:53:27.25ID:HKhrVfzU0
割り箸でいい?

308名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:53:33.26ID:0r3AqR8G0
東京にも西の方には森くらいあるだろ

309名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:53:40.64
あつかましいなぁwww

310名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:53:50.46ID:NDPyqxr/0
>>1
以前のスレに書かれていたけど、九州豪雨の流木を使えよ、ってのがあったが
海に流れ出た物も含めて、全て引き取れや。
乞食根性丸出しの卑しい者共!

311名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:53:51.47ID:UBBspABU0
九州の人が、泥まみれ原木なら、やるから取りに来いって言いそう。

312名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:53:54.06ID:zn0AoDQD0
てめえらの血は何色だ
って台詞を吐きたい気分。
組織委員会は大悪党だわ。

313名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:54:41.58ID:C7wDnFF40
無償でw
手入れされてないから節だらけの
木が送られてくるよw
だいたい人が居ないだろw
誰がやるんだよ。
しかもタダ働きw
ほんとバカにしてるのか林業。

314名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:54:49.54ID:n9BkNI2I0
よし、オリンピックやることが決まったぞ
まず全国から無償で材料持って来い
そして喜べ、国民共、タダで働かせてやるぞ
オリンピックに関われる喜びに打ち震えるがいい

315名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:54:50.71ID:6qShH/Fl0
>>276
ただで寄越せっていうんだからそういう商品にならないもの渡したくなるな

316名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:55:30.04ID:HwMD4Yet0
>>295
間伐材やないですか

317名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:55:40.13ID:b60Wk1qTO
>>1
タダより怖いものはない。

ベクレ木材が大量に混ざって無差別被曝だな。
鼻血が捗る。

318名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:56:01.22ID:kcngISp80
>>303
開催経費「1兆3850億円」 都・国・組織委・関係自治体で費用負担大枠合意

組織委、6000億円、国、1500億円、都、6000億円

こんだけありゃ払えるのに間抜けな連中だよw

319名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:57:03.52ID:VfvIEFpE0
尖閣諸島買うっていって集めた寄付金が余ってるんじゃないん?
それ使えばいいじゃん。

320名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:57:15.60ID:pb4p9FCZ0
使用済み割り箸組んで建てれば良いんじゃね?

321名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:57:44.98ID:l9Phee840
安上がりで済むというのは乞食するからなのか
会場は主に国負担
材料の木は送り主負担
東京がおいしいところ全部持っていく

322名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:58:49.04ID:3kC+4HHe0
>選手村の交流施設

ヤリ部屋作るのか?

323名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:59:06.01ID:k4kfu1cW0
>>315
縦割れで水が入っててもいい
その木材で人が潰されて死んでいるかもしれないがいい

というのであれば、
ならあげるかもしれないけど、
そうはいかないだろうね

324名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:59:15.87ID:EXrX0nED0
うちの山から半分持っていっていいよ
ただ外に運び出す道路が無いけどなw
それを補助してくれるなら喜んで提供する人結構いるぞ

325名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:59:32.72ID:CxhHsf/+0
無償でよこせとか舐めてんのか
割りばしで作れ

326名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:59:47.48ID:W1RZo2qG0
>>318
森元・武藤・シロアリ 「オレらの分が少なくなるだろ」(^^)

327名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:59:49.43ID:zn0AoDQD0
>>大会後は各自治体でレガシーとして活用してもらう。
この考えに呆れた。
自治体「ゴミ送り返してくんなよ」

328名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:00:23.07ID:fx1YQ4VD0
なんでエライ人ってバカなの?

329名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:01:02.72ID:eVCYfMsw0
>>323
その材木はさどうするの
焼くとかして処分しちゃうの?

330名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:01:03.69ID:n9BkNI2I0
日本の支配者層って頭ぶっ飛んでるよな
そりゃ戦争に負けるわ

331名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:01:18.78ID:jao+PSS90
なにこれ
朝鮮人みたい

332名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:02:04.92ID:w1IhP4CV0
こういうのだってオリンピック需要だろ
金だす気ないなら選手村なしで開催する方法でも考えてろよ

333名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:02:25.71ID:k4kfu1cW0
>>324
やめとけ 素人のボランティアみたいなの
来られて山荒らされるぞ

334名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:02:38.73ID:kbBVnnXR0
木によっては選手のザー◯ン、潮が染み込んでるよね。
そんなの引き取るって罰ゲームかよw

335名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:02:58.99ID:WA0ejQMP0
>>61
処分もだよ

336名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:03:06.32ID:cBH9XHz20
朝倉市「好きなだけどうぞ」

337名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:03:09.58ID:f85vSyg90
上手く集まらなくてまた死人が出そう

338名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:03:14.36ID:k4kfu1cW0
>>329
だいたいは処分だね

339名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:03:59.86ID:f3nkGdTc0
オリンピック以前にこんな恥ずかしい集団滅びたほうがいいだろ

340名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:04:30.31ID:PtV/Xcuy0
送料は誰が持つの?

341名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:04:36.28ID:HxYaAT8l0
フグスマとかヤダ

342名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:04:42.82ID:NzhP/mmh0
有明海の杉使うてやってくれ

343名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:04:46.76ID:eVCYfMsw0
>>338
なにかの活用ってのもないんだ
ほんともったいないね

344名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:05:00.37ID:NTNmkipT0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube



日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube



街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube



レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube



池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube



Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube



Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube



松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube



モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube


.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25

@YouTube



(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02

@YouTube



Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube



【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21

@YouTube



【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26

@YouTube



【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28

@YouTube



【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube



都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1

@YouTube


345名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:05:21.47ID:JWuPloka0
タダで供出させた上にゴミは送り返すとか鬼畜。

346名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:06:32.71ID:n9BkNI2I0
こんな乞食連中が運営してるんだから
そりゃ金なんていくらあっても足りないだろ
そのくせ、自分らの給料はしっかり確保
元は税金だけどどれだけ盗み取られてるんだろうな

347名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:06:41.27ID:ECIRjVGH0
福島の木しか来ないんじゃないの

348名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:06:59.66ID:7Foyc98O0
災害の瓦礫でwinwin

349名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:07:58.97ID:NzhP/mmh0
積層材に加工して合板も作りゃいい

350名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:09:01.95ID:KXKcwjUY0
乞食かよ

351名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:10:32.50ID:qjXxgyUe0
返却は辞めてその一部を秘宝館に寄贈すればいい。
愛が育まれた木だしな。

352名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:12:15.65ID:16h+IVQk0
送料20億で売ってやるよ。

353名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:12:33.53ID:84dj6Vqx0
公務員や政治家も全員無償で募集してほしい。

354名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:12:51.20ID:wYNSlmxP0
バカじゃねぇの?
多摩の木材を使えよ
どこのオリンピックだよ?

355名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:13:23.72ID:6FUtu1OD0
バカか

356名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:13:33.85ID:fwLZ6PuS0
調子に乗って関係ない施設でも「んっ!ん〜〜っおかわりっ!」

357名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:14:43.65ID:+sBCilGI0
>>281
全部
 ・天下り五輪団体
 ・マスコミ
 ・広告代理店(電通、博報堂)
 ・癒着したゼネコン
 ・海外への誘致の賄賂
に吸い取られます

358名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:15:08.02ID:AmNFM6MG0
受益者のゼネコンや電通に寄付させろ。

359名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:15:26.70ID:FwRi5bvR0
ほんまに自己中な奴らやな。
選民意識高過ぎてついてけん。
関わるのは損するだけやわ。
オリンピックはスルーが一番。

360名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:15:39.67ID:P6ZQhTBA0
放送権料は高騰してマイナースポーツまで放送できなくなってる国が多いのに
ボランティアの数も御厚意をあてにしすぎ

361(^ .^)y-~~~2017/07/25(火) 21:18:26.02ID:4Ad0hSzYO
何が凄いって
この資本主義の世の中で
"無償で募集"と言ったところだよ!?

よく言ったな こんな言葉
恥ずかしくて普通言えんぞ

362名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:19:42.56ID:IwslQ/cG0
東京<「地方の自治体にオリンピックと言う崇高なイベントに貢献できる権利をやろう」

363名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:20:31.74ID:MAFP7rxf0
福岡の倒れた木材使えよ

364名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:21:02.32ID:yPy6aItE0
セクロス会場

365名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:22:49.08ID:4TPotM1aO
福島の放射性木材を全国にばらまいていたんだから、アレ使えや!

366名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:23:33.97ID:yz+24NPo0
テントに住まわせとけば十分

367名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:25:29.08ID:vou3d3bP0
みんなで盛り上げれば良いじゃん
反対してるのはチョンだけ

368名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:25:37.67ID:qpe08n1e0
大会後は各自治体で活用ってことは、後は木材提供したお前らで管理しろってことかw

369名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:26:26.82ID:0bxNXMxj0
九州にいっぱい流れ着いたのアルだろ

370名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:26:37.09ID:F5x0GfAr0
>>1
天下普請

371名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:26:42.67ID:B6AeIVJv0
都民ファースト

372名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:28:07.79ID:1izVgSC40
・・・もうネタじゃなく真面目に間に合うのか不安になってきた
開幕まであと3年「しか」ないのに

373名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:30:47.31ID:AhCWzpQV0
おらおら!田舎者ッ!はよ手をあげろやw
使ってやるぞwwwww

374名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:31:22.59ID:3JKG+w6D0
>>214
林業じゃないけど山は持ってるw
公共施設を地場産の木材で作っていく流れになってるの知らないの?
今木造で5階建てビルとか作れる
積極利用宣言しちゃったけど箱物作る予定ない場合とか公園の東屋とかの材料費として買ってお茶濁すんだろ
地場ルートでCLT作れるかのお試しにもいいかもしれんw
材木関係の仕事してる人でCLT携わった事あるって人どれだけいるんだよ?


lud20170725213241
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500977528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集★3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集★2
【東京五輪】東ティモール選手団 8人が濃厚接触者 機内に感染者 全員「陰性」確認 選手村ではなく…組織委指定の都内の施設へ [クロ★]
【絶望の東京五輪】五輪組織委員会、無償ボランティアを追加で2200人募集 ★4
【菅内閣】東京五輪、無償でドクター200人募集へ 1日9時間勤務を数日間従事が条件 ★4 [potato★]
【東京五輪】パソナ、無償ボランティアが大量動員の東京五輪で組織委への派遣スタッフを「時給1,800円」で募集中
イソ村「五輪選手村のベッドと枕を使う」臨時医療施設800床で使用する見通し
【日本のおもてなし】東京五輪、選手村のベッドなどを段ボール素材で制作 環境に配慮
【日本のおもてなし】東京五輪、選手村のベッドなどを段ボール素材で制作 環境に配慮 ★3
【日本のおもてなし】東京五輪、選手村のベッドなどを段ボール素材で制作 環境に配慮 ★2
【東京五輪】水素タウンに住民反対=安全性懸念「説明不足」−五輪選手村の東京・晴海地区
【東京五輪】<選手村のコロナ陽性は南アフリカサッカー代表>22日初戦で日本と対戦予定 [Egg★]
【韓国五輪委】五輪期間中、東京のホテル借り切り選手に食事提供へ 選手村の食事は福島産の食材使用、放射能懸念で
【東京五輪】選手村の川渕村長インタビュー「返上すれば、日本人は意気地がないと世界中から蔑視される」★3 [記憶たどり。★]
【東京五輪】<コンドーム配布に組織委が見解!>「選手村で使うのではなく、母国に持ち帰って」合計約16万個を配布する予定... ★3 [Egg★]
【東京五輪】世界ランク2位のプロテニス選手メドベージェフが、批判を受ける選手村の設備に言及 「不満はない。極めて快適だよ」 [北条怜★]
【東京五輪】<海外メディア>選手村での感染対策における矛盾点≠猛ツッコミ!「セックスは禁止されているが...コンドームを配布」 [Egg★]
【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは大違い★7 [スペル魔★]
【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは大違い★3 [スペル魔★]
【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは大違い★4 [スペル魔★]
【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは大違い★8 [スペル魔★]
【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは大違い★13 [スペル魔★]
【日本悲報】北京五輪選手村のベッドをアメリカの選手が称賛「信じられない。段ボールベッドではない!快適だ!」東京五輪とは大違い★12 [スペル魔★]
【東京五輪】「ボランティアは無償」「電通には億単位のPR費」 組織委員会の欺瞞に見る“”五輪とカネ”の深い闇 [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】NHKが選手への応援メッセージをFAXで募集 「日本は2021年にまだFAXを使っているの?」と海外からは驚きの声 [muffin★]
【リオ五輪】ロシアの副領事(60)、選手村の近くで2人組の強盗に襲われるも犯人の拳銃を奪い1人を射殺★3
【教育】県立高校入学者の「全国募集」、三重県教委が導入を検討
【授業料無償化】東京の中学生、私立高進学が増えるのか 
【東京都】私立高校の実質無償化 都が対象を760万→910万円未満へ
【五輪・その後】兵どもが夢の跡… リオ五輪、施設たなざらし・廃虚化も
【京都市】宿泊税の導入検討 民泊施設も、修学旅行は除く 東京、大阪に次ぎ
【経済】東京一極集中に異変 東京都の成長率、全国平均下回る
【ご意見募集中!】「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針中間のまとめ」に関するご意見募集 東京都
【速報】東京都「緊急事態宣言はするが、大規模商業施設に休業要請はしない」酒類だけ狙い打ち [和三盆★]
【日刊ゲンダイ】 東京五輪、安倍首相は、自ら“返上”せよ
【ソニー】インドで東京五輪の放映権獲得=IOC
【東京五輪】ボランティア研修はじまる 中国出身の人も
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 ★ 2
【東京五輪】開催地が「ロンドン」に変更される可能性浮上★12
【東京五輪】ボランティア説明会、始まる 11万人以上が必要★15
【岡山】自衛隊と警察合同でテロ対策訓練 東京五輪を控え連携確認
【東京】五輪で消える2兆円問題…「コミケ」GWに前倒しは逆効果
【東京五輪】経費1.39兆円に 地方負担400億円 東京都試算
【五輪】「東京五輪は中止を」と言い出せない和製メディアの深刻さ
【バッハ会長】東京五輪めぐり 17日緊急会議へ 五輪予選 中止相次ぐ
【新型ウイルス】東京五輪無観客実施を検討 医療担当者の電話会議で
【速報】トランプ米大統領が東京五輪は1年延期すべきかもしれないと発言
【東京五輪】小池知事が強い言葉で移転費用の都負担を再度拒否★2
【東京五輪】トヨタ社長、五輪開会式への出席を見送り★3 [記憶たどり。★]
【速報】日本政府、東京五輪で海外一般客の受け入れ断念へ★3 [和三盆★]
【クレカ】VISA、タッチ決済普及へ 東京五輪、訪日客に照準
【東京】東京五輪 飲食会議 マック代替案検討へ(日刊スポーツ)
【東京五輪】各国事前合宿、受け入れ断念の自治体も。千葉県 [記憶たどり。★]
【東京五輪】4者協議 小池知事 ボート・カヌーは「海の森」提案 ★2
【天気予報】12日 全国的に晴れる所が多い(洗濯絶好) 沖縄は雲が広がり先島諸島は雨に 朝晩と昼間の気温差大 東京朝6度寒い [どこさ★]
【菅首相会見】水際対策の強化「東京五輪を意識して判断が遅れたことはない」 [ばーど★]
【東京五輪】約60路線で終電を最大2時間延長 夜間の保守点検は「前倒しで弾力的に実施」
【朝日新聞】ブルーインパルス、東京の空に描いた五輪マーク [香味焙煎★]
【話題】 「五輪疎開」に注目 大会中“東京脱出”の動きも [影のたけし軍団★]
【五輪】「全参加者が安全な環境で」 東京五輪開催でバッハ会長 [爆笑ゴリラ★]
【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★58 [ネトウヨ★]
【東京五輪】安倍晋三と森元首相が首相官邸で面会 森元首相、記者団の問いかけに無言 ★2
千葉県知事が東京五輪組織委の病床確保要請を拒否「茨城県と同様の対応だ」 [和三盆★]
【東京五輪】小山田圭吾、辞任  作曲音楽は開会式では使用せず ★16 [ネトウヨ★]
【河野太郎行革相】「(東京五輪開催)何があるか分からない」🤔 [和三盆★]
【速報】藤井聡太二冠、聖火ランナー辞退 これで辞退者4人に 東京五輪★3 [スタス★]
【東京五輪】メダル用の「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ 金と銅はメド★2 
23:16:59 up 38 days, 20 min, 0 users, load average: 76.59, 90.24, 87.15

in 1.4828858375549 sec @1.4828858375549@0b7 on 022013