◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【受信料制度】ネット同時配信の費用負担案 検討委員会がNHK会長に答申©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500977070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
2017/07/25(火) 19:04:30.55ID:CAP_USER9
同時配信の費用負担案 NHK会長に答申
7月25日 18時26分

受信料制度の在り方を検討しているNHKの検討委員会は、放送番組のインターネットヘの同時配信が
常時行なえるようになった場合、すでに受信契約を結んでいる世帯は追加の負担無しで
同時配信を利用できるなどとする答申を上田会長に提出しました。

検討委員会はことし2月、NHK会長の諮問機関として設置され、受信料制度の在り方を検討してきました。

そして、25日、テレビ番組を放送と同時にインターネットで常時配信できるよう法律が
改正された場合の費用負担の在り方についての答申を、上田会長に提出しました。

答申では、すでに受信契約を結んでいる世帯は、同時配信を視聴するパソコンなどを、
2台目、3台目のテレビとして取り扱い、追加の負担は無しで利用できるとしています。

―方、テレビを持たない世帯については、パソコンなどで常時同時配信を利用できるようにした場合、
費用を受信料の形で負担してもらうことにー定の合理性があるとしています。

ただ、受信料という形での費用負担に国民の理解を得るには時間がかかるなどとして、
配信サービスの対価として料金を設定することや、
―定期間は負担を求めないなどの暫定的な措置も検討すべきだとしています。

そのうえで、NHKに対しては、メディア環境の変化に対応し、人々が必要とする公共的な価値の実現に
貢献していくことが期待されており、視聴者・国民の声に耳を傾け、
今後の検討に反映されることを望むとしています。

答申を受けた上田会長は、「引き続き放送を太い幹とし、インターネットも活用して、
より多くの人々に公共性の高い情報や番組を届けたい。
答申を踏まえて、常時同時配信に関する具体的な考え方や計画等を速やかにまとめたい」と述べました。

また、検討委員会は25日、受信料の公平負担の徹底と、受信料体系に関するそれぞれの
答申案の概要を公表し、26日から意見を受け付けることにしています。

NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170725/k10011073751000.html
2名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:05:20.02ID:IR0/7edn0
配信費用は職員負担で
3名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:05:34.64ID:VNobv/nf0
おまえらがネットにサヨナラする時がきたか
4名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:05:57.33ID:rUK1+HNy0
接続拒否で
5名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:06:26.22ID:aRmotT020
将来ネット契約に受信料かぶせる気なのがみえみえ
6名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:06:37.51ID:YnEDDVrI0
これでネット受信料はじめやがったら

NHKは解体って世論が一気に噴くな
7名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:06:46.49ID:VQmuQ4Ts0
前川のインタビューを録画しておいて放送しないNHKは見る価値無し
8名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:07:55.98ID:cj4NaX230
その前に公共放送失格、機能してない。
9名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:08:18.88ID:/9MYxWh70
費用負担は、お断り
業務改善命令を出します
10名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:09:34.92ID:vQRIGwhy0
海外からなら無料ですよ
7月9日終わったから海外から接続だ!
11名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:09:43.24ID:Ubn/lNvu0
今回の件でNHKなくなるでしょ
人から金ふんだくって真実を隠す詐欺師なんていらね
12名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:10:44.02ID:JgaL0dbg0
や、ね
13名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:11:03.46ID:VQmuQ4Ts0
地方局がいい番組作ってるし教育番組もいい。
しかし日中と土日の忖度番組は最悪だ。
日曜討論のあのたるんだ面のオヤジ見るとムカついてくる。
14名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:11:08.66ID:5iJDdHtw0
>>10
これもおかしな理屈だよな。
只見している半島からも受信料徴収しろや。
15名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:11:26.52ID:kHkmkhxi0
高市氏、ネット視聴で受信料「問題ある」 NHKに異論

・高市早苗総務相は7日、テレビ番組のネット同時配信が実現した場合、
NHKがネットだけで視聴する世帯からも受信料を取ることについて「多岐
にわたる問題がある」と述べ、否定的な見解を示した。受信料の対象を広
げようとするNHKの姿勢には、民放からも異論が相次いでいる。

高市氏は閣議後会見で「放送法上、放送と通信(ネット)は全く別の概念。
受信料を求める法律上の位置づけはない」と指摘。NHKがテレビを持た
ない世帯からも受信料やそれに近い費用負担を得るため、ネット配信を
受信料で行う「本来業務」の一部と位置づけようとしていることに釘を刺し
た。

フジ・メディア・ホールディングス(HD)の金光修専務は7日の定例会見
で「放送法の枠外のサービスを(受信料で行う)業務と規定するのは議
論がずれている」と批判。TBSHDの武田信二社長も5日の定例会見
で「大変違和感がある」と述べた。

NHKが設置した「NHK受信料制度等検討委員会」は先月27日に出し
た答申案で、ネットだけで視聴する世帯に、現在の受信料と同程度の
新たな負担を求める内容を盛り込んだ。上田良一NHK会長は今月6
日の定例記者会見で「(ネット視聴でも)一定の条件を満たせば、特殊
な負担金を払っていただく考え方もある」と述べている。
http://www.asahi.com/articles/ASK774WTTK77ULFA018.html
16椿事件発生中??
2017/07/25(火) 19:11:49.39ID:6gP0lanG0
>>10
国内にある接続可能な端末が対象です(ニッコリ)
17名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:12:47.96ID:YRyICmEyO
【稲田防衛相/なんて答えようと】虚偽答弁か 稲田大臣が窮地に2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500549712/
            
【稲田防衛相/隠蔽裏付けメモ】稲田氏への「報告」示す直筆メモを入手2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500956919/       
18名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:12:52.16ID:kHkmkhxi0
TBS社長がNHKに「大変な違和感」 ネット同時配信の本来業務化で

・TBSが5日、東京・赤坂の同局内で定例の社長会見を開いた。武田信二
社長は、NHKがインターネット上で電波による放送と同じ内容を同時配信
する事業を「補完業務」ではなくメーンの事業という意味の「本来業務」と位
置づけていると指摘し、「大変な違和感を感じております」と不快感を示した


4日に総務省で開かれた、放送をめぐる諸課題を議論する検討会で、NHK
がネット上での同時配信を「本来業務」と説明したと武田社長は明かし、「今
までは補完的業務という位置づけだったわけですが、放送と同等の本来業
務と言い切ったことには大変な違和感を感じております」と強い口調で述べ
た。

また、「放送の公共性とか、これと同等のものがインターネット上で担保でき
るのかとか、いろんな議論を呼ぶテーマであろうと思っています。そうしたテ
ーマを省略してしまっては、民放としてはえっ?と思わざるをえない」とNHK
が民放との議論抜きにネット同時配信事業について話を進めていくことにつ
いて、疑問を呈した。

放送局による番組のネット配信は、NHK・民放を問わずすでに行われてい
る。電波による放送とほぼ同時に配信することは、NHKは現時点では放送
法で定められている業務範囲に抵触するため、行えない。
http://news.livedoor.com/article/detail/13295235/
19椿事件発生中??
2017/07/25(火) 19:13:00.28ID:6gP0lanG0
>>15
放送法の改正が来るな!!
20名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:13:09.99ID:7KeJeM5W0
法務大臣が最高裁に意見書提出して忖度判決させようとしてるアヘチョン政権GJだね!
21名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:13:24.77ID:NNo74vTX0
NHKなんて見てないし見る気もないんですが
22名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:13:33.27ID:s2LovIEo0
家に中華鍋があったらBS料金請求されそうだよな。
23名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:13:37.14ID:1P0+pUq90
【電波オークション実施、 クロスオーナーシップ規制が必要】
テレビ業界も規制緩和し新規参入図るべき!(中国でさえ50チャンネル以上)

地上デジタル放送は62チャンネル分の電波帯域があるが、東京地区でさえ9チャンネルしか使っていない。(放送大学含む)
日本はちゃんとしたニュースを放送するニュースチャンネルもない。

電波利用料が安すぎる日本のテレビ局
しかも、大半は携帯会社が加入者数に比例して従量制で払っている。

米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円【615億円は携帯会社負担】

営業収益   電波利用料

NHK  6756億円 12億円
フジ   3779億円  3億円
TBS  2774億円  3億円
日テレ 2886億円  3億円
テレ朝 2277億円  3億円
テレ東 1112億円  3億円

テレビ局全体の電波利用料負担は、総計で34億4700万円にしかならないのに対し、営業収益は3兆1150億8200万円もある。
電波の"仕入れコスト"は、営業収益のわずか0.1%ということになる。利用税10%はとるべきだろう。
24名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:14:32.48ID:xzCZsnV50
安倍はなにやってるのか
25名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:15:45.17ID:5iJDdHtw0
NHKがネットインフラ整備に一ミリも貢献してないのにテレビ受信料並みの負担ってぼりすぎじゃね?
月数百円だろ?動画配信のコンテンツの対価として考えれば。
26名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:16:07.06ID:P1GTLVN00
常時同時配信を利用できる場合って、NETに繋げただけで取る気か?
27名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:17:25.90ID:P1GTLVN00
つか、なんだかんだでやっぱり日本人は大人しいね
これ外国なら職員殺されてるぞ、絶対
28名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:18:30.27ID:9iewBfZg0
ネカフェが狙われるな
29名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:21:08.37ID:DZJacXQb0
インターネットにただ乗りかよ、犬HKは。
30名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:21:48.11ID:HM0ic2t00
>>28
それが狙いかな?
31名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:22:12.58ID:mLhWt8NY0
>>4
はじいてもらえばいいよねw
で、通常放送もスクランブルかけてほしい
それで終了だ、この話は
32名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:23:50.04ID:GKQ0ajmS0
テレビ黎明期に広く国民から受信料を取って普及させたのはとても素晴らしい功績だ
テレビ放送を支え、また新たな放送技術を生み出し日本のテレビ放送に大きく貢献してきた
賛否はあるが受信料を徴収するのは一定の理解はできる
ただインターネットから受信料を徴収する根拠は一切ない
ネット技術に貢献した訳でもなく、ネットが無ければNHKから情報を得られない人などいない
むしろテレビの方が設置するだけで良いのであって他に費用がかからない
日本は新聞民放各社がインターネット上でも情報発信を行なっていて"NHK"でなければならない理由など一切ない
一体どんな理屈を持ってインターネットから受信料を徴収するのかNHKは説明しなければならない
33名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:23:53.63ID:c2+LtZxa0
>―方、テレビを持たない世帯については、パソコンなどで常時同時配信を利用できるようにした場合、
>費用を受信料の形で負担してもらうことにー定の合理性があるとしています。

勝手に配信して受信料を取ろうというのは横暴すぎる
糟ラックでさえそこまで阿漕な真似はしていない
背信団体に解体してもらうことにも一定の合理性があろう
 
34椿事件発生中??
2017/07/25(火) 19:24:06.73ID:6gP0lanG0
今の報道で賛同を得られるのか??
35名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:24:43.09ID:4ey7aRy/O
テレビの次はネット配信押し売りか
36名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:25:59.19ID:aVxj+tzK0
アクセス制限サービスでNHKサーバーだけ拒否ればOK
37名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:26:14.81ID:z4oUqO8O0
韓国人は対象外とする
38名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:26:18.79ID:Gi89wNnM0
これ総務大臣の了承とか必要なやつ?
今のクソ報道のままなら一切OK出さなくていいぞ
39名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:28:59.00ID:tXpNRjmw0
Huluみたいに見たいヤツが金を払って見る、って形でいいだろ。
40名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:29:09.91ID:4ey7aRy/O
犬hkの為にネット接続してるわけじゃねーし
41名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:29:14.24ID:O5CUAZG90
ほらほら、オレの言ったとおり、まっとうな意味での有料対価型が抜け落ちていってるでしょ。
>>1の「配信サービスの対価として料金を設定する」は普通一般の意味での有料対価型じゃ
ないからね。
「一定期間」だれでも見れるように押売り配信して、
負担の無い「一定期間」を過ぎたら、「配信サービスの対価として」金をとりますよって宣言だから。
つまり、「配信サービスの対価として料金を設定する」は国民の勘違いを期待してるわけ。
卑怯だよね。
42名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:29:16.21ID:SVjOze7L0
いや別に同時どころか事後ですら配信しなくていいんだわ
43名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:29:23.15ID:ezQwOFLr0
こんなのが、なんでまかり通るのだ。
要らない、と言うのを勝手に持ち込んで、ハイ、料金。
こんな理不尽許せるか?
44名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:30:44.78ID:0hYcK3060
もう税金で賄えよ
そして行政並みの監査をするようにしろよ
45名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:31:09.33ID:rrwcts2U0
だから誰もネット同時配信希望してませんが?
46名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:31:21.31ID:fZ71ij140
ストリーム配信はそのままHTTPに載せるとしても、その動画を見たか見なかったが明解だし、逆に今の放送法の受信の定義を追及され、NHKがダメージうけるんじゃねーの
47名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:34:33.16ID:mjgWiCq+0
というかスクランブル議論と国有化議論しろ
48名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:35:36.54ID:uq4mYzcF0
NHKはクソだな
49名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:35:37.00ID:1v8imEQZ0
いずれにしても「スクランブル」を掛ければ全て解決すると思うのだがなあ。
50名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:36:50.20ID:b+wv3c5x0
電波法でテレビ見てる奴らからしぼり取れよ
テレビを自動車みたいに登録制にして、
1台につき月額10万ずつでもテレビ視聴税をかけて、
そこからとればいいじゃないか
51名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:37:05.52ID:oaonbv600
小池新党がこれを論点にしたら国政でも圧勝だろ
52名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:37:15.17ID:stjn+5pM0
追加の費用いらねえならさっさとやれよ
53名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:38:28.99ID:j1qxD6wK0
インターネットの発展に何ら寄与していない団体にどうこう抜かす資格はない
また偏向番組だらけとか、椿事件か?犬HKさんよw
54名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:38:29.13ID:stjn+5pM0
テレビみてる奴を優遇する制度は
公共放送としてちょっとおかしいよね
55名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:41:12.11ID:gUb5r+0K0
公共性の高い偏向報道なんてねえんだよ
56名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:42:08.76ID:b+wv3c5x0
現行電波法の最高裁の憲法判断は出たんだっけ?
57名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:42:20.99ID:G/Dg5oIY0
ネット同時配信とか、しなくていいです
58名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:43:07.89ID:28HBAIXe0
放送みたいにダダ流しと、インターネットは別物。有料にしたければ,有料サイトにすれば良い。 
59名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:43:14.43ID:Rk4k9AHZ0
NHKだけアクセス制限かけるからNHKは金払えよ
60名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:44:35.19ID:gh9/VltT0
一旦全部の契約を打ち切って
自分から契約した人のみ受信料取って観れるようにしますってやったら
契約するのは極一部のお年寄りだけだろうね
61名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:45:49.27ID:FHtfDMSV0
Netflix HULUみたいに契約者にしか見れないようにすればいいだろ。
なに滅茶苦茶な押し売りを通そうとしてんだこのクソ団体
62(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
2017/07/25(火) 19:47:12.85ID:M9e54yV60

有料の専用アプリを販売しろ!
見たいヤツだけが月額料金を払ってアプリを使えばいい。

TVはスクランブル化しろ。
地上波だけ契約してやる。
BSはイラン!
63名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:51:28.03ID:D+uxI1zq0
インターネット税法案を提出する!
64名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:52:04.29ID:6+kaJDvY0
いい加減しろ
65名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:53:26.68ID:kS52XFh40
プロバイダー単位でNHKを弾く外資系プロバイダーが参入したら大人気だろうな
66名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:55:04.73ID:1BmhJHQK0
中国共産党みたいな組織だなNHKは
67名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:55:12.64ID:D44eYccx0
ただの押し売りやしな
やりたい放題やで
68名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:56:38.64ID:7MDNa6NE0
つか、全世界の端末から徴収するわけ?
アホすぎ
69名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:57:36.93ID:VCFsA2AI0
NHK先主「貴様ネットに繋いでるな?徴収する(鬼畜

デモしないと本気でやりそうだわwww
70名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 19:59:52.38ID:qHj6kEu30
来た来たwww

ネットにつながるの持ってんじゃん?

金 よこせ!!!!
71名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:01:38.69ID:qHj6kEu30
有料会員制にしろよ 頭おかしい団体だなww

NHKのせいでテレビ捨てたんだからよ 今度はPC捨てろってのか?
72名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:04:02.84ID:/9MYxWh70
放送法から、風俗とNHKと書かれた項目を削除するように
73名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:05:45.45ID:mQZujSSA0
はなくそでかすぎ!~ンコの写生で貴方を情報強者にするブログ
http://uehiro8745.xsrv.jp/
ぷりけつ活動日記。あのはなくそが監修中w
…必見!!




(ばーかwwwお前いつまで騙されてんだよw情報弱者だっさw)
74名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:06:13.58ID:1KOYCDaq0
1円もやんねーよゴミ
消えろ
75名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:06:32.40ID:QhUMbePZ0
受信料横領して何勝手に新規事業はじめてんの?
76名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:06:47.63ID:rUK1+HNy0
会社に配備されてるパソコン、タブレット、携帯端末分のお金を請求します。犬HK
77名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:07:49.56ID:7MDNa6NE0
こんなゴリ押ししてもヘイト稼ぐだけなのにな。
適当にやってりゃ延命できたのに。アホ。
78名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:07:55.33ID:JIZX8HUw0
一定期間後に1台目のテレビ扱いしそうだからネットでも見ないよ
79名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:09:40.10ID:q28v3MbD0
これ以上、巨悪したNHKに金が入り込むと日本が滅ぶぞ!
80名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:11:35.11ID:SMLvtfV30
勝手に配信して金とるとか意味わからん
TVもそうだが、ネットは契約式で良いだろ
81名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:12:31.50ID:U977P5Lc0
1からネットインフラ作って、そのネットに接続する人から徴収してください。
82名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:14:17.36ID:FseeiEqp0
NHKの検討委員会が国民の代表じゃないだろう。
いい加減せいやNHK!もっと国民の意見を取り上げろ!。
83名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:14:18.07ID:0CLdsY380
NHKは中国に占領されてるので解体します。給料は没収します。
84名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:15:52.15ID:CC5qPd440
国営放送にして税金で運営しろ
そしたら払う

そうでなければ、民間と対等に競争しろ
85名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:17:05.81ID:rUK1+HNy0
不要な電波の押し売りはやめろ!
86名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:17:27.06ID:Q/EQN/UY0
負担の押し付けはおかしいし。
87名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:18:09.04ID:JIZX8HUw0
ネット配信だと何の押し売りになんの
88名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:19:11.20ID:VTt7ZvJk0
携帯が高いからNHKなければいいと思っている人多いはず

実際テレビ見ないしね。
89名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:20:38.01ID:LmJCV92o0
メディアには自浄はないと確信したわw
多チャンネル 多媒体のメディア戦国時代に入ってもらって
殺し合いさせないとダメだわ
90名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:22:08.39ID:rTXXGiq+0
〉配信サービスの対価として料金を設定することや、
これが出来るならテレビ放送もNHKを視聴した場合だけの
料金に出来るよな?
91名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:22:33.83ID:J+3PX5eD0
ピンポン出なければ何もかわらない。
92名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:23:34.50ID:FseeiEqp0
NHKの検討委員会
総務省小委員会
訳の分からん委員会が動き出してる。
93名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:25:28.24ID:Nex0V0Ob0
ダメな検討委員会だな
NHKの思想は
「日本政府のは受けない」
「国民の監査は受けない」
「国民が受信料を払わないなら直ちに告訴するぞ」

ダメダメ検討委員会の提案すべきことは
1 国民の代表の監査を受けるよう法制化しろ
2 NHK職員に国家公務員法の適用しろ
だろうに
94名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:26:55.12ID:e6BTYpju0
>>1
大丈夫
高市先生が国民を守ってくれるに違いない
だから俺はこの件は安心して考えている
高市先生宜しくお願い致します
95名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:27:19.81ID:PTmJc/zC0
莫大な金かけて、オリンピック放映権獲得していいって、誰が許可した?

無駄に金使うな
96名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:28:01.02ID:+sBCilGI0
>>1
安倍のシンパのNHKが考えそうなくそ案だわ
97名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:29:14.61ID:Nex0V0Ob0
NHK 対 日本国民
になっている
検討委員会はそこから指摘しろよ
98名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:29:18.69ID:VfNokZgy0
人が格安SIMいれて節約してもそれより高い1400円とか
舐めているよな
99名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:30:03.26ID:Nex0V0Ob0
完全に民主主義の敵
NHK
100名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:30:16.03ID:ZKFm6n740
>パソコンなど
家族にスマホ持ってる人がいたらアウト
ワンセグフルセグ関係なしとか?
101名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:30:20.03ID:peEdXSrn0
無駄なトラフィック流すなコラ
回線遅くなって、その分の迷惑料欲しいわ
102名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:31:14.25ID:8ad0Xbpc0
通信会社のインフラに乗っかるだけなのに
公平な負担とかバカじゃねえの
103名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:31:40.00ID:rDy9k+O90
国営放送だというなら民間じゃなく国営にしろよw
104名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:32:14.22ID:VQ5uD6s50
NHK解体しろ
105名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:33:44.90ID:Z91tSaYx0
会社のパソコンも、みんなネットに繋がってる。
このまま行くと、ホテルや病院と同じ扱いになりそう。
106名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:36:31.80ID:JIZX8HUw0
テレビは曲がりなりにも電波を各視聴者まで届けていたが、ネット配信って結局何も送ってないじゃん、視聴者が取りに行くんだろ
107名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:37:19.12ID:qHj6kEu30
格安sim 月額990円でNHK受信料1400円

とか笑えない設定だよなwww
108名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:42:49.56ID:hIk4zhM00
NHK見たくない
スクランブルにしろよ
109名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:44:19.69ID:ZKFm6n740
>>108
嫌でもみろ
110名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:45:57.06ID:Po1Udtn/0
【受信料制度】ネット同時配信の費用負担案 検討委員会がNHK会長に答申©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>3枚
【受信料制度】ネット同時配信の費用負担案 検討委員会がNHK会長に答申©2ch.net	YouTube動画>21本 ->画像>3枚


   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<犬HKが見れる機械全てから受信料徴収したいと考えてます
 ( ┤ |      | | |もっともっと金が欲しい犬HKからのお知らせでした!
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |
   |    /\\え\|
   └──┘  └──┘
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333934313/

【社会】NHK総資産、初めて1兆円超える…受信料増収
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447170081/

NHK建て替え費用1700億円 渋谷の放送センター
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472582403/
111名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:47:04.29ID:C20OJIVy0
スクランブルスクランブルと強気だった癖に結局はねらーの指摘にもあった通りネットからも徴収しようとするんだな
112名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:47:18.83ID:Q2oI72Kr0
スクランブルをかけなさい
払わない人間にはサービスを利用させない
そんな当然の対応をなぜとらないのか
113名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:49:45.59ID:LQKrDaPI0
ネット視聴でもB-CAS使うんだろ?
そうしないとコピーワン機能が使えくなるぞ
114名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:50:10.18ID:38Qan5+n0
スクランブルのデメリットって職員の給料減るだけだよな?
そんな事は我々には知ったこっちゃない
115名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:57:11.23ID:FseeiEqp0
>>110
退職金はなかなか出てこないけど知ってますか?
116名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 20:59:45.88ID:eibHwe6k0
ネット云々やるのは別組織にして、
純粋にテレビだけでやってくれよ。

ネット関連の費用を何で払わなきゃならんのよ。
117名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:01:00.71ID:Pm4k12Y50
ネットの世界でNHKだけ特別扱いできるわけないやん
もしNHKが受信料取るなら
俺も動画配信してNHKの奴らから受信料取るよw
118名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:02:13.24ID:4A871IyM0
Netflixみたいなビデオオンデマンドの既存インフラ使えよ。何でNHKが配信システム新規で作る必要あるんだよ。無駄使いにも程があるだろう。
119名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:06:29.27ID:e5aAHN/g0
盗人たけだけしい。
タクシー運転手に暴行働くだけでは飽きたらないか。
厚顔無恥なNHK職員ども。
120名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:08:28.03ID:AIRqfeUq0
これからは
テレビとTV視聴出来ると携帯が無い?
パソコンあるんでしょ?受信料払ってください
になるんだな
121名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:09:05.47ID:HAEThlcl0
安倍さん、起死回生の1発として「NHKを解体します!」とか言い出したらどうや?
122名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:10:49.03ID:38Qan5+n0
全部ありませんで良いだろ
あいつらに家宅捜査される権限はない
NHKなんて詐欺みたいなもんだから悪く思う必要なんてない
123名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:12:14.52ID:QGoSY6bX0
民間のネットにタダ乗りして配信、強制徴収で大儲け。
ホントに公共性あるの?
分社して民営化と国営化しろよ。
124名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:14:58.32ID:1BmhJHQK0
独占企業には困ったもんだ
125名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:16:03.47ID:NTNmkipT0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube


.
モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube


.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25

@YouTube


.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02

@YouTube


.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube


.
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21

@YouTube


.
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26

@YouTube


.
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28

@YouTube



【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube



都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1

@YouTube

126名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:18:10.40ID:GTvCJhgD0
NHKいらん
127名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:20:36.48ID:V95FA+h20
なにがなんでも国民全員から盗る気か
早く潰してくれよこんな局
128名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:21:57.41ID:uAEh1aL50
金払ってない奴はテレビもネットでもNHKを見れなくすればいいだけだろうに
129名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:24:14.87ID:LoJZ54GF0
何気にアメリカドラマでは捜査にドローンが使われていた。
130椿事件発生中??
2017/07/25(火) 21:25:28.49ID:6gP0lanG0
>>128
知る権利はNHKが握っているんだねww
131名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:25:50.54ID:ggV7s8TV0
受信料ほど無駄なものはないな
解約するなら早い方が得だね
一生払うなら食費とかオーディオにかけるよ
132名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:28:11.48ID:cX4R0Q1M0
100%犬HK叩き潰す。
133名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:29:20.53ID:HAEThlcl0
国営化か民営化のどっちかにしろよ。誰が公営なんていうシステムを作り出したんだ?
まあ、今の時代に放送法を盾にするくらいなら放送法をなくしてしまうのが一番だわな
134名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:30:25.16ID:bOfeqpJX0
海外で日本人目当てのプロバイダーが流行りそう。
135名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:30:45.56ID:Rflsy2bk0
国家予算で税から回せ
別途徴収はあくどすぎる
136名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 21:57:32.92ID:jXIwup/n0
放送と通信は別物
動画像を利用する様になった当初は放送は郵政省、通信は通産省管轄だった
仮にネットで金を取るなら、放送と同じくのべつなく受信できる環境を整備する必要がNHKに出てくる
即ち視聴者に空中線を含めて最低限のレートでの通信環境を無償で提供する事になるから
国民一人一人に何処でも使えるwifi、4gを制限付で無償開放しないと駄目なんだよ
137名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 22:01:43.85ID:jXIwup/n0
通信だから整備負担はしなくて良いと言うなら
通信は双方が納得して成立するものなので利用者が通信自体を拒否すれば負担する必要が無い
両者の良いとこ取りで集金するのは間違いだよ
138名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 22:03:30.39ID:aNpeVM/T0
まあ契約人が来ても相手しませんからアポない人間が来たら無視です
テレビありませんも言いませんしネットしか有りませんも言いません
139名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 22:09:01.25ID:JIZX8HUw0
「ネットで見れば無料だから、テレビ処分したので、解約します」と言ってほしいんだろうなぁ〜
140名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 22:13:23.74ID:LQKrDaPI0
>>136
日本全国至る所、無人島から高山の頂上、
山奥のサルしか通えないような温泉に至るまで
使えるWifiを提供すると言うなら、
月1000円くらいは払ってやってもいい
141名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:02:33.62ID:4pel+OH10
見ないんだが
142名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:24:24.40ID:TQ08uyZy0
>>1
受信料はサービスの対価なのかどうかはっきりせい!
143名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:29:17.87ID:LoJZ54GF0
ソニーのmedia goをポケモン go
と間違える人いるか
144名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:31:39.64ID:ZQnWOsyN0
こんなん子会社に利益を移転するの止めてからだろ
視聴料で作成した著作物を二束三文で子会社に売却、好き放題に利益を貪る
高給払ってるから本体は利益無いとか喧嘩売ってるとしか
絶対契約しない、解体しろよマジで
145名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:33:26.58ID:40ivKcxS0
ネット受信料を徴収するなら
当然回線料金はNHKが負担するんだろう。
146名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:33:42.68ID:HKhrVfzU0
普通に有料配信にすればいい。
勝手に配信始めてネット利用者から強制徴収するというなら
「契約しない自由」を訴えて集団訴訟起こそうぜ。
147名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:33:47.13ID:cfqRSPEE0
マジで潰そうNHK
148名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:35:57.50ID:b+wv3c5x0
テレビの受信料をクソ高くしてくれていいよ
1台あたりつき10万ずつ取ったら?
うちにはないけどな
149名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:37:13.59ID:dQPkm1fy0
テレビ電波代で払ってるのにNHKのネット費用って信義に反するだろう
ネットに金費やすから解約を伝えてみよう
150名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:38:00.44ID:2RKk+Z260
アプリで視聴する人が対象
   ↓
ブラウザで見れるように成りました
   ↓
ネット環境のある世帯すべて
   ↓
台数に応じて価格が代ります
151名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:38:51.94ID:dVz8yuJA0
皆様の受信料使って倒閣運動中

by NHK
152名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:40:26.74ID:dVz8yuJA0
中国共産党
「尖閣諸島取ったら次は沖縄本島、九州な」

NHK
「TV民から受信料取ったら次はネット民な」

そっくりだな、こいつ等
153名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:41:25.27ID:EE9xRmyV0
NHKなんて公共性皆無なんだからいらないよ
154名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:41:55.02ID:v1o2CnSa0
うーん別に重要な中継はいろんな媒体でやってるから
とくにNHKでなきゃならないって話でもないしな
155名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:43:06.45ID:LQKrDaPI0
>>150
万が一そういうことになったら、Linuxのコンソール画面にする
156名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:44:11.27ID:rSMJ4Diy0
ニコニコにでもアップロードして自分で稼げよバカ
157名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:44:14.19ID:38Qan5+n0
納得出来ない以上契約は一生しないよ
犯罪者には例え1円たりとも払わないでしょ?
それと一緒で値段の問題じゃない
158名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:45:00.42ID:Zo9uon21O
もう諦めろよNHK。昔からTVで観てる連中以外いちいちパソコンや携帯でNHKなんて観ねえよ、誰が見んだよ?新規に見るなんて何万分の1の話してんだよ?
159名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:45:03.59ID:AMdzdbLA0
>>1
ネットにも電波にもスクランブルかけろよ
そのための放送技術開発だろ
160名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:45:51.98ID:AMdzdbLA0
>>158
6000億円の新社屋建設のためなら鬼になるって
161名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:47:02.80ID:muCDh0OT0
>>1

ふざけるな

ネット配信なんて見たか見ないかIPアドレスで分かるんだから
もし受信料取るなら見たやつから取れよ

俺はテレビも見ないし、ネット配信だって絶対に見ない

よって絶対に払わない
162名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:48:03.67ID:5id4Lva70
【NHK】平成28年度決算 受信料収入が過去最高 6769億円
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498559447/

【NHK】「業績を良く見せたかった」 勝手に衛星契約 不正4件 手続きミスによる契約も243件
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498607162/

【NHK】NHK受信料、消費生活センターへの相談10年間で「5万5千件」…裁判記録から判明 強引な契約に苦情
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498709524/


【マスコミ】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395819633/

【話題】NHK職員の 「貴族生活」・・・福利厚生、保険料の援助、手厚い手当などを加えると、平均年収1780万円★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427023294/

【社会】NHK建て替え費用1700億円 渋谷の放送センター
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472605453/

【テレビ】荒稼ぎするNHK 受信料で制作した番組を利用しビジネス&巨額収入 テレビなしでも徴収か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426685904/
163名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:48:07.85ID:7W6COXk70
もう許さねぇからな
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)

@YouTube

164名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:48:50.45ID:v1o2CnSa0
というかもうNHKって中国の資本なんだろ?
なら日本人から巻き上げるなよ
常識でものを考えろ常識で
165名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:49:01.73ID:5id4Lva70
【ネット】「韓国人や在日の方々はNHK受信料を全員免除」とNHK子会社の元職員を名乗る人物がツイート、拡散で物議★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500655093/

【結論ありきの番組】NHK「AIに聞いてみた」に出演の40代男性は安倍憎しの左翼活動家だった
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500973166/
166名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:49:09.05ID:hEUA4Jf80
>―方、テレビを持たない世帯については、パソコンなどで常時同時配信を利用できるようにした場合、
>費用を受信料の形で負担してもらうことにー定の合理性があるとしています。

それが駄目なんだろう

まあテレビがオワコン化して所持数減ると睨んだのは分かる

でもだからといって勝手にネットで流してだから金取ると言うのは違法じゃないか
167名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:49:27.27ID:iyYEijRa0
ペイントも知らないのか?

それで、キャスターやってるのか。
駒の動かし方も知らない人たちも多いようなんだ。各局とも。

日本人の基礎だと思ってた。
168名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:49:32.97ID:AMdzdbLA0
>>162
1700億円?
そんなに安かったっけ?
169名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:52:22.98ID:TVr+PCwZ0
家にテレビなく、会社から持たされてるスマホを持ってた場合、支払い義務はどこだ?
やはり会社か?
170名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:55:18.11ID:Oc/2b9Xj0
つーか民法死ねや
171名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:55:18.73ID:UMXnOYYj0
>>1
いらないNHKに金払うの納得できないから
テレビ類を一切持ってません
民放見る権利を放棄してまで拒否してます
NHKがネット配信始めてもこれは変わりません
納得できないから払いません
172名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:55:27.10ID:38Qan5+n0
ネットは無理だな
海外からも徴収しないとつじつまが合わなくなる
こんな悪事をやってる奴等はいずれ自滅する
173名無しさん@1周年
2017/07/25(火) 23:59:09.66ID:5iJDdHtw0
こんなんで日本人がNHKに金払ったら世界中のテレビ局の配信分も日本人に請求されかねないんですが。
北朝鮮のテレビ放送にもネットでアクセスするから払うんか?
中国のテレビにも請求されたら払うのか?

可処分所得さらに減って内需ガタガタになるけど、NHKはそれを狙っているのか?
日本経済の敵だな。
174名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:05:48.39ID:NtNEA9wb0
>パソコンなどで常時同時配信を利用できるようにした場合
 
あとからやってきて、利用できるとか何様のつもりなんだ
こいつらのほうが新参者だろ
むしろ、ネットの帯域を無駄にしてる分、迷惑料払えって感じ
175名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:08:17.08ID:UqEcMZPV0
NHKのドメインだけ接続できないようにすればいいだろ

垂れ流しの電波と違って、押し売りするなよ
NHK見るためにインターネットやってるわけじゃねーっての
176名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:09:28.88ID:rqgK69G+0
ntt的には、電力会社が全世帯に課した「省エネ賦課金」をやろうとしたいんだな。
177名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:10:13.55ID:IXbJxwgA0
テレビ東京系列の午後のロードショーでスティーブンセガールみてるだけなのにNHKに受信料盗られてるわ
178名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:11:06.88ID:9APEsQUE0
友達と作った僕のホームページも受信料を取れるのかな?
179名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:11:26.74ID:q594c7CU0
ー定の合理性がある

有る分けがない
使いたくない、見たくない
反日ヤクザが政府への賄賂と自分達の為に詐欺
180名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:18:10.55ID:Ydy9WmzI0
>人々が必要とする公共的な価値の実現に貢献していくことが期待され
 
そんな大層なコトはどうでも良いから反日偏向報道を止めろ!!
あたまおかしい
 
181名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:19:03.32ID:Rya7JyWmO
>>172
隣国で視聴している地上波やBSは、現在も受信料取ってません。
海外局で放送しているのも日本で徴収している受信料で賄って現在も無料。

辻褄ならあっているから、はい論破。キリッ
182名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:19:17.17ID:fK7kNELD0
>>177
民放も順次ネットに移行して、
課金で見れる様にしたらいい
なまじテレビを持っているだけで
NHKに付きまとわれる
183名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:21:28.14ID:uDuJmFPz0
>>1
【NHK】NHKネット配信、受信料徴収「一定の合理性」……PCやスマホ所持者が対象 [無断転載禁止]©2chnet
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500995310/
184名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:22:36.62ID:dxeJM9IJ0
>>183
見てないのに金を取るのは違憲です
スクランブルの開発をしないのは怠慢
185名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:28:44.96ID:uDuJmFPz0
>>1>>1
NHK受信料制度等検討委員会

安藤 英義 専修大学大学院商学研究科教授

鈴木 秀美 慶応義塾大学メディア・コミュニケーション研究所教授

山内 弘隆 一橋大学大学院商学研究科教授

山野目 章夫 早稲田大学大学院法務研究科教授

山本 隆司 東京大学大学院法学政治学研究科教授

<オブザーバー>
平松 剛実  弁護士

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kento/
186名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:32:23.41ID:TDjL3Yi30
テレビ見るのは無料でもネットは有料
ただでさえ高い通信量に有料コンテンツが強制とか駄目だろ
187名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 00:40:12.31ID:o5jXp2l00
そもそもテレビは受信機、スマホは通信機
受信機は放送法
通信機は電気通信法

通信機に放送法を適用できるの?
いつから放送と通信は一緒なの?
所轄は総務省なの?経産省なの?
188名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 01:00:10.15ID:fK7kNELD0
これからの冷蔵庫は、IoTでネットに繋がって情報のやり取りをするようになる
庫内の温度を液晶使って表示する冷蔵庫は、受信契約が必要になる
189名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 01:16:25.32ID:+xm04a0g0
何?税金になるの?
有り得ない
190名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 01:26:59.85ID:fK7kNELD0
第二条  この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
一  「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信(電気通信事業法 (昭和五十九年
法律第八十六号)第二条第一号 に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信設備(同条第二号 に規定
する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含む。)をいう。
二  「基幹放送」とは、電波法 (昭和二十五年法律第百三十一号)の規定により放送をする無線局に専ら又は
優先的に割り当てられるものとされた周波数の電波を使用する放送をいう。

第十五条  協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送
番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及びその受信の進歩
発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。

第十六条  協会は、前条の目的を達成するためにこの法律の規定に基づき設立される法人とする。

NHKの主な業務は、国内における電波による無線放送と定められている。
ネット配信を基幹業務にする事は現在の放送法では認められていない。
191名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 01:31:11.28ID:ZoUKGpgb0
ネットしか見ない人には災害時にもネット視聴できることを保証してくれるって事だよね
192名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 01:34:25.71ID:ZoUKGpgb0
>>25
むしろNHKはプロバイダーに対して利用料払うべきだと思う。
放送と同条件でnextに負荷かけると言ってるのだから
193名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 01:42:35.02ID:FUWtOKYC0
パソコンとスマホを捨てればいいの?
どんなことしてでも払いたくないんだけど。
194名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 01:47:56.81ID:fK7kNELD0
>>193
まだ捨てる必要は無い
ワンセグなど放送を直接受信出来るものを廃棄すれば良い
195名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 01:51:13.34ID:fK7kNELD0
現在のプロバイダは、有害サイトアクセス規制のサービスを提供している
特定サイトへのアクセスを意図せずしても、遮断してくれるサービス
この内容は、法的に決められているのではなく、各プロバイダの自主判断で実施出来る
NHKを遮断するプロバイダを選ぼう。テレビよりも簡単。
196名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 02:00:45.63ID:RwzvWjX50
NHKはインターネット配信しなくていい
197名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 02:13:15.55ID:fK7kNELD0
サービスに応じた課金制度が定着出来るなら
本体の電波放送もやがて廃れるかもしれない
198名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 02:35:17.80ID:uDuJmFPz0
>>1
【NHK】NHKネット配信、受信料徴収「一定の合理性」……PCやスマホ所持者が対象★2 [無断転載禁止]©2ch.
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501001267/
199名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 02:39:51.49ID:oCrhogkG0
>>188
全然あり得るから怖いw
200名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 02:40:41.75ID:oCrhogkG0
>>150

値上げします
201名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 03:25:09.38ID:4gHbngrg0
あんま調子こいてっとぶちのめすぞゴルァ!
202名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 03:53:52.70ID:XKBcOFA70
結局天下り先の確保なんだな
そのために出来る事を探してるって感じ
203名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 06:06:05.42ID:TCEsDJ2P0
そもそも何で費用を負担しないといけないのか。
204名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 06:06:08.75ID:HCWKSGDb0
会社からノートPC貸与されてんだけど、
誰が払うん?
205名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 06:12:44.54ID:TCEsDJ2P0
これ増税でしょ。
無駄を省かないといけないのに何で増税するの?
206名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 06:24:06.78ID:YfEH56Mm0
公共放送なんだから
痴呆役所のスピーカー程度で十分。
昭和の遺物、犬HKをなんで解体できないのかよ。。
なにか色ものを放送したけりゃ
自分で広告取れよ。
207名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 06:29:49.66ID:dRzfs+qP0
もうNHK民営化で
208名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 07:52:58.91ID:Ho7kIpDC0
>>160 そこ1件ばかり注目されるが、全国津々浦々の地方都市の目抜き通りには立派なNHKの建物があるのである。その老朽化対策を集計したらどれくらいになるんだろうな
209名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 11:36:41.83ID:/j8Zdo9E0
有害サイトとしてブロックされるだけなのに。。
210名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 11:37:38.75ID:scz1SwVh0
NHKは解体しろよ
必要ないから
211名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 11:44:21.60ID:vKc4+Egl0
>>44
こんな糞に税金使うのは無駄遣い以外のなにものでもない。
テレビを買った代償、罰ゲームとして扱うべき。
212名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 11:50:56.86ID:xeh3cmKm0
昔パナのネットテレビの販売に圧力をかけたんだよな
特許を持ってるけど原資は視聴者からなのに
213名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 12:13:33.97ID:UPp2kUAW0
b-casと違ってNHKを遮断するLANアダプターやルーターなんか簡単に作れるでしょ
214名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 12:26:24.57ID:9bF4LmOi0
ネット同時配信はいいけど、NHKの肥大化はどうにかしてほしいな。BSは離島向けのサイマル放送だけでいいよ。そんで受信料半分以下に下げればこんなに怨嗟の声も出まいに。
215名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 12:35:16.03ID:wox6PVCy0
PC タブレット スマホ 所有者を 強制契約させたくて 必死になってるのか?
216名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 12:57:50.14ID:iSPB+Gem0
NHK「おまえらカスは黙って従えばいいんだよw」
217名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 15:22:49.82ID:x6lrQ2on0
>>215
イギリスやドイツは十年以上前からテレビの有無でなく受信料強制徴収になってるから、それを真似したいんだよ。
ネット配信はそのための足がかりにすぎないから、見てる見てないはNHKは気にしてない。
218名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 15:36:34.07ID:KtfiD0MBO
スクランブル法案がまったく出ないのは

議員全員がおいしい何かあるんだろ
与野党揃ってだんまりとかw
219名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 16:37:05.45ID:uDuJmFPz0
>>1
【受信料】<NHK>居住者情報照会も 受信料徴収目的 検討委答申案 [無断禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501018953/
220名無しさん@1周年
2017/07/26(水) 19:17:36.84ID:XPcGsUQV0
安藤 英義
鈴木 秀美
山内 弘隆
山野目 章夫
山本 隆司
<オブザーバー>
平松 剛実 

こいつらも表に引き出すべきだよね。
「一定の合理性」しかない、と答申するべきなのに、国民を裏切って
NHKに阿ってるんだからさ。恥ずかしくねえのかな。
221名無しさん@1周年
2017/07/27(木) 12:59:06.62ID:y4KF813V0
NHKはスクランブルを絶対にしようとはしません。
なぜならば、ただで視聴している支那朝鮮人が観れなくなってしまうからです。
NHKは日本人からは不当に受信料を支払わせますが、支払わない支那朝鮮人たちへはいつまでもただで視聴可能にしようとします。
捏造してまでも日本を貶めるNHKに受信料を払う必要はありません。
皆で受信料支払いを拒否しNHKを解体に持ち込みましょ。
222名無しさん@1周年
2017/07/27(木) 13:14:55.63ID:cfIk7Gn80
スクランブルという公平な課金方法があるのに、絶対にやりたがらないNHK。
223名無しさん@1周年
2017/07/27(木) 14:57:22.94ID:hz1LQt4V0
> NHK広報局 諮問第3号「受信料体系のあり方について」答申(案)概要に関するご意見の募集
> http://www.nhk.or.jp/keieikikaku/03/index2.html

> 広報局の仕事は、IRとして、このような情報を告知し周知させることだと思うのですが、なさっていないようですね。

私も某評論家のツイッター見るまでこのようなパブリックコメント募集の事実をまったく知りませんでした。
よっぽどNHKとしては書き込んでほしくないのでしょう。

さっそく書き込んできました。
せっかく国費使ってやってるのだからNHK一味のアリバイづくりだけで終わらせてはいけません。
224名無しさん@1周年
2017/07/27(木) 15:08:08.18ID:UKj0XaC10
>>223
そんなもん書き込んでも無意味
無視するに決まってる
個人情報さらすリスクを負ってまでやることじゃない
225名無しさん@1周年
2017/07/27(木) 15:08:35.52ID:7de5TsZ70
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった
犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂う警察を監視する組織を早急に作るべきである。

創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです
226名無しさん@1周年
2017/07/27(木) 15:19:46.35ID:4taQYgOn0
>>224 赤の他人を止める理由が分からないw
227名無しさん@1周年
2017/07/27(木) 15:27:00.98ID:BG36ky6e0
荒らしの呼びかけはよくない

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221054144
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500977070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【受信料制度】ネット同時配信の費用負担案 検討委員会がNHK会長に答申©2ch.net YouTube動画>21本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【社会】NHKの19年ネット同時配信、遅れる可能性も……民放及び視聴者の反発が強いため
【社会】テレビ・ネットでの放送番組同時配信 課題の議論始まる
【IT】NHKのネット同時配信、2週間強で申し込み20万件超
【総務省認可】NHKのネット同時配信、受信料を支払うことなくスマホで視聴 4月から可能に
麻生氏、不摂生が理由で病気になった人の医療費負担『あほらしい』に同調 ネット「正論」「流石麻生さん」「中国人移民の医療費を…」
【企業】株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要
世界中にファンがいる、ツイッターフォロワー数日本一の漫画家、真島ヒロの最新作「EDENS ZERO」マガジンで連載開始!6か国同時配信も
NHK、受信料を35円引き下げる代わりに、ネット同時配信化でスマホ所有者からも徴収開始へ
『パネルクイズ アタック25 Next』公式アプリでの同時配信&見逃し配信が6月12日にスタート! [朝一から閉店までφ★]
TBS、日経、TV東京、WOWOW、電通、博報堂が提携 ネット動画配信サービスの新会社設立へ
【京アニ放火殺人】 ネット掲示板に“裏切られた” 同時期に会社HPにも殺害予告
【総務省】複数局でTV・ネット同時配信 18年度にも実験
【悲報】OCNとKDDIのネットワークがほぼ同時に落ちてしまう 一体なぜ… [無断転載禁止]©2ch.net
ジャニーズがハロプロのグッズ通販サイトをパクって開設&FSK『フィギュアスタンドキーホルダー』も同時にパクったぞ
【社会】ネット生放送中に火事を起こす大事故!着火から火事まで世界にネット配信★20
【企業】音楽配信のスポティファイ、NY証取に4月3日上場見通し 説明会で
【映画】ワーナー・ブラザース、2021年新作は全て劇場公開と同時にHBO Maxで同時配信!『マトリックス4』『ゴジラVSコング』等 [鉄チーズ烏★]
【受信料(゚д゚)ウマー 】NHK、ネット同時配信へ 受信料新設へ布石着々★5
【広島】12人の死者を出した東広島市、7月6日の豪雨緊急避難メール未配信 導入時から担当不在、一度も使用せず
【甘熟王】 #住友商事 フィリピンバナナ生産から完全撤退 #スミフル 株売却へ 発表同時刻に来日の労働者会見も、住商「関係ない」★2
文在寅「三一運動は全ての人が日帝に抵抗した。それから100年。我々は民主主義と経済発展を同時に成し遂げた」 ネット「また嘘ついてる
【ネット】元AV女優が無修正動画配信で逮捕 AVソムリエたちが活躍して現役時代の名前が判明![11/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
【フィンセン文書】五輪招致疑惑、IOC委員側に3700万円 招致委員会が2億円を振り込んだコンサル会社口座から [ばーど★]
【自民】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に ★2
テレビで、NHKのネット配信は受信料うんぬんかんぬん言ってたから、ネットに来ないで欲しいよな
【アッキード/森友】特集(3)ニワトリとタマゴ同時に 開設認可 財務局のお墨付き決め手◆5★1891
【データ改竄】神戸製鋼 川崎社長 改めて陳謝し費用負担に応じる考え
【逃亡】住友商事、フィリピンバナナ生産から完全撤退 「スミフル」株売却へ 売却発表と同時刻に労働者が会見も、住商「全く関係ない。」
【国際】台湾の標準時「1時間早めて日韓と同じに」 提言に多数の賛同集まる 当局の正式な検討課題に
ネットフリックス版「僕だけがいない街」、12月15日に配信決定。2度目の実写化
【またパヨクデマ】政府高官、在日米軍経費負担「4倍要求」共同通信報道を否定w
クローズアップ現代「なぜ男は冬富士に向かったのか?〜ネット生配信の先に〜」
女子サッカー、アジア大会は「なでしこ」名乗れず…同時期に親善試合、W杯メンバーは千葉玲海菜のみ [征夷大将軍★]
【海外】意外におカタい? 女性2人がストリップ生配信で逮捕! 最高で禁錮5年の刑も―タイ[09/09] [無断転載禁止]©bbspink.com
【動画配信】ディズニー超え16兆円 ネットフリックス時価総額
【ドリル】小渕優子氏が“女性初の総理”候補に急浮上 総理は幹事長の交代を検討 [クロ★]
【社会】鑑定留置中に逃走した男、犬山市で同僚に金を借りようとする。愛知県警が指名手配し150人態勢で捜索中
外出る機会が減ったと同時にポケGOやる機会も減った
【社会】男子・女子高校生が「なりたい職業」ランキングTOP3! 看護師や国家公務員など安定した職業が人気 ★4 [首都圏の虎★]
吉澤ひとみと安室奈美恵という平成のトップスター二人が同時に芸能界を去った
【悲報】AKB本店幕張メッセ全握ライブが2作同時開催なのにB3エリアまでしかない [無断転載禁止]
【社会】AMラジオ、FM電波での同時放送を開始…在京3社
【衝撃】ポケモンGO最強の場所は渋谷だと判明! ポケストップ7個が密集 / 6個に同時アクセス可能
【免疫学】インフルエンザと風邪が同時に罹らない理由が判明?ウィルスも領土戦争していた[12/22]
インフルエンザ患者激減 新型コロナとの同時流行気配なし?「ウイルス干渉」の可能性も [首都圏の虎★]
【例のアレ】シンスゴさん、DHCを訴訟 ネット番組配信停止を要求
【またも自殺をネット配信】列車にはねられ死亡した男女2人 知人「動画で送られてきた」 札幌
長濱ねるが抜けると同時に二期加入←これが意味する事が分かるか?
【悲報】 「男女平等」を訴えるフェミニストさん、同時にレディーファーストも求めていた事が研究で判明してしまう……(呆)
【今月6日結果発表の延期が検討】東京五輪 チケット“再抽選結果”延期検討 [孤高の旅人★]
東方のレミリア・スカーレットちゃんとフランドール・スカーレットちゃんに同時に告白されたらどっちを選ぶ?
【映画】『マトリックス』製作20周年記念4D上映決定 4K ULTRA HDで3作品同時発売も
【PC/PS4/Xbox One】「バイオハザード7」のゴールドエディションが12月14日より配信へ。新DLC「エンド オブ ゾイ」を収録
【テレビ】イノッチも「あさイチ」降板 8年間の相棒・有働アナと同時に…3月末で ★2
【悲報】首相官邸のネット配信が「電通」
「米津玄師」「あいみょん」「King Gnu」が同時に活躍する現在の邦楽界
【アニメ】第21回メディア芸術祭 アニメ部門大賞「この世界の片隅に」「夜明け告げるルーのうた」16年ぶり同時受賞![03/16]
来年に本命のポケモン第8世代が出るわけだけど同時に廉価版Switchも出るんか?
「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020<北海道版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2020<札幌都市圏版>」同時発表 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【声優】水樹奈々さん、2枚同時発売のニューシングル「Destiny’s Prelude」「TESTAMENT」のジャケット写真が公開!
音楽配信売上、ストリーミングのシェアが半数以上に
デュアルディスプレイじゃ足りないんだがトリプルに手を出して良いか?5ちゃん、ようつべ、ゲームを同時にやるとデュアルじゃ足りない
【環境】グレタさんがアースデイに主張「2つの危機に同時に対処する」「パンデミックの中でも気候変動は加速している」[04/22]
れいわちゃんが改元の瞬間と同時に処女喪失するエロ漫画が発売
【神対応】SIEが急遽同時通訳を用意!!10時スタート【あり任】
【悲報】東京都、あすアラート解除と同時に休業要請をステップ3に緩和 なんのためのアラート
15:41:44 up 38 days, 16:45, 0 users, load average: 8.79, 14.41, 26.29

in 0.59636902809143 sec @0.033565998077393@0b7 on 022105