http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170720/k10011065611000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013
横浜と伊豆半島を結ぶ国内最大級の観光列車の運行が21日から始まるのを前に19日、観光業界の関係者などを集めて試乗会が行われました。
試乗会が行われたのは東急電鉄と伊豆急行が横浜駅と静岡県下田市の伊豆急下田駅の間で運行する「THE ROYAL EXPRESS」(ザ ロイヤル エクスプレス)です。19日伊豆半島の観光業界の関係者などおよそ50人が招かれ、伊豆急伊豆高原駅から青い車体が特徴の列車に乗り込みました。
列車は8両編成で、乗客の定員はおよそ100人と観光列車としては国内最大級となっています。デザインは全国各地の豪華観光列車を手がけてきた水戸岡鋭治さんが担当し、木をふんだんに使った内装になっています。試乗した人たちはほかの列車では見られない子どもが遊べるスペースや結婚式もできる車両を見学したほか、専属のヴァイオリニストやピアニストの生演奏に聴き入っていました。
試乗した男性は「エレガントな車両で、これまでとは違った旅ができると思います」と話していました。
伊豆急行の小林秀樹社長は「多くのたくみや車両のプロたちが仕上げたオンリーワンの列車です。多くの人に伊豆の旅を楽しんでほしいと思います」と話していました。
この観光列車は21日から運行されます。
7月20日 4時26分
なんだかんだ言って水戸岡のデザインってみんな同じでつまんねーんだよな。
鉄道会社も安易にこのオッサンに依頼しすぎ。
>>3
???「JRに負けないような成金臭にしました」 人真似子ザルの二番煎じ。
なにも新奇性がない二匹目のドジョウ狙い。
>>2
昔のリゾート21の流れを汲んでるんですかねぇ? >>1
ミトオカって同じデザインしかできない無能やん
依頼するほうもどうかしてるが、恥ずかしげもなくワンパターンなデザインを披露するジジイもイカれてるわ >>13
デザイナーっていうのはそれも評価されるポイントだろ。
それがあってこそデザイナーと言えるんだよ。 >>14
これは九州を走らない
ななつ星も伊豆急を走らない
何も問題はない >>13
もう水戸岡がブランドなんだろうな。
787とか883とか、TGVやICEの丸パクリなのに、なんで評価されるんだろうね この狭い空間にピアノとヴァイオリンの無理矢理感が痛々しい
なんかもう百番煎じくらいの集金商法
大ゴケすると見た
同じデザイナーに頼んだものに、みんな同じでつまんねって言うのはさすがに失笑もんだわ。
その人のデザインが求められて作ってるわけだから。
ぞっとするほどのレトロ臭
昭和のなつかし画像紹介してんのかと思ったら現在進行形だと知って焦った
デザインがどうこう言ってる奴がいるけど一般人は電車のデザインなんか全く気にしてないんだよな
>>26
これに尽きる、首都圏界隈だとこんなもの、これが限界ですよ、と自ら劣化開き直り
ナマエンソーで差を埋められると思ってるのが痛々しい >>392
瑞風より幾分マシなデザインだが、そもそもこの方向性ならオリエンタルエクスプレスに乗った方がいいわ。
そもそも鉄道会社として、こんな事してる暇あったら利便性を追求しろと思う。 >>23
そうっ!もう爆笑なの(*´艸`*)
お前ら大丈夫か?
鉄道会社がこのデザイナーに依頼してるのはこの人のデザインを求めてるからそうなるわな。
この人にアイデンティティーが無ければ依頼されない。 水戸岡のデザイン、最初はスゲーと思ったけど今となってはどれもこれも一緒でホントつまらない
非常ブレーキかけたらピアノやらバイオリンが飛んでくんだろうな笑
>>6
企画を通すのに先例を持っている人に託すのが一番簡単
というか民間企業のリーマンに出来るのはそれくらい
すると当然人選は限られる
JR九州の社長と会社が凄すぎるというだけ
JR束の2番煎じは日本企業の得意技 昭和すごろくの勝者のジジババ向けだから 昭和レトロ臭があっても良いんだと思う。
九州や中国は、そこそこ広いし路線距離も長く見所も多い
一方、横浜-伊豆では、近すぎるし見所も少ないと思うんだが
温泉を車窓から「見ても」しょうがないし
豪華も乗りたいけど
ローマから バチカンに入る列車に乗ってみたい
実現不可能か。。。。
生麩、生フェラ、生演奏
何でも生つけてんじゃねーぞ
どうせ拡声器使う癖に
東京モンはちょろい
この程度でもコローッと騙されるからな
>>1
金を持っているだけのド平民共が乗るのにロイヤルwww なあ。揺れる電車の中でバイオリンって轢けるものなのか?
空間的にはどうなのよ? 楽器の共鳴箱と車両の箱が大差ない容積の気がするけど
>>44
バブルの頃から東京からリゾート踊り子として運転していた車両の色を塗り替えただけ
でもリゾート踊り子時代にも座り疲れるなんて批判は無かったから大丈夫さ。 >>48
そのほとんどが田舎から出てきて舞い上がってる百姓だからな 「ロイヤル エクスプレス」はないだろよく、恥ずかしくないものだ。
短い海岸線を走るだけの列車にいくら装飾を施しても段々と滑稽になっていくだけだ。
弁当箱にも金箔を貼り付けて珍重する国ならではの現象か。
有り難い御札を売り付ける商法と同類だよ。
虚飾で価格を吊り上げるのは、江戸吉原の花魁商法みたいなもんかな。
羽交い締めにされて無理やり乗せられるならまだしも、乗る用もない電車がどんな見てくれだろうと構わないと思うんだけどなあ
撮り鉄ならば撮らない自由を行使すればいいのに
あんな訳の分からん落ち着かない列車に乗って何が楽しいんだろ。
似たようなデザインだからこそ、九州くんだりまで行かなくて済むという考え
>>54
下田の須崎御用邸に行かれる皇族の方々にもご利用して欲しいという心意気 >>51
リッチな雰囲気の演出に決まってるのに
わざわざわかってて聞くあたりが無粋な百姓なんだよ リゾート列車なんて存在しないかのように新幹線一筋の東海とどちらがマシかね
なんだろな・・コレ
外装は以前からあった観光特急のデザインの流れ
でブルトレのブルーみたいな塗装だが、内装はJR九州ななつ星やの
劣化パクリ通貨ミトーカ謹製3番煎じじゃんw なんか恥かしいねーここまでやると。
ロイヤルと名のるのは皇室専用車のE655系だし
なんか全体に朝鮮パク李や3番煎じ感が。エレガンスとかおんりーわん()とか
言葉だけが独り歩きしている これなら小田急ロマンスカーのほうがマシだべ
高級なら四季鳥だしな
このデザイナーって
ただのリフォームで九州のがワンパターンなのばっかり
しかも車体に細かい文字いっぱい入れてるだけで
キハ40とか車両の形とかそのままで色がセンス悪くて糞ださい
内装が成金風なんじゃなくて
使ってる部品が世界最高品質最高級品の車両にこそ
乗りたいわ
水戸岡に引っ掛かった東急。
他社線を走るから8月の運行は断られる始末ww
伊豆クレイルが3匹目のドジョウなら
これは10匹目くらいのドジョウだな
よっぽど儲かるんだな
どう見てもヨーロッパの高速鉄道にそっくりなのは俺の目がおかしいのか?
中もヨーロッパの鉄道に似てるのも暑さで俺の目がおかしいのかね?w
こんなのより、普通の2扉クロスでアイスグリーンとハワイアンブルーのツートーンカラー、
グリーン車とスコールカー連結させて下田まで連れてけゆうねん。。
>>75
眼科行くかピースサインを両眼に突っ込んでから考えれば? 車両がどんなに凝っていても車窓風景が純日本じゃあな
ブルーシートにきたない作業小屋の農村風景だとか東京下町風景をまねした町並みとか
窓を液晶モニターにして、世界の車窓からでも流しとけばいいね!
食事付きで25000円なら、まあ手が届く値段
四季島とか瑞鳳にくらべたら