◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】ヤマト、未払い残業代を一斉支給 約6万人に230億円 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500414572/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2017/07/19(水) 06:49:32.90ID:CAP_USER9
宅配便最大手ヤマトホールディングス(HD)は、全社的な勤務実態調査で判明した残業代の未払い分を、18日に対象者に一斉に支給したことを明らかにした。
調査を始めてから約5カ月。対象者からは、支給額や軽減されない業務量に不満の声も出ている。

未払い分は総額約230億円。支給対象は、傘下の事業会社ヤマト運輸のセールスドライバー(SD)を中心に約5万9千人にのぼる。
先行して支給した支店やシステムの不具合などが出ている一部を除き、大半は18日に支給したという。対象者との面談などでそれぞれ確定させた未払い額を、そのまま支払ったとしている。

北日本の営業所で働く男性SDには50万円超が振り込まれた。残業時間から計算して自ら申請した未払い額がそのまま認められたという。「同僚も含めて納得する金額が支払われた。とりあえず一歩前進だと捉えている」

一方、関西地方のSDは「実際支払われるべき金額とはほど遠い数字。相変わらず荷物量は多いままで、現場の士気は上がらない」とこぼす。
勤務先の営業所では、支店長が1日あたりの昼のサービス残業の時間を一律に決め、全員分を申請した。異論を唱えたが、聞き入れられなかった。

東北地方のSDは「どれだけ申請が認められたのか説明がない。満足のいく支給額かどうかはすぐには判断できない」と困惑する。
お中元シーズンに入って扱う荷物が増え、例年以上に外部の業者に運送を委託したという。「休憩は取れるようになったが、会社側の負担も増えているはず。『働き方改革』で抜本的に業務を変えられるのか不安だ」と話す。

ヤマトHDは「勤務実態の大勢が判明した」(広報)として、全社的な調査は終えたとしている。今後は未払いの疑いがある社員が見つかれば、そのつど調べるという。
ただ、「大勢が見えてきた」(幹部)として、4月に調査結果を発表した後、追加調査で約1万2千人、計約40億円の残業代未払いが見つかった経緯もある。これで「幕引き」となるかは不透明だ。(贄川俊、内藤尚志)

配信2017年7月19日06時31分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK7L5QWFK7LULFA02L.html?iref=comtop_8_02

2名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:53:21.71ID:8CTUKdeI0
一人いくら

3名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:53:33.69ID:Tewp9VLe0
退職してたら泣き寝入り

4名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:54:31.27ID:aUV4FVp20
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)色々と大変だな

547歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2017/07/19(水) 06:54:50.07ID:EpWS7Opt0
どんだけ払ってなかったんだよwwwwwwwwwwwwww

6名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:55:02.27ID:EI2ri8CB0
Amazonのせいでヤマトは被害者から、本当の被害者は
経営陣に搾取されてた従業員だったなぁ。

7名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:55:32.78ID:678BTWZX0
凄い金額だな
これでまだまだ足りない可能性も高い訳か

8名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:55:36.53ID:7VFwrj8h0
これは一体、誰が悪さしてんの?
元を絶たなきゃダメだろ。

9名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:55:47.79ID:aUV4FVp20
>>1
     ,..._
    /:::・:>ー-、 
   ,r:::::::::::i ̄ ̄
  /;;;;;)ハノ))
  /;;;/;;::::;;ノ'
 /;;ツ;;ノ;;ノ
 '"´」''"L



 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)カラス おはよぅ

10名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:56:25.67ID:MMFcjzwn0
>>3
退職してても未払い分が時効になるわけじゃないから、請求すればもらえるだろw

11名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:56:33.26ID:UM0DosUX0
最近じゃ、時間指定なんかしていないのに日にちすら遅れてくるぞ。

12名無しさん@1周年2017/07/19(水) 06:57:11.36ID:aUV4FVp20
>>5
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ハゲのおいちゃんも おはよぅ

13名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:00:13.85ID:+HuED35/0
一人38万か
大した金額じゃないけど足切りでもしたのかな

14名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:00:43.81ID:hwL86wVE0
サービス残業で利益出していたのか。
株主を虚偽の決算で騙していた。

15名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:00:56.43ID:MzGCNxIm0
自殺者まで出して知らバックレたブラック・和民よりマシだな

16名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:01:37.90ID:loQmblQe0
その代わり今年は夏のボーナス無しな

17名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:02:49.90ID:I5Xi/ZJN0
送料値上げして配送スタッフの給与を上げてやってほしい

18名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:03:01.86ID:AFAsnU9g0
>>6
ほんそれ

19名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:03:29.67ID:1o7OT6pI0
最近、クロネコが届かないことが多くなった
そろそろ飛脚1本に切り替えるか

20名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:03:59.31ID:h1JvY6un0
問題になったら払います
バレなきゃオッケー

21名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:04:52.94ID:MzGCNxIm0
クロネコヤマトの広告代理店?の電通への嫌がらせGJ

22名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:05:03.47ID:+wzS//SM0
amazonの荷物がなきゃ赤字転落だったのかもな
売上の2割もアマゾン様に依存してりゃ、値上げ交渉とか難しいわ

しかも運よく値上げしても、アマゾンがデリバリープロバイダを強化していけばヤマト自身の首を絞めることになるしな

23名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:05:29.92ID:qewg7m0L0
社名がヤマトがおかしい。シナチョンが妥当。
なぜなら、日本人が作った企業じゃないから。

24名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:05:39.53ID:PduY1X/y0
>>15
いや自殺者いっぱい出てるが

25名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:06:04.39ID:fNfARVG50
>>1
これ会社が悪いんじゃないからね
管理職が勝手に部下の残業代を踏み倒してた事案だから

その体質を改善することがヤマト運輸に課せられた社会責任だよ

26名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:06:27.60ID:tCFuczeY0
六万人に230億円ってことは1380兆円かよ
どんだけ金持ってんだ

27名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:06:34.56ID:zrQ1sJj6O
    
【スクープ】稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁[共同通信][07/19]★2 2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500412991/               

28名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:06:37.84ID:GHYlj9Vz0
>>1
残り1万6千人(えぇ)

29名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:07:31.54ID:qewg7m0L0
>>25
悪徳企業側の出した情報。
それを信じやすい人は、どこにでもいる。

30名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:08:04.82ID:GDI6MKKK0
目立つものだけつるし上げたって、隠れてるものは膨大にある
根本的にモラル回復しないと駄目
自民党は基本的に格差奨励だから、モラル回復できない

31名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:08:24.70ID:oxTv2j1O0
正直皆思っているだろうな。「見せしめにされて気の毒に…」

そしてヤマトは「何でうちだけ…何処もやってるやんけ…」

32名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:08:53.87ID:fNfARVG50
>>29
企業ってのは社員が形成してるんだよ
悪いのはすべて社員

当然だね

33名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:08:54.66ID:DqofVofZ0
これ利子分含んでんの?

34名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:09:47.84ID:1JWL1JSg0
労働基準法違反の上にサビ残による利益計上で損益全く異なるから株主に対する背信だろ

35名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:10:14.52ID:EI2ri8CB0
>>25
全国のSDに支払ってんのに管理職の責任?w
どんな悪の組織的な管理職集団なんだよw

そんなにここの経営陣はバカなのか?w

36名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:10:34.44ID:MzGCNxIm0
>>24
自殺者が出ているのに表沙汰になっていないのはwhy?
組織的に隠蔽してるとか?
マスゴミの大スポンサーだから黙殺とか?かいな

37名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:11:08.48ID:h1JvY6un0
正に奴隷だな
奴隷も輪になって闘えば勝てる時もある

38名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:11:23.22ID:fNfARVG50
ヤマトがやるべきことは
まずサービス残業を推進した管理職を切るところからでしょ

労働組合にも会社にも背いた社員なんて解雇が相当だから

39名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:11:44.94ID:309Xqrmy0
来年の住民税がこわいな

40名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:11:46.52ID:BFDu4KzK0
>>25
そんな訳ないやろ

41名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:11:47.09ID:ZyZSiOO60
一昨日、バーのカウンターで横で飲んでた男が、残業代50万円もらえるって言って喜んでたな〜
イチローズモルトをボトルで入れてた

42名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:12:55.27ID:IMGLzbDM0
単純な割り算にそう意味はないがやってみると383,333円

やっすいボーナスと言えなくもない

43名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:13:24.13ID:fNfARVG50
>>35
そうだよ
会社ってのはそういう組織なんだよ

社長(役員)には悪い情報が上がっていかない
つまりヤマトの管理職は社長まで騙してたわけ

44名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:15:10.46ID:C3jCcPzNO
最近自転車すら通れないように車止めてる奴増えたな。ちゃんと教育しろよ

45名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:16:23.26ID:qewg7m0L0
>>32
社員というは法律上では出資者(株主)のこと。
正規従業員は、法律上は社員じゃない。

おまえなら知ってるよな

46名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:16:29.10ID:0X3d08C70
酷い会社だな
よくも潰れないな

47名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:16:35.44ID:jD+UGAAe0
短期バイトで休憩時間無しで働かされたことあるんだけど、俺にも支払ってくれるのかね

48名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:16:35.53ID:EI2ri8CB0
>>43
じゃ、コーポレートガバナンスの出来ない社長が先にクビだなw

49名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:16:37.95ID:MqJIoGZf0
Amazonのようなグローバル企業は綺麗に仕事をしている。
ヤマトのようなドメスティック企業は労働者から搾取するばかり。

グローバルこそ人を幸せにするんだと証明された。
人を幸せにするから、グローバルになれたとも言えるか。

グローバルなAmazonの勝利に乾杯!

50名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:17:09.95ID:6JIXQ7LQ0
ヤマトも悪いが
ちゃんと国が取り締まらないからこうなるんだろ

51名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:18:37.03ID://3E13cB0
アマゾンの仕事で残業代なんて払えないだろうし辞めて正解だな

52名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:18:53.91ID:fNfARVG50
係長・課長・部長
支店長・営業所長・支部長

↑こういう階層は「役員(社長)に都合悪い情報をカットする」フィルターなんだよ
要は役員を騙すための仕組みなの

労働組合はその抑止力となるべきなのに上手く機能しなかった
もちろん今回も組合は一生懸命やったけど力不足で後手に回ったね

53名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:19:14.49ID:MqxpNaxo0
一人計算38万円か、まあ上下はあるんだろうけど
退職金だと思ってこれを気に辞めちゃうのもありそうだが

54名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:19:18.68ID:nBUzw7LR0
ブラックキャットヤマト

55名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:19:47.05ID:r2a6p07k0
残業代払ってまでは雇わないってなるから実力不足な人達の仕事がなくなる

56名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:22:05.03ID:MzGCNxIm0
>>24
ブラック企業 ヤマト運輸 自殺 でググったら出た
何ヤッてんだよ!この会社w

57名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:22:17.86ID:qewg7m0L0
>>47
残念だが奴隷は、奴隷としか扱われない。
オレもヤマトで短期バイトしたが、明細さえくれなかった。
電話でお願いしたあと、会社に行ったのに「出せない」だってさ。

短期バイトに給与明細も出せない企業、それが黒猫ヤマトの実態。

58名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:22:30.06ID:fNfARVG50
サービス残業を部下に強いるのは上司
つまり「社員の敵は社員」という構図

しかも組合費をより多く支払ってる社員が悪玉だから
労働組合が強く出れないというジレンマ

組合の仕組みを変えるべきだね
米国のように業界全体で組合を組織するべき時期だ

59名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:22:30.96ID:fsWYgIZC0
>>45
労働力を出資してるから社員だよ

法的にバイトもパートも社員も区別はない

60名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:23:43.05ID:fsWYgIZC0
>>58
これ 特攻隊と実は同じ構図なんだよね

61名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:23:59.66ID:dQIjvXfC0
>>57
明細出せない、は確定申告の時に税務署へ報告だよな。
明らかにチョロまかしてる場合しか出せないなんて無いしね。

62名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:25:25.22ID:PS6zTvCs0
>>55
むしろこの業界は物理限界に達してるだろ
従業員数減らすなら仕事も減らさないとパンクするだけ

63名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:25:26.55ID:dQIjvXfC0
>>59
>>45
>労働力を出資してるから社員だよ

>法的にバイトもパートも社員も区別はない

レス元は厳密な法律上の話をしてるんじゃないかな?
つまりは従業員というのが正解と言いたいのかと。

64名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:25:36.17ID:fsWYgIZC0
>>61
税務署に事情話すと効果凄いよな

65名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:26:18.05ID:VM91ebqd0
2ちゃんの18年積み上げたブラック企業情報はがち。

もう、新卒応募、中途さすがに働きいかないよね?
人生詰むからね。

2ちゃんの情強の猛者たち、2ちゃんねるほんとありがとう!
近寄らず、いかず済んだよ――――――^^

66名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:26:32.12ID:qewg7m0L0
>>61
計算したら、予想以上に入金があったので、金額的には良かった。
ただ、給与明細をくれなかった企業は、ヤマトだけ。

他の企業は、必ず郵送してくれる。
たまに郵送の切手代を請求するセコイ企業もあるが(シック・レガーメ)

67名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:26:50.99ID:q6CKxd440
>>1
当然3倍に増額して支給したんだろうな。相当な割増支払いをさせないと
経営者に罰を与えたことにならん。監督官庁はどう見てるんだろ。

68名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:26:54.47ID:Ti2MIkAn0
元々無かった金なんだから皆で230億使って新しい運送会社作れよ

69名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:27:14.27ID:5Bdao5TI0
やればできるじゃん
そういうことはできなくなってからやれよ

70名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:27:17.25ID:aqTYkVnV0
>>39
4、50万増えたくらいで大して変わらんだろw

71名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:27:33.47ID:oxTv2j1O0
>>50
同意。国の怠慢だよ

72名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:28:13.03ID:E18vf/Vr0
>>1
>一方、関西地方のSDは「実際支払われるべき金額とはほど遠い数字。
>相変わらず荷物量は多いままで、現場の士気は上がらない」とこぼす。

こういう奴って、己のが士気を低下させるってわかってないよね。
何やっても、文句しか言わない奴は、
マジにさっさとやめてほしい。
文句ばっか聞かされるのは、迷惑通り越して苦痛。

73名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:28:55.44ID:2lYIMZqZ0
>>17
配送は、今も昔も1200円位だよ

74名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:29:24.85ID:VqVl6WJo0
>>16
ありそうw

75名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:29:26.11ID:L3wd6Uxa0
昔、無限責任社員の名刺を貰ったことがある。怖かった。

76名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:29:49.41ID:DfVoB6LL0
残業代も捻出できない経営陣をいつ前も雇って何をしたいんだ・・・

77名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:30:40.59ID:2lYIMZqZ0
>>72
普通に法定通り支払えばいいだけ

78名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:31:55.30ID:fNfARVG50
>>71
労基局が「社会の安定のため」とかいって大企業を取り締まらないんだよね
「大企業を業務停止にしたら社会が不安定になるから罰しません」と言う
こんな状況ではどうにもならない

それに接待漬けの労基局長さんもいるらしいじゃないですか
なんの接待ですかね? 不思議ですね?

79名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:33:26.04ID:LZBXaqCV0
>>50
ブラックでありえない価格だして競争に勝って、大きくなってからホワイトにしていくってのが常識になってるからな。
ある意味では消費者が望んだ結果。

安けりゃとびつく習性をなんとかしないとどうしようもないかと。

80名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:33:27.33ID:NOItJtcz0
数か月前なんだけど
かつてヤマトSDだったねらーが残業請求しようかな言ってて
でも他のネラーに年月立ってるから未払い請求無効みたいなやり取りがあったな

81名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:33:33.41ID:3EtKseBY0
支払われるべき残業代が支払われない退職者はいい面の皮だな。

82名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:34:44.03ID:Dd2hP62l0
この先はこういうことが起こらないようにするんだろうな

>「休憩は取れるようになったが、会社側の負担も増えているはず。
>『働き方改革』で抜本的に業務を変えられるのか不安だ」と話す。
みたいなことは従業員は気にしなくていいはず

83名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:34:47.20ID:SfVvmz2j0
>>37
スパルタクスは負けた
奴隷の子は奴隷だ

84名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:34:49.31ID:izgnjSWd0
これでも期限前の分だけ会社が得をしてると言う事実
違法労働問題の恐ろしさを感じますね

85名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:35:27.54ID:MbnM6Fga0
運送の倉庫労働は 日払い派遣ちゃんの給与が悲惨すぎるわ
深夜派遣で時給600円交通費無し しかもらってないて聞いて闇を見たわ

86名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:35:40.44ID:yACpO4qU0
やまと兄さんニコニコしてたのはこれか

87名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:35:49.74ID:Vu/zrUAI0
聞きたいけど
2年分の泥棒分を返還したわけだが、
上層部の誰も逮捕されないし罰金も払わない、
一般に数百億円も横領や泥棒してオトガメ無しってなんなの?
それに弁護士によれば悪質なら2年分以前にさかのぼって返還訴訟が可能だと
説明していた。
私の常識から考えれば
上層部責任者は全員逮捕、罰金、謝罪、遅延金、慰謝料、これで普通だと思う。

88名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:35:57.57ID:BfT75BB+0
まあでもヤマトとかはちゃんとしてるからな
最近のAmazonの酷さでわかったろ

89名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:36:21.26ID:+IkUyera0
まー支払うだけマシじゃねーの?
つーか、こういう業界は、日本郵便以外は同様だろ。
日本郵便は半分公務員みたいなものだろうから、こんなサビ残とか有り得んだろうけど。

90名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:36:42.20ID:Xd4B8HXH0
まあ体使う仕事だから、早く動けばその分残業も減るわけで、残業を減らす努力しないといかんよ。
まあアマゾンやめたからラクになったでしょ。

91名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:37:17.82ID:Vu/zrUAI0
ヤマトの労働組合は即刻解体するべき、
カネだけ取って何の働きもしない、まるで詐欺行為だ

92名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:37:33.62ID:NOItJtcz0
>>85
それ違法だよ
日本じゃめったにないから労働基準監督省に訴えれば確実
ちなみに半島の標準時給は280円らしい

93名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:38:00.05ID:Y5zht1TH0
>>3
過去の不払いなんだから関係ないでしょ。

94名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:38:11.65ID:6oX8h5y/0
>>10
時効あった様な…

95名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:38:59.48ID:Vu/zrUAI0
返還金
一時金としてなら所得税のみが引かれる
臨時収入(ボーナス)としてなら住民税・年金・保険も引かれる

96名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:39:02.78ID:cC5fnJHE0
230億も搾取してたのか

97名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:39:51.88ID:c9oMoieZ0
財務的には痛いだろうけど、ここで悪材料を出し切っておきたいね

98名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:41:18.64ID:trBdW+7I0
>>1
はこBOON廃止になるんだね
このまえメルカリで売れたもの発送するためにファミマ持ち込んだとき集荷の回数が激減したことを知った

どんどんサービス悪くなるわ
でも送料は徐々に値上げするんだよね

99名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:42:19.14ID:HtfpPj+h0
>>2
約38万3333円なり

100名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:42:22.30ID:VM91ebqd0
8-24hまで。おおむね16時間勤。休憩少。
休み週一。

「嫌なら辞めろ」

ですからwww
もう変わりの者少なく、応募さすがにしないでしょ。
こんなとこいくのホームラン級の○鹿www

101名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:43:08.14ID:q1+FrEdF0
一人頭40万弱か

102名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:44:29.75ID:AzhTBNMa0
凄いなぁ、これ今度文科省に全国の教員にやらせたいなぁ!

ボランティアって教員だけか?
公務員って奉仕精神だろ、中央にも同じにすれば、是正するだろなぁ

103名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:46:23.80ID:/ORADjVy0
まともな待遇にしてやれよ
家に来る配達員さん1年ももたず代わってる
ひどすぎだろう

104名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:48:21.55ID:MKTqj1ww0
ヤマト悪質すぎ

105名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:48:44.84ID:s4Y3TssZ0
>>25
それを会社が悪いと言うのだよ

106名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:50:02.70ID:yyBfYzPc0
昨日ヤマト来たけど機嫌良さげだったのはこれのせいか?w

107名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:50:59.45
>>1
集配に来てる人言ってたぞ
「未払いは判る範囲だから実際はもっと多い」
「自分も相当の時間切られてる」
「それより税金が怖い・・・」

払うのは当たり前だけどな、今更払われても
迷惑な部分もあるってもんだ

108名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:51:04.33ID:Z7zOpViz0
>>10
2年で時効

109名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:51:33.37ID:97a4O72X0
>>94
「判明した時」から2年な。

110名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:52:20.23ID:Rrxyvq840
高速を自動運転にしたらええのに

111名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:52:27.99ID:VM91ebqd0
36協定特別条項で16時間勤だよ。

奴隷じないから「嫌なら辞めろ」でしょww

こんなとこ誰はたらきいくんだよ?ww

112名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:54:13.64ID:s4Y3TssZ0
>>89
ああ、少なくとも俺のとこの郵便局では無いよ
一分単位でキッチリ残業申請してる
ただ、昼に休めといくら言っても休まない(休めないとか言い訳してるが俺は休んでる)奴は居るがな

113名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:55:09.06ID:SfVvmz2j0
奴隷の子は夢を見るな
手先だけを見ておれば良いのだ

114名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:55:34.67ID:sWpucj9H0
>>86
この時期にニコニコしてるって相当やばいぞ。
無理にでも休ませたほうがいい。
相当疲れがたまってプチっと切れちゃう手前だよ。

115名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:55:45.23ID:o7cevaQg0
今頃かよ
というか配達員他社にとられそうだもんな

116名無しさん@1周年2017/07/19(水) 07:59:09.43ID:a0VQ+LFP0
ちゃんと未払いが発生した日から払った日までの利息も付けたんだろうか。

117名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:00:06.97ID:LocT8aaZ0
労働基準監督署は何やってたんだろう、相談があっても聞いてないふり?

118名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:02:09.19ID:xqz79NJS0
>>100
24まで無いし、休みは週二だろw
嘘ついたるなや。

119名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:04:07.73ID:Vu/zrUAI0
これさ〜
泥棒分を2年分だけ返せばOKって、どんだけ犯罪者に甘い法律なんだ!
2年だけで200数億円盗んでたんだろ、
実質は10年くらい盗んでいたのだから1000億円は盗んでたんだろ、
入社時に交わした契約書に、「賃金を泥棒します」って書いてたのか?
TOKIOのCMへの莫大な費用を払ったのもこの泥棒分から、
アマゾンは経済常識の価格を大幅値下げした配送料で引き受けたのも
社員から泥棒できていたからだろう。

120名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:05:23.73ID:X78z/Snd0
なお諸事情により今夏のボーナスはありません

121名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:05:55.44ID:AYsI8G1z0
横領したけど後で戻したのでセーフ

122名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:06:41.12ID:/YHomGKT0
これ継続的に対応するなら料金は上げてなおかつサービスは下げる必要があるわな

123名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:06:56.29ID:Vu/zrUAI0
はっきり言えば
ヤマトは数百億円も泥棒しておきながらオトガメ無し!
泥棒分も2年だけ返せばOKの悪質どろぼう!
遅延金・慰謝料・謝罪文無しの悪質なヒトラー企業、
返還支払いに関する明細書が一切無しの土人の経営

124名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:09:38.64ID:Vu/zrUAI0
>>121
返せばOKなら万引きしても泥棒しても見つからなければOKだね、
皆さん、これからどんどん泥棒しましょう(見つかるまで)
ばれたら過去2年分だけ返せばOK
謝罪も無し、実刑も無し、こんなぼろい商売が現在でも有るんだね、

125名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:10:48.96ID:xUR4flhS0
アホラスシステム

126名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:11:33.91ID:S0dU8q/G0
値上げで残業代なんて端金だもんね

127名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:12:00.35ID:QU2n/OxM0
勤続1年ならともかく勤続30年のやつが遡って全部もらえることはありえない

128名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:12:12.59ID:OT/+7Gsf0
現金あるなぁ

声なかったら懐入りかよ

ネット万歳だな

129名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:13:24.89ID:QU2n/OxM0
>>123
日本はそんなのばっかだからな 労働契約も公約も守らなくていいという妙な国

130名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:14:06.49ID:Vu/zrUAI0
素朴な疑問
ヤマトさん、どうして服役(実刑10年以上)しないの?
ヤマトさん、良識あるなら2年とは言わず過去10年分くらいは返還するべきじゃ?
ヤマトさん、社員には「始末書」強要乱発してるのに、あなたの犯罪はどうするの?
労組さん、会費を数億円詐欺まがいにとりながら、働きゼロ無能、解体しないの?

131名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:14:09.39ID:QPP3cKY30
2年分=1人当たりの平均38万って問題化した割には少なすぎだろw
ハケンの故G社の時は一人当たりで数百万レベルがザラだったから
潰した裏事情がぶっちゃけあったわけで

132名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:15:31.53ID:QPP3cKY30
タダ働き奴隷の上に成り立ってたハリボテの日本経済w

133名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:16:09.01ID:J+b6FC2D0
利子は?

134名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:16:36.78ID:bfcl5VRC0
>>131
示談したんだろ

135名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:16:39.77ID:sWpucj9H0
>>118
そうなん?

でも世間一般はヤマトはそれくらい働いてるんだろうなーってイメージだよ。
だけど払うものはきちんと払ってる。
そう言うイメージだった。

それが今回のことで無茶に働かせた上に
払うものも払わない、バレたら仕方なく返す
そう言う会社ってイメージに変わったんじゃね?

136名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:18:09.85ID:Vu/zrUAI0
はっきり認識しておきましょ。
ヤマトは悪質な泥棒だった、それも2年だけで数百億円も、
経営責任者は無罪、罰金無し、オトガメ無し、
2年分だけの返還OKだが社会的責任と社員へのお詫びどうするつもり?
経営者は
松下幸之助、本田総一郎、豊田創始者の経営哲学の勉強を少しでもしなさい。

137名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:19:00.91ID:/zBy17yE0
>>101
時給1000円とすると約400時間分か
うわぁ・・・

138名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:19:31.44ID:Gc3Kdn7W0
>>1
三光機械も未払い残業代払え
サービス残業月に100時間越えが何人いるんだ。

139名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:19:31.81ID:ZmdZD5DT0
っよかったよかった
コレであとは低賃金化やろうの安倍晋三を降ろすだけ

140名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:20:01.08ID:JqZq1REg0
なんか、人数も支払額もすげーなあ
と思ったけど、一人当たりにすると38万くらいなのか

141名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:20:10.66ID:ZmdZD5DT0
>>15
ワタミは安倍晋三のお友達だからな

142名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:20:31.94ID:n+c6nyQx0
何故かアマゾンを叩く馬鹿な日本人。

143名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:21:10.57ID:JqZq1REg0
>>138
それは会社か労基に言えw
マスゴミへのリークでもOK

144名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:21:13.48ID:Vu/zrUAI0
小学校の子供に教えましょう、
泥棒してもばれないようにしなさいね、
もしばれても2年分だけを適当な計算で返還すれば良い。
警察に行くこともないし、「良いアルバイトでしょ!」っと教えなさい。

145名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:21:38.58ID:78JwyP6h0
タダ働きで利益上げてたからな
ヤマトはこれから改革しないと恨まれ祟られる

146名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:21:56.04ID:OLCoT8QE0
230億円も残業代未払いとは。
ヤマト、ブラック過ぎる。

147名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:22:47.74ID:QU2n/OxM0
>>140
そうするとサビ残せいぜい百〜二百時間程度の金額か・・・・
今まで何千時間と積み上げてきた人もいるだろうにw

148名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:23:19.48ID:Vu/zrUAI0
これさ〜
日本労働史上に残る過去最大級の悪質な泥棒事件だよ、
SD社員全員よくもま〜だまってるよね、検察庁も労基もだんまり?

149名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:23:43.51ID:es9dw+PW0
どうせボーナス減らしてそこから払うんだろw

150名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:23:57.15ID:QU2n/OxM0
>>144
個人なら1万円でも逮捕
会社なら1兆円でも捕まらない

151名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:24:12.08ID:SPsyetDw0
株主は怒らんの?

152名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:24:41.46ID:Vu/zrUAI0
サービス残業とはなに?意味不明。
強制ピンハネ残業と言葉をまともに変換しましょう。

153名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:24:50.42ID:bdloe8ZW0
従ってボーナスはありません!

154名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:24:57.61ID:QU2n/OxM0
>>148
ライブドアと違ってインフラとして重要な会社だからw つぶすわけにいかないww

155名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:26:42.79ID:l41ZP0+aO
38万とか中小の賞与一回分って感じやな
うまくまとまった感のある数字

156名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:28:15.00ID:2HFd7c3I0
対象者との面談などでそれぞれ確定させた未払い額

ブラックヤマト運輸が脅して低くしたのかよwww

157名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:28:37.43ID:dIrkI2Ju0
一人38万の訳がない労組よく合意したな
やり過ぎたら会社潰れるから仕方ないのか

158名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:29:09.87ID:es9dw+PW0
>>151
株主総会終わった後を狙ってるよなw

159名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:29:41.73ID:/Mvuc3Uw0
デスラー「ヤマトの諸君、おめでとう!」

160名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:30:38.32ID:LkXkhApK0
ヤマト社員がストやったら物流大混乱で効果絶大なのにな

161名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:30:51.78ID:HP19w4bL0
身内がクロネコなんだけど、朝は6時から帰りは日付変わって1時2時…
体も心配ですが居眠り運転でもして事故起こしたらと思うと怖いです。会社に言ってもどうしようもないですよね。やめる以外選択肢はないのでしょうか?

162名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:31:16.64ID:dIrkI2Ju0
常態化してたら特別にはならないな

163名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:32:28.07ID:JqZq1REg0
>>161
仕事してんのか、愛人宅でイチャコラしてるのか・・・

164名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:34:20.56ID:LkXkhApK0
>>161
それいつか大事故起こすだろ
奴隷の用に働かされたあげく刑務所に行く事になるかもしれんって恐ろしいな

165名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:35:43.48ID:EDNJ5rVF0
夏の賞与もちゃんと払えよ?w

166名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:36:01.42ID:6YFFh03K0
とんでもねぇブラックじゃねぇかwww
うちは担当はときどき10時過ぎくらいにくるときあるんだがあれサービス残業かよwwww
くそわろwww

167名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:37:46.20ID:6YFFh03K0
あとで払えばいいって風潮作るなよ
ちゃんと責任者起訴しろ

168名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:42:00.72ID:JqZq1REg0
>>165
そもそも、ボーナスあるんか??

169名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:43:56.97ID:ybBmPEn60
要は従業員が少ないからなのかな?
と、思って募集要項見たら、ヤマトってたかだか運転手雇うのに2次面接とかやってるのね
最近じゃ土方も含め3Kと言われる業界はこんな感じなの?
今は働く側の売り手市場が強いと聞いていただけにどんだけ上から目線なのかと思ったよ

170名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:46:43.07ID:HYBqyTmY0
労基が端末データとか差し押さえてしっかり調査した上で確定支払いさせるべき事件だろ
それなのに在職者だけでしかも恫喝して安価で済まそうと言う世界に誇れるジャップランドの奴隷搾取主義

171名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:47:40.77ID:y3vq9djw0
230億を盗んでいた犯罪者達の処分は?

172名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:48:17.05ID:LWunBkuL0
よかったね、というかすごい悪質だなw

173名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:49:13.39ID:y3vq9djw0
>勤務先の営業所では、支店長が1日あたりの昼のサービス残業の時間を一律に決め、全員分を申請した。異論を唱えたが、聞き入れられなかった。
まだこんなことをやっているなら、まだまだ出てくるな

174名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:51:16.14ID:LtrafD9g0
230億円も余剰金があったのね

175名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:51:32.87ID:QRrDqg6Y0
サービス残業てマスコミが企業に忖度して勝手に付けてるけど、
なんか従業員がサービスしてこちらから勝手にサービスでやってる
イメージになるよねその名称だと?
実際は時間内に終わらない仕事量与えられて、仕事残して帰えったら
やる気ないだの無責任だの評価下がって、奴隷同士であいつ早く帰ってるとか
いがみ合わされて、それが嫌で強制的に無賃金で働かせられるのに。

176名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:52:31.51ID:p1yssCm/0
出来もしない契約を引き受けて逃げ出したかと思えば給与未払いまであったのか

177名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:53:52.47ID:IcWgtNAF0
すげーな
1人あたり約4000万じゃん

178名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:53:52.77ID:HP19w4bL0
>>164
怖いですよね。自爆も辛いですが、誰かを轢いてしまったらと心配です。家までどうやって帰ってきたか記憶ないとよく言っているみたいです。その人の家族は、どこに少しでも改善してほしい事を言えばいいのか悩んでます。

179名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:53:59.87ID:XR4SHqnh0
>>173
これはひどい

180名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:56:12.11ID:dIrkI2Ju0
そもそも宅配みたいな予測出来ない事業をあの価格でやってるのがおかしい

従業員が配達出来る量超えたら別料金にするか遅配させられるシステム構築するべき
労組はそれを求めろよ

181名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:56:59.45ID:nVmP9YsA0
完全に違法だな
ヤマト運輸支店長逮捕きたな


勤務先の営業所では、支店長が1日あたりの昼のサービス残業の時間を一律に決め、全員分を申請した。異論を唱えたが、聞き入れられなかった。

182名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:57:02.81ID:R2LI9XH70
一人平均40万円弱か
結構たくさんもらったね

183名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:57:10.56ID:TmS7g/+U0
辞めたやつにも払えよ

184名無しさん@1周年2017/07/19(水) 08:58:05.87ID:Btd5avnz0
ヤマト運輸の支店長は今日明日くらいに逮捕かな

185名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:00:56.35ID:sWpucj9H0
>>182
平均だからな。
辞めるつもりのやつはきっちり計算して請求しただろうから200万近いんじゃないか?

そして今後も働くつもりのやつは
恫喝されて言いなり10万とかそのくらいじゃないか?

不平不満やら人手不足やら影響はかなりの期間続くよ。

186名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:05:37.26ID:HYBqyTmY0
230億円の内役員達が何億くらい自分達のサビ残申請するの?

187名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:07:12.62ID:RBInY6Dw0
もうなにやってるのかよくわからない状態だな

188名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:08:17.47ID:PZkkVDKq0
230億はすげーな
未払い税金や社会保障費も凄い額になりそう

189名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:09:27.10ID:R8UYEGgp0
>>169
ドライバーの持ち逃げ着服横領が横行した歴史があるからだよ
貨物は換金性高いものが多いし、現金収入だったら過小精算すればないないできる
少なくとも反社と関連してないとか、困窮したら何するか分からないようなドライバーははじく

190名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:11:09.78ID:FTjtPiQT0
過程はどうかわからんけど払っただけまだマシだよな
ラスボスクラスのブラックはこんな事せず過労死させようが知らぬ存ぜぬを通す
結局働く人間いなくなったらどうにもならんのよ
いくら上が労働者騙して儲けようとしても限界ってもんがある

191名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:11:29.88ID:S+QUbzIa0
>>173
そうか
そうか

192名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:14:05.26ID:R8UYEGgp0
>>170
これ判明したの、端末打刻時間と出退勤時間とに差があったから労基が突っ込んだのがきっかけだぞ
なんでも批判すりゃいいってもんじゃない

193名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:14:49.64ID:JHqXFDlDO
焼き肉行ってこい焼き肉

194名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:15:48.51ID:wlgWAaWI0
パート社員とかわけわからん募集してるヤマト
待遇は時給制w
これで残業代出てないってよく働いてたなwww
よほど他に仕事ないんだな

195名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:23:27.47ID:hXv+BG910
>>1
運送料値上げしても従業員にその上乗せ分が回らなければただの値上げ
amazonを値上げの理由付けに利用しただけで、実際に従業員に払う気はなかったがさすがに不満を抑えきれなくなったか。

196名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:26:41.71ID:/hS+JUQq0
6万人に230億www


6万人で230億じゃね?

197名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:33:33.88ID:zyyemLay0
そんなに大変なら少し位遅れても良いけど、その日の荷物こなさないとどんどん荷物が溜まっちゃうよな。

198名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:37:23.90ID:rbTNH5cY0
コレだけ払っても一応1年の営業利益でまかないきれるのがすげえわ
つーかちゃんと払うようになったら一気に利益下がるだろ

199名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:38:04.79ID:PZkkVDKq0
利益のほとんどがカラ残業代だったという見方もできる

200名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:43:35.62ID:rejMDo+k0
これもまた国策、「残業は悪」になるよ、まあ、良い事だ

201名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:46:00.50ID:ybBmPEn60
>>189
着服横領でググったらセンター長の話だろ
運転手が金くすねてもせいぜい代引きの数千から数万だろ
それする為に就職したり何年も働いてそんな事する奴いないだろ、今のシステム上集金はその日に分かるんじゃないの?
運転手ごとき最低限の一般常識が分からない連中は研修期間とかではじけば良いし
これから少子化でこんな仕事誰もやりたがらないんだからもっと間口を広げろと
目玉ギラギラさせた黒人が配達来る方が怖いわ

202名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:46:40.64ID:sT2R0oVD0
ざっと計算したら、1人頭39万円くらい。(´・ω・`)

203名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:49:25.39ID:b2aKl8+q0
>>198
4半期決算が2期連続で赤字ってニュースなかったか?

204名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:50:30.57ID:SDfkmJrp0
残業未払いやらかす企業は労基にチクって
未払い支給になったその日からまたサビ残やらせてるよ
ソースは俺
こういうのは支給と同時にその額を最低賃金で割った期間分
社長はじめ役員等を懲役刑にでもしないとダメ

205名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:51:16.87ID:HLMUsYAxO
>>199
実際問題として22時や23時までやらせて押し売りノルマもあってそこで利益出すとか
商売の仕方として歪んでるよ

206名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:51:20.02ID:+IkUyera0
日本郵便がヤマトより競争力低いのは、残業代をまともに支払ってるからだろうな。
そういう当たり前のことをしている企業が不当に競争力を削がれてブラックがのさばるから、サビ残は社会悪なんだよ。

まー日本人は真面目すぎるわ。
欧米の宅配会社みたいに1日のキャパを超えたら問答無用で翌日以降に回すとか、
日時指定は別料金とか、そもそも指定サービスなんて行わないとか、それくらいでいいだろ。
1人のドライバーが1日で配達できる荷物を仮に100個として、そこに150個の荷物があったら、
日本人はサビ残したり休憩なしで無理やり150個配達するだろ。
外人みたいに残り50個は明日以降にすりゃいいんだよ。
そもそも頑張れば100個配達できるけど、70個くらいにしとくわ、って精神が必要だろ。

日本人は奴隷根性がしみこみ過ぎて、それが社会の活力と生産性を削いでるわ。

207名無しさん@1周年2017/07/19(水) 09:54:57.09ID:HLMUsYAxO
>>206
ゆうパックを殆ど請負に投げてるから
そもそも残業代なんか発生しないゴミクズ会社だぞJPは

208名無しさん@1周年2017/07/19(水) 10:01:10.74ID:TrVeieOF0
いや、これ払えば済むなんて話になる訳ないだろ。完全に法律違反だ

209名無しさん@1周年2017/07/19(水) 10:06:47.57ID:+IkUyera0
>>207
請負に投げるのは悪くないんじゃないの。
違法じゃないだろ。
残業がないなら、それはそれで結構なことじゃないのか。
まーある程度残業で稼ぎたい社員もいるだろうけど、そこはマッタリ公務員体質なんだろ?

210名無しさん@1周年2017/07/19(水) 10:07:26.92ID:2z4c/PsE0
それ夏ボーナスっていうんじゃないの?

211名無しさん@1周年2017/07/19(水) 10:08:00.97ID:+BuGAUye0
アマゾン利用したけど
急ぎじゃなかったから通常でお願いしたらヤマトになってた

アマゾンとヤマト、和解したのかな?

212名無しさん@1周年2017/07/19(水) 10:17:51.24ID:59y63nm30
1人あたり38万で2年分?
あり得ない数字ですよ!!?

213名無しさん@1周年2017/07/19(水) 10:25:56.98ID:PwOD66GI0
Amazonの単価を二倍にすれば払えるんじゃないかな
それでも一般向け価格よりはるかに安いんだから一般向けは値上げしちゃだめだよ

214名無しさん@1周年2017/07/19(水) 10:32:55.50ID:NtqNBT6L0
ガツンと値上げしちゃっていいよヤマトさん

送料今の倍でいいし頑張れヤマト

215名無しさん@1周年2017/07/19(水) 10:46:36.92ID:2z4c/PsE0
アマプレだと送料タダだし、もっと尼に頑張ってほしいわw

216相場師 ◆lXlHlH1WM2 2017/07/19(水) 11:04:54.57ID:0o2hdjfs0
「宅配便で働いても昔みたいに稼げなくなった」
というのは、これが原因だったのか

217名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:09:38.45ID:jOfIuvtB0
>>159
伊武雅刀さんか、山寺宏一さんの声か

218名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:25:54.52ID:9GeMF3C10
>>1
泥棒って2年分支払えばセーフなの?

219名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:29:45.39ID:iL7MZ0PjO
残業は構わへんけれど
20:30とかに配達は止めて欲しい

220相場師 ◆lXlHlH1WM2 2017/07/19(水) 11:32:08.87ID:0o2hdjfs0
団塊ジュニアが「40歳未満」のゾーンから掃けてくれたおかげで、
雇用者と被用者の力関係がやっとまともになってきたな。

221名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:35:27.41ID:ltvryDkA0
マクロ的にみても、ミクロ的にみても上はほくほく、下はヒーヒー。それが資本主義。

222相場師 ◆lXlHlH1WM2 2017/07/19(水) 11:39:46.69ID:0o2hdjfs0
一方、「若者ではない世代」が就く仕事では、これらを上回る非道が横行し、
今後も更にやばくなりそうだな。

223名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:40:03.04ID:5XHjHvi50
こんだけ未払いにして会社の取り分にしとったんかw
こんなとこばっかりなんやろな

224名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:43:34.24ID:/FdXkRHj0
利益を出すためには人件費をどれだけ抑えるかだけのビジネスだからこうなるわな

225名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:44:02.92ID:Ztcfk9Jk0
とんでもない話だわ泥棒したけど後で払えばいいんでしょってことになる

226名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:48:06.01ID:QPP3cKY30
>>206
世界の標準的には狭義の「奴隷属」
これを偽装して「真面目」
と言い換えて評価・洗脳してきた社会の姿でもある

227名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:54:48.74ID:QPP3cKY30
>>209
それは欺瞞だな
ハケンや請負に丸投げすることでスマシタ顔で脱法して辻褄合わせましょう
というのが新自由主義

地震で崩壊した外資スーパーの裁判やってるが
建築設計士を告発してる時点で検察も新自由応援団のクズ役所w
頓珍漢な生け贄にしてる時点で最初から決まってる勝敗。

228名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:54:58.88ID:qnu/s6CP0
今晩はヤマトの運ちゃんにおごってもらおう。

229名無しさん@1周年2017/07/19(水) 11:56:56.78ID:11y2hace0
はいはい、叱られたから払いますよ
今度はもっと上手くやりますよ

って事だろ。アメリカみたいに懲罰的賠償を取り入れないと何度でもやるぞ

230名無しさん@1周年2017/07/19(水) 12:02:14.55ID:TP6I0K7k0
>>206
ほんとこれ

231名無しさん@1周年2017/07/19(水) 12:55:15.60ID:1GehxxDM0
物運ぶしか能がない奴ら必死だな

232名無しさん@1周年2017/07/19(水) 13:08:42.94ID:Z+Fr8vf90
それだけ払える金はあったんですね
無かったら無いで問題だが

233名無しさん@1周年2017/07/19(水) 13:13:04.26ID:bzAC8Uf00
一生かかっても使い切れない。ヤマト社員すげー

234名無しさん@1周年2017/07/19(水) 13:13:48.74ID:j8pjC4h00
内部留保どころか給料も出さんのならそら個人消費も伸びんわ

235名無しさん@1周年2017/07/19(水) 13:15:03.03ID:kaF/0tk90
>>231
自給自足の生活でもしてんのか?そうじゃないなら文句言うなよ

236名無しさん@1周年2017/07/19(水) 13:17:24.96ID:QZU4QBZn0
残業代払ったら業績悪化したのでボーナス無しってことでしょ

237名無しさん@1周年2017/07/19(水) 13:21:46.42ID:oyTTrxfA0
緊急でもないのに即日配達なんてやる連中が悪い
どうせロクなもの頼んでないんだから待っとけよ

238名無しさん@1周年2017/07/19(水) 14:30:05.71ID:0myNPSqS0
>>207
請負にタダ働きさせてる訳じゃないだろ
契約違反してないならちゃんとしてるって事だぞ
請負使ったらゴミクズって何言ってんのかねぇ

239名無しさん@1周年2017/07/19(水) 14:33:22.94ID:oXkH1z830
SDさんたちにはいつもお世話になってる感あるからちゃんと労働の対価払ってあげてケロ

240名無しさん@1周年2017/07/19(水) 14:52:29.96ID:dHh8G0Tg0
>>22
しかし、Amazonは正規運賃の3割程度しか負担してないとの噂ありますよ。

241名無しさん@1周年2017/07/19(水) 16:01:40.46ID:ew+9p3Ja0
>>22
Amazonがあったから儲け碌に無く下手すりゃ赤字で
アホみたいな数押し込まれてインフラも現場も疲弊した訳だが

242名無しさん@1周年2017/07/19(水) 17:31:28.49ID:hhHvKnxo0
この会社すげーよな

アマゾンで損するという全社的営業失策と

残業代払えなくて労働条件悪くて人が居なくなっている

という会社内問題を、なぜか日本の問題にしてしまっているからなw

243名無しさん@1周年2017/07/19(水) 18:52:50.53ID:cEasdPJt0
いい意味でお人よしだったんだろうな
佐川なんかはすぐに切ったからロジカルだった

244名無しさん@1周年2017/07/19(水) 20:48:50.41ID:7dq9aSJC0
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ

245アへちょんハンターさん2017/07/19(水) 20:49:37.39ID:0GlX/bsh0
反社会的企業

246名無しさん@1周年2017/07/19(水) 20:51:32.16ID:xv3sretp0
【芸能】アグネス・チャン、ヤマト運輸の従業員に『寄付のお願い』
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1491915371/l50

247名無しさん@1周年2017/07/19(水) 20:56:00.10ID:Xs8c93Fi0
>>244
毎日でもなんでもやりなさい。
1週間経ったら返品だ。

248名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:08:23.01ID:jufomaRy0
退職した人は対象外です

249名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:12:33.10ID:F1sxR5NW0
それでもアマゾンの荷物は増え続けている現状

250名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:14:53.60ID:07QX8fll0
>>1少ないのでは?5年10年、未払いを続けてきたんだろ?退職した社員・パート・アルバイトにも遡って支払うべきなのでは?

251名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:17:16.75ID:voH9uX2B0
>>244
毎日そんな時間まで何やってるの?

252名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:18:30.87ID:MUamcYk40
優良企業だよな
もっとひどい運送屋たくさんある

253名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:29:55.56ID:t+CRCKVK0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube


.
モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube


.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25

@YouTube


.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02

@YouTube


.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube


.
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21

@YouTube


.
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26

@YouTube


.
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28

@YouTube


.
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube



都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1

@YouTube


254名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:30:44.44ID:qb4aqajm0
遡ったの2年だけだよ
一体いくら賃金を盗んできたことやら
利益の源泉がサービス残業だなんて、粉飾決算と変わらんからな

255名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:30:48.45ID:1wf7REso0
>>252
下を見出したらきりがないだけの業界でちょっと上に居たからって優良にはなりません
完全に違法悪徳企業です

256名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:33:15.69ID:HQOtZsx+0
こんなニュースやったらうちの会社がシメシメと削り始める罠w

257名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:40:08.36ID:1wf7REso0
ちゃんと調べずに適当に処理して残業代支払った可能性大だから実際に業務改善何てやったら残業代で首が回らなくなるんじゃね
それを隠すために給与体系改悪したりやっぱりサービス残業と言うことになるかもな

こうならないように普段から業務の適正化はしないとならないのさ
今回の件で分かったのはヤマトはマスコミが持ち上げるほど効率的な業務をしてる企業ではないと言う事、実際の業務効率は郵便以下

258名無しさん@1周年2017/07/19(水) 21:55:09.34ID:2UgwVDEr0
>>111
16時間越えはアウト

259名無しさん@1周年2017/07/19(水) 22:59:42.40ID:6GncyazF0
一人40万か・・・
ボーナスと合わせたらヤバイ金額なるなwww

俺だったらめっちゃアマゾンで買い物してまうわ

260名無しさん@1周年2017/07/19(水) 23:04:55.24ID:7xktjZq10
ひでえ会社

261名無しさん@1周年2017/07/19(水) 23:07:07.99ID:bDkmlldO0
一気に支払ってもらった方がいいのかね?
毎月少しずつ支払ってもらった方が所得税が安くなるとかないのかね?

262名無しさん@1周年2017/07/19(水) 23:09:34.03ID:o74j4+Ko0
回収するまで謎の減給が始まる

263名無しさん@1周年2017/07/19(水) 23:09:39.62ID:n4wNUkRg0
高くても、ヤマトに配達して欲しいという顧客は大勢いるよ。
不良配達依頼主、不良受取人は切り捨てて、優良依頼主、優良受取人のために頑張ってくださいね。

264名無しさん@1周年2017/07/19(水) 23:13:48.93ID:f5AFbPx40
ひどいなー。

残業代未払いは窃盗と同じ刑罰を処さないといつまでもなくならないよ

265名無しさん@1周年2017/07/19(水) 23:14:29.05ID:nT00aco80
>>22
amazonの荷物なんか単価200円いかないぞksg

266名無しさん@1周年2017/07/19(水) 23:20:02.15ID:v2Wf22fJ0
過去何年分を一度にもらうと、税金やら保険やら大変なんだが

267名無しさん@1周年2017/07/19(水) 23:22:06.10ID:yTqaMfyU0
随分少ないなあ
多分本当に支払うべき金額の
3割ぐらいだろう

268名無しさん@1周年2017/07/20(木) 00:36:48.66ID:xJss4RQE0
平均よりちょっとだけ多いな
得したのか損したのか、、、

269名無しさん@1周年2017/07/20(木) 00:42:43.55ID:LzR3p6Um0
佐川に頼むくらいなら値上げされてもヤマトに荷物出すわ

270名無しさん@1周年2017/07/20(木) 00:43:20.36ID:FK+mJYmV0
時効分は支払わないんだろ

271名無しさん@1周年2017/07/20(木) 00:51:50.24ID:5v+FzWLZ0
利子はちゃんと支払ったのか?
てか犯罪じゃないのかこれ

272名無しさん@1周年2017/07/20(木) 00:52:46.70ID:lM5/PAhF0
すげーーw

持ってるとこがすげー。

273名無しさん@1周年2017/07/20(木) 00:54:23.04ID:lM5/PAhF0
でも、なんで2年?
時効5年適用にならへんの?

274名無しさん@1周年2017/07/20(木) 00:54:28.31ID:F23zlYq+0
払うところから調べることもしない佐川や郵便

275名無しさん@1周年2017/07/20(木) 00:55:17.13ID:f3cDt0Tt0
時効は10年にしないと駄目だろ

276名無しさん@1周年2017/07/20(木) 00:58:48.97ID:wx7CgKt+0
>>22
まだアマゾン擁護なんているんだw

277名無しさん@1周年2017/07/20(木) 01:03:52.18ID:iGIDoSLP0
俺は17年間ヤマトで働いて、3、4年前に辞めたけど相当な時間ボランティア
したけど1円も貰えん。悔しいわー。

278名無しさん@1周年2017/07/20(木) 04:36:07.62ID:WifDjVDg0
>>274
そもそも残業代払ってるからな

279名無しさん@1周年2017/07/20(木) 05:12:44.93ID:V3Rx7kDy0
>>45
違うぞ。社員というのは雇用者であって、つまりは社長や役員のこと。

280名無しさん@1周年2017/07/20(木) 05:48:33.28ID:+4tQPwlx0
大事なのは合法か違法かであって、合法ならなんの問題もない、その上で叩くのは日本人として常識にかけている
日本は法治国家だ

281名無しさん@1周年2017/07/20(木) 06:15:37.37ID:WifDjVDg0
なら残業代不払いは違法だからがっつり叩いて良いな
昔から残業代払わないでやって来といて二年分だけ払えば良いから合法だ。払ったことを評価しろとか、それで評価するほど世間が甘いわけ有るまいが

282名無しさん@1周年2017/07/20(木) 07:22:31.80ID:V3Rx7kDy0
>>280
叩くのも合法だぞ。まあ叩き方にもよるけど。

283名無しさん@1周年2017/07/20(木) 07:25:10.32ID:V3Rx7kDy0
結局、法のみに正義を求める者は、自分がその法によって必ずしも守られているわけでないことを知るまで、自説を曲げないんだよな。バカなんだよ。

284名無しさん@1周年2017/07/20(木) 07:42:50.88ID:QBwckeDS0
>>283
最近のネトウヨ見てるにまんまその通りだなw

285名無しさん@1周年2017/07/20(木) 12:49:04.37ID:kdrpIPJO0
>>279 ID:V3Rx7kDy0

でた! 2ちゃんねる名物「違うぞさん」 違うのはおまえの方だってw
バッカだな〜 アハハ

286名無しさん@1周年2017/07/20(木) 12:51:13.46ID:kdrpIPJO0
>>59 ID:fsWYgIZC0
おまえは基礎が間違ってるから 小学校からやり直す必要があるなw

287名無しさん@1周年2017/07/20(木) 13:55:15.93ID:MMmgdU9V0
毎月80時間残業して80時間分ちゃんと
残業手当(月25万くらい)貰ってるけど
80時間は多過ぎ
ゼロも嫌だけど50時間ぐらいにして欲しい

288名無しさん@1周年2017/07/20(木) 14:11:07.57ID:WifDjVDg0
値上げするならゆうパックで出す

289名無しさん@1周年2017/07/20(木) 15:02:57.81ID:E9LdI54M0
これ、過去にさかのぼって支払ったらもっととんでもない額だろ?
こんだけで住むはずが無い

おれの知り合いは朝8時から深夜0時まで毎日働いて残業代ゼロって言ってたぞ
クソブラック企業だよここ

290名無しさん@1周年2017/07/20(木) 16:23:55.41ID:dz9gd63S0
これって
バレなかったら
230億の粗利を会社が
がめてたってこと??

291名無しさん@1周年2017/07/20(木) 16:46:42.96ID:E9LdI54M0
どう考えても実際には230億どころじゃないよ

292名無しさん@1周年2017/07/20(木) 17:43:53.63ID:GkR4m4dv0
払えない所は、倒産されて失業率が上がるよりはと、最初から国がもみ消すからな
ヤマトや電通は余裕があるからこそ騒ぎになることを許された

293名無しさん@1周年2017/07/20(木) 19:05:21.99ID:iGIDoSLP0
>>291
過去二年間分しか払ってないからな。しかも退職者等々対象にされなかった
人も膨大にいる。

294名無しさん@1周年2017/07/20(木) 20:42:33.94ID:B0LuPsiD0
>>290
2年で230億のな。(保管義務を越える分は大概の場合破棄してる。)
今までの年数勘定して必要分を課税すべきだと思うけどね。

295名無しさん@1周年2017/07/20(木) 22:29:46.71ID:Wmd0et2U0
>>273
改正民法のことなら、施行されてないよ。
ってかそもそも給与債権の時効は、民法じゃないから。

労働基準法
(時効)
第百十五条  この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償その他の請求権は二年間、
      この法律の規定による退職手当の請求権は五年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。
会計法30-31条みたいに、援用を待たずに時効消滅する規定はないから、時効主張しなくたっていいんじゃないかと思うけどなあ

これで、あってる?教えてえらいひと。

296名無しさん@1周年2017/07/20(木) 22:37:22.70ID:kQbtdZ0T0
クロネコとか佐川とか甘すぎるな。他の運送会社のほうが頑張ってる。

297名無しさん@1周年2017/07/20(木) 22:43:44.24ID:YP/5Wqgr0
一人当たり40億弱か

298名無しさん@1周年2017/07/21(金) 10:04:04.57ID:t4eI9N8L0
株主激おこ!
「それは俺の配当だ!」

299名無しさん@1周年2017/07/21(金) 11:32:19.39ID:iiuCRkQ40
2年分は払うけど、今日からまた残業代無しな!だったら笑うw

普通にありそうだけどw

300名無しさん@1周年2017/07/21(金) 17:17:40.85ID:d23Dj5EW0
これってアレだな
テキパキ仕事するより
ダラダラ仕事して長く残業した方が
残業手当多く貰えるってことか。

301名無しさん@1周年2017/07/21(金) 19:36:52.38ID:wbfNyjNM0
>>299
お前スゲーな!予言者現る!


lud20200804181757
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500414572/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】ヤマト、未払い残業代を一斉支給 約6万人に230億円 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 」を見た人も見ています:
ヤマト、未払い残業代を一斉支給 約6万人に230億円 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】ヤマト、未払い残業代を一斉支給 約6万人に230億円
【企業】KDDI、社員4613人の残業代6億7000万円を未払い--20代社員の自殺で判明
【企業】ヤマト運輸、未払い残業代が230億円に
【労働】<北海道新聞社>約2億8300万円残業代未払い 是正勧告受けて支給 
【朗報】労基の指導で遡って支払われた未払い残業代、総額65億円超 100万円以上支払いの企業1000社超 これ現代の埋蔵金では?
【企業】ヤマトHD、未払い残業代190億円 速やかに支払いへ
残業代15年未払い、高知大に是正勧告 3億円超支給へ 2020/7/23 [雑用縞工作★]
【2年5カ月分支給】残業代15年未払い、高知大に是正勧告 3億円超支給へ 付属小・中学校等の、管理職を除く全教員 [孤高の旅人★]
【社会】エイベックス、未払い残業代支給 数億円規模の見通し
【サービス残業】エイベックス、未払い残業代支給へ 数億円規模の見通し
【企業】餃子の王将、未払い賃金2.5億円 是正指導受け判明「残業代適切に払ってなかった、再発防止に努めたい」
【東京】医師らの残業代1億2千万未払い 国内最大級の小児病院 府中市
【医師過労自殺】新潟市民病院、91人の残業代1億800万円が未払い 最大約600万円
【サビ残】ヤマト運輸 未払い残業代が230億円に
【物流】ヤマト運輸 未払い残業代が230億円に
【企業】イオングループの警備会社 未払いの残業代調査へ
【社会】セブンイレブン 残業代の未払い4億9000万円分
【社会】未払い残業代8億7千万円 国立大18法人に労基署勧告 [凜★]
セブンイレブン、残業代4億9000万円未払い 現在記者会見中
【労働】<真宗大谷派>僧侶2人の残業代未払い 組合と「不支給」覚書
【大阪天満労基署勧告】JR西、残業代20億円未払い 1万4千人に支払いへ
【朗報】9月17日に判決が出る「教師の残業代未払い訴訟」が画期的でスゴい 原告勝訴→残業代支給へ 原告敗訴→残業違法化へ
【社会】ヤマトHD、未払い残業代190億円 速やかに支払いへ
【速報】ヤマト運輸、70億円の赤字 「Amazon切り」「残業代未払い」原因
【残業代】クロネコヤマト未払い190億円「本当に払ってくれるのか……」
【現代の奴隷】違法な長時間労働・不当に安い残業代…愛媛の縫製会社、ベトナム人実習生に1760万円未払いか[2022/10/19] [プルート★]
【高松労働基準監督署】香川大が残業代未払い 2900万円、労基署が是正勧告
【愛媛】ベトナム人技能実習生11人に計約2700万円残業代未払い 西予市の縫製会社が自己破産へ [ぐれ★]
エイベックスでも残業代未払い 数億円支払いへ、社長「好きで仕事をやっている人は仕事と遊びの境目なんてない。否定して欲しくない」★2
【愛媛】ベトナム人技能実習生11人に計約2700万円残業代未払い 西予市の縫製会社が自己破産へ ★2 [ぐれ★]
保育士らの残業代未払い 58人に2年間計2875万円 港区労基署が2月に改善指導 [蚤の市★]
昨日、年末で忙しく残業してたら一緒に残ってた新人の女の子と仲良くなってそのあとの話はさておき、電通が未払い残業代23億円支払いへ
【教育】公立学校教員の「時間外労働」に残業代を 62歳の教員男性が未払い賃金242万円の支払いを求めさいたま地裁に提訴 10月1日に判決 [スダレハゲ★]
【トヨタ】残業代保証制度 「残業時間に関係なく月17万円の手当を一律支給(超えた場合追加支給)」12月導入 柔軟な働き方促進
残業代3億円未払いと集団提訴 岡山のJA職員214人
【音楽業界】エイベックス、未払い残業代支払いへ 数億円規模
【社会】医師が過労で自殺した新潟市民病院、職員らの残業代約1億円を未払い 
【自動車】スバル、残業代未払い7.7億円 過労自殺から判明 公表せず
【セルフブラック】スバル、残業代未払い7.7億円 過労自殺から判明 残業時間の過少申告常態化
エイベックスでも残業代未払い 数億円支払いへ 社長「好きで仕事をやっている人は仕事と遊びの境目なんてない。否定して欲しくない」
アート引越センターで毎月100時間以上の残業をさせられていた従業員、1年あたり75万円の未払い残業代の支払いを求め提訴
障害者福祉施設などを運営する社会福祉法人が2年間で8000万円の残業代未払い・神奈川
【残業代未払い】ヤマトHD社長ら処分 長時間労働招いた責任、明確に
【韓国政府】若年層失業率抑制に2900億円 中小企業就職なら3年で180万円支給
【中小企業への持続化給付金】8日に約2万3000件 280億円支給へ 菅氏が説明 [孤高の旅人★]
【朝日新聞】救済は訴えた人だけ?年金の支給漏れ、国側は再調査せず 「振替加算」が、約10万人に対し総額約598億円の未払い [孤高の旅人★]
【東京】東京医科歯科大が残業代未払い 裁量労働制の教員80人に
【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円
【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円★3
【年金】未払い年金、10万人に支給 振替加算、元公務員の妻ら 1人あたり最高で590万円
【御触】鎌倉市 前年同月比売上5%以上減中小企業・個人事業主家賃全額給付独自支援策 2箇月百万円迄 尚県支給休業要請協力金併用可
【沖縄】2年分で18億円 沖縄の県立病院、当直医師の残業代支払いへ
【話題】 年収1000万円以上はごく少数なのに・・・朝日新聞が一般社員も残業代ゼロと悪質な煽り
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
【社会】大阪城公園の運営を民間企業に任せた結果 年間4千万の赤字→2億円以上の黒字★2
【正論】百貨店さん、激怒 20万円支給に「百貨店は4000〜5000人が働き、1日の売上高は数億円になる。まったく話にならない」 [ネトウヨ★]
【正論】百貨店さん、激怒 20万円支給に「百貨店は4000〜5000人が働き、1日の売上高は数億円になる。まったく話にならない」★2 [ネトウヨ★]
【日本年金機構】年金未払い18年度494件で計約5億7千万円 機構の事務処理ミス相次ぐ
リクルートHD、1億2150万株を一斉売却へ 4000億円規模
【企業】スーパーゼネコンの竹中工務店、1億5千万円の所得隠し
【ビジネス】月5000円の「猫手当」支給あり 転職情報サイトでも人気の「猫とはたらくIT企業」
【代理店】auショップ6店舗、一斉休業 青森県内など/運営企業は事業撤退方針 [上級国民★]
【秋篠宮】眞子さまへの一時金1億5250万円、支給しない方向で最終調整…辞退の意向を尊重 ★6 [potato★]
【日本年金機構】未払いが443件で6億円 19年度、事務処理ミスで 500万円以上が40件あった [孤高の旅人★]
【通勤手当】定期券代から実費精算に…コロナ禍で支給方法に変化 大手企業 見直しの動き [ばーど★]
06:02:04 up 27 days, 7:05, 0 users, load average: 53.26, 51.50, 47.56

in 0.71481585502625 sec @0.71481585502625@0b7 on 020920