◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【著作権】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500026601/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/news113.html 演奏会などの場合、「入場料×会場定員数」が400万円以下まで。
[マッハ・キショ松,ねとらぼ]
2017年07月14日 16時45分 更新
JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が、管理委託を受けている楽曲の取り扱いに関わる約款を変更。著作者が、使用料請求を受けずに自分の楽曲を使える範囲を拡大したことを明らかにしました。
これまでは、たとえ自分の作品であっても、対価を得た場合などにはJASRACによる使用料請求が発生。しかし、音楽出版者との契約がない作品に限り、「配信期間が3カ月まで」「複製数1000枚まで」といった条件のもと、請求を差し控えさせることが可能になりました。
JASRACは6月28日、音楽関係者、弁護士による委員会の審議の結果を踏まえ、著作権信託契約約款の変更を決定。同協会に管理委託を行った著作者が、より自分の意思を反映しやすい内容に改めたとしています。主な変更点の1つとして挙げられている「著作者の自己使用の範囲の拡大」は、著作者が自分の作品を使用したときに発生する使用料請求の範囲に関わるもの。
従来は、著作者が自分の作品を使用するケースであっても、費用を超える対価を得る場合には、使用料請求が行われていました。しかし、今回の変更により、音楽出版者との契約の有無、指定された利用規模を守れば、JASRACによる請求を受けずに使用できるようになりました。規模の条件は利用形態ごとに定められており、演奏会などでは「入場料×会場定員数」の金額が400万円以下になること、複製物では1000枚、部以下であることとされています。インタラクティブ配信(ダウンロード、ストリーム配信などを指す)の場合は、リクエスト回数が1000回に達するまで、もしくは、配信期間3カ月まで。
(続きはソースで)
>>12 公安案件かよ。
これって反社会的活動家ってこと?
大槻ケンヂが自著に自作の歌詞を引用したら 請求が来たとかいうやつか
さすがにJASRACの横暴が知れ渡り過ぎてヤバイと思ったのか、ガス抜きのための方策だな ヤマハと揉めたのが致命的だった
なんでこんな根拠のない数字を持ち出してルール作りしてるんだ 本気で死んでくれJASRAC
CDの価格にJASRACひ払う著作権料も入ってるのに、そのCDをかけるのにまあ著作権料払うってのもおかしくね?
みんなで 悪の化身カスラックを倒そうという 気構えが大事。
自分の著作物を、JASRACと敵対関係でいるのに JASRACがそれを使うのを許可して金を徴収したら? 遺法にんらんの?
JASRACに著作権委託したアーティストは反日ってことになるの?
てかようつべに上がってるショートバージョンくらい好きに使えるようにしたらええやん そしたら街にまた音楽が戻ってきて音楽業界活気づくで
演奏会なんてクラシックばっかりなのに請求する根拠を小一時間問い詰めたいな 著作権なんてとっくの昔に切れてるし、請求項事態が不法利得に強要恐喝詐欺と法律に触れる
>>1 >インタラクティブ配信(ダウンロード、ストリーム配信などを指す)の場合は、リクエスト回数が1000回に達するまで
1000回のリクエストなんて
youtubeとかに曲を使用した動画をアップしたらあっという間でしょ
サムネイルの時点ですらアクセス=リクエストだから
まずは、誰からどのくらい取って誰にどれだけ払ったかの会計報告が先
>>32 それより先に、どの曲がどれだけ使われたか分からないと金を盗る資格ないんじゃね?
著作権”管理を委託”されているだけなのに 著作権”所有者”より上の立場で振る舞うJASRAC
スポティファイに滅ぼされて枯れて死滅して利権に蠢いてたやつらもみんな路頭に迷え
カスラック会長幹部職員の青色申告を晒すまで絶対に許さない 何を偉そうに高給取りなわけ?
ん? こいつ等は法務大臣にでもなったつもりなんか?
JASRACのせいで今じゃ海水浴行っても音楽すら流れてないしな 昔はチューブとかサザン流れてそれ聞いてみんなCDとか買ったもんやろ
>>6 請求されるのはまあ仕方ないとして
支払いがないのに怒ってるんだよな
手数料で消えましたって話だよな
自分の作品で著作権料を取られても手数料2.5%だけ差し引かれて戻ってきたのに ろくに法を知らない外野のせいでこれでまた面倒なシステムが増えたね 約款の変更と管理システム改修に100億円かかるんだって この費用も著作権収入から出すんだぜ、無駄だろ
>>43 記録。それはいつも儚い。
一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は、記録に挑む。
限りない可能性とロマンをいつも追い続ける。それが人間なのである。
次の記録を作るのは、あなたかも知れない!
>>46 支払いが無いのは権利をレコード会社が保有しているからだろ
レコード会社には入っているだろうね
★★北朝鮮並みの日本 自分の曲を使えない、逮捕する
>>47 100億かかるってどこに書いてあるんだ?
>>50 じゃそんな契約をレコード会社とする本人が悪いじゃねw
>>54 そうだよ
そして権利をレコード会社に預けてる事を知らないまま自分の作品だと思い込んでるアーティストが実に多い
なので
>>1 の約款は全く意味がないw
レコード会社に預けてる作品は著作権料取られるしな
一番得をするのは作者に金を払いたくないレコード会社だけwww
JASRACの中抜き率書いてるのが公開されてた
管理手数料届出・実施料率表
http://www.jasrac.or.jp/contract/01.pdf 手数料とかの率で無いぞ、5〜25%も抜いてんだから
委託してたら自分で使っても使用料とられるもんだとは思うけど 委託しなけりゃいいのに 本当に金振りこんでくるの?
なんか暴走してるな こりゃ解体して、所属員は全員クビ日本攻撃した方がいいのと違うか?
自分で一からつくるより他人の作ったものを右から左に動かすほうが儲かるんだよねー 元手もかからないし しかも管理してるだけなのになぜか作ったやつより偉そうという 似たような業界にいたけど間違ってるよなー
>>7 > なんでJASRACが法律決めてるの?
法律?
>>57 国内のアーティストの9割はJASRACと直接契約はしていない
直接契約できるのは秋元康みたいな作詞作曲家のごく限られた人のみ
その他のアーティストはレコード会社経由で契約している
≫演奏会などでは「入場料×会場定員数」の金額が400万円以下 てことはちょっと有名人だと自分のコンサーで自分の曲を歌った時であっても JASRACに使用料を支払っていたという事? これでよく歌い手側が怒らなかったな。
自分でJASRACに払った使用料 > JASRACから払われる著作権料 JASRACの最大の問題点は、 徴収した使用料をちゃんと著作権者に分配してない事だからな。
別にJASRACが譲歩したんじゃないだろこれ。 演奏した自分の曲に金払ったのになぜか入金がないいう現象をごまかす為だ。
>>56 演奏権の徴収は人的作業がかさむから、25%でも全然おかしくない
他は10%前後だが、それは他の管理団体でも同じ比率だよ
>>56 その料金は適切だと思うが…
ゲームアプリなんか課金されると3割も抜かれるんだよ
パッパラ河合の努力が実ったな。 あとは、正しい著作権配分だな
で、こいつらどんだけ中抜きしてるのか公開されてんのか? また、ちゃんと著作権者に金渡ってんのか?w
>>70 監督省庁のOBが相手だから指導できないよ
とはいえ、山盛り苦情が来てたらやらざるを得んだろ。
こいつらが、こんなに上手に出られるのは、 何らかの権威がバックに付いてるからだろうな そうじゃなきゃ無理 正直キチガイの集まりとしか思えん
>>48 大槻ケンジ自身がインタビューで
>大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく
>>47 自分の作品使用して手数料を払うってのがおかしいと思わん?
>>74 つか、背景にあるのは権威じゃなくて権利そのものだろ、
>>56 手数料の利率は、理事会で変更できる
理事会には18人の音楽関係者がいる
>>76 権利を譲渡しちゃってるんだから、当然だろ
アパートの大家がアパートを不動産屋に信託したら、もう勝手にその部屋を自由に使えないし
使おうとすると、信託した不動産屋にたいして貸借契約を結ばないといけない
信託ではなくサブリース契約だって、大家と言えども、部屋を勝手に使えない
これ、常識で言っても、 当たり前だろ
ジャスラックのせいで日本の音楽業界は瀕死だと言うのに いくらダウンロード販売が主流ゆうてももうミリオンなんて出ないレベルまで落ち込んだだろ 街中で流行歌聴かなくなって何が流行ってるのかもわからん スーパー行けばスーパーの宣伝オリジナルソングを繰り返し流してるし だれが今の状況を作った元凶かはもう分かるだろ
>これまでは、たとえ自分の作品であっても、対価を得た場合などにはJASRACによる使用料請求が発生。 これマジかよwww すげぇなキチガイじみた契約、本人はこんな契約したつもりはないだろうに。 こんな契約に正当性があるのか?
と、思わせといて きっちり請求するのがカスラックでしょ?
>>81 問題の本質は音楽業界自身にあると思うよ
一番のガンは巨大な音楽出版社だろう
>>83 ネクストーンでもそうだよ
Q>届出済みの作品を自身で利用する場合はどうなりますか?
A>NexToneに作品の届出をされますと著作物利用の許諾をNexToneが行います。
これは著作物の利用者が著作権者ご自身である場合も同様です。
この場合、著作権者自身が利用者としてNexToneへ著作権使用料をお支払いいただくことになります。
JASRACが消えれば、 音楽は自由になるし日本でCDがまた売れるようになるよ。
最近あれだよな 漫画とかで歌詞とか出ないよな 昔は※著作権教会NOなんとかって端っこに書かれてたのに 法外な金額要求するからなんだろうな
ライブで払った金額が少ししか返ってこなかったとか、 そういうのが続いたんだろ
>>1 彡⌒ ヾ
( ^ω^)すそ野を狭めて自滅するバカチョン
彡⌒ ヾ
( ^ω^)見えているのは目先の小銭だけ
>>76 権利をJASRACに「預けている」んだからおかしくはない
100円戻ってくるロッカーに対して金を払うのはおかしいと言うようなもん
>>82 当たり前の話だよ
地主が駐車場を管理会社に委託した場合、自分の土地であっても駐車する場合お金を払う必要があるよね?
大家がアパートを管理会社に委託した場合、自分の建物であっても一部屋借りるには家賃を払う必要があるよね?
権利を委託するってのはそういうことだし当然本人だってわかってるよ
よほどアホで契約内容読んでないとかでもない限りね
>>16 >>17 カスラックのカスたる所以は、契約しないとまともな商売が出来ないように商業の中に食い込んでること
>>16 それが出来れば苦労はないんだろうな。
大手レコード会社と契約する=JASRACと契約するという流れがあるらしい。
なんでカスラックが上から目線で語ってんの? まずは迷惑かけていてすいませんだろ
>>82 漫画がドラマ化や映画化された時に
昔なら、主題歌の歌詞を貼る例があったが
今はそれがなくなり
結果的に原作ファンですら主題歌のCD買わなくなってきた
ジャスラック「あのねぇ、我々だって利益を生んで収入を得て家族を養っていかなきゃなんないんですよ。あなたがたと同じようにね!わかるでしょ大人なら!ね!」
自分らが作った音楽でもないのに相変わらず俺様ルール
JASRACが法律みたいなもんだからな 文科省のクソ役人どもが天下って美味しい汁をチュウチュウ吸っている 文科省が日本をクソにしている
>>89 1曲のせるのに、10万部なら9000円、100万部なら1万5000円くらいか
そもそもそんなことをJASRACが決める権利はない
何で自分の曲に金を払わなきゃならんのよ?阿呆だろ?
>>113 JASRACが持ってる権利を
JASRACがどう行使しようがJASRACの勝手
>>113 独占禁止法違反で業界を独占してるからやりたい放題ですわ
JASRAC威張り過ぎ、イメージダウンが会社に悪影響なのわかってない
文科省の天下り先ですから出会いバーも経費で落とします
>>115 どーせ個人じゃない事務所に所属してるからだろ
>>121 包括契約してやがるNHK及び民放各社の皆様に公開質問しまくるべき
>>115 自分の曲の権利をJASRACに渡して
自分には権利がないから
知り合いでJASRACに無断で楽曲使ってる奴がいる 某カメラマンなんだが通報のやり方教えてくれ コイツは脱税もしている 新宿の森っていうアンパンみたいな顔した男だ!”
独占禁止法違反じゃないよ、既に訴えたネクストーンが訴訟取り下げた上、 放送局含めた新規ルール作りやってるので、解消済み。
>>127 最高裁で独占禁止法違反で敗訴しただろうが死ねカスラック
なんでこいつらこんなに上から目線なの? 馬鹿なの?死ぬの?
最近鼻歌で口ずさむようなヒット曲ないよな これもカスラックがうるさくて街角で曲がかからなくなってるからか?
>>130 2014年の春から夏にかけては、2ちゃんでも
「街中どこにいってもレリゴーでうぜー」「レリゴーレリゴーで気が狂いそうだ」と書かれてた
実際当時の日本人のほとんどはレリゴーを口ずさめたんじゃない?
JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除
http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html >東京高裁は13年、JASRACの参入妨害を認めて審決を取り消し、最高裁も昨年、
>これを支持した。公取委はやり直しの審決を出すための審判を開いていたが、
>JASRACが今月9日に不服申し立てを取り下げた。
カスラックに正義はない クソラックのばああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああか
>>128 >>132 どうせ理解する気もないんだろうが、その裁判その後訴えた側が取り下げてんの。
裁判自体がなかった扱いになってる、訴訟取り下げられてるから。
で、JASRACネクストーン放送局で既に新ルール策定開始してる最中。
>>133 ジャスラックが取り下げた時点でこの審判は終わりだろw ばあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああか
JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除
http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html >東京高裁は13年、JASRACの参入妨害を認めて審決を取り消し、最高裁も昨年、
>これを支持した。公取委はやり直しの審決を出すための審判を開いていたが、
>JASRACが今月9日に不服申し立てを取り下げた。
>>134 少しは情報を更新する努力をしような。
自分の思い込みに都合がいい過去の報道にすがりつかないで。
は?w ソースなしで何語ってるの?w このニュースソースを覆るソースがあるなら出しましょうw はいどうぞw 早めにどうぞw JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除 http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html >>135 そんなサイトよりも、そもそも公正取引委員会のHPで、事の経緯を確認しなさいよ。
違反状態続いてるなら、公取が動いてJASRAC処分するけど、しないでしょ。
取り下げられて関係団体で協議入ったんだから、公取の出る幕ないんだし。
ジャスラックは独占禁止法で業界を独占してた会社 アーティストの選択肢を奪って業界を独占していた
ゆえに、正義はなく、他人に法を守れなんていう資格すらない
少なくとも倫理的にはね
はい、ソース
JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除
http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html >>134 まあ、これを読むと
http://www.kottolaw.com/column/000995.html 君の言ってることが全然違うって理解できるよ
重要なのは
JASRACの契約方法は他事業者の参入を排除している=独占禁止法違反
ではなく
JASRACの契約方法は他事業者の参入を排除している⊃独占禁止法違反
という点。
三権分立の原則に基づき、司法は行政判断を尊重するということがポイント
そこを理解してないと、
2ちゃんねるでは、バーカ とか、 池沼 とか言われてしまう
ああ、そうか、法律以前に日本語が不自由なのね君ら。
前にbarでマスターと「JASRACにBGM使用料いくら払ってるんですか」とかいう話をしてたら 隣に座ってた31歳の女が 「じゃすらっくぅって何ですか?」って聞いてきてドン引いた しかもそいつも居酒屋勤務で 「じゃあなたの店はBGMどうしてるの?」って聞いたら 「バイトの男の子がCDに色んな曲焼いてきてくれるのセカオワとかワンオクとかそれ流してるよ」とか言うから 「それJASRAC使用料払ってるの」ってまた聞いたら 「だから、じゃすらっくってなぁーに?」だってさ こんなバカがいるのかと衝撃を受けた
>>141 ほんとうにアホなのね。
あのさ、訴えた側が取り下げて、関係団体が協議入った時点で、
既に違法状態じゃないの。
>>145 えっ
俺は、そんなこと言ってないけどw
>>95 は?
ただの管理委託業の分際で
何当たり前の様に 権利を委託するってのは とか言ってんの?
別に権利者は権利の委託なんて望んでないんだが
つうかそうやって当然の事の様にただの管理委託を権利委託みたいに解釈させて
必要性の欠片も全く無い信託契約みたいなものをわざわざ権利者に結ばせる仕組みにして
権利奪い取って権利者になって好き放題ボロ儲けしてんだけだろ
ただの仲介業者の分際で何都合良く権利者に成り代わってんだよ
そうやって管理の委託=権利の委託みたいに
>>147 じゃあJASRACに頼まないで自分で管理すればいいじゃん
>>144 そのバイトの男の子は、インターネットで
フリーの曲をかき集めてきているんだろうきっと
JASRACがんばったな 外国をわけたとこなんて Nextoneへも便利になるし JASRAC GJじゃん
>>144 そんな人多いよ
普通の人はそんな程度という前提に立たないといけないよ
ソースってのはこういうものを言うのよ?w
アホみたいなサイトのコラムとか死ねよって話
JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除
http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html JASRAC不買すると音楽業界即死するよな させようぜ
>>153 彡⌒ ヾ
( ^ω^)チョンや在チョンや同和が仕切っているからな、業界的に
彡⌒ ヾ
( ^ω^)放送業界や興行も同じだよ
>>155 音楽なんてずっと前から買ってないわ
ジャスラックも音楽業界のことなんて考えてないから不買が効果あるのか知らんがw
>>154 あのな、それ朝日新聞の記者が理解不足なんだよ
まあ、朝日新聞だからしょうがないけど
JASRACは独占禁止法違反を認めたのではなく、
JASRACの契約方法が他事業者の参入を排除していることを認めただけ。
そして、
JASRACの契約方法は他事業者の参入を排除しているというのは、それをもって直ちに
独占禁止法違反になることを意味しない
最高裁の判決を見ればわかるが、JASRACは独占禁止法違反しているという内容ではない
そこんところの仕組みを理解してないから、フェイクニュースに騙される
それがお前
>>148 それが殺文句だろ?
誰が好き好んで業界牛耳ってる権力あるしかも腐敗し切った組織の反目に回りたいと思うよ
その業界で生きてる者なら恐ろしくてそう簡単に逆えねぇって事くらい容易にわかんだろ
>>160 被害妄想と誇大妄想の朝鮮人みたいで笑える
>>158 ソース出せ 出せなきゃお前の負けだ カスラックのゴミ工作員よ JASRAC、自らの独禁法違反認める 他社の参入排除 http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html >>148 何人かのミュージシャンはそれ始めている
>>162 そこまでの契約が管理委託するだけの業務に何故必要なのか述べてみろ
>>164 ソースもなにも、最高裁が判断したのは、公取委が独占禁止法違反の要件の一つである
「JASRACの契約方法は他事業者の参入を排除していない」という点に対して
「それは違う、JASRACの契約方法は他事業者の参入を排除している」とダメだしをしたのであって
独占禁止法のほかの要件については最高裁はなんら、判断していない
他の要素の行政判断は行政がまず行うもの
だから、おれは
> 三権分立の原則に基づき、司法は行政判断を尊重する
と書いたんだよ
これらかみ砕いて説明したサイトが法律事務所のこのページ
http://www.kottolaw.com/column/000995.html これを理解できなければ、お前には無理だ
難しくてわからないから、誰かドラゴンボールで例えてよ
>従来は、著作者が自分の作品を使用するケースであっても、 >費用を超える対価を得る場合には、使用料請求が行われていました。しかし、今回の変更により、音楽出版者との契約の有無、指定された利用規模を守れば、JASRACによる請求を受けずに使用できるようになりました。 なんで著作者が自分の作品を使用する範囲を JASRACに規定されないといけないんだ。
>>166 横だけど、効率的な業務に支障が出るからだよ
常識で考えろ
単なる徴収業務委託だと、使用者が「著作権者が許諾してるから払わない」とか、
「著作権者が許諾してるから支払った使用料を返却しろ」とか言い出されると
それで徴収業務が著しく損なわれる
こんなことが起きないように、最初から信託契約という形で徴収業務を行っているんだよ
これが管理団体としても、信託者にとっても、合理的。
>>170 合理的なら、本人から裏がとれたら請求しない
または本人が事前届すれば請求しない
でいい
>>169 管理を委託してるから
自分で管理したければJASRACに委託しなければいいだけ
信託という形が嫌なら、作者は信託しない自由だってある ジャスラックに預けた方がお金になるんだろう
>>172 > 合理的なら、本人から裏がとれたら請求しない
> または本人が事前届すれば請求しない
> でいい
信託者と信託曲の数を知らないバカな素人が考えそうなことだな
いろんなところから毟り取っているが 右翼の街宣車が鶴田浩二流しているのも徴収してるんかね
>>170 いやいや
そんなもん権利者に確認取れば済む話だろ
何が著しく損なわれるだよ
ただの人の才能にぶら下がってる仲介業者の分際でそのくらいの手間惜しまずやれや
徴収業務するには権利者にならないと無理です!ってただの仲介業者の分際でそんな屁理屈常識弁えてる人間に通用すると思ってんのかお前
何がどう合理的だよ
通用が良いからそうしてんだけじゃねぇか
素直にそう言えよ
むしり取ってるっていうか正当に使用料を徴収してるだけじゃん それを批判するのがおかしい
>>180 信託者と信託曲の数を知らないバカな素人が考えそうなことだな
>>1 そもそも、金額×会場定員<400万って基準なんだよ。
せめて、金額×実動員数<(基準金額)だろ
まあ、契約書を交わして作者がジャスラックに預けてるのに。 作者の意向をいちいち確認しろとか非合理的でしかないやね
>>168 神龍にJKのパンツを出してもらったらJKからお金を請求された
>>182 なら信託契約まで結ばせる必要性詳しく述べてくれよ
JASRACに関わるのが悪いんだよ 全員でボイコットして消せばいいのに
>>188 とっくに書いてあるが、それを理解できないのなら、お前には何を言っても無理
>>188 また繰り返させるのは、勘弁して差し上げてはどうか
>>188 君は結局何言われたって納得する気なんかないんだろ?
当の権利者から信託されてるのに何で外野の君がそんなに騒いでんのw
権利者からしたら迷惑だと思うよ
>>189 嫌ってるのは著作権をないがしろにしてる連中くらいで
当の権利者からは絶大な信頼を得てるんだからボイコットなんてするわけない
>>188 著作権を信託するほうが
作者としては著作権の管理が楽だから
>>193 音楽教室からとろうとしているのはやっぱり変だよ
今後10年ぐらいで、管理系専門の団体や企業は規模縮小するか不要になるけどな。
>>196 使用料の徴収にどれだけの手間がかかってるかわかってないだろ
黙ってたら使用者全員が勝手に振り込んでくるならともかくあわよくば払わずに済まそうってのが山のようにいるんだぞw
>>186 なら管理委託業務なんてしなきゃいい
権利者の意向を確認する事すら面倒だと感じるなら管理委託業務なんてする資格ないから
ただのぶら下がってる奴がご主人様の意向無視して自社の業務の合理性第一に考えて動けたら世話ないわ
まぁお前みたいな立場も理解してない口だけ達者な傲慢な輩共の集まりなんだろなJASRACって
>>190 お前ら書いてあったらレスアンつけてこれ見よがしに叩いてくんじゃねぇか
わかりやすい奴らだなお前らって
>>200 意向は無視してないだろう。
同意して契約結んでるんだから。
逆に、契約しておいて作者が
「俺はそんなこと望んでいなかった」って言うなら
契約書よく読んで係争に持ち込むか
とっとと抜けたっていいだろう。
君は「資格がない」なんて口にするほどには世の中知らないと思うよ
>>192 お前も何でそんな必死なんだよ
別に俺何も悪い事聞いてないし納得いく説明してもらいたいだけだし
何で外野のお前がそんな必死に話終わらそうとしてんの?
工作員じゃなきゃ黙ってロムッとけよ
今まで自分の作品を自分で使えなかったのかよ そして緩和されても条件ひでぇな どんだけがめついんだよ
多分これ許可申請が必要で、しかも糞めんどくさくて時間がかかる申請と見た
>>62 一旦払うのはいいだろうけども
ただその払った分丸々返ってこないとおかしいんだが他のと一緒くたにしてウヤムヤになってそう
>>194 いや権利取られてまで管理されんのは実際不本意だろ
>>198 そんな事言われても知らねぇよ
それ解った上で仲介業務やってんじゃねぇのかよ
そんな人の権利にぶら下がっておまんま食ってる業者の手間暇言われてもそれが仕事だろとしか言えやんわ
>>206 作家が、出版社と版権渡して契約しているのに
作家自身が、ネットで先に発表とかできないだろ
許可を得ないと出来ない
君のような考えで、なんらかの権利に関わったら
横流ししたりして
あっという間に世間から叩かれる存在になるよ。
街中で嫌いな音楽が聞こえたら JASRACに損害賠償を請求しよう 音楽を聴きたくない権利もあるはず
>>203 正確には同意させる方向に導いて契約結ばせてんだろ
ここで工作員共が言ってるようにそれが当然みたいな風潮作ってな
>>212 お前は本当に頭悪いなwwwww
音楽出版者が著作権譲渡したいんだよ
少しは考えろや高卒www
>>200 委託管理業務の人(ゴメンあなたの事を自分は勝手にそう呼んでます)こっちにいたか
996 名前:名無しさん@1周年 :2017/07/14(金) 12:22:21.95 ID:5/JN6hzr0
>>989 徴収してる限りにおいては、ある程度までの差は容認されるけど
あまりにも内外で差が大きい場合には、クレームがくるんじゃないかな
たとえば映画で音楽を使う場合、邦楽はジャスラックの料金規定で使えるけど
洋楽は指し値になってる。
ある人が自主映画で音楽を使おうとした時、
邦楽はジャスラックの料金規定に従い手頃な値段で使えたけど
AC/DCの曲を使おうと問い合わせたら、権利を扱ってる音楽の会社に
500万円が相場だと言われたと書いてた
他スレにあった↑だけど
これ横からだけど、JASRACのご都合主義でも何でもないんだよ
AC/DCの曲の映画での使用料や使用許諾を決められるのは、JASRACじゃない
JASRACにはその権利がない
権利を扱ってる音楽の会社っていうのは、AC/DCの権利を信託されてる海外の音楽出版社か、その音楽出版社の日本での代理窓口になってる日本の音楽出版社になる
それで、こういう事前に一律の規定が無い部分は、基本的に相手の言い値(指し値っていうのはその事)
で、先日の京大の件でもそうだけど、JASRACが当初から二種類の著作権があると言ってたけど、JASRACで使用料を決められる送信権については、最初から使用料を明言してたけど、もう一つの複製権については、
AC/DCの例と同じ、窓口の音楽出版社に使用許諾を取ってくれ(同時に使用料も相手と決めてくれ)と言ってた
この辺は当時のニュースにもなってる
余談だけど、海外アーティストの場合、この手の使用許諾自体が下りない事も多いんだけどね
音楽の著作権管理って複雑で、何でも勝手に使える訳でも、JASRACが全ての権利を管理してる訳でも無いんだよ
>>212 経緯は関係ないの
その辺が甘いんだよね
契約は嫌なら結ばなくていいの、
「CD出したい」「お金が欲しい」「有名になりたい」
そういうのと、作者が天秤に乗っけて判断していること。
あとジャスラックは今
「自由に演奏してほしいから、演奏権は自分で管理する」ってこともできるんだよ。
まあ、それは音楽出版との契約がまた別にあるケースがほとんどだろうけどね
そこにおいては今はジャスラックの問題ではないし。
工作員工作員ってw 完全に統合失調症状態になってるなw
>>206 お前が作ったバイクでも
他人に譲渡したら
自由に乗れないよねw
>>214 そう
上で話纏まってるから本当の権利者には選択の余地なんてないんだよ
>>219 バーカwwwww
大人なら自分で選択しろw
自分は悪くありません
周りが悪いんです
死ねよカスwwwwwwwwwwwwwww
自分で徴収してこいww
>>215 長分ご苦労様だが
今その話じゃないんだわ
すまんな
音楽なんて世の中に出てしまったら みんなのもんだろ それが文化ってもんだ 特に音楽は人の記憶に残りやすい 好きでも嫌いでもな 人にとって音楽とは特殊なもんだよ これを利用して金儲けに走る奴は糞だよ しかも他人が作ったものでw
>>206 そんなの別にJASRACだけじゃなくて同業他社も同じ
>>86 信託してるんだからそれが当たり前
>>36 これって著作権者がJASRACに問い合わせたら教えてくれるのかね。
>>220 子供かお前
そんな好き勝手できたら誰も苦労しねぇよ
生派音楽教室にお世話になったあーちすととか 生派所属とかから反発くらったんだろうな
天下りって落ちこぼれなんかな まー本物のエリートは天下りなんてしねぇか
ゴミみたいな正論押し付けて 生きている連中ばかり 人の権利 人の迷惑 人の幸せ これを利用して金儲けしてる連中ばかり
法律を悪用 なら聞きたくない音楽を聞かせられる 人権侵害も通るはず JASRACに応えてもらおう
まぁ信託契約まで結ぶ必要性について納得いく説明できなきゃ工作員共がいくらここで綺麗事語ってもいつまでたっても国民の信頼なんて得れないだろうな まぁそろそろ寝るわ
>>234 二度と起きてこなくていいよ
安らかにお休みください
JASRACって何でこんな権限持ってるの? JASRACにこんな権限を与えたのは誰なの? 一体何様のつもり? やるなら基本ボランティアだろ? 何で自分の懐に入れてるのさ?
>>225 マジレス
著作者が個人でJASRACと信託契約を結んでいれば事細かな明細が三ヶ月毎に直接本人に送られてくる
マネジメント事務所や音楽出版社と契約してる場合(恐らく大半はこのケース)だと、音楽出版社や所属事務所に明細が送られる
で、これに問題が無い訳じゃなくて、まともな所はちゃんとその明細をアーティストや著作者に見せたり、渡したりするけど、中にはそういう基本的な事をしないで、著作権料だけ渡して終わりの所もある
こういう行為が不信感や誤解を生んだりするんだけどね
>>1 今まで自分の曲演奏するのにJASRACに手数料収めてたのね
>>222 他人が作った著作物を無断使用して金儲けしてる奴は糞だよなw
>>239 自分で「著作権法」と「著作権等管理事業法」を読むと簡単に理解できるよ
>>239 著作権者だよ
彼らが著作権を信託するからその使用料を徴収することが出来る
>>241 自分が作った曲ですね
自分が作った曲だけど、権利はJASRACに譲渡しているので当然
信託は、ある人「甲」が自己の財産を信頼できる他人「乙」に譲渡するとともに、 当該財産を管理・処分(運用)することで得られる利益をある人「丙」に与える旨を「乙」と取り決めること、およびそれを基本形として構築された法的枠組みを意味する。 「甲」 を委託者]、「乙」を受託者、「丙」を受益者と呼ぶ。信託された財産を信託財産と呼ぶ。 「乙」 受託者は名目上信託財産の所有権を有するが、その管理・処分は受益者の利益のために行わなければならないという義務を負う。 委託者と受益者は同一でもいい。
クラシック演奏してもJASRACが取り立てに来るのはおかしいよね
>>247 JASRACが管理しているクラシック楽曲はいっぱいあるから
ヤマハの音楽教室で使っている楽譜は、ヤマハが著作権を持っている楽譜だから カスラックは金を取れなくなるな
>>247 取り立てならおかしい
ただ、知ってる限りではまず「契約しろ」と言ってくる。
BGMやライブハウスなど音楽を扱う所には無差別に言ってくる
床面積や席数なんかも出して金額も提示してくるから
請求と受け取られるのは無理ないかなと思う。
しかし、本当に管理曲を使ってないなら無視しといて問題ない
そのうち乗り込んでくるから説明すればいい。
嘘をつけば、彼らは裏を取って訴えると思う
>>250 ヤマハが著作権を持っているのなら、当然JASRACはお金を取れないよ
クラシックでも、JASRACが権利を持っていないとお金は取れない
JASRACがお金を取れるのは、JASRACが権利をもっている曲だけ
JASRACがやっている事は音楽狩り 街角から音楽が消えたのはJASRACのせい
>>249 クラシックのほとんどは著作権が終了している
>>252 あいつら権利持ってなくてもとるよ
海外のとかこれから契約するからもしれないから払えよなとか
>>256 たぶんネットのデマじゃないかな?
そういう話を見たらソースを確認するのがいいと思いますよ
>>241 音楽の権利処理が信託契約に基づいて行われてるからそうなってるんだけど
信託契約っていうのは音楽に限らず
そういう物だよ
あまり馴染みがある話じゃないから違和感があるかも知れないけどね
それに音楽出版社やレコード会社、マネジメント事務所と契約する時に、ちゃんとそういう説明を受けるし、契約書も交わすから
当事者にとっては当たり前の事なんだけどね
どうして他人の権利を制限できる権限があると思ってるの?
>>16 カスラックを通さない楽曲は、事実上ほぼメディアで流してもらえない。
電波メディアとの親和性という意味で、他の著作権管理事業者はほぼ排除されているため、
独占禁止法的な問題が発生してたはず。
>>261 >事実上ほぼメディアで流してもらえない
独禁法違反で調べていた公取が調査をやめたのはそういう事実がなかったから
裁判所は調査しなさいって言ったけどね
実際制作現場の人間が曲を流す時、これはJASRAC管理楽曲だ、これは違うかな?
検索してみよ、なんて行動は全くない
スキャット後藤 @scatgoto 楽譜に著作権料が含まれてるからそこで徴収すればいいということ、楽譜さえちゃんと買ってれば練習中は使用料を取らない、が僕の理想。 スキャット後藤 @scatgoto 聞いた話、千葉県の最南端にある館山のカフェやらなんやらにも「使用料払ってください」ってすでにJASRACが来てるらしい。 なぜわざわざ効率の悪い田舎にまで来るのか。都内に腐るほど、回りきれないほど色んなお店あるのに。 自称作曲家ですらこんなバカなんですよw 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>261 どうしてそういう嘘をつくんだ?
JASRAC非信託の音楽だっていっぱいメディアで流れてるぞ。
中村八大、坂本龍一、 穂口雄右、すぎやまこういち、最近の声優の歌ってる曲とか個別管理のもの探せばいくらでもやってる。
>>264 に対して
貸別荘リゾートスタジオ ル・ファーレ白浜 @lephare39
白浜、館山、昔からJASRAC来てました。効率悪い田舎の、さらに効率悪いジャズの店とかにまで来て、しかも何年も遡って請求したり。更にレッスンまで取り立てようとか・・・ありえないです
>>260 >>246 を読んでも分からなければ、「信託」で検索するのがよろし
それでも分からなければ、中学校からやり直した方がいい
日本の音楽を欧米と比べるからガッカリするんで都々逸や浪曲の進化系だと思えば納得できるだろ
>>261 公正取引委員会「ちょっとその包括契約っての。放送分野に他業者の参入を阻んでるから改めなさいよ」
裁判所「いや、別にそんなことはないから、排除措置命令とか出さないでいいよ」
イーライセンス「ちょっとまて、わたしら参入やりにくいし、審議続けてくださいよ」
ジャスラック「まあ、あれから時代も変わってコンピュータもネットもあるし一曲ごとに集計出来るから、これで改善問題ないでしょ」
裁判所「わかったわかった。じゃあ公正取引委員会に差し戻すから、よろしくやってくださいよ」
・・・で、よろしくやっているのが現在
「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
(略)
――メジャーを去ることで、JASRACなど管理会社との関係はどうなったのでしょう?
平沢氏: JASRACとはこの業界の悪しき構造ゆえに、完全に縁が切れてはいない状態なんです。
いくつかの楽曲はやむなくJASRACに管理を任せざるを得ないことになっていますが、基本的には
e-Licenseにライセンス管理をお願いしています。
e-Licenseとは、2001年に著作権等管理事業法が施行されたときに立ち上がった、著作権管理
事業者である。それ以前はJASRAC一社が音楽著作権のすべてを行なってきたわけだが、権利者
自身が事業者を選べるようになることで、自由化を促した。
だが音楽著作権にまつわるすべてが、新規事業者に任されているわけではない。著作権等管理
事業法では、音楽著作権を4つに分けた。「演奏権等」「録音権等」「貸与権」「出版権等」である。
これを「支分権」という。
e-Licenseなど新規参入の管理事業者は、このうち「録音権等」のみの管理しか行なうことができず、
そのほかの権利に関しては相変わらずJASRACが独占的に管理している。このため、管理事業法
本来の趣旨が発揮できていないといった批判も強い。
(略)
続きはこちらで
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html >>272 >音楽出版社はこの著作権を譲渡するように求めてくるわけだ
>出版会社に権利が永久譲渡されている曲というのがあったりするんですよ。で、
>JASRACで集金されたお金は、この出版会社を通るだけで50%引かれて、アーティストへ戻るという構造
音楽業界の根源的問題の1つって、これだと思う
音楽出版社が貪欲すぎる
>>273 君は音楽出版社の仕事内容を知らないんですよ
>>274 今回、自己使用の改訂が行われたけど、それについて
「音楽出版者との契約のない作品に限定 」って但し書きがついてる
そういう条件がついたのも音楽出版社が横やりを入れたためじゃないかと思える
>>「配信期間が3カ月まで」「複製数1000枚まで」といった条件のもと、請求を差し控えさせることが可能になりました。 結局とるんじゃん
>>276 >>1 はJASRACが持ってる権利の一部を自由に使っていいよってこと
だからJASRACの一存で決定することができる
音楽出版者の持ってる権利をJASRACの一存で放棄させるなんて
あり得ない
>>278 信託なんだから権利はジャスラックに移ってる
また、もともとの自己使用については、出版社云々の但し書きはなかった
発行されて50年を経過して戦時加算もくわえて既にパブリックドメインとなった 音源のEPやそれから作られたLP、CDなどは、著作権が消滅している。 たとえそれらの楽曲を作った作曲家、歌手、演奏家が生存していたり 死没後50年に満たないとしても、レコード会社の法人著作物としてリリース されたものについては、著作権が切れている。 但しその音源で使用されている楽曲を新たに演奏し直したりすれば、 作曲家の権利、演奏家の権利、歌手の権利などはまたその演奏や収録された 音盤については新しく発生するが、オリジナルの録音盤の複製物から とった音源については、権利は消滅しているのが著作権の規定。 だから、発売後50年や60年を経ているEPレコードの楽音を自分でテープや CDに入れて流したり、あるいはそのような楽音の復刻板が出されている 場合は、それをそのまま再生してどこで流そうが、JASRACは関係ない。
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ 【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
VIDEO http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。+87
>>279 信託だからJASRACは委託者に対して義務を負う
当たり前のこと
最近のマスコミのいちゃもんじみた、的を射ていない政府批判は異常だと思いませんか?
その背景にあるものはコレ↓です
パチンコに設定を導入!?2018年のパチンコは驚異の出玉規制を実施!
https://after-laughter.com/hobby/kisei3/ パチンコ業界に激震、CR廃止、300万台撤去、警察庁が来年2月の鬼規制募集中、潰れるよ! ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499721477/ パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に−ギャンブル依存症対策・警察庁
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071000776& ;g=soc
儲けは5万以下で損は青天井になります
誰も儲からなくなるんだから誰もパチンコなんてやらなくなります
みんな店、潰れるって言ってる
↓
パチンコ業界に激震、CR全廃、ECO移行、警察庁が来年2月確定だと発表、潰れるよ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499677156/ 安倍政権は在日韓国人 在日朝鮮人の利権の中核であるパチンコを急速に締め付けています
パチンコマネーは北朝鮮の核開発の資金源に流れているとも言われています
安倍政権のパチンコ業界への締付けは素晴らしい事です
来年から実施されるパチンコ規制で潰れるホールが沢山出てくるでしょう
それで焦ったパチンコ業界がマスコミに金を流して政府批判の報道をさせているわけです
今、安倍政権を守らなかったら、日本は永遠に韓国人に支配されると考えてください
それほど反日勢力の跋扈は危機的状況なのです
63956+937
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934 >>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。
加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから
シールズも中核メンバーはキリスト教愛真高等学校という在日学校出身の生徒たちなのにマスコミは一切それを報道しなかった
↓
https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441 印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前
吉田調書・加計学園報道の共通点
@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」
A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」
吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」
https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624 上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。
加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162 加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに
【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843 この記事への反応
・個人フォルダにしかない公文書?
・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……
・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。
・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ
・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?
・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね
・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。
・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?
・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww
・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???509867
都議選で安倍さんは全く負けてないよ
負けたのは売国サヨクの内田茂(都連のドン)と民進党
売国サヨクの内田茂が左翼の舛添や増田を次から次に推すからこうなる
負けたのは内田茂であって安倍さんじゃない
あと民進党なんて壊滅状態じゃん
安倍さんと小池さんって殆ど政策一緒じゃん
安倍路線の保守じゃないと国民に受けない時代
勘違いしてはしゃいでる馬鹿サヨが滑稽すぎるw
小池さんって自民(除名処分になってない。離党届を受理しただけ)も日本会議も辞めてないじゃん
保守政治家の小池さんをさんざん叩いてた馬鹿サヨがなんで勝ち馬に乗ろうとしてんだよw
馬鹿サヨ、卑しすぎるw
馬鹿サヨって小池さんのいままでの保守的な政策知らないの?
小池さんは真性保守だろ
小池新党は小池さんありきの党なんだから小池さんが保守である限りバカサヨが喜んでいい状況じゃないだろ
無理やり国政とリンクさせて論じてる馬鹿サヨが無理矢理過ぎる
民進党壊滅の時点で国政レベルで考えたら自民圧勝って話なのに、無理やり安倍自民叩きに利用してる
小池さんって安倍さんより右なのにwwwwwww
馬鹿サヨ苦しすぎるだろwwwwww
馬鹿サヨは勝ちに飢えているからって苦しすぎるだろwwwww
小池さんは「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」、国政では自民と協力していくと言っている
都民ファーストの国政進出にも否定的
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000073-mai-pol >今後の自民党や安倍晋三政権との連携について「政府とは、東京五輪・パラリンピックで協力関係をより深めていかなければいけない。
>しっかりと連携を取っていくべきところは取っていく」と強調。「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」と述べた。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170702/k10011038851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 小池知事 国政進出に否定的な考え
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017011700595& ;g=pol
小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言
+63296+7
>>282 だから音楽出版社が横やりを入れたんだよねって話してる
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い
ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です
↓
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA& ;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 >NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html >ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。
次に大麻で逮捕されるのは安室か?
↓
安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/ <安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/ 安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709 >各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)
レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html ■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent& ;p=1
異常に浜崎を敵視している安室
2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室
↓
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.6+2963+7
>>280 二行目の「著作権」は「著作隣接権」ですね
だからそれ以降言ってることが滅茶苦茶になっています
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201 中国と一体化しつつあるハリウッド↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881 もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int& ;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi 「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/ 日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/ ザ・コーヴという反日捏造映画も酷い。
シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html 「オーストラリア」って反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.9+6+576
異常だよなw 作った本人がコンサートで使ったら「はい、ジャスラックです、集金に参りました」だもん
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう! 中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務! 広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です これらの企業の商品は絶対に買わないでください これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう ↓ 広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15 1位トヨタ 2位ソニー 3位日産自動車 4イオン 5セブン&アイ・ホールディングス 6ブリヂストン 7マツダ 8武田製薬工業 9パナソニック 10リクルートホールディングス 11NTT 12花王 13三菱自動車 14富士重工業 15キャノン 563+6534
>>286 横やりを入れているのではなく
JASRACは他人の財産権を侵害ではない
JASRACはJASRACのもってる財産はJASRACの意図で処分できるが
JASRACは君の家の財産を処分できない
それは君が横やりを入れるからではなく
君の財産は君のものだからです
カスラックが好きなように使用やその使用料の範囲を決められるなら、コンサート1回で使用料1000億円とかなんとでもできるな
素朴な疑問 モノって買えば所有権はその人のモノじゃん? それをどうしようがカメラで撮ってyoutubeにあげようが自由じゃん? なんで音楽だけダメなの? 音楽流しながらおっさんが喋ってる動画をCDの代わりにするやついんの?
>>292 ジャスラックの場合は、理事会によってその方針が決まる。
今回の件も、理事会と総会によって決定している
その理事会には音楽出版社からも6人が参加している
だから横やりをいれて、出版社と契約してる場合には自由には
使えないようにしたんだろうって考えてる
>>295 知的財産権として法律で保護されているからです
法律で保護されていなけば自由に使用してもOKですよ
>>296 そうですか
他人の財産権を侵害してはいけないなんて
中学生でも分かることだと思っていました
失礼しました
>>252 ついこないだ理髪店が「JASRAC管理曲を使ってない」のに訴訟されてたやん
なんでそんな嘘つくの?
https://www.bengo4.com/houmu/17/1263/n_6353/ >>298 私が話しているのは今回の決定がどういうプロセスで
その背景になにがあるかという点
>>294 使用料の範囲はJASRACの好きな様に決められる訳ではないよ
それと、1回1000億円とかなら権利を引き上げて他の管理団体に預けるね
大体、使用料を1回1000億円払ってコンサートを行ってペイ出来るアーティストなんて世界中探しても居ないよ
世界的なアーティストがワールドツアーを組んだとしても、その予算は1000億円より遥かに少ないしね
>>295 平沢さんの場合は、自分の作曲した作品をMP3で無料でダウンロードできる様にしているね
当然いくらでもコピーして構わないと言う考え
世界中からCDの注文が来るそうだ
平沢氏: メジャーレーベルを辞めて自分で配信するようになってからは、作品の売れ行きは伸びて、
マーケットも広がってます。無料のMP3配信を監視していると、ダウンロードが24時間止まらないんです。
そうしているうちに、次は世界中からCDの注文が入ってくる。そう考えると、無料で音楽を配信すること、
コピープロテクトをかけないことは、プロモーションにつながるんです。これはものすごい威力ですよ。
お金を払ってまで欲しいと思ってくれなければ、やってる意味がない。違法コピーしてそれで満足してしまう
ようなものであれば、それは自分のせいだと。作品がその程度のものでしかないと判断する姿勢を、
今のところ持っています。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_3.html >>295 君はコピーライトの概念から学ぶ必要があるんじゃないか?
アーティスト自身がネットで発信出来る様になった時代 出版会社やレコード会社にたよらなくても、 自分の作品を自由に発表し、反応を直接聞けることは とても良いことだと思う
>音楽出版者との契約のない作品に限定 これに該当するのって信託されてる曲全体の何割くらいあるんだ?
無体財産権より高位な自由権を侵害するJASRACを許すな
>>295 一言でいうとCDを買った時に払った代金の中に、一般的に私的利用って言われてる個人的な使用以外で使う料金は含まれてないんだよ
例えば喫茶店とかのお店でCDを流す為の使用料っていうのは別になる
これは、お店で流すには著作権の中の別の権利が発生するからそういう事になってるんだけど、他にも個人的な使用範囲を超えた時に発生する権利が幾つかあるけど、CDを買う時に払った代金にはそういう事の使用料は入ってない
例の音楽教室の件でよく言われてた楽譜を買った時に使用料は払ってるっていうのも同様で、楽譜代にはそういう部分の使用料は含まれてないんだよ
>>300 > 因みに当店が利用させて頂いていたフリーのサイト
>
http://www.jazz-on-line.com > このサイトの下部に『 public domain 』(パブリックドメイン) と記されています。著作権に厳しい米国で長年に渡り何の
>お咎めもなくこのサイトが存在している理由をどう考えますか?
> ジャスラックの当店に対しての虚偽の主張や、一部の報道の誤解を招く内容こそ認められないと考えております。
> Elfina
のウェブサイトの中にはジャスラック管理曲が山盛り
> Please notify us by email with evidence that you own the copyright
> of any of these recordings or compositions, and we will promptly remove those items
しかもやばいのはメールで教えてね削除するからって書かれてる
ぶっちゃけあの理容店さんはアウトな可能性がすっげー高い
米国で自由に公開配布されている曲をJasracが管理するんだ それはすごいな
>>303 平沢さんは、こういう時代だから選択肢は色々ある
よく考えて契約なり、活動なりした方が良いと後人に有益なアドバイスをしてくれているけど、同時に誰もが平沢 進になれる訳じゃないとも公言してるよね
結局、当たり前だけど、これから益々、平沢さんみたいに誰にも真似出来ない質の高い音楽を作れる事が重要になると思うし、
時代がひと回りして、いい時代になると思うよ
私的所有権は有体財産にのみ適用されるべき自然権 無体財産権は自然権ではない 自然権ではない無体財産権で自然権である自由権を侵害するのは越権行為に他ならない
>>311 http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101& ;WORKS_CD=0B050501&subSessionID=001&subSession=start
うんされてるけどすごいか?
ASCAPがジャスラックに委託してるだけだけど?
>>312 平沢さんの有能さ、曲の素晴らしさは聞けば分かるからね
そういうレベルの人は中々出ないと思う
でも、才能がある人なら埋もれる事はないよね
>>290 このスレだけ見でも、その説はとっくに論破されてるよ
異常とかおかしいとか思っているのは、世の中のことを知らない、2ちゃんねらーの中でも出来の悪い馬鹿だけ
>>295 ならCD買ってきてコピーしまくって定価の1割くらいで売りまくってもOKだと思う?
音楽だけじゃ無く本でも映像でもなんでもそうだよね
ちなみにこういう海賊版の取り締まりをまだまだやれてないのが中国
おかげで中国には他国の映画とか音楽とかあまり輸入されない
中国の有名なアーティストとかも出てこないよね
映画も香港くらい
そりゃそうだよね、自分が作った物を他人が勝手にコピーして安売りしまくってオリジナルが全く売れないんだから
>>314 まず、米国で公開している奴に請求してみ
出来るならね
>>295 音楽だけだと思ってる認識そのものに誤りが…
>>318 音楽家から見れば、何の問題もないって事だ
困るのはレコード製作会社くらい
>>309 喫茶店とか客に音楽を聞かすのがってのは理解するが
曲を聞きに来るわけじゃなく
曲が終わるまでいるわけでもない魚屋や八百屋まで徴収するのは理解できない
>>309 街宣車は大音量で多くの人にその曲を何度も繰り返し聞かせているが
これは私的利用ではないだろう?
料金の請求はしたのか?
>>320 請求してみつったってそれできるのASCAPだし削除命令するだけだと思うぞ
It is not the intent of Jazz On Line to infringe any copyright; we believe the material offered on this website to be in the public domain.
大体こんな書き方してるのに米国で自由に公開配布されている曲と思い込むのがおかしいw
テレビの違法動画だってyoutubeで全世界に公開してるけど削除要請で削除されるやん
あれと一緒だべ
大体2012年に亡くなったDave Brubeckの曲が権利消失してるとか
アホで無い限り分かるからなー
>>327 うん?
本家はジャスラックに日本での著作権管理任してるから日本ではジャスラックとASCAPの立ち位置変わらんけど
どういう意味だ?
>>329 発信元は何も規制も取締も受けてないのに?
>>330 ようつべの違法動画コピーして上映したらまずいだろ
>ついこないだ理髪店が「JASRAC管理曲を使ってない」のに訴訟されてたやん
うんジャスラック管理曲は使っているね
なんでそんな嘘つくの?
>>331 何で本家が動かないの?
委託を受けたといっても米国で公開配布されている事を
Jasracが禁止出来る訳ないだろう?
それを利用することも同じだ
アメリカから直接CDを購入する事もできるし、DLだって出来る その時の条件は、サイト側が提示している それに従っている限り、Jasracの出番はない
>>332 本家が動かないから無罪だー!ってのが君の言い分?
>ついこないだ理髪店が「JASRAC管理曲を使ってない」のに訴訟されてたやん
からすっごい遠ざかったね
>>334 取得経緯に違法性があるの?
無ければ、そのサイトの示した条件に従っている限り何も言えないだろう?
>>335 ようつべの違法動画をDLする事は無罪だけど
営利目的で使っちゃまずいっしょ
え?なんで分からんのか分からん
外国から、CD購入した際に、 そのCDが複製自由となっていたら、 複製しようと国内法に触れるわけないだろう? 公開だっておなじだ
一部の2ちゃんねらーが讃えてる平沢進の音楽ってなんか、どれも気持ち悪いんだよなあ
>>337 え?
It is not the intent of Jazz On Line to infringe any copyright;
なんて書いてあるのか分かる?
コピーご自由に複製も自由にって読んだの?
>>315 勿論、才能のある人にはどんどん出てきてもらって、皆を音楽で楽しませて欲しいね
>>332 床屋がパブリックドメインと思っていたアメリカダウンロードサイトが合法配布サイトなんかじゃないってことすら分かってないのか
おまえ、床屋じゃないだろうな?
>>339 不特定の対象にに公開している時点でどういうことか、理解出来るよね?
サイトが意図することは、著作権を侵害しない範囲で公開作品を利用出来るってこと
このサイトでの公開は著作権侵害とは考えていませんし、
そういう意図はありませんという表明でしかない。
ならば、サイト利用者については、問題が起こりようがないでしょう?
>>337 いや、それはちょっと無理があるよ
外国から買ったCDに収録されてる曲が
その国の著作権管理団体に預けられていて
その管理団体とJASRACが著作権管理の相互提携をしてたら、外国のCD(日本未発売)でも
曲の管理と著作権使用料の徴収は、その海外の管理団体に代わってJASRACがする流れになるよ
あと、曲がそういう管理団体に預けられていない場合は話がもっと複雑になる
>>343 俺がおととい別スレで書いたやつをそのままコピペしてやるよ
> 因みに当店が利用させて頂いていたフリーのサイト
>
http://www.jazz-on-line.com > このサイトの下部に『 public domain 』(パブリックドメイン) と記されています。著作権に厳しい米国で長年に渡り何の
>お咎めもなくこのサイトが存在している理由をどう考えますか?
> ジャスラックの当店に対しての虚偽の主張や、一部の報道の誤解を招く内容こそ認められないと考えております。
> Elfina
アメリカではデジタルミレニアム法ってのがあって、違法アップロードについてはオプトアウト方式を採用してるんだよなw
だからこそ、下部に
> Please notify us by email with evidence that you own the copyright
> of any of these recordings or compositions, and we will promptly remove those items
と書いてあるんだよなw
つまり、著作権が切れている著作物と著作権が切れていない著作物がごちゃまぜのサイト。
「通報があれば削除します」という方式
しかも
>we believe the material offered on this website to be in the public domain
の ” believe” っていう中学生でも理解できる単語を理解できてない時点で、オワッテル
なのに
>このサイトの下部に『 public domain 』(パブリックドメイン) と記されています。著作権に厳しい米国で長年に渡り何の
>お咎めもなくこのサイトが存在している理由をどう考えますか?
って、
もう、救いようがないなw
アーティストは、こういう現実を直視して 何が音楽文化を阻害しているかを知るべき 魂を売り渡す行為は断じてすべきではありません
>>343 違うよ?米国はオプトアウト方式だから
問題があったら送信者側が責任持って消すってだけ
例えばgoogleマップでのストリートビューは仕様上著作権や肖像権に触れちゃう違法なもんだけど
オプトアウト方式だから消すから見逃してちょって方式になってるのさ
ああようつべも一緒だわな
事もあろうに、音楽を学ぼうとする人に、金を要求する様になりました。 ここまで落ちぶれた寄生虫を駆除しないと日本文化の衰退に繋がります
なんかポエムで誤魔化し始めたぞ まあつまり >ついこないだ理髪店が「JASRAC管理曲を使ってない」のに訴訟されてたやん ってのは限りなく怪しい
>>349 そんなこと言ったら、親や社会に寄生しているお前が真っ先に駆除されるってことになっちゃうな
親が許容するなら、それは家族の問題にしかならないが 社会に巣くう寄生虫は、駆除するしかない事は誰でも分かること
>>352 はいはい、わかったわかった、まず社会に出て働け
日本の文化を阻害し、その発展を妨害する Jasracが放逐されるのは時間の問題でしょう
ここにいる人はジャスラックの存在に賛成なの?反対なの?
>>354 はいはい、妄想ばかり見て現実を見たくないってのはわかったぞ
だが、まず働け
誰だか知らないが、お前よりも働いていることは間違い無いぞ
JASRAC「いいからお前らはさっさと曲預けりゃいいんだよ?お前らで管理、徴収できんだろ?お?」 「大して金にならない範囲に限り、ある程度本人の使用は認めてやるからよ!!」 こんな感じかな
こんな時間までわざわざネットでJASRACの擁護を展開してる時点でお察しだろ
JASRACは分割した方がいいな 競争ないとだめだ
>>360 ジャスラックが嫌いだからって捏造して叩くのは違うやん?
>>356 平沢さんという音楽家の意見だと、
Jasracは無用の長物どころか害をなす存在でしかない
その判断は正しいと思う
音楽は限り無く自由に配布し、制限を付けるべきではないし、
それを阻害するJasracはいらない。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html >>364 お前、救いようがない馬鹿なのな
そもそも、DRMはJASRACが推奨したものでもない
よく勘違いしている人がいるが、平沢進が嫌悪感を持っていたのはJASRACというよりは、音楽出版社
wikiにこのように書かれている
> それまで権利関係に疎かった平沢は、自分の楽曲の権利が出版会社に永久譲渡という形で契約されていることを知る[11]。
>日本音楽著作権協会(JASRAC)によって集金された金から出版会社を介して50%を天引きされた額がアーティストの手元に渡るが、
>その出版会社に納められた残りの50%の額がどのように運用されるのか説明を求めたところ「プロモーションに努める」との回答
>のみで、どのようなプロモーションを行い、どれだけの対費用効果があるのか、平沢が納得できるだけの具体的な回答が無く
>「自分の権利が自分の選んだ出版会社と契約できないのは如何なものか」と平沢曰く「一回ゴネる」
今は エムシージェイピーという音楽出版社と契約していて、JASRACに部分信託している状態
そこんところを勘違いして平沢進はJASRACと対決したとか、決別したとか言ってるお前のような馬鹿がいまだにいる
音楽を学ぼうとする人からも金を巻き上げようとするJasracは いつの日か、音楽を聴かない人にも金を払えと言いだすだろう 耳を持っているんだから、どこかで音楽を聴いているはずです。 放送を見ない人からも金を巻き上げるNHKと似ている
>>272 お前の提示したそのリンク先こそが、平沢進が問題視しているのはJASRACではなく音楽出版社であるという
ソースそのものだよ
要するにジャスラックが中抜きしてまともに制作者に権利料入らんのが問題なんやろ? 税金で著作権管理期間作って無償で管理すればいいやん
>>365 平沢氏: JASRACとはこの業界の悪しき構造ゆえに、完全に縁が切れてはいない状態なんです。
いくつかの楽曲はやむなくJASRACに管理を任せざるを得ないことになっていますが、基本的には
e-Licenseにライセンス管理をお願いしています。
悪しき構造がないと、縁を切りたいそうですよ。
e-Licenseに移したくても出来ない仕組みを作っているらしいです
>>364 さらに > 平沢さんという音楽家の意見だと、 > Jasracは無用の長物どころか害をなす存在でしかない そんなこと平沢進は言ってないけど、 また妄想? . >>343 まず大前提として、このサイトはそこに
記載されてるアーティストの楽曲や著作権
には何の権利も判断資格も持ってないという事
このサイトがアーティストや海外の著作権管理団体とは一切関係が無くて、謂わば一音楽ファンによる勝手サイトみたいな物で、
そこに記載されているからとそれが法的に
何某かの権利を持つ公的な物でもなければ、各アーティストや管理団体から公認されてるサイトでもないっていう事ね
だから、そこに記載されていたから自由に
流せるという話にはならないんだよ
俺がおかしいのかな ヤクザが優しくて凄い、みかじめ料を減額してくれたよ、に見える
>>369 > 悪しき構造がないと、縁を切りたいそうですよ。
お前池沼か?
>JASRACとはこの業界の悪しき構造ゆえに、完全に縁が切れてはいない状態なんです
これを見る限りでは、お前が言ってるようなことは平沢は言ってない
誰かが管理しなければいけないと言うのはわかりますよ だけど横暴なんですよ 独占禁止法的にはどうなんでしょうか?
>>368 税金は無償ではないよ
営利目的の活動を保護するのに税金を投入したり強制権力で介入するのは社会主義だよ
>>373 平沢氏: JASRACとはこの業界の悪しき構造ゆえに、完全に縁が切れてはいない状態なんです。
いくつかの楽曲はやむなくJASRACに管理を任せざるを得ないことになっていますが、基本的には
e-Licenseにライセンス管理をお願いしています。
↑これは、本人の発言です。
>>376 > 平沢氏: JASRACとはこの業界の悪しき構造ゆえに、完全に縁が切れてはいない状態なんです。
> いくつかの楽曲はやむなくJASRACに管理を任せざるを得ないことになっていますが、基本的には
> e-Licenseにライセンス管理をお願いしています
> ↑これは、本人の発言です。
だから、分かってるよ
その本人がお前のようなことを言ってないと、俺は指摘してるんだよ
そもそも、それ
> ――メジャーを去ることで、JASRACなど管理会社との関係はどうなったのでしょう?
という質問に対する回答だろ
>>377 >これを見る限りでは、お前が言ってるようなことは平沢は言ってない
本人の発言だと分かって頂ければそれで良いですよ
>>378 しかも、そのあとの内容を見る限り、平沢進がJASRACを嫌悪しているような内容はまったくない
お前、平沢進の本当に言いたかったことを、全く理解していないのな
まあこのスレのおまえの発言を見る限りでは、お前には理解するのも無理そうだが
>>369 平沢は音楽業界の風潮に文句言ってるんだよ
あと著作権を否定してるわけでもない
なんつーかこれだけ訴えてもこうやってねじ曲げて理解してしまうから
平沢が訴えたい核心の部分がなかなか世間に届かない
てかJASRACとイーライセンスって何がどう違うかすら理解できて無さそう
>>372 うん、著作権をそんな風にしか理解できない時点で十分おかしい
あれ? 著作者をまもるという設定は何処行った? ピンハネカスラックさん
平沢氏: メジャーレーベルを辞めて自分で配信するようになってからは、作品の売れ行きは伸びて、 マーケットも広がってます。無料のMP3配信を監視していると、ダウンロードが24時間止まらないんです。 そうしているうちに、次は世界中からCDの注文が入ってくる。そう考えると、無料で音楽を配信すること、 コピープロテクトをかけないことは、プロモーションにつながるんです。これはものすごい威力ですよ。 お金を払ってまで欲しいと思ってくれなければ、やってる意味がない。違法コピーしてそれで満足して しまうようなものであれば、それは自分のせいだと。作品がその程度のものでしかないと判断する姿勢を、 今のところ持っています。 平沢さんが目指す事は、これではっきりしているでしょう。 直接配信すれば、Jasracは必要ないって事。
http://www.funkyblog.jp/sp/2017/07/post_1179.php 最高裁上告棄却
私ファンキー末吉はこの裁判中「貝」になって口を塞ぐことを余儀なくされて来ましたが、もし「ファンキー末吉の口を塞ぐこと」が大きな目的だったとしたらそれも今日までの話です。
この裁判は店に著作権料を支払えというものでしかなく、
その集めた著作権料をどのように分配されているか、
「包括契約」という「ブラックボックス」に入れられて闇から闇へと葬られて来たことについては一切触れられておりません。
むしろ新たな戦いは今日この瞬間から始まるのです!!
>>384 > 平沢さんが目指す事は、これではっきりしているでしょう。
> 直接配信すれば、Jasracは必要ないって事。
著作権の支分権は公衆送信権。送信可能化権だけじゃないけど、
まあ、お前が配信しか考えられない馬鹿ってことはわかった
>>380 著作権を否定はしないだろうけど、
コピーは何の制約も掛けず自由にして良いと言う立場
>>386 平沢さん本人が支分権制度によって
苦労されていると言うことが読み取れませんか?
NHKもだけど、時代に照らし合わせて再構築する必要があるな
>>385 ちょっと気になったのが
> ps.クラウドファンディングで本の出版を宣言しました!!
>
https://camp-fire.jp/projects/view/36399 > ご支援のほどよろしくお願い致します!!
クラウドファンディングで本の出版をするんじゃなく、そのサイトで執筆したのを公開しろよ
なんで金を集めて紙媒体で出版する必要があるんだ
平沢氏: これはもう動かせない構造として、存在するんです。JASRACの会員になるか、出版会社を通さないと、 JASRACとそのほかの管理会社に対して支分権が振り分けられないんですね。e-Licenceというところは、 それは理不尽だと考えているんです。そこでMCJPという出版会社を作っています。ここは単に支分権の振り分けを 行なうだけで、50%という料金を取らないんです。
何年か前に、大物歌手が自分で作詞作曲してる曲をコンサートで歌ってるのに、ジャスラックにスゲー金持っていかれるって言ってた事がある。
>>388 > 平沢さん本人が支分権制度によって
> 苦労されていると言うことが読み取れませんか?
は?
お前は
> 平沢さんが目指す事は、これではっきりしているでしょう。
> 直接配信すれば、Jasracは必要ないって事。
と言ったわけだ
だから俺は、
直接配信しても、著作権の支分権は公衆送信権・送信可能化権だけじゃないから
Jasracが必要ないわけではない
と指摘しているんだが、その指摘すら理解できなかったのか
もうお前レスしなくていいよ
著作権は著作者と業界の個人的な契約ならば問題はない 契約と無関係な一般庶民のプライベートに強制権力で介入してくるから暴力団と変わらんと言われるのだよ
独禁法とかに近いような感じなのかな? JASRACの試行錯誤 雅楽が アレンジ曲やりだして 静かなブームとかになったりしたら JASRACも興奮して、フガフガしてしまうんかな
>>394 まあ、そうだよね。
弁当屋とか床屋の漫画に著作権や使用料が発生するのかって話だわ
>>387 そんなわけないだろ
というか平沢の主張をそこまでねじ曲げるのは何故?
平沢が嫌いなの?
>>391 それも、
> ――音楽出版社というのは、必ず通さないといけないものなんですか?
に対する回答で、JASRACに対する批判でもなんでもない
>>375 いいじゃん社会主義
ゲスい稼ぎ方するのが嫌なら税金で何とかするしかない
著作権専門の警察を作るようなもんだよ
そうでもしなきゃどんな文句言われても金稼ぎたいジャスラックが儲けようとするのをやめるわけない
>>369 沢山書き込みをしてるくらい
この辺の事に興味がある人だと思うから
せっかくだから、見た事が無かったらJASRACサイトにJ-WIDっていう作品検索
サービスがあるから一度見てみるといいですよ
平沢さんで検索すると最初の二曲は演奏権
以外は信託していないけど、三曲目は全部の権利を信託してて、音楽出版社に日テレの名前がある
この曲はアニメのベルセルクで使われてる曲で、こういう所謂タイアップが付くとそのテレビ局系列の音楽出版社が絡んでくるからそうなってるけど、こういうのはJASRACの
問題ではなく音楽出版社、それもタイアップ元のテレビ局の話になるから平沢さんの話には、そういう部分の事も入ってるのかも
知れないね
>>397 作品として公開しているMP3はコピーフリーですよ
引用した記事にそうあるでしょう
むしろ、CDの注文が増えたとあります
彼の様な有能なアーティストしか無理なのかも知れませんが
彼の作った曲は誰の心も揺さぶります
これは聞けばわかることです
>>389 JASRACか 雅楽か K-POPか j-POPか 名も無い音楽好きの、誰でもいいけど
モルモン教みたいに聖歌隊を持たないの?
東アジアは、聖(性)歌隊をもたないの?
ヤマハと揉めたのは致命的だったろうね 一般的のもカスラックの名が広まった
>>402 平沢信者だったら、ちゃんと平沢のメッセージを正しく理解しないとな
2ちゃんねるの厨に騙されて、間違ったように理解しちゃダメだぞ
あと、ちゃんと社会に出て働け
>>402 お前平沢とか最近知っただけだろ
てかもしかしたらJASRAC叩きたくて平沢にたどり着いただけだろ
悪いけどお前がやってることは平沢をバカにしてるだけ
たったひとつの記事だけで平沢語るとかバカにも程がある
>>404 ちょっと仰ってる意味がよくわかりませんが、レス間違いでしょうか?
自作に著作権料払ったのになぜかJASRACから金の振り込みがないっていうクレームにごまかすためだろこれ。 いい加減な金の分配ごまかしてる証拠でもある。
>>406 意外に思うかも知れませんが、私は平沢さんより年上ですよ。
社会に出てとうとう年数働いてますし、社会経験も豊富です。
>>410 平沢さんの記事を見ると、その辺がJasracと音楽出版社の間でごにょごにょやっているようです
>>392 >>258 を読んでね
自分の曲の使用にも払うけど、コンサートなんかを行う時は、基本的にそういう使用料は
前もって必要経費として予算に組み込んで計画を立てるから、それが問題になる事はまず無いよ
そういう経費も全て含めて見積ってプラスになる様に準備するからね
>>414 Jasracと音楽出版社の間じゃなくて、 と音楽出版社で だろ 自分の曲で演奏会やる →使用料50万払う これで著作権の委託報酬として50万超えなかったらどうなるんだろw
おっと、送信してしまった Jasracと音楽出版社の間じゃなくて、「音楽出版社で」 だろ
>>410 作曲者本人がいくら音楽出版社に聞いても、その使途を明らかにしないそうです。
加計学園擁護した加戸に感謝しろよ。 あいつがここの昔の責任者だよ
>>410 >>240 こういう例も実際あるんだよ
平沢氏: 例えばメジャーなレコード会社で活動してたとしますよね。レコーディングが終わるとある日突然、 出版会社から契約書が届くんですよ。で、契約してくれと。契約条項にいろいろ書いてあるんですけど、 契約書が送られて来た時点で、JASRACにもう勝手に登録されているんです。残念ながらアーティストは、 著作権に関してまったく疎い。同時に私自身も疎かったがために、そういうものだと思いこんでいたわけですね。 それによって、出版会社に権利が永久譲渡されている曲というのがあったりするんですよ。で、JASRACで 集金されたお金は、この出版会社を通るだけで50%引かれて、アーティストへ戻るという構造があるんですね。 出版会社は“プロモーションに努める”と言いますが、成果は保障せず、どんなプロモーションをするのか 何度説明を求めても、回答しないことがほとんどです。大きなセールスが期待できるアーティストについては積極的に動きますが。
>>422 まぁでもこれはインディーズ対策だと思うよ
ここ最近個人的に活動してて権利をJASRACに委託する人が意外と増えているらしい
youtubeとか活躍の場が広がってきてたりという背景もあるんだろうけどね
あとバッシング回避てのも少なからずあると思う
>>409 歌隊みたいなのが無いから 言ってみただけw
モルモン教とかは 聖歌隊を持ってるらしいんだよ
日本には アイドル歌手はいるけど 聖歌隊みたいなのは持ってないよね? 民謡や童謡を歌う専門の人たちはいるけど
個人でジャスラック会員になると年いくらとられるんだ
権利行使してるだけだから法律に即して金取るのはまだわかるんだが その金がちゃんと回ってるのかが知りたい
>>417 まずそれは原因を切り分けないと
演奏会での使用料はあくまで演奏会でかかる費用であって、他にCDが売れる。有線でリクエストされて曲がかかる。ラジオやテレビで流れる。カラオケで歌われる等々何某かの動きが無いとね
それと普通は
>>415 で書いたけど演奏会を催す場合、そういう使用料とかは必要経費として予め予算に盛り込んでるからね
その上でプラス収支になる様に計画する
まあ、様々な事情で儲け度外視でやるケースもあるけどね
建設業界でもそうだけど ナカヌキ癖は どうゆう要因で おきてるものなの? 権利を守ってるのはいいけど ナカヌキなんだよね?一般的に見て、やらしくないの?
児童買春も貧困調査になるような巨大な権力を持った省庁の天下り先だもんなw 【文科省天下り斡旋】組織的関与と隠蔽工作を認定 前川次官、審議官時代に2件に関与 監視委が報告書公表 疑わしい斡旋は37件(1/2ページ) - 産経ニュース,2017.1.20 11:31 http://www.sankei.com/affairs/news/170120/afr1701200018-n1.html ↓ 日本音楽著作権協会 - Wikipedia 6.3 マスメディアの批判記事 JASRACによる著作物使用料の徴収や配分と文部科学省官僚の天下りが続く組織運営のあり方に問題があると主張 https://ja.wikipedia.org/wiki/ 日本音楽著作権協会 【前川喜平出会い系バー問題】「加計告発」の前文科次官が出入りしていた連れだしバーを、当局が「管理売春」で内偵捜査していた http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1495716186/ ↓ 【朗報】 前川前事務官は貧困調査聖人だった! 読売も菅官房もデマサポもどう責任取るのか http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496142335/ ピンハネされたくないなら個人で音源制作しろwwww
>>429 それJASRACじゃないしな
JASRACは平均で1割ちょっとだから良心的だわ
>>417 パナソニックの社員が自社製品をヤマダ電機で買う
これでパナソニックにこの社員が払った金額より高いお金が入ってくると思う?
>>426 モルモン教に限らずキリスト教は他にも聖歌隊を持ってる所はあるんじゃないかな?
で、真面目な話だけど、所謂ハモりってあるでしょ?
学校の授業でもやるけど、日本人含めアジア人は全般的にハモりが弱いから、なかなかああいう感じにはならないんじゃないかな?
昔アメリカ人の友達に連れられて教会に行った事があるけど、特別な音楽教育を受けてる訳でもない人が当たり前の様に綺麗なハーモニーを聴かせてくれて驚いた覚えがある
ああいう感覚は正直、羨ましいね
>>435 でもこういう利権構造がないと、Jasrac維持出来ないでしょう?
>>438 どうだろ。音楽出版社とかじゃなく全員が個人で権利を管理しはじめても
かなり多くのアーティストが結局ジャスラックを利用するだろうな
なにしろこんだけエゲツなくカネを徴収してくれる団体は他にないからなww
>>438 なんか音楽業界の知識は一切無いって感じだね
まぁ興味を持ったのなら色々と調べてみるといいよ
でも一般常識も足りないっぽいから社会構造とか理解するのも大変そう
まぁにわか知識でJASRAC叩くために適当に調べて出てきた平沢を利用するとか
こういう下品なことはマジでやめてくれ
>>435 1割って100億ぐらいか? いったい何にカネ使ってんのかなww
役員とかすげー報酬もらってそうww
>>424 ああ、なるほど
確かにそういう面はあると思います
>>443 気が向いたら調べるかも知れないけど
今は、Jasracつぶす方に興味がある
>>446 音楽業界の構造も問題も理解せずに
どうでもいいJASRACだけつぶしたいのか
潰すとどんないいことがあるのかね
まぁ好きにすればいいよ
>>444 JASRACって収益に応じて給与とか決められるとでも思ってる?
元々社団法人だぞ
そして役員てどういう人がやってるか知ってる?
役員報酬なんて増やして誰が得するの?
てかJASRACが誰のために存在するかすら理解できてないんだろうな
JASRACの本体ってなんだと思ってるんだろうか
そもそも権利者じゃないJASRACが決める事じゃないでしょ 何で権利を持ってる人間にルールを押し付けるの?
>>449 権利持ってる人がJASRACに管理を頼んでるから
>>449 JASRACの方針を決めるのは権利者なんだよ
JASRACて一般社団法人だぞ
理事の面子見てもわかるだろ
全ての決定事項には理事の承認がいるんだぞ
要は、Jasracを経由せずに、音楽配信と課金が出来れば良いわけだ 著作権者本人は、コピーフリーに対してそれほど拘ってはいない、 一方利用者側は、自由にコピーできない事に不満を持っている 直接取引できるなら、法律も契約でも、何も問題とされる事は無い。 両者を歩みよらせる中で、Jassracが必要ない事は明らかだ 1割の払わなくていい中間マージンが節約できることは大きい 平沢さんはその成功実例ということだ
>>448 おまえも分かってないなら書くなよw わかってるなら結論から書けww
知能の低い奴だなw
>>446 潰したいとかは個人の思いで自由で良いんだけど、基本的な事を抑えていないと、それは難しいんじゃないですか?
上の方で信託に納得いかないと言ってる方がいますけど、他スレで理容店のBGMの事に色々言ってたけど、日本でそういうBGM
から使用料を取る事になったベルヌ条約絡みの事を知らなかったり、こういう事は基本中の基本なんだけど、そういう事を知らずにJASRACや日本だけの特殊な話かの様に捉えていたりね
少なくとも相手は著作権のプロなので
音楽業界の慣習や基本的な事を知らなかったら潰すにしろ叩くにしろ話にならないですよ
今の時代、音楽家は自分自身でいくらでも配信できる 平沢さんはそれを実証して見せている
>>453 俺が何をわかってないの?
何がそんなに嬉しいのかもさっぱりわからんわ
管理を頼めば管理料がかかるのは当たり前 それが嫌なら自分でやればいいだけのこと
>>448 >>457
ようバカw
つーかゴチャゴチャ上から目線で的外れなこと言ってるキチガイのおまえにはムリだろうから調べたけど
週刊ダイヤモンド に「日本音楽著作権協会(ジャスラック)
使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」
加戸守行氏がジャスラックの会長をしていた時の会長の役員報酬は、およそ3565万円。
小野清子理事長の場合は、年俸は3700万円。
けっこうもらってるやないけwww
ID:KPpI/zTZ0 っていうこのスレのキチガイはなにをごまかしたいんだwww
>>456 お前が無知でバカなのはよくわかったけど
それに平沢を巻き込むなっての
なんでお前の妄想を平沢が実現しようとしてることにしちゃうんだ
自分で言いたいことがあったら自分だけでやれ、嘘ついてまで他人の名前使うな
JASRACは無給のボランティアでいいだろ それで維持できるなら文句は言わんよ 取り分を無限に徴収できる利権なんて庶民がどうやったって潰しようがないもんな ヤクザと同じだろ
そうそう、楽したいひとはJasracに依頼すればいい すべての音楽家が自前で配信する必要はないし、自由に選べば良い
>>459 それを誰がどうやって決めてると思ってるの?
>>460 おまえも日本語読めない池沼なんだからいばるなwwwww
>>463 どうでもいい。なにが言いたいの? おまえ頭悪くて話が長い
結論さえ書けば1レスで終りだぜ? なに延々と頭の悪い質問系の書き込み続けてんのw
おまえが主張したいことを1回だけ書けば話終りなのに
結局なんも知らないでマウンティングだけしたいんだろうねキミ
これさ消費者は金の支払い先を選べないのか? 全額アーティストに直接払いたいんだが
>>455 5割のマージン。取ってるのはジャスラックじゃないぞ。音楽出版社から分かってないんじゃないのか。
>>466 1行の俺のレスの方がお前の4行のレスより長いのか、何言ってるのかさっぱりわからん
最近ジャスラック叩くキチガイだけじゃなく ジャスラック擁護っぽい妙なキチガイも増えたよね
>>467 コンビニでお茶買うときに全額メーカに直接払いたいんだけどって言ってみればいいと思うよ
>>469 知能が低いと大変だね 日本語も読めないんだからwwww
>>457 >JASRACって収益に応じて給与とか決められるとでも思ってる?
誰もそんなこと言ってない 日本語読めないの?
>そして役員てどういう人がやってるか知ってる?
どうでもいい 何が言いたいの?
>役員報酬なんて増やして誰が得するの?
誰も増やすと誰が得とか言ってない
たくさん報酬もらってるんだろうなぁって言っただけ。事実もらってる
週刊ダイヤモンド に「日本音楽著作権協会(ジャスラック)
使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」
加戸守行氏がジャスラックの会長をしていた時の会長の役員報酬は、およそ3565万円。
小野清子理事長の場合は、年俸は3700万円。
おまえがあまりにも知能が低すぎて日本語読めてないのに
なんで上から目線でレスしてるのかわからんwww
ジャスラック憎しのやつはキチガイじみてるけど
おまえはそれを上回るキチガイwww
日本語も読めないんだもんなぁ・・・・
自分がキチガイって自覚してんのかなぁ・・・・
>>467 Jasracの言いなりになると
1割程度しかアーティストにわたりそうも無いね
>>472 頭が悪くて話が長い
結論さえ書けば1レスで終りだぜ?
>>459 それって一般的に年商1000億円、粗利100億円強規模の会社の会長や理事(一般の会社なら役員かな)と比べて特別に多い部類になるのかな?
責めてる奴の知識が決定的に間違ってるから 会話の入り口にさえ立てないんだよなぁ どう思うか?の前に 思い込みの中で誤認してんだもん。
>>474 ショボいアーティストの場合チョコチョコ使われても報酬ゼロとか多いみたいだけど
ビーズやミスチルならそれなりの額もらってんだろうなw 適正かどうかはともかく
アーティストに直接払えれば、早いんだよね ナカヌキや 中間管理者も必要なくなる形なら ややこしく、もめることもないし
>>475 もう結論書いたよ。バカには理解できないだろうけどwwww
おまえがくだらない知能の低い質問繰り返してるからぜんぶ返事しただけだ
この程度の知能で偉そうに他人批判してんだもんなぁ
>>471 は?なに言ってんのお前
コンビニは利便性を提供してんだから
コンビニが営業できる額を支払うに決まってんだろ
著作権コジキしないと食っていせないカスと一緒にしてんの?
>JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK - ねとらぼ 当たり前だろ。 愛好家がつくって誰かに聞かせただけでカネとるって話は 独裁国の木っ端役人のやること。 独裁国の木っ端役人のやること。 独裁国の木っ端役人のやること。 独裁国の木っ端役人のやること。
>>467 コンサートで直販CD買っても駄目だろう
アーティストに直接渡せるようなオヒネリにでもしないと
>>477 うん、なんか草とかはやして嬉しそうに語ってるけど何が問題なのかさっぱりわからない
こういう話は決定プロセスと妥当性が問題なんだけどそこはどうでもいいらしい
まぁわけのわからない人
>>477 一般的な会社と比較するのがそもそもおかしいww
できるだけ権利者のみなさんに代わって回収してます的な存在だぜww
>>485 おまえwwwww 知能低すぎwwwww ほんとに小学生かwwww
反論の余地がないとすぐ「草とかはやして嬉しそうに」とか言い出すwwww
普通の会社とジャスラックの区別もついていで同列に扱ってるとはwww
バカだなぁホントに
例えば同人活動で自作した楽曲を自分の経営する店舗で流した場合は、 条件付きでジャスラックがお金を 取らないでやるということか?
>>488 あー、それふつうに徴収に来そうww 雅楽からもカネとろうとするしなww
>>488 そんな感じだね
同人というか音楽業界ではインディーズと呼ばれるような人たち
DTMとかで自作曲作るような人が増えてきて、それをyoutubeで公開したりとかインディーズの活躍の場が広がってきて
そういう人たちでも楽曲の管理をJASRACに委託する人が増えてきた
メジャーとインディーズの扱いにある線引きをしたって感じだね
>>488 条件付きというか、同人活動で自作した曲を自分のお店ででしょ?
この曲の権利をJASRACに預けてなければ
そもそも、本人がどんな形で使っても一切使用料なんかを払う必要は無いよ
雅楽の話は本人がお金を請求されてないってはっきり言ってるからな 著作権を守るために演奏された曲を調査するのは当然だし
>>493 さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。
9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。
千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。
めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。勉強しろよ。
>>483 >JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK - ねとらぼ
この文章が勘違いというか、誤解の元というか・・・
正確にはJASRACに委託すると現・著作権所持者はJASRACになるから、作曲家は元・著作権者に近い。
今回の変更は現・著作権所持者のJASRACが元・著作権所持者の使用を「見逃してあげる」って話。
なんで徴収業務の委託じゃなくて著作権移譲ってことになるかは知らんが法律上そうなってるからな・・・
>>494 岩佐さんの件は最終的に、ご本人がこう仰ってますね
> 岩佐堅志 @sokohjo1 2012-12-14 19:49:19
> 向こうから言われた訳ではありません。事実、過去二回の電話の際には現代雅楽の文字は出てきませんでしたし。
>書類を出すように言われたのは今回が初めてです。料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです。
> 岩佐堅志 @sokohjo1
> 2012-12-14 20:00:49
> くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。電話主に「がらく」って言われて情けなかったのです。
https://togetter.com/li/422690 >>496 私のコピペと内容ほぼ一緒じゃないか。
>9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。
>>449 漫画も映画も出版社と契約してる場合自分で発行して販売したら駄目だろ
それと一緒
管理委託してるんだから徴収対象に自分が使っても含まれるのは当たり前だと思うんだけどなぁ
結局自分自身の利益として返還されてくるんだし
嫌ならカスラックに管理委託しないで自分ですればいいんだよ
大変だぞ自分で違反使用者見つける度に警告したり裁判したり・・・・
「小野清子理事長はその前年の参議院選挙で落選し、浪人中の身だった。 就任当初は「腰掛けではなく3年の任期を全うする」と発言していたが、2001年には選挙に出馬するため 任期を18ヶ月残してJASRAC理事長を辞職している。その間の年俸は3700万円。退職金は1000万円だったそうだ。 私は小野新理事長に近づき、話しかけた。どんな人にも名刺一枚で話しかけられるのは 記者の特権である。すぐに分かったのは、新理事長が著作権のなんたるかを理解していないということだった 。こちらの質問に対する返答に詰まると、お付きのJASRAC職員がこしょこしょと後ろから耳打ちしていた。 「まるで二人羽織だな」と私は思った 。この人に何を聞いてもニュースは取れないと判断した私は、そこから離れたのだった」。
>>496 結局お金の請求なんてされてなくて曲目の提出を求められただけなんだよね
そしてそれは著作権を管理してる団体なんだから調査するのは当然のことだし
>>493 雅楽って熟語すら知らなかったのに?
自分が何を調査するのかも分からないと
単に言いがかりをつけることくらいしかできないよね>
>>497 あなたのコピペを否定してる訳ではないですよ
ただ、雅楽の話になると事の顛末を確認しないで=金銭を請求されたという流れになったり、誤解する人が出るのを何度も見ているのでそれはご本人が否定している事を証拠付きで出しただけです
>>500 岩佐堅志 @sokohjo1 2012-12-14 19:49:19
向こうから言われた訳ではありません。事実、過去二回の電話の際には
現代雅楽の文字は出てきませんでしたし。書類を出すように言われたのは今回が初めてです。
なんか必死でジャスラック擁護してるけど
この文脈からして少なくとも3回も電話してきてんだよ
1回で済みそうな話なのに3回も電話w
これが適正な調査かね? 雅楽の読み方すら知らんでwww
勉強不足のくせに「調査として適正」と思うかねぇふつう・・・・
>>500 本人は何度も、著作権の対象となる曲はないと言っているけどね
それでもJasracが食い下がったのはどうしてかな?
結局謝罪したよね?
なんかどうもジャスラック擁護派に的はずれが多いよなぁ・・・
>>504 明らかに謝罪すべき案件としか思えないよねwwww
これを適正な調査だと思う感覚は理解不能
宇多田ヒカルを持ちだすと発狂するジャスラック擁護派もいるけどあれも勘弁してほしい もしかして毎回発狂してるのはおんなじ人で、この種のスレに粘着してるのか?
>>498 「嫌なら〜」って理屈はJASRACの行動の正当性にはならないし、JASRAC批判への反論にもならないよ
実際、JASRACの包括契約って方針は「最高裁」で負けてるしね。
>>505 擁護とかそういう話じゃない
管理委託の側面から契約内容に著作者も徴収対象になってるなら対象になって当たり前じゃないの?って言ってるだけ
著作者が使ったって良いじゃん!なんでお金取るの?って理屈で批判する方が感情論だと思うけど
>>503 岩佐さんの話を読んでる限り、その3回連絡があったのは全部が9月の公演に対してではないんじゃないかな?
過去2回の連絡というのは、多分それぞれ別の公演の事だと思いますよ
それで9月の公演に関して電話してきた人が
最低限の常識や礼儀も弁えてなかったという事
こういうのは間違いが起きない様にJASRAC内部で情報の引き継ぎやデータベース化するなり、もう少しやり方はあるとは思いますけどね
>>509 大筋でおかしくないっていう意見にはうなづけるけど
>結局自分自身の利益として返還されてくるんだし
還元されてないって声をあげてる人がいるから問題になってんじゃねw
>>508 包括契約のどこの部分が問題で最高裁で負けたんですか?
著作権者から徴収する事を違法と判断されたの?どうなの?
>>509 まぁ擁護とかって単語を使ってる時点で敵味方論争してる気分になってるんだろうから
そういう人に客観的な事実を語りかけても通じないよ
善悪にしか興味が無いから感情論が全てになるしどうしようもない
>>512 まぁ還元されてないって問題はそれはそれで解決すべきだろうし批判されるべきじゃねw
それと著作権者の自分が徴収されるのはおかしい!ってのはまた別の話でさ
>>513 詳しくは判決読め。まあ独禁法違反だってさ。
>>509 JASRACのに任せるってのは「管理委託」じゃなくて「権利委託」な
契約に種類があって管理する範囲を決めれるなら現状の問題のいくつかは解決する。
そういう委託方法を取ってるのがEライセンス
>>498 そうだと思うけど委託契約の際に「創作者が使うのは無料」としない契約はイカンよね。
著作権法で委託のみに限定すべきだね。
譲渡する際は創作者は50%引きで使用可能とする法律作るべき。
>>514 おまえが今力いっぱい感情的になって書いてるのに何いってんだよバーカ
>>517 それはイーライセンスもJASRACも変わらないよ
ジャスラックのおかしいところをおかしくないかのように守る発言は擁護と言われても仕方ないだろうに 日本語の分からないバカは面倒だ
>>518 イカンくないよ。それはネクストーンも同じで普通のこと。
>>86 >>520 「管理委託」じゃなくて「権利委託」って部分ならたぶんそうだろうね
なんせ法律に権利になってるからな・・・
>>523 現状はそうだけどそれを普通の事としてるのがおかしいと思うの。
要は法律を変えるべきって事。
1970年代以降、在日に支配された組織 JASRAC
>>525 著作権法ってのは日本独自で変えることは難しいよ
こういうルールは万国共通じゃ無いと文化交流の妨げになる
日本はそういった条約にも加わってるしね
逆に言うと、海外から圧力かかって欧米と同じ法律に変えさせられた経歴もある
>>529 年数とかならそうだろうけど「管理委託じゃなくて権利委託」になってるのは海外関係ある?
>>529 アメリカが無記名方式を採用して
きれいに世界的に統一されちゃったな
>>529 まぁ、だろうなとは思ってた。
特にアメリカが押し付けてたのだろうとw
ただ変えれる所もありそうじゃん。
5年ごとに再契約の義務付けとか。
契約事って法で必ず具体的数字で規制すべきだと思うのよ。
そうじゃないと何の契約でも片方が権力増してもう一方が萎縮して
公平性が無くなるんだよね。
>>530 この件は海外がどうとか関係ないwww
>>518 >>529
>>525 みたいな流れの意見は的外れとしか言いようがない
50%ってのは日本のレコード会社の儲けるためのシステムの問題だから
法改正じゃどうもならん。
>>525 >>529 お店で流すBGMの使用料を取る事になった経緯や著作権保護期間が日本では著作権者の死後30年だったけど現行の50年に延長された事とか所謂外圧にによって変更された事が幾つもありますね
ベルヌ条約から脱退すればいい イラクやアフガニスタンはベルヌ条約に加盟していない 日本も脱退して自由に法律を作るべき
>>530 著作権管理団体ってのは世界的に提携されてる
例えば日本で誰かがマライアキャリーの歌をカラオケで歌えば
その印税はJASRACを通じてアメリカの管理団体から権利者に支払われる
アルゼンチンの歌手がboomの曲をカバーして歌えば
その印税はアルゼンチンの管理団体からJASRACを経由して権利者に支払われる
こういう相互関係がある以上、ある程度の形式含めほぼ統一されることが世界全体で見ても好ましいってことになる
>>532 3年毎に更新だよ
嫌なら更新しないで権利を引き上げられる
>>535 お前が日本を出てイラクやアフガンに行ったほうがいいぜ
>>1 本末転倒したキチガイ制度
完全廃止してダニを全匹追い出すべし
>>537 じゃあ完全に創作者の自業自得だな。
3年ごとに抜ける機会あるなら恵まれてる方だからな。
でもジャスラックだからなぁ、抜けたら嫌がらせや圧力掛けてきそうだわw
>>381 「おかしい」ってのは基準が常識じゃないと意味がないと思うんだ
初対面の相手をおかしい呼ばわりして、必死に張り付いてみんなからボコられてる奴にそんなこと言われたとして、どの程度当てになると思う?
>>532 著作権という概念を生んだのがイギリス
条約をとりまとめてるのはフランス
そして著作権に一番うるさいのがアメリカ
まぁEUとアメリカでの協議で決まったルールに日本は従うしかないって感じ
ただ、日本は他国に比べて特定少数のメジャー音楽会社がかなりの力を持っていて
実質そいつらの意思で色んなことが決まってる部分もある
CDの定価が他国より割高なのも、洋楽がかならず日本盤で発売されるのもこいつらの力が強いから
JASRACの理事見ればわかるけどJASRACなんてここらの下部組織みたいなもの
天下り無くしたはいいけど結局外部有識者の椅子が減ってより自分たちでコントロールできるようになった
ここの力関係がかわらない限り外圧以外で物事を動かすのは難しいという部分もある
>>542 お前が非常識なんだからしょうがないだろ
>>541 抜けるチャンスないよ・・・さっきおめぇさん50%って言ってたけど
これって音楽出版社に権利半分持ってかれてるって理解してるわけじゃないの?
まぁとにかく音楽出版社に権利半分持ってかれてる人が多いから
創作者といえども抜けるチャンスがあるってわけじゃないのだ
>>534 私的使用のデジタル課金も
What a Wonderful Worldを書いたジョージ・デヴィッド・ワイスが
会長をしていた時期のSGAの圧力
日本はかなり抵抗したけど
最後は抑え込まれてしまった
>>542 「俺がおかしいのかな」
「うんおかしい」
「おかしい呼ばわれされた!」
勘弁してくれ
ウタダとか@ベックスと抜けてなかったっけ? 宇多田は嫌がらせウケてんなぁとは感じるけど@の方の歌手はどうなんだろうか?
>>542 バカは具体的な説明できないから放置した方が無難
>>548 宇多田というか海外に拠点を移した人はその国の管理団体に委託することが多い
エイベックスがイーライセンス立ち上げたのは自社の利益を増やしたいというのはあるだろうけど
日本の音楽業界への抵抗という部分もあると思う
昔からあるソニーだのビクターだのという大手が牛耳ってる中でエイベックスの発言力はある程度押さえつけられていた部分もあるし
あと、よっぽどの大物か逆にインディーズあたりでも無い限り
著作権管理はまず音楽出版社とか音楽事務所に委託させられる
>>536 だから「管理委託じゃなくて権利委託」になってるのは海外関係あるの?
各国に管理団体があることと、権利委託せにゃならんこととは全然関係ないんだけど・・・
>>551 つまり契約の方法含め右にならうしか無いということ
あと権利を委託しないと徴収はめんどくさくなるだろうね
>>547 マジでそう思ってるなら只の馬鹿で、そうでなくともクソな揚げ足取り
題材に対して疑義を示す典型的な日本語の言い回しだろ
その非常識っぷりで何で法律語ってんの
>>516 それは、放送分野での話だろ。
著作権料の計算に使用割合を入れ込んだ方法に変えた時点で
クリアになってる。
それを決めた協議は裁判と並行してやってたし。
JASRACが負けた最高裁の判決っていっても
実質的には影響がないんだよね。
>>554 おかしいって言われるのがそんなに嫌なら
「俺がおかしいのかな」 なんて問いかけない方がいいよ
「私ブスだからー」って女と一緒
めんどくさい人って言われたこと無い?
>>552 >つまり契約の方法含め右にならうしか無いということ
だから「契約の方法含め」の根拠は?
著作権の年数に関しては国際規約があるだろうってのは容易に想像できるけど
「管理委託じゃなくて権利委託」になってるのに海外が関係してるの根拠がないって最初から言ってるんだけどさ・・・
>>555 何か勘違いしてないか?
それは「嫌なら〜」はガキの理屈でそれと徴収方針の是非(合法性)は関係ないって話だぞ
著作権者からの徴収は正当だってのを理屈を立てて言うのはいいんじゃね?
>>508 先にこっちへレスすべきだったな
包括契約が駄目ではなくて、使用割合を反映してないから駄目なんだろ。
だいたい、ライバルのネクストーンだって放送分野は包括契約なんだからな。
>>556 俺がめんどくさいかどうかは27もレスしてるお前の基準が参考になるわけねーから好きに思ってろ
どう考えてもめんどくさい粘着キチじゃねーか
で、お前は馬鹿の方?それともクソ揚げ足取り?どっち?
それだけ教えてくんねえかな
>>557 そいつ日本語通用しないから無駄・・・・ガチで理解できない知能障害おこしてるんだと思う
近所の知的障害者が似たような感じ
>>556 ワロスwww 日本語も読めないバカはまさか他人にメンドクサイ人ってww
>>557 管理団体の持つ契約の内容が変われば
手数料から徴収方法やその権限まで変わっちゃうでしょ
つまりは同じ使われ方をしても徴収される金額が変わってくる
発言権の弱い国は基本ルールからコピペさせられるのは仕方が無いかと
そして管理だけの委託とすれば徴収する側の権限もそれなりに小さくなるから
その分取りこぼしも増えるだろうし手間が増えれば手数料も高くなる
委託する側にとって有利になるかはよくわからないね
あと、JASRACの理事見ればわかるけどその中身はまんま音楽業界
全ての決定事項は理事会の承認がいるわけで、ある意味JASRACは音楽業界の承認事項
つまりは契約者同士はそれなりに納得できているということ
>>560 まぁこれで最後ね
「俺がおかしいのかな」 って書いてあって
その下におかしな内容が書いてあったから
「おかしいよ」って教えてあげただけ
それ以上でもそれ以下でもなんでもない
訪ねておいて自分が求めた答え以外は受け付けられないなら
こういう掲示板に書くんじゃ無くって友達か誰かにLINEかメールで聞けばいいと思うよ
めんどくさいやつだなと思いつつも「全然おかしくないよ!その通りだよ!」
って回答してくれると思うから
>>563 よくいつまでも的外れなこと延々と書けるね その無能さに脱帽
ID:OkrqIAPe0 こういうアホがいるおかげて スレが伸びる
>>563 それは「同一にしないとメンドクサイ」と言ってるだけで根拠にならんよ
EU内レベルで拘束かけられてるならあり得ない話じゃないけど・・・
さらに日本の法律が権利委託になってるのってそんな最近の話か?
下2段は「契約の方法含め〜」と関係ないからパス
>>564 答えは、私は馬鹿です、ってことだな
>>554 が読めない馬鹿か、気づいて後に引けなくなった馬鹿かは知らんけど
定型文にいちいち喧嘩うってんじゃねーよ馬鹿野郎
>>567 めんどくさいですめばいいけど
提携やめるよって言われたら困るのは市場の小さい側だからね
そしてさからうメリットが無いんだから従う事に損もないしね
そして最近も何も著作権法から管理団体の管理基準まで
さいしょっからコピペだよ
入場料と参加料を別途請求すればええやん。 入場料10円+参加料4990円とか。
>>569 つまり根拠は無いってことかよ・・・
著作権や特許はカオスな領域でそんな拘束力あるナニガシはたぶん無いよ
TTPにも著作権絡みは含まれてたけどボツになったし、中国とか言う無法者もいるし、スマホ業界は訴訟合戦常套だし、
著作権や特許は国際合意が成り立ちずらい領域なのに管理方法まで拘束されてるとは考えずらい
>>48 >>75 お前らのどちらかが引くに引けなくなって懸命に嘘をついてるのは確定なんだが、どっちなの??
>>6 JASRAC嫌いだがそれは本人が明言しているデマ
>>44 それはさすがにやつらのせいじゃなくて、うるさいとかクレームするやつらのせいじゃないの?
>>1 > 請求を差し控えさせることが可能になりました。
なにを えらそーに言ってんだ!
自分の作品を自分で使うのに第三者の JASRAC が金を請求することが間違っている。
ほとんど言いがかりな主張をして、屁理屈をふりかざし、目にした店舗にスキがありそうなら片っ端から金を請求する。
一般社団法人を かたったジャスラ組だ。
>>574 細かい話だが、インタビューじゃない。
リンク先の冒頭に書いてあるように
大槻ケンヂが雑誌「ぴあ」で連載していたエッセイを
ナタリーが伝えたってこと。
ナタリーは直接取材していない。
>>577 細かくないですよ
すみません
ちゃんと確認していませんでした
修正ありがとうございます
>>578 もっともナタリーが伝えてくれたおかげで
大槻ケンヂ絡みのデマがひとつなくすことができたわけだから。
韓国とは関わらないのが一番 音楽は聴かないのが一番
>>580 日本の音楽は半島経由だから
韓国≒音楽ってことだわ
要は今回の音楽教育業界への請求に アーティストや演奏家が反発するのを抑える目的だろ。 最近はシングル曲無料配信とかでアルバムや ライブを宣伝したりするから。
>>581 もう少し分かりやすく書けよ
戦後、日本で流通した演歌の節回しが韓国から流れてきたもの。
ポップスの起源は欧米。
興行は韓国人とやくざが始めたもの。
>>309 店でCDかけてるけど、良い音で自分が聴くためだからな
客はものを買いに来てる人であって、曲を聴きに来てるわけじゃないから関係ないよね
>>583 演歌は持って来なきゃよかったと思う
あの情念とかしつこい感じが嫌い
>>585 演歌ってそうなんだ
昔の演歌歌手ってそっち系っぽい顔の人いるよね
>>116 優先的地位を利用した一方的な契約は無効なのだよ
>>459 > つーかゴチャゴチャ上から目線で的外れなこと言ってるキチガイのおまえにはムリだろうから調べたけど
> 週刊ダイヤモンド に「日本音楽著作権協会(ジャスラック)
> 使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」
お前の提示したその記事、後で訴訟になって、裁判所から
真実であることの証明がなく、真実であるとか正しいと信じる相当の理由も見当たらない
と認定されてるぞwww
> 「週刊ダイヤモンド」の記事で名誉を傷つけられたとして、日本音楽著作権協会(JASRAC)が、
>ダイヤモンド社と記者1名に約4300万円の損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁(加藤謙
一裁判長)は2008年2月13日、550万円の支払いを命じた。
>「週刊ダイヤモンド」2005年9月17日特大号では、「音楽を食い物にする呆れた実態」などと題して、
「不透明」「非民主的」などの表現を使ってJASRACの著作権使用料の徴収や配分の実態に疑惑
があると報じていた。加藤謙一裁判長は、「真実であることの証明がなく、真実であるとか正しいと
信じる相当の理由も見当たらない」と記事内容について指摘。JASRACが求めていた謝罪広告の
掲載については認められなかった。
https://www.j-cast.com/2008/02/14016644.html >>261 いま邦楽なんてどこでも流れてないし問題ないだろ
>>587 おそらく、優越的地位ということを言いたかったんだろうが、
仮にそうだとしても、JASRACと信託者の間でJASRACが優越的地位の濫用しているわけでもない
しかも公序良俗に反する程度に至っていないのだから、無効ですらない
言葉の使い方も間違ってるし、内容も間違ってる 0点
JASRAC本社前 YAMAHA TMAX530で信号待ち 社員がすっ飛んできて請求書渡されたわ。
>>589 家にこもって朝から晩まで2chしかやらないからだろ
スーパーでじゃがいもを買ってきた。 じゃがいもを撮影してブログにのせた 調理する音や映像をアップした 食べる姿をアップした 家族以外に食べさせた 皮をなにかに使った じゃがいもを食べずにすりおろして体に塗ってみた じゃがいもを棄てた じゃがいもを埋めて増やした 棄てたら処理費かかるか…
管理費ならしょうがなくね? 銀行だって金取るだろ?
ID:XXEFLJeo0 煽ってばかりで中身からっぽだな
>>597 周りが無知なのはカスラックの情報開示が不足してるからだろ?
>>598 周りが無知なのはJASRACや文化庁のホームページすら開かないからじゃね?
>>599 先ずはとんでもない量になっていいから、払った使用料の詳細な内訳と配分をアップしてもらおう
>>601 二番目のやつはオーケストラが主催だからだな
三番目のやつは実際は著作権侵害をしてたのがバレてJASRACの主張が正しかったと証明された
>>600 それアーティストは望んでるの?個人情報を公開されるの
>>600 赤の他人である第三者のお前がそんなこと要求できる立場にない
身の程を知れよ
ここ15年くらいCD買ってないし、音楽配信購入もしてないからJASRACが何をしても関係ありません。 もうプレイヤーで音楽を聴く習慣は完全に無くなったわ。 音楽は車内でラジオを聴けば十分。
そのうちにカスラックって買ったCDや音楽データでも家族や知り合いに聞かせた場合は音楽使用料払えって言いそう
>>598 まず著作権法くらい読めと思う
JASRAC叩いてるバカは
JASRACの問題と著作権法の問題を区別できていない
音楽出版社の首脳陣がJASRACとWinWinの関係築いて結託してたら 力無き権利者はそれがこの業界の仕組みと割り切って従う他無いわな まぁ大手音楽出版社がこの業界の礎を築き上げてきたのも事実だからリベート求めるのも解る ある意味当然と言えば当然かも知れないし ただでもだからと言って立場を利用し必要以上に利益を求めるのはやめてほしいな 上部組織の腐敗はその業界を滅ぼす事に直結するから
そもそもイギリスに紳士淑女は存在しない 紳士淑女がいないから何百年も「紳士淑女たれ」ってスローガンを唱えているんだよ だからイギリス人は全員人間のクズ
>>612 > 音楽出版社の首脳陣がJASRACとWinWinの関係築いて結託してたら
なんで最初の行から妄想を垂れ流してるの?
>>614 何故妄想だと言い切れる?
お前は関係者か?
平沢氏: JASRACとはこの業界の悪しき構造ゆえに、完全に縁が切れてはいない状態なんです。いくつかの楽曲は やむなくJASRACに管理を任せざるを得ないことになっていますが、基本的にはe-Licenseにライセンス管理をお願い しています。 e-Licenseとは、2001年に著作権等管理事業法が施行されたときに立ち上がった、著作権管理事業者である。それ 以前はJASRAC一社が音楽著作権のすべてを行なってきたわけだが、権利者自身が事業者を選べるようになることで、 自由化を促した。 だが音楽著作権にまつわるすべてが、新規事業者に任されているわけではない。著作権等管理事業法では、音楽 著作権を4つに分けた。「演奏権等」「録音権等」「貸与権」「出版権等」である。これを「支分権」という。 e-Licenseなど新規参入の管理事業者は、このうち「録音権等」のみの管理しか行なうことができず、そのほかの権利 に関しては相変わらずJASRACが独占的に管理している。このため、管理事業法本来の趣旨が発揮できていないと いった批判も強い。
>>615 >音楽出版社の首脳陣がJASRACとWinWinの関係築いて結託して「たら」 ~~~~~~ ↑ お前自身、仮定の話を言っているからだよ 池沼 平沢氏: 例えばメジャーなレコード会社で活動してたとしますよね。レコーディングが終わるとある日突然、 出版会社から契約書が届くんですよ。で、契約してくれと。契約条項にいろいろ書いてあるんですけど、契約書が 送られて来た時点で、JASRACにもう勝手に登録されているんです。残念ながらアーティストは、著作権に関して まったく疎い。同時に私自身も疎かったがために、そういうものだと思いこんでいたわけですね。それによって、 出版会社に権利が永久譲渡されている曲というのがあったりするんですよ。で、JASRACで集金されたお金は、この 出版会社を通るだけで50%引かれて、アーティストへ戻るという構造があるんですね。出版会社は“プロモーショ ンに努める”と言いますが、成果は保障せず、どんなプロモーションをするのか何度説明を求めても、回答しない ことがほとんどです。大きなセールスが期待できるアーティストについては積極的に動きますが。
平沢氏: ここが最近巧妙になってまして、レコード会社の中に出版会社ができているんですよ。ですからレコード 会社の資金で使った楽曲は、そこの出版社に登録されて当たり前のような構造ができています。そこで私がおそらく ミュージシャンで始めて主張したと思うんですが、なぜ私の権利が私の選んだ出版会社と契約できないんですかと、 一回ゴネたことあるんですよ。ところがここの出版会社の言い分は、制作費を回収するためだというんです。 これは一見まともな理屈に聞こえるが、実は違う。レコード会社が制作費を支払った対価として得るのは、著作隣 接権に含まれる、原盤権である。著作権料は著作権者個人に支払われる対価であるが、音楽出版社はこの著作権を譲 渡するように求めてくるわけだ。 そうなるとJASRACが回収した著作権料は、権利を譲渡されて保持している出版会社が貰うことになる。アーティス トには出版会社から、印税という形でお金を受け取る。50%天引きでだ。 つまりレコード会社と出版会社のタッグは、原盤権も手に入れた上で著作権までもゲットし、その著作権料で制作費 まで回収し、回収が終わっても曲が売れ続ける限り、著作権料としての利益を上げ続けることになる。
他人の才能のおこぼれでなぜか偉そうなカスラックさんか。。
平沢氏: これはもう動かせない構造として、存在するんです。JASRACの会員になるか、出版会社を通さないと、 JASRACとそのほかの管理会社に対して支分権が振り分けられないんですね。e-Licenceというところは、それは理不尽 だと考えているんです。そこでMCJPという出版会社を作っています。ここは単に支分権の振り分けを行なうだけで、 50%という料金を取らないんです。
>>617 そのたらは仮定の意味のたらじゃないだろ
小学校からやりなおせ
>>617 だから何故妄想だとお前は言い切れるんだと聞いてる
まず人の意見に反論するならその根拠を明確に示してからにしてくれ
関係者ではない以上意見が憶測になるのはやむを得ない事だしな
本末転倒な事言うのはやめてくれな
>>1 当たり前の事なのに今までJASLRAC支障があって、おかしくて、
>>627 >だから何故妄想だとお前は言い切れるんだと聞いてる お前の発言自体、仮定の話だから >音楽出版社の首脳陣がJASRACとWinWinの関係築いて結託して「たら」 ~~~~~~ ↑ お前自身、仮定の話を言っているからだよ 池沼 >>625 > そのたらは仮定の意味のたらじゃないだろ
> 小学校からやりなおせ
じゃあ、過程じゃないのなら、どういう意味だ?
もし仮定じゃないとしたら、この内容を言い出したこの池沼に挙証責任があるわけだが
>>625 > そのたらは仮定の意味のたらじゃないだろ
> 小学校からやりなおせ
じゃあ、仮定じゃないのなら、どういう意味だ?
もし仮定じゃないとしたら、この内容を言い出したこの池沼に挙証責任があるわけだが
>>630 とりあえず俺の話が妄想だと断定できる証拠を示してからにしてくれ
>>634 証拠は、お前の発言そのものだよ。お前自身、仮定の話を最初に持ってきている。 もしこれが仮定の話じゃないというのなら、お前に挙証責任、説明責任がある。 >音楽出版社の首脳陣がJASRACとWinWinの関係築いて結託して「たら」 ~~~~~~ ↑ お前自身、仮定の話を言っているからだよ 池沼 横からだけど妄想じゃなければ結託してる事実を示せばいいわけで、それが出来なければ妄想と言われても仕方ないでしょ
>>1 本質として、一円でも正規に収入にしようとすると作者自らの生んだものへの権利がJASRACに取られる事はおかしいのが当たり前の事なのに今まで問題が有ってJASRACの実像の体現に成っていた。組織の社会的正当化に都合が悪い所を今さら改善しても、今までのアーティストは
>>637 カスラックはゆとり教育推進したり、週3で女子高生の貧困調査をしてた
マジ基地省庁の天下り団体なので
エイベみたいに大物政治家抱きこまないと無視したり出来ない団体。
>>639 > カスラックはゆとり教育推進したり、週3で女子高生の貧困調査をしてた
> マジ基地省庁の天下り団体なので
ソース持って来い
>>636 そういった構造は世の常だろ
どの業界にしてもそのマーケットに参入するにはその業界を取り仕切る首脳陣の定めたルールに従うのは当然の事だ
そしてその中でそういった歪みが生じるのもまた世の常と言えば世の常
何をそんなムキになる必要がある
>>641 は?
それお前の主張が事実であることの証拠になってないけど、一体何のつもりだ?
>>638 おかしくないよ。別にJASRACだけが手数料取ってるわけじゃなくて他の団体も取ってる。
著作権の管理をやってもらうんだから当たり前。
>>640 元々文部省系列の官製団体で裏金で官僚を接待してたのがバレて独立させられたんだろ。
>>644 > 元々文部省系列の官製団体で裏金で官僚を接待してたのがバレて独立させられたんだろ。
ソース持って来い、池沼
またいつものJASRACイズ正義マンがいるよ。 実体は地方で契約締結活動しているザコ職員。 イライラしてやんのw
>>646 お前の敵はカスラックではなくて、カスラックや、文化庁、著作権問題に詳しいやつに対する心理的嫉妬だと思う
>>645 文部省からの天下り役員が裏金問題で東京地検に起訴された事と
古賀財団への著作権料から支払われた不正融資の話がゴッチャになってたわ。
>>642 なら事実で無いことの根拠も少しは示せよ
文句だけなら子供でも言えるしお前の主張が全然議論の域に達してない事に気付いてくれよ
何一つ根拠も示さずただ文句言って足掻くだけでは誰からの信用も得れないよ
俺の意見を否定するならお前がどう思ってるのかまず示せ
透明化されてない情報について俺が憶測で語ろうが語らまいが俺の自由だし
万が一もし間違ってるなら間違ってると否定出来るのは事実を把握してる関係者のみだ
何一つ根拠も示せない無知なお前にとやかく言われる筋合いはない
>>651 > なら事実で無いことの根拠も少しは示せよ
本来、挙証責任・説明責任は言い出したお前の方にあるのに、なんでそれを相手に課してるんだ?
しかも、こちらはお前の主張に理由が「無い」と指摘しているんだから、
無いことを立証することは悪魔の証明と言って、立証責任は相手側に転換される
お前、ふざけたこと言ってるんじゃねーぞ
使用料請求なしに使えると言っておきながら間違いなく使用料を請求する JASRACとはそんな組織だ
>>651 お前が事実である証拠を出さなきゃ駄目だろ
JASRAC叩いてるやつらって本当に頭悪いな
著作者が自分の作品を使用したときに発生するのいみがわからないもの・・・・
>>653 そうするには文化庁長官がOKをださないといけないけどね
>>655 それに関しては著作権の管理に限らず信託したなら当たり前だよ
CD屋が潰れ音楽業界が衰退したのは、 規制が遅れた訳じゃないよ。 ソニーとかレコード会社が、 日本国内のみ規制強化に動いて、 コピー禁止CDとか無駄な時間使っている間に、 アップルやGoogleやアマゾンにフリーコピーで儲ける仕組み作られちゃったんだよ。 アホだよな日本企業。 カスラックが今更巻き返しに動いても後の祭りさ。
>>652 俺がそういった結論に至った説明責任は果たしてるだろ
それでも否定するならまずお前がどう思ってるのか聞かせてくれよ
そっちがどう思ってるのかも解らない状況でとやかく言われてもお前が何を言いたいのか全く解らないしまず立ち位置示せよ
話はそれからだろ
>>654 憶測で語るのは個人の自由だ
もし反論するなら憶測が間違いである証拠を示してからにしろ
話にならんから
>>660 > 俺がそういった結論に至った説明責任は果たしてるだろ
お前の言ってることが事実であることを何一つ説明してないけど、何を意味不明なことを言ってるだ?
お前が説明したのは、憶測で言いましたと言う説明だけだ
>>663 もう解ったから取り敢えず俺の憶測が事実かどうかも定かではない状況でとやかく言われる筋合いは無い
俺は俺の考え方を示したのみ
それ以上でもそれ以下でも無い
>>664 じゃあ、お前が説明したのは、憶測で言いましたと言う説明だけから
お前は なんの客観的証拠もなく憶測を言ったことを認めた でFAだな
ID:WuzbtnXS0をNG登録したらこのスレの不快指数がグッと下がったわ。
【PC】「Microsoft 365」=「Office 365」+「Windows 10」、8月1日発売へ [無断転載禁止]??2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499735766/ >>667 嫌な現実に目をつぶり見なかったことにしたいって気持ちは、十分わかった
>>658 日本は音楽会社の力が強すぎるんだよね
実質限られた数社がその殆どの利益に関わっている状態
そして日本のCDは海外より1.5倍くらい高い
それは音楽会社の取り分が海外の倍近いから
CDを作って売るという構造が太りすぎて
そこに色んな業者が群がる形になって
結果的に割高になってしまった
こうなるとやっぱりCDでの販売を急にはやめられなくなる
CD制作に関わる何万人何十万人という人たちの仕事がなくなる
だからCDから配信に切り替えるという決断がより難しくなる
というか今でもまだCDで売ることを完全にあきらめてない
まだ必死に配信には無い価値をCDに見いだそうとしてる
そして配信も日本はやっぱり高い
そしてフォーマットもlossyとハイレゾのほぼ2択という迷走っぷり
まぁどこか大手レーベルが潰れでもしない限り変わらないかも知れないね
>>666 そうだよ
俺は俺の憶測を言ったまで
さっきも言ったがそれ以上でもそれ以下でも無い
だから俺の意見に文句があるならその憶測を覆す証拠を示せ
それが何一出来ないなら黙っとけ
それだけの話だから
クラシックの音楽使ってたら請求が来たとかマヌケしかいないような会社 というか誰もこいつらに頼んでないのに勝手に請求してんだろ もしかして在日特権会社ですか?
>>671 > そうだよ
> 俺は俺の憶測を言ったまで
なら、相手に「何故妄想だと言い切れる?」とかふざけたこと言うんじゃねーよ
>>612 WinWinの関係というか実質的にはJASRACなんて音楽業界の下部組織みたいなものだよ
音楽業界の補助機関みたいなところで大手音楽会社がそこに一番の影響力を持ってるのは事実
JASRACなんて本体といえる程の中身もないし強い固有の意思があるわけでもない
利益を求めるのは音楽会社であってJASRACを太らせる理由もメリットもない
だけど著作権管理団体としては他国と足並みを揃えなきゃいけない
そういう意味ではJASRACを使って利益を増やすというような事は大きくはできない
今回の改訂は増えてきたインディーズ系への善処だと思う
ここはよくやったなとは思うけど
一番の目的はやっぱりバッシング回避なのかなとも思う
委託してる著作者には貴方の曲が何回流れて何円の著作権料が発生したから お支払いしますねって通知があるの?
テレビ局の電波利用料負担、携帯会社のわずか10分の1? テレビ局と総務省の利権か | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2013/05/post_2051.html 日本の音楽に自由を!「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶|WIRED.jp
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/ 全文表示 | 人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/02/04035401.html 知らぬは一般国民ばかりなり放送局に免許剥奪がない理由|inside|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/6745 郵政省詰め“波取り記者”とNHKの微妙な関係
http://www.jca.apc.org/ ~altmedka/nhk-3-3.html
>>673 何もふざけてないが
妄想だと言われたらその根拠を求めるのは当然だろ
何一つ根拠も示せず妄想だと断定してる事自体が単なるお前な妄想だという事にいい加減気付いてくれよ
事実かどうかも解らない人間に妄想だと妄想のみで断定される筋合いは何一つ無いから
>>678 おまえ、池沼なの?
もう一度書くぞ
本来、挙証責任・説明責任は言い出したお前の方にあるのに、なんでそれを相手に課してるんだ?
しかも、こちらはお前の主張に理由が「無い」と指摘しているんだから、
無いことを立証することは悪魔の証明と言って、立証責任は相手側に転換される
お前、ふざけたこと言ってるんじゃねーぞ
あとこれも >>627 >だから何故妄想だとお前は言い切れるんだと聞いてる お前の発言自体、仮定の話だから >音楽出版社の首脳陣がJASRACとWinWinの関係築いて結託して「たら」 ~~~~~~ ↑ お前自身、仮定の話を言っているからだよ 池沼 >>675 JASRACが音楽業界の重要な取り決めを決定する議会に出席してる以上下部組織って事はまず無いと思うが
ぶりぶりぶり〜♪ トントン 「入ってます」 「ジャスラックです」
これまでは、たとえ自分の作品であっても、 対価を得た場合などにはJASRACによる使用料請求が発生。 収入に対する所得税だけでなく、JASRACにみかじめ料まで払えって?。
>>684 別にJASRACと契約しなければ払う必要ないよ
JASRAC 国内では、猛威を振るっているけど、海外では、どうなの?。 JASRAC登録作品 海外では、フリーコピー状態のまま放置とか?。 「権限がありませんから取り締まりしません。」とか言いそう。
>>679 理由は過去レスで示したしそれが解らないならもういいよ
何一つ根拠も示せず尚且つ理由を示してもそれが何一つ理解出来ない奴とレスしても話ならないし揚げ足取るだけの中身の全く無い奴相手しても正直時間の無駄だからな
もういいよ
お前が何をしたいのか良く解ったしもう好きなだけ勝手に一人で吠えといてくれ
ここまで話がおかしくなってんだから新組織に変えたほうがいいと思うよ 組織も人事も刷新して明日に望もう
>>688 一番目は捏造
本人がお金を請求されてないとはっきり言ってる
JASRAC叩きはネットのデマがことごとく論破されて ついに憶測で叩き出したか みじめだな
つまり作者に自分の作品を自分へ見返りなしで使えて使用料はカスに入るようにと合法的に脅すわけか ヤクザ以下やで
>>681 JASRACてのは元々社団法人で基本的には公益性が求められてその決算も報告しなきゃいけない
だから理事は会員から選ばれて、基本的には全ての決定事項は理事会の承認が必要となる
そして決算や予算については全会員が出席可能な総会での議決が必要
今は一般社団法人だけど基本的な組織は変わってない
まぁ会社で言えば株主と大半の重役が音楽業界の人間てとこ
そして組織の一番の目的が音楽業界の利益権利を守ること
>>675 インディーズへの善処出来る権限を持ってるのに大したこと無いw
その反面バッシングにさらされてるのは認識してると。
>>698 この決定だって当然理事会の承認を得てのことなんだよ
そりゃ音楽教室の件からバッシングされてることは理解してるでしょ
そして恐らくは内部的にも反発くらってる
ただあくまでもインディーズ対策と言うだけで音楽出版会社の権利には抵触しないようになってるでしょ
ようはそういう事
半端なガス抜きはいらん。 潰れて関係者は死刑になれ。
JASRAC「今までさんざん屁理屈言って国民を煽ってきたけど、法廷に持ち込まれたら明らかに負けるのでガス抜きちまーつw」
これまでの歴史を知らずにJASRAC擁護してる奴がいるな 馬鹿なのか金でももらってるのか知らんが
>>700 最近増えてきてるんだよ
DTMで作曲してボカロに歌わせてyoutubeで公開したりとか
そういう人が自分の曲を直接JASRACに委託したりしてる
よく知らないけど地下アイドルとか大手レーベルと契約せずにやってるところもあるんじゃないかな
以前のように活躍の場がライブハウスばかりというような状況じゃ無いからインディーズの活動は結構増えてきてる
楽曲もサンクラやbandcampで世界に向けて販売できるしね
>>706 同時に、逆に嘘を撒き散らすやつはどういう理由から何だろう?
ちなみにJASRACは作曲家や作詞家に著作権を譲渡させる これと同じことをラノベ業界でやってるのは電撃とGA文庫だけ
>>703 憶測w
理屈でJASRACを叩ける人っていないのか
昔からこんなのだったっけ?
どんな組織でも完璧な組織なんかないんだから
もうちょっと理屈で叩けないものかな
>>710 著作権を譲渡させて取り返すこともできないという点については?
独占禁止法がらみですでにイエローカードが出ていることは?
>>709 君は音楽出版社の仕事内容を知らないだろ
>>708 「お前のところがJASRACの登録曲を使っていると思う。ただし調べるつもりはない」
これで支払いを要求してきた事実があるんだよな
>>711 いやなら譲渡しなきゃいいだけ
それにそれはJASRACじゃなく音楽出版社だろ
音楽出版社に譲渡しなきゃ大抵の音楽は眠ったままじゃね
>>712 JASRACの規約に書いてあるんだが
君、もうちょっと理屈で話せない?
>>711 >著作権を譲渡させて取り返すこともできないという点については?
ソースは?
>>714 独占禁止法の方はわざと聞こえないふりしてるよな、お前さあw
>>718 だからソース貼れよ
貼ったら見てきてやるよ
>>705 似たようなものだよ
昔は大手レーベルと契約しなきゃ音楽で食べていくなんて夢のまた夢
でも契約すればプロデューサーに仕切られて楽曲の方向性から全部指示される
そのうちプロモのためのキャラ作りから何から仕切られたりね
権利は譲渡契約を結ばされる
そしてレーベルから嫌われたら終わる
既に音楽KUGY運動始まってるの知ってますか? 音楽を K 聞かない U 歌わない(カラオケ行かない) G 外食しない Y やらない カスラックが潰れて欲しい面々が揃ってます
>>715 音楽出版社の仕事内容を知らないだろと言ったんだが
>>717 すでに全曲報告になっている
これはこれで便利になったみたいに思えるけど、音楽出版者との契約ない曲なんてほとんどないだろ
>>696 大半の重役が音楽業界の人間になる事は組織数からいって当然そうなるだろうな
しかしそれらの人間と信託契約を結び権利を一手に担う役割はJASRACのみだろ?
それなのにそういった数のみで力関係を表すのは少々無理があるんじゃないのか?
もし権利を託す側と権利を託される側双方がWinWinの関係築けてなきゃ平等な立場で数だけで勝負したらJASRACみたいな立場の組織は干されるのが関の山だと思うんだがな
それなのに存在出来てるって事はやはりパワーバランス的にJASRACの方が一枚上手でWinWinの関係が築けてるからだと思うんだが違うか?
>>725 ま、音楽出版者と契約があったら
JASRACが独断で決めれないし
仕方ないんじゃない?
自分の曲を演奏しても使用料請求が来るのか 狂ってんなw
そもそも著作権者より JASRACが前に出てる時点でアウト 著作権者に食わせて貰ってる分際で 著作権者にデカい態度を取るとか言語道断 JASRACは即刻解散すべき
>>726 干す理由は無いよね
音楽業界にとって著作権管理団体は必要なんだから
逆にしっかり機能してもらわなきゃ困るわけで
要はJASRACってのはそこまで独立した機関ではないということ
弁護士にとっての弁護士協会みたいなもんで、言わば相互扶助会的な組織
下部組織という言葉がしっくりこないのなら一心同体と思ってもらってもいい
>>718 取り返せるよ。平沢が請求しないだけで知らないのだろう。
例えば、いとしのエリーが音楽出版社から桑田に戻ったというのは芸能ニュースでやってた。
Nextone利用者はこれで便利になるんじゃないの?
>>729 著作権者が望んでいることだからw
君が口出す話じゃないねw
>>718 平沢進はそんなこ言ってないけど
>それによって、出版会社に権利が永久譲渡されている曲というのがあったりするんですよ。
>で、JASRACで集金されたお金は、この出版会社を通るだけで50%引かれて、アーティストへ戻るという構造があるんですね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_2.html つまり曲が永久譲渡されているのは出版会社であって、JASRACではない
お前さ、なんで
> 平沢進のサイト見てこいよ
って言っておきながら、内容を理解してないの?
>>731 その辺は実質的には結構難しいよ
原盤権とかは出版会社が持ってるし、全てを著作者に渡すことは無理
結局権利が分散して何も出来なくなる
アーティストの事務所移籍とかで必ずこの辺のことで揉める
結局権利はそのまま残して移籍するケースが多い
まぁ事務所同士、出版会社との力関係で強引に決まることもあるけどね
よく見るとこのあたりの訴訟事は腐るほどある
>>735 この50%だって
10%の人がいても、90%の人がいても
全然かまわない
>>303 著作権管理団体が、著作権保護のために戦ってくれるのではないのか、という点です。
そもそも使用料を徴収している団体というのは、単に料金徴収団体ですので、
トラブルが起こったときには解決してくれません。
私は何回もトラブルに巻き込まれていますが、ああそれは当事者同士で処理してください
カスラックって全く意味ねーじゃん
>>738 お前JASRACが何かも理解してなかったのか
>>738 意味を理解してないだろうから、補足説明しておくと、
信託した曲が誰かのパクリとか、誰かにパクられたというのは、
信託を受けたJASRACではなく、信託した本人(究極的に言うと著作者)が直接争うべき
信託目的でないことについてJASRACが紛争の当事者になること自体が、筋違いだよ
>>710 ヤクザのみかじめ料のような徴収しなきゃ嫌われないよ。
著作権切れの音楽しか使ってないと主張してる店から無理やり徴収しようとしなきゃいいのに。
【真実の世論調査】 安倍政権を支持しますか。 支持する…安倍政権御用関係者&自民党ネトサポ工作員&ネトウヨ 支持しない…一般国民 安倍政権は近日中に内閣改造を予定しています。 このことについて、どう思いますか。 支持する…安倍政権御用関係者&ネトサポ&ネトウヨ 支持しない…一般国民 支持しない方にお聞きします。 安倍政権は、どうすべきだと思いますか。 (複数解党…回答可) 内閣総辞職…100% 解散総選挙…100% 自民党解党…100% いま選挙が実施されたら、どの政党に投票しますか。 自民党以外…国民の大半 自民党…安倍政権御用関係者&自民党ネトサポ工作員&ネトウヨ 衰退の一途を辿るニッポン!
>>746 どもそも、「著作権切れの音楽しか使ってないと主張してる店」って店が単にそう言ってるだけだよ
勘違いで嘘を言っているかもしれないし、故意で嘘をついているのかもしれない
で、今回の事件では、
>>345 で俺が指摘してるような展開だ
家から業務してるの? 出勤してやってるの? もう必死が真っ赤だよ?
>>746 交通機動隊批判ですか
法律は守りましょう
>>746 主張すれば徴収されないならどの店もそうするわな
実際はどうだったかが問題
>>748 やり口がヤクザっぽいのでイメージ良くないって事。
>>754 > やり口がヤクザっぽいので
なんでデマにすぐ騙されるの?
うそはうそであると見抜ける人でないと(
こいつらをどうにかできんのか? 音楽ヤクザが暴れまわってるのに
どこがヤクザなんだ むしろゴネて曲の使用料を払わないほうがよっぽどヤクザだろ
自分の作品に著作権料払うとか 馬鹿でもおかしいってわかること 当然の権利みたいに言うこと自体が おかしい。憲法の私的自治、財産権違反だろ よくしらんけど 再生エネルギーの非設置者負担以上におかしい
>>758 他も同じ。これが普通なんだよ。
>>86 >>758 だからその私的自治の原則にのっとってJASRACと
著作権者が自由意志で信託契約を結んでいる。
自分の作品に著作権料払うのもその信託契約の一部
それと憲法は私人対国家の話だ こんなとこに出してくるなw
>>675 インディーズ系への善処
これは指摘されて改めて感じますね
特にイギリスなんかはそうですが
インディーズのレコード会社やレーベルが
とても大きな影響力を持ってる事
メジャーレーベルも警戒して恐れてたり
それ位の存在
ああいうのは見てて羨ましいですね
今日やって明日変わる様な類の事ではない
ですが、日本にもそういうレコード会社や
レーベルが多く出て来て欲しいですね
>>730 弁護士協会とは全然違うだろ第三機関が参入してるんだから
それと下部組織と一心同体は意味合いが全く異なると思うんだが
というか一心同体の関係になってるのはつまりWinWinの関係が築けてるからだろ?
>>758 言いたい事は分かるし、馴染みのある類の話でも無いからおかしいと思ったり違和感があるのも分かる
ただ、音楽以外の分野でも同じなんだだけど信託契約ってそういう物なんだよ
音楽の世界なら、別に日本やJASRACだけの
特殊なやり方という訳でもなく、他の団体や
海外もそう
音楽著作権の集中管理なんて昨日今日始まった事じゃない
JASRACの発足が1939年
アメリカのASCAPが1914年
フランスのSASEMに至っては1851年に発足してる
日本人が音楽の著作権なんて考えもしない内から、そういうシステムを作り上げた、こういう団体のやり方をそのまま使ってるだけ
JASRACが出来る以前にシステムとして完成してるものなんだよ
>>758 はレス内容が理解できるか?
人間か猿か試されててかわいそう
要するに著作権に関して国民が無関心な頃に一部の人間が得をするシステムを作り上げそのまま不完全なまま常識化してしまってるのが今の現状って事だな
>>766 当然、国の意向があったのは確かだけど
ちょっとそういう一部の人が甘い汁を吸う的な話じゃなくて、急遽、著作権管理団体を作らざるを得なかったという方が正確かな
知ってるかもし知れないけど
プラーゲ旋風っていうのがあって
その対応策として作ったという側面が大きい
いやだから勿論プラーゲを追いやる為に設立したのは大前提ではあるがそれに乗じて都合の良い仕組みも同時に構築したんじゃないのか?
>>763 JASRACって元々は社団法人だよ
社団法人は公益目的なんだからWinなんて概念がないんだよ
WinWinというのは異なる独立した組織が相互関係によりお互いの利益向上につながる様をいうんだよ
JASRACは今は一般社団法人だけど基本的な約款とかは変わってないんだから大きな違いは無い
要は現状把握の根底を勘違いしてるよと言ってるんだけど
JASRACをサービス業のように思ってるからそういう発想になっちゃうんだろうけど
ちなみにJASRACってある程度繰越金が貯まったら音楽業界に再分配とかしてるんだよ
JASRACにお金貯めすぎても何かとめんどくさいからね
今は一般になったから税金もかかるし
あと第三機関てのは何のことを言ってるのかよくわからない
>>1 >請求を差し控えさせることが可能になりました
「本当はダメだけど仕方ないから特別に認めてやる」というカスラックのこの態度w
>>769 そうだなWinWinの関係は誤りかもな
音楽業界からすれば過去の社団法人時代の名残りもあってどちらかといえば目の上のたんこぶ的存在か
>>766 それな
手口が共産主義とかナチスと同じ
JASRACという何の生産性もない連中の生活を守るために、音楽にカネを注ぐのはやめようじゃないか! 簡単にコピーされ、勝手に演奏可能な音楽なんてものを作っておいて、「営利目的で使われた〜」と騒ぐなよ。 音楽なんかなくても人類は生きていける。 森で録音した小鳥のさえずりでも流しておけばJASRACもお手上げ。 JASRACを潰すには皆が音楽から離れる事だ。音大も音楽教室もなくなればいい。
★今回の変更は、信託契約約款改正委員会(※)における審議の結果を踏まえたもので、 >※)理事会の諮問機関の一つ。JASRACの正会員である作詞者・作曲者・音楽出版者を委員とし、 >弁護士を専門委員として組織する。理事会から諮問を受け、約款に関する調査審議を行う。 今回の件は、権利者から構成された委員によって審議が行われ 信託者から構成される総会で決定されてる
作詞作曲が不明の曲を狙って、著作権料をせしめるやつらがいるらしいな。 ろくに調べもせずに認定されるらしい
著作権者が自分の作品 について JASRACが資料料を取る この謎の理論について 納得のいく説明をまずしてもらう必要がある
>>777 ネクストーンも
Q>届出済みの作品を自身で利用する場合はどうなりますか?
A>NexToneに作品の届出をされますと著作物利用の許諾をNexToneが行います。
これは著作物の利用者が著作権者ご自身である場合も同様です。
この場合、著作権者自身が利用者としてNexToneへ著作権使用料をお支払いいただくことになります。
>>776 何でそういうウソを言うん?
>>777 もう何度も説明されてるやん
>>779 いや
>>776 は本当みたいだよ
JASRACは詐欺の被害者の立場だけど
>>161 実際には王を撃つ甲斐性のある奴隷など存在しない。人間は・・・・・・そうは簡単に捨て身になどなれぬ!
(利根川幸雄)
音楽教室でみんなワイワイやっているのが 癪に障るジャスラック様でした お、おう
まぁそれは部外者が口出す問題じゃないけどな 著作権の保護自体は権利者にとって大事な問題だから
>>11 委託してるんだからしゃーない
普通ならあんなあほ集団に委託なんてしないけどな
> 音楽出版者との契約の有無
ほとんどの楽曲は音楽出版社込みだから
喜ぶ人はそんなに多くないだろうね。
>>776 JASRACは、本当に信託者の作品かどうか、
盗作かどうかは審査しないからね。
「いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ…」
この昔からあるいろはうたにメロディーつけて
「いろは!」ってタイトル添えて
おおたか静流とNHK出版が作詞の登録してるからね。
CDにも「作詞 おおたか静流」って書いてある。
会員サマサマで、この程度のことにさえも異議を唱えないのがJASRAC。
>>30 最近はジャズなんかのサブカルチャーをクラシックだと勘違いしてる人間もいるくらいだから
ジャスラックもなんか勘違いして請求してんじゃねえの
>>790 なんでジャズがサブカルチャーなのか書いてる君自身が意味不明
どこにも所属してない著作者から請求とかw その時点で狂ってるよなw
気に入らないレス書かれからの反応が平均3分ぐらいか。 著作者でも協会でもない人達がすぐ反応する。 定期的に巡回してそう。
ものを知ってるやつと知らないやつの 知識差がひどすぎる
>>789 PD曲の編曲、訳詞作品は編曲審査委員会の審査がある。
それ以外の曲は審査無い。盗作でもオマージュでも
マッシュアップでも信託される。
おまえら、JASRACを目の敵にしてるけど、 連中は単なる集金装置に過ぎんのやで・・・
いまだにカスラックなんていってる 馬鹿がいてウケるw
>>789 いろはにほへとの部分自体はPDだが、
作品コード ?187-4662-4いろはうた
古歌(PD) 作詞 消滅
それが歌詞に組み込まれてる曲は他にも何曲かあるようだ
いろは!の場合は曲なしであれば、最初と最後にくっついてる部分があって初めて認識されるのだろうか?
>>789 そのための保証条項だろうが
本当に馬鹿だなあ
ソフトウェアにフリー(無料)があるように、演奏しても営利目的でもJASRACが請求できないフリーとなる曲がそこそこ存在すればいい。
そういう曲は実際にあります 著作権フリーの曲は、ネットを探せば見つかります
>>11 信託って言葉を理解した方が良い。信託でしか委託できないことがクズい
>>808 >>170 に書いてあるとおり、実務上の合理性を理由に信託形式をとっているのだから、
とくにクズいわけでもなく、他の管理団体も同じ信託形式を採用している
Jasracは著作権者に代わって著作物使用料を演奏家などから 徴収し、著作権者に還元するというのが建て前なんでしょ? それなのになんで著作権者自身が演奏するときもJasracが 使用料名目で料金を請求できるの?
>>810 作家が著作権をJASRACに譲渡しているから
著作権をJASRACに譲渡した作家は
著作者ではあるが著作権者ではない
>>811 へ?「譲渡」?
管理委託じゃなくて「譲渡」?
は?
>>810 このスレだけでも散々出てる話だけど
まず大前提として音楽の著作権管理・運用が
信託契約を基にして行われてる事を理解しないと、そういう何故?っていう事が分からないと思う
「信託」「信託契約」「信託財産」こういうワードで色々とググってみるといいよ
それで810さんが疑問に思ってる様なやり方はJASRACや日本だけの話でもなく
>>86 に出てる他の著作権管理団体でもそうだし
>>764 にある様に昔から世界中で行われてる事なんだよ
>>813 信託法
(信託の方法)
第三条 信託は、次に掲げる方法のいずれかによってする。
一 特定の者との間で、当該特定の者に対し財産の譲渡、担保権の設定その他の財産の処分をする旨
並びに当該特定の者が一定の目的に従い財産の管理又は処分及びその他の当該目的の達成のために
必要な行為をすべき旨の契約(以下「信託契約」という。)を締結する方法
二 特定の者に対し財産の譲渡、担保権の設定その他の財産の処分をする旨並びに当該特定の者が
一定の目的に従い財産の管理又は処分及びその他の当該目的の達成のために必要な行為をすべき旨の
遺言をする方法
三 特定の者が一定の目的に従い自己の有する一定の財産の管理又は処分及びその他の当該目的の
達成のために必要な行為を自らすべき旨の意思表示を公正証書その他の書面又は電磁的記録(電子的方式、
磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機に
よる情報処理の用に供されるものとして法務省令で定めるものをいう。以下同じ。)で当該目的、当該財産の
特定に必要な事項その他の法務省令で定める事項を記載し又は記録したものによってする方法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO108.html >>812 言いたい事は分かる
でもJASRACが著作権者で合ってるんだよ
この場合、812さんの言いたい著作権者は著作者という事(法的な意味の立場)になる
JASRACや音楽出版社なんかに権利を譲渡してなければ、812さんの言うように作詞作曲した当事者が著作権者のままだけど、JASRACや音楽出版社なんかに権利を譲渡した後はその著作権者の立場と権利がJASRACや音楽出版社に移る
で、元の作詞作曲者は著作者という立場になる
流れとしてはこういう感じ
>>812 著作権者は音楽出版社だろうね
JASRACは音楽出版社から信託されている立場
>>813 管理委託とか一体何がソースなんだろうか
自分で創作したか、それともどこかのブログがデマを拡散しているのか
>>812 >>816 さんの言う通り、著作権はJASRACに譲渡されてます
JASRACは権利者そのものとして使用料を徴収します
出版後50年を経たレコードは、著作権が消滅しているので、 切れる以前の権利者は、そのレコードの販売や再生を制限することも 権利料金を取るたてることもできない。 出されて50年を超えたレコードを集めて、それを再生して流す ジャズ音楽喫茶などを開いていても、JASRACが手を出す根拠は無い。
>>819 × 出版後50年を経たレコードは、著作権が消滅しているので
○ 出版後50年を経たレコードは、著作隣接権が消滅しているので
JASRACは著作隣接権の管理はしていない
>>819 嘘を書くな
CDやレコードが発売されてからの期間と著作権とは何の関係もない
ねらーの殆どが理解してない事 日本著作権協会 日本レコード協会
このスレにも別スレもいたけど、ちょっとかじった程度で間違ったことを言ってる奴って もしかしたら、例の床屋なんじゃね?
139 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 07:56:21.46 ID:vmwDJiut0 作家(作曲家、作詞家、演奏家)がまだ生きていたとしても、 50年以上前にレコード会社に権利を売って当時出したレコードそのものは、 既に著作権が消滅したレコードになっている。 このレコードをそのまま音として再生しようが、複製物を作ろうが 複製物を再生しようが、ネットに音源として載せて誰にでもダウンロード できる形で公開しようが、全く許諾も要らないし金銭対価を払う必要もない。 床屋でかけていても構わない。 しかし、そのレコードで採用されているのと同じ音楽曲をいま演奏しよう とすれば、作者である作曲家の許諾がいるし、対価も払う必要がある。 作詞者に対しても同様だ。
金は徴収するけど、使用量が把握出来ない分は分配しません なんてことをしてるゴミ会社だからね
>>824 は
>>819 が別スレに書き込んだものだけど、
その時に間違いを指摘したのに懲りずにまた同じ内容のこと書いてるんだよね
これはわざと嘘の情報を書いてるな
>>819 1行目から間違えてる。
音楽著作権は作者の死後50年後まで権利がある。
レコードの出版の時期とは直接関係ない。
>>825 ソースはツイッターやブログなんだろうな
これだな
【JASRAC】訴えられた理容室が困惑 「著作権の切れた楽曲しか使ってない」「終わった話だと…」(弁護士ドットコム) ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499849640/139 ジャズ喫茶でかけるレコードだと戦時加算にも引っかかるのが ありそうだから、権利が切れるのはさらに延びちゃう。
コンサート会場で ファン「アンコール!アンコール!」 歌手「わかったぜおまえら…いくぜ○○○○!」 ファン「キャー!」 カスラック「○○○○演奏の請求書でーす」
大手レコード会社と契約すると著作権をJASRACに渡す運命なのか? 別ルートで音楽CDを売るのは困難を極めるのかね。
>>834 レコード会社じゃない
音楽出版社
もし君が印税をほしければ
ほしくないのなら問題ない
>>835 つまり自分でインターネットサイトを立ち上げて、自分で作った音楽をmp3ファイルにして細々と売る分には
音楽出版社もJASRACもアフラックも関係ないということですよね?
>>836 その通りです
音楽出版社を利用し、JASRACを利用し、アフラックを利用しようとするから、その分お金を払わないといけない
自分で権利を握りしめていれば誰にも文句は言われない
株式非公開みたいなものかも
>>809 いやいや
効率的な業務に支障が出るからとか実務上の合理性とか
はっきり言ってそれJASRACのみの都合だろ
信託契約について何かと言えば昔からそういった仕組みだの何だの言って正当化しようとするが
はっきり言ってもう管理団体が権利まで抱き込む必要性なんて正直全く無いんだがな
まぁJASRAC自体が社団法人から一般社団法人に成り代わった事で既に答えは出てるしな
つまりもう著作権に関する他国との交渉事にわざわざ国の後ろ盾使わなければいけない時代は終わったんだよ
要するに設立当初のように外敵と戦うべく国が管轄する権利にしておく必要は全く無いんだよ
>>838 > 効率的な業務に支障が出るからとか実務上の合理性とか
> はっきり言ってそれJASRACのみの都合だろ
他の管理団体も信託制度を採用してるけど。
お前のような馬鹿は、現実を見ないで自分に都合のいい妄想に逃げ込みたいってことは分かった。
0点
>>838 そもそも、反論をしたいのなら、ちゃんと理由と根拠をもってこい
お前は、相手の主張を裏付けとなってる理由と根拠を否定するものを持ってこず、
さらに自分の主張の裏付けとなる理由と根拠も持ってこない
池沼
>>839 あ〜確かにそれは誤りだったな
失礼失礼
ただJASRACが今の仕組み改めたら他の管理団体もそれに従うと思うよ
現時点でも他の団体はJASRACの作ったローカルールにもちゃんと従ってるしな
>>841 お前が妄想に頼りたいのはわかったといってるだろ、再度妄想を言っても、お前の馬鹿さが再認定されるだけだぞ
【重要!】 中国の国営放送にあたる中国中央電視台は広告料だけで経営していて受信料も税金からの補填もない!! NHKと日本政府と自民党は中国共産党以下の悪徳集団!!!
>>840 ならまずお前らが信託契約を結ぶ納得いく説明してくれよ
はっきり言って一番重要な説明責任度外視して都合良く語ってるのお前らの方だからな
俺が述べた理由以外に信託契約を結ぶ納得いく理由あるならちゃんと示してくれ
俺に文句言うのはその後だよ
>>844 とっくに書いた
お前が理解できないのは、お前の頭の問題
>>841 それは日本国内だけでやって完結する話なら
それも可能かも知れないけど、著作権管理・運用の世界は、現実には世界中の国や団体とWTOやベルヌ条約なんかも絡む話として相互に提携してる事だからね
で、これって良い悪ではなく、不便な部分なんかも含めた上で確率されてる方法なんだよね
>>838 > 信託契約について何かと言えば昔からそういった仕組みだの何だの言って正当化しようとするが
初めて聞いたが、それお前が勝手に言ってることだろ
キチガイってのは、相手が言ってないことを言ったことにして、それに基づいて相手を攻撃する
いまのお前だよ
>>844 844さん何日も前からずっと信託契約にする事が疑問だと言われてる方ですよね?
だったらここではなくJASRACに電話するなり直接聞いた方が良いですよ
この程度の一般的な話なら、信託者や会員でなくても当事者の公式の回答をしてくれると思いますよ
以前、資料で844さんに対する回答でぴったりなのを持ってたんだけど、何処かに行ってるから改めて自分も探してみますけど
>>845 それ戯言書いただけだろ
はっきり言っとくが俺は納得いく答えには普通に納得するよ
別に俺JASRACを叩きたくて叩いてる訳ではなく矛盾があるから追求してるだけだし
>>846 ならその不便な部分について具体的に説明してくれよ
>>844 JASRACが信託契約を選ぶか、委任契約を選ぶかは
業務をおこなうJASRACがベターだと思う方を選択すればいい
君が賃貸に住むか、一戸建てに住むかと一緒
君がベターだと思う方を選択すればいい
>>1 いやいや"制限なし"を選ばせろよ
1000リクエストだとか3ヶ月限定だとか自分の曲なのに制限しすぎだろ
あと
>>170 に付随することだが、使用料を拒む奴に対してJASRACが原告となって訴訟の当事者となって回収することもできる。
これも効率的な徴収業務の一環だけどな
>>854 もうひとつ別な組織があるのにまたつくるの?
>>850 だから信託契約の必要性の有無度外視して語るなって
>>849 > 別に俺JASRACを叩きたくて叩いてる訳ではなく矛盾があるから追求してるだけだし
お前の書き込みを見る限りでは、お前が言う矛盾が健常者では何の矛盾でもなく、お前の脳内の矛盾に留まるもの
お前はお前が理解できないことを矛盾と言ってるだけ
>>856 賃貸住宅の必要性の有無度外視して語るなというのと同じこと
>>849 > 別に俺JASRACを叩きたくて叩いてる訳ではなく矛盾があるから追求してるだけだし
お前の書き込みを見る限りでは、お前が言う矛盾が健常者では何の矛盾でもなく、お前の脳内の矛盾に留まるもの
お前は自分が理解できないことを矛盾と言ってるだけ
その証拠に、お前は、相手の主張を裏付けとなってる理由と根拠を否定するものを持ってこず、
さらに自分の主張の裏付けとなる理由と根拠も持ってこない
>>853 そういったJASRAC本位で好き勝手してる事が今こうして大きな問題に発展してんだがな
>>860 > そういったJASRAC本位で好き勝手してる事が今こうして大きな問題に発展してんだがな
大きな問題って、、、
どこまで妄想を垂れ流してるんだよ
お前にはメリットとデメリットを評価し天秤にかけて判断することすらできないようだな
まるで、なんでも針小棒大に言って大騒ぎする朝鮮人のようだ
若ものは邦楽聞くな あとカラオケも行くな 日本音楽を壊滅させるしかない
>>858 他の事なんてどうでもいいんだよ
重要なのはその権利の生みの親である作り手が納得いく形でその契約が結ばれてるかどうかだから
>>865 納得がいかなければ、契約しなきゃいいだけ
>>865 JASRAC以外と契約しろ
もしくは自分で管理しろ
>>866 流通に乗せようと思ったらカス契約とセットなのが現実
実質独占で他に選択肢が無いから問題になってんだろ
>>868 流通に乗せるなんて考えず、自分で配信すればいい
>>868 流通に乗せるのならJASRAC関係ないけど
>>869 エイベックスには期待してるが戦いはまだ始まったばかりだな
巨悪が強すぎる
>>872 >巨悪が強すぎる
そんな弱気じゃだめじゃんw
>>868 自分で流通させろよ
流通まで他人頼みかよww
やっている事は、やーさんのみかじめ料みたいなものかw
>>873 わかるもなにも、お前は流通と言っていることから販売や配信を前提としてるんだろうが、
それならJASRACは関係ない
流通のシステムとJASRACの関係を理解してればわかるだろ
昔muzieとかで配信してた歌手が今ではメジャーデビューしてるよなー 彼らは著作権管理を誰に委託してんだろう レーベルからまとめてカスラックに委託かなぁ
>>861 法律の順守って
それって要するに業界の未来何も考えてない奴のただ典型じゃねぇか
つうか立場悪くなってきたらこのスレの趣旨みたいにいくらでも譲歩出来る柔軟な組織の癖にいつまでも都合で物言ってんなよ
確か、契約してない歌手だって居たはずだし やるかやらないかは本人次第だろうけど
著作者を守るはずのJASRACが、なんで著作者からお金とるの?
>>879 差し支えなければ歌手の名前を教えてもらえますか?
権利関係がどうなってるか調べてみますよ
JASRACのサイトトップにJ-WIDという検索サービスがあるので、そこに行けば879さんが直接調べる事も出来ます
これで基本的な部分の権利関係くらいは分かります
>>880 JASRACの権利内で譲歩はできても
音楽出版社の権利侵害までJASRACはできない
>>882 スレを読み返せば答えが出てるよ
その話何回もループしてるから
>>882 なんでそれを真に受けるのかw
火曜日に俺の指定する口座に金振り込んでくれたら教えよう。
JASRAC以外にも著作権管理団体はあるし 自分で管理するという選択肢もある 虎舞竜のロードは自分で管理したそうだ 海外では自分で管理するほうが一般的なようで 弁護士に委任したり、著作権を管理する会社を立ち上げたりする 例えばビートルズはノーザンソングスという著作権を管理する株式会社を立ち上げ著作権は会社の所有となった これは後にEMIに株式を売却してビートルズ側は著作権を失うこととなった その後マイケルジャクソンが株式を購入 マッカートニーが著作権を返せと裁判に至る
>>889 著作権管理団体と音楽出版社をごっちゃにしていないか?
アーチストたちもお金がないと生活できないから おまかせコースになってしまうんだ 結構お金も入ってくるもんだから余り口を開かないんだ そこがJASRAC様の狙ったところで 会計が自在になるマジックなのかもしれないね 強気でGO
JASRACと契約した方がアーティストは楽だからな 面倒な調査や請求をやってくれるんだから
今更なにやっても音楽から離れてしまった人を元に戻すのは無理だよ 結果として自分の首を絞めていたのに気づいたんだろうけど手遅れだわ
>>866 なら仕組み自体見直さなきゃやっぱ無理だな
立場的に力の無い作り手がそんな事すりゃ干されるのが関の山だから
つうかそうやって立場利用して権利の生みの親である作り手を蔑ろにしてる事がなにより問題なんだよ
何の為の組織だよ
権利者を形式的な形でしか判断出来ない粕の集まりなら作り手はそれこそ信託契約なんてまっぴら御免だろうな
自分の曲でも一旦カスラックがピンハネしてんのかよwww
例えば自分の土地を信託銀行に信託したとする 信託銀行はその土地を貸駐車場にしたとする その場合もしも自分がその駐車場に車を止めた場合は駐車料金を払わなければならない 当たり前ですよね 楽曲も信託した以上、著作者が演奏するときお金を払うのは当然なのです
>>891 狙ったわけじゃなくて、作家達が集まってできたのがJASRAC
>>890 俺はごっちゃにしてないし
君は何も分かってない
>>889 ぶっちゃけJASRACみたいなのに委託しとけばビートルズ揉めなかったと思うわ
>>896 アンチはそこがどうしてもわからないみたいだね。それともわかりたくないなのかな。
とにかくJASRACを叩きたいだけみたいだし。
>>891 生活する金もないアーチストに
JASRACは結構な金を振り込んでるのか
そりゃアーチストにとって
JASRACは神様だわ
ただの寄生虫にへいこらする生産者 ジャップ面白すぎwwwwwwwwwwww
>>895 笑われてるのは書いた自分ということを社会から学び取って欲しい
病気みたいな反日のくせに日本のポルノコンテンツをネットで盗み覗いてオナニーしないと生きていけない支那宦官土人という生き物のおぞましさ。
>>889 ノーザンソングスって会社を著作権管理団体というの?
音楽出版社でしょ。
>>894 別に干されん
著作権関係の雑多な業務が増えるだけ
自分の著作物を使いたいと言う人を、自分で受け付け窓口作って、自分で金額交渉して、自分で使用契約結べばいい
自分の歌を勝手に演奏してやがる、コントで使ってやがるってのも自分で調査して自分で請求かけるだけ
JASRACを使う使わないはアーティストの自由
多くのアーティストは使う方がメリットあるだけ
>>901 信託するにも損益分岐点を考えれば良いんだよ
JASRAC信託は義務じゃない
>>1 著作権者が自分の著作物を自分で使うのを制限することが、
なんで音楽の普及につながるんですかねえ
どう考えても阻害にしかなってないみたいですが
>>884 んな事聞かなくても解ってるし今そんな事一言も言ってないから
それに譲歩したのは立場悪くなってきたからであって別に親切心からでは無いだろ
お前ら善人気取ろうとするのは本当専売特許だな
>>896 だからわざわざ信託契約する必要ないーゆうとんねん
>>911 する必要がないと思えば
しなきゃいいんだよ
>>909 80〜90年代。音楽が溢れててJASRACがあってミュージシャンも儲かってたぞ。
>>911 自分で貸し駐車場を経営するよりリスクが低減できるなら信託する場合もあるだろ?
経営するのが面倒かも知れんし、運用を任せることなんか良くある
それをするかしないかは土地を持ってる人の判断
ジャスラックスレ、良く立つけど そのたびに思うのは、 世の中を舐めて自分の願望だけで判断し 信じたいねじれたネットの情報だけを真に受けて 法律を調べる気もないし「信託って何。意味わかんねー」ってレベル」 「自分り曲で金取られるとかおかしいだろ」とか言い出す無知 そういうもので叩きが出来上がってるんだね
>>883 fripsideが俺の知る中では一番有名になったような
>>906 だからその前に音楽出版社噛んでんだから無理だろ
そうやって好き勝手して生きていけるのはある程度名前売れた力ある作り手だけだよ
>>883 ありがとう
教えてくれたサイトで委託してることを確認できた
メジャーデビューしたら、そうなるよなー
独占は何とか辞めてほしいが変わりに全日本の各種店舗(茶店とかカラオケとか?)から徴収するにはソコソコの投資がいるから
参入障壁が高いよなー
>>921 それは音楽出版社の問題であって、JASRACの問題じゃねーじゃねーか
お前、問題の論点を見失いすぎ
>>921 だったらそんな音楽出版社に著作権譲渡をしない
自分の考えと一致する音楽出版社を探す
子供じゃないんだから
>>918 版権管理会社≠著作権管理団体でしょ。
JASRACやネクストーンと、日音やフジパシフィックなどを一緒にしないでしょ。
>>925 違うよ
元レスにも「著作権を管理する会社」ってちゃんと書いてあるじゃん
>>917 ああ、firipsideはそこから出てるんですね
>>912 その契約が存在してる事自体が悪害だからするしないとか度外視して語るなよ
つうかお前ら重要な部分の説明責任果たさずその次から語るのほんと得意技だな
正当性主張するなら一から十まで示さなければ何にもならんぞマジで
>>926 だって、著作権管理団体から音楽出版社に話が反れたじゃない。
>>928 何度も言うけど、
お前にはメリットとデメリットを評価し天秤にかけて判断することすらできないようだな
まるで、なんでも針小棒大に言って大騒ぎする朝鮮人のようだ
>>929 それてないんじゃない?
だって版権管理会社だもん
JASRACとかの著作権管理団体に委託せずに、自分で管理する会社を作ったって話
>>928 自分が契約したくないと思うなら契約するな
契約したいと思うのなら契約しろ
駄々たれている子供かよ
JASRACに管理をお願いすると 著作者も自由に自分の作品を使えなくなるのか? 知らなかった・・・
害悪な契約なら契約しなければいい。 そういう契約と関わらず生きていけばいい。 ただ契約にしても難にしてもなんでも自分の思い通りになるわけじゃないからな 「権利は手放したくない」 でも相手は「権利を預けてくれなきゃ管理できない」と言っている そのうえでどうするかは自分次第 音楽愛だけでストリートミュージシャンとして生きてゆくのも良かろう 自費出版して自主管理してやっていく方法もある 有名になったり儲けの可能性を広げたいなら、自分も対価を払う それだけの事
>>931 それは違う
ノーザンソングスは(もうないけど)テレビ局やラジオ局から集金したりしていない
BMI、ASCAP、両方の団体と契約している
>>934 ネクストーンも同じ。これが普通なんだよ。
>>86 信託したアーチストはスナックや音楽教室への取り立てに賛成ですよね。信託したんだから。 つまり強欲なのはJASRACもアーチストも同じだと。
>>915 だが大半はその土地を持ってる本当の地主はその判断が出来ない形になってるんだなこれが
地主はそこの地域の長に権利を託す形になってるのが一般的だから
ビートルズなんて世界中で使われてるのに ノーザンソングスが世界中徴収しに回れるわけないじゃん
>>929 そうか、分かった
音楽出版社がJASRACに委託するケースの話か
ノーザンソングスは自分で版権管理してて、よそに委託したりしてないから元レスの人は別におかしな事言ってない
支分権ごとの委託も可能だから演奏権だけは委託しない契約にすりゃいいじゃない? まあ音楽出版社はそんな契約受け付けないだろうけど
>>942 うん、たとえば
Please Please Meは、ASCAPだし
She Loves Youは、BMI
JASRACを批判している奴って、JASRAC=悪 と絶対視しているから いくら理屈や証拠を説明しても、納得できないとか言い出すよねw
>580ども 韓国のかの字もねえのに韓国の悪口かよヒマでいいなオイコラ
>>948 そして子供みたいなこと言い出すし
大人になり切れていない
当たり前の事が何十年もたって、ようやく改善されるとか。 かなり組織が腐ってませんかね
>>944 メリットはとっくに説明してるが、馬鹿には理解できないのなら、お前には無理ってことだよ
>>947 そうなんだな
エプスタインと立ち上げた会社で版権管理するようになって色々揉めてたとうろ覚えだった
どこに委託するかも版権管理なんだから委託する事もあるわな
委託してないと言うのは俺の思い込みだった
>>935 いやそれはお前が重要な部分から目を逸らしてるだけ
そもそも管理団体は権利者の権利を守る事が大義名分で成り立っている組織でありもう過去の様に権利者から権利を奪う必要性がなくなってるのであればその形を改めるのが権利者の為でありそれが管理団体としての責務である
>>946 そう
だから仕組み自体を変えなければならないと言ってる
>>954 JASRACに信託するってのは、権利を一時的に譲渡するだけで返却されることが前提なんだぞ
まさかお前、ずっと奪い取ったままとか、思ってるんじゃないだろうな?
JASRACは栄えるが結果として町から音楽は消え音楽産業は衰退しアーティストは困窮する。 法律がそうだからしょうがないと思うか法律を変えたほうがいいと思うかそういうことだろ? イナゴのように食いつくしには何もなこらないことが本当に正しいのか? どうでもいいや、おれはそんなに困らないから。
>>955 今の仕組みの何を問題視しててどう変えたいのかが分からん
JASRACが嫌だからJASRACと契約しない、じゃダメなの?JASRACと契約してなかったけど、JASRACと契約してみたら入ってくる金が増えたなんて話もあるわけだが
>>957 いやいやそんな無知でここまで意見する訳無かろう
てか一時的であろうがなかろうが理由無ければ権利を渡す必要ないだろ
>>956 メリットは信託すると、合理的に使用料徴収できる(訴訟の当事者になれることから、訴訟による徴収も可能)
デメリットは信託すると、権利を譲渡しているから、自分勝手にできない(ただし、返還されることが前提)
>>961 > てか一時的であろうがなかろうが理由無ければ権利を渡す必要ないだろ
こっちは理由を示しているのに、お前が理解できないだけ
>>959 いや
事の根源はJASRACと信託契約を結ぶ事だから
>>964 いや、JASRACなら強制的に契約するよう法律をいじろうとするかもなw
>>957 低いレベルの例を持ち出しておまえそんなこともしらんのかと言われても、おまえが阿呆ということを晒してるだけ。バカすぎるこいつ
裁判起こされてるから不利な材料を潰しただけ、収益と賠償金を天秤に
>>960 はっきり言うが時代はもうJASRAC無くても音楽業界内部でいくらでも管理団体設立出来るしいくらでも音楽業界の発展の為に運営もしていけんのな
でも現状それが不可能なんだよ
JASRACが余りにも権力持ち過ぎてるから
>>935 こいつの目線は低すぎ。素人確定。黙ってろタコ坊主
>>962 デメリットって例えば周りで
JASRACと契約しようか悩んでるアーチストっているか?
自分で歌う時にお金取られるとかいうけど
2000円払って1000万円入ってくるのに文句言うやつなんて見たことないわ
>>969 権力持ちすぎじゃなくて既得権益の問題だろ、タコ。
>>966 お前のような馬鹿だと、そう思ってしまうのもしょうがない
>>972 そうなんだけど、このスレには
メリットとデメリットを評価し天秤にかけて判断することすらできないで
針小棒大に言って大騒ぎする朝鮮人のようなやつがいるからさ
>>969 それは知らない
JASRACの権力で管理会社が作れないと言うのは
俺はJASRACなんか版権管理のアウトソーシングくらいのイメージなんだが、JASRACが圧力かけて「自分で管理すんな」ってやってんの?
権利を信託すれば契約の範囲で自分の利用は制限されるのは民法上死ぬほど常識。 著作権法は無体物の特別法。バカばっかり。
>>974 やっぱりおまえがバカ。こっちは賢い。
おまえの前半は幼稚園でもしってること。馬鹿すぎ。
>>978 はいはい、そう思いたいってことはわかったぞw
妄想に逃げて現実を見たくないって気持ちは、お前がそういうレベルの人間だからだよ
>>935 >ただ契約にしても難にしてもなんでも自分の思い通りになるわけじゃないからな
「権利は手放したくない」
でも相手は「権利を預けてくれなきゃ管理できない」と言っている
おまえ全然ついていってないじゃん、バーカバーカ。
なんか壊れたやつが混じってきて、スレを埋めようとしてるな
>>979 契約の範囲で自分が使えたり使えなかったりするのは常識。
おまえはそのレベルにさえついていってないことをみんなの前でさらけ出した。
バーカバーカバーカ。この無知野郎。
ID:kVeM2BFJ0が急に黙りだして、変な池沼が登場したなw わかりやすい
>>935 >ただ契約にしても難にしてもなんでも自分の思い通りになるわけじゃないからな
「権利は手放したくない」
でも相手は「権利を預けてくれなきゃ管理できない」と言っている
何言ってんだこいつ。
効いてる。効いてる。あはははは。
もしアーティストがジャスラック登録しなかったらどうなの?フリーになっちゃうの?それとも自分で管理しろってことか?
>>962 てか正直そのメリット部分は信託契約しなくても普通に可能だろ
何故信託契約しなきゃ合理的に使用料徴収出来ないと考えるのかそこが全くわからないんだが
というか権利者は自らの権利の主張は自らの意思で行いたいと思うし何故そう他人が権利者になってそいつが好き勝手権利を主張する事を擁護するんだ?
はっきり言ってお前ら思いっきり権利者度外視した矛盾しまくった辻褄合わん話してんだぞ?
権利者の権利を守る事が大前提の組織が何故そこまで権利者から権利を奪う事に躍起になるのか
無理あるにも程あるぞ
>>986 あなたのいうアーティストって作詞家、作曲家のこと?
>>935 >ただ契約にしても難にしてもなんでも自分の思い通りになるわけじゃないからな
「権利は手放したくない」
でも相手は「権利を預けてくれなきゃ管理できない」と言っている
権利が無体物なんだから、信託するとき自分が権利を使えるかどうかを決めておくのは前提。
何言ってんだ?このバカ
>>944 さっきも書いたけどJASRACに直接問い合わせれば、944さんが納得出来る出来ないに関わらず、この程度の質問には公式の回答をしてくれると思いますよ
なんなら自分が代わりに聞いても構いませんが
メリットは曲を聴いたり利用したり様々な事に対して、本来なら著作権者(曲を作った作詞作曲家がそういう個々に来る許諾請求や利用に関する相談、使用料の交渉や徴収等々
曲(著作権)の利用をする事に関わる雑事や実務全てをJASRACが代わりに一括してやってくれるという事
曲が一曲しかなくてあまり売れていないとかなら兎も角、一般的なプロの作家やアーティストがそういう事をやるのは物理的に難しいか無理なので、手数料を払ってもお願いするのが合理的という事
こういった事を業務レベルでやってもらうには、手掛ける人(組織)に関わる全ての決定権が無いと出来ない
決定権が無い=著作権者(作詞作曲者)に一々お伺いを立てないと出来ない
だから委託ではなく著作権を譲渡して信託管理する形にしてる
他にも盗作騒ぎに巻き込まれたなんて場合にも公に自分の権利が確定してる事の証明になるとか、海外で自分の曲が使われた場合にも使用料が入ってくるとか多くのメリットがある
因みに海外の著作権管理団体も信託契約ベースなので、そういった団体や国と相互提携してるJASRACに信託してないと相手方でも信託管理出来ないので困ります
他にも沢山あるけど次はデメリット
スレタイの様な部分では信託契約では自由度が下がる事
ご存知ないと思うので言っておくと、自己使用の事は以前にも改定があって、その時はそれは不便な部分にもう少しなんとかならんの?ってちゃんと権利者も声を挙げてます
もっとも、JASRACもそうだけど、音楽出版社やレコード会社と契約を結ぶ時に、普通はそういった説明はちゃんと受けてるので、当事者同士で、聞いてない!とかトラブルになる様な事は無いです
お金も絡む話だし、その辺はみんなプロなのでね
メリット/デメリットそれぞれあっても
総合的に考えてメリットが上回る
利用する価値があると思うからJASRACに限らず他の管理団体含め契約してる(信託)してるだけの事ですよ
>>935 >ただ契約にしても難にしてもなんでも自分の思い通りになるわけじゃないからな
「権利は手放したくない」
でも相手は「権利を預けてくれなきゃ管理できない」と言っている
著作権法の客体は無体物です。
こいつはバカなこじき。
>>987 >何故信託契約しなきゃ合理的に使用料徴収出来ないと
信託者の数と信託された曲が多ければ多いほど、その方式が合理的で簡便な方法だからだよ
そのすでに
>>170 に書いてあるとおり
>>988 そう音楽関係のこと、登録しなくても問題ないんだろ?昔インディーズでCD出したりしてるのいたが登録してないアーティストも結構いたぞ
>>987 どっちにしてもJASRACが問い合わせるのは
アーチストじゃなくて音楽出版社だそ
>>987 信託する必要性を感じないならなぜJASRACを利用しようとするのか?JASRAC側が信託しろと営業かけてくるわけでもないのに
俺の鼻歌だってよく出来てるのに全く信託契約してくれない
>>994 もちろん登録してもしなくても、どっちでもいいのよ
ただ登録していなかったらその作家は
そのCDの印税しかはいっていないはず
>>987 どこで著作権者の楽曲が再生されてるかを把握できるわけねーだろ、タコ。
>>997 いやいやインディーズなら売り上げ全部入ってくるだろ
>>968 なんでって
お前もし打ち出の小槌作ったとしてそれ守ってやるからちょっと貸しとけって言われてその打ち出の小槌の使用についてそいつの考え一つで勝手に好き放題決められたら憤るだろ
尚且つちょっと使わせてって言ったら金取られるんだぞ
守ってやるって言ってただけなのになんでそこまでされなきゃいけないのか普通に考えたらめちゃくちゃおかしい話だろ
-curl lud20241206073118caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500026601/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【著作権】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【神対応】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK ・あっ、この作者自分の体験談を描いてるんだな。って漫画家 ・【朗報】ますむらひろし「作者が自分のキャラに日本は住みづらいし安倍は売国独裁政権だって言わせる。私はそれってすばらしいと思う」 ・納豆定食とハムエッグ吹いた 男の4割「生涯独身でもOK」 その理由「金を自分のためだけに使えるから」 [無断転載禁止] ・【国際】新データ、捜索範囲拡大=筑波大生不明から1年―仏 ・【福井】3歳男児不明、130人態勢で捜索 坂井市まで範囲拡大★3 ・【Twitter】<ヘイトスピーチ>ツイッター社が違反認定の範囲拡大 ・【行方不明】「よっちゃーん、いたら返事して」呼びかけ 約150人態勢捜索範囲拡大も手がかりなし ・【新潟・阿賀野】親子遭難 範囲拡大し捜索も見つからず 登山道、雪に覆われて見えない状態(5月8日18時)★2 ・【知床観光船事故】ロシア当局に捜索範囲拡大を通知 [どどん★] ・【テロ対策】テロ等準備罪法案、 テロ「等」範囲拡大の恐れ 市民団体、労組、会社にも 東京新聞★2 ・【豚コレラ感染止まらず】アジアや欧州で拡大 当局が強い懸念 ・【ハワイ】キラウエア火山噴火、被害拡大 溶岩流で住宅120棟破壊 ・【北海道】IR誘致断念論が拡大 道議会・自民会派は意見集約を見送り ・【企業】吉野家HD 第1四半期決算 営業益が前年比約5倍に拡大 牛丼が躍進 ・【経済】日銀、ETFの含み益54%増の4兆2710億円に拡大 17年9月末 ・【日経・テレ東世論調査】裁量労働制の拡大 反対42% 賛成30% ・【みなさまのNHK】NHK、なし崩しの業務拡大 「公共どこに」懸念の声も ★2 ・東海の景気 7か月連続の拡大 中小企業を含めた幅広い業種で設備投資の増加が続く ・【カープ】広島優勝の経済効果、400億円に拡大 カープ女子増 昨年より70億円増 ・【安倍首相】外国人労働者の受け入れ拡大 「移民政策をとることは考えていない」 衆院代表質問で★3 ・【社会】パチンコホール経営業者の総売上高は2年連続で減少、減少幅が拡大 規制強化で ・【米カリフォルニア】州南部の山火事、強風の影響で急速に拡大 2万7000人以上避難 1人死亡 ・【参院選/福島】双葉郡、選挙戦熱く 避難指示解除進み、集票運動エリア拡大 復興加速じかに訴え ・【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず★2 ・【神戸製鋼データ改竄】エアバス・ボーイング・GM・フォードも調査開始 海外の影響拡大 賠償請求の懸念も ・【これはもう駄目かも分からんね】豚コレラのイノシシ感染が急拡大 岐阜700頭超で毎日見つかる…愛知に福井、三重も ・【アフリカ豚コレラ】中国全土へ拡大 殺処分は91・6万頭 モンゴルでも発生中 日本の空港で見つかったケースも ・免許証も保険証もないから携帯の契約ができないんだが ・40歳超のひきこもりの子供について相談しに行くも、役所に「39歳以下でなければ対応できない」と言われ呆然 ・【北朝鮮】米国をけん制 刺激すれば対話「白紙に」制裁継続、人権問題で非難 ・東京中日スポーツの契約カメラマン 「嵐」の写真を無断販売 微罪ながらよりによってジャニーズ相手で大騒動か ・【3大キャリア】ドコモとKDDI 解約金なしの契約切り替えを3か月間に ソフトバンクも同じような見直しを行う方針 ・「海猿」作者・佐藤秀峰さん、実写版すべての契約終了を報告「今後、テレビやネットで放送、配信されることは永久にありません」 ・【初の司法判断】「長年勤務の契約社員の退職金格差は違法」 少なくとも25%は支払われるべき 東京メトロ子会社に賠償命令 ・【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★2 ・【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★3 ・【ムーンライトノベルズ】BL作者が雑談するスレ part13 ・【表現の自由】「違法判決を認めない市側の態度は許せない」 9条俳句訴訟、女性作者が控訴 ・【モモ・チャレンジ】ネットデマ生んだ恐怖人形、昨年に処分 日本人制作者が明かす ・【民事】映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」、提訴される キャラ名を「無断使用」...「5」小説版作者が主張 ・【ダイソー】人気商品「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ 製造会社「フィギュアに著作物性が認められるかどうかは疑問」 ・フィールド画面の見渡せる範囲が少し狭くなりました ・【韓国】韓国動揺「非核化の経済負担、できる範囲で」 日本の支援は当然視 [06/07] ★2 ・独り身精神障害者が自分の葬式を考えるスレ ・AIが自分の感情を判定してもらおう ・40代独身が自分の老後を考える part5 ・毒男が自分の前世を書いていくスレ ・一人称が自分の名前な乃木坂メンバー ・公務員なんやが自分の無能さを感じてつらい ・オラ、絵描き共、自分の作業環境晒して行けや ・親が自分の為に貯めた金を使い込んだ、、、バレそう ・■□■自分の現状を変えたい者よ、選挙へ行け■□■ ・ロボアニメ監督「え?自分の作品がスパロボに!?やったー!!」 ・今日好きな人が自分の姿を見た途端走って逃げて行った ・嫌儲の統計取るからガチで嘘偽りなしに自分の身長を書いていけ ・久坂玄瑞「自分の意志が弱くとも自分を駄目だと思って何もしなければ、畳の上で老死するだけである」 ・孫悟空が自分のかめはめ波で倒したボスがいないという事実 ・好きだった子が自分の嫌いなタイプになっていく様wwww ・【ねこ】猫は自分の名前がわかっている 上智大の実験で判明★2 ・推しメンとセックスできるが自分の年齢が00:00:00.【00】歳になってしまうボタン ・お前らが自分の葬式で流してほしいハロ曲プレイリストを教えてくれ ・明石家さんまが自分の教え子野中で最も芸能界で売れてる悠木碧のことを知らなかった
04:42:46 up 6 days, 5:46, 2 users, load average: 15.88, 12.51, 12.78
in 0.28414392471313 sec
@0.28414392471313@0b7 on 011918