http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170711/k10011054591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
九州北部の記録的な豪雨で鉄橋が流されたり、線路に土砂が流れ込んだりして福岡県と大分県でJRの一部の区間が運転できなくなっていることについて、JR九州は、このうち久大線の鉄橋の修復には3年ほどかかる可能性があることを明らかにしました。
九州北部の記録的な豪雨では、大分県日田市を流れる川が増水するなどして、JR久大線の全長およそ80メートルの鉄橋が倒れて線路が流出し、福岡県のうきは駅と大分県の日田駅の間で運転できなくなっているほか、JR日田彦山線も複数の箇所で土砂が線路をふさぐなどしているため、福岡県の添田駅と大分県の夜明駅の間で運転できなくなっています。
これについてJR九州の福永嘉之運輸部長は11日記者会見を開き、「大雨の影響で、九州各地で運転の見合わせや遅延が発生しご迷惑をおかけしております。自然の力はわれわれの想像を超えると痛感しています」と述べました。
そのうえで、久大線の鉄橋については修復に3年ほどかかる可能性があるほか、線路の下の盛り土の流出や、トンネル内への土砂の流入など、現時点で97か所で被害が確認され、復旧の見通しが立っていないことを明らかにしました。
7月11日 18時51分 橋脚がなんかこけた感じだが、
今の土木基準じゃ許されないだろ。
たった一日で壊れたのに、3年もかけて修復するのか
一日で直せよ、アホらしい
>>5
湯布院〜別府が生きてるなら日豊線経由で行けるけど、ダメなのかな? もう、流れるの前提でしょぼいの、さっさとかけた方がいいんじゃね。
-=-::.
/ \:\ ,.─--
.| カ ル ト ミ:::| /:::::::::::::/,,ヽ
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ i:::::::::::::::i ii`!l
||..● .| ̄|. ● |─/ヽ |:::::::::::::| し/
|ヽ二/ \二/ ∂> ヽ::::::::;;t_ノ ♪坊や〜 良い子だ 財務しな〜
/. ハ - −ハ @ |_/ r~ ̄`ヽ
| ヽ/ヽ/\_ノ / | ,. -' } くどくど言わずに 口座ごと〜
\、 ヽ二二/ヽ / / _,..- '" ,-、 /
\i ___ / ' _/::/-'" は〜は〜の年金もってこい〜
ァ-―''7"( _,. -'' `"
/|::| {::::::ヽ__,,..- '" でなきゃ 仏罰 あてまくる〜
/ .i| \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
i | \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
. l ト、 ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
| l \___,,..-''~゙ー--─
上の橋が大丈夫なのに 壊れた橋は手抜き工事なのでは
九州とか行くことねーし
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.. ,, ■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
.. ■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
.. ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ .|. .. ●● |
ソ_ソ>'´.-!、..\.. .Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、,,..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
原状回復は不可能だよ
もっとちゃんとした鉄橋に換装したいけど花月川大橋が
邪魔すぎる
隣の道路の橋は残ったのに、鉄道だけ流されたのは、JR九州がだらしないだけ。
儲けばかりに目を向けているからこうなるんだよ。
大井川鐵道の井川線も長いこと接岨峡温泉までだったが
主要路線じゃないと復旧には時間がかかるね
七つ星ってここ通るよね?
鉄道ダイヤの関係者真っ青だろうな
>>5
×湯布院がまた死ぬのか
○ゆふいんの森がまた死ぬのか
と思ったら、日豊線経由で迂回運行するのか >>13
建設時期が全然違うから
というか久大本線は2012年も大雨で長期運休してるのに
何の手も打たなかったのは批判されてもしょうがない そんなにかかるなら
博多−湯布院のリニア作っちゃえよ
東日本地震の高速道路の修繕は海外から評価されるほど早かったのに
今回はどれだけ環境が違うんだよ
>>17
まだ中部電力の持ち物だから復旧できたけど、純粋な中小私鉄なら廃線だったよね。 >>20
赤字だからw
御手本はJR東日本、
震災で赤字路線整理しまくって、
浮いたカネで山手線沿線を開発してぽろもうけ ダラダラ放置して沿線自治体がカネ出すと言い出してから復旧を検討し始める
民営の特権だな
JR九州は儲かってるから自力で復旧できるでしょ
JR北海道だったら税金で復旧または廃線の2択だっただろうけど
儲かっていたからといって復旧にカネ投じる義務はない
民営だから
成金列車を走らせてはいけない
なぜならそれに乗れない人々の怨念が災害につながるから。
ゆふいんの森はやっぱり久大本線経由だから意味がある
仮設でもいいからもっと早く復旧して欲しい
海岸浸食されて夢も希望も無い北海道よりかはマシか・・
東武宇都宮戦線あっという間に復旧したけど何やってんの?
>>16
東北の津波も道路は無事なのに平行する鉄道橋が流されたケースがたくさんあるよ。
鉄道橋はかけられた時代が古いからな。 光岡から日田ならすぐだからバスで連絡出来るな
鉄橋要らないわ
>>44
橋桁再利用できなきゃ、新しく橋桁作らなきゃいけないからな 上流の橋が橋桁減らして流木の影響減らす
↓
上流の橋に引っ掛ってたはずの流木が鉄橋の橋桁直撃あぼーん
うーんこの・・・
>>7
まあ東海道新幹線の線路が流されたとかならすべての資源を投入して迅速に復旧させるだろうけど、
九州の片田舎のローカル線だとこんな感じになっちゃうんだろうね いつぞやの台風で那智勝浦の鉄橋が流されたときはどれだけで復旧したんだよ
JR九州も本気出せば数ヵ月でイケるでしょ
直す気がないんだよ
あれば半年で復旧する
総武線ならすくだろ?
ビジネスだからな
儲からないところはチンタラする
長野の土砂崩れでは、予定より早く開通した
それは「特急しなの」がドル箱路線だから
三年間日田彦山線から「日田」を外さないとだめだな。
橋脚ただ寝っ転がってるだけじゃないか よっこらしょと戻せば橋脚はすぐ戻せそうだったぞ
鉄橋はカーブしてるから、どっか廃線した所の鉄橋を転用は難しいな
>>56
総務線や埼京線、中央線、武蔵野線とかなら全力で復旧させるだろな まあ、多めに言っときゃ国からの支援も得やすいだろ。
廃線されてもおかしくない超赤字路線
>>27
「赤字だから」を理由に敗戦していったらJR九州の
路線なんて大半が廃線だぞバカが >>64
赤字で災害対策も打てないような路線じゃ持ってる意味ないんじゃないの?
非常時に計算できるインフラじゃないと金掛ける理由にならない 大正時代には鉄道+蒸気機関車が必要だったけど、
現代には舗装道路+バスがあるからな
このまま廃線で
というか重要路線以外のローカル線は全部綺麗さっぱり流れてくれたほうが嬉しいJQ
JRは東日本、東海、西日本の三社以外は鉄道事業より不動産事業の方が本業と言ってもいい有り様
長野県南木曽町の土石流災害は7月の初旬に起こって
復旧まで3ヶ月はかかると思われた
でも1ヶ月足らずで復旧した
盆前のかき入れ時だからだ
やる気を出せばこんなもの
九州のはもっとひどいから半年〜1年はかかるけど、本気を出すか、出さないか
赤字なら本気を出す意味がない
鉄橋の1つくらい沿線自治体が「金は出しますから出来るだけ早く修復してください」
って頼めば1年くらいで新しい橋を架けられるんじゃないの
>>7 >>14
こんなスレにも、湧いて出るチョン。
絶滅すればいいのに。 ななつ星の無駄金をこっちに投入してやれよ
ななつ星は贅沢品、こっちは生活必需のインフラやぞ
自衛隊の工兵部隊にカネ払って工事してもらえ
一週間もかからんだろ
海外には金をばらまく安倍も国内の復興予算は出さないからな
田舎は自家用車やバイクやバスで移動できるもんな
そんなんだから地方からどんどん鉄道が廃れていってる
東京だって駐車場問題やら経済的側面が許しさえすれば電車より自家用車で通勤したい奴らだらけだろ?
>>8
6年
JRは廃線にしたかったが地元が猛反対して
結局施設は上下分離方式、復旧費用は地元が3分の2を負担、
赤字が出たら線路使用料を減免、そして1日3往復、という条件でやっと折り合った
その時点で地元は当面の費用として54億を手当てした、これからもっとかかる
そして得られるのは1日3往復 てゆうか、JR九州はこれをきっかけに赤字路線は廃止しろよ。
>>35
まず仮復旧した上で橋脚の高い新しい鉄橋の建設も
並行して進めた方が良いと思う
花月川は護岸工事の規模も小さいしこんな暴れ川に
なるとは昔は誰も思ってなかったんだろうなあ 「博多にオフィスビル建てるほうが儲かるので赤字路線の鉄橋に回すお金はありません」
久大本線は最大で、復旧に3年掛かると見積もって発言したのでは。
それよりも日田彦山線の方が、3年近く掛かりそうな感じだな。
路盤流失や土砂崩落で、29.2kmも被害に遭った様だし。
久大本線は花月川のみで約80mの長さだから、1年で復旧できそうな
感じだな。
大分は山だらけだもんな
街と街を移動するには山道やトンネルを通る必要があるけど、
東京じゃ川を渡ったら埼玉だったり千葉だったり神奈川だったりするもんな
工事が困難じゃなくて予算かあ
東京や大阪などの儲かってるとこなら、本工事が完了するまでの鉄骨仮設鉄橋を突貫でやるだろなあ
赤字って厳しいなあ
>>91
久大線はバス代行してるけど日田彦山線は代行の予定なし、だもんな
JR的には手放したいのかもな 大糸線が山間部の橋梁ズタズタにやられたときも、けっこうかかったよね
>>50
うん
光岡駅が営業休止になっても夜明〜日田のバス代行が
容易なのは救いだわ 九州全線地下鉄化するべき
湯布院の杜号もななつ星in九州も皆、地下を走れば良い
>>27
赤字だから、
JR九州で黒字なのは国鉄時代から黒字の篠栗線だけ。
どこかで災害起これば復旧せず廃止しろってこと。 >>1
独占だから3年とこたえる
競争入札すれば1年でやる会社もある
しかし競争入札させない
なぜか >>93
都会なら無理してでもやるよ
福岡の陥没とかあっという間に埋めたし 地球温暖化してるから
これからますます水害がひどくなるよ
>>79
大分県は博多直通がないことを除けば鉄道路線は
かなり充実してる方だぞ
JR九州って博多駅があくまで鹿児島本線の途中駅
でしかなく小倉駅が九州最大の集結点という設計に
になってるから微妙に使い勝手が悪いんだよなあ
どれもこれも炭鉱からの貨物輸送のために線路を
敷きまくったという歴史的経緯があるからなんだが JR北海道とJR九州が壊滅状態
また統合して国鉄にするしかない
この区間って運行本数が毎時最低一本あって多い時間帯は
毎時三本あるのに廃線にしろとか喚いてる引きこもりは何なの?
>>60
昔、武蔵野線の駅が水没したことあったよね
新小平だったかな?
復旧に半年ぐらいかかったような気がする 火の車JR北海道なら3年かかっても仕方ないというか廃線なんだろうけど
JR九州は一応黒字じゃね?
3年で済めばいい。
岩手なんか震災後だけで
・岩泉線…土砂崩れからの全線廃線
・山田線(海線)…第三セクターへ譲渡で超大赤字路線誕生へ
・山田線(山線)…土砂崩れで復旧まで3年の見込み
・大船渡線…廃線
・県庁所在地の2駅廃止
だぞ。
復興支援もへったくれもない。
>>64
だから、そうしたいのw
在来線事業は単なるコストセンター、
そこを如何に削り、軽くして、
福岡市内と東京都区内のマンション事業にカネをつぎ込むか?
それかJR九州のビジネス。 去年台風でズタズタにされ橋も流された根室本線のうち特急が通る主要区間は4ヶ月くらいで復旧
特急が通らない大赤字区間は廃止前提で現在も放置
中国に発注するのと日本で時間がかかるのはどっちがいい?
中国は埋めるオプションがただでつきます
>>3
撹拌されている水は入ったら最後浮き上がれないんだよな まあ宮崎県の新富町は橋一本かけるのに10年近くかかったからね(笑)
17000人程度の町でも役場の職員の給料は激高です(笑)
>>111
そう、新小平駅だね
あそこは半地下みたいな構造だから
全然関係ないけど、新小平駅で乗ろうとした電車に飛び込みされたことがあるよ やる気だったら1年で出来るだろ
なんかのドキュメンタリーで見たが東日本大震災で
不通になった三陸の路線を橋3本含めて1年で復旧
させてたぞ
やる気ならすぐだよ
神戸の復興とか早かった
やる気ならね
国鉄だったら半年で直すでしょ
上場企業だからっていい気になってんな
防衛上も鉄道路線は大事だから国が整備すべき
安易に廃線にすると、有事の際に戦車を迅速に輸送できなくなる
将来の四国新幹線接続のために、久留米から大分まで新幹線作った方がいいな
>>29
アマイw
1)鉄道が復旧するまで暫定的にバス走らせましょうで、BRT=代替バスを走らせる。
2)で、鉄道復旧はするが、何時とは言ってない、と言うことで、何もせず放置、
3)で、自治体が根負けして、BRTで良いです、となって事実上の廃線、自治体が言い出したんだから、JRに責任無しw
4)最後に、BRTの営業権を地方コウツウ会社に譲渡して名目共々撤退
以上、JR東日本が三陸でやりまくった手法 >>94
福岡から放射状に伸びてる路線以外は要らないんだろうな。 やっと予約取れた人残念だったね
熊本地震の時に新幹線を必死で復旧させたからな。もう余力はないやろ。JRグループで何とかしたれよ。
>>127
いつの時代の話だよw
10式戦車は専用のトレーラーじゃないと運送不可能。
ていうか鉄道で戦車を輸送できたのは完全引退した74式戦車が最後。
いまじゃ、有事ならC-2かCH-47かオスプレイが輸送する
鉄道が軍事輸送する時代じゃない >>31
その何十倍も儲かってるJR東日本、東海西日本がなにやってるか?
現実をきちんと見ましょうよ >>130
三陸沖なんて津波アタックが酷いからよくあんな所に鉄道通したなという所もあるからなあ。
特急やななつ星通るし久大線は復旧するのは間違いない。東京民より冷たくないしな。 >>108
>この区間って運行本数が毎時最低一本あって多い時間帯は毎時三本あるのに廃線にしろとか喚いてる引きこもりは何なの?
東武野田線よりも多いじゃん >>10
本当にそっち経由で走らせるらしい、が列車によっては6時間www
あそぼーい!みたく(とは違い2種類だが)、1本は大分〜由布院を2往復、もう1本は博多〜門司港か三角でも走らせろよw 特急にちりんワンマン化する会社が赤字路線に金かけるわけがない
復旧する方も大勢のお客様が待ってると思えばモチベーションも上がるけど誰も乗らん赤字路線じゃ気合入らんだろね
>>19
豊肥本線も本来はルートなんだよね。
踏んだり蹴ったりだなぁ。 74式戦車はまだまだ現役だし、戦車運搬トレーラーの数も圧倒的に足りない
震災の時も、鉄道路線が燃料輸送で重要であることが再認識された
>>137
で、JR九州は東京民に成りたくて仕方がない。
だから、焼鳥屋を信濃町に出す。
住民訴訟を食らってもマンションを建てる >>145
何言ってんだか、戦車は専用トレーラーがないと既に運搬不可能。
緊急輸送はC-2の登場で航空輸送が当たり前になったし、
C-2が無くても道路の80%を走行できる16式走行戦闘車が主流になる。
そしたら自力で高速を突っ走って目的地に行く。
鉄道輸送の意味はないな >>141
東日本の本音はそうかと、
あとの路線は自治体が維持してくれるならやってもよい、程度だろ?
連中、東京メトロが儲かりまくってるのが、ホンとに悔しいみたいだしな。
余計な地方路線さえなければ、おれらはあれ以上儲かってたとか。 現行の戦車も列車で輸送出来るの?ってびっくりしたけど、やっぱり無理なんだね
>>134ありがとう、詳しい人は頼もしいわ 筑後の山間部はこのところ数年おきに豪雨災害にあっているから
橋を架け替えてもどうせまたすぐ流れる
何で不動産屋なのに鉄道とかいう不採算事業やってるの?
>>108
それでも赤字ですが?
株式会社になった以上、こういう機会があれば廃線バス化は当たり前。
バスにすれば、本数増えるし、家の近くまで来てくれるし、赤字は減るし、良い事だらけ。 >>132
これずっと何かに似てるなあと思ったけど今わかった。
今朝テレビでやってたが上流の橋の橋脚は流木や土砂のぶつかりを減らすために橋脚をあえて減らした。
そうしたら下流の橋脚いっぱいの橋にドカドカぶつかってあえなく全壊。
専門家はただ橋を直すだけでなく流域全体でどう対策するかが必要という見解。
>>150
10式戦車にしても公表している内容として装甲を分解して
専用トレーラーに乗せないといけない。
しかも重すぎるから通れる道路・橋に制限がかかってる。
(事前に届け出が必要)
自衛隊の鉄道輸送はやってるけど、どちらかというとノウハウ維持の側面が強い
八戸から入浴施設をもった部隊が来ているけどその部隊もトラック輸送。 >>105
山陰山陽の連絡が弱いのと一緒で、険しい山脈が間にあるから仕方ない。 復活したら記念に吉松のC5552も復活させてくれよ
>>146
廃線はないよ。
あんたは、数年後からこの先一生「久大本線」という名前を聞いただけで、
中途半端な知識をもとに、はしゃいでいきがったレスをした自分の黒歴史を思い出すことになるだろう。 >>154
集客マシンがなくなると不動産も終わるw 橋を作るのに3年もかかるわけがないが、河川改修との絡みがあるのだろう
>>164
ウン、三陸でも同じよなこといってるのはイッパイいたよ。
でもね、現実は非情だよ。
何せ、鉄道云々じゃなく、九州というもの自体が日本経済のコストセンターって言われてる現実がある。
九州ローカルの約束事なんてもう意味ないのよ。
住民負担、自治体負担でどーぞなんよ。 >>149
メトロも私鉄も全廃でいいよ
今は自動運転車の時代 筑後川水系花月川 大分県日田市 JR久大本線 鉄道橋流出箇所の九州地方整備局TEC-FORCE隊員によるドローン調査映像
74式戦車はそのままでは鉄道輸送できないけど
キャタピラ外せば運べる寸法になってる
本当に有事の際はホーム削ってでも無理にでも運ばなきゃならん
とにかく道路輸送だけ、鉄道輸送だけとか選択肢がなくなってしまうのが問題なんです
去年の台風で壊れた北海道の近所橋は今も壊れたままww迂回路10km
今年中に直るけど、その奥にある橋は来年の春まで壊れたまま決定ww
>>13
前回の豪雨のあと、
上の橋に流木がひっかからないようにしたら
今度はしたの橋に負担がかかりすぎたらしい いい機会だから、ついでに標準軌化して、ミニ新幹線にすればいい
>>171
根元できれいに折れて?いるのが気になる
どんな施工だったんだ? >>110
原発や感染症の研究所を作れば地図に残るよ。 東海道本線(富士川)とかだと確か2ヶ月弱で復旧していたのにな。
まあ、完全に要らない子ということか。
>>67
国からの借金(経営安定基金)をチャラにしてもらって上場したから
赤字路線だから知らないでは通らない 豊肥本線も終日運転見合わせ区間があるのか・・・
東西の交通が瀕死状態だな。
大分自動車道に頑張ってもらわねば。
これね、心配ない
昨年、北海道で台風三連続で直撃して、石勝線の鉄橋流されたけど半年で復旧した
一方で、高波の直撃で路盤が崩れた日高本線はJRが廃止したいのでもう2年以上放置してるけどね
結局はやる気の問題だから大丈夫
>>160
おっしゃる通りだが、そんなこと考えてたら、筑後川の橋梁を全部立て直すことになるぞ? >>3
腰を浮かしてスタンディングで渡らないから、重心が高くなって流される。 山口線は一年で復活したぞ(´;ω;`)
久大線も頑張れ!
>>160
じゃあ、上流の橋が倒れればいいのかよ!
本質的には下流のこの流れた橋も橋脚少なくしておけば良かったんだろ! >>18
わりとこの路線使って通学してる学生多いんだよ。
自分もそうだった。
無くなったらすげー困ると思う。 三年?
湯布院はまだマシだと思うけど日田は観光大丈夫?
学生は寮かスクールバス。
老人病院はお出迎えの車。
買い物は通販。
田舎の公共交通機関の使命は、終わった。
人気観光地の路線だから時間をかければ直せるレベルだけど
これからの地方路線は損傷即廃線になるんだろうな
>>31
JR北海道でも特急と貨物が走る石勝線は4か月かけて直したよ。
並行してる国道はまだ直ってないのにさ。
まあ、高速は1日で直ったけど。 >>186
豊肥線の復旧の目途も立っていないのに久大線もかよ
JRQ死ぬ? >>3
水の流れこわすぎだろ
これ普通に渡れると思うわ
罠過ぎる 線路だと、久大本線は支線扱いなのに
道路だと、大分自動車道は重要幹線扱いなのが不思議だよね
どちらも似たような経路を辿るのにね
>>104
元々九州最大の都市は熊本であり北九州であり
もっと昔は長崎が最大都市じゃなさったっけ? >>206
九州最大の都市は飯塚だった。
昔の特急は博多を通らなかった。 >>206
長崎が九州最大の街・・・
江戸時代やねw
江戸を出て東海道に西国街道に長崎街道だもんね、行く先は出島だ
北九州は明治維新後だ、官営八幡製鉄かw なんで3年もかかるの?
>>196
多いと言っても、一日でラッシュ時の山手線一車両分以下だろ
バスで十分 余ってる汽車を川に沈めて、屋根に線路引けばすぐじゃん(´・ω・`)
明治の最初の市制施行組
福岡市
久留米市
佐賀市
長崎市
熊本市
鹿児島市
_人人人人人人_
> 久留米市 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
この状況を尻目に
西鉄バスが大分自動車道を快走してる姿が目に浮かぶようだw
西鉄はどこにでもいるからな・・・振り返ればあなたの後ろに西鉄バス!
>>210 道路の花月川橋は無事で、久大本線の花月川鉄橋が流失に、
唖然とする光景だ。 >>210
むしろ建て直すまでの間、生きてる方の橋に路面電車っぽく相乗りさせてもらえないだろうか
耐荷重とか違うのかな >>210
連続桁橋は流出するともう一度橋脚の土台から作る必要がある
そして河床の工事はいつでも自由にできるわけではないので3年くらいはかかる
沢を渡る程度の単純桁橋で土台が無事なら桁だけ作り直せばいいので1か月コースだけど 豊肥線が熊本地震で不通となり、今度は豪雨で久大線が不通。
高千穂鉄道は横断はしてなかったが、これも潰れたし。
九州を横断する鉄道は、もう無理かも知らんね。
もう、久大線廃止しろよ (経費節減・縮減大好きな在日2ch)
>>210
お金も人も無いんだよ。去年の熊本地震でまだ豊肥線復旧中だから。 >>212
街の未来のために、誰かが犠牲にならなければならない。
気まずい沈黙ののち、やがて皆の視線はフリーゲージトレインに注がれる。 流された鉄橋の隣の橋は生きていたような希ガスしばらく貸してもらえば
殺伐とした朝倉に長い西鉄バスが!
\ ハーイ /
┌┬──┬┬─┬〜┬┬──┐
│├──┤├─┤ │├──┤
└┴○─┴┴○┴〜┴┴○─┘
>>229
それを知らないで、
「廃線! 廃線!」と書き込んでいるやつは、
トンキン人かチョン。 九州という、その時代に居られなくなったから、災害にあい
特別扱いの天皇と皇族が住居を追われただけw
オバマたちの世界の者全員は、自然の中で外で裸で文明とも無縁で
暮らさないといけない自然界の者なので、(アッラーバクレルがそうやって作った世界)
家無き子であるからである
工藤静香「家無いの世」
安達祐実「家なき子」
山下智久「ハダカンボー」
インチキのタイムトラベルをした時間を過ぎたので、必然的にそうなるから
本来の歴史通りのまんま、日本である土星のコアの中央のアフリカに居たまんま
だったに歴史が置き換わる。
熊本地震で不通の豊肥線とどっちが先に復旧するんだろ
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)
ところが神は、これほどの大きな死の危険から、私たちを救い出してくださいました。また将来も救い出してくださいます。なおも救い出してくださるという望みを、私たちはこの神に置いているのです。コリント人への手紙第二1:10
Bhhjhghbbhhhhhhh
>>231
ちょっと、伸ばしてみた。
\ ハーーーーーーーーーーーーーーーーーイ /
┌┬──┬┬─┬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┬┬──┐
│├──┤├─┤ │├──┤
└┴○─┴┴○┴〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┴┴○─┘ >>219
長い鉄板をひとつ渡せばいいんじゃね?
そうしたら次は流木にやられないだろうし。 えっ!3年も係るの?
半年で仮橋造って通せばいいじゃん、徐行すればいいじゃん
>>185
ウンだから検討はするんよ。
ここいら、JR東日本も一緒、
で、代替バスを走らせる、でおしまい
今出来ることはやってますよー
ということで
あとは、諦めてくれるか、三セクで役所のカネをつぎこんでくれるか、
どちらかになるのをひたすら待つ 九州の人には悪いけど、
東日本大震災で、三陸海岸に
カバカバ税金をつぎ込んだ結果
ピカピカのゴーストタウンが
続々誕生しつつある
という惨状があるわけだ
あれで、財務省はむちゃくちゃオカンムリだし
高い税金取られてる、首都圏の住民もブーブーなわけ
だから、熊本震災にテレビ新聞雑誌も含め
東京の人間むちゃくちゃ冷淡だったでしょ?
あれは、
「なんだかんだ言っても、
しまいにゃ東京に出てくるだけだろーが」
という現実を学習しただけなの?
だから、今回の水害で東京民が持つ感想は
「なんでそんなとこ、好き好んで住んでたの?」
なんだよね、好き好んで住む分には自己責任だろうがと
自分らで何とかしろと、
国の税金=東京民の税金、とかあてにするんじゃねーぞと
橋脚ぶっ倒れることなんてあるの?
これ手抜き施工じゃない?
復旧してもどうせ赤字だからJRはこのまま廃線にしたいだろうな
こうも自然災害が甚大化すると地方の鉄道は復旧し難くなってくるね
まあ、久大本線が廃止はないけど
>>85
只見線自体で利益を出そうとは思ってないでしょ
沿線全体の観光客呼び込みを考えたとき、車窓のきれいな只見線というものを
観光ツールの一つとして維持したいということだろう
観光路線だから復旧できたのであって、他じゃ難しいだろうね >>200
新得の辺りは根室本線だぞ
道東道なら平行だが国道274は離れてるから平行とは言わん
地図見てみ
>>211
そこまで少なくないだろ
福井で電車止まって平行道路が大渋滞になった事例もあるし
しょぼいと思われてる鉄道でも結構輸送力は多い 九州は昔から鉄道よりも長距離バス(高速路線バス)の方が発達していたからなあ。
鉄道を廃止にしてBRTに転換とかJR東日本と同じことをやらなきゃいいが。
>>249
九大線は使い道あるけど
日田彦山線の英彦山あたりから危ないかもね >>247
かなり古い橋脚
前回の氾濫の原因が上流部の橋の橋脚が原因だったから河川改修と橋の改修をしてたらしたら
今度はここがやられた >>83
ほんとこれ
地方を見捨てれば支持率が上がるからなw 鉄道でつり橋って無いもんなのかね?
やっぱり重量や強度的に無理なのかな
あったらちょっと映える景色だと思うのだがw
JR九州は上場企業なのだから、株主の利益に反する行動は許されない
>>246
じゃあ東京五輪も都民の税金だけでやれよ
市場一つまとめられん癖に >>1
クソJR東日本なら、、間違いなく地元に
負担金を求めるレベル。 しようと思えば3か月でできるだろ
要するにやる気がないだけ
久大線の久留米方面から夜明駅、
日田彦山線の北九州方面から夜明駅は
いつ頃復旧できるのかな?
>>222
それだな。ローカル線だし。これが幹線だと国もカネを出すから、
1ヶ月程度で(少なくともお盆前に)開通にこぎ着ける。 >>104
小倉、北九州市は本州から九州に渡ると一番最初に到着する土地だからね
東京視点で見たら小倉が九州鉄道の中心地となるのは自然 >>264
橋は時間がかかるんだよ。特に橋脚とかはしばらく放置しないとダメだった気がするが したくないだけだろ
技術的にできないなら途上国以外じゃん
大分から久留米の大学や高校へ通ってた子はどうするの?(´・ω・`)
そりゃ赤字たれ流しの路線なんて誰も復旧させたくないだろ
引き伸ばして地元と交渉して三セクに持ち込む作戦だよ
>>276
貧民向けの軽自動車ばかり走ってる九州みたいな地域は途上国にすら劣るわw >>131
鹿児島本線と篠栗線しか残らんぞ
かつては筑肥線も博多駅に乗り入れてたけどね 人身事故が起こっても、おおむね1時間で動き出す京浜東北線のオイルと錆を煎じて飲みやがれw
公共交通機関としての意識が皆無すぎる
まさか、支援とか寄付とか期待して、放置しようとしているわけじゃないよね?
あんな橋、長くて半年だろ
>>284
全く同じ場所には通せないだろうから、
設計からはじめるので、数年は掛かるだろう。 >>245
そりゃ東京と東北の関係からそうなるだけだ。
東京より東、北には大都市圏は少ない。仙台と札幌ぐらい。だから東京が吸収するしかない。
歴史ある九州がいちいち東京に頼ることもない >>282
都会が普通車多いのは高速走るからじゃないの? >>288
軽しか買えない様な貧民がクルマ持てないからだろ
駐車場ないしな 国の復興予算がつけば、こんなの3日でできますけど。
というJR九州からのメッセージです!!
>>25
JR東日本復旧早くないよ。
山田線、気仙沼線、まだまだ。 ネトウヨがよく自慢するよな
日本人は勤勉で仕事が早いって
あれは嘘だったの?
>>85
サンキュー
やっぱり時間がかかってるよな
でも真冬の道の駅で一万円寄付した甲斐があったわ
>>251
俺は乗りに行くわ、鉄じゃないけど
真冬の線路の上に雪がこんもり積もってるの見るの寂しかったなあ
縁もゆかりもない土地なんだけどね >>290
しばらく様子見するってことなんだろうね
下手に復旧計画出すと
『じゃあ全額JR九州でやってね』ってことになるから さすがに時間かかりすぎじゃね
あんまり儲かる線じゃないから廃止ねらいだろ・・・
新幹線だの豪華列車だのを走らせはじめると大災害が起きるのが不思議
ゆふいんのモリとかあるからJR的にも廃止したい路線じゃないだろう。やっぱり単純に負担交渉術かな。
>>295
極端な事書いたけど、
しびれをきらした地元の利用者や地域経済界から、
早期復旧の声が日増しに高まってくると思うよ。
そしてその声の矛先は、
JR九州ではなく国の方に向けられると推測できる。
だとしたら慌てて自腹でやるのは得策ではない。
上場直後の営利追求の民間企業なら尚更。 >>285
違う場所にかけると用地賠償とか出てくるからねぇ やっべっぞ!日本列島どんどん熱帯化している!!
ここんところ大きな地震は多いし、毎年のように台風、洪水災害が起きている
せっかく復旧してもまた流されそう
北海道とか今年もまた大型台風上陸するんじゃね
>>268
確かにヤル気(コスト)出せば、可能だろうけどね。
阪神大震災で橋脚の落ちた山陽新幹線は半年程で復旧したけど、全国から集められた
鉄男が24時間体制で工事しよった。 今日、5強の地震起きてたし、直してる間にまた壊れそうだな、天災がやまない
補修費とか人員配置を、単年度予算や中期〇年計画に沿って執行するつもりなんだろうな。
>>306
ななつ星、ゆふいんの森、特急ゆふ、と集客力ある路線なんで、廃止はないかと >>299
九州もそのような回りくどいことをせずに乞食になればいいのに
東北なんて最初から国がーって言ってたぞ >>210
この下の方にある瓦屋根の家はヤクザの家。地元では有名。 >>313
このあたりでヤクザの家なんて、特筆すべきほどの事やなかろ JR九州と言えばベッキー。
CMでは本気モードでピアノの弾き語りとか、流暢な英語でギターかき鳴らしたりしてるんだから被災地慰問して歌を届けたら家を流された人も次第に痛みに慣れて元気に歩けるんじゃないか。
>>306
ここと豊肥線までは廃線しないだろ
観光路線だし、これまでも復旧してるしな
これら以下はわからないが… >>4
固定しないで自重で立ってるだけだったからなw
今なら護岸・護床工事して地面に埋め込むから
河川止めたり割と大規模な工事になるだろうね
こんな過疎路線でそこまでやるかなぁ ななつ星をJR東へ売却しろ!九州のど田舎であんな成金趣味の下作な車両いらんだろ!
>>319
関東の美的感覚には合わないと思います
せいぜい関西だわ 早く復旧してくれ
登山愛好家が困る
せめて豊後中村までは復旧してくれ
この辺りの選挙区の議員次第
与党議員出しているなら3年はかからんだろ
野党議員出しているなら3年かかるかもな
両岸に停車場作って、列車待ち合わさせて、乗客は徒歩で隣の橋渡って乗り継いだらどうかと素人は考えるが
>>325
大物の政治屋センセイがいれば復旧は早い ●緊急告知●
被災地の方へ
貴重な食料、電源、安全スペース、寝具、防災道具その他ライフラインに直結する諸々は
全て 「公務員優先」 でお願い致します
一般民間人でお持ちの方はまず最寄の公務員にお伺いを立て、要求があれば差出すよう徹底願います
今後の復興においてかかるコストにおいて、被災による死亡は「一般民間人であれば公務員の三分の一」で済むのです。
補償コストがかさむとそれだけ他のライフライン復旧予算も確保が難しくなり、結果的に住民皆が困るんです。
シビアな様ですが「どうせ死ぬなら公務員でなく一般民間人」の方が現実にコスト軽減になるんです
コレは感情論でなく「数字上の事実」です。
命の値段は「コスト計上上は存在する」んです。
そして、「よりコスト軽減できた方が今後の負荷軽減に繋がる」んです
胸糞悪いと思っても納得いかなくても「これは事実」そうなってるから仕方ないんです。
繰り返します
今後の復興、未来の為にも公務員の救助救出物資供与を最優先にてお願い致します
東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。
それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。
この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。
しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」、と言い張るのは役人の常套手段だ。
災害被害の事案で安易にボランティア考えてる人さ、ちょっと待った。
自分達が無償で労働力提供する事で復興支援になるって思ってるんだよね??
ソレさ、逆だから?
目先の感覚で「復興の為」無償ボランティア希望するのは「結果的に」より財政疲弊で復興遅延招く、から?
そりゃ本人達は無償で誰にも負担かけてないって思うかもだけどさ、
利権寄生虫糞虫のゴキブリ公務員はそれじゃ納得しないから?
無償で動いてくれた一般民間人によって浮いた人件費の「数倍数十倍の金」をゴキブリ公務員に食い逃げされちゃうから?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ボランティア人員が存在する以上はゴキブリ公務員が出しゃばって
「待機」「連絡要員」「監視」「警戒」理由つけて寄生虫ゴキブリ公務員が合法的に公金くすねる口実に使うだけ、だから?
そしてその経費のツケで復興リソースが目減りするって結果になるんだからさ、
もう少し先の事まで考えようぜ?
ボランティア希望の人はさ、「その行為により」余計にゴキブリ公務員餌代かさんで復興の妨げになる、所まで考えて行動してくれないと被災者が困るんだよ?
自己満足も良いけど結果的に被災者の今後に負担かける様な行動は慎もうぜ?
s
西宮北口から夙川間を一から作り直すのに半年、
やはり川を渡る鉄橋と地面の上の高架橋や付近の道路状況とかで全く違うのだな。
復旧費用を、どこが何割負担するかでもめそうだが、
技術的には1年もあれば十分だろ。
阪神淡路大震災で、壊滅的な打撃を受けた鉄道の高架橋も、数か月で復旧させた。
高架橋沿いにある沿線住民の理解を得て、大きな騒音が出るような工事を
夜中でも行うなど、24時間体制で工事を行った。
どう考えても利益でないよな
国鉄じゃないんだし廃線だわ
昨年8月下旬に新得の橋流されたJR北海道は雪に閉ざされる前に
大急ぎで復旧させてたがあれは異例な事だったのか
道東との鉄路が石北線経由釧網線じゃ分断されたも同然なので
相当の突貫工事してたんだな
>>213
久留米は筑後国の中心都市で、三潴県の県庁所在地だったはず。
元々久留米藩という結構な大藩があったところだからね。 橋脚減らしたら地震の時にやられるからな
地震多発地帯の九州でそんな橋がかけれるのかと
>>337
どうせなら未成線区間もいれて延岡から豊肥線まで、全通させちゃえばいいのに。
いくらあれば出来るのか試算ないかな。 >>338
東京の重要な食材"じゃいも"が途切れるという緊急事態だったから本気になった。 >>261
ちょっと違うかもだけど、瀬戸大橋の本四備讃線は吊り橋だったような。 >>327
過去に何例かありましたね。
廃線唱えるより余程現実的な意見だと思います。 >>327
越後線や小湊鐵道であった。
まあ、時代が違いすぎるけど。 >>328
今はセンセイ方の関心はしょぼい汽車より高速道路だよ >>139
そーいやオランダ村特急を改造したゆふいんの森乗ったなぁ。今のゆふいんの森は5両!?時代が変わったな…… >>352
田舎の線路だから、数人しか乗ってない
超過疎路線ってイメージあるんだろうけど
朝は身動きしにくい程度には多いのよ、この路線。 地下トンネル化すれば流されることは無い 全部地下に埋めちゃえよ
>>355
でもあかじでしょ?
営業係数100越えてるでしょ? >>347
ゆふいんの森号は久大線走ってこそだと思うから
小倉回りでソニックと同じルート走るならゆふ森に乗る意味ないし
自分もキャンセルすると思う 筑後川は広大な川幅があるし、水上バスも走らせたらどうかと思う
JR九州は内心、「ふふっ、JR東日本さんみたいに廃止する口実が出来たぞ」と喜んでいたりして。
それはさておき、JR九州が管理している「さくら」とかにつかっている新幹線、車内放送の音楽がうるさい。
あくまでも「今から放送するよ」とい合図のはずが、「曲のさわりを聞かせるね」というサンプルのようだ。
>>357
うん。昼間はすっかすかだからね。
でも、こういうライフラインに関わる事を
赤字なら廃線ねと単純な思考回路で
決められたらね… >>359
港区に違法マンション建設中
周りの迷惑顧みず、不動産屋に衣替えしたいようだ
鉄道じゃ儲からんしな
鉄橋も本音は放置したいんじゃね? >>364
ななつ星は日豊線まわりの案を検討していると言う話をどっかでみた。
でもそれだと久大線で2時間台のところが4時間台になるとか >>363
企業なんだからそれ以外の要素考えたらだめでしょ??
公的云々というのは役所が考える話で、企業はその上で自分等の利益を最大化するのがやくめ。
なんというか、田舎のヒトってここんとこがよくわかってない 山口県の美祢線もそれくらいかかった。
廃線だと思ってたけど。
久留米から、ゆふいんの森号で別府行く予定立ててたわ
通れないとは
ソニックには飽き飽きだったから残念だ
>>365
違法なのは既存マンションの方。
他人の敷地を組み入れないと適法にならないマンション作る方が悪い。
鉄道赤字も、小倉博多間の新幹線を他社に取られてるんだから仕方ないだろ。 >>364
ななつ星、肥薩おれんじ鉄道通してもらえばいいのに。あそこはJR時代に乗ったけどすごい絶景。
もう完全に分断してるのかなあ。 ななつ星は車内内装を転クロにして熊本〜新大阪間の夜行快速「ムーンライト九州」
で運行致します^^;
>>367
田舎だけじゃなくてこの国そのものが分かってない
都市部の人間ですら感情論で企業叩きする。
じゃあ田舎のインフラ復旧させる為に運賃値上げすっからな?って言ったら、
同じ舌で「そんなクソ路線につぎ込む金あるなら値下げしろ」とか平気でほざくからな。
最早知能すら期待出来ん。 >>149
東の本音じゃなくて都民の本音では?
男鹿線や八戸線や五能線なんて赤字垂れ流し路線に新車投入する金があったら…と。 現地に来た安倍首相に応対したのがJR九州の社員、
その後、支援の在り方で会うのが大分県知事で、
やっぱりなと思った。
日田市長は筑紫哲也のある意味片腕だった男。
基地問題を政治利用する沖縄の翁長知事のように、
豪雨災害を政治利用し、反安倍・反自民パフォーマンスして欲しくない。
1週間経過したこの時期に、市長が役場にずっと張り付いて、
忙しさを理由に首相に会わないというのはどうだろう。
来るのはわかってたんだから、何が必要かを優先順位をつけて
具体的な要望を訴えてほしかった。
市民派首長はどうしても目の前の被災者より、
敵に打ち勝とうという傾向がある。
>>149
メトロは外見は良いけど、内情はブラックそのものだからな…
運輸業で現場を冷遇したらどうなるかは…な。
俺はその時の現場には居たくないな。
>>380
地方路線切り捨てて、フィーダーとして新幹線だけに注力出来たらどれだけ健全になるんだろうな。
万年赤字の地方に送客して無理矢理需要を発生させる為に、どれだけ無駄な事してるんだか。
観光開発とかそれこそ広告屋と旅行会社にやらせときゃいいのによ。
ちなみにその無駄事のコストも全部利用者にかかってるからな。 民進党政権下、地方の鉄道バスなどの補助金廃止したからな
地方切り捨て、地方衰退に繋がった。
>>382
結局、地方を必要以上に生かすのは悪ってこったね。
全部東京にかき集めろとまでは言わないが、ある程度の選択と集中は必要かなと。 ゆふいんの森は小倉・大分経由になるのか。
しかし九州は久大にしろ豊肥にしろ真ん中がズタズタだな
>>385
東京とその他って扱いで経済的には十分だけど、リスク考えたら東名阪でいい。
現状既にそうなってるし。
それ以外は領域維持の為の人員と一次産業だけでいいよ。
地方が無駄な町おこしだの誘致だのやるから歪になる。 博多住みだけど久大線も豊肥線も使えないからSUGOCA大回り出来なくなるのが痛いわ。
大分合同新聞の記事によると普通にやると3年かかるのは雨量の少ない冬にしか作業できないからであって
JR九州は他の時季でも作業できるよう国に働きかけるつもりらしいね
せめて洪水調整用のダム作っておけばねぇ…
川幅広げるとかさ
日本人ってしてイイことと悪い事の区別がつかない、ちょっと「馬鹿」なんじゃないかな?
元々 九大線なんか利用客少ないだろ、福岡から湯布院には高速バスのほうが便利じゃね?
せっかく作ったのに簡単に捨て去るのは、本当の意味での資源とエネルギーの無駄だな
廃止とかいう奴は、さんざん人間の都合で迷惑掛けた自然に土下座して詫びろ
>>381
自民党の衛藤は筑紫の親戚だけど。あと大分県知事も親戚。 いっそのこと九州横断新幹線を熊本ルートから久大ルートにして
在来線は廃線にしちゃったら
>>242
橋桁しか知らなかった
コンセントとプラグの区別も曖昧だった 使わないと老朽化するから
全線復旧するまでの期間限定で
昔の鹿児島〜東京のブルートレインとして運行させようず
一度、乗ってみたかった、ななつ星
セコいJR東日本なら、必ずや地元負担を求めるところだな。
>>7
アホらしい事に、別にそれは何もおかしくはないんだよ >>366
この手の列車は長い時間乗っていられるほうが客は喜ぶんじゃね? >>384
それは民主党の唯一にして最大の功績だな ローカル線の復旧なんかしたら株主に背任で訴えられるぞ
>>25
2011年夏の大雨で鉄橋が流された只見線は未だ復旧せず 久大線は時間がかかるにしろ復旧はするだろうけど
日田彦山線はどうなんだろ
こっちのほうが極めてローカルだよね
>>407
原状復帰だけなら地元負担なしでやるのが通例
只見線の大白川〜只見がそう
橋梁の構造そのものを強化したり、三陸のように線路移設が前提になると地元負担の要求が出る >>268
原状回復なら三ヶ月で出来るよ
ただ原状回復だとまた同じことの繰り返しになるから
とりあえず三年って言ってるんだろう 護岸工事とか、河川管理者との協議とかで、本格復旧には最長3年かかるという見積もりでしょ
>>391
名松線はリニア建設の資材を運び込むために復活が決まった >>64
そうだよ。
何かきっかけで廃線にしたいの。
上場したし私鉄には地方交通線など無用。 JR九州は旅客運送とかしたくないの
普通に工事して1年
>>410
博多から日豊線に乗り入れる特急は小倉でシートを回転する。
ななつ星でこんなことしたくないだろう?
と考えたらどうするんだろう三泊四日のコース。 そういえば豪雨の日は5のつく日だったからTポイント5倍だったんだな、と何の意味もないことに気付いた。
>>422
元々大分駅でアタマから入ってケツから出て行くのが通常だよ。 >>313
ちなみに上の方の瓦屋根の家は死んだばあちゃんの生家です。前回の洪水からもう人住んでないけど 赤字路線を廃止したいのはJR九州
赤字路線を維持するのが本当の政治家
前の水害で被害にあって復旧目前の駅も被害にあっとるけんな
そりゃ今回は復旧にもっと時間掛かるやろ
ゆふいんの森号やらは迂回しよるそうやがな
久大線通れないと博多発のゆふいんの森とソニックのルートが
大分まで丸被りになっちゃうな
>>421>>431
出水期には工事できないことも知らんでよく言うわ ゆふいんの森は博多〜小倉〜別府〜大分〜湯布院にルート変更したからね。
観光面で重要な路線だから仮設橋での仮復旧を1年くらいでやる可能性はあるかな
>>51
阪急の十三大橋は半年で作ったというけれどな >>398
バスにはグループ向けのテーブル付きボックスシートとか無いからなあ 仮復旧できんの?
JR九州じゃ無理か
鉄道に使う金なさそうだし
添田以北はいいけど
そこから南の日田彦山線は
鉄道輸送の規模じゃないと思う
橋脚の真ん中で折れている。
コールドジョイントだね。
施工ミス!!
>>73
そりゃ大動脈の中央本線とローカル路線ならやる気も違うだろ。 場所が悪かったなあ
ゆふいんのもりが篠栗線経由でも行けないなんて
↑
隣の自動車橋は無被害。
鉄道橋は橋脚が全部転倒
コールドジョイントか潜函の手抜き施工 >>455
こんなに鮮明に撮れるのか
今のカメラって凄いな >>455
上流の橋は桁の数が少ないじゃん
しかもJRのは太いし抵抗が大きい 全橋脚のコンクリートが綺麗に分離
施工ミスの可能性が高いですな
折れたコンクリートが綺麗な平面で、繋がっていない
コールドジョイントかな これからは日本中で自然災害でこうなっていつになっても復旧のめどがつかなくなっていくだろうさ
災害計画を一から作り直すにしても作っている最中でまた気候が大きく変わるだろうし
橋脚は4本の鉄筋が通るだけで、コンクリートは綺麗に分離しているので、
やぱり、打ち継ぎ目か、コールドジョイント。
これがなければ橋脚流出はなかった。
>>457
その橋は数年前の豪雨で流されて、立て直したんだよ。
おかげで前回その橋が防御してた分の負荷が、今回鉄道橋の方にまともにかかって
そっちが潰れたのよ。 >>464
豊肥本線の肥後大津〜安蘇は代行バスで妥協したわ。
長崎新幹線開業する頃に直ってたら乗り直すが南阿蘇鉄道の方は
本当に廃線にせずに年間売上の何十倍も費用掛けて直すんかな・・・? >>465
税金で三陸鉄道復旧させたんだからこっちは廃止ってのは筋が通らないね JR九州もJR北海道のように国にタカればいいじゃないか?
設備補助にかかるカネの半分くらいは出してくれるよ
久大線も、久留米〜日田は1時間3本の普通列車のあるマトモなローカル線だけれど、
日田〜湯布院は昼間は観光特急しか通らない生活に全く無用な線区だからなあ。