◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【九州豪雨】菅官房長官「激甚災害の指定急ぐ」 九州北部の記録的豪雨 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499570642/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/07/09(日) 12:24:02.86ID:CAP_USER9
菅官房長官は9日午前、臨時の記者会見を行い、「これまで把握している人的被害は、死者が16人、福岡県朝倉市で心肺停止2人。また有明海で心肺停止5人が発見され、関連を確認中だ」と述べました。
また菅官房長官は、政府が復旧費用を支援する激甚災害への指定について、「被災状況の把握を迅速に行って、速やかに結論を得られるように取り組んでいきたい」と述べ、指定を急ぐ考えを示しました。

さらに菅官房長官は、鉄道などの復旧に関して、「鉄道は地域にとって重要なインフラであり、生活の足だ。速やかな対策を講じるとともに、国としても被害の状況を掌握したうえで、できる支援は行いたい」と述べました。

一方、菅官房長官は、ふるさと納税を活用した被災地支援について、「熊本地震などでは、返礼品がなくても寄付が寄せられ、現地の生活再建などに大いに役に立ったという感謝の声もたくさんある。
全国から納税が被災地に届けられることがあれば大きな力になる」と述べました。

配信 7月9日 12時07分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170709/k10011050741000.html
2名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:25:13.96ID:/r51uIxF0
民主みたいに中身はあとでいいから指定しちゃえば?
3名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:28:36.77ID:lsJgTtqD0
激甚災害の指定大杉
4名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:30:33.05ID:TRCRCTiX0
官僚の失政を
誤魔化すため



福岡大分の豪雨災害は、人災です。倒木は、ほとんど樹齢60〜70年の杉植林した杉が原因なんです!地球温暖化ではありません!杉の植林により、土砂崩れが起… - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14176311039
5名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:31:26.33ID:LFOpcZMb0
岡田「対応が遅い!」
6名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:33:01.08ID:kvdH/ESg0
最低でも百人規模の死者が出ないものを激甚災害と呼ぶのはしっくりこない。東日本や阪神は確かに激甚災害と呼んでも納得いく。
7名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:35:38.18ID:/r51uIxF0
>>3
実際結構おおいいんだよ元から
ただ民主のアホが中身のないのを指定して自民は遅いと言うまでは落ち着いた頃に指定されてたけどね
これ早くしたところで被災者に何か得があるわけじゃないから
8名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:36:50.12ID:mlaZm9iz0
日本が破たんしかねないときに借金増やすようなことするなよ

日本東京と福岡どっちが大事かわかってない
9名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:38:33.27ID:WvHoNSuU0
>>6
死人に支援は必要ないから死人の数は関係ないでしょ
10名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:40:06.33ID:swRoaqxo0
>>6
死人数じゃなく環境整備が主でしょ
11名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:41:36.87ID:FYynONNb0
気象庁の降水レーダー・災害マップが
 Googleマップ上にない
ので、後々参照しづらいな。
12名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:41:53.85ID:BGVb2tRp0
パチンコとメトロノームでしょ要るのは
13名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:43:18.44ID:qNjuLZp+0
>>6
朝倉市の平野部の雨量ばかり報道してるが、山間部の朝倉市黒川の24時間雨量は900ミリ近い。
これは日本歴代最多24時間雨量に並ぶか上回るレベル。
公式記録にはならないだけの話。
どちらにしても半端ない雨が降った事に変わりはないし被害が広範囲に及ぶ。
広島のようにショボい雨量で狭い範囲の土石流とはレベルが違う。
14名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:52:15.41ID:NE2/nyoZ0
>>6
「激甚災害制度」でググるんだ
15名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:53:16.03ID:Cd6zNzUu0
日本国民のために、
「日本国営放送、情報専門チャンネル(無料)」を
一刻も早く作ってほしい。
16名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:53:32.69ID:b3/qsBM80
都議選大敗には、
ばら撒きで対応www
17名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:54:02.39ID:DgWvskeE0
>>7
馬鹿のネトウヨ
悔しくて民主党を持ち出す🤣🤣🤣
自民党が政権取ってから災害で不祥事ばかりだな🤣🤣🤣
ホントゴミ政党が政権取ると神様がお怒りになるんだな🤣🤣🤣
18名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:54:39.58ID:6QoSpLQ70
まずわざと事故起こすクズ業者ミサワの業務停止させろよ


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣





http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口




ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
19名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:54:44.50ID:suMThq1z0
今年のふるさと納税は寄付にした。
20名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 12:55:02.58ID:DgWvskeE0
>>6
こういう馬鹿なネトウヨって恥ってもんがないんだろうな
21名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:02:31.59ID:7Ap0eBFz0
>>13
筑後川は過去の水害からかなり治水対策に力入れてたし、今回も上流域で尋常じゃない雨量を観測してギリギリのところまで水位が上昇したけど持ちこたえてくれた
なんせたったの3時間で鬼怒川決壊時の24時間分を上回る雨が降って、
上流域だけでなく中流域の市街地でも1時間あたり120ミリ前後の猛烈な雨が降った
これが他の地域だったら下流域までとっくに決壊して被災総額も跳ね上がっていただろうよ
22名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:04:25.46ID:ygXwUfPS0
>>17
災害での不祥事を稲田の存在いがいで指定してみろ!
稲田?
あれはだめだw
23名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:06:59.15ID:fDKCnnyC0
今度のは範囲が広すぎるな
24名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:07:41.59ID:ygXwUfPS0
>>20
こういうのってウヨサヨではなく馬鹿って言うんだぜ?
25名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:11:59.12ID:kvdH/ESg0
最低でも100人超えないと激甚災害って感じでは無く単なる災害という感じだな。
これと東日本や阪神と一緒にするべきでは無いだろ。
税金もつぎ込みすぎるのは良くない。
26名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:18:49.32ID:2RJ6MWpV0
安倍ちゃんG20終わっても北欧行くって言って行っちゃたけど
これ帰ってこなくてもよかったんか?
27名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:33:35.65ID:vDbXLtCDO
>>26
災害対策より閉会中審議を欠席して加計問題から逃げる方が優先だろ
28名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:34:23.95ID:mhwcdv/J0
鉄道ははよ復旧させないと
29名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:41:04.34ID:5hJRyaXC0
2013年の山口での豪雨被害の時はずっと規模が小さかったのに迅速に激甚災害指定されたのに(´・ω・`)
麻生さん頑張ってよ(´・ω・`)
30名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 13:52:18.35ID:7OcobnES0
>>29
災害救助法の適用と勘違いしてるのかな
激甚災害指定は復興の支援だからまだ被害画広がってる最中に急ぐ類のものではない
31名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 14:53:58.09ID:zokexw6S0
>>1

【九州豪雨】稲田朋美大臣、災害対応中に40分防衛省不在 菅義偉官房長官「問題ない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1499335059/

【社会】九州豪雨の特別警報中 防衛政務三役全員、40分不在©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499337998/
【九州豪雨】稲田防衛相、「政務」(民間との勉強会出席)を理由に自衛隊の豪雨対応中に一時省内を不在に★15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499448809/

石破「あり得ないこと」
長島「『自衛隊としてもお願いしたい』発言よりもはるかに深刻」
BSフジ プライムニュース ハイライトムービー
2017/07/06 『「石破茂×長島昭久」 ポスト安倍と憲法改正』【前編】 (17分〜)
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d170706_0.html

【政府】「物陰に身を隠す」「地面に伏せて頭を守る」 北朝鮮ミサイル避難方法をCMで放映 23日から★7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498051579/
【皇室】秋篠宮家の眞子さまと小室圭さん 九州豪雨で婚約内定発表・会見を延期 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499398370/
【福岡県知事】豪雨対応で緊急帰国…ユネスコ世界遺産審査は見届けず [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499415675/
【九州豪雨】自衛隊や警察・消防など1万2000人態勢に増強…関係閣僚会議 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499450070/
【九州豪雨】福岡・大分 1100人以上が孤立か [7/7 10:05] [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499391233/
【社会】豪雨、500人以上孤立…新たに4人の身元判明 有明海でも [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499486064/
【九州豪雨】豪雨死者16人に、行方不明者は15人…捜索続く [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499500553/
32名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 15:11:45.70ID:RElIHXIq0
正直、九州は廃島にして、基地と廃棄物処理場だけにすればいい。

そうすれば、国民の安全の保証と経済成長の一石二鳥だ。
33名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 15:16:24.64ID:u8KsX6mf0
自然淘汰に抗う行為だな
34名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 15:53:26.92ID:BpNb/ZOE0
ふるさと納税をアピールして、激甚災害指定をギリギリまで遅らせたほうが金集まるんじゃね。まあ政府が無能の悪者と思われるがな
35名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 15:56:09.23ID:lHyiE8V80
萩生田氏 2年近く怠った加計の兼職届を民進に質問されてから出す→「兼職届は適正に届け出た」と閣議決定www
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1499467903/

これぐらいの迅速さで出来ないの?
36名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 15:59:10.06ID:7OcobnES0
激甚災害指定を勘違いしてるバカは帰れば良いんじゃない
37名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 15:59:13.45ID:ySjWM81X0
激甚の大安売り
38名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 16:00:27.98ID:ySjWM81X0
>>4
杉の老木とか地盤強化には最適じゃんかw
杉の根は深いw
39名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 16:01:58.41ID:Mu56ZdKM0
杷木でまた山が崩壊しそうだって
大変だな
40名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 16:26:42.81ID:zHyYhmXp0
>>6
激甚災害指定の要件をみたら解ると思うけど、いわゆる公共要物(道路、水道、橋梁、インフラ、その他すべての公共施設等)
の損害額がその市町村の年間予算の一定割合を超えた場合、被災自治体では現状復旧が困難なので国が一定額肩代わりする制度。
死者の数は公共要物の損害ではないので激甚災害指定とは全く関係が無い。

山岳の土砂崩れで登山に来ていた中学校が巻き込まれ死者100人、公共の林間学校が倒壊→当然、激甚災害指定の話すらない

のどかな山村で村が壊滅的な土石流(道路、インフラぐちゃぐちゃ)に襲われたが、村民は非難していて全員無事→激甚災害指定
41名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 17:00:18.79ID:wIFB/Wl+0
>>21
筑後川って暴れなんとかって、別名あるの?小四の息子がなんかいいよったから
42名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 17:10:18.73ID:v5UnGpeS0
性克反故の不正受給を大がかりにやってる団体がいるからね。あのあたり。うふふ。
43名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 18:29:35.13ID:4bMOsj6H0
★災害募金には「ふるさと納税」を活用しよう★

よくわからない団体に募金すると、何に使われたから訳わからない内に消えて無くなります。
募金箱に入れたら、それで終わりになってしまいますが、ふるさと納税なら税金控除もあります。
ですので、ふるさと納税のほうがずっといいです

通常のふるさと納税は、「返礼あり、手数料あり」ですが
災害時の非常用は、「返礼なし、手数料なし」です

ぜひとも「災害時の募金はふるさと納税で」を憶えておいてください

詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索


>>1
一方、菅官房長官は、ふるさと納税を活用した被災地支援について、「熊本地震などでは、返礼品がなくても寄付が寄せられ、現地の生活再建などに大いに役に立ったという感謝の声もたくさんある。
全国から納税が被災地に届けられることがあれば大きな力になる」と述べました。
44名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 18:30:48.37ID:2ZBSe3Qm0
ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。


時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚ー
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
45名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 18:31:08.08ID:tpBrmz+i0
安倍自民の支持率も31パーまで落ちたからな、対応急いでくれよ
46名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 18:31:30.27ID:2ZBSe3Qm0
防災対策だの危機管理だのって後出しで言われるけどさ、今回は運が良かったと思うよ?
消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだよね。
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」ね?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」て偽装。
民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうに、ね?
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみ、その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任。
そこまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてさ。
その「食い荒らされた残飯リソース」で公益名目使途、更にその中の一部で「防災、危機管理」。
むしろ、「よくぞこの程度で済んだ」て喜ぶべき、だよ?
47名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 18:31:46.54ID:FIFDmm7v0
東京以外はどーでもよい
んだろ?菅さん
48名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 18:31:55.07ID:2ZBSe3Qm0
●緊急告知●

被災地の方へ
貴重な食料、電源、安全スペース、寝具、防災道具その他ライフラインに直結する諸々は
全て 「公務員優先」 でお願い致します
一般民間人でお持ちの方はまず最寄の公務員にお伺いを立て、要求があれば差出すよう徹底願います
今後の復興においてかかるコストにおいて、被災による死亡は「一般民間人であれば公務員の三分の一」で済むのです。
補償コストがかさむとそれだけ他のライフライン復旧予算も確保が難しくなり、結果的に住民皆が困るんです。

繰り返します
今後の復興、未来の為にも公務員の救助救出物資供与を最優先にてお願い致します

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。
49名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 18:32:52.74ID:f16Qb6zK0
これで九州票は自民がすべてゲットだな。
ほんと安倍や安倍政権は強運の持ち主だと思う。
50名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 18:36:10.23ID:rmyE6qUj0
九州民の総意は安倍日本政府より中国韓国に助けを求めています
日本死ね
51名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 19:09:55.06ID:QhZeW9MD0
ま〜たバラ撒きか。
もう、自力で保険とか掛けんの馬鹿らしいな。
災害起きてから、行政のせいにして泣きついた方がいい
52名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 19:15:50.52ID:OxP3AixR0
毎度のことながら遅いわ

現場では復興に向けて動き出しているのに国が足を引っ張るなよ
53名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 19:36:47.11ID:DFSZvpSA0
大安売りかよ
54名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 19:46:57.82ID:ckoSzmkz0
また金かよ
九州土人なんか何匹死んでもどうでも良いだろ
55名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 19:48:03.12ID:qWC3TZ5fO
杉の植林が 原因なら 政治家ら 公務員の責任だしな
56名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 19:48:47.74ID:Mu56ZdKM0
>>50
勝手に求めておけ超汚染人
57名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 19:51:53.73ID:x0FHfKHi0
>50ども
お前らはそのうち九州の日本人全員を在日認定でもしやがるつもりかオイコラ
日本の面汚しである自民党なんぞより同じ亜細亜のほうが頼りになるってだけだろ
58名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 20:57:14.23ID:NOi64aWr0
ダムは無駄無駄無駄
【九州豪雨】菅官房長官「激甚災害の指定急ぐ」 九州北部の記録的豪雨 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>2枚
59名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 21:54:13.67ID:BaoYuyet0
>>8
なにいってんだこいつ
60名無しさん@1周年
2017/07/09(日) 21:58:05.81ID:hCNnt10o0
大分の小野地区は民陶の小鹿田(皿山)もあるところだったはず。
国の重要文化的景観に指定されていたらしいし、
長い間の歴史がある地域。
一子相伝で伝統を守ってきてるし、
絶対に元に戻さないといけない。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:33:00.52ID:0SzVusP/0
稲田罷免が先
62名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:56:32.62ID:8fyeunza0
指定してあげると復興が早くなるんだ。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:23:34.91ID:B+zQBgwh0
復興需要だ!
これで日本は内需拡大するしバブルになるな!
64名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:25:10.73ID:RH/fT3Hf0
九州でよかった稲田朋美(日本会議)
65名無しさん@1周年
2017/07/10(月) 14:06:02.60ID:7Vhnv+zN0
この災害は、政府対応は後手後手だな。政府が頑張ってる感が、全くない。
66名無しさん@1周年
2017/07/10(月) 14:06:22.25ID:f5pAJO570
国民にとっては、九州の豪雨よりも、晋三や義偉が生まれたことのほうが激甚災害だけどな
67名無しさん@1周年
2017/07/11(火) 12:12:26.90ID:dC1NzcZB0
地震オワタ
68名無しさん@1周年
2017/07/11(火) 12:37:43.52ID:5o0sIrnA0
激甚災害指定が緊急支援に関係ないとか言ってるバカがまだいるのか。

地方自治体の財政は単年度、総計予算、借入制限の原則が法で定められている。
よーするに、緊急支出で予算が逼迫した場合、予備費や基金を使いきった後は他の必要予算を削って緊急支援を行わざるを得ない。

激甚災害指定の表面上の意味はインフラ復興だが、その効果はそのまま緊急支援に直結する。
国や地方自治体の予算枯渇が起きたときは、借金じゃなくて機能停止なんだよ。これはアメリカでも実際に予算不承認で起きた現実。
69名無しさん@1周年
2017/07/11(火) 15:27:16.31ID:5wTHhOAc0
何をいきり立ってるんた?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curlmmp
lud20241223130213
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499570642/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【九州豪雨】菅官房長官「激甚災害の指定急ぐ」 九州北部の記録的豪雨 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【九州豪雨】菅官房長官「激甚災害指定は早期対応」(7/10)
【九州豪雨】菅官房長官、被害地域を激甚災害に指定へ 来週閣議決定 [08/04]
【九州豪雨】菅房長官、激甚災害の指定「速やかに結論」
【菅官房長官】激甚災害への指定 スピード感持って対応
【九州北部豪雨】自民・二階俊博幹事長が視察 激甚指定災害の早期指定を要請 激甚災害法改正にも意欲
【民進党】野田幹事長、菅官房長官を訪問 九州北部豪雨被災者の生活支援を要請 [07/20]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 135628 九州北部記録的豪雨
【台風15号】被災した千葉市長らが官房長官に激甚災害指定を要望
【九州北部・山口】「記録的豪雨」「大雨情報」 非常に激しい雨が降る★13
NHKスペシャル「九州北部 記録的豪雨はなぜ」★3
【九州豪雨】稲田朋美大臣、災害対応中に40分防衛省不在 菅義偉官房長官「問題ない」
【気象】九州北部で局地的に猛烈な雨 土砂災害などに警戒を、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表
【朗報】菅官房長官「安倍さんは日々、新型コロナや九州豪雨の対策に責任をもって全力で取り組んでいる」
【九州豪雨】安倍晋三首相「激甚災害指定を一刻も早く」 13日に地方交付税繰り上げ交付決定 大分、福岡視察 [07/12]
【西日本豪雨災害】政府、激甚災害指定へ「財政措置を講じる」 11日からの欧州訪問も見直しへ
6月7日から7月27日までの九州豪雨を激甚災害に指定すると閣議決定
菅官房長官「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録はその最も基本的な資料。その作成を怠ったことは国民への背信行為」
記者「ある政治家は『政府があらゆる記録を克明に残すのは当然』と。どなたかご存知ですか」菅官房長官「知りません」記者「お前だよ」
【西日本豪雨】菅官房長官「死者200人 不明21人」
【大雨】「子どもが流されている」「家が流されている」 6人の安否不明、福岡県警 九州北部で記録的大雨
菅官房長官「消費増税、リーマンショックのようなことない限り来年10月に実施」北海道地震や西日本集中豪雨は「回復してくる」
【西日本豪雨のなか総裁選工作】台風を理由にテレビ討論欠席も…菅官房長官は“災害対応おざなり”常習犯! 大雨特別警報でも遊説強行 [プルート★]
【大雨】九州〜東海 記録的豪雨 岐阜に特別警報 8日0時
【記録的豪雨】高知 四万十 全域の3万4118人に避難指示(緊急) 土砂災害のおそれ 午前6時25分
【被災5日目】菅長官、千葉停電「激甚災害指定へ調査指示」13日
九州の記録的豪雨で2人死亡50万人避難 → 韓国ネットが大喜びのお祭り状態に
菅官房長官「北九州の状況だけで直ちに緊急事態宣言を再発令することが妥当だと思うのか?」
【豪雨災害】官房長官と防災相が会談 避難所の冷房設置急ぐことを確認
菅官房長官「桜を見る会は公職選挙法違反との指摘は当たらない」
【無敵】菅官房長官「秋田県での敗北は経済政策、社会保障が争点になったから。イージスアショア反対が民意との指摘は当たらない」
【地震】菅官房長官「大きな被害の情報なし」
【菅官房長官】首相面会記録がなくても 「ガイドライン違反ではない」
【九州豪雨】九州北部 局地的に非常に激しい雨 土砂災害に厳重警戒を[7月10日 0時00分]
【沖縄県】菅官房長官「北部訓練所の返還を歓迎しないなら極めて残念」 翁長知事式典欠席で [12/13]
菅官房長官「国と保健所の負担がヤバいから、コロナが指定感染症扱いのままでいいのか専門家に意見聴くわ」あっ・・・
【桜を見る会 すぐに廃棄】菅官房長官 著書『政治家の覚悟』で「政府が記録残すのは当然」「それを怠るのは国民への背信行為」
【大本営発表】菅官房長官「(日本の)敗訴との指摘は当たらない」韓国に禁輸撤廃を求めていく考えを示す★2
安倍首相「時間との戦いだ」今になってやっと非常災害対策本部を設置。各地で記録的豪雨。
菅官房長官「黒川氏の定年延長が事件捜査に影響を与えるとの指摘は全く当たらない」
【地震】大阪で震度6弱 京都で震度5強 菅官房長官「現時点で大きな被害の情報は入っていない」★3
東京新聞・望月衣塑子「SNSでの記者への攻撃に政府としての対応は?」 菅官房長官「現実的にない」 ネット「政府に守ってくれって…
【速報】西日本豪雨を激甚災害に指定 政府が閣議決定
西日本豪雨、激甚災害に指定する見込みと公表へ 従来の数ヶ月から最速1週間に運用改善後初
【西日本豪雨】安倍首相「機動的に態勢を強化し救命救助に全力を」と指示 政権幹部、被災自治体の激甚災害指定を加速させる意向
菅官房長官「俺を記者会見で泣かしたあの記者!徹底調査しろ!」警察庁公安部「了解」
【菅官房長官】安倍首相保有の文書 保全を明言せず 識者「重要な記録」 [クロ★]
【気象】ゴールデンウィークは高温、熱中症に注意…東北南部から九州北部にかけて4月としては記録的な高温
【地震】熊本県知事「激甚災害の早期指定おねがいしたい」 → 河野担当相「大型連休明けにも」
【新型コロナ】北九州市感染増でも福岡県への緊急宣言再発出考えず。菅官房長官。北橋市長は「第2波の真っただ中にいる」 [記憶たどり。★]
菅官房長官「大雨に気を付けて」
菅官房長官「ネットは自由」
【悲報】菅官房長官「まいかたし」
菅官房長官「金足農業を応援したい」
菅官房長官「コメントする気にもならない」
【韓国主張の威嚇飛行云々】菅官房長官「遺憾の意」
菅官房長官「できるだけ早くIRを整備したい」
菅官房長官「新しい元号は『憂鬱』です!」
菅官房長官「日韓関係悪化の全責任は韓国にある」
菅官房長官「日韓関係が悪化したのは韓国のせい」
【衆参同日選】菅官房長官「首相がやるといえばやる」
菅官房長官「承知していないことは承知していない」
政治】菅官房長官「ポケモンGO活用も」 引きこもり対策で
【朗報】菅官房長官「北朝鮮は必ず話し合いの方向になってくる」
08:22:08 up 21 days, 9:25, 0 users, load average: 9.60, 9.46, 9.33

in 3.3418810367584 sec @3.3418810367584@0b7 on 020322