◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499499649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1和三盆 ★
2017/07/08(土) 16:40:49.76ID:CAP_USER9
2017年7月7日、環球時報は記事「ジャカルタ・スラバヤ高速鉄道、再び日本外しで中国が受注か?運輸相が“中国の入札参加を歓迎する”と発言」を掲載した。

インドネシアのジャカルタ・バンドン間高速鉄道建設計画をめぐり、日中が激しい競争を繰り広げたのは2015年のこと。最終的に中国が落札に成功した。一方、インドネシア政府は日本との関係も保持したいと考えており、ジャカルタ・スラバヤ鉄道の高速化では日本の協力を求める方針だと伝えられてきた。

ところが今、その雲行きが怪しくなっている。事前調査を実施した路線にはカーブが多く、当初想定の5倍もの予算がかかる可能性が浮上してきた。こうした中、スマルディ運輸相は6日、「日本の受注が決まったわけではない。中国の入札を歓迎する」とコメントした。

インドネシア政府の方針の揺れには、政権内の勢力争いも関係しているという。カラ副大統領は日本の投資受け入れを主張しているが、ジョコ大統領は中国の投資受け入れに積極的だ。先日行われたジャカルタ州知事選挙では両者は別の候補者を支持するなど、政治姿勢の違いが表面化している。(翻訳・編集/増田聡太郎)

7/8 13:40
http://news.biglobe.ne.jp/international/0708/rec_170708_3599799419.html
2名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:41:37.77ID:wcLdCvXr0
もう相手にするな
3名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:41:42.32ID:helcMFja0
もうやめておけ
4名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:41:53.97ID:fk2wUenb0
いつまで相手にするんだ放置しろ
5名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:41:57.42ID:CRi/VVvB0
 
な、土人だろ?
6名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:42:25.14ID:0jmcnLJt0
そもそもまともに出来ないものに金を出した挙句中国が賠償を求めてくるクソパターンがお決まりなのにご苦労なこって
7名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:42:26.64ID:b2enjANN0
もう勝手にすればいい
8名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:42:28.69ID:FD9cEj2X0
インドネシアはお客じゃないね
9名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:42:35.73ID:v6wWIIu60
土人は相手にしないことだ。
10名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:42:55.05ID:rsHFHIJl0
こんなの受注して日本に何かメリットあんの?
11名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:42:55.29ID:SmTwpfNz0
どうせ運行や維持管理もろくに出来ないだろ
関わらなくていいよ
12名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:43:03.68ID:zdGnjXJe0
まぁ正直金で転ぶ政治家が多い国だから。
13名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:43:18.87ID:ugyGaUC40
土人に関わっても損するだけよ
発展しても待ってるのは朝鮮中国化だよ
14名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:43:24.74ID:KafVnfLR0
もう完全に手を引くべきだ。
何を言ってきても断れ。
15名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:43:38.17ID:ONQxIk/x0
この土人ネシアから、研修生だの移民入れてんだから
安倍はm
16名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:43:42.41ID:29FpKymG0
そろそろ学べよと
17名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:43:48.17ID:9cfQGr2J0
インドネシアのライバル国ってどこだろ
そこに日本の高速鉄道提案したれ
18名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:43:57.52ID:OMWaBJy00
東南アジアなんかもはや中華圏内なんだから無視しろ
19名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:43:58.65ID:5+VsXdfb0
関わらないのが一番
20名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:05.64ID:2IlSIrCp0
な、こうなるだろ
としか言いようがないな、予想通り過ぎてぬるーい笑いが出るわw
21名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:07.36ID:6J8Rcn7V0
もう糞インドネシアに関わるな
22名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:42.23ID:SfVlYw+B0
>>1
ワロタ、何回騙されれば学ぶんだよw
23名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:43.44ID:6J8Rcn7V0
アジアで日本だけ別次元の先進国すぎてまともにつき合える国がない
24名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:44.88ID:SZvwvouB0
懲りない奴らww
25名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:45.99ID:dlyHQlf/0
そもそも関わる必要がない
26名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:44:49.79ID:2EYI1Xur0
東南アジア諸国には関わらないこと
27名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:05.18ID:AVEB35o50
ジャップ産だけはやめとけ
これで正解
28名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:20.06ID:DLBcgdg10
支那人だって失敗を繰り返せばいつかはそれなりのものを作れるようになるだろう。

その土台となるがいい。自らの選択だ。日本がどうこう云うものではない。
29名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:21.08ID:wOe8bsfi0
勝手にしやがれ♪
30名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:21.45ID:vcsvd57O0
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
31名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:22.93ID:29IlWtLv0
単純に入札競争させたいんだろ
そして中国が落札して後悔
ダチョウ倶楽部のコントみたいだ
32名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:40.59ID:qbLGJdsz0
小遣い欲しさにまた安物買いすんのかww

なんど自業自得味わうんだよw
33名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:42.22ID:i1XXPpzl0
空の時代、宇宙の時代に、インドネシアなんて重視する必要性が感じられない
34名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:46.13ID:yDV6k9GZO
だからもう関わるなと。
35名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:45:52.15ID:Tj+UeTGD0
>>17
マレーシアがそのつもりだろうけど、実際はフィリピンかね
ドゥテルテになってから明らかフィリピンの方が上に感じてるけど
36名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:02.63ID:SfVlYw+B0
>>1
日本による無料調査が終了したのであとは中国へw
37名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:08.13ID:w491b5nA0
>>1
もう関わるなって
ほっとけよ
38名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:14.06ID:OryRfpis0
はい、どうぞ中国を選んで下さい。
脱線しても日本は一切知りません。
39名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:14.30ID:4X2GVNzT0
懲りない馬鹿だなあ
中国が受注した路線、いまどうなってんだよwww
40名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:16.55ID:DLBcgdg10
日本の新幹線の総延長と、支那の新幹線の総延長を比較すれば、そりゃ支那のほうが実績あるし、
普通に考えて支那新幹線を選ぶわな。
41名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:31.79ID:q8tr9RG90
>>1
昔から言われてることだが

 「1度ダマされるのはダマした人間が悪い。しかし2度ダマされたなら、ダマされた人間が馬鹿」

もし、今回、また日本が手玉に取られるだけに終わったなら、
国際的に、「日本の丸馬鹿」が確定してしまうぞ。
42名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:34.08ID:laDpax9m0
ほっとけ、どうせ失敗する
43名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:36.35ID:OY3xjQks0
関わるだけ無駄
最後まで中国にやらせなさい、AIIBもあるんだし
44名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:43.90ID:nXt3QDu00
え?
これ別の路線だろ
こっちもか
45名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:52.93ID:8krke65LO
有事に人民兵を運ぶためのインフラだべ?w
日本外しで好きにすればー?
46名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:53.11ID:4RPjj3Mh0
日本が応札する必要は皆無
47名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:54.33ID:9cfQGr2J0
>>23
これ本当に不思議
文化とか表面的なところは当然似てるけど
人としての根本的なところが違ってる感じ
48名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:56.82ID:6pVe+FJ60
日本もお人好しにすぎるわ
土人共に一体何度騙されるんだよ。お人好しなんて言葉外国じゃただの馬鹿と同義語だぞ
49名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:46:56.82ID:t3rWmPfL0
はいはい。というかいちいち伝えないでいいようざい。
50名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:47:28.66ID:xtqbMiOm0
>>22
韓国にあれだけ何回も騙されて学んでないのに
インドネシアに対してだけ学ぶわけないじゃんw
51名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:47:33.93ID:w491b5nA0
安部に責任を取らせるべき
52名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:47:43.35ID:ejWSF0X50
相手にしなくていいよ
53名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:47:46.96ID:uUl6pFNd0
まだ日本は2回目の調査してないんでしょ?
無かったことにするだけやん(´・ω・`)
54エラ通信
2017/07/08(土) 16:48:00.57ID:TqmZPYSN0
だから、最初から予算削減のための対抗馬としてしかみてねえよ
55名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:02.84ID:D8R/G0Fx0
いや、もうインドネシアからは手を引けよ
56名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:03.80ID:DyrJPgVO0
>>1
さっさとAIIBが金出せば済む話。いつまで審査という時間稼ぎしてんだ。
57名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:05.62ID:vRWCSdGz0
いい加減にカモにされてるって気が付こうな
58名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:13.22ID:DD8JKI3h0
それだけ日本がなめられた交渉を今までしてきたんだろうね
そしてそのヘタレ外交は今も続いてるってこと
59名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:17.31ID:xO2cCPlJ0
>>35
フィリピンが上は絶対にない
インドネシアのライバルはマレーシアだよ
マレーシアのほうがインドネシアより進んでるけどね
60名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:18.73ID:SfVlYw+B0
デヴィ夫人いらね
61名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:22.65ID:+9ben0jQ0
>>1
たちの悪い客は願い下げだ。
勝手に脱線して人が死ぬ鉄道にしたらいいじゃないか。
日本が付き合う必要はない。
62名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:25.41ID:Pul93sXg0
>>27
インドネシアのライバルつーか警戒してるのはご近所のオーストラリアじゃねえか
どっちも中国と仲良しだなw
63名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:25.72ID:HWNN/DPBO
解ってたことだよな
64名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:26.88ID:hX1QvdZS0
インドネシアの公共事業は日本やりまくりだから中国入れてバランス取っただけなのに自称愛国者のネトウヨが騒ぎすぎなんだよなあ
高速鉄道なんてほぼ日本じゃん
65名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:30.43ID:iymI6mB10
相手にするだけ税金の無駄だろ
66名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:31.43ID:sgiRmqNL0
>日本の協力を求める方針だと伝えられてきた。

協力なら只だと思ってそうだな
67名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:33.90ID:BYIU2ylwO
日本側もホイホイ良い顔して後から顔出すなよ
最後に日本に泣きつけばいいやとか付け上がらせるとろくなことにならん
68名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:37.60ID:p6TbzAlV0
中華でもなく日本でもない独自の技術で高速鉄道を構築した

南朝鮮高速鉄道こそがもっともインドネシアにはお似合いだニダ。
69名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:42.42ID:FqlMFaRc0
 


支那の受けたプロジェクトで

ちゃんと完成したもんってどんだけあんのよ

聞いたことねえぞ


 
70名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:45.26ID:xko5TCL/0
また騙されて調査したんか。日本の金で。(笑)
71名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:49.88ID:v1z0/MLn0
朝鮮カルト安倍サポ「安倍さんの外交手腕は凄い!!これが中国包囲網だ!!批判しているやつはパヨク!!」
72名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:57.37ID:uCJFoHln0
ジャアアアwwwww
73名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:48:58.30ID:oKVWmMuR0
ASEANは日本の敵
74名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:07.39ID:ohUOzMl+0
ジョコ大統領は貧乏な鳩山由紀夫
75名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:12.64ID:NiYaLH460
アホじゃw
もう日本は手を引いた方が良い。
76名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:21.20ID:asoa69fd0
支那の民族自治区がまた1つ増えるな
77名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:23.88ID:krzyw0uU0
2階に住んでるインドネシア人まじうぜえ
78名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:33.21ID:qQDCJiqP0
ほら
79名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:36.41ID:y8BwN/L30
インドネシアってクソ国だなー
いやはや驚くわマジで
80名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:37.78ID:q8tr9RG90
>>51

確か、安倍は、インドネシアにも膨大な援助をしてるよな?
81名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:45.91ID:vVgwAdmo0
予想以上にバカなんだな
82名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:47.51ID:m+ISj/vn0
インフラなんだからさ、ちゃんとしたもの作ろうよ・・・損はしないよ・・・
インドネシアは好きでも嫌いでもないけど、損をするのが分かりきってるのを見過ごすしか無いのはもどかしいなぁ
83名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:50.69ID:IYplIGyd0
だから、インドネシアとか相手にするな
付き合って裏切られる、隣国と同じ匂いする国
84名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:55.44ID:tQYutdix0
また中国にたのめばいいやん
85名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:57.89ID:mhqcfwae0
もういいから全部中国にやってもらえ
AIIBから金借りてやれ

イスラム圏で華僑が実権握ってる国なんか日本は関わらんほうがいいよ
86名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:59.35ID:BaXmDD4U0
何度目だよ
真面目に取り合うだけ損じゃないか
インドネシアなんて親日だつってたけどウソばっか
87名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:49:59.12ID:A0EOm6gv0
支援したら自民をぶっ叩く
88名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:02.28ID:4X2GVNzT0
>>64
以前中国が受注した鉄道はいつ完成するんでしょうねえ…
89名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:02.64ID:wcLdCvXr0
賄賂でも渡さないと受注は無理なんだろう
日本が相手できる輩ではない
90名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:12.72ID:d372eQnM0
>>17

オーストラリアだよw 実際、両国は揉めてる。
人口2億もいるから大国。
豪も反日だから売り込み先はないよw
91名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:14.48ID:nXt3QDu00
>>47
援助がない=自分でなんとかしないといけない
92名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:15.19ID:rsHFHIJl0
石油が枯渇したインドネシアに用はない
93名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:15.77ID:pvEBwsCn0
汚職が関わってそう
インドネシア警察は調べたほうがいいと思う
94名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:16.41ID:4qR6x8ng0
日本に中国ぶつけとけばなにかおいしい事が起きるという考えは間違ってないと思うわw
あとのことは知らんが
95名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:17.66ID:7IuV8I+L0
技術力が中国の方が上だからしょうがない
96名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:17.96ID:6592nzis0
悪い客はただのDQN
97名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:19.82ID:DMvt5Y+LO
こういう輩を土人っていうんだろうな
98名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:23.47ID:jSSdoN+G0
経済や技術など全ての支援やめちゃおうぜ
99名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:24.16ID:noGZxV3U0
インドネシアが決めたらいいことでしょ

そういうインドネシアに協力するかしないかを日本が決めればよいわけで
100名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:25.80ID:uOjcuEVB0
インドネシアには中古の埼京線で十分
101名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:28.22ID:go1NcBjS0
もうインドネシアは中国品質で問題ないんだよ気にするな
102名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:36.21ID:6AGFb9kI0
予算安く政府保証も無しの前回条件を中国に求める予定なのでは
流石に中国も同条件では受けないと思うが
103名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:42.55ID:UCCTa2NP0
政争に利用されてるってことじゃん
ホント中国は狡猾だよ
その点は見習わないといかんね
104名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:43.68ID:ifUsEUi60
もうほっとけよ
105名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:50.61ID:4rxM/WvKO
そりゃ中国の方が賄賂が気が利いているんだろうw
106名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:50.62ID:fuq9il/y0
日本と中国のライバル心を煽って、
値段以上のものを作って貰いたいよね
107名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:55.18ID:RsJ/1vYI0
その事前調査とやらのお金はどこから出たのですか?
108名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:55.40ID:SDvjPId10
最後まで中国様に面倒みてもらえよ
109名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:59.03ID:okRKsLS40
日本はナメられてるな
110名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:50:59.45ID:w491b5nA0
どーぞどーぞ
完成前に脱線して下さい
111名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:01.52ID:2Mbi31Wv0
こういうのって入札前の根回しだろ
頭ハッピーセットかよ
112名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:03.63ID:nXt3QDu00
>>95
中華新幹線は劣化したよ
113名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:08.82ID:mxhlaR3h0
日本は毅然とした態度で頭下げるからなあ
拒絶できない外交
114名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:10.61ID:xMUcLxH20
独立戦争なんて支援しないで日本領にすべきだったなインドネシアは。
115名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:23.18ID:FqlMFaRc0
 

まあこれを鵜呑みにして言うならば
ただ断るのも良くはない

カラ副大統領とか言うのが立場をなくしてしまうわけで


日本がすべきは、この副大統領をサポートして
てっぺん取れるように工作すること

ジョコが落とされれば支那も落ちるわけでな
116名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:23.59ID:v1z0/MLn0
インドネシアの親日はパレンバン空挺作戦がピーク
117名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:26.62ID:VLDfu4gY0
>>93
>>1に書いてあるっしょ
現大統領がゴミクズ
118名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:32.24ID:rgwjQh6e0
インドネシア側にまとまりがないなら、さすがに手を引いた方がいいね
119名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:33.00ID:IoHU/yRr0
中国側にわざと安値で落札させるように仕向けて
頓挫させればいいやん じわじわ中国を疲弊させる策としては良作じゃん
120名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:47.12ID:6mV8yRo90
一円も金出すな
121名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:51.72ID:dJ4adPxw0
いいよもう
本物は日本に来なければ乗れないし見れないっていうレアさの方が大事
安売りして広めてもメリットが少ない
122名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:54.71ID:1n8ydI+M0
インドネシアの意地なんだろう。
将来は日本よりも上に立つ気、満々。
中国と心中させればいい。
123名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:51:58.18ID:Ri70MX100
やめた方が賢明だろうな。
中国は似合いだとおもうぞ。
124名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:09.91ID:/THhOq/t0
なんにも調査せず、一式1兆円になります追加工事が出たら都度精算って見積書出してやればいいよ
125名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:10.90ID:e2OL14xf0
>>1
学習を学習しろ
126名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:12.54ID:91HsO04O0
ちなみに中国の受注達成率ってどんなもん?
受注はよく聞くが、どうなったか聞こえてこない
127名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:18.44ID:nXt3QDu00
実は前の工場ほとんど進んでないんだよね
128名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:18.49ID:b8uPA2+G0
日本の政治家にシナシンパがいるように当然インドネシアにも篭絡されてる輩が
いるんだろうねw

日本の国益より、シナの主張するとんでもない糞議員が現実に日本にも多数いるからな
129名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:26.77ID:4rxM/WvKO
>>106
違う。賄賂が沢山欲しいだけ。
130名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:27.21ID:iQmLkP/I0
天秤にかけて揺さぶってるつもりか?
131名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:31.32ID:VqrirvRA0
日本が受注しても中国があの手この手で嫌がらせ
クソ国家
132名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:31.75ID:29FpKymG0
>>102
受け入れてから後出しで政府保証求めるのが中国のやり口
断ったら放り出して困るのはインドネシアだからな
133名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:37.48ID:w491b5nA0
>>119
落札した方もぜんぜん進んでないらしいじゃん
それでいいって言うんだから関わらない方がベター
134名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:38.34ID:SKhagHoL0
競争させて買い叩きたいのだろうが、合わせる必要はない。
日本と仕事したいかしたくないかだけを問えば良い。
135名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:42.13ID:WL2WV+jH0
インドネシアが悪いわけでもないよ
中国と台湾に技術移転した時点でこうなる運命だった
諦めろ
136名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:45.30ID:SXJYNsV60
中国がやる方はちっとも進んでないらしいが
137名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:46.10ID:HrlLFSMg0
とりあえずジョコ政権の間は止めとけ。
138名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:52:49.22ID:J388bP5M0
w
土人やりよるわ
139名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:13.80ID:tUUqPo8Q0
巻き込まれ損。相手にすんな
140名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:18.86ID:QETsxnxd0
>>1
インドネシアも統失
141名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:19.16ID:VycAugyq0
賄賂が欲しい関係者がいっぱいいるんだろうな
142名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:21.97ID:GmEgslIV0
高速鉄道もここ20年で完全に逆転されたし仕方ない
中国はすでに日本の10倍近い営業距離で高速鉄道を走らせてる
143名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:22.17ID:YmvhXd480
>>40
お前の中の実績の概念が浅はか過ぎてワロタw
144名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:32.68ID:4X2GVNzT0
>>119
それで日本に尻拭いしてくれって泣きついてくるからほんと糞
145名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:39.19ID:1qKF4xZj0
莫大な違約金を含む先払い随意契約なら良いよ
契約を破ったらインドネシアの油田の一つや二つは没収する内容とか
146名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:46.66ID:QVsitr9K0
こいつらガチのアホだろ
何回弄ばれたら気がすむんだよ
それか相当の売国奴しかいないんだなインドネシアって
147名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:58.17ID:7pRkbnXq0
>>1
接待をされたいだけの卑しい土人国家だな
国民生活を良くすることなんて考えてないんだろう
148名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:53:59.89ID:b+CNJO2/0
インドネシアも反日
ドンドン反日国家増えてくなw
149名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:03.15ID:B8Wpij6y0
中国に頼んで永遠に未完成でいいだろ
150名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:04.85ID:H+/cNbmx0
動物でも学習する奴がいるのに、インドネシア人ときたら(ry
151名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:09.65ID:HrlLFSMg0
>>126
とりあえずこの間は橋が崩落してました。
152名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:11.29ID:tXKwN12j0
>>1
イスラム教徒を弾圧している中国に何を期待しているんだろうか?
コーランやモスクが焼き払われているのに。
153名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:24.85ID:Elz1Zx2B0
撤退でヨカ
154名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:26.51ID:KboqZknW0
もう中国から受注すればええやんw
その代わり最後の最後まで中国にやってもらえ。日本に関わらないでくれって感じ
155名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:30.34ID:7erbxxQJ0
ここは日本踏ん張りどころだな
こんなことはインドネシアだけに限ったことじゃない
ガラパゴス化で終わるのかそれとも日本の総合力や技術で突破するのか
今後の試金石になる
156名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:34.11ID:8kNVZkh80
でもインドネシアに嫌われたらもうジャップの鉄道買ってくれるところないよ?
157名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:34.94ID:H+/cNbmx0
たぶんインドネシアには永遠に高速鉄道はできませんわw
158名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:39.14ID:jjXHcWGg0
>>23,47
シナチョンはキチガイ。
東南アジアは所謂植民地レベルからまだまだ脱し切れていない。

白人国家と対等にやりあうためには非白人国家の味方が必要なんだがな・・・。
足を引っ張るのしかいない・・・。
159名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:54:46.01ID:w491b5nA0
>>142
完成前の橋が落ちるような工事で良ければどーぞどーぞ
糞チョンの方が数年持つからまだ良いよな
160名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:01.07ID:YmvhXd480
>>142
お前は1センチのダイヤモンドと10センチの石炭なら石炭選びそうだな。
161名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:05.52ID:jJ9y1pu10
好きにすればいいよ。
162名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:08.23ID:ckqsNL010
>1
このへんの国はべつに事故ゼロなんてめざしてないから中国製でいいんだよ
そこそこ事故があっても安い方がいいんだよ

俺らだって軽自動車がベンツほど安全じゃなくて安い方がいいでしょ?
163名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:11.61ID:A0EOm6gv0
土人に支援したら中国に味方するようなものだ
ODAも全廃しろよ
金ばら蒔きやがって
164名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:14.68ID:QYuiCGJ80
>>33
インドネシアは世界4番目の人口。
他は切っても、ここは押さえろ
165名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:17.38ID:Pul93sXg0
>>148
こいつらは反日つーかただの賄賂好きなドジン
他の国の大抵の連中もそうだけど
166名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:25.46ID:rzZlGRw10
>>1
もう日本は関わるな!
167名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:29.25ID:Z0LFPZII0
恩をあだで返す土人またまた
168名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:38.62ID:GaG3lMIL0
日本は地盤調査をして、ところどころ間違えた
資料を渡して、入札すればいいんじゃないかな
169名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:45.84ID:9HG+s5CV0
 
 (´・ω・`)所詮はイスラム土人
170名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:47.02ID:w491b5nA0
>>156
JR総長も無理して売る事はないと言っている
171名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:54.32ID:HbRyKFQG0
>>1
インドネシアってレッドチームなのに

なんで相手にするねん
172名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:55:57.24ID:We8D8utt0
中国が奢る気になるまでのフリだろ
両方とも中国に政府保証なしでやってもらいたいんだよ
日本はベトナムとタイと中国が金払わず逃げたマレーシア・シンガポール間に集中したい
173名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:07.18ID:K01vC4WA0
日本外し?もうこいつらとは関わり合いたくないから好都合だよ
174名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:08.67ID:A0EOm6gv0
>>156
だいたい売る必要あんのか?
パクられんのに
175名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:12.30ID:RDpzf7en0
やめとけ
176名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:14.91ID:pXPwwWhK0
また進まない工事wが始まるのかー
177名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:16.30ID:Z1SQH8Nm0
賄賂食ったんだろ、まあある話だ

いっぺん退いて、中国PJが頓挫した後で倍付けで売り付ければいい
178名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:20.81ID:swVH7Ip30
こんなの受注してもどうせあとからあとからgdgd言ってくるぞ
世界最大のイスラム教徒国だし観光とかも厳しく制限して関わらない方がヨロシ
179名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:31.13ID:Dli+GtyS0
決める 決めない すべて自己責任で
180名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:41.32ID:GmEgslIV0
>>159
それ日本企業
181名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:52.61ID:7pRkbnXq0
インドネシアはイスラム国家だからな
政治も倫理も100年前から進歩してない
182名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:56:54.19ID:hSVwOC6u0
日本は,他の国が日本をだまし討ちするような非常識はないと思っているんだろう
しかし,国際的に日本以外の国は他国を全部信用したら自国がやられると思うのが常識なんだが
183名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:05.51ID:n7gWsLJO0
中国が挙がった時点で時間の無駄だね
184名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:07.17ID:VLDfu4gY0
複雑だけど応援しよ
ダメで元々
ただ分かりやすく騙されるなと祈るだけ
185名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:10.91ID:QYuiCGJ80
インドネシアは超親日
とおもったけど、勘違い。
人間性が決して怒らないからそう感じた。
186名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:12.86ID:Z8HSOmOn0
現時点までの調査データを中国に渡さないと
フェアな入札とはいえないよね?
187名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:30.77ID:GhRCEyQt0
公然と賄賂要求してんじゃねーの?
188名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:31.16ID:36kyUwB60
というか、今回のやつで日本側に受注参加した企業いるのかね
189名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:34.54ID:iXu9xmqM0
>>12
二本ですね!
190名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:37.99ID:9tv1KkLw0
民度が低い国と真面目に付き合うだけ損
日本外し大いに結構
191名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:40.46ID:JCQH/Jij0
インドネシアは敵国。シナとともに滅びれ
192名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:41.71ID:IR7nM8Do0
インドネシア「昔、占領してた事の贖罪で安くしてくれるか思たんや。安くしてくれんならもう相手にせんわ」
193名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:53.95ID:AM6rDBR+0
みんな中国が来たぜーかえろかえろ
194名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:57:54.79ID:fPjWfcF50
>>17
ライバルって
インドか?
195名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:02.90ID:A0EOm6gv0
中国式鉄道で事故が起きたら
盛大にざまあしてやるわ
196名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:13.16ID:JR3BWwGd0
それなら参加しなくていいね
勝手にやってもらえばいいじゃん
197名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:12.99ID:FqlMFaRc0
 


インドネシアは、武器も支那製を頑なに買わなかったという

なに仕込まれてるか分かったもんじゃないことと、
有事の際に補給ができなくなるんじゃないかって危惧してな


ジョコになってから支那製をガンガン買い出した

ってーことは、ジョコさえいなかったら
また以前のように支那を遠ざける可能性もあるってことだよ


 
198名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:15.86ID:hBbHeRm70
インドネシアにある日本大使館の建物中に新幹線先頭部のモックアップを置いておく
199名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:38.16ID:7uJDT7Pm0
>>1
原油輸入停止のリスクをいまさら認識したのだろう。
しかし、
中国のアキレス腱であることを認めたことと同義でもある。

なお、エアバス140機の導入予算があれば、
テロ集団北朝鮮の核・大量破壊兵器の不可逆かつ
検証可能な廃棄処分にかかる制裁を
安全保障理事国の義務として履行できたのは明白。
200名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:40.00ID:9ldpOQL00
>>運輸相が中国の入札参加を要請

なら中国でいいだろw
こじれた原因って中国が工事しないって話だったからなのにw
結局中国と繋がったままだろ
日本が入札してもその情報をまた中国に流すって言ってるようなもんだな
もう経済植民になっとけ
201名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:48.97ID:wcLdCvXr0
>>164
クライアントでインドネシア進出したところみんなこけてる
タイやマレーシアはそこそこな儲けてるけど
インドネシアは東南アジアでも少し違う
202名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:53.04ID:5fVEW2RR0
いいじゃん
チャンコロと契約させて完成しないものをいつまでも夢見つつ
訴訟と政争にまみれていれば
よその国のことだよ
三流国と五
203名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:53.30ID:zwqJ20NT0
日本は金だけ出せ
204名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:53.70ID:w491b5nA0
>>180
はあ?
糞チョン涙拭けよ
205名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:58:58.64ID:/siZSDbO0
>>172
日本は当て馬にされてる気がするよね
最初の時も政治家連中の懐が暖まればそれで良い、みたいなオチだったし。
206名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:02.54ID:Dh5kaMoi0
関わらないほうがいいけど、そうもいかないんだろうな。

契約もマトモに守れないような土人相手では、同じ事を繰り返すだけ。
207名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:08.63ID:7/7J0C+T0
南海電車の中古でOK
208名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:11.28ID:ykjlBjlt0
日本に調査させて見通し立てて、中国に発注しまぁぁああすwwwww
もうサヨナラとしかw
209名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:13.43ID:aM+Bympl0
無駄な”勉強”止めて開通しないシナ鉄道でも買わせてやれ
210名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:17.01ID:hSVwOC6u0
蓮舫民進党代表
中国の企業が入ることでインドネシアの交通網の整備がより一層進むことは歓迎したい
211名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:31.25ID:nWuWNJk80
ヨーロッパの植民地から中京の植民地へ
まあ、東南アジア全般に言えるが、こんなんだから植民地になる。
212名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:34.17ID:vXYhnShC0
日本はインドネシアの政治闘争になんて関わる理由がないからなぁ
一回騙されたって結果だけを見るならもう勝手に中国と仲良くやってねって話だよね
てーかほんと
まさかまた騙されるようなマヌケなことしないだろうな・・・
213名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:54.21ID:bw73A5ri0
>>40
だったらそう支那
214名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:58.59ID:4RuvXTwS0
安倍も中国包囲とか言わなくなってるよな
トランプが中国と仲良くなってるから
215名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 16:59:58.79ID:Jy70Wjtp0
2度騙されたらさすがに世界の笑いものやわ
216名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:00.64ID:s4OrTJUj0
東南アジアは中国製で十分
217名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:01.65ID:UrvvM4wH0
ビジネスだから、天秤にかけてるだけだろ
端からそのつもりだと明言してほしいけどな
218名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:04.92ID:N+d2FAGJO
賄賂貰ってズブズブなんだろインドネシアの役人

もう中国と一緒に共倒れすればいい
219名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:15.19ID:Eh+Y+a8l0
取れれば儲け物くらいのスタンスで考えればいいよ
それなりに手間もかかるだろうし、必死に取りに行くような案件じゃないって
220名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:20.71ID:VLDfu4gY0
>>197
なるほどねカラ副大統領に頑張ってもらうしかないな
221名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:27.55ID:c9nrZ4Qu0
無視しとけ
222名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:27.95ID:EhOw7IPy0
前の工事部分、ジャカルタ・バンドン間の建設ルートや駅の場所は日本側が示したところを、そっくりそのまま支那がパクったんだろ?
どうせまたスラバヤ・バンドンの難工事のルートや施工方法を日本側に示させて、入札は支那に決めてパクらせるんだろう。
これだから土人は信用できない。
 
223名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:29.20ID:xA//evyQ0
もう相手するな
他人の財布アテにする卑しい国
224名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:29.97ID:K01vC4WA0
インドネシアにもまともな政党はあるけど
高速鉄道を中国に決めた大臣とその大臣の罷免を拒否している首相が
インドネシアの癌らしいよ
225名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:34.37ID:jJ9y1pu10
>>1
インドネシアが日本勢を入札からはずそうとしてるのではなく、単に日本から相手にしてもらえないだけじゃないの?
インドネシアはもう高速鉄道の顧客として信用がないのだもの。
226名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:40.08ID:uUl6pFNd0
>>201
俺もそれ良く聞くわ。
何だかんだ言ってタイは日本的情緒が通用する。
227名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:57.98ID:ppWFM4gn0
歴史的に東南アジアと中国は切っても切れない関係だからな
東南アジアの歴史を見ればなんでこんなに仲良いのかよくわかる
228名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:58.40ID:QYuiCGJ80
俺の訪問国
アメリカ
中国
韓国
タイ
カンボジア
シンガポール
インド
ベトナム
台湾
マレーシア
ラオス
インドネシア

ぶっちぎりで、一番人柄がいい。
最悪はインド。嘘つきしかいない。
229名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:00:58.60ID:dFXaroC80
もうほっときゃいいだろ
まともに相手しても振り回されるだけだよ、所詮土人国家だ。
230名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:00.56ID:/JgjdoYn0
俺が外交担当なら、費用が掛かる工事などは全部中国に渡すわ

で、インドネシアから旨味のある話の時だけ、民間企業を通してインドネシアの議員に便宜をはかる

まあ、ど人国家は外交、国益よりワイロだからなw
231名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:19.83ID:Z8HSOmOn0
日本の独占受注だとぼったくるだろ

競売にするのは当たり前だろ
232名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:20.08ID:4AbWU5Ks0
中国様に任せとけ
233名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:21.92ID:9ldpOQL00
そういえばインドネシアってオーストラリアと仲悪かったよな
このままこんなこと続けたら日本がインドネシア見捨ててオーストラリアの方に力入れるって計算できないのかね
234名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:31.59ID:rOrm5Z7E0
戦略的には中国に粗悪な高速鉄道を作らせる方がいいよ
数年後インドネシア国民の犠牲が出たところで日本が手を差し伸べればいい

事故が起きなければ賄賂+安値で受注したインドネシア政府の勝ちだ
それはそれでかまわない
235名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:32.23ID:KLKRDSoBO
外しって、インドシナ土人がごちゃごちゃ言ってるだけで、誰も相手してないだろ
236名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:32.89ID:NXOOO7Qk0
懲りない馬鹿どもだな
237名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:35.37ID:IjLS3gOO0
>>40
シナ新幹線は北京・南京・天津など中央部大都市間を除けば
地方の新幹線は1日1,2往復だぞ。
路線の総延長距離で実績だというのは実績とは言わない。
延走行距離でないと説得できない。
万里の長城が長いから防衛実績が高かったと言って御覧。おかしいだろ。
238名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:36.93ID:qWLRNoo60
これなんとなくだけど
中国のが安くて裏金もくれるんだろ
239名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:37.46ID:R1ysENyg0
思いっきり抱え込んで途中でで放り投げてやればよい。意趣返しだ。
240名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:46.29ID:JwLjN0C60
しばらくインドネシアと関わらないほうがいいよ
241名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:49.90ID:gbCn/Sul0
>>40
運用実績は総延長×運用年月だろ。
242名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:50.77ID:fuq9il/y0
>>180
ベトナムで落ちたな。
10年前
243名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:51.27ID:Xu/VD93n0
泣きついてきたら勿論ふっかけろよ
244名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:52.87ID:CR0X+UgN0
もうほっとけよ 中国にやってもらえばいいじゃない
何が何でも日本が受注せにゃならんわけでもなし
245名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:01:57.36ID:0U4g5QXZ0
 
支那なんぞにできる訳ありません゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
★劣等民族支那:失敗の歴史(鉄道編)★

■2016/06/16 米社、中国との合弁解消 ロス―ラスベガスの高速鉄道
■2016/01/29 中国、インドネシア高速鉄道の認可遅延に直面
■2015/11/01 フィリピンは支那の首都圏鉄道支援を凍結。日本に
■2014/11/07 メキシコ、中国勢受注の高速鉄道契約を破棄
■2014/07/22 支那がすすめていたミャンマー西部を結ぶ鉄道建設計画が頓挫
■2013年 ホンジュラス、中国資本による鉄道計画が公表→立ち消え
■2011年 コロンビア、鉄道計画立ち消え
■2009年 ベネズエラの高速鉄道計画、資材を残して放棄
246名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:06.93ID:Qv1dIssM0
>>1

もう全部中国に鉄道を建設してもらって

鉄道が不良でグダグダになったほうがインドネシアにとってはいい。

日本は手を引け。 安かろう悪かろうが好きな国を相手にするな。
247名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:10.78ID:oF4yJlhU0
まーた日本の調査資料をぜーんぶ中国に渡すんだろ
248名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:19.23ID:JE7XufVH0
だからシナチョンと関わる国とは関わらないほうがいいんだよ。
中途半端に関われば技術をまた盗まれるだけでなんの得にもならない。
なぜ気づかない?
気付いてるがそのほうがお金になるやつのために知らぬ顔をしてるのか?
249名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:25.54ID:jAQtBrps0
何度でも騙されてダム板に飛ばされるおまえらみたいw
250名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:34.92ID:49pYQPfR0
だからさー
もう日本はこの案件に一切関わるなって
251名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:42.61ID:pOu0skBQ0
>>180
担当者がマジでハラ切りしたんだよな
商売になるかならないかで決めればいい
インドネシアの政治に巻き込まれるなら降りても構わない
252名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:44.89ID:EGMDTh1p0
>>233
日本が見捨てられてるんだが
253名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:48.87ID:FPKFnztz0
>>40
土中に埋める実績ですねわかります
254名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:50.89ID:nVNN+bCY0
もうアジアの客は日本を三顧の礼をもって迎えてくれなければ日本の技術はあげないようにしよう。
255名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:51.46ID:fHZ4Us4n0
差別したくないが、やっぱ民度の違いだよねこれは
256名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:52.43ID:r65L3aon0
>>1
いいものにはそれ相応の経費がかかるというだけの話で
別に日本が高いというわけじゃないんだけどな
まあ分からないなら分からないままでいいや
257名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:52.65ID:B257LfiD0
     し っ て た
258名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:02:58.99ID:qWLRNoo60
>>249
こいつら騙されてないもん
わかっててて懐飛び込むんだからなw
259名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:07.03ID:4RuvXTwS0
これで日本が受注に負けたら中国に負けたとNHKや日経が騒ぐんだろうなw
どうせ中国なんかマトモに作らないのに
260名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:08.09ID:jedHlZKn0
>>1
インドネシアなんてあと10年もすりゃ石油枯渇でまぁた昔のように反政府組織が大っぴらに暴れだしてそこにイスラム国残党兵、元からの土人気質の糞国民も加わって連邦・エゥーゴ・ティターンズ・アクシズみたいになりだすから
放っときゃいいんだよ
どーせ作ってやった分の対価なんてまともに回収出来ん
261名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:08.50ID:DiDXQ/Nh0
競争がないと価格は上がるだけだから当たり前の対応でしょ
日本に受注すると決めてても、値段を下げさせるためにこういうことするのは当然
262名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:10.02ID:/qPmSZqO0
またデータを盗まれて終わりかよw
263名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:15.77ID:05/GHPzQ0
賄賂で何とでもなる国だし
264名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:21.45ID:6McMfuo80
国防と経済は別物とか言ってるようだけど
果たして中国相手にうまくいくんだろうか
265名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:28.67ID:OVCpxuUM0
政治的な絡みなんだろうな。
日本でも、辺野古受け入れ進んでいたのに、いきなり破棄してたもんな。それも急に。
266名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:30.09ID:q9gWVb1d0
インドネシア上層がまた中国からお土産貰う為?
267名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:30.97ID:B8QTAWHz0
はよ撤退せい
268名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:31.29ID:O5DYvHqZ0
未開の原人を相手にするなよ。
269名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:33.94ID:ogVitzKT0
先進国と途上国の差って、こういうところに出るんだろうな。
270名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:34.33ID:z3m/xAt+0
頑張って中国に作ってもらえ。
271名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:38.89ID:PXPwv/YQ0
金の無い国の計画は無視しろ。
どうせ、安くしろ..資金援助してくれ..のオンパレードだから。
272名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:46.36ID:6J8Rcn7V0
>>47
島国ゆえに独自の発展した結果だろうな
もちろん島国ゆえにパプアニューギニアみたいな事例もあるけど

>>158
そこで脱亜論ですよ
福沢諭吉も当初はアジアで結束しようとした
そして絶望し、いけすかない白人国家と歩む道を示す事に変えた
273名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:47.62ID:jJ9y1pu10
>>1
ソースが環球時報w
まあインドネシアと中国で仲良く騙しあいを続けるといいよ。
お互い何も得られないだけだから。
274名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:47.94ID:MQgTYYdI0
受注だけしといてさっぱり工事もせんで莫大な損失を被むらされてもまだ中国に媚びを売り続けるとか…
中国に滅ぼされるわ。
275名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:03:55.63ID:Y/iIzsQf0
学習能力のないバカが国家って悲劇すぎるだろ
もう日本は関わらない方がいいよ
こっちまでバカになる
276名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:06.76ID:GmEgslIV0
>>204
またも橋梁崩落事故 「ベトナム:橋崩落…日本企業製の橋がなぜ」]
277名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:15.20ID:OY3xjQks0
乞食相手にしても儲からんぞ
278名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:16.97ID:J4DTwpmd0
インドネシアは日本からの見積書受領済ですか?w
279名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:18.25ID:Z8HSOmOn0
インドネシアを日本が侵略して奪った歴史を考えればただが妥当

金融緩和で札束擦りまくってるんだからケチケチするなよ
280名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:29.41ID:5kNuB4PV0
>>15
はいきた
安倍ガーーーーー
281名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:29.89ID:pOu0skBQ0
>>248
技術を盗むのは昔の日本もやってた
盗まれる程度の技術なのが悪い
盗めない技術までいかないとダメだな
282名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:35.99ID:N0TI+9zx0
協力しても中国に全部横流しされるのに何で毎度この国は強盗を招き入れるのか
283名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:39.19ID:ZUTv7Q+u0
インドネシア人の裏切りにはうんざり。
284名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:41.76ID:Af56m3bF0
こういう国なんだよ
285名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:48.14ID:UPMdpBcp0
またお人よしバカジャップが
中国にいい様にやられてるのか
ホンマ笑わす
オレオレ詐欺に引っかかる
アホと同じ
286名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:49.84ID:Eh+Y+a8l0
とりあえず言えることとして、
案件を取ろうとして法外に安くするとか、変な譲歩をする必要はないよ
そんなのはビジネスじゃない

日本はスペックに見合った適正な価格を提示すればいい
それで負けたら縁がなかっただけの話
287名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:51.74ID:k1PNNsUB0
>>275

それに何度も何度も騙される馬鹿が日本なんだけどなwwwwwwwwww

戦前から数えて何度目だwwwwwww
288ネトサポハンター
2017/07/08(土) 17:04:51.91ID:1WgGB5PG0
:

   うっきいぃいい! また騙されたウッキーっ! また騙されたウッキィィィイイ!

:
289名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:04:58.04ID:oiOUHHT30
当初予算の10倍で入札してやれよ
発注してくればよし
支那受注なら別によし
290名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:00.26ID:sskECOn20
外してくれ
こっち見るな
291名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:09.60ID:xMUcLxH20
日本から金だけ引き出して、安い労働力でやりたい。あわよくば技術移転も。差額が政治家の賄賂。
インドネシアに限らずロシア、モンゴル、中央アジア諸国、アフリカ、南米などなど。ほとんどそうだよな。途上国の外交は政治じゃなく経済活動だからな。
わかっていてばら撒く日本はほんと馬鹿にされてるんだぜ。
292名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:23.55ID:8oZKKNb30
土人なんか放置しとおけ
293名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:26.14ID:eC96fPuK0
中を取って韓国が受注するニダwww
294名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:32.69ID:H6PQNjxT0
もう調査費用だけ出させて撤退しろよ
295名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:42.50ID:Z8HSOmOn0
お人好しジャップは何度でも騙されるw
296名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:45.81ID:Bw3+RhrH0
中国から金もらってる政治家が肥えて国民が不幸になる
日本も政治工作仕掛けるべきなんだがどうも潔癖症だからな
297名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:46.62ID:sskECOn20
そういえばシナ製の橋が落ちたんだっけ?w
298名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:52.93ID:oQriS9P30
>>233
オージーは広すぎて人少なすぎで電車の需要がない、
299名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:54.29ID:TRHTGedU0
作らない所にお金を流して旨味があるんだろうから好きにしなさい
300名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:54.41ID:oABMQ0jZ0
相手にしてたのか
301名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:05:58.89ID:m48UtSKbO
>>279
馬鹿は書き込みしなくてよろしい
302名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:01.34ID:AM6rDBR+0
アジアってキチガイばっかりだな
と思ったけどもしかして世界中から見たら日本がキチガイなのか・・・?
303名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:04.19ID:zog/hDtL0
>>286
インドネシアはまぁ所詮物の価値が解ってないから仕方ない。
極貧国としては良くあることだな。
304名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:07.12ID:jJ9y1pu10
>>269
先進国も途上国も、何の理由もなしに先進国や途上国であるわけではないからね。
インドネシアとか見てると、結局途上国は途上国たる行動をとってると実感する。
305名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:07.95ID:Mc2IThx+0
中国の目的は日本のじゃまをする事だけ
日本を排除して受注したら目的達成だから、あとはいい加減
だから工事は遅れに遅れていつまで経っても動かない
306名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:08.20ID:VkG5yIvb0
 

日本の影響力が低下したのは

「金を出すだけで、クソほども頼りにならない」

ってことなんだ


「カネの多寡が安心には繋がらない」っていう状況を、政治屋や財界はまったく知らんのよ

素人だから


カネさえ出せば言うこと聞くだろう、みたいなマヌケが多くなったってことだな


金を出し、暴力も提供して初めて安泰なんだ


 
307名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:10.42ID:63yRxTjQ0
>>165
実は日本がまだマシという現実なんだよな・・・・・・
ああ〜疲れる
308名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:12.96ID:4RuvXTwS0
インドネシアを中継して日本企業に金ばら撒くのは目的だから
赤字でもやるんだよ
それはインドネシアも分かってるから強気なんだよ
309名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:15.36ID:Iqyx5QWh0
勝手にどうぞ 
310名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:25.81ID:0L0XpEJc0
知ってるインドネシア人いるけどロクな奴いないから相手にするな
311名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:29.84ID:ULJdWcpY0
いつまで土人相手にしてんだよ
土人とチョーセン人と露助とは断交
その他の国と友好を深めれば良い
312名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:30.49ID:cuPGlqfN0
インドネシアへの無償・有償交付金を全廃すればいい

どっちみちイスラム国家は 将来宗教紛争が勃発する国になるからナ
  こういうヤバイ国とは半身に構えておかないとヤバイヨ
313名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:31.00ID:EGMDTh1p0
日本終わったな・・・
314名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:35.02ID:mdD/v34OO
関わるなよ()
315名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:35.03ID:nN+ax5z40
裏切るってわかったんだから関わるな
316名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:41.24ID:iq2wJtXL0
賄賂上等の国に何言っでダメだ
317名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:50.52ID:PTL2OjLE0
高官が中国からの賄賂受けてるんだろ
318名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:51.31ID:qjrpKa0U0
結局日本にタダで調査させて中国に切り替えるに決まっている。
319名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:55.81ID:sskECOn20
>>252
むしろ望ましい
関わりゃいいってもんじゃないし
320名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:56.42ID:zKgitWYq0
インドネシアは数年前と違ってビジネス的なメリットは激減したからね
海上航路の面でも、元々の民族性露呈し信用無くなって約束守らないからと慎重論になってしまったし
日本の政府も企業も重視しなくなったので、向こうから要請有っても政府は企業斡旋するぐらいしかやらない
参加しないと思うよ

作ったとしても、頻繁に起きる水害(人災です)時に破損した線路を補修しても金払うか分からないと言うデメリットも抱えるし
321名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:06:58.81ID:gZACQJya0
日本が調査し、計画した資料を基に
中国が格安で建設する

これインドネシア頭いいで
322名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:03.78ID:z3m/xAt+0
インドネシアとは商売しない方がいいよ。
323名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:06.96ID:Z8HSOmOn0
ばかばっか
324名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:08.86ID:aRBROeKl0
>>279
マジレスするとオランダが搾取しまくり。
日本は感謝されこそすれ、恨まれることはしてない。
オランダ行ったことある?

韓国では世界史教えてないから知らないのは仕方ない。君のせいじゃない。
325名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:12.63ID:bk0qvf0g0
ジョコが大統領のうちは親中国
326名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:19.03ID:Svm2/bgk0
中国品は曲がれない程 早いんだろうww
327名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:33.91ID:QOeKok7J0
貸し付けてる7兆円の回収が先
328名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:36.10ID:/JgjdoYn0
ワイロ次第な国に、利益、国益、信用なんてハナクソにもならないから、ほっとけ
329名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:36.97ID:J388bP5M0
インドネシアには地震対策されてない中国製でいいだろ
330名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:37.91ID:xWpebAAh0
韓国に何度も騙される日本政府みたい…
331名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:47.22ID:FYsVZp0j0
あーあw
332名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:49.01ID:Z1wB7mzZ0
>>29
まどぎわにねがあえりうって
背中で聞いている
やっぱりおまへは出ていくんだなwww



逝ったきりなら幸せになるがいいwww

・・・戻る気なら・・・
ちょっとは物を考えろwwwwwwwww
333名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:07:59.36ID:b+CNJO2/0
土人土人言ってるけど世界の9割こんな国ばっかだぞ
334名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:01.69ID:ppWFM4gn0
お前らいい加減日本は負け犬国家になったことを認めろよ
先進国で急速に劣化してるの日本だけ
335名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:06.96ID:HkNQRBjE0
イスラム系は無視するに限る
336名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:11.76ID:j6y9G9ft0
 

ネトウヨ 「日本兵は大東亜戦争が終わった後もインドネシアに残って、インドネシア人とともに独立戦争を戦い抜いた。
             だから、今でもインドネシア人は親日である。ムルデカ万歳!!!」

インドネシア人 「あ、高速鉄道は日本のではなく、中国のにします」

  
337名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:13.40ID:d3TF3IOI0
もともとインドネシアは、
民族対立してた国だからな〜
いまも根強いんじゃない。
関わるな。
338名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:16.07ID:pOu0skBQ0
>>276
トルコのイズミット橋のことだろ
339名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:18.41ID:Dn86g22h0
中国の条件が破格なんだろうな
340名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:19.68ID:opIQVVbC0
どうせ中国からワイロ受け取ってるんだろ
相手にする必要ない
困っても手を貸すな
341名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:21.96ID:4RuvXTwS0
インフラ輸出は利権そのものなのに
何故か民進は批判しない
あいつ等も同じ事やってたからな
342名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:29.24ID:SoapMfy00
>>279
当時インドネシアは、オランダに統治されてたのでそういう関係じゃ無いよ
そのまま戦争に負けず
ずっと居座ってたなら関係は、違ったかもしれんが
それに終戦直後インドネシアを再占領しにきたオランダ軍と一緒に戦ったりしたしね悪感情は、そこまでない
343名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:30.04ID:mTWVYknh0
>>255
区別しなさい。

>>274
中国に吸収されて中国を滅ぼせばよい。イスラムの国だからなw
344名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:30.16ID:z3m/xAt+0
中国産なら事故ったら埋めればいいし、安上がりだね!
345名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:37.55ID:ULJdWcpY0
>>333
それは世界を舐め過ぎ
346名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:41.24ID:bw73A5ri0
>>296
工作合戦で日本が中国に勝てるとは到底思えない。
347名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:50.12ID:4DbIXaGZ0
>>248
今時、そんなこと言ってたら海外で商売できんわ
中国の入札を歓迎って当初の予算見積もりの5倍にもなれば、なりふり構っていられん
他の国の鉄道入札と一緒で競争させて値段下げさせよとするに切ってるだろ
ブラジルとかみたいにヘボが残ったら入札中止にしてな
348名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:08:56.83ID:VkG5yIvb0
 

イラクが油田を初めて外国に開放するとなったとき

日本ももちろん参加して、権利を買ったんだよ


ところが、暴力で脅しをかけなかったので

金だけ盗まれて権利を白紙にされてしまった


「日本は交渉ってものを学ぶべきだ」とか偉そうなことまで言われて追い出された


日本では、カネで何でも済むかもしれない

だが日本を一歩出れば暴力が必要なんだ

それを政治も経済も分かってねえ

支那はそれをやっている

 
349名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:01.98ID:RntLcANr0
まるで学習していない
350名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:02.15ID:b+mCWUWQO
安倍さまを騙すのはチョロイと思ってんだろうな
351名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:03.20ID:jJ9y1pu10
>>305
>中国の目的は日本のじゃまをする事だけ
途上国にはそれが理解出来ない。
それとも理解しつつも、目先の賄賂に引かれて国家より私腹を選択する。
途上国でのありきたりな事象ですね。
352名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:08.39ID:HkNQRBjE0
>>334
レッカシテルッテカ、すぐ落ちる橋をかける国にインフラ任せる国がどうかしてる
353名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:08.79ID:cuPGlqfN0
( ´艸`)

良かった!
これで新興国にばら撒きの無駄使いをする安倍チョンが
   インドネシアに無償援助をこれ以上提供する理由が無くなるからナ
354名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:09.79ID:OZhtxMRx0
残念な大統領が変わるまでは付かず離れず、損しない程度のお付き合いにしとかんと。

対中国考えると、この時点で損切りするのは悪手。
355名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:10.06ID:6oGP/2TZ0
それでも韓国に投資するよりまし
356名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:13.28ID:5woI/vDo0
ワイロ目的なんだろ
357名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:13.35ID:uOeEAEoV0
>>344
土人には土人用高速鉄道がお似合い
358名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:13.68ID:+TJxY0Dp0
ヒキニーの天敵
インドアシネなんて国は放っておけばいい
359名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:20.32ID:sqjNvY/f0
おかわり
360名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:22.90ID:4RuvXTwS0
中国「無償で作るよ」
受注した途端何もしない
361名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:25.15ID:7/7J0C+T0
>>228
欧州にも行けや
オモロイで
362名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:26.18ID:b+CNJO2/0
所詮金なんだし金勝負で中国に勝てるわけない
363名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:29.44ID:xqzz1w4r0
仏の顔も三度まで。あと1度までだませるでw
364名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:32.02ID:dmaL3Um80
まぁ正直金で転ぶ政治家が多い国だから。

全く居ないとは言わんけど、幕末各藩の重役連中は
金じゃ転ばないのが大半だったから植民地にされんかったのかね。
365名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:32.55ID:QTx4ExzM0
しゃーねぇよ。日本企業は賄賂払えないし。
賄賂が通用する国では中国やチョンが幅を利かせるのは仕方ない。
どうしようもない。
日本としては毅然とした態度で中国やチョンで困ったことになっても
助けないことだ。そうしないと賄賂上等な文化になってしまう。
366名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:34.28ID:2Drg7skk0
セコいやり方するなぁ
まともに相手にする必要ない
367名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:38.26ID:TjkKWxD00
中国の太平洋進出の足掛かりになれば米国が攻撃するから放置しとけ
368名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:51.06ID:uOeEAEoV0
インドネシア「パラオの橋のパターンでよろ」
369名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:54.96ID:yAFmPC4p0
もう出入り禁止にしろ
370名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:58.14ID:YUUqPUEG0
>>1
さっさと手を引いた方が良いケースだよ、これは
371名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:09:58.64ID:LiIRHwPi0
な?
まともに商売出来る国ってのは白人国家と東アジア国家しかないんだよ
反日とかそういうのがなくてこれ
クソキムチはクソだけどまだ商売出来る方なんだよあれで
372名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:10.38ID:XAY0ZL5Q0
もう何を言っても「勝手にしろ」と言って日本はこいつらとの関係を断つべき。
373名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:10.67ID:YOE5Pc460
これは中国に賄賂もっとよこせというメッセージ
374名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:12.14ID:HkNQRBjE0
>>347
また調査だけさせたんだなw
375名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:12.29ID:FtuNjgnC0
インドネシアにはもう関わるなよ
イスラム国家だし面倒くささしかない
376名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:25.19ID:/UU0Mmei0
国民がかわいそう
377名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:27.32ID:f2sh82iD0
安かろう悪かろう。人命も安い国?
378名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:29.29ID:Svm2/bgk0
AIIB タダで繋ぎます1年で だろうw
379名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:39.96ID:O1W1rTqu0
安倍ちゃん嫌われすぎ
380名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:40.05ID:ULJdWcpY0
こんな土人国家なんて放置して
タイ、マレーシア、インド辺りの
友好的で付き合いのある国をもっと投資しろよ
381名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:53.38ID:Hx04OeRH0
大丈夫大丈夫。日本人アホだからいざとなったらまた何度でも助けてくれるから。
382名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:53.74ID:uOeEAEoV0
>>373
そして作るのは日本のODAでってやつか
383名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:56.38ID:8wesXEFq0
儲からないならやめとけ
インドネシアも地震や津波多いだろ
中国が造った橋やビルがどうなってるか見れば安物買いがどうなるか分かるだろ
384名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:57.52ID:4DbIXaGZ0
>>346
日本が海外で受注してる大型工事って結構多いし
受注成功してない案件も、とてもじゃないが受けたら赤字ってのばかりだから無理して請ける必要もないと思うけどね
そういうのを中国が金だして中国企業が作ってる、工作以前の問題
385名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:10:57.65ID:Z8HSOmOn0
ネトウヨに構ってられん

スロット打ってくるわ
386名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:11.85ID:KACMRDS20
また事前調査のデータを横流しされるのか?
いい加減勉強しろよインドネシアは詐欺国だって
387名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:15.54ID:B++86Cpx0
というか、最初から日本はもう協力する気はないだろ。

何でいまだにもめてるんだ?
388名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:17.34ID:OlxkiLOd0
>>364
明治維新は薩摩による幕府からの借金の踏み倒しですぞ
389名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:18.44ID:wBIZt3Lx0
中国にお金貰って中国を歓迎
390名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:22.19ID:aRBROeKl0
>>228
トルコやギリシャも割と酷い

ドイツ住んでたんだが、トルコ人やギリシャ人の同僚曰く、マトモなやる気ある奴は国外脱出するからだとw
391名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:22.89ID:HkNQRBjE0
>>363
3度目は無いってこと
392名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:33.36ID:39ovK0cf0
>>2
日本の設計図はただで手に入った。もう日本は不要。
393名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:39.24ID:IAIicaLV0
これ中国とインドネシアは繋がってると言うことでしょ。
罠に嵌るから相手にするな。
徹底的に強気で行け。
思いっきり儲けられる金額を提示すべきだ。
394名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:44.23ID:m4YtEt8r0
誰がどう考えても日本より中国と仲良くなったほうがいいよね
395名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:44.57ID:3LqIsESfO
チョンネシアは相手にしない方が良いな
396名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:48.18ID:Vow+6jbq0
余程たんまり金貰ったんだろうな…
397名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:11:49.20ID:Av4k/uCS0
なんでまた入札してるんだ?中国に決定したんじゃないのか?
398名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:04.86ID:ssLM+Qw80
政争になっとるやん・・・もう距離置きなよ
399名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:06.16ID:os/5NMuA0
もう無視しとけ
400名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:09.27ID:aRBROeKl0
>>384
同意
401名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:10.18ID:HkNQRBjE0
>>380
マレーシアも大概だぞ
402名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:10.29ID:xqzz1w4r0
罪を憎んで、人を憎まずやでw
403名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:10.50ID:EGMDTh1p0
日本はここまで落ちぶれたか・・・
404名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:12.71ID:yAFmPC4p0
こういう経済絡みは現地の華僑が握ってるから
期待しない方がいいって
405名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:18.00ID:ZZVFX1az0
また安倍の負けか・・・
406名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:19.12ID:lqoB8O+J0
相手するな。政権交代するまでは。
407名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:28.74ID:cuPGlqfN0
戦後日本が最も海外で無償援助してきたのがインドネシア

  恩を仇で返すインドネシアにこれ以上無償援助するなよナ・・・・( ゚Д゚)< 解ったか あべちょん!!
408名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:29.20ID:QYuiCGJ80
インドネシアでの日本車率は異常。ここより高いところはないのでは? ドラえもんとハローキティーの痛車を見かけた。
現地のソープで3Pしたとき、嬢がドラえもんの主題歌歌ってみせろって言ってきた。他の嬢が小指のつめサイズのペンダントしていて、オマンコ中にみてみたらハローキティーだった。
ポカリとヤクルトも普及してるから親日国かと思ったら、
イスラム的にネコOkってだけなのに気付いた。
コンビニの定員やホテルの定員もフレンドリーすぎ。ぶっちぎり。
409名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:30.43ID:bw73A5ri0
>>321
まあ、インドネシアの連中は本気でそう思っているんだろうけど、実際には中国に任せてもいつまで経っても完成しないし、
建設費の増加や債務保証を後から要求されて結果的に高くつく。
なにより国際的な信用を失うってとこまで頭が回らない。
所詮は野蛮な土人国家。
410名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:31.62ID:853JAstl0
もういいよ、ほっときな
411名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:34.82ID:S7+UDHKJ0
総理大臣がアホだからバカにされたんだよw
412名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:37.59ID:/R1fiByq0
ネトウヨがどれだけ喚いても、
日本が経済的に中国に追い付くことは未来永劫ないんだからあきらめろ
413名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:37.98ID:uOeEAEoV0
安倍責任とれ!
414名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:45.23ID:r7oob5gA0
東南アジア全体が中国とべったりだぞ
どれだけ華僑がいると思ってんだ
415名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:45.33ID:9Vnpm58l0
土人って、目先の利益だけに目が眩んで長期的な視点って一切ないよなw
南米とかもそうだし。

やっぱり日本人って相当質が高いな
416名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:47.22ID:GkwpLPcm0
一部の先進国除いてどこの国もわいろが当たり前
417名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:55.52ID:YHpOupUA0
政治家が買収されてるんだろうなあ。
418名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:12:58.83ID:FtuNjgnC0
>>390
要するに世界中やる気のある人はみーんな
アメリカに行っちゃうんだよな
それでアメリカばかりが栄えると
悪循環だな
419名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:00.91ID:hXYzpsbd0
>>3
赤いナチスだからなw
420名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:05.17ID:j6y9G9ft0
  


ネトウヨ 「日本が大東亜戦争を戦ったおかげで、インドネシアは長年のオランダによる植民地支配から解放された。
         だから、今でもインドネシア人は日本に感謝し、日本を尊敬している。ムルデカ万歳!!!」


インドネシア人 「あ、高速鉄道は日本のではなく、中国のにします」

  
421名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:05.93ID:ULJdWcpY0
>>401
例えば?
422名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:11.31ID:Eh+Y+a8l0
どっちかというとインドネシアのほうは
もうあまり本気で勝負しなくていい

本気で取りに行くなら、マレーシアのほうに力を入れるべきだな
こっちは比較的有利に進んでいるらしいから、
確実に獲得できるよう足固めしておくことが大事だ
423名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:12.17ID:ogN68uvr0
懲りてないのが凄い。
424名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:15.73ID:yjRnOXIi0
放置で良い

先の工事はどこまで進んでるんだ?誰が責任取るか知らんがどうでも良い
425名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:16.56ID:B++86Cpx0
儲かるか網からないかよりも”信用出来るか出来ないか”が大事だからな、こういうのは。

そして、あの薄汚いクソ中平蔵みたいな顔をした大臣は信用できない、それだけの話だろ。

今後は連中が失礼を詫びて来るまで一切インドネシア政府なんかと関らなくていい。

中国に占領される? そりゃ占領されてから協力すればいい。
426名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:22.68ID:4DbIXaGZ0
>>380
お前の言ってる国全部、中国へ大型案件の仕事頼んでるぞ
とくにタイは東南アジアでも有数の親中政権だけど
インドネシアなんて比じゃないぞ
427名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:29.98ID:Js72Nm0C0
冬の北海道行くとインドネシア人うじゃうじゃいるけど、女の子とか傍目に素朴そうだけどよく見ると小狡がしそうな目しとるぜ。
428!ninja
2017/07/08(土) 17:13:38.48ID:VvSFStZG0
>>40
だから、どうぞと言っている。
429名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:39.64ID:SUM1lD+N0
吉田茂「世界で最も嫌いな人物が3人いる。スカルノ(インドネシア大統領)、河野一郎(ライバルの党人派政治家)、李承晩だ」
430名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:43.94ID:ZZVFX1az0
まあこれが世界の流れだろうね
現実はこんなもんさ・・・
431名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:53.42ID:fm+z7AS10
パン君「いい加減学習しろw」
432名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:53.67ID:EGMDTh1p0
世界で日本だけ一人負けなのが分かる事案ですね
433名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:57.51ID:NXkJ5A4J0
インドネシアだけでなく東南アジア諸国には関わらないほうがいい
434名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:13:58.21ID:T9t4N8D+0
ネトウヨ発狂w

インドネシアを反日国認定wwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:00.16ID:ULJdWcpY0
元々インドシナだろ?
シナに占領されてろよ土人は
436名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:03.36ID:uOeEAEoV0
>>424
インドネシア「賄賂さえ受け取れれば後はどーでもいー」
437名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:05.19ID:Z1wB7mzZ0
>>336
厨国「・・・馬鹿野郎! もっと技術情報を引き出せよ!!!」
438名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:05.79ID:dFXaroC80
中国のは工作とも言えないゴリ押しばっかだろ。
前回のインドネシアのだって結局破綻してるし。

利益度外視のダンピングを相手にしてるようなもんで
勝てるわけないし勝ったところで利益なんて見込めないよ。
つまり日本がムリに相手することもない。
439名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:11.67ID:Rnp8f8qt0
5倍も費用がかかるのに中国が最後までやる訳がない。
440名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:12.52ID:efDf2+g70
過去の過ちを改められないこれが本当の馬鹿というのだ
441名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:13.80ID:NDfXx2Gy0
もう関わるな
442名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:16.94ID:441p4ewI0
もう放っておこう。相手にしないのが一番
443名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:19.22ID:fPjWfcF50
でも、シナの工事がどうにもならなくなったら日本に半ベソかきながら必死に相談します。
そのために関係をキープしたいです。
ヨロピクね。
444名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:22.07ID:OyOIsFor0
>事前調査を実施した路線にはカーブが多く
                          ∧   ∧
                         / ゙i─/ ,ヽ
             / ̄ ̄^ヽ     /  ジョコ   \     ギャハハハー!またまた無償の事前調査ごくろうさん!
             l      l 、.‐'`´________`゛'‐ ,
       _   ,--、l       ノ .  ̄{ /  ⌒  ⌒  l ) ̄ ̄   やはり事前調査と基本計画は日本のに限るね!
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l    レ゙ /・\ /・\ !/  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /   ̄ー'  'ー ̄:  \   
/           l:::    l:::   ll   | :::::⌒(__人__)⌒:::  |    (⌒) プギャアアアアアアアアアアアアアア
   l .   l     !::    |:::   l   |     トェェェイ    |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |    |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´   ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /              
445名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:26.62ID:pQQxhkSn0
客は選ぼう
446名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:35.25ID:4RuvXTwS0
またNHKが中国を包囲するためにタダでもいいから作れとかアホなこと言うんだろうな
そもそもAIIBに参加しろとか言ってるお前等NHKが中国包囲とか舐めた事言ってんじゃねーぞゴミ
447名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:46.22ID:7uJDT7Pm0
>>1
中国には前回と同じく、中国による債務保証はできない。
債務保証を提示したとすれば、それはインドネシアへの主権侵害をもって、
「債務保証」というはず。

運輸相はのちに売国奴とよばれるだろう。

国内の情報統制法の強化のため、エアバス140機の導入による
経済負担は、社会主義への逆走懸念がつよく、
エアバスの導入も、結局、空手形になるのではと思う。

なお、中国国有鉄道の負債総額は日本円で現在約70兆円ある。
エアバス140機の内訳は機体のみで、

A320 100億円 X 100機 = 1兆円
A350 400億円 X 40機 = 1.6兆円

2.6兆円規模になる。

北朝鮮のミサイル購入国との軋轢問題を承知しているとは
思えないので、空手形になると予想はしている。

また、国内独自開発機はほぼ断念したという風にとるべきだろう。
448名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:52.26ID:RHDnByxo0
インドネシアなて免許制度すらすら無い程度の国だろ
449名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:53.05ID:TgQftJMk0
インドネシアが土人なのは分かってるがこれを受ける日本政府も土人だぞ
学習しろよジャップ
450名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:57.52ID:uOeEAEoV0
>>443
>>436
451名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:14:58.32ID:qigG+bMX0
1回やられてんのにまだ調査とか設計とかやってあげてたの?
日本バカ過ぎる
452名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:15:00.94ID:vxifzoMg0
東南アジアはもう一回ヨーロッパに奴隷化されたらいい思うわ
453名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:15:01.97ID:wILIhx0a0
インドネシア糞笑った(笑)
でw
以前発注した高速鉄道はジュンチョウデスカ?wwww
454名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:15:12.41ID:3x7dsmxv0
亜細亜をなんとかしてやろうなんて思わないこと
ご先祖はそれで失敗した
あいつらは自滅すればいいんだよ
455名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:15:19.59ID:123NPbTZ0
予想通り過ぎて驚き皆無だな
456名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:15:47.83ID:GmEgslIV0
>>365
オリンパスとか日揮とかが腐敗行為でやられてますがな
アメリカさんに日本企業はコーポレートガバナンスとコンプライアンス意識が云々と説教されて
457名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:15:56.97ID:SUM1lD+N0
>>427
よく見てるね。
大事なことだ。
458名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:15:59.45ID:EGMDTh1p0
日本だけが落ちこぼれていくな
459名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:00.01ID:545qs+Yc0
日本政府のお堅いお偉方はキャバクラ行って駆け引きを学んで来い
経費は機密費でなwww
460名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:05.26ID:DP5XgtOt0
「決まったら起こして、寝てるから」
461名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:08.93ID:ULJdWcpY0
土人ネシアに2度も舐められるとか安倍もダメだな
462名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:18.09ID:GwZh4jqB0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な 反
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   省
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
463名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:23.53ID:Bl3Z1Ipw0
また同じことやるのかよw
464名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:27.98ID:z3m/xAt+0
>>455
まあそーだな。
465名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:29.65ID:jJ9y1pu10
>>439
どういう結果であろうとインドネシアが望んだことですしw
466名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:39.03ID:T9sjtBGH0
これって日本が落札してんの??
あれ?ネシアの直接依頼だっけ?
467名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:39.03ID:7uJDT7Pm0
ロシア人は酒の飲みすぎ。マジでそう思う。
468名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:44.84ID:xqzz1w4r0
コンサル費用を請求しない日本がマヌケなだけ。
世界の恥さらし。
469名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:51.32ID:ZUJe6ckk0
関わらない方がいいぞ、つねに中国は手柄の横取りを狙っているしなw
470名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:54.93ID:Hnm8h7fv0
中国のなんとか銀行でやればいいだろ
471名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:16:55.88ID:yQ5rI6Xn0
インドネシア人ってアホらしい
仕事教えても次の日には忘れてるからまた一から教えての繰り返し
472名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:15.43ID:gZACQJya0
>>409
中国だとインドネシアの手出し費用はないからな
実質無償で高速鉄道ができる
473名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:16.39ID:7uJDT7Pm0
中国人も同じ、酒の飲みすぎ。どっちもアル中友。
474名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:17.46ID:6vnsfsU50
忍耐と沈黙は、あらゆる状況において美徳となるものではない。

耐えるべきでないことに耐え、言うべきことを言わずにいれば、
相手は際限なく増長し、自己のエゴイズムがどんな場合でも通用する、と思いこむだろう。
475名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:19.77ID:oF4yJlhU0
ワイロが当然の国だから裏金が自由になる中国はなんでもできる
476名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:30.43ID:wCx130+q0
日本はバカと付き合う必要ないよ
バカがうつるし
477名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:42.42ID:1y1xoKEH0
東南アジアは基本ワイロでどうにでもなるからなぁ・・
478名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:42.83ID:lAtuBnzW0
どうーせ金に買われる

無視しとけ
479名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:45.63ID:yyyoAEboO
土人国の特徴

いつまでもひとつに纏まらないこと。
アフリカ
朝鮮半島
東南アジア

見れば分かる。
480名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:17:50.25ID:EGMDTh1p0
日本が誰にも相手にされなくなってきてるなw
481名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:21.26ID:fPjWfcF50
>>439
その時こそ日本ご相談します。
かつて、インドネシアを欧米列強から解放してくれた日本には感謝してますし、尊敬しています。
ヨロピクね。
482名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:32.90ID:4DbIXaGZ0
>>444
この程度の調査、どこでも出来るがな
前回の新幹線案件のもそうだけど、漏れた情報ってそこまで重要な情報でもないし
例えば、家立てる時にいろいろ工務店廻って軽い見積もり取ってもらうだろ、あの程度の情報が他の工務店に流れた程度の話
だから中国が本格的に工事始めたら速攻で本格調査の段階躓いて、工事進んでないだろ
483名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:36.00ID:ue7we5Ag0
中国が破格の値段で落札。。。
484名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:38.67ID:6yrr6Gs00
インドネシアの印象悪くなりよな
485名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:46.93ID:UeZD2U060
日本は調査もせずに初めから中国にやらせろよ
どうせ完成できないから
486名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:53.58ID:z3m/xAt+0
インドネシアと中国でワイロしまくり、たぶん何百年経っても完成しない。
487名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:54.35ID:QA0kwzt40
こんな根っこが腐った国に行く必要無いぞwwwww
未来永劫インドネシアの子の腐った根性は治らんと思う はっきり言って無駄だwwwwwww
488名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:18:57.67ID:OyOIsFor0
                          ∧   ∧
                         / ゙i─/ ,ヽ
             / ̄ ̄^ヽ     /  ジョコ   \     受注の人参ぶら下げるだけで、
             l      l 、.‐'`´________`゛'‐ , 日本は大喜びで無償で調査と基本計画までやってくれるからね
       _   ,--、l       ノ .  ̄{ /  ⌒  ⌒  l ) ̄ ̄   ほんと、チョロイわ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l    レ゙ /・\ /・\ !/  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /   ̄ー'  'ー ̄:  \   
/           l:::    l:::   ll   | :::::⌒(__人__)⌒:::  |    (⌒) プギャアアアアアアアアアアアアアア
   l .   l     !::    |:::   l   |     トェェェイ    |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |    |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´   ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
489名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:03.98ID:yyyoAEboO
道路ぐらい自分らで作れよ。
なんで出来ないんだ?
490名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:08.43ID:Gk4nRo+u0
役人や政治家は賄賂さえもらえれば、失敗しようが事故が起ころうがどうでもいいんだろうな
491名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:12.03ID:u/0O4d2+0
>>17
マジレスすれば反日国家豪州。
国境問題(東ティモールとかパプアニューギニアでもめてた。)と焼畑や火事の煙害。
あとインドネシア国内での豪州人の麻薬と酒での放蕩とそれに対しての死刑と
その死刑に対する豪州の対応。
492名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:13.34ID:EGMDTh1p0
しかし日本も落ちぶれたものよの・・
493名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:26.54ID:6u0zwd3B0
こんな国、プラレールで十分だ
494名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:31.10ID:CGTVQjRx0
>>413
仮に責任取ったとして、次に出て来るの麻生か小池やぞ
小池とか慰安婦とか絶対ねえからと言い切る安倍より遥かに反韓、日本重視なのにお前ら的に大丈夫なんか?
安倍のやり方は中韓にとっては全然優しい方
495名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:39.25ID:63yRxTjQ0
>>429
あははw
496名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:46.23ID:x2ER2mc+0
>>472
手出ししろ保証しろと後から言い出してるけどw
497名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:48.99ID:7TwfpcB/0
賄賂なのかハニトラなのか?

関わらん方がいいな。
498名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:49.47ID:Q8e5xAD9O
>>1
お前らに必要だったのは独立ではなく
統制だったな
499名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:54.55ID:PFQhqlil0
無視だ無視
こいつらと関わるとろくなことがない
500名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:55.20ID:QYuiCGJ80
>>390
本家のインドはマジでひどい。
知らないってことが恥みたいで、道を聞いたら、必ず嘘を言う。
あまりにも酷すぎて、最後の方は頭に来て、近くにいる人間にも当て付けで同じことを聞く。5人に聞いて多数決で判断した。
昔の話だが、国民性は15年程度では変わらない
501名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:57.93ID:SUM1lD+N0
昔の日本なら銀座のホステスを大統領にプレゼントしたりするえげつなさがあったのにな。
502名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:19:59.47ID:kKBK7Mjm0
マラッカ海峡あたりの島、中国は分捕りそうだな
503名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:20:01.05ID:6u0zwd3B0
>>492

なんで?
504名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:20:04.45ID:9j8Fj8ce0
カモは何度でも引っかかるしw
チョろいもんよw
505名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:20:17.24ID:jJ9y1pu10
>>1
入札をする時、日本企業が参加してくれればいいですね。
多分辞退されるのではないかしら?
506名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:20:21.76ID:cNY7q3up0
こんな国はもうほっとけ
507名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:20:52.92ID:EGMDTh1p0
日本が全く息してないなw
508名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:00.23ID:tQdyTTDk0
東南アジアなんて欧米の植民地のままでよかったな
509名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:01.43ID:ue7we5Ag0
そもそも、高速鉄道が必要なのかなぁ??
510名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:08.55ID:T9sjtBGH0
ちなみに日本のどこに電凸すればいい?
やめろと伝えたいんだが
511名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:08.65ID:UeZD2U060
関わっても利益なんて出ないからやらなくて良いよ
困り果てて泣き付いてきたら領土貰うかわりに建設してやれば良い
512名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:12.04ID:4DbIXaGZ0
>>496
本格的な調査したら、とてもじゃないが作れないってのが判明したようだしな
513名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:14.43ID:VzgQrnWo0
さすが中国
日本と親日国家インドネシアの関係を上手いこと引き裂くことに成功したな
514名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:15.09ID:nLLnR3BP0
いまひとつよくわからんニュースだな
あきらかにミスリード狙い

高速鉄道はとっくに中国が受注して
日本は何の関係もない

ジャカルタ・スラバヤ「高速鉄道」――じゃなくて
既存の全区間を総電化させたり
カーブを緩やかにしたり、踏切を無くしたりして
10時間かかるところ5〜6時間に短縮しようとする
まったく別の計画でしょう

そもそもこれを受けてしまっても
鉄道システムが異なる中国の高速鉄道の
ジャカルタ〜バンドン間(142km)とつながればすべて中国のモノになってしまう

ゆえに日本にはなんの旨味もないのだ
「日本外し」じゃなくて
はずてもらって万々歳なのである
515名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:33.21ID:TF9GpTM40
世界最大の人口を抱えるイスラム国家だからなぁ
敵に回すとテロリストを日本に輸出してきそうだ
516名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:36.32ID:0jOSMiTEO
日本を負かす事で気分が晴れる中国様のために、日本はさっさと撤退撤退
517名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:21:51.92ID:J1By1KQn0
まさか応札したのかよ?頭おかしいの?
518名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:03.07ID:ise2GaiR0
そもそも日本にメリットあるの?
519名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:08.55ID:yyyoAEboO
インドネシア人は政治家の汚職だとかなんとか言い訳をしているが、
道ひとつつくれない本当の原因は東南アジア人特有の「怠惰さ」にある。
520巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/07/08(土) 17:22:10.69ID:ZUEJmq2k0
ばーか、チャンコロ電車にでも乗ってろ。
521名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:21.18ID:jJ9y1pu10
>>1
あー、それ、もしかしたら日本企業の入札が皆無になりそうなんじゃないの?
522名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:23.94ID:g8Obr5qE0
仮に日本が受注して作っても運営が軌道に乗ってきた頃には、
運営会社は中国企業になっていると思う。
523名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:23.98ID:cb02oVUL0
なんで日本のまわりには土人国しかないんだ
脱亜論は普遍かよ
524名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:25.67ID:PFQhqlil0
中国に発注するとかちょっと考えれば馬鹿のやることだとわかるはずだから
525名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:28.94ID:f+at7SiQ0
日本は馬鹿だから何度でも騙される
526名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:30.24ID:H+/cNbmx0
>>156
インドには売れましたねw
527名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:42.58ID:4DbIXaGZ0
>>500
てか、適当に答えてるし知らなくても知ってるふりして答えるし
それより物乞いがしつこい上に多いんで辟易、インドは旅慣れてないと無理だと感じたわ
528名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:44.64ID:f3ZnHLnU0
普通に考えたらAIIB優先するだろ笑

日本は10年後アジアの貧困国になってるだろうね
若者は出稼ぎしないとご飯たべれない
529名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:52.54ID:Z1wB7mzZ0
>>485
厨房国「こんな計画、(技術力が違い過ぎて)実行できるわけねえだろ❗」
530名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:53.79ID:nn0A7uc90
>>1
日本オンリーなら、前回のことは目をつぶってもよいかとも思ったが、もうやめとけ
531名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:22:54.97ID:kk0XXAQk0
また日本の調査データをパクッて中国が落札する手口なんだろ。
インド支那だから中国とグルだって学習しろよ!
532名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:01.52ID:t9c6EvvYO
もうインドネシアには関わるな、支那にインフラ侵略されちまえ。
533名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:08.18ID:vsZzumtm0
前回のに懲りた庶民とその声受けたまともな政治家が巻き返し受けてんだろな
これで日本がかっちりしたもの作ったら中国の支配が遅れるから相手も必死なんだろが
でもこれでひっくり返ったら一番困るのはあっちの利用者だろな
てか開通しなきゃ利用者にもなれんけど
534名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:08.74ID:s5gyGVNf0
>>5
だね・・
535名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:17.48ID:EGMDTh1p0
>>516
相手にされてないだけなのに、自ら撤退したつもりになるやつw
536名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:20.32ID:9j8Fj8ce0
植民地を理解してないジャップがw
何様のつもりよw
537名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:25.18ID:sdFDqcXW0
そもそも日本は2度目の話を正式にもらってた?
検討する位の返事はしてた?
スルーしてなかった?
538名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:26.20ID:jJ9y1pu10
>>517
逆じゃないの?
日本企業が相手してくれてないのかもよ。
539名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:39.11ID:8Nk7F5wX0
河川、カーブ、高低差の難しい工事で苦労して軌道を敷設しても
数十年後は中国製の車両が走ってるよ
540名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:39.35ID:yqaGxezY0
悪い客は切れって上司が言ってた
541名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:39.62ID:M2UvZskLO
土人はヘイト。宮崎駿風に土の人と呼ぶべき。
542名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:43.64ID:0VivD4ub0
せっかく作った資料が中国にわたるだけ
また騙されるのかよ、いい加減にしろ
543名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:45.33ID:6aTXlfgH0
高速鉄道だけじゃない! 世界を危険にさらす中国トンデモ技術力
http://ironna.jp/article/2063
形だけ日本に追いつけ追い越せ
544名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:46.12ID:9Tz61EAd0
日本人って、目の前にある目に見えて手で触れる事物に近視眼で集中して、自閉のガイジみたいな偏執ぶりを発揮するからな
国民が発達障害のガイジ
545名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:23:50.89ID:uUl6pFNd0
都市交通では日本が無双してるんですが(´・ω・`)
546名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:03.32ID:9MNpTfDw0
東南アジアの国々には中国人がウジャウジャいるんだから負けます
547名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:15.30ID:z3m/xAt+0
>>537
スルーですね。
548名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:15.78ID:PLzPY4kJ0
日本に決まって着工開始して
設計書見せた途端、キャンセルして日本の設計書を基に中国が受注しそう。
てかそれ狙いなんじゃね。
日本側の技術的な蓄えを中国側もゲットできるしネシアと中国はwinwin
549名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:22.17ID:UeZD2U060
建設資金の回収すらできないだろうから初めから何もしない方がいい
550名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:24.72ID:TYhN8JJu0
もうインドネシアには関わらない方が良いよ
551名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:38.62ID:gbCn/Sul0
>>500
でも、悪意があるとは思えないな。
552名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:39.02ID:pceKtpCq0
また事前調査に金だけ使わされて、
情報中国企業に流されて横取りされるんだろう?
553名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:43.63ID:7uJDT7Pm0
>>1
北朝鮮はミサイルの密売やってるので、
空路の安全確保・保障なんてできない。

その通り。北朝鮮の核・化学兵器・大量破壊兵器問題は、
政治でかたずく問題ではない。

中国は繰り返すが、結果的に情報統制を強くせざるを得なくなる。
いわゆる最も危険なチャイナリスクを
さまざまなポートフォリオに組み込まなければならない。

以前、中国は米国から飛行機を買った。
そもそも就航の需要はなかったのに、
親中工作を米国で展開し、
チベット弾圧をして、結局、そこに就航させた。

エアバスの導入は、同じ方向性をもつだろう。
さて、その矛先はどちらか?
554名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:45.93ID:SaYkmO5u0
日本に二度と頼るなよ、クズ国家www
ODAとかも一切やるなよ、なめてんじゃねーよ
555名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:46.83ID:6aTXlfgH0
中国企業がケニアで建設中の橋、完成目前に落下 27人負傷
http://gensen2ch.com/archives/71227177.html
556名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:24:56.46ID:lT8CnstG0
バカジャップはまた裏切られるのかよ?
557名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:03.32ID:JKw5BQLq0
もうほっとけや。
558名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:07.18ID:sdFDqcXW0
>>547
だよなぁ
559名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:14.16ID:7tAdcC940
 


ウィンストン・チャーチルの言うとおりなんだ

日本は誠心誠意に話せば分かってくれると思い込む癖があるが

外交とは戦いの場であって、戦いの場に誠実さなどというガキみたいな考えを持ち込むものではない


妥協点を見出すのではなく、相手をねじ伏せるのが外交であると


 
560名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:17.70ID:GWvPpd2y0
いずれにせよ政府保証がない案件は受ける必要ない
561名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:28.21ID:7/7J0C+T0
勾配とカーブが多いから楽しみ
562名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:35.54ID:4DbIXaGZ0
>>537
今回のは新幹線とは別の案件
これ既存路線の中高速化工事だったと思うけど、ボロボロの在来線に特急走らせれるようにするための工事
563名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:35.92ID:yyyoAEboO
他所の国に払うカネがあるなら、インドネシア人を雇って、ゆっくり道をつくればいいだろうに。
564名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:45.41ID:nLLnR3BP0
ジャカルタ〜スラバヤ間(730Km)の
土木工事を日本がタダでやってくれ――という話でしょう

慈善事業じゃないんだからw
日本がやるわけがない
565名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:25:46.37ID:xHNIn3sR0
スマルディ収賄相ww
566名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:09.43ID:3HVsW6T50
ジャップはまたジャアアアアアアアアアアプってバカにされるために調査や詳細な計画を提出するの?
567名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:12.90ID:PLzPY4kJ0
何でインドネシアにここまでこだわるが謎だけど
もう窓口を閉鎖してクローズ案件にした方がいいと思う。
2度やる以上、信用するに値しない。
568名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:26.03ID:QYuiCGJ80
>>86
インドネシア人にオチョンコみたいな悪気がある人は一切いない。ただ、極端にバカが多いだけ。
彼らは絶対に怒らない。インドネシア人を怒らせたら大したもんだよ。故に、怒らせたら殺されるまで行く。
それくらい穏和
569名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:26.83ID:H+/cNbmx0
>>528
七夕の短冊に書いた願い事ですか? (´・ω・`)
570名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:27.74ID:4DbIXaGZ0
>>545
首都ジャカルタの地下鉄は今日本企業が作ってるな
571名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:29.79ID:HkPtPU5K0
いや、ほんとチャイナて好きなだけ頑張ったらええやん
日本は草葉の影から見守ってるよ
572名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:40.52ID:nELFmCILO
>>479
それは日本も他人事ではないな。
今だに何割かの売国奴がうごめいているのは憂えるべきこと。
日本人は真に一丸とならないと。
573名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:46.96ID:9j8Fj8ce0
日本包囲網が着々と進んでるなw
馬鹿のお陰で貧乏くじ引かされちまったw
574名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:50.72ID:7EyTRevh0
放置で良いと思うが
メーカーは必死なんやろな

日本じゃ売れんしな
575名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:53.59ID:jJ9y1pu10
>>551
悪意が無いとしたら、余計タチが悪い。
性格が悪いって事になる。
576名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:26:58.28ID:b+CNJO2/0
これさっさと撤退しなかった日本が能無しの馬鹿なだけでしょ?
577名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:00.55ID:rP/eju7y0
懲りないなあ

まあ政治家に賄賂渡すほうが低コストで儲かるのだから
中国ならそうするよな
578名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:08.32ID:YvWoq9h30
ほっとけばいいじゃん
中途半端なものが街にあふれれば
幾ら何でも気がつくだろ

それまでいくら無駄にするか分からんがw
579名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:18.14ID:W5X21GIN0
また調査結果漏らしたならもう制裁喰らわせるべき
580名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:22.71ID:e+RipiUP0
なんでこいつまでもこんなのと関わってんのよ
581名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:25.07ID:BrWp2d5w0
バカめ、死ね と言ってやれ
582名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:25.86ID:mhJxURld0
インドネシアに日本の鉄道が走ったとして、
日本国内の日本国民の所得に何の影響があるのさ
輸出企業や多国籍企業ばかり重視しても肝心の内需がダメダメになっていく一方じゃねーか
重要なのは国内消費であって外国への投資や外国の消費じゃない
583名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:33.28ID:D5RjMWax0
動物の王国に文明はいらんだろw
584名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:33.72ID:EGMDTh1p0
日本はどこ行っても惨めだな・・・
585名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:40.13ID:GWPDqJXB0
デビィ夫人が偉そうなこと言ってるけど、あいつの功績なんかこんなものw
インドネシアは親日でもなんでもない
586名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:40.52ID:UGLMvNws0
つい先日、橋が完成した日に崩落してたというのにw
587名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:43.82ID:pceKtpCq0
>>571
日本死んでるぞ
588名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:27:51.18ID:mhJxURld0
ばか政府
589名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:23.12ID:pEcvFRjZ0
落札してまた入札て?
590名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:32.17ID:fR8ZAdLt0
路線の電化だから、結構大変な事業。
591名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:32.54ID:doDecSPF0
もう自分たちで作りなよ
592名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:34.01ID:8VxHaoFE0
>>500
それ以上ぶちきれた場合大人数に掘られて殺されるのでは?
593名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:36.13ID:SoapMfy00
>>576
まー賄賂渡すこと含めて戦略たてないとな
594名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:41.50ID:mRcZNBD00
まあ愚鈍な安倍チョン相手なら一度と言わず二度でも三度でも騙すだろうよ。
595名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:42.80ID:jCyFT1i+0
とりあえず自分の国の災害復旧やりませう
596名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:46.37ID:7uJDT7Pm0
>>559
「B1爆撃機2機を飛行させ爆弾の投下訓練

政治家たるトランプの判断によるものではない。これは米国民の判断。
政治は重要だが万能ではない。
597名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:54.77ID:vgmVfWOT0
質の悪いジャップの工事なんて誰が頼むんだよw
598名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:55.38ID:e+RipiUP0
お隣の国とムスリムは関わっちゃだめ
599名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:28:57.85ID:H+/cNbmx0
>>555
   ∧∧  
  / 中\   心配ないアル。次のをすぐに作るアル
 (  `ハ´)  2回作ったから、お金2倍もらうアル
    
600名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:29:11.03ID:rzP8akPz0
ジョコとその周辺はシナからたんまりワイロ貰ってる

今回の件だって、最初からシナに決めたら流石にマズイってんで
日本をダシに使っただけだよw

マジでインドネシアは、ジョコが大統領で居る限り、一切相手にすんなw
601名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:29:25.62ID:HYpwhuiv0
日本がインドネシアに納めた地質調査結果は全くのデタラメにしといてやればいい
横流し成果を受けたチャンコロにアイヤーって言わしてやれ
602名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:29:27.64ID:EGMDTh1p0
日本一人負け
603名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:29:30.98ID:uDKWCqaU0
恥知らずめが。
まるで在日ゴキブリ朝鮮人のようだ
死ね!!
604名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:29:39.57ID:rragVdfV0
アジア3大土人

中国
インド
インドネシア
605名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:29:44.97ID:rKvn0BR20
前に中国に決まったところはどうなってんだ?
この国は自国の鉄道をちゃんとするきあんの?
606名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:03.41ID:WWwg6//i0
>>30
ふぅ
607名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:05.99ID:C8e9zdwV0
こういうやつは逆に潰せよ
608名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:06.97ID:OZPDotLq0
>>10
政治屋がインドネシアでチヤホヤしてもらえる
609名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:11.69ID:pOu0skBQ0
>>526
車両ならUKにも売れてるな
610名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:15.91ID:4DbIXaGZ0
だいたいお前らこれ元記事、環球時報だぞ
そのことすら気づいてないような連中も多いみたいだけど
611名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:17.34ID:nLLnR3BP0
>>597
現実を見ろ
フィリピンのマニラ・メトロレールは日本製だが
日本企業が契約が終了して、フィリピン企業に変更したら
横長しかなんかで保守のレールがなくなるような事態になり
あげくに安い韓国のメンテナンス会社に丸投げしたら
故障が頻発してもっと悲惨な状況になっている
612名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:17.44ID:zVletzYB0
リアル『ファイナルデッドコースター』 お楽しみに!
613名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:21.26ID:q3Mr1TR30
日本から見て半分中国と取引してるようなもん
それぐらい中に中国人勢力が入ってる
614名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:23.40ID:QYuiCGJ80
>>551
そうなんだよね。悪意は無いんだよね。
イギリスの知識人というかケンブリッジ大学でしたか?校風で知らないことは恥なので絶対に知らないと言うそうだ。
植民地の影響かと思ったけどあんな土人国家でそりゃないよなw
615名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:26.61ID:9QFCxGLy0
これ単純に中国のほうがコストが低くて技術が高いからなんだが
日本人は絶対に認めたくないらしい
616名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:29.14ID:O7mWqicqO
最初から中国に頼めよ
どうせ完成しないんだし
617名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:35.29ID:03k3ecsc0
インドネシアの工事なんか引き受けない方がいい
あまり良い国ではないし華僑が仕切ってるし地震や水害多いからな
618名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:37.50ID:e+RipiUP0
こんな見え透いた交渉術に乗る必要はないよ
619名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:40.72ID:yyyoAEboO
おーいインドネシア人
民度を越えたオーバースペックの道路は、結局、修理もメンテも出来ない。
先ずは自分らで、身の丈に合った道路をつくる。
これが、先進国への第一歩だよ。
620名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:44.04ID:acGO0SHx0
もう放っておけ
621名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:30:49.31ID:H+/cNbmx0
>>604
半島の連中をお忘れで? (´・ω・`)

あ、ありゃ土人じゃなくてゴキブリか
622名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:08.04ID:JebjEAKY0
相手にするだけ経費の無駄
検討もするな
623名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:08.21ID:uOeEAEoV0
>>494
ん?
解散総選挙で桜井総理誕生!
年号も「除鮮」元年となり在日糞チョンの徹底帰国が始まる
624名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:11.78ID:FbA497x70
この期に及んでまだ値切る気かよ
まじ土人
625名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:13.21ID:funFiSFl0
なめくさってんな
626名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:16.34ID:tQdyTTDk0
日本が引いて
代わりに韓国を入れてやれ
627名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:31.97ID:kermSUG+0
タイもそうたがインドネシアの鉄道には、保線の概念が乏しい。
高速鉄道は無理と思われる。
中速鉄道なら何とかなる。
628名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:32.41ID:ROmb46QQ0
もうインド糞シナとは関わるな
629名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:33.63ID:PLzPY4kJ0
最初の調査結果を中国に横流しされたんでしょ。
こういうの契約違反で訴える事しないの?
いくら土人相手だからってこういうの野放しにする風潮は世界的に許されないのでは。
630名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:36.65ID:nLLnR3BP0
>>615
長い目で見たら日本のほうが安いよw
631名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:37.06ID:d372eQnM0
>>181

オランダの植民地だったけどなw
でもシャム王国だって、今、あんなにグダグダになっているからなw
記憶喪失になっていた方が幸せかもなw
632名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:46.22ID:NDfXx2Gy0
【インドネシア高速鉄道】中国案、用地取得など波乱含み 2015/10/01
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443628235/

【国際】インドネシア政府、日本に融資や技術提供を求める方針 ジャワ高速鉄道の高速化で2016/12/18
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482025967/
633名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:53.94ID:7FTJk00mO
関係ない在日どもがなぜハシャいでいるのか
634名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:31:55.85ID:4DbIXaGZ0
>>605
首都ジャカルタの地下鉄は日本企業が案件請けてる
635名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:02.89ID:9j8Fj8ce0
>>604
大人の交渉能力の問題かなw
僕ちゃんはママのおっぱいでも吸っとけよw
636名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:08.68ID:7uJDT7Pm0
>>602
中国は口や情報工作でプロパガンダはするが、
実際には制裁することはない。

北朝鮮への発射台への空爆は中国が対応しないかぎり不可避。
あたりまえだが、軍事についてロシア・中国を信用する奴はいない。
637名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:09.20ID:6aTXlfgH0
中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う
https://www.amazon.co.jp/dp/4062729237
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
著者はムウェテ・ムルアカさん

アフリカは日本が大好き。そんなアフリカを中国の無法な横暴から取り戻せ
638名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:11.32ID:f3ZnHLnU0
AIIB参加しないからこうなる
中国の下請けはなぜ嫌なのかがわからん
639名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:24.22ID:/p0gQR6l0
>>629
こーゆう連中は、
神の思し召しとか言って聞く耳ないから諦めろ
640名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:26.54ID:7EyTRevh0
引き際が大切

悲壮感を出すから
足元を見られる
641名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:27.16ID:R4gaOPKoO
いいんじゃないか?
支那と仲良くな。
642名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:32.23ID:VZtvNPoN0
インドネシアにはもう金輪際関わるな
あいつらはどうしようもない未開人だから
643名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:34.41ID:+mk5qA6U0
前回の中国の方、工事順調なの?
644名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:35.56ID:uOeEAEoV0
>>621
ゴキブリ「ちょ!おま!ふざけんなよ!」
645名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:38.34ID:l4gGT5rp0
マヌケな原発外交ばっかりやってた
ホラッチョ印象のせいだな
646名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:32:42.63ID:7/7J0C+T0
事前調査は皆様の乗車運賃に上乗せいたします
647名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:01.98ID:mdumTcXf0
安倍「自分はロシアに騙されていないし、インドネシアにも騙されていない!」
ネトサポ「俺たちは安倍ちゃんに騙されていない!」
精神的勝利である
648名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:02.39ID:b0qvVwxa0
見積もり出すんだって金と手間がかかるんだから もうかかわらずにそっとしておけ
649名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:05.20ID:yyyoAEboO
カーブが多いと出来ないアルよ。
650名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:26.44ID:AEpeRf1CO
罰ゲーム同然の割の合わないものに参加する必要はない
インドもやめといて欲しかった
651名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:37.46ID:IFwd93Oe0
>>132
それがね、実はジョコ大統領が大統領命令で政府補償すると
秘密裏に中国と契約結んでて大問題になってるんだわ

議会の承認ないから無効だ!(日本派)
大統領の専権事項だから有効だ!(中国華僑派)
で、議会どころか、政権内でも揉めてたりする
652名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:43.74ID:CTGe2F8d0
撤退でいい
中国の技術じゃ熱帯で運用出来る鉄道は作れんよ
放っておけ
653名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:44.03ID:6aTXlfgH0
中国「空中バス」頓挫 運営トップら逮捕、不正な資金集め容疑
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H6P_V00C17A7FF1000/
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
違法に資金集めをした疑いで運営会社のトップら32人を逮捕した。
車両自体も技術的な問題を抱えているとされ、実現の見通しが立たなくなった。

32人逮捕w
654名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:49.48ID:TfWzeAwe0
わかんねーけど中華の鉄道も安くて良くは無くても充分くらいにはなってきたみたいだし、そもそも核保有国にして、ロケットも飛ばせて、アメリカにガチでサイバー戦を展開し、スマホなどの電子機器製造でも世界の工場であるのに、電車くらいその気になればすぐでしょ。
残念だが日本にしばらく勝ち目は無い。
655名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:49.95ID:hRiGmns00
新幹線の営業キロでは中国の方が上なんだよな
日本は建設に時間が掛かりすぎ、北海道新幹線の札幌延伸なんか二十年後に完成予定だろ?
中国ならその間に日本全国に新幹線を整備できるわ
656名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:53.67ID:APSfhTzC0
イスラム国家に倫理なんか求めるなよ、すべては神の思し召しだw
657名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:56.78ID:YpfLDWZf0
入札じゃないだろこれw
658名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:57.76ID:IkU5dIX/0
>>1
前に中国がぽしゃった時日本に助けを求めたらしいが無視したんだな。そうだそうだもう関わり合いになるな。
659名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:57.88ID:7uJDT7Pm0
>>638
えらい確信的だな。盗聴器でも仕込んだのか(笑
660名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:33:59.63ID:tQdyTTDk0
ウリが受注するニダ
661名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:02.83ID:f3ZnHLnU0
インドネシアも反日
香港も反日

クールジャパン
662名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:06.79ID:pOu0skBQ0
内需でどうにかなった日本はもうないから仕方ない
これまでは日本語だけでなんとかなったけどこれからはそうはいかないだろ
インドもインドネシアも中国もライバルにもなるけどお得意様でもあるんだから口汚いのは感心しない
663名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:17.27ID:5gGnDP2U0
事故で国内混乱してもいいって思ってるんだからほっとけばいい
664名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:25.48ID:DXmEp/Rf0
所詮はインドシナ
665名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:37.05ID:AiRt+PlQ0
まともに相手にするから舐められるんだよ
666名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:49.31ID:nLLnR3BP0
>>655
四国新幹線を中国に頼めといいたいのかね?
667名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:34:57.82ID:JsQN+52C0
この国は懲りないなあ
ポスコのトラブルといい
こないだの中国の鉄道といい
安物買いの銭失いの典型なんだけどなあ
ほんと懲りない

ほっときなさい
668名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:00.28
もう相手にするなwww
669名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:09.44ID:nk+dxdTP0
インドネシア人観光客とかのビザ発給しないようにすれば?
670名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:14.07ID:pceKtpCq0
>>615
一番の問題は、契約相手として信用出来ないことだと思う。
契約後に政府保証を要求したり、納期守らなかったり、
部材を横流ししたり、手抜き工事だったり、勝手に仕様変更したり。
それで後で文句言おうにも、その頃にはもうその企業はなくて泣き寝入り。
671名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:16.05ID:LKe1VxVg0
今の貧民出身のインドネシア大統領は駄目ですね。
インドネシアは植民地独立運動時や戦後の大きなODA最近など3.5兆円も
日本から貰っているが、周囲政府財界の多くの反対を押し切って
今の貧相な大統領と一味が中国癒着で日本の準備調査や受注を裏切った

2つめの長距離準高速鉄道に関してもまた都合の良い事を言っています。
これはもう先の今の大統領在任期間に無理に完成させいのと中国を
利用して結局早期完成もスキームも失敗した、首都を結ぶ短距離高速鉄道同様、
無視しておけば良いだろう。ネシアの現大統領は破たんした中国鉄道公司
金無しAABを前に、ちらちら日本を見ていますがビジネスにならない。
何より国家間の約束も破るような人で、ネシア政府保証も付けないような
資金スキームは論外だった。次の大統領になるまで案件放置静観で良いと思います。


インドネシアの他の政府官僚財界人などまっとうな人も少なく無く
アジアで日本とも通商や文化交流もあり勤勉なインドネシア一般国民を
多く知るだけに、現大統領一派の非誠実的な行動がひときわ残念なものとして
美しい熱帯の水辺の水面に映ります。少しばかりの時とインドネシア政府人事刷新が問題を
解決していく事でしょう
672名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:24.19ID:IkU5dIX/0
>>666
良い考えだ。ついでに北海道札幌延伸も中国にやらせろ。
673名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:27.29ID:PprPNIQa0
まあインドネシアの言い分もわからないわけでもない
新幹線のインフラ海外に輸出するのは無茶だろ
テレビで新幹線の整備みたけど相当金かかってるわな
本家が安全のためにあそこまでするんだから高くなるのは当然
新幹線自体は高くないけど維持費が半端ないだろうね
国家プロジェクトとするならば覚悟が必要。
なら安易な中国製で良いか、となる。
674名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:36.65ID:hRiGmns00
>>666
日本だと永久に出来ないよ
675名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:39.64ID:4DbIXaGZ0
>>629
ネラーだけが騒いでるだけで、当事者は誰も騒いでないもし
本当に重要で金の掛かる調査はちゃんと契約して機密保持契約も結ぶのが海外じゃ当たり前
事前調査なんて受注前のプレゼン資料作った程度の話だよ、それを取引先企業に持っていって内容が横に流れた程度で裁判沙汰になんてならんだろ?
676名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:40.44ID:9j8Fj8ce0
もう鎖国でいいよw
ニートよろしく引きこもろうぜw
677名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:45.60ID:yyyoAEboO
日本の調査資料が無いと出来ないアルよ。

インドネシア人「任せて下さい」
678名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:46.68ID:/p0gQR6l0
>>662
ライバルの仲でも礼儀ありやで
表向きだけでも
679名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:49.38ID:uUl6pFNd0
キムチ戦闘機もお買い上げじゃなかったか?(´・ω・`)
680名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:57.64ID:6aTXlfgH0
中国 至る所で使用される日本製部品
http://www.recordchina.co.jp/a142838.html 
日本製ボイコットしたら20年後戻りする

実際には日常生活の至る所で日本製の部品が使用されていると指摘。
例として、スマートフォンのカメラやタッチスクリーン、
コンピューターのマザーボード、メモリーチップ、ソリッドステートドライブ、
フラッシュメモリー、リチウム電池などを挙げ、ほとんどが日本メーカーの部品だと伝えた。
681名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:35:57.73ID:xBjsR2I70
あまりにも醜い中国への嫉妬
素直に日本の技術力が無いことを認めろよ
これだからネトウヨは
682名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:36:01.24ID:03k3ecsc0
>>662
あの国は国内が不安定だから関わらない方がいい
683名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:36:24.60ID:Sswdiw8n0
こっちから蹴れっつの
684名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:36:52.57ID:83VFpWNe0
>>31
いつもの事よな
記念見積もりさせてからの中国参入w
685名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:10.28ID:tQdyTTDk0
この国も経済は華僑が握っているのでしょう
そらシナを無視できないわな
686名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:10.74ID:34L5VmHJ0
もうシナチョン北にインドネシアも加えて4馬鹿でいいよ
687名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:16.68ID:lbviompDO
お付き合い止めたら良いのに。
688名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:18.71ID:f3ZnHLnU0
AIIB参加しないので海外インフラのお仕事はもうもらえない

アホな日本
689名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:21.14ID:nLLnR3BP0
>>681
現実を見よう

中国の高速鉄道計画
2009年 ベネズエラの高速鉄道計画、資材を残して放棄
2011年 コロンビア、鉄道計画立ち消え
2013年 ホンジュラス、中国資本による鉄道計画が公表→立ち消え
2014年 ニカラグア運河、工事着工するも即延期
2015年 メキシコ鉄道計画、計画自体の無期限延期
2016年 フィリピン、南シナ海問題を棚上げにする代わりに鉄道建設支援を打診
2016年 ラスベガス−ロサンゼルス間エクスプレスウエスト社が中国との合弁解消
2017年 インドネシアで日本を破り落札。未着工で広がる嫌中感情←コレ
690名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:37.89ID:M1jwbQVQ0
バラマキ不足
691名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:40.24ID:fR8ZAdLt0
インドネシアが現金で工事費を支払えるなら、中国の方が安いかもしれないが、
中国のような新興国は、金利が高い。
そのあたりが難しい。
692名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:52.54ID:/u/m682l0
>>5
イン土人だな
インドネシアだけど
693名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:37:53.06ID:yyyoAEboO
>>681
日本に嫉妬(恨)してるのはお前だろ。
694名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:38:10.04ID:DGYL4DT30
中国に安く受注させるための手だろ。
もう、インドネシアにはかかわるな。

どんなに頑張っても、現地企業を通して日本側が調べた地質データは中国へ流失する。
695名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:38:11.37ID:6aTXlfgH0
中国高速鉄道、各国がインチキ気づき中止相次ぐw
http://news.livedoor.com/article/detail/11732464/
「日本案のほうがよかった」との声も
696名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:38:13.09ID:nLLnR3BP0
>>688
担保は「軍港」かね
697名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:38:24.74ID:KvyGTQti0
もう相手にしない方がいいわ
698名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:38:43.62ID:dzz+4VU60
無限ループしてどうすんだよw
699名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:38:44.02ID:dtBKGVow0
多分もう一度インドネシアやらかすね。
今回は手を引いた方が良さげ。
アフリカあたりでも漁った方が無難じゃね。
700名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:38:50.34ID:H+/cNbmx0
>>688
ADBでもう十分です (´・ω・`)
701名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:17.60ID:txqFG5OL0
インドネシアはゴールデンリリーの金証文持っているって話だ
世界同時ガラガラポンで新しい会計の話で足の引っ張り合いか?
702名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:21.06ID:PMlGkZB50
また調査資料盗まれて終わりかよ
土人はまともに相手しちゃだめだな
703名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:28.53ID:i/GEtFk50
世界一 ムスリム人口が多い国
インドネシアの人口がほぼ2億4千万(日本の倍ね。)
で9割がイスラム教徒。一億人以上のムスリムがいる国はここだけ。
704名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:29.75ID:6aTXlfgH0
買ってはいけない家電は『ハイアール』
https://nikkan-spa.jp/735065
客からクレームを受ける約7割が海外メーカー

「海外メーカーは買うべきではありません。安かろう悪かろうというイメージを抱いている人も多いと思いますが、
実際その通りなんです。クレームを受ける約7割が海外メーカーで、その中でも目立つのが、ハイアール製品ですね。
洗濯機は水漏れ、冷蔵庫は冷凍室がうまく稼働せず、いまどき霜だらけになるというクレームが多いです」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
705名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:44.30ID:QYuiCGJ80
このスレと全く関係ないが、
本場中国料理はくそ不味い。
この手のスレがよく立つが、これはマジ。
俺は中華料理が一番好きなのと三國志好きなので、中国にいった。
地球の歩き方や屋台や高級店にも入ったが、海外で飯を食えなかったのは中国だけ。20年前
706名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:44.62ID:/p0gQR6l0
>>689
でも、とりあえず押し通していく予定笑は、脅威だけどね
完成させれば、とりあえず実績になるわけだし
実績あるから契約しよう(安いし早いし)と思う国があっても不思議じゃない
707名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:39:55.47ID:AiRt+PlQ0
>>1
ああ
また懐にお金突っ込まれたのねww
どーぞご自由に
708名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:40:12.65ID:tJc05HCs0
質よりコストを優先する国はまだまだ多いからね
あっちにしても悪魔の誘惑なんだと思うよw
709名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:40:16.04ID:PFQhqlil0
>>705
有名だな
本家の中国人がまずいっていうぐらいだから
710名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:40:33.71ID:7QXgwFEZ0
そもそも相手にしてないだろw
シナに頼めや
711名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:40:34.78ID:6aTXlfgH0
中国 「やっぱり日本製がいい」
http://www.recordchina.co.jp/a149667.html
エレベーターに閉じ込められた男女が墜落死、不安の声広がる
712名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:40:40.64ID:qGUhxcggO
また日本は受注しようとしてんの?
もうバカじゃないんだからインドネシアと中国には関わんなよ

どれだけ日本人を甘く見られてんだよ
日本企業は日本人の誇りを持って仕事しろ
713名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:40:51.42ID:4DbIXaGZ0
>>691
前回の新幹線は利子高くても関係無かったんだよな
政府保証がない場合は運営を赤字倒産させてしまえばすべてがチャラ、だからそんな条件日本は飲めないって当たり前の結果だっただけ
それを飲んだ中国は今更やっぱ政府保証つけろと揉めてるけどね

台湾は利子で会社傾いちゃったけどね
714名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:41:00.71ID:IFwd93Oe0
>>661
インドネシアは反日
華僑が経済を牛耳ってるので
日本排斥運動が強い
過去、反日暴動が何回も起こってる

インドネシアは親日
インドネシア人は華僑が大嫌い
非華僑の日本企業が進出してくれるのは嬉しい


東南アジアは複雑なんです
715名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:41:22.66ID:QalI/aAH0
タイトルを見ただけで鼻で笑ってしまった、
あの国は相手にするべきでナイ、
以前タダで205系電車をやったから、当然タダで調査や建設を
やらせようと考えて居る、
インドネシア政府閣僚「な?、日本てバカだろ?」
716名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:41:36.61ID:6aTXlfgH0
>>705
アメリカ人が食べ歩いて見つけた偉大な和食文化と職人たち
https://www.amazon.co.jp/dp/4594076130/
「食事をする場所を世界でひとつだけ選べと言われたら日本」
「世界中を旅してきましたが、日本では職人の文化が今もきちんと守られ、継承されています。」
「ニューヨークでは3万円ほど出せば美味しいものを食べられるけど、日本では千円程度で食べられる。」
 
           マット・グールディング
717名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:41:36.81ID:VOoVigsl0
中国がマトモに作れる訳無いだろw
真っ直ぐ一直線の路線どんだけ作ろうが実績とかならないからw
ジャカルタの路線真っ平らに造成出来て
直線で結ぶなら作れるかもな予算オーバーしまくりだが
718名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:41:54.55ID:17KSWjTx0
>>528
劣等民族の劣って穢い遺伝子に刻まれた対日コンプレックスからくる願望が現実に至ることはないよw
719名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:07.49ID:f3ZnHLnU0
誰が原発爆発した国の技術力信じるんだろうか
720名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:21.45ID:dtBKGVow0
>>689
成功した例も知りたいな。
たぶんあると思うんだが。
721名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:39.35ID:6aTXlfgH0
インドネシア路線、日本が高速鉄道受注へ
http://www.sankei.com/world/news/170325/wor1703250012-n1.html
中国に不信感 ジョコ大統領が日本への要請を正式決定
722名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:42.11ID:aPvMCFni0
賄賂目的なんだからさ
いい加減掘っとけ
723名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:42:54.91ID:Mz1Nlocv0
日本は1回目で学習しなかったのか
724名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:43:04.05ID:03k3ecsc0
>>705
強烈に下痢しまくっただろ?あれが本場中国
725名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:43:08.05ID:hRiGmns00
新幹線は先進国なら直ぐに開発できるんじゃないの?
そもそも新幹線は半世紀前に開発された代物なんだから、
日本の支援がなくても中国なら余裕で開発出来るだろ、
726名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:43:10.43ID:w4cl72QJ0
まだ絡んでるの?
相手にするな。
どうせ金も用意できないし。
727名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:43:16.74ID:7QXgwFEZ0
普通の鉄道は作れるんじゃね?アフリカに作ってたよな?
728名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:43:44.43ID:/p0gQR6l0
>>709
でも、借金こさえて日本に連れてきた中国人(厨師持ってない)を
黒塗りの居抜きの中華料理屋で料理させると腕がないのに
旨いと言うw
まぁ、自分は、店自体が怪しいから利用しないけど
729名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:02.32ID:QalI/aAH0
日本は引き受けない、
支那は出来ない、
もう韓国にでも頼め!
730名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:05.45ID:UyMODOKj0
>>1
これ国民は日本製を心底望んでるんだけど、
この運輸省のトップに中国の息がかかった人
が居るんだよね。困りもんだよ。
731名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:07.98ID:fR8ZAdLt0
>>713
ジャカルターバンドン間の高速鉄道は、中国の方が提示価格は高かったらしいが工期と政府保証の有無で決まったような。
732名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:12.88ID:iq2wJtXL0
この辺が甘いところ
一切関わるな
733名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:21.24ID:Wym49gJp0
中国だけじゃ無理だから日本も入札しませんか(ニヤニヤ)と要請があったのに、
それで中国の入札を歓迎する?

さっぱり意味が分からない
734名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:30.87ID:0LQwcrcM0
実際東海道新幹線みたいな5分間隔運転したいなら日本製に限るけど、インドネシアにはオーバースペックだし、中国製でいいんじゃない
735名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:52.49ID:s21qnAWn0
また騙されるアホ日本
これでも支援するようなら安倍政権はもう終わり
736名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:44:54.66ID:29FpKymG0
争いや不和の後ろに必ずいるのは中共と左翼
737名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:45:01.50ID:/EwfEcxQ0
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。
 我々は白人の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。
 一度持った自信は決して崩壊しない。そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、我々がやらねばならなかった。」
                             
                             インドネシア  ブン・トモ 元情報相

                              
「特にインドネシアが感謝することは戦争が終わってから日本軍人約1000人が帰国せず、
 インドネシア国軍と共にオランダと戦い、独立に貢献してくれたことである。日本の戦死者は国軍墓地に祀り、
 功績を讃えて殊勲章を贈っているが、それだけですむものではない。」
                        
                             インドネシア  サンパス 元復員軍人省長官

                               
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」

                             インドネシア  モハメッド・ナチール 元首相
738名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:45:39.25ID:UyMODOKj0
インドネシアは極めて親日国だけど
官僚に中華料理食った奴が居るんよ。
739名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:45:48.92ID:qYyr9FdW0
【中国】中国製車両が海外で初の大規模リコール シンガポール都市鉄道が故障だらけ 鉄道受注合戦さらに暗雲[7/16] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468663324/

 中国が国家戦略の柱に掲げる「高速鉄道外交」が次々に頓挫しているニュースを「ビジネス解読」で取り上げたばかりだが、中国の鉄道がらみの失態がまた出てきた。
シンガポールに納入した中国製鉄道車両に不具合が相次ぎ、ついに大規模なリコール(回収・無料修理)措置がとられたのだ。中国の鉄道車両メーカーによる海外でのリコールは今回が初めてで、中国まで持ち帰って修理を行うはめに追い込まれた。
高速鉄道外交の頓挫に続く今回の大規模リコールは、中国政府が野心的に進める「新シルクロード構想(一帯一路構想)」にも悪影響を与える可能性がありそうだ。

                 ◇

 「シンガポールで6月12日、秘密裏に列車の輸送作戦が展開された。厚いグリーンの包装材に包まれた長さ20メートルの列車が大型トレーラーに載せられ、ビシャン車両基地からジュロン港に運ばれた。
その後は船で4000キロメートル近く離れた中国・青島まで輸送された」

 今回の大規模リコールをこう報じたのは韓国メディアの朝鮮日報(日本語版)だ。

 報道によると、大規模リコールの対象になったのはシンガポールの都市鉄道であるMRT(大量輸送交通システム)を運行するSMRTが2011年以降、南北線、東西線で使ってきた「C151A型」。
中国の電車メーカー、青島四方機車車輛が納入した。これまで故障が相次ぎ、論議を呼んできたが、結局は大規模な交換、修理が避けられないと判断されたという。

 青島四方機車車輛は2009年にSMRTが実施した公開入札で日本の川崎重工業とコンソーシアムを組み、韓国の現代ロテムなどを退け、中国企業としては初めて、シンガポールに鉄道車両を供給することになった。
6両編成の35編成を納入し、金額は3億6800万シンガポールドル(約276億円)相当だった。このうち26編成、156両が問題となった。

 中国がシンガポールに納入したC151Aは、川崎重工業が1980年代から製造したC151を改良したモデル。従来モデルはトラブルなく運行されたが、改良モデルは多くの欠陥が見つかり、運転中断が相次いだ。

 2011年には修理途中に電源を供給するバッテリーが爆発し、中国製バッテリーがすべてドイツ製に交換され、さらに車両や下部連結部分などでひびが見つかったという。
朝鮮日報によると、SMRT幹部は「構造的な欠陥が見つかり、メーカーに修理を委ねた。2023年ごろに完了する」と説明した。収束までかなり長い期間がかかりそうな雲行きだ。

                 ◇

 中国の鉄道関連の失態といえば、死者40人、負傷者約200人を出した2011年の中国浙江省温州市の高速鉄道による追突脱線事故の記憶が新しい。事故の記憶が残っているのは、無残な事故映像もさることながら、事故後の不適切な処理も大きい。
中国当局は事故翌日には事故車両を地面に埋めるなどして撤去し、すぐさま営業運転を再開した。
このため、救助活動は短い時間で打ち切られたが、打ち切り後に生存者が発見され、運転再開を優先した当局の姿勢に「人命軽視」「証拠隠滅」などと国際的に非難が集中した。

 習近平政権はここ数年、海外への鉄道輸出に力を入れるなど巻返しに懸命だ。
だが、足元では中国企業が初めて建設を手掛ける米国の高速鉄道プロジェクトが挫折し、さらにメキシコ、ベネゼエラ、インドネシアの高速鉄道事業も頓挫するなど、苦境にあえいでいる。
中国は巨大な資金力、価格競争力で大規模プロジェクトを相次いで受注してきた中国が、安全性やずさんな計画や採算などで弱みを見せたからとの指摘は多い。
そんなときに起きた海外初の中国製鉄道車両のリコールは、中国の信頼をさらにおとしめることになりかねない。

 東南アジアを中心に繰り広げられている鉄道受注合戦にマイナスに作用するのは避けられず、同時に習政権が打ち出すインフラ建設を通じ欧州までの経済圏を構築する「新シルクロード(一帯一路)構想」にも影を落としそうだ。
740名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:45:54.28ID:PzMDvbOs0
>>86
そりゃ国民には厳しいが、日本との取引には割かし誠実だった政党が「民主的な選挙」で負けていなくなったんだもん
ジョコとその取り巻きは庶民的と呼べば聞こえはいいが、実際は働きが悪いのに文句はつけるタイプで、恵んでもらうのが当然って感覚だから、こうしかならないべ
741名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:46:07.42ID:zUBxd9rU0
日本もなんで参加するのかね?
安かろう悪かろうのシナ製でいいじゃん。
工期が遅れたり完成しなかったり、仮に完成しても
故障や事故でまともに運用できなくなってやっと
わかるんじゃないのかな連中も。
742名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:46:12.65ID:cKIBj/Jo0
何だかんだ税金投入して
どうせまた借金棒引きでそ
外務省は心底考え直せ
743名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:46:29.20ID:xBjsR2I70
>>689
現実って、まともに受注すらできない日本に比べたら全然マシだよね
744名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:46:29.43ID:NWDRSZS10
東アジアでは台湾以外話し合いすらできないとは
745名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:46:41.45ID:f+at7SiQ0
何度でも騙されるから馬鹿にされる
746名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:46:47.94ID:qYyr9FdW0
【中国】大風呂敷のAIIBは成功するのか?中国でも疑いの声 [6/14] 2ch.net
元スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465850454/

■立ちはだかるアジア政治不安リスク テロリストのリスク

 AIIBは、中国が提唱する「一帯一路」構想を金融面で支え推進する役割を担う。一帯一路とは、アジアと欧州をつなぐ陸と海の巨大な“シルクロード経済圏”構想だ。

 「『一帯一路』構想はかつての欧米列強のやり方に着想を得たものだ」──こう語るのは、中国経済と60年近く向き合うベテラン研究者の1人だ。
21世紀の今、中国が19世紀の欧米列強と同じことをしようとしていると、この研究者は指摘する。つまり、中国がAIIBによってアジアの新興国を“開港”させ、中国の過剰在庫という“アヘン”を売りつけようとしているというわけだ。

■中国が世界で港の建設に続々と出資
 中国は現在、アジアを中心に港の建設に乗り出している。

中でも注目を集めるのがパキスタン南西部のグワダル港である。2013年、中国は同港の港湾管理権を取得し、2015年には同港の経済特区について43年の運営権を取得した。

 グワダル港は西はアラビア海、東はインド洋を結ぶ海上の要衝である。中国はここを「中パ経済回廊」の起点に位置づけ、内陸部の新疆のカシュガルからグワダルまでの約3000キロの陸路開通にも乗り出している。
グワダル港の開発を急ぐ背景には、米国の中東における主導的地位を覆し、エネルギーや軍事面での安全保障を強化しようという狙いがある。
パキスタン・グワダル港。中国は自国からグワダルまでの陸路開通も目指している。

■国内でも「AIIBの枠組みは前途多難」の声

 中国政府は「一帯一路」によって「互聯互通(fulian futong)」が実現するという。互聯互通とは、アジア諸国が互いに「連結」することである。

 だが、中国では「本当に連結できるのか?」という懐疑的な声もある。

 「上海経済評論」は、AIIBという枠組みの構築は前途多難であり楽観できないとする論評を掲載した。その理由の1つに次のような指摘がある。

 「アジアの政治制度や経済体制、発展水準や文化教育、宗教はみな違う。国によっては政治的に不安定で、部族間の分裂や内乱が発生しているところもある。アジアの多くの国家では賄賂が横行し、法律は十分に機能しない。領土問題を抱える国もある」

 その論評は、インフラ建設の資金を必要としている国ほど問題を抱えていることを指摘している。

 パキスタンのグワダル港にしても、建設地のバローチスタン州は政情が不安定な地域である。ここで生活するのは遊牧民のイラン系バローチ族で、国の6割の人口を占めるパンジャブ族とは反目する関係にある。
パキスタン政府とも対立し、テロリストも潜伏すると言われている。米シンクタンクによれば、バローチ族は、中国やシンガポールなど外部の勢力が入ってくることを警戒し、国際的な港湾や輸送センターが建設されることに抵抗しているという。

 港の開発とともに闇の土地取引は盛んになり、土地を追われるバローチ族も後を絶たない。グワダル港が晴れて輸送上のハブとなったとしても、恨みを買った部族に襲われる可能性は否定できない。

 いかにAIIBが「互恵互利」を掲げたとしても、中国だけが参加国の利権を貪るという構図では、地元の反発は避けられない。また、経済効果を“エサ”にして参加国を増やしても、参加国同士の利害は対立し、連携は深められないだろう。

 AIIBの設立当初、中国は豊富な資金力で押し切れると思ったのかもしれない。しかし、“アジア連結”のリスクを低く見積もり過ぎていたのではないだろうか。
747名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:46:53.56ID:UyMODOKj0
>>741
これこそが日本の出来る戦争だからっす。
748名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:46:55.51ID:ClFSDzTr0
ネシアって台風も来るんだろ中華じゃ無理だよ

面白いからやらせればいいけど
749名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:02.47ID:BaCFRJNb0
なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか
https://www.amazon.co.jp/dp/4569816215/
・中国皇帝に「独立宣言」を叩きつけた聖徳太子
・廃遣唐使を決めた菅原道真
・鎖国政策で平和と繁栄を謳歌した江戸時代
・中国は「謝絶すべき悪友」と喝破した福澤諭吉
・そもそも満洲は「日本の生命線」だったのか
・圧力に屈して取り止められた靖国公式参拝

・「子供レベルだ」と嘲笑された民主党の「親中外交」
・中国でトクヴィルが大反響を呼んでいる理由
・「敵は日本にあり」は規定の政策路線
・視点を変えれば中国大陸も「陸の孤島」だ
・「中国抜き共栄圏」の構築
750名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:04.90ID:3+gIb9v80
バカなの?
ってか確実に癒着してキックバックもらっとるな
751名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:11.19ID:H+/cNbmx0
>>724
マジ?

俺今便秘気味なんで、ちょっと中国に行ってくるわ (´・ω・`)
752名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:28.31ID:/p0gQR6l0
>>741
精神系の客と一緒や
何度ももめるし買わないのに
なぜか店を訪れるという
753名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:33.45ID:1Usl+twb0
ほっとけよw
割と最近まで人喰ってた土人だぜ?
754名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:43.37ID:82ri8qZc0
賄賂の端金で国家のインフラを売りさばく国として日本人に認識されたからもういいんじゃね
755名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:47.98ID:uUl6pFNd0
>>725
昔中国がそう思って【中華の☆】ってのを作ったんだけどな。
コイツがボロボロでどうにもならなくて、日本とドイツの技術導入を決めて今に至る(´・ω・`)
756名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:52.02ID:4DbIXaGZ0
>>733
新幹線とは別の案件の話
元は日本へ在来線の中高速化工事の要請、調査したら初期構想より5倍以上の見積もり
そこで当て馬として中国さん入札しない?っていう今回の記事
まあ、海外じゃよくあることやね、ブラジルとかそれやって韓国?だけ残ってやっぱ入札結果無しにするわって顛末だったし
757名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:52.53ID:DZQMtirD0
システムがバラバラでは安全運行に支障が出る。一部シナが受注した時点で日本企業の出る幕は無い。せいぜい土木工事会社から重機の受注がある程度だろう。
日本企業は関わってはならない。
758名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:47:57.76ID:nQ1jVlna0
シーレーンの要・インドネシアすら味方にできない日本
何が中国包囲網だ
恥ずかしい
759名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:48:07.07ID:BaCFRJNb0
中国高速鉄道、各国がインチキ気づき中止相次ぐw
http://news.livedoor.com/article/detail/11732464/
米高速鉄道 中国との合弁解消

このところ、中国の高速鉄道の輸出計画が次々と挫折しています。
ラスベガスとロサンゼルスを結ぶ高速鉄道の計画で、アメリカのエクスプレスウエスト社が
合弁解消を発表しました。
760名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:48:15.83ID:tjvi/JUp0
チョンにでもやらせろ 土人同士馬が合うことだろう
761名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:48:20.37ID:hcemSER00
大統領と運輸相が中国側ならもう駄目だろ
こんな国はもう一切相手にするな
762名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:48:29.10ID:7QXgwFEZ0
この普通鉄道もネシアはカネ出さないんだよね
こんなのに関わっては駄目
763名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:48:41.12ID:44cC4BG30
こりねぇなどっちも
764名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:48:50.92ID:l534Lb7z0
競わせるのが目的だからなw
765名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:49:07.68ID:hRiGmns00
日本は工期が長すぎ
時間さえ掛ければ誰だって物は作れるつーの
766名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:49:30.01ID:xHNIn3sR0
>>597
お前のところは世界中で落ちたり崩れたり
ばっかじゃん
シンガポールの屋上プールのビルも
そろそろやばいんじゃないの
767名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:49:31.34ID:BaCFRJNb0
中国企業がケニアで建設中の橋、完成目前に落下 27人負傷
http://gensen2ch.com/archives/71227177.html
高校生でも、まともなの作れるぞw
768名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:49:47.26ID:4TZetEhX0
中国を当て馬に使って日本から好条件を引き出そうって事だと糞だな
むしろインドネシアは日本からの失った信用を取り戻すための行動をとるべき
政府の腐敗が進んで自分の懐の事しか考えて無いんだろ
769名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:49:51.71ID:fR8ZAdLt0
ジャカルタの交通渋滞は、何とかしないと。
まぁ、面白い見世物だけど。
770名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:50:02.35ID:Q2QjOJgZ0
また計画書だけただで作らされてもっていかれるのか

いい加減学べよ
771名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:50:15.21ID:DSaODbIv0
じゃあ、もう止めておけ  かかわるな
772名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:50:17.40ID:vn1QGLGp0
日本は空前の財政赤字国、インフラ関連の事業は何を持って行っても採算が取れずに
営業が成り立たなくなる。
台湾新幹線も破産ギリギリに追い込まれている。
日本仕様で旅客事業を始めて採算を上げるにはそこの国民の支払い能力をはるかに超える運賃に
しなければならなくなる。
日本国内のあらゆるインフラ事業は過剰投資、過剰設備なのだよ。
1000兆円を超える財政債務とはそれらの集積なのだよ。
773名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:50:34.50ID:OyOIsFor0
>事前調査を実施した路線にはカーブが多く
                          ∧   ∧
                         / ゙i─/ ,ヽ      カーブが多い路線の計画は日本のノウハウ必須だったから
             / ̄ ̄^ヽ     /  ジョコ   \     
             l      l 、.‐'`´________`゛'‐ , 日本に無償の調査と計画だけやらせてサヨウナラ!
       _   ,--、l       ノ .  ̄{ /  ⌒  ⌒  l ) ̄ ̄   
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l    レ゙ /・\ /・\ !/       ほんと、チョロイわ !
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /   ̄ー'  'ー ̄:  \   
/           l:::    l:::   ll   | :::::⌒(__人__)⌒:::  |    (⌒) プギャアアアアアアアアアアアアアア
   l .   l     !::    |:::   l   |     トェェェイ    |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |    |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´   ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐
774名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:50:37.30ID:LKe1VxVg0
>>673

事情も知らずに適当な事を言うなよ、特亜人

日本スキームは建設費や貸付利息維持費まで含め
トータルコストで中国方式より安い。しかも乗り心地など
快適性安全性では大きくシナ製を上回っている。シナが受注した
条件は、ネシアが支払に関しこう言うビジネスでは常識な政府保証
無しと言ったので日本含む外国は皆撤退し、日本の先行調査費用も
シナが盗り、今の貧乏出身の大統領の任期中に無理して開業させると言う
双方の思惑だった

しかしAABが実力も無く、結局中国鉄道公司が破綻状態となって
現大統領任期中の完成も無理になったのだ。ネシアと中国。どちらも罰があたったようなもの
775名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:50:43.13ID:f3ZnHLnU0
満州侵略なんてして
国連脱退して原爆落とされ
高い賠償金払わされ
原発爆発した日本

クールジャパン
776名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:50:52.84ID:6IN3dhhI0
カーブが多い…脱線事故続出の予感
777名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:50:53.99ID:BaCFRJNb0
上海の倒壊マンション見学ツアーが大人気.w
http://www.recordchina.co.jp/a33672.html
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
778名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:50:56.43ID:PKyUu4wF0
欧米や日本以外のアフリカやアジア中南米の「国民」は
自分の国を良くしようと言う気が本当にあるのかマジで疑問?
まあ、最近も欧米も移民が増えてよく分からんようになってるみたいだが。
779名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:06.98ID:UyMODOKj0
何だっけ?前回の共プレでも日本が
何年もかけて懸命に調査して
プランを先に出したら、
全く同じ内容のプランが中国から
安く出たのよ。
つまり、日本のプランを
中国に横流ししたやつが、
運輸省の中に居るの。
中華料理喰わされたやつが。
日本はこう言う人達に負けちゃいかんよな?
780名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:14.31ID:7/7J0C+T0
走行区間:北京南駅〜上海虹橋駅
停車駅 :済南西駅、南京南駅 
走行距離:1318km (東京−博多間よりも約200km長い)←
運行速度:時速約300km
北京〜上海の所用時間:約4時間55分 ←

東京〜博多間は新幹線
走行距離:1174.9km ←
最短時間 4時間54分 ←
781名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:22.51ID:hRiGmns00
日本側も本気で受注しようとは考えてないよ
ゼネコンの社員で後進国に行きたい奴がいるわけない
782名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:31.05ID:sdFDqcXW0
>>562
その話正式に依頼とかあったのかな
勝手に言ってるだけというか色々我が国にも投資してね的に大雑把なお願いなだけとかさ
んで日本側は正式な話もねーし
スルーしてたら何かまた言い出した
783名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:33.82ID:PLzPY4kJ0
海外で受注する為にコンパクトタイプを売り出せばいいのに。
できるのかどうか知らないけど。
784名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:36.96ID:S9ETEBe60
オランダ「独立させた日本がアホ 植民地にしとくべきだろうが」
785名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:47.41ID:QYuiCGJ80
>>709
周富徳の名言でしたか、大陸にうまいもの無し
何度も書いていますが、
雲南省によく遊びに行っていたのですが(ベトナムと中国の国境)
日本人にこう聞かれた「ベトナムに近いから料理もこんなものですか?」と。
私は「ここはまだまし。ベトナムに近いから」と。
なんかさ、すごくがっかりしてた。料理人らしく本場が食べたかったみたい。俺と同じでうけた。
けど、最近は課長の使い方も分かってきてそこそこ食えるようになったが、20年前は酷かったぞ。
786名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:47.79ID:4DbIXaGZ0
>>768
いや、それ競争入札制度を否定することになるんだがな
個人ですら今は相見積もりは基本だろ
787名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:51:53.06ID:IFK17v+v0
クソ土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:52:20.79ID:W1/mY/2h0
これってインドネシア?
https://www.surenews.com/cringe/reporter-faints-and-falls-off-large-platform-during-live-interview/
789名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:52:39.62ID:xPPyC88z0
>>781
国土強靭化で
バラマキしてるからな

マヌケな税収悪化で
外交すらままならない
790名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:52:47.87ID:BaCFRJNb0
>>775
あのまま日本が支配していたら、チョンもチャンコロも
まともな国になってたんだけどなw
791名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:00.97ID:LB1mzzKz0
まぁ仕方ないでしょ
無い袖は振れない
792名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:13.73ID:8RSab8Jl0
前回シナに決まった時点で関わる必要なかったんだよ
793名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:18.40ID:f3ZnHLnU0
日本製スマホが売れない理由

無駄な機能が多すぎて使いにくい
デザインも普通
おまけに高い
794名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:25.02ID:fR8ZAdLt0
ただ日本人が新幹線や既存鉄道のような精密なダイヤを、新興国は望んでいないだろうな。
仮に望んでいても運用は無理だろうが。
多少、日本人の鉄道に対する考え方とはギャップはあるのだろうな。
795名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:39.18ID:oQG5GYUx0
インドネシアって、実は世界最大のイスラム国家、
深入りすると碌なこと無い。相手にしなくて良いから。
796名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:44.30ID:uOeEAEoV0
>>689
支那畜「賄賂渡してあんだろ、文句言うな」
797名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:48.74ID:IFwd93Oe0
>>741
今、インドネシアは親日反華僑VS親中華僑派で政権争いしてる
ここで日本が完全に断ったら、華僑派が勝ってインドネシアは
中国の影響下に。
かといって受註に積極的になっても
ジョコが親中なので、日本や反華僑勢力が負ける公算大
だから日本は回答を控えて様子見してる状態
798名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:53:53.25ID:LKe1VxVg0
なお


朝鮮高速鉄道の出番は

最初から論外で、無かった  インドネシア韓国ポスコ製鉄大爆発や責任回避雲隠れや韓国練習機の相次ぐ墜落等、韓国は最初から話にも上らなかった
799名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:54:04.79ID:sjX7TOPc0
また調査と設計だけ無料でさせられたのか
800名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:54:18.00ID:BaCFRJNb0
中国カリスマ経営者が日本製炊飯器を絶賛
http://www.sankei.com/premium/news/160315/prm1603150004-n1.html
「米粒が踊るように炊き上がっている!」「中国メーカーには作れない」

炊飯器ひとつマトモに作れない民族w
801名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:54:20.01ID:r7R9ROmt0
中国に全線造らせろ。日本は参加しなくていい。
802名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:54:23.99ID:TkBmtrN50
日本の計画書をパクルのが目的です
前回も結局パクられたがプレゼン資料だったので途中までしかなく
中国もそこまでの工事が出来なかった。そして作業放棄
で、インドネシア政府が日本に続きをやってくれと泣きつく(しかも金払わない)
これがインドネシアビジネス

糞土人の相手なんかすんな
803名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:54:25.91ID:ltw2ELgF0
日本の技術は全然売れないよな
高いのが駄目なのか
804名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:07.89ID:uOeEAEoV0
>>798
どこだかが糞チョン製の車両買って故障しまくりで困ってたな
805名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:11.33ID:HJVoDVRB0
インドネシアに関わるな
どうせ返済不能の国だわ
806名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:16.44ID:rnJyGLuO0
>>803
中国は着工しないんだが
807名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:18.47ID:7xLwBWVq0
>>794
スーパー日立くらいのレベルでいいよな
808名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:35.93ID:4DbIXaGZ0
>>794
インドの日本が受注した鉄道のその後を見ると、元々そういう考えはないってのがよく分かるね
日本の受注したシステム導入案件でいろいろ考え方変わってきてるらしいけど
最初はなぜそこまでやるのかよく解ってなかったっぽいし
809名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:41.84ID:t8J0ifluO
分かったわ。もう日本に一生声掛けて来んなよボケ
810名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:44.63ID:naQLcL9k0
単純にビジネスにならないなら降りちまえよ
余計なことはすんな
811名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:49.65ID:egUJMYXe0
バカは死ななきゃ治らない
812名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:55:51.45ID:QYuiCGJ80
なんかさ、日本人って謙虚すぎて本場が一番だと思って切磋琢磨するのな。とっくに越えちゃってるから。ホルホルはあまりしたくないけど中華料理だけは本当。
813名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:56:02.22ID:sdFDqcXW0
>>756
あぁ正式に依頼もあって見積もりは出してたのか
ふーん
まぁふつうの話だな
結局新幹線で揉めてる中国によく持っていくなぁとは思うがw
814名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:56:06.47ID:BaCFRJNb0
高速鉄道だけじゃない! 世界を危険にさらす中国トンデモ技術力
http://ironna.jp/article/2063
形だけ日本に追いつけ追い越せ

中国の輸出力が世界一なのは労働の安価で成立しているのであり、
高性能の技術を期待して世界の消費者が中国製を買っているのではない。
そもそも中国人はあれだけの電化製品を生産しながら、なぜ秋葉原へ買い物に来るのかw
815名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:56:31.13ID:f219Wuzd0
はっはっはw
ナメられたもんだのう。
ま、日本なんてナメられて当然か。
だからもう、関わり合いになっちゃダメ。
816名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:56:46.17ID:faoRZH330
もうそれでいいよ
817名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:56:51.56ID:LKe1VxVg0
新幹線を2路線も快諾したインド、流石。

タイも台湾も流石。 物事を見る目があるねえ。 中国高速鉄道は見栄受注のインドネシアで破綻

鼻息荒く自慢しかけた、米国ラスベカス線からも叩きだされた  笑  なお朝鮮高速鉄道の出番、無し  笑  勿論人糞在日は蚊帳の外
818名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:56:55.02ID:cKIBj/Jo0
日本の鉄道なんか奴隷船と同じだろ
殺人的混雑をシステム的に何とかしろよ
人間性ゼロだわ
819名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:56:58.81ID:3FUZyQ6G0
問題ない。日本人はまだあと三回くらいは余裕で騙せる。何度でも助けてくれる。
820名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:16.53ID:PTXEgZc/0
>>733
当て馬だろ
競合したら安くなると思っている
821名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:16.73ID:/RByxtva0
小さな島が集まってる超田舎部落集合体だからなぁ
軍隊で制圧できた時代でなきゃ付き合えんよ。
822名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:42.90ID:OyOIsFor0
>>803
お人好しの日本人はお願いすればホイホイ技術を教えてくれるから
金払う必要が無い
823名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:46.05ID:ofsi2pGZ0
とりあえずジョコがいるうちは
ウソのプランを出しておけばいい

絶対にできないような工事計画書
824名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:46.43ID:0UNU3cBl0
みよ、


  これがアジア人だ!
825名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:47.50ID:BaCFRJNb0
中国人が日本ラーメンについて大議論

中国人「なぜ日本のラーメンはこれほどまでに美味しいのか?」
http://blog.livedoor.jp/sasuga801-koukokugyoukai/archives/19654573.html
本場中国で日本のラーメンに中国人殺到
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49142
826名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:52.00ID:f3ZnHLnU0
時代は変わり
世界のリーダーは中国なのは明らかなのに

いつも完全勝利宣言の日本人がかなりイタイ
827名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:57:56.77ID:pOu0skBQ0
>>794
古代ローマ帝国が滅んだ後に偉大な帝国のインフラを維持できた国はないのだ
日本のインフラは他国にはオーバースペック
しかしUKに売った車両はデチューンしてたみたいだな
828名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:58:02.70ID:CyBFTg8m0
取り敢えず高値で見積りを出して
別に落札しなくて良い
829名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:58:11.57ID:aLDWTQDxO
「出来上がるけど採算がとれない」VS「工場すら始まらない」の争いか。
830名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:58:18.31ID:fR8ZAdLt0
日本の新幹線のような数分おきのダイヤと、中国のような数時間おきのダイヤでは運用方法がまるで違うだろう。
インドネシアでは、数時間おきで良い気がする。
831名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:58:27.66ID:egUJMYXe0
賄賂、裏金、抜き取り、手抜き工事を平気でできる人たちとは戦えないよ
832名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:58:31.83ID:LKe1VxVg0
車軸車輪など

日本のメンテが途絶えると止ってしまう、脱線中国高速鉄道  笑わせてくれます

朝鮮?  最初から無いw
833名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:58:32.10ID:03k3ecsc0
>>797
こんな国の仕事を無理に請け負っても
日本人社員が殺されたらいやだからな
関わらない方がいい
834名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:58:52.70ID:F2vOIXd70
というか中国で決まってる話に日本外しもなにもなくない?
勝手に一部の馬鹿が脳内ソースで中国が外れて日本に話が来たとか嘯いてただけで
835名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:58:52.97ID:NDfXx2Gy0
>>555
住民の「希望の橋」が完成からわずか2時間で崩壊、業者「雨が降ったから」―中国
http://www.recordchina.co.jp/b182882-s0-c30.html
836名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:00.01ID:2vrPrC260
戦後民主主義になってから舐められてるな
やっぱ日本帝国みたいな感じじゃないとインドネシア人は付いてきてくれないよ
837名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:02.49ID:7/7J0C+T0
今のうちに軽自動車でも売り込んだほうがええで
838名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:17.92ID:h5ThGgMw0
賄賂やろなぁ
839名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:20.71ID:UyMODOKj0
要は中国は日本の調査とプランをぱくったの。
いつもの事だよ。
で調査もプランもして無いから安い見積もりで
出したの。流した奴が運輸省にいるの。
でもインドネシアの国民は親日なの。
見捨てるわけに行かないの。
840名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:30.31ID:cFLvVP7vO
実に面白い
841名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:30.96ID:TSijUZby0
すでにある在来線の高速化だったっけ?

中国高速鉄道の電車を在来線で走らせばいいじゃん。
842名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:47.22ID:HJVoDVRB0
インドネシアは今後100年は発展しない

もちろん投資したら回収不能
843名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:59.04ID:RPpfKRlJ0
どうせだから実際の見積りの3倍吹っ掛けてやれ。
844名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 17:59:59.05ID:+XrTexyX0
日本のレベルの安全なんて必要ないんだから、中国がやればいいんだよ。
どうせ議員に中国からとんでもない金渡ってるんだろうし、「とりあえず作りました」「また故障しました」「事故で何百人死にました」ってなったって議員は痛くもかゆくもないんだし。
トイレにウォシュレットつけるようなもんだよ。
日本じゃそこまでして綺麗にしたいやつがいる一方、インドネシアなんて「そもそもケツなんか拭かないのに、なんでこんな水出るんだ?」みたいなレベルだろ?土人に先進文明は必要なし。
845名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:00:01.65ID:BaCFRJNb0
日本のラーメン「ため息が出るほど美味しい」 中国-サーチナ
http://news.searchina.net/id/1626177?page=1
846名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:00:02.21ID:QYuiCGJ80
俺はバンドンに行ったことあるよ
すごい渋滞だった。
オマンコする場所もいっぱいあって、基本、生中だしできるから
結構いいよ
847名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:00:29.00ID:DAFQA3VH0
>最終的に中国が落札に成功した

最終的には入札やめさせて契約に成功、だろ。
848名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:00:40.72ID:UyMODOKj0
>>839
これ結構有名な話だけど知らんのかね?
情弱?
849名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:00:52.07ID:CyBFTg8m0
中国に任せておけば良いよ!
850名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:00:57.43ID:fR8ZAdLt0
>>841
それでも電化をしなくては。
851名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:01:02.81ID:XBVcXR0j0
中華と仲良く頑張ってね。
852名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:01:26.35ID:HJVoDVRB0
イスラム教国家は信用できない
 これ原則
853名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:01:36.18ID:70sfG+ph0
シナチク産で大事故、自業自得
854名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:01:36.61ID:o7v6hJv60
人口2億5千万の国に人口1億の日本が騙されるのはいつもの事。
だって、日本人滅ぼす為に増税して海外にばら撒いて、海外の人口増加
させるのはこの70年間日本が世界一だからね。
 
人口74億に増やした戦犯は日本だよ。ただ、そろそろ日本人増税でも
人口が減りだしたから、ばらまけなくなってるのwww
 
855名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:01:54.47ID:EGMDTh1p0
>>839
インドネシアの国民は新日なの ×

日本が勝手に思ってるだけ
856名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:01:57.79ID:gFVjlN300
インドネシアに旅行に行ったが全体的に朗らかな人が多いが詐欺師みたいなのも多かった
857名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:02:02.99ID:5O1GJd9i0
日本参加すんなよ
参加したらバカだよw
858名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:02:22.10ID:2+PSD7p60
>>241
あと一日当たりでもいいから運行本数も入れてくれ
1日1本で10年と1日100本で1年では大違いw
859名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:02:30.41ID:NDfXx2Gy0
>>615
「新幹線タダでやるよ^^」だもんねw

結果、タダより高いものは無かったわけだw
860名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:02:41.03ID:h0fH/S0i0
学習能力ゼロなんだな。なるようになってろ。
861名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:03:05.76ID:A8BPi5eP0
バカジャネーノ。
土人国家同士仲良く殲滅しろよ。
862名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:03:21.12ID:UyMODOKj0
>>855
日本の車両が来るって聞いた時のインドネシアの人の反応見ないで言ってる?
863名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:03:38.26ID:inD7lWEH0
インドネシアは中国の南沙侵略にもダンマリだし、もう完全に中国にキンタマ握られてるよ

華僑をはじめとしたチャイナマネーのすごさなんだろうけど
日本の外交って完全に子供だましだよなあ
864名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:04:06.76ID:oFZNd0jS0
もう中国任せておけ、後で泣きついてきても相手にしなくてよろしい
865名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:04:19.81ID:tY61N/3H0
中華が失敗してからでええやん
既存撤去も実費ならやってやると言え
866名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:04:35.35ID:PKyUu4wF0
インドネシアを日本に取り込むには、日本は手を出さずに中国にやらせるのが一番簡単で一番金もかからず一番簡単じゃん。
867名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:04:35.44ID:UyMODOKj0
>>855
新日じゃなくて親日な。
プロレスラーじゃ無いから。
868名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:08.37ID:2+PSD7p60
>>615
盗んだ技術は安いアル
869名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:11.12ID:r/lSZ73E0
じゃあ中国さんにおまかせしましょうかw
870名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:14.91ID:f3ZnHLnU0
AIIBで資本は中国に集まり
新興国のインフラ工事受注を勝ち取っていく。
871名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:34.67ID:X6Ut19F/0
>>1
このまま調査進めても調査データ全て中国に流されるだけだし
取りあえず日本は現地調査を停止するくらいの対応を取ればいいよ
872名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:35.44ID:83VFpWNe0
>>822
これだよなぁ
守秘義務追わせてないから流れ放題
873名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:37.70ID:rYtzUGMI0
>>10
日本が受注してもメリットは薄いが中国が受注するとデメリットがある。
一番大きいのは中国のアジアへの影響力、発言力が増すこと。同時に日本の落日ぶりを世界に宣伝することになる。
インドネシアと日本の関係が悪化すればアジアに野心を持ってる中国はほくそ笑む。日本の影響力を落としたいと思ってる中国はこの受注争いを使って離間の計を仕掛けてると考えるべき。
874名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:43.14ID:Z+/WUAIG0
インドネシアは国土が大きく資源も多い
自分達の国の存在価値に気づいたんだろうなw
875名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:05:45.64ID:4DbIXaGZ0
>>848
情弱はそれ信じてるやつで、大元は日本の企業が現地で契約したコンサルティング会社からの情報流出
それも漏れたのは契約解除後
日本企業としては漏れても問題ない情報だったのか、日本企業は間抜けだから重要な情報なのに機密保持契約すら結んでなかったのか
まあ、その後の中国の工事の進捗見るにデータじたいはたいしたことない物だったっぽいから、日本企業としては取るにたらないデータっぽいけどね
876名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:06:01.05ID:5wkqYgWa0
もうインドネシアは中国の安価で信頼0のやつでいいんじゃね
俺だってどうでもいい消耗品は中国製でも気にしないよ
877名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:06:27.18ID:E8rfiPJX0
それなら中国に安値で落札させてやるぐらい狡猾に振る舞えばいい
またポシャるから
878名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:06:40.47ID:I2Smo+hH0
やっぱりな
879名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:06:47.60ID:DM1O1Z+A0
2ちゃんねらはインドネシアに恨みでもあるんですか?
880名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:07:40.98ID:vvAqwhuS0
参加するだけ馬鹿だよ
馬鹿にされたらそれだけの相手だと評価下さなきゃ駄目だよ
本当に外交が下手だよねこの国
881名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:08:03.46ID:hAMPZrjcO
いい加減インドネシアに関わるなよ、また調査と見積りだけやらされただけじゃねぇか
882名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:08:20.53ID:ieB5rxlz0
まずレコチャ

そして発がこれ
>>2017年7月7日、環球時報は記事「ジャカルタ・スラバヤ高速鉄道、再び日本外しで中国が受注か?運輸相が“中国の入札参加を歓迎する”と発言」を掲載した。


それでもインドネシアは懲りてないようだし
放置で良いでしょ
883名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:08:20.95ID:b8sYseTM0
>>31
日本もF-Xでユーロファイター候補案だしたりしてるから何とも言えないね
884名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:08:21.10ID:gbrTqFXk0
独立させてやった恩を仇で返しやがって
885名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:08:39.63ID:4AksbTr90
安くしろという間接的なアピールですか?
886名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:08:54.41ID:f3ZnHLnU0
安倍政権が終われば建設業者が不景気になり
海外でも仕事がなく不景気ジャパン
887名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:08:59.02ID:qJUmeDxy0
何のためにJICAがインドネシア支援してるんだろ
税金の無駄じゃね
888名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:09:17.20ID:7/7J0C+T0
>>858
北京〜上海 時刻表
http://bj.explore.ne.jp/traffic/sh-beijingtt.php
889名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:09:53.15ID:gEqTJ/yp0
いったい日本の誰がインドネシアとの商売を推し進めようとしてるんだよ
この前の高速鉄道計画の件でインドネシアから思いっきり舐めた仕打ちを受けてるだろうが
国交省か?!それとも経産省か?!そろそろいい加減にしとけやボケ
890名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:09:55.16ID:H+/cNbmx0
>>870
アメリカとメキシコに受注を解消され、
ベネズエラをほったらかしにしたままの中国に何ができるのですか?(´・ω・`)
891名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:10:13.76ID:SSb6v0nt0
なら日本に寄ってくることないじゃん
中国の企業に頑張って貰えばいい、技術もあるんだしね!

つーか国のトップがあの時と同じで日本が行くか?前回と一緒の結末しか見えんぞ
892名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:10:22.55ID:0YfCDUmN0
誠意の無い相手と付き合う時間は無い
893名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:10:57.23ID:aVK+H+kB0
牛車で十分だろ
自分達で作れもしないくせに調子にのるんじゃねぇよ
894名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:11:07.94ID:7SDPdIjs0
学習しない馬鹿な国は相手にするな
895名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:11:15.68ID:fR8ZAdLt0
JICAを含むODAは、JICA債などの債権が主。
まぁ、国債並みの金利で低利だが。
896名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:11:18.55ID:7TYeAXW40
>>1
賄賂だろ?所詮後進国が、一足飛びに先進国になるのは無理。
897名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:11:21.44ID:pXughEWhO
やっぱり信用出来ない。
調査費請求して手ひけ。
898名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:11:30.20ID:0ZM56QRu0
インドネシアなんてむしろ潰せ
899名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:11:38.26ID:OZhtxMRx0
  

>>1の記事って
環球時報の記事をレコチャイが翻訳配信。


記事のポイントはジョコが中国寄りって部分だろ?

でも実際はジョコ政権に大きな影響力を
持っていた親中派のメガワティは
ゴルカル党の与党参加に加え
メガワティに近かく
前回の入札で中国に助力したリニ国営企業大臣らの
ジョコへの寝返りで
大きく力を失っている状況。
 
因みにジョコの出身政党の党首がメガワティ。
 
900名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:11:43.84ID:UyMODOKj0
>>879
単純な日本を孤立させたい願望だよ。
くだらねぇ。
騙される奴も情弱過ぎだよ。
901名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:12:01.69ID:YJKXg4b50
中国製がいいなら別にそれでいいじゃん
日本は特に困りはしない。勝手に死ね
902名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:12:13.25ID:/p0gQR6l0
>>790
それはないんじゃない?
西側諸国の冷戦に巻き込まれてやっぱり
共産化してそうである
共産主義って建前だけは、すごい立派だし
903名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:12:16.74ID:abQ3Xgdw0
インドネシアは、法律がゆるゆるの国。。
わかってなーんだな。
まだまだ、未開の国があるんだよ。
アフリカの遅れてる国を相手にするつもりで、やらないと。
中国は、うまくやってる。見習ったほうがいい。
904名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:12:42.97ID:ieB5rxlz0
環球時報発で
レコチャで日本に拡散


色んな意図が見えるけど・・・
それでも、あえてこの記事をベースに論じるなら
相応額で入札すれば良いだけの話
905名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:12:49.77ID:2pUSs3NwO
>>738
インドネシアは、反日感情が強いんじゃね?

というか伝統的に、東南アジアは反日感情が強いだろ。
日本企業の進出とかで、反日感情もかなり薄まってはきてるだろうけど…

 
906名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:12:56.73ID:DZQMtirD0
単に競争入札で負けただけならまだしも、インドネシアは日本を裏切ったんだから、日本はこれ以上インドネシア高速鉄道事業には関わってはならない。
シナ人自身が裏切り者を一番嫌う民族だから、シナ人はシナ人を全く信用してない。
907名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:12:58.47ID:npktZI9V0
もう完全撤退しろよ
二度と相手すんな
908名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:14:07.88ID:yyhNzMBe0
昔、植民地だった国はそれなりの理由があります。
909名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:14:10.51ID:v9+Ly0nrO
シナにしたいんだろ
910名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:14:12.91ID:W6y1bvPS0
最近多いなこの手のニュース
日本の鉄道技術はもう中国と大差ないとかさ
しかも全部中華新聞発で

たぶんインドネシア国内でも似たようなことやってんだろうな
せこい国だよな中国って
911名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:14:28.48ID:A+kkgNK60
>>1
中国で失敗したのに、また中国に受注するのか?w
インドネシア人って鳥頭しかいないの???
912名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:14:36.49ID:UyMODOKj0
「こう言う人達」の工作にマンマと騙される情弱な日本人が1番タチ悪いわ。
913名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:14:50.00ID:f/gW/JQV0
出禁でよくね
914名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:15:14.07ID:sNrSOMFV0
日本は参加する必要なし100パーセント安物買いの銭失いになりかねないのに、猿でも
分かるのに猿に失礼かな
915名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:15:33.70ID:PYXzzFGl0
好きにすればいいじゃん?
寧ろ関わって来るな
916名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:15:44.19ID:pXughEWhO
昔トヨタがひどい目にあった住友銀行とは何十年も取引しなくて三井住友銀行なってからも三井系側としか取引しないと聞いたが、
まさしくこれでしょ。
経済的な付き合いやめるべきだ。
917名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:16:16.51ID:Y1djsIUo0
そりゃ接待賄賂漬けに嵌ると夢よもう一度と誰でも思うだろ
日本はいい当て馬
918名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:16:18.03ID:yQ5rI6Xn0
>>914
さいきんこういう変な改行する奴が増えてるけどなんなん
919名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:16:25.62ID:VJcKrR4s0
>>900>>912
インドネシア人が親日だからどうしたつうんだよ
お前、この前のスレでもぶっ叩かれてただろ?
920名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:16:39.28ID:NUhEqLKf0
クローンウォーズみたいな展開
921名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:16:48.15ID:B579ejFf0
世界じゃ日本は中国には負けるからな
日本人はメイドインジャパンが落ち目なことに気付くべき
922名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:16:50.77ID:6xkTGCBH0
入札乗って、わざとめちゃくちゃな測量した案を出して、中国に横流しさせてその通り作らせて土人事故に遭わせてやればいい。
923名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:16:58.29ID:GKquqRCB0
前回よりはインドネシア側に不利な額を入札しとけ
インドネシアが望まないならこちらも受けない姿勢を示すべきだ
924名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:17:07.95ID:H6x13NUJ0
>>888
1時間に6〜7本くらい?
925名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:17:41.25ID:DuesGQki0
痛い目にあわないと気がつかないからもう放置で良いよ
926名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:17:50.13ID:OZhtxMRx0
>>899の続き

ジョコが親日だとは思わないが
決して大きな力を持った大統領でないのは事実。
それだけに
現在は出来るだけ敵を作らず
自らの影響力を徐々に強める工作をしている最中。

そして
そのジョコにとっての当面のハードルが親中派で
出身政党の党首でもある元大統領のメガワティ。
 
927名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:17:57.50ID:f3ZnHLnU0
昔は日本の技術力すごかったのに
今はみじめだね
928名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:18:14.85ID:4DbIXaGZ0
>>912
でもネラーは自分は情強だと思ってる
公民ともにインドネシアとの大型案件を今もいくつも抱えてることすら知らないやつが多すぎる
新幹線なんてその中の一つなだけなのに
929名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:18:42.44ID:VJcKrR4s0
>>839
>でもインドネシアの国民は親日なの。見捨てるわけに行かないの。

はあ?
ビジネスなんですけど、これ。
国民の親日感情w とやらを維持するための慈善事業じゃないんだよ
930名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:18:59.04ID:u1G18X7t0
だから一旦、インドネシアから手を引けって。
向こうが打算目的でやっている以上、いくら日本が誠意を持っても
全部無に帰すんだよ。

勢力争いがあるんなら、日本は完全にそれが終わるまで
様子を見ないといけない。
そうでないと、向こうの態度一つで、翻弄されることになるよ

だいたい、一度新幹線でああいう態度を取ったのだから、二度とまともな取引が
出来ると思ってはいけない。

また中国は、これまでにない以上、経済外交政策で乗りに乗って来てる。
そういう国を無視して、日本に受注させるメリットが
もはや無くなって来てるんだよね
だから、少しでも親中の要素が残ってる国は、日本に受注させようとしても、
それが何らかのワナだと思わなければならない。
日本に下調べをさせといて、いろんな計画書を作らせといて、
あとで中国に丸投げして、情報を全部提供する・・・・
最初から中国を利するための、国家ぐるみのワナだったりする。

それはたとえば、日本が防衛で戦闘ヘリの発注をしようとするとき。
買う気もなにのにロシアの戦闘ヘリに受注権限を与えるようなもんだ。
当然、ロシアヘリの情報を盗むためのものだけど、
そんなのロシアが応じるはずもないし、日本のそういう姿勢もバレバレ。

ところが、こと新幹線などの大型インフラ整備が絡んでくると、まさか国家間ぐるみでそういう
画策を企てるなんて思いもしないから、簡単に騙されることになるんだよ。

表では勢力争いの混乱に見せかけて、裏では日本を利用しようと、
中国とインドネシアが画策してる。
こういう謀略に日本はあまりにも疎すぎる。
931名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:19:20.94ID:76U1A9EU0
で、調査データだけは召し上げられ、シナチクにそのまま流されます。

調査費用は「日本持ち」で、はい、お疲れ〜、って感じで

日本はポイされて、お〜しまいッ!

インドネシアとの交渉は毎度笑えるよな。
    
932名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:20:25.59ID:Jv9XxRsy0
中国が受注して失敗したのに
また中国に頼むの?
学べよ
933名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:20:31.26ID:DAFQA3VH0
>>925
そもそも完成まで至らないのが普通らしいので
痛い目というのが痛くないのかも。
完成しなくても、金うごいて賄賂も発生というだけで満足とかさ。
934名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:20:57.38ID:PLzPY4kJ0
そもそも調査結果を見せちゃう
ってまずこの点が馬鹿丸出し。「続きはWEBで」って言って濁しとけ。無能。
935名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:21:39.58ID:OZhtxMRx0
現在の日本にとって
インドネシアとフィリピンは
豪州からの天然ガス輸入を増やしていく新シーレーンの
途上に在る国だけに
早々無視は出来ない実情にある。

 
936名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:21:46.22ID:94PzfuZ10
>>862
インドネシアの人たちは、日本の電車のこと大好きみたいでしたね
937名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:21:57.79ID:NDfXx2Gy0
>>870
えっ?? AIIBってマトモに機能してたの??
938ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/07/08(土) 18:22:53.25ID:Apannf+p0
土人は裸で踊ってろよ
939名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:22:56.50ID:/p0gQR6l0
>>933
あと他の国のインフラ発展・他国の儲けを妨害できてる効果もでかいな
940名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:05.31ID:aC6oj9tS0
今回はまだ日本は何も関与してないでしょ? 良いんじゃないのかな、中国受注で
941名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:08.91ID:ZUJe6ckk0
いや土人は電車の外側に乗ったりするから、そういうのに対応できる中国列車の方がいいだろ
942名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:11.50ID:Mq6k0+uX0
本気で中国に対して言っているというより揺さぶりかけてより果実をせしめようとしている感じもする
943名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:25.61ID:ZWD5PpRu0
予算五倍なんて無理だろ
不払いされるくらいなら中国の安物かわせとけ
944名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:41.40ID:f3ZnHLnU0
>>937
日本には関係ないのでご心配なく
945名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:44.39ID:NDfXx2Gy0
>>879
ジョコとリニは早く退いてもらいたい
946名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:45.55ID:BtuVeOtY0
日本カモにすんのやめてくんろ〜
カモになるのもやめてくんろ〜
947名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:46.56ID:fR8ZAdLt0
日本のODAは、日本国という信用をバックに、0,5%位の金利の債権を発行して
1%位で海外に貸し出す。
まぁ、低いように思うが、銀行に行ってみれば判るが、0,6%の金利は安全資産としては高い。
結構面白い
948名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:52.90ID:E8rfiPJX0
親日とか親中っていうのは常に入れ替わるものなんだ
政敵が親日なら自分は中国の手を借りて政敵を潰そうとするだろう
949名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:23:56.38ID:86DsLdPF0
ネシア土人は昔から金に弱い
950名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:24:15.92ID:859uDfH20
インドネシアがとことんクズだと良く分かった。
もう関わるな。
951ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/07/08(土) 18:24:21.06ID:Apannf+p0
>>870
中国の高速鉄道は海外で全て失敗していて 一つも完成していない
952名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:24:40.75ID:HPbZbbrU0
>>568
長州力みたいな民族性なんだな
953名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:24:54.43ID:jbHpjpM60
思ってたよりも土人だったわ
954名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:24:54.84ID:pvEBwsCn0
とりあえず副大統領派が政権取るまで断交でいいかと
955名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:25:18.13ID:f3ZnHLnU0
>>951
そうだったのか!ごめんなさい
956名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:25:20.64ID:IAPKlflU0
>>927
いや今でも技術力はすごいんだけど昔に比べて経費がめっちゃ高くなってる
ここが中国に負ける最大の原因
向こうは日本の1/5でやっちゃうからね……
957名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:25:23.56ID:Gjt6B5ik0
>>951
日本だって台湾だけだろ
958名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:25:40.82ID:NDfXx2Gy0
>>944
うん、永久に関わらないでくれ
959名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:25:45.46ID:IVFD5CEP0
カーブが多いのに中国に注文したらダメだって知らないのかな
960名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:25:57.51ID:ZUJe6ckk0
インドとインドネシアがどのくらい違うか知らんけど
これに日本の列車では対応できない

【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>11枚
961名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:03.19ID:i0n3Vbd60
要するにキックバックとかそんなんだろ?
ポスコが大爆発させた高炉の件とかおかまいなしだなw
馬鹿土人が
962名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:11.39ID:f3ZnHLnU0
>>956
円安なのに負けちゃうんだね
963名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:23.42ID:BWMOPopr0
もう日本は手を引いていいよ
どうせシナが作れば殺人鉄道になるんだからw
964名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:26.48ID:3x7dsmxv0
>>615
うんうん
だからそれでいいよ
中国もインドネシアも双方winwinよかったね
はいはい、日本は撤収しまーす
965名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:35.50ID:Vw+TSOvp0
中国って単に日本の邪魔したいだけだよね
966名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:43.46ID:MBpgdmOM0
>>921
コストだけは負ける。
品質や安全性は段違いに優っているけど。
967名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:50.32ID:OZhtxMRx0
>>870

あれほど批判していたムーディーズの格付けに頼り
債券販売で資金調達。
今後、融資案件が増えれば増えるほど
不参加の米国の影響力は高まり
欧州勢から内部規約の改定要求が出るのは必至。w
 
968名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:50.39ID:CytFCWf60
またまた騙されるジャアアアアアアアップ(笑)
969名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:26:56.08ID:VzHHLSrJ0
>>348
今の日本ってみんな上が弱いからね

弱い者には強くて、海外勢に先頭切って向かっていく奴なんぞおらんしね
970名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:27:04.13ID:jbHpjpM60
>>960
高速列車の風圧に客が対応出来んわ
971名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:27:10.99ID:9CZ1yME60
自民党てほんとゴミだな
ただの利権政党
972名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:27:11.58ID:W3E46kC+0
中国の名前出せば日本がやってくれると思ってるんじゃね
もうこんな国ほっとけ
973名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:27:25.12ID:VJcKrR4s0
>>960
東西線にデッキをつければいいのか
小池に提案しよう
974名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:27:27.65ID:96T9Jabs0
もうほっとけ。って意見に対して顔真っ赤にしてインドネシア擁護してた奴なんか言ってみろ。
感情論だなんだと散々馬鹿にしてたろ。
975ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/07/08(土) 18:27:28.09ID:Apannf+p0
>>957
台湾
中国
イギリス
で成功してる
976名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:27:41.67ID:Cu2XtUTE0
ネトウヨの手のひら返しワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:27:47.80ID:W/UuhUxw0
あと100年くらいはこのネタで引っ張るだろうな・・・

実際、運用環境が過酷で新幹線も無理だと思う。

世界中の車両を投入した結果が現状なように、インドシナには、日本の頑丈な中古電車しか生き残れんだろ?
978名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:28:03.36ID:DuesGQki0
今は出る時じゃない引く時だ!
日本の言い値で決まらないなら無かった事で良い
979名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:28:05.66ID:8JeI+4NQ0
>>971
なんのこっちゃ?
980名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:28:52.19ID:DlXwENZt0
同じヘビースモーカー国どうし仲良くやれよ、日本とインドネシア
981名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:28:52.73ID:lJzQZyX+0
>>957
最近近所からイギリスへ運んでた様な
982名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:28:54.90ID:riFrjdL00
馬鹿馬鹿しいから、関わるのやめたら?w
983名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:28:56.72ID:bv2phgge0
インドネシアは関わらなくていいよ
相手にするだけ時間の無駄
984名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:29:04.27ID:94PzfuZ10
>>935
重要な国々ですね
985名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:29:27.76ID:xY10ScuF0
>>976
こっちは利益がでるから云々って言ってたよなw
986名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:30:22.47ID:f3ZnHLnU0
在特会が発狂w

インドネシアと関わるな!!!!
987名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:30:24.14ID:7/7J0C+T0
>>957
イギリス
988名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:30:29.46ID:Kdk2A2j+O
もうインドネシアの鉄道には関わるなよ
中国様の言いなりになっていつまで経っても開通しないのがお似合い
989名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:30:37.67ID:Ip9qWytk0
>>59
ライバルというか親戚じゃん。
くっついてもいいぐらいだ。
990名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:30:39.56ID:Jy70Wjtp0
売国奴に騙されてここで争ったら馬鹿
991名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:30:53.33ID:fR8ZAdLt0
インドネシアの中国の高速鉄道が遅れているのは、
政府保証が無い案件に、中国の銀行が融資を渋っていたため。
最近になって何とか説得したようだが。
992名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:31:18.69ID:f3ZnHLnU0
イギリスファーストで日本企業追い出されました
993名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:31:35.67ID:Gjt6B5ik0
>>975
イギリスは、営業運転してるの?
994名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:31:35.67ID:nT8AgedG0
また死人が出るんだろ
インドネシアはもう関わるな
乞食みたいな真似しやがって
995名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:31:51.02ID:OZhtxMRx0
 

日本の新エネルギー政策も知らずに

インドネシアを相手するなと喚く無知たち。

 
996名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:31:55.65ID:q3ydDGLi0
こんな話にいちいち付き合う、日本の方が馬鹿な気がしてきた
日本の方の担当者も、目の前のニンジンに踊らされているんじゃないのか?
997名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:31:58.98ID:IVFD5CEP0
>>957
イギリスは国産と日本車両どっちも走ってるんだが、
日本車両のみが極寒でも走って救助に役立ったとかなんとかで
日本車両増やすってニュースがあったような
998名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:32:17.34ID:bkZ2USOS0
うわあああ。これかかわったらあかんやつやで
999名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:32:21.11ID:I6nqVswf0
>>991
その条件で入札したんだろが
1000名無しさん@1周年
2017/07/08(土) 18:32:30.23ID:qKZ46BTo0
信用しないのが一番
-curl
lud20250126235121ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499499649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【国際】インドネシア高速鉄道、再び「日本外し」か!? 運輸相が中国の入札参加を要請★2
中国を選んだインドネシア「高速鉄道、日本の支援を歓迎する。今後も日本と協力し続ける」
【国際】中国への不信感が広がり、実現性の薄れるインドネシア高速鉄道計画 
【インドネシア】中国高速鉄道、早くも着工遅れのトラブル[1/2]
【国際】日本案を蹴って中国案を採用したインドネシアの高速鉄道、建設が進まない…設計図に不備、用地取得も難航
【インドネシア】ジャワ島高速鉄道、中国が無期限延期を警戒 メキシコの「二の舞」か[3/03]
インドネシア「日本が中国に協力して高速鉄道を作らないなら、これまで日本が受注した鉄道計画を白紙にもどす」
【鉄道】日本との競争に勝った中国、高速鉄道建設に着工 インドネシア・ジャワ島「日本の常識外の突貫工事」へ[1/30]
【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★2
【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★6
【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★3
【鉄道】日本が受注したインド高速鉄道、維持管理や消耗品は日本から購入&技術移転も行わない・・・「非常に賢い方法」中国メディア
【国際】中国高速鉄道、各国がインチキ気づき中止相次ぐ 「日本案のほうがよかった」との声も
中国「日本が受注したインド高速鉄道は挫折する、中国より貧しいため支払い能力が無い」
【サーチナ】高速鉄道で日本が中国に勝利、インドでは「日本は中国の100倍優れている」と喜びの声[12/11]
【インドネシア】中国が受注した高速鉄道事業、路線を延長する方向で調整を進める[10/26]
【インドネシア】日本、中国が受注を争った高速鉄道 日本人が書いたジョコ大統領の風刺画が問題に 現役閣僚もコメント★2
インドネシア、高速鉄道事業で日本に参加要請…国民の対中感情悪化で方針一転  [疣痔★]
【インドネシア】中国を選択したのは最大のミス、高速鉄道計画の中止を野党議員が求める[2/7]
インドネシア「キンペーさん、中国が作った高速鉄道に一緒になりましょう」キンペー「危険だから断る」
目先の安さに釣られたインドネシア 中国請負の高速鉄道建設が工期遅延、予算超過 入札に敗れた日本に泣きつこうとしている ★5 [アルヨ★]
目先の安さに釣られたインドネシア 中国請負の高速鉄道建設が工期遅延、予算超過 入札に敗れた日本に泣きつこうとしている [アルヨ★]
【国際】インドネシア既存路線 日本が高速鉄道受注へ 建設工事遅れで中国に不信感 ジョコ大統領要請[3/25]
目先の安さに釣られたインドネシア 中国請負の高速鉄道建設が工期遅延、予算超過 入札に敗れた日本に泣きつこうとしている ★6 [アルヨ★]
【国際】インドネシア既存路線の高速鉄道化、日本が受注へ 建設工事遅れで中国に不信感 ジョコ大統領が日本への要請を正式決定★3
【インドネシア】中国クオリティに唖然! 高速鉄道計画は失敗か 一方、日本が建設している地下鉄工事は順調[2/9]
【国際】インドネシア既存路線の高速鉄道化、日本が受注へ 建設工事遅れで中国に不信感 ジョコ大統領が日本への要請を正式決定★2
目先の安さに釣られたインドネシア 中国請負の高速鉄道建設が工期遅延、予算超過 入札に敗れた日本に泣きつこうとしている ★2 [アルヨ★]
【インドネシア】高速鉄道計画で日本に煮え湯を飲ませたインドネシア政府、今度は日本が進める在来線高速化計画でも中国を招待★2 [ニライカナイφ★]
「日本外交が危機に直面 このままでは国益守れず」 河野太郎外相 中国の影響力拡大に懸念表明
【台湾脱線事故】中国メディアが「日本製車両」強調 背景に日中の高速鉄道めぐる覇権争い
台湾高速鉄道、日本の新幹線技術を中国に渡した模様
【朗報】 中国の高速鉄道、時速600km/h達成!!!
「時速400キロで世界最速」中国の高速鉄道、次世代モデル車両発表 [蚤の市★]
【厄介な問題】インド高速鉄道事業、中国から奪った日本が泥沼に [ギズモ★]
【国際】中国高速鉄道は「日本産」ではない! 「技術盗用」でもない!=中国メディア [サーチナ]
【今日頭条】またかというか、やっぱりというか インドネシアの高速鉄道計画が再び混迷[08/14]
【インドネシア鉄道計画】インドネシア「日本は入札参加したいなら政府保証要請取り下げるべき」★2
インドネシア運輸相が感染
【社会】メキシコ高速鉄道まさかの“脱線”…メンツつぶされ中国激怒、補償金要求
【小売】無印良品の中国でのライバル? 創業3年で1800店舗、日本人が知らない「日本ブランド」
中国高速鉄道 90日もつ駅弁の白米がカビだらけ 嘔吐下痢
【中国】短期間で頭角を現した中国高速鉄道は「世界標準になるぞ」
【中国】相次ぐ高速鉄道車内での喫煙、1日で4人が罰金や拘留に[07/20]
【中国メディア 】高速鉄道の「元祖」である日本ですら、中国高速鉄道の成功は模倣できない
【狙われる日本ブランド】 中国で「香川小豆島」商標登録申請
【日印】自民・茂木敏充氏とインド外相が会談、対北朝鮮圧力強化で一致 インドの高速鉄道計画は「両国協力のシンボルだ」[7/27]
【中国】時速350キロの高速鉄道が運行へ 速度が上がる度に運賃も上がるのか、「高すぎる」との声も[8/23]
【鉄道】日中、マレーシア・シンガポール間の高速鉄道めぐりまた競合か 専門家「中国優勢」の見解も[10/24] 
【中国メディア】台湾人学生「日本雑種の入学を拒絶せよ」SNS投稿が批判
【中国】高速鉄道に英語圏のネットユーザーから辛辣な言葉「自主開発という中国語は、日本からのパクリと訳される」=中国報道[07/07]
【中印】インドと中国、政情不安のモルディブめぐり主導権争い 大統領は中国に、野党側はインドに支援を要請
自民・二階「日本国民は中国のことを信じている」 日中関係改善に向け、習近平の訪日を要請
【中印国境問題】「日本政府がインドを支持した」現地報道 日本への強い期待の表れか、日本大使館は否定 中国は反発、日本に抗議
【羊国】訪日したNZ首相が訪問地を中国と間違う「ニュージーランドと中国、ごめんなさい間違えた。日本との関係は非常にわくわくする」
中国、ガス田掘削施設完成 抗議「一方的で遺憾」(日本外務省) 6/29 [少考さん★]
【国際】2015年のビザ発給数、中国人向けが8割、85%増の378万件、過去最高―日本外務省
日本外交官と昼食中に逮捕された中国国営メディアのジャーナリスト…非公開裁判後「懲役7年」[11/30] [ばーど★]
中国外相大暴言に与野党議員ら反撃開始!中山・石垣市長が喝「その場で反論しないと日本外交ナメられる」求められる国益を守る具体的行動 [右大臣・大ちゃん之弼★]
「北京冬季五輪列車」が京張高速鉄道に登場―中国 [ひよこ★]
【社会】新幹線は中国高速鉄道の「原型」だが、もはや日本の技術を抜いた=中国
【批判】挫折・頓挫続きの中国高速鉄道 中国「貶めようとする論調が存在する」と反発
世界初の高速鉄道は新幹線なのに!「なぜ中国新4大発明に数えられるのか」=中国報道 [アルヨ★]
毎年赤字なのに毎年建設、中国高速鉄道の意義はどこに?―中国メディア [ひよこ★]
09:00:28 up 25 days, 10:04, 2 users, load average: 13.47, 12.13, 11.24

in 3.3544220924377 sec @3.3544220924377@0b7 on 020723