◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【企業】ヤマト、営業赤字70億円 働き方改革で費用増 4〜6月期 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499494531/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヤマトホールディングスの2017年4〜6月期は、本業のもうけを示す連結営業損益が70億円前後の赤字(前年同期は74億円の黒字)になったようだ。
営業赤字は2四半期連続。従業員の「働き方改革」を巡り、過去のサービス残業分の賃金の支払いが増加。
自社でさばききれない荷物の宅配を外部業者に委託するコストも重荷になった。
中核子会社のヤマト運輸では運転手が昼休みをとらずに無償で働き続けるなど過酷な労働環境が…※続く
配信 2017/7/8 2:00
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18635590Y7A700C1MM8000/ ヤマトとアマゾンは、
今までブラックだから成立していた。
アマゾンはブラックじゃないけど
ブラックのヤマトを悪用してた
>>1 早々にアマゾン切った佐川は先見の明があったなw
残業代200億以上未払いのままでw
監督署が指導に入らないのはなぜなんだ
結局、再配達させる奴がいる限り、
絶対に時間内になんか終わらない。
それを配達員のみなさんの努力で補っていた。
今後はネット通販のシステムはもっと破綻して行くから見ててみろ。
再配達しないから取りに来いや
それが嫌なら宅配ボックスおいとけや
って全宅配業者が結託してやらんとどうしようもないと思うけどな
>>3 これAmazonサヨナラの内容じゃん
赤字の内容が荷物の過剰引き受けが原因で起きてる従業員の時間外労働と、それでも捌ききれないので外部に委託したコストだから
ヤマトがこの先黒字になるには荷物の量を減らさないと無理だよ
松居一代さんが主張した船越英一郎の不倫相手はエステティシャンの成田美和と話題
不倫がばれた成田美和の顔が生々しい
https://goo.gl/ABQEY8 70億
売上の20%以上を占めるamazonの荷物がなかったら潰れてたな
>>5 違う
アマゾンなんかのお陰でそこそこ忙しかったものの優良だったもんが一気に暗黒化した
これほどの負担をこれまで末端に押し付けてたんだから恐ろしい
配達する前に電話一本入れる手間を惜しんで無駄な仕事してるから悪いんだろ
>>12 稼ぎすぎてたのではなく、無給で働かせてただけ
>昼休みをとらずに無償で働き続けるなど過酷な労働環境
工場でもそうだよ。
自分の代わりが居ないから朝8:00-深夜0:00までが10年以上続いた。
食事は眠る前のサンドイッチ1個orおにぎり1個のみ
まあ、ホワイト企業になれば潰れるってことだ。
世の中ブラック企業しか残らない。
サビ残は働き方改革じゃなくて法律で決まってるから支払うんだろ
なんだこの記事は
アマゾンの所為にしたり再配達の所為にしたり次は何の所為にするの?
Amazon切らずにうまくやる方法探した方が良かったのでは
>>28 力が弱い労働者ばかりの企業しか生き残れないとか悲しいね
Amazonに対して「この数量以上の荷物は捌けないからヨソに持っていって。
ウチが一旦引き取ってからヨソに振り分けても良いけど経費は手数料乗せて別途加算で払ってもらうよ?」としてればいいだけの話だよね?
要は最初の対Amazon配送料の設定にしろ引受量の設定にしろ
契約に当たった担当者が無能だった事が社全体に莫大な影響及ぼしてるだけの話でしょ?
そもそも佐川がギブアップした時点でヤマトもこうなる運命だったろ
ヤマトを利用する客のせいでサービス残業が増える
ヤマトは悪くない
これは、建築基準法に、
すべての住居にはAI付宅配ボックスとインターネット接続環境を義務付けて
宅配ボックスの状況を監督官庁の公務員の天下り機関の下請けが管理して、
空き状況を全社から確認できるようにして、すべてのトラックに情報を
リアルタイムで表示し、デフォでボックスに放り込むように
しないとだめだなwwww
資本主義だから公務員が一番偉くないと解決しないな。天下りをしよう。
>>8 切ったんじゃなくて値上げ交渉してたらヤマトにかっさらわれたんじゃなかった?
いずれにせよ佐川はほくそ笑んでるだろうけどw
新宿古着屋はもうすぐ倒産ですが
というより倒産中です
今の日本はブラック無しには回らない最悪の状態なんだよ
不当に大金を手にする人間がいる一方でそのしわ寄せを末端に押し付けている歪な構造
役人含め働く者全てを時給5000円にして公平な世の中にすれば全て上手くいくんだよ
佐川は逃げただけだが、ヤマトは脱皮してるんだよ
次のフェイズに入ればヤマトは敵なしになるだろう
ブラック企業は潰れろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤマトじゃなくなったらamazonの配送マジで適当になっててワロタ
時間指定とかあってないようなものだから結局再配達おねがいすることになるし
今まで払わないで違法に稼いでただけじゃん
しかも時効過ぎたのは払わないでまだ得してんだぜ
>>44 一律5,000円なら、皆んな楽な仕事選んで国が傾くだろ
>>36 至言です。
これを、放置した経営陣もバカです。
重要なのはamazon切ってからの決算でどうなるかだろ
>>45 脱皮は失敗したら死ぬんだぜ。
それにヤマトは海まで行かないと繁殖できないしな。
>>42 佐川は大きな荷物は扱わない
BtoBでもパレット扱わない
地方は下請けあたりまでヤマト+1日
値段も高騰
佐川が請けない荷物を西濃、福通が請けている
ただでなくても破損の多い佐川不可の所が多いのに中途半端になった佐川はこれから厳しくなると思うよ
介護、外食、ITのブラックKINGSに、運送も追加かwww
ブラック4天王業界ww
アマゾンが本格的にヤマトなしに運送システムを作り上げるかもしれんな
その時ヤマトはどうなるのかな?
佐川から値上げの要請あったけど
ドライバーに給料上がるの?って聞いたらその予定は無いそうだ
>>1 日経は経団連新聞だから
働き方改革ってずいぶんかわいい書き方だな
労働基準法違反により払うべき賃金の支払いをしたので
従業員を奴隷にして低価格サービス提供するんじゃなくて
日本本来のサービスの質で勝負してれば良かったのにな
ヤマトに限らず日本の企業は管理職が舵を取り間違えたせいで取り返しのつかないとこまで来てる気がする
(てかいまの管理職は用意された椅子に座って「コストダウン!売上げアップ!」言ってるだけか)
一昔前は大手が自分達の仕事を下請けに丸投げして中間搾取で利益あげてたけど
いまは大手の下が更に下に仕事を投げて、大手と同じように中間搾取の利益で儲けてる企業が増えてる
社員2〜3人の部署に派遣10数人でやってる部門めちゃくちゃ多いよな
会社自体が派遣(低賃金人材)で中間搾取することだけ考えてサービスの質なんて微塵も考えようとしないからもう終わってるわ
いいかい?天下りの役員は出勤して新聞読んでるだけで年収2000万だ。
君らは不公平だと思うがそれは間違いだ。彼らは東大法学部を卒業している。
君らの数十倍努力して、たったの5倍くらいの給料だ。
それに株主は出勤しないで自宅で鼻ほじってるだけで
数百兆円の内部留保と数十兆円の配当だ。
どっちをのさばらせた方が君らの取り分が多いか考えた方がいい。
公務員のほうが安くつくぞw
>>67 タダみたいな糞料金で日本全国津々浦々まで荷物を瞬時に運んでくれるテクノロジーを
アマゾンが開発してくれるならそれに越したことは無いよ
それを機にアマゾンが宅配業まで進出すればいい
タダ同然の金で運んで欲しい荷物なんて山のようにあるから待ってるわw
競争をして能力が上がるとかサービスが向上するとかいうのは嘘だ。
資本主義での能力とは
入ってくるお金 / (使った時間+使った労力)
か、似た指標で図られる。
つまり、まったく競争しないで、お金だけいっぱい張ってくるのが良いし、
逆に言えば時間と労力を限りなく0にすればそれは能力が高いということだ。
資本主義である以上、競争している暇があったら、
まず仕事をさぼらないとだめだということだ。
残業代を従業員から泥棒してたんだから当たり前だろ
時刻とか言ってないで自主的にさらに過去まで遡って払えや
>>25 仮に100件あって全件電話するのに何分かかるか計算してみようか
数日前に来たヤマトの配達は凄く不機嫌そうだった。
お前らが使うから俺たちは忙しいんだよ!って顔。
今までヤマトはいい人ばかりだったのに何か気分が悪くなった。
残業代不払いが140億円
これから価格を上乗せしたツケがジワジワと現れ、赤字が100億円に上るのかな?
競争をして能力が上がるとかサービスが向上するとかいうのは嘘だ。
資本主義での能力とは
入ってくるお金 / (使った時間+使った労力)
か、似た指標で図られる。
つまり、まったく競争しないで、お金だけいっぱい張ってくるのが良いし、
逆に言えば時間と労力を限りなく0にすればそれは能力が高いということだ。
資本主義である以上、競争している暇があったら、
まず仕事をさぼらないとだめだということだ。
今のジャップの労働環境のようにお金が保証されないことががっちり規則で固められた
世界では、「仕事をさぼること」でのみ、能力を向上させることができる。
つまり一日中エロ動画をみ、ネットゲームをし、不倫に励む
といったことをしなければ、仕事をさぼらなけば、
グローバル競争で生き残ることができない。
>>82 同じく不快な思いした
もうヤマトは使いたくないっていう事が3回くらいあった 従業員の態度悪いし、客の悪口言うし
>>76 いや、奴らならやりそうだよ
自動運転(クルマ、ドローン)への取り組みや先行投資、人工知能、クラウド技術、溜め込んだ個人情報
ヤマトはこんな技術持ってないだろ
配送に特化しすぎてる
配送の土管は土管であることを認識して底辺の土管としてアマゾンの下で配送してた方が生きる道になれたはず
これを機にアマゾンが本腰入れたら一気に畳み掛けられるよ
そもそもアマゾンなどの通販と消費者に
日時指定通り通り荷物を届けるというサービスを安売りしてしまったのが間違いだろう
おかげで奴隷ドライバーが安い契約料でこきつかわれて送料無料の通販が当たり前になってしまった
個人でヤマトで宅急便を頼むときも
会社で明日絶対にAM10時必着の書類の入ったA4封筒一枚頼むときも
1000円近い金を払ってるわけで
本来はその価値がある仕事なのに
>>5 世界的に税金払ってないんだから超ブラック。
>>86 > 人工知能、クラウド技術、
相当、頭イタイやつだな、おまえ。
Amazonやるのが割に合わないからって、Amazonからの仕事を一部を止めたにもかかわらず何で赤字なんだ?
ヤマトは長年ブラック企業の代名詞だったからなぁ・・・
お上から叩かれる前に逃げきれそうでやだ
>>86 今はタクシーでもAIで走る道を決めてるくらいだし
ある程度効率化は出来るだろうな
>>93 おまえさぁ、高卒のトラック運転手だろ?
お前みたいな底辺はハンドル握るな。テメェの危険運転は社会の迷惑なんだよ。
早々にAIと自動運転に職取られてしまえ
>>91 アマゾン切ったからこの程度の傷で済んでるんやで
>>98 あとはコンビニとか日本全国にアマゾン専用の宅配ボックス設けて自動運転車がそこに届けるって感じかな
>>80の言う通り
全件電話して確認してたら間に合わない
電話しても着信拒否や非通知でかけてきて折り返しの電話が困難な番号だったり
そもそも電話に出ない確率が高い
電話する気にもならない
>>1 改革ってなんだよ
本来支払われるべき正当な給与を支払ったら赤字になりましたってだけだろ
幹部のボーナス100%カットぐらいやれよ
どこにどれだけ宅配ボックスが必要かとかはアマゾンはもう分かってるはず
もう自社でできるだけの情報は揃ってるわけだからヤマトもいらないってアマゾンの判断もあったのかな
>>3 馬鹿?
今回の赤字はAmazonとは関係ない
>>97 今、自動運転配達の「ロボネコヤマト」が実験中
日本人の半分も働かずに、国民平均所得が400万を越えてる国の人からすれば、日本人は奴隷に見えるだろうな。
>>104 ドライバーでなくて専門の人間が在宅確認の連絡を取ってそれをドライバーに伝えるシステムとか出来ないもんかね
対して税金も払わず、奴隷労働をさせる企業を
悪用するネット通販大手は、ザ アメリカって
感じだな。人の良い日本人は奴隷になる。
再配達システムの出来が悪いだけなんやで
どの会社も再配達で金を取れば解決だったりする
やっぱり、まともな働き方をさせていたら
今の荷物の運賃じゃやっていけなかったって事だよね。
運賃上乗せしていいからまともな賃金払ってやれよ。
>>106 宅配ボックスを設置できる人はすでに各自でやっているだろう
まさか、宅配ボックスを無償で設置して貰えるなんて考えていないよね?
もう佐川が配ってるときからわかってたんだよ
なにが?って
日本のプライム代激安でしょ
UK,USとか日本で行ったら一万数千円でしょ
日本なんか当初2800円だったんだよ
桁が違うっていう
なんでかっていったら
運送が労働環境っていうか日本全体が
ジャップ中世ランド
っていわれるような状態だったからなんだよな
駅前に宅配ボックス設置とか言ってるやつは駅前の賃貸料金なめすぎ
>>99 一種持ちだよ。おまえみたいなAIだのクラウドだの言ってるアホの相手にはもううんざり。
いつまでも自前で社員だパートだアルバイトだって雇わないで
街の宅配便センターの窓口業務とか荷物取扱いの営業所?支店の一部業務を
業務委託にして他の会社にやらせればいいのに
再配達で金を取るってのもなぁ
それが他の人から送られた物なら金払ってまで受け取りたくないってやつもいるだろうよ
残業代ちゃんの払ったら赤字になったでござるwwwwww
>>118 もちろん、コインロッカー並みの費用は掛かるだろうね
預かって貰えるのなら当然の費用と思うけど
>>36 それまでは配達員の残業代払わず働かせ放題の経営スタイルだったんだから
俺だったらわざわざそんな利益を減らすような契約はしないだろうなぁ
>>66 文句言ったら干されるんだぞw
日本型ブラック全部そうだがwww
>>121 否定してるわけじゃないけどその感覚が消費者側にある以上この問題は解決しないね
客が多少は無理してでも出てこなきゃ再配達なんて減らない
Amazonもヤマトも使わず、最近はヨドバシすらダンボール箱捨てるのめんどくさいからと使わずに
ネットス−パーだけになってしまった
>>125 元々サービス残業代払ってなかったのを払い出して人件費が高騰してるんだろう、運送業者なんてサービス残業ありき職種だから
まあそうなるよな。
いくらかけたらまともになるか、わかっただけいいんじゃない?
法令順守という最低限の足切りラインすら守れない無能経営陣がいつまでも居座ってたから
日本の労働生産性は低空飛行を続けてたんだろうな
営業しないでいい職種はどうしても時給が安くなる
佐川が高給だったのは営業ドライバーだったから
運賃値上げしかあるまい。
2割上げてみようか。
案外他社も追従して値上げするかも。
社員を早く帰す為に委託の人たちが朝早くから夜遅くまで、安い料金で働きづめ。
法律に従ったら潰れました。
失業者は不法労賃ダンピング会社が
受け皿ですって、状況を改善しないとかの問題の本質は、改善しないんだわ。加計で騒いでる野党とか、何とかフライデーで休んでるお馬鹿役人は仕事しなさい(笑)
小売・サービス業が残業代ちゃんと払うようになれば物価も上がって黒田もニコニコだな
親のスネかじって
お気楽にクソアマで買い物して
頼まれてもいないのに
クソアマを崇拝する
クソアマ信者は
クソアマ倉庫で
ピッキングの奴隷労働に
就け!
>>130 大型免許あるなら他にいくらでも道はあるし、なんで運送にこだわるのかわからん
一時、ワタミとかグッドウィルとか頭おかしいの多かったからな。
>>3 むしろamazonの仕事受けたからコスト上がって赤字膨らんだんじゃないの
そのうち日本郵政もアマゾンにビジネス壊されると思うよ。
ヤマト酷いな
労働者を奴隷か何かと勘違いしてるのか
散々Amazonのネガキャンの為にリークしまくってたけどさ、労基守ってないクソ企業であることが露呈したんだからもう諦めろよ
>>42 見解は分かれるけど切られるの承知で高い価格で提示したという話がある。
まあ要するにぶん投げることは出来ないから相手から切ってもらうってこと。
>>62 佐川は昔から比較的楽な梱包物を大量にやってきただけ。
パレットなんかもトラック以外の重機が必要なものはもとから相手にしてない。
すでに宅配事業はメインからはずれ超速の速度を追いかけてない。
価格はどこでも上がってるが、最低価格が佐川がやすかったので大差がない。
中途半端どころか元の鞘にもどって盤石だと思うが・・・
このスレで書くことでもないけどせっかく会員登録したのにAmazonからは別の運送業者で来ちゃうからあんまり意味がない
もはやワタミとかヤマトで働いてる奴は被害者じゃなくてテロリストに加担してる加害者という自覚を持ったほうがいいw
あと70億くらい誤差。
多数交渉中なので赤字にしておいたとしか思えない。
ちょっと前倒しに設備投資すれば余裕。
過酷な労働環境には共産菌が漬け込んでくるから気をつけて
>>9 アベ政治のおかげやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奴隷労働をやらないと利益がでない
コンビニと同じ、
募集しても人が集まらない業界って労働者が搾取されてるんだよね
マクドナルドのスマイルゼロ円とかすき家の鍋定食とかアホかと思った
>>134 それも一理あるけど
佐川が高給だった時代は送料全て正規料金で受けてくれる時代だった
バブルで何でもありの時代値引きなんて言う考えも無いし
荷主も経費なんてどうでもいいって感じだったからね
佐川は今その時代を知った高給の残党と給料が安い若手との差が開きすぎて
あほらしくなった若手がどんどんヤマトに流れてる
まぁ、でも
いい機会だから
どんどん変わって欲しいよ。
しかし、少子高齢化や
日本の産業パワーが落ちまくりなのに
今更、労働環境を変えて間に合うのかなあ。。。
>>1 この会社、非正規の方が遥かに多いんだよね。
非正規の待遇、改善したの?
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ
>>27 バカかおまえ
おまえがそう望んでいたことだろ
それが世の通例だ
特に食事量の件・・バカすぎて言葉にできんわ
>>143 amazonの仕事を引き受けるに当たって効率化を図らなかったのが赤字の原因なんよ?
amazonのせいとか無能の発想だよ
なら最初から引き受けるなと
>>162 労働者の問題も大きいが、法律を最低限守らな
ければ何でもありだからね。
現実と法律に乖離があるのなら、それは法律を変えるべき話だし。
ブラック消費者のわがままを運んでいたら、従業員にサービス残業させないと赤字になったでござる。
まぁ民間だからね。
事実上の公務員待遇の郵政なんか6月の値上げで
定形外やゆうメールに規格外を作って85〜100円上げやがった。
民間ならこんなムチャな上げ方せんわ。
ヤマトのドサクサで便乗値上げにしか見えん。
>amazonのせいとか無能の発想だよ
>なら最初から引き受けるなと
この理屈で労賃不法ダンピング企業をこき使うしか出来ない無能が大企業には多いんだわ。
産廃不法投棄企業に委託した側も責任追及されたようにルールの問題のんだけどね。
>>165 配達してる者の感想から
そうしてもあんまり気にならない
他の配達のついでって感じになるし3回目から長期不在で事務所預かりで
指示が出たら持ち出しで再配達
7日目で返送になるから
19時以降の電話が繋がらなくなって相当気が楽になった
仕事ってのは不思議なもので
通常1の労働してる所が忙しくなって2になる
そのうち人を減らしたり安くして2が普通になる
また忙しくなって2が4になる
でも人間には限界があるので破綻する
経済ってのはこう苦しみを追求する以外のやり方ってのはないのかねw
amazonに頭下げて値上げしてもうち使ってくださいっていわなきゃだめかこれ
お客様をないがしろにするような糞企業はつぶれても構わん
今まで不当な違法行為で同業他社を駆逐したら値上げするとかダンピング以外の何物でもない
>>162 ほんとこれ。パワーアップのある内にさっさと改革しておくべきだった。何につけても行動が鈍過ぎなんだよこの国は。
働いてる人をないがしろにするような糞客は来なくて構わん
しかも値上げの理由に客がわるいような印象操作キャンペーンまで張って最悪な会社やで
>>15 そもそもブラックは西洋からやってきた。
食べるパンが無いならケーキを食べれば良いじゃないとか言ったとか言わなかったとか
今の先進国はフランス革命やロシア革命の前夜に似ている気がするが。
アメリカでも昼と夜で仕事をして2つしないと暮らせないとか言ってたが今はそれに
土日の仕事も加えて3つしないと暮らせないとさ。
結局中の人の現状や説明無いもんな
引きこもりがあれやこれや言ってもな
>>187 だよね
謎のキャンペーンがすごかった
通販使うなといわんばかり
これわざとやってるだけ
赤字にしておけば秋からの値上げにいい口実になるから。批判もかわせる。
>>9 公務員だから。
何年日本人やってるんだ?
東電、東芝を見てまだ気づかないの?
>>144 だからそれなら最初から引き受けるなと
勝算ありと思って引き受けてんだろ
なら失敗したら受ける側が無能なんだよ
宅配増加は時代の流れ。
薄っぺらく遠方に分散した家々は、時間の無駄が大きい。
低中層住宅(階段)が多いと、重労働になる。
これらが減って、
集合住宅マンション(エレベーターと集合玄関機あり)が増えれば、
戸別配達であっても現場は改善する。
インフラ管理も纏まっていたほうが維持費が少ないし、
一棟毎に大規模化し、物流専用の駐車場所を必ず設けるなど、
次世代型の都市構造が必要かと。
>>11 アマゾン有るからこその過剰労働だし
収益低下なんだが
アマゾンが全面撤退してくれたら収支は上がり
労働時間も少なくなり
余計な委託やアルバイトも雇わなくて良くなる
ヤマト上げamazon下げが多かったが
ヤマトも現場に負担を押し付け、
交渉を怠けてたクズでした。
現場はサビ残でクズ企業をもり立ててた
ゴミ。客は偉そうなクレーマー。
登場する企業、人、すべてクズでした。
ビジネスモデルが奴隷を安値で使い潰して上前刎ねるだけだからな
残業代で払うもん払わせたならこうなるは当然
ビジネスとしてそもそも破綻してるわ
この赤字ってまんまアマゾンに対する赤字だからな。ヤマトがアマゾンのために赤字で
働いてたってことだから。
なぜか底辺層の無職とナマポが自民党を支持しているからなw
労働者のための民進党が勝つまでこの状況は変わらない
でもちゃんと成り立ってないことを示したんだからそれでいいんだよ
変動費というアホみたいな逃げ道があるから日本企業は誤魔化して誤魔化してガバナンスが働かない
>>199 ただヤマトはそれを反省し従業員の負担を減らすよう努力してる
一方アマゾンはヤマトに切られた分を他の会社に委託し同じ事を繰り返してる
免許も改正されて
ドライバーが貴重となった
今までのようにはいかないだろう
値上げは必須
>>204 更に客に対するサービス低下を放置している
再配達の連絡先も遅配も誤配もシラネで済ます
>>13 ネット通販の利用者は宅配ボックスの購入義務付け&ボックス所有者にしか配達できない
みたいな形になるのかな?
ヤマトの仕分けなんてネパールだのベトナム人しかいないぜ。笑いながら荷物投げたりしてる。
>>1 ヤマト
宇宙戦艦の方を思い出してしまうんだが。
クロネコと書いてくれ。
社員の週休3日制で更に首締めた感じかな…馬鹿だよなぁ
以前からドライバーたちから不満挙がっていただろうにな
SDは強制的に早出禁止になってるけど朝アシさんやらは未だにサービス残業早出してるのにこの体たらくか
>>211 マジかw
ヤマトのDM便で届かなかった事あったよ
追跡したら全く関係ない都道府県の営業所で投函完了になってた
>>174 それヤマト関連スレに貼られまくってるコピペだから
>>219 そして大爆死してくれると面白いw
運送事業だから本体と別会社扱いで
税務署からがっぽり税金持ってかれるし
最近の【騒動】の全てがクロニコに関係してる様なソウテイチーだなw
ブラックを是正したら商売が成り立たなくなったいい事例
ヤマトも佐川も配送なんてブラックなんだから、まともに残業代を払ったら赤字になるのは当たり前だよ。
サビ残というなの搾取によって経営が成り立つ。
そりゃそうだろアマゾンの荷を委託使ったらトントンか赤だろ
平日真昼間に配送しておいて
再配達ガーでもないだろう
昼から22時までの勤務にすればいいだけ。
>>224 ほんと経歴の低い人の足元見て奴隷化して成り立ってる商売
引っ越し業者なんかもそうだが、苦労っぷりを目の当たりにするとかわいそうになる
難しいよね
普通の労働条件なら成り立たないビジネスなんだな
>>227 かわいそうと思うなら使うの止めれば?
自分で引っ越しトラック運転すればいいだけじゃん。
>>210 ボックスなければ玄関に置かれる形になりそう
ヤマトに限らす運送業のほとんどはドライバーにしわ寄せがいってる
amazonから補填してもらえ。あいつらのせいだから。
料金を上げればネット通販も少しは打撃食らっていいかも。
佐川はアマゾンから撤退した
費用はとことんケチるのに要求水準ばかり高いと言い放って
ヤマトも改革の時なんだよ
いやもう
アマとの激安契約が
全ての発端だろ
自業自得
この手の配送業者はどうかは知らないんだけど、
技術者の場合はある程度はきつい業務も体験しとかないと成長できないと思う。
だから、頭ごなしに「働き方改革」っていうのには違和感がある。
それだけ搾取していたという証拠でしかないんだよな
ビジネスなんだからちゃんとした値で仕事取ってこいよ
働き方改革ってwww
まるで社員が悪い見たいな言い方だなwww
人件費をまともに払うと赤字になるってヤバイな。破綻してるよ。
ショボくても赤字にすることで
一般の料金を値上げするための前振りなんでしょ?みえみえ
アホだなあ
Amazonの話は請けたヤマトが悪いだけ
Amazonは契約金を払ってるだけ
ヤマトの回し方の問題だ
昔からブラック企業だからな。タイムカード時間内に押すとボーナスの査定が良くなる
って15年ぐらい前バイトしてた時に聞いたことある。セールスドライバーの人に。
残業代を払ってなかったから黒字だった
バレたから荷物が多すぎる事を槍玉にして責任逃れを図った
そして今
もしかしたら、今まで黒字でいる企業はサビ残で成り立ってるのかもしれないね。
ここは父さんするんじゃね?ヤマトを使う企業が減ってるよ
>>228 しかもお涙頂戴のプレス連発はドン引きさせたよ
>>7 つーか日本の黒字上場企業のほとんどはソレだぜwww
佐川のお兄ちゃんが荷物投げてるyouyubeあったじゃん
あれこの会社が流したんじゃないかと思ってる
>>250 現場にいない社員は生産性ないのにカネ取りすぎだと思う
>>108 値上げでカバーできるでしょ
値上げということは生産性の向上ということだし
事前に電話で在宅を確認してから配達に行けばいいじゃん! という意見があるが
配達員にはそれができない事情がある
「配達員に行ったけど留守ですた」は仕事をしたとカウントされるが
「留守だから配達に行きませんですた」は仕事をしたとはカウントされないのだ
だから不在で無駄足を覚悟で配達に行かなければならないのだ
呼び鈴も鳴らさずドアもノックせず集合ポストに不在連絡票だけ放り込んで行く配達員がいるのはそのため
つまりこれは人手不足がどうとか人件費がどうとか宅配ボックスがどうとかいう話ではなく
会社の体制(勤務評定制度)の問題
これを改善しない限り再配達問題は解決しない
>>256 遥か昔から"投げてる"よ?
20年以上前から[佐川には、天地無用は存在しない]が当たり前だった。
投げるクズはどこに勤めても投げるし、投げない奴はどこに勤めても投げないだろう。
ヤマトの兄ちゃん、顔から汗垂れ流して真っ黒に焦げてた
ドカタよりは楽だろうが大変だな
近くの配送センターに荷物頼みに行ったら以前よりだいぶ殺伐としてたなあ
家に来る時は愛想がいい配送員も、センターでは寡黙にイラつきながら仕事
してるようだった
敷地内にトラック止めるのもいい加減に止めてて、周りが動けなくなってて
罵声が飛んでた
でも配送センターに来る客も多くなってたな駐車できないくらい
これ内実が暴かれなかったら残業代これからも払うつもり無かったろwwww
全業界で残業代払え運動やれ
チンピラみたいな感じの人はヤマトでも投げてたな。だから佐川はかなりの高確率
で投げてると思うw
末端は良くやってるよ、だが経営陣おめぇらはダメだ。
ヤマトに居た人の大半なら知ってると思うけど、とても高コストな会社で、
それがドライバーとか現場の人間にかかってるコストならまだしも、実際は
何をやってるのか分からない無駄な役職者等々の非現場の人間が非常に
多くて、凄く足かせになってる。結局、そのカバーの為に過剰な荷物を受け
て現場に負担を押し付ける事で凌いできたんだけど、現場の限界を超えた
ってのが今。現場以外の人間を整理しない限りヤマトはどうにもならんよ。
まあでも、Amazonとか他社のせいにしてた時点で俺は潰れるって思って
るけどね。
働き方改革は関係ねえだろ
残業代未払いのゴロツキ企業が
いったいどのくらいのカネを新聞屋に掴ませたら
単なる残業代未払いを働き方改革として扱ってくれるんだよ
多分これで大手であるヤマトは粛清されるだろう
だが、中小の配送業者は大手がやりたがらないきつくて安い仕事を受けてやるんだろうな
シワが寄る場所が変わるだけで根本解決にはならんな
糞アマゾンの契約切って
不在はコンビニ保管で解消だろうが
こないだゆうパックだけど配達の親父が
隣家に何度も再配達不在で
ようやく受け取ってもらった時に
郵便局で受け取る方法延々と説教してたわw
正社員の人たちはまだちゃんとボーナス出るからマシで、契約社員みたいな人が一番
可哀相だったわ。ボーナス気持ち程度しか出ないのにタイムカード時間内に押さないと
査定に響いて正社員になることが遠のくというw
>>273 いやー、革命的だよw ワタミとかは滅多に払ってくれないww
それで人手が足りな過ぎて黒字店舗が廃業に追い込まれてるからなww
不正のツケを払ってるだけで改革でも何でもないだろ。
給料ちゃんと払ったら赤字になりましたって?
で、解消するために従業員がんばれだと?
経営者がなんとかすることだろ
いまアマゾンが使ってる運送屋は?
自前じゃほとんど運べてないよな
経営者が報酬を取りすぎてるから
10年間無報酬にすればいい
経営者が現場で仕事してる訳じゃないので報酬必要ない
>>284 中堅の業者に委託した結果、混乱してる模様
Amazonで「指定日に荷物が届かない」という不満続出、背景にデリバリープロバイダの存在?
http://japanese.engadget.com/2017/07/05/amazon/ Amazonが自前配達網構築で先行き真っ暗だな。ゆくゆくはUber方式で暇なおまいらに配達させるんだぞ。
>>226 君の会社は一人の顧客の意見だけで営業時間を変更できるのかい?
スーパーで買うより、
ネット通販の安い今までがおかしかっただけ。
どんどん配送料金を上げていけ。
ヤマトの営業所行って驚いたのは、適当な封筒がないからとりあえず中身むき出しで持ってって、適当な大きさの封筒
買ったんだけど、そっから先30円の封筒は配送伝票と別に会計して、封筒販売の複写式伝票書いて一枚領収書として手渡された
こっちはいいんだけど、何非効率なことやってんだろうと思ったよ
昔は最先端だったんだろうが、もうITが化石になってんじゃないの?
Amazonなどの通販の運賃が安すぎたんだろうな
運賃含めれば割高になるのは当たり前なのに
その代わり宅配という付加価値がある
Amazonにこき使われても赤字で続けてたなんて
経営者が馬鹿なんだろうな
amazonのせいにして逃げようと思ったけど結局残業代払って赤字、さらにamazon取引なくなってその他の法人の値上げでこれ詰んでないか?
>>293 こういうamazonのせいにするやつは本当どんな頭のつくりしてるのか?小学生なのか?
これはアマゾンの仕事を請けないとヤマトが危ないだろw
こんなの近所の百均で買えるわ。てのも売ってるからな尼
需要あるからなんだろうが運送業からしたらたまったもんじゃないな
運送費もハナクソみたいなもんだろうし
>>297 佐川はセールスドライバーで頑張れば年収1000万超えも夢じゃありません!
って宣伝してたぞ
実際に1000万超えしてフェラーリ買ったドライバーとかを新聞広告に載せてたし
これだけネット通販の全盛期で赤字とか、無能すぎだろ経営者
もっと強気でいけ
>>299 受けてるよ
佐川は完全撤退したが、ヤマトは「当日配送」から撤退しただけ
正しい認識は
尼損時代の未払い給与で
赤字になった訳で
尼損切ったから持ち直す
>>304 プライム会員向けの当日配送こそアマゾンが他の通販に差を付けてる部分じゃね?
無償で働く過酷って犯罪じゃねーのか?
何で労基は仕事しないのよ?
SBの孫社長なら70億ぐらいポケットマネーで出すと思う
日本人経営者ってマジでクズしかいないよね
>>308 組合からの圧力で経営陣の報酬が格安だからね
>>312 逆だ逆
役員報酬が少なすぎて役員に責任を問えなくなってるんだよ
安さ合戦でAmazonに関わった時点で負け。
佐川は利口。
>>306 ヤマトが撤退したから別の業者使ってやってる
そしたらこれ
>>287 WIN WINが商売の形だ
提供する側も提供される側もWINじゃなきゃ商売じゃない
アマゾンは切って正解だと思うよ
無理ゆうのに金もださないのは客でもなんでもない
>>316 都内在住だけと当日配送はヤマト撤退前からゆうパックで遅配すら未経験なんだが?
>>318 そんな個別の事例出されても俺が知るかw
俺は今は楽天派なんだよ!
アマゾンからロハコに変えて正解だったぜヤマトが持ってくるし
時間指定も注文時にできるし、アマゾンうんこすぎや
無能が経営すると、こうなる良い例。
で、その負を末端に押し付ける、と。
死ねや。
再配達さすような送り先はブラックリスト入れて利用不可にすれば
利益はもっと増えるで
誰のためのサービスやちゅーことやな。
誰のために運送業があるのか。
誰のために通販があるのか。
なんで生きてるのか。
問題は哲学だとか書くとろくなことがないんだけど、まあ、だいたい、このあたり考えてそれなりの考え持ってる奴はたいしたもんだw。
Amazonはこれを機に日本から引き揚げさせたほうがいい
どんどん外国に日本の金が流出してる
まあでもAmazon便利だしな
今なくなられても困るんだわ
社員の人件費をちょろまかさないと会社が成り立たないなら廃業してしまえ。
>>13 コンビニ受取が増えたらコンビニが疲弊するから
宅配ボックスかな
>>328 そうすると2万人の社員とその家族が路頭に迷いますが?
社会人でもちょっと難しいテーマだわな。
自己の確立。
王道や普遍性について。
こんな立派なもんは娑婆で当てはまらずとも、まあ、何が妥当かの目安にはなるかもね。
しかしあれやな。
アマゾンの荷物誰も運ばなきゃいいんじゃね?真性のゆとりが考えたら言いそうだけど、これで結構あってるんじゃねwww?。
香川県立保健医療大(高松市)は15日、大学のホームページ(HP)が改竄(かいざん)されたため閉鎖したと発表した。外部からの不正アクセスと見られ、コンピューターウイルスの感染や情報流出は確認されていないという。
大学によると、HPの新着情報の欄に「FULL HACKED BY LOARD MAHDI」と記されており、クリックするとイスラエルを批判する趣旨のメッセージが書かれた画像が表示された。15日午後4時半ごろ、職員が気付いたという。
香川県立大のHP改竄 不正アクセスか
http://www.sankei.com/west/news/170615/wst1706150087-n1.html
■■■緊急告発!!!■■■
2017年6月15日に発生した香川県立大学への不正アクセス及び威力業務妨害事件の
主犯格・黒幕は細野晴臣である。
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205
港区 白金台 4-10-6-301 〒 108-0071
細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索しよう!
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205
● 北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し窃盗や住居侵入
を実行させ違法手段によるトイレや寝室の盗撮も行う言語道断の凶悪犯。
● 越美晴という愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない守銭奴は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣。 ■■■緊急告発!!!■■■
本田技研狭山工場で発生した不正アクセス及び威力業務妨害事件の主犯格・首謀者は
在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
http://photozou.jp/photo/show/3185660/237331205 1 : 原唯之 ★ 転載ダメ©2ch.net2017/06/21(水) 13:58:59.44 ID:CAP_USER9
ホンダは21日、国内外の生産工場の情報システムにサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。狭山工場(埼玉県)で一時操業を止めたが、20日朝に復旧したという。詳しい被害状況を調査している。
18日、各地の生産ラインを制御するシステムが「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染した。事務系のパソコンも感染したが、現在のところ、目立った被害は確認されていないという。
日産自動車も5月、海外主力生産拠点の英サンダーランド工場で、同種のウイルスによるサイバー攻撃を受けている。
http://www.asahi.com/articles/ASK6P3RH6K6PULFA008.html ============================================
● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である
マスコミと匿名掲示板味方につけたらどうにかなると思ったのか脳無し
>>1 フランケンボス『愚民どもよ!俗豚どもよ!。これがおまえたちゴイムの未来だ…。邪魔するコターンを生け捕りにし、こちらに連れてこい!。』
クローンロボット人間研究所博士「やるっぜ、フランケン!」
コターン[博士…、あなたはアンドロ軍団に騙されているんです!。
人間をロボット化し、アンドロ軍団の指令で動くような研究を完成させてどうするんですか!?。人間がアンドロイドに使われる未来が、どんな未来かわかっているんですか!。]
トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪
SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪
新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪
世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国版NSA&FEMAおめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。
贅沢は敵だ!。草と、土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。
動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。カルト大魔界大戦は、これからだ!♪φ(`†´)Ψ。
ピカ飯吹き!
(笑)℃
人手不足もあるし全労働者の人件費を上げるしかないな
収入増えれば通販の送料が多少高くても文句言うのは減るだろ
分かった内部留保バカ
>>82 だから俺はコンビニ受取にしてるぞ
ヤマトのおっさんより
コンビニの可愛い女から受け取るのは最高
最大手が赤字を出せば価格転嫁の道も開けるだろ
ヤマトは業界のためによくやっている
>>276 一番最悪なのは
同じ量の仕事してるアルバイト
奴らの仕事が社員のボーナス査定を
上げている
今まで払わなきゃいけないものを払っていなかったのを人件費増加とは言わねえよ
残業代払ったら赤字とかワロタ。
サビ残で黒字保ってたとか
業界最大手がこれじゃもしかして
飲食や小売よりブラックじゃね。
労働基準法をちゃんと守ったら中世ジャップランドの企業のほとんどは赤字になるよ
>>9 なぜってお前ジャップだからに決まってんだろ
皮肉なもんだな
ネット通販の発達で喜んでたのは配送業者だったんだが、こんなオチが待っていたとはねw
再配達の場合のみ、近くのコンビニ預かりにしたら解決しないかね?
全ての配達に適用せずにネット通販のみそうするとか
経営者が超無能のどヤクザだもんな
ヤマトって完全に終ってる
>>348 知らんがな、なんでユーザーが運送屋に忖度せにゃならん
利用側が配達なんぞタダ同然で出来て当たり前、何度再配達させても
当たり前と勘違いさせてしまったヤマトや佐川には反省してもらって
何度も再配達さすような輩はブラックリスト、価格も値上げして
儲かるようにしていったらええ、これからは配達の時代
>>276 ドライバーやらセンターで月40万だの年収600万700万だの
ブログ風のサイトやクチコミ掲示板でやたら見かけるけど
パートバイトの求人見ると首都圏で時給1000円
つまりフルタイムで年収200万だもんな
非正規で入ったら完全に奴隷だわな
>>348 なんでコンビニの負担は増えていいの
仕事の量に対して時給安すぎだからな
ヤマトに限らず、日本の会社って社員の犠牲の上で成り立っている会社が多過ぎる
昔からある悪習で生かさぬ様に殺さぬ様にが基本DNAとして残っていると思う
だから海外からも働きに来たがらないし来てもすぐに帰国する
来るのはナマポ目当てのチョンとチャンコロだけ
移民入れても日本人より働かないし直ぐに辞めて不良債権化するだけ
兎に角、竹中平蔵と小泉が作った派遣法を即時撤廃しないと日本は崩壊するよ
ネット通販の拡大で得してるのは
利用者と楽天みたいなモール運営者
店舗も運送屋も儲かってない。
>>348 コンビニの仕事が多すぎて難色を示してる
玄関に置きっぱなしが一番効率いいんだけどな
俺の場合、逆にいちいち届けに来るな。
全部、営業所のおいといてくれ。って感じだな。
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)
風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。
(旧約聖書『コヘレトの言葉』11章4節から)っっっっっっっっっっhっgrfrgt
ヤマトが手を引いたおかげでamazon一強も揺らいだし
日本にとっては良い事じゃないの
個人からの運賃高すぎ
大手から安く受けすぎ
基本的に使いたくない
最近イメージ悪すぎ
時間帯指定しておいて不在のやつからは割増料金取ればいいんだよ
訪問した回数分割増料金取る
そういう契約にすればいい
または都市部では宅配せずに最寄りのコンビニや契約店まで取りに行くようにすればいい
過剰なサービスが自らの首を絞めるということだ
昨日荷物出しに行ったら宛先も差出人もタッチパネル端末で入力して言われてクソ面倒クサかったわ
手書きでええやんけ
だいたいヤマトのほうも問題あるよな
重いものを同時に複数頼むと扱いが乱暴
ペットボトルつぶれてる
これでヤマトが潰れるとか言ってる奴はアホか
今は過去の残業代払ってるから赤字になってるだけだろ
宅配、運送は適正な料金を顧客から貰えれば十分儲かる仕事なんだよ
>>365 過去の膿を今期で全部清算しようという事だからな
将来に向けては余り残業時間出ないように
20〜21時の時間帯廃止したし
後はアマゾンの契約切れを待ち、安っすい単価の顧客を
切り捨てるだけだ
金を出すべきだった人達に金を出すようになったけど、貰い過ぎの人達をそのままにしたからでそ
過去の膿を全部清算っていっても
未払賃金は2年間しか遡及できないからね。
>>372 でも、安売りしないで
そいつらが公務員様並みの生活できるように価格に転嫁したら
それはそれで騒ぐんでしょ
>>276 アシストさんたちの待遇はホントにくそ リフトも使えるレギュラーよりもやしみたいな臨時の学生バイトの方が時給高かったり 人来ないからしょうがないとは言え作業量も負担も制約も増えて誰がやるのか この先足元から崩壊しそう
デフレの原因なのか結果なのか分からんが、ブラック企業がその因果か。
>>120 直社員だからいいんだよ
受け取りや受付で段違いだから
依託は最低だからこれ以上そんな会社をふやさんでいい
そもそも依託はやるほうも悲劇が多すぎる
戸建ての不在時は庭先に放り投げる(雨が降ってるとか知らない)
集合住宅の不在時はパイプスペース内に放り込む(鍵がかかってたら玄関前。盗難とか知らない)
法律変えたら?
>>374 別に騒がねーよ
なんで他人の給料を下げることにばかり熱心なんだこの国の連中は
ヤマトはイメージ良かったのになあ
下げたな
佐川は昔から悪というイメージしかない
まず注文時に配送日時指定できるようにしてくれ。それでも不在が2回くらい続くようなら、追加料金請求したらいい。
>>381 佐川は評判悪いが、それでも安いから
ここまでシェアを伸ばせた。
>>378 ファンケルは玄関前に放置だが
10年以上注文していて今のところ何も問題は起きてないな
しかしヤマトというのはいちいち気持ちわりー会社だな?
>>62 ヤマト運輸が取り扱えない大きなサイズの宅配は現状佐川の独壇場だろ
ヤマトが扱えないということは郵便も取り扱えない
西濃福山じゃ車両台数が圧倒的に違いすぎてエリアをカバーできない
値上げしても佐川に頼むしか通販業者は手がない
働き方改革じゃなくて、法と契約に忠実に給料払ったら赤字になっただけだろ
これだけ搾取してたってことだ
>>169 出たー、バカのひとつ覚えの効率化
効率化で出来る範囲なんて限られてるんだよ
Amazonの物量からいって効率化なんかで済む話ではないことは明らか
>>44 すごい立派な意見是非政治家になって実行して欲しい
>>367 株主が日本人から盗みを働いてきたわけだから、
当然盗んでいたことが世間に知れて、盗んでいた分の一部を返せとなれば
株価は下がるな。
株主は盗みを働いていたわけだし。
>>27 おいおい
それじゃあ
一日一食
食事はサンドイッチということになるが
処分軽いなーw
宅配便最大手のヤマトホールディングス(HD)は、荷物量の急増に対応できず、社員の長時間労働などを招いたことから、山内雅喜社長と木川真会長を処分する方針を固めた。
役員報酬を3割以上、数カ月にわたって返上する方向だ。傘下の事業会社であるヤマト運輸の長尾裕社長、神田晴夫会長も同様に処分する方針。28日にも発表する。
>>42 値上げ交渉しに行ったら逆に値切られたから撤退。
当時はヤマトと佐川が運んでた。
>自社で処理できない宅配を外部業者に委託する費用が数十億円規模で増えた。
>4〜6月期は例年荷物が少ない時期だが、従業員が規定通りに休憩を取るようにしたため外部への委託が増えた。
>ヤマトは宅配を手伝ったり、荷物を仕分けしたりするパート従業員を10万人規模で抱える。
>昨年10月から厚生年金に入るパート従業員の範囲が広がり、会社が負担する社会保険料が約10億円増えたのも収益を圧迫した。
>売上高に当たる営業収益は3%程度増え3500億円前後になったようだ。
>ネット通販の普及で宅配便の取扱個数は4億5084万個と、前年同期から5%伸びた。
>4〜6月期の決算発表は7月31日を予定している。
>18年3月期通期の営業利益は前期比14%減の300億円と、営業黒字を確保する見通しだ。
>10月から小口宅配料金を引き上げるほか大口顧客の宅配料金も下期中に引き上げる計画で、4〜6月期の赤字を補う。
単純に、ブラックでないとそこまで安くできないのに、消費者はそれを選んじゃうっていう世の中だからね。
ホワイト経営すると淘汰されるシステム。
どうすりゃ解決するんだろな。
>>387 それにつきる
てか、今大抵の経営者連中が言う働き方改革や効率化って実務以外の残業や残業にカウントされない出張の移動を勤務時間外にしろ=俺にバレない様に無理しろって事だからね
あんなもの無意味
本当は労基法の厳守が一番先にやらなきゃいけない事
>>374 公務員より全然もらってるから、文句ないっすけど
えっ宅配便の配達員の給料って時給制なん?
1個いくらのポイント制だと思っていたが
>>396 消費者は自動化機械化で安くなっているのか、ブラックだから安いのかは分からないからな。
amazonの安さは、大量の商品を自動化された環境で管理しているから成せる技だし。
ロボット倉庫
ヤマトばっかりで困る
「またこの家か」と思われそうで、気軽に通販つかえなくなった
>>3 これは払っていなかった時間外手当を払ったからだから、そもそもAmazon取り扱っていた昨年度はいくら儲かってたのって話
>>108 その分の売り上げ落ちるのはあたりまえ
1をよく読め
なんで赤字になったのか解ってないだろ
てか、未払い残業代の額って確定したんだっけ?
数百億になるっていう報道があったが
それをマイナス計上したらこの程度の赤字じゃ済まないと思うが
>>13 町内の荷物預り所を定年爺さんがやればいいんだよ
アマゾンに食いつき過ぎたんだろう。
やはりアメリカ企業に逆らうと痛い目に合うんやな。
>>72 そうそう。夕方に時間指定しても午前中に来るよ。
ドライバーが得られる一件あたりの手数料を
大幅に値上げしたうえに
再配達を有料化すれば大半の問題は解決する
もっと簡単に言えば
運輸業の最低賃金が改定すればいい
政治、行政が介入すればいとも簡単に解決するわけで
根本的には、深刻な格差社会に対して
無為無策でいいと考える有権者の責任
>>405 わかる。いつの間にかドライバーさんと顔見知りになった。
Amazonはプライム会員にならないと時間指定できないから
出来るだけ時間指定のできる楽天やヨドバシで買うようになった
ちゃんと給料を払ったら赤字ワロタ。
今まで何やって何だよwww
役員無能過ぎるだろ
止めさせて労働環境を改善しろよ
今の役員、幹部じゃ実態は何も変らねーだろ
>>9 もう監査の通達は行ってるが
ガチでヤバイから・嘘偽りなく報告するから・まずこちらが従業員に対し
誠実に対応する結果も含めるから待ってと懇願してるだろ
しかしなんでも100か0かで極端だな
残業代残業代うるさい奴には払って
やりがい感じて楽しい奴には払わなけりゃ良いのに
まあ、外資と付き合うのは難しいよ
シビアでドライでWIN-WINなんて考えちゃいない
商売感覚が合わない
労働環境にメスを入れたのは喜ばしいね
元々違法だから誉められるわけじゃないけどな
寧ろ過去の経営陣は重い罰則受けるべき
メスを入れたっても現場目線ではまだまだ、まだまだなんだろうが
それすら出来ないやらない企業ばかりだからな
国は早く動けよボケ
労働の義務果たしてるんだから国民を守れや
残業代払うのが働き方改革とは
日経解約しようかな・・・
ヤマトのプロは凄い
重い洗濯機を軽々持って階段を運んで行った
郵便局のおっさんやよくわからん下請け配達人は
20キロ程度の米でも辛そうに運んで来るのに
ゆとり世代が国を滅ぼす先駆けだな。
他業種にも波及するよ。
某大企業なんだけどヤマトの社員が勝手に「従業員専用」に安価で設置してる飲料などを
勝手にこっそり大量に買っていくんで迷惑してる
痰を吐きまくったり、社内をわざと汚してるとこを目撃してしまってドン引きした
ヤマトの社員の教育どうなってんの?渋谷管轄だよ
こういう会社を応援するような風潮にならないと
日本の労働環境は良くならない。
>>428 本当にすごいよ。
会社に残業代盗まれても平気な顔して階段登って行くんだもの
マジパネェよ。
>>430 脱ゆとり世代が社会人になるまでの艱難だな。
そして文句ばかりで使えないユトラーは一掃で。
>>425 国は国民を守ることが国を守ることに繋がる場合は国民を守るが、国民を守ることが国を守ることにならない場合国民は守らない
この微妙な違いに気づかないと殺されるぞ
>>3 同意
Amazonに見放された企業で生き延びたのは無い
従業員にまともに金払ってたら、ほとんどの企業は赤字
>>438 佐川はヤマトが投げたamazon拾ってるくらいだからw
自動運転がでるまでに稼ぎぬき狙ってるな
ドライバー不要の時代がもうそこまで来てるし
>>409 あの手この手で未払い残業を申告させないようにしているらしい。
それで不満が出て、2度目の未払額を計上する羽目に。
でも、まだまだ現場では不満が渦巻いてるよ
今まで払わなかった残業代を払う事を働き方改革というイメージ戦略
>>442 190億が230億に膨らんだらしいな
まだ膨らむ可能性もある
とても一括返済なんてできない額だな
宅配料金もっともっとあげれば日銀悲願の物価高2パーなんて余裕だろ
労働債権の時効が2年だから2年分しろってなってるようだが、
これって、従業員が受け取れる権利を行使しなかったからあきらめろってことでしょ。
だが、ヤマトのケースは従業員に意図的に申告させないような状況をつくっておいて、
時効になりました。なんてありかね?
やめた人とかが、この点に焦点を当てて訴訟を起こしたらどうなるんだろう。
佐川はアマゾンは付き合っても不味い客だと分かったんだね
SG(佐川急便)ホールディングス会長の栗和田榮一は、2014年の「会長訓示」でアマゾンとの取引の打ち切りについてこう語っている。
「昨年、ライバル(ヤマト運輸を指す)に『通販会社(アマゾンを指す)の100億円のエサを提供した』と私は思っている。
これは(佐川)急便の収入の1.5%である/結果としてライバルは、集配品質の低下と固定費が増加した/必ずこれまでの体制を見直すはずである/事実クール便を40%UPで交渉を始めたとも聞く」
※横田増生氏・著/『仁義なき宅配 ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン』より
どこの宅配業者も再配達は金取りなよ
ありがたいけど再配達なんて倍払ってもいいサービスのに申し訳ない
『働き方改革で』
相変わらず批判をかわす戦略が美味いなw
今までいかにサービス残業をさせてたかってことだろ
時間指定をしても、それより早い時間に届けにくる
頭おかしいんじゃねえか?
ヤマト運輸の利益は従業員から盗んだ給料でしたってオチ?
>>453 もともと利益は横ばいか上昇傾向にあったからな
これを無視して、Amazonのせいだ客のせいだって言ってたのがヤマト
>>388 だから出来ないなら引き受けるなと書いてんだろ
ばか?
労働環境はだれかが統一して差配しないとダメだよね
仕事を差配して過不足無く業務が運営できる体制
過労もなければ無職もない状態を作らないとさ
局所的に各地で作っていって連合体にしていくやり方でさ
ネット通販の配送料を5倍に上げればいいだけ
赤字経営は軽トラが150円の荷物1つ届けて寝てるより酷い状況だぞ
>>451 指定なのか希望なのか、そこを
運送会社と受取人がよく確認しないとな。
尼の仕事を蹴ってもいくらでも仕事あんだろに・・・
運転手は不足してるしスーパーの配送だけでも大変なのに普通の荷物やら
お中元やら地方特産品やら数え切れん
サービス残業が常態化してて組合は見てみぬふり?
役員のいいなりになって出世コースのパターンか
組合費返してもらったら
ブラック企業が調子にのり値上げ
ブラック企業が調子にのり提携会社を切りまくり
これ→未来はない
ヤマト運輸は値上げした
値上げは提携会社
提携会社は値上げ分を商品(販売価格に)上乗せ
消費者が負担させられる
安い料金=サービスなし
高い料金=サービスは当たり前
ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便が配達するなら商品注文時に時間指定せず商品を再配達させるのが基本
これ→高い料金だからサービス(再配達)は当たり前
荷物1個150円として3回も4回も不在で行ってたら荷物1個50円だろアフォくさw
料金上げればいいんだよ
ブラックしなきゃ赤字とかどうかしてる
それでも維持できないならそれまでって事
Amazonはまだヤマト運輸に荷物を配達させてる
Amazonはヤマト運輸を甘やかさずヤマト運輸を切ればいい、運送会社はいくらでもある
そしてAmazonは配達員も雇い数年後にAmazon運送会社設立
各都道府県にAmazon倉庫兼Amazonコンビニ
各都道府県を自動運転車でルート配送
数年後、各市にAmazon倉庫兼Amazonコンビニを作る
各市のルート配送は自動運転車、軽い荷物はAIドローン
Amazon運送会社、Amazonコンビニをはよ作れよ
結局、残業代払ってない会社ばっかりだから、ちゃんと支払うようになった会社から損をする。
だから全部の会社にもっと厳しくすればいいのに。支払わなかった残業代の10倍を罰金にするとかな
うちの会社
9時半には会社の根幹のシステム消すから
9時半以降の残業ありえないんだが
珍しいんかな
Google、LINE、Facebook、Amazon
グローバルな外資に確実に蝕まれていってる
>>9 そりゃ監督官庁の厚生労働省の官僚役人が全く仕事してない上に
ブラック企業の天下りポスト目当てに結託して知らんぷりしてたからにきまってるじゃん
官僚は企業とグルになって見て見ぬふりしてるのが今の日本の現状
庶民が過労で死のうが知った事ないのが官僚の言う「行政主導」
昼の時間指定無くしても結局メシ食えず、休憩も取れない。ちな都内。
会社は際限なくでかくなればいいってものじゃないんだな
どこかで限界がくる
もう少し規模を小さくして黒字経営できるようにした方がいいんじゃねーの
しかし運転手ごときがそんなに休憩してもダメだろ
ブラックネコは廃業しろ
昔なら時間も日付していなかったし、数時間待てばくるとか、異常すぎる。
1:荷主が荷受人に発送連絡をする
2:宅配業者が荷受人にセンター到着連絡をする
3:荷受人が宅配業者へ配達日時を連絡する。一定期間荷受人が連絡しない場合荷主へ返送する
4:指定時間に宅配業者が持参する。不在の場合は再配達料が発生する
これで良いとおもう
>>471 どういうこと?
荷物が尋常じゃないってこと?
>>3 Amazonを受けたが故の隠れ過勤務を正しく清算した結果がこれだ。
この上で、Amazonに再び懐柔するような判断材料がどこにあるのか。
ヤマトは企業と安い価格で荷物を引き受けて個人は相手にしない
企業は当然一番安いヤマトを選ぶ
業界全体の首を絞めたヤマトが潰れるのは当然の報い
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 今の話は非常に面白い話でありまして、秋葉原で大勢の聴衆が総理の演説を聞きました。
ところがこれを報道した日本のテレビ局は、画像の切り取りをやりました。
日本のテレビ局が報道した画面を見ると、聴衆まるで全員が「安倍帰れ」というふうな映像に見えます。
ところが実際の映像は、ものすごい広いところに大勢の人がいます。そしてそこのわずか一角だけ、動員された安倍反対派がそこに集結していました。
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。9576+957
最近のマスコミのいちゃもんじみた、的を射ていない政府批判は異常だと思いませんか?
その背景にあるものはコレ↓です
https://after-laughter.com/hobby/kisei3/ パチンコに設定を導入!?2018年のパチンコは驚異の出玉規制を実施!
安倍政権は在日韓国人 在日朝鮮人の利権の中核であるパチンコを急速に締め付けています
パチンコマネーは北朝鮮の核開発の資金源に流れているとも言われています
安倍政権のパチンコ業界への締付けは素晴らしい事です
来年から実施されるパチンコ規制で潰れるホールが沢山出てくるでしょう
それで焦ったパチンコ業界がマスコミに金を流して政府批判の記事を大量に書かせているわけです
520+67
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934 >>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。
加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから
シールズも中核メンバーはキリスト教愛真高等学校という在日学校出身の生徒たちなのにマスコミは一切それを報道しなかった
↓
https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441 印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前
吉田調書・加計学園報道の共通点
@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」
A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」
吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」
https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624 上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。
加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162 加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに
【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843 この記事への反応
・個人フォルダにしかない公文書?
・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……
・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。
・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ
・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?
・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね
・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。
・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?
・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww
・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???59+96+7
都議選で安倍さんは全く負けてないよ
負けたのは売国サヨクの内田茂(都連のドン)と民進党
売国サヨクの内田茂が左翼の舛添や増田を次から次に推すからこうなる
負けたのは内田茂であって安倍さんじゃない
あと民進党なんて壊滅状態じゃん
安倍さんと小池さんって殆ど政策一緒じゃん
安倍路線の保守じゃないと国民に受けない時代
勘違いしてはしゃいでる馬鹿サヨが滑稽すぎるw
小池さんって自民(除名処分になってない。離党届を受理しただけ)も日本会議も辞めてないじゃん
保守政治家の小池さんをさんざん叩いてた馬鹿サヨがなんで勝ち馬に乗ろうとしてんだよw
馬鹿サヨ、卑しすぎるw
馬鹿サヨって小池さんのいままでの保守的な政策知らないの?
小池さんは真性保守だろ
小池新党は小池さんありきの党なんだから小池さんが保守である限りバカサヨが喜んでいい状況じゃないだろ
無理やり国政とリンクさせて論じてる馬鹿サヨが無理矢理過ぎる
民進党壊滅の時点で国政レベルで考えたら自民圧勝って話なのに、無理やり安倍自民叩きに利用してる
小池さんって安倍さんより右なのにwwwwwww
馬鹿サヨ苦しすぎるだろwwwwww
馬鹿サヨは勝ちに飢えているからって苦しすぎるだろwwwww
小池さんは「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」、国政では自民と協力していくと言っている
都民ファーストの国政進出にも否定的
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000073-mai-pol >今後の自民党や安倍晋三政権との連携について「政府とは、東京五輪・パラリンピックで協力関係をより深めていかなければいけない。
>しっかりと連携を取っていくべきところは取っていく」と強調。「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」と述べた。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170702/k10011038851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 小池知事 国政進出に否定的な考え
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017011700595&g=pol
小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言
63+05+67
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い
ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です
↓
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 >NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html >ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。
次に大麻で逮捕されるのは安室か?
↓
安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/ <安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/ 安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709 >各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)
レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html ■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
異常に浜崎を敵視している安室
2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室
↓
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.62567789
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201 中国と一体化しつつあるハリウッド↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881 もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi 「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/ 日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/ ザ・コーヴという反日捏造映画も酷い。
シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html 「オーストラリア」って反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.59+5976
運送業なんでどこも、末端の人にブラック奴隷苦役を強いないと、成り立たないようなビジネスモデルなんだろうね
介護しかりワタミの、ような飲食とあ
ホントこの国は狂ってるよ
あんだけ仕事あって赤字とか請け負う際のもらうべき金額もあるだろうし
ますごみいい加減にしろ
まともに金払ったら赤字w
いままでどれくらい酷かったかよくわかる
>>3 アマゾンのはいくらやっても負担が増えるが黒字にならん
だからこそ、ケンカ別れみたいになってるのに
国がブラック禁止令だしたんだがら値上げやむなしだな
こういうの改善させればインフレ基調になるし経済成長にもつながるんで
どんどん社員に再分配したったらいい
>>388 これは本物のバカ
荷物運搬する会社なのに受注するほど赤字とか
ヤマトの経営がもう間違ってんだよ
うちに転職してきた現場の運転手うちも労基はいる上場他業種だけど
元ヤマトや元佐川の人うちは天国はるかにいいと言ってたよ
うちも労基はいられるけどさ
給料はうちの方がはるかにいいからね
>>466 6月末ごろからAmazonで「荷物が指定日に届かない」
「再配達の連絡ができない」など配送トラブル多発中
配送業者「デリバリープロバイダ」が原因か
↓
お前ら「Amazonはヤマト運輸を甘やかさずヤマト運輸を切ればいい
運送会社はいくらでもある 」
アマゾン配送の質は低下でもヤマトは切れという意地っ張りなお前ら
>>27 10年以上その状況を受け入れてきたお前は何なん?
佐川の運ちゃんは普段はいい車乗ってるな
意外と儲かってんのか?
>>36 佐川の値上げ交渉に対し
うちなら今の価格でできる。
とAmazonのシェアを奪ったのがヤマト
ヤマトの未払いを批判してるお前らだって通販で送料取るところをを批判するだろ
200円のものをちゃんと梱包して遠くから送ってくるのに送料タダなんでどう考えても赤字
本来ならそんな商売成り立つわけない
赤字補填とか、配達員架空人件費計上の噂
何か闇があるのか?
>>440 もともと佐川が尼の仕事を投げた
>>397 ホームコンビニは運賃が高いからね〜。どうなんやろ
>>431 普通にちょっと考えれば
簡単に行為を辞めさせる事が出来るはずだが・・・
少しは考えよう!
ごく一部の者のマナー違反を
ヤマトの社名で書いたところで仕方があるまい
昼の時間指定無くなったけど、昼に営業所戻ってみんなで昼食取らなきゃいけなくなってめんどいし、荷物の総量減ったわけじゃないから負担なんか変わらんて知人のドライバーが言ってた
従業員にタダ働きさせた利益で潤ってたんなら
現代の奴隷市場の一角そのものってことだよね
日本は労働者が舐められすぎなんだよ
お人好しぶりは利用されまんまと経営者側に付け込まれ毟られる
働き方改革と残業代未払いは関係ない
適当な題名つけんなよ
実際にamazonから一個何円で請け負ってたんだろう
>>511 200円くらいだろ
通常の2割くらいという超格安料金
>>505 うちの方は下請けの業者になったな
荷物を家の前に積み上げてサインだけさせてそのまま帰ったり
レベル低下が甚だしいが
>>112 何が「人が良い」だよ
主体性がなく、改革意識がなく、向上心もなく
政治にも興味ない上、感情的なだけだろ
ヤマトはAmazonの荷物は業務委託だから今回の件にはAmazonは関係ないね。
Amazonが減れば業務委託を減らせばすむ話。
業務委託の軽貨物もこれ以上条件が悪くなれば撤退すればいいだけ。
軽貨物は人手不足で仕事は沢山あるし。
ヤマトを切っても痛くもかゆくもない。
そうすると結局はまた社員にしわ寄せがくる。
あとは通販以外の運賃値上げで一般の利用者にもしわ寄せ。
結論
経営陣がアホ
>>505 午前中不在入ってたから
2時からだと思って電話したら
1時頃行きますよって言われた
個人の自由なん?
>>488 観光バスの運転手もトラック運転手並みにブラックだと
この板にもスレが立っていたな
どちらもバブル期には年収1000万円ぐらい稼げてウハウハだったというのも共通してる
実は一番景気に左右される業種なのかも
不況になると真っ先に削られるのが人件費とインフラのコストだからね
つまり今までの業績は末端社員の血と涙と時間ありきだったわけだ
俺の中ではクロネコ選択は消えた
みんなもそうなはず
てか残業代支払い190億円ってニュースあったろ?
これ支払ったのなら、実質黒字120億円だろ
宅急便屋っていつも忙しそうでイライラしてて感じ悪い
>>525 ヤマトは愛想よくないか?
商品の状態(荷物の扱い)よりもそういう事を重視する会社だからw
>>86 クラウド技術を応用したデリバリープロバイダがどうしたって?
>>525 イライラしてるのは受け取る側じゃないのか
やけにせっかちやろ
>>5 じゃ アマは ブラックの黒幕なんだから、ブラック イン ブラック 、 キング オブ ブラック、 じゃね?
>>428 ヤマトは30s以上や三辺160p以上の荷物は取り扱わずに断るから、
そのヤマトが持って行った冷蔵庫は重くないし小さいタイプの冷蔵庫なんだけどな
未払い分を払ったから一時的に赤字なんだろ?
サビ残しないと会社が潰れるってプレッシャーのつもりかもしれんが
騙されるなよ
残業代払ったらやっていけない
違法なことしなければ利益が出ない
そんなものはそもそも会社じゃない
倒産しろ、法人もどき
時間外手当ちゃんと払ったら赤字になったでござるの巻?
>>534 2年以前の分は、時効で会社がおいしく頂いちゃったんじゃないの?
年あたり100億ならすごいよね。で以前の決算は?
時効って、援用しなきゃ確定しないんだよね?別に払ったっていいはずじゃないの?2年以前。
>>386 西濃腹痛は個人んをほとんどやってない
そもそも腹痛は個人からは撤退
西濃は運賃上げてゲテモノはやってない
>>529 トンキンなら異常な生活だし、イライラしてるのも当たり前だな
>>528 カタカナ使う意識高い企画野郎って
結局、末端の奴隷を使う詐欺師
シンギュラリティ本焙れは全部コレ
こんなの粉飾決算と何も変わらないだろ
経営陣は逮捕されるべき
それが出来て初めて日本の働き方改革だろ
運送で儲かるなら尼が、もうやってるよw
儲からないから、やらないだけ
尼を値上げしますか?
運転手が他社に行きますか?の選択
つーか、これからは賃上げしないと他社に逃げちゃうし、マジで詰んでるんじゃね?
たった2年分の賃金未払いでこんな状態になるってことは
もっと遡ったら潰れるぐらいの金額なのかね
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ 日本を丸々ソウテイチーだ!!
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
アマゾンが自前で運送やっても、
同じだと思う。
残業代払ったら赤字。
再配達しろ、夜七時以降に届けろという奴らが、
たくさんいる限り、
どうしても残業になるから。
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ ソウテイチーじゃ!! ソウテイチーじゃ!!
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
再配達が悪いって言うけど、事前に何時に来るか分からないのだから受け取れるわけがない。
そういうシステム作りがないと再配達軽減は難しいよ。
(今のところ)サビ残無し値上げで黒字維持の日本郵便
(昔から)サビ残やらせて値上げせず本来赤字のヤマト運輸
さて、どちらの業務が効率的だったでしょう?
勝手に届けに来て受け取ってくれないなんて言ってるんだもんな
スマフォでポチったら配達
って訳にはならんのかねえ
>>559 >>561 そうそう佐川の「おるかー」じゃないけど、いきなり行って居るわけがない。
amazonの時間指定便ばかりじゃないのだから。
さて、どれだけの荷物がヤマトから流れるのか
流れてくる方としたら仕事は増えるが赤字にならないように値段交渉もしないとならないのだから面倒でしかないな
少なくとも個人値上げは10月からだし
大口の値上げやら総量規制は秋ごろからだから(現に今も取扱い増加中)
次の第2四半期も更なる赤字拡大は確実
全国に配送網持ってるコンビニが宅配業始めれば一石二鳥じゃないのか、店舗の倉庫を大きく作って
自社で人集めるのは営業と内勤とドライバー程度にして
他の業務は請負契約で他社にやってもらえばいいのに
>>566 はこBOONミニがそれに近いと思うが
今のところあんま評判よくない気がする
でも諦めずに続ければ質も良くなるかもな
夜七時以降に届けろという人間が多いって事は
夜七時以来に配達すればいいという事が分ってる訳です
「稼ぎたい」で、入社する人間が多い
運送業界の場合それができないw
amazonは栄え、ヤマトは沈む。
amazonはグローバル企業、ヤマトはドメスティック企業。
利用者もヤマトよりもamazonを愛している。
グローバルは人を幸せにするんだと証明されたわけですよ。
日本ローカルのamazonができればそれでよかったんだけど
楽天じゃダメだよな
アマゾン以前からヤマトはブラックだったんだけどな。
ヤマトの年間自殺者全国で20人以上いたし。今は知らんけど。
>>566 そんなことよりamazonが日本全国津々浦々に小規模な倉庫兼店舗を作って
客が注文したものを受け取ったり注文していないものでも買えるようにすれば
一発で解決するだろ
>>556 事前に電話で在宅を確認してから配達に行けばいいじゃん! という意見があるが
配達員にはそれができない事情がある
「配達員に行ったけど留守ですた」は仕事をしたとカウントされるが
「留守だから配達に行きませんですた」は仕事をしたとはカウントされないのだ
だから不在で無駄足を覚悟で配達に行かなければならないのだ
呼び鈴も鳴らさずドアもノックせず集合ポストに不在連絡票だけ放り込んで行く配達員がいるのはそのため
つまりこれは人手不足がどうとか人件費がどうとか宅配ボックスがどうとかいう話ではなく
会社の体制(勤務評定制度)の問題なのだ
これを改善しない限り再配達問題は解決しない
ヤマトは社会に貢献し過ぎ
もっと送料高くしていいし
もっと配達も遅くしていい
客にも横柄な態度で全然OK
アホな客にペコペコ頭下げるなんてブラック過ぎ
その代わり従業員に給与はずんでやれや
>>1 働き方改革って何?
サービス残業がバレて正したら赤字になりますたってことだろ?
ヤマトはどの配達員も一番丁寧なので料金上げても今のままの質を維持してほしい
赤だしてどうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
通販は人件費がかからないから安いとかいうふれこみだったけど
結局店で買った方が安くなりそうだな
まぁもう日用品や雑貨ですらネットで特別なやつ注文する癖が付いちゃってるから
スーパーで売ってるノーブランド品とか、花王とかナショナルブランドの
ショボい製品なんか安くても買わないけどな
>>583 そもそも店舗販売って色々まとめて仕入れるから、その分輸送費が大量商品で分散出来たんだよな
それを個人、単品で負担すれば、割高になるのは当たり前だし
これが公務員ならどんな赤字でも給料ボーナス上がり続けるんだからねw
大物家電とかはマージン取りすぎなんだよ
逆にスーパーとかの安価な品は完全に薄利多売だから尼と大差ないか尼より安い
バーカ
バーカ
俺の冷蔵の荷物間違えて配達して溶かしやがって・・・
くそ会社 潰れろ!!!!!!!!!!!!!
従業員の人権を尊重してまともに人件費を払うと赤字になるということがよく分かったw
宅配会社も無能が多すぎる。
独身アパートに住んでる男性が、平日の昼間っからいるわきゃないだろうに。
土曜日の朝、郵便受けを開いたら火曜〜金曜の分の不在通知が3,4枚ぐらいたまってたことがあって笑ったよ。
>589
すごい推理力ですねw名探偵も真っ青だわ
独身アパートってサービス業や工場夜勤勤めが皆無で
完全土日休みのサラリーマン・公務員ばっかりで
しかも有給休暇取ったりせずに平日は絶対に不在なんだ?
知らなかったよ
勉強になったわ
個人宅配値上げしない佐川・郵便さすがだな
それに比べてヤマトは
そもそもヤマトは業界最高値なのによ
>>565 企業向けの値上げは春にもうやってる。
郵政の二倍になったからうちは郵政に切り替えたぞ。
かなりの企業に逃げられてんぞ、トマト
[2CS] アサヒ飲料 おいしい水 富士山 (2L×6本)×2箱
参考価格: ¥ 2,981
価格:¥ 1,269 (¥ 106 / 本)
セール特価:¥ 996 (¥ 83 / 本) 通常配送無料
OFF:¥ 1,985 (67%)
ヤマト運輸はコインロッカーか金庫みたいな
宅急便受取ボックスを製品化して
個人客に売るなり貸すなりしろ
[2CS] アサヒ飲料 おいしい水 富士山 (2L×6本)×2箱
参考価格: ¥ 2,981
価格:¥ 1,269 (¥ 106 / 本)
セール特価:¥ 996 (¥ 83 / 本) 通常配送無料
OFF:¥ 1,985 (67%)
楽チンです。
サイズ: (2L×6本)×2箱|Amazonで購入
水は我が家にとって必須の物です。
いつも重い思いをしながら買っていましたが楽チンです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0087AF4EM/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=0&sortBy=recent#R2U55CV1Y1HH4V
>597
あなたが出資して商品化すれば?
上手く行けば大ヒット商品で大儲けだろう
失敗したら自己責任w
それが普通の儲けだったってだけだろ
従業員の労働対価を儲けにしていたってだけ
まぁ特損みたいなものだな
営業利益は黒字なんだろ?
>>354 問題はどうするかだな。
これがどうにもならんブルース。
まだ残業代支払い終わってないとこの方が多いのにこの体たらく
ヤマトの盛り上げ方もだけど
最近在日朝鮮人の日本落とし工作が
ブラック企業認定や低賃金批判やら
内部から日本終わった煽りをする工作を全力でやってて
元祖ホロン部っぽく先祖返りしてる。
所詮安倍ガーで正体バレするようなウンコ朝鮮人なので
企業批判は程々にチョンを徹底的に潰した方がいいよ。
>597
よく考えたら、アマゾンが売れば良いんだなw
もちろん、丸和でお届け
宅配ボックスをアマゾンで買ってそれを玄関に置く
次回はそのボックスにアマゾンの荷物を入れてもらう
問題は不在で商品の宅配ボックスそのものが届かないことだが
【国際】中国大使がカナダメディアの報道に不快感=「中国を見下し、敵視している」[07/07] 2ch.net
元スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499390803/ ■カナダでは、先日行われた世論調査で8割近くの市民が中国資本によるカナダのハイテク企業買収に反対していることが明らかになった
2017年7月4日、カナダのテレビ局CTVのニュースサイトによると、盧沙野(ルー・シャーイエ)駐カナダ中国大使がカナダ通信のインタビューに対して、カナダメディアの中国に関する報道に不快感を示した。
記事によると、盧大使はカナダメディアの報道について、「両国の経済貿易協力に対して常にカナダ側が損するような見方をし、中国がカナダの資源を買い尽くし、先進技術を盗むのではないかと恐れている。
また、自由貿易協定を結ぶと自国の市場が中国に占領されると主張している。彼らはいつも中国を敵のようにみなし、国の安全を脅かすのではないかと考えている」と指摘したという。
さらに「彼らは中国を見下している。中国には民主や人権、自由がなく、交流をする価値もないと考えている」などとし、「いずれにせよ、彼らは中国をカナダと同等であると見ることはなく、カナダの方が優れているつもりでいるようだ」と指摘した。
中国大使の率直な話は、両国が人権問題で意見の相違があることを示している。記事によると、カナダ側は人権問題をFTA(自由貿易協定)合意の一部に盛り込むよう望んでいるが、中国側は強くこれに反対している。
盧大使は一方で、カナダ政府がFTAに人権問題を盛り込むよう主張しているのは世論の圧力によるものかもしれないとの見方を示し、
「カナダメディアの力は強い。どんなに強い政府でもメディアに従わざるを得ない時がある」と語った。
カナダでは、先日行われた世論調査で8割近くの市民が中国資本によるカナダのハイテク企業買収に反対していることが明らかになったばかり。
カナダ通信社によれば、カナダ政府は中国とのFTA協議について国民から意見を求め始めているという。盧大使は「わが国は急がない。FTAは両国にとってメリットがあるが、実際はカナダにとってのメリットが多い」と語っている
【中国】「最高位」格付け取得しても…AIIBが信用されないワケ 国際通貨になれない人民元[7/06] 2ch.net
元スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499344252/ >>606 牛乳配達の箱みたいにアマゾンが客に宅配ボックスを配るべき
アマゾン「1時間配送」 効率物流の裏側を見た
商品届かず」アマゾン配送遅れの背景は?
宅配ボックスは国策として定着させよう
再配達って物流を揺るがす大問題だぞ
>>611 自分で「やれる)って言って仕事取ったんだろ?
>>598 近所の薬局で70円台で売ってたわ
もちろん、1本から買える
気のせいか
値上げプラス発送日数のびて改悪になってないか?
値段維持プラス発送日数のびるならわかるが
>>44全てが時給5000円なら刺身タンポポ係に応募殺到しちゃうよ
責任の重い仕事をやる人いなくなっちゃう
>>609 これさ、ヤマトの当日配送サービスに乗せると
ヤマトの施設を盥回しになった挙句、総量規制されちゃうんだよなw
あんだけあくせく働いて赤字ってバカみたいだな。
まぁアマゾンの契約料金優遇した自業自得ですけどね。
宅配スレ見ていつも思うのは一般の利用者と配ってる側の感覚の違いの大きさ
利用者 配達前に電話すればいい
配達員 ありえない
利用者 昼間にいるわけないだろ
配達員 お前に合わせて配ってるわけじゃない
利用者 夜間に配れば
配達員 人いないから
利用者 業者が宅配ボックスを無料でくばればいい
配達員 は?なんで
利用者 自動運転やドローン配達でドライバーはいらなくなる
配達員 何言ってんの、バカなのしぬの
ブラックな条件でも、ワタミの「元・人前NG引っ込み思案」とかは別に受けいれてたわけじゃん
はっきり言って奴隷だけど、そういう特性を持った連中を法律上グレーで働かせられる事ができれば、何の問題もないよね
本人は納得、生産性は上がるし、嫌な人はそこで働かなければ良いんだし
>>5 Amazonの超絶ブラック企業体質を知らないんですか。
そうですか。
こんなの出してたら留守ですって泥棒に教えてるようなもんだし
ワイヤーカッターあれば簡単に盗めるよなあ
(アマゾン=仕分け)→配送
アマゾン→集荷→(センター=仕分け)→運送→(ベース=仕分け)→運送→(センター=仕分け)→配達
訳が分からん
アマゾンがブラックだとしてそれはよその会社の話
別にヤマトの経営に口出ししてる訳では無い
なんだか朝鮮人じみてきたw
Amazonの物流になるといろんなバカがくるね
まともに受け取りもできないクセに安易に通販を利用しようとしたり
人の負担で宅配ボックスの設置を求めたり
ドローンや自動走行車がすぐにでも採用されると思っていたり
一番の傑作は、Amazonが配送を持てば配送コストが赤字でも商品は値上がりしないでこれまで通りに運んで貰えると思い込んでいるバカ
ざっくりでもいいからコストを試算してみたらどうだ?
(アマゾン=仕分け)→配送
アマゾン→集荷→(センター=仕分け)→運送→(ベース=仕分け)→運送→(ベース=仕分け)→運送→(センター=仕分け)→配達
サビ残前提の経営をしていたのがバレて、残業代払ったら赤字になりましたって事ね。
何で尼が悪いみたいな流れなのか分からん。
こういう赤字は良いんじゃない。
運送費が上がれば解消されるでしょう。赤字なら税金もかからんし。
配達時間指定しようとするとお金請求される意味が分からない
未払い分は過去20年分だから
来季からは黒字がドコんどこん
便利さのつけをヤマトが全部背負った
ってだけだもんな
流通の革命とか言ってるけど現実はコレ
見当違いに矛先向けて文句言ってるアホ共などどうなろうと知ったことではない、というのが個人的感想
お望み通り仕事は減らしてやる
感謝するがよい
運送業界の罪は宅配なんてタダ同然で出来て当たり前、再配達させて当たり前
と勘違いさせてしまったことだな、特に乞食は増長するから
これは是正しないといけない
>>スレタイ
>働き方改革で
残業代未払いってそもそもそういう問題なのか?
従業員への報酬、福利厚生を利益に
すげかえる経営者ってほとに多いな
>>1 その割にはあいかわらず配達員はご機嫌悪い
配達されるのが怖い
>>3 アマゾンの仕事を安く受けてたのが根本的な問題
払うものを払わずに黒字のふりしてきたんか
そりゃ日本企業の生産性が上がるわけないw
>605
ブラック企業の裏には創価や共産が潜んでいる
リサイクルショップ殺人で検索してみ?
アベが公明切ったせいで自民党は都議選で
負けたがデフレ脱却には創価や共産の資金源に
なってるデフレでダメ思考になった企業の掃討作戦も
必要不可欠
安倍の口車に乗っかって働き方改革なんてアホなことやった企業は倒産の道をまっしぐら。
純利益の元から稼げない企業は
サビ残の嵐で過剰生産と安売りをし
稼いでる企業の足を
引っ張りまくっているので働き方改革は必要不可欠
ヤマトの事務やってるけどみんなこのままアマゾンやめる方向にもっていってくれって願ってるぞ
あと営業はもう仕事とってくんな
陸運業界で最も待遇の良いヤマト運輸でこの現状ならヤマト運輸以下の会社は
超ブラック企業になるだろう。ましてや丸和運輸機関なら超最悪だな。
ツケは最終的に利用者が払わなければならないだろう。
両方で勤務した経験から言える。
>>652 外から見たイメージもそうだったよ
ヤマトはクリーンなイメージだった
創業者が徳がなくて
自然法の奴隷労働リスペクトしてるからな
東京ではまともに駐車スペースさえないのだろ?
台車を引いているようだが、今日みたいな30℃超えが連日続くのにどうするんだろ?
>>656 それでもなくなったほうが楽だ
丸和やらの特積みの営業もできないのに仕事とるような奴ばかりなんだな
ヤマトはなあ、設備投資で手を広げる前に人員を少しずつ増やすとかそういう方面を
ちゃんとしてたら現状にはならなかったと思う
ドアツードアは素敵だと思うよ
そもそもAmazonなんかより、中元歳暮時期の百貨店がきつかった
何かあればクレームの嵐だから、あれこそ切ってくれて問題ないと誰もが思っている
ニッセンのカタログを切ったのはグッドだった
>>658 まあ長い目で見たらamazonの力を削いだ方が運送業の利益になるかもね。
少し遅かった気もするけど。
>>642 今Amazonの仕事受けているのもヤマトに配達員持っていかれて回らなくなるよ
ごめんなさいするのは尼のほうだよ
>>653
ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j ジャンケンしようぜ
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \/ \ /
/\| |/\ いや、その理屈はおかしい
//\| |/\\
//\| |/\\ 売上の2割占めるアマゾンなくなれば、人件費は固定費みたいなもんだからそりゃ赤字になるわな
社員が待遇改善求めたら経営悪化して、リストラ加速して逆に職を失うのはワタミとかで学ばなかったのかな
物流と言えば、駐車禁止はもちろん停車禁止でも停めてるトラックはどうにかしてくれ。
普段は避けていても、全国で何千何万とあれば確実に事故の引き金になってるだろ。
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ amazonがヤマト苛めてるんだよ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
>>664 総売上に目が行きがちだけど、顧客別売上の利益率にも注意を払うべき。
具体的な数字は知らないけど対amazonは低そう。
今回の赤字は、もともと払うべきだったのに払わなかった人件費を払わされただけで、総売上の減少とは関係ないと思うけどね。
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ 僕の家に配達に行っても
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ' いつも僕が留守なんだよ
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ ワザと荷物を沢山出して
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ' 僕を困らせてるんだよ
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
ヤマトはやっぱり便利だわ、配達変更も出来るし
佐川やゆうパックは「発送主から連絡もらわないと無理です」って
その日は留守にするからって言っても来て不在票置いてくという
デフレってのはこういう事だな
どこかで誰かの労働力を搾取してるから安いサービスが成り立っているだけ
航空便屋やってた俺が言うのもなんだが
昔(20年ほど前)は堅い商売やってたよ
佐川が1個250円くらいでBtoB貨物集めていた時にでも
450円位で勝負していた。(タリフは600円)
BtoBは集荷も配達も同じ場所で複数あるから効率が良いし、荷物が小さいので
路線での負担も少ない。
当時1700円くらい取ってた航空便は壊滅
朝夕BtoBであいだに宅配
たぶんヤマトの黄金期
対前年比を求める気質がBtoC貨物の増大を招いた
過去の残業代払ってない分が赤字になっただけで去年までは儲けまくってただろ
>>671 同時に、コレが超わかりやすいデフレからインフレへの転換期だったら気持ちいいのにな
一般の荷物が140円ぐらい値上がりしたんだっけ
値上げを怖がる日本企業にしてはけっこう大きく出たと思うよw
>>674 本物のインフレなら軽油も値上がりするだろw
そりゃインフレだったら大概のものは値上がりするわ。
ヤマトは来季w黒字見えたなw
Amazonと契約が切れるから委託業者への赤字委託もなくなるし、
未払い残業代も支払っちまえば、黒字転換だもんな。
労働集約型っていうけど
それが適用するのはセンター業務だけ
配達は一人でやるのでなんぼ頑張っても100-150個
機械と違って生身だから疲労が蓄積、効率が落ちてくる
コンビニで受け取るサービスの拡大が解決策のように思えるが
今度はコンビニの負担が増えてくる。
ということはロボットに配達させることができるまで
効率化には限度がありその限界に今あるってことでは?
去年は残業未払いでギリギリ黒字だった
未払い分の残業払った途端に赤字wwwwwwwww
電話一本しろって電話代誰が出すと思ってんだよ、支店に荷物何百個あると思ってんだよ死ねクソが
差出人と受け取り人で受け取り時間しっかり打ち合わせしろ死ね
再配達を有料か辞めても良いけど、多分逆にヤマトの方が預かりきれなくて音を上げると思う。
>>395 つまり当初から適正価格でなかったという事だよな
いい加減低価格競争止めようよ
>>681 再配達有料にするなら、指定時間に持って来なければ金返せって感じだな。
今届いたわ午前指定の荷物。昼休んでんじゃねーよ。
労基法違反の犯罪を犯さないと成り立っていなかった虚業という事だ
>>677 馬鹿?
ヤマトはアマゾンを完全に切らないし
今期赤字になってるのは今発生してる社員の残業代の支払いによるものだから完全に固定費
今年も来年も再来年も永遠についてくる事になる出費だ
>>684 ピザ屋なんかは割引チケット付けたり、遅れた補填してるね
>>678 再配達の荷物は全部近所のコンビニに預けちゃえばいいんだよ
客が再配達の依頼して来たら近く走ってるトラックがコンビニ寄るか
コンビニ店員がトラックまで持って行って路上で積み替えすればいいw
客からすれば変わらないからこれでいいわ
>>684 午前中に家の前まで来ましたが居ないと判断して今、再配達しましたって言いそう。
ヤマト、佐川、日本郵船、共同で日本最大通販やっちゃえよ
>>688 コンビニに払う委託料の方が再配達の人件費より掛かるんじゃ?
>>13 不在時は宅配ボックスorコンビニ受け取りにすればOK
配送する人に渡すお金を、ナイナイしてたんだから
渡せばその分儲けが減るから赤字になって当たり前
>>688 でコンビニに手間賃くれるわけ?
一度コンビニで預かってもらうわけだが
まあ、再配達をしないで済む画期的な方法があるよ。
家の前に置いとくだけ。サインもハンコも貰わない。
>>686 おまえwヤマトが配送やめたところで、荷物が届かないとか混乱してるだろ。
今現在の契約は解除で当たらに契約をし直さないとダメなんだよ。
それと、赤字委託してる業者との配送はやめられる。
残業代の未払いは一発でっかいのが来るだけで、翌年度からは固定費として
ちゃんと払えばいいだけのことだ。未払い残業代 5年分の支払いは固定費とは言わんw
あの国と、あの国がビザ免状で入国するので危険ですw
持続性を考えない事業のごり押しで自滅はトンキンの得意パターンw
日毎にアマゾンからトン数かガサで金取れればいいんだがな
あとは上のやつらが抜かないで人件費や増車してくれればそれなりにできそうではある
落ちてる物は拾った人の物ニダーーーー
家の前に置いてある荷物が消えるのでした・・・w
東日本大震災で宅配物一個に付き10円の寄付をした篤志家のヤマト運輸は日本
では潰してはいけない企業だ。
集配達のシステムも日本の陸運業で最も進んでいる。
事前に配達案内メールが来るのはヤマトだけ。
佐川は配達終了後に来る無駄な事後メールとその差は大きいぞ。
ドローンとか自動運転は怖くないが
スーパーを買収して荷物置き場と流通の両方を各方面するアマゾンは怖い
>>36 アマゾンみたいな大口との契約は役員が決裁してるんだから、アホなのは役員レベルだろう
>>696 残業代未払い分は昨年の決算にすでに計上されてるの、つまり今の赤字は未払い残業代のせいではない
それと支払うのは二年分で5年分ではない
ヤマトは人を増やさない限り取扱いを増やせないから企業としての成長の限界が見えたな
おいおい、コンビニに預かってもらえって書き込みがあるけど、
最近、コンビニも人が少ないのか、レジ待ちなしで用が済んだことがないぞ。
これ以上仕事を増やしたらパンクするだろ。
>>706 たぶんアマゾンは、その辺を自動運転やAIとロボットの活用で補うと思う
そして、ヤマトのような日本の経営者には、それができるとは思えない
まともにやると、それだけ金がかかるということならば、そうすればいい。
競争に明け暮れて疲弊するよりはいいことだ。
海外ばかりみないで、国内市場保護に回ればいい。
海外市場に行きたい連中は、現地に拠点をおけばいい。
海外と競争していたら負ける。そういうのは海外だけでやればいい。
>>705 佐川はAmazonと手をきったら、業績がV字回復したからね。
>>692 宅配ボックスはともかくコンビニ受け取りが増えたらコンビニ自体がパンクしちゃうよ?
再配達は有料でいいよ
嫌なら通販頼まなきゃいんだしさ
>>712 不在の定義で揉めるぞ
ちょっとトイレに言ってただけなのに、待たずに帰って行ったとか
日本人は、安くサービス受けすぎ
ブラック企業の原因
これでヤマトは「俺の所ならハガキ配達20円で出来る(年賀だったかもしれんが)」とか豪語してたからな
メール便の件と言い安請け合いの極みだな
挙げ句の果てに業界全体を苦境に陥れてるんだから質が悪い
車がないなどで、自分で動けない人ほどワガママになる
>>715 亡くなったヤマトの会長がニュースステーションで
年賀ハガキなんか10円で配達できる!
って言ってたなw
いまだに実現できてないw
当たり前だよな
郵便と荷物のオペレーションは全然違う
一軒一軒、四輪や自転車で配達するつもりだったんかね?www
これでコンビニが拒否したら
アマゾン流通革命の終わり
個人本屋や家電量販店は潰れて
そして不便だけが残る
これでヤマトが目覚めて、ネット通販専門の会社を
自ら立ち上げたりしたら面白いのにね。
運送業は無理をしないと成り立たない業界なんだろうな
大きく考えたら物販、運送が全般的にAmazonに食われる可能性がある
そうならないことを祈るばかりだ
過去の分を払ったから一時的なもんだろ
前からちゃんと払っていたら黒字だったはずだ
>>720 ほんと。ヤマダ電機の社長ならそうしていただろう。
>>713 もって帰った以上不在ですで押しきらんとな
まあ難しいのはわかるが
そんなことサービス業ではできないって運送業が頑張りすぎて流通網が破綻しつつあるんだし
>>721 昔は、佐川とヤマトで荷物の取り合いしてたよ。要するに賃金が下がりすぎたんだ
アマゾンの膨大な物量を配り終えるには朝早くから来て積み込みして、再配達とか夜の19時とか20時もあるし残業しないと終わらんからな。
>>724 >
>>720 >ほんと。ヤマダ電機の社長ならそうしていただろう。
まず人件費を減らします!と自慢した馬鹿社長アゲですか?
ご苦労なこってww
>>720 アマゾンはおろかヨドバシ・楽天の足元にも及ばないものしか出来ないと思うぞ
そもそも固定費も増えるし運ぶ荷物が増やせないのに自社で通販やって荷物増やしてどうすんのよ
ブラック労働で暴利を貪っていたということが明るみに出た
ブラックがブラックを咎められて没落とはめでたい話
ヤマトの経営が皆が持ち上げるほど効率的でも何でもない事が知れ渡ってなんともめでたい
実態はこんなもんだ
まぁクロネコ的には運賃上げればいいだけの話しだわな
離島や田舎で配達する気もないのに
信書を扱えないのは不公平だと言ってた勢いはどこに行ったのか
ちょっと荷物が増えたくらいで赤字とか
85億予想されれたところを70で済ませたからなかなかのやり手だ
>>616 後進国はこんなもんだぞ
この程度で発狂してたらこの後は生きていけないぞ
宅配ボックス無いから留守にする時は
水道メーターのボックスに入れとくよう
張り紙でもしておこうかな
シャチハタもメーターボックスにセットして
数千円のビニール製宅配ボックス使うくらいなら
セキュリティ面では大して変わらんし
>>1 今まで払ってなかったものを払っただけで全く改革になってない
マイナスをゼロにしただけ
十分な福利厚生、在宅勤務、給与、賞与を与えて初めて改革が行われたことになる
そもそもリスク背負って働く民間が、ノーリスクで生産性のないアルバイトでもできるただの事務作業員である公務員より給料が低いってあり得ないから
クロネコというのは「ブラック」ってことなのかよ(´・ω・`)
>737
>張り紙でもしておこうかな
どうみても盗難上等です
ありがとうございます
親分が白いといえば、クロネコも白い、それがこの世界のしきたりというもので
ござんしてね。
>>708 自動運転ね・・・自動ブレーキ体験できる所でスピード出して止まれなかったって話を
よく聞くけどねw
残業代払ってるのにヤマトより安い郵便と佐川はもっと評価されるべきだな
インフレがどうとか言われてるが違法行為で稼いでいたのがバレて値上げで切り抜けよう何て行為はインフレと関係ない
まともにやってたらもっと早くに値上げしていただけの話なんだからな
佐川と郵便はヤマトより配達員のイライラがすごいから、下手に近づかない方がいいな、何されるかわからん
>>747 放り投げる佐川と真書優遇されてる郵便ねぇ…
残業代払う代わりにインセンティブ減らしたじゃねーかw
小手先だけだないっつも
さーて明日はアマゾンプライムデーだから色々買おうかな
受取日時と箱は全部バラバラで
電話ぐらいっていうけど自腹なんだよね…
毎日40-50と電話してたら月どれだけの負担なると思う
アメリカのように不在なら玄関前に荷物放置
手渡しを希望するなら送料上乗せ
これで解決
>>750 まったくだね
特にヤマトがヤバそうだと必死に佐川と郵便の悪口書き込んで来るから笑える
実際には何処もしっかり仕事してくれてるからな、ヤマトヤマトと崇める必要は無い
つうか、ヤマトは自分の所の経営判断ミスを他所のせいにして切り抜けようとする糞会社
社員教育もそんな感じだから信用するに値しない
>>93 頭悪いやつが大学行くんだが
頭良いやつがわざわざ大学行くか?w おまえ物事の本質見極わめられないバカだろw
>>91 赤字の意味理解できてないて知恵遅れなの?
>>125 まだ上がってない
それに赤字黒字は今回の残業代臨時出費と関係ない
>>134>>161
ちゃうぞボケ、歩合制部分がデカかったからだ
>>169 赤字とアマゾンはなんの関係もないんだが
バカなの?
>>224 おまえ相当なバカだろ もはや知恵遅れレベル
こういうブラック企業は全部潰した方が日本の為になる
>>309 だから赤字じゃねーつのw
ここ知恵遅れ満載だなw
>>152 でも、運送業界では
ヤマトはマトモな部類だよ
>>342 知恵遅れの病気
スマホポチポチで目の前に荷が届く達成感
アマの何がなんでも当日配達てのは、ポチポチした高揚感が醒めない内に荷を届かせることで
キャンセル防止と高揚感持続でカモになり続けてもらう
これまでボッてたのを正しく払うようになっただけだろ
仕事がないんじゃなくて、あれだけ仕事しといて赤字って頭悪すぎちゃうん?
正当に賃金払ってたら赤字ってこと?
かなり深刻な問題じゃないか
経営陣が無能すぎて、従業員を奴隷にしておかないと利益すら上げられないって
どんだけ馬鹿な会社だよ
ここまで酷いとキングオブブラックの称号はヤマトって事になるぞ
単価が安いから奴隷がいないと利益にならないんだろ?
単価をあげろ。
いつまでデフレやってんだよ
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ 【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。63+5640
ブラック企業のサービス受けてる奴らがブラック企業潰せってか?
>>787 そうそう
世の中の格安な商品やらサービスは
年収200万円で働く俺のような人間に支えられているのだ
企業努力によるコスト削減ってのは、俺のような人間からどこまで搾取できるか
って事だったんだよな、ここ20年
人手不足を言い訳にしてコストダウンを怠らないで欲しい、今後も
>これでヤマトが潰れるとか言ってる奴はアホか
>>365 アホどころか知恵遅れだろ
>>432 バカ発見
ヤマトは創業家追い出してから本社組の机上の理論バカが跋扈してる
こんだけ仕事がありあまってて、赤字とか無能なだけだろ
潰れろよもう
>>481 法人が価格競争させたら一番安いのは飛脚なんだがw
>>494 バカ乙w
単価270円でも儲かるからそれで受けたんだよ
配達の仕方が効率悪いからが根本の問題
ざまあぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwww
客にもんく言ってんなよカス宅急便wwwww潰れろ
めちゃくちゃな経営やな
ここは、営業所のセキュリティもなってないし
経営陣は相当低レベルと思われる
時間帯指定して、毎回留守にする奴は人間のグズだよね?
>>556 そゆこと向こうが勝手にいるかいないかわからないのに
かけで試しに来てるだけ
てか
× 2割 も 再配達
○ 8割 は 1発配達
>>573 車内イジメが全部
どちらにしろ自死すつやつは負け 生きてる□なし
>>575 アホ乙
だからシステムの問題だつてんだ
配達なんて全家庭19時〜21時の2時間だけの配達でいい
ヤマトも昔は礼節のある会社だったのにな。
ここ10年くらい急速にブラック化して傲慢になっていったな。
社員に残業代払わずに酷使し、
宅配BOXを血税補助で設置させようとかキャンペーンしだしてふざけんなって言われて
しまいにゃ送料値上げとサービス劣化で消費者まで敵に回してしまった。
ヤマトはもう終わったな。バカな社長だ。
>>576
出たーーーー、典型的勘違い
荷の単価上げて、社の収入増えても配達員の忙しさは変わらないよ
この追い付かない忙しさに対し現場は文句言ってるのであり
同じ忙しさでも給料増えれば我慢するて話ではないんだが
ちなみにアマ切った佐川の現場は忙しさは何も変わらないからな
なぜなら、荷の密度減った分は受け持ち区域広がり、忙しさの密度は同じにされたからなw
ヤマトってほんと提出物が多い会社で、やる事がない役職者の仕事を作る為
ってよく言われてたけど、いい加減、使い道の無い人等を首にするか、今のところ
高給取りなんだから、それを大幅に減らしてスリムにせんとヤマトは危ない。
アマゾンの荷物を引き受けて売上を増やしたいのは分かるけど
赤字になったら意味ないで
未払い残業代って2年以上遡って支払っても問題ないんだけどな
さあ、今までの未払い残業代全額払って潰れろ
ヤマトの生い立ちは三越の下請けで主導権がまるきりないと
競争のない未開の「個人−個人」の配送に進出
それが三越がアマに変わっただけで先祖返りw
>>713 そゆことw
それに0.02秒で気づかないやつは知障確定w
>>730 ここのバカは会社の決算は 年に1回 ということを知らないw
四半期ごとの決算てのは、
上場会社が株主への「一応途中経過を教えときますね」てことだということを知らないw
http://diamond.jp/articles/-/132224 中でも注目されるのが、通販最大手アマゾンとの交渉だ。
本誌の取材では、ヤマトはアマゾンに対して現行の1個270円前後から440円前後
へ引き上げを提案し、380円前後を“決着点”にできないか交渉しているもよう。
この引き上げ幅は、他の通販会社に対しても大きな衝撃だ。
アマ、何の関係もなしでした
無能集団が残業代目当てでチンタラやってたのが、アマの増加で、ある荷量超えたらパンクしたてだけ
>
アマゾンなどの荷物が増えたことが元凶と思われがちだが、実は
「サービス残業は、ネット通販の荷物が増えるずっと前から常態化している」
と現役ドライバーから幹部まで、宅配業界関係者は口をそろえる。労働基準
監督署からの是正勧告も今に始まったことではなく、毎年のようにどこかの
支店で問題が起きていた。
>>8 でも佐川はAmazonなしでも去年年末
遅配や配送停止が頻発して営業所で暴動おきそうになってたし
とにかく限界だったんだろ
荷物は増えるのに従業員は増えないんだら
>>819 アマゾンの値上に成功しても個人への便上値上げは撤回しないんだら
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/141210/ecn14121011360020-n1.html トラック運転手は2006年の92万人をピークに減少を続け、現在は80万人を切った。
高年齢化も理由の1つ。大型トラック運転手の35%を50歳以上が占め、30歳未満は
わずか4%程度。
2016年3月期のヤマト運輸の売上は1兆1119億円。
ヤマトに占めるアマゾンの売上は6.3%程に過ぎない。
ヤマトの年間荷個数は17億個超
アマゾンの分は3億個超
全ヤマトの平均単価は570円
アマゾンとの契約は単価平均は250円台
日本郵便(ゆうパック)の回答----
手紙やはがきと一緒に荷物を運べる。配達員の働く時間を決めて、
終業時間になったら次の人に荷物を引き継いでおり、
ヤマトのような問題は現時点では起きていないとしている。
佐川急便の回答----
企業間の荷物の配達に注力しており、個人間の宅配便はほとんど取り扱いがない。
未払いの支払いが一気にきて一時的にそうなっただけって落ちだろ
次期には回復してそう
残業代事件の勘違い
Q:タダ働きさせて、会社が悪いじゃん?
A::会社が払わなかったのではなく、社員が申告してなかっただけ
Q:じゃあ、なぜ申告してないんだよ?
A:ドライバが持ってる携帯端末の電源OFFが終業時間の証。配達終えて基地に戻り
伝票整理を始めるときに各自が端末の電源OFFにする
要は重労働の配達ではなく伝票整理だから残業代請求してなかった
辞めたやつが辞めたあとにその分も請求しだしたので皆一斉にマネしただけ
※但し、その分はタイムカード押した後なので実際にどれくらい請求するかは
各上長の裁量(許可)
Q:あやふやな残業代200億円も支給して、会社が損で社員が得なの?
A:社はボーナスで減らせばいいだけw
料金体系に問題あると思うんだけどな。
例えば東京から、持ち込んだ営業所から自転車で届けられる場所と群馬の山奥の営業所の端でも同じってどうよ?
ガツンと値上げして、営業所に取りに行くと今までより安くなるって形にしないと成り立たないのでは。
【ヤマト運輸】(出所:事業別業績|ヤマトホールディングス:デリバリー事業)
営業収益:
1兆1588億円(14年3月期)
1兆1648億円(15年3月期)
1兆1779億円(16年3月期)
営業利益
358億円(14年3月期)
392億円(15年3月期)
382億円(16年3月期)
完全に勘違いしてるのが大半だが
アマの単価が上がろうが、現場の問題は 量 の問題なので何の解決にもならない
単価上げて収入増やしてそれを原始に各現場のパートや下請けの人員増強や
配達歩合上げようてことなら、それ以前にその人員が募集しても来ないので意味なし
アマを切った佐川も、現場は仕事量が同じままになるよう、受け持ち区域を広げさせたというオチ
ヤマトホールディングス
2,244 前日比-20.5
今日は年初来安値を更新しそう
最初から破綻してる商売を顧客のせいにして値上げのいいわけするのやめてもらえませんかねヤマトさん
>>805 あんだけお涙頂戴キャンペーンをやられたら発荷主も着荷主も使うの控えるかってなるわなw
その結果、売上は減るし人件費は増えるして全く良いところなし。
人件費についてはあるべき姿になっただけだけど、売上の減少は致命的でしょう。
ヤマトに見捨てられたトンキンの悲鳴が心地よい
これからは頑張って歩いて買いに行けよw
>>836 トンキンが泣こうが喚こうが、値上げはされるし、嫌なら自分で買いに行けば良い
>>720 ヤマトは少し前までsslの安全性警告出るくらいな酷いwebサイトだった
運搬屋の脳筋会社にITで期待すんな
配送の帰りは空車だから 採算がとれないんだそうな
鉄道輸送(小荷物)だと 荷量の規模がデカいので エコロジーかつ 大輸送ですよ
>>1 酷いよな
それだけ労働者から企業が搾取していた証拠
役人も間違いなく一枚噛んでそう
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ 【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。62897
>>843 ところで、しばき隊って麻生の別動隊なんだろ?実は893右翼
しばき隊というキチガイ演出者を使って、安部を叩く → 世論は安部に流れるって構図作る為の
もうお前らの正体バレってっぞ!アホ自民ども
忙しくて儲かってないって
どうにもならんじゃん。
潰れるだけなの?
儲けてりゃ叩く
儲けてなくても叩く
叩くだけのガキどもw
>>838 どうした田舎者?コンプレックス丸出しだぞ?少しは隠せよ?w
>>848 煽りが下手だな。田舎者は田舎者らしく嫉妬とコンプレックス丸出しのレスでいいんだぞ?
>>851 異論何て有る奴居ないと思うけど?
居たとしたら余程の信者かヤマトに雇われてるかだろ
今の社会ってホワイトに見せかけて必ずどこかブラックな面がある
奴隷がいないと成り立たない世界
欧米の場合、契約時に総量制限だとか従量制だとか混雑時の遅れだとか
アフォみたいに細かいところまで詰めるのが普通だからな
そういう意味じゃパンクするほど安請け合いしちゃった経営判断が甘かったと
>>850 煽る必要なんて無いんだよ
煽ろうが煽らまいがトンキンには地獄しか無いんだからさw
ヤマトだけじゃなく、普通に残業代払ったらどこも赤字でしょ。
>>853 「今の」がよけい。
昔はおおっぴらに奴隷を飼っていただけ。
>>859 経営がヘタクソなんじゃなく、日本人が乞食なだけ。
ダイソーの価格で帝国ホテル並のサービスを求めるダニばかり。
払うもん払ったらマイナスになっただけだろう
しかも2年間分しか払わないという
経営者は放置してたんだからしょっ引けって話ですよ
>>860 働く側も奴隷根性ばかりで社長が言ってすらいないのにサビ残したりするアホどもの塊
だいたいこれヤマトHDの決算だろ?
ヤマトHDは持ち株会社でその下に複数の会社がありその中のヤマト運輸が赤字を叩き出してるわけだ
他のグループ会社は黒字だろうからヤマト運輸だけだと赤字額はもっとデカイだろ
佐川も運送だけじゃなく不動産とかもやって500億の黒字、日本郵便は前期特損を除けば郵便・宅配事業で140億の黒字で金融窓口で500億の黒字
ヤマトHDは値上げしないとこの二社に完全に遅れを取ってる状態
結果だけ見ればヤマトの生産性は佐川・郵便より遥かに悪い
これまでのを是正するならサービス下げた上に値上げになるわな
沖縄から荷物を送ると
JPのほうが安い
個人向けを値上げすると
JPに勝てるの?
なんかボロ負けしそうだな
Amazon宅配委託業者が」、もう捌ききれないってワイドショーでやってる。
一週間待っても、ゲームのコントローラーが届かず利用男性が憤慨!!
まあ、奴隷制度。
労働者の搾取で儲けを出してた企業。
日付変更したのに入れちゃったポストからの荷物盗難で、会社でらなくドライバー個人が弁償してきた時に闇を感じたよ。
時効分とか非請求分は支払ってないのにこの様wwwwww
Amazonが便利なのはヤマトや佐川の物流網のおかげだったのに
Amazonは宅配業者をただの奴隷で使うからな
携帯で言うとドコモやソフトバンクやauを頼らなくなったもので
やっていけるわけないじゃん アマゾン馬鹿
Amazonで買うから悪いんだよな
ヨドバシだったら、余計に金を払わなくても当日届いたりしてビックリする
Amazonは品揃えはいいけど値段はたいして安くもないしな 最近抱き合わせ商法もするし気に入らん
ヨドバシ最高だぜ
>>866 コンビニ受け取りを知らない情弱ならしゃーない
>>866 我慢が足りん奴に肩入れするからおかしくなんだよ
キレてる奴は勝手にキレさせとけ、安いサービスは本来そう言うものだ
これからはネット通販の最大手がアマゾンだからアマゾンの問題になってるが今後はアマゾンに限った話じゃなくなるし
>>871 即日配達プラン?ってので頼んでたって。
家に一日居たのに不在者扱い処理までされて運送会社の営業所まで行った!
カッコつけるからだ
馬鹿な社長だ
今まで通りで良かったんだよ
社員を安くコキ使うことでしか成立しない
そういう業種のひとつだろ
>>870 まあヨドバシは端からヤマト頼りじゃないからヤマト値上げでも経営に影響少ないし
実はアマゾンはゆうパケットの超大口利用者だからここで郵便から値上げ通告されると実はヤバかったり
佐川辞めてヤマトが音を上げて黙って仕事受けてるのは郵便だけ、それが良いのか悪いのか
ちょうど今日ヤマトで働いてる夢見たわw
夢の中でもブラックしてたw
ヤマトもでかい賭けだ
高コスト体質になり果てて
終わった企業になる可能性だってあるよ
送料無料とか〜無料にするとジャップは悪乗りするからなー
そりゃバイトを長時間拘束のパートにして
社保払うようになったら赤字にもなる罠
高コスト配達のヤマトと薄利多売のアマゾンは元々相性が悪かったということ
郵政と張り合って拠点を増やす必要は無いんだよ
向こうは金融のオマケなんだし
営業所減らせ
ヤマトが通販から撤退したら東京の人達は通販に頼ってたものを自分の足で買いに行かなくちゃならなくなるの?
>>886 東京とか都会はいいよ
田舎でデリバリーなんかなんもないとこでも配送してくれるからな
無くなったら生活に支障がでる
>>887 田舎はそもそも通販なんかで日用品を買う人は最初からいないよ、何も困らない
残業代未払いってふつうに犯罪だろ。
起業だけでなくて管理職に直接損害賠償請求できるようにすべきだわ。
仮に一個200円とかで配る歩合制にしたら、ドライバーが朝から夜まで配っても残業代払わなくていいの?
運送業はコストは人件費がほとんどだろうからな
絞れるだけ絞って利益を確保するブラックの典型的な業種でしょ
過去の未払い払ってその程度なら
今後まともに払っても大丈夫だろ
アマゾンなんか送料無料じゃなくていいよ
18時に帰っても23時に帰っても給料変わらないような会社で働きたくない
>>226 頼む方が日時指定をするのが当たり前になればいいこと
平日昼間に自分がいないのわかってて指定しないとか馬鹿なの?
でもヤマトの規模で何万もいるドライバーにきっちり残業代払ったら経営なりたたないだろ、
ドライバーだって留守でいない時はクーラーの効いたトラックの中で座って待ってたりするんだから、
そういうのも時給制なら給料払わないといけないんかもしれないけど、
ドライバーで仕事もあるなら多少は妥協してほしいよな
>>888 その通り
地方はまず、目の前にある車を使うことを考える
基本給やボーナスを下げて残業代に充て、人件費は上げないようにするべき
値上げ分の利益は宅配便ボックスやロボネコなどに投資して客の利益になるようにお願いしたい
言っとくがこの赤字は残業代未払い分でなった赤字じゃないぞ
残業代支払うようにしたためになった赤字だからな、値上げか従業員の基本給下げる以外で解消不可能
>>897 それは間違い。車は基本的に各ポイントごとに停めて、走って各家庭に配達する事に
なってるから、車の中でゆっくり涼んでる暇なんてない。それにエアコン壊れてる車も
多いから涼しくないし、そもそも断熱がなってないから糞暑い、ウォークスルーなんて
特に暑いよ。
>>901 ドライバーか?でも荷物が沢山あるんだから多少遅くまで配って仕方なくね?細かく残業したんだから払えーって言っても経営なりたたないだろ
>>169 じゃあさ毎日千円やるからうちの家事全てやってくれ
千円には1日三食分の買物費用も含まれてるから
ご飯味噌汁おかずは最低1品は付けろよ
残りはお前がポッケにないないしていいよ
足りるように上手く効率的にやってくれな
>>897 今の時代、法律以前にそんな経営体質だとバイトや派遣が逃げて
更には負担がでかくなったり隣の青芝論で残った古株も他に逃げちゃうからなあ
人手不足なんだしバブルよろしくようは世の中金の時代に戻りつつ有るぜ
>>904 奴隷のおかげで維持されて来た東京は奴隷がいなくなったらどうなるんだろうな
昔から配達に来るヤマトのおっさんいるけど、平成7年に給与が下がって以来
さっぱりあがらないとこぼしていた
20年も給与が上がらないのに、今頃上がったからと大騒ぎするのは経営者の
怠慢だろうが
>>904 バブルを急激に潰した責任は誰も取っていません
>>910 逃げたらまた仕入れる国変えればいいですしおすし
20年間上がり続けている業界は公務員だけ
2%とか3%とかの微々たる物でも、倍になるよ
信者だから利用する訳じゃない
尼がトータル的に安かったので利用されてきたんだよ
値上げは当然シェア縮小のリスクも背負う
それは見越してはいるんだろうけど
たぶん社員の望むようなカタチを上は考えていないよ
まともに人件費払ったら
日本にある企業ほとんどはつぶれるよw
ヤマトホールディングス(株)
2,249 前日比-16.5
ヤマトが引いて代わりの小さい配送会社にしたら
届かなくなったとテレビでやってたな
もうあんなすごいシステムは無理だな、ロボットが代わりにやるとか言ってたけど
簡単に泥棒さんの餌食になるわな
結局、ドライバーに普通の仕事させたら
赤字なわけだから
今まではその分をドライバーに負担させてたわけです
>>28 残ったブラック企業を自ら支える労働者(奴隷)も馬鹿だよな
でも宅配の
>>924 そら宅配のドライバーしかできん連Фじや他にできる仕事ないし
>>907 赤の他人に給料上がったなんていうわけないだろ
下がったなら同情かえるかう言うかもだけど逆はない
常識で考えろ
今までは人件費が安かったので赤字にならなかった
しかし人件費が増えたので赤字になった
えっ?ドライバーの給料は増えてない?
増えたのは税金だよ
そうだね
東京大阪名古屋は黒字だけど地方は赤字だと20年前に聞いた
>>927 残業代払ってるから増えてるって書いてるだろ
アホか
>>900 >>1をよく読めよ
>過去のサービス残業分の賃金の支払いが増加。
って書いてあるだろうが!w
>>933 増加分で例年なら黒字になる所を数十億赤字になる所まで落ち込むわけねえだろw
増加ってのはすでに支払うつもりで計上したものにプラスしてって意味だぞ
つうかどんだけピンハネしてんだよたった二年の間によ
決算の結果以前にこの状況を擁護しようってのがまったく理解できないわ
残業代払ったら賞与が無くなったでござる(´・ω・`)
低学歴の社員だもの
なら派遣でも代用効く
無駄口叩かない
勤務時間に2ちゃんしない
求められるのは当たり前のこと
今後、配送料はどこも値上げしていく
都会の人は車を持たないコストとして払うしかないよな
「働き方改革」のせいじゃないだろ。
従業員の労働実態を適法状態にしたからだろ。
マジレスしてやるけど、ヤマトドライバーの一人辺りの配達地域って佐川の半分にも満たないのな
密集した配達先なのにダラダラ配達してるから残業になる
赤字を無くすなら無能なドライバーを切るしかない
今、今日の再配達をかけようと思ったら出来なかった・・・
アマゾンとは通常価格の半値で配送
そりゃくたびれるわ
>>949 佐川は既にホワイト化も損切りも終了してるし
赤にならんだろ
>>929 今は逆、都会に人が集まりすぎて車を効率よく活用できなくなり運べる量は都会の方が低い、なのでヤマトは都心から撤退した
>>943 面積は別に関係ないけどな
それに残業代の問題はそゆことではないんだが
>>950 アマの単価がいくらだろうと現場には何の関係もないんだが
配達力キャパが追いつかないて問題なので、単価を10倍に値上げしようが解決にはならないんだが
簡単な根本のことに気づかないアホ大杉w
>>941 安倍の働き方改革のせいじゃなく
小泉・竹中の規制緩和のせいだな。
急激な需要の増加に体制が整えられなかったお馬鹿な企業ってイメージ、ヤマト。
せっかくのビジネスチャンスを活かせなかったな。
再配達には倍額の送料を払ってもらうくらいのペナルティがないと
面倒だから指定した時間に帰らないとかいい加減なのがいなくならない
>>912 公務員人手足りないらしいからたたいてないで応募すれば
>>9 前見た時は未払い150億とかだったんで
それ払ったとしたら、大体帳尻あってくるね
前年同期74億の黒字→今期70億前後の赤字
>>100 結局のところ丸和に投げて、丸和はその辺りの手持ちぶさたの運転手かき集めてる訳だが
>>103 利用者は時間指定したらその時間に居れば良い
料金に関しては利用者が気に病む必要はないだろ
lud20250215091056このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499494531/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【企業】ヤマト、営業赤字70億円 働き方改革で費用増 4〜6月期 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【決算】野村HD、赤字1004億円 19年3月期、リーマン以来 純営業収益は前期比25.4%減の1兆1167億円
・【残業代6億円】帰巣本能刺激する歌「琵琶湖周航の歌」で早帰り促す…大津市、働き方改革で残業激減
・【文化庁】京都移転延期、働き方改革で新庁舎完成8カ月遅れる見通し 22年度以降に
・【エキナカ】「駅」がモテモテ 人手不足、働き方改革でも期待 宅配試着サービスや個人オフィスでテレワーク
・【決算】レオパレス、57億円の赤字 4-6月期
・【決算】大塚家具の2016年1〜9月期、40億円の最終赤字…大型店の販売低迷
・【速報】五輪1年延期による3千億円規模の追加費用、日本が負担へ IOCと安倍晋三が合意
・【日本企業好調】トヨタの4〜12月期、営業利益9%増の1兆9379億円 販売増や円安で
・【MRJ】三菱航空機、赤字5千億円超 20年3月期、開発損失響く(共同) [夜のけいちゃん★]
・コニカミノルタ、過去最大の赤字に転落へ 23年3月期、純損失1050億円 [七波羅探題★]
・【決算】ライザップが2019年3月期の連結業績予想を下方修正。純損益が70億円の赤字に転落★2
・【IOC】「五輪延期にかかる3000億円規模の追加費用について安倍首相は日本側が負担する事に合意した」
・ソニー大赤字4500億円超。
・【経済】東芝、9657億円の赤字
・大手百貨店『三越伊勢丹』、赤字111億円
・【金融】スルガ銀、971億円の赤字
・アベマTV、3年連続200億円赤字
・メルカリ、赤字額が141億円に拡大
・【悲報】セガサミー、15億円の赤字転落
・【秋田】コメの販売優先、会計後回し 56億円赤字のJA
・【国連】赤字250億円、今月末にも現金尽きる恐れ
・【18年貿易収支】3年ぶり貿易赤字 1兆2033億円
・【フードデリバリー】出前館、15億円の赤字
・【P&G】5600億円の赤字に ひげそり事業の減損で
・スルガ銀行、赤字961億円 預金流出、顧客離れ深刻
・【経済】北海道新幹線、開業初年度は54億円の赤字に 一部廃止の留萌本線は収支「改善」
・【電通】12億円の赤字転落 6月中間、海外事業不振で
・JR北海道 倒産のおそれ 過去最大120億円の赤字 [無断転載禁止]
・電通など2社 東京五輪の運営業務 随意契約で70億円以上受注 [ブギー★]
・ディズニー休業で95%減収、赤字最大248億円 OLC 4月〜6月最終
・【オリンピック】安倍晋三、追加費用の負担に同意 3000億円 ★3
・【ABEMA」】赤字200億円でもヒット作連発、「ABEMA」番組Pに聞く「勝算はあるのか?」 [少考さん★]
・【清涼飲料】コカ・コーラが売れない!567億円の赤字に転落へ ★2
・【原発】再稼働に向けての安全対策工事費用総額2兆2000億円 時事通信
・【試算】九州新幹線長崎ルート「フル規格が優位」 追加費用は6000億円
・【社会】大阪城公園の運営を民間企業に任せた結果 年間4千万の赤字→2億円以上の黒字★5
・【韓国】 大手航空会社アシアナ航空 「ばく大な営業赤字を記録する危機的な状況に直面した」
・カプコン、過去最高益に 営業利益が前年比25・8%増の228億円 [首都圏の虎★]
・【サッカー】J1鳥栖6億円に迫る大赤字 トーレス補強、マッシモ監督解任など影響
・【決算】卒業式・入学式の中止でスーツ売れず 青山商事の最終赤字203億円に拡大
・【昨年の人身事故件数は1108件】想定損害額は46億円超!? ホームドアの費用対効果
・【みなさまのNHK】149億円の赤字予算に…受信料値下げで43億円減収 2020年度 ★3
・【速報】ソフトバンクグループ 赤字9000億円に拡大 赤字幅過去最大★2 [夜のけいちゃん★]
・【経済】ソフトバンクグループが1兆3646億円の赤字、過去最大 ★3 [夜のけいちゃん★]
・【話題】帝国ホテル 148億円の赤字へ=約2000億円強で帝国ホテル東京を建て替え[03/25] [Ikh★]
・【新型コロナ】政府、「病院船」2隻建造へ 補正予算案に調査費7千万 費用は1隻250億円
・【ドイツ】ルフトハンザ航空、約8700億円の赤字 1万人リストラか賃金削減へ [和三盆★]
・【北海道】函館市の大間原発建設差し止め訴訟の裁判費用として、全国からの寄付金が18日までに1億円を超えた
・【ファミリーマート】純損益164億円の赤字 ローソンとセブンは黒字なのに… [和三盆★]
・【旅行代理店】京王観光が赤字転落へ…団体旅行でJR乗車券不正 賠償金1.8億円支払いへ 大阪支店は閉鎖
・【鉄道】JR北海道 146億円の赤字 コロナ禍で旅客減続く 21年度計画 [砂漠のマスカレード★]
・【ソフトバンクグループ】1兆3646億円の赤字…孫正義社長「WeWork投資は私がバカでした」 [ばーど★]
・【科学】東大「ハイパーカミオカンデ作るのに675億円かかる」文科省「建設費削減の為の調査費用に数千万円かかる」
・【2025万博】大阪万博の会場建設費 国が一部負担(1250億円の3分の1) 特別措置法案提出へ +100か国の参加費用240億円も
・【自粛不況】過去最大の赤字に 経常損失204億円 JR北海道が発表(北海道) [砂漠のマスカレード★]
・【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★2 [みの★]
・【政府】介護施設用アベノマスク、1億4000万枚のうち8200万枚(約115億円分)が倉庫に保管されたまま-保管費用約6億円に★2 [トモハアリ★]
・【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算★2
・【社会】「八時だよ! 全員退庁」福井県大野市が働き方改革
・【社会】地方企業の働き方改革…新たな短時間勤務制度導入へ
・【教員の働き方改革推進】法律改正案 衆院本会議で審議入り
・【働き方改革の答弁】 単純比較できないデータだったと厚労省謝罪
・【働き方改革法案】「高度プロフェッショナル制度」が焦点に
・【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★2
・教員の働き方改革を推進するための改正案 衆院本会議で可決、まとまった休日を取る事が可能に
・街の洋菓子店からホールケーキが消える?若手が来ず人手不足、「甘くない」働き方改革
15:57:43 up 34 days, 17:01, 3 users, load average: 44.71, 54.33, 51.72
in 0.13577389717102 sec
@0.13577389717102@0b7 on 021705
|