◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★9 ©2ch.net ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499286417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【TV放送】福岡県・大分県に大雨特別警報
http://www3.nhk.or.jp/news/live/?utm_int=all_contents_tv-news_live 【NHK各地域災害情報】
http://www5.nhk.or.jp/saigai/index_fd.html ■福岡県 避難情報
http://www5.nhk.or.jp/saigai/fukuoka/ev/f/index.html#40 ■大分県 避難情報
http://www5.nhk.or.jp/saigai/oita/ev/f/index.html#44 <福岡県と大分県に大雨特別警報 >
活発な前線の影響で、九州北部を中心に記録的な大雨となっています。気象庁は甚大な被害の危険が迫っているとして、福岡県と大分県に、引き続き大雨の特別警報を発表して、土砂災害や川の氾濫、浸水に最大級の警戒を呼びかけています。
気象庁によりますと、この時間は、長崎県、福岡県、佐賀県、熊本県、それに大分県などにかけて発達した雨雲が帯状にかかっています。
午前4時までの1時間には、熊本県が阿蘇市に設置した雨量計で95ミリ、国土交通省が熊本市に設置した雨量計で85ミリの猛烈な雨を観測しました。また、いずれも国土交通省が設置した雨量計で、大分県竹田市で55ミリ、佐賀県白石町で53ミリの非常に激しい雨を観測しました。
さらに、長崎県壱岐市芦辺付近ではレーダーによる解析で午前2時50分までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったと見られます。福岡県朝倉市では、県が設置した雨量計で5日夜9時までの9時間に700ミリを超える雨量を観測しました。気象庁が設置している朝倉市の観測点でもこの24時間の雨の量が500ミリを超えて平年の7月1か月分のおよそ1.5倍に達しています。
気象庁は、甚大な被害の危険が迫っているとして、引き続き、福岡県の筑後地方や筑豊地方を中心とする地域と、大分県の広い範囲に、いずれも大雨の特別警報を発表しています。
これまでの雨で、福岡県と大分県、佐賀県、長崎県、それに熊本県では土砂災害の危険性が非常に高くなっているとして、土砂災害警戒情報が発表されている地域があるほか、福岡県と熊本県では、氾濫の危険性が非常に高い氾濫危険水位を超えている川があります。
気象庁によりますと、九州北部はこのあとも多いところで1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがあるほか、大雨を降らせている前線は7日にかけても西日本に停滞すると予想されています。大雨となっている地域では、川の増水による氾濫の危険性や土砂災害の危険性がさらに高まるおそれがあり、気象庁は、土砂災害や川の氾濫、浸水に、最大級の警戒をするよう呼びかけています。また、周囲の状況を十分に確認したうえで、自治体の情報に従って安全な場所に避難するか、外に出ることが危険な場合は建物の2階や崖の反対側に避難するなど、直ちに安全を確保するよう呼びかけています。
特別警報が出されている市町村
福岡県で特別警報が出されているのは、朝倉市、筑紫野市、みやこ町、嘉麻市、添田町、川崎町、久留米市、小郡市、うきは市、筑前町、東峰村、大刀洗町、八女市、大牟田市、柳川市、筑後市、大川市、みやま市、大木町、広川町です。
大分県で特別警報が出されているのは、日田市、大分市、別府市、臼杵市、杵築市、由布市、中津市、豊後高田市、宇佐市、九重町、玖珠町、竹田市、佐伯市、豊後大野市です。
7月6日 5時05分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170705/k10011044781000.html?utm_int=news_contents_news-main_001 関連スレ
【福岡・大分】猛烈な雨 河川の状況 まとめ【氾濫・危険水位】
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499251242/ ★1が立った時間 2017/07/05(水) 17:47:52.72
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499279836/ 台風に目を奪われてる隙に台風とは関係ないところで大雨になるケースが多いな
年別死者最多都道府県sinceIwasbornまとめてみた
1999 広島(6.29豪雨災害)
2000 東海(東海豪雨)
2001 沖縄(台風第16号)
2002 東日本(台風第21号)
2003 日本(台風第10号)
2004 新潟 (新潟県中越地震)
2005 兵庫(JR福知山線脱線事故)
2006 新潟(豪雪)
2007 新潟(新潟県中越沖地震)
2008 宮城(岩手・宮城内陸地震)
2009 兵庫(兵庫県西・北部豪雨)
2010 日本(猛暑)
2011 宮城(東北地方太平洋沖地震)
2012 北海道 (豪雪)
2013 東京 (台風26号)
2014 広島 (8月豪雨)
2015 茨城(9月関東・東北豪雨)
2016 熊本(熊本地震)
2017 福岡(7月豪雨)←暫定
福岡がランクインしてしまうのか...
>>2 無駄無駄
震災の時も役所で防災無線放送担当してた女の子を殺しておいて
美談にする国だぞ
今回も7人が工場の2Fに取り残されてるとか
殺されるまで日本人は動かん
雨よ降れ〜〜 風よ吹け〜〜 地よ裂けよ〜〜〜 あああ ゴゴンゴン ラホ〜 ゴゴンゴン ラホ〜
雷がガンガン落ちてるwww
仕事中に弱まると良いんだが…(´・ω・`)
この様な豪雨も学者が予想していていれば想定内の人災となるのだろうね!
>>7 昨日ぐらいまでは当の九州人が「九州は豪雨に耐性がある大丈夫!」と余裕ぶっこいてたからな
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < 逃
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ げ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / ろ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
まあ油断は禁物だが
レーダーを見ると
熊本も激しい雨は少しは
弱まったのか
>>14 避難勧告や指示が出てる地域?
もしそうなら、何故お前は仕事してるん?
アホなん?
経営者はお前の命なんか屁とも思ってないわけ?
>>11 2011 宮城(東北地方太平洋沖地震) 20000
2012 北海道 (豪雪) 32
2013 岡山 (喧嘩) 1
2014 広島 (8月豪雨)17
2015 茨城(9月関東・東北豪雨) 26
2016 熊本(熊本地震) 127
2017 福岡(7月豪雨)10~30 ←暫定
あーたらしいー あさがきたー
きぼーうのあーさー…
福岡大分大丈夫か?
安倍と自衛隊は何をもたもたしているんだ
さっさと激甚災害法を適用してお金をたくさん送れ
国民もたくさん寄付すべき
あああ 雷よ鳴れ〜〜 地よ崩れよ〜〜 あああ みんな死ぬんだ〜〜 ゴゴンゴン ラホ〜 ゴゴンゴン ラホ〜
起きてテレビ付けたら2年前の茨城の洪水一歩手前っぽい感じなのか
>>19 筑後だから今は大丈夫
雨脚が強まるならさっさととんずらするわwww
福岡県朝倉市 大雨特別警報発令中
「命を守るため、最善の行動をとってください」
・市立小学校 全校休校
・市立中学校 全校休校
・朝倉高校 「授業は行います。みんな気をつけて来いよ」
ちょっと感動した。これぞ地方公立校。
>>30 おう、そうだったか、
事態が悪化し始めたら仕事なんかおっぽって逃げろよ、マジで
>>23 そうだね・・・
100人は死んでないと思うけど、これでこんなに怖いのだから
東北の方達はどれだけと改めて思うわ
>>35 震災は御嶽山噴火の時の死者数見て「少ないな」と思ったくらいにはインパクトあった
昨夜から、雷がゴロゴロと鳴り続けてる 長すぎて気持ち悪い
知り合いが住んでいるので現在の状況が知りたい
朝のワイドショー頼むぞ
おまいらおはよう。
夜が明けたので朝のニュースで被害の全貌が報道されると思うが、
おそらく相当ヤバいことになってそうだな。
>>40 下品なトリップだな。
恥ずかしくないのかな?
午前中で一旦収まるかな
ただずっと降り続けてるから水位ヤバイとことか土砂崩れしそうなとこは警戒しとけ
雷で一睡も出来んかったわ
さぁ、仕事行く準備しよう
九州のお前ら生きてるか?
すぐに下痢ポチが救援物資持って行くから
心配すんな
雷注意報ではなく、雷警報を出したほうがいいんじゃないかって思う(´・ω・`)
教育委員会も台風休みにするより、こういう日を休みにするべきやで
警報も出てない台風で焼いにするな
>>48 花火大会の最前列でラストの大玉爆発を8時間ぶっ続けて見てる感じ
ウエザーニューズ見てたけど、昨日の昼の
段階で、こんな予想は出してなかったなあ
福岡でちょっと降って終了の図だった
>>46 ドイツでしょ?
稲田がゴアテックス雨衣着て直接指揮するのでは?
東京じゃ当たり前に降ってるレベル
↑これ、見てみろwwwww
台風なんかとっくに通り過ぎてるのにこれだけ雨に祟られるとか
日頃の行いがどれだけ悪いかよくわかる
>>32 「危険そうならとっとと逃げる」と上司とは確認済みだからな
心配してくれてありがとう
眞子さまは九州がこんなでもご婚約を発表なさるのだろうか (´・ω・`)
九州はここたった数年で大地震と
今回は水害だしで散々だな
宇宙と言うか自然からしたら、人間が勝手に騒いでるだけだもんなあ
>>43 偽者が使いにくいようにあえてこれにしている。
ところで、津波は一瞬で来る恐怖があるが、
ジワジワ水かさが増して浸水するのも恐ろしいものだと思うぞ。
このヤバい雲抜けてもまた同じレベルの雲が来るみたいだよ
>>58 うん、見たよ
総雨量で今回の朝倉のレベルには程遠いね
安倍が官邸と適切に連絡取り合って「良きに計らえ」と指示しておけば
帰ってきても来なくても実際には何も変わらんけど
帰ってこないとマスコミにものすごい勢いでブッ叩かれるんだろうなw
>>31 同じ名前の他の地方の高校を使ったネタかと思ったらガチで引いた
西日本土人「トンキンは100ミリの雨とか経験したことないだろ
」
↑↑↑↑↑
経験してましたーーーーーーーー!!!!!wwwwwwwwwww
↑↑↑↑
私には超えてるように見えるんですが・・・ねえ?
朝倉は普通の7月1ヶ月ぶんの雨の1,5倍が1日で降ったんだ。。。
九州は本当どうなってしまったのかしら。
大雨・竜巻注意情報・雷(´・ω・`)
>>69 「東京は100ミリ経験したことない」って言ってたのはどうしたのかなあーーーー???
>>72 それで?
足しても今回の半日分くらいか?
>>22 喧嘩が意味不明
熊本は225人な
直接死、関連死、豪雨関連死含む
西日本土人「トンキンは100ミリの雨とか経験したことないだろ
」
↑↑↑↑↑
普通に振ってまーーーーーーーーーす!!!!!wwwwwwwwwww
↑↑↑↑
私には超えてるように見えるんですが・・・wwwwww
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499286417/72 東京で当たり前に降ってるレベルというクソ書き込み、
東京で当たり前に降ってるレベルは日本全国で降ってるということを知らない無知すぎw
過去の降雨量ランキング上位に東京は入ってこない
もう小学校の報告はいらんだろ
学校に泊まったなら、これから朝食とって授業を受け
帰るのは夕方なんだからその頃には雨は止むやろ
でかい台風もなぜか絶対中国のほうに行かないで
九州あたりの南日本を狙ったようにほぼ直角に曲がって来たりするんだよな
もう嫌がらせレベルだよな
>>56 お決まりの「雨降って地が固まる」はさすがに言えないだろう。
北朝鮮が雨雲作ってるんじゃねえの。
こんなのおかしい。
>>83 しかも弱まったとはいえまだ降り続いてるんだろ?
知恵遅れのID:AKizWYzD0には分からないみたいだがw
>>68 来る、と言うか、昨日から対馬〜長崎辺りの海上で雨雲が作られ続けてるな
その流れが変わって九州直撃
東原亜希が日田天領水と八女茶と別府温泉でも取り上げたのかしら? 呪いを受けてるとしか思えない(´・ω・`)
>>84 問題ないどころか朝鮮人の乗揚げ口つぶれるから得しかない
起きたけどまだ雷鳴ってて草@佐賀
コイツ一晩中続いてたのか…異常すぐる
>>59 それ前スレでは1時間あたりって話だったがな
1時間あたりでは100ミリ経験したことないだろって言われた
そういうのは普通に謝罪した方がいい
西日本土人「トンキンは100ミリの雨とか経験したことないだろ
」
↑↑↑↑↑
経験してまーーーーーーーーす!!!!!wwwwwwwwwww
↑↑↑↑
私には超えてるように見えるんですが・・・ねえ?
>>88 何度も貼らないでいいよ。トンキンのお猿さん。
24時間雨量
1 、 福岡県 朝倉 、 532.0 ] 05:20 ] 、 293 2012/7/14 、 1976年 (観測史上1位の値を更新)
2 、 大分県 日田* 、 356.0 ] 05:20 ] 、 309.5 2012/7/14 、 1976年 (観測史上1位の値を更新)
3 、 島根県 波佐 、 309.5 ] 00:10 ] 、 、
4 、 島根県 弥栄 、 281.5 ] 00:10 ] 、
5 、 大分県 耶馬渓 、 278.0 ] 05:20 ] 、
6 、 福岡県 英彦山 、 276.0 ] 05:20 ] 、
7 、 熊本県 南小国 、 266.0 ] 05:10 ] 、
8 、 大分県 犬飼 、 249.5 ] 05:20 ] 、
9 、 長崎県 芦辺 、 237.5 ] 05:20 ] 、
10 、 島根県 三隅 、 236.0 ] 00:10 ] 、
>>72 災害規模の話なら一時間雨量なんかどうでもいいから総雨量見ろ
その表で一番多い総雨量はいくらだ?朝倉は700越えてるぞ
100ミリ越え経験ないとか言う奴がほんとにいるなら
後でゲリラ豪雨の中にたたき込んでやればいいけど
今はそれどころじゃないからお前含めてすっこんでろ
雨期のインドネシア行ってたときに毎日1時間ほどスコールを経験したが、
あれが半日以上続いてると考えるととんでもないことだ。
朝倉高校これで休校じゃねーのかw
人死でたらどうすんだw
朝倉の果物は全滅なのか
ぶどうや梨や柿はもう食えないのか
>>72 22年の思い出したw
大山の北口と東口繋ぐ地下道が完全に水没したヤツだ
なんか知らんが西日本の人が雨量自慢して自爆したってことかしら
西日本の人って災害を自分のものだと思ってる節があるよね
311の時も阪神淡路が〜って上から目線だったし
福岡は幅広く避難「指示」出てるのに避難してるの600人という
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php 日降水量 (各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成) 順位 都道府県 地点 観測値 現在観測を実施
mm 起日
1 高知県 魚梁瀬 851.5 2011年7月19日 ○
2 奈良県 日出岳 844 1982年8月1日
3 三重県 尾鷲 * 806.0 1968年9月26日 ○
4 香川県 内海 790 1976年9月11日 ○
5 沖縄県 与那国島 * 765.0 2008年9月13日 ○
6 三重県 宮川 764.0 2011年7月19日 ○
7 愛媛県 成就社 757 2005年9月6日 ○
8 高知県 繁藤 735 1998年9月24日 ○
9 徳島県 剣山 * 726.0 1976年9月11日
10 宮崎県 えびの 715 1996年7月18日 ○
西日本が圧倒的なんだよなあ。
ホント!気持ち悪いんだ、一晩中ゴロゴロ鳴ってるんだ 福岡市内まだ鳴ってる・・・
九州去年からボコボコで草
熊本地震震度7連発
熊本豪雨
阿蘇山噴火
大分地割れ
大分震度5強
福岡豪雨
土砂災害ヤバイ地域この辺ぽい。紫のところ。
これだけ騒いでいるからそんなに死人が出ないんじゃないかな
全壊や半壊、水浸しの家を見て肩をがっくり落とす人のほうがほとんどかも
嵐去りし後の早急な支援が必要だろう
>>113 だらだら降って700ミリだからのう
一瞬なのに100超えるってそれはそれで恐ろしいよ
東京をエア被災扱いするのはやめた方がいい
お〜い
福岡県・大分県の連中は大丈夫か〜
無理すんなよ〜
今後いったん弱まったあとまた強まるってニュースで言ってるぞ
ヤヴぁくなる前に逃げるんじゃよ?
こんな時でも西鉄バスは平常運転なのであった…
いや冠水してるのにバス出すなよ…
熊本・大分・福岡南部あたりはここでひと揺れきたらやばそうだね。
早めの避難をしておいた方がよさげ。
昨日からずっと雷鳴ってる
しかし大分市中心部はいたって平和だ
普通の雨の日と変わらん
市や県のはしっこが大変なんだよな
菅「雨が降るのは自由であります。これは全く災害には当たらない、ということです」
相手をやり込めないと死ぬ病気の人が多いんだな
書き込みやめて寝て起きたらスレも落ちてて忘れるだろうに
>>127 でました。西日本土人の災害自慢
すぐに数字で比較する
東日本に対してマウントを取りたがる
311の時はガン無視で対岸の火事だったもんな
日本中が連携してると思ってた俺が間違ってたわ
長野以西の西日本・北海道は311なんてどうでもいいと思ってたんだろ
これではっきりしたわ。お前らに同情なんてぜっっっったいにしない
台風以外でこんだけ広範囲の豪雨はあまり記憶にないな
大雨「特別警報」って、なんか大雨警報よりマイルドな感じがする。紫も、赤の表示より、危険じゃない感じ。
豪雨警報に名称を変更し、紫の表示を、どす黒い赤にしたほうがいいと思う。(´・ω・`)
しかし、雨の災害は性質が悪いな
何処へ逃げたら良いか、予め決めておかないと難しい
水没から逃れようと高台に避難したらそこが地滑ったとか、
鉄砲水、濁流に巻き込まれたとか
高い所に逃げればよいと言う物でも無い
大警報が鳴った被災地だが昨日夕方19時〜21時まで大爆睡
0時〜6時までも大爆睡
ばっちり9時間睡眠取りましたが何か?
正直体感的には全く大雨の影響なしで
家の外見ても何の変化もなし
まあ、中継見てると知ってるところもあって
「はー大変やなあw」って同情はするけども
被災地によっても被害はピンキリなんだよね
ウチはまあ「どこが大雨なん?何の影響もないっすー笑」が正直な感想
今は雷が光ったら音に合わせて屁をこく遊びをしてる
>>153 どうでもいいと思ってないから被災地までボランティアしに行きましたよ。
NHKで氾濫危険水位って言ってる。
http://www3.nhk.or.jp/news/live/?utm_int=all_contents_tv-news_live っていうか氾濫危険水位ってレッドラインだよね、、、やばくね?
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=1024100400011&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
>>105 あくまでイメージで曖昧だが、
雨降ってる日に大きな地震が来たという記憶はあまり無い。
なので大震災の後の余震に対しても雨の日はちょっと安心感があった。
やっぱ雨降って地固まるというのはあるのだろうか?
>>145 被災者こじきのメトロノーム
大量に廃棄したおにぎり
唯一放射能ガレキを受け入れ拒否
うちの県は東北と違って安全!!
じわじわ効いてますなあ
また家流されたってデマ流したやつがいるな。熊本の時ライオン外に出たって言って
捕まったやついるぞ。イオン火災なんてのもあったな
>>113 前スレでは総雨量と勘違いしてるんだろ って言われてて今度は1時間あたりはどうでもいいとかすげーな
お前ら
>>151 アホは己じゃボケ
震災津波の時、一番人を殺したのは職務だ
千葉や東京、神奈川でも、津波情報が出てるのに
企業はのんきに設備点検をやらせてた
あの時、津波が襲ってれば皆この世からおさらばよ
東北でもそれで相当数殺してるだろうよ
カミナリよりエアコン切り忘れて寒くて起きた
高台住みだが、テレビつけたらこりゃヒデーな
筑後川あと4メートルくらい余裕あったわ
in kurume
大分市内だが
一晩中雷鳴り続けて雨脚も落ちないって何気に経験ないかも
大分の場合山間部が災害にやられやすい傾向があるから
特に今回は日田の方が心配
天人相関説とか天変地異とか為政者のなんとかが、脳裏を過ぎる
安倍さん、ご夫人と手をつないで欧州へ行ってる場合じゃないよ?
早いこと帰国して成すべきことをきっちりやらないと。
マジでそう思うんだが。
>>159 浮けるよ
水陸両用車やで沼地や足場の悪いところでもイケる
>>169 あーつらいな。政治家が放棄を宣言してあげないといけないな。
>>178 それだけ地球の環境が目まぐるしいスピードで悪化してるのでは
ここは雨の量に対して書き込むスレなんだからそういうのに対して思うことある人はここで反論してないでさっさと立ち去るのが正しい行動だと思う
地域対立やってる馬鹿は何なの?同じ日本人だと思えんな
熊本土砂降りだけど小中学校の休校連絡はない
でもとても学校にやれる雨じゃないぞこれ
雷ずっとゴロゴロいってる
たまに近くに落ちる
つか、それで目が覚めた
熊本「震度7ンゴオオオオオオオオオオオオオオ」
気象庁「これが本震やで」
被災者「ほーん、なら家に戻るわ」
熊本「深夜に震度6強ドオオオオオオオオオオオオオオン」
被災者「」
気象庁「すまんこれ本震でしかも震度7やったわw」
>>153 311震災で西日本から救援物資や水を送ってもらって義援金乞食をして
挙句に放射能で西日本に大迷惑かけた東日本クズの思考回路がこれか
保険屋が悲鳴上げそう。こんな規模だと全額負担とか無理だろ。
橋が流されてドル箱ななつ星運行できないね
仕事で佐賀の伊万里に居るんだが
雷が近くに落ちまくっつて流石に怖い
>>176 外交軽視するからだめなんだよ
お友達とゴルフやってるのとは違うんだぞ
>>164 被災者こじきのメトロノームと大量に廃棄したおにぎりって何?
下二つはドン引きしてる
日本において大きな自然災害ってのは本来は西日本あたりで多発するもの
これは気候的にそういう仕組みなので仕方ない
311についてはは千年に一度とかいう非常に稀な大災害
こんな時くらい仕事を休めばいいのにね
家族よりも会社の方が大事なんだろう
これ来た時は素直におしっこ漏れたんだ...w
>>168 結局、数値の高さでマウント取りたいだけだからな
その過程はどうでもいいのが西日本土人の腐った性根
東京で震度5レベルでも騒ぐのはありえない。冷静にじっと耐える
西日本のやつは震度3くらいでわーわー騒ぎ出す。
もちろん慣れが一番怖いともいうが、いくらなんでも慣れてなさすぎ
河川は決壊まで行かずに越流で踏みとどまっている感じか?
九州で新聞配達されてた方大変だったろうな
記者は腐ってるけど配達員には頭が下がる
代わりに下関市と長門市のゴミ有権者が死ねばいいのにな。
売国奴安倍晋三を国会に送り込む連中なんて全員死んでも一向に構わない。
>>207 地震については東日本のが多いけどな
プレート的にそういう仕組みなので
>>186 昨日の台風と同じく、普通に登校しろ!だそうです
>>212 東京で震度5なら大騒ぎしてるだろ。
ちょっと被害妄想すぎて頭おかしくなってるぞ。冷静になれよ
>>112 20年以上前にバイト先が2m浸水したけどあっという間に増水して怖かったな
避難した時はひざ下だったけど2階の無い店舗だったから危なかった
当時は50年に一度の水害とか言われたけど1ヶ月後の台風であっさりまた浸水したわ
東海豪雨経験した身としては他人事とは思えないわ。早く収まってほしい。
西日本は建物の基準や区画を守って、災害対策がしっかりしてあって、
インフラや設備もしっかりしてるからなあ
東日本はデタラメな設計の建物が区画無視で密集してるから
ちょっとの自然災害で倒壊や死傷者で尋常じゃない大被害になるが
西日本は半分以下の最小の被害で済むよね
昨年の熊本地震も地震自体の規模は物凄かったが最小限に食い止めてるし
今回の大雨も規模は物凄いが被害自体は大したことない
今のところ西鉄電車は柳川-大牟田間以外動いてるってことは
大したことないってことかい
>>205 自衛隊から配給されたおにぎりを食えないからと捨てた
画像検索すれば出てくる
amazon募金で全国の支援者にメトロノームを買わせた
音楽室のが壊れたからっていう理由
ちなみにテレビとかゲームとかも買ってもらっていた模様
玄関出ようとしたら長〜い雷落ちてるわ
もう行きたくね〜
>>233 福岡は割とよく駅が水没するイメージがあるわ
>>227 行かせなきゃ良いんだよ
つか、その学校が避難施設になってるとかねえのかな?
避難者が居たら休校だろうに
>>236 九州北部豪雨で白川溢れた時も通常登校でしたからね!
>>177 へえひっくり返りそうなフォルムだけど凄いね
>>234 こういう時は嫌がらせの様にJRは動きますから
>>129 これ東日本なら壊滅してるけど
西日本はほぼノーダメなんだよね
最高基準の防災措置が出来てるから
未来人(西日本)と原始人(東日本)ぐらいの差がある
避難所になってるから親も一緒に学校に来てねってことじゃね?
>>186 雷鳴ってるし、竜巻注意報もでてるってのにどんだけ鍛えるんだ
行くにしても車で送るしかないな
>>228 熊本地震で分かったように九州は耐震基準が東北より明らかに遅れてるよ
311は地震自体での倒壊ではなく殆どが副次的に起きた大津波で人命が奪われた
津波がくるまで普通に余裕な町とか人の映像がいっぱいあっただろ
>>248 どうした?東日本に親でも殺されたのか?
>>221 震度5くらいなら「またか」「その程度なら寝る」みたいなレスがほとんどなんだが?
西日本の場合は震度3でも「ぎゃああああああ」とか「風呂に入って大丈夫なのか?」とか怯えまくってる
今日は朝倉市で仕事の予定だったけど流石に中止になったぜw
朝、朝倉市の人と連絡したけど高速停まってるし会社までの道も危険らしい
福岡市内は、雨こそ降ってるが雨量自体は大した事はないな。雷と稲妻は割と派手ではあるが。
>>253 晴天の神奈川県民はお前らの無事を祈りつつ出勤するしかない
ヤバいと思ったら逃げろよ、仕事も学校もお前らの命は守らんぞ
佐賀だけど、昨晩は雷が凄かった
近くに何回も落ちた
糸島
結局一晩中雷&豪雨
今もゴロゴロ鳴ってる
この状況で学校休みにならんのか
>>259 そんなレスみたことないんだが?
東日本大震災の時も東京震度5とかで大騒ぎしてなかったか?
>>228 > 東日本はデタラメな設計の建物が区画無視で密集してるから
東京で今回の規模で雨降ったら、、、、、
地震、火山、台風、豪雨や豪雪など、
日本はどの地方だって自然災害から逃れることは出来ないが、
トータルで最も安全なイメージなのは岡山県なのだが。
朝倉のバスはこれでも平常運転か
>>269 岡山は中に住んでる人間に殺されるからイーブン
>>257 え?どこが?震源地が海なのに崩れまくりの東日本震災
熊本震災は中心部にピンポイントで全く倒壊がなかった
そもそも津波が起こる地域に家を建てまくってる時点で
防災意識もクソもないじゃん
工期第一金額第二品質第三安全その次な建設業のワイも今日は流石に休工せざるを得ない
ばあちゃん病院の日なんだが
たったそこまで車で連れてくかな
>>251 公務員だから災害の時は絶対休めない
雷を怖がる犬のおかげで一睡も出来んかったが
仕方がないわ
うちには被害がなかったから幸い
いつもより早く行ってきまーす
>>267 「大変だけど東北の人はもっと大変だろうしこのくらい平気」って人がほとんどだった
だからこそ協調性をもって夜中にみんな歩いて帰宅することができた
道路が渋滞して事故が起こるようなこともなかった
天気予報は最悪日曜までこの状況が続くらしい
ヤバすぎ
今年の粥占いで災害のこと言ってたような
当たってしまったのか?
>>229 雨降ってる程度で仕事休むとか社会人としての自覚ないんですか?
>>274 え?熊本のとき建物の倒壊数が多かったので大問題になってたじゃん
熊本地震で積んであるだけのコンクリートブロックの塀が崩れてたけど
まずコンクリートブロックがただ積み上げてあるだけとか東では随分前から有り得ない
台風大したことないみたいだから安心してたらとんでもない豪雨
この天気を予想できた人っているのかな
>>281 嘘付け
買い占めで民度最低と馬鹿にされてたろうが(笑)
>>279 ありがたい、頭下がるわ
でも使命感で死ぬなよ
>>67 あなたもあなたの偽物も見たことないけどコテつけなきゃいいんじゃないの?
>>273 えっ、岡山ってそんなにガラ悪いのか?
俺はあくまでイメージだが広島のほうが恐いw
>>291 誰かが犠牲にならないと休校にはならない熊本。
何かあってからでは遅いのに。
大分市だがうちの子の学校は休みになったわ
郡部から通ってくる子がけっこういる学校だから
>>287 俺の経験上、そいつは次に「縦揺れ横揺れの違い」と「揺れの大きさは観測史上最大」というワードを持ち出してくるw
とにかく数字でマウント取りたいだけだからな
>>283 北九州がヤバイってなってたからモロ当たったんじゃね…
>>287 頭おかしい土人の相手とかするだけ無駄だからNG入れとけって
>>273 岡山でこんなに雨降ったら救助に来た他府県救助隊や自衛隊がいっぱい水路に落ちそう
ゴキブリ公務員「ボーナスステージスタートオオオオオwwwwww」
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
ゴキブリ公務員「いやー災害名目でウハウハですわwww」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww
>>301 その広島や神戸大阪あたりへの劣等感が渦巻く地域と言っておこう。
>>287
> え?熊本のとき建物の倒壊数が多かったので大問題になってたじゃん
全く問題になった記憶がないんだが
震源地が海なのにボコボコ倒壊してる東日本
現実に
熊本震災 全壊8,697棟
東日本大震災 全壊121,764戸
死者数も熊本は200人程度で済んでる
防災意識は東日本と比べ物にならない 充分な「対策費」くすねてた癖に碌な対応もしなかったゴキブリ公務員に追い銭www
東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。
それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。
この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。
しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。
>>292 そんな一部で起こったことを全体にすり替える論法はいらないよ
というかメディアに踊らされてるねー君
いつもはその口でメディア批判してるんだろ?
今日のめざましテレビ、大分出身のかやちゃん悲しそうな顔してるな
京大卒の彼氏とのエッチがご無沙汰で欲求不満なんだろう
何で身を守る行動を、と言われてるのに外ふらついて流されてるんだ?
>>302 まだ6才の1年生とかすらこの雨で登校しないといけないとかマジキチ
>>291 危ないと思ったら休ませるのも良いと思うよ
気をつけて
再来週に、原鶴温泉に行こうという方向になってたのに流石に厳しいか
Twitterで福岡大分大雨のワード含めて自分が作ったコラ画像上げてる奴何なの
北海道民だけどさ、九州には三回行ったことあるし、柳川の川下りみたいのもしたし、八女も行ったし、また行きたいと思っているから、被害が大きくならないでほしい。
>>314 311と違ったたいした地震じゃなかったんですね
なのに震災古事記は東北以上wwwwww
>>316 一部と思い込んどけや
民度最低のトンキン土人
>>291 行けるとしても帰ってこれるのか?
なんで休校にしないんだろ。アホなのか?
しかし本当に凄い雨だな
川沿いの部落はやばいだろこれ
これが東日本なら家が流されまくりの光景が映ってるよ
西日本の場合は建て方に基準があって排水がしっかりしてる
太宰府があった場所だから昔から防災の整備がしっかりしてるんだよね
>>329 モンスター被災者と言う言葉が出てきたのは
東日本震災からね
>>212 怯えない方が凄いってマウントとってるわけじゃないし
正常性バイアス働いて騒ぐな働け会社行けで死んだ奴も多いだろ
>>331 帰れないと思ったら休めばいいだけ。
なんでそこまで決めてもらおうとするのかそっちの方がわからん。
横からだけど…
>>274 > 熊本震災は中心部にピンポイントで全く倒壊がなかった
ちょいちょーい
え?熊本県民じゃないよね
熊本県民なら新町.古町界隈の被害の大きさ知らない訳ないよね
>>330 なんでも二次情報を鵜呑みにしないことだね
自分の目で見た情報が一番だから
反日活動企業ユーキャンの流行語大賞「日本死ね!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
>>321 危ないよね。
竜巻注意情報やらも出てるし雷も酷いのに。
白川の水害でも休みにはならなかったんだから
教育委員会の人は天気予報とか見ないんだよ。
同じ規模の自然災害で東日本は大ダメージで
西日本は最小源ダメージなのは
過去のデータで証明されてるんだよなあ
>>335 それを確固たる言葉に昇華させたのが西日本どじんかな
農産物ダメだろうな
海も海苔や貝類の養殖に影響あるかもなあ
役場の職員は手当が山程貰えるから喜んでるだろうなー
一晩泊まり込みなら五万くらいは貰えるしな
電車動いてないのに休校にならないてほんと凄い
高校も休校にすればいいのに
>>238 3.11のあと復興市場というのがあった。
東北で被災した人たちが希望するものを皆がお金を出しあって被災地の店から送った。
つまり被災地の店も儲かるシステム。
俺も最初は協力して蒲団とか毛布とか送ってた。
そのうちカラオケセットやらティッシュやら調味料みたいなものばっかりになったから
アホらしくなってやめたわ。
メトロノームが授業に必要だったのならいいんじゃないか?
少なくともカラオケセットよりは。
ポテトチップスがまた大ダメージ?
北海道のジャガイモが台風で確保出来ないから
九州のジャガイモに切り替えて生産量確保したって聞いたぞ
どうも災害のスレでは評判が悪いので元に戻すことにする。
>>312 都会の喧噪もなく瀬戸内の穏やかな県かと思ってた。
地震も少ないらしいから、東日本大震災のあとは、
老後に住むなら岡山がいいかも?とか話していたんだマジで。
>>338>>342
わざわざ自分から「熊本地震は大したことなかった」って白状してるんだからお笑いだよなw
関東から東では同じような地震はしょっちゅう起こってるのに
>>281 東京って親含めると東北人ばかりだから一体感すごそう
九州特に熊本の地震、大雨は311をあざ笑った報い
こんな大雨は前戯にもならない。120年分の災害はこれからが本番だ
>>318 避難所に行ってる途中で流されたんじゃないの?
>>291 そこまで必死に学校やるのは何故なんだろね
先生連中も各地から出勤して来るんだろうし
日常から非日常に切り替える、という実践も
自然災害の多い日本では教育のひとつだろ
>>186 個人の判断で休めばいい
お上に決めてもらうなと
熊本や佐賀でも大雨で
川の水位が上がってるらしいね
ヒエー!なカミナリなう@福岡市中央区
うちの外犬がパニクるから車庫から玄関にあげてるが
耳が倒れててシオシオしてる
>>350 九州でジャガイモの生産量多いのは長崎や鹿児島だからそっちは大丈夫じゃね
>>357 何の道具も使わずに天候操れるとか九州土人凄くね
>>338 そりゃ直撃地域は倒壊してるよ
直下型大地震だからね
それでも倒壊数は1万にも届かないレベル
凄すぎ
>>23 津波のような一気にと、こういうじわじわは別物
同じ死ぬなら津波のが楽チン
水引いたらドブの臭い
こういう時に限って晴天続きで、、
梅雨明けたとニュースが出たりしてなw
>>314 津波による死者が90%越えであって、全壊121,764戸って津波による倒壊含んじゃってるじゃん
揺れそのもので亡くなったのは全体で90人とかいうレベル
今日はうちの小学校は生徒休みだけど、職員は通常通り仕事だわ
>>129 大分は村山の地元でまだ大分市議選挙とかで社民党がトップ当選(八王子とかでもトップ当選するが)
するくらいの土壌だから、ざまあああと
カスゴミは一般人のTwitterの救助要請なんか逐一チェックしなくていいから
村山の爺さんにインタビューしに行けよ
>>349 東北土人も九州土人もただの物乞いだと証明してるだけじゃねーかそれwww
なんの反論にもなってねーぞまさか東北土人と比べられたのがショックだったか??www
頼むから物欲しそうな目でこっちを見ないでくれ
>>357 友達、311原発の件で熊本に引っ越したよ…
>>373 津波の被害は防災意識のなさだから言い訳できないんだが
なんで津波地域なのにそんなところに建ててるの?
昔だったら死人だらけで今の教科書に載るレベルだったろうなこれ
>>361 いやもちろん休ませるよ
ただ休校にならないなら無理に行く生徒もいるだろうって話
福岡県朝倉市のあさくら堂ってところのようですが・・・
>>356 問題起こすようなやつらが上京した田舎者ってのは正解
線路歩く奴もそう
数字だけきくとイメージわかないわ
映像見てやっと理解できる
>>376 残業2.5割り増し
22時から朝5時まで深夜手当て3割り増し
>>381 そりゃ千年に一度レベルにしか大災害がこなかった地域だからだよ
熊本だって二百年ぐらい地震こなかっただけで安心してただろ?
昨日は朝倉にピンポイントだったけど今日は筑後全域に降ってるし筑後川大丈夫かな
関東かっぺだから、子供の頃は台風が来るたびに
浮き輪膨らませて、これで水が来ても大丈夫!って夜寝てた
ちょっとわくわくしながら
まぁ川が近くと言っても利根川だから、一度も危なくなったこと
なんてないんだけど
なんか、別次元のことがしょっちゅう起こるようになった感じだなぁ
>>359 後々カリキュラムがきつくなるのが嫌なんだよ
結局自分達の都合しか考えてないから教師なんて
総雨量200mは体験したことあるけど、600mは凄いな
これから台風が矢継ぎ早に襲ってくるよ
昨日シンガポールの知人と話したが今年は台風の赤ちゃんが異常発生してるらしい
>>378 あのさ、俺んちずっと東京なんだ。
お前って田舎者丸出しのひがみっぽさだね。
ルサンチマンってやつだね。気の毒に。
知性のかけらもないね。
紀伊半島豪雨に比べればまだまだだな
3日間で2000mmくらい降ったろ
>>369 このハゲーー!スレで、14年前から使ってるという元祖が出てきて、
仕方なく変えてたんだけど、こっちのコテのほうが使いやすいw
ところでさっきから聞いてると臨時休校にしてないとこあるのか?
何のための「特別」警報なのか関係者はわかってないんじゃねーか。
論外だわな。
東電スレで出生証明書をうpしたこともある俺が土人の集まるスレで無敵なのは当然のこと
不快ならお前らも土人じゃないって証明をうpしてみろよwwwwwww
東京23区内のやつなら抵抗なくうpできるだろ??
できないなら東京郊外の百姓か地方土人ってことが確定するけどそれでいい??
今頃マスゴミ関係者がヘリ飛ばせないかキーキーキーキー騒いでるんだろうな
>>401 一昨日は台風クルクルだけで何もないのに休みのとこも多かったのになぁ…
>>395 どこの会社も深夜と夜勤は割り増し
お前は無職か
床上浸水だと一階部分の全面リフォーム+家財総入れ替えだ
>>316 都合の悪いことはごく一部としてメディアを疑って、都合の良いことは全体としてメディアを信じるのですね、わかります
>>414 だよね。マスコミは現地を報道する使命があるからね。
>>7 テレビ見たぞ
道路に滝のように濁流が流れてるのに配達させてるようなアホな国
日本郵政って血も涙もないな
社会的責任とか言ってバイクで命かけて配達させて…
>>347 すまんが役場レベルでそれは無い
泊り込みだけど交代という事で時間制限される
せいぜい係長クラスで1万です@現職
>>418 川沿いは 311クラスだなこれ
やはり自然の水のパワーはすごいわ
現代科学など地球自然の力の前ではゴミに等しい
>>422 むしろお前のせいだろ
責任取って賠償しろよ
>>400 毎年日本のどこかの地域で起きている事象で、今回のも地域別での記録的大雨ってだけのこと
大げさに騒いでオカルトキチガイみたいな思考に陥ってはいけないよ
ID:Vhwq/dVA0
こいつのレス見てたら
クルクルパーって言葉思い出した。
ぴったりだ、クルクルパーに。
クルクルパーのイメージキャラクターw
>>328 ありがとう
自分も北海道にまた行きたいなと思ってる
雨雲が北海道の方に行きませんように
あーあー、もうこれ福岡おわたな
でもな
粥占いの結果は30年で最悪、だ
まだまだこれから想定外の台風やら地震やら
待ってるぜ!
>>422 今回の災害対応は
安部政権に落ち度はないでしょ
対応早いと思うよ
冠水すると汲み取り式トイレのマンホールが押し上げられるんだよな。
雨が止むと子供たちがチャプチャプ歩き回ってるけど、
キレイに洗い流して消毒した方がいいよ。
>>390 ヒロミも小国だったな
芸能人に九州人多いな
北海道、熊本ときたら
次はトンキンに震度8かな
https://twitter.com/nanayuki9kuxu7/status/875388317251940352 >今日、とある人と話していて
>安倍政権になってから?とある企業の株価がクソほど上がってるという
>話を聞いて、そこは「森永製菓」でして。
>画像を見てもわかるように900円の株価が7200円になってんのよ。
>なにその企業?!とか思うやん、安倍昭恵夫人の実家なんですよ。
>これは疑惑よね。
かなり局所的な雨だよな?
北九州は全然豪雨じゃない。普通に曇っているぞ。
ゴキブリ公務員「いやー災害名目でウハウハですわwww」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww
充分な「対策費」くすねてた癖に碌な対応もしなかったゴキブリ公務員に追い銭www
東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。
それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。
この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。
しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。
>>358 そもそもの避難が遅いわけか。
危険な状態になってから避難するとか…頭悪い人たちを導くのは難しいな。
>>396 1000年に1年?
周期的に200年に一度来てるんですけど
昨日の朝に島根の大雨を散々煽るから九州の人は油断した
今頃マスゴミ関係者がヘリを飛ばせないかキーキーキーキー、雷が落ちる度に一瞬キキッ?と静まりつつ騒いでるんだろうな
>>421 友達の建築士が言うには、木造家屋の場合床下浸水でも、
その後しっかり乾燥させないと基礎が腐りやすくなるらしい。
そうなると地震にも弱くなるので、どっちにしろ大変らしい。
>>410 あははwwwwww口だけならなんでも言えるわな
俺は江戸っ子三代ではないがじじいの代から山の手暮らし
生まれは四谷育ちは市ヶ谷の東京っ子
今時江戸っ子なんて自慢にもならないし、俺が出生でコンプレックスを感じる要素はゼロ
ちなみにじじいは埼玉の寒村からの成り上がりだがそれも誇りに思ってる
地方土人をいじる理由は単に返ってくる反応が面白いからだよ
>>438 とっととNGに入れよう
おまえまで同じレベルに落ちる必要は無い
>>414 ヘリを飛ばせなきゃドローン使えばいいじゃない
>>443 マジに福岡近辺へのピンポイント攻撃だから
天罰だな
神様がいる対馬や高千穂はなんともないでしょ
とくに福岡あたりは神社仏閣の敬いが足りてないのかもな
>>427 311で東京が日本全国から嫌われてると知って23区以外は敵だと思い込んじゃった人
松居一代と同じとうしつ
こんなにNHKで危険煽ってるのに孤立してる人達は自己責任だよね?
>>427 居住地にかなりのコンプレックスがあるんだと思う
県同士で喧嘩するのは江戸時代だけでいいだろ
電気がねえんだよ
>>455 本物神社や聖地には神様は本当にいるからな
俺もあってるが
>>459 引きこもり自慢かよw
ギャハハハハハハ、ダセーw
さて寝るかめっちゃ楽しかったわ
俺になんと反論しようと俺は一生見ないからなwwwww
毎日俺のことを思い出してイライラしてろよ
じゃあな
>>67 どうでもいいけど
下品だからやめようとか思うヤツはそもそもニセモノなんてやらんと思うわ
>>108 その書き込み、関西人の嫌がらせだから。
>>395 普通だろ?どこに問題が?
もし、お前の会社がそういう基準じゃなかったら、労基に駆け込め
>>388 うわあ… 悲惨だわ。。
こんなことになってるんだね
>>388 うわぁぁぁぁ あさくら堂さんが!!
ここ凄い良い店なのに
10年ほど前だったかな?
地球シュミレーターが九州地域の高温多雨化を予測していた
同時に東北以北と朝鮮半島の乾燥地域化も
予測当たってね?
>>459 お前のレス見たらその立派なじいさんは泣くと思うよ
>>410 ハハハ 「俺んちずっと東京なんだ」ってそれ自慢のつもりか?
お前アホだろ 都会の奴隷階級一家<<<地方の名士に決まってんだろ
東京に住んでるのがエラいんじゃねえよ
東京で搾取される側じゃなくて搾取する側の名家、エリート一家だからエラいんだよ
アホの奴隷にも分かったか?
>>471 はっきりそう思う。
工場の2階に孤立なんて、そもそもなんで工場にいるんだよ?って誰もが思うよ。
バカが被害に合う。
同情できん。
台風は過ぎるまで待てばいいけど、こういう豪雨はいつ終わるか分からないのが辛いよね
>>469 おれは元々
ハゲ板 オカルト板の人なものでw
でも気象レーダーみればわかるけど
異常なピンポイント豪雨だよ
なんか東京人のふりした関西人が暴れてるな
こんなに東京にいじめられる西日本可哀想って演出したいんだろうね
どこまで性格悪いんだ西日本人って
>>493 オカ板で優しくしていただいたことがあるので
ちょっとびっくりした
>>480 関西人じゃなくて大阪人だから。。。
一部の民度の低い大阪人は嫌いになっても関西人は嫌いにならないで〜
>>417 >>482 おまえら俺に突っ込む前に
>>376に突っ込めよ!
数年前の九州北部豪雨ではかなり被害が出たんだが、今回はそれ以上かもな
>>471 移動したくても移動できないんだろう。
1時間あたり30〜40mmの雨でも屋外の移動が困難なレベル。
それ以上となると移動は無理だな。
>>124 九州のが、関西より歴史が古いから
上から目線なのは仕方ない。
>>25 もしかしてあなたの出自は南朝鮮ではありませんか?
いまいちいくえふめい何人とか床上浸水何棟とかニュースで見ないけど田舎過ぎて被害が把握できないの?
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!
「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップレベルのベア額」は1500円ッ!!
士気がッ!下がるからッ!!実名報道はッ!!しないッッッ!!
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
ゴキブリ公務員「いやー災害名目でウハウハですわwww」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwww民間サンの不幸ウマすぎて死にそうw誰か助けてwww
2017年の福岡筑後地域は災害に注意!?
http://obatea.com/fortune/448 ガッツリ的中で草
学校は、警報がでないと休みにはならないんだよね。
どんなに朝土砂降りでも、雷落ちまくってても、警報がででいなければ通常登校になる。
地域の交通当番がこんな日にあたってると最悪。
>>486 マヤカレンダが終わった2012から
地球気象が変化してるから
東南アジアの気象が九州くらいまできてる。
これは数年前から言われてた
@東京やけどさw(^o^)
そんなん降ってんの?
犬HKでも画像が出ないんよね、、、
田舎が福岡やからオヤジに電話もしてみるかw
昨日まで福岡の水ガメの平均貯水量は60%だったのに一晩で平年並みの80%までになった。
福岡市内にいたら気が付かないけど、本当に大雨だったんだなぁ
>>496 余計に同情できん。
日本の会社じゃないのかな?
中国系外資のかいしゃかな?
>>476 本当の神は400億光年先の宇宙にいるからあなたのであったのは自称神の方でしょうね
>>484 去年から気象庁が警告してる。台風ではなくハリケーンが来ると。ラスボスが待機している。
>>524 日本だからこそじゃね
奴隷根性しみついてんでしょ
ウェザーニュースの雨雲レーダー見てるけど
これ雲ピンポイントで居座りすぎだろ…
それにしても自然の前には人は無力だね
やっぱり公共事業はしっかりやらないとダメなんだな
(´・ω・`)
3・11で嬉しそうにしてたの記憶してるから勉強になって良かったじゃんとしか思わんわ
>>520 福岡市でも昨日の朝から今に至るまでずっとぽちぽち振り続けてる。やばいところは激しく降り続けてるで。
>>490 どのレベルの避難が正しいかなんてそう簡単にわかる問題じゃねーぞ
・出歩かなければOK
・近隣の避難所に行く必要がある
・地域から脱出しなければならない
久留米避難指示が出てるけど大丈夫なの?
確か赤十字の血液センターがあって九州全体の血液を扱ってるんだよね
>>527 単に台風が日本語で、
ハリケーンは英語でばないのか
あたらしーいあーさが来た!き!ぼーのーあーさーだ!
大雨になんて負けないぞー(^o^)ノ
東京関係ないのに全国ニュースやる不思議
意味あるのか?九州だけ流しとけばいいのに
>>526 いや違う
本物の神様クラスの自然の霊体
ただし半端ない山の中だから滅多にいけない
山の中など聖地をくまなく探せば、神様はいるところにはいる。
街中には神社以外にはいない。
>>498 大雨でどこにも行けず夜に非常事態宣言をするの?
救助隊員の用意はまだできずルートも確保できないのに住民には不安だけ募らせて誰も助けにも来ずに待っていろと?
しっかり救助の用意をし朝には動き出すと官房長官が言っただろ
>>528 日本の会社だったら早めに終業して家に帰すよ。
あなたどこの国の方?
神田川あたりでは、巨大な貯水用の地下タンクがあるらしいが、60mm位の雨には耐えられるそうだが
福岡のような、ここまで大雨だと同じかな
福岡市だが、大して雨も降っとらんなあ。
やはり、福岡は無敵だな。
ネットにあげると向こうから突撃してくるで
下の人は断ってるけど
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=162520.jpg
>>549 だから3.11並みの記録的災害になるって
分かってるんだよ。
>>549 福岡関係ないのに全国ニュースやる不思議
意味あるのか?東日本だけ流しとけばいいのに
>>383 どうでもいいたろほかのこどもなんか
テメーの子供がまず死ぬか?ん?
>>145 あのさ、面白いと思ってやってるんだろうけど一人の糞な言動だけで九州全体氏ねとか思ってるの?
>>543 発生する場所
東南アジアで発生するのが台風(タイフーン)
中米で発生するのがハリケーン
オセアニアからインド洋で発生するのがサイクロン
>>479 自分はどっちかってえと保守的な書き込みが多いのだが、
いつだったか夜にニセ者が出て全く違う立場の書き込みされてて唖然w
これにしたらそういのは無くなったので一定の効果は………
まあどうでもいいけど(^^;)
>>481 今回の台風もそうだったけど、近年は沖縄近海で台風に発達するよな。
昔はフィリピン沖とか赤道近くで台風になってたと思うのだが。
>>533 東日本震災の時に、九州の奴らはハナほじほじしながら
むしろ楽しんでる風だったし、こうなって誰も同情しないのは自業自得だな
>>556 これから一週間雨降り続けたら、土砂災害、浸水被害で福岡も死ぬ!!
再来週に筋湯温泉に予約入れてるんだけど大丈夫そう?
>>505 >>574 だから そうなる前に避難しろと呼びかけてますやん・
>>543 昔はそうだったが、今は台風はタイフーンでハリケーンは米フロリダに来る大型の
認識になってるね。800パスカル台の大型のやつ。学術的に言えば全部同じだが。
道路状況を確認に行った職員3人と連絡が取れず
って
もう確認しなくていいだろんなもん
どんだけ土砂が流出
したんだろうか、ものすげえ
量だろこれ。
>>575 九州みたいなどうでもいい地域だから見てて楽しい、もっと降れ
>>581 だからお前があほなんやぞ
老夫婦車なしとかがどうやって昼間のうちに避難するねん
>>547 昨日も暴風警報とか出てたのに登校だった。
今回も大雨洪水警報出てる中の通常登校。
熊本は色々おかしな所だと思うよ、本当に。
なんか大雨って騒いでるけどうちの周り今の所ずっと小雨レベルだわ、、場所によってはそんなに降ってるんだね
🤔
https://twitter.com/nanayuki9kuxu7/status/875388317251940352 今日、とある人と話していて
安倍政権になってから?とある企業の株価がクソほど上がってるという話を聞いて、そこは「森永製菓」でして。
画像を見てもわかるように900円の株価が7200円になってんのよ。
なにその企業?!とか思うやん、安倍昭恵夫人の実家なんですよ。
これは疑惑よね。
>>549 そんなこと言ってられないレベルの災害なんだよ
毎年 あさくらきてみん祭inあまぎ が楽しみだったのに今年は無理だろうな。。。
>>587 呪われててる。山が高くて、雲が麓で山越え出来ずに居座ってる
今、梅雨前線の動き次第でどの県もやばいからね。
大雨が終わった県にもまた戻ってくるかもしれないし・・・
天気予報で言ってない地域も備えが必要だな
>>597 全国的にそうじゃない?
暴風警報で決めるでしょ
>>533 ほんこれ
2chの地名表示で西日本のやつはみんな楽しんでた
絶対に許さねーわ
>>599 ばかだなあそんな企業いっぱいあるのにw
だから支持されてるのに
>>549 九州だけどむしろ関東へのヘボ台風の時こそ大袈裟に時間割いてるからなあ。
797 名無しSUN sage 2017/07/06(木) 06:06:45.64 ID:F7+5pnpj
会社に避難中を説明したら、仕事しろと言われた。
今から自宅に戻って出勤支度してくるわ。
家にたどり着けるか知らんが…(´・ω・`)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1499251731/797 これどこのブラック企業だよ
>>595 普通はしねーよあほかおまえ
大地震がきて津波に巻き込まれそうになってんなら話は別だけどよ
たかが雨で大騒ぎするなよ
>>561 お前みたいなやつは東京にきても見窄らしいから一生土人王国に引きこもってろ
>>594 横からだけど、
非常時の避難方法を考えていない時点で自己責任だと思うのですが。
自衛隊に出動要請出てるんだから大災害と見て間違いないな
311が全国報道されたのと同じだ
九州大水害www
昭和28年西日本水害の再来だwwwww
フジでやってるけど、ものすごい事になってんじゃん何だよこれ
>>594 歩き
近所の人に乗せてもらう
バス
洪水前なら逃げれるよ
>>597 うちのバーさんなんで休ませるんだ学校やれ言ってる
年寄りの根性論だよ
>>388 まじか
産連水車の近くだな
養蜂場も駄目になって蜂が逃げ出しているだろうな
雨量は下がってきてるみたいだから、大丈夫じゃないかな
かゆ占いが気になるが
暴風警報だと休み
大雨洪水警報では休みにならない
でも避難指示でてたら休みになった気がする
もうこのスレ見るだけで西日本の異常性に愕然とする
どこかうまくまとめてくれないかな
捏造で被災者自慢がひどすぎる
>>617 凄い妄想w東京に行くなど一言も言ってないのにw
石破、キャンディーズはよ。
暑中お見舞い申し上げるます(中略)パラソルにつかまり貴方の街まで飛べそうです。
>>626 >>619 これだからエアプはなぁ
バスなんてないし
昼間主婦やってる人が車に乗せられる数より老人の方が多いし
歩いて行ける距離ちゃう
>>619 ウェザーニュースでは、アパートの一階に
住んでる人は、垂直避難てどうするのか、
という話をやってたな
ぱよぱよちーんのしばき隊が九州を罵倒したり安倍政権のせいにするレスがあるな
>>431 新聞配達もひどいぞ
台風でも普通に配らせられるからな
311の品不足の時スーパーに並んだ九州地方の牛乳を思い出した
今度は東日本が助ける番だな
何か福岡って水掃け悪い土地柄だよなー
ウチら辺りなら氾濫した水が地面にドンドン吸収されて行くイメージなんだけど。
福岡市内だけど会社から何の連絡もなし、平常運転だな
さて出勤するか(´・ω・`)
東日本大震災時に散々誹謗中傷してた九州人は死ねばいいのに
>>625 こんな時間から出勤するのは基本ブラック
>>593 あの関西の連中でさえ、阪神の震災では世話になったからって大挙してボランティアに駆けつけてくれたけど
九州人はもっと被害拡大して人が死ぬのワクテカしながら楽しんでたからな
>>645 田舎でもバスはあるじゃん
近くにあるかどうかは別として
電車は遅れるし、いつもより人多いし、
雨ってろくなことないな
>>648 そこまでなる前に避難しろってことだろな
昼から知り合い婆(32才主舞台)とカラオケ予定なんだが雨だから中止してもいいよね?
そもそも無理だし(T^T)
安倍はこんな日にも戦争で金儲けのことを考えてそうだ
九州に知り合いらしい知り合い居ないや
強いて言えばネトゲ仲間だった人が確か大牟田だったな
Mackaさん大丈夫かな
台風が来て、今現在九州を覆っている
雲を吹き飛ばしてほしいな
>>620 電柱おじさんはよ。日本人はあの人で一体となった。大和魂だよ。
>>653 シラス台地だっけ?
火山灰の地質なのは鹿児島あたりだけ?
菅官房長官 大雨に関する緊急記者会見
「全く問題ありません。
そのような事実はありません。
調査する必要はありません。」
年別死者最多都道府県sinceIwasbornまとめてみた
1999 広島(6.29豪雨災害)
2000 東海(東海豪雨)
2001 沖縄(台風第16号)
2002 東日本(台風第21号)
2003 日本(台風第10号)
2004 新潟 (新潟県中越地震)
2005 兵庫(JR福知山線脱線事故)
2006 新潟(豪雪)
2007 新潟(新潟県中越沖地震)
2008 宮城(岩手・宮城内陸地震)
2009 兵庫(兵庫県西・北部豪雨)
2010 日本(猛暑)
2011 宮城(東北地方太平洋沖地震)
2012 北海道 (豪雪)
2013 東京 (台風26号)
2014 広島 (8月豪雨)
2015 茨城(9月関東・東北豪雨)
2016 熊本(熊本地震) 225人
2017 福岡(7月豪雨)9人←暫定
福岡がランクインしてしまうのか...
>>662 安倍辞めろって言う奴は誰がいいの?まさか民進党が良いとは言わないよね
>>610 それ東北の人も貶めてるからよく考えて発言した方がいいよ
>>645 タクシー呼ぶなり、役所に電話するなり
方法はいくらでもあるわ。
>>465 野菜や果物の巨大産地が、
ずっとピンポイントでやられてる。
どうせ疑うなら、そっちだろw
朝倉市
これまで536mm らしい
川沿いだしこの地域が一番被害ありそうだな...
悪代官さま称される
記者会見
自民党の自●隊
治安●動か
またマスゴミのヘリの爆音が救助活動の邪魔を始めるのか
被害に遭われた方のご冥福をお祈り致します
地震でもミサイルでもなく、ただの雨ごときにこんな蹂躙されるって…
12センチ以上の雨粒ってすごいな
当たったら痛そう
>>658 九州民だが、少なくとも自分の周囲で東北を馬鹿にした奴はみたことないぞ
みんななけなしの金を寄付したり、水やなんかがなくなっても不服言わなかったぞ
>>684 雨降ってないから大丈夫じゃんとか思ってたら逃げ遅れる。
>>682 安倍一派が悪いだけ自民党が悪いわけではない
>>586 800パスカルて低すぎてヤベェな
生命創世に関係した理論上あったと推測されてるハイパーハリケーンでも300ヘクトパスカル=30000パスカルだぞ
>>697 だなあ
まあせめて近所付き合いあればなんとかなるけど
さすがに日本は超大型のハリケーンというのは経験してないが、
もしもフロイトとかメリージェーン(ちょっと違う)みたいの来たら、
やはり高潮とかハンパなくて、ほぼ津波のような被害が出そう。
最大瞬間風速70メートルとかだもんな。
前にも福岡で豪雨による災害ってあったよな
調べたらちょうどこの頃だ
>>696 ほらね、こんな嘘を平気でつけるんですよ九州の人間は
>>698 こういう災害にはちゃんと早く対応してるから
そんなに問題なくね
>>658 福岡出身で関東民としてはこういうレスは悲しくなるだけだ
>>696 まじこれ。楽しんでないのに。ざまぁとか言われても純粋にムカつく。
山から時々地鳴りみたいな音がしてる、雷とは違う音だ
何の音なんだろう?
>>696 そうかありがとうな
ただし募金詐欺には気を付けろよ
募金するなら役所以外はダメだ
>>658 それ2ちゃんのクソニートだけだろ
外でろやニート野郎
島根の時はちょっと大袈裟かと思ったけど、全然そんな事なかったな・・・
こんなに広域で長いのは初めてだわ
>>709 左翼バカだから相手にしないようにw
自分で考える力もなく刷り込まれた人間だからね。
コンクリートから人へ=地方から都市へ
地方は疲弊し災害で人が死ぬ
コンクリートが民進党の政党助成金にすり替わった結果。
>>715 雨降ってる地域でなってるの?
地すべり起こす可能性あるぞ
>>660 しかも東京のほうがもっと雨降ってるんだぜ
何を騒いでるんだって話だ
ゲリラ年々ひどくなってるよな
>>715 マジで?
土砂崩れの前兆じゃないのか?
山の麓なら避難しとけ
>>1 東北の震災を笑ってたのはチョンだろうがよ!?
この糞食いどもがっ!!
>>715 それ土砂崩れが起こる合図じゃないか
近くなら逃げたほうがいい
>>715 地滑りの前兆の可能性あると思う
逃げられるなら逃げた方がいい
普段なら大雨だろうが台風だろうが屋外作業させる会社なのに今日はお休みになったぜ!
>>719 そこで森友なんて出すから工作員扱いされるんや
慰安婦バラマキ北方領土譲渡に朝鮮難民受け入れ表明とか
疑惑どころじゃない真っ黒のがいっぱいあるでw
嫌な事から逃げて良いのだろうか?
それで立派な人間になれるだろうか?
こんな田舎のこと東京関係ないからニュースにするなという人いるけど
それ言ったら築地豊洲は東京以外全く関係ないのに毎日やられててうんざりしてたんだよな
>>715 山から?
それ土砂崩れの前兆じゃないっけ?
早く非難してほしい
>>711 まず田舎もんは地元に帰れよ。
そしてトンキン連呼して一生過ごせ
>>332 なぜ雨が降り始める前に逃げなかったんだ?
豪華九州周遊電車キャンセルしたわ
気の毒で遊びにいけないし、自分たちも危険だよね
死にたくない
>>697 豪雨のときの警報ってさ、殆どが豪雨が始まってからなんだよ。
九州でお祝いしますとかいう横断幕でも掲げてたならともかく
ネットで一部の馬鹿が笑ってたからって九州全域そういう奴らって思うってもう病気だろ
>>709 土建族の復権だろ。
新自由主義安倍はダメ。
震度7ごときで騒ぐ東北土人、九州土人
東京の計画停電とか知ってる?
>>568 1bit脳だし仕方ない
当時の政府は明らかに後手後手で本来なら叩かれるはずだけど
それらを全て熊本の市民や役所に責任転嫁したネトサポの誘導に簡単に乗っちゃってるから
>>704 伊勢湾台風くらいかな?
あの時はどのくらいだったんだろな
地方が疲弊してるのはちょっと関係ある
山をかたづける人手がなくて放置されてるから、こういう時流木が増えて、被害が増大する
菅の野郎、無駄に早起きだから会見だけは
早いな、文章音読するだけだが
以前大雨のときに
誰か家に小石投げてるヤツがいると書き込みを最後にレスなくなったやついたな。
生きてるかな?
>>743 別に工作員とかではないが森友加計の対応で安倍ノーの人はかなり増えたと思うよ
>>711 福岡出身の奴って
何で他所に来てまで福岡基準を押し付けたり
福岡をゴリ推しして上から目線で物言うの?
>>112 南下してまた北上って言ってたから昼〜夕方気をつけて
>>753 気象庁は最初大した事ない雨と報道してたし
何より日本企業だと職務放棄でペナルティ与えるだろ
こういう時は政府が率先して仕事どころじゃないと指示を出すべきなのにな
救急車サイレン@久留米
てか久留米と朝倉とか割と近いのに
朝倉やべぇな
久留米にもこいや
>>755 その後一回止んで、ああ、大丈夫じゃん、とか思ったら、ずーっと雨がぽちぽち降り続けて悲惨なことになってんだよ
>>763 東京に原発を作ればそんなことする必要なかったよな
>>756 そう思ってるやつがいたのは事実
まあ土人同士仲良くケンカしろよ
コンクリートから人へ=地方から都市へ
地方は疲弊し災害で人が死ぬ
コンクリートが民進党の政党助成金にすり替わった結果だよね。
>>715 一応、避難しとけ
喧嘩相手がいなくなるのは嫌だからな
また辻元が被災地入りして
「自衛隊からの物資は受け取らないでください!」
ってビラを配るんかな?
さすがにこのレベルなら福岡お仕事お休みなんだよな?
>>756 一般の人には言わねーよ。
ここに集まってる奴がトンキン連呼してるんだから、
言われて当然。
筑紫次郎の名前でも有名な筑後川は昭和の大水害の経験もあってか、通常の川幅と同じくらいの川岸が左右それぞれに広がっててその先に堤防がある造り
まぁ決壊することは早々無かろう、てか決壊とかしたら周囲が平野部だから広範囲で地域が終わる
>>771 東北出身でも良識ある奴なら悲しくなるだろ
>>754 おさまったらまた遊びに来てね
JR九州の収入を確保しないと久大線の流された鉄橋の修理代が出ないんよ・・・
>>696 一部の人間が思い込んでその地方全体を叩くんだよな
>>789 お前は日本人じゃない
この程度で休むな!みんな出て来てるんだぞ!
>>568 一人だけじゃないだろ
おにぎりだの古着いらんだの
ほかもろもろ
メトロノームの一言で通じるほど有名になった理由
理解できない?
>>746
うだうだ言ってねえで逃げろ
∧,,∧
≡ ∧ ∧ ∫ #)゚Д゚ ミ
≡ ⊂(;゚Д゚) ⌒⊃ (ミ ∪
≡ ∪/ ミ ミ
≡ ∪ ∪ ∪ >>789 仕事だよ。朝倉久留米辺りの会社は知らんが
//
/ / ∩_∩ /
/ //へ _\ / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄ | ||
`/ ( ●)⌒)彡||
| / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
彡 (__/ / //
\ / /
>>693 次々と積乱雲がやって来るって凄い武器だと思わんか?
>>793 良識のある人間はそもそも誹謗中傷を行わない
>>796 九州住みだが祖先は福島会津だぞ
親戚もいるしどれだけ心痛めたか分かんないのかな
>>764 はあ?
下痢サポって地方土人がほとんどだろ
まともな知性もないし情報も届かないから盲目的にネット工作してる
なんかお前ネトウヨの自演臭いな、どこ住み?正直に言って、
俺は小伝馬町
ねぇ、ねぇ、ねぇ?被災したでしょ?
どんな気持ち? ねぇ、ねぇ、今どんな気持ち?
∩__∩
/⌒ ⌒ヽ ♪
(●) (●)ヽ
ハッ |(_●_) |
ハッ ミ、|∪| 彡__
♪ / /ヽノ __/
\_)\ ヽ
(>――、 \ ヽ
/ つヽ. /⌒_)
:| ー:|: | へ |
>..::ミU(● (ノ U
>>714 昔はこんなのも→「ラーゲ大尉」
なぜか普通のが思い浮かばないw
おっと、ニュースのほうを見なければ!
偏向報道だからけの犬HKに受信料は払わんがw ノシ
>>802 やるって連絡来た、流石にお偉いさんも居なくなる深夜勤とかは止めてるとこもあるようだが
>>790 気象が九州あたりまで
フィリピン ベトナムあたりの気象になってきてるから
ゲリラ豪雨が連発するようになってきたんだよな
地球変動期はおそろしいわな
さすがマヤ暦は 地球の気象変動を見事に当てた神天文学や
>>696 だよな
まあいつもの対立煽りの矛先そらしに馬鹿ウヨが踊らされてるだけだと思って気にしない方がいいよ
>>808 九州と東北
二大土人のハイブリットわろた
お前が優勝だわwwwwいくら土人が集まるスレでもお前みたいな逸材は少ない
>>783 チャイルディッシュな意見だな。
優先順位で守るものを考えたら田舎に作るのが当たり前。
どこの国に都市部に原発作ってる国があるんだよ。
だから田舎もんは論理的になれないからダメなんだよ。
3.11でわかったけど九州が一番クソだったわ
地域表紙される板に居たからよくわかってる
他のとこはみんな温かく言葉かけてくれたし
陰に日向に義援金とか支援してくれたのだろうから今でも感謝してるが
九州だけは許さんわ、熊本の地震も今回の豪雨もザマーとしか思わない
憲法、生存権を無くしたい勢力は災害で家無くなって生きていけない人たちが苦しんでる姿が見たいだけのキチガイ。
こんな状況でも9条を無くして戦争というビジネスで金儲けのことしか考えてない。
佐賀市は雷がやばい
昨日の夜中からドッカンドッカン煩くて眠れないレベル
>>770 こんな関係ないスレで
対応悪くないのにそれ言い出すからだろ
>>824 まぁその辺り、あんまり絞ると限定されちゃうから
>>816 この国の企業が警報ごときで逃げることを許すかよ
今なんか実害起きてるのに出勤命令でてるんだぞw電話ぶん投げたったわ
>>777 くるくると言われてるとこには絶対こないんすよ
東京よりも南海トラフの方が確率高いし
>>776 わりと早くから大雨のこと言ってたよ
台風前はあんまりだったけど
>>832 アホか?
過去最大級、甚大な被害が出るおそれって警告されてましたよ
>>831 大変だな。身の危険感じたら休みなよ。何かあっても会社は責任取ってくれないし
>>828 マジで?
決壊したらどうなるん?
311の津波みたいになるんか?
>>823 そんなこと、気にしてるお前も異常だけどな
人間 所詮そんなものなんだから期待するな
前に良人がいるから、そのタイプは大事にしとけ
で、最近 取り巻きも結滞の人間しかいないから
もうおわったね
>>836 自衛隊としてお願いされたら余裕で投票するよな。
雷ヤバいな
夏の熊谷の10倍くらいの頻度で延々続いてるわ
>>765 伊勢湾だか第一第二室戸台風で、
室戸岬で風速70m超えがあったような気がする。
雨も恐いけど、飛ばされたものが刺さるレベルの風って恐いよな。ノシ
>>832 会社付近が被害なきゃそらそうなる
行けないなら有休出しとけ
>>845 雨が降り続けてるから平地は浸水するし山の麓は土砂災害だな。
>>793 全く答えになって無い
何故キツく言われるか全然分からないでしょ
質問に質問返ししたりと
そう言う逸らす所が福岡含め九州人には多いいから
あれこれ言われるんだよ
黒い砂漠も「洪水」とか作らないのかな?
道が川になって通れなくなるとか、そういう気象系をもっと強化してほしい。
豪雨になる前の、小雨←→雨を繰り返している内に避難すれば良いのに、
何故孤立する?
特に九州は、梅雨明け時期に何度も大雨になってるのに、
その経験を活かさないのだろうか。
高齢者・障害者等の弱者を、市区町村が半強制的に避難所に連れて行く
制度を構築出来ないのかね。
>>821 何も悪いことしてないのに計画停電、帰宅難民だからな
グッと堪えてたのにトンキン呼ばわりされたのに地方叩きはダメとかアンフェアすぎるよね
>>823 >>847 >>前に良人がいるから、
たまに良人がいるから、出会ったら大事にしとけ
>>850 あれ何が問題発言なの?
窃盗犯が当選するより許されない事なの?
>>842 うんにゃ、普通の工場だよ
>>823 まさかと思うが、新幹線で馬鹿騒ぎするなとか思ったの?
アレ地域的に相当自粛したんだぞ、やらないわけにはいかなかったし
>>810 俺は渋谷在住だが、お前みたいなニセジャップは祖国に帰って兵役つけよ、非国民。
第二の鬼怒川になるな
あの災害で学んだこと生かす時だ
>>645 じっちゃんばっちゃんけが人を乗せて運ぶために地区ごとにリヤカーを導入してる
誰が引くんだって気もするが…
>>857 あなたの質問の仕方が悪いだけじゃない?
無駄に敵を作るタイプ
>>785 地方の雇用がなくなり、
都市部の生活保護が増える
利根川の決壊だって利根川上流の八ッ場ダムが出来てたら起きなかったかも。
>>560 311レベルは大げさ
広島の土砂崩れや北海道の水害レベルじゃね?
>>465 なるほど宮崎といえば福島瑞穂の地盤だし(地元)、
対馬は韓国にのっとられるわけだな へー
福岡人は孫正義や麻生・鳩山グループ、松本龍元復興大臣にでもすがれよ
日本のインフラに頼るな クサヨや部落地域なんだし
救援活動なんかしても何が起きるかわからんぞ 暴動確実
>>860 自然相手にそんなに上手く行くんなら
苦労するわけないじゃん
何千年も人間やってんのに
出来ないから困ってんじゃん
休めない仕事もあるからなぁ
職種次第だよね
仕事とか会社とかで一括りにはできないわ
自分も311の後、2,3日は普段より忙しかったし
大雨・台風みたいな時も忙しくなる
神奈川から放射能汚染云々で引っ越していった馬鹿一家生きてるwww
初めは島根県だけだったのに
警報が遅れたから被害が拡大してる
寝起きでここ覗きに来たけど、会話の雰囲気的にみると被害が少なかった感じ?
>>879 わしらが右翼の大巨頭、玄洋社と頭山満を忘れたとは言わせんばい!
>>881 正規は休みで派遣は仕事だからな
物流業界はふざけとるわ
>>832 「2ちゃんねるに張り付いて『この国の企業が警報ごときで逃げることを許すかよ
今なんか実害起きてるのに出勤命令でてるんだぞw電話ぶん投げたったわ』
などと書き込んでたら逃げ遅れてしまいました」
数時間後にはこういうバカが現れそうだなwww
学生の頃福岡旅行したんだけど、
筑豊のボタ山周辺には近付くなと親から言われたんだけど何でなのか未だに分からない
>>884 重度の被害を受けた人間がここにいると?
>>884 九州の人が少ないだけだと思うよ
これが東京で降ってたらたぶん大騒ぎだと思う
>>388 津波の時みたいだ
杉の皮が綺麗に向けてる(´・ω・`)
>>422 本当だよね!
共産党が伸びると天災が起きる!
>>874 宇宙人攻めてきても日本人なら出勤するだろ
>>888 救助って自衛隊orレスキュー隊以外で助けられるもんなの?
>>883 ほんとに
「島根は大変だね」とか言いながら朝飯食ってた時は、朝日が眩しかったんだよ
それが半日で雷雨になり、夜にはこんな事に。。。
>>889 炭坑掘削の土砂とか積み上げてるだけだから、いきなり斜面が崩れてもおかしくないからだと思うよ
>>887 だって逃げるに逃げられねーぞ?
道がないんだからな
俺は仕事は行かないから知らない
どうせ派遣だしな
>>831 限定されるかよwww
お前、朝倉や久留米や田主丸の辺りにある会社のうちどれだけが休めると思ってるんだ
福岡県は、特別警報が出ている朝倉市にある県土整備事務所の男性職員3人が
パトロール中に連絡が取れなくなり、県警に捜索願を出したと発表した
>>903 ほんこれwww
九州は沈みますwww
みなさんサヨウナラwwwww
>>892 おれはいつも思うね
こういう災害でしぬのが悪人だけなら世の中は平和になるんだが
なぜか悪人は生き残り善人が犠牲になることが多い
この世のシステムて何なんだろうな
>>860 まずは部屋から出てみようか
ひきこもってたら世の中色んな考えの人がいるってわからないよね
可哀想
>>907 仕事に行かないくせにさっさと逃げないバカは死んでくれ
こんなバカに税金を投入とか無駄でしかないわ
最初、島根に警報が出た時は心配したけど
福岡や熊本とか九州に被害が移ったら
途端に冷めたな
今はあいつらみんな死ねばいいくらいに思ってる
東日本の時を鑑みたら当然だな
>>889 地滑り起こしたり自然発火して山火事になる危険性があるから
>>860 過疎地域で強制避難させるためにどれだけの車と人手がいるかわかる?
>>884 田舎のやつは暇だから必死に東京叩き
23区外の人間はクソだってよくわかる
まあ正確に言えば都心六区
千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、文京区
ここまでがまともな人間が多い印象であとはおのぼりさんの土人が多い
どうやって見分けるかと言えば結局訛りなんだよね
まず上京したあかつきには君も徹底的に訛りを直すことだね
>>816 出てない。朝倉も昨日は昼頃から豪雨で警報が出たのは雨量が
尋常でなくなった午後6時前。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170705/k10011044331000.html そもそも警報は台風のように確定事項でもない限り、
普通は雨量に応じて出すことが多い。
>>921 仕事から帰ってこのザマなんだよwww
作業員は外見れないから仕事終わってみんな愕然だよ
昼勤組の俺らはまだ何とかなったが夜勤組はどうすんのか
自衛隊かっこいいな
女の自衛隊メッチャかっこいい
男は頑張っとるんか?
って見たらみんなかっこいい
俺もなりたいけど
みんな高身長だし
女ですら
俺チビだから
やっぱり無理だったっぽい
まあ工場で一生懸命働いて来たし
一万円寄付する
それでいいじゃん
頑張って自衛隊
同じ情報を繰り返し報道するなよNHK
人的被害状況を集約して何名の安全が確認されていないのかを
ハッキリさせろ
>>888 参考までに通常時の画像
>>873 根っからの福岡人だね
もう何書いても無駄な事だけは分かる
あんな単純な質問に対して相手のせいとか
話しにならない
自分が全てのジャイアン気質だね
はいはい君も福岡も凄いよ一番だよ!
>>869 あれは土手にどっかのバカ業者がソーラパネルなんか設置したお陰でえらい事に
昨日の朝は、島根県にしか大雨は降らないかのように、
NHKは島根のことだけを集中的に報道してたが、
あの時点からその前後の県もいつ降り出してもおかしくない、と報道すべきだったな
パトロールに行った隊員からも連絡取れずか
ヤバイな
>>934 ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>867 あはは
渋谷区とか農村じゃん
東急がなければお前も土人なんだけど理解してる?
それに出身は書いてないね。言いたくないんだねw
おのぼりさんでも東京都民にはなれるからねー
>>881 俺も東日本大震災のとき、土日は友達の新築の家に避難してて、
月曜日に戻って、今日はさすがに仕事無いだろうと思ってたら、
広告屋なので震災のお見舞いの文言を入れたり
内容の差し替えの仕事が大量に来てて唖然とした。
まだ強い余震でグラグラしてる時にパソコンに向き合ってって……
殺す気か〜〜〜〜!と思ったわw
>>899 >>906 >>924 サンクス
結構危ない場所だったんだね
>>860 >豪雨になる前の、小雨←→雨を繰り返している内
この時点では警報は出ない
>>928 何となく田舎臭いからうまく隠したつもりでもバレるよ
>>926 まあ
この世が地獄で、しんだら天国にいけるのかもなあ
それなら神様が選んだとも言える
仲良くしようよ同じ日本人だろ?
それとも何だ?
九州人?東北人?
たすけろ言っても雨降り続けてたら無理だろ
自衛隊が救助活動で死ぬのは問題ないらしいぱよちん
さっきまで通勤で筑後川脇走ってたけど、いくつかの橋が全面通行止めにし始めてたが…え、流れる期限あるの?
>>936 半額でも十分だよ
その気持ちがありがたい
>>923 なんで九州だけ?
東日本だったら西日本は全部一緒だろ
地震の青木さんといい、今回の誰かさんといい、
気象庁の課長は、みんなカッパ禿なのか?
>>396 こんなに津波地震が頻発してるのに海沿いに住み続ける東日本人って・・・
防災意識なく過去の教訓を全く活かしてないよね
・東日本大震災(津波の高さ 40.1m)
東北地方太平洋沖地震発生後に海溝型地震の長期評価見直しを進めた政府の地震調査委員会は
2011年11月24日、津波堆積物の調査結果を反映して、紀元前4-3世紀頃、4-5世紀頃、869年の貞観地震、15世紀頃、今回の地震、
合わせて都合5回、三陸から房総にかけて約600年周期で海溝型地震が発生していると認定し、次回の地震規模はM8.3-9.0としている。
・宮城県沖地震
特に日本海溝(海洋プレートと大陸プレートの境界部分)の大陸プレート側を震源として周期的に発生するマグニチュード(M)7.5前後の地震を指す。
宮城県沖地震は、これまで25-40年という比較的短い間隔で周期的に発生している。
また三陸沖南部海溝寄りの地震と連動した場合、M8.0前後の地震になるといわれる。
このタイプの地震は、過去の記録などから1793年に起きたとみられている。
・三陸沖北部地震
概ね岩手県宮古市田老沖から北、千島海溝接続部までを震源域とする地震。
過去に十勝沖地震と命名された地震や、八戸沖地震と呼ばれるものも含む。
地震の規模はM8.0前後と推定され、1677年、1763年、1856年、1968年と17世紀以降4回発生したと考えられる。
・慶長三陸地震(津波の高さ 25m)
M8.9以上。慶長三陸地震(けいちょうさんりくじしん)は、1611年12月2日(慶長16年10月28日)、現在の青森県、岩手県、宮城県を襲った地震。
津波は、田老や大船渡で最高20m前後の高さであったと推定されている。
スペインの冒険家セバスチャン・ピスカイノは東北沿岸を航行中に気仙郡越喜来村、現在の大船渡市三陸町越喜来地区周辺で大津波に遭遇、
同じ気仙郡今泉村、現在の陸前高田市気仙町今泉では村の家はほとんど流されて約50人が死亡したという記録が残っている。
『利胤君御年譜』[注 2]によると「相馬領では700人が津波に流されて死亡した」という。また仙台藩や盛岡藩での被害も記載されている。
津波は現在の三陸沿岸および北海道の太平洋沿岸に来襲し、仙台藩領内で死者1783人(『朝野旧聞?藁』)
(伊達領内で死者5,000人という『駿府記』の記録もある。)、南部藩・津軽藩の海岸でも「人馬死んだもの3000余」という記録が残されている(『駿府記』)。
北海道でもアイヌを含め多数の死者が出たという(『福山秘府』『北海道史』)。
・明治三陸地震(津波の高さ 38.2m)
マグニチュード (M)8.2?8.5。死者・行方不明者21,959人。各地の震度は2- 3程度であり、緩やかな長く続く震動であったが
誰も気にかけない程度の地震であった(最大は秋田県仙北郡の震度4。
地震による直接的な被害はほとんどなかったが、大津波が発生し、甚大な被害をもたらした。
低角逆断層(衝上断層)型の海溝型地震と推定される。三陸沖地震の一つと考えられ、固有地震であるが、震源域は特定されていないため、
発生間隔は数十年から百数十年と考えられる。
・昭和三陸地震(津波の高さ 28.7m)
マグニチュード(M)8.1。死者1522人。行方不明者1542人。東北太平洋側では震度5の強い揺れを記録したが、明治三陸地震の時と同じく、
地震規模に比べて揺れによる直接の被害は少なかった。
しかし、地殻変動(後述参照)によって発生した大津波が襲来し、被害は甚大となった。
最大遡上高は、岩手県気仙郡綾里村(現・大船渡市三陸町の一部)で、海抜28.7mを記録した。津波第一波は、地震から約30分で到達したと考えられる。
・南海トラフ巨大地震
南海トラフ全域をほぼ同時に断層破壊した地震は規模が大きく、宝永地震は他の地震よりもひとまわり大きいM8.6とされてきた。
21世紀に入ってからの研究により、この宝永地震と同じ規模の津波堆積物は300 - 600年間隔で見出される事が分かった。
さらに、宝永地震よりも巨大な津波をもたらす地震が約2,000年前に起きた可能性がある事も分かった。
楽観視ならぬ楽観死はもうやめよう
避難指示が出たら無視すべきでない
>>932 いいからさっさと死ねよ
遺体回収や処理に金を使うのも無駄だからちゃんと海まで流されて死ねよ
>>940 大丈夫?
同じ関東人でもお前ちょっとおかしいと思う
偏見としつこさが病的
>>888 凄まじい廃材の量
結構な破壊の結果だなぁ
ツイッターで救助活動に詳しそうな人もハッシュタグ救助をハッシュマークつけてツイートしてて呆れる
常総市の線状降雨による洪水を思い出します。
被災地ではないけど、うちのあたりもその雨には長い時間降られました。
どうか早くやみますように。
九州のみなさんがんばって
>>923 よお、朝鮮人!
日本人ならそんなこと言わんからな。
>>942 ほんとに
昨日の時点でも広島のほうがひどいという話がネットにあがっていた
その頃ドラマ流すアホ
>>945 辺境の武蔵に生まれたのがそんなに嬉しいのか、そうかそうか
因みに上古では関東一帯は毛野の支配下にあったらしい
>>221 あと、ちょっとの雪でも
プチパニックw
>>963 三桁の民に殺害予告ですか、恐れ入る
避難所に行けた人間の方が少ないと思うぞ
>>1000なら
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
>>863 パリに原発あんのかよw
田舎もんはバカなの?
東日本人は防災意識がないからいつも被害が大きくなる
この前の台風の時も大したものじゃないのに
ボロボロになってたし、西日本の対策がどれだけ優秀なのかわかる
>>597 うそ〜ん
東京多摩某地区は暴風警報で休校だが
>>965 あなた正しいよ
目障りだから福岡帰ってね
自衛隊がメルトダウンした原発に
ヘリからチョロチョロ水かけてすぐ逃げたの忘れないよ
>>977 バーカ
逃げずに草生やしてるおまえが死ねば済むわ
>>889 石炭のなりそこないをただ適当に積み上げてできた山だからなくずえる可能性がないこともないし
いまだにくすぶってるから山火事になる可能性もこれまたなくもない
なので最大限注意するなら近づかないほうがいいのは間違いない
>>940 ↓に対して言ってるだけだけど?
「〜が多い」っていうから、自分にも問題がある可能性を指摘しただけ
そもそも、「多い」とか言われても、客観的根拠がないから、
それ自体事実かどうかも他人には分からないしね
857 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 07:30:34.57 ID:cBgiCp8x0
>>793 全く答えになって無い
何故キツく言われるか全然分からないでしょ
質問に質問返ししたりと
そう言う逸らす所が福岡含め九州人には多いいから
あれこれ言われるんだよ
>>979 カレーだって都市だろう
それとも君はパリぐらいしか知らないのか
まあパリ近郊にもあるけど
>>987 一体どういう事なの…?
超法規的措置みたいなアレか
>>222 ×頭悪そう
△頭悪い
◯関わったらだめなやつ
最多雨量大したことなくても大被害になる東日本って・・
-curl
lud20250120064054caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499286417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★9 ©2ch.net ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・【大雨】福岡県と佐賀県で1時間に約110ミリの猛烈な雨。気象庁が記録的短時間大雨情報
・【記録的短時間大雨】名古屋市名東区付近で1時間に約100mmの猛烈な雨か [無断転載禁止]
・【天気気象】徳島県 で約110ミリ 記録的短時間大雨 神山町付近で猛烈な雨 (10月01日19:16)
・【過去最強】台風14号、宮崎県に「大雨特別警報」発表 ただちに命を守るための最善の行動を ★4 [Stargazer★]
・長野県に大雨特別警報、最大級の警戒が必要…レベル5・数十年に一度しかないような甚大な被害の危険 命が助かる可能性が高い行動を [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★10
・【大雨特別警報】藤井聡太2冠が18日から対局の旅館が冠水被害 王位戦7番勝負第4局の佐賀県嬉野市「和多屋別荘」 [孤高の旅人★]
・【台風10号】気象庁「特別警報を発令する可能性は低くなった」★4 [記憶たどり。★]
・【台風10号】気象庁「特別警報を発令する可能性は低くなった」★7 [記憶たどり。★]
・【広島】大雨洪水警報の最中に…教師が児童50人連れ増水河川を見学 校長「反省している」 [ばーど★]
・関東の大雨「24時間で180ミリ」台風+低気圧で雨雲発達 二次災害の危険度高まる
・【気象】記録的に梅雨入りの遅い西日本、いきなり大雨も 26日(水)になると梅雨前線が北上
・【河野太郎大臣】「(廃棄せず打て)私が責任をとる」を書類通達 接種券がない場合は本人確認書類等で情報を記録しておく [どこさ★]
・【フランス】仏・邦人留学生、不明の2週間後にカフェで目撃情報 2時間半の間泣きながら携帯電話で話し続ける
・【大雨】奈良 秋篠川に氾濫危険情報 6日午前1時
・【日本沈没】記録的大雨のおそれ 土砂災害や川の氾濫に厳重警戒を
・【速報】鹿児島県 甑島(こしきしま)で50年に一度の記録的な大雨 [マスク着用のお願い★]
・【大雨】十島村で「50年に1度の記録的大雨」 気象庁が厳重警戒を呼びかけ…鹿児島県・奄美地方
・ネット上の偽情報などめぐり具体的制度作りへ検討開始 総務省 [少考さん★]
・【大雨】「氾濫危険水位」を超えている川 午前4時現在[NHK][06/21]
・【気象】台風発生、今週末に関東接近へ。大雨となり、風が強まり、波が高くなる恐れ
・【大雨】熊本 玉名の唐人川で氾濫危険水位超える [2018年6月20日 2時46分]
・毎日16時間寝てる大学生だが人生詰んでるよね
・【国際】まつ毛も凍る寒さ ロシア極東で氷点下65度記録
・「2回目の特別給付金」騙る詐欺メール横行 総務省も注意喚起「決してアクセスしないで」 [孤高の旅人★]
・村上総務大臣「検討進める」ネット偽情報対策 [首都圏の虎★]
・【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日
・【命のベルト】ダブル台風が日本へ向けて北上中!20号は関東に大雨をもたらし、21号は「非常に強い」勢力となる見込み。10月21日5:42
・【鬼怒川氾濫】住民「土手は2〜3階建て住宅の高さだったが、設置工事で低くなった。『大雨が来たらどうなる』と話題になっていた」★2
・【宮崎】時間にルーズ…時間を気にしない「日向時間」って、本当にあるの?
・英国で広がるコロナ変異種…専門家「日本に入ってくるのも時間の問題」 [ばーど★]
・【野球/MLB】江本氏「大谷はこのまま二刀流を続けたら記録を残せない。投打どちらかに専念すれば大記録を抜く素質があるのに勿体ない」★2
・【企業】ソフトバンク、障害者向けに短時間雇用制度 週20時間未満に抑える
・【ニュース解説】<関電“金貨のお菓子”問題> 金品受領、情報提供…刑事罰は問えるのか?
・【厚労省】新型肺炎、感染確認3例とも国籍非公表…「個人情報保護。人権侵害になる」★5
・【サッカー】<ガンバ大阪>快進撃の要!「宮本恒靖監督」は日本サッカーのボスになれるか? 今日勝てば、クラブ新記録の10連勝
・2017年3月16日、金正恩に対し「48時間以内に国外退去」を命じるかもしれないというお話
・【大阪地裁】ツイッターで松井大阪市長を名誉毀損 発信者情報開示認める [爆笑ゴリラ★]
・【速報】東京・渋谷で女性2人が刺されたとの情報 刺したとみられる女の身柄は確保 [oops★]
・【てれび】NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求 [記憶たどり。★]
・【社会】パートなどで働く女性の約8割がシフト時間の短縮を理由に休業手当を受け取れる事を知らず [凜★]
・【国際】労働時間上限に達したから…運転士が突然列車から降り乗客取り残される スペイン
・熊本副知事がデマ拡散 東京の日赤医療センターの医師を名乗る人物からの情報をLINEで10人に送る
・【クルーズ船内】現在は客室のグループ毎に1時間程度デッキに出れるようになっています
・【ソフトバンクG】孫氏「私は情報革命家。一般の言葉に翻訳すると、投資家」かすれ声で訴える
・【社会】白斑問題で販売会社社員が調停求める カネボウからマスコミへの情報提供の「犯人視」 京都簡裁
・【社会】JTB顧客へ不審メルマガ 相談百件超、一律補償せず 情報流出問題との関連「調査する」
・【速報】WHO、中国の新型肺炎流行について世界的な緊急事態宣言はせず、「さらなる情報が必要」
・【英国】5時間にわたる暴行中に「自撮り」、女性を殺害した2少女に終身刑 事件当時13歳と14歳
・【東京23区などで震度5強】<都内の複数の区で水道管が破裂との情報!>水があふれている.. ★2 [Egg★]
・【社会】太平洋戦争、「国の失策」 陸海軍、情報共有怠る…長野県立歴史館の青木学芸部長「悲劇から教訓を」★5
・【茨城】衝突事故で70代夫婦死亡 助手席にいた妻を発見することができず搬送が5時間40分遅れる
・【世耕経産相】コンビニ各社トップと会談 人手不足対策を要請 24時間営業による長時間労働問題で
・【Nice boat】助けに行かな 救命4時間、倒れるまでボートこいだ青年 ー 岡山県倉敷市
・【まだ慌てる時間じゃない】米大統領のWTO脱退検討発言、パニックに陥る必要なし=WTO事務局長
・【ワクチン】新たに12歳の接種後死亡が発表される SNS等の情報に基づき報告されたもの 接種日不明 ★4 [神★]
・【芸能】激論3時間 加藤浩次、吉本・大崎会長に退社申し出 慰留されるも…24日「スッキリ」で報告
・【わ】6時間7万円超!ホンダ新型「NSX」のレンタカー登場 高級すぎるレンタカーは誰が借りるのか
・【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★88
・「証拠を見た」トランプ発言と米情報機関の報告はなぜ食い違うのか 武漢研究所流出説が暴走する本当の理由 [氷菓★]
・【不審者情報】「パンツを触らせてください」 登校途中の女子学生に深々とお願いする男 東京・新宿★2
・【沖縄】米軍ヘリ施設工事の抗議で県道大渋滞 「10分で行けた畑に1時間もかかる」 周辺農家から市民側にも苦情
・Apple、欧州でのEpicゲームストア承認を2度拒否するもEpicがEUに申し立てた数時間後に承認 [少考さん★]
・【ウクライナ情勢】ザポリージャ原発の所長、ロシア側に連行され所在不明に…「尋問している」との情報も [ぐれ★]
・【北ミサイル】 日本政府、米軍事行動への対応も視野に・・・年末年始に韓国に渡航する邦人に対する渡航情報も検討★2
・【不審者情報】「誰かパパ活している子いない?」男性が投稿途中の女子学生につきまとい声かけ 滋賀 [potato★]
21:14:37 up 37 days, 22:18, 0 users, load average: 70.50, 74.23, 68.41
in 0.096560955047607 sec
@0.096560955047607@0b7 on 022011
|