◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499279836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
2017/07/06(木) 03:37:16.63 ID:CAP_USER9
【TV放送】福岡県・大分県に大雨特別警報
http://www3.nhk.or.jp/news/live/?utm_int=all_contents_tv-news_live
【NHK各地域災害情報】
http://www5.nhk.or.jp/saigai/index_fd.html

■福岡県 避難情報
http://www5.nhk.or.jp/saigai/fukuoka/ev/f/index.html#40
■大分県 避難情報
http://www5.nhk.or.jp/saigai/oita/ev/f/index.html#44

<福岡県と大分県に大雨特別警報 >

活発な前線の影響で、九州北部を中心に猛烈な雨が降り続き記録的な大雨となっていて、気象庁は、午後7時55分、大分県のほぼ全域に大雨の特別警報を発表しました。
気象庁は、すでに大雨の特別警報を出している福岡県の筑後地方や筑豊地方を中心とする地域とあわせて、土砂災害や川の氾濫、浸水に最大級に警戒するとともに、周囲の状況を確認しただちに安全を確保するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、活発な前線の影響で、福岡県や大分県など九州北部には発達した雨雲が次々と流れ込み、午後に入って1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降り続いています。

午後7時までの1時間には、福岡県朝倉市では気象庁のレーダーによる解析で120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられるほか、大分県日田市では県が設置した雨量計で83ミリの猛烈な雨を観測し、
午後6時までの1時間には大分県が日田市大肥に設置した雨量計で93ミリの猛烈な雨が降りました。

気象庁は、これまでに降った大雨で甚大な被害の危険が迫っているとして、午後7時55分に大分県に大雨の特別警報を発表しました。

特別警報が出されたのは、大分県のほぼ全域で、日田市、大分市、別府市、臼杵市、津久見市、杵築市、由布市、中津市、豊後高田市、宇佐市、九重町、玖珠町、竹田市、佐伯市、豊後大野市です。

大雨の特別警報は、福岡県の筑後地方や筑豊地方を中心とする地域でも、午後6時前に出されています。
福岡県で特別警報が出されているのは、朝倉市、筑紫野市、豊前市、みやこ町、上毛町、築上町、嘉麻市、添田町、川崎町、久留米市、小郡市、うきは市、筑前町、東峰村、大刀洗町、八女市です。

福岡県や大分県など九州北部では今夜にかけて非常に激しい雨が降り、このあと数時間は局地的に1時間に100ミリの猛烈な雨が降ってあすにかけて大雨となるおそれがあります。

あす夕方までの24時間に降る雨の量は、福岡県と大分県、それに佐賀県で200ミリ、熊本県で150ミリと予想されています。
大雨となっている地域では、今後の雨でさらに川が増水して氾濫の危険性が高まり、土砂災害の危険性もさらに高まるおそれがあり、気象庁は、土砂災害や川の氾濫、浸水に、最大級の警戒をするよう呼びかけていています。
その上で、自治体の情報に従って直ちに安全な場所に避難するか、周囲の状況を確認して外に出るのが危険な場合は建物の2階以上に移動するなどできるかぎり安全を確保するよう呼びかけています。

配信 7月5日 19時59分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170705/k10011044781000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

関連スレ
【福岡・大分】猛烈な雨 河川の状況 まとめ【氾濫・危険水位】
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499251242/

★1が立った時間 2017/07/05(水) 17:47:52.72
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499275370/
2 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:37:54.13 ID:WsUGLzKU0
これに耐えられる治水が凄すぎる。
3 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:38:26.56 ID:TMB0p+vV0
次は熊本のターンなの?
雨と雷で目が覚めたよ。
4 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:39:01.01 ID:w34EzEyH0
田代まさしの実家の佐賀はやばそうだな
5 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:39:40.54 ID:XBD6ewqA0
10月後に産まれた赤ちゃん
うっ
6 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:40:30.61 ID:TrqRyGar0
>>4
島田洋七の家が田んぼに囲まれてて心配
7 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:40:32.53 ID:87e86pSA0
サヨクアレルギーで自衛隊賛美する連中クソキモい
8 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:41:00.41 ID:+aS0yNai0
避難勧告出てる地域だが今バイクが通る音がした
新聞配達しとるん?w
9 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:41:20.80 ID:IMohCp1o0
マジ
チャイナがいちばん悪い

石炭燃やし過ぎなんだよ
極東が温暖化しすぎ

アベはチャイナに文句言えや
10 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:41:40.02 ID:/UG9WkLw0
またスゲェ雷きたよ
やっと寝た犬がまたヒィヒィ言いだしたよ
寝ないまま仕事だわ
11 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:41:41.12 ID:xYPgQ1u+0
>>8
朝刊配ってるぞw
12 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:42:00.09 ID:RUx+xs3w0
>>7
おまえだけ流されろ。
13 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:42:05.22 ID:gCZcQu7Y0
南風もうちょい押しこんで北に追いやれよ
14 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:42:07.77 ID:TrqRyGar0
>>7
災害救助に政治からめるあんたがキモい
15 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:42:11.51 ID:rp6fkZxLO
政府は記録的な大雨に対して60数機からなる精鋭ヘリコプター部隊の派遣を決断!!
ヘリコプター部隊が到着するまで耐えるんだ!!



ババババ…

───=±=───
  _r==皿==、  _
`∠ロ |T ̄| ロ\_(@)
(__|⊥_|___/~
    |
    |
    |
    |
    |
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}| ∧,,∧  |  
{ニでニ}|(´・ω・)  
{ニんニ}|(つ┌─┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| おでん100円 |
""""""""""""""""""""
16 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:42:33.43 ID:ML3CyMiG0
>>8
ありえるな
311の時も懐中電灯で照らしてコンビニやってたし
17 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:42:40.08 ID:hS4pvcmc0
豪雨レーダー
1時間前から1時間後までの雨雲の動き
https://tenki.jp/map/
18 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:42:50.52 ID:ozUl183I0
九州は受難続きだね
19 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:42:51.31 ID:hopXw/Fh0
なんかの番組で生きてるうちに熊本城の石垣直したい言ってた人を思い出した雨で土台から崩れないか心配
20 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:02.16 ID:acg6SW/u0
熊本嬢とか大丈夫かな…
21 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:14.06 ID:SYydoQdG0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::          l
   |:::   __    _ |
  (6   \●>  <●人
   !       )・・(   l 九州を雨の海にするニダ!!
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
22 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:15.70 ID:cgqsvtFj0
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚

熊本北部
人が住んでたら危険
23 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:15.89 ID:CwnBMDl90
雨レーダーえらいことになってるな
24 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:17.72 ID:Ff+vaBAj0
熊本も本格的に降り始めたね...
大丈夫かな...
25 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:26.60 ID:EWvAcSgX0
みんな!!


オラが行くまでなんとかこらえてくれ!!
26 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:37.60 ID:YTY+judJ0
>>15
大根とコンニャクと玉子下さい
27 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:38.51 ID:Hl+W8Z1u0
まあ何日間も続く訳でもないし、その内におさまるでしょ
28 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:42.72 ID:6CQLaAN/0
29 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:53.25 ID:cLmSQvA50
被災地に福島県の米を送ろうよ

美味しいからね
30 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:43:59.92 ID:zLVfDLhr0
>>22
あれ、こんな紫色ってあったっけ…?
31 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:00.39 ID:lNOa4CCu0
ダムが崩壊しそうらしいよ
32 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:04.00 ID:8lNncAr60
ヤフー天気雨雲予想動きみたら前みた時より悪くなってる
33 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:14.44 ID:7rEZXoZu0
>>17
大きくなっただけで中心が動かないね
頑固なやつだぜ
34 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:21.19 ID:87QUw9N30
早く死ね
楽しませろよ
35 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:27.23 ID:5ElqpeW/0
暴力団だけ流されたらいいのに。
36 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:28.76 ID:Df12FaYK0
今その大分県で車中泊中、涼しくていいわ
37 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:32.28 ID:fhuRfsf20
温暖化は詐欺やな、寒冷化してる
空気をカネに変える錬金術
日本の抵炭素税や環境税がロンドンの低炭素デリバティブ取引の種銭になってる
38 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:33.69 ID:1RKUyIS00
>>29
断る
39 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:36.07 ID:NpELjZU90
福岡市都心部は今は静かになった。
40 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:51.05 ID:8rUI4iN80
栃木茨城豪雨と比較して
今回の方が被害大きいのかね
詳しい奴いないか
41 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:54.29 ID:jC+DnlUl0
夜明けまで後どれ位だろう
お願いもう雨止んでください
42 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:56.90 ID:JFeNfQmC0
東京から酒が旨い!
九州の皆さん、もっとツマミを提供してください
家族が流されたとか土砂崩れに巻き込まれたとかがいいですね
43 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:44:57.17 ID:/UG9WkLw0
ヤフー速報
福岡県新たに警報5市町村か
昨日の台風大騒ぎして学校休校にしてピーカンでなんともなかったのに
今日の大雨は予測できなかったのかよ
44 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:02.78 ID:TrqRyGar0
>>29
150kgほどよろしく(^^)/
45 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:08.95 ID:Awlk+2Xb0
>>35
家の前で引っかかってたら嫌だよ
46 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:10.73 ID:iECVZfnQ0
>>8
そういうときやめてもいいようにしないと配達員が犠牲になりそうだ
47 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:18.60 ID:aQ2+e/v/0
いかん。気象予報士の文字面が、報国戦士的な何かに見えてきた
48 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:35.52 ID:cgqsvtFj0
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚

熊本に本格的な天罰がくるかもしれない
49 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:40.84 ID:7206o7wS0
>>41
まだ降ってるの?
50 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:41.60 ID:a0CObz180
これって異常気象なん?
それとも九州は定期的にこんな大雨降るもんなのか?
51 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:41.81 ID:5ElqpeW/0
>>36
もし車ごと流されたとしても実況してね。
52 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:42.37 ID:87e86pSA0
>>14
それこそ災害時にここぞとばかりに自衛隊賛美する連中に言えよ
53 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:44.88 ID:7rEZXoZu0
>>34
まずはおまえからだ、戒名考えとけよ
笑いながら書いてやるから
54 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:54.52 ID:J8FKDHc30
>>31
ダムは決壊しない、あふれるだけ。
55 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:45:59.94 ID:Awlk+2Xb0
>>42
本当は心の奥底で心配してるんでしょ?
56 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:46:08.97 ID:0xFPKFjE0
こんなに毎年雨が降るなら、九州の人口を制限したほうがいい
あまりに危険すぎる
57 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:46:10.20 ID:YTY+judJ0
>>29
それはありがたい
58 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:46:30.39 ID:ZvJ3nkKL0
いつまで同じ天気図かと思ったらもしかして停滞してるのか
59 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:46:36.42 ID:uoColVBd0
>>40
降水量は今回のほうが多いけどまだ決壊した川が無いからなんとも
まだまだ降り続くから最終的には今回のほうが酷くなるだろうな
60 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:47:06.96 ID:kX4nP0hI0
プロ野球福岡でやったの空気よまないと嫌われるよ
61 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:47:10.17 ID:VLd+rqP80
>>34
おまえが早く死ねや
62 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:47:20.12 ID:9Wy3rWGB0
現在、佐賀、北部肥後に雨雲が大挙していますね
ご当地はどういう状況なのでしょうか?
63 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:47:20.96 ID:SYydoQdG0
>>50
数十年に1回アルカナイカニダ!
64 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:47:21.08 ID:evegD0Ld0
>>46
だよな
こんな日に新聞なんか要らん
65 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:47:33.55 ID:1RKUyIS00
>>50
異常気象ではないよ
日本全国でどこでも起こりうる
66 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:47:39.79 ID:hopXw/Fh0
この雨は九州だけ?これから全土に広がるのかね
67 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:47:39.88 ID:87e86pSA0
瞬発的に120ミリに耐えられる河川はそんなに珍しく無いが、24時間だと70ミリとか90ミリなとこがほとんどだな
68 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:01.10 ID:0SBrqNyu0
最後は熊本か
多分大丈夫、短時間で済むだろ
69 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:01.22 ID:TU0K9QMR0
予報見たら当分赤いエリアだわ最悪
70 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:03.62 ID:46Uj3ldV0
>>62
ウェザーニュース見るとたまに現地の報告してるよ
71 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:15.62 ID:Hl+W8Z1u0
>>31
イイネ🐘 
72 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:22.73 ID:GOvBHkkB0
くまモン市内降って来ました
73 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:24.83 ID:LGoAlxno0
>>50
もう異常じゃなくて正常になりつつあるね
74 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:27.26 ID:gCZcQu7Y0
雨雲がどんどん東へ流れたらまんべんなく水が行き渡るのに。
九州に腰を据えてるという
75 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:28.05 ID:9DBYeEQW0
数値予報モデル見る限りでは金曜日まで続き、下の熱帯低気圧からガンガンエネルギーが供給されてる格好ですね。
で コレが台風になり直撃し通過後さらに線状降水帯の悪夢は各地で続くように思われます。
私ならいますぐ九州から避難します。
76 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:35.80 ID:1+OWCXIQ0
雨すげーーーー!!!うるせええええ 熊本
77 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:45.34 ID:46Uj3ldV0
>>68
後ろに台風4号になろうとしてる熱帯低気圧が控えてる
78 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:49.79 ID:evegD0Ld0
>>40
比べて何の意味がある?
頭叩いて寝ろ、ボケが
79 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:58.69 ID:87QUw9N30
災害で死ぬ馬鹿は情弱の自己責任
バカがバカゆえに死ぬ様が見たいんだよ
80 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:48:58.89 ID:LGoAlxno0
雨雲いったん南下してまた北上ってNHKでは言ってたよ
81 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:00.42 ID:ZmCubas50
熊本も凄い雨になってきた
82 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:00.52 ID:0xFPKFjE0
島根は大騒ぎしても大したことなかったんだろう
気象庁はもっと精度を上げろよ
83 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:00.84 ID:QDNPfJxp0
雲がどんどん湧いてくるね・・・
84 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:01.11 ID:ng3nnORi0
あと2時間もすれば収まるだろ
85 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:16.44 ID:8lNncAr60
今NHKで流れてるBGM何て曲?
86 :
安倍ちゃんマンセーさん
2017/07/06(木) 03:49:18.51 ID:ZBMS8yEC0
安倍はフランス料理で舌鼓ですか
87 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:21.76 ID:xjFyywHx0
雨やべぇ
88 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:32.30 ID:evegD0Ld0
>>72
真っ赤なレーダーだぞ
気をつけろ
89 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:36.64 ID:9Wy3rWGB0
>>50
近代観測史的には異常
地質学的時間スケールには誤差の範疇
90 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:41.45 ID:7rEZXoZu0
>>84
数時間前にはみんなそう思ってたんだぜw
91 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:49.15 ID:mDb0etV50
熊本市だが雷と雨すごい寝られんばい
92 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:54.21 ID:JBJvGtRg0
安倍やめろ
93 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:49:55.55 ID:46Uj3ldV0
>>85
NHKの実況板で聞け
94 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:50:05.24 ID:phiL1yN/0
熊本は大丈夫だろ
問題は福岡だよ
95 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:50:29.81 ID:ozHX2Io20
>>64
停電とかも考えられるから届けば絶対便利だよ
本当は今日ぐらいは配達を止めてもいいんだろうけど
今日みたいな日だからこそというのもあるんだと思うよ
96 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:50:35.92 ID:evegD0Ld0
>>94
台風が控えてる
97 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:50:41.22 ID:WKz/TZat0
>>85
月の光
98 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:50:48.95 ID:ESIRoVxj0
熊本なんだが雨と雷がひどすぎる
雷で家がビリビリ揺れてる…怖い
99 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:50:53.34 ID:1CKOlTgc0
熊本もそうだけど
福岡は災害に強いとかいっつも言ってたよな
100 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:50:54.15 ID:QCCGzUaZ0
高知の奴が19年前に俺はもっと凄いの経験した自慢してたが、
そもそも19年前を引っ張り出さないと比較できない大災害なんだぞ、これは
予想される雨雲の流れから推して、そんな自慢の19年前の高知豪雨を雨量、
死者数行方不明者数で上回るかもしれないレベル

2017 福岡〜大分豪雨
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499270661/803

19年前の高知豪雨
http://www.jma-net.go.jp/kochi/koutinokisyou/kakosaigai/19980924/19980924.html
101 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:50:57.40 ID:87QUw9N30
雨で舗装した壁が崩れるぞ
川が溢れて家が流れるぞ
道路が川になり車が沈むぞ
警告はあった、これで死ぬ奴はばか
死ね死ね死ね
102 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:00.84 ID:mcWQBNE00
今月は大雨のお陰でGDPダダ下がりですわw
ありがとうお天道様w
103 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:11.02 ID:cLmSQvA50
よーし!早速街頭で募金活動しよう

ウヒヒヒヒ 儲かるぞ

って奴 多いだろね!騙されるなよ!

募金は絶対ダメ!
104 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:12.15 ID:uHLiaHic0
いま鼻くそほじってる天神あたりにあの雨雲いったら即死亡だな
あのあたり水捌け悪すぎるから
105 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:33.19 ID:evegD0Ld0
>>95
しかし、配達員が危険にさらされたら意味はない
106 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:34.42 ID:1RKUyIS00
熊本の人間が現れるとスレが荒れるんだよね
107 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:40.92 ID:xSBlGQPf0
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
108 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:45.51 ID:jje5G8Am0
NHKで
熊本の玉名、阿蘇乙訓、菊池が50mm以上の雨

激しい雨、今は熊本か
109 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:46.44 ID:aUqGVFOP0
試される大地熊本
東北の呪いか
110 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:46.47 ID:xDuknj1/0
まず夜が明けんとな
111 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:57.25 ID:csCWcIvxO
金曜まで続くってのが本当信じられん
何が原因なんだ
112 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:59.09 ID:KZphPWVc0
>>48
天罰?悪魔だとおもぞ。
悪魔崇拝者は夏至から儀式やって7/4に悪魔を召喚する。

悪魔教のカレンダー(6月) // 夏至からボヘミアン・グローブ


中国の「犬肉祭」 // 夏至に行われるサタンへの献納儀式


SATANIC CARNIVAL'17(サタニックカーニバル'17) 幕張メッセ国際展示場9-11ホール | SATANIC ENT
http://carnival.satanic.jp/2017/
「悪魔の代理戦争」:憎悪と分裂の空気が全土に広がりつつあるアメリカで進行し続けている世界中の魔女とトランプ大統領支持者の間で繰り広げられるスピリチュアルな戦い | In Deep
魔女の呪術は夏至に最も効果が出るのだそうです。
http://indeep.jp/expanding-hate-and-conflict-and-witches-for-satanic-spells-on-trump/
113 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:51:59.99 ID:Hl+W8Z1u0
時期に収まるような自然現象なのに、大した惨事でもあったかのように騒ぎすぎ
114 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:01.14 ID:JFeNfQmC0
濁流に巻き込まれる瞬間も実況してくれよ
ホントの地獄はこれから待ってるからな
被災乞食として生きてくゴミも増えるだろうしw
115 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:02.94 ID:a0CObz180
>>73
異常だけど正常になりつつある異常か
辛そうで辛くない少し辛いラー油みたいなものやな
116 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:08.13 ID:lBoQgqFV0
100ミリってすごいん?
程度がわからん
誰だよこの単位考えたやつ
117 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:10.18 ID:9Xsq2pDK0
>>107
なんか草
118 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:18.55 ID:87e86pSA0
こういう時は、洪水だけじゃなくて地滑りや土砂崩れみたいな土砂災害も怖いね
119 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:26.42 ID:zTInCli60
>>40
熊本北部も警報区域入ったし
この図からするとこれから阿蘇市辺りはやばそうだが
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
120 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:38.45 ID:ncREXF2R0
後1時間ほどで明るくなってくるんじゃ?
121 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:39.01 ID:ng3nnORi0
122 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:39.73 ID:8lNncAr60
>>97
ありがとう
123 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:45.96 ID:9OZUsDR90
>>29
福島県でも会津の米は北関東より安全だからな
嫌がらせで送るならいわき産とか相馬産だろう
124 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:54.92 ID:lNOa4CCu0
>>77
これきたらヤバイね
まぁ絶対にこないと思うけど
125 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:52:58.88 ID:kX4nP0hI0
福岡市内はそんなにふらなかった・・
126 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:07.02 ID:LGoAlxno0
>>115
地震で言うと震度5がもはや普通になった感じ
127 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:13.20 ID:f7E93Zrr0
次は熊本のターンか
128 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:16.62 ID:evegD0Ld0
>>116
2ミリで傘ささないと無理な雨
あとはテメエの頭で考えろ
129 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:19.33 ID:9nEA6H8h0
>>48
だいぶ南下してきたんだな
130 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:27.38 ID:h/h8e4Yu0
不謹慎だけど...なんか楽しいね
131 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:29.61 ID:frz6pZIm0
熊本がどさくさに紛れ込んでるな
福岡と大分だけ心配しろ
132 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:30.79 ID:9Wy3rWGB0
このクラスの雷雨が都心であったら、
都心一面海化ですね
133 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:33.01 ID:quHZKKXG0
九州から避難したほうがいいくらいな感じじゃないか?
134 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:35.69 ID:AZu2ByqZ0
気象板見てきたが熊本はこれからヤバいみたいだぞ
135 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:44.07 ID:k2bRVtAU0
なぜ停滞する! なぜ四国・瀬戸内まで伸びない?!
136 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:45.80 ID:Z972Tz7Q0
>>10
ウチの犬も雷が大嫌いだったなあ
遠吠えとかはじめるから夕立の時は困ったもんだった
137 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:46.01 ID:ozHX2Io20
>>105
日本人はやっちゃうんだよ
東日本震災のときも避難放送しながら亡くなった人とかいただろ?
138 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:53:55.57 ID:evegD0Ld0
>>124
絶対て単語を使う奴は
誰からも信用されないぞ
139 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:54:01.17 ID:gCZcQu7Y0
>>116
雨でシャンプーして、リンスのヌルヌルも取れるくらい
140 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:54:07.61 ID:TrqRyGar0
>>116
10cmだよ
141 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:54:15.24 ID:Xu1mXX6p0
福岡の夜明けが4:45、もう少し早く動くはず
もう少しだ
142 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:54:24.19 ID:dHDKLpmS0
>>60

サファテが外国人初の200セーブ達成で盛り上がってたぞ、試合終了までrkbは放送してた。
143 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:54:29.39 ID:87e86pSA0
>>132
東京で有るようなゲリラ豪雨ってのは似たような降り方をする
ただ短時間だけれども
144 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:54:29.74 ID:6CQLaAN/0
>>50

ここ15年くらでいで気象がやや変って来てるとこもあるけど
空梅雨気味な時梅雨の終わりに前線帯が地域近辺に停滞して
南方に熱低などあって南西から暖湿気が流れ込む時は、だいたいこんな気象となって
その後梅雨が上がっている。前線帯と暖湿気の入り込む位置が変れば
中部近畿や関東東北でもこう言う感じの大雨が比較的長時間降るような
気象現象に。2.3年前東北南部の山間部でもあったね
145 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:54:34.59 ID:eEd4ceW/0
まだ同じ様なところが降ってんのかよ
146 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:54:47.17 ID:ncREXF2R0
まさか最近増えてるという外国人に配達させてたり?
147 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:54:58.71 ID:I3dOLZwO0
朝刊届くのかな?
朝刊がなかったら大雨情報どうするんだ
148 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:55:00.69 ID:87QUw9N30
危険を察知できない情弱と
動く気もない老人
日本には不要なやつらだ、みんな死ね
149 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:55:03.28 ID:iouOwylo0
新聞配達やってる
雨が少し落ち着くまで待ってろって言われたのに
配達量が多い配達員は行っちゃったよ
こんな時は配達が遅れても怒る人そんなにいないと思うけどな
150 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:55:09.97 ID:uoColVBd0
151 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:55:31.36 ID:WBAscHwu0
>>82
気象に精通してるだけだからしゃーない
縦割りの弊害とも
152 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:55:33.03 ID:Xu1mXX6p0
>>134
佐賀熊本ラインがやばそう
153 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:55:45.71 ID:cLmSQvA50
被災地に福島県の米 送るキャンペーンやろうよ!

とても美味しいからね!
154 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:55:47.15 ID:jje5G8Am0
>>108
阿蘇乙姫だった
155 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:55:55.57 ID:ZvxrdbUj0
豚骨ラーメンだけは残してくれ
後はいらん
156 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:01.16 ID:0oxATksD0
福岡は郷土愛が強い芸能人様が
何とかしてくれるだろうから手出し無用だな
大分は指原さんが何とかしてくれるだろうから
手出し無用だな
グッドラック!
157 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:06.32 ID:xDuknj1/0
>>149
この前もおばちゃんが流されてたな
158 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:09.63 ID:7dCU9cQa0
自衛隊は夜明けから活動とあるけど、遅くね?
159 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:16.47 ID:e5oehYjg0
>>147
1時ごろの情報だぜ?
160 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:24.86 ID:7rEZXoZu0
>>147
新聞読んでどうすんだよ 所詮昨日の結果だぞ
161 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:26.95 ID:YTY+judJ0
>>139
ワロタ
162 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:27.56 ID:kX4nP0hI0
東京都心でこれだけ降ったらえらいことだ・・
163 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:34.45 ID:WBAscHwu0
>>148
敏感すぎてヒステリックなのも困るぞ
164 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:39.34 ID:4Ja0QNU20
熊本の被災地住み。
地盤下がってるから川が氾濫しそう。
165 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:45.74 ID:87QUw9N30
>>158
夜中からどうしろってんだ?
166 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:48.56 ID:ojLy5iuA0
台風がコイツを連れてきたんだろうか
167 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:49.10 ID:Tl+Hwuii0
75 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/07/06(木) 03:48:28.05 ID:9DBYeEQW0
数値予報モデル見る限りでは金曜日まで続き、下の熱帯低気圧からガンガンエネルギーが供給されてる格好ですね。
で コレが台風になり直撃し通過後さらに線状降水帯の悪夢は各地で続くように思われます。
私ならいますぐ九州から避難します。
168 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:56:59.48 ID:9OZUsDR90
>>149
遅れるよりも新聞濡れて読めねーぞゴルア!のクレームの方が多そう
169 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:01.33 ID:LsZ0GLWQ0
こういう時ダム板は盛んにレスされてんのかな。
170 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:02.95 ID:mDb0etV50
去年の地震でひびが入った屋根と壁に雨水が染み込んでいるヤバい
171 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:08.94 ID:GAsL/Poz0
>>37
温暖化はCO2が・・・とか言ってるわりに、木を切って太陽光パネル設置してる謎

結局利権目当
172 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:10.18 ID:nAVsk2Iv0
雷すごいな
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
173 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:13.07 ID:GOvBHkkB0
白川は堤防強化したとか言ってなかった?
174 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:13.08 ID:+pyeq5Jx0
赤のラインが熊本まで佐賀って来たな
175 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:22.98 ID:Jmf3Y8Q80
【福岡大分豪雨】
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚

【安倍 災害対応まとめ】
■大島土石流(2013年10月16日未明)
・首相動静には災害対応なし 産経会長と懇談後 祝宴へ → 死者36人

■山梨豪雪被害(2014年2月14日)
・羽生選手と電話で雑談 午後は天ぷら屋で舌鼓 → 死者26人

■広島土砂災害(2014年8月20日)
・フジ会長とゴルフ 自衛隊派遣当初わずか30人 → 死者75人

■鬼怒川氾濫(2015年9月10日)
・安倍、呑気に総理夫妻主催の夕食会を開く → 死者8人

■熊本地震(2016年4月14日)
・屋外避難解消を自治体に強請 → その夜 倒壊生き埋め死者12人
・自衛隊の大規模輸送機チヌークを温存し安倍がオスプレイでの輸送を指示 → 現地輸送パンク
176 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:23.14 ID:jRj6HtrF0
愛媛県にも雨雲分けてあげて!干上がりそうなのに
177 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:37.16 ID:iECVZfnQ0
>>64
台風の日に出勤とかマジで考え直すべきだと思う
自分の判断で行動できない社会になってしまったぞ
178 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:57:52.79 ID:WBAscHwu0
>>147
こんなときは瓦版にしろよ
179 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:00.64 ID:lNOa4CCu0
>>167
来ないフラグだな
180 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:11.77 ID:/UG9WkLw0
>>166
どっかの国のミサイルじゃね
181 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:13.81 ID:TrqRyGar0
あの時鳥栖市民が孫正義少年をイジメてさえなければ…
182 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:29.61 ID:e5oehYjg0
>>169
IDにダムが出るまで∈(・ω・)∋ダムーするスレ【64】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/river/1494503045/
183 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:34.76 ID:9nEA6H8h0
うちも大雨特別警報出てるのにさっきいつもと同じ時間にバイクの音聞こえたわ。別に新聞無くても困らないのに
184 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:36.44 ID:KMJ7VgT80
雷が凄くて夜中眠れん
会社休むわ
185 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:38.53 ID:KOUP5w460
何か雨がヌルヌルしてる。
186 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:39.24 ID:UERkA4UI0
>>158
夜中から動いて二次被災したら目も当てられん
187 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:46.43 ID:bjCle6pP0
こりゃ安倍さんUターンだな
188 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:47.59 ID:cWihTsis0
>>123
もとが少ないからそもそも流通してない
189 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:51.61 ID:7JGdTc8D0
>>172
くまもん…
190 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:58:55.94 ID:q0fsRkD30
>>50
西日本は災害耐性ないから騒いでるだけ
東京ではゲリラで毎年降ってるレベル
191 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:00.23 ID:87e86pSA0
例えば地滑りで川が堰き止められて土砂ダム化すると、決壊まで雨よ止めと神に祈るしか無くなっちゃうからな
192 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:03.03 ID:LGoAlxno0
>>176
愛媛も降った
193 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:10.84 ID:jKTOCB/d0
地震に噴火に大洪水って
九州人は何やったの?
194 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:16.62 ID:ef+Iha8B0
551 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/07/06(木) 03:06:55.85 ID:MF9Oyv4XO
電柱にしがみついてた人はどうなったの?


917 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/07/06(木) 03:32:55.57 ID:ef+Iha8B0
電柱おっさん 専用 [転載禁止]©2ch.net・
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1441864827/

4 名前:名無しさんにズームイン! :2015/09/10(木) 15:02:42.94 ID:aqI04dYY
|  |
|  |
|_|\○ 
|文|  |>
| ̄| |\
~~~~~ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~
_- =_≡ _- _-_=_ = -

17 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2015/09/10(木) 15:06:23.17 ID:3afL2vAe
|  |
|  |
|_|
|文|
| ̄| 
~~~~~ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~
_- =_≡ _- _-_=_ = -


28 名前:名無しさんにズームイン! :2015/09/10(木) 15:06:42.76 ID:xiff3qJB
>>17
あっっっっ!!!!(´;ω;`)
195 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:16.66 ID:9OZUsDR90
>>175
さすがに支持率急降下で都議選大敗した状態で後手後手に回ることはないだろと思いたい
麻生副総理の地元も絡んでるし
196 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:19.76 ID:Xu1mXX6p0
これあらかじめ熊本に特別警報出した方がよくね?
197 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:27.20 ID:6CQLaAN/0
>>150

筑後川中流域の洪水を防いでいる、夜明ダムは

建設ほぼ完成で脊振山系佐賀ー福岡県境に完成し試験貯水中の多目的ダム
五箇山ダムも大きいけどこれで相当水が溜ったんだろうなあ
198 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:30.66 ID:ncREXF2R0
毛染めもできるくらいなのかな
毛染めの後シャワー流すのがすごく面倒
199 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:32.41 ID:WBAscHwu0
>>170
雨降って壁固まる、て昔から
200 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:36.24 ID:k2bRVtAU0
わかった! 日本海の高気圧が前線を堰き止めてる形  だな
だから九州あたりで 踏ん張ってる形に。
201 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:36.51 ID:Ex58tQZA0
こんな状況でもアベは高級店で天ぷら食ったりするんだろうな
国民の苦しみに寄り添えない総理大臣なんて辞めちまえ
202 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:38.86 ID:fhuRfsf20
>>171
そうそう
203 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:38.50 ID:iouOwylo0
>>168
雨が降る日は機械で新聞をビニールに入れてから配達する
204 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:46.52 ID:1O2OIC2h0
これ中国の降雨兵器なんじゃないのか?
九州を更地にして進行するつもりやろ
205 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:48.21 ID:JFeNfQmC0
>>164
地震で地盤の弛んでるとこに豪雨かw
是非流されて死んでくれ
早くメシウマさせてくれよ、土人ども
206 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 03:59:50.82 ID:tCFAPjoZ0
前スレでも貼られてた東峰村民のバンドマンのツイート、結構細かく書いてあるからガチっぽくてかなり切迫感を感じたんだけどガセツイート認定されててツイ主が東峰村民である証明で免許証を添付してツイートする事態になってかなり混乱していて可哀想だよ。
山合いの村みたいだし人的被害が心配。
207 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:01.57 ID:GOvBHkkB0
>>193
ワシが転勤してきた
208 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:05.07 ID:kX4nP0hI0
トウガラシの帯しつこいなーーいつまでいつまでいつくんだよ
209 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:07.41 ID:LGoAlxno0
>>177
出勤せず被害がなかったとき周囲の目がきついから
社畜も結局周り気にして用水路見に行く人間と同じなのよ
210 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:18.43 ID:ZvxrdbUj0
筑後大関出来る前は
何度も水害あったんだよ
筑紫次郎が暴れまくってた
俺の子供時代なんども筑後川のピンチ見た
だが
筑後大関出来てから
一度も混乱無かった
211 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:21.42 ID:J8FKDHc30
>>100
90年代にあった鹿児島の豪雨がすごかった記憶。
がけ崩れや道路崩れがひどくて逃げ場がなく海に流された人がいた。
212 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:22.10 ID:rdxehdQH0
騙されてダム板に飛ばされても、不快感の無い珍しいスレ
213 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:29.37 ID:0SBrqNyu0
熊本も攻め込まれてるじゃん、耐えろ
もうすぐ終わるぞがんばれー

>>77
救いの女神様だろ
気象庁とメディアが言う線上降水帯を予報しないのは馬鹿らしい
実際人が死んでるんだが
214 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:37.30 ID:lXLpkbE70
九州北部地震雲じゃね?
215 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:49.78 ID:AT1Jxsk90
この大雨が首都圏に来たら大変だな
地方の人は自然災害を覚悟で住んでいる面もあるだろうが都市は違う
まずは東京や周辺の治水防災に優先して税金を投入すべきだな
216 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:00:53.52 ID:MPF7fXuI0
ムーに念力で雲が消せると書かれてた記憶があるから誰か雨雲で試してくれ
217 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:01:05.66 ID:xSBlGQPf0
218 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:01:10.41 ID:9DBYeEQW0
>>185
それはあんたの皮膚が溶けてるんだと思うよ(´・ω・`)
219 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:01:14.42 ID:ZmCubas50
>>190
関東で1時間、100ミリ耐えれんだろ
220 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:01:17.37 ID:xCmc65NU0
やっと民法ではじまった
221 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:01:33.43 ID:kCj71xRJ0
毎年どこかで豪雨があり必ず被害が出るよな。
222 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:01:37.86 ID:UERkA4UI0
>>184
夜中に雷が鳴るって、そっちでは珍しくない事なの?
223 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:01:38.31 ID:SYydoQdG0
>>176
明日には石手川ダム貯水率100%やろw
愛媛国体も安泰や〜
224 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:01:39.81 ID:llzhm3l20
大規模災害が完全な良質なコンテンツになってる件
225 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:01:41.58 ID:AZu2ByqZ0
>>190
同じ100mmだとしても東京のゲリラ豪雨はせいぜい2〜3時間だよ
昨日から明日まで48時間毎時降り続けるのとじゃ規模が違いすぎる…。
226 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:02:12.83 ID:+tkZsjtr0
誰か「1時間で120ミリ」の凄さをわかりやすく説明してくれ
227 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:02:17.66 ID:ZvxrdbUj0
生活困ったら
ソフトバンクにたかれ
228 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:02:20.38 ID:AhKhFNss0
676: [sage] 2017/07/06(木) 02:50:08.18 ID:bI1irUUd0

ほんと西日本人の災害耐性低すぎるよな。

熊本地震だって、あのくらいの地震なら東日本大地震で東日本人は全員経験してるっつーの。。

しかも田舎と違って都会は帰宅難民も大量だった。あの辛さを経験すれば
ほとんどの災害に対して「え、ふーん、で?」としか思わなくなるけどね

それだけいろんな経験してきてる

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499260474/676
229 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:02:32.27 ID:WBAscHwu0
>>196
市内から阿蘇がすごいことになってるな
福岡をみごとに避けてるのは何なんだ?
230 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:02:33.07 ID:UERkA4UI0
>>187
要らんでしょ
首相がいてもいなくても出来る事は変わらないんだし
231 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:00.81 ID:cWihTsis0
>>211
竜ヶ水駅のあれ?
232 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:05.96 ID:J8FKDHc30
>>215
都会で大雨が降るとマンホールの蓋が浮いてはずれて
冠水したところを歩いた人が下水抗に流されて
海まで流される。
233 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:09.10 ID:9OZUsDR90
>>219
後もうちょっとで地下の大規模貯水槽が完成する
確か毎時150ミリ×数時間は耐えられる仕様だったはず
234 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:12.21 ID:FjIQlISx0
>>190
東京の1時間雨量なんてショボいじゃん、離島以外で1位が100mm超えてるのは青梅だけ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/alltable/pre1h00.html
235 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:17.16 ID:9DBYeEQW0
>>215
ニンジン来たら何しても終わりだよ。人類は時間50_以上の降水には対応できない。
236 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:23.17 ID:xQVLoNAE0
>>204
首相官邸に通報すれば?
237 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:25.89 ID:bjCle6pP0
いつまでこの雷雨がとどまってるん?
238 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:30.04 ID:AhKhFNss0
747: [sage] 2017/07/06(木) 03:07:30.40 ID:7lDkcjq50

なんで西日本の人ってこんなに災害に弱いんだろう
災害大国日本とは思えないレベル

753: [sage] 2017/07/06(木) 03:09:14.76 ID:klchrhI50

>>747
西日本っていうより九州限定
阪神大震災の時は色々整ってなかった中、
被災者は自ら動いてたし
239 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:35.81 ID:GmXpkJat0
安倍は夫婦で余裕の外遊です
240 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:36.15 ID:kX4nP0hI0
安部ちゃんのせいにするバカがいる
241 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:38.55 ID:CINov6nvO
雷継続・・・
ヘリは使えないから持久戦になるな。
水道も止まっているみたいだから、体力的にも精神的にもキツイだろうが頑張って欲しい。
242 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:42.60 ID:FDnVllh90
みんな生きてる?
大丈夫?
243 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:50.14 ID:iN+7Vxo20
さっき富士山でも地震あったよ
244 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:50.20 ID:WBAscHwu0
>>226
2時間で24cm降るくらいの雨
245 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:50.29 ID:TrqRyGar0
>>226
1時間でチンポが12cm伸びたらビックリするだろ?そういうこと
246 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:03:55.96 ID:k2bRVtAU0
>>214
地震雲は 低気圧や前線接近にも“知らせる”から やっかいものです。
247 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:00.38 ID:LGoAlxno0
>>233
冠水したら豊洲の汚い水も一緒に浮いてきそう
248 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:11.03 ID:iECVZfnQ0
>>209
わかるんだけどね
犠牲が出るまでこの国は止まないけど新聞ごときで危険な目に会うのは割に合わないよな
249 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:16.09 ID:87e86pSA0
100ミリだとザーザーを超えてドバドバドバドバって感じの雨だよな
雨で目が開けられないレベル
250 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:16.26 ID:QDNPfJxp0
もうすぐ夜が明ける・・・
251 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:16.42 ID:gCZcQu7Y0
>>210
まだ魁皇のピンチしか見たことないな。強いのかその筑後の大関は
252 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:22.04 ID:OF7Bkkbh0
>>201
九州の大雨ニュース聞いて天ぷら食べてる安倍さんを夢想しだすお前の脳構造が心配だ。
253 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:23.27 ID:UERkA4UI0
>>209
経営側は早めに出勤取り止めを指示すべきだよなぁ
254 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:37.90 ID:/u8p8M1r0
またポテトチップが売り切れになるか
255 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:39.23 ID:87QUw9N30
>>243
感じなかったが
256 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:39.69 ID:AhKhFNss0
775: [] 2017/07/06(木) 03:18:25.12 ID:LiyCANYG0

毎回思うが西日本の人って災害弱すぎね?
東京人ですら東北地震で九州以上の被害被ってるのに
みんな元気に暮らしてるぞ

784: [sage] 2017/07/06(木) 03:22:36.03 ID:0BqCwaEV0

>>775
そうそう。
騒ぐわりに被害少ないからねー震度7くらいでめっちゃニュースなる
地震の経験が少ないのは仕方ないけど、雨でもニュースになってるから
単純に災害慣れしてないだけかと
257 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:48.78 ID:9OZUsDR90
>>239
総理が居ないときのための副総理だろ
麻生の地場だからちゃんと動くと思うぞ
258 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:04:53.02 ID:hS4pvcmc0
>>226
投稿した動画が一晩で400万再生
259 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:00.60 ID:Y2bNTbUt0
>>233
こう言っては何だがお国の「耐えられる」ってマニュアルスペックは
あてに出来んからな
もちろんやらないよりマシではあるだろうけど
260 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:03.68 ID:6CQLaAN/0
>>201

自然現象気象災害をいちいち政治に絡めるな

レンコ李ぱよく シナチョン在日
261 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:09.43 ID:J8RqppQ+0
福岡の日の出は5時10分すぎらしい。避難してる方無事でありますように
262 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:10.57 ID:AZu2ByqZ0
自衛隊の救出作業見るまで眠れないやつだなこれ
263 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:12.95 ID:87e86pSA0
>>247
豊洲は島みたいなもんだから
264 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:17.63 ID:1RKUyIS00
やっと雷が遠ざかっていった@福岡市内
ほかはどうなんだろう
265 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:18.72 ID:QgQot4hG0
新聞配達員の皆様へ
フェイクニュースばかり流す新聞のために命を無駄にすることはありません。
危険を感じたら配らないことです。
266 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:20.55 ID:cWihTsis0
>>226
排水溝がこの世になかったらすべての地面が1時間で10センチ浸水
267 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:22.69 ID:xYPgQ1u+0
雷がズンドコ近づいて来てて笑うわw
だんだん揺れが大きくなるww
268 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:30.59 ID:ncREXF2R0
避難所
269 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:32.57 ID:pwiwdSqt0
2012年の北部豪雨で記録的な雨量でやられたから対策建てたけど
今回その想定上回ってきてどうにもならないって状況だからなあ
270 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:46.46 ID:AhKhFNss0
801: [] 2017/07/06(木) 03:33:56.72 ID:il1Wu5cN0

ネットする余裕\(^o^)/

804: [sage] 2017/07/06(木) 03:37:51.84 ID:fleut21W0

>>801
ほんとうに困ってる人がネットできるわけないよね。
私も震災で帰宅難民になった時はタイムラインなんか一瞥もせず4時間歩き通したわ
自分が優れてるとは思わないけど、最低限このくらいの度量を見せてほしい
長野以西の西日本人は災害慣れしてなさすぎる
271 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:54.03 ID:BjWezZAB0
雷と雨の音で起きた@熊本市
272 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:56.80 ID:3gTb43fG0
思えば2日前くらいの熱帯夜はこの予兆だったのか
273 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:05:57.29 ID:itrtyAOe0
柳川も特別警報でたな
筑後川いまどんなー?
274 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:07.59 ID:KVRn0Ven0
>>267
笑ってる場合じゃないで
275 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:09.60 ID:8Ju77kRl0
新しい順で
洪水で動画検索すると中国の洪水動画ばかりヒットするんだが
中国の方はもっと凄い事態なんかな?
276 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:10.17 ID:UERkA4UI0
>>239
今回はG20出席のためだから、いわゆる外遊ってのとは違うでしょ
277 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:11.05 ID:Xu1mXX6p0
>>229
なんか雨が嫌うものでもあるのか

Xレーダー予報見たら阿蘇あたりに2時間ほど休みなしラッシュ起きるな
地震考えたらさっさと避難指示出した方が良いぞ
278 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:12.56 ID:XHooZzUm0
NHKラジオ第1のアナが川の名前を読めないよ。
279 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:20.86 ID:fhuRfsf20
>>216
この世は意識が創り出してるフォログラフィックな世界だけど、雨も何らか(太陽や雲の種になる宇宙線の関係)の大きい意識が創り出した結果起こってる事
人類の意識の力はそれに比べてあまりに無力
280 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:25.34 ID:LGoAlxno0
>>269
いろんな想定をうわまってくるよね
耐震だって熊本で何度も揺れるというパターンで来たし
281 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:45.91 ID:SDX7CNXH0
ずっと雷ピカピカで全然寝れん
282 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:48.09 ID:mcWQBNE00
くまもん激おこw
シャレにもならんぞw
283 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:53.58 ID:IgbIXzrf0
関東だけど明るいわ、あと蝉が煩い
284 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:56.00 ID:7lgkVBSd0
熊本市、現在大雨と雷。
285 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:06:59.29 ID:zLVfDLhr0
>>261
日の出はそんな遅いっけ?
関東はもう明るいけど…
まぁ厚い雨雲があるからまだ暗いんだろうな
286 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:10.37 ID:WBAscHwu0
>>263
どこの組の?
287 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:10.78 ID:GmXpkJat0
安倍は海外に行っている間に麻生がクーデターおこして首相の地位を奪取w
288 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:10.87 ID:zasRtDNV0
>>270
すげー性格悪そう
289 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:23.26 ID:fWjdDYd00
>>267
雷で揺れるって恐すぎだろ
290 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:24.56 ID:ffyuRvxb0
うきはです。筑後川の氾濫はなんとか引きました。 青信号色の発光体が流れてきてるけどなんだろう
291 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:25.57 ID:cWihTsis0
>>285
太陽出る前から明るくなる
292 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:35.42 ID:iECVZfnQ0
>>253
家でも仕事できる社会なのに頑なにその仕組み使わないしな
293 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:35.54 ID:jjm+Acoe0
売国政権の時は災害が起きやすいのは、事実だった。
294 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:38.70 ID:SYydoQdG0
>>226
雨が降り出して、外にタライを置く
1時間後、タライに120_水が溜まってるくらい凄い!
295 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:40.33 ID:iN+7Vxo20
>>273
筑後川ライブカメラ
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/
296 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:45.69 ID:gCZcQu7Y0
熊本地震の時のフリーWi-Fiは今回は飛ばさないのか?あれスマホで拾って感動したわ。九州全域だったか
297 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:48.62 ID:kX4nP0hI0
子供が避難所でハシャイデいるのが可愛いな
298 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:07:56.39 ID:CINov6nvO
>>267
一戸建てかマンションかわからないが、マンションは側面に落ちる傾向にあるから窓から離れた方が良いよ。
299 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:01.69 ID:ogFJsPaKO
とりあえず地震にも注意
壱岐水道と周防灘の辺り
300 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:07.93 ID:bjCle6pP0
>>226
10以上〜20未満
やや強い雨ザーザーと降る長く続く時は注意が必要

20以上〜30未満
強い雨どしゃ降り小さな川のあふれ
小さながけ崩れ

30以上〜50未満
激しい雨バケツをひっくり返した下水管から雨水があふれる
避難の準備が必要

50以上〜80未満非
常に激しい雨滝のように降るマンホールから水が噴出
土砂崩れが起こりやすく
多くの災害が発生する

80以上
猛烈な雨恐怖を感じる圧迫感大規模な災害が発生する恐れ
厳重な注意が必要
301 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:11.72 ID:UERkA4UI0
>>269
防災より減災を考えるべき段階なんだろうな
今の日本の防災インフラレベルだと
302 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:18.78 ID:y4s6Likg0
熊本の合志市だけど、避難勧告のアラームがいきなり鳴った。でも、この大雨じゃ外に出る方が危ないぞ。
303 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:18.97 ID:J8RqppQ+0
>>277
雨で地盤が緩んだ上で地震。水害と地震が重なったらやばい。
304 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:21.00 ID:IinOfDLE0
パタリロと小室の婚約発表は延期だろな
305 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:27.55 ID:cWihTsis0
>>290
工事現場とかのバリケードの光ってるやつでは?
電池式だし。
306 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:31.72 ID:HMx7V20D0
川で立ち泳ぎしながらスマホで書き込んでる人とかいるか
307 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:32.15 ID:AhKhFNss0
767: [sage] 2017/07/06(木) 03:14:01.49 ID:vT0Bomw20

九州の水害なんて初めてじゃないだろうに、県や自治体がなんの
対策もせず、税金無駄遣いしてるからこうなるんだよ

788: [] 2017/07/06(木) 03:23:58.59 ID:K62rfKb20

>>767
観測史上1位の豪雨な、ちなみに

793: [sage] 2017/07/06(木) 03:29:17.01 ID:fleut21W0

>>788
その土地に限ってはでは、だろ

首都圏では毎年、 こbフくらいのゲリャ燕級Jが直げしbオてますがなー
帰宅するときにいつもボロ雑巾になりながら歩いてるよ

しかももっと暑い時期に。
308 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:46.17 ID:WBAscHwu0
>>288
本当に困ってる人→スマホの電池無くなった人
309 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:58.98 ID:LGoAlxno0
>>304
今言われて始めて気づいたw
そう言われれば似てるなw
310 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:08:59.75 ID:7Ou7v88g0
大雨の状況がリアルタイムで見れるサイトとかない?
映像に音も聴ける感じの
311 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:09:05.09 ID:y3vaGuW10
ど田舎に住んでるならリスクは覚悟の上でしょ
川の氾濫とか土砂崩れとか住む前にわかるじゃん
312 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:09:11.81 ID:0rMpwTJO0
熊本市東区
降り止まないコンスタントな大雨、もう1時間くらい経過したかな
雷もひどい、子供たちの明日の学校は休みかな
313 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:09:21.66 ID:UERkA4UI0
>>302
貴重品持って二階へ避難するくらいかねぇ
314 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:09:28.74 ID:H8xcAQYj0
>>10
仕事行けるの?
315 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:09:31.84 ID:ip/vT8ln0
どうやら卑弥呼が張った、九州の結界が決壊したようですね(゜ロ゜;
316 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:09:44.08 ID:xYPgQ1u+0
>>282
熊本人じゃねーから熊本住みなのに
くまもんよく分かんねーけど
どっかで見た電車から転げ落ちるのと
餅に手袋食わせる動画見てちょっと好きになったわ
317 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:09:47.17 ID:y3vaGuW10
>>193
アベが悪い

世乱れ天乱れ
こういう時には何が必要か
318 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:09:55.87 ID:FjIQlISx0
>>307
ID:fleut21W0のアホさをそんな必死にコピペしなくてもw
319 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:09:58.09 ID:87e86pSA0
だいたい日本で水害は定期だろ
1000人やら2000人ぐらい死ぬのもよくあるわけで
320 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:02.03 ID:LGoAlxno0
>>311
じゃあ大都会で想定されるリスクに遭遇しても
一切文句言わないようにな
321 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:03.05 ID:zLVfDLhr0
>>291
なるほど1時間も前に明るくなるんだな
避難始めるなら明るくなってからだね
322 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:05.30 ID:k2bRVtAU0
だから なぜ日本海に強力な高気圧があるの?! 
おかしいだろ
323 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:11.05 ID:l54+0lQ00
風邪引いて寝られん
324 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:17.47 ID:iN+7Vxo20
>>310
ツイッターでアップしてる動画
325 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:18.12 ID:AnRHiRud0
朝日とか毎日は別になくてもいいんじゃないの?
326 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:21.45 ID:ncREXF2R0
>>297
避難所行ったことないけど子供の頃停電して真っ暗な中ロウソクと懐中電灯照らしてご飯だった時すごくワクワクして楽しかった
327 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:28.12 ID:bjCle6pP0
>>285
関東から九州なら50分くらい日の出遅い
328 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:31.45 ID:zphUVorQ0
この今現在の気象衛生画像見ると、何があったというぐらい酷いな

http://www.tenki.jp/satellite/japan_west/?radar=1
329 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:40.58 ID:kX4nP0hI0
あと30分で夜が明ける・・えらいことになってるだろう
330 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:43.07 ID:J8RqppQ+0
>>285
九州は明るくなるの遅い。初めて関東に行った時明るくなるのが早くてびっくりした
331 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:43.21 ID:zasRtDNV0
>>302
いつでも逃げられるようにはしとけよ
332 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:46.27 ID:yvpDr00o0
こんなの大空襲とかと比べたら、カスみたいな話だよね。二日も続かないでしょこんなの。
333 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:10:59.32 ID:/UG9WkLw0
もうマジ雷やめてくれよ
地響きてドーンの繰り返しで全く眠れない
334 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:09.85 ID:9Wy3rWGB0
>>225
都心での100mm/hは無い
せいぜい多くても50mm/hが30分程度
335 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:16.16 ID:LGoAlxno0
>>328
なんか魔界とかになってそう
336 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:17.14 ID:gCZcQu7Y0
>>226
雨で手に塗ったニベアが落ちるくらい
337 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:18.25 ID:9OZUsDR90
数年前までグンマーに住んでたが、夏場は毎日40度前後まで気温上昇して夕方にはゲリラ豪雨ってのが日課だったな
338 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:19.37 ID:OlVYdkXo0
下筌ダム 満水のため放流中とのこと
339 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:19.83 ID:+gg3czZC0
ここ何年かの間に九州は熱帯地域みたいになっちまったな
毎年のように豪雨で川が氾濫して田畑が水没してるイメージだわ
340 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:21.85 ID:7Ou7v88g0
>>324
ツイッターかー
やり方詳しく知らんからちょっと難しい・・・
ありがとう
341 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:23.43 ID:lH/M6m0B0
鬼怒川氾濫以来か
酷い事になってるんだろうな・・・
342 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:46.90 ID:WsZgZTYo0
今ニュースで見たけど福岡ヤバイな
黒い水が洪水になって押し寄せて家が流されてるじゃん
343 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:11:48.44 ID:1e4yFdao0
地方の自然災害の場合は都市への移住に補助金を出して復興はしなくていいんじゃないかな
344 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:06.35 ID:mcWQBNE00
頑張ってほしいなw
応援してるからw
345 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:13.41 ID:LGoAlxno0
福岡市は少し痛い目みていい
346 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:20.40 ID:Xu1mXX6p0
これ下手すると福岡→大分→佐賀→熊本の山間部超広域レスキューになるかも
6千で人員足りるのか?
347 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:23.96 ID:NpELjZU90
また南の方で雷始まってるな
348 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:23.98 ID:zLVfDLhr0
>>327>>330
教えてくれてありがとう
そんなに日の出時間が違うのか…
349 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:33.00 ID:WBAscHwu0
>>312
龍田川だったか、氾濫するんじゃ?
350 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:38.32 ID:QHDf2pOD0
筑後川は持ちこたえたかな
351 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:45.01 ID:9OZUsDR90
>>339
今年の米は不作だろうな
つい先日は米どころ新潟でも豪雨で田んぼが冠水してたし
今のうちに玄米買いだめしとくかな
352 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:46.96 ID:xSBlGQPf0
353 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:12:47.05 ID:QMpMzlfu0
ワイ柳川民、うるさすぎて眠れず瀕死
354 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:13:02.25 ID:kGJd2Btf0
準備万端で車に避難したらピタッと雨止んでワロタ・・・
355 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:13:18.12 ID:1RKUyIS00
>>348
日の入りもちがう
東京より九州が30分くらい遅いはず 
356 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:13:42.48 ID:87e86pSA0
>>343
麻生の地元だし、福岡って複雑な土地柄だから、復興土木事業自体が一大利権化だろうなw
357 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:13:50.27 ID:gywv4a7P0
九州沈むんとちがう?
358 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:13:58.19 ID:WBAscHwu0
>>325
そだね、朝日とか3日に1回でいい ふふ
359 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:00.80 ID:zkDlp75O0
熊襲しんだ?
360 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:16.22 ID:9nEA6H8h0
うちは夜明けまで後50分程..取り敢えずはよ明けてくれ
361 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:25.19 ID:ltpgcowD0
おお神よ〜〜 雨を降らせよ〜〜 ゴゴンゴン ラホ〜〜 ゴゴンゴン ラホ〜〜 
362 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:25.42 ID:zphUVorQ0
>>335
くまもんの呪いか?
363 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:39.78 ID:YNyVbXD10
この前陥没したとこ大丈夫かな
364 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:39.94 ID:QHDf2pOD0
>>351
田植えのあとしばらくしてからの豪雨だから流されていない可能性もあるよ
九州北部豪雨の時がそうだった
ボウフラは流されて蚊が減ったけど
365 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:47.45 ID:CINov6nvO
避難する可能性がある人へ

長靴は水が入ると動けなくなるので、沢登用の登山靴もしくはスニーカーで逃げてね。
366 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:48.35 ID:s1u99MQ00
>>356
そういう利権に金を吸い取られるのは無駄だよな
367 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:53.83 ID:zx9v/Idz0
3日前に俺が神社で立ちしょんしたせいだ・・・
すまんかった
368 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:55.45 ID:SL6bipdK0
>>302
熊本市の東区だがうちも鳴った、この時間に目覚めたらもう寝れんわ
369 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:14:58.91 ID:llzhm3l20
そういや今日の満潮は午前6時ごろじゃないか?
そーすっとますます水量が・・・
370 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:07.96 ID:RiQbJAbL0
クズだらけなスレ
何の意味もないな
371 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:09.89 ID:LGoAlxno0
>>362
そういやくまモンって実はサタンの絵って噂があったな
ネットで
372 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:09.91 ID:GOvBHkkB0
止んできた@くまモン
373 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:09.95 ID:/UG9WkLw0
>>314
行くしかなかね
374 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:13.15 ID:y3vaGuW10
>>320
ん〜そうだな〜リスクっていうかデメリットなら
しいていえば九州みたいに
地震で応援洪水で応援って物乞いできないくらいかな〜
都会も近くの原発が爆発すればドウホグみたいに補助金パチンコできるのにな〜
375 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:17.82 ID:kRAyspzF0
田んぼ見てきたよ(´⊙ω⊙`)
376 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:23.11 ID:QMpMzlfu0
>>365
サンガツ
そろそろ本気で考え出した
377 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:30.64 ID:f7E93Zrr0
落雷の様子がすごすぎうるさいわけだ
378 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:35.13 ID:TrqRyGar0
佐賀空港オスプレイ配備も決まりそう
379 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:42.36 ID:1O2OIC2h0
>>365
沢登り用の登山靴なんて一般人は持ってないやろ
380 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:53.82 ID:rQQ1nAsa0
昭和28年西日本水害 は1953年6月に起きた死者・行方不明者1001名、被災者100万人だす大災害だった。
この災害を機に全国の大河川の堤防の高さがかさ上げされる事になった。
今回は筑後川の支流が氾濫警戒状態になっている。
381 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:57.06 ID:SDX7CNXH0
熊本雨弱まってきたね
これで仕事行くの辛いんだが
382 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:15:59.86 ID:kX4nP0hI0
お天気おねいさんは朝からスタンバイご苦労さま
383 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:08.94 ID:acg6SW/u0
地震の後に家立て直して被害に遭ったらキツイな
384 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:10.42 ID:xdPxd9Va0
もう半日以上雷止まないんだけど
385 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:12.51 ID:zkDlp75O0
卑弥呼の呪いや。
386 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:13.94 ID:LGoAlxno0
>>374
頭悪いやつにレスすんじゃなかったわ
387 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:15.33 ID:TrqRyGar0
田植え足袋最強
388 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:24.30 ID:XYRNZGS/0
>>328
それ気象衛星と違うぜよ
389 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:25.43 ID:Xu1mXX6p0
>>302
とりあえず停電に備えとけ
390 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:27.22 ID:YS5chPzU0
やっぱり
八ッ場ダムとか、
コンクリートにお金掛けるのは大切だね。
こんなに雨降ってもびくともしないから。

フィリピンやタイでこんな雨降ったら
町がなくなるし。
391 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:31.91 ID:xkIoxomz0
>>353
大丈夫?
俺北原白秋の生家行ったことあるよ
ホビットの家みたいだった
392 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:49.71 ID:ICK4sPYi0
大雨での水害が当たり前になってるな
393 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:16:56.81 ID:zphUVorQ0
>>328での気象衛星画像みると、激甚災害待った無しだな
この状態で2〜3日降り続いたら壊滅状態か
394 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:17:17.93 ID:XYRNZGS/0
>>383
引き渡し前なら心配ない
395 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:17:20.82 ID:AGFvga9UO
福岡の道にまた穴が開いたりしなきゃいいけど…
396 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:17:21.55 ID:LGoAlxno0
>>392
梅雨とか台風とか何もかも超越したね
397 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:17:28.15 ID:DpEORFB70
>>41
まだ降ってるの⁉︎
こりゃマジでシャレにならん被害が出るかもな
398 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:17:33.66 ID:zFidibBCO
「夜明けまでは!?」
「あと一時間!!」
399 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:17:38.08 ID:QMpMzlfu0
>>391
うるさくて寝れんのがツライな
ホビットwww
400 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:17:41.97 ID:cCpUH8Jq0
>>42
お前は首都直下地震で10年以内に死んだけどな
401 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:17:48.27 ID:evkB5+L30
>>370
ホントそれ。
こんな時間にくだらない書き込みできるのって生保野郎だろうね。
402 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:17:54.71 ID:I4IJt8220
熊本、佐賀ヤバイな
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚
403 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:08.82 ID:Xu1mXX6p0
あと一時間だ耐えろ
404 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:13.06 ID:lH/M6m0B0
熱帯雨林化待った無し
405 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:16.01 ID:9Wy3rWGB0
とにかく、降水量50mm/h越えは
洪水が起きてもおかしく無いレベル

気をつけよう

20mmは、外では声が聞こえないレベルの雨音
30mmは、防音無しの室内で、ゴーゴーと地鳴りの様な雨音
50mmは、寝ている赤子も起きる雨音
406 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:19.43 ID:gywv4a7P0
龍神様の復活やな
407 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:22.29 ID:J8RqppQ+0
筑後川が氾濫寸前で、今日も雨が続くとなるとかなり危ない。陽が明るくなってから状況がわかるはず
408 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:22.88 ID:G3XqDggG0
>>354
その車で被災地回れ
409 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:24.85 ID:wAtn7ZuI0
>>245
それなら嬉しい
410 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:35.82 ID:LGoAlxno0
>>405
赤子つええ
411 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:50.86 ID:gCZcQu7Y0
こういう時はマンションの3階くらいに住みたくなるな。
地震と雨は大丈夫そう。
新築戸建ての人の家が安否不明って言ってたな
412 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:18:59.08 ID:mcWQBNE00
それでも俺は生きてくよw
漢だからなw
413 :
名無しさん@1周年
2017/07/06(木) 04:19:15.43 ID:ZmCubas50
>>390
満水になったらかえってヤバイ
103KB

lud20170706041920
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499279836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★8 ©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★6
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★2
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★12 
【記録的短時間大雨情報】台風17号 宮崎市付近で記録的大雨 災害の危険迫る 1時間に120ミリ以上の猛烈な雨
【記録的短時間大雨情報】長崎県の五島、1時間に110ミリの猛烈な雨
【大雨】佐賀県多久市付近で1時間に110ミリの猛烈な雨。気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表。8月28日4:22
【大雨情報】福島・茨城に記録的短時間大雨情報 1時間に約120ミリの猛烈な雨
【記録的短時間大雨情報】福島 檜枝岐村付近 1時間に約100ミリの猛烈な雨
【記録的短時間大雨情報】群馬 嬬恋村北部付近 1時間に約100ミリの猛烈な雨
【大雨】福岡県と佐賀県で1時間に約110ミリの猛烈な雨。気象庁が記録的短時間大雨情報
【台風8号】宮崎県で1時間に約120mmの猛烈な雨記録的短時間大雨情報
【記録的短時間大雨情報】東京都神津島村付近で1時間に約120mmの猛烈な雨か(10/29  5:30)
【奈良】各地で猛烈な雨 「記録的短時間大雨情報」
【大雨】愛媛 宇和島市付近で猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
【記録的豪雨】愛媛 愛南町付近で猛烈な雨 記録的短時間大雨情報 午前5時
【気象】台風4号、長崎・佐世保市付近に上陸…雲仙市では猛烈な雨で記録的短時間大雨情報 2022/07/05 [朝一から閉店までφ★]
【記録的豪雨】山形 米沢で1時間に110ミリの雨 記録的短時間大雨情報 10日午後5時50分
【速報】大分県で記録的短時間大雨情報 佐伯市蒲江付近で約110ミリ
【気象】宮城県大郷町付近で「記録的短時間大雨情報」16日0時 [夜のけいちゃん★]
【記録的短時間大雨】名古屋市名東区付近で1時間に約100mmの猛烈な雨か [無断転載禁止]
【台風17号】宮崎県に記録的短時間大雨情報 1時間に約120mm 9/21(土) 10:05
【記録的短時間大雨情報】岩手 宮古 岩泉町 田野畑村付近で記録的な大雨 災害の危険迫る(10月13日 0時53分)
【生中継】三重県内で記録的短時間大雨情報
【大雨】長野県で記録的短時間大雨情報 午後10時
【大雨】岐阜 下呂市金山付近で記録的短時間大雨情報 8日午前2時40分
【台風24号】愛媛 新居浜市付近 記録的な大雨 災害の危険迫る 「記録的短時間大雨情報」
【大雨】佐賀 長崎 福岡に大雨特別警報。レベル5にあたる情報で、最大の警戒が必要。8月28日5:50
【気象庁会見】台風19号、大雨特別警報発表の可能性。1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵
【九州北部・山口】「記録的豪雨」「大雨情報」 非常に激しい雨が降る★13
【記録的豪雨】気象庁会見「最大級の警戒を」 愛媛・高知にも大雨特別警報
大雨特別警報 兵庫京都広島岡山鳥取 福岡佐賀長崎 ★19
【速報】福岡市にも大雨特別警報。命を守る行動を。8月14日13:50 [記憶たどり。★]
【悲報】大雨特別警報岐阜★40
【速報】東京の大雨特別警報 解除
大雨特別警報 広島 岡山 鳥取
【悲報】大雨特別警報岐阜★44 長良川頑張れ
【悲報】大雨特別警報 岐阜高知愛媛★55 四国本番
【生中継】長崎 五島・対馬 大雨特別警報 気象庁会見
【大雨】12人死亡、45人不明 岐阜県にも特別警報
大雨特別警報 兵庫京都広島岡山鳥取 福岡佐賀長崎 ★25
【大雨】気象庁が福岡県、佐賀県、長崎県に大雨の特別警報を発表★2
【社会】岐阜県に大雨特別警報 最大級の警戒が必要 午前6時30分、気象庁 [さかい★]
マスゴミ「福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報出ました気を付けて下さい!あと現地の視聴者提供映像・画像待ってまーすw」
【大雨】98万人に避難指示「命を守るため最善を尽くして」 佐賀、長崎、福岡で大雨特別警報 最終更新 7月6日 23時02分(毎日)★2 [納豆パスタ★]
【大雨】高知 馬路村で1時間に97ミリの猛烈な雨
【気象・災害】高知市 土佐市付近に記録的に「猛烈な大雨」 災害の危険迫る
【東京が大変】明日(18日)の関東は「数年に一度」「警報級」の大雨 きょう夜から雨★2
【大雨】災害情報、あなたの住んでいる地域の「気象」「水害・ #土砂災害」情報が #マルチモニタ で一目瞭然! 国交省
熊本・記録的大雨:24人死亡、16人心肺停止・12人行方不明 球磨川など11か所で氾濫、堤防が決壊…十以上の地区で住民が孤立した状態 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【陸上】大雨の名古屋ウィメンズマラソンで一山麻緒が2時間20分29秒の日本歴代4位を記録! 大逆転で東京五輪代表確定 松田落選★2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159652 大雨特別
【大雨】岡山 高梁 特別養護老人ホーム「ホタルの里」で1階が冠水、約100人が2階に避難 消防が救助に向う
【大雨】岐阜県 土砂災害警戒情報 2019年09月04日 23:45
【大雨】北海道 上川地方・空知地方 雨竜川氾濫危険情報 2019年08月09日 09:51
【大雨】山形 気象警報 28日 02:35
【大雨】山形県に気象警報 30日8時
【大雨】長野県北部に気象警報 30日6時
【大雨】鹿児島県に気象警報 30日20時
【災害】神奈川県東部に大雨洪水警報 [haru★]
【大雨】鹿児島 伊佐市 大雨警報 20日18時
【大雨】奄美大島で気象警報 鹿児島 23日7時
【大雨】沖縄県に気象警報(大雨・洪水)24日6時
【大雨】鹿児島 出水市の洪水警報 30日20時
09:41:20 up 39 days, 10:44, 0 users, load average: 6.73, 7.82, 7.74

in 2.0619661808014 sec @2.0619661808014@0b7 on 022123