◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499275370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1コモドドラゴン ★2017/07/06(木) 02:22:50.32ID:CAP_USER9
【TV放送】福岡県・大分県に大雨特別警報
http://www3.nhk.or.jp/news/live/?utm_int=all_contents_tv-news_live
【NHK各地域災害情報】
http://www5.nhk.or.jp/saigai/index_fd.html

■福岡県 避難情報
http://www5.nhk.or.jp/saigai/fukuoka/ev/f/index.html#40
■大分県 避難情報
http://www5.nhk.or.jp/saigai/oita/ev/f/index.html#44

<福岡県と大分県に大雨特別警報 >

活発な前線の影響で、九州北部を中心に猛烈な雨が降り続き記録的な大雨となっていて、気象庁は、午後7時55分、大分県のほぼ全域に大雨の特別警報を発表しました。
気象庁は、すでに大雨の特別警報を出している福岡県の筑後地方や筑豊地方を中心とする地域とあわせて、土砂災害や川の氾濫、浸水に最大級に警戒するとともに、周囲の状況を確認しただちに安全を確保するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、活発な前線の影響で、福岡県や大分県など九州北部には発達した雨雲が次々と流れ込み、午後に入って1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降り続いています。

午後7時までの1時間には、福岡県朝倉市では気象庁のレーダーによる解析で120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられるほか、大分県日田市では県が設置した雨量計で83ミリの猛烈な雨を観測し、
午後6時までの1時間には大分県が日田市大肥に設置した雨量計で93ミリの猛烈な雨が降りました。

気象庁は、これまでに降った大雨で甚大な被害の危険が迫っているとして、午後7時55分に大分県に大雨の特別警報を発表しました。

特別警報が出されたのは、大分県のほぼ全域で、日田市、大分市、別府市、臼杵市、津久見市、杵築市、由布市、中津市、豊後高田市、宇佐市、九重町、玖珠町、竹田市、佐伯市、豊後大野市です。

大雨の特別警報は、福岡県の筑後地方や筑豊地方を中心とする地域でも、午後6時前に出されています。
福岡県で特別警報が出されているのは、朝倉市、筑紫野市、豊前市、みやこ町、上毛町、築上町、嘉麻市、添田町、川崎町、久留米市、小郡市、うきは市、筑前町、東峰村、大刀洗町、八女市です。

福岡県や大分県など九州北部では今夜にかけて非常に激しい雨が降り、このあと数時間は局地的に1時間に100ミリの猛烈な雨が降ってあすにかけて大雨となるおそれがあります。

あす夕方までの24時間に降る雨の量は、福岡県と大分県、それに佐賀県で200ミリ、熊本県で150ミリと予想されています。
大雨となっている地域では、今後の雨でさらに川が増水して氾濫の危険性が高まり、土砂災害の危険性もさらに高まるおそれがあり、気象庁は、土砂災害や川の氾濫、浸水に、最大級の警戒をするよう呼びかけていています。
その上で、自治体の情報に従って直ちに安全な場所に避難するか、周囲の状況を確認して外に出るのが危険な場合は建物の2階以上に移動するなどできるかぎり安全を確保するよう呼びかけています。

配信 7月5日 19時59分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170705/k10011044781000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

関連スレ
【福岡・大分】猛烈な雨 河川の状況 まとめ【氾濫・危険水位】
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499251242/

★1が立った時間 2017/07/05(水) 17:47:52.72
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499270661/

2名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:23:35.73ID:7kgCUwg60
いちもつ

3名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:23:54.16ID:7kgCUwg60
(´∀`∩)↑age↑

4名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:23:57.64ID:IS0gPuOr0
キティガイのID:9ZtTrypd0は逃げたのな

5名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:23:57.81ID:bqhtRdKJ0
佐賀平和すぎる

6名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:24:08.67ID:ZggK0Ezm0
3ゲット

7名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:24:18.76ID:M5wgjhwS0
雷、鳴り止まないよ福岡

8名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:25:18.35ID:/uFe8Wnx0
ツイッターで救助を求めてるやつって、愉快犯だろ?

真面目にやってるわけじゃないよな?ww

9名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:25:34.49ID:cgqsvtFj0
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

やむ気配がない

10名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:25:34.57ID:wGD/BEPu0
福岡市内だけど今日ちゃんと出社するように会社からメール来てて草
死んだらどうする!

11名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:25:44.30ID:Ns48I9nc0
久留米も2時間近く雷鳴りっぱなしだわ

12名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:25:49.14ID:j4O1XUZZ0
>7
福岡は雷が鳴ってて水害にはなってないの?

13名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:26:03.79ID:TN9MdZYY0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

14名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:26:10.63ID:S54fQqLY0
父が以前言っていたが、
いつも、
九州で大雨が降って、
災害が起きる。
すると梅雨が明ける。

15名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:26:15.86ID:EK3uOJMh0
>>12
市内東区はなってない。

16名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:26:36.04ID:5C/tg5Cn0
NHKやってるけどこれホンマにしゃれにならんね。

17名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:26:39.54ID:/uFe8Wnx0
原発を動かすから天罰が降ったんだお

18名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:26:58.30ID:sn2Qhdx50
>>12
雨は絶妙に福岡市内を避けてるな

19名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:26:59.40ID:4iuMA7Dt0
地方局が自らキー局の番組を放送してるのにトンキンガートンキンガーってwwwww
トンキンガー地方のニュースをやってくれないって??
いや、ニュース番組の中でやってるだろ?ただ東京の放送局なんだから首都圏のニュース中心なのは当たり前

202017/07/06(木) 02:27:01.16ID:kwP+4E+a0
一時間に100ミリ超える雨量って警戒マニュアル書き換えないといけないんじゃないのか
警報の新しいバージョンできてきても対策がとれるのか?

21名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:27:14.46ID:ojWM06Mv0
>>8
本当にやばけりゃ消防か警察に賭けるだろうし

22名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:27:16.17ID:EDdslHTG0
これが東京だったら崩壊してるだろうなー

23名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:27:22.36ID:o0SS5xMG0

24名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:27:28.34ID:gdZvFnFi0
浸かってるのに信号光ってるとかどんな技術なんだ…

停電してても電波届いてるしインフラって結構丈夫なんだな

25名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:27:35.82ID:+p+lox090
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

26名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:27:36.16ID:Om/9YQpB0
阪神淡路と新潟中越沖と3.11を経験した俺が今は福岡県在住。。すまんな

27名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:27:39.94ID:S54fQqLY0
広島土砂災害、
大島土砂災害
の再来だ。
どうか、みんな助かって。

28名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:27:56.06ID:m8zLvz9P0
地震があった所に台風や雨雲は行くから次北海道行くぞ

29名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:27:58.41ID:gCZcQu7Y0
>>9
これ12時間続いてるんだろ。すごいな

30名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:28:11.03ID:aGDWxjA20
関東荒川水系は取水制限するほど降ってないぞ
ちょっとはこっち回して

31名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:28:11.66ID:+lZlD1GZ0
レーダー、福岡の同じ場所でずっと真っ赤だな
大災害に発展の悪寒

32名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:28:19.53ID:j4O1XUZZ0
>>15
トンクス

どこが命の危険があるほどやばくなってるんだろ

33名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:28:30.82ID:4NC2xZTF0
鳥栖は雷がおとなしくなってきた

34名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:28:44.11ID:rp6fkZxLO
なんか今、ひたひこさんが何たらと聞こえた気がしたんだが
ひたひこさんて誰よ?

35名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:28:55.68ID:W48ywS2U0
雷がハンパない
誰がサンダガ連発してるんだ

36名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:29:07.48ID:FXphPKQZ0
北部九州雷雨が凄いよ
福岡に行くから気をつけて
雷がピッカピカピッカピカ光ってる
周りがよく見えるほどの凄いエネルギーだ

37名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:29:07.83ID:FptXCaCp0
おれんちは大丈夫かなあ

38名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:29:28.06ID:/uFe8Wnx0
川が氾濫するのは治水行政がウンコだったからだな

39名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:29:44.27ID:sn2Qhdx50
地味に佐賀から久留米が凄いことになってる件

40名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:29:56.98ID:GNGqKxbh0
大雨雷なのかよ
最悪だな

41名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:30:08.51ID:7kgCUwg60
>>25
こえええええええ
台風がかわいくみえる

42名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:30:15.25ID:m8zLvz9P0
>>26
あんらくんみたいだな

43名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:30:18.09ID:4q0wGfsb0
もうやめて〜〜〜〜〜

44名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:30:26.80ID:cgqsvtFj0
http://www.jma.go.jp/jp/dosha/data/pdf/RP430_20170706022300_dosha.pdf

平成29年7月6日 2時23分
熊本県 熊本地方気象台 共同発表
【警戒対象地域】
   菊池市 阿蘇市 和水町* 南小国町 小国町 産山村
   *印は、新たに警戒対象となった市町村を示します。
【警戒文】
   <概況>
   降り続く雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。
   <とるべき措置>
   崖の近くや渓流などの土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心が
   けるとともに、市町村から発表される避難勧告などの情報に注意してください。

45名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:30:35.19ID:bQ1ijyHj0
今からさらに強くなってるエリアがあるのかよ…@NHK

46名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:30:35.39ID:b6S5zYwK0
そろそろ弱まるかと思ったのに、雨雲レーダーを見る限りではまた土砂降りになってるね。

47名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:30:48.98ID:ubMygJUA0
家も流されてるとかヤバすぎだろ

48名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:30:54.92ID:ojWM06Mv0
自衛隊要請されてるんかな?
出動要請されても何するんだって感じだけど。

49名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:30:58.57ID:0oxATksD0
華大の福岡推しが余にもウザく失礼杉て
ザマァとしか言いようがないw
募金やボランティアなんか絶対しねーわ

50名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:31:02.81ID:FwQM7lAO0
吉竹さんはいつまで起きてんだよ

51名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:31:06.61ID:gCZcQu7Y0
NHKの吉武さんは聞き取りやすいし、ねーちゃん使わなくていいわ

52名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:31:06.73ID:n3PNYEXw0
雷凄いってな。 雷レーダーみたら落ちた雷の記号で埋め尽くされてら

53名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:31:13.79ID:5C/tg5Cn0
>>21
消防が来れないってんでTwitterで助け求めてるんじゃなかった?

54名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:31:21.25ID:/uFe8Wnx0
>>48
稲田だんまりだよな

55名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:31:48.27ID:pNerOrp50
>>5
油断してる

56名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:31:48.39ID:3ypovSof0
>>45

   /l/\
  ト'    Vl
  ト'/⌒Y⌒Vl
  `( ´・ω・`) これからが本当の地獄だ

57名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:31:54.29ID:GNGqKxbh0
>>54
寝てるんじゃねw
いやまさか、流石にそれはないか

58名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:32:03.76ID:n3PNYEXw0
雨雲レーダーみても今になって雨がめっちゃ強化されてるし、どうなってんだか

59名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:32:12.59ID:Yl2Chlig0
NHKでベテランぽい気象予報士きた

60名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:32:15.15ID:s6FlDfq+0
>>22
来て欲しいわ

61名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:32:16.87ID:/uFe8Wnx0
>>53
RT乞食じゃないのかな
ツイッターで救助求めて誰がどうすんの?そもそもどこに助けに行けばいいんだよw

62名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:32:30.57ID:vAz6Lq4L0
ノアの方舟級の大雨

63名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:32:45.68ID:juZF6HSF0
命を守る行動を・・・

64名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:32:54.07ID:/uFe8Wnx0
>>62
ノアだけはガチだしな

65名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:02.80ID:zkj4x5Sl0
梅雨ってもっと全国的にしとしと降るんじゃないのかよ

66名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:25.40ID:Iw2RYl800
紀伊半島豪雨災害の時も同じ地域に長時間雨雲が流れ込み猛烈な雨が降り続き最悪な被害になったからマジで気の毒だわ

67名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:26.20ID:xQVLoNAE0
>>48
要請あり出動済

68名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:31.39ID:XBD6ewqA0
田んぼの水見てくる

69名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:39.58ID:xCmc65NU0
埼玉平和すぎワロ

70名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:41.22ID:rdxehdQH0
こんな降ったら昼間ですら運転したくないわ
豪雪地帯に住んでる奴は平気だろうけど

71名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:43.97ID:DELRkNLG0
>>48
用意してると菅が言ってたが

72名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:45.96ID:uoColVBd0
九州北部、昼に一旦止むけど夕方からまた豪雨の予想じゃん
止め刺されそうだな

73名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:50.07ID:bQ1ijyHj0
一ヶ月に降る量が24時間で降るのもヤバイのに、1.5倍っておいおい…

74名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:54.78ID:bEPb8koO0
これが東京だったら首都機能マヒしてるだろ

75名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:57.83ID:7kgCUwg60
>>61
高須クリニックが見てくれる、かもとか
藁にもすがる思いの人が、たまにまじでいる
今回、朝日新聞の記事のせいでそのツイートも役立たずになりかけてる

76名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:33:59.52ID:8lNncAr60
梅雨「そろそろ超必殺技出そうかな」多分こんな感じだろ

77名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:10.83ID:Lk3o8kMT0
NHKのおじいさん予報士、落ち着くトーン

78名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:11.63ID:gCZcQu7Y0
おい!今日の夜まで雨だわ。2日間連続

79名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:16.08ID:evegD0Ld0
>>62
ノアならまだまだだろ
岩山の上まで水で溢れたって書いてあるんだから

80名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:17.27ID:VLd+rqP80
>>48
要請はされてるよ。朝から行くのでは?

81名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:19.84ID:HG0Q1xoK0
>>26お前だ〜

82名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:20.72ID:3ypovSof0
第二波来るってさ @NHK

83名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:28.23ID:0+bvnhmH0
>>26
関東大震災と第二次世界大戦、地下鉄サリン、東日本大震災を経験してる俺だけど

84名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:29.77ID:RcSyrnsL0
雷で目が覚めた

85名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:42.50ID:bHjw3tp70
>>74
どこに降っても麻痺するだろw

86名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:45.97ID:Ff+vaBAj0
これは...歩鳥にボタン押してもらうしかねーな...

87名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:45.95ID:dihz/GdK0
今回は、ライオンは
逃げてないんか??

ww

88名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:47.38ID:miVMmxR30
福岡・大分などで11人安否不明 九州北部で記録的大雨
7/5(水) 21:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000092-asahi-soci

89名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:34:58.29ID:V7PgFkEf0
川沿いなんかに住むから。

90名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:01.08ID:evegD0Ld0
大分まで真っ赤になってきた
雷雨だなんてどれだけなんだよ。涙

91名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:03.95ID:e+K8ilUf0
また台風の卵も出来てて草NHK

92名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:10.09ID:/uFe8Wnx0
>>87
流されてるんじゃないの?w

93名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:11.70ID:KqhYXZg/0
福岡〜佐賀辺りで次々と積乱雲発生中か

94名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:16.83ID:rp6fkZxLO
>>59
ああ間違いない
ベテラン予報士や

95名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:22.97ID:QCKxTzlP0
みんな気を付けてね
山とか川に近いおうちの人は特に

96名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:30.44ID:cWihTsis0
前スレでも書いたが避難してたり、避難準備して家で寝る目が悪いやつ、
メガネはしっかりケースに入れて踏んだり踏まれたり無くしたりしないようにしろよ。
服や靴なんかは多少サイズが合わなくても支援物資で何とかなるが、度の合う眼鏡なんて即日手に入らないからな。
視界が悪い被災地ほど危険な場所はないぞ。

97名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:37.49ID:UX+ePyV90
>>83
お爺ちゃん
もう亡くなったでしょ

98名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:38.06ID:GNGqKxbh0
>>83
おじいちゃん、すっごーい!

99名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:40.10ID:VLd+rqP80
>>65
前はそんな感じで今はゲリラ

100名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:40.95ID:wGD/BEPu0
あれ?福岡詰んでね?

101名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:41.60ID:/uFe8Wnx0
やっぱりボートを用意しておくべきだよね

102名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:46.08ID:cKfSR2x80
朝倉諸君
福岡も多少なら引き受けるぞこの雨

103名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:48.51ID:8lNncAr60
山口にあった本体南下ワロタ@NHK
どうなるんだよマジで

104名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:51.00ID:e+K8ilUf0
こちら札幌からエールを送る

105名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:54.75ID:V7PgFkEf0
デマ流す人の方が流されてそうw

106名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:57.88ID:gCZcQu7Y0
これ筑後川いてまう

107名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:35:59.25ID:wW8VcJez0
このまま夏に突入したらちょっとやばい感じだったのが、
1夜にして福岡全域のダムが満タンになりそうな勢い

108名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:05.34ID:TFJ36OdP0
>>83
成仏して

109名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:09.28ID:evegD0Ld0
>>26
大丈夫か?安全なとこにいるんだろうな。

110名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:14.36ID:UX+ePyV90
>>87
檻の中で溺死してそう

111名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:17.91ID:Rddih2CX0
まあ、日の出で全貌がわかるわな。
楽しみだ。

112名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:21.91ID:iOXyXfML0
バスに水が入ってくるなんてあるんだな
動物園の動物は大丈夫なんだろうか?

113名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:25.25ID:e+K8ilUf0
ピカピカ画面

114名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:37.03ID:bQ1ijyHj0
明日一日前線居座るとかオーバーキルも良いとこだろ、これ

115名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:40.13ID:prLVZ6YB0
東京から安全を願う。

116名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:51.25ID:vAz6Lq4L0
>>48
朝になって暴風でなければヘリピックアップとかボートで高台の避難所への移動とかだろうが、豪雨のままだとそれほど活動できない

117名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:51.55ID:ORN89QD+0
>>25
九州が煙吹いてるみたいだ
島根に来てたのみたく流れて来てるんじゃなく発生してるんだな

118名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:56.77ID:7rEZXoZu0
なんか壱岐空港の絵 おどろおどろしいな

119名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:36:58.34ID:m8zLvz9P0
平成27年の関東・東北豪雨経験しただけに
どんだけ大変かわかるわ(´・ω・`)

120名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:00.21ID:WhKiD9IW0
>>68
ついでにコンビニでコロッケよろ

121名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:00.50ID:y1oqpwW40
長崎・壱岐も参加したそうな

122名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:07.79ID:0+bvnhmH0
お前のここも大洪水じゃなハアハア



123名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:08.07ID:evegD0Ld0
大分の方々なんとかご無事で

124名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:10.13ID:yaIMWBFS0
やばい件
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=1024100400011&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no

125名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:11.73ID:v59W8PX/0
安倍政権の移民受け入れ売国奴政策を止めさせるから 日本の神様助けてくださいと言えよ!!!!!!!!!


そしたら神々の助けが入るだろう。

126名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:12.99ID:prLVZ6YB0
どんぐらいやばいん?

127名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:14.64ID:bEPb8koO0
>>85
首都機能のことだろ
地方だから良いって事では断じてないが、もし首都圏で同様な事が起きたら首都機能が麻痺する
首都機能の麻痺ってのは地方のそれとは別次元の重大事

128名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:18.19ID:k0zf79cT0
長崎にもきちゃったね

129名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:21.76ID:AGzZsEdS0
ヤバい雨雲がずっと居座っている。移動する気はないようだ
これはヤバいってレベルじゃねえええ

130名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:25.97ID:HKR/HtsM0
雨雲レーダーやべえええええ

131(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 02:37:28.13ID:RakRE5nO0
(; ゚Д゚)パンでも食べるか・・・

132名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:37.99ID:/uFe8Wnx0
首都機能って具体的になんなん?w

133名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:45.36ID:iOXyXfML0
ホッキョクグマが水で浮き上がって...なんてことないよな?

134名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:47.04ID:cKfSR2x80
>>107
寧ろ水不足でダムの水が少なかったから良かった
ダム満杯だったら今頃筑後川氾濫してる

135名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:37:56.24ID:ZvxrdbUj0
がんばるバイ

136名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:02.00ID:cWihTsis0
>>119
雲があの時と同じだもんな。
水海道ならまじでお見舞い申し上げるわ…

137名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:03.39ID:YZz1oSIU0
1時間120ミリってどんな感じ?

138名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:04.23ID:gewECJ3d0
九州北部シャレならんな…

139名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:07.54ID:7rEZXoZu0
>>126
喧嘩相手がクリリンかと思たらフリーザだったってくらい

140名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:11.72ID:evegD0Ld0
>>114
ひぃ。この時点で20時間居座ってる雨雲だぞ。涙

141名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:12.10ID:gdZvFnFi0
>>124
もうダメだ、おしまいだぁ…

142名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:15.06ID:VLd+rqP80
週間予報見ても天気回復しなさそう。

143名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:18.74ID:obLGiVe+0
雨が降り続いて特別警報が出てるとこにさらに
雷連発で空爆されてるとか凄いな

144名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:19.05ID:4NC2xZTF0
>>126
渡辺よういちが早口で喋るレベル

145名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:19.07ID:7kgCUwg60
おでん屋はまだかねぇ?(´・ω・`)

もう行っちゃったかねぇ?(´・ω・`)

146名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:23.61ID:9XYwenWH0
停電キタコレ@長崎

147名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:29.19ID:1O2OIC2h0
台風なんか来ちゃったもんだからエネルギー注入されすぎたな

148名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:34.79ID:Y2bNTbUt0
壱岐から福岡市にかけて赤い色が延々延びてるな
朝仕事行く人は大変だ

149名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:35.96ID:1tJZ5CjU0
>>133
マルルは良い子

150名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:39.90ID:xCmc65NU0
なに食べて応援すればいいの?

151名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:45.43ID:C66SVc8nO
>>65
梅雨前線沿いの局地的豪雨が頻発するようになったかんじ
台風より慣れてない

152名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:46.98ID:B21Hm3PWO
川に子供や男性が流されてたとかは無理だろうな。
避難所から軽トラで家に戻って「水が来た、軽トラから脱出する!」って言い残してそれっきりの男とかどうなってるんだろ。

153名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:48.61ID:UX+ePyV90
>>134
まだこれで氾濫してないのか?
氾濫したらどこまでになるんだろう

154名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:49.64ID:rdxehdQH0
マズイな
俺の好物の八女ブドウがダメになる
お茶はどうでもいいが

155名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:52.20ID:m8zLvz9P0
>>107
一気にじゃなくて、ちびちび降ってほしい
たとえ湿気やカビで悩む事になってもいい

156名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:54.48ID:QhwJMQ6q0
長崎もやばいのか

157名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:38:55.82ID:urN3T8Ph0
>>65
うちの地域では七夕豪雨ってのが過去最悪だったらしいし
梅雨前線の停滞するこの時期は集中豪雨も起きやすいんじゃないの

158名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:39:10.73ID:evegD0Ld0
>>124
やめてくれえ
雨たったいまやんでくれ

159名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:39:19.96ID:y1oqpwW40
前回の九州北部豪雨より更にレベルアップした感じだな

160名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:39:37.08ID:Yl2Chlig0
>>146
でんち だいじに

161名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:39:37.85ID:dpyCXU3E0
九州だからって天気図画面かよ!
トンキンならずっとアナウンサーが報道してるのに、これこそが地域差別だわ

162名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:39:40.30ID:bQ1ijyHj0
>>140
台風慣れしてる九州でもこのペースでこれだけの時間降る雨なんて聞いたことないわな…

163名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:39:59.20ID:GNGqKxbh0
もしかして、またポテイトが値上がりするん?

164名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:01.15ID:e+K8ilUf0
熱低もこの前の台風出来たところにまた出来てるからそこから湿った空気のさらにレベルアップした湿った空気が前線を刺激しそう

165名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:02.82ID:6PHDwedr0
今でもずっと雨雲があるけど、これ大変なことになったな。

166名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:05.31ID:ZvxrdbUj0
水の神様、水天宮に
御参りしな

167名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:06.58ID:evegD0Ld0
>>154
あそこの茶がないとブレンドした良い茶ができん

168名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:20.63ID:hpaTtW0D0
台風が来ると一時雨量は増えるかも知れんけど
雨雲も流れていく可能性ないのかな

169名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:38.76ID:LsZ0GLWQ0
>>124
つーかこれもう漏れてね?
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

170名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:42.13ID:4NC2xZTF0
大分静かになってきた

鳥栖はね

171名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:43.27ID:gCZcQu7Y0
長崎、熊本市辺りのラインから南風で押し戻してます。壱岐だけマズい

172名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:46.94ID:gp6PoosB0
雨止まない

筑後川氾濫来ちゃうか?

オワタ

173名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:47.65ID:9r6S3SJU0
>>132
国家官庁や国会、大企業の本社、金融セクターetc.これ皆東京

174名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:57.51ID:evegD0Ld0
>>164
昔と違って日本のすぐ近くで発生してすぐ来るから
被害が出やすいのだよな

175名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:40:59.35ID:o0SS5xMG0
>>166
決壊したら水天宮も流されるんじゃ

176名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:01.36ID:MPF7fXuI0
何時間も雷鳴りやまないとか黙示録かよ

177名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:14.02ID:MKYz6JQL0
濁流流れてても信号って生きてるものなのな
停電してるとこはあるの?

178名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:14.42ID:ZvxrdbUj0
豚骨ラーメンだけは
引き継いでくれ
後はどうでもヨカ

179名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:15.01ID:3blcIeh/0
窓から久留米大橋眺めてたら信号で停車中の大型トラックに雷落ちた初めて車に雷落ちたの見たわ

180名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:23.40ID:5t6YzzP50
怖すぎるな
こんなの気象状況によってはどこでも起こり得るんじゃないだろうか
積乱雲にタゲられたらなすすべもないだろう
昔の日本人が災害に関しては達観していて
吹けば飛ぶような木と紙でできた長屋に住んでいたのも頷けるわ

181名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:30.91ID:wGD/BEPu0
ちょうど大友家の勢力範囲で雨降ってるな、なんかの呪いか?

182名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:32.09ID:ojWM06Mv0
>>116
そんな感じか。
とりあえず最後の砦だからなぁ。

183名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:33.10ID:Y2bNTbUt0
>>166
あの神様でかい川沿いだから
今日は危なかろう

184名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:39.79ID:iBEOUf0C0
福岡も小降りになってきたよ、雷はけっこう鳴ってるけど

185名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:40.81ID:uO3PcywQ0
>>10
ブラック会社員乙

186名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:42.90ID:UX+ePyV90
>>150
多分出荷出来る物は殆ど無いと思う
野菜高騰するかもな

187名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:53.67ID:NpELjZU90
デカイの来るぞ>雷

188名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:41:56.21ID:QgQot4hG0
>>100
負けました

189名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:42:01.66ID:evegD0Ld0
>>173
そういう意味だけじゃない
交通機関やオフィス街への通勤、流通などもだ

190名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:42:05.44ID:zewICRMe0
>>150
日田天領水。

191(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 02:42:18.43ID:RakRE5nO0
>>145
 _[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}|     |
{ニでニ}|(; ゚Д゚)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| ちくわぶ全品30円   |

192名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:42:22.63ID:0+bvnhmH0
さっきの映像見ると中国にもバカでかい雲かかってるよね
中国は平気なの?
10億人くらい北の国境越えて流れてくればいいのに

193名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:42:33.86ID:X93rhG0M0
雷凄いな
二時間以上鳴りっぱなし

194名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:42:36.47ID:AGFvga9UO
>>66
あの時、天然のダムみたいなのができちゃって大変だったよな

195名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:42:39.22ID:y1oqpwW40
食べて応援って
日田の梨・葡萄、朝倉辺りの果樹園もこれじゃ全滅だろうな
日田のおんた焼でも買うか

196名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:42:41.13ID:2/g6HQhJ0
まじやばいな…周囲の川もパンクしたら詰むわ…雷とか三時間鳴りっぱなしなんだが…、誰か止めて!

197名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:42:42.84ID:e+K8ilUf0
こちら北海道北海道のポテチは去年で死んだぜ九州耐えろよ

198名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:42:52.91ID:evegD0Ld0
>>184
まだ雨雲デカイの停滞してる
まだまだくるから気をつけろ

199名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:09.78ID:HKR/HtsM0
43万人に避難指示って国家非常事態やん

200名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:13.35ID:JFeNfQmC0
東京から高みの見物
ついでに阿蘇山噴火と熊本大分あたりにでかい地震頼むわ

201名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:14.26ID:zDt/kivm0
北九州は平和です

202名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:15.15ID:QhwJMQ6q0
島根、島根、ばかり言ってたら不意打ちの福岡だなあ
こういうの以前もあったよな
〇〇地域避難のはずがもっと酷いところがあったとか

203名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:15.61ID:qn1RlfA+0
これって昨日日中に島根に大雨降らせた雨雲が西に移動した感じ?

204名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:38.04ID:gp6PoosB0
>>199
久留米市だけで30万人いるからな

205名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:44.34ID:Z+o8Mj/Y0
水陸両用装甲車を使わないかな

206名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:44.82ID:vAntDHvN0

207名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:47.32ID:gCZcQu7Y0
筑後次郎耐えれんのかね。2日間は流石に想定外か。
熊本の震度7二発みたいだな。

208名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:47.58ID:evegD0Ld0
>>197
北海道は麦も死んだから去年は
ブランド小麦発売できなかったんだぞ
大打撃だ

209名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:43:52.53ID:ZMQCthWv0
熊本も降ってきた

210名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:12.96ID:TrqRyGar0
>>26
はよ朝鮮半島に永住してくれ

211名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:14.48ID:N9wul8oa0
>>200
やめろ。同じ東京人として恥ずかしいし情けない。

212名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:15.21ID:MKYz6JQL0
>>203見て思ったが島根は無傷だったんかな

213名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:15.53ID:evegD0Ld0
>>206
ちょとまて、熊本城大丈夫か?

214名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:21.23ID:Y2bNTbUt0
>>191
福岡であんまりちくわぶ見ないな
ゴボ天食いたいな

215名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:21.26ID:1O2OIC2h0
>>66
豪雨の中、山道をUSJに車で向かって途中で流された親子を思い出したわ

216名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:22.02ID:Hx53hj2l0
粥占い。すごか

217名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:37.75ID:UX+ePyV90
>>199
そりゃそうだろ

218名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:43.71ID:QgQot4hG0
>>163
長崎は被害なしだから大丈夫だよ。

219名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:47.29ID:k1rYRc1x0
雷で眠れない
近くに落ちまくり
朝は多分苦労して会社いかないといけないのに…
睡眠薬飲もうかな
そしてお腹もすいた

220名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:47.25ID:evegD0Ld0
>>212
すでに傷を負ってる

221名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:54.26ID:CpxzjnTr0
首都圏は3000万人以上の人口
日本の3割以上のGDP
政治行政司法企業全ての中心地

首都圏が麻痺するのは日本が麻痺するのと同義
地方都市が麻痺するのとはワケが違う

222名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:55.93ID:q2KzdkJO0
雨雲レーダー真っ赤
雷怖い

223名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:56.04ID:BZJNZnC10
雨はそれほどでもないけど、さっきからずっと雷がスゴイ@福岡市南区

224名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:44:58.58ID:3ypovSof0
>>191
 [おでん&おにぎり]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」    おでん煮えたよ、おにぎり握ったよ、美味しいよ!!
{ニ名ニ}|∧,,∧  |∬∬       熱燗、ホッピー、芋焼酎のお湯割り、生ビールもあるよ
{ニ  ニ}|(´・ω・)(,■)(,■)(,■)    飲めない人には緑茶もジンジャエールもあるよ
{ニ物ニ}|(つ┌─(,■)(,■)(,■)┐      餅きんちゃくとゴボウ巻きは特にお勧めだよ
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|   税込1個10円   |  全部安心の産地直送国産材料で激安価格だよ

225名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:02.36ID:KqhYXZg/0
もう少し東にそれたら福岡都市部やばいな

226名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:02.77ID:y1oqpwW40
あとは日田のクオス(炭酸水)といいちこぐらいか
サッポロビールの工場もあるし
天領水はボッタクリだからイラネ

227名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:05.52ID:7kgCUwg60
>>191
ちくわぶですってヒソヒソ( ´艸`)プークスクス

228名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:18.58ID:evegD0Ld0
>>216
今年大凶だもんな

229名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:19.42ID:bQ1ijyHj0
>>203
NHKの天気図を見た限り前線そのものが南下した
んでその前線が居座ってる上に前線に沿って西からどんどん元気な雨雲が流れ込んでる状態みたい

230名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:19.57ID:4NC2xZTF0
雷の光強すぎない?

231名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:21.94ID:ojWM06Mv0
>>199
何年か前の豪雨では名古屋200万人に避難勧告だったぞ。
どこに避難すりゃええんだ!って非難されとったけどな。

232名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:31.50ID:4S0Rl/Vy0
大災害だよすでに
夜が開けたらあまりの被害の大きさに呆然とするレベル(´・ω・`)
今年中に復旧無理じゃね?

233名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:37.40ID:ORN89QD+0
>>201
北九州は別の意味で平和じゃないだろ

234名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:41.14ID:HKR/HtsM0
>>204
聖子ちゃんちが・・・

235名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:45:54.96ID:e+K8ilUf0
>>200
北海道九州殺られたら北海道やられたけどお前らは福島さんの物ばかり食べることになるぞ

236名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:00.70ID:JFeNfQmC0
家や子供が流されてんのかw
楽しいことになりそうだなwww
お前らの家も床下浸水くらいはしろよ

237名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:02.61ID:Ff+vaBAj0
>>179
中の人大丈夫なのか!?

238名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:08.70ID:evegD0Ld0
>>219
会社より命だ。無事でいてくれよ

239名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:17.67ID:95BJkRMI0
都議選でパヨクが調子に乗るから、こういう災害が起きる

240名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:23.96ID:gNH9xa/J0
佐賀は大丈夫なの?

241名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:26.36ID:iOXyXfML0
>>191
西日本のスレではちくわぶ売れないよ

242名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:35.80ID:evegD0Ld0
>>237
車は大丈夫だ

243名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:36.09ID:cWihTsis0
>>235
元から食ってるんだが何か?うまいし。

244名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:36.81ID:6HI8rfyO0
マンション済みやが筑後川のすぐ近く
怖すぎる

245名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:38.26ID:torvZAAq0
>>48
第4師団は朝倉市と東峰村に派遣されてるみたいだよ。
FBS福岡ニュースによると。
http://www.fbs.co.jp

【福岡県】東峰村の東峰学園(小中一貫校)に児童・生徒131人 教職員31人がとどまる。「校舎1階まで水が来たため安全のため泊まる」【福岡県警】18時30分 朝倉市福光「子どもが流されている」
【福岡県警】17時 朝倉市須川「男性1人が流されている」
【福岡県警】17時10分 東峰村宝珠山「家が流されている」
【福岡県警】19時 うきは市吉井町「車が流されている」
【福岡県警】18時40分 朝倉市杷木「土砂に家がつぶされ夫婦2人が安否不明」
【福岡県】朝倉県土整備事務所の職員3人が午後、パトロールに出たまま連絡取れず 
【自衛隊】陸自第4師団 朝倉市 東峰村に派遣 人命救助と物資輸送

2017/7/6
2:12

246(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 02:46:43.23ID:RakRE5nO0
>>214
>>224
>>227
閉店しました・・・

247名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:51.55ID:wlw5gxdT0
>>157
伊勢?

248名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:52.13ID:SfmnZa5N0
筑後川は4年前の豪雨の時にも氾濫したって思ってたら
あのときは矢部川だった。
筑後川って最近は氾濫してないんだっけ。

249名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:46:55.66ID:WYnEHiYr0
福岡は地獄絵図になってんのか?

250名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:03.83ID:QJStod8K0
>>231
名古屋城に決まっとるがや

251名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:09.85ID:3blcIeh/0
>>237
信号青になったら普通に発進して福岡方面に向かっていったDrは気付かなかったのだろうか…

252名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:11.38ID:Y2bNTbUt0
>>216
佐賀の神社は水害も占ってたと思うが
他は地震とか言ってなかった?

253名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:17.18ID:zkj4x5Sl0
>>151
俺の地元でもあったこと忘れてるのかも
そんな忘れんぼな俺生き残れないかも

254名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:18.21ID:cfRhFLZ20
おやいっぱい降ってきたぞ@久留米のお隣

255名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:19.76ID:o3sZIyIH0
しかし雨雲えげつないな
東京在住だが大分のお米を常食してるから心配でならん
いい加減降り止んでくれよ

256名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:23.59ID:JOkjRiEW0
どわ!!佐世保今バケツひっくり返し状態だわ

257名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:24.41ID:evegD0Ld0
>>232
(T_T)

258名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:25.85ID:xDuknj1/0
>>192
三峡ダムだかがヤバいって昨日見たわ
上海まで鉄砲水らしいで

259名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:27.96ID:CAQo2ngHO
>>201
違う意味で平和だといいな

260名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:42.58ID:0+bvnhmH0
福岡だいぶ特別警報?
だいぶってなんだよw初めて聞いたわw

261名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:44.73ID:HaQGHEuA0
完全に雑談スレと化してるな

262名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:46.60ID:rtRJvz9p0
レーダーすごいな
佐賀〜大分まで真っ赤だ

263名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:47.42ID:JFeNfQmC0
>>244
もっともっとw
氾濫して悲惨な目にあってくれw

264名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:52.95ID:3ypovSof0
>>246
ちくわぶ一番美味しいのにね w

265名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:55.83ID:AGFvga9UO
>>200
阿蘇が爆発するような噴火したら、日本が終わる

266名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:47:56.24ID:IPSW7ia90
オラワクワクしてきたぞ!

267名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:00.75ID:4NC2xZTF0
>>240
雷強かったけどおさまってきた感じ

雨はそんなに強くない

268名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:06.29ID:q2KzdkJO0
真っ赤
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

269名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:31.31ID:I7oLKqXA0
九州で竹の花が咲いたりお粥占いで全部良くないって出たのこれの事か?

270名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:33.42ID:evegD0Ld0
>>252
見たことも無いほどの大凶と言ってた
ほぼ当たってるな

271名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:35.65ID:/uFe8Wnx0
ちくわぶ食ってるやつは
車麩食ったことないんだろうな

ちくわぶがいかに犬の餌並みかよく分かるのに

272名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:36.28ID:vsPzchwm0
安倍一見が権力にしがみついてるから天がお怒りなっておられる。

273名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:41.97ID:ZvxrdbUj0
この地域
地震でかなり地盤が弱ってるが
とんでもない事が起きる予感がするバイ

274名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:44.40ID:e+K8ilUf0
>>243ふーん

275(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 02:48:48.70ID:RakRE5nO0
>>241
(; ゚Д゚)なぜだ・・・
煮物はもちろん、ぜんざい、あんみつ、フルーツポンチ・・・
何でも合う万能食材なのにor2

276名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:48.84ID:uCxnzBX30
会社や学校は休みにしないと…

277名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:54.24ID:sIZ2olpf0
今日1日でクルマ何台水没したかな?

278名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:48:57.36ID:urN3T8Ph0
豪雨災害でいえば、首都機能が麻痺したところで数日のこと
農業生産地の水害被害による社会的影響は決して低くない

279名無しさん@1周年(魔王城門前) がんばれ!くまモン!©2ch.net (ガラプー KK09-diQ2)2017/07/06(木) 02:48:58.33ID:6w7WEKgMK
夜明けも凹むだけだよな

280名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:03.60ID:BA6AEW890
>>240
お空ピカピカ光りまくりそして雷鳴!
雨も結構ザーザー降ってるね!

降り続けたらヤバイって感じの量だぜ!www

281名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:04.81ID:TrqRyGar0
猫がテンション上がって家と外を出たり入ったりしてる、体拭いてやるの6回目

282名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:10.88ID:SKaMPsTH0
なんとか収まらんもんか。。

283名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:12.48ID:iduCO1pI0
熊本城にとどめきてんね。

284名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:18.63ID:wGD/BEPu0
また道路陥没するかもなあ

285名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:18.68ID:evegD0Ld0
>>269
竹の花は関係ない
粥占いは311の年も地震が来るとはっきり出てた

286名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:19.55ID:oMmMpvWw0
命大事にな、おまえらが無事なように祈ってるわ

287名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:20.50ID:aspuheif0
北京オリンピックで降雨ミサイル使って雨を前倒しさせた自然の歪みは2000年もあれば補正されていくよ

288名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:22.51ID:EaXlX6an0
∧ ∧
  ( ´・ω・) <ようこそお越し下さいました。お夜食に各種おむすびをご用意しました。
  ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、
  と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)
        紀州梅  カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ  高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬け
     ,.-、  ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、
    (,,■) (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)     (,,■)      (,,■)  (,,■) (,,■)  (,,■) (,,■)   (,,■)
    筋子 いくら 明太子  焼きたらこ 生たらこ  ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ
     ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、       ,.-、
    (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)
   発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 鶏ごぼう バター醤油 沖縄油味噌 浅利の佃煮
      ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、
     (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)
   牛肉しぐれ 牛すき 牛すじ味噌和え 牛タン  炭火焼鳥 照焼ハンバーグ 粗挽ソーセージ 唐揚 焼き鯖

289名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:25.33ID:cWihTsis0
>>273
最近地割れおきてたのって大分だったよな

290名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:27.53ID:N2XowL2w0
急に雨と雷がひどくなってきた!
熊本もヤバいかな

291名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:28.17ID:gNH9xa/J0
>>267
それなら良かった
安心した

292名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:32.84ID:torvZAAq0
>>240
佐賀県の21時の時点での発表
http://www.pref.saga.lg.jp/bousai/kiji00356488/index.html

7月5日の大雨による被害状況等をお知らせします (7月5日21時00分現在)  

 7月5日15時15分、佐賀県内に気象警報が発表されたことに伴い、県では同時刻に災害情報連絡室を設置し、災害に関する情報収集に努めています。
 ついては、下記のとおり7月5日21時00分現在の被害状況等について取りまとめたのでお知らせします。 


 1 人的被害
   人的被害の情報はありません。
 2 住民避難状況
   自主避難 基山町 7世帯7人
 3 住家被害
   住家被害の情報はありません。
 4 非住家被害
   非住家被害の情報はありません。
 5 道路被害
   道路被害の情報はありません。

293名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:33.71ID:/gLtJfjQO
ずいぶん昔たけど土砂崩れにあって半壊したことあるけどね。自分の経験からいうと、少しでも不安を感じたら避難したほうがいいよ。

294名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:36.85ID:uoColVBd0
九州北部は夕方からまた大雨予報
冗談抜きで昼のわずかな止み間に逃げれる準備したほうがいいレベル
https://weather-models.info/latest/msm-basic.html

295名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:38.82ID:cfRhFLZ20
大雪地震台風そして水害
九州オワタ/(^o^)\

296名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:43.89ID:2/g6HQhJ0
やべー雨また強くなってきた。

297名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:52.13ID:e+K8ilUf0
ヤフオクドームに避難させれば

298名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:53.37ID:veafGkLu0
田んぼや畑は大丈夫かね?国産米と国産野菜しか食わんから心配や

299名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:53.67ID:y1oqpwW40
>>271
ちくわぶも車麩も普通に食べるがね
麩は油麩とかよりどりみどりw

300名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:55.32ID:4dtANqIA0
去年は水不足とか騒いでたのに極端だな〜

301名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:49:57.79ID:ygokwcFY0
九州=吸収、後は悲しいけど分かるよな…

302名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:08.98ID:0+bvnhmH0
稲田がヘルメット被って官邸で記者会見したらウケるなw

303名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:15.59ID:JFeNfQmC0
お、雨雲レーダーの動き予測みたら、大分が悲惨なことになりそうだなw
こりゃ熊襲と朝鮮人に死者も出そうだな

304名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:16.03ID:UX+ePyV90
>>250
そんなに入らんだろ

305名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:19.22ID:Y2bNTbUt0
>>270
そっかすまん、勘違いしてたか
おそらく何百年続いて見たこと無いって言われるの怖いな

306名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:24.59ID:evegD0Ld0
>>275
俺は都民だから
二本ちょうだいな

307名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:28.57ID:yyegK/kT0
雷が以上に長いんだよ
30秒くらいゴロゴロ行ってる
ジェット機かと

308名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:29.66ID:I7oLKqXA0
>>285
竹の花が咲くと昔から不吉な出来事が有るって言われてるじゃん

309名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:30.63ID:CpxzjnTr0
>>278
首都機能がマヒして数日ですむわけねーだろ
バカジャネーノ

310名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:30.72ID:78RF6dzc0
おめーらオハヨウ
アメやんだか?
生きているか?

311名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:32.56ID:JOkjRiEW0
いやあこれ大丈夫か
やまねえんだけどどか雨

312名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:35.63ID:QHDf2pOD0
矢部川水系は水不足だったのが幸いしたかも

313名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:39.79ID:veafGkLu0
>288
焼きたらこもらうよ

314名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:51.46ID:1/r+aYrm0
>>278
首都機能舐めすぎ

315名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:52.15ID:Ns48I9nc0
>>288
高菜と明太子と焼き鯖一つずつ

316名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:53.22ID:/uFe8Wnx0
ちくわぶの食感がヌメッとしててキモい
吐きそうになる

317名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:56.18ID:xDuknj1/0
明日の方が酷いことになりそうやな
おまいら何とか耐えてくれ

318名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:50:57.53ID:0+bvnhmH0
>>258
マジか。
そうだよな、中国の東側も濃くてバカデカい雲にすっぽりやられてる

319名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:01.48ID:1RKUyIS00
>>222
すごいね
夜明けがこわい
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

320名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:07.95ID:3ypovSof0
>>271
湯葉とかあわぶとかも食うよ

321名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:10.43ID:9nEA6H8h0
>>275
ちくわぶこの間までマジで知らなかった大分県民です

322名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:10.91ID:pmacXdxa0
前線の影響だから、台風と違って長時間居座ってる。まだまだ注意が必要だな。

323名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:11.53ID:7kgCUwg60
>>246
はなから大根仕入れろ(´・ω・`)

324名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:16.77ID:v59W8PX/0
安倍政権の移民受け入れ売国奴政策を止めさせるから 日本の神様助けてくださいと言えよ!!!!!!!!!

そしたら神々の助けが入るだろう。

325名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:18.76ID:cDjcmlVD0
>>268
大牟田、佐賀、糸島あたりかな

激しい雨は

326名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:18.83ID:m8zLvz9P0
仕事、学校強制禁止命令で
来週まで他県に避難させるくらいでいいよ

327名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:19.71ID:VLd+rqP80
>>298
正直厳しいと思います

328名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:24.98ID:cKfSR2x80
>>153
久留米辺りの筑後平野一帯が水に浸かったら大変なことになるが
川幅デカイし頑丈に造ってあるから氾濫は滅多にない

329名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:26.00ID:6KojVP3Z0
とりあえず腹減ったからピザポテト買ってきた

330名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:29.48ID:z4Cc7MRU0
>>288
さんくす んまい

331名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:30.22ID:d9wRQ7IN0
避難してる家はどこニダ?

332(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 02:51:30.89ID:RakRE5nO0
>>264
(; ゚Д゚)そうそう!
ちなみにパクシースレはまだありまして
かつて、そこでは学生になったパクシーらしき人物の画像も貼ってありました
どっかの部活動だかサークルだか画像で、名前が一緒
でも別人だろうという結論にw

333名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:39.06ID:UX+ePyV90
>>297
そういや今日野球の試合見に行った人達は帰れたんだろうか

334名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:41.75ID:EaXlX6an0
コロッケもご用意しましたお

                      ∧_∧
                      (・ω・ )   今度はコロッケ買ってきたんよ
                    /()ヽ´    `/()ヽ
                   (___,;;)しーJ(___,;;)

  〇     〇    〇     〇      〇    〇     〇     〇   〇   〇
 ポテト    野菜   ビーフ   カレー   肉じゃが カニクリーム コーンクリーム カボチャ イカ墨 明太子
   〇     〇    〇     〇     〇     〇     〇     〇      〇      〇
  サツマイモ  甘栗    グラタン   里芋   ホタテ   エビ    牡蠣   ゼリーフライ ブイヤベース ポテハムタマゴ
   〇      〇     〇     〇     〇     〇     〇     〇    〇   〇
 ライスコロッケ   枝豆    豆腐   ポテサラ   ツナ   ミンチ天   ギョロッケ  ひじき  納豆 青エンドウ

335名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:42.62ID:4S0Rl/Vy0
雷で地響きしてるんだが(´・ω・`)
どこかに落ちたろこれ

336名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:44.19ID:KqhYXZg/0
熊本にも伸びてきた

337名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:44.59ID:/uFe8Wnx0
だから首都機能って具体的になんなの?www

338名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:47.64ID:OXDYuNw+0
>>278
農作物なら輸入するなりなんなり供給面では何とでもなるが東京麻痺したらどうにもならん

339名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:51:56.44ID:JFeNfQmC0
九州土人に天罰が下ってるなw

340名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:02.94ID:y1oqpwW40
味の染みたちくわぶの旨さを知らないなんてw

341名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:03.49ID:cWihTsis0
農林系は厳しいとして、福岡大分名産の海産物ってなんだ?
東北で手に入る限り食べてみるぜ

342名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:10.41ID:j4O1XUZZ0
>>319
赤色が半端なく怖い

343名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:13.02ID:4NC2xZTF0
>>292
7世帯7人って悲しいですね

344名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:16.59ID:klchrhI50
>>219
こんな天候の時に会社なんて休みなよ
言い方酷いかもだけどあんたがいなくたってどうにかなる
ってか会社自体が数日休業してもどうってことない
命と健康が第一
体壊しても会社は面倒見てくれない

345名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:17.66ID:yyegK/kT0
>>231
天白は大丈夫だったな、あの時
細い天白川は反乱してたけど

346名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:20.66ID:N9wul8oa0
佐賀は?佐賀は大丈夫か?

347名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:20.75ID:evegD0Ld0
>>305
テレビカメラ回ってんのにすっごい暗い顔してたのは忘れない
よほど最悪な相が出てたんだな

348名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:23.42ID:o/VMXlVF0
>>278
田舎もんは鈍感過ぎて駄目だわw

349名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:25.17ID:v6F0YSpc0
2階建てだけど雷がマジ怖い
車の中に避難したほうがいいかな?

350名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:28.31ID:ygokwcFY0
>>341
めんたいこ

351名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:28.36ID:Y2bNTbUt0
>>319
明日は九大に行く手段が無くなるな
唐津辺りもやばそう

352名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:31.74ID:k1rYRc1x0
>>281
家の猫は雷の音にびびって、ベッドの下の隅っこから出てこない

353名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:34.33ID:ZvxrdbUj0
安倍政権はこの後処理で
支持率がかなりアップするな

パヨクのみんな

残念だな

354名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:41.65ID:RIzJ8D1h0
今現在は見事に九州だけだな
山口は何ともない
てか福岡・大分と島根に挟まれて無傷はおかしい

355名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:54.52ID:KxJ5mNgS0
雨の慕情

356名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:52:58.48ID:3gTb43fG0
とにかく雷の音にメンタル削られたな
爆音で延々と昼から夜まで
昼に一度停電したし

357名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:01.71ID:4NC2xZTF0
>>346
鳥栖だけど全然大丈夫です

358名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:11.52ID:EDuJCd1c0
龍頭

359名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:14.53ID:m8zLvz9P0
>>334
コーンクリームとライスコロッケ下さい

この時間にこのレスは飯テロだな

360名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:18.92ID:JLA+FrFY0
>>325
糸島いるけど雷、雨やばいわ

361名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:27.78ID:QgQot4hG0
>>297
ヤフオクドームはギャオスが飛んでくるからだめだよ

362名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:30.89ID:J+Iylhue0
熊本北部
激しい雷雨 今停電した

363名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:33.59ID:gCZcQu7Y0
今日1日、南西と南風で順調に雲を押し戻しとる長崎県

364名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:35.35ID:evegD0Ld0
>>319
昼からみてるが、今までで1番の真っ赤だぞ?

大丈夫なのか?おい

365名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:36.24ID:e+K8ilUf0
雨雲凄いな

366名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:40.87ID:xDuknj1/0
>>343
全部一人暮らしか

367名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:43.19ID:bQ1ijyHj0
よかった、実家から家も人も無事の返信メールきたわ
これで安心して寝れる…

368名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:46.70ID:cWihTsis0
>>350
原料のタラって北海道じゃねえの?

369名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:54.38ID:yE/do4hZ0
原鶴温泉は無事だろうか?
何年か前に延命館に泊まったが、めっちゃ川沿いだった。

370名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:54.62ID:zkj4x5Sl0
川のこっちと向こうでも被害の規模が違うって聞くね

371名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:58.04ID:lhast5UI0
>>32
福岡中部〜南部
あの辺は普段から水害多いし

372名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:53:59.48ID:xCmc65NU0
嫌儲落ちてるけどなんでだ?

373名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:00.45ID:UY9IuT++0
降ってないところは全然で降ってる所は鬼のようにで
極端だな

374名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:01.53ID:/uFe8Wnx0
山手線運転見合わせ
首都高速通行止め

「首都機能が麻痺した!!」

いや別に首都の機能じゃないからそれw

375名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:08.93ID:evegD0Ld0
>>362
無事でいてくれ
変な音したら逃げろよ

376名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:09.90ID:9nEA6H8h0
>>341
関アジ関サバ城下カレイ

377名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:12.33ID:rdxehdQH0
毎年、筑後川花火大会に行くんだけど
河川敷に座って見てると、アリがうじゃうじゃ居て不快なんだよな
この雨で全滅して欲しい

378名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:17.17ID:N9wul8oa0
>>356
大丈夫か?可哀想に(泣)

379(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 02:54:23.44ID:RakRE5nO0
>>306
>>321
ちくわぶ友の会
  \   \  \
\  \  /\  \
  \__/,______\__\_
   \  /   ヽ  /
\   > |; ゚Д゚| く
 \/  `-----'   \
    ̄ ̄\   / ̄ ̄
        \/

>>323
(; ゚Д゚)大根といえば、九州は農作物大打撃だな
野菜価格高騰するのかな〜

380名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:25.35ID:CuZPU2GA0
シコシコ祭りじゃわっしょいわっしょい
シコシコ祭りじゃわっしょいわっしょい
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
ソーレソレソレお祭りじゃ〜いのぅ〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

381名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:26.63ID:5C/tg5Cn0
>>354
台風も四国側にそれて無傷だったしね。

382名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:26.78ID:z4Cc7MRU0
>>334
グラコロ んまい

383名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:27.46ID:gNH9xa/J0
また野菜とか高くなりそう

384名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:28.75ID:f2gpHLtR0
>>343
こんな時、心細いだろうな

385名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:31.81ID:7rEZXoZu0
>>361
あのときの忍はかわゆかった 何度おかずにしたか///

386名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:34.22ID:3ypovSof0
>>332
マジか w
デジタル・タトゥーとは上手く言ったものだ

387名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:41.07ID:cDjcmlVD0
山鹿、菊池、小国もやばそうだな

388名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:41.86ID:iSmSc3oG0
レーダー真っ赤っか。

389名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:43.22ID:0+bvnhmH0

福岡の運命


大分の運命

390名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:44.44ID:cWihTsis0
>>366
ジジババばっかってことか…

391名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:46.54ID:cfRhFLZ20
昨日の台風は前日から小中学校休校までしてそよ風程度だったのに
島根の話しか出てなかった豪雨は九州のほうがヤバかったとか
気象庁なにしとるんか

392名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:47.51ID:N9wul8oa0
>>357
ありがとう。友人が居るので心配でした。

393名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:47.55ID:evegD0Ld0
>>373
東京はこのままだと水不足になる

394名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:48.62ID:WsUGLzKU0
これって中国の新兵器なんでしょ?
8時くらいには中国が宣戦布告してくるのかな?

395名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:53.20ID:7kgCUwg60
いつも大雨のときに思うんだけど、
特別警報なんてまだぬるい
すぐ避難命令出さないのなんで?

助かって皆で笑えばいいじゃん。
こないだの津波もそうだったけど、
必ず正常性バイアス働くんですよヽ(`Д´)ノ

396名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:54:57.54ID:ZvxrdbUj0
筑後川は
以前は氾濫して
大水害を何度も起こしたが
筑後大関が出来てコントロールしてるから
多分大丈夫

かも

397名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:01.11ID:/UG9WkLw0
>>369
川沿いってか川の中だよね
全滅だろうな

398名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:01.72ID:lSm/EFot0
>>372
おちてない
移転

399名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:17.52ID:kX4nP0hI0
野球やってる場合かよ・・福岡

400名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:18.68ID:/uFe8Wnx0
いちばんうまいおでんタネはカニ面

401名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:20.79ID:IPSW7ia90
>>334
やっぱグラタンとカニクリームだよね!
10個ずつ!

402名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:24.86ID:QCKxTzlP0
もしかして一昨年のにんじん豪雨みたいなやつなの…?
うち鹿沼だよ、あの時は怖かった
はやく雨上がってくれ

>>308
聞いたことあるね
80年に一回くらいしか咲かないんだっけかあれ

403名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:25.36ID:MKYz6JQL0
こういう時って現地はコンビニやってるの?

404名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:26.83ID:1RKUyIS00
>>341
鯖の刺身 ヤリイカの活きつくり 

405名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:34.29ID:OIbss9G50
雷鬱陶しい
犬がビビっておかげで眠れん
5時起きなのに

406名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:43.37ID:hopXw/Fh0
また安息の地に住む道民は高みの見物か

407名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:46.72ID:q2KzdkJO0
夜に雷鳴ると光が余計怖く感じるな

408名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:48.16ID:4NC2xZTF0
>>394
怖い

409名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:55:56.11ID:cWihTsis0
>>376
高級品だぁ
取り寄せれそうなら取り寄せたいな。青魚好きだし。

410名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:07.66ID:SMPnVkVn0
>>396
筑後の大関が陥落したろ

411名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:17.43ID:evegD0Ld0
>>377
アリの巣はなかなか水がはいらんから強いんだよ

412(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 02:56:19.79ID:RakRE5nO0
(; ゚Д゚)つーか、こっちもめっちゃ雨脚強くなってきたんだが
アメッシュで見たらちょうど雨雲かかってるし

413名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:30.82ID:vxSHUZI10
楽しそうで良いなあ

414名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:34.68ID:yyegK/kT0
>>354
下関なんだが、ここは地震も大雨も台風も大雪もないんだよ(前フリ
福岡の地震とか広島の大雨とか鳥取の雪渋滞とかに囲まれてるのに

415名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:35.30ID:YnNTqgJZ0
雨雲レーダー傷口のように赤い

416名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:36.96ID:4NC2xZTF0
>>403
やってますね

417名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:37.13ID:v6F0YSpc0
高台だから大雨は怖くないんだが雷が怖い・・

418名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:38.11ID:m5d06Wt9O
今から九州自動車道を下関から八代まで行くわ
俺に何かあったら宜しく頼みます

419名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:38.33ID:SfmnZa5N0
>>319
大牟田荒尾あたりか
ナシ大丈夫かなあ。
台風の時の傷物ナシとか、豊作時のミカンとか、
箱で買ってくれって職場やおかんネットワークで回って来るよね。

420名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:39.06ID:9nEA6H8h0
>>334
ホタテとカニクリーム食べたい

421名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:41.68ID:xDuknj1/0
粥占いの所なのか
やっぱ当たるんやな

422名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:42.28ID:zc0KHJB+0
朝倉市の隣の東峰村(旧小石原村と宝珠山村)ってとこが全域音信普通になっててかなりヤバいっぽいな
地名で検索するとこのエリアの身内に連絡取れないとか集落が流されてるってツイがいくつかあるのに
現地から発信されてる情報がまったくないのが怖い

423名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:45.03ID:cgqsvtFj0
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
どんどん酷いことになってる

424名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:50.29ID:f8o4krP30
>>26
さっきも同じこと書いてたよな?
やっぱりガセか?
レス乞食か?
同情されたいのか?

425名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:56:59.43ID:3ypovSof0
呼子の烏賊 食いたいな〜

426名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:57:03.87ID:LsZ0GLWQ0
東京で直下地震起こったら
前から起こるって言われてたろ(笑)
準備してない都民はノータリンなの??
って煽ってやればいいよ。

427名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:57:18.07ID:rp6fkZxLO
最終兵器の照る照る坊主V号を九州に投入したからこれで雨は止むやずや


ババババ…

───=±=───
  _r==皿==、  _
`∠ロ |T ̄| ロ\_(@)
(__|⊥_|___/~
    |
    |
    |
    |
    |
   /⌒\
  (( ゚Д゚)
  /  \
  / / | ヽ
 /_/ /\ |
  \/\/\|

428名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:57:18.34ID:0+bvnhmH0
九州の人はここ数日で相当なスケブラを見たんじゃないか?

429名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:57:30.30ID:/UG9WkLw0
道路の点検に出た福岡県職員3人がこの先行けません、の直後から連絡取れなくなったのはどうなったの?

430名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:57:34.43ID:ygokwcFY0
>>423
やっばいなこれ…

431名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:57:39.40ID:ojWM06Mv0
>>423
九州呪われてるだろこれ…

432名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:57:49.43ID:QhwJMQ6q0
線上降水帯もだけど雷雨もずっとなんだね
どんだけエネルギー有り余ってるんだか

433名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:57:57.73ID:GrPbds7q0
早く雨雲消えておくれー

434名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:01.49ID:MKYz6JQL0
>>416
マジか…

435名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:07.21ID:cKfSR2x80
>>397
あそこは導水路みたいな広場が無かったっけ
増水時に臨時の川となる水路があった気がする

436名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:11.59ID:1RKUyIS00
>>429
実は呼子ではイカはもう捕れない
呼子のイカは長崎と福岡の鐘崎漁港からやってくる

437名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:12.09ID:MPF7fXuI0
九州から食材取寄せてるからマジで勘弁してくれ

438名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:12.88ID:7206o7wS0
>>430
円買い来てないし全然やばくないだろ

439名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:25.77ID:0+bvnhmH0
>>423
薩長の新兵器かな?
見事に長州と薩摩だけ回避されてる

440名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:28.21ID:evegD0Ld0
>>308
意識して見てないからだ
案外よく咲いてる

441名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:33.14ID:j9AzYYbk0
東日本大震災のとき、福岡とかは全然普通だったね。
新幹線開業で浮かれてたし

もっと苦しめ九州土人

442名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:35.25ID:obLGiVe+0
>>302
それプラス迷彩服着てきたらウンコ漏れるで

443名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:36.03ID:kX4nP0hI0
こんなに雨ふっても野球やるんだ
どうでもよくないブタの棒振り

444名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:37.89ID:WsUGLzKU0
佐賀県のwebカメラだけどたいしたことないね。
どの辺がすごいの?
http://www.qsr.mlit.go.jp/sakoku/about/camera/

445名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:39.83ID:4NC2xZTF0
>>423
これから南下するんだよね?

446名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:42.58ID:sn2Qhdx50
>>396
そういや自然を壊して日本中の河川や海岸をコンクリートだらけにして…とか言ってた週刊金曜日絡みの連中が3.11から何も言わなくなったなぁ

447名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:43.28ID:NpRNlv+F0
日本の梅雨の雨
ここだけで降ってる感じだな

448名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:45.49ID:Y2bNTbUt0
>>423
確認が難しいんだろうけど
小呂島と壱岐もヤバくないか?

449名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:57.96ID:ygokwcFY0
>>438
円てなんどいや?

450名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:58:58.19ID:XCBet6rI0
>>437
うちも
しかし気の毒だ

451名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:19.28ID:e+K8ilUf0
朝も雨雲変わんなくて草

452名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:19.31ID:/UG9WkLw0
福岡北部は何ともなかったけど
0時からさっきまで地獄の様な雷連発だったわ

453(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 02:59:20.96ID:RakRE5nO0
>>386
(; ゚Д゚)本名でググると、今もまだ残ってるw

キツイww

454名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:21.19ID:m8zLvz9P0

455名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:25.49ID:hS4pvcmc0
左下の▶ボタン押してみたけど佐賀もヤバいんじゃないの?
https://tenki.jp/map/

456名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:27.82ID:4NC2xZTF0
>>441
ひどい

457名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:27.93ID:uxUXxdZA0
朝倉の人気アップルパイ屋さん大丈夫かね
あれ毎週買うくらい大好きなんだが

458名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:33.66ID:YnNTqgJZ0
罵る奴はNGにぶっこんだ方がいいぞ

459名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:35.58ID:hopXw/Fh0
大体こういう被害は西が被るよな北に上がる頃には弱体化してるし

460名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:39.43ID:llCKl5AI0
雨と雷酷くて寝れねぇ

461名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:47.62ID:+7VMLK/70
NHKはこういう時こそ休まずニュースを繰り返せば良いのに。

462名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:52.23ID:7206o7wS0
雷凄いの?
現地のやつ実況してくれよ

463名無しさん@1周年2017/07/06(木) 02:59:53.79ID:EaXlX6an0

464名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:04.56ID:evegD0Ld0
>>446
週刊金曜日も馬鹿だなー

465名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:04.81ID:vAz6Lq4L0
予報だと朝方はちびっと北にずれそうなんだよね、前線動いてくれ

466名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:06.94ID:RIzJ8D1h0
>>381
>>414
衛星通信センターが山口にあるのも理由があるんだな
つまり災害に強い

467名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:19.74ID:cWihTsis0
>>459
その代わりが雪なんだよ。

468名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:19.97ID:uoColVBd0
数値予報上での現在
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
7日9時の予報
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

九州北部にほぼ同じ形が再出現。今日の昼に一旦止むけどまた同じようなのが来るぞ

469名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:23.07ID:evegD0Ld0
>>461
ニュースきたぞ

470名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:30.86ID:1RKUyIS00
>>461
あれ不味いよ
ハトマメヤの少し先から丘にのぼったとこでしょ
まずい

471名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:31.14ID:/uFe8Wnx0
治水インフラが脆弱すぎた

472名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:35.07ID:uWhcseFb0
大洪水だ
ノアの方舟は実在した

473名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:40.44ID:JFeNfQmC0
>>426
日本の首都たる東京とたかだか一地方の九州みたいな田舎を一緒に語られても困るw
九州が滅亡してもまあ足一本無くすくらいで大丈夫だけど、
東京が死んだら脳死みたいなもんで地方の土人も生きていけなくなるよ
ま、取り急ぎ朝を無事に迎えられるといいなw
迎えなくてもいいけどw

474名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:00:41.76ID:0+bvnhmH0
九州はセフレが多いから心配だ…
ゆうりちゃんと愛ちゃん大丈夫かな…
旦那さんのちチンポじゃ今頃不満だろうな…

475(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 03:00:58.21ID:RakRE5nO0
>>423
(; ゚Д゚)これどう見ても被害甚大だな
明日のニュースは九州一色になりそうだ
行方不明者も多数いるようだし、マジで怖い

476名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:07.09ID:MF9Oyv4XO
>>429
行方不明のままと見たよ

477名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:10.25ID:WsUGLzKU0
熊本県のwebカメラだけどたいしたことないね。
どの辺がすごいの?
http://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/bousai/road_live/

478名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:13.90ID:9OZUsDR90
本当は1時間に20ミリ降っても相当な土砂降りなのに、ここ数年だと1時間に100ミリ越えないと大雨って感じなくなってしまった

479名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:23.76ID:SMPnVkVn0
テレビ速報
壱岐芦辺120mm

480名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:25.78ID:llCKl5AI0
筑後川水位ちょっと下がったな

481名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:35.25ID:cDjcmlVD0
熊本県北部、阿蘇がフルボッコみたいだな

482名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:44.62ID:QgQot4hG0
>>429
連絡なし、多分もう

483名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:49.28ID:cKfSR2x80
>>466
そんな余裕ぶっこいてると熊本みたいな悲惨なことになるぞ
過去の災害は油断した地域にピンポイントにきてるから

484名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:50.43ID:evegD0Ld0
>>472
聖書なんか作り話だよ

485名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:53.62ID:YTY+judJ0
>>334
ミンチ天ください

486名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:57.45ID:0+bvnhmH0
>>429
金塊持ち歩いてるよ

487名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:01:58.57ID:Qwtr4+Uw0
>>441
お前が苦しめばーか

488名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:00.56ID:kX4nP0hI0
やっぱり災害のときはNHKだな・・・民放ってくそだよ
くだらん

489名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:05.03ID:2/g6HQhJ0
現地の実況?
空爆並みの雷と止まない雨です…

490名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:14.49ID:IKJ7JNo90
怖いね 東京も夜大雨だった
晴れてる地方あるのかな

491名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:15.36ID:4NC2xZTF0
>>429
残念ながら……

492名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:15.92ID:e+K8ilUf0
鬼怒川のようになるのかな

493名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:18.16ID:4S0Rl/Vy0
温暖化で日本がヤバい
これから毎年こんな罰ゲームが続く予感

494名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:20.52ID:rdxehdQH0
>>423
真っ赤な中心は久留米か鳥栖辺りかな?
こりゃ酷い

495名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:21.30ID:7rEZXoZu0
>>480
まじ?どこか上流で決壊してんじゃね?

496名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:23.58ID:evegD0Ld0
>>482
(T_T)

トラックから降りた人と
子供が流された

497名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:30.69ID:uxUXxdZA0
>>429
どこかの避難所で無事だといいな
災害の際にみんなのために動かないといけない仕事は大変だ

498名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:33.45ID:9OZUsDR90
熊本地震で被災者気取りが調子に乗ってボランティアを無償労働力扱いしたバチが当たったんだろう

499名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:48.01ID:hopXw/Fh0
頑張れボランティア消防団

500藤井恒次2017/07/06(木) 03:02:50.07ID:lGrEiOYP0
服部直史は歯にチップを 埋 め 込 む 変態歯医者で廃業寸前   暴力団の服部直史は出ていけーーー!!

埋め込んだチップが光って映ってるためレントゲンを 黒 焦 げ に し て 証拠隠滅!   早く精神病院入院しろよ!アスペーーー

阪大時代 幼 女 誘 拐 事 件 を起こして 示 談 で も み 消 す  吉川友梨ちゃん誘拐事件を起こしてるでえ

偽 名 を 使 い な が ら 周囲に精神病になったと言って 逃 げ て 生きてる  タダシなのナオヒトと名乗る  精神障害者で有名!!
 
はっとり歯科医院に電話かけても名前を聞くと向こうが切るでえ ーー怪しい(・∀・)

チ  ン  ポ  を出して歩く(チンポを出すんじゃないよ(・∀・)ニヤニヤ)露出狂の服部直史は   シンナー遊びやドラッグ  チック 徘徊などおかしくなる 

肛門におもちゃのチンポを入れて愛撫するイカレタ歯医者の映像流出!!オカマのような喘ぎ声も出している!!

服部直史は置き引きと犯罪を繰り返す  刑務所2回 措置入院2回     大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  TEL0668446480

大阪府池田市井口堂3−4−30コスモ池田公園通り401号  に住んでる知的障害者。頭のおかしいキチガイオウム信者幹部の服部直史。

書かれて泣き寝入りするのなぜ???訴えてないでお前!!訴えないから消えないんだで!犯罪やってるからだで!違うか!

    ★  エリートの転落人生   ★   

阪大歯学部卒というほどのエリートだが人を舐めすぎたのだ!歯医者は犯行に移った! 訴えられたのは歯科医のほうだ! 周囲に訴えてあると嘘をつく歯医者は敗北であった。
書き込みに対して服部直史が訴えていないのが現状だ! 逆に訴えている被害者が証拠不十分で服部直史を捕まえるのにてこずっている状況だ!
この書き込みは表現の自由を行使したものであり言論の自由である。まず、大方当てはまる内容であるため訴えられないのだ!
これからも書き込みの表現の自 由 を 与えてください、2チャンネル運営の方々。


藤井恒次は大阪駅置石事件を起こして飛び込ませて3人殺したでえ 通り魔傷害事件常習者で2005年4月逮捕略式起訴有罪確定 大学時代にも女学生を滅多打ちに

傷害事件やったでえ逮捕強制退学処分   逮捕歴11回 刑務所8回 措置入院4回  窃盗放火強姦常習者で1000件やったでえ  特別障害者特1級

姉美千子はアジ化ナトリウム事件を起こして 刑 務 所 1 回 あり  母房子はトリカブト事件をやったで

父親見真は グリコ森永事件の真犯人 だで  ワテは教唆のプロだで 実行犯だけが刑務所だ!!司令塔が行くわけにいかねえーー やけくそだで!!

1977年12月24日生B型39歳  運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 健康保険証番号5742331  処方箋パキシル、マイスリー、

ソラナックス、 レキソタン、トレドミン、クリノリル  ポエム:こころをもとめさまよい横浜に来た永遠の時はいつ・・・ 携帯09044348128

 FAX0582751590 FAXがピーとなってる間話しかければ聞こえてるでえ 現住所は ゴ キ ブ リ にまみれたごみ屋敷で、過去に住んでたアパートは火の不始末で燃え崩れた 

アパートの隣人を殴った経歴もある  エイズに感染してるでえーーー!!森とアナルセックスしたでえーーーー森と藤井で同性婚するでえーーー 自閉症みたいに閉じこもって読まずに逃避するな!近所迷惑考えろ!
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1に潜伏してる 
2010年森伸介は女装して女教師になって神戸バイオ教育センターの教壇に立ち職業訓練の生徒を欺き公務員になりすましたでえーーー 1976年6月14日生A型41歳
 森伸介  変態オカマでエイズ感染 173p、細身 福井県大野市生まれ 関西大倉高校➡酪農大獣医 98年に 伊 藤 明 子 さんをストーカーの挙句フラれて

殺したでえーーー 伊藤明子さんが死んだ後から鼻を整形して女装し続けて北海道に逃亡。 前の大学強制退学処分 前の大学でも女装して女職員になりすましてる  

東大女職員にもなりすます汚名!!藤井恒次と森伸介で共犯で大垣垂井姫路東京で窃盗放火強姦やったでえーー 飼い主の盗聴のためにペットに盗聴器を仕掛けて、

盗聴した内容でゲイの肉体関係を求めて 揺すってくる女装オカマ 緑の森動物病院サッポロクリニックに勤務するヤクザ獣医師!!麻薬におぼれる知的障害者1級

501名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:02:52.84ID:f8o4krP30
>>26

何回も書くクソ野郎!
嘘つき!

376 : 名無しさん@1周年2017/07/06(木) 01:29:11.78 ID:Uta1lhwa0
阪神淡路と新潟中越沖と3.11を経験した俺が今は福岡県在住。。。すまんな

502名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:00.02ID:VLd+rqP80
>>441
みんなが浮かれていたわけではない

503名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:01.34ID:CVU2igjf0
ところで、水害でどんな農産物に影響がある?それだけが心配。

504名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:12.60ID:llCKl5AI0
>>492
筑後川氾濫したら鬼怒川より大災害になるよ

505名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:13.27ID:ojWM06Mv0
>>488
受信料強制徴収されてるんだから当然

506名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:22.61ID:YTY+judJ0
>>457
なんて店?

507名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:26.77ID:QfT1LnF60
>>1
ドラゴンおつ

508名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:30.32ID:4NC2xZTF0
>>494
鳥栖だけどなにもないですよ

雷がもうほぼ止みました

509名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:32.22ID:obLGiVe+0
>>423
酷いことになってるな
これに比べれば台風なんてカスみたいなもんだわ

510名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:32.69ID:B9c8rl3V0
家の中にいても、超至近距離の落雷にはションベンちびりそうになるよな。
アイツなんなんだよ。

511名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:35.59ID:IKJ7JNo90
夜が明けたら死者100人以上とかになってるんだろうか

512名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:42.75ID:W48ywS2U0
大分やべーな
ベニスみたいになってる

513名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:43.58ID:RIzJ8D1h0
>>483
ああ熊本が災害に強いことをアピールしてて地震がきたんだっけ
災害列島に安全な場所はないな

514名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:43.97ID:HKD6bKbx0
ダムは大丈夫なのか?

515名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:49.66ID:evegD0Ld0
>>501
スルーしろ

516名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:03:53.76ID:Yl0zvnAQ0
国道386号線で車が流されたと電話のあった後から安否不明の人がいるらしい
朝倉から帰宅中の出来事との事

517名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:00.16ID:w34EzEyH0
被災した熊本人は大型液晶テレビを送らないとキレ出すみたいだぞ

518名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:14.68ID:JFeNfQmC0
九州土人ども、援助を期待するなよw
もっともっと酷い目にあって苦しむがいいw

519名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:18.30ID:0+bvnhmH0
なんだろう?大震災のときもギンギンに勃起してた俺って

520名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:20.28ID:q2KzdkJO0
>>494
熊本北部じゃないかな

521名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:29.39ID:TaTKeyMQ0
文永の役、弘安の役の時も、
こういう台風だったのかね?

522名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:30.43ID:evegD0Ld0
>>510
地響きだもんな、大丈夫か

523名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:40.66ID:yyegK/kT0
>>501
いやだからプラス板って構う奴が多いからこういうのが集まるの
慣れるかNGしとけよ

524名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:45.49ID:rtRJvz9p0
とりあえず生きる事だけ考えるにしても動きようが無いよね。
この雲が抜けても夕方にかけて同じレベルの雲がかかりそうだね。

525名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:49.30ID:MKYz6JQL0
ダム決壊して水鉄砲が街を襲ってこなければいいが

526名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:50.56ID:WsUGLzKU0
一通りライブカメラ見てみたけど、
どこもそんなでもないな。
そんだけ治水が完璧ってことか。

http://road.qsr.mlit.go.jp/cameraindex.html

527名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:04:53.06ID:7rEZXoZu0
>>517
ドンキの4K送ったらキレるかなw

528名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:06.78ID:QgQot4hG0
>>503
朝倉だったら梨と葡萄だよな

529名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:12.58ID:llCKl5AI0
>>495
22時ぐらいのニュースでも言ってたがすでにどこかは氾濫してるらしい

530名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:12.87ID:ygokwcFY0
>>26
おどれ舐めた事言うとったらあかんどコラ

531名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:13.41ID:LsZ0GLWQ0
>>423
まだ続くんかよ。

532名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:27.01ID:UpHOzWbU0
寺内ダムが決壊しないといいが…

【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

533名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:27.90ID:kX4nP0hI0
去年の野菜高騰のときキャベツがダイエーで1個800円
で売っていた・・やめてーーーー

534名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:33.08ID:RcSyrnsL0
雲の中でしょっちゅうピカピカしてるなぁ
落ち着かなくてねれねー

535名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:40.98ID:uxUXxdZA0
>>506
林檎と葡萄の樹
現地の店は行列だから1度しか行ったことないが
福岡のイオンだと置いてるからよく買う

536名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:48.33ID:yyegK/kT0
>>517
メトロノームで落ち着いただろ

537名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:54.09ID:3gTb43fG0
>>378
今は大分収まってきたけど
自宅は山の上だし河川の近くでもないし平気

538名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:55.70ID:4NC2xZTF0
え?もうすぐおしまいだよね?

539名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:59.36ID:evegD0Ld0
雷が怖いから
今年も浅草のほおずき市で雷除けのお守りもらいに行くか

540名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:05:59.86ID:f7E93Zrr0
雲の供給されすぎだろ…。ダムさん嘔吐しちゃうよ

541名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:02.35ID:VB7tt/F60
筑後川は多分氾濫してる
道路が冠水してて家に帰れない

542名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:08.60ID:6bzfq2pS0
九州にヒアリが1時間に100匹降ってる

543名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:21.88ID:ojWM06Mv0
>>519
危機迫ると子孫を残そうとする本能が出るんだろ

544名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:22.75ID:llCKl5AI0
>>538
第二弾が朝から来る

545名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:24.86ID:7rEZXoZu0
>>529
そうなんや でも氾濫ぐらいならまだマシかもしれん
決壊するとシャレにならんからな

546名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:36.68ID:0SBrqNyu0
久留米、佐賀と大牟田がヤバイぞ
まだ終わってない、人命最優先で
何処を最優先かで、結果が変わる

547(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 03:06:37.83ID:RakRE5nO0
>>503
http://www.yasainavi.com/graph/pref/pr=40

(; ゚Д゚)福岡、たけのこが1位なのか・・・知らなかった

548名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:42.41ID:yyegK/kT0
>>525
それ可愛くない?
鉄砲水なら怖いが

549名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:42.62ID:evegD0Ld0
>>538
残念ながら予報では今日もこのまま雨雲停滞すると言ってる

550名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:48.07ID:csCWcIvxO
「動かない」てのがキツいよな
台風は雨風強いけど動きも速いから抜ければなんとかなる
雲が動かないと何も出来ん

551名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:55.85ID:MF9Oyv4XO
電柱にしがみついてた人はどうなったの?

552名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:56.88ID:NpRNlv+F0
大雨って日本の南側のイメージだったけど
強烈になって上がってきた
こんな大雨南側でも無理

553名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:57.68ID:9bJv3pl/0
>>473
の前段には同意だが、

>>518みたいな事言ってよ奴が東京の人だとは思えない。九州の奴が東京の印象悪くしたくて東京人のふりしてるとしか思えない

554名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:58.26ID:W48ywS2U0
>>533
高すぎワロタ
もはや高級野菜やんけ

555名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:58.43ID:4NC2xZTF0
>>544
マジですか

556名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:06:59.67ID:uoColVBd0
>>538
さっきから言ってるけど今日の夕方からまた同じようなのが来る
>>468

557名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:00.95ID:Iy8pFhrS0
北部九州を殺しにきてるな
英彦山より南側から朝倉、日田まではもうダメかもしれん

558名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:01.53ID:FgjqjkdZ0
>>436
え?

559名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:05.45ID:ZvxrdbUj0
民進党
あ-あ
あべちゃん叩こうと思ってたが
大雨で台無しだな

560名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:07.11ID:YTY+judJ0
>>535
ありがとう
アップルパイ好きなもんで

561名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:09.15ID:9OZUsDR90
陸上自衛隊が災害救助隊としか機能してないな
ちょっとした災害で消防じゃなくて真っ先に軍隊に災害救援要請するなんて、どんだけ防災力弱いんだよこの国

562名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:10.77ID:Rvm8by0/0
小学校の社会科で地元の水害習った地域たくさんあると思うけど他人事じゃないぜ

563名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:30.32ID:uHLiaHic0
>>550
みんなでフーフーしようぜ

564名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:37.69ID:IPSW7ia90
>>538
そうそう

明日の朝までには全てが終わるだろうよw

565名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:39.48ID:cWihTsis0
>>526
国交省のライブカメラがつくのはたいてい交通難所になりやすい峠だろ。
河川事務所見ろよ

566名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:39.54ID:evegD0Ld0
>>541
えっ、大丈夫か?

567名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:43.05ID:llCKl5AI0
>>545
それこそ寺内ダムが決壊したら久留米や鳥栖も水に浸かる

568名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:44.39ID:hopXw/Fh0
そういやポテチは九州産に切り替わって出始めたのにまた無くなんのかいや別にいいけど

569名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:45.07ID:I7oLKqXA0
>>440
案外なのかよくなのかどっちだよwww

570名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:45.58ID:IKJ7JNo90
九州とか四国って毎年豪雨とか台風ので痛い思いしてるよな
なのに渇水とかでも困ってる

571名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:50.56ID:yTFamsDZO
日田彦山線…添田以南線路点検できず見合わせ
久大線…善導寺〜日田不通
日田〜光岡で鉄橋流失
バス…甘木〜杷木、杷木から東峰村へ行く系統は見合わせ

572名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:07:54.19ID:N9wul8oa0
>>537
そうか。でも念のため気をつけてな。

573名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:11.28ID:fy2svIre0
ヒアリの中国の貨物船は東京横浜大阪だっけ
そのあとなんと門司港に来た
まだ発見されたニュースはないけど

574名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:11.65ID:gCZcQu7Y0
久留米すげー降ってるな

575名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:12.19ID:eDb3pW62O
>>26
熊本の群発地震は経験しとらんのか雑魚め

576名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:19.02ID:k0OqY5kR0
これはもうだめかもわからんね。

577名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:19.45ID:bQ1ijyHj0
最大で一時間に120ミリか…ひでえな…

578(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 03:08:19.53ID:RakRE5nO0
(; ゚Д゚)パンでも食べるか

579名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:25.07ID:IuYox/Rl0
何で急にこんなことになったんだろう

580名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:29.52ID:diQfYjq60
一方関西はヒアリ

581名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:35.80ID:Iy8pFhrS0
家が揺れるレベルの雷来たわー

582名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:36.64ID:j4O1XUZZ0
雷神立花道雪ならきっと

583名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:37.34ID:llCKl5AI0
寺内ダムだけは決壊せんでくれ

584名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:08:47.18ID:4NC2xZTF0
>>564
えぇ…

585名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:03.99ID:gNH9xa/J0
この異常気象は風力発電の影響だろうな

586名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:13.99ID:/UG9WkLw0
>>425
呼子のイカって宗像から行くんやで
佐賀ナンバーの呼子って書いたトラックを宗像で良く見るわ15年くらい前から

587名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:17.10ID:uHLiaHic0
日本人絶滅させようって見えない力が働いとる

588名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:17.23ID:k1rYRc1x0
やっとウトウトしてたのに又デカイ雷鳴り出した

589名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:23.74ID:cWihTsis0
>>561
アメリカだってまっさきに動くのは軍だ

590名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:30.45ID:evegD0Ld0
>>569
数年に一度だからさ
両方書かないとw
竹やぶ好きだからわりとよく見るよ

591名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:34.24ID:acg6SW/u0
田舎から人が居なくなるわけだわ

592名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:34.59ID:kX4nP0hI0
やっぱり安部がわるいって騒ぐバカがいるわ

593名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:37.38ID:RdDPWxpx0
CSが映らねえぞ
雨の影響か?

594名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:41.19ID:+p+lox090
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

595名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:49.73ID:I7oLKqXA0
>>402
確かそれくらいだね

596名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:52.21ID:9P8fwuzb0
>>581
うちも。光もすごかった

597名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:56.82ID:4NC2xZTF0
>>567
えっ?やめて怖い

598名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:09:59.12ID:fhuRfsf20
ぬこは?

599名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:01.01ID:vsPzchwm0
太刀洗川と金丸川氾濫してるぞ

600名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:02.59ID:dc2xhx9+0


川は歌う さようなら さようなら

601名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:07.19ID:BzpzB+yT0
北部ヤバイなー
九州の水害はたいてい台風じゃなくて前線が居座ったりとか
今回みたいなのが一番危ない

602名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:10.83ID:Xu1mXX6p0
http://twitter.com/kiyo_bass_/status/882647113087164417
マジネタっぽいがどこに通報したらいいか分からん
誰かお助け

603名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:12.99ID:SfmnZa5N0
>>558
呼子で水揚げするイカは、玄界灘で取るから、
福岡市で水揚げされるイカと同じ漁場なんだよ。
ドーモで見た。

604名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:16.50ID:0xFPKFjE0
大騒ぎばかりして、気象庁はオオカミ少年
島根県はもういいのかよ

605名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:18.68ID:7kgCUwg60
>>533
そうそう
安く買うために価格変動につよいコープとかの宅配サービス入った人もいた
それに、北関東の野菜避けてるから、福岡産の野菜ないとマジできつい

606名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:20.31ID:PF97dnER0
>>319
あっーーーーわわわーーーーー…orz

607名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:23.10ID:ZIijPUhf0
小郡市に住んでる彼女と連絡とれん
寝てるだけならええけど(´-ω-`)

608名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:25.07ID:llCKl5AI0
>>592
ケンモメンは気にしたら負け

609名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:35.02ID:XZN1n8BO0
雷は珍しくもなんともないが、今回みたいなのは初めて経験したわ
3時間近く続いてるし光がとにかく明るくて一回の雷鳴がえらい長い

610名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:46.64ID:TrqRyGar0
>>593
視聴料払え

611名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:47.09ID:evegD0Ld0
>>567
寺内ダム、いま危険になってる…

612名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:52.16ID:IKJ7JNo90
自然の偉大さがわかる
人間ってちっぽけだな

613名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:52.74ID:0+bvnhmH0
今思い返すと東日本大震災で揺れてる最中も冷静に実況してたNHKアナは神だったな

614名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:54.22ID:MKYz6JQL0
80年に一度って、竹が80本あれば毎年見れちゃうんじゃね

615名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:55.63ID:PF97dnER0
>>423
あっーーーーわわわーーーーー…orz

616名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:10:59.82ID:ghnkJbU10
>>519
チョウセンジンの血が混ざってるんでないの?
天変地異が起きると火事場泥棒したり女犯したりする本能

617名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:00.34ID:1RKUyIS00
呼子のイカは福岡と長崎からくると萬坊の人が言ってた

618名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:10.68ID:YTY+judJ0
雷の音が普通じゃないな
大きくて長くて移動してるような感じ

619名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:15.01ID:GcqZsDvM0
>>450
ピカ?

620名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:26.85ID:ghnkJbU10
福岡は今年は水に困らないな

621名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:28.24ID:4NC2xZTF0
>>611
ヤバいヤバいあああああ

622名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:39.38ID:7UbnFVVB0
>>607
何時だと思ってんだよアフォ

623名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:40.54ID:evegD0Ld0
>>609
龍だな。稲妻横走りだろ。
水害の時はそうやって光るんだよ

624名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:49.29ID:hopXw/Fh0
異常気象って局地的ばっかだなもっと全国に分散させてほしい

625名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:51.41ID:cWihTsis0
>>605
普通に北関東東北買えばいいじゃん

626名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:11:53.72ID:NRejxQ420
かれこれ数時間、水位MAXで変化無ってこれ溢れてるよな?
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=1024100400011&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no

627名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:02.85ID:1Zy4wGeY0
スマホになにか来た

628名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:03.56ID:IuYox/Rl0
夜明けと共にマスコミが一斉にヘリ飛ばして救助活動妨害しそうやな

629名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:09.36ID:NAMR7g6i0
なんなの?これ

滅亡するの?地震でもなく、ミサイルでもなく、ただの雨で?!

630名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:11.29ID:kX4nP0hI0
東京だって荒川にあんな雨ふったらえらいことになるぞ

631名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:11.46ID:FBafSzPx0
レッドサラマンダーは空輸なのか
それとも今高速を走ってる?

632名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:11.58ID:VU7OmP8B0
いまきた産業!

633名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:13.61ID:OlVYdkXo0
カンカン鳴ってる踏切がシュール過ぎる
http://goo.gl/KAS6YK

634名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:15.30ID:ojWM06Mv0
>>607
彼女「(どさくさま切れに連絡絶ったろ)…」

635名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:24.98ID:llCKl5AI0
>>621
決壊さえしなければ・・・!

636名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:26.01ID:3P1dIUC40
久留米→天神に通勤してる身としては
明日は西鉄が天神〜筑紫までの折り返し運転で
俺だけ出社出来ず肩身狭い思いしそうで憂鬱

637名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:30.52ID:Xu1mXX6p0
@ 一部宝珠山地区は連絡が取れる状況みたいです。上流 鼓地区あたりはもっと酷い状況だと思われます(1、2枚目) 世帯ごとに孤立してるのはこの鼓地区だと思います。避難場所もないので

638名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:32.16ID:deLIKKYX0
なんでそこばっか雨雲が停滞しとるんや

639名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:35.56ID:diQfYjq60
速報で福岡に数十年に一度の大雨

640名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:47.24ID:jRj6HtrF0
豪雨の中心は熊本県に南下します

641名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:47.25ID:W48ywS2U0
なんか今回の雷って光が明るくて真っ白だね
マンションの窓がギシギシ揺れるし尋常じゃない

642名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:12:49.26ID:evegD0Ld0
>>614
そーいうこと、竹やぶの側で暮らしてたら数年に一度は気づく。地味な花だから咲いててもわからんのよ

643名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:01.29ID:cWihTsis0
斎田さんきた

644名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:02.86ID:xDuknj1/0
海から雨雲供給され過ぎやな

645名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:05.49ID:v6F0YSpc0
俺の携帯が今鳴った
福岡県に特別警報(大雨)発表だって
最大級の警戒をしてくださいって書いてる

646名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:06.56ID:1O2OIC2h0
>>607
彼女なら隣で寝てるわ

647名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:08.16ID:1W6Mfcls0
NHK凄いな

648名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:12.09ID:JFeNfQmC0
>>553
全然東京ですよw
梅酒飲みながらアップデート大学見終わって、今は酒の肴に九州土人の悲鳴を聞いてる訳ですw

649名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:15.46ID:GcqZsDvM0
雷すげえな

650名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:17.02ID:wGD/BEPu0
緊急地震速報かと思ったわ

651(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 03:13:17.48ID:RakRE5nO0
>>632
(; ゚Д゚)雨

すごい

652名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:17.52ID:RdDPWxpx0
九州が全国ネットで話題になったのは

今回の大雨
金塊
ヤクザ

以上3回であります

653名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:18.71ID:ekm+bdgk0
明日の朝熊本から久留米に行くけど電車動くかな?

654名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:20.80ID:NpELjZU90
落雷図ハンパない

655名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:20.95ID:NpRNlv+F0
寺内ってあと50センチなんだろ
ちょっと無理じゃないか

656名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:40.18ID:Xu1mXX6p0
@宝珠山は学園周辺以外 岩屋などに避難された方々の情報が全く無いです。孤立してると思われます。
連絡が届く範囲に避難された方々についてですが杷木のマルキョウあたりから身動きがとれず集団で助けを待っている状態です。
#救助
@宝珠山猿喰集落は道路が寸断されて一部の住民が孤立状態になってます。土砂崩れを避ける為熊谷鉄工所に集まってます。
岩屋神社、小石原歯科、宝珠の郷も同様です。
#救助

657名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:41.73ID:fy2svIre0
>>639
だんだん北に上がって来てるね
困ったな

658名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:41.91ID:xDuknj1/0
>>628
落雷で墜落もしよるで

659名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:43.11ID:csCWcIvxO
>>613
冷静過ぎて危機感が持てず逃げ遅れたとか言われて
災害時は危機感持つような喋りにするよう方向性変えたらしい

660名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:43.60ID:evegD0Ld0
>>630
23区の半分と大宮まで水浸しになるよ。

661名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:43.64ID:NiCgDK3g0
主婦のアイドルお天気キャスターきたで

662名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:46.36ID:ghnkJbU10
九重懐かしい

663名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:46.47ID:cgqsvtFj0
筑後川 山ノ井川 福岡県 福岡県 福岡県久留米市三潴町大字福光2010-1地先 (十間橋地点)
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
筑後川 金丸川 福岡県 久留米県土整備事務所 福岡県久留米市津福本町2123-2 (飯ヶ口橋地点)
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

664名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:48.62ID:bi8QZzbC0
NHKのニュース7が延長録画されてたんで見たんだが、ヒデーな
視聴者提供の映像で、家の周囲が濁流で隣家も一階半分水没、遠くに白い車が流れて行ってた
2011年の津波を思い出して気分悪かった

665名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:50.08ID:9OZUsDR90
>>625
未だに福島第一が放射能垂れ流してる状態なのに、怖くて買えないよ
出来れば避けたい

666名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:13:51.58ID:xCmc65NU0
また赤井のが近づいてきてんじゃん、やべーやつ?

667名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:14.54ID:FTZJdOKj0
熊本もだめだこりゃ
明日あけて状況わかると大変なことになっているわ。
西日本の自衛隊はじゅんびしていたほうがよろしい
一部じゃないから九州3県で土砂 浸水 災害
ヘリコプターもかき集めろ

668名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:14.83ID:s6FlDfq+0
>>586
んで呼子のイカは

669名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:16.92ID:WsUGLzKU0
筑後川のwebカメラ見たけど、
どこもそんなでもないね。
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/

670名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:26.58ID:3gTb43fG0
雨雲レーダー見てる限りじゃ今ヤバイのは佐賀と熊本南部か?

671名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:28.92ID:KR4J4qiZ0
夜明けが怖いな

672名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:32.40ID:KK4m8iRR0
>>666
アリさんマークですね

673名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:36.08ID:LsZ0GLWQ0
>>626
それ多分溢れてるよね。
観測地点の下流で氾濫してるから水位が変わらないんだろう。

674名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:50.02ID:evegD0Ld0
>>645
避難しなくて大丈夫か?

675名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:50.30ID:llCKl5AI0
>>638
九千部山ってのがあってそこから雲が発生して大雨になってる

676名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:57.43ID:uoColVBd0
寺内ダムならもう放水量>流入量になったから峠は越えた
明後日までの本命は福岡熊本大分県境。松原ダムとかその辺だな

677名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:14:57.77ID:fhuRfsf20
ヤバイ時はリスク回避で対外純資産350兆円のドル建て資産の一部が手仕舞いされる
円が買われる×
手仕舞いで円が買い戻されて円高になる◯

678名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:02.74ID:MPF7fXuI0
島根から福岡に雨雲が移動するっておかしくないか
普通は西→東だろ

679名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:03.62ID:0SBrqNyu0
なごみまちも危ないな
寝てる場合じゃないぞ

680名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:05.85ID:evkB5+L30
稲田軍団出陣じゃ〜ψ(`∇´)ψ

681名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:06.79ID:JFeNfQmC0
>>656
ざまああああああああwwwwwwwwwwwww
おもしれええええええwwwwwwwww

682名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:11.88ID:j4O1XUZZ0
>>645
生きろ

683名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:16.78ID:cDjcmlVD0
だからおまえら

同じ日本人で、土人とかトンキンとか民国とか
言い合うのやめろよ

684名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:18.13ID:NiCgDK3g0
ところでおまえらいつ寝るの?

685名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:19.10ID:FgjqjkdZ0
>>603
それが職員行方不明となんの関係があるんだよ

686名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:23.18ID:cgqsvtFj0
支流の大刀洗川は多分あふれてる

687名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:34.40ID:HuQ6p7VP0
水こわいからなあ

688名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:35.17ID:Oq4dKsDO0
今日職業訓練初日なんだがあるかな ちな大牟田
入所式が台風順延で昨日だったんだが

689名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:38.74ID:3ypovSof0
>>628
天候悪そうだから どうかな

690名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:41.60ID:zTInCli60
特別警報追加されたぞ
起きろ!逃げろ!福岡大分県民!

691名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:45.86ID:sn2Qhdx50
>>636
ブラックならJRか新幹線使ってでも来い、になる

692名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:48.13ID:fy2svIre0
ああもう寝なくちゃ

693名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:49.51ID:Iy8pFhrS0
多分、朝起きたら地獄絵図かもしれない…
みんな命だけは無事でありますように

694名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:50.32ID:gNH9xa/J0
>>677
なるほど

695名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:15:50.61ID:llCKl5AI0
>>681
NGにしときますね。

696(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 03:15:50.76ID:RakRE5nO0
(; ゚Д゚)九州はこれから台風シーズン迎える
当分水害に警戒だな

697タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev 2017/07/06(木) 03:16:02.83ID:t0Mcc5sR0
1時間120ミリの雨がどれだけ凄まじいかわかる

50以上〜80未満
・非常に激しい雨
・滝のように降る(ゴーゴーと降り続く・傘は全く役に立たなくなる
・水しぶきであたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなる 車の運転は危険
・都市部では地下室や地下街に雨水が流れ込む場合がある・マンホールから水が噴出する
・土石流が起こりやすい・多くの災害が発生する

80以上〜
・猛烈な雨 息苦しくなるような圧迫感がある。恐怖を感ずる
・雨による大規模な災害の発生するおそれが強く、厳重な警戒が必要

気象庁のHPから抜粋
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/amehyo.html

698名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:08.81ID:evegD0Ld0
>>665
怖いのは当然だよな。

699名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:09.98ID:1W6Mfcls0
週末までとかwwwwww

700名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:10.11ID:1PNjYQ/B0
桃鉄最新作の発生イベントに追加決定?

701名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:11.86ID:yTFamsDZO
雨雲が耳納連山にぶつかるもんなー

熊本も人吉〜八代はマジでやばい
球磨川の水嵩増したら水面道路すれすれ、しかも崖 道路 川 でしゃれにならないくらい怖い

702名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:13.99ID:7UbnFVVB0
福岡大分のひとー聞こえますかー

703名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:14.08ID:MKYz6JQL0
そーいや以前雨降ってるとき兄貴に
「赤いの近づいてきてる!」
っつったら
「は?」
って言われた

あんま一般的な表現じゃないのかな

704名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:31.27ID:1W6Mfcls0
きたあああ

705名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:46.61ID:csCWcIvxO
>>690
でも、どこへ?

706名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:47.96ID:3P1dIUC40
>>626
筑後川「ちょっとずつ漏らしときゃバレへんやろ」

707名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:50.12ID:xCmc65NU0
また燃料投下きたああああああああ

708名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:51.01ID:kX4nP0hI0
あの赤い帯が動かなくなってずっといすわる恐怖

709名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:16:58.99ID:vAz6Lq4L0
日中は雨が南下するっぽいので、福岡大分の救助活動はできそうだな

710名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:00.77ID:bQ1ijyHj0
週末に追い討ち来るとかいう死体蹴りかよ…

711名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:09.18ID:ArDCAel90
>>602
救助のタグがついてたら自動で要請される仕様になってるんじゃなかった?

712名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:09.93ID:Xu1mXX6p0
>>602
最初の。メディア取材いいみたいはよ連絡したれよ

@東峰村民です。東峰村鶴地区周辺が完全に冠水、土砂災害につき避難出来ない状況。もしくは流されてます。
川が張り巡らせてる地形につきヘリでの救助しか不可能だと思われます。
周辺の住民の多数は小石原鼓2846に避難してると思います。メディア、救助隊の方細部の情報を共有してます。#救助

713名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:16.19ID:IS0gPuOr0
>>707
何がきた?

714名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:18.98ID:llCKl5AI0
>>676
寺内は大丈夫になったか
他が心配だ

715名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:19.11ID:evegD0Ld0
>>676
そうなのか。まだ様子見だな。

716名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:20.16ID:10bBR9yE0
>>474
もしかして!?
愛だよー!大丈夫。今日仕事頑張って行ってきたー!




で、ゆうりって誰?ひでくん。

717名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:22.33ID:fy2svIre0
>>678
スキャンしてるみたいに西日本を上下してる

718名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:24.69ID:cHmKnwGG0
福岡県で新たに特別警報

719名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:26.45ID:dZsaRE4H0
>>683
変な奴が遊びに来てるだけだから黙ってあぼーん

720名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:27.00ID:1W6Mfcls0
ヒエエエエ

721名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:29.85ID:cWihTsis0
>>665
黄砂ドバドバの地域で何言ってんだか@福島

722名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:35.08ID:jKTOCB/d0
梅雨ですな・・・熱帯地域の

723名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:42.04ID:fhuRfsf20
パトラッシュとネンネしといた方が幸せよ

724名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:52.84ID:v6F0YSpc0
ゴロゴロ雷きたああああああああ

725名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:53.45ID:NpRNlv+F0
>>703
そりゃ雨雲レーダーのをつけないと
はぁとなる気もするがw

726名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:58.29ID:hopXw/Fh0
さすがにニート引きこもりも命かかったら逃げるかな

727名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:17:59.44ID:evegD0Ld0
>>703
雨雲レーダーを見てない人多いよな

728名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:18:05.22ID:ZoC9Z/qS0
>>629
九州北部豪雨の時は市内中心部の白川がヤバかった
>>659
放送センターがあれだけ揺れたんだもんね
スタッフは「揺れてるよ☆」ってさかんに言うだけだったし

729名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:18:15.44ID:3P1dIUC40
>>691
福岡市内は豪雨なにそれ状態らしいから余計にそれな

730名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:18:30.71ID:iduCO1pI0
この雷を電力に変換できないのか…。
勿体ない。

731名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:18:31.57ID:2tyaEu850
今し方、また福岡に特別警戒警報出たぞ。

732名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:18:37.03ID:xYPgQ1u+0
熊本すげー雨来たぞ
雷やべぇww
光すぎワロタww

733名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:18:42.15ID:Y2bNTbUt0
>>690
筑後全域になってる
久留米がやられるとと被害額跳ね上がるな

734名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:18:56.76ID:gNH9xa/J0
>>626
両サイドの家がヤバいな

735名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:06.81ID:evegD0Ld0
>>733
…全域かよ

736名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:08.25ID:/B6ZQIoN0
阪神淡路と新潟中越沖と3.11を経験した俺が今は福岡県在住。。。。。。すまんな

737名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:09.21ID:1W6Mfcls0
週末まで前線停滞するとの事大平洋高気圧と熱低からのダブル湿った空気の攻撃も週末まで受けるらしいNHK

738名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:11.95ID:kX4nP0hI0
プロ野球やったらしな福岡・・・空気読めよ・・棒振り

739名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:14.72ID:QgQot4hG0
>>675
背振山系が悪さをしていたのか…

740名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:15.19ID:9Xsq2pDK0
日本の西半分はもう温暖ではなく亜熱帯に分類されると思うわ

741名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:18.11ID:NiCgDK3g0
>>730
ニコラテスラがやろうとしたけど資料没収された

742名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:18.94ID:GcqZsDvM0
これから毎年あるんだろーな棒
地球温暖化

743名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:21.56ID:ojWM06Mv0
天神の陥没道路はまだ大丈夫か?

744名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:28.71ID:jRj6HtrF0
>>678
梅雨前線が絶賛南下中
東シナ海から水分が大量供給されている

745名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:36.63ID:iECVZfnQ0
>>741
やっぱ考えるんだな

746名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:37.16ID:xSBlGQPf0
これ韓国からの報復攻撃じゃないかな

747名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:38.83ID:TaTKeyMQ0
>>703
一般的じゃないな。
赤い球が出そう、という意味に
思われても仕方ない…

748名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:39.59ID:1W6Mfcls0
NHK雷ワロタ

749名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:40.14ID:gCZcQu7Y0
筑後川流域全部やんけ。どんだけ降るんだ

750名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:41.13ID:rp6fkZxLO
>>1
大雨に対して福岡、大分両知事は自衛隊に災害派遣を要請
政府はヘリコプターを60機以上と自衛隊を中心に6000人を動員して、日の出から救助や捜索にあたると表明

これはきっと甚大な被害がでてんだな…

751名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:43.29ID:9nEA6H8h0
>>690
今日は徹夜で桃鉄する事にした@大分

752名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:43.60ID:fhuRfsf20
田植えしたばかりで気になるから
田んぼと川を見てくるわ

753名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:44.67ID:wkQffAZp0
>>681
そうやってわざと嫌われる事書いて危険だと注意喚起してくれてるんだよな
一応地方とは言え同じ日本人の事貶して喜ぶ奴なんかいないだろうし

754名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:47.96ID:Yl0zvnAQ0
壱岐でキロタン

1時間に120mm以上

755名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:48.47ID:Xu1mXX6p0
>>711
朝日のバカがハッシュつけたせいでめちゃ流れちゃってるこれ
偶然リアタイで見つけたけどやばそう

756名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:19:48.49ID:csCWcIvxO
>>703
2ちゃんのスレにいるとか雨雲レーダーよく見るとかでないと分からんかもね
鬼怒川の時には「にんじん」言われてた

757名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:08.54ID:LsZ0GLWQ0
>>734
GoogleMAPで見たらイラストのような地形じゃなかった件について

758名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:11.49ID:dZsaRE4H0
>>736
さっきの人か

759名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:11.93ID:9OZUsDR90
>>721
黄砂の汚染度なんてせいぜい高度成長期の日本の大気汚染レベル
その時代に国産作物をモリモリ食って育った団塊の世代が元気なんだから大丈夫
ただ、広島長崎チェルノブイリの話は別格じゃん

760名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:15.01ID:AGFvga9UO
>>703
ホラー映画のセリフみたいだ

761名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:23.80ID:98tFef0TO
コレやばくない
特別警報のバーゲンセールかよ…
最近の大分県は何かしらの災害に泣かされている感じ

対象地域にお住まいの方は本当にご自愛ください

>>525
可愛い奴め

762名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:27.32ID:cWihTsis0
>>734
堤防高さ4mだから1階沈むな。

763(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o 2017/07/06(木) 03:20:27.43ID:RakRE5nO0
>>730
(; ゚Д゚)70代の親戚の人が全く同じこと言ってんだが、まさか貴方・・・親戚の人?

764名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:32.05ID:evegD0Ld0
水害クラスの経験あるけど
雷が横に走り出したら問答無用で水害から逃げられる場所に避難しろよ。

これ絶対

765名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:32.33ID:zBpi6tF60
雷うるせぇよ
いいかげん寝かせろ

766名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:36.80ID:7UbnFVVB0
>>736
もしかして全てお前のせいで…

767名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:39.52ID:dc2xhx9+0
>>667
残念! すでに久留米方面に向かった模様
熊本はもぬけの殻


///大雨が降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !! 17【復活】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1466477822/401

401 名前:地震雷火事名無し(茸)[] 投稿日:2017/07/05(水) 23:10:07.25 ID:hlMuHeOQ
>>400生きろ!

弟が小倉の自衛隊に居るが
さっき連絡きた
九州の4師団8師団が全力で動くそうだ
待っててくれ
自衛隊は必ず行くから

768名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:43.34ID:JFeNfQmC0
こりゃあ夜明けのニュースが楽しみだなw
マスコミヘリ目線で優越感に浸りながら、ただ助けを求めるだけの惨めな九州土人の姿が見られるのかw
お前らヘリは助けてくれねーからなwww

769名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:48.50ID:qIGY+FxRO
久留米やべーな
こりゃチェッカーズ再結成あるぞ

770名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:49.96ID:uoColVBd0
おいおいこのダム何やってんだよ
明後日まで地獄の戦いだってのに水貯め込んでて放流してないけど大丈夫なのか
http://www.qsr.mlit.go.jp/ryumon/02/index.html

771名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:55.14ID:dZsaRE4H0
>>752
写メよろしく

772名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:58.67ID:GcqZsDvM0
>>736
生きろ

773名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:20:58.91ID:7kgCUwg60
警報www雨やばww
→逃げる準備してください

に、逃げようかな??でも周りはry
→はやく逃げたほうがいい

逃げなきゃーーーー
→はいもう逃げられません

774名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:03.38ID:jKTOCB/d0
ほんとに降ったり止んだりなんだな
もう止んだわ〜とか余裕こいてた人たち大丈夫かな

775名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:15.33ID:l6UIqKhW0
九州やばい
超やばい

776名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:19.10ID:vAz6Lq4L0
>>752
いやいや、まてまて

777名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:22.97ID:VLd+rqP80
ほぼ筑後地方厳しいかも

778名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:27.41ID:KI1X1xbV0
NHK中継の雷の音すげえね

779名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:28.86ID:9OZUsDR90
この程度の災害で自衛隊動かしてたら、南海トラフ時どうすんだよ
東日本大震災でもアップアップだったのに

780名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:31.17ID:llCKl5AI0
>>739
一番キツイのが熱帯低気圧が下の方に出来ててずっと悪さして来てる

781名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:33.96ID:fy2svIre0
ごろごろ言ってる雷はまだ良いけど
いきなりバーーーン!は怖かった

782名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:40.79ID:3oHrhBZH0
>736
あなたは神か

783名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:50.02ID:BeXJBnFt0
NHKつまらねえな
おは4早く始まらねえかな

784名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:51.40ID:zTInCli60
>>697
下水排出施設が最も充実した東京さえ50ミリが限界なのに
九州度人は理解してないとみえる
東京で130ミリ2時間やられると0メートル地点の江戸川区とかは水没するわ!
くわばらくわばら

785名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:21:54.46ID:1W6Mfcls0
光りすぎwwwwww

786名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:09.22ID:YTY+judJ0
>>753
( ;∀;) イイハナシダナー

787名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:09.29ID:evegD0Ld0
凄い強い稲妻だな

788名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:19.42ID:2tyaEu850
筑後もヤベエの?スマホ鳴って起こされたわ。

789名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:25.92ID:3ypovSof0
>>750
つーか
活動出来るのかな?
少し小康状態にならないと二次被害でるぞ

790名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:33.50ID:f8o4krP30
>>736

嘘つき野郎
本当に被害にあえや
水没しろ

791名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:36.81ID:3oHrhBZH0
>779
っていうか北に核撃たれたらやヴぁひ w

792名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:47.03ID:kX4nP0hI0
壱岐で1時間に120ミリだってさっき・・・

793名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:51.35ID:gCZcQu7Y0
鬼怒川超えたろ。こんなにしつこく無かったぞ。5時間くらいじゃなかったか?12時間超えてまだやってて終わりが見えない

794名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:51.59ID:fy2svIre0
>>736
災害ハンターだね

795名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:54.43ID:NpELjZU90
壱岐すげー光った

796名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:57.12ID:9OZUsDR90
もっと地方自治体や総務省消防庁の防災力高めないと大災害時に大変なことになるぞ
いや、既に311で大変なことになったけども

797名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:22:59.55ID:l6UIqKhW0
>>759
支那から飛んでくる砂は
ただの砂だと思ってるところが可哀想だな

798名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:23:00.91ID:T0oThEdB0
それにしてもよく降るね
やっぱ中国のヨウ化銀だろ

799名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:23:04.99ID:Y2bNTbUt0
>>764
飯塚水害で実家が沈んだが二階か屋上に逃げるしかない
外に出たらあっという間に水が増えて動けなくなるからなー
あとブラウン管のTVって水に浮くんだぞ

800名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:23:27.33ID:acg6SW/u0
火の国の神様、どうか どうか もうやめてください。お願いします

801名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:23:31.44ID:9s9s/WUI0
朝倉の前に古賀や宗像あたりがやばかったのは報道されないのかな

802名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:23:33.57ID:Je5GUSJN0
今年6月の福岡の降水量が極端に少ないことを心配する気象キャスターいたなぁ。
北部豪雨の年と傾向が似ているって。

月日までほぼぴったんこじゃねーかww

ということは1週間後にもう一回???

803名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:23:38.55ID:9nEA6H8h0
取り敢えず焼きそば食お

804名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:23:48.93ID:ArDCAel90
>>755
返信してる人が居るし要請されてるかも?
救助完了したら完了ツイート残して元ツイは消せとみたけど受理された場合は何かわかるようになってるのかな?

805名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:23:58.62ID:1W6Mfcls0
今週の北海道足寄の気温
36度 35度

806名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:06.62ID:dZsaRE4H0
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}| ∧,,∧  |  
{ニ  ニ}|(´・ω・) (::)(::)(::)   
{ニ物ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| コロッケ 1個30円 |
""""""""""""""""""""

807名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:10.38ID:98tFef0TO
>>473
在日っぽい発言だな
お前みたいなのが居なくなればいい

808名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:10.50ID:NiCgDK3g0
ロシアみたいに非常事態省あればいいのにな

809名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:14.41ID:evegD0Ld0
>>796
安倍とか麻生に期待はできんな
野党はもっと駄目だが

810名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:15.57ID:kdG5lgbm0
一昨日85mm/時位降ったオイラんとこはマスゴミ全くスルー
ってかこのクラス今シーズン2回目くらいだけど今年はやけに多いな

811名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:18.91ID:AGFvga9UO
>>800
紀香さん?

812名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:24.77ID:fGbOVqEU0
大分北部だけど、
雷が凄くて眠れない・・・

813名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:32.79ID:cWihTsis0
>>759
西日本ってやっぱそういう認識なんだな。

814名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:41.23ID:llCKl5AI0
>>797
手すりを拭いたらあらビックリ!緑色w
笑えねぇ しかも放射能のおまけ付き

815名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:43.68ID:evegD0Ld0
>>806
一個ちょうだい

816名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:46.08ID:CVU2igjf0
はん濫発生してても情報更新されてないだけだよなこれ

817名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:46.13ID:FTZJdOKj0
>>793
喜怒川より圧倒的に広域災害
自衛隊フル稼働だな
特にヘリコプター

818名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:51.12ID:1W6Mfcls0
雷どんな音ですか家揺れますか

819名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:24:52.24ID:fy2svIre0
坊がつるの雷はすごかった
山全体が鳴ってるみたいだった
反響するから
バリバリバリというのがステレオで聞こえる

820名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:02.46ID:JFeNfQmC0
>>800
神様が九州土人に天罰与えてるんだよw
東日本の時に他人事だったお前らになw

821名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:21.13ID:1W6Mfcls0
神社の予言当たったね

822名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:25.27ID:7rEZXoZu0
>>812
だいぶ北部って何言ってんだと思たら、、、大分だった

823名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:30.34ID:fhuRfsf20
前にh80mmを中国道乗ってる時に体験したが
4駆で40〜50km限界
ほとんどの車が路肩に寄せて走れんかった
120mmは地獄よ

824名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:34.14ID:ArDCAel90
>>667
愛知にも特殊なキャタピラ消防車?の要請出してた

825名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:34.98ID:kdG5lgbm0
在テヨン議員に邪魔されるだろうが避難命令っていうのをそろそろ作った方が良いよな

826名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:40.69ID:csCWcIvxO
>>802
前例があったのか
今回のでかなり痛手負ってるだろうから
もう一回来たら相当ヤバいだろうな
いや今でも十分ヤバいんだけど

827名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:47.23ID:cgqsvtFj0
熊本北部逝ってしまった

828名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:49.77ID:fy2svIre0
>>818
北九州だけど今は遠雷で心地良く鳴ってる

829名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:57.91ID:evegD0Ld0
>>813
それが人だよ
我々だってチェルノブイリからかなり離れていた食材も輸入禁止にしたり売ってても食べたら駄目ってやってたよ

830名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:59.47ID:f8o4krP30
>>736
お前は禿げるし一生モテないし
もうすぐお前に不幸がおきる
嘘をついた罰だ

831名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:25:59.90ID:NiCgDK3g0
>>819
それを動画にしてYoutubeにアップすればいいのに
儲かった金で募金に回すとか

832名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:26:01.60ID:gCZcQu7Y0
今んとこ筑後川本流の治水完璧に近い。ダムとの複合で市民守ってる。河川工事進めた政治家は誉められていい。

833名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:26:05.17ID:0SBrqNyu0
低地に住んでる人は、土地勘があるなら
キャッシュ、カード通帳判子持って
舗装された高台にGo
道路冠水で身動き取れない人は、屋根に登るルート確保

834名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:26:07.52ID:9P8fwuzb0
>>799
今回飯塚はそんなに降ってないから遠賀川大丈夫だね

835名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:26:09.54ID:/UG9WkLw0
>>668
呼子にはマンボー

836名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:26:19.50ID:3gTb43fG0
>>690
んなもん機能の夕方から何度もエリアメール来とるわ

837名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:26:46.47ID:gNH9xa/J0
さっさと元号を変えるべき
国民生活に影響しないよう1年ぐらい前に発表するとかアホな事を言うから災害が起きるんだよ

838名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:26:50.20ID:3P1dIUC40
>>767
久留米あたりは駐屯地あるし自衛隊は充分おるんやないの

839名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:26:50.77ID:GcqZsDvM0
俺はダッシュ村が心配

840名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:08.49ID:z65+iS/50
阪神淡路と新潟中越沖と3.11を経験した俺が今は福岡県在住。。。。。。。すまんな

841名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:17.12ID:kdG5lgbm0
一昨日は80mm超えの中、国道バイパスで80キロ以上で走ってたがちょっと怖かったなw

842名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:18.12ID:cWihTsis0
>>829
そもどもチェルノ並みってのがガセだからな。現象自体が異なるのだから。

843名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:19.25ID:1W6Mfcls0
熊本も特別警報出せばいいのに

844名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:19.55ID:llCKl5AI0
>>837
今関係あるか?
無いよね?

845名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:19.91ID:HFC/Owo50
東京にも豪雨わけて

846名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:22.81ID:NpELjZU90
柳川・大牟田・熊本北部辺りヤバそう

847名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:23.04ID:AxSAFpxl0
早く大雨がやみますように!
気を付けて下さい!

848名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:31.13ID:a0CObz180
家流されてるってマ?

849名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:33.59ID:QC74FSI30
ついに修羅の国に…。博多の道路陥没といい、ここの所色々あるなぁ。個人的に嫌いなやつがそこに住んでるからほんの少しだけwkwkな自分がいる なんてここでしか言えないけど。

850名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:38.21ID:IKJ7JNo90
今のダッシュ村は九州にあるの?

851名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:40.44ID:fy2svIre0
>>820
他人事というより現実とは思えなかった

852名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:42.34ID:yTFamsDZO
パチンコ玉を計数機き流し込むような音で周囲の異音がかき消されるのは怖い

コンビニから水とカップメン、電池、手当たり次第に消えてくから気をつけろ〜

853名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:43.73ID:3c80ZXB00
新聞配達は大変でしょうね

854名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:51.91ID:ivmbhuPw0
紀香様降臨と聞いて

855名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:52.98ID:RUx+xs3w0
あかん‥これは会社とか無理やわ
筑後川の支流もヤバい
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

856名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:27:56.28ID:kX4nP0hI0
家が流されているとか子供が流されたとかトラックから
流されたとか・・怖いわ

857名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:28:01.33ID:Xu1mXX6p0
>>804
反応してる人増えて来てるから連絡してくれてたらいいけど・・・
119だと地元の消防につながっちゃうし、NHKツイッターもどこにリプったらわかんねーし
ここって場所がねえんだわ

858名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:28:13.28ID:wAe3EbxP0
>>848
いや俺んちの前の景色が流されてるだけだよ大丈夫

859名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:28:27.56ID:RIzJ8D1h0
宇宙大戦争マーチにのって自衛隊がフル活動してくれるのを祈るしかないな
もう自衛隊しか無理だろう

860名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:28:29.05ID:3ypovSof0
>>844
眞子様のご婚約発表・・・

861名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:28:29.33ID:SDX7CNXH0
熊本やばくないか

862名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:28:33.51ID:IKJ7JNo90
新聞はお休みでしょ いくらなんでも

863名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:28:35.60ID:j2LpnnB20
九 州 壊 滅


by 日刊ゲンダイ

864名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:28:46.01ID:k3pijy4g0
>>170
大分か鳥栖どっちなんだよw

865名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:28:49.60ID:SeyAwnm/0
こちら愛知 安全及び無事を願う

866名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:03.42ID:f7PMV+OU0
>>26
単発虚言癖嘘乙

867名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:04.29ID:9nEA6H8h0
明日の眞子さま婚約会見は延期だね

868名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:09.74ID:87e86pSA0
神が筑豊を浄化しようと大洪水を起こしたのだ
善なる人はすでに方舟に乗っている

869名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:12.48ID:J8RqppQ+0
陽が明けたら被害の規模がわかる。雨が降っていたら難航するかも。

870名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:16.61ID:kdG5lgbm0
トンキン人ゴリラ豪雨でみんな流されますように(-人-)

871名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:16.68ID:yVWnqvTQ0
ケムトレイル

多かったしな

872名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:17.94ID:fhuRfsf20
>>841
それ水はけ良い道路やろ
それでも水溜りでハンドル持っていかれる事なかったか?

873名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:42.91ID:q4eH9V540
ニュースで濁流を見たけど今更ながらこれは酷い

874名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:45.25ID:1U6d2G0W0
>>859
自衛隊の政治利用はやめて欲しいわ
福岡の人のためにも
戦争からは何も生まれない

875名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:54.35ID:RUx+xs3w0
>>832
鳩山邦夫さんかね‥

876名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:29:58.59ID:llCKl5AI0
>>864
この場合は鳥栖だと思われます!

877名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:06.28ID:lMxWkIOp0
憲法に大雨禁して書いとけよ

878名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:11.81ID:C4GQR5OA0
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、田んぼん用水路ば
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /見てくる
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ/ すぐ帰ってくっけん
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  /    コロッケば
────<           _>────(( ´・ω・`)) /作っとけ
,.、 ,.、 畑が/  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門の危なかごたる
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /

879名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:15.61ID:GcqZsDvM0
>>870
無風や

880名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:23.05ID:9OZUsDR90
>>832
やっぱ自民が強い地域ってインフラもしっかりしてる感じだな

881名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:23.32ID:12qmYlIaO
竜巻注意情報第20報目とか初めて聞いた
同時多発でとんでもない状況だな

882名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:23.72ID:dHDKLpmS0
>>809
麻生の地元近くだよ

883名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:26.70ID:a0CObz180
>>858
成仏してクレメンス

884名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:34.63ID:Xu1mXX6p0
ねえ山向こうの熊本大丈夫なの?

885名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:37.82ID:1U6d2G0W0
くれぐれも自衛隊賛美にならないで欲しい
災害救助は当たり前の事
これで自衛隊素晴らしい!一色になるのが一番怖いと思う
福岡の人も自衛隊に違和感を持つ人は多いはず

886名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:38.03ID:kdG5lgbm0
犬HKの気象庁の会見を見てるが危機感が無いな

887名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:38.41ID:kX4nP0hI0
安部のせいにするマスコミに注意

888名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:39.12ID:1W6Mfcls0
なんj書き込みたいの書き込み反映されんからここで

889名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:50.24ID:iECVZfnQ0
>>806
安いな二個くれ

890タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev 2017/07/06(木) 03:30:53.09ID:t0Mcc5sR0
色々と流されて壊滅状態、はやく救助してあげてくれ
https://twitter.com/aya_723/status/882657697199304704

891名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:30:57.09ID:0wIQhJ0S0
テレビは一番酷いシーンだけ報道するから当てにならん

892名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:02.27ID:v26fnwiF0
熊本は余裕だな

893名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:04.25ID:J5SbW+N30
今コナンくんと少年探偵団が九州に向かってるから安心して

894名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:04.95ID:xDuknj1/0
>>860
延期やろな

895名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:08.57ID:1W6Mfcls0
嘘つきだな夜中は弱まる言うてたのに発達とか

896名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:15.50ID:KI1X1xbV0
まだ雨雲発展してるとかひどいな

897名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:18.36ID:MAxZOacQ0
婚約発表は延期だろうな
これはとんでもない災害だよ

898名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:18.72ID:klchrhI50
鬼怒川氾濫の時のヘリ救助中継みたいな感じになるかな
あれって一昨年夏か

899名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:19.55ID:9Xsq2pDK0
>>832
国土交通省の河川担当の人に話きいたことあるけど台風とかくると自分担当の地域の河川全部24時間体制で雨量と水位睨めっこしながら調整していくらしい
さすがに応援もくるっていってたけど寝ずにがんばってる人のお陰だね
がんばれ現場の人ー!

900名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:22.57ID:JFeNfQmC0
お前らの家族がひどい目に遭いますようにw

901名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:25.35ID:EzS82AOz0
最新の天気図みたけど福岡真っ赤だぞ!
ホンマこの世の終わりみたいで恐ろしい…

902名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:50.10ID:Y2bNTbUt0
>>882
7期務めてるヨッシーこと原田義昭の地元
ベテランなのに存在感無さすぎ

903名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:31:57.52ID:Wq8Z/fmi0
>>846
ギリギリ無関係でイケると思ったのに携帯のアラームで目が覚めた。もう眠れない。

904名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:02.32ID:ocT5aQLn0
雨が去った後も大変だな。鹿沼は未だに河川で工事してるし。

905名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:02.53ID:TrqRyGar0
>>893
辻元清美さんも支度が終わり次第向かいます

906名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:03.73ID:Iy8pFhrS0
北部九州に満遍なく豪雨を降らせてるなww

907名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:05.21ID:3ypovSof0
>>894
だろうね

908名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:09.44ID:z3Ntj/Pm0
また野菜も値上がりしそうで嫌だな
きゅうり、ナス、枝豆、大葉、みょうが、生姜とかはやばいんじゃないだろうか
あと、米もやばいだろ。たぶん田植えした苗が流れちゃってるんじゃないか?

909名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:09.73ID:MPF7fXuI0
>>717
>>744
梅雨前線が南下してるのか
大昔に水害があった場所に住んでるから他人事じゃない

910名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:10.59ID:RIzJ8D1h0
>>874
どうレスを返せばいいか困るわ
宇宙大戦争マーチにひっかっかったのかな

911名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:11.18ID:zuy9TbA70
自民党が選挙で大敗すると、列島に災害が起こるわけだが、
都知事選で九州というのは理不尽でござる

912名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:14.02ID:/UG9WkLw0
雷で狂って暴れてた犬がおやつやり続けてたらやっと寝たわ
戸建てだけど雷の度に揺れて怖い

913名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:22.33ID:cWihTsis0
>>885
当たり前のことだが過去期な状況でスムーズにテキパキとできるのは凄いことだろ

914名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:46.45ID:jKTOCB/d0
この後もこの状況が続きますって淡々とNHK

915名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:48.96ID:LwaYFgNg0
>>861
うちの親、今日天草に旅行に行くって言ってたけど大丈夫かなあ

916名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:52.68ID:llCKl5AI0
被害に遭われている方は情報に流されずしっかり見極め行動されて下さい。命が大事です。

917名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:55.57ID:ef+Iha8B0
電柱おっさん 専用 [転載禁止]©2ch.net・
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1441864827/

4 名前:名無しさんにズームイン! :2015/09/10(木) 15:02:42.94 ID:aqI04dYY
|  |
|  |
|_|\○ 
|文|  |>
| ̄| |\
~~~~~ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~
_- =_≡ _- _-_=_ = -

17 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2015/09/10(木) 15:06:23.17 ID:3afL2vAe
|  |
|  |
|_|
|文|
| ̄| 
~~~~~ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~
_- =_≡ _- _-_=_ = -


28 名前:名無しさんにズームイン! :2015/09/10(木) 15:06:42.76 ID:xiff3qJB
>>17
あっっっっ!!!!(´;ω;`)

918名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:56.92ID:fhuRfsf20
明日救助やボランティア行く奴は自衛隊と同じ
衣食住自己完結出来る装備でな

919名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:32:59.38ID:UERkA4UI0
>>886
テレビに出る人がテンパってたら逆にマズいだろ

920名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:06.48ID:EpovbT+Y0
>>903
同じく。雷もひどいし寝れない

921名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:10.33ID:RUx+xs3w0
>>885
しね。お前だけ流されろ。
リスク負って動いてる自衛隊の家族等がいるんだぞ。

922名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:13.69ID:SDX7CNXH0
スマホの速報鳴ってクッソビビった

923名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:14.39ID:FTZJdOKj0
>>913
レスこじきだから相手にするな

924名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:26.87ID:mnAh0ijq0
治水の総点検だな
水不足の心配してたら未曾有の大水害とか洒落にならん

925名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:27.95ID:EXBBZq9f0
>>892
今は熊本県もヤバイくらいの猛烈なかなんだが

926名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:32.08ID:1W6Mfcls0
>>912
可愛い

927名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:34.01ID:AGFvga9UO
>>96
災害時用に、度数を変えられる眼鏡っつーのが売ってたな
ちゃんと管理して、更にスペアの眼鏡があるに越したことは無いんだろうけど、
家族の中に眼鏡をかける人間が複数人いる場合は、非常袋に入れておくともしもの時に安心かも

928名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:43.65ID:6bzfq2pS0
むつごろうランド逝った?
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚

929名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:57.46ID:j4O1XUZZ0
自民政権ってのが救いだな

930名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:33:57.47ID:SfmnZa5N0
>>832
福岡の自民といえば古賀誠と麻生さんが思いついたけど
どっちも地元は筑後川付近じゃないなあ。

931名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:01.34ID:3ypovSof0
>>886
311思い出せ
民放はテンパってたが

932名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:07.54ID:9hvhLWFR0
>>319
ヤバス

933名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:13.48ID:87e86pSA0
ぶっちゃけ災害時の過剰な自衛隊賛美がキモイってのは俺も思う

934名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:17.22ID:3qBhqk610
>>908
今年もスイカ安く買えそうにないな

935名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:20.39ID:cWihTsis0
>>927
だから非常袋は床においてはいけない

936名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:31.50ID:Iy8pFhrS0
これ週末まで続くとかマジなの?
交通も農業も商業も全部死ぬわ

937名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:32.66ID:45gc4a110
なんやこの人
とても分かりやすく安定してききやすい天気予報士だな
最近の顔だけで採用されたような奴らと全然違うぞ

938名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:33.61ID:1U6d2G0W0
>>921
なら災害救助隊に再編すべきでは?
武装は必要ない
市民が怯えかねない

939名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:35.17ID:/UG9WkLw0
>>886
NHKが頑張るのは受信料巻き上げる時だけです。

940名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:36.66ID:ArDCAel90
>>857
東峰自体が日中から何度も名前出てたからそこはヘリが飛べるようになれば早急に確認される地域かも

941名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:39.36ID:mc1O6RFZ0
>>885
アカが全員流されればいいのにな

942名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:49.13ID:kX4nP0hI0
まだトウガラシの赤がつずいてる・・しつこい雨だ

943名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:57.26ID:1W6Mfcls0
>>937
レヘ高そうな人だよな

944名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:58.23ID:7JGdTc8D0
>>918
ボランティア明日入るのは早すぎて迷惑

945名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:34:59.86ID:jKTOCB/d0
この「危険が迫ってます」の緊迫感のなさがたまらんw

946名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:02.38ID:a0CObz180
これ田んぼあかんやろな
また野菜値上がりするぞ絶対

947名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:03.41ID:f7PMV+OU0
>>736
何がしてえんだよ

948名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:03.87ID:T8i5pc/R0
熱帯低気圧が後ろに控えてる
台風4号になりそう

949名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:04.09ID:5ElqpeW/0
>>736
次の引っ越し先教えて!

950名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:08.08ID:KXPvXcz00
スレ伸びねえな
関東だったら50ぐらい行ってるだろこれ

951名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:14.02ID:vsPzchwm0
>>890

場所ココやな

33.371376, 130.747603

952名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:16.67ID:8lNncAr60
やはりカビ占い当たってるんじゃね?

953名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:17.81ID:1W6Mfcls0
>>936
停滞するらしいよ湿った空気も

954名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:24.25ID:87e86pSA0
>>929
就任早々山梨大豪雪でやらかしたのに?

955名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:31.75ID:o/ZXg7L30
とりあえず明日の結婚式は自粛くるわ

956名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:36.15ID:NpELjZU90
佐賀の県境が分からんくらい、すっぽり真っ赤に埋もれてるな。

957名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:48.82ID:VP2t0PTs0
やばいぞ。非常事態だよ。
鹿北(熊本県山鹿) 1時間ごと推移  降水量  7.0→33.0→69.0

958名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:50.95ID:llCKl5AI0
>>933
助けてくれる人を敬うのはキモいかね?

959名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:53.81ID:P3ZMUOrG0
>>885
とにかく、お前だけ流されてしんでくれ!
お願いだからしんでくれ!

960名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:35:54.40ID:jPp3XOu20
>>885
自衛隊は人殺しの訓練ばっかりしている連中だからね。しょせんは。

961名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:04.30ID:j4O1XUZZ0
>>954
共産党は黙っててどうぞ

962名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:09.38ID:iJE+6aXL0
>>938
空気読めよブサヨク

963名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:11.33ID:o0SS5xMG0
熊本北部に赤いのが吸い込まれそうだな

964名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:14.10ID:Xu1mXX6p0
>>950
映像がないからな
あと1時間ほどで夜明けだからそこから大変

965名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:17.67ID:Iy8pFhrS0
>>953
oh...

966名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:20.13ID:3ypovSof0
>>956
佐賀牛心配

967名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:33.66ID:/wxm8Wiu0
>>955
明日結婚式なんだが…

968名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:35.95ID:1W6Mfcls0
>>965
寒気も

969名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:40.12ID:yTFamsDZO
熊本市内やばくなってきた

970名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:42.30ID:cWihTsis0
>>938
自衛隊ともう一個組織揃えることが無駄。
人命救助は戦場でも行うし、救援作業も戦場で行うこと。
土木作業の技術も陣地構築の技術の流用。

971名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:57.03ID:UKof51pt0
>>952
粥占いや

972名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:36:59.28ID:dHDKLpmS0
>>948
それがラスボスになるのか…

973名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:02.04ID:WLhoIDOo0
>>921
885みたいな人までも救助に当たってくれるのが、真に自衛隊の讃美されるべきところだな。

974名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:03.35ID:k2bRVtAU0
前線が蛇行してる… おかしい

975名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:03.46ID:UERkA4UI0
>>933
自衛隊助けがいるって事は、防災体制や避難計画が上手く機能してないって事だからな

ヒーローを作り上げる事で、本当の問題点から目を逸らしてしまっている感はある

976名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:03.80ID:Wq8Z/fmi0
>>920
アラームじゃねえ、アラートだ。
避難準備とかする?うち木造アパートの二階なんだけど、立てこもってもいいかな。

977名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:07.86ID:RMxrQw5C0
呉々もご無事て@神奈川

978名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:11.70ID:KI1X1xbV0
みんな公民館とかに避難してるのかなあ
安全な場所ちゃんとあるのかな

979名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:22.98ID:1U6d2G0W0
武器より楽器を持とう!を合言葉に活動してる方々がいるけどあれが正しいやり方
戦争では何も解決しない
武力では何も解決しない
福岡がこんな時だからこそ福岡の方々の平和を祈りたい

980名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:23.47ID:xDuknj1/0
おかしいのは片っ端にNGや

981名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:35.81ID:mc1O6RFZ0
腐れアカはこんな時も複数回線使って煽るんだからな
マジモンのキチガイだわ

982名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:35.86ID:RiQbJAbL0
豪雨って、台風と違って長時間に渡るし終わりが分からないから大変だよね

983名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:45.65ID:ng3nnORi0
>>904
絢爛郷土カヌマン乙

984名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:47.33ID:fy2svIre0
雨のおかげで涼しいのは助かるけど
(また月の光か、どうにかしてくれ)
夏の天気は迫力あり過ぎ
だから夏は嫌いなんだよ

985名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:37:53.00ID:zTInCli60
>>922
浮き輪の空気入れとけ

986名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:02.94ID:kX4nP0hI0
お天気おねいさんは朝からの出番

987名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:03.01ID:kdG5lgbm0
>>872
最近舗装したとこで水たまりは無かった
ハイドロ怖かったのでブレーキングは極力せず惰性で走ってたな
むしろ前が全然見えなかったわ

988名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:04.09ID:1W6Mfcls0
俺はパニック障害だが避難してる精神疾患の人とかは大丈夫なんだろか発作起きてないのだろか

989名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:26.44ID:gNH9xa/J0
九州は東京より夜明けが30分ぐらい遅いのかな

990名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:26.91ID:ML3CyMiG0
博多の屋台村みたいなとこは大丈夫か?
一度行ってみたいんだよ

991名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:29.96ID:xDuknj1/0
日本列島で警報出てるの九州だけかいな

992名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:37.54ID:0SBrqNyu0
ピーク過ぎたか、報道はヘリの準備カモン
凄まじい被害だぞ
6時には飛べるとみた

993名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:41.08ID:fy2svIre0
>>979
楽器は難しいね
誰でもできるもんじゃないよ

994名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:50.48ID:csCWcIvxO
>>964
あと基本的には皆寝てる時間だしね
鬼怒川の時も眠れなかったな

995名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:38:57.27ID:KXPvXcz00
次スレ立てろよ

996名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:39:00.53ID:kdG5lgbm0
ってかタヌキ娘の婚約会見完全にスルーだなやww

997名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:39:00.53ID:JBJvGtRg0
>>976
いいとも!

998名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:39:00.89ID:3blcIeh/0
同期の自衛隊が大分の玖珠にある演習場で演習中なんやが湯布院や別府の部隊は災害派遣行くみたいだけど演習中の部隊は演習続けるってあほみたいやな

999名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:39:06.55ID:9P8fwuzb0
雷近づいてきたな

1000名無しさん@1周年2017/07/06(木) 03:39:07.62ID:T8i5pc/R0
1000なら避難


lud20201218082322ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499275370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★10  
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★9 
【福岡県・大分県】「大雨特別警報」「記録的短時間大雨情報」1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る★5
【警戒を】福岡県に「記録的短時間大雨情報」 1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降る
【大雨】佐賀県多久市付近で1時間に110ミリの猛烈な雨。気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表。8月28日4:22
【記録的短時間大雨情報】台風17号 宮崎市付近で記録的大雨 災害の危険迫る 1時間に120ミリ以上の猛烈な雨
【豪雨】宮崎・串間で120ミリの猛烈な雨 「記録的短時間大雨情報」 [かわる★]
【大雨】福岡県と佐賀県で1時間に約110ミリの猛烈な雨。気象庁が記録的短時間大雨情報
【豪雨】愛知県 「小牧市、犬山市」に記録的短時間大雨情報 1時間に100ミリの猛烈な雨
【傍観してた東北もヤバい!】山形県で1時間に約110ミリの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
【記録的短時間大雨情報】栃木 日光付近に記録的な大雨 災害の危険迫る 1時間におよそ120ミリの猛烈な雨
【記録的短時間大雨情報】沖縄・石垣島で1時間に100mm超の猛烈な雨 道路冠水や土砂災害に警戒 [夜のけいちゃん★]
【記録的短時間大雨情報】群馬 嬬恋村北部付近 1時間に約100ミリの猛烈な雨
【気象】福岡県で記録的短時間大雨情報、約110mmの猛烈な雨。鉄道ダイヤに乱れ、土砂災害に警戒
【台風12号】奈良 宇陀付近で猛烈な雨 記録的短時間大雨情報を発表
【台風12号】奈良県内 各地で猛烈な雨 記録的短時間大雨情報 午前2時半
【気象】台風4号、長崎・佐世保市付近に上陸…雲仙市では猛烈な雨で記録的短時間大雨情報 2022/07/05 [朝一から閉店までφ★]
【天気】〔記録的短時間大雨〕長崎県壱岐市芦辺で1時間に120mm近い猛烈な雨 厳重警戒を
【記録的短時間大雨】名古屋市名東区付近で1時間に約100mmの猛烈な雨か [無断転載禁止]
【気象】〔記録的短時間大雨〕長崎県雲仙岳で1時間に115mmの猛烈な雨
沖縄県で120ミリ以上の記録的短時間大雨情報
【台風24号】愛媛 新居浜市付近 記録的な大雨 災害の危険迫る 「記録的短時間大雨情報」
【台風17号】宮崎県に記録的短時間大雨情報 1時間に約120mm 9/21(土) 10:05
【速報】気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表 熊本県高森町付近 [豆次郎★]
【記録的豪雨】奈良 下市町 1時間に100ミリの雨 記録的短時間大雨情報 10日午後5時20分
【大雨】三重 四日市市で1時間に121ミリ 記録的短時間大雨情報 5日1時
【気象】東京都八丈島で約110ミリ 記録的短時間大雨情報
【速報】愛知県に記録的短時間大雨情報 名古屋市名東区付近で約100ミリの大雨
【大雨】青森・深浦町付近で約90ミリの記録的短時間大雨情報
【豪雨】茨城県に記録的短時間大雨情報[7月12日 17時28分]
【速報】宮崎県で記録的短時間大雨情報 延岡市付近で約120ミリ
【速報】東京都で記録的短時間大雨情報 八丈町付近で約110ミリ
【速報】大分県で記録的短時間大雨情報 佐伯市蒲江付近で約110ミリ
【千葉大雨】千葉市 記録的短時間大雨情報を受け避難指示 25日16時
【台風情報】香川県で記録的な短時間大雨【うどんだけじゃないけん】
【速報】福岡、佐賀、長崎に大雨特別警報 命を守る行動を 28日(水)の昼過ぎに線状降水帯、1時間に50〜80mmの非常に激しい雨予報
【大雨】西日本8府県に大雨特別警報、生き埋め情報多数
NHK総合を常に実況し続けるスレ 161571 九州大雨特別警報
【速報】佐賀県と長崎県の5市町に大雨特別警報。気象庁「少しでも命が助かる可能性が高い行動を」 [記憶たどり。★]
【大雨】98万人に避難指示「命を守るため最善を尽くして」 佐賀、長崎、福岡で大雨特別警報 最終更新 7月6日 23時02分(毎日)★2 [納豆パスタ★]
大雨特別警報 兵庫京都広島岡山鳥取 福岡佐賀長崎 ★12
【速報】福岡、佐賀、長崎に大雨特別警報 気象庁「最大級の警戒を」
熊本・鹿児島に大雨特別警報
【福岡県・大分県】福岡・大分の大雨特別警報が解除 大雨警報に切り替えました
【Live中継】気象庁会見 福岡県に大雨特別警報 NHK Abema
大雨特別警報 福岡広島岡山長崎佐賀鳥取
実況 ◆ TBSテレビ 37753 江藤愛さんの大雨特別警報
熊本・鹿児島で猛烈な雨 特別警報、球磨川が氾濫 約7万6000人に避難指示 [ひよこ★]
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★4
【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★8
【大雨】岐阜県で猛烈な雨、一方で台風7号が沖縄接近へ
【大雨】東海で大気不安定 静岡県で猛烈な雨 土砂災害などに警戒
【台風特別警報】 長崎県にも出す可能性、記録的な暴風、高波、高潮の恐れ・・・気象庁 [影のたけし軍団★]
【タイ洞窟】3〜4日後に大雨が降ると予想されるため、当局がその前に少年らの救出を行う必要があるとの見解示す
NHK総合を常に実況し続けるスレ 135529 島根大雨警報
青森県に線状降水帯 土砂災害・浸水害・河川の増水などに厳重警戒 顕著な大雨に関する情報 [nita★]
【鉄道/気象】奈良で記録的大雨を観測 電車の運転見合わせ相次ぐ JR西日本 [09/12 08:44]
【記録的大雨】広島県、11万人に避難指示
【大雨】群馬県に気象警報 22日夕方まで
【大雨】鹿児島で気象警報 22日3時
【大雨】群馬県に気象警報(大雨)28日0時
【レベル4】広島 “警戒レベル4”避難勧告 大雨、洪水警報 [あしだまな★]
【大雨】広島県福山市でため池三つが決壊との情報。市が避難指示を出すも、安全を確認しその後解除
09:50:33 up 36 days, 10:54, 0 users, load average: 6.41, 11.65, 22.96

in 0.051620006561279 sec @0.051620006561279@0b7 on 021823