乳幼児を中心に、口の中や手、足に発疹が出る「手足口病」の患者数が6月25日までの1週間で1医療機関当たり2・41人となり、昨年同時期に比べ約6倍と大幅に増えていることが5日、国立感染症研究所の調べで分かった。
手足口病は例年夏にピークを迎えるが、今年は大流行した2011年や15年に似たペースで増加している。
手足口病はエンテロウイルスなどが原因の感染症。発疹が主な症状で、約3分の1で熱が出る。通常は数日のうちに治るが、髄膜炎などの合併症を引き起こすこともある。今年流行の種類のウイルスでは、手足の爪が浮き上がって剥がれ落ちる例もあるが、自然に治るとされる。
2017年7月5日 05時43分 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017070501000722.html 手足に口が生えて(?)くる奇病かと思ったら違うのか
両足の親指の爪が浮き上がって剥がれたことあるわ
だんだんグラグラし出して、ある時突然根元だけ辛うじてくっついてるだけになった
爪の下の赤い肉が丸見えでビビった
>手足の爪が浮き上がって剥がれ落ちる例もある
中のバッテリーが膨張してんだわそれ。
無償交換の対象だよ。
プールへ行ったらシナ人がウヨウヨ泳いでるからなぁ
移民どころかインバウンドも止めれ
東北の田舎だけどこれ流行ってるよな
アホな親がブツブツあるけど熱無いから大丈夫!とか言って連れ回して病気撒き散らしてるんだよ
幼稚園の先生が登園拒否してくれたから助かったわ
日本製のウィルスと違って、シナ製のウィルスって半端ない強毒性だからな
日本軍もシナ人に直接触れるなって厳命されてたらしいのに、最近の無防備ぶりったら
子供が一昨年にかかった
ここ何年かで、急に40℃前後の高熱を出したあとに
派手に水疱ができるタイプが東南アジアから来て流行ってるらしく、それになった
親指の爪が凸凹になってビックリした
32の♂だが娘のが感染したわ。
40度越えるし、喉が痛すぎだし。
めちゃくちゃしんどいわ。
爪は割れるし
幼稚園で流行って、親まで〜っていうので
大人の方が長引いて大変みたい
とにかく痛いと力説された
>>20 うちの子も一昨年の夏かかったよ
頭痛いっていうんで熱を測ったら36.7℃→30分もしないでいきなり42℃越えた
そのタイプだったんだな
働いている親からすると恐怖でしかない
子供に伝染ったら仕事どころじゃないから
>>7 英語でもhand,foot and mouth diseaseなんだな
足裏痛くて歩けず、トイレ行くのも苦痛だったからな
最初高熱出て慌てて病院行って、最近性交渉ありましたか?とか聞かれて、泣いて帰ったわ
何年か前に手のひらと足の裏にプツプツができたから
病院にいったら手足口病で「大人はあまりならないん
ですけどね。プッ」って笑われたわw
熱も出なかったし、すぐ治ったから良かったけど
世界三大ネーミングがなんか怖い病気
狂牛病
手足口病
あとひとつは知らん
アジア人旅行者の増加で変な病気が大流行りしてるのは気のせい?
クリプトコッカスネオフォルマンス
子供の頃、レース鳩0777で覚えた。
半島ではやってるから気を付けろって前いってたやつだろ
俺も中学生の時にかかって親が学校に連絡したけど
教師がこの病名知らなくて鼻で笑って話が咬み合わないので校医に変わってもらって
やっと流行性の感染症だと理解してもらえた
担任がアホだと学校中に広がるんだろうな
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党
風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。
(旧約聖書『コヘレトの言葉』11章4節から)
>>16 症状が出た時には感染としては終わっている というかその前に盛大にばら撒いてる
通勤の基地外じみた満員電車で感染拡大してんじゃね?
非国民の鉄道会社は異常な乗車率をどうにかしろよ
>>30 俺もマイコプラズマ肺炎になったとき子供の病気なんですけどねプッされたことがあって嫌な気持ちになったなぁ
俺も手足に小さなブツブツがある
何年もあるんだけど、関係ない?
俺もこれにかかったかも、、、
今年の初めから手の甲や二の腕に発疹が出て、
かゆくて、ついかいてしまい、かき壊す(かき壊すって言葉があるんだな)悪循環。
(><)
約半年苦しんだが、よい薬に巡り合えてかゆみを抑えられたら完治した♪
血は出なかったが、かいた皮膚から汁が出て大変だった、、、