◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【愛知】名古屋市、レゴランドを小学校の遠足や校外学習で活用することを検討…「学校団体プログラム」で4分の1ほどの値段で入場可能©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498474951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
レゴランド 小学校の遠足や校外学習での活用を検討 名古屋市
6/26(月) 16:23配信
名古屋市は名古屋港のレゴランドを小学校の遠足や校外学習での活用を検討することを明らかにしました。
名古屋市教育委員会の杉崎正美教育長は26日の市議会で
「レゴランドを遠足や校外学習での活用について検討するよう、
各学校に周知してまいりたいと考えております」と述べました。
レゴランドでは小学生までの子どもたちを対象に「遊びながら学ぶ」学校団体プログラムを
設けており、平日1400円・休日2000円(土日祝・特定日)と4分の1ほどの値段で
入場することができます。
学校団体プログラムでは4種類のワークショップが実施されていて、
4年生から6年生では最新型のロボット教材を使ったプログラミング教育も
体験できるということで、名古屋市は各学校に周知していきたいとしています。
6/26(月) 16:23配信 東海テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000422-tokaiv-l23 最初にがめつく料金の設定したから客足も遠のいて後の祭りになってる
レゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何を学ぶの…
京都や奈良の方が明らかに勉強になるだろ。
早くも遠足用か
職業体験の施設の方が良かったかもな
小学生の親に金を押し付けるとは
税金みたいなもんだな
何で手前のケツを他人に拭かせるような真似をするのか
周りを巻き込むな
セントレアでも無理矢理行かされて大迷惑だと名古屋の自衛隊の知り合いが言ってたぞ
こんどは何の忖度っすか?
なんでレゴでいけると思うかなw
2ちゃんねらにさえわかることが専門家にわからないという悲劇
カリスマ再建人雇った方がいいぞ
もうカウントダウンだろこれ
こうやってどんどん後戻りできなくなる前にさっさと潰したほうが損は少ないと思う
1/4で入れるのなら尚更定価で行かなくなるのである
4分の1の値段で入ってきた大量の遠足児童に囲まれて正規料金で入るバカなんていないだろうし
ますます客足が遠退きそう
小学生にレゴはちょっとお子ちゃま過ぎないか?
無駄な抵抗はやめて閉園しなさい
確かに工業高校だったけどレゴの授業あったな。
レゴ連れてくよりリニア鉄道館かトヨタの博物館行ったほうがよっぽど学習になりそうだけどなw
学徒動員ですかね客が来ないからってあんまりですよ!
>>9 小学生が京都奈良www
テメーの修学旅行とか振り返ってみろやwww
高速道路に囲まれたあの立地と狭い敷地はないわ。
まるで廃材置き場だ。
>>35 普通に人いっぱい来ていますけどね
たまには自分の目で見てきたら?
やめとけ、大人になってから
思い出の場所が無くなってるのは堪えるから
>>1
_____________
| |
| 小 学 生 が 可 哀 想 |
|_(・`―――´・)______.|
// ### ###ヽ| |
/ l ¨ __) ¨ }| |
{ 〃 = .ノ゛| |
| \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\
| ヽ __,/引_)
| \ ./||
|  ̄ ̄ ̄ ||
λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l
/ .λ / /
// l / ヽ /
' (二) (二) 小学生まで動員しないといけなくなったかw
その割に団体入場料高すぎじゃん
>>47
┌─────┐
| 確 か に |
└──┰──┘
<l ̄`丶、 ┃
___`>' ´ ̄`t、 ┃
<ヽ ' fj ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄7 ` ̄7 ,.-、 マ ノ/
L -‐ァ / ,ム `ー′ イ/
/  ̄7 / 、 \ /
 ̄Z'~ / ム `ー'゙ /
`ー〈 _,イ
( ( ( ( ( ヽ Y´ ̄ヽ,ノ
`''′ そのうちNHKみたいに名古屋市民に集金始めそうだな
「入場者数」を増やすためになりふりかまっていられなくなった感じだな
>>1 なんの魅力もない街になんの魅力もないテーマパーク。アホなの?
>>54 1400円を高すぎ…
なんて思うような人生だけは
送りたくないとつくづく思うよ(´・ω・`)
ディズニーランドほどの行ってみたい感がないしな。
年間パスポート持ってる人は「なんで別途払わされるの」が名古屋人の感覚だろうし。
レゴランドに補助金入れるようなもんだな
相当危機的な状況なんだな
はやくも愛知万博戦法か
そのうち企業まで動員させられる
税金投入ww
税金投入wwww
税金投入wwwwww
おーい
金持ちはどこ行ったんだ味噌県民?
金持ちがターゲットなんだろwww
は?ふざけてんの?
定番の東山動植物園や名古屋港水族館のが絶対いいって
>>63 1400円の価値が無いんだよ
100均で売ってる一袋108円のビー玉に1400円出すか?
>>72
∧_∧ チョッパリ 子供は養分 ニダ〜♪
<丶`∀´>
/ 丶 >>1 声を掛けるべきは県外の学校であって、愛知県内、特に名古屋市の生徒を遠足で送り込んでも意味がない
>>74 東山動物園や名古屋港水族館は、定番すぎて名古屋の小学生はすでに行き慣れてて
遠足で行くことになっても面白くないだろ。
レゴ「お前らが誘致したんだろ、これくらい協力しろよな!(泣)」
こんな回りくどいことするんだったら、レゴランドの経営母体に税金を直接注入しろよ。
>>74 CMでおなじみの香嵐渓ヘビセンターが気になってたんだが、雨の日の遠足でしか行けれない
隠しステージ扱いだったから行けれなかった(´・ω・`)
>>1 このレゴランドごり押し気持ち悪い
なーんか有りそうだわ
開園前の予想通り悲惨な事になってきたなw
そりゃ金持ってたらディスニーやUSJにいくわな
レゴランドの適正価格は現在の4分の1だと、名古屋市が公式に発表したっていうことだ
レゴランドは適正価格の4倍もしているんだよ
大阪で言うなら遠足としてWTCやスパワールドに小学生を
動員するようなものか
小学生をダシに税金で損失穴埋めか
名古屋市も投資してるらしいからな
結局は名古屋市民が払わされてる
レゴランドは持込禁止
「バナナはおやつに入りますか?」
ができないから遠足先として不適だな。
修学旅行生や国家公務員が朝鮮半島に行くのと同じ構造だね
>>82 そのへんは問題ないんじゃない?
遠足じゃなければ一度も行かないようなとこだし
レゴランドを本気で楽しめるのは小学校低学年まで
遠足でレゴランドに送り込むとなると小学校高学年ぐらいになるが
家族とでは楽しめなくても、友達となら楽しめるって年代だからちょうどいい
テーマパークや遊園地に遠足はいいけど
レゴランドだとレゴブロックの販促になるからよくない
>>43 愛知の小学校の修学旅行は京都・奈良だよ。
あほな市長案件だからな
強権発動してでも非は認めないと
ほんと馬鹿な名古屋土民に相応しいw
持ち込み禁止再入場禁止なので半日しか滞在できません
近くに住んでるが
全く行きたくならない
ゴミ施設作るな
こんなんでネズミークラスの金取れると思う方がおかしい
レゴランド1dayパス6,900円
俺の名古屋で楽しみたいとこ
名古屋港水族館、南極観測船ふじ、海洋博物館共通パス 2,400円
トヨタ自動車博物館 1,000円
名古屋城500円
熱田神宮宝物館+ご朱印800円
矢場とんのトンカツ1200円
合計5,900円
>>42 >>82 遠足だと数時間しかいられなくてろくに遊べないから改めてプライペートで行きたくなるようにさせる作戦らしい
>>107 20分で一周できる施設で数時間いれば十二分だろw
>>98 小学生が寺社仏閣見たところで
大抵の奴はなんの思い出も残ってないぞw
土産物売り場で買った木刀とか
そんな思い出がメインだよ
ほとんどの小学生にとって寺社仏閣なんて
たんなるツマラナイ施設
大人の基準で考えるなよ
で、遠足なんだから。園内で弁当、飲み物、お菓子持込みは
当然OKなんろうな。
前代未聞の週休2日のテーマパーク
遠足や郊外学習だからあくまで入場だけだろな
トヨタの工場見学よかったな絶対工場いきたくねえって思ったもの
学校団体プログラム安いよな。
うちの近所の学校も、修学旅行先が鈴鹿でなくレゴランドになっていたわ。
>>106
レゴランド ビーフカレー 1,500円
水 220円
も忘れずにな。 >>41 小学生のとき遠足で行ったよ。名古屋市内だったけど。
同じ小学校我が子も通ってるけど今は遠足は地下鉄使ってバスで遠足行かないから、明治村も無理だけど。
気になってググッてみれば、廃墟ランドっぽい悲しさだな…
対象年齢が2〜12歳+その家族だそうだが、6900円の入場料、
1500円のレンジでチンハンバーガー?で、デフレ死ねのEU圏価格。
何かがおかしい…
チビちゃん達がキザニアに行くようなもんか
ええんやない
これ癒着じゃねと思ってしまうのはオレが頭悪いからかな
水族館じゃ駄目なの?
強気だったヤンキーが世界チャンプ竹原の前でおじけづいた展開にそっくりやん
>>15 正しくはレゴランドの尻拭いを名古屋市がしてる
夏休みにでも行こうかと候補の一つだったが、もしもツアーズでやってるのを子供が見て「やっぱいいや」って言ったのでやめた。
>>21 セントレアと自衛隊にどういう関係が???
>>43 今は6年で歴史の授業が室町時代だって言ってたから、ちょうどいいんだよ。
俺の時代の遠足なんて何も無い自然公園とかだったからそれよりはマシそう
あれ?なんか聞いた話と違うんだけど、名古屋人。
儲かってんじゃないの?
>>137 親は楽でええやんか
いくらかかるかは知らんがw
話題性格差というか、ギャップ解消みたいな感じで、いいんじゃないか?
遠足ならもっと自然豊かなところの方が良いだろ。
なんで、レゴランドなんてところを名古屋市あげて支援するんだよ。
汚職でもあるかと勘繰られるぞ。
こんな産廃ランドで恥さらされて、名古屋市民も迷惑してるだろ
10年後
探偵ナイトスクープでパラダイスとして紹介されそう
レゴランド誘致に役人が絡んで袖の下とかあったんじゃね?
>>106 入場料 6,900円
優先入場スキップパス 3,400円
ビーフカレー 1,500円
水 220円
合計 12,020円
無理やり役所関係のテナントで埋めた、大阪南港のWTCみたいになってるなぁ。
はたまた、新世界のフェスティバルゲートの末路をも彷彿とさせる。
悲しいなぁ
>>42 たしかにその傾向はあるかも
港水族館にいこうとしたけど
子供の悪評でやめた
子どもの頃の遠足を思い出して
大人になって為になった。と思える遠足ってのは
断然、社会科見学の方が いい勉強なったなあ。という感覚あるから
遠足は全廃していいと思う。
子どもにとって社会科見学=いまいちおもしろくない遠足なイメージとして残ってるだろうけど
社会科見学のオマケでテーマパークに行く程度で十分だろう。
あんな酷い立地に時代遅れのテーマパーク誘致して
料金だけはいっちょ前に見え張って他所様のマネ事して失敗したあげくに
尻拭いを子供に拭かせて市民の税金に丸投げとか、そりゃ味噌県ワースト1位ですわw
>>151 いい年して遠足の目的もわからないような人間なんだから完全な失敗作が長々書いても無駄w
ああ、失敗作が失敗作のレゴランドに引き寄せられてんのか
面白いもんだな
あんなところ遠足でいってどうすんだよ
向かいのリニア鉄道博物館にいったほうがいい
次は成人式だな
都会に憧れて何でも欲しがる味噌人ならやりかねん
>>158 なにそれ、すごい楽しそう。レゴランの近くなの?
とうとうそこまでになったか
五輪等の国際試合で観客席がガラガラだと、付近の学校の児童、生徒を動員するのを思い出したわ
>>156 >えんそく【遠足】遠い道のりを歩くこと。特に学校で、日帰りの旅行。
他に重要な目的があるなら説明してみw
値段は据え置きでフードや展示物に力を入れた方がよくね
フードは画像だけで行く気なくしたレベル
なんか入場者数が思ったほど伸び悩んで
遠足などに使われた1989年の横浜博覧会みたいw
_____
_,.r/ /  ゙̄`ー-、_
// / \
/__j └-、 ヽ、
/.//――t‐、. ヽ ヽ
./ .:// !ヾ\ ゙、 i!.
/ // ! ヽ,\! _,.-―‐i.!
.i i ! ,l! /゙ー-!、_ r'"r―‐‐、:.i
.l ノ ! 〃ノ __二ニー‐-= ,j ./ l i
,lr'"_」゙、__,..イr'l.l~「 __,,,..、 ゙i.TT´ i / l i
Y~i ゙({ ;''ftf'j:; ノ' -;r'tテ‐:ミ ゙l l l i l !
i! !/!、l} `^".:i" ゙ヾ二~ ハ.〉 ! l .!,!
.i! ゙: ::! l! ` ,! l.l ! i! / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ. ::゙!. 、j゙ .:、 ,j l.l \ヽ.__./ |
ヽ :::! ー‐'' __,: 〈 ,リ,! ゙ー::/ | 悲しいけどコレが
\ ::、 ー-― '",. " ノ,!j´ ,.-f" _ノ 名古屋なのよね
i : !. ゙ー== /,f ,! r‐'" _,.jー、 `ヽ
ト、j_,イー―‐-、./ _ト、. \_/ / l \_________
ヽ i l./ ブ"  ̄ l
>(" ̄ ̄{ ̄ス__/ /\_
 ̄ \__」/ /
創◯学会が介入したテーマパークなどはこればっかりだよ
しかも、入場料はあまり安くないまま
森友や加計学園よりも遥かにヤバい利益誘導
近くに水族館あるんだろ?
そこに行って生物と触れ合い命の大切さを学ぶでいいんじゃん。
小学生がレゴランドで何を学ぶんだ?
どんなとこかと思ってレゴランのサイト見てきたけど、ショップの宣伝ばっかしてて萎えた
「遊びながら学ぶ」学校団体プログラム
平日1400円・休日2000円(土日祝・特定日)と4分の1ほどの値段で入場することができます。
早くも価格崩壊 ドケチな愛知県人は誰も行かなくなる。
ここって屋外とかあって全天候型じゃないのかー。レゴとか言ってるし屋根くらいはあると思ってたわ
なんの学習だよ
そもそもレゴランドって言う名称だけど
レゴいうほど使っていないじゃん。
建物や乗り物レゴで作ってあって
それに入れるとか乗れるとかじゃないのなら
レゴランドと銘打つ必要ないだろうに。
>>1 大都会、名古屋
大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168 大阪市911
愛知県683 名古屋市426 ←
神奈川県625 横浜市346
福岡県384
兵庫県316 神戸市146
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202
従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325 大阪市2354657
愛知県3984108 名古屋市1498995 ←
神奈川県3725924 横浜市1573667
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323
京都府1242107
http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm 平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
擁護のカキコミがほとんどなくなってしまったなレゴランド
もう見放されたのかな
関東人 経済規模世界1位 武士の末裔 日本の支配者 政治経済文化あらゆる分野で日本トップ
標準語を話す 日本中が憧れる地域 人口爆増中
中部人 天下統一を成し遂げる 大名 リニア開通で関東と一体感 近年産業が大躍進
凖標準語を話す 人口増加中
関西人 朝鮮半島からの帰化人 エタの末裔 凶悪犯罪の巣窟 反日活動に今日も勤しむ
発音がおかしい 頭もおかしい やな、ウリ、ニダが口癖 人口減少中
こういう施設って、ご祝儀タイムがあるんじゃないの?
だれが誘致したんだい?
>>110 だからってレゴランドはねーだろ
明治村の方がマシだわ
遠足で行ったし、もういいや!
って子供を量産するのかな?
大人用レゴランあったら行きたい
原付のエンジンとレゴ使って四輪車作るとかっての
>>1 レゴランドの入場者数ってまだ公表してないの?
昔平日USJに行った時、高校生と思われる奴らが私服でわんさかいたんで聞いたら遠足だった。
USJに遠足とは羨ましいと思ったわ。
レゴランドでは羨ましいと思わないが。
俺の小学校では、王子動物園が遠足の定番。
もちろん、まだパンダはいない。
学校からお弁当持って、ライオンやトラにオシッコかけられる奴が毎年いる。
それが6年間。
今となってはいい思い出。
開園から3ヶ月くらい?
もう自治体の支援に頼るのかよ…
数字上の入場者は増えるが、施設内や周辺の店舗には金が落ちない
遠足なら
水痘も弁当もおやつも持ち込み可能だから
まぁ大丈夫か
狭いし高いしじゃ客来ないだろ。シンガポールのユニバに秘訣を聞いてこい
イタリア村みたいに良いテーマパークだって閉園しちゃうんだから向いてないと
思うよ。
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201 中国と一体化しつつあるハリウッド
↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881 もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033 >>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/ 「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ 中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/ スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html > 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/ オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/ 【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/ 【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/ 中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/ 最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/ .
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い
ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です
↓
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 >NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html >ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。
次に大麻で逮捕されるのは安室か?
↓
安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/ <安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/ 安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709 >各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)
レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html ■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
異常に浜崎を敵視している安室
2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室
↓
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.607+9576
朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934 >>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。
加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから
↓
https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441 印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前
吉田調書・加計学園報道の共通点
@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」
A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」
吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」
https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624 上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。
加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162 加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに
【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843 この記事への反応
・個人フォルダにしかない公文書?
・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……
・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。
・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ
・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?
・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね
・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。
・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?
・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww
・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???????
.+86+8++7
1/4でいいなら半分でも御の字だろ?正規の値段で誰が入りたい?
ふざけんなボケ!潰れちまえ!
まだオープンして3ヶ月くらいなのにもう公的な所に頼らなければいけないとか
よほど入場者数が少ないのかな
特に平日とか
イタリア村だっけ?
名古屋港にできて3年くらいであっという間につぶれた商業施設があったでしょ。
あれと同じパターンになるんじゃない?
>>43 横浜の小学生の修学旅行は30年前も今も日光東照宮。
関西なら京都奈良は妥当でしょう。
むしろあなたが小学生の時はどこだったのか聞きたい。
大人6900円
子供5300円
行く人いるのが不思議だな
入場料安いし弁当と飲み物持ち込み可ならありじゃないか
名古屋の遠足といえばトヨタの工場見た後鞍ヶ池公園だろ
どうせなら、ナガシマスパーランドに行きたいだろうに
イタリア村懐かしいな
ゴンドラはまぁ面白かったと思う
イタリア村がつぶれたのは違法建築の問題があったから
オープン直後なのに客来ないレゴとは一緒にはできない
>>63 小学生にレゴランドだよw
遠足だったら貸し切りバスで+数千円を費やしてお散歩
帰ったら作文で何を振り返るんだろうね
>>226 いや遠足なら、遠足ならきっと何とかしてくれる
東山動物園、水族館、鉄道博物館、トヨタや有松絞の見学…
レゴランドより学習に適している施設はいくらでもある。
これトドメだろ
遠足で行くなら、家族では行かないから
収益性落とす未来しか見えない。
格安料金で中身を見せちゃったら、それに懲りてもう二度とプライベートで行かないだろ
なんか頭悪いな、さすが名古屋だわ
>>240 イタリア村は違法建築で立て直しになったから店じまいしたからな
レゴランドのように客が来なかったわけじゃ無い
そんなことより、モリゾーとキッコロを使ってやれよ。
知育玩具だからね需要はある
あと、知育ブロックビルダーバイブルって本読んでみて
レゴブロックの評価爆上げするから (´・ω・`)
家で作ってる方がましじゃん
なんで既に作られた物を金払ってまでわざわざ
見に行かせようとするんだよ
もうすぐ閉園っていう商法はどうかな?
最後に一回だけ行っておくかってなれば、1年くらいはもつんじゃないかな?
すでに、幼稚園、保育園は指定認定されてるんよ (´・ω・`)
レゴランドが有りなら、遠足でディズニーランドやUSJも有りだな
1/4でも高いと思う人ほとんどだろ。
なんで最初こんな値段設定したの?
初っ端からヤバい感じなので
税金の無駄遣いと叩かれにくくする為だな
レゴランドなんて行きたくないと
駄々をこねる子供の姿が見える
>>257 開園時より学校教育機関からの入場はお弁当、水筒、持ち込み可でしたよ (´・ω・`)
レゴランド行くくらいなら
リクライニングチェア買うわ
親子4人で遊びに行って昼飯食ったら四万円ってマジ?
4分の1でも高い
保護者の金を学校行事名目で強制的に掠め取るのはやめてさしあげろ
>>149 周辺の施設か公園で食べた後入るんじゃね
長居して楽しむところでもないし
>>260 うちの会社にも要らぬ心配して失敗する上司がいるから分かる
恐らく来場者でパンクするのを恐れて高値設定にしたんだろう
バカは、数が多い方に傾いて転覆するのをやたら恐れる
そして実際は過小で、慌てて計画修正
誰が考えても無能だと思うが、本人は「自身を有能」だと思っていて意見を突き通す
真っ先に思慮のない意見を出す
1/4の料金で小学校の遠足が頼りとかw
そんなに入場者少ないのかよ
まあこんなとこ普通なら行きたくないもんな
>>1 愛知名物学徒動員wwwwwwwwwwwww
愛知博でもやりまくったよなwwwww
市が民間企業をのために税金で入場料補填するのか?おかしくね?
>>249 レゴって基本ブロックで、誰でも持ってて、幼稚園でも大量のパーツがそろってるから大物なんて
好きに作れる幼児が多いんじゃないかな
今さらテーマパークって言われてもハアって感じなんだよね
マグフォーマーやピタゴラスプレート的なおもちゃテーマパークなら面白そうって思うんだけど
レゴ買った事無いけど、入場料と交通費で十分な量のブロック買えるんじゃないの?
ブロック手元に置いて好きなときに弄れた方が教育に有益じゃないだろうか
単に「遠足で連れて行かれてつまらなかったから二度と行かない」を量産するだけに終わりそう
名古屋の小学校だったら、今年の大河ドラマつながりで名古屋の桶狭間から浜松城か関ヶ原を回った方が勉強になるだろ?そんな遠くないし
>>278 そもそもバイト君のレベルが低すぎて
回転が悪い
あるところは並んでいて直前にトイレ
いきたくなって、トイレいった子供が
戻ってくるまでとばすことなくすべて
ストップしてたらしいぞ
>>16 今はカワダダイアブロックの方が人気あるよ。
ナノブロックがあるから。
必死だなw
民間会社にそこまでしてやらないでもいいだろ
動物園でも行きなよ
シャバーニみてな
レゴランドのどこが学習?
遠足でも1400円は高いだろ。
市も金出した手前やっぱり支援するか
無駄に立派な駐車場作りやがって
>>43 奈良・京都だったけど楽しかったぞ?
むしろその他はどこに行ってんだ?
まあこうなるわな
でもメイカーズピアは耐えられないから
なるべく早めに、【レゴランド南の島】にカジノの誘致を
120 億で電車も繋げる
メイカーズピアや、水族館隣のホテルも耐えられる
>>1 >4年生から6年生では最新型のロボット教材を使ったプログラミング教育も
これって、例のあれ?ソニーだったっけ?
キットにレゴが付属してた、。
学校団体客には大幅割引、弁当、飲み物持ち込みありとか
そういう一般客と差別するようなことするところは大抵衰退する
一般客からしたらぼったくられてる気分になるからな。
レゴランドの中に
当然名古屋市の役人が天下りしてんだろう
3か月近く経っても入場者数を公表できない惨状に、とうとう学徒動員令発令か
次はトヨタ系列や商工会の勤労動員だな
これ市議会や教育委員会にレゴからリベート受け取ってるヤツいるだろ
マスコミは徹底的に洗い出してくれ!
4月 ステマかと思うほどニュースになる
5月 そういえばそんなテーマパークがあったな程度に話題になる
6月 学徒動員発表
1400円なら遠足としても高くはないな
しかしそれじゃレゴも儲からんだろうが
>>304 持ち込みは禁止じゃないかな
俺が思い浮かぶバカ上司の考えならば「中の店を潤す」という勘定もしていると思われる
もちろんバカなので、批判されて団体客は持ち込み可に下方修正するオマケ付き
いやいるんだ、どこにでもこういうバカが
安いと見せかけて別のところから徴収してるだけだろ
税金が流れてんじゃね
名古屋市が権力と税金使って特定の民間企業援助って惨いわ
市はレゴランドに出店要請した時に、最低売上補償とかしてんの?
俺の会社の製品も学校に買わせろやゴルァ!
昼食も税金使って一人当たり1500円ぐらい出すのかな
とうとうレゴランドを運動場にする事になったのかw
早かったな
>>1 「ジャパリパークinレゴランド」 マジで検討してるんじゃね?
でもどっかの動物園に先を越されて泣くんだろうな
「初音ミクinレゴランド」 ここらは安全パイ
クリプトン社と契約できれば何時でも何度でも開催できるw
「ニコニコ超会議inレゴランド」 これは実現したら大きい!
しかし一過性であり継続的な収益には繋がらない
人民動員www
人を入れるのはさておき、正規料金出すだけの価値はない、と
子どもたちに悟らせてどうするwwwwww
ディズニーやUSJならば成人優待プログラムも組めるけど
レゴランドで成人は・・・
あと「娘がペットボトル持ってたら入り口の遥か手前で追い返された」って本当なのか?
レゴランド内の自販機で220円出して買えって?
子供ターゲットのテーマパークなのに鬼畜すぎるw
真夏が来るのに、強欲を越して非人道的な気もするが、さすがは名古屋というべきか
教員だけど、だいたいどんな施設も「見学の候補地として実踏です。」っていうと名刺出すだけでタダで入れる。
私学だから、職場に問い合わせられても、「(生徒にも)面白そうだから見て来ました。」でオーケー。下手すると事後でも出張手当すらでる。
【名古屋人まとめ】
プレオープン時
「世界一のブランド・レゴが名古屋にオープンするでよ!」と有頂天
1000万人来るとか、1億人来るとか誇大妄想を吐き続ける
オープン初日
開園前に1000人並んだがそれで来客は全部だった
地元ニュースが「混雑はない」と報道
「捏造報道」「東京と大阪のテレビ局がうそ流しとるでかんわ」と激怒
連休前半までスカスカ
画像もupせず「アトラクション1時間待ち」と嘘の報告
連休後半
値引きで押し寄せた客を1万人追い返す失態
「田舎もんは名古屋に来んでちょう」とふんぞり返る
その後ずっとスカスカ
「はじめからレゴランドなんか興味ねえでよ」と負け惜しみ
どんどん落ちてくなw
だから、もうこれ以上無駄に拡張せずポートメッセも据え置きで(修復工事は当然する)、
ポートメッセ移設先だった所にキャパ2〜3万人規模のイベント・ライブ会場を作ってほしい
高校生で友達同士で行くのであれば
11時ごろに入場直前に食事、水分補給をしまくって
15時まで何も飲まず食わずで遊ぶのがよさそうだな
4時間ぐらいだったら耐えられるだろ
誘致したのは市長だっけ?
失敗にしたくなくて必死だな
4分の1でも小学生にもなってこんな所行きたくありませんよ
つーか近くならタダにしてやる位の事しろよ
レゴって良いイメージ無いんだよな
子供の頃に買ってもらったブロックセット
何を作ろうにも数が足りない
「役に立たない粗悪品」
子供心にそんなイメージが焼き付いたわ
特定企業の遊園地行って何を学ぶの?
山か海でも行って自然の素晴らしさを体験させてあげた方がよっぽど為になるだろ。
飲食物は持ち込めないんでしょ
この点どうすんの?高いもの買え?
LEGOっておもちゃは豊かな発想力、想像力を育てる玩具と思ってたが
LEGOランドを運営する母体は発想も想像も貧困
>>306 それだ!妙に納得した!
レゴランドの建設費用の3分の2を税金投入したって話が出ると、必ずと言っていいほど擁護が沸きまくって違和感を感じていた
日本ではレゴに良い印象を抱いてる人って少ないと思うんだよね
作っても最後はバラバラにする必要があるという虚しさを子供心に刻み込むから
>>343 そうそう、レゴそのものは素晴らしいんだけどね。
レゴ「ランド」は儲け主義で、かつ頭も悪そう。
良い子のみんな
レゴランドで美味しいジュースやご飯を食べましょう、ボッタクリ価格で
ああいうテーマパークはあまり思い出に残らんだろうな、家族で行けばいい。
学校に泊まり、校庭で飯盒炊飯して、プールでシャワー浴びて体育館で寝るとか、
山の中の寺で研修とかの方が思い出になるんだよな。
良いじゃん
親はあんなとこ連れていきたくないけど子は行きたがるからな
もうずっと前から幼稚園、保育園、は指定、推奨受けてるのにねー (´・ω・`)
>>346 てことは、来年の成人式はレゴランドでやりそうだ。
普通は無料だけど、成人の祝いで千円に割引きとか言ってそう。
建設決まったときから誘客戦略として公示してたやん (´・ω・`)
>>329 ワロタ
小さいお子さん居るんだろう
予防接種間に合わなかったか
あかん
夕張の石炭の歴史村みたいに成ってまう(´;ω;`)
>>69 企業動員も一般への無料券配布も既に始めている。
初年度200万人の目標は動員でなんとかするっぽい。
レゴランドスレで混んでる楽しい連呼してた大阪のま〜ん元気かな
オープン殺到期間過ぎたんだから
適正価格に戻せばいい
>>350 割高は仕方ないがけっこうマトモな食事を出すらしいぞ
食事が美味しいテーマパークってあまりないから
そこらを売りにできないものかな
レゴランドって強欲はって迷走してるうちに
ネタになってしまったわな
でもネタになりきるくらいもっと色々と迷走したら
一回りして人気でるぞ
>>343 LEGOでは育たないよ。
セットの完成度が高過ぎて嫌になるだけ。
セットを超える財力は子供にはないし、誕生日やクリスマスだけじゃとてもじゃないが揃わない。
もはや大人の玩具。
市外の観光客にカネ落としてもらう施設なのに内で回すのか…
>>365 正直、粘土で十分だと思うよ
レゴは完成品で、こんなプラスチックでここまで作れるぞってアピールするけど
そんな商売に乗せられてるのが発想力がないのかも
誘致したのに客来なくて強制カウント入れなきゃマズい状況なんだな
役所が肩入れしてくれる企業は
ある意味いいよね
最悪は役所が運営費を肩代わりしてくれたら
入場料は無料でもいいんだから(´・ω・`)
悪質な風評被害は気の毒だが、子どもにターゲットしぼったテーマパークとしては
先が完全に見えていた
はっきり言って、ここ行くならなばなの里へ行く
憲法の男女同権規定を堂々と無視して、地下鉄に女性専用車両を設定する名古屋市に怖いものはない。
愛知だしトヨタと三菱の関係者を総動員したら
レゴランド年間200万人ぐらいの入場者なら
簡単にクリアーできるしね(´・ω・`)
市内の小学校全で行うなら、総入場者数は約束されてるし安泰だな
うちの会社にも営業きてくれないかな
安いならいくよ
これはもう木造やめて
名古屋城をレゴで作るべきじゃね
丁度レゴランド・ジャパンに
名古屋城のミニチュアあるんだし
次は実物大で(´・ω・`)
>>181 ばか?
オープン前から普通に告知されていたわ
で、今のシーズン、小学生の遠足とか普通に来てるぞ
あんなつまらんとこに連れてこられたら子供泣くだろ
あの地域ならナガシマの方がずっと面白いのに
本来もっと客が来ておかしくないのを助けるためにこういうのはいいけど
こんな企業の経営努力が足りてなくて失敗してるだけのようなもんを助ける必要はねえよ
国内企業の支援でもしろや
たしか近くの大型立体駐車場も市に作らせたんだよな
日本舐められまくってる
レゴランド遠足1400円安いやろ、どや?
2800円払うからナガシマスパーランドにして
コレ当たると思って引っ張って来たやつの神経が分からんw
まさかとは思うが、レゴランドの潰れるって前代未聞とか?
愛知ってデザイン博や万博でも壮絶な学徒動員して水増しで成功したことにしてたよね
正直にほんだとレゴってそれほど浸透はしてないんじゃないの?
名前くらいは知ってるレベルで持ってない人も多いと思うわ
ポケモンランド
ドラクエランド
ガンダムランド
ドラゴンボールランドでもよゆうで10倍くらい集客できそうだが
愛知万博の時でも思ったけど
名古屋ってぼったくり文化なのか?
大した事無いのに値段設定が異常に高すぎ
愛知万博はそれなりに受けてたよ
爆死レゴランドとは比べものにならん
>>387 インスリン注射のスレでも言われてたけど愛知県の教育って全体主義がきついね
ロボットプログラムも用意されてるのかー
マインドストームってやつだなー、きっと
これは子供も大喜びだー
浅田真央にPR依頼したらどうよ?
確か彼女は好きだったよねレゴ
今月は毎週火曜水曜の二日が休業で平日は5時まで
10時開園なのに11時からのアトラクションも多数
まあ実際やばいと思うよ
「校外学習」の言葉の意味をわかっていらっしゃるか?
普通に考えて格安で学徒集めたら
たちまち正規でいくのはアホくせえって口コミなるやろ
バカなの?どこまでも
>>392 教員採用試験も愛知県はちょっと特殊らしい
あれ、愛知って確か最近けーさつとあの業界の人の付き合いを福岡県に暴露されていたよな?
もう、そういう土地なのか
>4年生から6年生では最新型のロボット教材を使ったプログラミング教育も
レゴで喜ぶ小学生なんてせいぜい3年生ぐらいまでだろ…
ちなみに愛知県内の遠足の定番コースの入場料
名古屋市科学館・中学生以下無料
リトルワールド・小中学生団体500円
日本モンキーセンター・小中学生400円(併設の遊園地は別途入場料有)
明治村・小学生団体500円
東山動植物園・中学生以下無料
のんほいパーク(豊橋動物園)・小中学生団体80円
トヨタ博物館・小学生団体300円
レゴランドが遠足の定番コースになるなど100パーセントないわ
>>390 愛知万博は愛・地球博なんてふざけた名前にしたのがまずかった。
愛媛県と間違えられるマイナーな愛知県をアピールする絶対の機会だったのに、
なんで愛知にしなかったのか。
名古屋港水族館とJRリニア博物館が抜けてるやん (´・ω・`)
子供<コイツさえ無けりゃナガシマに行けたのに
ってなるやろ
>>409 テーマコンセプトがLove Earth (´・ω・`)
まあそれぐらいしかないだろうな
そして小中学生の本音
(つまらね〜〜〜〜〜)
名古屋市の中にレゴランドからなんらかの便宜を図ってもらってる人がいるの?
>>408 レゴランドに払う1400円分で複数個所回れるな
この団体割ってオープン前から
設定されてるプランでしょ
いまさらネタすぎる
3ケ月遅れてるわ
>>23 レゴランドは1968年からあるから
その時言ってくれ
>>313 団体は持ち込める
オープン前からそういう設定だよ
レゴブロック買って、遊べばいいだけなのに
こういうのは本当に無駄金すぎて萎えるぜ
そもそも
なぜ名古屋なのか?
どう考えてもロケーションが悪い
採算性や利益を考えれば
東京及びその周辺しかないあり得ない
結局コケたけど名古屋の税金で延命治療…
て、早過ぎだろっっw
普通は、人気があるところに子供たちを行かせるべきだろ?
一生の思い出なんだぞ
それを、人気がないから名古屋市の政策のために無理やり行かせようとか
最低すぎる
子供が可哀そうだわ
始まる前からコケるの分かりきってたろw
無駄なことを…
レゴランドの価格設定を分かりやすく携帯ゲーム機で例えると
白黒の初代ゲームボーイをPSVitaや3DSと同じ値段で売るようなもの
レゴランドへ行くことが教育か?
三重県かどこかの高校がUSJへ行って、数学を修了したことにして批判されてただろ。
これって不味く無いの?レゴランドの立上げに名古屋市が色々と金出して協力した
という話と教育委員長がレゴランドに遠足に行くように周知させるって話はまったく
別の話。特定企業の利益供与に教育委員長が絡むなんて事が、名古屋では許される
訳?普通なら、やるにしても裏でこっそり証拠を残さずやるものでは無いの?
市民が訴えたらこれ勝てないと思うけど?
>>443 裏でやってもバレるだろ。しかし、いきなり1/4の料金にするとは、
よっぽど客が来ないんだろうなあ。
>>343 今のレゴは、ブロックで出来たプラモデルみたいになってるから、創造力も何もないぞ。
スターウォーズとかのキャラを使ってるから、権利を買うのが高くて、ブロック自体も
値段が高くなってる。
入場料だけ払えば後は金かからんのん?アトラクションなんかで個別に金かかるなら
遠足なんかで行っても面白くないのでは
グダグダテーマパークw
中規模の完全室内施設にしとけばまた違ったのに
…
アホ
他県からの修学旅行には使えないんだよな
近所に何もないから
学校団体プログラムでもたけーな、おい
数百円〜無料にしてでもガキの団体はガンガン入れるくらいテコ入れしないとあかんような
>>453 だよね。市がやってる施設ならまだしも、私設の施設だからなあ。
強引にノルマ達成させて、もはや必要ない拡張工事を始めたいように見えるが
東京大阪も腐ってるが名古屋も腐ってんだな
公僕どもw
あれだめこれだめのセコいプログラムで二度と行きたくないテーマパークランキング1位に選ばれます。
これってレゴランドジャパン鰍フ営業が学校回りすれば良いのに、
なぜ教育委員長が市議会で企業の営業を助ける話をするのかを誰か
分かりやすいように説明してくれ。
名古屋市は株主なのか?貸付金でもあるのか?
お母さんが腕を振るった弁当を目の前で捨てられたら子ども泣くだろうな
>>469 名前が変わって、他の行事になってるんじゃないのか?
いや、その税金の大半を払ってるんだから
結局、トヨタが払う訳だ
いいね、愛知にはタフな金ヅルがいて
小学生じゃつまらんよ
幼稚園でしょ
後キッザニアができたら遠足もそっちに流れるだろうね
>>468 実質的な値下げで流行ってない事が明確になってる。行列でもできていれば誰かが撮影
して話題になってるから。閑散と言えば余計に過疎るので言わないだけ。
>>1 そんだけ安けりゃ行くわw
それ行ったら家族で行かなくなるけど
>>1 愛地球博の時は半年で3回行かされたからな。
しばらくは春、秋の2回の遠足は皆レゴランドかもね。
年パス買って、空いた園内でのんびりと思っていた人はたまらんな。
しばらくしたら小学生で溢れかえることになる。
ターゲットは小学生≒子ども騙し
そりゃ、表面だけの造りでボッタクリするわ、
名古屋の民度なら。
特定の企業に儲けさせるのは行政として問題ないのか?
生徒も有料施設に無理矢理連れていかれて問題になるだろうに
PTAと教育委員会はどう動くんだろう
>>482 名古屋関係ねーだろ
名古屋市民も反対したんだから。
これ拷問だろう。。。
30分でやることなくなる
長島でいいじゃん
遠足に使って入場者数水増しって
当初から予言されてたよね
完全にレゴ社のリサーチ不足、価格設定の失敗。元通りポートメッセ駐車場に戻したら?
飲食物持ち込み禁止じゃん?
お弁当食べるとこないのになんで候補に挙がると思うの?バカなの?
名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 13:49:06.99 ID:DfgAOuU80
とある中学1年生の感想文 「レゴランドを見て」から引用
今日、春休みの遠足で「レゴランド」と呼ばれる、愚の骨頂と表しても差し支えの無いような、ヒト、モノ、カネの無駄遣いを見せられました。
それは、愛地球博の後、仕事がなくなった市議会や幕張で失敗した政商のオジさんたちが談合して決めて、市民の憩いの場である臨海公園に立てたハリボテのレジャーランドでした。
オトナ達は、「何も知らない」と高を括っているかもしれませんが、僕たち中学生ともなると、
このレジャーランドが一部の利権を確保した連中だけが盛り上がっているのに、あたかも地域や国も含めて大々的に盛り上がっているかのように演出、広報されているという事は一目瞭然でわかります。
いま政財界を牛耳っているオトナ達が子供だった当時とは違いボクたちはそんな子供騙しに騙されません。
この、ハリボテ小屋のような会場で繰り広げられている実なき泡沫の饗宴を見て、
「この国は終わったな・・・」と思いました。 今回の遠足は、最初は全然期待していませんでしたが
そのような国の情勢の中でボクたちが大人になった時にどのように生きていけばいいのかを考えさせられるとてもよい機会となりました。
早く「自己責任に基づく自立が出来る人間」になるように、一生懸命勉強して、レベルの高い場所で活躍できる人間になりたいです。
そもそも、自分で組み立てるから面白いのであって、他人が作った物を見ても学習にならんぞ
レゴランド行ったよ。1回くらいはって感じで今年いっぱいは大丈夫だと思うけど。
「二度と行くか!」ってのが俺も含めた周りの総意。
リアルな植栽とか石垣の上にレゴの建物だけ乗せた安直さも微妙で、
子どもの頃からレゴ大好きでパーツ買いして飾る俺でさえ二度と行かない。
入場無料の公園でアトラクションだけ有料なら行ってもいいかもってレベル。
小学生の遠足なら、大阪のレゴランドの方が子供向けで楽しい。
四分の一の値段でも高いと思う。
中身を知った今となっては
休日大人1200円あたりが俺の限界だな。
それだって行きたがらない人も多いのでは?
休日大人700円くらいで大人気になるとおもう。
>>495 しくじり先生みたいな感じで勉強になるよ
>>467 憶測すると、名古屋市は裏手の巨大駐車場を公費でつくったり、
銀行に働きかけたりなど、失敗が許されない立場何じゃないの?
遠足で行ったからもういいやってなるな
もう一回行きたくなる内容なら知らんが
>>1 教育長がレゴランドからいくらもらってるか知ってる人、みえますか?
公費を特定の企業のおもちゃ遊園地に使うとか批判覚悟なんだろうな。
本当に子供をだしに使ってるんじゃないんだろうな。
本当に子供のために必要だと考えてのことなんだろうな。
普通は入場料安くしてボッタクリオプションで儲けるものだ。
経営が無能すぎてダメポ
名古屋市長「レゴランドで『日本一訪れたい街』になるでよ、皆の衆」
名古屋市民「さすがかーむらさんだわ!」
結果、ますます不人気に
>>1 これって間接的な税金投入じゃないの?
誤魔化しインチキやめろ!!
動物園や水族館、科学館の方が勉強になるだろ
何?LEGOランドって。
>>514 学徒動員だな。
愛知万博や名古屋デザイン博でもやってた。
レゴ自体じゃなく、運営がヒドイんだよな。
ディズニー並の料金とるくせに、質も量もとても伴っているようには見えない。
様子見している間に潰れんじゃね?割とマジで。
>>508 何で公費を使うことになる?
遠足で入場料1400円は子供の親が払うんでしょ。
>>521 ボランティアにも限度があるんだろ(笑)
もしかしてレゴランドよりも
レゴランドスレの方が動員数多いんじゃ...
レゴランド都内の展示場を解体すると
数百億
レゴランドすぐ南まで、あおなみ線の沿線は120 億でいける
カジノを誘致しよう
島で隔離も可能、横浜の10倍ほどの広さ
大阪の候補地の1/5の設備費ですむ
レゴランドすぐ南の、この島にカジノしかないわ
レゴランドと水族館と一体で観光地にしてしまえばいい
J2落ちたグランパスの観客、あまり減っていないがトヨタの動員なのか?
もしもツアーズだかで見たけどアトラクションあれだけ?
あんなんで金取るの?て印象しかなかった
あと食べ物がアホみたいに高かったのが印象深い
森永はピノのイメージ悪くなるからレゴランドと提携すんなよ
>>519 親が払うのはその額だけど、差額を公費で埋めるんだよ。
「私、河村たかし が学徒動員しようというのだ!」
「レゴだよ、それは!」
>>528 差額?
1400円は遠足の団体用にレゴランドが当初から設定してる料金だろ
水筒の持ち込みは許可することにしたんだっけ
でも子供一人に大人一人が付き添わないといけないアトラクションがあったり
遠足には不向きなのは間違いない
>>531 そうなのか? それは知らなかった。ソースある?
でも、民間企業の設備の利用を、市が強制するのはおかしいと思わないか?
飲食物持ち込み禁止であのクオリティなら金出されても行かないレベル
>>535 まあ、そうなんだろうね。大阪のレゴランドも、そんな値段だったな。大人だけでは
入場できないけどね。
>>537 弁当を食うんだったら、別にレゴランドの中で食わなくても、他にいいところが色々あるだろ。
>>534 お前が知らなかっただけで以前から公式サイトに料金載ってたぞ
そういや数年前に客がほとんどいないショッピングモールの動画見たんだけどアレどこだったんだろ?
今もあるんだろか。
>>475 レゴランにキザニア併設さしたら良いのに
食い物だけのボッタクリでも行けるしな、まぁせいぜい地産地消してくれや
>>518 いや要するにレゴが悪いんだよ
20年前ならウケたかもな
>>450 すぐ近くに名古屋港水族館とJRリニア鉄道博物館がありますよ (´・ω・`)
愛知県民からすりゃガッカリだったよな。
作るのがなんでレゴランドなんだよwって。
入場料は1/4にしても弁当どーすんだよ
持ち込み禁止だぞ
1500円の
・おにぎり1個
・せんべい
・200mlパックジュース
・謎ぜりー
これ配るのかよwwwwwww
>>550 それを御所望なんだろ名古屋の木っ端小役人様は
地産地消すればお金は循環するからいいじゃん
一般人は入場料までボッタくられるんだぞ、ましな方だと思うしかない
アンパンマンミュージアムやキッザニアの
方がコンテンツとして、明らかに競争力あるんだけどな。
海外旅行客を意識したが故に国内需要無視な
展開になってるんだろうな。。
>>537 団体だと弁当や飲みもの
持ち込んでいいってこと?
なんで個人の持ち込みが駄目なのか
ますます分からないんだが…
無茶苦茶だな、ここ
もうちょっとターゲット絞ってマーケティングした方がいいと思うよ
レゴファンは高い入場料払うよりレゴのセット買って家で作るほう選ぶだろ
>>547 すぐ近くと言うほど近くないでしょ。
リニア鉄道館は同じ金城ふ頭だけど、
名古屋港水族館はガーデン埠頭。
入場したら飲み放題(アルコール)にすればいいんだよ。
毎日、ドランカーの饗宴が見られるってのw
レゴランドの話題になると、多少なり擁護が沸いてたけど今や殆どおらん。
そもそもこんな話題が出るって、本当客いないんだな。
ここの反応でリアルな人気を推し量る事は出来ない。
あくまでも完全なパラレルワールドでのお話。
今ふと良いアイデア思いついた。
LGO48を結成して、入場者は
誰でも公演を劇場鑑賞できる。
今までナガシマ行けてたのがレゴランドになるのはかわいそうだろ
>>566 いいねえ。
乃木坂から白石と西野を引き抜いてほしい。
あの内容であの規模で行けると踏むほうがどうかしてる。
アジア人はこの程度で喜ぶだろうと思ってたのかね?
>>480 でも、小学生を間近に見たい人にとってはパラダイスなのでは。。。
俺が子供の頃はトヨタの元町工場とか東山動物園、名古屋港水族館だったけど
レゴランドなんぞに行ってなんの勉強になるのか?
ゆとり教育の極みだな
>>573 元町工場で、トヨタ2000GTのバネでびよ〜んって走るおもちゃもらうやつね
東山動物園なら 子供は無料だろ
ジジババでも180円程度
何がカクヤスの1400円ですか?
キチガイ名古屋市長さんの河村さん
>>580 1400円をそのままレゴランドが貰ってたらまあ分かるけど、
まさか差額分を名古屋市が税金で負担してレゴランドに渡してないだろうな?
そこが問題だよな。
ネズミーランドみたいな観光資源化を目論んでいたら
見事に期待を裏切られたけど無理やり税金注ぎ込んで延命させるでござる
立地も悪いし、内容もちょけてるし、そのくせ料金はトップクラスだし、そりゃーダメだろ。
>>586 諦めるの早すぎるような気もするけど、早めに撤退する方が吉
擁護がいないというか、ビックルに火消し依頼してないだけだな
ここが未だに大炎上してる大きな原因が、火消し行為や提灯記事だったわけだがな
今の小学校の遠足代って4000円くらいとられるよ
バスとチケット代の負担は全部親じゃないの?
>>589 負け犬の戯言に反論するのも馬鹿馬鹿しいだけだろ
デザイン博は学校行事で行ったが、
今も昔も学徒動員で無理やり底上げするの好きだねえ
>>594 オープン前から税金をつぎ込んでるからな
>>595 まあ博覧会は期間限定だし、地元を盛り上げる目的もあるから
遠足で行くのも全然ありだと思うけど、これはなあw
132 名前:名無しさん@1周年
富裕層向けの施設だと思えば分からん話しでもないw
貧乏人が徘徊しない高級会員制施設だと思えば安いよ
460 名前:名無しさん@1周年
タワーマンションに住んでるような、富裕層の人達をターゲットにしてるんでしょ。
他には余裕のあるお年寄りが孫と三世代で来るとか。
ケチケチしてる人はお断りってこと。
マナーの悪い客がいる場所に行くのが嫌な人もいるし。
入場料や食費が高いという人は、東山動物園とかリトルワールド行けばいいんだし。
643 名前:名無しさん@1周年
遠足と年パスで黒字達成の規模投資なんだろ?
子連れへのサービスを徹底することで地元のそこそこ富裕層の子連れが年パス買ってくれればいいんだよ
最初はここで文句言ってるような層避けに1dayを異常に高くしておけばゆったり見てもらえる
771 名前:名無しさん@1周年
>>.754
レゴは世界的には圧倒的なブランドなんだけどね。
貧困バカウヨには無縁かもしれないけど、富裕層なら必ず手にするグッズ。
ディズニーグッズは100均には売っててもレゴはありえない。
後から値段を上げる方がハードル高くなる。
最初から高いのは賢い。
そもそも年間パスポートがメインだしね。
116 名前:名無しさん@1周年
普通に人は来るだろう
稼げるときに稼ぐ
人が落ち着いたら値下げや割引チケットの発行だろう
基本的に富裕層や中流以上のファミリー向け
子供がいない人が行く場所ではない
今度は洋式トイレで東京五輪目当ての外国人を誘致しようとしているぞ
マジで愛知県って何考えてるか分かんない
本当のところ、誰が誘致したの?
それとも実際は、レゴが来たいというのを
誘致という形にしただけ(・・?
>>150 楽しいレゴランドにもう一度行きたいって
家族で出かける可能性排除かよw
>>1 ミスター私の仕事館のチンビラリストの出番やな
勝ち組は、こんなしょぼくれたテーマパークに行かん。
>>名古屋市、レゴランドを小学校の遠足や校外学習で活用することを検討
税金で救済するレベルにやばいってこと?
>>363 テーマパークに食の美味しさを求めるかね?
レゴの入場代+食事代を考えるなら、
名古屋駅近辺のそこそこの値段のホテルで食事したほうが良いだろ。
ディズニーみたいに雰囲気を味わえるテーマパークなら
そこで食事をすることも、楽しみの一つなんだろうけど。
・83年 長崎「長崎オランダ村」→2001年10月閉園、キャスビレッジに変わりますが、これも2005年10月に閉園。
・89年 北海道「グリュック王国」→2007年2月閉園
・90年 北海道「カナディアンワールド」→1997年10月閉園、市営公園に
・90年 東京「東京セサミプレイス」→2006年12月閉園
・92年 広島「呉ポートピアランド」→1998年閉園、市民公園に
・93年 長崎「ハウステンボス」→2003年会社更生法適用申請
・93年 新潟「新潟ロシア村」→2003年11月閉園
・95年 福岡「ネイブルランド」→1998年12月閉園
・95年 神奈川「鎌倉シネマワード」→1998年12月閉園
・96年 石川「加賀百万石時代村」→2006年1月閉園
・96年 新潟「柏崎トルコ文化村」→2004年9月閉園
・97年 大阪「フェスティバルゲート」→2004年9月閉園
・97年 岡山「倉敷チボリ公園」→2008年12月閉園
・97年 山梨「富士ガリバー王国」→2001年10月閉園
・2017 愛知「レゴランド」 → New!!
>>541 けなしたいだけの馬鹿には
自分に都合の悪いソースは
一切目に入りませんからw
土日祝日大型連休だけで運営すれば長く続くんじゃね?
日本で最初に民間FMラジオ局が潰れた名古屋
アメリカ屈指のボストン美術館を誘致して潰す名古屋
客層がリア充と金持ちばかり。
お土産にレゴの玩具とか買っていくからな。
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]
黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人
『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras) 』 (元筑波大学留学生)
チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。
フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。
しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友・加計学園でもない。
この事件である。
政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?
森本・加計問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。
何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。
この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。
日本にいる外人って金持ちが多いのか?金払いがいいよね。
日本人がケチになってるのかもしれないな。
高くて連れて行きたくないから遠足で行ってくれるなら大歓迎だわ
>>633 遠足代もただじゃないぞ。学費の中の雑費から引かれるからレゴランド行くとなればこれまでより1000円ぐらい上がる事になる
>>634 レゴってオシャレさんや意識高い人たちも好むんだよ。
そういうのに無縁な人にはわからないだろうけど。
予想通り、増税日本の河村が失態隠しのために児童を強制送致しようと画策してる
まず河村の全財産没収しろや
1/4も価値ないわw
,滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>588 諦めるの遅すぎるレベル
そもそも触れちゃいけない物だったのに
河村が色気だしてこの始末
605 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/27(火) 18:33:55.73 ID:lHC+6R5e0 [2/2]
>>604 国内初「レゴランド」が名古屋に 河村市長は国際化「起爆剤」と期待
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/389947/ アンチも何もこいつが諸悪の根源なんだからアキラメロンw
名古屋土民に相応しい市長だわ
おとなしく、名古屋城木造化だけやっとけばいいものを
無駄に200億投入して、さらに小学生の遠足として公金を(ry
>>636 子供のオモチャですよ
閑古鳥の現実を見てね
あんなカクカクしたキャラは可愛くない。
人気が出ない理由はそれ。
レゴランドってもしかして
名古屋市が出資したり職員出向や天下りとか行ってるの??
広島の人間としては「ガラスの里」の実力や安定感がいかに凄いかを再認識させられるニュースだな
しっかりと学ばさせろよ
大人の失敗の尻拭いを子供にさせるのが名古屋だという事をな
というよりレゴランドは完成前から既に学校向けのプログラムが用意してあることは公表していた
世界各国で既に運用しているノウハウを活用できる、ということでオープン前から学校関係者向けに
プレゼンしていたし
今回新しいのは具体的な料金が発表されたことのみ
>>649 駐車場など周辺整備に金突っ込んでたような。
>>653 独身のオッサンどもにはそんな理解力は無い
リア充のレゴランドが憎いだけだから
>>646 知育ブロックビルダーバイブルという趣味の専門書が発売されているので
1度読んで見て下さい世界観変わりますよ (´・ω・`)
レゴランドに行って、
家ではダイヤブロッグで遊んですねw
レゴランドにて
小学生A「レゴなんてダッセーよな!」
小学生B「レゴなんて要らない要らないw」
小学生C「帰ってSwitchやろうw」
どうせこうなる。
>>661 親、クロックス履きに外出着スエットだな
>>1 これもカセ学園と同じじゃねえの?
こっそり行政がテコ入れしたが撃滅
んで市の教育委員会が慌てた、と
>>653 学校プログラムはオープンの日からホームページに載ってたし、料金も書いてあった。
別に今回発表したわけじゃないぞ。
平日のレゴランドは名港水族館とどっこいどっこい。
3年持つかわからんぞ…。
クッソ狭い園内に小学生の団体が来たら、もう一般客はリピートしなくなるだろうに…
ナイスアイデア!
遠足で行けるから!って子供に言い聞かせて
親は行かなくてすむじゃん
>>1 もうはい税金を当てにし始めたか
終わりの始まりだな
尾張だけに
おまいらレゴが映画になってんの知らんのかw
そんくらい人気あるんだよ!
実際どのくらいの興行成績かは知らんが
>>671 レゴバットマンとか日本ではよほどのマニアしか知らない
それが日本におけるレゴの価値
>>673 学校団体は持ち込みOKだよ
てか、そうじゃないとパーク内の飲食店がパンクする
>>668 小学生は平日しか来ない。
空いてる平日の有効活用だね。
子供が楽しんでると雰囲気も良くなるしね。
一般客の値下げって選択肢がないあたりが名古屋のカラーだなぁ
>>1 公的機関が1レジャーランドに肩入れして良いのか?
癒着か?
>>665 もっと言えばオープン前から載っていて告知されていた
それを元に旅行代理店は学校関係とかに営業していたし
まだやってたのか?
で、レゴランドが潰れたら跡地を買いカジノを建設
2017年=レゴランド潰れる
2018年=跡地購入→カジノ建設
2020年=カジノが出来る
東京=お台場
愛知=レゴランド跡地
大阪=舞洲
この3ヵ所ほぼ確定か?
>>527 イメージが悪くなるからって提携したらいけない理由があるか!
レゴランド周辺は名古屋市有地
アホの河村市長がレゴランド呼びたいが為に破格の好条件を出した
レゴランド営業開始後は有償だが建設中は無償
併設する5000台規模、建設費200億と言われる大型立体駐車場は名古屋市が全額負担し名古屋市営とする
https://kinjo-p.jp ここで失敗すると犬猿の仲である大村愛知県知事(ジブリの森誘致発表)に笑い者にされる河村は必死なんだよ
駐車場で200億もかかんねーのよ
河村が身内のゼネコンになかしたかっただけ
ザイードモスクがいくつ建つんだよ
庶民運動してる?
>>33 ホントそれ
隣の県で子供6歳だけど絶対行かないと思う
不自然な河村批判 何度も市長選で負けてるのにねー (´・ω・`)
まぁいいんじゃない?
こういう理由でもなきゃ行くことないべ
何もレゴランドだけじゃなくて、他のついでに見るって感じなら生徒も納得するだろ
>>636 戦わなきゃ現実と(笑)
そういう客層相手にするんなら入場料もっと上げろよ
2万でも3万でもすれば?
上級国民様だけ相手に商売してろよ会員制にでして
高速道路がバックに丸見えの施設が
「おしゃれ」
なんすかw
wwww
>>704 名古屋にしてはおしゃれなんじゃね?
とりあえず味噌煮込みうどんとか見えないし
>>31 >税金のムダ使いすんなや!
教育委員会のたわけが!
十分の一くらいで議題にあげろ、
飲食物持ち込み禁止だから結局バカ高くなるぞ
まさか団体は持ち込みOKとかはないよな?
>>608 名古屋を過小評価する人は人生の一部を損している
一般客でわんさか人が入るなら、わざわざ官公庁が生徒児童を連れこもうとしたりせんよな。
>>711 大阪に惨敗で横浜と同レベルなのが名古屋だろ
【速報】加計問題で決定的な疑惑 森友学園と同様の「補助金不正」があった可能性 ★2 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498476675/
加計学園の建築費見積もりが「相場の2倍近く」に、森友学園と同じ補助金不正か [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498473394/ 遠足の楽しみの一つである弁当が捨てられるなんて悲惨だなw
マジな話、開業半年経たずに学徒動員しなきゃならん施設って、
かなりマズい状況では?
>>714 大阪より横浜のほうが圧倒的に人口が多い
>>581 遠足で来場者水増し
公金で補填だったら嫌だな
とう、コースターだかなんだか停止してましたけど・・
児童の安全確保とか無視ですか、そーですか
四分の一でその値段かよ。
おやつ代なみの500円くらいで入れなきゃいかんだろ。
はや断末魔のレゴランド。
>>707 レベルが全然違うじゃん。料金は同じレベルだけど、ショボさは何10倍だよ。
>>719 広いからだろ。
大阪が横浜と同じ大きさだったら、
大阪ののが人口多い。
>>720 博覧会で前例があるからな。でも、市が民間の施設の利用を促進する様な事をしてはダメだろ。
>>707 鳴かず飛ばずと始まる前からつぶれそうなのとはわけが違う。
しかもUSJは十分面白かった、パレード以外はw
>>657 それこそブロックそのものを買い与えればいい話でクオリティ低いテーマパークなんか不要なんだよなぁ
>>1 教育が何で外資の援助してるだ?
レゴから金もらってるのか?
小学校の遠足や校外学習は遊ぶためのものではないだろ
いつから娯楽になったんだ
そうだ、デビュー前の韓流アイドルの常設ステージでも作ろう。
クソ笑う
もう最終手段に手を出すのか
そもそも日本人が端から行かない名古屋に作っても
こうなる事が名古屋人だけ認識してなかった悲しさ
入場料高くてもジジババが孫のために金出すから大丈夫とか言ってた関係者は生きてるか?
>>734 名古屋市職員、今頃SKE=芝幸太郎と秋元に泣き入れてそう
もう潰れるから全部ぶっ壊していいよってイベントなら、一万円は出せる
会社・学校・町内会・慰安旅行とか団体割引を利用するといい
来てみるとわかるが子供連れが多い
小さい子供連れだと長時間行列に並んだりできないから子持ち世帯にウケはいい
レゴランドジャパンリゾート
1DAYパスポート
大人(13歳以上) 6900円
子供(3歳〜12歳) 5300円 ※特製ステッカー付き
※2歳以下は無料
年間パスポート
大人(13歳以上) 17300円
子供(3歳〜12歳) 13300円
※2歳以下は無料
学校団体プログラム
平日 1400円
土日祝日特定日 2000円
一般団体プログラム
大人 6555円
子供 5035円
年パスは再入場OK
水筒も持ち込み可能
年パス持ってる人と一緒に行くと同行者2人まで入場料半額
3歳から12歳の子供がメインターゲット
福利厚生で使いたいっていう地元企業は多いんだけど、
人員が足りてなくて対応できてない
こういうところのカイゼンが必要だよ
子供は行きたがるけど親は連れて行きたくないから、1500円で勝手に行ってくれるなら万々歳だわ
それと子供向けテーマパークとしてはいいんだけど、
付き添いの大人ももっと遊べるところを増やさないと、大人に厳しい(全員同意だろ)
ポートメッセさっさと解体移転して、跡地に作る2期工事を急いでやること
大人向けのカジノでも作ってくれ
おまえらディズニーランドへ修学旅行に行くのも同じなんだけどな
てか
市内在勤在学の人間の福利厚生の対象になってなかったのかいな?
うちの子は6歳と4歳なんで楽しんでるが、
付き添いの自分と嫁はあまりやることがない。。。。これな
>>748 レゴランドに来てる人の7割が県外から
地元の人があまり行ってないというのが問題だ
自分と嫁だけなら、
ナガシマリゾートで温泉や絶叫マシンやゴルフラウンドやショッピングしてる方が向いてる
キャラクターや日本の漫画アニメゲームとかコラボにももっと力入れた方がいいな
レゴを使ってなにをやれるか?、ってのがテーマパークの勝負だと思うから
>>1 遠足や校外学習や修学旅行で利用すると、入場者数は格段に増えるだろう
ただ見ての通りいまのレゴランドって、ホテル水族館駐車場のぞいて9.3ヘクタールしかないんで
入園者が3000人だったかなを超えると入場制限が出てしまう
休日は学校休みの時はいつもこれ
敷地をさっさと広げた方がいいよ・・・ポートメッセの移転はよ
一度見ちゃえば 2度目はないわ
子供で釣って親をリピーター狙いか?
無理すんなよ お代で腰が引けるわね
国際展示場を壊さずに 従来通りフリーマーケットをやれ
来場者は何万人だろ! バカ市長さん?
>>1 入園料だけど、ホテル水族館が来年オープンするまでは半額にしろ
あるいは2021年の拡張オープンが終わるまでは半額にすること
未完成のテーマパークにフルプライスはやり過ぎだ
>>756 ポートメッセはぶっ潰して空み埠頭に移転することになってる(跡地はレゴランド)
愛知県知事の承認待ちだ
レゴランドのスポンサー企業
キヤノンマーケティングジャパン、中部電力、中日新聞社、コカコーラ、ダスキン、JTB、森永乳業、プリマハム、セブンイレブン
重油が香る海沿いのホテルに
何の価値があるよ?
幽霊ホテルになるだけだわ
レゴランドホテル ※工事中で2018年完成
レゴランド水族館シーライフ ※工事中で2018年完成
レゴランドジャパン ※左側部分。2019年着工で2021年完成(9.3ha+3ha=12.6ha)
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索したら分かります。
誰かが問題起こさないと誰も動かないからね日本は
人が死ななきゃ信号機がつかない道とかな
甥っ子を連れて行ったが、割と喜んでいたな
混雑も無く、ほぼ全部のアトラクション経験しても数時間
昼ごはんを食べてから入場したが、夕食どころかおやつも不要な時間に退出になった
二度目は無いが、子供向けには良いかもな
但し・・・低学年までだわ、あれ
小学校四年生の甥は白けていたよ
一年生の甥と二年生の姪は喜んでいたけど
>>760 いや、ホテルはいいと思う
いまでも展示場の握手会の前日入りで使えるしw
隣のメイカーズピアの屋外ライブステージをさっさと作ることだな
レゴランド・ビルン・リゾート(デンマーク王国、リーベ県、ビルン、1968年)
レゴランドウィンザーリゾート(イングランド、バークシャー州、ウィンザー、1996年)
レゴランド・カリフォルニア・リゾート(アメリカ合衆国、カリフォルニア州、カールスバッド、1999年)
レゴランド・ドイツ・リゾート(ドイツ連邦共和国、バイエルン州、ギュンツブルク、2002年)
レゴランド・フロリダ・リゾート(アメリカ合衆国、フロリダ州、ウィンターヘイブン、2011年)
レゴランド・マレーシア・リゾート(マレーシア連邦、ジョホール州、ヌサジャヤ、2012年)
レゴランド・ドバイ・リゾート(アラブ首長国連邦、ドバイ首長国、ジュベル・アリ、2016年10月)
レゴランド・ジャパン・リゾート(日本国、愛知県、名古屋市、2017年4月) ※2019年に拡張工事9.3ha+3ha=12.6ha
もっと面積拡げて大人も楽しめるアトラクションを増やしてくれ
以上。
ハウステンボスとかUSJを再建した人にアタマ下げて頼むしかないな
蒸気機関車走らせようと
禁煙の市内にキチガイ沙汰を展開も頓挫
トヨタにプレゼントの30km/hリニモも赤字
ホントこのおっさん なんの取り柄もないな?
減税で言うことは立派だが 小沢の子分だしな
お前ら文句ばかり言ってないで
早く結婚して子供作ってレゴランドへ行け!
名古屋で一日遊ぼうという気に中々成れないんだよな
刈谷ハイウェイオアシス寄ってご飯食べて通過ってのが基本
本当に観光するならJRで行くと思うが、どうも食指が動かん
レゴランドも微妙に名古屋を離れた場所に作れば良かったのにな
本当にあった港でのこわーいはなし ( その他乗り物 ) - コンテナ船・貨物船は大活躍! - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/ever_gifted/65086801.html 本当にあった港でのこわーいはなし ( その他乗り物 ) - コンテナ船・貨物船は大活躍! - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/ever_gifted/65086801.html その他(東谷山、金城埠頭、桶狭間古戦場跡など)
http://nagoya-e.net/4sonota.html >>761 もう突っ走るしかないんだよな...
水族館となりも、レゴランド見込みのホテルできちゃうし
名古屋市はレゴランド横のポートメッセをとりつぶすし
メイカーズピアは、ベンチャーのテニテオはじめ名古屋系の優良企業を集約させちゃったし
レゴランドの南の島にカジノを誘致しよう
今年度中に手をあげろよ
鉄道は100 億でしける
レゴランドと一体開発にしよう
普通はリニア鉄道館だろうね
だがあえてレゴランドに連れてって
『なぜ、客が少ないのか』
みたいなレポートを書かせるのも良いかも
全然人が来ないからこそできる案だな
このまま教育施設にしたらいいんでない
入園者が作った作品を展示するコーナーがあればいいのに
そういや、名古屋って食のテーマパークあるのかな?
きしめん 八丁味噌 味噌煮込みうどん 天むす エビフライ ういろう
手羽先 ひつまぶし(おけまぶし) などなど、美味しい名物大量にある
からそれを利用したパークとか
きしめんとういろうで堀、八丁味噌とおむすびで天守閣、てっぺんにエビフライで
しゃちほことかw
愛知県民税
来年から大幅に値上げ決定だそうです
平均79%との事です
>>1 体のいい値下げ理由を見付けれて良かったねw
>>786 そういや死体水イオンってどこだっけ?
愛知?三重?大体その辺だった気がする
>>1 遠足なのに、1人1400円もとるのか!!!
もっと有効な使い道があるだろ。
名古屋の公務員はクズだな。自分たちの失敗を小学生に尻拭いさせるな。
1/4の価格なので遠足で行きました
一回行けば十分なので家族ずれも来なくなりました
おわり
うわwっw最後の手段に早くも手を出しやがったwww
万博もこの手でなんとかしようとしたよね…
>>790 糞トヨタが絡んでいないだけにもう少し遣りよう有ったと思うよな
愛・地球博や脱糞F1以降、トヨタさえ絡まなかったら名古屋も少しはマトモな
事が出来るだろうと期待していたんだが・・・
東京都民もよく考えた方が良いぞ(笑)
雰囲気政治家ほど危ない。
学校のプログラムで行っちゃうと子供たちがレゴランドはこんなもんかとリピーターになってくれなくて将来の客を逃がすのでは?
>>793 いまのトヨタはかなりまとも 変なのが二代続いていた時は最悪
>>93 弁当を食べ流前に解散?
それかどこかの会議室で弁当食べさせてくれるパターンかな
>>1 当初はユニバも同じようなもんだった
試行錯誤を繰り返して継続すればそれなりのモノにはなるんじゃないか?
遠足でレゴランドって高学年女子なら落胆する子多そう
明治村でおしゃべりしながら日影でアイス食ってた方がマシ
地元にテーマパークがあれば周辺の学校は普通に校外学習に利用するもんじゃねーの
近いし子供も喜ぶし考えなくていいし楽だろ
>>803 レゴより明治村の方が役に立つんじゃね?
>>769 リニモは名古屋市関係ないだろ
敬老パスも使えないところからも分かる。
あおなみ線は敬老パス使えるからこれは名古屋と関係あるけど。
>>783 一応名古屋駅の南側にしょぼい感じのそういう感じの店がある
ただの食堂街だけどな
>>804 レゴランド報道のお陰で
明治村
南知多の遊園地
動物園
この3つは子連れで行く価値があることが分かった
サンクス
でもレゴランドってまだ開園してから3ヶ月しか経ってないのか
感覚的にもっと前のような気がしてたわ。
>>808 まああとは名古屋市科学館とプラネタリウムだね
1つの施設で1日と考えたほうが良いよ。
レゴランドから車で15分程の地に東海地区初の「ららぽーと」が来年オープン
テナントでキッザニアが入る
ホテル、水族館計画は白紙撤回してレゴランド閉園した方がよくない?
>>812 千葉なのに東京ディズニーランド
名古屋なのに船橋ららぽーとw
>>748 みんなが行きたくて選ぶTDLとごり押しの
レゴを一緒にすんなよw同じな訳ねーだろアホ。
名古屋のローカルヤクザ組織だった弘道会が今や山口組トップに
何故トップになれたのか?
全ては金、金、金
セントレア建設に絡み土砂運搬利権を弘道会が独占
これで弘道会は莫大な利益を生んだ
愛知県警と弘道会の癒着は今や周知の事実だが
行政と弘道会も癒着馴れ合いの仲
尾張名古屋は城でもつと云われたが今や名古屋はトヨタと弘道会でもってるようなもん
ディズニーやUSJと見比べて、遜色無いと考えた理由を逆に知りたいわ
>名古屋市教育委員会の杉崎正美教育長
完璧に癒着じゃん
レゴランドからどんだけ接待受けたの?
>>821 癒着もくそも行政が完全バックアップだからここw
公費で駐車場も作るしな。
まあこんなものに投資とか無能の極みだな、東芝並みだわ。
安倍が友達と学校作っただけ叩かれるのに
地方公務員がこんなアホな友達を作ってやりたい放題してんのに叩かれない
税金で私企業に便宜、利益供与か。これは良くないな。
屑安倍腐敗政権と変わらん。
税金?
バス遠足は、金取られるぞ。
レゴランド代は、教育委員会が払うのか?
名古屋市としたら潰れてもらったら困るんだろうね
けど早々とそこに手をつけるって、入場者数が想定よりかなり少ないんだろうな
>以下の項目は持込みができません。
>■弁当、おにぎり、お菓子類等食べ物
>おカバンにおしまいいただける程度の大きさ(約500ml程度のもの)の水筒であれば、お持ちいただけます。
遠足で弁当持込み不可とかありえねーし
真夏に水筒500mlのみで1日過ごせとか、どんなサバイバル訓練だよ
うちの子中受させるから、遠足レゴランドになったらその日は欠席させて
受験勉強させるわ。
こんなに早く失速するテーマパークもなかなかないなw
小学生「レゴブロックって幼稚園児のおもちゃだろ・・・全然キョーミないわw」
オープンからの入場者数てまだ公表してないの?
1000人目で壮大なイベント予定してるのかな
幼稚園児まででいいだろ
名古屋のどこだか知らないけどロボット館は良かった
幼稚園の遠足で行ったのだが40年以上経っても覚えてる不思議
名古屋市が用意することなのかな?
レゴランドが私立に営業すべき案件だろ
>>841 '70大阪万博のパビリオンのひとつフジパンロボット館を長久手の愛知青少年園(今の愛・地球博記念公園)に移転したものだね
今も記念公園にロボットの一部が残ってるらしい
>>842 この手のやり方は、必要もないものを税金つぎ込んでせっせと作っていた箱物行政時代の敗戦処理法
名古屋市にとってレゴランドはそういう存在なんだよ
しばらくつないで責任をウヤムヤにしなきゃいけない
スレの伸び方が鈍いことでレゴランドのヤバさがよくわかる
もう誰も興味ないんじゃない?
>>1 悪夢の国の東京ディズニーランドより楽しめそうだから良い考えだと思います
名古屋をもっと活用しないと
傘下のモンに買わせるとか、さすが弘道会と同じじゃねえかよ(笑)
オープンからまだ3ヶ月くらいなのに…
レゴランドはそこまで追い詰められているのか?
>>845 レゴランドの建設に名古屋市が関わってるの?
レゴも大人向けのオモチャも作れよ
ダッチワイフとか
日本一魅力のない街から脱却する切り札となるはすの企画と豪語してたのに、もう市内の小中学生動員ですかw
名古屋の魅力のない理由は、名古屋城とかテーマーパークとかの問題じゃなく、行政も大いに含めたどうしようもないセンスの悪さ
>>854 名古屋はコンプレックスのせいか無いものを高望みしすぎなんだよな
工業都市なんだから観光客を求めても意味がないのにな
>>855 お前の認識は間違ってる
名古屋は観光客に対する配慮の全くない都市
都市作りへの意欲が全く見受けられない街
>>854 それって別角度から見ると物凄く魅力のある街って事だからね。
全国にどれだけの市町村があるんだっけ?
3500ぐらいだっけか?
まぁこのくらいあるとしようか。
全国3500市町村の映えある第一位(魅力のない街部門)
こんな事ありえるか?
魅力がなくなるに従って、どんどん知名度は下がり、
存在そのものが人々の心にない市町村ばかりになるのが
普通だろう。従って名古屋がこんな称号を与えられること自体、
何かの冗談に他ならない訳。
>>859 なるほど
問題はどれほどの人が別角度から評価してくれるか、だな
もうなりふり構わず
元が取れなくてもいいから平日ガラガラをどうにかしたいってことかw
>>859 いやピックアップされた7つか8つの都市から選ばれただけやから
>>854 名古屋人自体がセンスないから
人間を総入れ替えしなければ無理
オープンして2週間くらいしてから行ったわ。
今でもたまに思い出してムカつくw
>>867 これだけ話題()なんだから違う意味で楽しまないとw
トンキンディズニーランドでは先日乳児の死体が見つかったそうだが
そんなことによく行くよな
名古屋は民度が高いので安心して遊べるよ
レゴにとらわれずに、電子工作とかもできるようにしたら?
>>871 学研の学習雑誌がオワコンしてからどれだけ立ってると思ってるの?
日本人(ましてや特に管理教育名古屋人)にはレゴのような答が複数得られるような教育は無いんだから人が集まるわけがないのだ。
どんな癒着があるとこうなるのか、文春さんお願いします。
潰れるまでの過程を楽しむテーマパークってのも新しい
>>874 レゴランド 小学校の遠足や校外学習での活用を検討 名古屋市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000422-tokaiv-l23 レゴランド、小さい規模で手堅く稼ぐ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/040500651/?ST=smart >それでもレゴランドジャパンの初期投資額は320億円程度。
>名古屋市や金融機関にも協力いただいて、マーリンが負担したのは全体の3分の1、100億円程度です。
レゴランド1カ月、静かな出足 混雑なし、料金に不満も
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK513HNPK51OIPE00D.html >205億円を投じ、近くに約5千台収容の駐車場や歩行者デッキをつくった経緯もある。
>「まずは企業努力だが、市も応援していく」。大型連休中の人出次第では何らかの支援策を検討するという。
>>1 生徒「刈谷ハイウェイオアシスの方がいいです」
>>856 駅裏の朝鮮街とか常軌を逸した害国感だしな
将棋の藤井四段の対局をレゴランドでやればいいじゃない
本人は東京や大阪まで行かなくても良くなるし
観戦希望者がついでに遊んで行ってくれるぞ
>>878 いやさすがにあんなとこ行くくらいならレゴランドの方が子供は喜ぶわw
馬鹿だよな。
営業開始から半年は入場料,1000円。
飲食や土産物で利益を得る。
馴染みが無い施設なのだから、
とにかく来場者を確保する。
気に入ればリピーターになる。
こういう考えでスタートすれば
良かったものを。
もう手遅れだね。
>>225 京都、奈良の修学旅行ってどこ行くんだろうね
>>525 そこまだ含水率高くてシャビシャビで建物建てられない
まあそもそも浚渫土の処分地の次も決まってないけど
なんでこんなとこに遠足へ行かせる!これでは正規料金で入場する人がいなくなる!大赤字になるぞ!
愛知に住む者は自分達の懐しか考えていない!だから学徒総動員すると宣言した!
政治家が民営施設に便宜を図るなどと!
私、ナゴヤ・シチョウが提案しようというのだ、アムロ!
エゴだよそれは!
レゴランドが持たん時がきているのだ!
切りよく1000円にしろよ。
あと、遠足なら弁当持ち込み可能にしろよな。
値段を決める段階で「高すぎます」と言う意見はなかったのかね
本当にこれで年間200万人来るとおもったのかね
何か運営は商売が下手くそなイメージしかないわ
行政が一企業に肩入れするな
他のレジャー施設や観光地はどうする
>>892 予想はあえて低くして予想以上に来て大盛況とするからな
公表予想200なら250〜300は想定して
>>1 景気回復デフレ脱却!
マスゴミ報道 鵜呑みにしてあんま調子こいた値段にするなよw
マスゴミが上げても違和感あったら即ネット情報集まるわけよ
半額タイムにスーパーに人だらけだからな(´・ω・`)世間を見て!学べ愚鈍なりにな
小人の団体割引25〜199人
USJ団体割引5100、通常6900
TDL団体割引4300、通常4800
レゴ団体割引1400、通常5300
団体割引はどこでもやってるサービスだしそれ自体はどうでもいいんだけど
この割引率は普通に金払って来てる優良顧客を馬鹿にしすぎじゃなかろうか
何がどうなったら74%割引などという割引率が実現できるのであろうか
小学校で行かされるところって家族で行く価値が薄くなるよね
一回、動員して無理やり体験させるのはいいが、
「あ、これは正規料金で入る価値ない」と
小学生に悟られる結果に終わりそう。
外資系コンサルタントのお手本のような失策してるな
「考えるよりまずやってみる」という思考から脱却出来ないんだ
この間大阪に遊びに行ったら心斎橋の辺りにレゴのギャラリーがあったぞ
日本初ですらないじゃん
>>1 業者と癒着した役人が公権力を悪用して利益供与か
名古屋地検特捜部は内偵はじめるよろし
>>892 ・レゴはディズニー、USJと肩を並べる魅力があると錯覚した。
・近年、ディスニーランドは入場数過剰で値上げしてでも抑制する傾向だった。
よってあらかじめ入場料を高くしておいた
・入場単価が高ければ多少目標数を割っても高い質を維持できる
まあ想定外は客になりえない外野から謎のヘイトを浴びたことだろうな。
オールスター戦ナゴドで割引券ばらまけ
効果薄だろうけど
>>899 誤・・USJ団体割引5100、通常6900
正・・USJ団体割引5100、通常5900
>>899 1人につき幾らか名古屋市から補助金出るのかな?
>>906 >まあ想定外は客になりえない外野から謎のヘイトを浴びたことだろうな。
アホかwとんちんかんな値段付けてるからこんな値段じゃ
潰れるって言われたことがヘイトとかww
まっとうな視点で見ただけだろw
>>899 USJの学校団体、小学生は3600円な。
ついでに鈴鹿サーキットの学校団体は小学生1700円。
安い値段で学校呼んで子供に遊んでもらって、
「また来たいね。今度はパパママと一緒に」って感じで
リピーター増やすところまで含めての値段設定でしょ。
ま、レゴランドはそんなにうまくいかないと思うけど。
>>912 人種差別とかのヘイトという意味じゃなくて単純に嫌われたという意味のヘイト。
捏造写真が出回るとか、尋常じゃない。まっとうな批判ですらない。
タダでも行かない奴が「ディズニー様をライバル視するとは許せん。分をわきまえろ」という敵意があったとしか思えない。
火曜日に伊勢湾岸道を通った時にタワーが見えた
先っぽにあるLEGO旗が色褪せしすぎだろw
まったく工業地帯で海も空気も腐ってる所になぜ建てたのか不思議だ
本当に行ったことのある人少ないのな。
プレオープンチケットもらったから行ったけど、アトラクションが動いてなかったぞw
名古屋の小学校の遠足は、修学旅行以外はレゴランドになるんだろうね。
ID:j00MYenW0
レゴランド教の生き残りに感動した!
ヘイト云々以前に、明らかに値段に比して質が伴っていない様子が見てとれるから、
「大人気!!でも入場者数は言えないッ!!」という
ギャグにもならない事態に陥っているだけ。
ディズニーやUSJ並の値段を取って、文字通り子供の遊園地でしか無いから、
行かないという選択肢が選ばれているのだよ。
ケーキ屋でケーキを買うとき、高くて見すぼらしいケーキをわざわざ選ぶかね?
つまりはそういうことだ。
そんなケーキを店頭に並べる側の神経、疑われても仕方あるまい。
>>1 一回行ったら十分みたいな内容だと「どうせ学校で行くなら」と家族で来る人が余計いなくなるかと
親子連れの客が減って経営的に逆効果になるのでは?
ディズニーみたいにリピーターを呼べる確信があるのか
>>914 >
>>912 > 人種差別とかのヘイトという意味じゃなくて単純に嫌われたという意味のヘイト。
グルーポンおせちや富士F1と同様に、不釣り合いな価格設定と顧客軽視の姿勢が、
単純に嫌われただけでしょ
> 捏造写真が出回るとか、尋常じゃない。まっとうな批判ですらない。
楽しそうな来客で溢れかえってる「捏造じゃない」写真が出回らないのは.何故?
> タダでも行かない奴が「ディズニー様をライバル視するとは許せん。分をわきまえろ」という敵意があったとしか思えない。
こういう歪んだ被害妄想から脱却できない限り、この状況からは抜け出せないと.思うよ
USJは毎年入場者増やしているけどTDLは毎年入場者減らしているんだよな
レゴランドももっと大きくすればTDLくらいなら抜くだろう
河村さんよく誘致したよ
パーク内で金落とさない入場者を増やしても意味ないだろ
しかも遠足で満足して家族では来てくれないだろうしな
悲しくなるくらいに経営者あほ
テコ入れしてるなエゴランド
名古屋人の子供時代の残念な思い出になるんだろうな
>>1 弁当・水筒禁止のテーマパークが遠足に向くのか?
レゴランドを修学旅行のコースに入れると他に行くところないよな?
バスに永遠揺られゲロや小便したいって泣き出す生徒が出て来るのがオチだよな?
ディズニーランドやUSJでは有り得ない話
つまりレゴランドは来場者が少なすぎて
名古屋市に泣きついたんやろねw
ディズニーはここのところ、イベントが目白押し。
2013年はランドの30周年。
2016年はシーの15周年。
それぞれの年に入場者数が跳ね上がり、その前後は微減。
更に、来年度はランドの35周年で新しいイベントで
また入場者数が増える見込み。
で?わざわざ学徒動員しなきゃ維持すら難しいテーマパークが
この世にはあるそうだが、
そんなの都市伝説だよな?勿論。
ターゲットが「小学生とその祖父母」
つまり、「分別つかないガキと、何も知らない情弱年寄り」
とんだテーマパークがあったもんだwww
ディズニーやUSJに対抗すべく、名古屋人がドヤ顔で繰り出したのがこれ
リニア博物館のついでにしか行かないのに
リニア博物館のより何倍もかかるってなんだよwww
今のレゴってテーマで決め打ち過ぎて本来の独創性がないよね
まぁ逆に決められた通りに組み立てていくトヨタ工員の養成には良いのかな
こんなに行かないのは何か競合してんの
名古屋ってあんまりイメージわかないけど
>>947 レゴランド、小さい規模で手堅く稼ぐ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/040500651/?ST=smart >それでもレゴランドジャパンの初期投資額は320億円程度。
>名古屋市や金融機関にも協力いただいて、マーリンが負担したのは全体の3分の1、100億円程度です。
レゴランド1カ月、静かな出足 混雑なし、料金に不満も
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK513HNPK51OIPE00D.html >205億円を投じ、近くに約5千台収容の駐車場や歩行者デッキをつくった経緯もある。
>「まずは企業努力だが、市も応援していく」。大型連休中の人出次第では何らかの支援策を検討するという。
文春の「自民下村が加計から献金」は誤報 ガセ情報を流したのは平愛梨の弟、都民ファースト平慶翔★8 [無断転載禁止]©2ch
元スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498758449/ ランド内でレゴブロック詰め放題とかできるならお得感が…
小学生の遠足はただにしてやれよ。
そうしたら休日に家族で行くかもしれんし。
レゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>938 >2016年はシーの15周年。
2016年シーは頑張ったよな、でも入場者は減ったんだよなUSJにも抜かされて
レゴランドはそんなシーに負けないぞ
まぁこれからだよ
TDLも最初はボロボロだったし
25%の値段でもやっていけるなら最初から50%くらいにしときゃ良かった気が・・・
値上げなんてあとからいくらでもできるんだからまずは人を呼ぶべきだったのに
悪評がついてしまった今更どう考えても無理だろ
つーか団体割引の4倍の値段払わないと駄目と思うと行く気も失せるだろうな
まあ、街中にレゴ作品があったら立ち止まって見るかもしれないけど
金出してまでレゴの建物とかみたいとは思わないw
どこを見たら、ディズニーやらUSJやらに匹敵するテーマパークになり得ると思えるんだ?
絶対儲かると言われてホイホイ話に乗ったか?www
JRとコラボしてレゴで新幹線造って、リニア鉄道館の切符掲示で大人1000円子供500円で入れるとかやったら?
いい事考えた
レゴブロックの着ぐるみ着て電飾も派手なパレードをやったり
園内にゾンビを放して客が銃で撃ったりできるアトラクションをやったら客が増えるんじゃね
ブロック玩具なら地元愛知県日進市の会社が出している「アソブロック」というのがあるのに、よその国のLEGOを推す名古屋市
ちなみに「アソブロック」はオフィス用品の「せぼね君」と互換性があって繋げることができる
名古屋市は駐車料金を見直せよ
ボッタクる気満々、これだから名古屋人は嫌われる
名古屋のガキはどこで遊ぶの?レゴランドは嫌いみたいだけど
客が来ないからって・・
カウディーリョ河村の肝いり施設だったのか
そろそろトヨタ社員に無料券がばらまかれるぞw
超満員になる
【名古屋市の起死回生の策】
・学徒動員
・トヨタの下請け・孫請けにチケット押し付けてノルマを課す
・親子向けに夜間営業
まさにインパール作戦
郷土の英雄信長リスペクトとして熱田参りのあと桶狭間に行くってのはどうよ? 立場は一般兵ということで走って行くのな
オープニングに続いて、またまた下手な手を打つ商売下手糞名古屋土人w
まだ開園したばかりなのに寂れたイメージが定着しつつあるのは気のせいかw
ジブリパークが出来れば、レゴランドとwinwinの関係になるな。
レゴ側は、撤退の口実になる。
ジブリ側は、レゴの分の客が流れてくる。
…流れてくるだけの客が居るかどうかは、また別の問題。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 15時間 13分 15秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250213062805caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498474951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【愛知】名古屋市、レゴランドを小学校の遠足や校外学習で活用することを検討…「学校団体プログラム」で4分の1ほどの値段で入場可能©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【愛知】今季初インフルエンザで学級閉鎖 愛知県内の2小学校 知多市と名古屋市
・【愛知】名古屋市教委、小学校教諭を停職処分 児童ポルノ法違反容疑で逮捕
・【画像】名古屋市の小学校の今日の給食は「牛どん」 小6女子「おかわり確定」と歓喜
・【画像】名古屋市の小学校の今日の給食は「煮込みハンバーグ」 小6女子「キタ━━」と歓喜
・【画像】今日の名古屋市内の小学校の給食「カレーシチュー」 女子小学生「カレーなのか?シチューなのか?」
・【愛知】レゴランドが初の夜間営業 ハロウィーン前に先着5千人 名古屋市[09/21]
・【レゴランド】東海3県在住者対象に値下げへ 平日の入場料が35%安くなる「ホームタウン1DAYパスポート」発売…名古屋市
・【南青山ブランド】「ラルフなんて10枚ぐらい持ってないと意味ないよね」 全身ラルフローレンの小学生も…公立A小学校の実態とは?★8
・【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★10
・【テーマパーク】「レゴランド」、19日から入場料を大幅値下げ「メインターゲットの子どもファーストの価格にした」…名古屋市★2
・【レゴランド】名古屋市長「もうちょっとお値打ちに」
・名古屋市「レゴランドの開業によって年間の経済効果は659億円ぐらい見込めるんだが?」
・【英中】イングランドの小学校、算数授業に「中国メソッド」(上海式数学教育)採用―英紙[7/18]
・【学校】暑さ対策に置き勉推奨「ノーランドセル通学」開始。岐阜県本巣市内の全8小学校 [記憶たどり。★]
・レゴランド来場者数、9月中に100万人突破へ 名古屋市長「ディズニーランドに比べて割高」 [無断転載禁止]
・【4月から小学校で必修化】プログラミング教育、スタートに黄色信号 準備順調7県のみ 「そもそも何をすべきか分からない」と困惑の声
・【できるかな できるかな】小学校でプログラム授業 ロボットが動く距離と曲がる角度を自分で打込み正七角形に動かす方法など試行錯誤 [水星虫★]
・神の谷小学校
・小学校の先生ってバカでもなれる?
・名古屋市営地下鉄Ω104号線
・名古屋市中村区を語るスレ Part8
・名古屋市名東区を語るスレ Part9
・名古屋市 東区 雑談スレッド ★3
・名古屋市名東区を語るスレ Part10
・名古屋市 東区 雑談スレッド ★4
・1クラスしかない小学校の不思議
・◆小学校低学年の親あつまれーpart146
・小学校低学年のいじめ動画が拡散される
・【愛知県】東邦高校【名古屋市】
・小学校教師のロリコンだけど質問ある?
・小学校中学年の親あつまれの粘着荒しスレ
・小学校の算数で3.9+5.1=9.0の指導について
・軽量慶應があるこの現状で小学校から塾通ってる奴って
・【私立】幼稚園、小学校受験 ★22【国立】
・【取手市】小学校教諭が酒気帯び運転、容疑否認
・【私立】幼稚園、小学校受験 ★25【国立】
・【私立】幼稚園、小学校受験 ★26【国立】
・名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.4
・【愛知県】東山動植物園その6【名古屋市】
・小学校の時鼻くそ食べまくってたやつおる?www
・【川崎襲撃事件】カリタス小学校 今月末まで休校
・【愛知】[名古屋市]名古屋城夏まつり[2018/08/4〜15]
・Aマッソ村上が小学校時代にハーフの同級生にいじめ
・ニホンイノシシのバラバラ解体ショー 名古屋市科学館
・【中教審】小学校に教科担任、高校普通科を改革…文科相
・理研「京1個持ってく?」名古屋市科学館「やったぜ。」
・【愛知】名古屋市長選告示、現・新3人が立候補[04/09]
・【仙台中2自殺】小学校教諭も暴言か 「臭いと言われた」
・トイレの個室で小6男児にキスしようとした小学校教諭の男逮捕
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133082 安倍晋三小学校破産
・三重大or名古屋市立大で仮面浪人→明治大へ移籍ってあり得ないか?
・【宮城】小学校低学年の女子児童の頬を鼻でこすり、なめる 81歳男逮捕
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131741 安倍晋三小学校断念
・【カジノ】IR誘致 名古屋市も検討急ぐ 河村たかし市長
・【不祥事】小学校講師 中学生にわいせつ行為で逮捕 滋賀・彦根
・【速報】交番で警察官刺される→拳銃奪われる→小学校で警備員撃たれる
・【神戸】教諭いじめの小学校で遠足など延期…教育委員会で疑問の声
・【猥褻】北海道モロ出し警官 小学校時代の夢は「有名になること」
・【岐阜】給食費など682万円横領 小学校職員(27)を懲戒免職
・【バカムラ絶望】名古屋市職員専用スレッドPart139【緑のタヌキ携帯不通】
・【大阪】小学校が「いじめ傍観」 1年半放置、女児が視力障害に
・【神戸】小学校給食にゴキブリの幼虫混入 市教委が業者を一時変更
・【経済】高級ホテルに20億円 誘致に補助金制度 名古屋市と愛知県
・【社会】22歳の小学校講師逮捕 裸写真送らせる 小6女児装いアプリで...
・【福岡】児童買春の元小学校教諭、公判中に別の女子中学生買春
10:26:29 up 75 days, 10:30, 0 users, load average: 7.55, 8.69, 8.89
in 1.5198550224304 sec
@1.5198550224304@0b7 on 032923
|