◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>27本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498437147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/06/26(月) 09:32:27.66ID:CAP_USER9
政府は、航空自衛隊に配備予定の最新鋭ステルス戦闘機「F35」に、遠く離れた地上の敵を攻撃できる「空対地ミサイル」を導入する方向で検討に入った。

自衛隊への導入は初めてとなり、2018年度予算に関連経費の計上を目指している。
国内の離島有事に備えるのが主目的だが、自衛のために相手国の基地などを攻撃する「敵基地攻撃能力」の保有を念頭に置いているとの見方もある。

複数の政府関係者が明らかにした。空自のF4戦闘機の後継となるF35は米軍などが採用している。敵のレーダーに探知されにくい高度なステルス性能を持つ。
空自は計42機を導入し、今年度末から三沢基地(青森県)に順次配備する予定だ。

このF35に導入する有力候補として検討しているのは、F35の国際共同開発に参加したノルウェーが主体となって開発中の「ジョイント・ストライク・ミサイル(JSM)」だ。
海上の艦船を狙う「空対艦」とともに、空自が現在保有していない「空対地」ミサイルの能力を併せ持ち、射程は約300キロ・メートルとされている。

(ここまで442文字 / 残り752文字)

F35の概要
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚

配信 2017年06月26日 08時38分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をして読めます
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170625-OYT1T50122.html
2名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:32:57.67ID:YPcb1RHY0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ   
   |:::::  ι       l      
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人     
   ! ι  ι )・・(   l   
   ヽ       (三)   ノ      【2get☆】    
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ 
  l    |      ヽo ヽ   

チョン君はアホなので朝鮮太鼓叩いてバカ騒ぎしないでね☆
                                        
3名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:34:04.69ID:wLM4IaLB0
むしろ今まで無かったのがおかしいだろ
4名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:34:12.06ID:GazSWgot0
検討とか馬鹿か
さっさと積め

ついでに弾道ミサイルと原潜と核兵器も持とうぜ
5名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:34:19.12ID:sVTMO7J+0
>>1
クラスター弾も買っとけ
6名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:34:45.67ID:rbtDlbC80
JSMの実戦配備予定は2025年
しかも弾頭は小さい
7名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:35:12.78ID:g+aKO4QH0
>>1
宝の持ち腐れだし弾薬庫内で暴発するのが関の山だやめとけ
8名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:35:31.17ID:tHqF9afk0
当然だろ
攻め込まれても反撃の手段無いんじゃ抑止にならんだろ
9名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:35:42.42ID:WFMGgOV70
短射程巡航ミサイルはほしい
10名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:35:44.93ID:BMOh/OF70
備え有れば憂いナシという言葉もあるように
やれる事はやっとけ (´・ω・`)
11名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:35:54.24ID:4jNAqHIr0
まさかの巡航ミサイルじゃん。
12名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:35:58.69ID:R3i5/3wX0
ちゅーか今の今まで無かったのかよ
13名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:36:08.41ID:xBEW2Qbn0
いよいよか
14名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:36:15.92ID:eismruYW0
日本には必要ない
15名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:36:28.60ID:OcKf1pxP0
共産党発狂
16名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:36:33.53ID:+PHVAppT0
遅すぎるがやらんよりまし
17名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:36:37.79ID:rQ8XlczL0
アメリカから買えばお咎めないからな
18名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:36:43.12ID:3MITQbLi0
半島攻撃の際に備えは必要だな
19名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:37:06.24ID:4dU9jlh50
クラスター爆弾を廃止して水際での防衛力が低下してるんだから、それを補うためには良い選択だ
20名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:37:40.48ID:BMOh/OF70
>>14
口噤んどけ (´・ω・`)
21名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:37:48.97ID:FtsFGOEL0
早乙女太一美佐居る
22名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:38:14.20ID:TPJpSOIS0
おいおいJSMかよ


ウェポンベイ搭載可能な空対艦ミサイルだが、空対地能力もあったんか
23名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:38:20.02ID:hePAcboY0
なんだ、JASSMは敵国日本にはリリースしないんだ
24名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:38:24.51ID:PoO2w4yf0
爆撃機と言わない自衛隊、あくまでも支援戦闘w
25名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:38:32.92ID:81D3wZmJ0
おまえらミサイルと爆弾勘違いしてるだろ
26名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:38:35.95ID:pLGzL9V70
対馬に配備しようぜ
27名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:38:42.01ID:rbtDlbC80
JSMでは威力も射程も足りない
JASSM-ERを導入するべきだ
28名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:39:01.85ID:ge/kunP60
どんどんやるべき
さらに憲法改正して、北朝鮮が日本にミサイル飛ばす前に基地を破壊できるようにするべき
29名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:39:19.98ID:7NdBDt910
>>3
F-4戦闘機採用時には野党の要求でファントムから地上攻撃能力を外した。
30名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:39:28.30ID:PoO2w4yf0
いずものエンブレムには、草なぎソードが
 
31名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:39:53.37ID:+jglsDVy0
>>5
禁止条約に加盟してなかったっけ?
32名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:40:13.42ID:EkC0i8eT0
地上攻撃ミッソルなんてF-2で既に保有してるだろうが
33名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:40:14.31ID:UTLgpyUU0
北と中露が嫌がったら前倒し導入促進だな
34名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:40:25.98ID:pGzXoPGR0
つーか今まで無かったのがオカシイ。
35名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:40:27.89ID:/+uAN15/0
これは嘘 マーべリックミサイルとか導入済み
36名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:40:30.72ID:cZD6urVj0
あとは空中給油機だね
37名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:40:32.18ID:ku6huKQz0
開発中のXASM-3というのは対艦ミサイルなのか、なるほど。
38名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:40:32.79ID:TPJpSOIS0
>>6
F-35も対応するのは確かBlock5ソフトウェアくらいからだな
空自が導入したのはBlock3i/3F
あとウェポンベイのAAM搭載数を4→6〜8に増やすのもBlock5



つまり、JSM導入という事は自動的にBlock5まではアップグレード決定
39名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:40:45.66ID:u7VqqNR20
トマホークでもJSMでもどんどん買えw
今まで敵地攻撃能力が無かったことがおかしいわけだったしな。
40名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:41:13.89ID:CEZXK4Zs0
この記事で思い出したんだけどヘルファイアって射程何kmだったっけ
6〜7kmくらい?
41名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:41:21.73ID:TPJpSOIS0
>>32
ASM-2B(改善弾)ですでに対地攻撃能力あるみたいだねー
42名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:41:34.14ID:I1Wbvy930
>>32
F-2はステルス戦闘機じゃないじゃん
43名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:41:41.19ID:/dkpFR0w0
初なんか…F-2ってそういう役割の戦闘機と思ってたわ
44名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:41:45.01ID:TPJpSOIS0
>>40
10km弱くらいじゃね?
45名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:41:47.23ID:HXFnBPct0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、民進右派(前原、長島、松原、細野、馬渕、元維新)ほか改憲派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺

@YouTube

;feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

いお0kp
46名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:42:04.48ID:LD/N2HKe0
>>31
おかしな話なんだよなー。
核を持たない国にこそクラスター爆弾や準ずる爆弾を認めるべきなのに。
47名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:42:06.27ID:HXFnBPct0
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的

@9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。

A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。

※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。

※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)

※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。

※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

いおp
48名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:42:08.78ID:/dkpFR0w0
戦闘機ちゃうw攻撃機?支援なんとか?ww
49名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:42:22.24ID:HXFnBPct0
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで、敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚

■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚

ぽ@
50名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:42:40.79ID:HXFnBPct0
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4          

こp
51名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:42:45.05ID:Znv3pSPn0
日本は持たせてもらえないとかアメポチいってなかった?
52名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:43:01.79ID:TPJpSOIS0
>>43
一応、ASM-2の改良型のASM-2B、そしてさらにその改良型のASM-2B(改善弾)で対地攻撃能力が付与されてる、という話ではある

あとレーザーJDAMもF-2は使える
53名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:43:10.54ID:cTFHt7sQ0
竹島へ
54名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:43:29.43ID:jXhi7sV90
刈り上げ用だな。
55名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:43:32.50ID:6zZ3UdtB0
>>49
中国は嫌だろうね。

で、とこの国の人?
56名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:43:40.36ID:FaMWh/v50
対艦/対潜とかはもってんの?
57名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:43:46.96ID:NoTTD/DE0
対地爆撃は米軍機の仕事だったからな
空自が守ってるのは在日米軍基地なんだよ
58名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:44:01.42ID:Znv3pSPn0
スパイ組織も偵察もままならないのに戦争なんてできんな
59名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:44:07.29ID:xrSJ4Z2E0
アメリカに貢ぐなら賛成
補填は公務員給与下げろ
公務員票目当てに上げるつもりだけどw
まぁアメリカ健在なら最悪日本が滅んでも何とかなる
60名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:44:29.19ID:YHlbGm0+0
敵国深くまで侵入して作戦遂行するための機体だろこれいるか?
61名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:44:40.97ID:dAc3vwq90
ついにストライク導入か
いまのF15も魔改造しちゃいなよ
62名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:44:51.80ID:4dU9jlh50
>>35
>>1のコピペ職人が早合点したっぽい
63名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:45:12.44ID:4Q7DxDbL0
さあ買っちゃおう
手数ふやして悪い事はない
64名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:45:22.89ID:wLM4IaLB0
>>29
もう、戦後レジームから脱却すべきだろう
地上攻撃出来ないで、自国防衛もあったものじゃないw
65名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:45:29.23ID:4SWQ0k1S0
>>60
ミサイル基地を破壊するためにいるだろ
66名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:45:33.79ID:Li96M/NC0
JSMでは中型以上の軍用艦艇の撃沈は無理。ミサイル艇や哨戒艇程度が限界
67名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:45:47.53ID:SS0KGrrz0
>>56
なんでF2配備してるか知ってる?
68名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:45:51.20ID:TPJpSOIS0
>>62
一応海自のマーベリックは対艦型だからなぁ…
69名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:45:54.91ID:nna+ZS5S0
>>14
中共にとっては邪魔だからな
70名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:46:02.16ID:qJE/OCO+0
J隊もこれくらいカッコよくなってくれ


@YouTube

71名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:46:16.25ID:IThNRIgf0
排熱感知システムを搭載した戦闘機やミサイルなら
F35でも捕捉される
72名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:46:16.55ID:u7VqqNR20
イギリスと共同研究してたJNAAMもはよ。
長射程でアウトレンジからボコれることは良い事だ。
73名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:46:41.09ID:fIr95J/u0
>>65
とまほうくでいいにゃん・・・
74名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:46:50.37ID:+jglsDVy0
>>61
そもそもF-15JとF-15Eは別物だろ、改修するくらいなら買ったほうがいい。
P-1の爆撃機作ろうぜ。
75名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:47:00.17ID:TPJpSOIS0
>>66
上部構造物破壊してレーダー潰せればええわ
76名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:47:00.80ID:+Qy+WDdk0
安倍晋三が憲法改正をやることは絶対に許されない
77名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:47:07.89ID:h7gYk05k0
42機しか買わないの?
少なくね?
もっと買おうぜ?
78名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:48:04.78ID:pR4jkVfL0
>>73
トマホークは命中率が・・・
79名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:48:21.75ID:TPJpSOIS0
>>73
JSMはF-35Aのウェポンベイに搭載できる
つまりステルス状態からの対地攻撃が可能

トマホークとはまた違う手札になる
80名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:48:22.82ID:mee6Icwg0
300kmって射程長すぎだろ
81名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:49:06.86ID:/dkpFR0w0
>>52
F-2っていわゆる"攻撃機"ってわけでもないんか
支援戦闘機…って名前ですら今はないらしいけど
82名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:49:11.03ID:WJmrSa6n0
F4からF35って銅の剣からドラゴンキラーに変えるようなもんか?
83名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:49:15.23ID:QspkWwVe0
f35 全部売却して
SLBM 買うだけで間違いなく平和が訪れるのに・・・
84名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:49:15.72ID:rbtDlbC80
>>49
どこにも敵基地攻撃を禁止した文言は無いが?
85名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:49:41.72ID:Dy0pKepX0
F35が1機あったら旧帝国海軍は太平洋戦争に勝利できた?
武器は大坂工廠から無制限に湧いて出てくるものとする
86名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:49:42.99ID:SPbFay5X0
税金使うな
安倍のポケットマネーでやれw
87名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:50:10.71ID:Znv3pSPn0
上陸部隊の対地攻撃用は必要だとおもうが偵察もできないアウトレンジなんか戦果確認もできないじゃん。
メクラ撃ち。
88名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:50:12.12ID:lyHUtiTK0
リアルタイム速報。
只今、朝日新聞が全力で中国様にご注進しています。
89名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:50:13.31ID:u7VqqNR20
>>74
P−1は、今でも9tの爆装できるしな。
平成の一式陸攻みたいなもん。
90名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:51:07.39ID:czxf0JRL0
今まで無かったほうがおかしい
91名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:51:15.62ID:ku6huKQz0
F-35の兵装で検索するとすでに対地ミサイルはあるようだから買えばいいのにと思ったが
まだソフトの都合とかで撃つことはできないのかな?
92名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:51:34.74ID:ChcufKdR0
面倒くさいから空自にB−1爆撃機を配備しろよ 朝鮮半島で彼らの勇姿を見たいわ(´・ω・`)
93名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:51:35.39ID:57/bP35e0
もう立派な軍隊だよね(´・_・`)
94名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:51:51.58ID:mpV7qePS0
F35ってまだ人が運転するの?AIじゃないくて?
95名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:51:51.96ID:fIr95J/u0
>>78
有人機飛ばすと、世論とかとってもめんどくさいですにゃん・・・
96名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:52:14.11ID:3MawwS3Q0
基本はGPS誘導だがTERCOMで超低空匍匐飛行もできるのか
トマホークのミニ版みたいなものか
97名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:52:16.46ID:hePAcboY0
>>64
八紘一宇、五族協和、内鮮一体で帝国の復活
安倍ちゃんに従って中韓と仲良くしろよ()
98名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:52:27.55ID:TPJpSOIS0
>>81
ASM-2Bは「慣性誘導+赤外線画像+GPS」なのでGPS使った対地攻撃能力はあるかと
ASM-2B(改善弾)は更に「慣性誘導+赤外線画像+GPS+データリンク」らしいので対地攻撃能力は更に向上してると思う
99名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:52:30.93ID:L30PueUK0
>>93
明らかに矛盾している
もう憲法改正して日本軍にしよう
100名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:52:46.12ID:4dU9jlh50
憲法改正するよりも今のままの方が自由に出来る気がしてきた
101名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:52:52.69ID:w68rScEn0
いずもがヘリ空母として運用されなくなるのも時間の問題か
102名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:52:53.77ID:Y9ztWPSrO
>>60

相手国内陸部のミサイルとかレーダー基地破壊用に必要。領土侵犯せずに叩き込める。
103名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:53:05.47ID:lyHUtiTK0
>>85
F35が1機だけでは潜水艦を攻撃できないから、
通商航路の壊滅は食い止められず、結局は石油も資源も尽きることになる。
104名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:53:24.79ID:Ft3G6Nmv0
まず超低空飛行で警戒網をくぐり抜けたF−2、P−1部隊のASM−3が韓国海軍の主力艦艇を無力化
慌てて飛んできた韓国空軍の戦闘機隊をF−35で一掃、残機はF−15、F−2の04式で撃破
そのゆっくり地上軍の掃討というシナリオだな。
105名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:53:46.61ID:iwJmz0YH0
社会党「ファントムの爆撃装置は違憲」(´・ω・`)
106名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:53:48.05ID:rbtDlbC80
JSMなんて弾頭が小さすぎる
ハープーンの半分だぞ
107名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:54:08.02ID:TPJpSOIS0
>>91
F-35はBlock5からJSMに対応
今はBlock3Fの試験中だからもうちょっと先

>>87
固定目標ならGPSと偵察衛星による観測をするしかないな
108名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:54:14.67ID:vBqApyZW0
機能があるのに使わないほうが無駄
そもそも、もし中国軍が上陸してきた時にミサイル無かったのかと
109名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:54:43.41ID:hePAcboY0
>>106
それを言ったらXASM-3なんて豆鉄砲な弾頭だぜ()
110名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:54:49.89ID:JKQDp0Fo0
日本共産党=中露が資金投入してできた北朝鮮軍日本支部

http://ameblo.jp/razyob/entry-12287028422.html
111名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:54:52.51ID:6ofQ20R90
あわわあわわ、チョンおわとるあわわわわwwwwww
112名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:54:55.37ID:TPJpSOIS0
>>106
F-35のJSMでレーダー潰した後にF-2がASM-3でトドメ刺せばええやん
113名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:54:59.40ID:5hMCREUZ0
これアラート待機持つ気ないだろ
114名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:55:06.10ID:GARP3uTY0
>>60
中国にとっては困るよな。
f35もf3も配備されないように邪魔しておきたいよな。
115名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:55:34.59ID:Vp0J491K0
  
300Kmって、結構すごいね。
116名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:56:09.20ID:E+fedXV40
次は巡航ミサイルか
117名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:56:22.36ID:TPJpSOIS0
>>108
一応、ハープーン Block2や、ASM-2Bとかの限定的な対艦攻撃能力なんかがあるにはあった
後最近あすかで試験やった新型SSMは対地攻撃モードがあるみたいだね
118名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:56:25.05ID:MbLWeacz0
アジアの軍警
119名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:56:54.22ID:fIr95J/u0
ステルス機に大型対地攻撃兵装つむのどうかと思うけどなあ
120名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:57:24.52ID:wLM4IaLB0
>>103
いや、第二次大戦当時の潜水艦は浮上航行が主体だから、そうでもないかも
って、F35一機じゃそれを見つけるの不可能だけどw
121名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:57:44.13ID:bgx1pFk/0
やっとまともになって来たな
相手を威嚇できない軍事力なんて何の抑止力もないもんな
122名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:57:44.71ID:u7VqqNR20
>>101
いずも型を転用するなら、新規に10万t級の航空機搭載型護衛艦wを建造したほうが良いね。
艦名は「しょうかく」「ずいかく」でw
123名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:57:55.33ID:+jglsDVy0
>>119
F-117の存在否定ですか
124名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:58:11.11ID:dn01sgY/0
国産の戦闘機の名前ってしんしんとかだっけ、あれ名前を変えて、ゼロファイター改とか、雷電改とかカッコいい感じにしてほしいな。
って、F35ってハリアーみたいに垂直離着陸ができる戦闘機?
125名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:58:13.77ID:TPJpSOIS0
>>100
だって現行憲法は付随的違憲立法審査制度だもん
どんだけ違憲の疑いが強かろうが、何か起こった後じゃないと違憲審査できない

つまりやったもん勝ち
126名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:58:34.29ID:2bSc5Ckc0
圧倒的な戦力差があれば別だけど、防戦だけじゃ負けるのが目に見えてるよね
127名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:58:51.22ID:OBD8+jut0
これで日本もソウルを火の海に出来るな
128名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:58:56.10ID:Ktt1p+7j0
>>121
あるに決まってんだろ
攻め込めない城を攻めたいと思うかっつー
129名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:59:09.68ID:Nih4kZeO0
>>119
これは格納できる
130名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:59:26.28ID:spWAcffY0
さっさとやって
131名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:59:50.68ID:rbtDlbC80
>>109
XSM3の弾頭重量知ってんのかよ
適当なこと言うなハゲ
132名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 09:59:58.80ID:VlN1+eW10
>>24
爆撃出来ればなんでも爆撃機ってか?
スカポンかよ
133名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:00:06.26ID:hr5NzBkF0
その昔、F-4導入の時に空中給油システムは周辺国に脅威を与えるからダメだと
わざわざお金かけて使えないように改修して導入
国産初代の輸送機C-1計画時に他国の脅威となってはいけないと
とても短い航続距離で作られた事を考えると感慨深いな

この決定には共産党・社民党が発狂するだろ
134名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:00:15.12ID:sE93SFET0
むしろこういうのなかったらF35にした意味がない
135名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:00:15.15ID:WcTyMVnL0
射程300kじゃ殆どが燃料タンクだろ
専守防衛なんだから、地上発射のやつで十分
136名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:00:19.51ID:JdT95o3x0
ついでに核弾頭もよろ
137名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:00:28.45ID:TPJpSOIS0
しかし対地攻撃、対艦攻撃も担当させるか…
まあやらせないのは勿体無いが
138名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:00:48.42ID:+jglsDVy0
>>124
心神はATD-Xのモックアップにつけられた名称。
垂直離発着できるのはF-35B、日本が導入するのはF-35A型。
139名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:01:09.53ID:fCF6ibQk0
対馬から撃っても釜山、大邱、大田、光州までは届くのか
140名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:01:14.09ID:ujgZzkXC0
トマホーク買うの?
やっぱ自前で作るんだろうが
141名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:01:34.24ID:EGf1ltxy0
北朝鮮と言うよりは、中国の海南島基地攻撃を意識してるんだろうね。
142名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:01:35.02ID:Ft3G6Nmv0
>>77
多分もっと買うと思う。空自が持ってるF−15の半分は旧型で今後期型でやってる改修も難しいタイプだし。
143名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:01:42.38ID:fIr95J/u0
>>129
ならもってたほうがいいか
144名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:02:08.45ID:+R7LVqnu0
国民「敵基地攻撃能力とかいらんやろ」
安倍「やれ」
正恩「はい。」「ミサイル実験ドーン!」
安倍「敵基地攻撃能力いるやろ?」
国民「せやな、やっぱ要るわ」
145名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:02:12.41ID:AwEvC5E30
対艦ロケットとは違うの?
146名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:02:30.59ID:u7VqqNR20
>>139
射程300kmあれば福岡上空から撃っても余裕じゃね?
147名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:02:52.32ID:0Hzo47kq0
ミサイル基地を攻撃できるぞという北への圧力だね
実際に使うことはないと思う
148名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:02:58.57ID:TPJpSOIS0
パイロットは覚えること増えて大変だな
対地任務担当とスクランブル担当でパイロットを分けて、倍揃えられないものか
149名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:03:34.06ID:+MY+6dWR0
500Km 位有っても良いだろう?
150名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:03:38.38ID:XryzJnUO0
もってなかったの
151名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:03:45.84ID:TPJpSOIS0
>>149
ウェポンベイ入らなくなるし
152名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:03:46.27ID:ujgZzkXC0
GPS打ち上げたし既定路線
153名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:03:55.05ID:a474Dlx20
大陸を空爆するのには数がたりないだろ。ロシアは日本の38倍の面積あるんだぞ。
せめて1000機体勢にしろよ。国産のやっすいステルスでいいからからな。
154名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:04:11.51ID:GARP3uTY0
>>105
空中給油装置も爆撃照準器も違憲

by社会党
155名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:04:37.55ID:wBYduGYq0
ジミン党政権の間にぶんどれるものは
分捕ってしまおう
156名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:04:40.64ID:m46pJ/700
買っちゃえ!
157名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:04:41.62ID:ujgZzkXC0
数ならT4ベースのラジコンでいい
158名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:05:11.29ID:GZwefd7L0
旅客機にしなけりゃ 何時でも飛べるんだろ?
MRJを対地攻撃用のミサイルキャリアにしちゃえよ
159名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:05:19.67ID:fIr95J/u0
>>139
対馬に46センチ砲おくと釜山を火の海にできるぞ
160名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:05:25.03ID:Q9ZEyVdq0
対馬から韓国を狙えるな
161名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:05:52.51ID:+R7LVqnu0
安倍政権の間にどこまで行けるかだな

核武装までは無理でもせめてトマホーク配備まではいかんと

安倍のあとはどうせ自民の腰抜け総理に変わるだけださ
162名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:06:07.66ID:xn0ztMxz0
来年度って
いつもいつも遅いわ、まじめにやれや
163名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:06:07.81ID:u7VqqNR20
>>154
社会党が如何に日本を弱体させるための工作機関だったかわかるなw
164名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:06:13.91ID:Fo61aq7I0
無人攻撃機いっぱい作ればイイ。
165名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:07:04.73ID:Q6SkCSot0
大阪からなら福山ぐらいかな?
対地ミサイル使う段階ならダメやろ。
巡航ミサイルの方がよくないか?
166名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:07:27.26ID:ku6huKQz0
>>140
http://www.sankei.com/politics/news/170508/plt1705080005-n1.html

日本政府、トマホーク導入検討 海上自衛隊のイージス艦搭載有力

>巡航ミサイルは米国製「トマホーク」の導入を想定

記事だとまずは米国製を購入の検討みたいですな。
167名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:07:33.86ID:pObkXG2J0
法律上大丈夫なのか?
専守防衛から逸脱するって野党から突っ込まれそうだけど
168名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:07:50.82ID:vkfeu+8p0
>>104
こういう妄想がネトウヨの特徴
169名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:08:18.23ID:ubAv2Hnm0
>>153
バアカじゃねえの
ほとんど原野で都市面積は日本の4分の三しかない
170名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:08:21.35ID:8m2HlsZ00
地上の何が破壊できるのかな、戦車とかかい
171名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:08:36.49ID:wdn3ij700
 北のミサイルでJアラートが発令されたら、物陰に身を伏せよう、という政府のCMは止めて欲しい。
172朝鮮漬
2017/06/26(月) 10:08:52.89ID:uy1ww3Y40
国産で開発製造するのならOK(^o^)/
173名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:09:04.91ID:+R7LVqnu0
一発ぐらい日本領土に朝鮮のミサイル落ちたほうがいいだろ
世論が一気に保守化して核武装までいける
174名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:09:07.60ID:ofWXk8bi0
敵基地攻撃能力きたw
175名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:09:09.34ID:Ft3G6Nmv0
対馬→釜山なら、MLRSのM31誘導弾ならギリギリ届くか?
176名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:09:17.50ID:C2zDuP9P0
F35ってウェポンベイ開けるとばれちゃうんでしょ?
事実上撃てないじゃん
177名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:09:18.48ID:u42liW+l0
今年度中に補正予算を組むべきだな
てか防衛予算はもうちょっと弾力的に運用出来ないものか
178名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:09:32.72ID:fIr95J/u0
トマホーク結構古いし、数作ってるからまあ安くていいんじゃないかなあ
数撃てばいいし
179名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:09:51.63ID:KgSBmoNg0
クサヨ火病ーん
180名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:09:57.96ID:ofWXk8bi0
>>176

ステルス機の意味理解してないだろうw
181名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:09:58.91ID:HXFnBPct0
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4          

えw
182名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:10:04.90ID:AwEvC5E30
>>146
300kmは微妙に短い
福岡からだと南朝鮮の南端までしか届かない
北までは1000kmほしい
183名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:10:05.87ID:XryzJnUO0
いままではほとんど丸腰だったか
184名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:10:13.64ID:Sxbxzqgd0
これは普通に必要だろうな、対艦攻撃可能なのがF2だけってのは不味いもの
185名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:10:21.57ID:HXFnBPct0
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで、敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚

■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚

うぇfggr
186名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:10:35.10ID:u42liW+l0
とりあえずテストでソウル大使館前の偽の慰安婦像をターゲットにしてみよう
187名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:10:38.04ID:I8v6Yhdy0
演習で見た戦闘機から地上への攻撃はなんだったんだ・・・ありゃ爆弾か。
188名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:10:40.25ID:ofWXk8bi0
>>181

ソース リテラ
189名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:10:46.30ID:Wl4uws6a0
情勢に合わせて検討配備って流れだろうから当然だよね
憲法9条の呪文なんてこれまでも関係なかったから
対処が遅すぎる感はあるけどね
190名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:11:04.41ID:u7VqqNR20
>>172
国内開発は理想だが、それやると開発・制式化して配備まで10年以上かかるのが難点。
191名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:11:14.20ID:Sxbxzqgd0
>>167
既に同様の装備持ってるもの、
ただしそちらはステルス機では使えない
192名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:11:31.75ID:AwEvC5E30
>>167
閣議決定でどうとでもなる憲法に存在価値あるの?
193名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:11:49.59ID:WcTyMVnL0
>>158
P1じゃだめ?
194名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:11:53.31ID:EGf1ltxy0
今から準備しておかないと、中国を叩けないからなぁ。

法律は後で変えれば良いだけ。
195名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:12:32.41ID:rj/Mtkff0
こんなものより核ミサイル タイプ遺憾の意を開発しろ
196名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:12:33.24ID:Nih4kZeO0
>>183
対地攻撃能力は最低限と思って良い
197名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:13:06.35ID:t1IcLQY90
>>181 >>185

それぞれピットクルーか。
長文何円?

1番下の記号が誰のものかの印でしょ?
昔のビラ配りの奴の印と同じ。
198名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:13:08.58ID:fIr95J/u0
>>175
50キロほどだ。大砲の射程だよ

釜山を潰せば韓国は日本に上陸しにくくなる
199名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:13:21.12ID:+jglsDVy0
>>184
P-1なら翼下に8本ASMぶら下げられますけど
200名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:13:43.58ID:miXxtIyR0
P-1も対潜機材降ろしたら20tは積めるだろ
機体に比べてやけにでかい翼面積と総推力24tのエンジン出力がそれを物語っている
201名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:14:10.75ID:hePAcboY0
>>190
その上、高くて性能が出ない
202名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:14:11.76ID:u7VqqNR20
>>194
ほんそれ。
中国が猛烈な勢いで軍拡して侵略の意図を隠さなくなってきてるのに
準備しておかないと対処できない。
203名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:14:25.28ID:u42liW+l0
専守防衛ってのただの解釈でしょ
個別的自衛権の行使範囲を国際法上認められるところまで引き上げる解釈に変更すればよろし
204名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:14:28.20ID:pZ8WH0Th0
>>131
そもそもマッハ3で突っ込んでくるミサイルは、その運動エネルギーだけで
十分な破壊力があるからね。
205名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:14:43.85ID:4dU9jlh50
>>169
それがあちこちに分散してるわけで
206名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:15:04.98ID:7S+sBHTg0
>>194
バーカ
消費も労働力も中国様に依存している日本が中国様を叩けるわけないだろ
207名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:15:08.30ID:3JtA6Pjk0
まあ、戦後の日本の軍事思想は「持ったら使う馬鹿が居るから持たない」「あったら暴走するからやめよう」という
猜疑心が根底にある。これは事故らないためには車に乗らないのと同じ。まあ車ですら制限速度を大幅に超える
最高時速が設定されているのだが。そもそも公道で時速180kmとか出す場面て無いにも関わらず。いろいろ
矛盾に満ちているw
208名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:15:15.51ID:aPoTlALC0
これ誤爆しまくってやばいやつじゃん
侵略専用ミサイルに意味あるか?
209名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:15:32.29ID:6GOHjtTP0
CASをやりたがらない空自包囲網が着々と
210名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:15:53.90ID:aPoTlALC0
>>207
緊急避難のケースがある
211名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:16:02.64ID:h7gYk05k0
>>142
初期導入が42機って事なんかね?
F-35って制空戦闘機として使える部類なんかな?
今後どうなるかわからんから少なめに調達してるんかね?
212名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:16:19.56ID:+R7LVqnu0
九条なんて自分から戦争始めないっていうのだけよくて、戦争しかけられたら相手に何してもいいぐらいの条文にしたらいいだろ
213名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:16:43.05ID:TPJpSOIS0
JSMはF-35の対艦攻撃能力確保の点からも必要
214名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:16:49.55ID:7XSv3pCU0
MBA大陸間弾道ミサイルを持てよ
215名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:17:14.23ID:3JtA6Pjk0
>>210
自動車学校ではそう教えてるな。しかし緊急避難の教習は無いけどw
216名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:17:21.68ID:YuvOFKu30
>>201
今のMには任せておけんな…Tは死んでるし
217名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:17:26.59ID:JaYDtJTT0
>>163
>>154
>>105
1999年 元日経新聞主幹 水木 楊 著
近未来予測ノベル 2055年までの人類史で、

200X年〜2020年ごろまで

少子高齢化加速、増税ラッシュと、外国人奴隷流入激化、
日本経済の減衰傾向、競争力低下が招く、
テラ円安開始で、疲弊する日本や、アセアンと、
銭ゲバゴリマッチョ、バカウヨゴリマッチョ化したシナ
(ロシアはウクライナ侵攻とイスラム圏との同時多発
戦争。

中東では、イランが、イラクを事実上吸収、
ハリボテな欧米の犬、サウジ王政を圧倒、
ペルシャ湾封鎖 第三次オイルショック)との、
武力衝突の恒常化、ユーラシア同時多発慢性的戦争

202X年ごろ〜

ユーラシア同時多発慢性戦争で、
資本逃避と、ウルトラインフレでの、
中露北チョン自壊後、ユーラシアテラカオスへ。
韓国主導の、バカウヨゴリマッチョ化、
銭ゲバゴリマッチョ化した
統一コリア、大高麗共和国との日本海戦争

   ここらが想定されてるからなw 
218名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:17:32.93ID:Sxbxzqgd0
>>199
もちろんできるけど、
F35をつかわずに、それをP1の常態化するかは別の話でしょ
219名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:17:37.76ID:Vp0J491K0
>>200

50t位らしい・・・。
220名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:18:04.72ID:+jglsDVy0
>>211
F-35Jは老朽化したF-4J/EJの代替、F-15JpreMSIPの代替に追加導入される可能性はあるけど、来年度F-3の選定が行われるから純国産機になる可能性もあり。
221名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:18:07.71ID:U7qrmTND0
F-4とC-1の社民共産のせいでグダグダやってた時代に比べたらまともな国になってきたな
222名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:19:24.66ID:DxkvlWra0
GJです
223名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:19:34.56ID:iWwI/HZ+0
軍靴の音が
224名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:19:58.88ID:aaYm24gf0
サヨがつおかった時代からすると信じられないような進歩だなw

曰くC-1の後続距離は本州をカバーする程度にしておくか・・・・・ 航続距離長く設計するとガイコクに攻め込むニダー!って
野党うるさいし・・・・・ その後沖縄返還されますた、PKOとか海外の災害派遣とか全く使えませんでしたw C-130別口で
購入する羽目に陥りますたw 日本発の人工衛星おおすみのロケットに関しても慣性航法装置? 弾道ミサイルの開発に
つながるニダ! ぐんくつの音があああああ で重力ターン方式とかアクロバットな打ち上げを強いられる羽目になったw

でF4に関しても空中給油装置? 爆撃能力?? ガイコクにでも攻め込むニカ?? 自衛隊は軍隊じゃあないニダアアアア!
そんなもん外すニダアアアア!! って野党は今も昔も日本のガンです本当にありがとうございましたw
225名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:20:06.31ID:TPJpSOIS0
>>211
今年のレッドフラッグではキルレシオ20:1
相手は米空軍最強のアグレッサーF-15(無限復活設定)

ただ、無限復活のアグレッサーF-15に距離詰められて格闘戦で撃墜された例もある
純粋にドッグファイトで技量比べにされるとF-15に負ける可能性はある


ただ現行モデルでは全周ロックオン機能はまだ実装されていないけどねF-35
そのモデルでこの成績
226名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:20:08.71ID:4dU9jlh50
>>176
パカッと開いてすぐに閉じるから敵がグルグル回るレーダーだったら見つからないかもしれない
227名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:20:34.17ID:0yWwb0bpO
>>211
老朽化したファントムの置き換え分だけ発注してる
ファントムは陸自を支援するための爆撃任務も与えられてるから
置き換える機種にもその任務がある。
228名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:20:36.60ID:GARP3uTY0
>>197
分かりやすいね、ありがとう。
支那のビラ配りか、必死だな。
229名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:20:43.30ID:u7VqqNR20
>>223
中国大陸のほうでしきりに軍靴の音が聞こえて困るからなw
230名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:20:45.60ID:K6pckbGO0
もっと早くやるべきだったわ、
それより更なる高性能ミサイルを自国で開発してくれ
231名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:20:49.16ID:qJE/OCO+0
>>223
高らかに響かせよう
232名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:20:53.20ID:xe2Z1wbw0
いつ導入すんねん
233名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:21:24.08ID:+Fw8gH/s0
空母いぶきの域にはまだまだ遠い
234名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:21:33.98ID:aPoTlALC0
>>215
一生に一度あるかないかだからな
大事故、震災、テロ、戦争とか
235名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:22:00.13ID:h/VQSPuB0
地対地ミサイルも必要。
ロシアから買ったら安く済むで
236名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:22:03.12ID:Nih4kZeO0
>>208
まだ運用してないよw
237名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:22:17.98ID:iWwI/HZ+0
身体が震える
238名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:22:34.00ID:miXxtIyR0
>>219
50tはC-2輸送機
エンジンの総推力が52tもあるからな
70t積めるC-17の総推力が72t
239名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:22:56.87ID:Sxbxzqgd0
>>237
夏風邪か?
240名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:23:14.80ID:GARP3uTY0
>>199
航空巡洋艦構想ね。
ミサイルの発達でそういう時代になったね。
241名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:23:18.58ID:cTFHt7sQ0
空母がないとほとんど意味がない
242名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:23:33.81ID:9Tc/Q6FS0
中国が尖閣で挑発するたびに攻撃能力高い武器が増えていくな
243名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:23:42.65ID:6GOHjtTP0
P-1の対艦攻撃なんてアテに出来ない
敵味方の戦闘機が入り乱れてる空域で
哨戒活動すらままならない可能性もある
244名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:23:55.84ID:ftX2SIGU0
ホーネット導入した方が安上がりじゃん
245名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:23:57.87ID:CjOi7Ko/0
F35なんてあほらしい。費用対効果ならトマホーク1000発でいいだろ。
246名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:24:39.70ID:3JtA6Pjk0
>>234
だからって教えない理由にはならんよ。そしてそういうスペックがあるのに
使えない奴がいるから大事故が起きる。震災テロ戦争にも対応できない。
理由はテンパって自爆するからな。無能な味方と想定外が量産されるだけ。
247名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:24:56.55ID:u7VqqNR20
>>243
そういう状況では潜水艦の出番だぜ。
248名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:25:06.52ID:3MawwS3Q0
本国ノルウェーで戦力化されるのが2025年の予定だって?鬼が笑うぜ
249名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:25:18.42ID:sxtXw0SW0
F-35導入する時点で空対地能力は当たり前に付いてくると思ってたわ

あとは空対空近距離ミサイルをどうするかだな 日本なら目視確認しないと打ったらだめって言いそう
250名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:25:21.39ID:FsXpUDaq0
どこが自衛なんだよ?
251名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:25:24.21ID:hePAcboY0
>>242
裏でトランプが煽ってるんじゃないのか()
252名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:25:27.67ID:i0DV53rf0
ミサイルの長さで機体に格納できるできないって揉めてた気がするんだけど解決したんか?
253名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:25:37.20ID:JaYDtJTT0
>>242 ID:aPoTlALC0  ID:+Fw8gH/s0
まあ、知識人は前世紀末に、すべてを予測してたしなw

1999年 元日経新聞主幹 水木 楊 著
近未来予測ノベル 2055年までの人類史で、

200X年〜2020年ごろまで

少子高齢化加速、増税ラッシュと、
外国人奴隷流入激化、
日本経済の減衰傾向、競争力低下が招く、
テラ円安開始で、疲弊する日本や、アセアンと、
銭ゲバゴリマッチョ、バカウヨゴリマッチョ化したシナ
(ロシアは、ウクライナ侵攻とイスラム圏との同時多発
戦争。
中東では、イランが、イラクを事実上吸収、
ハリボテな欧米の犬、サウジ王政を圧倒、
ペルシャ湾封鎖 第三次オイルショック)との、
武力衝突の恒常化、ユーラシア同時多発慢性的戦争

202X年ごろ〜

ユーラシア同時多発慢性戦争で、
資本逃避と、ウルトラインフレでの、
中露北チョン自壊後、ユーラシアテラカオスへ。
韓国主導の、バカウヨゴリマッチョ化、
銭ゲバゴリマッチョ化した
統一コリア、大高麗共和国との日本海戦争

   ここらが想定されてるからなw 
254名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:26:04.27ID:iWwI/HZ+0
子供が町で自衛隊姿を見ると引き付けを起こす
255名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:26:08.33ID:FsXpUDaq0
なるほど!
沖縄が占領されても取り返せるようにするのか!
256名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:26:10.19ID:zQAfVOQQ0
射程が300キロしかないのに敵基地攻撃能力呼ばわり
されるのかよ

300キロって、東京ー米原とか、東京ー仙台くらいだぞ?

制空権も取れないのに、自衛隊機がそんな近くまで行ける訳がない
257名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:26:20.92ID:+jglsDVy0
>>249
なにそのベトナム戦争
258名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:26:29.46ID:yKQURPgU0
>>14
薬飲んで寝てろ
259名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:26:32.64ID:Iy1eNY/p0
射程300キロって短いんじゃね?
260名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:27:18.99ID:miXxtIyR0
敵か味方か判断するのはミサイルに搭載されている人工知能だから
どんどん撃てばいい
それが21世紀の戦いだ
261名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:27:20.87ID:Vp0J491K0
>>238

こんなのあるのよね・・・・。

>防衛庁の資料に、P-1は、離陸重量85トン、機体35トンと出ています。
262名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:27:21.60ID:ku6huKQz0
>>232
>自衛隊への導入は初めてとなり、2018年度予算に関連経費の計上を目指している。

次の通常国会で予算審議となるのかな? 通るかどうかはわからないね。
反対するあの党やこの人は多分出てくる。
263名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:27:21.93ID:FsXpUDaq0
では、これで竹島に打ち込んでください
264名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:27:23.69ID:zMsBYwSV0
F2にはダメなのかしら
265名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:27:28.77ID:aPoTlALC0
>>249
目視確認せずに打ったら誤爆だらけだぞ
アメリカなんて民間人殺してる数のが多いからな
266名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:27:29.86ID:P5kze9fIO
>>250
豚糞まみれナマポゴキブリ九条狂便器共産党員ばーかw
267名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:27:59.24ID:50YbuCZh0
核弾頭付きっすか?
268名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:28:00.43ID:Y5kDKdSc0
使いもしないのに・・・
269名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:28:15.32ID:fIr95J/u0
一応ステルスだから近くまでばれずにいけるハズ
270名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:28:16.84ID:/dF/lEiF0
チョン豚「東京を火の海にしてやるニダ」
271名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:28:35.97ID:P5kze9fIO
>>254
お前の半島土人遺伝子のせいだろw
272名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:28:41.25ID:yKQURPgU0
>>4
ついでに無人機と空母も追加で!
273名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:28:43.10ID:EGf1ltxy0
射程は短いんだけど、これは何かの布石でしょ。

空母導入前の準備か?
274名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:28:44.29ID:+jglsDVy0
>>268
持つことで抑止力になることもあるんですよ
275名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:29:08.82ID:7IqWt1WU0
もう特攻か
276名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:29:16.03ID:lbwC2t5o0
ついにここまできたか
パヨク阿鼻叫喚
277名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:29:28.28ID:5jQsMFUQ0
>>268
息子よ
278名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:29:47.30ID:KE8ASJ6R0
まず最初に防空システムを無効化しとかないとね
279名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:29:49.08ID:MDMUWTb60
>>256
ステルス機が運ぶんやでw
280名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:29:50.18ID:FsXpUDaq0
>>253
これユダヤのシナリオだろ
281名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:30:05.58ID:Ohs3HFhw0
今まで無かったのは何故?
282名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:30:11.41ID:CqMg1iwH0
>>1
F2の対艦ミサイルだって似たようなことはできるだろう
283名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:30:24.81ID:mkDlfopK0
>空自が現在保有していない「空対地」ミサイルの能力を併せ持ち、
ないことはないけど。今回はF-35A用に導入って話かな。
284名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:30:26.17ID:Y5kDKdSc0
どこの国に使うんじゃ
285名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:30:48.77ID:BMR7E43w0
なんに使うんだ?
286名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:31:12.34ID:UDBAb83Q0
領空からソウル狙えるじゃん
287名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:31:18.48ID:ubAv2Hnm0
>>278
ステルス性能的にまったく映らないか、どこかにいるレベルの認識しかできない
制空権という概念をなくしたのがステルスなんだが?
288名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:31:39.47ID:4hZh5bt50
>>7
持ってるだけで効果あるから
289名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:31:45.26ID:+jglsDVy0
>>284
表向き北朝鮮に対してだろうね。
290名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:31:57.27ID:1zSWt2Fl0
日本に必要ないとか言ってる奴は
お前の存在が日本に必要ないってことを教えといてやる
291名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:32:21.33ID:zQAfVOQQ0
>>279
ステルス機は、レーダーに映らない訳ではない
292名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:32:44.87ID:Ft3G6Nmv0
>>224
C−1、ファントム選定や仕様が大混乱になった原因に社会党やサヨ連中だけじゃなく、当時の防衛官僚だった海原治がいろいろとやらかして妨害してたのもある。

どういうヤツかというと、軍事板で有名な清谷の転生元と言われても信じられるほどのそっくりな行動してる。
293名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:32:59.51ID:miXxtIyR0
>>284
北朝鮮しかないだろ

>>285
空爆だよ空爆
294名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:32:59.98ID:+GeAkTcq0
あくまで専守防衛という立場だから今までなかなか難しかったんだけどな。
295名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:33:08.95ID:u7VqqNR20
金正恩と習近平のお蔭で日本の軍備が捗るなw
296名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:33:17.30ID:4hrs13Qv0
あと、地対地ミサイルな
九州地方に重点的に配備して
韓国が中国の属国化して中国軍を引き入れる想定で
防衛計画を見直すべき
そんなに時間的余裕無いから、急いでな
中国軍が侵略してくるのは、尖閣経由じゃない
朝鮮半島経由だ
297名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:33:33.32ID:ubAv2Hnm0
>>291
映ってもリアクションがなにもできないのは映らないと表現して良い
298名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:34:27.39ID:4Pn25Xnd0
日本の警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・・・・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア)・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ)3600億円

原田宏二;
覚醒剤を末端で使った人たちは毎年1万8千人くらい検挙されているが、肝心の密売組織はほとんど解明
されていない。よく芸能人が薬物で逮捕されますけど、あの報道なんか見ても、じゃあ芸能人に売った
組織や暴力団はったいどこなんだ? ということはぜんぜん報道されないでしょ。芸能人は末端の使用者
ですからね。
299名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:34:30.28ID:lbwC2t5o0
>>279
そのステルス機の航続距離を伸ばす空中給油機もあるしな
日本も着々と準備が整っていくようでなんだかワクワクするね
300名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:34:39.90ID:Sxbxzqgd0
>>252
それは空対空ミサイル、
現状では米国レイセオン社製のAMRAAMを使って、
将来的には英国と日本の共同開発ミサイルで自国生産できるよう解決を目指してる
301名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:34:45.47ID:4hZh5bt50
>>285
対韓、対朝だよ
302名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:34:53.43ID:YEEOmWFk0
JDAMじゃダメなの?
303名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:35:02.93ID:ku6huKQz0
>>283
核兵器以外はF-35Aに搭載できる兵器を全部使えるようにするつもりなのかな?
304名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:35:05.07ID:+B92iVbT0
>自衛のために相手国の基地などを攻撃する「敵基地攻撃能力」の保有を念頭に置いている


                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
305名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:35:06.02ID:TOKPeh/20
バカ右翼は浮かれてるけど
これって完全に国産の対艦ミサイルを諦める流れだよね
JSMを買いながらF-35に搭載出来ない・射程も短い国産対艦ミサイルの開発を
財務省が認めるとは思えない
306名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:35:19.74ID:t9/VIqQ5O
>>285
近接航空支援
今はF-2やF-4が担当するけど陸上自衛隊は昔から攻撃力不足を訴えていたから
307名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:35:21.73ID:u7VqqNR20
>>296
地味だけどハイテク機雷の備蓄量もたっぷり増やしておかないとな。
308名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:35:42.80ID:PFsblTbr0
軍鞄の音が
309名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:35:44.40ID:BMR7E43w0
>>293
標的の300キロ以内まで寄れるのか
310名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:35:51.78ID:ubAv2Hnm0
例えば都内にいてタクシーがたくさんどこかを走ってるのはわかる
だが利用したくて止めるのは目視でしかできない
ステルスとはこれ
311名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:36:07.79ID:OxCVgSB60
イスラム原理主義者と九条原理主義者のバカがこの世から消えてくれればなぁ
312名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:36:14.60ID:2KHl0dsl0
そうだよね
普通に考えたら防衛は勿論、奪還も任務に入るんだから多種多様な状況から言えば
空対地能力を保持してない方がおかしい

そしてそれに対して文句を言ってる人もおかしい
平和は願えば来るものではなくて行動のみによって得られるものなのだから
313名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:36:25.92ID:3JtA6Pjk0
つか、戦略ミサイルに狙われてる状況では専守防衛は成立しないのよ。戦略ミサイルを落とすことは
事実上不可能だからね。そこには相互確定破壊しかない。昔から日本は戦略ミサイルの標的ともなっているだろうし
今までが茶番なのね。そもそも陸自が活躍する状況てのは敗戦確定なのよ。本土上陸されて初めて機能するユニットだからなw
314名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:36:35.15ID:JJe52OdP0
>>1
竹島奪還もうすぐやね
315名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:37:02.56ID:UOW4barX0
これでレーダーサイトとミサイル基地を全滅させて、
刈り上げデブを退治すればよい。

そして核ミサイルがあれば一安心。
316名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:37:03.07ID:JaYDtJTT0
>>292
ああ、その軽武装主義を唱えていた、海原とかいう
官僚は、
まあ、2ch最悪のNoobの俺様が、あえて
擁護すると、
日本の経済的復興、精神的復興を優先したかったんだろw
317名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:37:07.70ID:OF4xTEcD0
>>312
揚陸された時点で奪取するだけの戦力残ってないと思うんですけど(凡推理)
318名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:37:13.97ID:zQAfVOQQ0
潜水艦発射型のトマホーク。これ。

戦闘機から対地ミサイル撃つのは無理がありすぎる。
威力も大した事ないだろ。
319名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:37:29.67ID:u7VqqNR20
>>306
陸自には、近接航空支援用にA1Oを100機くらい買ってやればいいのになw
320名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:37:41.50ID:lbwC2t5o0
>>309
ステルス機だから敵のレーダーの有効範囲が落ちるので余裕
321名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:37:46.54ID:UOW4barX0
後、巡航ミサイルも数100発程度欲しい
322名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:38:23.27ID:4hZh5bt50
>>305
F2かあるだろ
323名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:38:28.41ID:gAOeQfg70
>>1
まあ半島を攻撃するには必要だよな
北も南も
324名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:38:28.54ID:fIr95J/u0
対馬が次の戦場なんだからな
325名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:38:33.18ID:JX+74HvL0
対艦ミサイルに赤外線画像誘導式てのあるじゃん。これ対地に使えないの?
326名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:38:35.10ID:miXxtIyR0
>>305
JSMはF35のウエポンベイ
国産のでかいのは翼下に搭載するの
327名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:39:06.31ID:hePAcboY0
>>295
トランプ「お買い上げ、毎度あり」
328名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:39:31.01ID:EGf1ltxy0
対中国戦への準備だな。

ちょっと遅いかもしれんが・・・・
329名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:39:34.24ID:o/UXQVBY0
やっとかよ遅すぎる
パヨクのせいだな許せない
330名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:39:34.72ID:P5PUknOR0
ジョンウン・ストライク・ミサイル(JSM)
331名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:39:59.72ID:hePAcboY0
>>305
開発はほぼ終わり、まあ実弾の調達はノンビリになりそうだな
332名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:40:23.92ID:gAOeQfg70
>>194
そうそう
平時のときにこそ備えを万全にすべきなんだよな
平時だからと油断してはいけない
333名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:40:30.24ID:Vp0J491K0
>>309

レーダーの感度って、理論的には(1/距離^2)で落ちるからね。
334名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:40:41.72ID:lbwC2t5o0
空中給油機で云々やっていた時代からするとまさに夢のようだな
335名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:40:43.01ID:DHrcfVBd0
専守防衛と言っておきながら
反撃する能力すらないのが自衛隊なわけか。
攻撃用の武装は充実させるべき。
336名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:40:49.14ID:BMR7E43w0
>>318
そう、火力がね。
金正恩の宮殿くらいはぶっ壊せるかもしれんが、
核施設は無理だろう。
337名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:41:13.60ID:m3o3QWgh0
空爆するなら、バンカーバスターの方がいいんじゃねえのF-35なら撃てるだろ?
338名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:41:26.97ID:gAOeQfg70
>>308
中国から聞こえてきてるから仕方がないね
339名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:41:33.86ID:aPoTlALC0
>>325
使えるよ高いから勿体無いけど
340名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:41:51.80ID:t9/VIqQ5O
>>322
F-2は対艦や制空に大忙しで機数が足りてない
ゲルが余計な事をしたせいでな
341名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:41:56.55ID:yKQURPgU0
陸上イージスと巡航ミサイルで不沈艦の完成や!
342名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:42:12.63ID:cQTftvGl0
>>97
チョンは黙ってろよ
343名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:42:13.43ID:BktKtkon0
日本に必要がない?朝鮮人は黙れ❗
344名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:42:17.34ID:fIr95J/u0
>>337
え、積めたっけ
345名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:42:21.75ID:4hrs13Qv0
>>307
韓国が在韓米軍を追い出したら、在日米軍基地が前線基地になるから
空母打撃群はハワイに、海兵隊はグアムに下がるだろうからね
日本は独自に中韓連合軍の侵略を迎撃する防衛計画を策定しとかないとヤバイ
最低限必要なのは、韓国領に展開する中韓軍の航空基地と地対地ミサイル部隊を叩く
対地ミサイル運用手段の獲得だからね
日本は、アメリカに任せっきりにしてたから、全く持ってない
アメリカが日和って参戦しなかったら、日本は負けることになる
346名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:42:26.31ID:Vp0J491K0
>>336

日本の防衛費を、NATO並み2%への倍増が提言されてるでしょ。
347名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:42:27.31ID:3MawwS3Q0
>>319
空自は近接支援など大嫌い
対艦攻撃は仕方なくハードはそろえているが、現場のパイロットはやりたがらない
FS部隊のパイロットも空中戦しか考えてない
348名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:42:39.39ID:miXxtIyR0
F35はJSMの他に空対空ミサイルも併せて搭載できる戦闘機なのだ
空対地の他に空対空もできるマルチロール機
349名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:43:00.28ID:gAOeQfg70
>>249
> 日本なら目視確認しないと打ったらだめって言いそう

確認はアタリマエだし
当然地上部隊と連携するんだぞ
350名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:43:06.85ID:x7BrKMbD0
>>317
水際で全部叩くより上陸させて孤立させる方が楽
351名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:43:18.31ID:u7VqqNR20
>>340
あいつ、防衛大臣在任中に任期終わるまでP−1の開発も妨害してたしな。
352名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:43:30.32ID:uBSrCz760
300キロってなんの役にも立たんだろ
353名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:43:31.65ID:6p3CcDf40
>>318
これでレーダーサイトとミサイル基地や核施設を破壊って考えだろう。
354名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:43:35.96ID:DePJcsyB0
敵基地への攻撃はやり過ぎじゃないか?
日本は専守防衛に専念するべきだよ
軍拡方向に行ってしまうと中国、北朝鮮を非難出来なくなるぞ
355名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:43:40.46ID:BMR7E43w0
>>320
逆に言えばロシアのステルス機が日本上空を
気づかれることなく自由に飛んでると考えていいのか?
356名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:44:15.17ID:+B92iVbT0
>>348
ブルースウィリスひとりにてこずるけどなw
357名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:44:20.50ID:BMR7E43w0
>>346
だからなんだ?
358名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:44:26.78ID:gAOeQfg70
>>354
反撃するときに敵基地を叩かなきゃ
終わらないだろうがw
359名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:44:54.92ID:4dU9jlh50
>>237
武者震いだろ?分かる分かる
360名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:45:13.73ID:XrKWWDn10
日本から300Kmなんてほとんど敵地ないじゃないか
361名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:45:23.21ID:dOZrSWZ10
ところで結局日本製の空対空ミサイルはウエポンベイに搭載できることになったのか?
362名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:45:25.59ID:Vp0J491K0
>>357

これから火力は充実すると思うんだ。
363名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:45:46.07ID:2ACKGcg80
やっとまともになってきた
ミサイルや空爆主体の現代戦で
基地などの地上攻撃ができないなんて
何もしませんと言ってるようなものだった
今まで大変だったな
364名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:46:08.56ID:ko6NSajV0
いいね!沢山必要
どんどんやろう!!
365名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:46:11.75ID:aPoTlALC0
>>349
アメリカは目視確認したのに住所間違えて病院吹っ飛ばしたことあるが
日本でやったらやばいだろうなあ
366名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:46:13.96ID:6p3CcDf40
>>354
まだ自殺洗脳で頭が狂っているようだな
367名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:46:39.97ID:v/5aQPND0
やはりこいつで北朝鮮を空爆か
368名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:47:05.01ID:y/cyHeAj0
空対地核ミサイルにしろ
369名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:47:15.44ID:Mt83X3Y20
キチガイの国から普通の国にまた一歩近づいてしまった
370名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:47:54.37ID:2EeYJKNI0
300キロ先から打てるのなら
高価な戦闘機でなくてもよくねえか
371名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:47:57.80ID:EGf1ltxy0
戦争が起きてから準備なんかするバカな国は無いだろwww

軍事力と言うのは普段からの装備や訓練が大事。

ただ、今から準備しても中国には叩かれるかもしれんから遅いけど。
372名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:48:12.51ID:zQAfVOQQ0
こんなん使う状況なら、先に米軍が巡航ミサイル撃ってるだろ
373名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:48:14.08ID:+jglsDVy0
>>368
戦術弾頭か
374名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:48:41.27ID:7LzyBs7d0
ぶっちゃけ、北朝鮮のノドンが目標だろ
375名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:48:45.41ID:OF4xTEcD0
>>350
楽も何も揚陸された時点で終わってんじゃんまさか尖閣みたいな何の意味もないところに揚陸するとでも思ってんの?
376名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:48:49.71ID:lbwC2t5o0
>>355
そんなわけでアンチステルスレーダーの開発も進む
安全保障に金をつぎ込めない国から負けていく競争なのだよ
そして安全保障に金をつぎ込むのは経済を振興して国を豊かにしなければならない

昔ながらの富国強兵だな
377名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:48:51.14ID:4hrs13Qv0
トランプは、売り言葉に買い言葉で在韓米軍を引き揚げると言い兼ねないからね
韓国の反米感情がトランプを刺激して、在日米軍基地の出城の価値が有る在韓米軍を撤去しなけりゃ良いけど

少なくとも、日本が独自に防衛が出来る段階になるまで、虚仮威しでも良いから
日米同盟を利用出来ればいいなw
地対地ミサイル部隊も無い、対地ミサイル運用手段のない空軍で戦うなんて無理だからね
378名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:48:51.55ID:AAc34n/H0
やっぱ武器商人に搾取されんだな
明治維新と同じだ
379名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:49:24.63ID:hpyWYeq70
弾道ミサイルと核を開発したほうが安上がりだろ
F35も必要ないわ
380名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:49:24.67ID:t9/VIqQ5O
>>350
それは島などの場合な
市街地に入り込まれたら泥沼の叩き合いになる
日本の政治家が民間人の被害者を米国のように数値として見られるか?が問題になる
381名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:49:37.07ID:ko6NSajV0
>>358
F-35 はステルスだから敵地の海岸ギリギリまで行って撃てばそこから300キロだから結構奥地までとどくよ
なんなら敵地の奥まで行っても良い
最初にレーダー基地を潰しとけば侵入し放題だろ
382名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:49:41.01ID:RChpmYaL0
>>5
こっそり持ってる。 ちょっと前に廃棄したような気もする
383名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:49:51.73ID:Nz3RAjpG0
ソウル攻撃には400キロ欲しいとこだけどな
384名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:49:58.37ID:O+5pnmTs0
>>354
> 日本は専守防衛に専念するべきだよ
> 軍拡方向に行ってしまうと中国、北朝鮮を非難出来なくなるぞ

中国軍は毎年二桁の軍事予算の伸び。
軍拡しながら日本の防衛に非難を言っているよな。

勝手なルールで日本を縛るな
385名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:50:02.21ID:z8ukzvku0
xasm3きたかー
386名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:50:29.30ID:y/cyHeAj0
テストは竹島かな
なんか虫が湧いてるらしいし
387名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:50:30.21ID:aPoTlALC0
>>379
核拡散したら経済制裁されるわ日本
388名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:51:11.29ID:AT3ftz1G0
>>354

中国や北朝鮮なんて、専守防衛でない先進国が普通に非難しまくってるが?
389名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:51:26.03ID:aPoTlALC0
>>384
中国の国土と人口知ってる?
守るもの考えたらむしろ軍事費低すぎだよ
390名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:51:36.80ID:4dU9jlh50
>>259
100km近くは滑空するんじゃないかな?
391名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:51:44.96ID:Vp0J491K0
>>384

支那の軍事費の伸びは、人件費高騰も有るらしい。
392名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:51:56.03ID:ko6NSajV0
これ中共のほうがビビってるだろ
いきなり上海爆撃可能なんだぜ
なんならついでにB61 て爆弾も買っとくと後々役立つと思うよ
393名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:52:20.59ID:4dU9jlh50
>>259
射程300kmの内の
394名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:52:27.04ID:8qHCZpMV0
ファントムがEJ改に成る時に対地攻撃能力復活だから、済んだ話だと思ってた
動くゴールポストか?!
395名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:53:35.07ID:XrKWWDn10
300Kmじゃ領空から敵地に届かねえよ
相当深追いしないと使えない
396名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:53:50.82ID:fIr95J/u0
>>392
上海にこれ一個撃ってもしゃあないっしょ
核がないと
397名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:53:56.77ID:ku6huKQz0
>>392
もうちょっとしたらレコードチャイナとかが批判記事を書きますw
398名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:54:26.41ID:2ACKGcg80
ミサイルは発射されたら撃ち落とすのは困難
今の戦闘機は高速な上ステルス性能があるから
領空侵犯してからでは対処不能
相手基地を叩くしか防衛手段がない
399名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:54:49.71ID:aPoTlALC0
>>398
迎撃ミサイルもしらねーのか?
400名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:55:32.68ID:mNL+eUos0
F-35については、中国もロシアもスルー
401名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:56:23.01ID:aPoTlALC0
>>391
てか今が低すぎる

日本の二十倍の国土守るなら軍事費も二十倍いる
402名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:56:42.20ID:fIr95J/u0
つか、スカッドもろくに落とせてないし、
V2号でも結構有効なんじゃないか???
403名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:56:54.93ID:4hrs13Qv0
頼むから、米軍有りきの自衛隊にするのを止めろよ、安倍政権はさ
米軍が居ないと戦闘力を発揮できない自衛隊にしたらさ
中国は絶対に米国と交渉するだろうからさ
外交カードにされちまうんだよ
米国が参戦しなかったら、戦わずして日本は屈服するだろうからさ
米国が核戦争を恐れて参戦しないなんて十分に考えられるのだから
米軍が居ることこが当たり前、第7艦隊の付属物として自衛隊を捉えるのは、いい加減に止めろ
404名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:57:09.73ID:i0DV53rf0
>>300
とりあえず話はまとまってるんやね
よかったわ
405名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:57:21.26ID:lbwC2t5o0
Twitterでぱよぱよの発狂をお楽しみくださいってかw
406名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:57:46.78ID:5hMCREUZ0
>>398
ステルスゆーても北朝鮮や中国相手だぞ
407名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:57:52.56ID:JaYDtJTT0
ID:+R7LVqnu0   ID:AAc34n/H0
日本ってさ、定期的に、日本政府が滅亡、
モヒカンヒャッハーオールスターズになってるよなw

>>1自公安倍ノミクス異次元の金融緩和みたいな
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに増税ラッシュ
狂乱物価と内戦で(大日本帝国では
日中戦争と太平洋戦争で敗戦 預金封鎖、財産税)
体制崩壊。これがいつもの日本w

1333年 鎌倉幕府崩壊

元寇後の、莫大な復興費用、
>>1九州での軍備増加での増税ラッシュ、
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし
狂乱物価と、借金踏み倒し徳政令、南北朝内戦に突入

1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊

バカ殿になった足利将軍の無規律放漫財政、
増税ラッシュなハコモノいじり。
気候変動での狂乱物価、土一揆という暴動が多発。
さらに、有力守護大名の専横で、応仁の大乱に突入

1865年 江戸幕府崩壊

安政南海トラフ巨大地震、安政江戸大震災での天文学的な復興費用。
黒船来航後、稚拙な貿易政策と、
大名の勢力削減策である参勤交代の三年に一度への緩和、
大型武器研究開発製造禁止令廃止など
積極財政、無規律な大軍拡で財政崩壊>>1
増税ラッシュ、巨額の資本流出、
狂乱物価で、政情不安、要人暗殺相次ぎ、世直し一揆という大暴動、長州征伐、戊辰戦争という明治維新という名の内戦に突入

1945年 大日本帝国崩壊 

大正関東大震災、昭和三陸巨大地震で
天文学的な復興費用。
放漫財政な異次元の金融緩和な、
高橋是清ノミクスで>>1軍拡、
226事件など日本軍部の専横で出口戦略に失敗、
日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。預金封鎖、財産税へ。

日本国崩壊 201X年

自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、
東日本大震災で被害拡大と福島第一原発3連メルトスルー事故。

自公安倍ットラー 安保法制
駆けつけ警護、宿営地共同防衛、
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使から
アフリカ、アジア同時多発戦争に突入。
無限増税ラッシュ、狂乱物価、
無規律な軍拡>>1に嵌り、暴動とテロ多発から、日本崩壊へ
408名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:57:57.56ID:6eiLuLZ50
>>387
北朝鮮の核放棄を完全に確認したら止めるって宣言しとけば大丈夫

自殺洗脳された自虐バカ日本と違って、海外では自国を守るためにはあらゆる
手段を取るって考えが当たり前の常識としてしみついているからだ
409名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:58:47.98ID:5hMCREUZ0
>>403
君が言うのは最もだけど時間かかるんだよ
新しい訓練も必要だし人数だって足りない
410名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:58:53.96ID:n53wDKOI0
>>399
迎撃ミサイルは確実性に疑問符が付くんだよな、高いわりにw
411名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:58:58.75ID:Rv6CQ1EN0
「専守防衛」てのは自国が攻撃を受け国土国民に被害が出てから防衛活動に出る!
と言うことですか?
そうなら今の憲法は国民の安全にとって役に立たない!て事になる。座して死を待て?
412名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:59:07.09ID:bHJQLWkS0
>>66
大型艦を一撃で沈めるようなミサイルに戦車撃たせるのかと思って意味がわからなかった。
なるほどなぁ上陸した車両でも上陸用舟艇でもどちらも狙えて
上陸が始まってる以上は制空権もとられた想定で射程300kmなのかな。
良さそう
413名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 10:59:10.08ID:d4VusYIj0
これおかしいのは
そうりゅう型の潜水艦には
対地ミサイルが既に搭載されているのに
その時には話題にならなかったこと
414名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:00:07.42ID:i+iY9BWL0
あとは小型の核弾頭だけ
415名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:00:13.36ID:6eiLuLZ50
ミサイルを迎撃で撃ち落とすより、
ミサイル基地を徹底的に叩く方がはるかに簡単で安上がりで確実
416名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:00:51.74ID:0yWwb0bpO
F-35に積める射程300Kmの対地ミサイルなんて存在しないんだけどな。300海里(560Km)の対地ミサイルならあるんだけど
417名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:00:58.60ID:C4YVE9VY0
>>1
やべぇwかっけぇwこの角度が一番好きだなw
418名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:01:27.47ID:lbwC2t5o0
>>401
基本的に軍隊は国境を守るんだよ
だから国が大きくなればなるほど面積に対して国境線の割合が減っていくので有利になるのだが
大陸サイズになると内部が砂漠化して効果が落ちる
419名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:01:50.96ID:YHlbGm0+0
どのみち中国にのまれるんだから無理すんなよ
自分たちで育てたバケモノに食われるなら本望だろ
420名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:02:43.83ID:4hrs13Qv0
日本は核抑止よりも、重質量兵器と弾道ミサイル迎撃能力の向上で抑止すべきだと思うね

まあ、国民的議論が絶対に避けて通れないが、核兵器保有も同じだしね
使い勝手からすれば、重質量兵器は放射能汚染が無いから使い易いから
開発して打ち上げとけば、かなりの抑止になるだろうよ

そんな夢物語よりも、地対地ミサイル部隊の創設と対地ミサイル導入を急いでくれよ
米軍がビビって日和るのは、直近で発生した北朝鮮との衝突回避で分かってるんだからさ
421名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:03:13.47ID:q2tYfrRD0
>>76
安倍さんが決めるわけではない。
国民投票で決まる。
お前中学出てるか?
422名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:03:14.23ID:QAalqHEI0
北朝鮮が発射台から撃っても思い通りに飛ばないのに、高速飛行中に不安定なとこで撃って当たるもんなんか
すごいな
423名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:03:32.08ID:bbTiwZ420
ユーロファイターの方が良かったな、ストームシャドウなら射程700`で二重弾頭
だから、防御の硬い建築物も破壊可能だったよ。
424名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:04:02.27ID:GZwefd7L0
>>410
あれ高いのか?
敵のミサイルに数発づつ向かってく小さいミサイルだろ?
各機が何十発も撃ちまくるから安いと思ってた。
425名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:05:00.34ID:BTG5Xujb0
空母も導入していいよ
426名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:05:31.95ID:t9/VIqQ5O
>>411
元々專主防衛を打ち出した時は先制攻撃は敵地攻撃だけしないと言う意味で
領海領空での先制攻撃は有りだった
いつの間にか相手が攻撃するまで反撃しちゃ駄目に変化しちゃた
427名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:05:46.70ID:uDo+pU220
中韓のスパイが安倍降ろしに必死になるわけだ
428名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:06:03.05ID:7LzyBs7d0
>>399
スカッドならパトリオット撃墜できる可能性はあるけど
日本攻撃の主力になるであろう、ノドンやムスダンは無理じゃないか?
テポドンクラスの迎撃ミサイルはまだ実験段階で実用化されてないし

迎撃ミサイルを過大評価し過ぎだと思う

実際、ダミー弾頭も多く降り注ぐから迎撃ミサイルの効果は疑問
429名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:06:25.83ID:YHlbGm0+0
核保有してない時点で餌だって自覚しろ
430名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:07:03.69ID:Vp0J491K0
>>420

燃料気化爆弾が良いだろ。
破壊力は有るが、ピンポイントで狙える上に、
土地も汚染しないし・・・。
431名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:07:12.00ID:NB8qeLb80
日本も軍事産業活発化して輸出する位にならないと駄目だろう。
まあ民間飛行機もまともに作れないから無理か。
情けない。
432名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:07:32.47ID:n53wDKOI0
空母っていうか、強襲揚陸艦だな
理想はホワイトベースかザンジバルだなw
433名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:08:31.46ID:X7Ivovly0
>>206
余裕で叩けるけど?
434名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:08:47.03ID:qstXDBq30
別に持つのはいいと思うけど使用期限近づいても使えないよね
435名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:08:50.45ID:jz1Jwd8s0
>>431
白人さまと一緒に仕事できないから仕方ない
平和ボケした戦わない自衛隊相手のマッタリした時代は良かった()
436名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:09:13.88ID:f0R5kHcf0
>>428
お前の妄想と違い8割の撃墜率。
437名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:09:34.41ID:4hrs13Qv0
>>409
外交的に中国が韓国を属国化するのと
自衛隊が敵地攻撃能力と敵の物量戦に対抗できる部隊増設を行う時間を考えれば
明らかに、外交的に中国が韓国領を対日戦の前線基地にする時間の方が短いからね
中国軍が韓国領に展開すれば、在日米軍基地に実戦力を米軍は置かなくなるだろうからね
日本は独自で防衛せざる得ない状態になる
その時に敵地攻撃能力が全く無いのでは戦にならない、って単純な話なんだよね
敵地攻撃能力を保有する議論がようやく始まったけど
ココまで政治が怠慢だったのはアメリカを頼り切って宝に他ならない訳で
日本人はいい加減に、冷戦体制が終わったことを感じないとダメだと思うね
アメリカが同盟国のために必ず参戦するってドクトリンは冷戦体制の遺物になってるだってさ
438名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:10:32.42ID:4dU9jlh50
>>354
中国の軍拡に日本は非難なんてしてないけど?
439名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:11:16.38ID:BZadodWKO
空対地は発射をねらわれないので抑止力。
440名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:12:00.88ID:8u9v7N+V0
300kmって東京から名古屋くらいか?
すげーな
441名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:12:12.38ID:n53wDKOI0
中国が日本を部分的にでも属国化、植民地化、領土化する可能性も出てきたよな、北海道とか沖縄とか
与党のすっとぼけ移民政策でさ
442名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:12:52.50ID:8hyG8O310
空対地と対艦の大きな違いってなに?
443名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:12:57.45ID:4tTecBsA0
地対地ミサイルにしとけよ
444名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:12:58.75ID:fIr95J/u0
空母なあ
主戦場は日本海だし

尖閣も足りるんでね?
445名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:13:04.61ID:iCRkDj880
核弾頭積めるの?
446名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:14:04.78ID:4WE8IKB40
ついでに核ミサイルを装備しようぜ
447名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:14:35.15ID:9JM1bNZn0
JSM・・・また微妙な物を・・・安いけどな。。。
448名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:14:54.29ID:NqVs2sF30
やっと対地攻撃能力を持つに至ったか
アホの社民党が騒ぎそうだがよくやった
当たり前の政策だ
449名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:15:22.88ID:n53wDKOI0
核弾頭詰める空対地ミサイルなんて、エアーウルフじゃんw
450名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:16:04.24ID:kQawZqvsO
>>428ノドンの射程距離って日本に届くの?
451名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:16:22.36ID:iCRkDj880
平壌から300kmてどのへんかなと思ってグーグルマップ開いたら朝鮮半島の地名全部読めなくてずっこけたw
なんでJPのマップがハングルになってんだよアホかw
452名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:16:37.65ID:0qLqLhxV0
>>442
対地は目標まで一直線に突っ込む。
対艦は海面すれすれに追尾し、ジャンプして斜め上から突っ込む。
453名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:17:11.57ID:YHlbGm0+0
敵対国家の前線基地である朝鮮総連を国内に置いてる癖に防衛論とかワロス
454名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:17:49.89ID:Rv6CQ1EN0
>>426
現在では各種兵器を含む軍事技術は極めて高度化して来てますから、敵の攻撃を受け
着弾して被害甚大な状態からの反撃というのは効果は期待出来るのでしょうか?
455名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:18:10.44ID:4hrs13Qv0
韓国領に中国軍が入らなければ
中国本土から飛んでくる弾道ミサイルの数は高が知れてるので
迎撃も十分に可能だが
中国軍が韓国領に橋頭堡を持ってしまうと、大量の地対地ミサイルが日本本土に降って来ることになるからね
戦闘機も尖閣諸島みたいな離島と比べ物にならない数が展開する事になる
韓国領を手に入れた中国軍は、日本に対して物量戦を仕掛ける事が可能になる
下手すると、九州地方を持って行かれる可能性すら有る
台湾と大陸の距離は、九州と韓国領の距離に等しいし、台湾の国土も九州地方に近い
中国軍は台湾を攻略するだけの対上陸戦部隊を保有してるし、海上投射能力も既に持ってる
日本の国防の第一義は九州地方と西日本の防備に当てるべき
それと、火事場泥棒で侵略してくると想定するロシアへの備えも必要で
現状の日本は四面楚歌に近い状態だって思った方が良い
456名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:18:21.09ID:TPJpSOIS0
>>450
射程1300kmとされているので届く
457名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:18:22.74ID:GZwefd7L0
>>452
マジで?
対韓は最後喫水線以下に潜ると思ってたわ。
458名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:19:45.93ID:7LzyBs7d0
>>436
もう少し具体的に
パトリオットが実戦で使われたのは湾岸戦争だけだよな?

まさか、実験で8割だからとか言うなよ
実験ではダミー弾頭とかないから
実戦では本物の弾頭は数百のダミーの中に紛れて落ちてくる分けだからな
459名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:19:51.66ID:fIr95J/u0
>>457
どーつっこめと
460名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:22:02.89ID:H4rLTuiv0
米軍のF35 = 戦闘機!
自衛隊のF35 = 記念日の展示飛行専用機 w笑
461名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:22:58.61ID:KJ3hHXit0
もしかして、空対艦ミサイルも持ってないんじゃなかろうか。
462名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:22:58.75ID:TPJpSOIS0
>>458
2003年のイラク戦争でPAC-3は実戦投入されて全弾撃墜してますな
また2017年にはイエメンから発射された弾道弾をサウジアラビアのPAC-3 が撃墜してます
463名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:23:47.52ID:bgx1pFk/0
>>451
それなw 俺、ハルバースタムの「朝鮮戦争〜コールデスト・ウォー」を読むために、高校で使ってたような世界地図帳を買ったわw
464名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:23:52.14ID:/eOrDVpm0
いったい何が起きてるのよ?
ステルスのステルスとステルスの成長
攻撃破壊の成長とか
自動運転成長とか
安心安全明るい楽しい未来へとか
465名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:25:11.09ID:4dU9jlh50
>>442
対艦ミサイル ミサイルが自分で目標を探す
対地ミサイル 人間が命中するまでミサイルを操作する
466名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:25:11.89ID:TPJpSOIS0
>>463
コールデスト・ウォー良いよな

アメリカ目線での朝鮮戦争ってのが最高
米軍、かなり包囲殲滅食らってるんだよなアレ
467名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:25:38.78ID:9BINYSGZ0
>>442
使用目的から名称変えてるだけで実はあんまり違いは無いかもしれない。実戦でも
シースパローで対艦攻撃やってたりする。
468名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:25:53.91ID:fIr95J/u0
>>462
ダメだね
自衛隊じゃないし、東京政権でもない
469名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:26:02.51ID:Y4cB4QEb0
ついでにクラスター爆弾の装備復活してー
470名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:26:08.91ID:GZwefd7L0
>>459
ハープーンのプログラムも今はホップしないように設定されてるっていうからさ
471名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:26:17.46ID:MD+kuP9X0
>>14
アルかニダにプレゼントしてやるよ
アルかニダランドの地べたについたら、炸裂仕様だけど
472名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:27:26.54ID:Ex6haOqi0
先生・・・シナにぶっぱがしたいです

@YouTube

473名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:27:50.16ID:Mm45ismi0
まぁF2は対艦ミサイル持ってんだからそれと運用は変わらんよ
474名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:27:58.79ID:0qLqLhxV0
>>457
韓国製は池ポチャするってことですね
475名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:29:09.73ID:mIQCZz3A0
フランスの航空ショーでA型の展示飛行あったけど
なかなか変態軌道でワロタ、難産だったけどやればできる子
476名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:29:13.22ID:+UQeKPYj0
どっか爆撃すんの?
477名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:29:43.29ID:7LzyBs7d0
>>462
でも、スカッドでしょ?

スカッドは秒速1500mで、パトリオットの迎撃可能速度が1700m
ノドンは秒速2000mといわれているよ
数字だけを見れば迎撃不可能な速度だよね

まあ、カタログデーターだから信憑性はイマイチの話だけれども
478名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:30:26.55ID:OsZ35Eao0
アメリカと共に戦争するんかな
479名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:30:33.02ID:bgx1pFk/0
>>466
想像以上に酷かったw マッカーサーはギャグのような二流指揮官だしw
マッカーサーの跡を引き継いだリッジウェイ将軍が書いた「THE KOREAN WAR」は
さらに赤裸々に韓国人のどうしようもない実態を描いてるという話ですね
つか、この本も買ったんだけど、英語が読めんw
480名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:30:35.14ID:CsowhjIo0
また、日本から金が武器商人へと流れる
481名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:31:33.18ID:MD+kuP9X0
>>474
バカチョン製舐めすぎだ
飛ばすに炸裂に決まってんだろ
482名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:32:11.89ID:TPJpSOIS0
>>477
数字だけで見れば迎撃可能です
ヘッドオンで戦うので

150km/hのストレートをキャッチするのに、キャッチャーミットを150km/hで動かす必要はありません
実際、防衛省TRDI(技術研究本部)の元技術者で弾道学の専門家である久保田氏がそのサイトで数式を持って交戦可能であることを証明してます
483名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:32:44.54ID:ezV8v9TI0
どうかなぁ。F-35ははステルス性能やDASシステムなど最新のアビオニクスはあるが
対地攻撃用としては堅牢さも兵器搭載能力もA-10に大きく劣るだろう
ステルス性確保の為兵器類を狭いウェイポンベイに収容ずるから当然だけども
敵の攻撃を受けにくい対地長射程ミサイルと言ってもその分だけ数や
炸薬量が小さなものになるだろう。

有視界に入って空中戦になるような場合もキルレシオは旧型機に
ぼろ負ける性能だし、やはり有視界外から空対空ミサイルを撃って
回避したり従来機へ情報連携させたりする程度が良いんじゃないかな。
要するに鈍重なステルスでミサイルキャリア的な使い方
F-35はF-4置換え分だけでにして、なるべく早くF-3を開発完成させ
F-15置換えにあてるほうが良いと思う。
484名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:33:06.61ID:TPJpSOIS0
>>479
アメリカ軍無能過ぎワロタ


まじこんな感じだよな朝鮮戦争
485名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:33:23.58ID:bgx1pFk/0
>>478
アメリカ軍が世界から後退する際に生じる戦力の空白を自衛隊が埋めるイメージでしょ
シェール革命のおかげでアメリカは中東依存を脱することが可能になったので、最悪の場合、日本は
自力で南シナ海から中東までのシーレーン防衛をやらざるを得なくなる
486名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:33:38.30ID:H4rLTuiv0
米軍のF35 = 戦闘機!
自衛隊のF35 = 記念日の展示飛行専用機 w笑

ミサイル買って何するの?戦争やるならやってもいいけどw

こんなモノに金使うな!日本国民に給付金出せ!ベーシックインカムやれ!
487名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:33:57.72ID:XdZXH/Mp0
.  . / ) good! Just do it!
| ̄|/ └┐
| |    |
|_|―、_ノ  



最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★いずも 艦上セミナーからイージス艦事故まで海防まとめ

★空飛ぶ車ってどうなん? エアジープ開発史から見る可能性

★F-35Aの国内生産初号機と低空侵入シーンなど画像多数!
488名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:34:33.58ID:fIr95J/u0
A-10航続距離ないし、よく使えるなーとは思ってたな
489名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:34:41.73ID:0qLqLhxV0
>>485
そのためにインドの親米化を進めてる。
490名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:34:55.30ID:5hMCREUZ0
>>415
100%潰せるの?
491名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:35:12.95ID:7LzyBs7d0
>>482
それは知らんかったな
THX、調べてみるわ
492名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:35:31.30ID:bgx1pFk/0
>>484
ですねw

>>489
反中勢力としてはインドが一番信用できますからねw
493名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:35:37.00ID:Iy1eNY/p0
Googleマップで見たが、射程300kmって、よっぽど北朝鮮本土に近づかないと北朝鮮の基地を攻撃できないな。
本当に離島対策用なんだな。
494名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:36:02.92ID:tiADkZy+0
それならF35Bも一定数導入しろよ
495名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:36:08.16ID:MIFRywKh0







496名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:36:23.66ID:TPJpSOIS0
>>491
久保田氏のサイト、今サービス終了で見れないんですよね
アーカイブで探してみてください
http://homepage3.nifty.com/kubota01/BallisticMissile03.htm
497名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:36:51.77ID:fIr95J/u0
米陸軍って割と昔から無能なんじゃw
海軍は強いけどさw
498名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:37:46.48ID:/eOrDVpm0
心身の健康や特別設計建築効能とか
実験テストと仮説と検証をとか
なんとなく通念通法通貨物質など
孤島や人種や文化交流友好とか
水際対策とかでなく孤島の実質信頼的な
構造の平和で調整技術安心信任人格とか
いろんな友好が国際的に行き交いして
大人気かどうかとか
499名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:38:08.49ID:4/345DTH0
安倍ちゃんはチョンだと捏造してる連中そっ閉じwww
500名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:38:12.48ID:T9mHyDIv0
>>14
効いてる効いてるwww
501名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:38:28.04ID:Mm45ismi0
上陸してきた戦車とか狙う武器だろ
空母無い以上遠征はできないし
502名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:38:48.56ID:ezV8v9TI0
しかしそんなF-35でもステルス性能などは第五世代機の水準だ
韓国や北朝鮮にとっては大きな脅威となるのは間違い無い
F-35は既存F-15んも積める新型でかさばらない航空核爆弾も
そのウェイポンベイに装備出来る。敵のレーダー網をキャンセルして
目標上空に到達しブツを投下させ無事帰還する事が出来るからね
通常弾頭の誘導爆弾等も搭載可能だ

またF-35の整備は日本でやるのでぬかりは無い事だろう
米国に逆らって高く値段提示な韓国に是非ともお勧めしたい、一品ですw
手心こめて整備しますよ。細部まで
503名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:39:07.43ID:Mm45ismi0
というか対艦ミサイルでもあるか
504名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:39:53.34ID:9BINYSGZ0
>>462
むちゃくちゃだな。イラク戦争で実戦投入されたのはPAC2,アメリカは42発中41発
命中と発表したが後の調査で命中したのは4発、命中率9%とされている。アメリ
カの兵器メーカーの命中率なんざ誰も信用してないよ。フォークランド紛争でアル
ゼンチン海軍の骨董品パラオ級潜水艦に対して使用されたMK46誘導短魚雷の命中
率はメーカー発表は70%と言っていたが使用してみたら200発ぶっ放して命中0で
取り逃がした。
505名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:40:11.24ID:8ksmC60g0
>>24
支援戦闘???

いつの話をしてるの?
506名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:40:43.87ID:UDBAb83Q0
>>501
北の大地にロシア上陸してきたらどうすんだよ
北方領土に基地があるんやで
507名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:41:11.52ID:RQ5MuxpM0
300kmも飛ぶ燃料入ってたら、炸薬量少ないんじゃないのか
508名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:41:19.02
>>494
出た、F-35Bバカ
509名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:41:40.11ID:nW4pyk2G0
もっともっと
510名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:41:48.91ID:Mm45ismi0
>>506
どうすんだよって迎撃するしかないのでは
511名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:42:00.91ID:mCJHJoj70
>>24
空対地ミサイルによる攻撃は爆撃とはちょっと違うだろ。
512名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:43:02.51ID:8ksmC60g0
>>39
トライデントD5が欲しいお( ・ω・ )
513名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:43:08.56ID:qJE/OCO+0
>>502
F-35の難点は見た目のダサさですよ
ラプターを見た後だと余計にがっくりする
514名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:43:18.31ID:WUxeTxpd0
この際F-35Bも一緒に
515名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:43:48.72
>>514
要らんわ
516名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:43:55.12ID:SM9OpZbZ0
北の発射台が粉砕できる距離まで飛べればOK
517名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:44:03.62ID:xboCtTnE0
これ数年前に国会で議論になってた奴だな
これでも自民党を支持するのか、お前らは。
この戦争狂め
518名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:44:31.47ID:bgx1pFk/0
>>508
シーレーン防衛をやるなら強襲揚陸艦(いずもでも何とかなるという説もあるけど)とF35Bの導入は不可避
519名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:44:32.13ID:Mm45ismi0
>>514
ロマンでしかないからラジコンで我慢しなさい
520名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:44:47.27ID:WDvC+NO10
空爆するミサイル搭載するってことは
敵地侵略するってことと同意義語だぞ
軍靴キタ━(゚∀゚)━!
521名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:45:27.11ID:cvDP6rXf0
この流れでF35Bも導入
522名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:45:55.50
>>518
要らねぇよ
どんな状況で何させるんだよw
523名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:47:08.71ID:TPJpSOIS0
>>504
それは1991年の湾岸戦争のデータですやん
524名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:47:29.78ID:WDvC+NO10
>>493
竹島奪還用に決まってんじゃん
525名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:48:20.08ID:bgx1pFk/0
>>522
南シナ海方面への戦力の投射w
これができると、東南アジア諸国が支那に転ぶのを一定程度防ぐことが可能になる
526名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:49:24.84ID:Hk6gtKhk0
今まで無かったことに驚くわ。
対航空機用ミサイルしか無いんじゃ、相手は自軍からロケット打ち放題やんけ。
527名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:49:33.94ID:xboCtTnE0
石垣島台湾間の距離が280kmだ
その間に尖閣諸島がある
もう米軍基地要らんだろ。ネトウヨの趣味で防衛利権

「尖閣諸島は歴史的にも台湾領」と主張する台湾の真の意図は?
528名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:49:44.14ID:d5mg74po0
>>17
国産したいよねー
529名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:49:52.47ID:cNpgpcWC0
対艦任務はともかくとして、射程300kmのミサイルで射たなきゃならない地上目標ってなんなんだ。
ワイルド・ウィーズルにでも使うのか?
530名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:50:09.20ID:fIr95J/u0
シーレーンつっても中華海軍相手に空母いるんかね
531名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:50:28.42ID:MAWa9rjk0
管制システムや戦闘機のアビオニクスは地上攻撃用にできてないのでは?
つまり統合管制システムごと作り替えかな?
532名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:50:56.54ID:RO3nKQ3h0
フェニックスくらいの値段で買わされそう
533名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:50:56.95ID:hfg/nMoO0
今まで装備してなかった方がおかしい、よその国なら標準装備だぞ。
534名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:51:03.80ID:iCRkDj880
>>513
洋上迷彩にしたらカッコイイと思うけどなF35
535名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:51:14.98ID:pr81B7HN0
核持てば安上がりなのに
536名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:51:45.38ID:xboCtTnE0
知り合いの30代防衛官僚が家買ったってゆってた
庶民は税金を搾り取られてるというのに、防衛利権ネトウヨ化をなんとかしろ
537名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:52:00.35ID:pr81B7HN0
>>530
潜水艦でいいよね
538名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:52:19.84ID:yKcqgcXe0
150nmくらいか
北朝鮮相手なら空中給油も必要ないかもな
539名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:52:42.63ID:wfcZzTVT0
グンクツノオトガキコエル
540名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:52:45.41ID:cNpgpcWC0
>>531
A-10と置き換えようって機体が対空専門な訳がない。
541名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:52:46.38ID:n53wDKOI0
>>530
日本も弾道弾開発して「対艦隊用弾道弾」みたいにすれば対中国なら迎撃されないぞw
問題は炸薬っていうか、肝心の爆弾だけどな
542名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:52:51.65ID:4dU9jlh50
>>518
日本って中国みたいに沿岸国と話し合ったりしてないよね
543536
2017/06/26(月) 11:53:25.00ID:xboCtTnE0
ちなみにカナダスイスのGDP対防衛費割合は1%未満です

本気かよ

NHK によりますと、自民党の安全保障調査会が「NATO を参考に、防衛費を GDP の 2% にまで引き上げることを目標にする」という提言案をまとめたとのことです。
544名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:54:44.42ID:MAWa9rjk0
>>543
カナダは2%に上げることになってる
545名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:55:02.20
>>525
制空権下にない、早期警戒機を運用できない軽空母、強襲揚陸艦など標的艦でしかない
どうしてこうF-35B厨はバカなのか
546名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:55:06.68ID:yEO8UPk/0
>>543
カナダはアメリカに囲まれてるしスイスはそのNATOの傘に守られてるからな
当たり前田
547名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:55:13.68ID:iCRkDj880
>>543
徴兵制の国と比較しても無意味
548名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:55:36.54ID:TPJpSOIS0
>>543
カナダは今後10年間で約2倍に増額が決定してる
549名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:55:53.99ID:bgx1pFk/0
>>530
潜水艦で十分だけど、虚仮威しとしての効果はあまりないからねw
やはり見た目が派手な空母が最強w
まぁ、南シナ海だけでなく、東南アジア諸国まで親中政権になってしまうと
中国包囲網どころか、日本包囲網が完成してしまうのでね
それを避けるには最低でもベトナムあたりは押さえておきたいところ

>>542
一応、やってるでしょ ベトナムとかフィリピンとか
フィリピンはかなり苦しいけどw
550名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:56:15.42ID:HVIJiw0f0
安倍ちゃん着々と軍事大国への準備を進めてるね
551名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:56:25.86ID:QeExzP8t0
HARMか?300キロじゃアウトレンジできないだろ
552名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:56:46.32ID:1tie5k+V0
ソウルを攻撃するのにちょうどいいんだろ。
553名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:57:06.76ID:cNpgpcWC0
>>546
カナダは北極海を挟んでロシアと対峙してる国だから、そう呑気な事はしてられない。
554名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:57:12.39ID:t9/VIqQ5O
>>525
人員も艦艇も圧倒的に足りないから無理
不良隊員すら放逐出来ない海上自衛隊に何を期待してるんただ?
555名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:57:25.35ID:JLp2VKIs0
>>76
憲法改正を決定するのは、有権者たる日本国民だぞw
556名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:58:07.53ID:uG+3BsHw0
なんで今までこういうのなかったの?自衛隊はしばりプレー大好き集団?
557名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:58:15.75ID:dZJxJ2Zw0
空対青瓦台ミサイル
558名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:58:28.57ID:/eOrDVpm0
>>517
地球生態系とか環境や信頼通念通法体系や
いまみぞうゆうの地球レベルの懸念が
などさすがに第二次と比較は論外で
生態系は
邪気や不信不安不快など法や文化とか
破壊傲慢など勧告に対応とか
そういうのか効力なきと検証決議過程に
559名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:58:43.57ID:E/nR6U+20
対艦ミサイルと兼用にすれば安くなるよ
次世代の対艦ミサイルは対地攻撃力付与が世界の流れ
560名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 11:58:52.51ID:bgx1pFk/0
>>545
政治的には利用価値があるんだよ
支那と戦争する局面は、米軍と共同で対処する場合しかあり得ないわけだし
561名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:00:01.78ID:9BINYSGZ0
>>541
弾頭必要ないかも。マッハ10の速度で垂直に落下してくる弾道弾の直撃うけたら
現代のペラペラ艦艇は船底まで貫通しちゃうだろうな。
562名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:00:16.39ID:bgx1pFk/0
>>554
予算を増やし、人員を増やすしかないだろ
AIで多少は楽になるらしいが
563名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:01:14.77ID:0qLqLhxV0
>>526
対艦ミサイルは地上目標に対しても当るんよ。
ASM-1は30年も前から地形照合かけ取るからな。
564名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:01:15.64ID:ezV8v9TI0
F-35Bを一定数導入をと言う意見が出ると脊髄反射で反対する
特亜者が出る。いずもやかがなど全通甲板型DDHに積んで活用する事が
余程困るんだろうなw 


@YouTube



@YouTube



@YouTube

565名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:01:18.36ID:p+Dufd0l0
F4は、対地攻撃能力あって爆撃任務もすると思ったけど、空対地ミサイルは無かったんか。
怖えな、せめてJDAM位は配備してんだろうな?
まさか対地攻撃任務は全て自由落下爆弾か、無誘導ロケット砲のみとか?
566名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:01:32.15ID:WvFZSxJl0
バカなマスゴミと野党が、森友だ加計だって言ってるあいだにできそうだなあ。

本当はこうゆうことを国会で議論すべきなのに。

まあでも北朝鮮の現状を考える仕方ないだろうな。

無制限にミサイル撃たす訳にはいかない。
567名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:02:11.73ID:QMGA6DqF0
カナダ、国防費7割増 今後10年で
https://www.cnn.co.jp/world/35102477.html

日本と大違い、カナダが国防費大増額を決めた経緯
あくまでも自国防衛の必要性から導き出された増額計画
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50300
568名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:02:26.99ID:0qLqLhxV0
>>543
スイスがいつNATOに入ったのか
569名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:03:10.16ID:/eOrDVpm0
>>558
続き
いわゆる個体値への探求解明とか
前川氏とか嫌疑や邪気不安の解決へと
能動的に誠実に向き合う気持ちとか
そういうのが大事なのかなと
ところで
570名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:03:13.22ID:dZJxJ2Zw0
いつもうるさい蓮舫さんはなんで黙ってるの?
「空対空だけじゃダメなんですか?」っていわないの?
571名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:03:41.35ID:cNpgpcWC0
>>564
せっかくの対潜番長を潰して、微妙な出来の軽空母を造るメリットは低いよ。
572名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:04:05.79ID:QmPZS2OE0
>>543
おっさん
脳内情報をアップデートしなよ
573名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:04:36.45ID:6a275tI60
論理的思考が出来る人なら日本も核武装して核の脅しで抑止する以外に
日本を確実に守る方法はないって分かるんだけどな。

まずは日本人の脳内を正常化するのが一番重要。

今回の件でわかっただろ、アメリカは己の危険が少しでもあるなら
簡単に日本を見捨てるって。
574名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:05:01.33ID:wdLRXMAaO
>>552
な〜るw
575名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:05:28.85ID:Pt7tWqqf0
>>570
民進党は真の保守政党だから異論がないだけ
576名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:05:30.25ID:uVOM1Q4q0
>>472
イコライザーだっけ25mmなんだよな
威力ありそう
577名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:05:38.81ID:ZdqzEb4L0
ここはひとつF35Bとセットで
578名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:05:53.05ID:0qLqLhxV0
>>565
当時はF-1が対地攻撃を請け負ってたからな、今はF-15J+F-2コンビ
579名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:06:09.95ID:oZifvDBj0
どんなに凄いミサイルがあっても

・攻撃目標の詳細な情報が得られる監視体制→日本には無い
・発射位置から攻撃目標までの精密な地表データー→自衛隊には無い
・攻撃後、BDA(Bombing Damage Assessment)を行う手段→日本には無い
・敵地に侵入し、地上でレーザー照射などを行い最終末誘導をする部隊→日本には無い

どれも無いものだらけでマトモに運用できない。

安倍ちゃんの獣医学部を全国に並の思い付きすぎてワロス
580名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:06:38.01ID:HyXwuDnY0
潜水艦発射型トマホークの方が先だ
581名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:06:38.46ID:yEO8UPk/0
>>564
そこまで出来る予算があるならいいけどA型だけでいっぱいいっぱいだろ
582名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:07:02.26ID:Us8hCm050
ミサイルをバカスカ撃ってきてる北に向けて撃つなら、配備してすぐ使っても文句は言われないんじゃね?
583名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:07:09.18ID:/eOrDVpm0
>>570
歴史的な軍的殺戮など親の気持ちとか
いろいろな配慮で認知されてきたのかと
文化友好などそもそも今蒸し返しとか
追跡識別個体値への探求と行使など
必ずしも自己責任とか
なぜ今蒸し返してるのか
584名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:07:32.99ID:mHS5t4E50
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube



モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube



【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見

@YouTube



【Part1】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ

@YouTube



【Part2】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ

@YouTube



元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)

@YouTube



「加計、安倍官邸の圧力暴露、支持率急落」 ウィークエンドニュース 2017.6.2

@YouTube



Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube



【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮

@YouTube



【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube

585名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:08:06.39ID:/OBt2Rpp0
>>490
移動式で何時どこから発射するのかとか、地下に張り巡らせた基地を潰せる訳がない。
その前の段階で、どこに何があるのか分からないのに、攻撃される前に基地を潰すとか、
できるとは思えないな。
586名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:08:22.55ID:hqVh4Xey0
2017.6.25
対中抑止…日米、初の地対艦弾訓練 来夏で調整、陸自ノウハウを南シナ海に援用
http://www.sankei.com/politics/news/170625/plt1706250003-n1.html
587名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:08:44.09ID:t9/VIqQ5O
>>562
少子高齢化の世の中でどうやって人員増やすのよ
毎年入隊する新入隊員でも一定数海上勤務不適格者でてるのに
588名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:08:49.32ID:gQbzejDK0
射程300kmと言うことは『空中発射巡航ミサイル』と言うことかな?
発射地点から標的まで直線移動じゃなくあらかじめ入力した地形参照移動だと
偵察衛星や偵察機による事前情報をプログラミングする必要があるが
そのプログラムを米軍が教えてくれると思えん、ブラックボックスにして製品(ミサイル)だけ買ってねじゃねーかな
589名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:08:49.67ID:fIr95J/u0
正規空母3隻ほど用意せんと常時エアカバできんし、
予算きついよ?
艦載機も買えねえって
590名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:08:52.81ID:dxZ6aNG90
H2があるだろそんなもん外から買わなくてよい。
591名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:08:55.23ID:v9WZWcGB0
どうせなら、核弾頭積むべきだよなぁ。
592名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:10:03.77ID:NVFYEsrj0
>>579
必死だね ぷっ
593名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:10:48.51ID:IFn+JjL20
何でも欲しがる自衛隊
どうせ本気で戦争する気もないくせに
594名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:10:54.30ID:sJ9b2QEn0
自衛目的に何で対地攻撃能力が必要なの。
戦争する気マンマンじゃねえか。
595名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:11:00.85ID:uG+3BsHw0
エイリアンが攻めてきた、地球軍一の練度誇る空自パイロットのオレに任せろ!
すんません対地攻撃は苦手かもです、訓練受けてないんです・・・
かっこ悪いからすぐ導入してください
596名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:11:50.25ID:AT3ftz1G0
>>579

地形データーなんて観測衛星で得られるだろ。
誘導はレーザーじゃなくて衛星だよ。
597名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:11:53.56ID:GS5U6M9s0
>>575
これについて議論して騒ぐと北朝鮮の脅威に対して、日本を確実に守るには
もっと強力な対抗手段を取るしかない事が明らかになって
ヤブヘビになるからだろ

政府は国民を守る絶対的な義務と責任があるからな
598名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:12:29.24ID:5KVHsiRG0
>>594
地上を攻撃できなくて国を守れるかよ
599名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:12:50.79ID:t9/VIqQ5O
>>593
戦うか戦わないか決めるのは政府であり国民である
自衛隊に選択肢は無いよ
600名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:12:56.88ID:ezV8v9TI0
>>561

中国のICBM転用の対艦艇攻撃はばらけて当らないので意味は無い

20km程度の射程な日米のイージス艦などに搭載の艦胞や対艦艇ミサイル
があるけども、既に開発段階から試験段階に入った電磁砲を使うと
1発あたりの発射コストなど航空機や艦艇から発射するミサイルよりずっと
安いコストで射程200km程度まで強力な攻撃をかける事が可能。
弾頭はそう大きなものでは無いが、固い上に運動エネルギーがあるので
中国空母などは串刺しされ艦艇まで穴が空いたり誘爆で沈む。
大変だ
601名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:13:06.69ID:ZIlj50n00
無かったことに驚き
602名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:13:21.12ID:fIr95J/u0
んで、
核シェルタいつ作ってくれるのん?
603名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:13:25.00ID:7RSaaCA20
>>1
つまり爆撃機だろが
わかりづらい
604名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:13:37.66ID:UWJqYcbK0
2017年06月25日
核兵器の無力化が可能に? アメリカ「敵基地無力化」作戦の全貌
http://news.ameba.jp/20170625-62/

安倍政権が「敵基地反撃能力」として巡航ミサイル「トマホーク」や陸上配備型イージス
「イージス・アショア」の導入を検討している。北朝鮮の脅威に乗じる形で、ミサイル防
衛体制の強化を進めようとしているのだ。

しかし、これらの兵器の“売り主”であるアメリカは反撃どころか、敵基地を無力化させ
る工作や兵器を開発していた。
605名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:13:58.15ID:df10HYLO0
>>594
30年前ならそれで一般国民は黙っただろうが、これだけ中朝辺りが挑発しまくった今、国民はストッパーにならんよ。文句は中朝に言え。
606名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:14:05.07ID:HXFnBPct0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、民進右派(前原、長島、松原、細野、馬渕、元維新)ほか改憲派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺

@YouTube

;feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

うぇf
607名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:14:21.14ID:HXFnBPct0
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的

@9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。

A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。

※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。

※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)

※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。

※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
えf
608名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:14:21.49ID:8a+6Q1eh0
島嶼防衛が目的、っつかぶっちゃけ尖閣盗られたときの対抗装備だろう。
空対地ミサイルもいいけど、普通にクラスター爆弾でいいじゃん。
609名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:14:51.90ID:HXFnBPct0
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで、敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚

■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚

ふぇ
610名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:14:54.25ID:4qw2GlzY0
>>512
トライデントガムってもう売ってないのか
SLBM射てる潜水艦がありませんから

>>178
古いまま使ってるわけじゃないし
611名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:15:04.65ID:HXFnBPct0
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4          

げw
612名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:15:06.43ID:UDBAb83Q0
>>568
周りの国が防衛費揚げたらあげるしかないだろ
613名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:15:54.52ID:uG+3BsHw0
バルカン砲や爆弾って300キロ飛ぶのかな
飛ばないんならミサイルの方が自衛官の人命保護になるような気がするけど
614名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:16:10.98ID:zVA5Wi0m0
>>585
発射前に潰せるものは潰せるだけ潰しておくってのが基本中の基本。

それらで漏らした残りをミサイル迎撃するって考え。
615名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:16:11.50ID:p2Rh+k/90
>>608
それミズホと志位が憤死する。
616名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:16:12.17ID:HzOZsen60
そんなコソコソと細かい話をしないで
ミサイル原潜と核ミサイルを買えよ
617名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:16:45.80ID:VzaGU5uf0
まあ導入したとして、最初に使う事になるのは国内の施設に向けてだろうな。
北海道か沖縄か、はたまた地方の集落か。
乗っ取られて中国の橋頭堡となり得る場所は、この先増える一方だ。
618名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:16:56.71ID:v5llFR5I0
「地」とはどこの事?
619名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:16:58.11ID:7J2Wr6NN0
上陸されたら負けの環境だからな・・・

戦車だけで地上戦やるつもりだったのか草
620名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:17:10.96ID:o5BWGki70
軍足の音がしてきてきな粉臭くなってきたな
621名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:17:26.44ID:+rKoOWxH0
>>508
陸自にアパッチとコブラの後継機として
導入しようと言う動きもありますが…
622名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:17:26.68ID:/eOrDVpm0
>>598
我が家に例えるとどんな感じとか
市区町村でも
623名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:18:08.60ID:y1XRqQJb0
弾道ミサイルCM流して危機感煽りまくってるのはこのためだったか。
624名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:18:11.02ID:hMOLQYWK0
さっさと改憲!
625名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:18:18.39ID:4qw2GlzY0
>>613
ミサイル射ったからって近接戦闘がゼロになるわけでもないし
最低限まんべんなく揃えないと
626名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:18:28.02ID:t9/VIqQ5O
>>601
対艦ミサイルで代用出来るから全く無かった訳では無いけどね
F-35Aには搭載出来ないから購入するって話
627名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:18:34.88ID:GZwefd7L0
35で対空能力うばっといて
そのあとは日本仕様のA10魔改で攻撃するのがいいと思う。
100機くらい導入しても安いだろ?
628名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:18:37.15ID:VzaGU5uf0
>>618
日本列島
629名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:19:03.56ID:v5llFR5I0
バカは自分の実力がどれ程のものかをしらなすぎ
630名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:19:40.95ID:Em/MLQQN0
まさかの「ストライク・ライトニング2
631名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:20:22.22ID:wLM4IaLB0
>>629
こんなとこで自己紹介しなくても
632名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:21:13.62ID:qIX2kAUO0
世界標準に合わせただけ。
キムチくさい奴らは騒ぐな
633名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:21:28.75ID:WwYvVG9z0
当たり前の装備だ
さっさと標準にすべき
634名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:21:31.67ID:4qw2GlzY0
>>518
いずもはウェルドック無いし、おおすみ型はヘリの整備できないからやはり強襲揚陸艦は必要だね
635名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:21:43.41ID:A1J5b7DS0
F-35Bを買えよ
636名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:22:20.05ID:otncq4t/0
>「空対地ミサイル」を導入する方向で検討

戦後日本の防衛政策はいきなり本土決戦です。
巡航ミサイル、空爆能力を保有してちゃんと外敵を外部で叩いてほしい

安倍政権は防衛をキチンと考えてるから支持せざるを得ない。野党は亡国狂気集団としか思えないね
637名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:22:26.77ID:t9/VIqQ5O
>>621
後継じゃなくて補完用ね
あくまでも検討だから
航空自衛隊も飛行隊減らされる可能性がありから実際は慎重
638名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:22:29.38ID:VzaGU5uf0
>>625
現代戦においてもミサイルだけで終わらないのは、
ベトナムや湾岸で既に証明されてますものね。
639名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:23:48.13ID:v9WZWcGB0
>>594
平時から必要に応じていつでも戦争出来る体制や装備を整えておくのは、大事なことじゃね?
いざって時に戦争する能力がない国は、軍事的恫喝に屈して譲歩を強いられ、やがて全てを侵略者に奪われることになる。
640名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:24:28.61ID:GZwefd7L0
>>637
現代戦においてヘリコプターはダメな子の筆頭に成っちゃったからね。
歩兵の攻撃で簡単に落ちる時代に要らんわ。
それよりA10買えA10
アメリカ軍でも有用性に負けて退役中止したA10最強
641名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:25:16.21ID:v5llFR5I0
70年前に大国と事を構える能力を完全に失った
自衛隊と政府関係者だけでやってとっとと殺されてくれ
国民を巻き込まないようにな
642名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:25:25.08ID:VmgIPHqt0
>>579
何年遅れた知識で語ってるんだよ…
643名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:25:29.21ID:otncq4t/0
F35Bは導入するでしょう。近接支援で他に適当な機体あります?
対戦車ヘリとかいう進出距離が短く、速度も遅く、対空能力をもった地上部隊には蚊トンボのように落される装備なんて今更要らないよ。
644名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:25:34.36ID:MLmEM83U0
そもそも無い方がおかしい
645名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:26:17.19ID:4qw2GlzY0
>>638
それこそ核で全て薙ぎはらえばミサイル最強だけどそんなことできないからやはりまんべんなくですね
646名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:26:36.80ID:/eOrDVpm0
>>636
防衛とは安全保障で例えば都道府県が
市町村などは法的許認可決議で
通念として信任など国籍は国際的許認可
として国籍許認可決議とかで構成要件を
とかどうなのかとか
647名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:27:11.66ID:US8uCehj0
本当のところは、現行の空対艦ミサイルで対地できるんだろ?
そして地対艦ミサイルで巡航ミサイルと同じことできるんだろ?
648名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:27:22.78ID:KBO+5to/O
>>621 どう考えても改コブラだっけ?コブラ後継機で良いだろ
アパッチですら予定数入れられなくて手に余ってんのに
649名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:27:24.18ID:vzMutIAd0
>>593
何でも欲しがる京都みたいに書くなw
650名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:27:59.98ID:uG+3BsHw0
侵略を意図するのは敵国人間の脳みそ、人間の脳みそは空ではなく地上にある、よって対地攻撃が必要
651名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:28:14.14ID:4qw2GlzY0
>>627
砂漠のモスボールに何機残ってるかね
でも米軍も延長使用するみたいだから部品取りに使うから売ってくれないよ
652名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:28:16.33ID:Sxo720pz0
国民としては、中韓から理解を得た上でやってもらわないと困るんだか。
653名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:28:22.80ID:WvFZSxJl0
f35に積むなら、北朝鮮まで飛んでいってそこそこってとこか。

使えるのは、使えるな。
654名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:28:43.62ID:TLdryc+A0
軍靴の音ガー
655名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:29:14.07ID:otncq4t/0
>>640
絶対的航空優勢を確保できる米軍だから運用できる機体
日本はまずシナ軍と制空権の獲り合いをしなきゃいけない。そのために対戦闘機能力を持たない機体は無理
656名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:29:41.97ID:fIr95J/u0
ヘリとハマーは死体製造機扱いで後方オクリだもんなあ
657名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:29:48.09ID:Sxo720pz0
>>652
それもそうだが、周辺国に脅威を与えないように考えると、ミサイルの管理は隣国と共同で行うべきだな
658名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:29:56.11ID:X8I5CYgV0
攻撃ヘリはもう時代遅れだよ
第三世代以降の戦車なら対ヘリ攻撃能力は持ってる
攻撃ヘリが活躍するのは非対称戦のみ
自衛隊の想定する対中国戦では役に立たない
659名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:30:01.44ID:GZwefd7L0
>>651
電子機器強化して増産するって聞いたけど。
激安なうえ防御力あるから、中東での活躍が目覚ましいとか
660名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:30:21.05ID:yEO8UPk/0
>>657
これはひどい
661名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:30:29.87ID:LtePuk/30
>>618 沖縄
662名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:30:34.74ID:v5llFR5I0
お前らの意思なんて関係ないとするのが日本
アメリカの力は日本の物じゃない
何でこう盲目過ぎるかねえ
663名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:31:46.27ID:QeExzP8t0
常に核しか撃たないというのもありかもなw
違法操業→核
領海侵犯→核
シーレーン防衛→核
着上陸→核
664名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:32:03.30ID:KBO+5to/O
>>657 隣の国・・・アメリカか
665名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:33:10.92ID:5Q9tfJTM0
どうしてこう、周辺国に脅威を与える行動ばかりするんだろうか・・・
666名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:33:29.49ID:gQbzejDK0
>>638
>>ベトナムや湾岸戦争
そのふたつともアメリカ本土が攻撃されたわけじゃないけどね

911の報復戦争もアフガニスタンやイラク政府がやった証拠は見つからなかった
667名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:33:41.98ID:4dU9jlh50
>>652
泥棒に優しい防犯なんて効果が無いだろう
668名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:33:58.31ID:uG+3BsHw0
白人とオトモダチのアベ酋長がカウボーイにペコペコして最新型のライフル銃譲り受けてくれるんだよ
これで中国人から居留地守れるからいいじゃん
669名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:34:32.37ID:1DQS9fPg0
>>665
脅威と思ってるのは極ア3国だけやん
670名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:34:36.94ID:q2MGT27n0
>>665
中朝韓の悪口は止めとけ
671名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:34:37.79ID:KBO+5to/O
>>665 自衛隊が巡航ミサイルと戦略爆撃機導入してから言ってね
672名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:35:05.59ID:AvG1nz270
>>648
アパッチ 2機 vs F-35B 1機
あなたならどっちを選びますか
どっちで作戦を進めますか
673名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:35:50.23ID:GZwefd7L0
>>655
A10の電子戦強化版はミサイルキャリになるんだぜ
8本のミサイル抱えて リンクした戦闘機から発射誘導されるんだぜ
F35に4機随伴させればA10は接敵する前にミサイル発射して帰ってこれる。
674名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:36:04.30ID:zhvocIAz0
策源地攻撃無しに専守防衛って数に訴えられたらジリ貧で絵に描いた餅なんだよな
とっくの昔にF-15E持っててもおかしくなかったのに
対地攻撃能力では韓国やシンガポールあたりにも劣る
675名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:36:08.80ID:4dU9jlh50
>>657
その周辺国の武器は日本で管理してんの?
相手にだけ下駄を預けるって激しく不平等だよね
676名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:36:29.43ID:KBO+5to/O
>>672 A-10を4機で
677名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:37:36.01ID:ezV8v9TI0
>>665

それは一番にお前の国に言うべきでは無いのか
678名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:38:34.23ID:tNbsLE5I0
公明党は嫌いだけど、改正じゃなく加憲と言っているのは正解だと思う。自衛隊を憲法に明記するなど
679名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:39:00.09ID:US8uCehj0
>>676
デスヨネー
680名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:39:41.98ID:mpV7qePS0
軍核軍拡! GPD2%
681名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:40:18.83ID:QeExzP8t0
>>665
宮古島や沖縄に上陸する人民解放軍海兵隊の皆さんをおびえさせて来られなくしてしまいますよね・・・
こまったものですw
682名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:40:46.29ID:ezV8v9TI0
A-10推す人が居るけど
米国製品で登場してからもう長いよ
その間日本で導入されなかった理由は何だろうね
別にラプターのような事情は無かった
683名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:40:49.37ID:1DQS9fPg0
2%なら世界標準だから拡大とは言わないだろうな
684名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:41:00.05ID:BcFTvC3J0
>>657
自分にレスして楽しいか?
685名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:41:47.42ID:X8I5CYgV0
敵基地攻撃能力じゃん。完全に違憲だな。
686名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:42:19.02ID:1DQS9fPg0
>>682
対地攻撃機がNGだから当たり前
A10を押すわけじゃ無いが主力兵装はマーベリックだぞ
687名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:42:23.09ID:t9/VIqQ5O
>>672
米軍なら両方と答えるだろう
攻撃機と攻撃ヘリの役割は違うよ
688名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:42:52.23ID:fIr95J/u0
つか、A-10大戦略で使うとむっちゃ
不便なんだけどな
689名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:43:06.07ID:pGzXoPGR0
この調子でB型導入も早いとこ決めちまおうずヽ(´▽`)ノ
690名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:43:06.93ID:X8I5CYgV0
A-10なんてガトリング砲がデカイだけのCOIN機じゃねえか
対中国戦じゃ役に立たん
近接航空支援どころか途中で撃墜されるわ
691名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:43:11.60ID:uj0yjbal0
潜水艦にも対地ミサイル導入しろ。射程3,000kmくらいの奴。
692名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:43:17.05ID:HRD7wKHM0
軍オタがF35に導入はないわーとか自信満々に言うてたけど全然あてにならんなw
693名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:43:54.22ID:gQbzejDK0
「策源地攻撃は米軍に」と言うのが日米安保で決められた役割分担

自衛隊が「日本本土防衛」に縛られず
多国籍軍の一部として拠点防衛から敵地侵攻出来る任務を持たせるなら
そこのところきちんと国会で審議すべき
694名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:44:17.18ID:uG+3BsHw0
蓮舫とかみずぽはF35なんかよりA-10に反対したほうがいいよ。あれヤバいから。
695名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:44:40.97ID:US8uCehj0
>>690
専守防衛(本土決戦)の方針は変わらず
696名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:45:00.59ID:9BINYSGZ0
>>673
近接戦闘しないならA-10である必要は無いよな。AC-130でも改装した方が航続距離
もペイロードも遥かに上なのに。
697名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:45:11.88ID:Ft3G6Nmv0
A−10よりA−10開発のアドバイザーだったルーデルがヤバい
698名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:45:37.62ID:1DQS9fPg0
>>693
対地ミサイルだけでどうやって敵地侵攻できるんだ?
699名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:46:32.73ID:7J2Wr6NN0
その前に歩兵の装備まともにしろよ・・
700名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:47:03.78ID:X8I5CYgV0
A-10の取り柄は見た目の厳つさだけだぞ
701名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:47:10.49ID:ezV8v9TI0
>>691

それは巡航ミサイルの事だろう
海自潜水艦に搭載可能だ。海自では米国産トマホークや
国産を導入検討
702名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:48:09.94ID:uG+3BsHw0
A10は先っちょの部分は魚か蛇みたいでかわいいよ
703名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:48:31.53ID:PoBIMhFw0
マーベリック的なやつを使えるようになふのか
704名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:48:44.28ID:VeeJrLOq0
>>24
今は支援戦闘機とは呼ばないよ
705名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:49:09.73ID:U9AnLn4j0
つ、F15サテライトイーグル
706名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:49:49.82ID:FQ78njv20
空対空ミサイルなんて戦闘機の存在意義そのものなんだが無かったのか?
707名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:49:53.30ID:uj0yjbal0
>>701
おぉ検討中か。それは良かった。
708名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:50:12.29ID:4qw2GlzY0
>>672
適材適所だからなんともいえない
ジャングルのゲリラ相手にするのとレーダーサイト破壊しに行くのにそれぞれこっちと限定できないだろが
709名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:51:24.85ID:TacUknDR0
倍返しは当たり前の装備を持てよ。
710名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:51:39.50ID:FQ78njv20
>>682
A10好きはガバメント好きみたいなもんで古臭い
711名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:52:10.99ID:AvG1nz270
この手の話で出てくるA-10厨が一番ウザい
こういう馬鹿は本当消えて欲しい
712名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:52:54.23ID:fIr95J/u0
A10好きは鋳造砲塔とか好きそうだ
713名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:53:10.07ID:HLSe9kIP0
>>711
分かる
筋違いだもんな
714名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:53:10.33ID:AvG1nz270
>>708
ジャングルのゲリラにアパッチwww
715名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:53:12.43ID:otncq4t/0
巡航ミサイルでレーダー網、滑走路、対空陣地を叩いて、その後ステルスF35が北鮮に侵入 
朝鮮労働党本部を破壊、正恩と喜び組の哀れな女たちは爆殺処刑
これで世界は平和になるよ。

敵基地攻撃はまず巡航ミサイルから始まる。そっちも頼むよ、安倍さん
716名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:53:13.42ID:WTAntqdi0
中国兵士の惨たらしい死と死体の山をうっとりと夢想するネトウヨ、日本の美しい新たなる武勇伝かの
717名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:53:21.10ID:ZTiwBq/N0
ミリオタ総じてウザい
718名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:53:34.42ID:TnePH4wq0
300キロか
719名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:53:45.11ID:4qw2GlzY0
>>686
P-1「まーべりっくってなんだろうな…」
720名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:54:14.46ID:hC460hv+0
日本対特亜ミサイルとかつくろうよ
721名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:54:39.16ID:NdSO5Knj0
A-10は海保が保有すべき
722名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:54:47.52ID:uG+3BsHw0
>>716
日本の子供を守ろうよ、いのちをまもるんだよ
723名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:54:52.52ID:FQ78njv20
自衛隊の最大の弱点は弾薬不足だろ
724名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:55:43.37ID:AvG1nz270
>>721
だからお前みたいん馬鹿はさっさとアベンジャーでミンチにされろ
725名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:56:27.38ID:TPJpSOIS0
>>719
P-1で使うのはAGM-65Fって言う対艦型マーベリック
対地攻撃型ではない
726名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:56:29.61ID:WTAntqdi0
>>722
中国の子供は死んでもやもなし、だってあいつら劣等種だしこれは戦争だからしかたない とか言えや
727名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:56:51.10ID:G2Jw7LBk0
SLBM配備でいいと思うけどな
728名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:56:54.68ID:VeeJrLOq0
A-10って他の戦闘機に守ってもらわないと飛べないもんな
爆撃機みたいなもの
もちろん使うことが出来たら強力ではあるのだが
729名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:56:59.35ID:TAvuls7w0
ヲタ以外の人へ
ちなこれがA-10
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚
730名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:57:00.24ID:QeExzP8t0
>>665
>>716
でも安心して下さい
たとえば宮古島を解放軍の海兵隊が制圧したら本土からS-400を空輸すればよいのです
S-400の射程は400キロですから自衛隊がミサイルを発射する前に撃墜できます
余裕w
731名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:57:42.82ID:US8uCehj0
>>721
まあ・・被弾するだけのお仕事だからな・・
732名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:58:48.11ID:FQ78njv20
自衛隊が万が一A10導入しても弾薬制限でガトリング砲を使えないA10になるよ
733名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 12:59:45.33ID:gQbzejDK0
>>698
>>693はアンカ付け忘れたが>>674に対して
「F15E持っててもおかしくない」と言う意見に
支援戦闘機F1の対艦ミサイルは公海もしくはわが国領海での装備という名目はあるが
増槽+爆弾で他国領土で飛ぶのは問題視されていた、てこと
734名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:00:00.80ID:VbB5/aoS0
>>97
帝国時代の力関係で仲良くって事だろ?

バカかな?コイツ。
735名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:00:48.07ID:ietqxIev0
>>720
対韓ミサイルですね()
736名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:01:03.46ID:uG+3BsHw0
A10様のもので敵の飛行機に体当たりしたり2機で挟み込んで基地に連行したりできるかも
737名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:01:24.10ID:DZepwIbu0
空だけじゃなくて陸海にも外征装備を。
738名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:01:48.94ID:FQ78njv20
アパッチで十分
739名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:02:49.02ID:LdGUccJ40
アメから中古A10を格安で引っ張ってくればよかろう
740名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:04:37.18ID:fIr95J/u0
中古F14貰えないかのう・・・
741名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:05:34.19ID:FQ78njv20
トマホークとアパッチとイージス艦と原潜とF35があれば良い
742名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:07:25.19ID:r2i1cgaP0
名目は対ゴジラということにしておけばおk
743名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:09:05.85ID:O+5pnmTs0
>>652
> 国民としては、中韓から理解を得た上でやってもらわないと困るんだか。

どこの国民だよ。
まるで日本のマスコミや野党みたいな下手な情報工作だな。


中国や韓国、北朝鮮、ロシア、
日本の周りは隣国の理解を得ないで軍備増強する国ばかりだぞ
744名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:09:39.35ID:vlMeq9Xq0
爆撃機じゃん
745名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:10:04.74ID:HLDzPbAd0
エースコンバットシリーズの 特殊兵装

LAGM 長距離 空対地ミサイル なんだね

実際は300KMというけど、
その位置からその場所にピンポイントで
誘導できるとしたら?相当すごいな


ゲーム上の設定でエスコンは
せいぜい5KMくらいで長距離となっとる(笑)
746名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:10:52.01ID:zhvocIAz0
A-10なんぞアメリカ以外に運用できない
制空権をあらかた抑えた状況を作り出せないと使えないし
対中国だとアメリカでも出せないだろ
747名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:11:41.10ID:fIr95J/u0
大戦略で最強なのはどんな弾薬でも積んでる謎のトラック
748名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:11:41.84ID:BObkHuyS0
高い買い物なので、使う使わないは別にして機能とて持っていた方が良いよ。
749名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:12:42.93ID:noOMsZj/0
売国野党が発狂するぞw

F−15導入時に 空中給油の機能をなくせ!と散々騒いだイカレ連中だからな
750名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:12:57.92ID:xn0ztMxz0
軍事衛星打ち上げて正確なGPS機能を手に入れたんだろ
さっさと巡航ミサイル構えたほうがいいんでねのか
潜水艦や駆逐艦に装備できるやつを
751名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:13:01.06ID:ko6NSajV0
>>396
うん、核をちょとでも持ってるかも?、と思わせとくと中共も核恫喝がしにくくなるので準備は必要
752名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:14:08.58ID:ElnzoN/b0
とりあえずは防衛費2パーを
753名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:15:01.05ID:3MawwS3Q0
>>613
爆弾に滑空用のフィンをつければ100キロぐらいは飛んで行くぜ
今時はGPSがあるから100キロ先でも直径20メートルの円内には命中する
754名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:15:27.46ID:GZwefd7L0
>>740
F14とF22はアメリカ軍でさえ金がかかるって理由で退役させたのに
貰っても困る
それに引き換えA10は安いって理由で退役逃れてる優秀な機体
755名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:16:12.28ID:jz1Jwd8s0
>>753
JSOWか
756名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:16:28.58ID:zErfmRY70
イスラエルなんてしれっと核兵器開発して持ってるからな
757名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:16:31.60ID:g4jfVbbC0
侵犯しないと撃てないやん
ゴm決定
758名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:16:32.01ID:/OBt2Rpp0
>>614
ミサイル基地にミサイルが並べてある、その位置も把握できてるなら、
発車前に潰せるかもしれないけど。
移動式で、どこにいるのか、どこから発射するのか分かりません。
数も把握できていません。
地下基地の位置も、どこの発射口から発射するのか分かりません。
分かったしてもダメージを与えられません。できたとしても、ごく一部分だけ。

相手の状況がなーんも分からない、分かる手段もないで、攻撃される前に潰すのが基本ね。
759名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:17:41.51ID:FK4L2icW0
>>746
アホバカA-10厨には、そんな基本も理解出来ませんw
それこそ実機を見たことすらない
漫画の中の世界で知っているだけのお子ちゃまですからw
760名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:18:21.27ID:c8HxV6iu0
憲法守れ
安倍政治を許さない

じゃっぷは腹切って死ね
761名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:18:22.90ID:GZwefd7L0
いいかお前ら A10の存在意義は日本海封鎖だぞ
船で日本に来ようとする難民を水際で上陸を防ぐためだからな
勘違いするなよ!!
違った 北朝鮮軍をだった。
762名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:19:55.45ID:4dU9jlh50
>>729
NO STEPって華奢だな
763名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:20:16.89ID:fIr95J/u0
まあ、雑魚漁船の大群相手にならちょうどいいけど
A10でなくてもよくね?
764名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:22:01.54ID:GZwefd7L0
>>763
弾が安いA10こそ戦車と小型艦船に向いてる。
765名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:22:52.05ID:tZm6QBbs0
戦略爆撃機買ってくれ
それとA10もw
766名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:24:02.70ID:fIr95J/u0
庭にA10の模型でも作れw
767名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:24:26.55ID:4dU9jlh50
A-10の弾って劣化ウランだろ?日本のCIWSみたいにタングステンにしたら1発8万円になるかもね
768名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:24:41.92ID:tZm6QBbs0
>>759
そんなの航空優勢を確保すること前提での話に決まってるだろ
769名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:26:58.65ID:GZwefd7L0
>>767
対戦車用はな
装甲の無いに等しい、船やトラックにそんなの使わんでええやろ
770名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:27:30.84ID:SWGzt4ix0
木造船と韓国の観光パスポートで上陸してくる朝鮮軍にF-35が通用するのか?
771名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:27:31.44ID:kMEtlTAI0
宇宙人が攻めてきたときのことを考えるとこの程度じゃ心許ないな
これからは対宇宙人を想定しての防衛力強化が求められる
772名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:30:39.58ID:QeExzP8t0
ロシア、中国に「S400」供給開始 最新鋭対空ミサイル
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM26H5R_W7A420C1000000/

射程300キロのASMなど雑魚
773名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:30:52.43ID:GZwefd7L0
>>770
そうそう 1隻でも上陸許して
それが核積んでたらえらいことだからな
全部沈めるにはA10が最適
F35とか費用対効果も効率も悪すぎる。
774名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:33:25.60ID:BH/+6Oft0
使用用途としては、空中発射の巡航ミサイル?
拠点攻撃用か?
775名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:33:39.82ID:HLDzPbAd0
>>763
A10よりも ヘリコのほうが実用的。

ただ?連中の武装は
携帯式防空ミサイルぐらいは持ってると?
それらに耐えられる武装はしないとね?

となると アパッチクラスだな。
776名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:35:47.54ID:07oTzGYd0
こんなの自衛の領域を超えている
さっさと憲法改正しろ
777名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:36:17.91ID:WTAntqdi0
ひたすら兵器ハードにのみ関心を向け、その優劣以外の価値観を持たない軍オタネトウヨにとっては、シンプルな20世紀型軍事暴力が全ての指標ともいえる
778名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:38:20.87ID:I3jI3/KI0
空対艦ミサイルは積めたじゃん?
船には打てるけど地上目標には打てないって言う理屈がわかんないんだけど

空対艦だとなんで地上目標物には打てないわけ?
779名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:38:35.01ID:BH/+6Oft0
>>777
あほやな
真理はそれだぞ
780名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:38:44.99ID:7jRjC9Wj0
エースコンバットだとサイドワインダーで地上目標にもロックオンできてヒャッハーできるんだがな
781名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:39:16.74ID:HLDzPbAd0
北朝鮮連中は
実際金持っていないで、

難民を装ったボートなど
せいぜい積めるのは、機関銃くらい
よくてRPG くらいか?

高圧放水で充分かもの知れないけどwww
782名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:41:08.56ID:tZm6QBbs0
>>775
アパッチは足が遅いのでその手の急を要する支援任務は不向き
しかもヘリに海上でそんな任務させたらただの的あてゲームだ
783名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:42:10.63ID:zGFwDCo70
ええな
東京からだと仙台くらいか
いい射程距離だ
784名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:42:43.66ID:ku6huKQz0
>F-35向けに開発中の対艦/対地/巡航ミサイルである。
>試験飛行は2015年からF-16に搭載して開始され、2017年の完了を予定している。
>初期運用能力(IOC)の達成は、F-35のブロック4がリリースされる2021年に期待されており、
>完全運用は2025年からの見込みである。(Wikiより一部抜粋)

JSMはテスト用がもう飛んだりしているような印象ですね。
785名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:44:48.37ID:I3jI3/KI0
>>781
T72の戦車砲を積んでたりする

臨検を命じた韓国の巡視船が北朝鮮工作せんの戦車砲の直撃くらって艦橋がふっとんだ 
 あれは結局どうなったんだっけかな。北朝鮮は逃げおおせたんだっけ?
786名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:45:04.64ID:tZm6QBbs0
>>777
素直に「ハードは分かりません」って言えよw
787名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:47:13.56ID:tm/H3ziQ0
>>777
病院行ってらっしゃい基地外
788名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:47:18.39ID:n53wDKOI0
>>786
その人はただの「レッテル張り」にしか興味無さそうだな
789名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:47:24.89ID:BZadodWKO
有事の時は北ちょんにとんでいくだろうのう
790名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:49:02.88ID:WbciPjO30
海自がヘルファイア持ってなかったっけ。対艦用かあれは?
791名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:49:18.81ID:C7eBSgAp0
>>775
ヘリコプターの略・・・・・大昔から ヘリ な ヘリ

ヘリコ? って何? へ ・ リ ・ コ wwwwww 腹痛てぇwww ヘリコ wwww
792名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:49:31.86ID:I3jI3/KI0
>>777
>>772に一言
793名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:49:52.96ID:zGFwDCo70
>>789
ソウルに誤爆してもわからないよな
794名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:50:24.85ID:dAc3vwq90
戦車の砲塔を引っこ抜いて艦艇で利用か
北朝鮮らしいな
795名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:50:38.65ID:HLDzPbAd0
>>782 的当てゲームでいいんだよw

単純に 難民ボートを装った一部の人間だけを
精密射撃して と いう目的だから、それでいい

ボートを木っ端微塵にするなんてことは出来ないからな。
ヘリだと?一尾精密射撃の的あてゲームが可能
日本の沿岸の 局地戦の防衛のしやすさでいえば?
やっぱりヘリコなんだよ。

もっとも?今の自衛隊員には、その一部だけ殺すも
法整備が追いついていないので、できるのか?
という問題が先に来るけどね。
796名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:51:00.81ID:fW0QYxka0
大戦略で換算したら射程100ヘックスwww
797名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:51:18.74ID:ZNoUSq2t0
F35と大艦巨砲主義の二の舞

パイロットに負担ない無人機の時代なのに
798名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:51:20.54ID:I3jI3/KI0
>>791
関西弁でヘリコって言うで
799名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:51:58.03ID:O7EjbPeR0
海自は護衛艦と言い続けてるのに
空自は堂々と戦闘機だものな
800名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:53:05.30ID:I3jI3/KI0
>>799
自衛隊機って言わなかったっけ
801名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:53:07.81ID:fIr95J/u0
ヘリコって胃潰瘍のやつやん
802名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:53:44.79ID:n53wDKOI0
グリコとかゼリコのような…ってやっぱり関西かw
803名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:54:41.78ID:WTAntqdi0
「敵基地攻撃能力」の保有ねえ 60発も米軍がトマホークを打ち込んだ某空軍基地は損害4基と地面に穴が開いた程度で基地機能は半日で回復だったが、コレを何発中国に打つ気なんだ?
804名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:54:50.60ID:ATNHZlO/0
自衛隊としてなら、空から地を撃つことないだろ。
まず憲法改正からやるのが正しい手順だと思うがね。
805名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:54:59.43ID:QeExzP8t0
>>777賛成です。
敵地を占領するのは飛行機でも軍艦でもない、歩兵の二本の足ですものね
戦の主兵はわれにあり、騎兵砲兵協同せよというわけですね
あなたのように日々竹やりをしごいて待ち構えている人がいるので中国軍も恐れて
近寄らないのではないでしょうか
806名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:56:34.80ID:YxDKegBW0
>>797
負担の分担化&長距離射程の高効率化が今のトレンドなのに
何を時代錯誤な事を言ってるんだ?アンタw
807名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:56:57.17ID:/4tb250l0
潜水艦から陸上攻撃可能なハープン対艦ミサイルも買うんだろ
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚
射程300km の短距離弾道ミサイルATACAMSは買うんだろ発射機はすでに陸自が持ってるし
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚
空自も必要だろ
808名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:57:38.96ID:HLDzPbAd0
ヘリでも ヘリコでも
それで笑われても、どうってことないけど(笑

実際問題、日本海における湾岸の警備は
まずは先に漁師さんの監視があっての話でね?
ボランティア でなりたってて、
そこから海上保安庁に連絡〜で成り立ってる。

その漁師さんが激減しているというのが
ヘリコプター装備とかの問題より
大事になっているのよね
809名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:57:40.28ID:+B92iVbT0
>>802
エリコなら日本語なのかヘブライ語なのかあいまいに!
810名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:58:08.13ID:C7eBSgAp0
関西は何でも略し方が変だよなぁww ヘリコかよ www
マクドナルドは普通マック、アメリカでもマックだったはず。
関西は、マクドだもんなww ヘリコも納得www 腹痛てぇwwwww
811名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:58:22.57ID:fIr95J/u0
ヘリ子にしよう
812名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:58:27.35ID:UBk6lRgj0
次は強襲揚陸艦とマリンコーだな
813名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 13:58:57.52ID:ku6huKQz0
>>790
ヘルファイアは主に対戦車用に使われるが対艦用も存在するとのこと。

陸自がアパッチ・ロングボウに
海自がSH-60Kに
使っているようです。

日本もいろいろと持ってるな〜w
814名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:00:26.55ID:MKg70z1c0
特定野党が発狂しそうw
815名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:01:22.85ID:UDBAb83Q0
海自が持ってる対艦って500キロぐらいじゃなかったっけ
816名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:01:26.50ID:EbAep8wH0
>>799
戦闘機はOK
攻撃機はNG
817名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:02:03.17ID:MKg70z1c0
朝日新聞「ちうごくさま、また自民党がちうごくさまの国益を損ねようとしておりまするぞ」
818名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:02:54.91ID:0yWwb0bpO
>>778
弾頭に仕掛けてある敵を捕捉するシーカーと呼ばれる誘導装置の違い
地上攻撃用は動かない目標を目指して飛ぶので発射時に設定される座標(軽度とか緯度)を目指して飛ぶが
移動する海上目標の場合にはレーダーや赤外線センサーがついていて最終段階で目標はこいつかなとサーチして発射後に移動していても着弾できるようになっている。
その分制御系の機材が多いため弾薬や推進材の量に制約がある。
819名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:03:18.49ID:+jglsDVy0
>>816
多目的戦闘機で
820名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:04:01.83ID:HLDzPbAd0
冠婚葬祭 ヘリコ〜 
821名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:09:12.34ID:JMlUsOyf0
 
お前らのトマフォークで十分じゃね?
822名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:12:15.17ID:WTAntqdi0
一度攻撃するともうミサイル庫は空で、次のミサイルの補給も来年度予算待ちのくせによくいうわ日本W
823名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:12:15.30ID:4dU9jlh50
>>791
ヘリコ・プターだからヘリコで正解
824名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:13:15.83ID:+B92iVbT0
>>811
なんかTHE 地球防衛軍2(PS2)みたいw
825名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:17:26.25ID:PyboACyE0
こんなもんミリオタがワクテカするだけでいらねーだろw
実際使わねーしw

税金を無駄に使うなよ
国民に負荷ばっかりかけやがって
826名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:22:32.41ID:1ZO3YzAM0
周囲をすべて
敵性国家に囲まれているのに
攻撃的兵器もなければ
兵力も異常なほど少なく脆い

こんな国は古今東西
かなり珍しいうえに
その多くは衰退、滅亡している
827名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:27:02.55ID:bgx1pFk/0
>>587
ネット番組に出てた元海将の人は、海軍兵学校に相当する学校を作る必要があると言ってた

>>821
トマホークと組み合わせる予定のようだけど、空荷で行くこともないからねw
せっかく敵防空網を突破したのなら、爆弾の一つも落として来ないとw

>>825
今の日本は財施再建が終わり、財政に余裕があるから国債を発行できる
つか、デフレが続く限り、国債発行仕放題の打ち出の小槌状態w
また、支那が東南アジアを支配下に収めた場合の逸失利益を金額に換算すれば、
防衛費を二倍に増やしても元が取れる
828名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:32:36.61ID:E3pcxBSt0
国を守るために武器は必要だろ
左の言う武器を持たない事は
国を捨てている事
こんな奴らに税金で給料払うな
829名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:33:59.20ID:YMYLH45UO
>>821
俺の46cm単装砲も火を吹くぜ
830名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:36:42.62ID:oZOm64Nm0
真の自衛を実現するには1万発のICBMが必要だな
831名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:37:02.89ID:Gkr/QVQT0
革新的技術の多くは軍事技術からの転用なので
軍事産業を発展させることは国益にも繋がる
戦後の発展があったのもベースに軍事技術があったから
832名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:37:25.18ID:UBk6lRgj0
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚
300kmじゃ北朝鮮に届かないよ。。。韓国用?
833名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:38:32.32ID:nT/At5w00
ID:WTAntqdi0
漫画「レイド オン トーキョー
(トーキョー ウオーズ)」では


近未来、日本侵攻を開始した、
ロシア軍(中共軍も参加しそう)。

ロシア軍が、精度が低い弾道ミサイル、
弾頭が少ない巡航ミサイル攻撃だけでは、首都圏を防空する、
空自 百里基地の機能を、破壊できないので、
大型電子戦闘艦の、猛烈なジャミングの支援のした、
ツポレフー160ブラックジャック爆撃機の大編隊で、
空自 百里基地を、猛空爆してたなw
834名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:39:34.14ID:FKX2DSri0
喰う太一って
835名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:39:52.20ID:jz1Jwd8s0
>>831
戦い方を革新するアメリカだから役に立つんであって
伝統墨守の日本の軍隊では期待薄
836名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:40:40.93ID:moC1WeiE0
空対艦と空対地は同じものだと聞いたことがあるぞ
837名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:40:46.33ID:jz1Jwd8s0
>>833
精度の低い核弾頭ミサイル使えば百里なんて即死だろ
838名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:44:08.20ID:iuoS7GSX0
>>836
護衛艦と一緒で名目上そうしてるのでは?
839名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:46:51.34ID:FsLOtW2Z0
想像された近未来の日本軍 (零戦 自衛隊 ロボット 軍事ロボ)

@YouTube

840名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:48:00.37ID:FNiMK3cn0
どんなミッションで使うんだろね
841名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:49:04.10ID:FKX2DSri0
>>839
いつみても 笑える
842名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:51:07.97ID:n53wDKOI0
敵基地攻撃以前に敵の河川の橋とか港湾の施設攻撃なんかの方が需要は高そうだな
もちろん、地方部隊の司令部も対象にするだろう、普通の国の軍隊なら
843名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:53:56.21ID:PyboACyE0
>>827
アホ政府の財政ファイナンスを支持してるって頭おかしーだろw
何が打ち出の小づちだよwツケを払うのはお前を含めた民だ
それで本当にいいのか?民を苦しめるだけの政府にお前は無力でいいのか!

何度も言っとくぞ。使わない兵器にいくら金かけても無駄だ
そんなことしても誰も譲歩などせん。日本の戦力なぞ等に見切られてるからな

日本が国際的に築いた平和的価値の説得力もなくなるぞ!
まあこれはもう安倍政権で完全になくなってるからいいかw

しかしまさか核保有国と本気で戦争やろうと思ってるアホが日本にいるとはな
アメリカもいくらお布施率が高い教信者とはいえそこまで頭が猿だと付き合いきれないぜ
844名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:54:32.78ID:A7UCTurZ0
>>836
誘導方式が全く違う
845名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:58:30.33ID:FKX2DSri0
東芝ミサイルどうすんだ
846名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 14:59:46.38ID:IYFuPDJO0
やっぱサヨクは脳たりんだな
兵器なんて使わないことに越したことはないんだよ
警察や消防と一緒で実際は暇なのが良いこと
847名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:01:50.96ID:tG6JWhGk0
「防衛国債」といったようなものを出して、国防に金をつぎ込め
やるなら本当に今しかないぞ
848名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:02:22.87ID:bgx1pFk/0
>>843
日本政府が発行した国債を日銀が買うんだよ
これだと別に借金が増えるわけじゃない
単に円の価値が目減りする一方で、発行額分のお買い物ができるわけ
では、円の価値が目減りして困るかというと、安倍政権発足以来、黒田日銀は異次元の金融緩和と称して
国債を買い入れ続けたにもかかわらず、デフレに歯止めがかからなかった
つまり、円の値打ちは目減りしなかったと言うことだ
しがたって、少なくとも、インフレターゲットの2%に達するまでは、まったく後世への負担なしに、政府は国債を
発行し放題ということになる
849名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:02:28.42ID:8KuVpJ5a0
使う機会がないかもしれないけど保険に入るのと一緒
軍事兵器も備えあれば憂い無し
ほんとサヨクはアホ
850名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:03:09.55ID:jz1Jwd8s0
>>847
買わない癖に()
851名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:03:23.85ID:Ogg689Jt0
>>1
いよいよキチガイ右翼の侵略が始まるかw
852名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:04:06.89ID:jz1Jwd8s0
>>849
中国共産党は右翼か()
853名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:04:12.72ID:zQmsKTcB0
>>843
これが左翼脳ってやつか
ほんまアホやな
854名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:07:25.98ID:Gcqna/aE0
抑止力やな
持つ事に意味がある
855名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:07:57.46ID:bHJQLWkS0
>>795
お前、日本語理解出来ている?
アパッチが的にされるって言う意味なんだけど
それ(´・ω・`)
856名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:08:22.16ID:Q2+Ywdxe0
F-35の地上攻撃能力の高さは異常

このままではA-10の出番が無くなってしまう・・
857名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:09:30.62ID:s168xLkP0
>>4
遅すぎ、完全装備必要
858名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:10:07.36ID:A8/pNB/90
ヘリコプター搭載護衛艦いづもの建造費→約1,200億円
在日外国人への生活保護総支給額→年間約1,200億円
859名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:14:35.87ID:6EzSFHBO0
>>14
うわあ・・・
860名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:15:05.85ID:A7UCTurZ0
>>856
ISISに対してはまだまだ有効だろ
861名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:17:25.36ID:t9/VIqQ5O
>>844
複数の誘導方式があるから対地攻撃にも使えるよ
激しく無駄だから実際やるかどうかは疑問だけど
862名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:18:07.53ID:3kOZVSeyO
>>856
アヴェンジャー付いてないじゃん
863名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:23:38.16ID:a474Dlx20
ミサイル防衛(5兆円)=>やくたたず

おまえらまた騙されて金むしられてるだけじゃないの?w
864名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:28:17.26ID:vD/cVAw+0
>>862
イコライザーも悪くはないぞ
865名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:29:38.78ID:HLDzPbAd0
>>855
説明不十分な、主語も句読点も省略された日本語もどきを書いて
日本語理解できる?と申されましても
書いたのがお前なら、 アパッチが的にされて、的当てゲームと
書いて欲しいところだけど

実際の話 アパッチでなくても
難民偽装しても、貧弱な装備しかもてない北相手程度なら?
海上保安庁で十分対応できる、大げさに考えすぎたわ
866名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:30:01.49ID:OF4xTEcD0
>>863
SM3は30発しかないしPAC3も600発もないし、飽和攻撃されたらボッコボコになるからまだまだ予算は足りないゾ
867名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:32:35.20ID:LYvsSlXw0
射程5000キロは欲しい
868名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:34:17.24ID:TPJpSOIS0
JSMは
「慣性誘導+GPS+TERCOM(地形照合)+赤外線画像+標的データベース画像照合」になるとか

そら対地攻撃に使えるわ
869名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:36:00.40ID:yue5qX240
航空自衛隊F35は空対韓ミサイル
870(関東・甲信越)
2017/06/26(月) 15:36:56.75ID:UQ/k141CO
>>858 ジェーン年刊なみにいずも年刊ができるんだね
871名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:37:57.72ID:GZwefd7L0
>>865
お前、日本語理解出来ている?
朝鮮人の乗った船全部沈める話よ
それ(´・ω・`)
872名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:39:19.71ID:AmIJAmB40
AIR-2 ジニーかAIM-26Aファルコンでおながいします
873名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:41:23.99ID:bgx1pFk/0
>>545
そう言えば、オスプレイを早期警戒機にするイギリスの計画があったなw
日英でこれを共同開発してもいいかもね
http://www.fluidr.com/photos/jeff_head/sets/72157642212815903
874名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:43:28.24ID:d6cfUGry0
>>833
支援の下…、支援のモト…な
875(関東・甲信越)
2017/06/26(月) 15:44:38.12ID:UQ/k141CO
受けて立つからたくさん必要。
動きがみられた時点で先制打撃によって策源地を叩くなら
迎撃十倍の法則により、予算は1/10の1/10つまり1/100ですむ。
876名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:45:32.33ID:+B92iVbT0
自衛のために相手国の基地などを攻撃はよはよ!善は急げ!
877名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:45:48.44ID:TPJpSOIS0
>>545
今月だかの世艦にあったが、米海軍の一部ではF-35Bのセンサー系でAEWを代替できると考えてるようだ
実際EO DASで全周見張れるし、解析はリアルタイムデータリンクで母艦でやって貰えば済むからな


だから米海軍では、10万トン空母を廃止して、2万トン級の軽空母にF-35B載せるって案が広がってきてる
878名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:46:17.88ID:bbTiwZ420
>>866
弾頭がただのHE弾じゃ厳重防御された建築物の破壊は出来ない。金正恩の司令室
やミサイル格納庫には効果が小さい。
879名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:46:30.43ID:3kOZVSeyO
>>864
バルカン砲よりはいいだろうけど
880名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:47:34.50ID:U/CYRGgJO
とりあえずイーグル改修で20年間は運用継続
ファントムU世だ
その前に憲法改正
881名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:49:40.49ID:DWW0iLtt0
>>749
おは川口
882名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:49:41.30ID:lM1HJA2Y0
>>1
首都防衛用に百里に配備しようぜ!!
883名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:53:56.45ID:pGzXoPGR0
水際作戦用にスーパーツカノみたいな安価なターボプロップ小型攻撃機を日本でも開発して大量採用してほしい(´ω`)
884名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:53:58.57ID:otncq4t/0
結局はF35が本来持っている機能をオミットしない。ってだけなんだよね。
今までは亡国野党によってF4もF15も本来の機能を潰されていた。

大型機のF15も LANTIRN、CFTをつけて戦闘攻撃機に改修してもらいたいね。
885名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:54:04.22ID:ZNoUSq2t0
>>806
第二次大戦の時もお前みたいなのが声大きかったようだね
886名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:55:32.80ID:aP40d6+80
>>24
攻撃機なんだから、そりゃ爆撃機とは呼べませんわな。
887名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:59:13.16ID:Sj3pWZWl0
>>880
アメリカ州軍を中心に運用中のF-15Cは早期退役しそうだからボーイング提案の
「2040C改修」は採用されないみたいだな。
空自のF-15もJ-MSIPを中心に改修するだけに留まるんじゃないか?
888名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 15:59:49.40ID:/zG1U/7l0
>>3
自衛権を超えて9条違反、というアホが多かったからな。
889名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:00:38.03ID:quUMVId40
アメリカからステルス爆撃機買っちゃえよ
890名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:05:54.13ID:cTJ/EaUk0
世界最高水準の戦闘機ミサイル、日英の共同研究完了へ 開発実現なら米以外で初…政治決断なるか
http://www.sankei.com/politics/news/170116/plt1701160004-n1.html

政府が、英国と進める戦闘機の次世代ミサイル技術の共同研究を平成29年度に完了させる
方針を固めたことが15日、分かった。日英の高い技術の組み合わせで世界最高水準のミサ
イルを開発できるとの報告書をまとめることも判明。それを受け共同開発に移行するか政治
決断が焦点で、共同開発が実現すれば米国以外では初めての事例となる。
891髮イ鮟呈鮪
2017/06/26(月) 16:14:45.00ID:NgjN3hZh0
竕ォ74竕ォ89
繝吶?シ繧ケ縺ォ縺吶k縺ェ繧韻-2縺繧阪ら??蠑セ讒ス縺ョ繝ゥ繝?繧ッ縺ァ鬟溘o繧後k蛻?繧貞キョ縺怜シ輔>縺ヲ繧ゅ>縺阪↑繧械-52縺ィ蜷檎ュ峨?ョ繝壹う繝ュ繝シ繝峨r謖√▽辷?謦?讖溘′縺ァ縺阪k縲?
892名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:27:13.20ID:2hoEVQGE0
空対地は敵国に攻め込む為の兵器だからOUT
893名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:27:50.13ID:o+s42qTF0
勝ったな
894名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:29:00.94ID:lBIXoaZ00
燃料爆弾も積んどけ
895名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:40:39.27ID:TPJpSOIS0
>>887
F-15早期退役案も議会で異論出てるからすんなり決まるかはわからん
896名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:47:06.78ID:qX6mV4Qa0
日本製使えよ
897名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 16:49:33.36ID:1kuvnGSe0
北朝鮮のミサイルは部品にsonyって書いてあったね
898名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:24:18.64ID:9ZLDxEuM0
憲法改正ってぶっちゃけ必要ないよな
現行法でここまでできるし
あとは脱原発と核保有でかなり安全になる
899名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:25:47.86ID:ifXTw0db0
>>885
無人戦闘機なんてまだどの国も完成してないんだが
900名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:28:19.89ID:+pt7RrdZ0
ロシアの第5世代の新戦闘機の完成はまだ年数かかるそうだけおd
最終的にF-22を超えるものになるといってるよ

プーチンが本気のプロジェクト
901名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:31:58.86ID:0qLqLhxV0
>>895
海外派兵の目があるうちはF-15の寿命は尽きないよ
902名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:32:43.56ID:JmJlwc5u0
バンカーバスターっちゅうヤツか。すげぇな。
903名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:39:20.09ID:/nrJuSpE0
マスゴミが報道しないニュース


韓国空軍 空対地ミサイル「タウルス」を配備
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/12/22/0900000000AJP20161222001900882.HTML
904名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:39:43.42ID:8ksmC60g0
>>610
オハイオ級は( ・ω・ )?
905名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:40:33.02ID:nh7ljjAi0
要は電子戦一発目の槍をやっと持つって事かなあ
906名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:51:56.19ID:JEtGeOrQ0
巡航ミサイル?

いいえ、空対地ミサイルです…長距離の…
907名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:53:24.29ID:sM67aVLc0
>>797
無人機のメリットが無くなってるんだよな。
908(関東・甲信越)
2017/06/26(月) 17:53:57.97ID:UQ/k141CO
>>888 ミサイルの精度と即用性と数が飛躍的に増して、今や前線も銃後もないからね。
だったら策源地を叩かないと意味がないってことになった。
ただそれにしても、北朝鮮なんか何十年も米軍対策だけ専門に極めてきたから策源地を叩かれて凌いでなんぼ。耐久性がマジにハンパない。
普通のミサイルやレーザーナビ爆弾じゃ一般サイロにさえ効かないんじゃないかと言われてる。
909名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:55:01.07ID:TPJpSOIS0
>>905
F-15電子戦型で敵レーダーを撹乱
トマホークの釣瓶打ちで敵レーダーを破壊又は対処能力の飽和
その隙にJSM装備のF-35Aがステルス性を発揮して侵入、本命の対地攻撃を敢行
護衛はJNAAMを装備したF-35A


こうだな
910名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:55:07.81ID:sM67aVLc0
>>908
北の防衛施設は地下飛行場とか厨二病まんまなんだよな。
911名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 17:57:18.88ID:kBPNoLHB0
やる気だな
912(関東・甲信越)
2017/06/26(月) 18:02:58.63ID:UQ/k141CO
>>909 それしかないっしょ。
で北朝鮮は田舎なんでF-35なんか山の上に寝っ転がって空ばかり見てる寝ても醒めてもシステムで見つかっちまうぜ?
相手がローテクすぎて上手くいくはずが上手くいかないケースも出てくるわけよ。
費用対効果で軍を動かす現代国家だとこの辺りが足ひっぱって厭戦気分から議会が退けと言い出す。
北朝鮮はそれまで粘ればまた勝ち誇るわけ。うまくねえ。
913名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:03:42.52ID:AmIJAmB40
>>903 巡航ミサイルじゃん 射程500kmて釜山からでも平壌に届く

これは対北用ではない!
914名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:16:29.97ID:dAc3vwq90
なにい?大邱から軍都廣島呉岩国を巡航ミサイルで攻撃だと?
915(関東・甲信越)
2017/06/26(月) 18:21:54.84ID:UQ/k141CO
>>910 北朝鮮の塹壕陣地は旧日本軍の最終型塹壕である沖縄戦で構想に終わったものから始まってる。
しかも内部構造は材木を使う日本炭鉱式ではなくソ連からコンクリート構築を導入してる。
北朝鮮はセメント鉱山を持ってるから調達に不都合がなかったんだ。
だから火炎放射器も注水攻撃もスルーして中核部には効かない。
こいつを移動式ミサイル架台に転用したらどうなる?
ふだんは複数の出入り口は爆風もスルーしちまう。必要なときだけ中核部のミサイル架台が1つの出入り口に通じて出てきて10分で撃つ。
撃つ前は撃たれず、撃ったあとはフルボッコされても整地すればまた撃てる。
こんな陣地相手に高価なトマホークバラまいてたんじゃ合わねえ。
トランプはそれに気付いたから攻撃開始を先延ばしにしてる。
反撃は米軍じゃなくてソウルへ行くが、キレれば北京にも行くのは間違いないだろう。
日米韓なら迎撃ミサイルがあるが中国は打たれ弱い。
反撃が北京に行ったら北朝鮮がシリアにミサイル技術と原爆技術を供与するまでもなく中国がそれをやる。
アメリカが100%の肩持ち率で相互安保してるイスラエルはどうなる?
風が吹けば桶屋が儲かるじゃないけど、こういうふうに北朝鮮は非対称軍事均衡策を練り上げてるんだ。
だから合衆国元老が安易に北朝鮮を攻めるなと口を揃えてる。さすがに地下滑走路はあっても1本だろう。無いとは思えない。
916名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:22:15.35ID:d1ru6Pit0
F-2は対韓ミサイルが4発積める
917名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:28:18.20ID:F9wRtv7+0
日本は専守防衛を標榜しているので対韓ミサイルしか認めない
byキンペー&カリアゲ
918名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:37:17.20ID:quUMVId40
北朝鮮 中国 韓国が日本に侵略しょうとしてるのに対して本格的に備えないとやられちまうぞ
919名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:42:44.08ID:WKqaUEDe0
桜花 発進
920名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:44:15.45ID:WQyeNRRM0
ゴジラが来るかもしれないからな。
対地装備なんざ言わなくても
揃えとけっての。
921反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y
2017/06/26(月) 18:45:56.42ID:QJdDFo4u0
良スレ。

100日デッドラインが、7月の16日ぐらいで
ちょうどそのころにマティスが戦争戦略を議会で発表する
922名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:48:13.67ID:HznMnOZU0
桜花の弾頭1t
JSM150kg

破壊力
桜花>>>JSM
923名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:50:37.40ID:E27Artg+0
>>564
燃料満載フル爆装したら発艦も怪しいF-35Bを積んだいずも?
何の役にも立たない
たかだか十機程度のF-35Bで艦隊防空戦闘できると思ってるの?w
924名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:52:14.27ID:HznMnOZU0
桜花の弾頭1200kg徹甲弾

JSMの弾頭125kgHE破片効果弾頭


この勝負、桜花の圧勝
925名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:52:41.15ID:uG+3BsHw0
見えないのが売りの戦闘機を見える空母にくくりつけるちゃうのはちょっともったいないかも
926名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:53:12.01ID:DxkvlWra0
ピンポイントで釜山の少女像を破壊とかできるのかな
927名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:54:08.78ID:v8SimbHnO
外国の女子供を殺す自衛隊
928名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:56:26.17ID:llxPg5270
日本人を殺すブサヨテロリスト
929名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:57:25.72ID:JeB+kSw10
9条を守れよチンコロ日本人
930名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:57:38.25ID:n9nePd5w0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。

(新約聖書『テモテへの手紙U』 1章14節から)っghjhっjbっっっっっっj
931名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 18:59:13.22ID:1lhS79AV0
あのさ、
戦闘機で敵基地攻撃しなくても
宇宙ロケット増産しとけ。
ロケットはicbmに転用可能
核も材料あるから、やる気になれば直ぐ核ミサイル作れる
932名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:00:05.89ID:llxPg5270
>>931
核ミサイルはそんな数いらん
1〜2発あれば脅威になるんだから
933名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:01:09.11ID:JfmPcZZ90
>>926
売春婦像のことか?
それなら楽勝
誤差2メートル以内
934名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:03:36.00ID:jA3qEA3n0
>>545
E-767の航続距離があれば日本が想定している作戦地域での運用なんて余裕ですが
なんだワザワザ能力の劣る小型早期警戒機を空母に積もうと思うの?
935名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:04:33.31ID:BKgq/0RY0
自衛隊の対地攻撃禁止は日本が朝鮮人に戦後統治されていた証拠だわな
解除されたのかしらw
936名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:05:41.98ID:HXFnBPct0
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで、敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚

■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚

れへ
937名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:06:13.86ID:HXFnBPct0
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4          

trrt
938名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:06:49.41ID:k3By/BDQ0
専守防衛はどうなったんだよ

日本に上陸した敵を攻撃するんか
939名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:08:40.38ID:edquXoW/0
F35って言っても旧型だろ
旧型の在庫を買っても役にたたんぞ
940名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:09:23.76ID:t1TdkYBc0
これ爆撃機持つようなもんだろ?9条的にどうなん?
941名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:09:42.09ID:xa7W1Pis0
もう対地攻撃兵器を導入せにゃならんとこまで来てしまったか
本来は、無い方が異常だったけど

これで堂々とA-10が使えるかなぁw
お下がり仕入れてライセンス生産しようぜ
942名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:10:24.44ID:llxPg5270
>>938

そうだよ、尖閣という日本領土に上陸した敵を攻撃するんだよ
943名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:10:49.79ID:llxPg5270
>>939
新型の戦闘機を教えてください
944(関東・甲信越)
2017/06/26(月) 19:10:59.04ID:UQ/k141CO
>>931 少なくともイプシロンを原発に1基につき10発は埋めときたいね。
945名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:12:06.57ID:llxPg5270
>>940
対地攻撃機なら元々ありますがな。ミサイルか爆弾かの違いなだけで。
9条がどうしたって?
946名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:14:33.06ID:Xl/PQrQ10
>>942
その前に竹島の奪還だな
947(関東・甲信越)
2017/06/26(月) 19:15:00.74ID:UQ/k141CO
>>938 ミサイルが発達しちゃって、前線を持ちこたえても後ろが直撃を受けちゃうようになっちゃったんだ。
だから敵が攻めてくるときに、策源地とくにミサイル基地を先制攻撃しないと撃退はできない時代になったんだよおじいちゃん。
948名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:16:24.14ID:1x7A/m9x0
>>924
現代日本人は高価過ぎて誘導装置に使えない
949名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:19:36.28ID:uG+3BsHw0
キミたち帝国海軍はミッドウェー海戦でばかやったよね、アホだろあれって言うと思うんだけど
隣国に配慮して対地ミサイルを装備していなかったのが敗因であるとかそれに輪をかけてかっこ悪いから
950名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:23:09.01ID:/nrJuSpE0
ホント9条のおかげで日本の兵器体系はオカシイw
JDAMは良くて空対地ミサイルはダメなんてww
これの導入で少しはましになる。
951名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:24:22.89ID:GatcG9Cw0
おまえ等 ミサイルに夢見すぎ。
イプシロン転用するくらいなら
A10買った方が安い。
952名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:28:38.05ID:HlmLfjdb0
>>941
そんなポンコツは要らんかな
953名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:28:57.57ID:b4nUOVPf0
>>951
A10なんて何に使うんだ?
ゲリラ以上だとカモだぞ。
954名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:31:10.36ID:/XhFXS600
トマホークに対するJSMの優位性は、
JSMの方がステルス機で目標に近付いてから
発射できるから、
敵の移動目標が避難しづらくなること?
955(関東・甲信越)
2017/06/26(月) 19:33:46.84ID:UQ/k141CO
>>951 A-10は腰抜け揃いの対空陣地には有効だが、逃げたら死刑間違いなしの敵には効かねえ。
それに敵兵器とアベンジャーの間は岩盤で遮断されている。
サキ・バンコラン(w)中佐なら核をためらわないだろう
956名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:40:55.23ID:1Y1K1MOm0
射程300キロ程度か
日本と北の首都間の距離は多分約1300キロだから
思い切り近づかんといかんやん
957名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:41:09.00ID:y6Sy3g500
確かファントムはアホ野党がわめき散らしたから
爆撃用の火器管制装置を外したんだよな
ほんとアホらしい話、そう考えると今はまともになったな
958名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:43:09.83ID:sq0suf6B0
>>951
A10は湾岸で時代遅れのゴファーにやられて、これを分析した結果、車載SAMを持つ相手には無力だとわかった。
北はこの手の時代遅れの車載SAMを大量に持ってる。

ただし、携帯SAMには強いため、これを持ったゲリラを掃討するには良い機体ではある。
959名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:44:30.83ID:sq0suf6B0
>>956
F35Aの戦闘行動半径は1000キロだが、空中給油ができる。
960名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:48:37.16ID:BqXMrbYk0
>>950
それ憲法のせいじゃない
憲法のせいとするなら、今でも持てない
961名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:55:00.85ID:vsqvij1V0
>>97
ID朴ってなってる。www
962名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 19:56:15.35ID:FpeMiTbL0
空中給油ってあるけど空中でミサイル補充ってできるの?
963名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:14:39.42ID:f8+JumBT0
いいぞ!
964名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:19:34.87ID:U0lqvPG90
>>904
自衛隊は持ってないだろ
965名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:29:25.53ID:E27Artg+0
>>934
航空基地から制空戦闘可能な空域なら、そんなところにF-35Bをわざわざ
浮かべておく必要はない
966名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:38:41.99ID:8AQdvmg30
F35J? AXだろ。日本=X
967名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:41:31.89ID:CCk7T2aD0
>>785
それはT34-85の砲塔であった。
そもそも北朝鮮にT72が有るかは未確認である。
968名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:45:04.60ID:AQOZ/Fug0
>>965
前線に近いところにいずもを浮かべておいて
そこに進出すると言う考えが出来ない馬鹿なのですね
969名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:49:25.60ID:bgx1pFk/0
>>965
想定されてるのは、こういう使い方

新鋭ステルス戦闘機「F−35B」の配備と軽空母時代の幕開け  元海将補・岩崎洋一
http://www.sankei.com/premium/news/170401/prm1704010017-n1.html
970名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:55:26.38ID:TPJpSOIS0
>>954
そゆこと
971名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:58:32.14ID:ZNq3fZ8P0
対地ミサイル版のバンカーバスターなら意味が有るかも
972名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 20:58:53.90ID:CB13P+Dz0
自衛隊に空対地ミサイル?
防衛でこれを使う時は既に末期?
973名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:01:55.89ID:TPJpSOIS0
>>972
そうでもない
たとえば尖閣に奇襲上陸したソフトスキンの特殊部隊相手に釣瓶打ちにする、って使い方もできるわけでな
974名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:03:11.44ID:UfXndLLL0
>>972
北の拠点(ミサイル基地)攻撃用でしょ
975名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:04:50.23ID:UfXndLLL0
>>973
巡航ミサイルだと、移動する奴は倒せないし、塹壕つくられたたけで、歩兵も倒せないんじゃないかな
976名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:05:36.45ID:AmIJAmB40
>>972 離島奪還とかな
977名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:07:37.76ID:AmIJAmB40
>>975 尖閣諸島の大き目の島の写真見ながら塹壕を想像してみ?
978名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:07:45.12ID:TPJpSOIS0
>>975
JSMは
「慣性誘導+GPS+TERCOM(地形照合)+赤外線画像+標的データベース画像照合+双方向データリンクによる目標情報更新」

なので移動目標もいける
979名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:10:46.41ID:UfXndLLL0
>>978
へー。すこいな
それ、トマホーク?
980名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:11:31.04
>>973
居場所が分かるなら精密誘導爆弾だ
対地ミサイルなんか使うか
981名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:11:36.17ID:TPJpSOIS0
>>979
いや、>>1の自衛隊導入予定のJSM
982名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:12:26.71ID:uzWMzLjP0
中国が言うように、日本の軍事発展が止まらない
983名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:12:46.49ID:TPJpSOIS0
>>980
相手の高射火器の持ち込み状況、または周辺に展開してる海軍艦艇の展開状況次第では、やる
984名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:12:53.12ID:UfXndLLL0
>>978
そのJSMって、哨戒飛行して、敵を見つけたら、そいつを攻撃とか出来るんじゃない?
985名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:14:51.45ID:TPJpSOIS0
>>980
そもそも試験艦「あすか」で最近試験してた新型SSMには対地攻撃モードが普通にある
島嶼戦闘で自衛隊は対地ミサイル叩き込む気満々やで
【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>27本 ->画像>12枚
986名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:15:54.98ID:TPJpSOIS0
>>984
双方向データリンクで目標情報アップデータできるなら可能だろうな
987名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:18:24.79ID:CB13P+Dz0
>>1
実際はアメリカに買えと言われたから買うだけでしょ。
忠実なアメポチw
988名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:20:21.58ID:TPJpSOIS0
>>987
喜んで買わせてもらいたい代物だわ
F-35Aのステルス性を損なわず対艦、対地攻撃能力を補強できる

Block5くらいまでのアップグレードも保証される
989名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:22:11.61ID:S6iJRACH0
>>987
落ち着けよ、支那ポチ
990名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:24:55.50ID:U3xrpaaf0
てことは侵攻作戦をやるわけだ?
991名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:24:56.09ID:UfXndLLL0
>>987みたいのって共産党かな?朝鮮人なのかな?
北と戦い始まる前に、国内の掃除も必要だな
テロリストの便衣兵みたいのいたら困る
992名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:26:31.00ID:y2WrWd630
>>940
問題ない 国内や領海を侵入してくる悪党を懲らしめる兵器だし
問題ない

9条は、南無阿弥陀仏でないよ
993名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:26:47.62ID:CB13P+Dz0
>>989
ワンワンワンwww
994名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:27:54.85ID:bgx1pFk/0
>>987
JSMはノルウェー製w アメリカは関係ない
995名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:28:53.30ID:UfXndLLL0
日本政府の見解は何十年前から法的には敵基地攻撃は出来る見解だったかな
装備的にはまだまだで数年後なんだろうな
996名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:29:08.62ID:giG2DutI0
今まで持ってなかったのか
これまで侵入した敵に空から攻撃手段がなかったってことだろ
997名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:30:51.16ID:MGdViTP60
今の地対艦ミサイルもシミュレーションモードで巡航ミサイルに化けるんだよなぁ
998名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:35:44.16ID:y2WrWd630
>>900
ロシアのGDPは韓国以下 無理臭くね?
999名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:38:04.18ID:I3jI3/KI0
射程300キロか・・・内緒でもっと延ばしてもええでw
1000名無しさん@1周年
2017/06/26(月) 21:38:06.38ID:CB13P+Dz0
防衛の場合人質取られたらミサイルなんて
打てなような気がするけど。
どうなの?
目的は別にあるとか?
-curl
lud20250210205349ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498437147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政府】F35に「空対地ミサイル」導入検討…射程300キロ 自衛隊では初 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>27本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【軍事】謎の新兵器「電子戦機」導入を自衛隊が検討する、本当の狙い
【速報】 日本、国産長距離ミサイルを配備、射程2000km 中国北京を射程圏内に ★2 [お断り★]
【米中】米軍がミサイル防衛から方針転換?大慌てで対艦ミサイル大量調達 近い将来中国軍が射程外から米空母機動艦隊を撃滅可能 [どこさ★]
【航空自衛隊】F-15をロケットブースターに? 対弾道弾ミサイルを搭載させる計画 かつて検討された有効活用案
【北朝鮮】海上自衛隊、朝鮮半島へ向かう米空母と共同訓練へ…関係者「空母打撃群に護衛艦を数隻派遣」★2
【憲法9条】自衛隊員「日本国憲法では自衛隊は軍隊ではないから、アフガン救出に空港外のいる邦人を退避させられない」★2 [北条怜★]
【ミサイル防衛強化】日本政府、陸上型イージスシステム「イージス・アショア」導入で最終調整 2基で日本全土を防護範囲に★4
【防衛省】「おまえは国民の敵だ」 民進・小西議員に繰り返し罵声 「統合幕僚監部、30代の幹部自衛官」と認める★3
佐世保の海上自衛官が新型コロナウイルス感染 [ヒアリ★]
【航空自衛隊】最新鋭ステルスF35「国内製造機」公開 空自に29年度末から配備
【愛称募集】「全世界を射程におさめる」ロシアの最新兵器、愛称を一般公募中 2
【軍事】陸上自衛隊、英国に訓練部隊を初派遣へ
【台風15号】千葉県が自衛隊に災害派遣要請★4
【台風15号】千葉県が自衛隊に災害派遣要請★3
【国際】韓国軍、自衛隊の参加見送り「遺憾」表明
【軍靴の音】自衛隊機再び韓国軍艦船に対して低空威嚇飛行
【長崎】 不倫相手の飲酒運転の車に同乗、自衛官を停職処分に
【陸上自衛隊】陸自部隊を一元指揮、「陸上総隊」27日に新設
【陸上自衛隊】離島奪還部隊が初参加 陸自が総合火力演習
【群馬】王滝村で草津白根山の噴火で亡くなった自衛隊員を悼む声
【自衛隊】「日本版海兵隊」が始動、自衛隊初の上陸作戦部隊 佐世保
【群馬】「涙ながらに筆談」意識不明の自衛隊員が回復 草津白根山
【ダメ絶対】蛇行運転の車が逃走、酒気帯び容疑で自衛官を逮捕 北海道
【韓国レーダー照射】海上自衛隊の英語の発音は悪いのか?調べてみた 
【吹田交番襲撃】飯森裕次郎容疑者、海上自衛隊に半年間所属 駒沢大を卒業
【GSOMIA破棄】自衛隊幹部ら驚き…「想定外だ。韓国は何を考えているのか」
【政府】韓国への自衛艦派遣を中止へ 旭日旗掲揚自粛「受け入れられず」★9
【国際】韓国軍、自衛隊の参加見送り「遺憾」表明 関係悪化望まず★15
【自衛隊に入ろう〜】自衛官募集呼び掛け 津駅前で、女性採用に力 /三重
【インドネシア地震】自衛隊が救援活動開始 被災地で支援物資輸送
【東京・品川区】ストーカー容疑の元自衛官、元交際相手宅に放火の疑いで再逮捕
【富山県交番襲撃事件】容疑者の島津慧大容疑者(21)は元自衛官である事が判明
【千葉】乳児の首絞め失神させた自衛官父に1年求刑「妻に評価されたかった」
【GSOMIA破棄】自衛隊幹部ら驚き…「想定外だ。韓国は何を考えているのか」 ★2
【陸上自衛隊】東京都檜原村での山林火災、相馬原の第12ヘリコプター隊などが災害対応
【自衛隊】海自の潜水艦「せきりゅう」が訓練中に魚雷攻撃を避けるためのおとり装置を誤発射
【海上自衛隊の「最高機密」大公開!】日本を守る最強レシピ集『艦めし』1月25日に発売
【自衛隊出動!】静岡県知事から小山町住民避難誘導へ災害派遣要請 12日23時
【京都】陸上自衛隊 100リットルを目標に献血運動 注射針は苦手な隊員も/隊福知山駐屯地
【ネット】自衛隊がスコップを使って大量のカレーを調理するのを見て「不衛生」と非難する人たち★3
【ネット】自衛隊がスコップを使って大量のカレーを調理するのを見て「不衛生」と非難する人たち★10
【豚コレラ】豚の断末魔に戸惑う隊員も…自衛隊が殺処分支援完了へ 隊員のメンタルに配慮 
【世論調査】9条改正し自衛隊の憲法明記 賛成37% 反対40%…自民党支持者でも反対18%
アニメキャラ下着ちら見え自衛官募集ポスターの撤去指示=自衛隊滋賀地方協力本部★2
【豚コレラ】豚の断末魔に戸惑う隊員も…自衛隊が殺処分支援完了へ 隊員のメンタルに配慮★2
【レーダー照射】植民地支配で苦しめられた韓国人にとって加害国である日本の自衛隊機は「恨」の対象
【九州豪雨】稲田防衛相、「政務」(民間との勉強会出席)を理由に自衛隊の豪雨対応中に一時省内を不在に★2
【韓国】「自衛隊が威嚇飛行」と再び抗議 日韓関係のさらなる悪化が必至として、公表はせず ★2
【九州豪雨】稲田防衛相、「政務」(民間との勉強会出席)を理由に自衛隊の豪雨対応中に一時省内を不在に★15
【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★35
3万3000円の「ガンプラ」に6600円の値札貼り購入、詐欺容疑で航空自衛官逮捕 [七波羅探題★]
【新潟】JR信越線15時間立ち往生 乗客集中で運転強行か 新潟県は自衛隊要請検討もせず★2
【陸上自衛隊守山駐屯地】ネットカジノで常習的賭博、自衛官を懲戒免職 休暇許可証を偽造したり他の隊員から金を騙し取る
【政府】シナイ半島でイスラエル・エジプト両国軍の停戦監視活動を行う多国籍軍・監視団に自衛官二人を派遣
【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★3
【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、ドローン使用も見つからず…自衛隊も加わり230人態勢で捜索へ ★2
【低空威嚇飛行】韓国軍関係者「経路を離脱せよ。これ以上接近すれば自衛権的措置を取る」と20回警告 日本哨戒機の飛行を撮影した
【防衛相】都議選で「自衛隊としてお願い」 自衛隊法61条に抵触する恐れ 稲田防衛相が発言撤回 辞任は否定 続投へ★15
【北朝鮮情勢】細野氏、集団的自衛権や安保法制を小池知事や若狭氏との新党で容認へ 民進党など野党は安保法の廃止を主張
【レーダー照射】舛添要一「植民地支配で苦しめられた韓国人にとって加害国である日本の自衛隊機は『恨』の対象だ」 ★6
【富山交番襲撃】2人殺害の元自衛官島津慧大容疑者、自身のスマホを刃物で破壊していた…自宅からは少女が人をサツガイする漫画も
【陸自】あおり運転の疑いで自衛官(28)逮捕 高速道で割り込み、蛇行、停車させる 岩屋防衛相が陳謝「誠に申し訳ない」
【イラク文書】自衛隊のバグダッド日誌が「読み物として面白い」「本にまとめたほうがいい」とツイッターで話題に
【憲法改正】「鈍感だ!」「卑怯だ!」自民vs立憲議員 国会で異例の非難の応酬 自衛官の子「パパは憲法違反?」再燃
【海外】カンボジアでタクシー運転手を刺殺した日本人2人を強盗殺人の容疑で逮捕 1人は元自衛官 借金苦で犯行か★6
【豪雨】安倍首相「被害の拡大防止を」と指示 高知愛媛広島など7府県71市町村に災害救助法の適用を決定 被災地救助で自衛隊派遣
20:30:38 up 34 days, 21:34, 0 users, load average: 22.13, 40.04, 29.38

in 0.70751690864563 sec @0.70751690864563@0b7 on 021710