◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【喫煙】「加熱式たばこはOK」ステッカー、外食店などに配布 JTなど大手3社、普及へ連携 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498404585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「加熱式たばこはOK」ステッカー、外食店などに配布 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18088160V20C17A6TJC000/
JTなど大手3社、普及へ連携
2017/6/25 22:48日本経済新聞 電子版
加熱式たばこの普及に向けて、日本たばこ産業(JT)など国内で製品を展開する大手3社が連携する。従来の紙巻きたばこは禁止とするが、加熱式の使用は許可することを示すステッカーを共同で製作した。月内にも自治体や外食店などに配る。加熱式のみ認める店や施設は増えており、使用の可否を判断しやすい環境づくりを支援する。
「プルーム・テック」を売るJTのほか、「グロー」の英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(B… 久々の休日で二度寝しようとしていたら、姉貴からメールが届いてるのに気づいた。
おはよ、姉です
疲れてるとこゴメンネ
パンイチで寝てっと風邪ひくよw
今付き合ってる人が居て、今度実家行こうかなと思ってさ
だから、あんたからそれとなく言っといてくれないかな?
いきなり帰ったらビックリするだろうし
すぐにってわけじゃないけどね
きっと大騒ぎになるよw
ガサツであんまりオシャレしてない感じの姉貴にとうとう彼氏が出来たのか。
「胸揉んでみる?」なんてからかわれていた頃が懐かしいな。
こんな姉貴が俺は大好きだ。
でも、姉貴が彼氏を紹介した後に俺の彼氏を紹介しようもんなら、相当風当たりがヒドくなりそうだよ。
加熱式は特有の臭みがあるんだがなw
まぁ嫌煙厨がまた発狂しだすオチだろう。
iqosは臭すぎて近くで吸ってる奴がいると一瞬で気がつくレベル
タバコダメならこっちもダメにして
加熱式タバコの受動喫煙の危険性は否定されてないはずなんだがな
>>5 焦げた洋菓子のような臭いがすると思ったらその臭いだった
あれ意外に臭うもんだね
自民は次の選挙、飲食店でたばこを吸うのを争点にして選挙やれ!!!
>>8 先に普及させて事実上容認させてしまう作戦なのでは
これはこれで揉めそうだね
まぁ、ステッカーがあれば除外するだけだし
知らずに入って近くでアイコス吸われるよりはるかにマシかもしれん
OKだからと言って吸ってもどうせ嫌煙は受け入れないから意味無いよ
自分にとって害だと思ったらそれを貫き通してキチガイに吠える客が多いんだし
>>8 タバコと肺がんの因果関係も確認されてないんだよ(笑)
タバコの匂いはタバコだなって思うだけだけど
加熱式のは慣れないせいか異臭に感じる
そうまでしてシャブっていたいのかよw
自宅でシワシワのママのおっぱいでも好きなだけ吸ってろ!w
なに勝手にOKだしてんの。普通に迷惑だし、普通のタバコよりむしろ変なにおいするから吸うなよ
煙出ないからいいと思ってたけど臭い事に変わりは無かったから飲食店ではやめたほうがいいな。
このOKを見たアホが「○○ではOKだった!」という理由であちこちで吸い出すぞ
あらゆる禁煙の施設(美術館とか)やガソリンスタンドとかで
公共の場で薬物摂取してアヘアヘするなよまじで
恥ずかしいと思わないの?
路上喫煙取り締まりでも大阪と京都か愛知?ではアウトセーフが違うらしいし
早く国が見解出せよ。
だから実効支配とかされちゃうんだよ。
変だなあ
俺は隣でアイコス吸われると猛烈に臭くて気持ち悪くなるんだけど。
飲食店であんなもの吸われたらたまらないよ。
タバコ全部を法律で禁止してほしいわ
ブータンみたいに麻薬扱いにしろよ
>>1 臭わない猛毒
だよな
あんなもんダメに決まっとる
ニコチン注射しろよw
WHO「日本テメーやる気出せ」
IOC「開催都市は全面禁煙で頼む」
厚生省「ケツ叩かれてるんや」
政治家「ワイらスモーカーにも自由を」
ステッカー配布とか企業と政治家である程度話付いてるんじゃないの
嫌煙は出入り禁止のステッカー
非喫煙者は認めるの方が手っ取り早いだろ
飲食店も屋内禁煙化する気さらさらない店の方が多いんだし
「加熱式たばこもNO」ってステッカーも作らなければ受け入れられるわけがない
水蒸気だから大丈夫なんて言われておなじくるまに乗り込んだが•••
臭いよ、あれ!
ショッカーみたいな企業だな
加熱式タバコだって有害物質が紙タバコ以上にあるって研究結果も出ていただろう。
法律できたら加熱式もNGになりそうだから
抜け道作ってんのかね
ま、
雷おこしにせよ、キビ団子にせよ、
「コーシー」が良く合うね。
アイコスのメンソール吸ってたけどね。
甘酸っぱい芋のおならの臭いって言われたから
紙巻きに戻した。
>>8 それは害があることを証明しないといけないものやん
そんなステッカー貼る店あるのか?
いまいちピンと来ないな。新幹線や飛行機の中でじゃダメってなってるだろ?
居酒屋とか中華料理屋とかは喫煙OKじゃないと売上落ちるからな
アイコスは臭い
JTのなんとかってやつは臭くなかった
>>63 これってもしかしてアイコスの機械使わず、火付けて吸った場合とかじゃないのか?
火を使わないアイコスが従来のタバコより発ガン性物質が多いとはどう考えてもおかしい
副流煙がでないもんで受動喫煙がーと騒いでも相手されないわな
電子タバコ(VAPE)はどうすんの?
ランニングコスト安いし個人輸入に限ればニコチン含有リキッドもOKだから世間に知れ渡ったら国産メーカーなんて絶滅するよ
OKのステッカーだけで「加熱式も禁止」のステッカーを作らないのはなぜ?
JT「使用の可否を判断しやすい環境づくりを支援する。 」というなら、両方
作らないと意味ないだろう
バカなの?
今や吸わない派が多数なんだから
こんなステッカー貼ったら客が減るぞ
>>65 加熱式を吸っていい主張の一つとして、WHOの定める有害物質放出が1/10だから
とか言ってたけどとんでもない詭弁
逆に考えると、有害物質が1/10だからと言って調子に乗って10人が閉鎖された室内
で一度吸い出したら、一人が普通のタバコを吸ってるのと同じで禁煙の意味がない
喫煙者はちょっとでもOKだすと、群がってきて10人どころか20人が一斉に加熱式
吸い出すだろうから、空気環境は最悪になる
>>63 その記事で一番笑うところ
>「フィリップモリス」社から販売されている「IQOS」用タバコの化学物質を分析したところ、
>「一酸化炭素」、「多環式芳香族炭化水素」、「揮発性有機化合物」といった有害物質が検知されたという。
>研究者らは、「これらの有害物質に安全な最低基準は存在しない」ため、
>どんなに少量でも人体に有害であるとの見解を示している。
どんなに少量でもってかwww
おまえら、もう肉食べるなよwww
wikiより
「多環芳香族炭化水素」
化石燃料やバイオマス燃料の燃焼の副生成物、焼き肉のように加熱処理した食物で見られる。
>>63 そもそも副流煙が出ないものに対して「副流煙も」とか言ってる時点でエセ科学やん
喫煙派が武田のエセ科学持ち出してくるのと変わらんレベルだわ
>>68 それがJTだからなw
厚労省も煙草会社も受動喫煙だの害だのに議論持っていってるけど
その害もさることながらもっと根本的に迷惑やマナーを置き去りにしてるからな
こんなステッカーとか飲食店に貼らせたらまたどこぞの喫煙バカと嫌煙厨でトラブルの元になることは明白なのに
そんなことを無視して配ろうとするのが煙草会社であるJTの本質ということだ
先送りになった法案ができる前に、既成事実を作っとけ みたいな行動だな
>>71 俺が言ってるのは、どっかから金もらってるのか、自分の主義なのかわからんけど
そんな自称科学者みたいなのが物理的におかしい物でも平気で結果ありきで発表しちゃう事だよ
またその結果を好むメディアがこぞってとれを報道する
何回騙されたら気がすむんだと言いたい
ありえない。
タバコと違う無害性を証明してからにしろ。
>>1 そんな店に入るのは好まない、未だ既存のタバコが許可されてる店の方がマシ
加熱式って事は発火や爆発の危険もあるし、カートリッジがタバコとは限らないモノも登場するだろうし
電子タバコを装った暗器や危険物を仕込んだものを事件を起こす目的で所持する事もできる
既存のタバコならそんなリスキーなイメージに繋がる事の1つ1つに無縁だろ、無煙ではないだけで
JTまで電子タバコ普及に熱を入れてるところをみると本気で日本の生活が危険率高まってる気がする
加熱式タバコの話は普通の非喫煙者とキチガイ嫌煙厨をはっきりとわけるよねw
このスレ見ててもそう
俺はアイコス使いだが公共の場で吸っていい根拠が分からん
誰もいないとこでバカバカ吸ってりゃいいんだよ
>>65 記事の元ソース要約
・紙巻きより濃度の高い化学物質がアイコスにあった
・有害化学物質全体の濃度は紙巻きよりアイコスの方が低い
・もっとよく調べないとね
紙巻きで起きてアイコスで起きない化学変化なんかもあるだろうけど
たばこと呼べないものまで迫害しようとするのはどうかと思うな
エゴが過ぎるよ
アイコスでこれみよがしに
吸ってんじゃなくて蒸かしてるバカ多すぎんだよ
しかもそういうのに限ってクセエ銘柄選ぶんだよ
新しく出た銀箱だけにしろ
アレが一番臭くねえから
飲食店であのうんこみたいな臭いかがされるのかよ・・・ある種たばこより臭いのに脳みそにウジでも湧いてんのか
アイコスだと路上でも吸えるみたいだな
まぁ臭いけど残らない。喫煙スペースで吸うのはOKって事だろ。
加熱式は全く臭くない
なーんて 言ってるのは
喫煙者だけですから!
かなり臭いですよ!
吸うなとは言いませんが
周りに確実に迷惑かけてることは自覚しましょうね
紙巻は禁煙、加熱式は分煙ってわけでもないだろうからなぁ…
紙巻は禁煙だけど加熱式はOKの流れを作りたいんだろうけど、どっちもアウトへ向かって助走してるようにしか見えん
>>73 >どんなに少量でもってかwww
健康への害は全体量で測らないと無意味
一本あたり少量でも、どうせ喫煙者は一人が吸ってると10人20人群がってきて一斉に吸い出す
結果、1/10の有害物質量(一本あたり)でも、今の「禁煙」状態より極端に空気環境は悪化する
そこまで考えず、一本あたりで比較してこれでいいだろうというのは意図的な詭弁
プルームテックは臭くないけどアイコスは臭い
加熱式ひとくくりにすんのはダメだろ
>>96 「吸うな」と言おうぜ。特に禁煙の場所では。
そうしないと群がって一斉にぷかぷかやりだすぞ
大前提として臭いのみでは迷惑行為になり得ない。臭いというのは感覚に個人差が大きいためガマンしなければならないものなのです。
>>1 え
条例レベルでもいいから「加熱式なら禁煙無視しておk」って決まったの
余計なトラブル招きそうだけどええんか
>>104 条例レベルでもいいから加熱式もダメと決めないとダメにはならないでしょ
冷房効く時期は、アイコスとかの煙は普通のタバコ以上に視覚的に目立つぞ
普通のタバコの3倍くらいの大きさの「煙」が見える
今の普及のペースだと、そう遠くない将来にはかなり置き換わる
居酒屋系とか喫茶店系は解禁になる所が多そうね
売上に関わるからな
>>109 「加熱式タバコ」だから分類はタバコなんだと思ってたわ
違うんか
なら未成年がアイコス吸ってもいいのかな
臭いの出ないのは作れないの?
だとえば飴にするとか
>>112 本人に害があるのと周りに害があるのは別だから
周りに害がなくても酒は未成年はダメだろ
加熱式に移行する層には将来的には禁煙する層がかなりいるだろうから
実はあまり売りたくないんだろうね、ああいう売り方するところを見ると
税収2兆だからな
>>112 加熱式もニコチンを含むタバコだから未成年は駄目やろ
火を使わないからタールはほぼ〜全く出ないが
電車内のアルコール販売禁止
居酒屋の飲み放題禁止
歩き飲み禁止
千鳥足の客は電車の乗車は控えてもらう
臭いし、絡んでくるし、怖いし迷惑
砂糖の税金を現行の倍にする
デブが近かくに来ただけで、糖尿病の匂いがする。 汗臭い。
杉並区はまだ五月なのに効果化学スモック警報出るほど空気汚れてるのに、引越してくる金持ち、意味が解らない。
タバコの副流煙の害を考えるなら。田舎に移住するべき。それと外食するな。無農薬野菜や大豆を食べてろ。どこの飲食も農薬まみれの野菜、どれだけ化学調味料使ってるか、油もさすがにプラスチック油はつかってないだろうけど。
1つのことに固執して、絶対悪にしていく人の心理、病んでるとしか思えない
あれもダメこれもダメ、変な世の中だよ!
嫌煙して、人間ドックで被曝して、
>>115 フィリップモリスは日本では紙巻タバコの販売やめてアイコス一本でやってくことに決めたらしい
一度でもOKだすと割れ窓理論が発動して、そこら中でプカプカやりだすのは目に見えている
そうなったら当然、法律や条例でもタバコと同じ扱いになるだろう
>>112 >>116 法の扱いとしてはタバコではない新種ってことなんかな
それなら法整備がされるまではどんなに禁煙無視してもアイコスなら許されるって理屈になるが
加熱式で臭いのはアイコス
プルームテックはほぼ無臭
グローはしらね
加熱式も未成年は買えない代物ですよね?
そんなに大っぴらにしていいものですか?
>>120 単純に生産が追いつかないからだよ
でもこの夏には量産体制が整うらしいから今後はかなり急速に普及すると思われる
>>119 これまで禁止されてきたのは
副流煙に健康被害があるからであって
もし加熱式にそのような影響がないのであれば
法的に禁止することは難しいのでは?
アイコス→臭い
プルームテック→種類による
VAPE→種類による
アイコス以外は近くでガム食うなってレベルかな
個人的には許容できる範囲
ステッカー貼った店は金貰えるやろな。
バレたら炎上しそうだけど。
つまり条例も法も縛ってない現段階では、電車内でアイコス吸ってもいいってことだよね?
妊婦がいる病院で吸っても問題ないし怒られる筋合いもないと
怒られたら逆ギレするのが正しいと
>>125 そうね
健康被害が立証されないと規制は無理っぽいね
>>121 加熱式タバコはタバコ葉使ってるから法制上もタバコ
たばこ税もかかってる
受動喫煙法が「法で定められるタバコ全般」で成立したら加熱式も駄目だろうね
>>128 電車内で香水をバンバン振りかけたり
スプレーを頭にプシュプシュしてる奴が居たら
マナー違反の観点から迷惑行為とされるだろ
それと同じよ
>>124 販売店には本体が月に数本しか入荷しないのに
転売業者を利用すると翌日には届く
中国人が儲かるシステムになってるように思う
>>1、君達いい加減にしてくれないか。
僕は今タバコをやめているんだ。
>>118 それほどの意気込みか
でも吸う人に聞くとどのカートリッジも味的には満足できないそうだ
こういう独善的なところが喫煙者が嫌われるゆえんだとおもう。
>>1、たばこより数倍は効果のあるモノを見つけた。
ただそれだけだ。
てかアイコスの方が臭くないか?
ちょっとあの便所臭さは普通のタバコよりやばいぞ
あれでOKなら普通のタバコもOKだろ
鈍感な奴らだ
ニオイは問題視しなくていいだろ
なんだってニオイくらいある
何考えてんだ
>>131 タバコに関してはできるだけシンプルな法整備をしたほうがいいよね
アイコスとかもタバコ認定して法で縛った方がいい
あんまり区分を細かくしすぎると結局すべてなあなあで終わってしまう
こう言うのは心苦しいが、喫煙者なんてマナーもモラルも低い頭に悪い奴が多いんだから、シンプルにしないとダメだ
現在の渋谷のハチ公前の状況とかカオスだし
>>145 その臭いに青酸やニコチンは含まれてないんですかね?
ありえない、こんな屁理屈言うなら
小学生が吸っても問題ないことになる。
>>146 誰かが吸った後に部屋に残るヤニくささは
紙巻のほうが臭いと思うけど
他人の吐き出したニオイ付き蒸気を吸い込みたくないなぁ
アイコスは臭いけど紙巻よりはマシだわな
ただ、本来禁煙の場所で吸うなら副流煙だけでなく呼出煙も対策してからにしていただきたい
>>134 >>140 でも現状ではタバコは駅員や病院関係者がすっ飛んできてすげー怒られるでしょ
厳禁ですって
香水とかは別にそこまで言われない
法整備されてないから加熱式タバコはタバコじゃないって理屈なら、病院でも電車内でも「現状は」問題ないはずだ
>>152 呼出煙は紙巻タバコでさえ受動喫煙の害は証明されてないからねえ
呼出煙を理由に規制するのは無理だろうねえ
加熱式たばこOKは、入り口の誰でも見える場所に貼ってほしい。
入店しないから。
さて、だんだんと嫌煙派の言うことが支離滅裂になってきました
あれは煙ではなくて、グリセリンと水の溶液を加熱したとき
水が蒸発してその周りにグリセリンがくっついている微粒子
何かが燃焼したときにでる煙ではない
コンサートのスモークと同じ理屈だがニコチンが含有しているもの
>>150 残り香は圧倒的に紙タバコなのはわかる
元喫煙者だからなのかはわからんけどアイコスの匂いはどうにも好きになれんのよね
>>153 その「現状は」で話すなら電子タバコだけに限らないだろ?
まぁ加熱式タバコがタバコじゃないって認識には俺も疑問は感じる
加熱式のみをOKにしてくれたら普通の煙草を吸ってる人も加熱式にチェンジしてくれそうだからこれはいいかも
>>160 ニコチンを含んでいるものをタバコというんじゃないの?
JTのいいぶんだと未成年がプルームテックを吸ってもいいということになる。
分煙をなめてるとしか思えない。
JT製品を不買する。
そんなステッカー張ってあったら入らないよ(´・ω・`)
>>102 でも実際吸うなとは言えませんよねー
だって法律でタバコ禁止になってませんから
ましてや加熱式
もう合法ドラッグと同じ感じにしか思えないですが…
タバコ販売が認められてる時点でどうにもできない
>>161 だから俺もアホみたいに規制しろって奴らの狂ったような言い分もおかしいと思うし、これだけ世間に嫌煙が増えてる中で「アイコスとかは別にいいだろ」って主張する喫煙者の言い分も頭が悪いと思う
>>92 むしろ路上は多少緩くなる程度ならまあわかるぞ
ただ飲食店とかですぐ横で吸うとかの迷惑喫煙がまかり通るとなると頭おかしいんじゃね?みたいには思うかもな
少なくともそういう調整や話もないのにステッカー配布とかやらかしてるJTは糞企業だろうね
「禁煙」ってのは煙を出すのが禁止ってことではなく「煙草」禁止ってことだからな
加熱式だろうと煙草であることには変わらんから禁止ってことだ
とにかく喫煙者はモラルを
と思うのですが そもそもタバコ吸う人にモラルなんかないわけで…
スマートにタバコ吸う人って見たことあったことないのが現実 どうにかならないものかな
最近じゃ タバコ吸ってもいいですか?の一言も言えない人ばかり
食事中が一番臭いに対して敏感だと思うんだよな
食欲って味覚が中心だけど、嗅覚もかなり貢献してると思う
どんなおいしいもの食べてても、ウンコの臭いとかしてきたらもう駄目じゃん(´・ω・`)
だから外食はタバコというよりも臭いがきつい事全般に気を付けないと駄目だと思う
JTが喫煙OKで葉タバコも販売してる喫茶店を始めればいいんじゃないかなと思ってる。
>>156 いやいやいやw
呼出煙だと安全って証明されてないわな
演繹的に立証しなきゃならんって話じゃ無いぞ
タバコの煙と同じ成分が呼出煙から出てる
タバコが危険ならば帰納的に呼出煙も危険と言える
タバコダメでもいいけど嫌煙厨も迷惑なのですべての施設の利用禁止にしてほしい
アイコスにしてまでタバコ吸う意味ってなんなのでしょうか?
不思議です
>>171 おぃおぃ
ここんとこ飲料メーカーはうんこの香りのするハーブティーを大々的に売り出してるぞ
ジャスミンティーの香りの主成分であるスカトールは文字通りうんこの臭いと一緒
濃いとうんこの悪臭だけど、薄いといい匂いに感じるのが人間
>>173 害があることを証明しないと法的には禁止できんだろ
>>173 害があることを証明しないと法的には禁止できんよ
加熱式だろうと駄目なものはダメ 臭いものは臭いんだからさ
>>173 科学的立証は 害が証明されてない=害がない だから
JTのあほな分煙なる言葉と偽善ぶった宣伝を禁止させろよ
まだタバコ辞めようとしない底辺DQNが多いんだな
シツコイな
普通のたばこより臭いじゃん
あれ、わざと臭くしてるんでしょ?香料かなんかで
別にタバコ吸う人も、それを受け入れる飲食店も否定しない
ただ、俺は行かない(´・ω・`)
たばこ葉を使わない水以外なにも入れない水蒸気吸いだけなら許すがな
たばこは無理
行こうと思った飲食店にステッカー貼ってるあったら別の店いくわ
>>196 おまえが無理かどうかで決まるもんじゃないけどなw
店がOK出すのは自由だが、出ていく人がいても諦めろよ
喫煙者だけども普及という言葉に引っかかるわ
タバコなんぞ吸わんで済むやつは吸わん方が良いし
やめられる意志があるやつはやめた方が良い
これ本来は店の前に喫煙OKかどうか貼り出しただけでいいだろ
後は客が入るか入らないか判断すればいいだけだし
普及っていうか電子タバコはセーフを共通見解にしていくってことだろ
難しい事じゃない
喫煙者って自分の匂いに鈍感な人が多くないですか?だから人にも気を使えないんだと思うのですが
髪の毛も 口も 服も凄く臭いのに気にしない人ばかり
>>204 そうなんだけど、「加熱式たばこはOK」というのが
もしかしたら非喫煙者も来てくれるかも、という魂胆が見え見えでいやらしい(´・ω・`)
それを売りたいなら紙たばこを完全禁止にするとはよいえよ
パチンコもアイドルもタバコもガチャも全部禁止にしろ
それか年収1000万円以上の人間だけが関われるようにしろ
中世ジャップランドは庶民を腐らせるだけな拝金商売が蔓延りすぎ
タバコなんかより、衣類の香料の臭い事、とくにエレベーター内。
>>208 それは思う。
上位互換が出たんだから紙巻き禁止でいいよな。
>>210 それはわかる
近くにコインランドリーがあるから家では何を食ってもうまくない
JTが飲食業会に参入しろ。
そこいらの、半年で無くなるようなカフェより繁盛する。
>>181-182 うんにゃ、禁止できるぞ
そもそも、んなこと言い出したら麻薬も演繹的に禁止しなきゃならんくなる
>>167 だよな
それでどういうルールやマナーの形にすればいいか意見募って調整しましょうくらいならまだわかる
ところが今回のJTはそういう話すら全部すっ飛ばして圧力かけるように飲食店で煙草吸わせようとする
ホント糞企業だなと
わざわざ荒れるような行動起こして荒れたら被害者面でもする気かよとしか思えない
>>214 ん?麻薬は演繹的に禁止だよ
害がはっきりしなかった昔は禁止じゃなかったし
>>219 だから帰納的に禁止って方向になってきてるだろ
>>216 加ト吉もかつてはJTの子会社だったけどな
たばこもらりってる状態と同じなんだよ だから注意されると殴る
>>216 だからドトールはたばこ臭いのか。納得した。
>>222 ちょっと有害物質が含まれてたらアウトとなるとベープマットもアウトになるわな
まあタバコの場合、受動喫煙は副流煙が原因とはっきりしちゃってるから、副流煙がでないもの帰納的だろうが演繹的だろうが禁止にはできんわ
これのなかにね 麻薬いれて吸うやつとかいそうだからヤバイ
>>224 JTの冷凍食品はなんだかんだと出来が良かったんだよな
加ト吉はうどん覗いて地雷だったから同じロゴで販売されるようになった時には参った
>>179 ウンコの臭いを無差別に垂れ流してるわけでもなく欲しい奴に打ってるだけだろ
それこそコンビニで煙草売ってるじゃんってのと同じ
コンビニで売ってる臭いまき散らすものを飲食店で周囲に聞きもしないで開封して臭いまき散らしている奴とかほぼいないし
それこそ煙草以外ではないのでは
JTの冷凍食品とかたばこのにおいがしそうだから避けたほうがいいな
>>221 >>225 どういうにおいかは今はわからんけど、くさいものではあるらしいのか…(´・ω・`)
ごはん屋とか喫茶店では、食べ物以外のにおいは嫌だなあ
まあ何言っても自民党内の喫煙派が強いあいだは法規制なんて無理だわ
>>232 俺はJTの缶コーヒーを愛飲していたが開発はキーコーヒーだったみたいだ
>>230 飲食店で客がいきなり他人の食べてる横でベーブマットや蚊取線香とか付けたら
以前あった田端のラーメン屋みたいな事件起こりそうw
>>230 主流煙であっても吐き出しちまったらアウト
>>220 加熱式やるくらいなら禁煙した方がいいくらい
しけもく吸ってるみたい
>>239 最近のワンプッシュのやつならだれも気づかんやん?w
>>236 あれ、マスコミが批判にもっていこうとしたけど大臣が正しいよな。
>>238 不快だからどうこうって訳じゃなくてアレルギーで粘膜に炎症を起こすんだよ
目だけでなく皮膚も痛みを感じる
臭いとして感じなくてもね
規制できるかどうかは要するに健康被害があるかないかだからね
タバコでさえ証明できないような呼出煙で規制は無理っす
>>241 タバコのにおい嫌いだけど、それに輪をかけてシケモクのにおいは最悪だと思うわ…
タバコ離れが進んでくれることを祈る…´_`
つか、タバコ自体禁止にすればいいんやで
酒も死ぬから禁止と
労働力は他の産業に振り向けて人手不足解消
おれ天才
>>240 副流煙がやばいのはフィルターが効かない事だからな。
>>248 主流煙なんて受動喫煙の原因にはなってないんよ
呼出煙のちがう
受動喫煙はあくまでも副流煙が原因
>>158 ぇ… 何が気に食わなかったんだ(?_?)
警戒心低いとお前の方が死ぬ確率高いかもだぞw
現状、タバコを吸って法的に刑罰に処されるのは
電車内、駅の喫煙禁止場所での喫煙くらいみたいね(鉄道営業法)
あとは条例で禁止場所での喫煙の過料くらい
あとは努力義務やマナーの問題になってる
>>251 フィルター掛けると「相対的に安全」ってだけで、安全なわけじゃないぞ
副流煙だけの問題 いえ違います クセえ息とまじった呼び出し煙は有害物質です 証明されてます
>>249 臭い自体はタバコの臭いではないけどね
えもいわれぬ不思議で独特な臭い
吸った感じかしけしけ
正直マズイ
>>252 ちゃう
主因では無いってだけ
受動喫煙ってのは環境たばこ煙全てを指す
>>247 規制は健康被害だけじゃないよ
既に出てるが脱法ハーブとか健康被害に関係無く規制されている
健康被害に関して調べて確証もってから規制じゃ十何年後とかになるからねw
>>261 健康被害は副流煙が原因とはっきりわかっちゃってるから、
副流煙がないものを規制するのは無理よ
喫煙者が殺人物質をまき散らすのなら、喫煙者を見かけたら、包丁で刺してもいい法律を作るべきだ
>>257 そうだな。
ただ、楽しんでる本人がフィルターで軽減してるのに、一方的被害者の周りには害悪そのままで直撃させるって酷すぎるよな。
少なくとも副流煙を解決した事は評価したい
>>263 タバコ農家抹殺だな
あと酒造業者も
ポケモンもダメだな
あ、スマホや携帯もダメだ
あー自動車や二輪車や自転車も
いっぱいあるなぁ〜
>>261 脱法ハーブ等の場合は、明らかに健康被害がある物質の
類縁物質ということで所持や使用の規制がされている
健康被害はあるとみなした上での措置だよ
行政が加熱式の路上喫煙は認めちゃってる時点で察しろって感じだけどな
どう考えてもマナーの崩壊だが、まぁよしとしよう。
そのかわり、ステッカーのない場所で吸ったときの罰則を作れ。
灰皿なけりゃ吸わんけどね
時と場所によりけり
酒は体質として飲めません
ソニーが電子加熱式の香炉(みたいなの)製品化しているが、
これならどんな店でも、場所でも、いつでも焚いていいのかねぇ。
>>265 代わりにといっちゃなんだけど、電車のトイレに篭って吸う人が増えた
あれ、本人は気付いてないんだろうけどモロバレなんだよね
かなり離れてても喉鼻は荒れ、目が真っ赤になる
臭いに関しては時間が経てば薄くなるし慣れもあるんだけど
炎症はどんどん進んでくからどーしょーも無い
いいことだ
ポイ捨て以外の問題は全て解決されているからな
もはや排除する理由がない
一人だけだと紙巻煙草ほど臭わなかったとしても、
OKになると集団で吸いだすからそのことも考えろ。
加熱式を許可するなら完全禁煙店ではないことを明示しろよな。
行かないから。
>>273 馬鹿か。問題はニコチン厨は馬鹿ですぐキレるということだ。
一緒にいたくないのだ。
加熱式タバコには非喫煙者の中からキチガイだけをあぶり出す機能があります
キチガイ発見器として普及させてください
周囲への健康被害と臭いがないなら反対する理由は無いけど
このタバコはどうなんだか・・・
嫌煙厨は乱暴だなぁ。こっちは両方生き残れる道を探ってるのに。
でも、まぁ、ステッカー配布はいい傾向だよ
道路標識サイズで遠くからバッチリ分かるやつを作って下さい
喫煙者も遠くから分かる
非喫煙者も遠くから分かる
うぃんうぃんじゃ無いですか
禁煙店のフリしてだまし討するような事になればヘイトを稼ぐだけ
嫌煙家も自分に迷惑さえかからなきゃ文句も言わんでしょ
でもさ、居酒屋じゃ喫煙者の方が金落とすんだよね
タバコ嫌いとか臭いとか言ってる奴は単価安い事が多い
これマジで居酒屋に限定したらすげぇ損失だと思うわ
>>282 ただの薬物中毒者だろうが。ニコチン切れるたびにイライラして毒吐きやがって。
嫌煙厨がぐうの音も出なくなる日が待ち遠しい
タバコは永久に不滅である
>>272 喫煙者から見てもやることがガキすぎて情けないよトイレ籠る奴
ポイ捨ても同じ
マナーがなってないのが多すぎるから肩身が狭い
>>286 JTがこんなに必死なのは若者が臭くてダサいタバコを吸わないからだろ。
吸えばイライラして性格まで悪くなる。団塊が死ねば絶滅は必至。
>>285 上司がタバコ吸いか?
数字あげれなかったりミスしたりで怒られてるの?
厚生省は全ての飲食物を自己責任だと公言してるアホ役人ばかりだよ
つか、女性喫煙者増えてるイメージなんだが
ストレスたまってるのかね
>>266 ポケgoのながら運転は事故起こしてるし名指しレベルで規制されてるな
勿論携帯やスマホもだし飲酒運転は言うまでもないし
でも喫煙のながら運転も死亡事故起こしてたりするのに一向に規制されないね
アイコス、アイスのコーンがこげたような香ばしいニオイがすると思うのはワイだけかな…
それがクセになっちゃって、もう紙には戻れない(´・ω・`)
2ちゃんは、臭い派が多いんだな
こんなステッカーを貼ったら
愛煙家も嫌煙家も逃げると思うけどなぁ・・・
タバコがこの世から無くなっても、水の味とかにイライラしてそうだよ嫌煙はw
>>289 今のお前は性格良く映っていると思うか?
>>288 PCで確認した。
飲食店で使われたら迷惑そうだな。ラーメン屋で使われたら吐くかも
加熱式タバコの害は変わらないってニュースが流れてたけど?w
>>267 でもここの板とかで語ってるような煙草擁護派の主張なら害があると結果がでないと規制の対象にはならないって主旨だよね
「みなし」で有りそうは不当だとか差別だとか言ってる訳だし
>>289 昔はタバコ=かっこいいというイメージだったらしいけど
今はタバコ=かっこ悪いってイメージらしいね
>>297 ヨウモクみたいな独特さがあるからなぁ
好き嫌いがかなり別れる
>>5 柔軟材や香水が臭い奴とかワキガの奴にも同じ事言えば?
いちばん嫌いなのはインドネシア人がよく吸うお香みたいなやつ
現地人はあれがたまらなく好きみたいだけどな
あー
香水のきついのダメだわ
腋臭はすぐわかるね独特
先日スーパーでお姉さん腋臭とかすぐわかった
>>300 このおれを見ろ。ニコチン厨に毒を吐かれまくった結果だ。
このおれがタバコは害悪でしかない証左なのだ。
タバコ吸ったらドーパミンドバドバ出てご機嫌になっても数十分もすれば
またニコチン切れてイライラしていつも回りのせいにして毒吐きやがって。
ニコ中は必ず「おまえらがおれを怒らせてるんだ」とか言ってるが、
おまえがイライラしているのは回りのせいじゃない、おまえ自身の問題だ。おまえらアル中も同じだ。
この世から消えろ。
ラッキーストライクも嫌い
進駐軍の米兵を思い出すから
>>304 今は解禁ブームの大麻なんじゃないの
新しい・古いの違いってさ
>>306 アイコスとかJTアイコスもどきとかまだ数が少ないからさほど問題化してないけど
>>1みたいな促進行為して大量に増えたら深刻な社会問題化するぞ…
あと香水のつけすぎによる不快な臭い撒き散らしとかは割と社会問題一歩手前まできてるよね
>>310 いや、そこまでイラつかれてるならそれはニコチンやアルコール関係なくお前自身の問題だよ
それが分かってるから余計捻くれてんだろ?
>>313 臭いはマナー問題だから法的規制には行かない。
香水なんて十年単位で昔からある問題だし、柔軟剤の臭いだってあれが好きな人いるしな。
臭いのが嫌われているのに
人に迷惑かけないとタバコ吸った気になれないのか
飲み薬とか注射とかにしろよ
誰も文句言わないから
匂いが少ないだけで発がん物質は気化してますから
全て禁止で
香水の臭いはマナーならタバコもマナーの範疇だけどな
マナーを守れば丸く収まる
普通の煙草も加熱式煙草も毒性やら健康被害は変わらないって研究がボチボチ発表されてるけど?
研究結果が正しい場合は喫煙規制が全くの有名無実って事になる。周囲への健康被害があるから規制すんじゃなかったのかよ?
電子タバコは大人のおしゃぶり
いい歳してみっともないったらないよwww
あんなおしゃぶりがないとお口が寂しいの?wwww
1万5000人がタバコの煙の犠牲に
コンナこと急に言い出す政府が怖いは
どう調べたんだろうな分るはずないのにw
タバコと肺がんの因果関係も分って無いのに
俺が小学生のころは教員室はタバコの煙で視界が悪かったけどw
あの時の先生方は死んだ事になるよね政府の考えだとw
じゃあ噛み煙草でペッぺしてればいいかと思いきや吐き捨て汚いとかになるんでそ
ガムの吐き捨ては別にして的に
電子タバコにまでイチャモンつける嫌煙厨はクレーマー基質だから来ないで下さいってことだろ言わせんな
発癌物質がーって言ってたら中世農耕社会に戻らなきゃなんだよな
睡眠不足は負債ですって放送しながら終夜放送してるNHKみたく矛盾が多いのよ現代社会
>>317 安い香水の臭さったらないぜ?
つけ過ぎなら高いも安いもなく臭いし
電子タバコやらないんだけど、この決定はうれしく思う
なんだ加熱式って。タバコと電子タバコしか習ってないが。
東京五輪の為に急ぎ足であれこれすんなよ。
>>332 臭いのは分かるし迷惑だから近づかないでほしいが、香水を法律で禁止するわけにもって意味だぞ。
煙自体で健康被害がなくても
臭いが原因で健康を害することもあるからな
煙と臭いの両方を封じ込めないとダメやろな
アイコスの臭いってポップコーンを牛脂で燻したような独特な臭いだな
ていうか、こないだ電子タバコ初めて見たけど
赤ちゃんのおしゃぶりみたいで噴いたわw
あれは映画の小道具としても使えないwww
健康被害はわからんけど、とにかく臭いから喫煙ルーム以外は認めるなよ
>>289 タバコが売れれば税金として特別会計に入るんだから、政府としてはタバコが売れないと裏金が減っちゃうから躍起になるわな
JTは財務省の天下り先だし
馬鹿なこと決めないで止めさせろ。 国がきちんと罰則を伴って決めれば済むこと
それでも吸いたい奴は、地獄で吸え。
自宅でもタバコ厳禁を言い放った都知事は敗北!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>342 誰が高額なタバコ税を受け取っていんだ?
は?
ぎゃははははっははっははははあははあはっははっはは
>>343 歴代の、今のJTでも一番偉い人の会長、前職を調べてみ?
正解はそこにあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気化したニコチンにもアルカロイドがどーたらで発ガン性があるので定期
排気ガスを日頃から毎日吸いまくってるのにタバコの煙かよ。
臭いが気にならないなら正直、いついかなる時でも吸ってて構わんよw
よく考えたらこんなニコチン中毒者だらけの国で大麻がダメとか言えんわな
なんでも吸うほうだけど、iQOSは自家用車専用
家と会社ではほとんどパイプ吸ってるわ
理由はどっちかっていうと臭いよりも掃除大変だというだけ
喫煙者は総じて馬鹿が多いから、人の迷惑なんて考えない。 こんな奴らに中途半端な
ことを決めても規則の抜け穴しか考えない。 たばこ税なんて馬鹿なこと言ってる
奴もどうにもならない。
加熱式だろうとタバコ葉突っ込んでるんだろ?
ならタバコじゃん
アイコスには感謝しかない。
すんなり禁煙に成功したよありがとう。
感謝感謝だよ。
いっそのこと、タバコ吸うとガンになるじゃなくて
ハゲになるとかのステマの方が嫌煙ブームには手っ取り早いと思うぞ
>>355 禁煙とは言わないだろう オモチャじゃないんだからアイコスも止めろよ
>>358 そうじゃない。
アイコスも吸ってない。
完全に禁煙に成功したんだよ。
体調いいし、飯はうまいし最高だよ。
アイコス使ってるけど、
確実に臭いよ笑
特に吸い殻
非喫煙者に悪いと思うわ、、
だからそーゆーとこでは吸わない
今時タバコ吸ってる奴はバカ(特に子持ちの奴)
昭和の大物タレントや金正日のように金持ちでも癌などの病気には勝てない
もうJTには破防法適用しろよ
毒ガスばら撒いて人を死に追いやってって、やってることはオウムと変わらんだろ
アメリカでは加熱式たばこって普通のたばこより害があるとか言われてたような
>>360 良かったね いずれにしても禁煙は偉いよ。 俺もヘビースモーカーだったけど
二年前に咳が止まらなくなって完全に禁煙したよ。 今、客観的に考えると本当に
迷惑かけてることが分かるよ。
>>323 それ加熱式と電子を都合よく混同させてないか?民主党がよくやる手口
>>60 禁煙でもやっていけるとこは禁煙だから
吸えるか吸えないかで店の人気がある程度わかる
喫煙者ですらアイコス臭いと言ってるのになにがOKじゃ身勝手すぎる
厚労省仕事しろ
>>368 というよりも酒場なのに禁煙っていうのが美意識としてダサいっていうことなんだよ
禁煙した側だが
喫煙は百害あって一利ない
先進国はいっそ法律で禁止してほしい
まあアメリカは失敗したんだっけか
タバコ屋が勝手にキメれる訳が無いだろw
キメるのは麻薬だけにして下さいね喫煙者w
これよく読んだら自治体にも配るって書いてあるじゃん。
一体どういうつもりで配るんだ。
輸入して使ってる、電子タバコ。
ニコチンないのが最強。歯にヤニはつかないし、無味無臭。
>>370 バーならわかるが居酒屋にそんな美意識ないな
アイコス臭過ぎるんだよボケ!
許可してる店には絶対入店しないわドアホ
>>374 決めるのは店の経営者だよ
いやなら行かないだけ
飲食店で待ちに待った自分の料理をさあ楽しむぞって時に
隣で臭い煙出されたら誰でもブチきれると思うのだが
>>381 そうならないように判断できるためのステッカーだと思う
>>380 決めるのは行政だろw
なんで経営者が勝手に決めれると勘違いしてるんだ?
>>378 酒場っていうのはボヘミアンのシェルターなんだよ
だからトイレでセックスしたり、大麻吸うのはよいんだけど、やっちゃいけないことがあるんだよ
それは他人がやってることを禁止することなんだな そういう根本的な発想があって初めて
暴力はいけない、だとか人種差別はいなない という最低のルールを設定したんだよ
だから喫煙「ごとき」でとやかく言うのはルール違反を飛び越えて「ダサい」んだよ それ自覚しないと
>>384 喫煙「ごとき」じゃ無く喫煙「なんて」の世の中になったのに、まだ気が付いてない人種もいるんだなw
いつまで時代と戦う気なの?
>>384 洋の酒屋と和の居酒屋を一緒にするのはどうかな
結果によると、「将来たばこを吸うと思う」と答えた生徒は439人(9%)で、割合は00年(30%)や06年(17%)を下回った。
「吸いたいと思ったことがある」は694人(14%)で00年(44%)から減り、喫煙者を「かっこいい」と思う生徒も220人(5%)で過去最低の割合だった。
朝日新聞デジタル:高3男子「将来は喫煙」9% 文科省調査、1割以下は初 - 社会
注目したいのは、喫煙者を「かっこいい」と思う生徒の割合が過去最低になったという話。タバコって「ダサい」ものになっているんじゃないでしょうか。
調べてみたら、ファイザーが2011年に似たような調査をしていました。編集して引用します。
喫煙する異性の印象は、喫煙している男女では「何も思わない」という回答が最も割合が高く、男性52.7%、女性63.3%でした。
一方で、喫煙していない男女では、「タバコ臭い」という回答が男性31.3%、女性42.3%と最も高い割合となりました。
さらに、この回答に「不健康」、「かっこ悪い」、「時代遅れ」といったネガティブな回答を加えた割合は、非喫煙男性77.3%、非喫煙女性71.7%に上りました。
≪男女の恋愛・結婚における喫煙意識調査≫婚活するには、まず禁煙?吸わない女性の81.3%が、結婚相手には吸わない男性を選択 - ファイザー株式会社
ジョンソン・エンド・ジョンソンも、同様の調査を2011年に実施しています。
タバコを吸っているサラリーマン(職場の男性)とOL(職場の女性)のイメージについて、2007年5月の調査結果と比較してみると、サラリーマンに関しては、
「ストレスが多い」「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」などのマイナスイメージが大幅に増え、「仕事が出来る」「頼りになる」「知的な感じ」といったプラスイメージが減少しています。
OLに関してはサラリーマンよりも厳しい結果となっており、「ストレスが多い」「教養がない・品がない」「意志が弱い」「異性にもてない」「仕事ができない」等のマイナスイメージの増加が顕著に表れました。
2011年5月19日プレスリリース | ジョンソン・エンド・ジョンソン
>>389 言い返せなくなって悪口しか出て来ないのは
カッコ良い?ダサい?
>>392 貴方はどうぞ好きなだけ過去と向き合ってて下さいw
>>395 全ての飲食店、少なくとも未成年者が出入りする所
が、オリンピックまでに
だよ
アイコスだと灰皿必要だから、従来通り分煙で良いと思う。
車内で吸うヤツがいるとき、あの独特の臭いの解決法思いついた
アイコス野郎以外はポップコーン食べる
普通の紙巻も臭いが、アイコスもなあ・・・ あの臭いほったらかしで
販売してるPMはどうかと思いますわ
>>399 タバコ→周りはもちろん本人も製造者も臭くて臭くてどうにかしないと、と考えてる故にこんなのを開発及び縋り付く
香水→少なくとも本人や製造者は良い匂いと考えてる
随分と違いがありますねぇw
>>401 紙たばことアイコスの違いは
野菜炒めと温野菜
紙たばことプルームテックの違いは
野菜炒めと温野菜の湯気
確かに匂いは少ないよ。服につく匂いは桁違いに。
だから家族に内緒で吸いたい妊婦が隠れて吸ってる。
病院の周りで点滴しながら吸ってる患者も多いし。
学校に知られたくない高校生が、親から
「こっちにしとけ」って勧められるんだってな。
>>403 バカなの?
迷惑は、他人がどう思うかで決まるんだけど
iQOSは吸い終わってすぐ抜くと臭い
20秒くらいしてから抜くと臭わない
>>408 むしろバカだから他人の迷惑を考えられないのだろうからなぁ
あいコスも結構臭いんだけどな。煙あまり出ないだけでさ
>>400 一律ってどう一律なの?
その一律ってどういう意味で使ったの?
つまりJTは煙は安全ということを断定したんだな。JTの赤ん坊、子供がいたら外食店では、加熱式なら吹きかけても安全無害という事だな。
>>417 というかそれだけ安全だったら未成年に禁止する必要がなくなるw
歩きアイコスは条例で規制してくれ。
その自治体に住民票移してあげるわ。
加熱式OKの店で飯を喰うとか反吐がでるわ。
煙は出ないけどうんこみたいな臭がするのは無視か?
喫煙者ってあの臭いに気づかないんだけど鼻がぶっ壊れてるのか?
毒煙を出さなくしました→分かる
毒煙を見えなくしました→キチガイw
毒煙が叩かれるならステルス毒煙にしたろ
という思考回路が意味不明w
>>401 火を使わないから灰が出ない
紙袋に捨てられるのなら灰皿はいらないんじゃ
>>417 わざわざこのステッカーの店に行って加熱式吸うの?
行かないならそんな煽るようなこと言わない方がいいよ
未成年者にタバコを売るのと同じような罰則が
タバコを吸える飲食店に未成年者を入れた場合に課されるようになるのかな
スイスは喫煙に年齢制限ないんだけど規制されないね
世の中の流れってなんなんだろう
んまぁ不快だって事なら
俺もタバコより香水の方が嫌だ
香水は吐きそうになる
タバコはくせーだけだw
パキスタンの喫煙厨が死者150人以上の大量殺人をやらかしたか…
無害という事が証明されない限り喫煙可は厳しいんじゃね
加熱式たばこは煙の出ないたばこ、全面OKは無理だろ
>>428 日本と違ってFCTCに批准してないしね
でも飲食店での喫煙は禁止だし
喫煙率も日本より低いけどね
百害あって一利なしというのがタバコ、自身の健康被害、他人への迷惑・・・
煙の出ない加熱式という事でも、タバコはタバコ
全面禁煙でOKだと思う
煙って 水蒸気にならないの? 機械的な水蒸気タバコならいいのにねぇ
昔から、電子タバコは禁煙店でも問題なく吸えてたぞ。
見かけも明らかに違うせいも有ると思うが。w
困った話やな
タクシーは禁煙車が殆どやのに
アイコスやったらエエやろ
って言われても反論しにくい
タバコの臭いが大嫌いのタクドラなんやわ
>>439 香水のきついねーちゃんとかが乗って来た時は?
体臭の臭い人だと、乗車拒否するの?
喫煙はイメージが悪い、というのが定着
指で持ち、口に咥えるという行為だけで不快感を与える
それを許す非喫煙者は少ないんじゃね
堂々と喫煙する行為は加熱式タバコでも無理だと思う
どうしても吸いたいのなら限られた空間で吸うしか無い
めっちゃ臭いって評判やん
やっぱ全滅させなきゃダメだな
>>441 少しまともな脳味噌だったら、絶対にありえないと分かる嘘を、
堂々と嘘吐くと意外と騙されるらしい。
>>433 FCTC>ただし、この条約に対応する国内規制法は未整備である。
こんな感じで棚上げしててOKなぐらいのものなの?
法整備まで完了してる国って何ヵ国ぐらいあるんだろう
サインしたならやれよって思うけどね
>>444 底脳な、お前の思い込みはどうでも良いよ。w
こんなの加熱式吸ってるの見て普通の吸うキチガイが出る未来しか見えないが?
臭くないアイコスが出ちゃったりするとややこしい事になりそうね。
JTとNHKは昭和の汚物
日本の恥
一刻も早く解体し
関係者を処分すべき
>>442 それを言われるとキツイわな
香水臭いのもいるし、酒臭いのもいる
会社は禁煙、俺も禁煙歓迎
でも世間はアイコスOK
揉めるやろ
ウンコ程は臭くないです。
ウンコ臭い口臭ぐらいですから我慢して下さい。
って事?
>>448 他人への迷惑を顧みない犯罪者予備軍かな
最近は、嫌煙廚も形振り構わなく成りつつある那。
喫煙有害説も怪しく成って来たし、有りもしない
受動喫煙有害説も破綻し始めたし、単に嫌煙廚の
自分達が心身症の基地害と、宣伝してる様な者だわな。
豊田真由子も今心身症で入院してるらしいが、
嫌煙廚と似た症状じゃないのか。w
>>2 誰も突っ込んでないから俺が突っ込んでおくか。
このホモめ!
>>456 他人に迷惑掛けるなと言うなら、まずお前が実践して
人気の無い山に篭るか無人島に行けよ基地害。w
>>457 嫌煙派の中に一部気違いが居る、と幾ら主張しようと、
喫煙者の肩身が狭く成り続ける流れは絶対に止められないけどなw
第三者が迷惑だと感じる行為を平然と行う輩は人間ではないと思う
こういう人間の犯罪率は高い
>>459 喫煙者=犯罪者というレッテルを貼られる覚悟を持つべき
>>460 別に肩身が狭いと思った事は一度も無いが?
別に違法行為をしてる訳でもなければ、
何一つやましい事はしていない。
嫌煙者と喫煙者が住み分けるだけで、
嗜好品のタバコを楽しめるなんて幸せだわ。w
>>463 底脳の基地害らしいレスで感心した。
そのまま病院に行けよ。w
禁煙成功、やめられたって奴に限って病的に煩いのってなんなの?
もともと吸わない人も臭い、嫌だなんて言うけど元喫煙者程煩くしつこく言わないよね。
元喫煙者ともなると、くっせーくっせー!声荒げて気が狂ったように言うよね。タバコのウンチク知ったかしてさ。
ストレス溜めてるんだよね?悔しいんだよね?本当は吸いたくても止めてしまったから悔しいんだよね?
そう思ってからは、くっせーくっせーが、クヤシイヨクヤシイヨ〜に聞こえて笑っちゃうんだよね。
ほんとに止められたって人はメンタルも吸わない人と同等になって欲しいね。
吸いたきゃ吸えばいいんだよ。
喫煙者見るなり殺気立つ位のメンタルならそっちの方が体に悪いと思うわ。
>>464 なら別にいいんだけど。
まあ、そんなアンタでも確実に肩身が狭いと感じる所まで追い込まれる事に成るよ。
それだけは確定だからw
タバコはトイレみたいに個室でそこだけで頼むわ
同等の臭いと迷惑さだ
加熱式タバコは人体への影響が
まだ科学的不明な状態ってテレビでやってたような…
>>464 「何一つやましい事はしていない」 それが非喫煙者にはいい迷惑
何故分からないのか・・・
>>471 誰かが嫌な気分に成ったり困ったりする事を
妄想が楽しいんだろ?
そう言う所が、嫌煙廚のキチガイな所だと思うんだわ。w
タバコスレのお蔭で、普通の非喫煙者が嫌煙廚と一線を画する事に成ったのは、
良い影響だったと思うんだわ。
ただ嫌煙だけじゃ無く、お互いが権利を侵害しないで、
お互いが不快に成らないような棲み分けを、ヒステリックに成らずに、
喫煙者も非喫煙者も一緒に真面目に考える、そんな普通で当たり前の状況に
復し始めたのかも知れない。
欧米やイスラムの様な一神教の様に、「0」or「1」しか無く、従うか従わせるかなんて、
野蛮な行為にしか思えない。
自分の価値観他人に押し付けて、それに従わせようとする行為は、
果たして正義なのだろうか?
小を殺して大を生かすだけの馬鹿な政治が正しいのだろうか?
民主主義の理想は、小の虫も生かしながら大の虫も生かすのが理想じゃないのだろうか?
日本は、世界に冠たる分煙先進国として、喫煙者と
非喫煙者の権利を両立させると言う、日本らしい
解決策を進めるべきだと思うんだわ。
>>475 喫煙は脳まで壊す、というのは本当だったんだな
>>483 脳味噌が壊れてるのは、↓こう言うレスする奴だろ。w
463 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/26(月) 07:08:25.36 ID:ZUzsYmsV0 [7/9]
>>459 喫煙者=犯罪者というレッテルを貼られる覚悟を持つべき
>>477 0or1でいいと思うよ。
非喫煙者は喫煙者のタバコ吸う権利を阻害しない
喫煙者は非喫煙者が煙を吸わない権利を阻害しない
それだけなんだから。
いくらでも吸っていい。でも非喫煙者に対して煙草に由来する物質を被曝させるなってだけ。
iQOS(アイコス)は灰皿不要!出先での吸い殻はヒートスティック箱へ!
http://chimanta.net/iqos-poisutegenkin/
街中でこのタイプ吸殻のポイ捨ては多い。
まあ、ガムと同じで同じ箱には入れたくないだろう。
たばこは未来永劫進化していくのに嫌煙厨はどうしようもないなホント
もちろんJT社内のどこでも加熱式なら吸っていいんだよな?
>>487 俺もこうしてるわw
ポイ捨てしてるクズは死んで欲しい
完全分煙化、そしてタバコ及び加熱式タバコの高税化で解決する問題だわな
愛煙家は非喫煙者への迷惑分として多額の納税をしてくれ
>>486 俺は、中間が有っても良いと思うんだよね。
人間と言うのは完璧じゃないし、好き嫌いだって
アナログな範囲を持つと思うんだ。
誰かの為に誰かを抑圧するのじゃ無く、どのように
上手に棲み分けが出来るのか、工夫する余地は
幾らでも有ると思う。
ガラス張りの喫煙ルームが阿片窟みたいになってるとこあるもんなぁ…。
>>496 臭いが解るほど放射線を浴びたんなら、もう脳も逝ってるんだろうね。
>>496 独善的で多様性を許さないと言う面では、
底脳サヨクにも通じる物が有ると思う。
禁煙2ヶ月目だけど、ここの嫌煙家のように臭い臭いと思いたいわ。
おれからすればアイコスの撒き散らす匂いなんかほぼ無臭だけどな。
なぜか普通のたばこ吸ってるやつ以上にぶんなぐってやりたくなる
>>492 中間ってのは、非喫煙者にたいして0.5は吸わせてもいいってことだろ?
ありえないって。
害あるって発表してるとこあんのにOKにすんのかよ
じゃあ普通の煙草もOKでいいわもう
分煙だ禁煙だ言っておいて何がしたいんだ
煙草じゃないと強弁して既成事実化を狙っているのが丸わかりだから、まあ反対されるよ
とにかく食事の場で強烈な臭いを漂わせることが、もうアウトな時代に来ているんだって
ついてこられない連中って、ぶづぶつ言いながらどんどん追いやられて行く
>>502 家は俺以外は非喫煙者だが、
喫煙を全然気にもしない。
そして会社にも、非喫煙者だが、
喫煙は全然気にしないと言うのも居る。
人は其々千差万別・十人十色で、
自分の考えが全てなんて、愚かすぎると思うわ。
ドエッタヤニカスは身分をわきまえろ
お前等に人権があると思うな
従来のタバコよりはましだけど
こんなステッカーが貼ってあったらそれだけでその店回避するわ
普通の煙草も火つけてるから加熱やろがなんで駄目なんじゃ!
ってごねる奴出ないのか?
>>504 お前の鼻が馬鹿なんだろ。w
料理の臭いの方が、遙かに強いわ。www
>>505 そう言う小理屈を言い出すと、痴漢されたい女だって実際に存在するぞ?
殆どの人が迷惑だと感じるんだから駄目なんだよ、諦めなw
誤差みたいなレベルの少数の存在は無意味。
>>510 論理的な思考が出来ないのは、元から? それとも煙草で破壊されたから?
まあ、どっちみちタバコ吸いのジジイなんてこれからどんどん社会のお荷物になっていくんだよ、もうろくじいちゃんw
中毒者に0.5で吸えといっても無理だと思う
どんな理屈をつけても吸いたいだけ吸う
>>511 お前みたいに、他者が不快に成る事を喜ぶ基地害が、
嫌煙廚に多いのが分かって良かったよ。w
>>515 良かったねえ、でもその基地害よりも更に惨めな存在なのがお前。
自覚はしてるよな?w
>>512 >>510のレスの何処が非論理的なんだ?
底脳なお前には理解し辛いかもしれないが、
臭いの強度で言ったら、出てくる料理の方が、
遙かに強いんだが。w
>>522 部屋にタバコの臭いが染み付くからな
分かるよ
嘘をついても
>>523 まあ、そうムキに成るなよ。
お前が病気である事は厚労省が認めてくれて居るんだ。
社会から出て行けと迄は言われて居ないと言う事だよ。
少しは安心したか?w
>【悲報】IQOSは紙巻タバコより「高濃度発がん性物質」を含んでいることが判明!
> 科学者「副流煙も有害」「使用制限を」
ヤメロ馬鹿野郎
「吸わない人には吸わせない」
という最低限のマナーすら守れないと公言するような奴は煙草を吸うべきではない。
空気清浄機を付けるかな
お客さんが嫌な思いをしないなら
着けたいんだけどな
これ渋谷区の全公園に設置されたんだが・・・・w
こんなん意味ないでしょ
風吹きゃ普通に副流煙くるっつーのw
完全に税金の無駄だと思う
それより中野区みたいな公園作れや
>>528 良かったなあ、こうしてお前みたいな真性の最下層民が自分を表現できる場が有ってw
>>93 普通に嫌だぞ
オレはicos吸うけど、その自分ですらつけ始めと吸い終わったあとスティック外した際のあの独特の匂いは生理的に嫌悪だ
>>529 車なんて、外気導入すれば
余裕で喚起できるだろ。w
内気循環なんぞ、偶にしか使わんがね・・・。
食事中にあの匂い出されると嫌だな
その店は避けるわ
>>521 日本には味と風味が繊細で淡いんだけど知らないみたいだな
あっ、ニンニクどっちゃり韓国料理ばっかり食っている在日の方かな?
失敬失敬、あっちのコミュニティでは禁煙って進んでいないらしいからな
ただそうならそそうだと言うベきだな
これは日本人の話なんで
そうでないのなら、ヤニとニコチンで鼻孔がぶっ壊れて強烈な臭いのする料理しか食っていないかということだよ、もうろくジジイw
これが論理的な思考という
お前のは老害の思い込みってんだよ、ジジイ
>>529 ああ、ポーレンフィルターの交換頻度は高く成るが、
安いもんだし問題無かろう・・・。
>>536 問題有る無しを決めるのはヤニカスじゃ無いんだよ?
>>535 後出しで和食限定かよ〜〜〜!w
でも朝食で、近い範囲で納豆喰われると、
一気に食欲なく成って、食事辞めるけどね。w
この数年の嫌煙運動はヒステリックだ。 禁煙席や禁煙の意義は有ると思うが【嫌煙】は吸わない方々の我儘によるものだからだ。 アイコスに変える位ならダバコの方が手軽である。 で、この表記の店は電子タバコ・ベープは吸えるわけかい?(´・ω・`)
>>538 それお前の体臭だよジジイwwwwwwwwww
>>1 これ始まってから1年くらいたつのに、いまさら何を言ってんの?
知らなかっただけなんだろ
>>539 吸うというワガママをなくせば解決できるんだがね。
そもそも煙を吸わないというのは非喫煙者のワガママではなく、
喫煙者が吸わせないというマナーだ。
どうして100%無害のタバコを作らないんだ?
タバコメーカーは馬鹿なの?キチガイなの?
>>543 いや逆なんだ。
タバコの有害説がどんどん揺らいで来ている。w
あのな、元々吸わない人と禁煙にて吸っていた人とは思考が違うのよ。
後者がギャンギャン五月蝿いわけ。
>>544 臭くてストレス貯まってイライラするんだけど?
すごく有害なんだけど?
ノンアルコールビールは合法でもメーカーの自主規制で未成年に販売していない。
タバコを売るメーカーとして法律よりも倫理観のある行動をお願いしたい。
臭い物って色々あるよね
納豆 チーズ キムチ にんにく
香水 ワキガ 体臭
頭の臭い 加齢臭
みんな撒き散らしてる
>>545 喫煙者にはまともな日本語が書けない人が多い様に見受けられるんだけど、
気の所為かな。
>>546 臭いに関しては好き嫌い有るだろうからね。
だkら住み分けた方が良いとは思うよ。
>>477 で良いだろ。
うちの子のクラスでは授業中にこっそり吸ってるバカもいるらしい。
そうだな
タバコをやめた場合の方がタバコのニオイとか煙とか嫌だな
>>550 タバコ切れてお手手プルプルしてんじゃないの?
>>538 ほら、論理的な思考が出来てない
日本風にすると外国の料理でも臭いはきつくないんだよ、無知で老害のもうろくジジイw
さすがに臭いだけでケチつけてたら基地外にしかみえないからな
諦めるしかないね
>>544 都合の良い情報だけを見ている情弱ジジイ
それがヤニカスw
アイコスは臭いからJTは同じ加熱式でくくらないで独自路線でやらないと
アイコスに足引っ張られるぞ
>>545 日本語で書いて
読み直してどこも悪いところが無いと思っているのなら、お前、日本語の知識やばい
無臭で水素とか酸素とかの害がほとんどない物質しか出ないタバコ作れ
>>562 軽蔑して選別して区別する。差別するまでもない
所詮は依存性物質に惑溺してる自覚なしの腑抜けだから
>>20 逆効果で電子タバコすら徹底的に嫌悪許されるようになるよな
>>563 嫌煙廚て、何故何時もそんなに下品なの?
知性の欠片も感じられない・・・。
アイコスはマジで臭い。それに吸ってる人みてると気持ち悪い。
いやおかしいだろ。加熱式でも変な臭いする。分煙でいいよ
アイコスの副流煙問題はどうなったの?
本当に体に悪いなら止めて欲しいけどな
>>566 もう、ニコチンそのものを直接静脈注射でいいんじゃないかな、100mgぐらい突っ込んどけば1日持つだろう。
>>569 煙をまき散らしている方が数億倍下品だって気がついてない
それが喫煙もうろくジジイ
必死に取り繕っているけど、リアルで煙り吐いている馬鹿だもんな
丁寧に言っても理解できないだろ、お前
紙巻・葉巻・パイプ・煙管・電子タバコと、ほんとどれも
香りが良くて楽しいんだよね。
伽羅や麝香お香を焚いて、香りを楽しむのも好きなんだよね。
焚火の臭いなんかも好きだったのに、WHOが通常では有りえない
ダイオキシン有害説を唱えたために、憚られるように成ってしまった。
道楽者だから他にも乗り物とかDIYとか色々趣味にしてるが、
趣味って当人以外はホントどうでも良い事だったり迷惑な事だったりなんだが、
好きな趣味が有るから、生きている事が楽しかったりする。
サッカーやキャッチボールも迷惑と言って公園とかで出来なく成ったりと、
他人の行動を制限をさせる事に異常に情熱を持つ基地害みたいな人が居るが、
本来なら共存の道を探すべきだろ。
サッカーやキャッチボールなら、時間帯を分けたりや、ネット張って区分とかの方法も
考えられるだろうが、クレーマーは何時自分が行っても自分が好きに出来なと許せないと言う
基地害も居るらしい。
まるで、嫌煙廚を見るようだ。w
>>574 それだ!
もしくはタバコを口の中でガムみたいに噛んだり、タバコの煮汁とかも良いかも
>>79 無害なものはこの世に無いぞ
豊洲でも地下水の汚染が環境基準以下でも0ではない!
と騒いでいたしな
>>569 大量の愚劣なレスに加えて吸い殻排気と汚物を垂れ流してる当人が品性を語る滑稽さ
電子タバコの成分も発ガン性物質があり
害はタバコと同じだと
発表があったばかり
嫌煙虫様は目をギラギラさせながら「俺はお前より知性を持っているぞ!」と叫んでいるイメージ
>>582 言うだけ唯で、何も証明されて無いけどね。w
ん?いや法的にいいの?まだ法案通ってないんだっけ
俺は普通の紙巻き吸うけど、メシ食ってる時に隣でアイコス吸われたかねーぞ
もちろん隔離された喫煙室でしか吸わない
>>437 嗅ぎ煙草や噛み煙草はどうなるのだろうw
>>586 臭いはおろか汚染物質も撒き散らしまくり
バルサンがスプレータイプに変わっただけ
加熱式って蒸気がものすごく細かくて量が多くていつまでも消えない
吸っている方はあれがいいんだろうが、確かに周りは迷惑
全然オッケーじゃないから
五輪が始まるのに喫煙中毒の老害のせいで規制がなかなか進まないな
そんなことより「嫌煙厨NO」のステッカー貼りだした方が効果的
キチガイ避けになる
>>593 そんなの貼ってる店はキチガイだろうからな
というか、嗜好品なら自宅で吸えばいいだけ。
他人に迷惑をかけてまで欲するならそれは中毒だ、アル中と変わらん。
>>518 スレをみる限りでは、嫌煙ガーキチガイショーまだまだ続くよー
の方がしっくりくるのだがw
また粘着レス乞食かよ、なスレ的に
加熱式タバコが臭いというのは個人差の問題だから却下だよさすがに
なんでもいいから早くヤニカス連中は病気になって絶滅してほしいな
あ、治療費とか延命費は自腹でお願いね、たばこ税程度じゃヤニカス
どもが使う健康保険料は埋められないから。
ふざけんなよヤニカス
禁煙の場所で吸ってんなよ
そんなにニコチン接ししたきゃ、静脈に直接注射してろ
>>593 喫煙厨はポイ捨てやら迷惑喫煙する奴だからぱっと見わかるけど
嫌煙厨はどうやって見分けるの?店員が近くの喫煙所監視してクレーム入れて騒いだ奴チェックとかするの?
そんな奴すら見たことないがw
煙草の害を90%カットしたのがアイコスだっけ?
普通に喫煙所で吸ってくれ
>>530 喫煙所は全てJTが整備するから税金は使わんよ
飲食店では加熱式であろうが、明らかに一度君の肺に入ったであろう空気をわざわざ可視化された空気を私は吸いたく無いし、匂いがある時点で駄目なんだよ♂️
>>604 リアルには居ないからそんなに気にしてないわ
ネット特に2ちゃんだけだよこんなのは
なんでOKなんだ
加熱式でも有害物質は拡散させてるだろ
喫煙者自身に紙巻式と同程度の健康被疑があるという報告を見たぞ
煙状のものが見えないだけで喫煙者が有害物質をばら撒いてるのは同じだろ
いろいろ会議してるようだけど、決定権は誰にあるんだよ。 ヤニキチガイの
麻生・野田・・・ こんな奴らの意見を聞いているようでは何も決まらない。
ポイ捨て・歩きタバコが悪いのは誰でもわかるだろう。 それさえまともに取り締まれないんだから
如何に腰抜けか分かる。 喫煙馬鹿に権利などないよ。
>>611 煙草の投げ捨てとか都内の禁煙場所での喫煙を即罰金で取り締まることすらできないしな
所詮政治屋なんて自分の事しか頭にない屑ばっかりだわ
ステッカー貼ってあったらその店に入らないだけだからこれは有り難い
アイコスは相当臭い
香水を猛烈につけすぎたババアといい勝負
食欲失せるわ
なんでタバコが嫌われてるか全然わかってないな
健康を害するとか煙たいからじゃないんだよ
単純に臭いから
>>1 は?なんでタバコ企業が受動喫煙の許可をしてんの?
ガンになったら責任とってくれんの?
責任なんか取るわけないですよね。因果関係の証明は無理だから。
非喫煙者が強く拒否をしていくしかない。
タバコ企業の横暴を許してはいけない。
これだけマナー啓発を訴えても喫煙者の気遣いのなさを見ると煙草は全面禁止でいい
中毒者に論理は通じない
>>616 だよな、煙は出ないけどとにかく独特の臭さ
まったく吸わない人にしてみれば紙巻き煙草と同様に迷惑 あの臭いは異常
論理も何も臭いで発狂してる変な人にしかみえないだろ
臭い嗅ぎ太郎かよ
嫌煙とか嫌煙厨って何?
マナーがウンコな喫煙者はそこら中で見る事が出来るけど
嫌煙?ってのは生まれてこのかた一度も見た事ない
どこで見れるの?嫌煙
喫煙所とかに突撃してくるの?
逆のビジネスはどうかな
嫌煙厨の鼻の穴に突っ込む空気清浄フィルターとかで大儲けとかさ
煙にするから周囲を巻き込んでトラブルになる
JTは、飲む煙草とか注射する煙草でも開発しろよw
電子たばこは紙タバコより有害って研究結果が出たばかりやん
>>628 喫煙者とか喫煙厨は特に何かに例えなくても元々沢山いるから「喫煙は○○みたい」といちいち例え話を持ち出す必要がない
嫌煙者とか嫌煙厨は元々ほぼいない稀な存在過ぎて脳内妄想で「嫌煙は○○みたい」といちいち例え話を持ち出さないと叩くことも出来ない
そんな連中が巷に全然居ないからな
当然例えるのはそいつの脳内妄想からなので定番以外に話題のニュースとかトレンドがあるから
今だとハゲーーーー!な豊田に例える妄想キチが湧くという図式だなw
受動喫煙がどうのって話じゃないんだよなぁ
食事って匂いも重要な要素なのに
まぁ喫煙出来る飯屋なんて入らないしどうでもいいか
>>631 喫煙厨にガスマスクさせる方が売り上げたかそう
>>634 もういいよそれ
まともな結果も無くてイメージだけやろ
>>631 だからその嫌煙ってのはどこにいるんだよ
勝手ながら
喫煙所に突撃してきて「臭い!煙い!タバコやめろー!!」
ってイメージなんだけど見た事ないよ
現実にあった事じゃなくて良いよ、それは出せないだろうから
貴方の妄想でぜんぜん構わないからどんなのが嫌煙なの?
>>1 お前さー尻切れトンボの記事ばっか建てて恥ずかしくねーの?
無能は記者やんな
加熱式タバコってアメリカだとチンポタバコって呼ばれてホモアイテムになりつつあるんだけどね
こんなもん普及させるな。最初が肝心だから叩き潰せ。
なんでそこまでして吸うんだ?止めるいいきっかけだろうに。
嫌煙!嫌煙!連呼しといて嫌煙ってどんなの?と聞かれたらダンマリかよw
多分、マナーが悪い非喫煙者の事を言ってるのだと思うのだが
マナーの悪い非喫煙者ってのもピンと来ないんだよなぁw
マナーの悪い喫煙者ってどんなの?と聞かれたらエンドレスで語れそうだけど
副流煙にならされてきてしまった非喫煙者の俺はアイコスはクッキーみたいな臭いしかしない。
紙巻き式より圧倒的にマシよ。
あ、そうそうコーヒーと煙草はパーキンソン病予防にはいいらしいな。
反面煙草は喉頭癌・咽頭癌・COPDは"特に"紙巻き式のほうはすこぶるダメだけど。
JTはこういうとこ抜け目無いからややこしい
コンビニの灰皿タダで配るし
屋外喫煙所の囲いをタダであげたり
禁煙て3日、3週間、3ヶ月、3年に山場があるって言うけどヘビースモーカーが完全禁煙した後の方が元からの非喫煙者より嫌煙になる気がする。
俺の場合、禁煙して6年目ぐらいに嫌悪するようになったな。
禁煙して1年ぐらいで吸ってなくても喫煙してきたかどうかすぐわかるようになって、3年ぐらいであっタバコの匂いだ!から臭い!に変化し6年目ぐらいで喫煙者かどうか吸った直後でなくても一発で分かるぐらいになった。
まぁ喫煙者は自分が思ってる以上に匂ってる事を忘れない方が良いだろうな。
国が方針だせば文句はあっても従わざる得ないのに
国の出先といわれても一企業にやらせる事じゃないわ
末端で工夫して玉虫色灰色状態維持したいだけじゃん
加熱式タバコ「あ〜、美味いんじゃぁ^ ^」
嫌煙厨「くっさ!死ね!!!」
喫煙厨「くっさ!死ね!!こっちは吸えなくて我慢しとるのに!死ね!!!」
紙巻きよりマシってだけでそこらで好き放題に吸われたら迷惑だから
最低限分煙はしろよな。
紙巻きは一律禁止で。
俺は喫煙者だけど、ややこしくなるから一律禁煙にしたほうが良いと思う
まあど田舎に住んでるから東京だけでやれってのが本音だけどな
>>655 それだとプルームとグローがOKになる。
認めるか?は隣で両方吸われて臭いかどうかだ
厚生労働省がOKだしてないのに、勝手にやるのか
これ厚労省が激怒するだろう、安全性の確認もされてないし
圧縮されたタバコの葉使ってるんだから、タバコと変わらないし
タールが少ないだけで、それ以外有害物質は副流蒸気に高い濃度で含まれてるし
>>654 あり得る話だな
意外と対立が多極化しそう
むしろガンガンやって現実に気が付けばいい
問題のほとんどは店も喫煙者もこそこそやってるから分煙出来てないことなのよ
なんか気持ち悪い甘ったるい匂いがすると思ったら
ヤニカスが隣でアイコスちゅぱちゅぱしてた
人の匂い気にする前に爪切れ
お前らは爪伸ばしすぎ
リュックにペットボトル入れてる
おまえだよ
自分は煙が出るのが好きな文字通りの愛煙家だから紙巻きやめるぐらいならタバコやめたほうがマシ
一方、ニコチン重視の喫煙者は煙を捨てて電子タバコに切り替えて周囲に気を使ってるんだから
その努力も認めてあげて
嫌煙も少しぐらいは譲歩してあげなさい
>>664 タバコの比較対象ってそんなゴミレベルでいいの???
>>665 好きなだけ吸えばいいよ。
でも吸わない人には吸わせないというのは最低限のマナーだから、そこは譲歩する必要はないけどね。
>>659 ま、有害性は無いみたいだから、
余り気にしすぎない方が良いだろ。
加熱式タバコとか、そんなの吸うなら止めればと思ってしまう
国がタバコ会社株の40%持っていてタバコ族省庁の
既得権益だから絶対手放そうとしないらしい
オリンピックに向けてガラパゴスな国なのを
アピールしている
>>670 欧米の学術調査で加熱式は紙タバコと
有害性が変わらんと結果でてるのに
日本では安全と嘘アピールwww
タバコ会社は金たんまりあるから
学生向きクラブイベントでタバコサンプル
プレゼントしてるし日本最低
2ちゃんでも安全と嘘アピールするタバコ会社の
バイト工作員
仮に匂いがしないとして
本人の同意なく横で吸われて
気づかないままだと
そんな暮らし続けたら
知らずにサイレントテロで
死ぬんだが
>>674 欧米の電子タバコは欧米で流通する電子タバコ基準で
JTが出してるのは自社のプルームテック基準なんだから
結果に差異が出るのは当然だと思うけど
日本企業を信用しましょう
日本ていう国がタバコテロに甘いのは
一部のタバコ既得権益持つ奴に
異常なほどの権限が与えられすぎてるから
小林麻央みたいな最後になるんだぞ
>>678 日本タバコ企業は欧米紙タバコも安全と言い続けてきたんだが
>>5 臭いよな。
会社でドヤ顔で吸ってる上司をぶん殴ってやりたい。
>>659 ニコチン100%だよ^^
ほかの有害物質は除去される!
OKかどうかは店と客が判断するんじゃないの?
ステッカー貼ってみたけど食事中に横でやられたら臭くて敵わん
ってことになるんじゃないか
>>678 欧米のはニコチンのみのハズなのに、他の有害物質もででてる
そして加熱式タバコは、圧縮されたタバコの葉を使って加熱して成分を出してる
これでニコチン以外が出ないとか魔法でも使わないと無理
そもそもニコチンが有害物質だし
>>46 だよな。両方配って、店が選べばいい。
俺は両方NGの店に入る。
タバコに関しては
居酒屋は仕方ないって思うけど
定食屋では吸わないで欲しい
>>682 どんな原理で、加熱式タバコですら
タバコの葉が同量の紙巻きタバコに比べて減ったとは言っても
除去されたなんて一言も言ってないし、当然データも出して無い
喫煙席(加熱式タバコのみOK、紙巻禁止)
禁煙席(タバコも加熱式も電子式も全てNG)
ってくくりで、
あとはタバコとタバコっぽいもの同士で相談して適当に住み分けてよ
火を使わないんだし良いと思うよ。
駅のホームとか、
列車や電車の中でも、どこでもOKにすれば、
また喫煙者の数も戻るよ。
そうすれば税収もアップするし、みんなハッピーだ。
この前加熱式タバコは紙タバコより有害だという論文が発表されたってスレあったけどJTはあの論文読んでないのか?
有害物質とかどーでもええから臭いの何とかしろ。
それが解決できない限り禁止。
アイコスのにおいってほとんどないよね。
気にしすぎじゃん。
愛煙家としては、
どこでも加熱式タバコができるようにしてほしい。
自宅では、ちゃんとした煙草をやるからね^^
>>692 あれデイリーメール→トカナですけどねw
>>668 自治体が屋外禁煙の条例を作っている時点で、超ガラパゴスだわな、日本は
国際的なデファクトスタンダードは、屋内禁煙、屋外喫煙OK
国際標準にあわせて屋内禁煙を進めるにあたって、むしろ各自治体の条例が足枷になってる
イギリスやイタリアでは屋外設置の灰皿が、アンケートの投票箱になってるほどだし
https://4knn.tv/tobacco-poll/ WHOの定める危険物質の量が1本あたり1/10だからとか全く詭弁
どうせ喫煙者は10人20人群がってきてプカプカやりだすんだから、そうしたら
以前と同じ有害物質の量が放出されて元に戻る
>>691 いいわけねーだろ
独特のアンモニア臭まきちらされたらかなわんわ
加熱式のみを喫煙室形式にってのが理想だな。
加えて利用者は喫煙者席に隔離(喫煙席ではない)
公共の場所での加熱式タバコは大賛成だ。
煙がでないため他者に迷惑かけないからね!
どこでやってもいいと思うが、ちゃんとステッカーを貼るというのなら、完璧でしょう。
>>125 自分たちで周囲に有害であることを証明してるのでは?
電子タバコの宣伝文句「従来のタバコの1/10しか有害物質を放出しません」
つまり1/10の量は放出すると認めている
周囲に健康被害があることが証明されてるね
>>695 喫煙者は紙巻タバコの臭いだって「気にしすぎ」とか言うじゃん?
プルームテックを許すお店はあるんだが
アイコスは臭いと苦情が出るので許してくれない
そんなステッカー貼ってる店なんか誰が行くかよ。
嫌煙家お断りとか書いて雀荘みたいにモクモクしてればいいのに。
思い切り禁煙した方がいいよ
俺でもできたんだよ
中房時代から四十年以上の歴史をスパッとやめた
どんどん改良してニオイも気にならなくなったら面白そうだ
>>696 愛煙家とか笑わすなw
何処でも吸いたくなるような奴は単なるニコチン中毒者だろ。
なんで、煙を吸いたがるんだろか?
のどスプレーみたいに、直接吸引するようにするとか
ニコチン粉末を食事にかけて食ってりゃいいだろ。
電子タバコと紙タバコとかを分けるのなら非喫煙者と嫌煙も分けて欲しいものだw
>>708 香水や柔軟剤、ワキガを禁止するなら
「タバコの残り香で臭い喫煙者」の立ち入りも同様に禁止になる
「席を外してちょっと一服して戻ってくる」が不可能になるが
飯食ってるときにアイコスの臭い漂ってきたら不快でしかないわ。
>>713 電子タバコの人は「喫煙所にいくとタバコ臭くなるからヤダー」とか言うらしいねw
加熱式タバコが周囲に害をもたらさないという証明はされていない
むしろ普通のタバコよりも一本あたりで多くの有害物質を放出するなどの研究がある
さらには今まで禁煙で抑えられていた喫煙者が一斉に加熱式を吸い出すと、一本あたり
の放出量を10倍20倍した有害物質が周囲に撒き散らされるようになり、禁煙指定の
効果など吹き飛んでしまう
>>711 多額の税金が課されているものを、ちゃんと購入してるんだぜ。
国家が認めた嗜好品さww
>>1 これやるには加熱式タバコがどういうものなのか周知する努力が足りなさすぎるんじゃないの?
禁煙パイポみたいなのだった誤解させたまま広めたいのかな
勝手に新ルール作るなよ
先に既成事実を作っておいて国の受動喫煙の法律はその現状に則って作らせる作戦だろ
個人単位では 嫌煙家は、なるたけ、喫煙者には近づかないようにするとか
各々の判断で 店内に入るかどうかも、決めていけばいいんでない?
>>714 「も」って書いてあるのよめない?
実にいいね
普通の煙草も銘柄によって臭いが変わるように、加熱式も流行りだすとくっさいのが出るんだろうな。
加熱式といっても機械によってそれぞれ違うし、
この先、煙をモクモク出すような不届きな加熱式が出るかもしれない。
一律禁止したほうがトラブルは避けられるんじゃないだろうか。
ガラス張りの個室に入れて吸わしたらいい。
檻に入った馬鹿達みたいで面白そう
>>716 そうなんですかwそれ非喫煙者が嫌煙を嫌がるのも同じですよねw
脱法ドラッグと変わらないな
指定されてないだけで本質的には煙草と同じ
>>694 よく口が避けたとニュースになるのは一般的にVAPEと呼ばれるリキッドタイプ
電子式です
>>721 個人の行動としてはもちろんそうだよ
社会の流れとしては「飲食店の原則禁煙化」を進める厚労省に対して
「電子タバコはOKってことにしてなし崩しを狙おう」ってタバコ会社の思惑
ありがとう
>>729 この「加熱式」の方じゃないのね
お前の精神の病気だろって感じの極度の嫌煙ヒステリー以外は、皆が丸く収まるこれで良しって対応じゃね
>>726 非喫煙者が嫌煙者を嫌がるってのもたまにあるよw
非喫煙者本人もタバコが嫌いだけど、
タバコが嫌で機嫌や態度悪くしすぎた嫌煙者と喧嘩になるみたいな
>>650 嫌煙嫌煙と騒いでいるのは現役喫煙者ばかりというオチ
しかも、俺嫌煙だけど〜から始まって字面だけなら自虐にしかならない嫌煙叩きとかやりだしちゃうからわかりやすい
>>683 紙巻なのか噛みなのかどっちともとれる微妙な…w
>>736 実際いたらそんなキチガイは当然パスだが、
そもそも出会わない上に損得で干渉がないから争う事がない
? 結局有害ってニュースもあったよな?
ついでに臭いし
>>737 ゲスパーさんだなw
ぶっちゃけゲスパーさんは、偉そうに他人様に対してどうこう言って良い人種じゃないが
煙にニコチンが混ざってるなら結局タバコと同じじゃないか
>>738 紙巻タバコだって有害だけど既得権でなんとなく
飲食店で許されてる状態になってるので
加熱式タバコも先にマーキングしたもん勝ちを狙ってる
飲食店でタバコが許されてお香を炊くのが許されないのはただの慣習
さっさと飲食店での喫煙禁止の法律を国会で通せや
飲食店でタバコはあかんやろ
>>747 今期は共謀罪と陛下の退位で忙しかったからな
来期に期待
加熱式も発がん性物質出してるってこないだ発表されてなかった?
>>677 有毒物質≠有害だし、
有毒物質≒有効の場合も有る。
プーチン大統領:「世界のテロ攻撃の95%が、米ClAによって指揮されている」
世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、
創価、統一、電通、日本警察、在日朝鮮人、自民党安倍政権、暴力団、公明党、維新の会、
マスコミ、イシス、アイシス、野田佳彦、小泉進次郎、竹中平蔵、橋下徹、西室泰三、他無数
創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=
ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです
集団ストーカーによって被害者を妄想患者にして精神病院送りにする・・これで合法的に人を
抹殺(殺害)できるのです。 この結果、日本で毎年2万人以上殺されています。これが悪辣な
国家(政府、警察、精神医療業界)の正体です。
オウムの地下鉄サリン事件、「共謀罪」では防げなかった 江川紹子氏
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/12/story_n_16584642.html
その理由は上記を見れば明らかです!
スターリンやヒットラーや安部晋三(偽右翼=暗黒国家しか作れない悪党)に洗脳された
馬鹿な人々が集団ストーカーに加担している >>749 たとえば
>>722の東北大学病院とか
> 新しいタバコ(注1)は「健康リスクが少ない」「受動喫煙の危険がない」と誤認されていますが、
> 有害物質を含んでおり、使用者および周囲の人々に危害を及ぼす可能性があります。また、
> WHOをはじめとする国際的な保健機関の多くが、その危険性に対して警告を発しています。
>>751 > 有毒物質≒有効の場合も有る。
実際、喫煙者にとっては有効なんだろう
リラックスとか禁断症状の緩和とか
効果を求めてそこにいるわけじゃない他人を
つき合わせなきゃそれでいいよ
禁煙の飲食店は既に加熱式も禁止してるからな
喫煙可の店は貼る意味が無いし
作る意味なくね?
>>754 だから
>>1はおかしいよね
受動喫煙防止に動いてるのに、加熱式タバコOKって何を根拠に広めようとしてるのかはっきり出して欲しいところだよね
そらJTなんか必死になるよな
加熱式すらアウトじゃいよいよ母体が持たない
JTは飲料に手を出すんじゃなくて
スマホでも売り出したらいいんじゃないか?
早く受動喫煙で健康に問題が無いと証明してくれよー
そしたら大手を振って加熱式タバコ吸えるようになるじゃん
>>760 「健康に問題がない」わけないじゃん
変なもんを空気中にまき散らかしてるんだから
少し影響があるのは明らかだけど、その「少し」が
他人を巻き込んでいいレベルかどうかってのが焦点
嫌煙厨ってホント2ちゃんの中だけでは活きが良いなw
外で喫煙者に同じ事言ってみろや
外でも犯罪者な喫煙厨は輪をかけて糞な存在って主張したいんだなw
>>761 タバコの葉を使ってるし
カートリッジの箱にタバコと同じ注意書きあるし
無害だと思えるのが不思議
少なくとも飲食店では駄目だよな
>>761 戸外の喫煙所で吸ってればいーんじゃね。
>>763 知人の喫煙者は他人を巻き込まずに喫煙所に行くまともな人ばかりだよw
喫煙者だって「禁煙」って書いてあれば守る人が大多数なんだから
へんなお墨付き
>>1を配らずこのまま住み分けたいもんだね
タバコの葉を蒸すタイプのものと、
リキッドを熱してミストを発生させるものは、区別が必要。
世界的に議論になってるのは、後者の方だが。
おkステッカーあっても理解のない嫌煙馬鹿がいるから怖くて吸えないわ
>>493 問題はこれ当地の人間以外じゃほぼ買えないのよな
全国流通来年以降ってあるし、転売対策もろくにしないで欲しい人は転売屋から買うしか無い未来。
>>768 「蒸すタイプ」って吸わない人間にも分かりやすいな
喫煙者にとって吸い応えがあっておいしいもんなら
周りにはやっぱり異臭になるんじゃないかな?と思うんだけど
>>772 リキッド式の電子タバコは、リキッドに入れた香料によって臭いが変わる。
香料を入れずにニコチンだけの場合には、ほぼ無臭だろう。
>>767 2ちゃんの嫌煙厨は国が認めてる物を適切な場所で吸っててもタバコ吸ってるってだけで歩きタバコDQNと同じ扱いする低脳ばっかじゃん?
バカは物事を二極化でしか考えられないらしいから仕方ないんだろうけど
>>773 蒸すタイプ=葉を過熱する方は?
植物使ってるんだしタールのうまみ(?)を補う分
なんやかんや添加したりそれが回りにも漂いそう
リキッド式の電子タバコの方は
匂いつき水蒸気が出る禁煙パイポってイメージであってる?
「屋内禁煙、屋外喫煙可」という国際ルールを採用せず、
税制上の理由でニコチン入りのリキッド式タバコを認めない政府の政策のせいで、
日本だけ奇妙な喫煙事情になっている。オリンピック前に
国際標準にするのが一番問題がなかろう。
>>775 禁煙パイポはすったことがないが、ニコチン入り禁煙パイポと言えると思う。
>>718 勘違いするなよ、あくまで税金を払う代わりにタバコを吸える権利を貰っただけに過ぎず、その権利の中に何処でも吸える権利と他人に迷惑を掛けてまで吸える権利は入ってないからな。
電子タバコの臭いは気にならないけどなー
普通のタバコは髪や服に付くから勘弁して欲しい
>>776 その国際ルールってどこの国で通用してるの?
たとえばアメリカの全ての州で通用するもん?
「公園や公衆のピーチでは禁煙」なんて州も普通にあったはずだけど
あと、電子タバコや加熱式タバコの流通以前のルールだったりしないかな?
日本だけが混乱してるってこともないんじゃないかと思うけど
いやいや煙くないだけで電子タバコも結構匂いが服に着くから
>>160 >あれは煙ではなくて、グリセリンと水の溶液を加熱したとき
>水が蒸発してその周りにグリセリンがくっついている微粒子
>何かが燃焼したときにでる煙ではない
>コンサートのスモークと同じ理屈だがニコチンが含有しているもの
ベイパーのはニコチン含有してない。というか、普通のベイパーのリキッドのニコチン入りは販売してはいけない。
個人が勝手にニコチンを加えるのは別の話。
ニコチン入りのベイパーのリキッドは従来通り、ニコチン無しにして欲しい。それはタバコじゃない物で有り続けて欲しい。タバコじゃないから税金も払わないで済む。タバコじゃないから使用する場所の制限も出来ないはず。
むかしから、喫煙可の場所と不可の場所はあった。
最近は前者が減り後者が増えているだけ。
まあ、ルールを守らない奴は昔も今もいるが。
>>777 実際そういうレスばかりだから仕方ないでしょ
タバコスレでマトモな非喫煙者のレスは1割あれば良い方だし、そういう方は嫌煙厨とは言わないからね
臭い臭い言ってる連中いるけどさ、受動喫煙による健康被害対策で喫煙禁止なんだろ?
臭いだけで禁止にするなら、ワキガや香水、口臭だって迷惑なんだから禁止にしろでいいのかね?
iqosは焼きいもてより発情してる時の女の匂いに近い
>>778 電子タバコのリキッドには
日本国内では薬事法でニコチン入れられないらしいね
なので気分だけってことで禁煙パイポ的なのかなと思った
IQOSはシガレットの味に近づけるためにいろいろ添加物を入れているようだ。
純粋なタバコ葉をヴェポライザーで蒸して吸う場合に比べて悪臭が強そう。
>>787 ワキガは患ってないしタバコ並みの香水や口臭も持ってないから別に構わないけど
むしろワキガ香水口臭を禁止するなら
最初に入室禁止されるのは喫煙直後の喫煙者の口臭だと思う…
>>789 インターネット経由でニコチン入りリキッドを輸入して吸ってる奴が多いと思う。
サイトが海外にあるだけで、住所氏名を書いてクリックするだけで買えるから、
Amazonとほとんど違いがない。
>>789 海外から個人輸入などでニコチン入りリキッドを買うひとも多いらしい
検索するといくつも出てくる
>>791 喫煙者の口臭も入店禁止でもいいけどさ、そうじゃねーだろ。臭いから禁止じゃねーだろそもそもって話してんだけど。
口臭は、誰でも知っているように高齢者になるほど強くなる。
また、ニンニクなどを喰うことでも口臭・体臭が強くなるのも事実。
口臭・体臭を基準に入国拒否したら喜ぶ奴がここにはいそうだw
タバコ脳は、他人に迷惑をかけていることに気が付かない。
すぐ言い訳をする。
すぐ別なことを持ち出して、これはいいのか?と言い始める。
臭いのは臭い。
ワキガや体臭は、自分でなんとかできない部分があるだろ。
口臭も意思でなんとかならなくても、それなりに対処方法がある。
アイコスはやむを得ない部分があるのか?
意志が弱くて止められません?w
>>786 まともな非喫煙者ってどういうの?
嫌煙が何かはなんど請うても教えてくれないみたいだけど、まともな非喫煙者なら教えてもらえる?
タバコはタバコだから禁煙だろ
それに加熱タバコは臭いし副流煙あるぞ
ベイパーは禁煙したい人のグッズとして通販でも売ってた。
ニコチン無しを規制する法律を国会議員が制定するのは大変。香水を禁止する法律を作るのが大変なのと同じ。
日本国内で、ニコチン入りのリキッドを売らなきゃいい。ニコチン入りのリキッドの輸入も規制すればいい。
ニコチン自体の輸入はまた別の法律ですでに管理されてる。劇物として。
>>797 まともな非喫煙者は、迷惑と嗜好の自由のバランスを考える。
ルールを守って喫煙可の場所で吸う分には文句は付けない。
了解
>>794 厚労省は受動喫煙の健康被害防止で飲食店原則禁煙化を推し進めてるけど
個人としては臭いから飲食店は原則禁止になって欲しいよねーと思うので厚労省支持
個人が二枚舌を使ってるというより、厚労省と個人では目的が異なる
>>799 お前が2ちゃんねるで「規制すればいい」と吠えても実現はしない。
>>778 個人でニコチン混ぜてるモノは別だが、
国内市販のベイパーはニコチン入ってないぞ。
リキッドにニコチン入ってると、医薬品となるので違反だから。
>>800 「喫煙者には」文句をつけなくても
領地拡大しようとするタバコ会社には普通に文句あるよw
>>1とか
海外のニュースで健康被害の危険度が高いってあったけど、問題ないのか?
プルームテックなら許す
あれはたしかに全く臭わない
>>800 迷惑と嗜好の自由のバランスw
結局は非喫煙者がどれだけ我慢できるかの話ねw
いっぱい我慢出来る非喫煙者は良い非喫煙者
ちょっとしか我慢出来ない非喫煙者は嫌煙って事で良いのかしら?
非喫煙者に我慢させないって発想は無いの?
>>803 ニコチン入りのリキッドや、リキッド添加用のニコチンは、
ほぼ無制限に輸入可だから、規制はあってなきがごときもの。
>>808 他者への微細な影響をすべて危害と同一視したら、自由はないのと同じになる。
それが分からないのは、ただの馬鹿だ。
結局、「加熱式だから」「電子式だから」じゃなくて
何を混ぜてるかで喫煙者の吸い心地や周りの感じる臭いも変わるわけでしょ
どっち式でも臭い奴は臭いし、健康被害があるとかないとか一概に決められない
個人でリキッドにニコチン混ぜるとか非喫煙者にはもう訳分からんw
それを「加熱式ならOKです」とステッカー配るとか
現時点ではずいぶん乱暴だなと思う
>>806 長期使用による健康被害に関しては、まだ不明だろうね。
アイコスはアイコスであの独特の臭いがうざいんだが……
>>810 でもさ「飲食店に小さい加湿器持ち込んで楽しむ自由」なんて
現実にはほぼないじゃん?
物理的にほぼ同じ事を、電子タバコでやってるわけだよね
タバコの形してるから容認しろって言われるだけで
どっちもどっちだろうなぁ。
喫煙者もマナー守ってる人も居るが、圧倒的にポイ捨てなどマナー違反してる人が多いんだし。
自ら吸える場を減らしてると気が付いて無いアホ多すぎるだろ。
ポイ捨てや禁止区域で吸ったりする奴は、
マナー守って吸ってる方の敵でも有る。
屋内はあきらめて、加熱式を屋外で吸えるような工作していった方がいいと思うんだけどなー
嫌煙厨「アイコス吸うな 臭いじゃ まだ普通のタバコの方がええわ!」
愛煙家「ありがとう」 シュボッ
嫌煙厨「うわあぁっぁああぁあああうぇsr」
DQN度と喫煙率は比例するから、まあそうなるだろうな。
個人的にたばこの害は、空気が汚れるとか、部屋が汚れる
吸い殻が汚いとかそういう要素だから
それが無いのであれば別にどうでもいい
健康被害なんて放射脳レベルの問題だし
>>808 考えないわけじゃないけど何してても他人に全く影響ないのは無理だし世の中そんなもんだ。社会生活してたらみんな我慢しあってる。アイコスのにおいなんてかわいいもんだ。非喫煙者の呼気は無臭で無害なのか?
>>810 害に対するこちらのメリットが皆無だからその言い訳はダメ
何で貴方が気持ち良くなるためにこっちが危害を加えられないとダメなの?
>>820 逆に聞きたいんだけど
アイコスのにおいって普通の人間の個性の範囲内くらいのもんなの?
実際に受動喫煙が原因で入院通院した人はいるのでしょうか
診断書に記載されているの?
>>809 個人輸入(個人代行含む)はな。
個人輸入が大半に成る程に、広まってるなら合成ドラッグ同様にいずれ規制されるよ。
>>815 ホントそれなんだけど
ここにいる自称マナーの良い喫煙者は一切マナーの悪い喫煙者を叩かないんだよねw
叩くのは非喫煙者ばかり
ここから導き出される答えは
マナーの良い喫煙者なんてものは存在しない
マナーの良い喫煙者にはそもそも関係の無い話だから見てもいない
のどっちかなんだよねw
早めに60ミリリットほど輸入しとけば?
10年分ぐらいか?
これ、煙は全くでないんじゃなくって
気持ち悪い水蒸気みたいな煙がでるんだよな
なんかエクトプラズムみたいな
あほみたい
>>822 主観が入るからわからんね。俺は大丈夫。もっと嫌なにおいはいくらでもある
>>821 横だけど
その言い分だけなら香水も規制しなきゃダメになるな
>>820 たいそうなこと述べてるけど、結局タバコ我慢の考えはないのね
臭さのレベル全然違うんだしプルームテック、アイコス、グルーでそれぞれステッカー分けたら良いのに
>>829 香水
少なくとも製造者と使用者は良い匂いだと思って使用してる
タバコ
製造者も使用者も臭くて、こんなのを開発するくらいどうにかしたいと思ってる
なんで全く違うものを同じテーブルに乗せようとしたの?
アイコスの臭いと思うんだけどみんなそう思わないのかな
>>833 他人の香水で頭痛くなったりする人いるからさ
人から受ける迷惑という意味では同じだからさ
>>832 それにプラスベイプも嗅いでみたけど
プルームが1番マシだったな
アイコスとグルーは紙巻と変わらん、ガラムと同じ変な匂いがするタバコ
ただプルームは当の喫煙者が吸った気にならないらしいから難しいね
アイコスは分かるけどプルームにするならもうパッチやガムで良いってのが大半の意見だったよ
>>837 俺も香水は無いけどタバコの他に柔軟剤がダメなんだ
特にダウニーって奴がダメ
でも喫煙者に文句は言ってもダウニー使いには言わない
なぜなら本人は良い匂いと思ってるから
喫煙者は他人の煙どころか自分で火をつけたタバコの煙すら臭くて嫌がってるじゃん
自分ですら嫌がるものを他人に擦りつけるのはアウトでしょ?
この詐欺犯はなんで逮捕されないの?
なんでこの税金泥棒には詐欺容疑で逮捕状を執行しないの?
我々の血税がこのアマの屁となり糞となってしまっている。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao この者は元秘書のオカベアツシらと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾の両手に手錠をかけ家宅捜査して刑事裁判にかけるべきだ。
野々村元議員には手錠をかけて有罪判決で、より悪質な犯行の山尾はおとがめなしでは
法の整合性がない。
>>830 吸える場所で吸ってるだけで吸えないと決まっている時は我慢してるよ。そんなたいそうな事言ってないと思うけど
普及させたいならもっと出荷しろや・・・アイコス納品日のたびにチンピラみたいな転売屋が買いにくる
予約分しかないって行っても叫んで凄んで、売れや!ってどなりつけてくる
もうアイコス販売したくないのだが
>>820 呼吸しなきゃ死ぬだろ
タバコやアイコス吸えないと喫煙者は死ぬのか?
比べる事自体がおかしい
副流煙が出ないのであれば容認してもいいのではないだろうか
そうじゃなくても愛煙家は不当な弾圧を受けていると思っているだろうから
言われている臭いがどんなものかは知らないけど寛容の精神も大切
飯食ってる時にとなりで加熱式たばこ吸われたら、アロマ炊くことにするわ
問題ないよな?
もうさアイコスにまで文句言うようになったら終わりだよね
香水つけたらだめってレベルだよ
加熱式だと禁煙席でもOKとかアホな事広めようとしてるのか?
禁煙場所で吸う奴はキチガイ
喫煙所の様な完全喫煙場所で文句を言う奴もキチガイ
当たり前だがここまでは満場一致
問題は完全喫煙でも無く完全禁煙でも無い場所
俗に言う喫煙可の場所
これを完全喫煙場所と同じ様に吸う、マナーの悪い喫煙者のせいで今の禁煙の流れが出来上がったんだが
まだそれを理解してない奴がいるんだな
喫煙可とは周りに迷惑をかけないのであれば喫煙が可能な場所の事なんだが
それを喫煙者が理解する前に法律の方が先だろうなw
>>840 同意
要するに喫煙者は自分が嫌なものを他人には平気で押し付ける幼稚な連中
ヤニカスのマナーの悪さの改善の方に力入れないとどんな種類だろうと嫌悪される
>>844 ホント、手に入らないよね。
1台目は知り合いのつてで手に入れたが、
2台目は無理とのこと。
1年で壊れるらしいから、2台目欲しいんだが。
四六時中くわえていないと落ち着かないって、
赤ちゃんかよ。閉め切った自宅でやれっつーの。
>>5 流行ってるしオシャレだからいいぢゃん
うち今まで一切タバコ吸ったことなかったけどアイコス流行ってから吸うようになったし
>>840 喫煙者がメシ喰ってる横で別の喫煙者がタバコ吸い出すと嫌がる
嫌がった喫煙者は自分が喰い終わるとタバコ吸い出す
喫煙者って頭おかしいのかと思ったわ
加熱式たばこを横で吸われた方が、
肺の中に臭い残るんですけど
まあ飲食店でのタバコNGはアイコスも含まれてるからヤニ厨がどんなシール貼ろうが違反になるんだけどね
>>855 どうすれば喫煙者のマナーが良くなるんだろ
JTが喫煙者向けのマナー向上コマーシャル流してるけど全く効果無いみたいだし
喫煙者は注意されてる目の前で吸い殻ポイ捨てするくらいだからなぁ
罰金は結構きいたみたいだけど、やっぱり金かな
取り敢えず値上げプラス罰金で
>>861 いるいるwよく見るわw
バケツリレーみたいになってるのなw
>>855 アイコスのいいところは「火種」が落ちないこと。
火事の心配がほぼゼロになる。
歩きタバコやポイ捨てもしにくい。
たとえ歩きタバコをしても、他人に火傷や熱い思い
をさせるリスクがゼロ。
シガレットバーから葉っぱを抜かなきゃならないので
ポイ捨てする気が起きにくい。
灰が出ないからポケットに入れといてもいいしね。
まずはアイコス普及させるのはいいことだと思う。
アイコスの外部への攻撃がないことが確証されるまではダメだろ
喫煙厨は節操なくてだめだわ
自分たちの立場が全く分かってない
>>867 成る程
火事のリスクは減るんだな
やっと初めてアイコスのメリットを聞いたわ
確かに火事リスクの軽減は大きなメリットだ
火事の原因トップクラスだもんなタバコ
>>840 煙草の匂いが好きな人ならいいって理屈なの?
もっと論点整理しなくちゃ
次にアイコスのいいところは。
「普通のタバコを吸えなくなること」
俺はまだ2ヶ月しか経ってないけど
もう普通のタバコを吸う気はない。
あまりにもタール臭さが鼻につくから。
もうちょっとしたら禁煙できそうな気もする。
禁煙に持って行くための補助具になると思う。
嫌煙中は、その辺に頭を回して欲しい。
>>1 > 「加熱式たばこはOK」ステッカー、外食店などに配布
研究者も研究中で自治体も結論まだ出きってないのにこんな行為が許されるのかよ?
JTは自分が儲けられれば人の命や税金が削られても何も感じないのか?地獄へ落ちろ
電子煙草、加熱式煙草とか細かい仕組みは知らないがパチンコ屋で紙巻き煙草じゃないほうの煙草を隣で吸われたらそれなりに匂いが強いんだなと感じたw
俺は一日3〜5箱紙巻き吸ってた元喫煙者だから匂いくらいなら我慢できるが。
ラーメンや食事メインの飯屋で、あの強い匂いは迷惑に感じるユーザーも居るだろうにね。
>>846 呼吸するななんて言ってない。多少の事なら我慢するから呼吸していいよ。文句も言わない。
>>870 どうした?突然レアケースなんて持ち出してきて
>>871 それと店内でアイコス吸うのは別の話だろ
脳みそがヤニに汚染でもされてるのか?
>>876 喫煙者とタバコメーカーはそう言ってるけど
喫煙者もタバコメーカーの社員も
自分の子供の前では吸わないと思うよw
加熱式は喫煙者からしたら臭いんだろうけど、非喫煙者からすると糞と小便くらいの違いはある。
>>875 3〜4割はそういう人いるんだからレアケースじゃないよね
もっと的確な返答を願うよ
>>875 あ、仕事に戻るわ
時間があれば後で見るかも
>>871 アイコスにメリットがあるとして
「だから臭くても我慢してね」ってのはちょっと良く分からないな
ご自宅や喫煙所で吸う分には葉巻でもなんでもお好きにどうぞ
>>880 喫煙者「タバコは臭い」
タバコメーカー「タバコは臭い」
なのでこんなのを開発しましたってスレで何を言ってるんだ?お前はwww
喫煙者の3割って人口の数パーセントだろ
レアケースじゃなかったらなんなの?
>>873 ラーメン屋?せいぜい寿司屋にしておいてくれ
二郎とか、食べちゃうバカ舌に食べ物の香りとか言われても説得力がなくなる
喫煙者「レイプされるよりマシなんだから痴漢ぐらい我慢しろ」
>>837 「他人の香水の臭いで頭が痛くなる」って人はいるが
「他人のタバコ臭さで頭が痛くなる」のと同列だろう
香水なら「その場で香水ビンを開けてつけ始めること」と
「その場で喫煙し始めること」が、行動としても匂いの強度としても近いんだわ
だからさ、香水臭い奴の入店を禁止しろっていうなら
タバコ臭い奴の入店も同時に禁止しろって事になる
>>883 そうだよな
携帯電話使ってる人見て「GALAXYかもしれない、爆発する恐れが!」と騒ぐのと同じレベルで俺も
>>81はヤバイと感じる
>>888 居酒屋で衣服につくタバコの煙の臭いが嫌なので、トイレに立つ度に俺はコロンを叩いているが…あかんかったのか?まぁ健康被害はだしてないからセーフか
>>871 これ吸わない人間からしたら、多少ましなだけで同じく臭いんだよお前ら
そこまでして吸わなきゃいけないとか頭おかしいと大変だね
>>871 アイコスだの吸ってるやつは普通のタバコ吸ってるやつより滑稽に見えるわ。
ニコチンから逃れられない哀れな奴よのう。
大人がボールペンみたいなのチュパチュパしてて情けない。
>>890 どうだろね?嫌香水者じゃないからわからん
居酒屋も原則禁煙になるといいな
>>888 確かに三次受動喫煙を考えたら喫煙者自体を立ち入り禁止にしないとダメになるな
そうなると禁煙では無く禁喫煙者になるから差別になるのかな
もう水蒸気も煙も吸わなくていいから
中毒の病人はいい加減どこでも吸おうとすんな
こそこそ隔離されてやってろ
禁煙オリンピックで各国から日本に「禁煙オリンピックにして」と言われてる
だが安倍首相は喫煙東京オリンピックを開催して喫煙大国日本を世界にアピールする計画
安倍首相:「東京都内は禁煙っです、だがパチンコは例外じゃヒャッハー」ってなる
これだもん→安倍首相:「マイナンバーで脱税する犯罪者を減らすぞ、だが風俗店は例外な、韓国人売春婦は韓国からのビザで来日して売春で稼ぎまくれヒャッハー」
売春婦無税の日本←途上国かよ
>>895 「タバコ臭い奴」は内心嫌だけど、まあしょうがない
社会生活上そのくらいは許容しなきゃいけないんだろうなと諦める
非喫煙者が譲歩すべき「喫煙者との共存」って
「タバコ臭い人との同席を受け入れる」
「喫煙での中座を快くOKする」くらいだと思うわマジで
「近くでの喫煙行為」ではない
なんで喫煙者は屁理屈にすぐ香水を出してくるんだ?
排ガスとかワキガとかもだけど簡単に論破されるのを出してどうするw
同じ屁理屈を言いたいならアルコールにしとけよ
それならこっちも多少はぐぬぬってなるからw
>>299 どうせ他人の体臭とか香水を攻撃対象にするだけでしょ
無人島で暮らせよ
こんなにタバコに甘いとオリンピックの外人マネーは期待できないな
ボイコットされて
ひょっとして喫煙者は、吸ってない時は臭くないと思ってる?
香水臭い人・体臭が臭い人・タバコ臭い人、似たようなモンだよ
タバコ臭いってだけでは叩かれないから気づかないのかな
タバコ吸わないけど嫌煙厨のヒステリックな言い分も理解できない
電車や部屋やエレベーターに吸い終わった奴が入ってくるとニコチンが息から流れてきて頭痛する
jTは2ちゃん工作書き込み会社を雇う潤沢な金があるからな
加熱式は加熱式ですげぇ変な臭いするんたが・・・・・
嫌煙厨が必死なんだろwwww
「飯屋でタバコ吸うんじゃねーよ!!」
↑
おまえがルールなのかと?wwwww
店が禁止してなきゃOKだろ
これすら理解できないバカ多すぎ
臭いんだったら、その飯屋にいかなきゃいいだけのこと
それを頑なに拒否する嫌煙厨
何様なの?嫌煙厨ってさ?
食事さはながら喫煙て育ち悪いな
食いながら小便するみたいや
マナー知らんな
食事しながら喫煙て育ち悪いな
食いながら小便するみたいや
マナー知らんな
問題はプルームテックにすべきかグローにすべきかだな
>>878 タバコメーカーも言ってるのですか
流石に口が滑りスギナきがする
調べたら電子オッケーじゃ無く、プルームオッケー看板だな
JTのHP行けば宣伝してくれる
嫌生内臓省が必死なんだろwwww
「飯屋で生レバー出すんじゃねーよ!!」
↑
おまえがルールなのかと?wwwww
店が禁止してなきゃOKだろ
これすら理解できないバカ多すぎ
死ぬかもしれないだったら、その飯屋にいかなきゃいいだけのこと
それを頑なに拒否する嫌生内臓省
何様なの?厚労省ってさ?
食いながら小便って例えつかうのおまえだけだろ
しかも例えになってねーしwww
ガイジってのは特殊な思考もってんだなww
だから頭が痛くなるのかな?
>>920 自分のルールをたにんにマナーとかていのいい事いって強制しようとするなよ。
自分ルールで勝手にキレてる嫌煙家のせいで絡まれたり最悪な食事になることあるわ
完全禁煙の店でも探して行けよ
加熱式タバコの独特のウンコの臭いが無くならない限り
喫煙ルームに密閉しとけよ
あと煙たばこの何倍もの発ガン性物質含まれてるんだろ?
いい加減諦めろ
これ以上薬物中毒者をつくんのもありえねえし
プルームテックは真横で座れても、臭いないからよいけど、アイコスはだめや
何かVapeをタバコと勘違いしてる人も多いな
アレはガムみたいなもんで未成年でも吸える
>>1のステッカーって禁煙マークの隣に加熱式タバコOKって書いてあるのな
喫煙マークの隣に書いとけよ
タバコは喫煙所で。加熱式タバコも喫煙所で。
加熱式たばこはOKなんて書いた店があったら
全力で不買するわ
水蒸気を吸うんだっけ?
どこに水蒸気があるのだか・・・。
空気中の湿気を使っても、吸えるほどの水蒸気になるん?
他人に迷惑をかけているのに、
あれはいいのか?これはどーなんだ?
と何とか正当化する姿勢は
中国韓国の連中と同じ。
どうせトラブルの種にしかならないんだから
禁煙エリアは加熱式もNGで通すのがいいのに
プルームテックなら問題なさそうだな。
今度東京で売り始める様だから、買ってみるか。
「加熱式たばこもOK」表示がないところでは喫煙OKでも加熱式はダメって事だろ
多分、将来無煙無臭無害になったとしても過剰反応起こすヒステリーは居るよ
アイコスの臭いは半径2mくらいじゃね、そんなに遠くまで飛ぶかな?
ラーメン屋のカウンターとかで隣で吸われたらやだけど、居酒屋とかで他のボックス席とかなら気にならんよ
>>940 結局これだな
模造刀なら刃がないから街中で振り回しても問題ない論じゃ、振り回されてる横にいる人は納得する訳がない
迷惑行為自体は変わらないのだからトラブル待ったなしだろうと
>>942 それは違う
路上禁煙区域
自治体によって加熱式はOK
>>946 どこの自治体が大丈夫?
電子式は大丈夫なのは知ってんだけどさ
厚生労働省は安全だとわかるまでは普通のタバコ扱いみたいだな
>>938 例えば広場で危ないからサッカー禁止というルールを作りたいとする。野球は良いのか?っていう質問が来るのは想定できるだろ?まともに理論立てて説明できないならスポーツ禁止にしないと揉めるのは誰でもわかるだろ
>>948 電子タバコや加熱式タバコも「タバコ」だから
「球技禁止」の広場で「野球はいいのか?」って質問がくるような印象
>>949 球技禁止なら野球もダメだわ。他人に嫌な臭いを嗅がせる行為を禁止にすれば揉めないよね。
>>950
,. = ニニニヽ
/_三三三三三ハ
/三/´ `寸少´ ヽ~ミハ 十./
/ミ/ ',}} (_「/)
',ミi l}}
',ミ l:! ーァ
',ミ __ ノ ヽ == l /o)、
i ヘ} ,ィェュ、 i tチテ. {
,..-ヽl ー‐'" l ゙ー lト、 |-
_ .-'" i ', r _ _ヽ .l \ d-
l ', / ij / \
l ',、 -===‐ /
', ',\ ー‐' /
', i_三ヽ、___/', } 先進国で唯一タバコに甘いガラパゴス日本だな
こりゃオリンピックは外人来ないだろ
>>953 むしろ来なくていいよ
オリンピックも廃止で
おれ一日二箱のヘビースモーカー
アイコスは1日に2本位吸う
でもアイコスのあの焼き芋みたいな臭さに慣れない
でも子供連れの時は禁煙席に行く
なのに、なのにだ、子供連れてるときに隣で「これ水蒸気だから」とか言われてスパスパされたらたまんねーよ
あと、車内で「これ水蒸気だから」って窓を開けずにスパスパするやつがいたんだが、オメーの車じゃねーだろ?と思わずつっこんでしまった
>>289 JTは本音ではタバコから手を引きたがってるよ
でもしたくてもしがらみが多くてできない
いまは他の事業に転換するための時間稼ぎしてるだけ
タバコは製造タバコの事で
禁煙とは製造タバコが禁止って事
だからちゃんと理解しているところに確認すると
加熱式は当然ダメで、VAPEは大丈夫って答えか
控えてもらってるって答えが返って来る
こういうの立てなくていいから、吸う奴ももう決まってるだろ。電子じゃなくて俺はいいから、ウエシマとドトールと他喫煙できるカフェとバー、ホテルがありゃいいんだから、静かに放っといてくれよ。
>>1
:
∫
/⌒ヽ ∬
⊂<丶`∀´>つ━・ 煙草の匂いは
/ // ///| トンスルの匂いに近い
|∴|/⊂ヽノ |∴|/」 ホルホル…
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ |_| < これ、豆知識 ニダ!!!
|_|-----------|_| >>951 その例えなら球技は禁止だけどバトミントンやカーリングやブーメランなら良いだろみたいな主張
>>955 タバコ吸うような半日テョンは祖国に帰れよ
アイコス歴2年近くになるけど、気管支炎になった…ほんまに健康被害ないんか??
ニコチンを体に入れるということはPM2.5を毎日体内に吸収してるということ
現実問題として、このステッカーを見て、
「お、加熱タバコOKじゃん。この店入ろう」と
「げ、加熱タバコOKじゃん。この店はやめとこう」のどっちが多いんだろうね
ステッカー貼ったあれば「絶対入らない店」リストに追加するだけだから捗る。
どーせ元から入ろうとも思わない店である確率が高いけど
>>964 グリセリンが高温に加熱されるとアルデヒドという有害物質に変化するとのこと
こまめに清掃して過熱しないように注意する必要がある
>>113 飴もあれはあれで臭いぞ!とか言い出しそうwww
>>955 そんなに我慢出来ねえならタバコ食ってろよ低脳
>>970 小児喘息、ひいては心臓発作にしたいならね
>加熱式タバコ禁止のステッカー
市民運動が期待される
ついでに喫煙許す店には不買運動で
タバコやパチンコなんて低学歴DQNの嗜好品
有害、有害というが世の中の食品とか、空気、水にも有害物質は含まれているから
結局、人体に影響あるレベルなのかが問題でタバコ以外は人体に影響ないレベルなら無害といい
タバコは人体に影響ないレベルでも微量の有害物質があれば有害という
ネジ曲がった理屈が通っているのが問題
>加熱式タバコ禁止のステッカー
「一切のニコチン商品禁止」のステッカーを作るよう市民運動が期待される
ニコチン禁止の店は健康優良店認定ステッカーを
ついでに喫煙許す店には不買運動で
タバコやパチンコなんて低学歴DQNの嗜好品
>>975 実際は大丈夫だろな
タバコの煙ぐらいあった環境の子供のが元気に育つよ
>>977 タバコは生きるための必要品ではない
水は必要
アイコスだって多分改良されて臭い少なくなると思うぞ
>>980 アメリカでは児童のまえで吸うと児童虐待て逮捕
隔離
>>981 じゃあ、有害物質多いミネラルウォーターなんてダメだろ、水道水だけでいいだろ
食品も加工食品なんてダメすぎるよね
>>986 水は生きる必需品で嗜好品ではない
水道水が危険な地域はミネラルにする
>>984 ニコチンは喫煙で摂取した場合はほぼ無害という科学的なデータはあるだろ
>>987 コカインやヘロインと並ぶ中毒性薬物だから
>>989 ニコチンが無害なんてデータは存在しないし
するならオボカタみたいな御用学者の捏造
>>988 安全度からいえば
ミネラルウォーターより水道水のが遥かに高い
>>988 日本のどこに水道水自体の危険なとこがあるの?詳しく自治体レベルで教えて嫌煙厨
>>993 水道水に砂利が混入したり要害金属が混入する事故はある
>>993 水道水に砂利が混入したり有害金属が混入する事故はある
>>994 ニコチンが安全なんて医者に言うと笑われる
禁煙外来しらんのか
>>995 ミネラルウォーターなんて菌だらけじゃん(笑)
ニコチン会社工作員がみっともない
ニコチンはドキュンの嗜好品
ニコチン死亡
-curl
lud20250208230520caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1498404585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【喫煙】「加熱式たばこはOK」ステッカー、外食店などに配布 JTなど大手3社、普及へ連携 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【喫煙】「加熱式たばこはOK」ステッカー、外食店などに配布 JTなど大手3社、普及へ連携★2
・【技術】笑顔でないと出勤登録ができない出退勤管理システム開発。外食産業向けに普及目指す★2
・【外食】定食店チェーン「大戸屋」の客離れが止まらない 「深刻なレベル」「価格が高い」
・【加熱式たばこ】「プルーム・テック」専門店がオープン 東京・銀座、新宿3丁目などで展開 [6/21記事]29日から
・【外食大手のワタミ】コロナワクチン接種を義務化 [影のたけし軍団★]
・【群馬】外食最大手が群馬県にだけ展開している「全く新しい」コンビニ 1年間で直営9店がオープン [七波羅探題★]
・【国交省】「空き家バンク」普及へ仲介団体などに助成金
・【ワクチンの普及】 米映画館大手AMC、今年に入って株価15倍に [影のたけし軍団★]
・受動喫煙防止法案】喫煙客多い外食店は8401億円の売上減に 受動喫煙対策の一律規制は日本の外食産業の勢いを削ぎかねない★5
・【企業】ワタミ赤字70億円に拡大、外食事業などが不振
・【サッカー】地上波から日本代表W杯アウェー予選が消滅 日本サッカー協会は今後のサッカーの普及などに危機感 ★3 [梵天丸★]
・【通信】携帯2年料金で行政指導へ 総務相、大手3社に
・【企業】証券大手3社中間決算 株価上昇背景に増収増益に 「野村ホールディングス」「大和証券グループ本社」「SMBC日興証券」
・【docomo au softbank】携帯大手3社 「もうけ過ぎ」批判 増える家計負担★4
・【小売】コンビニ大手3社 店舗リニューアル加速 人手不足で業務効率化
・【経済】日立、テレビの国内販売終了へ…系列販売店での「ブラビア」取扱など、ソニーと連携強化へ
・【四国電力など大手電力5社、ツイッター開設】停電情報など発信拡充
・【ネット】「はちま起稿」「やらおん」など大手まとめサイトが突然アクセス不能に
・【煙草】加熱式たばこ 正しい知識広める必要 専門家が指摘
・【加熱式たばこ】拡大、関連産業の倒産にご用心 「もうライターの時代は終わりだ」
・【滋賀】“加熱式たばこに水銀” 殺人未遂容疑で男を逮捕へ/栗東市
・【山梨】東海大甲府高の野球部員 加熱式たばこ所持で謹慎処分
・【フィリピン】「ドラッグフリー」家族にはステッカー配布[02/24]
・【スイス製薬大手】ノバルティス日本法人、MR営業拠点を全廃 [みんと★]
・【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★6
・【転売ヤー】ディズニー、メルカリと転売対策で連携 注意喚起や出品取り下げ措置も [ぐれ★]
・【経済】Apple、クレジットカード発行へ 金融大手ゴールドマン・サックスと提携
・【車】10年後、世界の大手IT系企業がスマートEVで市場を席巻し、日本車は"ガラパゴスカー"となる可能性 ★5 [ボラえもん★]
・【臭い】加熱式たばこ iqos アイコス【迷惑】
・【煙草】加熱式たばこ、男性喫煙者の3割利用 厚労省が初調査
・【大阪公立大調査】加熱式たばこと紙巻きたばこを併用する喫煙者は、たばこを吸わない人に比べて新型コロナの感染リスクが4.66倍 [クロケット★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」 [ボラえもん★]
・【社会】日産自動車、乗車前にボンネットを軽く叩く「猫バンバン」を広めるキャンペーンを開始…特設サイト開設&ステッカー限定配布
・【社会】知的障害がある40代男性、男女数人に大阪市内の飲食店などを連れ回されて計約1500万円をATMから引き出される被害★3
・【火事】大阪市で飲食店など4棟焼ける 油を火にかけたまま外出 [ガーディス★]
・【クレカ】三井住友カード「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」にケンチキを追加 [シャチ★]
・【国際】ポンペオ米国務長官、「ファーウェイが、中国政府と連携していないと、うそをついている」と批判
・【光熱】6月も電気ガス値上げ、大手全社 4カ月連続
・【外食】中国では普通なのに? 一人でラーメン屋に入れない日本人女性=中国メディア
・【企業】産業革新機構、東芝メモリ買収方針決定見送り 韓国半導体大手SKが議決権譲らず
・【話題】「暴れる小学生」「叱責に耐えられない若手社員」急増の裏に「ほめる子育て」★3
・XP→Vista→7→10終了がLinux普及の最後のチャンス!
・【技術】トラクターの自動操舵装置、導入進み出荷最多 北海道8割普及けん引 府県でも需要増
・【自民】受動喫煙対策の改案を了承 「原則禁煙」の例外を拡大 30u以下のバー・スナック→100u以下の小規模な既存飲食店
・日本を代表する大手商社、メガバンクの中国支店に、多数の中国共産党員が在籍していた [Felis silvestris catus★]
・東芝融資で1000億円超損失 大手3行17年3月期、減益の公算 ざまあみろ
・【レストラン】ゲイの外食【世界の料理】 Part.2 [無断転載禁止]
・【悲報】大手Vtuberにじさんじ公式ストアに不具合→メンテナンスを実施するも更に不具合が加速w
・損保、顧客情報が他社に漏えい 大手4社、代理店からメールで [蚤の市★]
・【速報】ユースビオ社、マスク事業に新規参入→自治体への納品を「模索」中偶然、大手と並び日本政府との億単位の契約に成功★3 [スタス★]
・大手電力6社、家庭向け電気料金の値上げ幅を圧縮し経産省に提出 [夏スケボー★]
・やはり大手の銀行、証券、商社、マスコミは地方国公立卒より早慶卒を高く評価しているのか
・【経済】中国パソコン最大手レノボ・グループを傘下に持つ投資会社、聯想控股 ルクセンブルクの銀行買収 1900億円[9/02]
・【速報】スマホ料金の法改正、大手3キャリアが得するだけの結果に docomo、au、ソフトバンク全て増収 あれ、この構図ってもしかして…
・【尖閣沖】中国公船問題 日本政府はアメリカと緊密に連携 米国務省「日米安保条約が適用される」と再確認
・【長野】中学校プールにおばあさんがダイナミック入水 教職員が連携プレーで救出
・【雇用】「就職氷河期」世代を救済!官民連携し就職支援の協議会を設立へ 秋田
・雑談独り言 ノリオ「久しぶりに外食してきた」 [無断転載禁止]
・【近所迷惑】臭い 加熱式煙草 iqos アイコス【悪臭・刺激臭】
・【タバコ】4月1日より全国の飲食店が「禁煙」に 違反で店に50万円、喫煙者に30万円の罰金 ★2
・【大阪府知事】「(まん延防止措置でも)拡大傾向が止まらないなら、(飲食店の)休業をベースにした緊急事態宣言をやらないと」★2 [どこさ★]
・【東京都会見】「飲食店ではなく、性風俗店ではなく、接待飲食店で集中して感染者がみられる」 ★4
・【事件】トイレの出入口と思ってドアを開けたら足場が無かった?…新宿の飲食店で女性がビルから転落死
・【社会】原爆慰霊碑に紙飛行機投げ入れた飲食店員を略式起訴 広島区検 [夜のけいちゃん★]
・【茨城県】 新たに39人が感染 日立市の飲食店クラスターが拡大 [影のたけし軍団★]
07:38:44 up 40 days, 8:42, 3 users, load average: 20.75, 34.15, 42.20
in 1.1002659797668 sec
@1.1002659797668@0b7 on 022221
|