◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【改正公職選挙法施行1年】「18歳選挙権」地域格差どう克服 転居影響、低い投票率 19歳問題も課題 東京62% 高知は35% [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497823540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2017/06/19(月) 07:05:40.31ID:CAP_USER9
平成28年参院選の年齢・年代別投票率
【改正公職選挙法施行1年】「18歳選挙権」地域格差どう克服 転居影響、低い投票率 19歳問題も課題 東京62% 高知は35% [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>1枚

選挙権年齢を18歳以上に引き下げた改正公職選挙法の施行から19日で1年となる。
昨年7月の参院選での18歳有権者の平均投票率は、高校などでの積極的な主権者教育により50%を突破したが、地域格差も顕在化し全国的な底上げが課題となっている。

総務省によると、国政選挙として初めて「18歳選挙権」が適用された昨年の参院選での全世代の平均投票率は54・70%。このうち18歳は51・17%で、20代前半の33・21%を大幅に上回った。

18歳の投票率が高かった理由の一つは、選挙権年齢の引き下げ効果にあった。
総務省が昨年10月に実施した18〜20歳の男女3千人を対象とした意識調査によると、投票動機として「選挙権年齢引き下げ後に初めて行われた国政選挙だから」と回答した18歳は44・6%で、19歳(38・6%)や20歳(17・9%)を上回った。

ただ、課題もある。一つは平均投票率の地域格差だ。トップの東京都(62・23%)と最も低かった高知県(35・29%)との差は30ポイント近く。
教育関係者によると、教育委員会や高校、各種団体の啓蒙活動状況で温度差が出たという。

もう一つは、19歳の投票率の低さだ。昨年の参院選での平均投票率は39・66%で、18歳に比べて10ポイント以上少ない。進学や就職で引っ越したものの、住所変更をせずに転居先での投票権を得られない人が多かったとみられる。
18歳で選挙を経験した高校生らが、19歳になっても継続して投票に行くか注目される。

配信 2017.6.18 23:11更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/170618/plt1706180032-n1.html

2名無しさん@1周年2017/06/19(月) 07:08:52.83ID:UF8sTTUW0
啓蒙活動不足だの住所変更してないだの、理由がアホらしすぎる

3名無しさん@1周年2017/06/19(月) 07:11:26.06ID:uIjTvJ/H0
18,19だけの問題じゃないじゃん。

4名無しさん@1周年2017/06/19(月) 07:14:30.26ID:6JYvi2WJ0
18歳選挙権付与は、もともと某団体が言い出したこと。

目的は将来、徴兵制を復活させるための布石。

人権意識の発達した昨今、選挙権もないのに、大人が勝手に決めた徴兵制で18歳、19歳が喜んで戦場で死ぬと思うか?
「そうは言っても、お前らが選んだ政府の言うことを聞くのは国民の義務だぞ」って言えるのが政府の強み。

せいぜい「日本会議」議員に投票して、勇ましく戦場で散華してくれ。
南無阿弥陀仏、アーメン。

国のために死んでも、戦争に負ければ戦争犯罪者扱いされて蔑まれるくらいがオチ。
誰かに感謝されることを期待して戦うのは無意味。
一時、持て囃されるのは勝ち戦のときだけ。

5名無しさん@1周年2017/06/19(月) 07:33:53.96ID:4Jod6sFO0
日教組の洗脳教育をされた18歳が選挙で投票か
かなりの組織票ができたな

6名無しさん@1周年2017/06/19(月) 07:49:17.50ID:aH8HAeFd0
これ共産党が有利になるだけなんだよな
学校で洗脳できるから

7名無しさん@1周年2017/06/19(月) 08:02:51.84ID:23NQJCj4O
選挙告示前なのに、駅で毎朝通勤客に向かって街頭演説してる奴がウザいんだが

選挙前になると始めるんだよな

ミンシン朝からうるさい

8名無しさん@1周年2017/06/19(月) 08:34:04.34ID:7TGgvmsR0
>>6
ナイナイ
若者の投票先は自民党だぜ

9名無しさん@1周年2017/06/19(月) 08:36:40.27ID:4Jod6sFO0
>>7
民進はまだかわいい
共産なんて平気でタスキかけたりしてる

10名無しさん@1周年2017/06/19(月) 09:02:00.98ID:SprJxp+n0
さっさと少年法18迄にしろよ

11名無しさん@1周年2017/06/19(月) 09:11:50.04ID:CffPyqp30
高知なんて合区の影響で地元の候補者いなかったでしょ
関心が高まるわけない

12名無しさん@1周年2017/06/20(火) 08:54:20.16ID:7EIry2fb0
参議院は直接選挙ではなくて他のやり方で選出すればいいのに
各都道府県の高額納税者とか国立大学の互選とか都道府県議会の指名とか


lud20201220080641
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497823540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【改正公職選挙法施行1年】「18歳選挙権」地域格差どう克服 転居影響、低い投票率 19歳問題も課題 東京62% 高知は35% [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【選挙】全国初の「18歳選挙」となった「うきは市長選」、18・19歳の投票率は38.38%
【佐賀県11年】センバツ地域格差問題【出場なし】
【経済】給与所得、地域格差が拡大か 高給与は東京圏に集中★2
【奨学金返済延滞問題】国立有名大学の奨学金延滞率 トップは名大、ワーストは一橋…受給率には地域格差
【経済】給与所得、地域格差が拡大か 高給与は東京圏に集中
【東京23区】東京23区の地域格差が拡大 港区の課税所得は足立区の約4倍に [七波羅探題★]
【政治】社民幹事長、18歳選挙権法案に反対
【社会】適用年齢引き下げ議論=18歳選挙権踏まえ―少年法
【社会】18歳選挙権が施行=参院選で適用、240万人が参画
【悲報】18歳選挙権で新聞に掲載された有名人はハロプロからは鞘師だけだった
死因究明の解剖率に地域格差 神奈川41%、広島は1% 父親「なあケンモ、広島へ旅行に行かないか?」
【東京】 品川区長選挙の再選挙の投票率 午後2時現在は10.46% やり直し前の10月を下回り推移 [朝一から閉店までφ★]
【選挙】「投票に行くのやめました」18歳選挙権に何が ブームの終わり 51%から33%の衝撃
【高齢医療】歯止めなき「単価」膨張 地域格差も広がる
【安倍首相】国の直接補償を改めて否定 休業要請応じた事業者に地域格差
最低賃金増額 労働者「地域格差そぐわぬ」 雇用維持に支障も [蚤の市★]
教育委員会の管理職、女性15% 全国の都道府県、地域格差も [蚤の市★]
【経済】地域格差が悪化、6年ぶり高水準…アベノミクスによる景気回復実感が広がらず
女子に学歴は必要ない?いまだに残る地域格差。女性の進学を阻む偏見と教育環境 [七波羅探題★]
女子に学歴は必要ない?いまだに残る地域格差。女性の進学を阻む偏見と教育環境★2 [七波羅探題★]
IT技術者ら「デジタル人材」データベース化…総務省、マッチングなどでDX「地域格差」解消図る [煮卵★]
「自分を認めてくれる場所を探して…」徳島の女子高生がスタンフォード大学に合格 逆境の中で感じた“地域格差” [ベクトル空間★]
【事故検証】1月の羽田空港航空機衝突事故、救難活動に課題 東京空港事務所が消火や救難、医療救護等の検証結果まとめ [窓際被告★]
【選挙】参院選、午後2時の投票率18.02%。前回を4.52ポイント下回る。台風5号に伴う大雨の影響も
【自民党総裁選】伸び悩む党員投票の投票率 盛り上がらぬ政策論争が影響か…[産経新聞]
【大阪市長選挙】投票状況15時現在25.63%前回23.99%で+1.64P 総投票率 39.79%★2
【大阪市長選挙】投票状況19時現在35.37%前回34.52%で+0.85P 総投票率 49.53%★4
【大阪市長選挙】投票状況17時現在30.39%前回29.21%で+1.18P 総投票率 44.55%★3
埼玉補選選挙 史上最低の投票率も期日前投票が9割減 台風も影響 負けた側は大ダメージ
参議院埼玉選挙区補選 台風の影響で期日前投票所の閉鎖相次ぐ めちゃくちゃ投票率低くなりそう
投票率低いしもう選挙制度止めて、古代中国みたいに「町一番の親孝行者」や「地域一の真面目人間」とかを推薦して政治家にしたらどうよ?
【東京都議選】投票率上がれば不利?有利? 東京都議選、各党の見方…2013年は43.5% [無断転載禁止]
【衆院選】都内で最も投票率が高い選挙区は「東京8区」 自民・石原伸晃vs立憲・吉田晴美氏が争う選挙区 [ネトウヨ★]
指原莉乃、東京都知事選挙の投票率低かった事に嘆く「自分達の世代でみんなで変えていこうという気持ちがあるなら行ってほしかった」
【東京都知事選】投票率は60.62% 平成以降で2番目の高さ [ぐれ★]
【参院選】明日を選ぶ一票 参院選公示 18歳選挙権で初 [6/22]
【政治】18歳選挙権法案で合意、与野党8党  16年夏の参院選から適用
【18歳選挙権】 選挙の結果に従うんだよね? あとで文句言っても遅いから。 ダメだからね。 [無断転載禁止]
【18歳選挙権】高校生の政治活動 5県78校で届け出義務づけ方針 専門家は「生徒の萎縮につながりかねない」と指摘
【18歳選挙権】.「ポピュリズムだ!」って言うけど政府の執政に「NO」と言った民意の結果だよね? [無断転載禁止]
総務省『俺の妹が18歳選挙キャンペーンモデルになるわけがない』 [無断転載禁止]
【速報】 最終投票率 48.11%
【経済】来場者伸びず77万人 東京モーターショー閉幕 無資格検査問題の影響も
【政治】渡辺喜美氏借り入れ問題 東京地検特捜部が関係者を聴取
【政治】自民・松島前法相を不起訴=「うちわ」配布問題 東京地検
【自民】安倍派・二階派に家宅捜索 強制捜査で実態解明へ 政治資金巡る不記載問題 東京地検特捜 ★2 [ぐれ★]
Colabo問題 東京都が監査結果を公開 棄却で終息か 「ネットでは話題だけど実社会ではそうでもない案件」 [Hitzeschleier★]
【兵庫県知事選】こちらも今日投票 [午後3時の投票率 17・72%(−1.03)]
今回の選挙の投票率が低いとか騒がれてるが
衆議院総選挙 投票率予想スレッド
選挙当日は雨。過去最低の投票率を更新か!?
【東京都議選】 投票進む 投票率は前回を上回る
【昨年の米中間選挙】投票率が過去最高 若年層が大幅増
参院埼玉選挙区補欠選挙、13時時点で投票率6%、、、
期日前投票行ってきたぞ 東京選挙山本太郎 比例はれいわ 決めてきた^^
【選挙】沖縄 名護市長選 新人の渡具知氏(56) 当選 3458票差 投票率76.92%★13
【選挙】沖縄 名護市長選 新人の渡具知氏(56) 当選 3458票差 投票率76.92%★10
【三菱自動車】地域雇用に影響も 1次仕入先は1356社 従業員数は計約41万3千人 東京商工リサーチ調査
【大阪市長選挙】投票状況10時現在投票率6.25%前回5.40%で+1.15ポイントアップ
【社会】参院選で点字投票の全盲男性、市職員に「投票のぞかれた」市選挙管理委員会が陳謝 東京・町田市 [朝一から閉店までφ★]
【国政選挙】衆院大阪12区補選、投票率7・72%…10時現在  前回は8・07%で▼0・35P
ネットで「選挙の投票に行こう」と呼び掛けても無意味だと判明 おもしろ動画まで作った福岡市長選、20代の投票率は2割を切る悲惨
サンデーモーニングが屁理屈 「小選挙区制はおかしい!投票率が低かったので国民の総論ではない!何かの陰謀だ!」
【選挙】18歳投票権「空白」解消へ 転居3カ月未満は旧住所で[朝日新聞]
【知事選】海は無い…空港も無い…だが選挙権はある! 「翔んで埼玉」投票啓発動画とポスターでコラボ(動画あり)
14:06:07 up 20 days, 15:09, 1 user, load average: 8.79, 9.37, 9.47

in 0.51953506469727 sec @0.51953506469727@0b7 on 020304