茨城なんて停電しなくでももともとこの時間真っ暗だろ
日曜の夜10時に停電とはなw
日頃の行いの悪さかねえ
これくらいの停電はほぼ毎日起きてるからな
むかつくのが原因不明
この規模の停電だと割とあるみたいだが
何で今回はスレ立てしたんだろ?
うちはちょっと高台にあるんだが、停電復旧後に街の灯りが一斉に灯る様はなかなか美しいぞ
停電とか最近では記憶にないわ
停電しないようにネットワークが組まれてるんだろう
停電地域を最小限にして送電できない箇所を切り離す。
茨城は停電多すぎ
遠くでカミナリが鳴っただけで停電
大丈夫。目を閉じれば・・・ほら、青白い光が見えるでしょ?
子作りっていうけど、完全に真っ暗でするて人も少ないやろ
茨城県民だが,この程度の規模の停電は人口密度の低い地域では日常雷がくると、大抵停電する。
同じ市町村でも人口密集地帯は東電も真面目にインフラ整備してるので停電頻度が低い
緊急・被害状況 - 詳細 - Yahoo!天気・災害
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000005683093.html 情報の確認時間 2017年6月18日 22時20分
東京電力によると、18日22:08頃、茨城県常総市の一部地域で停電が発生しました。現在、復旧作業が行われています。
■影響地域
常総市:約800軒(三坂新田町、上蛇町、中妻町、中山町、小山戸町、川崎町、新井木町、水海道森下町、水海道橋本町、沖新田町、相野谷町)
(緊急/ライフライン情報/電気情報)
この前事故起こした
日本原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」(茨城県大洗町)
と関係あるのかな?
だとしたら恐ろしい、だとしたら、原因不明って出るな
原因不明だな、そりゃ恐ろしいわ
恐ろしい現実は捻じ曲げられた報道の自由で知らされることすらない
土人のような国だからな日本は。
恐ろしい。
これはWiFiが使えなくなってるんじゃないか?
今どきの高校生は、WiFi環境じゃないとネット使わないんだろ?
何ギガ使うのか知らんが
http://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2017/05/11/teiden-2/ 東淀川の東部など、約18,790軒で発生したようです。
東淀川警察署に問合せてみたところ、幸いなことに、
この停電による事故や渋滞などは発生しなかったそうです。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb) 常総市は合併前のほうが分かりやすかったな
下妻の先ってのは分かるけど水海道とかのほうが分かりやすかった
俺の1000時間を越えるデータが・・・
って、燃え尽きて死んでる人居るよねタブン(´・ω・`)
東京都の無電柱化を取り止め、全ての電線、ブレーカーなどを検査しとけ
奈々ちゃんが常総市に住んでいなければ何の問題も無い
明後日くらいに大地震来るかもな
一応書いとく 1750
いばらぎに↑でんぎなんが↑がよっでねド↑ンフーッ(いばらき語)
【停電情報 2017年6月19日 6:22】
東京電力停電情報によりますと、東京都 東大和市の約800軒で停電が発生しているということです。
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/13000000000.html 多いな、停電
誰かが1.21ジゴワット消費してタイムスリップしたんだろ