◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497124812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
税収、7年ぶり前年割れ=アベノミクスにほころび−16年度
2016年度の国の一般会計税収が、前年度実績を割り込む見通しになったことが9日、明らかになった。
1月に成立した16年度第3次補正予算で見積もった55兆8600億円を数千億円下回るもようだ。
税収の前年度割れは、リーマン・ショック後の09年度以来7年ぶり。
安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明になった格好で、今後の経済財政運営に影響しそうだ。
16年度第3次補正予算では、当初予算で見込んだ税収見通しを下方修正し、赤字国債を1兆7512億円追加発行した。
政府は7月初めにも16年度決算をまとめるが、今回の決算ではその税収見積もりをさらに割り込むことになる。
税収が補正後の見積もりを割り込むのは2年連続。
円高の影響などによる法人税収の伸び悩みが響くほか、所得税も前年度を下回る見通し。
ただ、歳出の不用額なども見込めるため、赤字国債の追加発行は避けられる公算だ。
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017060901378&g=eco
★1) 6月10日(土) 16:02:20.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497109716/ もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
下痢ラッシュ…i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ< アベノミクスは大成功!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´ ソースは俺とアキエの周り
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
2013年
↓
2017年
,:{
/ } _ 、丶 ` ` ̄ ~"''〜 .,
/ ,゙_、丶` ` 、
‖ / \
{{, ′ `、
/ア/二二二ニ==‐- .,,_ ゚:,
_,,,..、、/,:゙/===ニ二Ξ_‐-=ニ _  ̄ニ=- _ ゚:,
,.、 丶``―‐-- , ..,,,,__ ⊂ニ=- _´"''〜 .,_ =- ̄ニ- _ ゚,
. , ´. : : : : : : : : : : /.:iW//.iWガアヘqn。.,_ ``丶、=‐ ̄ニ- ',
{.: : : : : : : : : : : : .;゙.:iW//.iW{// ZIi: |l l|7ァc。.,,_ ` 、ア /\ }
. ゙、: : : . . . . . . . . ノ.iW.:,;゙.iW,:{/,,..,,,_ ZI:.|l l|'/ /.;i/ノうq。.,_ ` 、ヽ}
. \ . . . . . . . ηiW ‖ .:゙/´ ` ヤ|i |川゙ ,:゙‐ァー,:゙ ZI |j]うh。,_` 〈、
` .,,. . . .‖W .;゙ :/ .,,_ |i川 l |/,: // `ヤl l|川Иi∩)h。` 、
^' .,{{i‖:i @i ; ,xf爪狄k`Uノノ, ノ ア云,,,_ }川 | || |@! : : . ` \
ノリ{{ i{iAi {,i{^i_)りリ}^`ノ /彡' ィi{芥狄k }川 l jj@|i :, : : : : : . ` 、
/ /从 {{从i:.{ヽ 乂^ ソ ´ i_)りリ} }kノ,:゙,:‖jj l|ハ. . . : : : : : ゚:,
. ,' /必心\ム', :':':':゜゚゜ 乂'^ノ.ノソ, ゙,:゙/ ソ }}i i}i. . . : : : : : :}
{ /〃イ⌒ヽ\ :, ′ :':':': /,:゙ , '^/ /ノノ }. . . ._,,.、ヽ`
{{ {{' V卜、ヽ)、 、 , .厶イ=彡 , '^ ,イ 厂
` W ノノ `\]ノ)h、 ````゛ ノノノ川 //アノ/
`、}\うc。,_ _,. rセ〔i{//,xf〔イ / ´
V,. ヽ}゚, ````` {ア⌒イ/ ̄ ̄~~"''〜 .,_
, ´ 'λ }^}7´ ̄ /⌒ヽ/ <⌒\
/_,.、丶 `‖} ; , ,′ /..../.....゚:, ` 、 `、
、ヽ` ,'/.::.. ‖,′ _,. // ; ,;゙/............ ゚:, `、 `、
// ‖........{{ト .,,_,,. -=ア/...; ‖............../......゚. `、 :,
{::‖ ‖..........{{こニニニア゙/.....{ ‖...../...../...........゚, `、 :,
;:‖ ‖............゚,Vニニア ,:゙「\{i ‖:.../.:.:,:゙................゚:, :, ゚,
}:{{ i{{................゚,∨‐ア゙、`∧二ニ -{{::::‖,:゙......................`、 :, ゚,
_厶廴_ {リ..................゚:,∨、`...ノニニニニ}こ|'゙./..................._,,,.`、 '. ,
■所得を150万円増やす
↓
以前は食べ物とかの生産国とかチェックしてたけど
最近は見もしなくなったわ
>>3 逆進性の消費税を上げると、中流がいなくなるのは当たり前
>>1 ハエハエ★=統括記者(運営側)
=朝鮮乞食= ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった)
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)
日本もそろそろ4年毎とかで政権交代した方が良くね?
安倍に限らんが長期政権が腐敗するのは必然だからそろそろ変え時だわな。自民の誰になるかは知らんが…
どうせ赤字国債を発行するんだから、先に何とかして財源を割り当てて
消費税の減税をするしかない
逆に言えばそれさえれすれば、他の分野も含めて好転するだろ
消費税を廃止して消費不況から脱却させよう
社会保障の財源は公務員の賃金カットでおk
>>1 買い物するたびに、
この価格に消費税が掛かるんだなと思うと、
それだけで購買意欲は減退されるわけですよw
5%の頃までならまあいいかと言う思いもあったけど、
10%近くも取られるとなるとさすがに滅入るだけだものw
ムチばかり入れられてる感覚に苛まれては、
気力も失せますがなw
日経は取ってなくて読売しか読んでないけどGDP確定値の記事は景気回復に向かってるって書いてあったよ
石破は人気ないけど何で?
まあ補佐役のほうが似合う感じはするけど
石歯やノビテルを総理にしたいらしい
シナ・チョン マスゴミはマンセ〜
>>18 景気はよくなり大多数は貧しくなる増える
アメリカがかつて辿ったのと同じ道
首相を変えてもどうにもならん
むしろ国民が安部の考え方を変えてあげるのだ
これは難易度の高い育てゲーなんだよ(´▽`)
消費税を財源に当て込んでいるものをすべて赤字国債で充てがう
そして消費税を減税、あるいは廃止する
国民が負担するのは社会保障の皆保険のみ
内需が増えて税収が増えれば赤字国債分はペイできる
消費税は悪でしかない
【ネトウヨ訃報w】安倍晋三首相「韓国は大事な国だ。日韓交流を盛んにする基礎づくりをしっかりやっていきたい」【ソース産経】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497124484/ アベノミクスなんて政策としては何一つ成果なし
日銀の緩和だけで、規制改革とか何か1つでも効果でたっけ?
数字も色々出てきたしそろそろ景気良いから内閣支持するって層減りそう
日本のアメリカ化を強化しただけだったな
なんでいつも周回遅れなのだろうこの国は
>>12 毎年変えて構わん
スポーツでも毎年王者は変わる
政治だけどの国も悠長で優遇されすぎ
>>24 育成は労働者レベルにしか許されない
政治家は不適格者は即引退の一択
日本の重厚すぎる官僚制度が時代錯誤
変えられないなら衰退するだけ
政権がコロコロ変わる国は何か信用できねーな
内戦状態なの?みたいな
企業は過去最高規模で儲かってるのに
その利益を労働者に還元しないからなぁ
@企業が金をため込んで労働者に賃金をきちんと払わない
A労働者の賃金が上がらないから消費しない
B企業の利益がここから中々上に行かない
って感じ
安倍さんがやるべきことは賃金上げることだが
それは絶対にやらないからな
税収上げたいならトヨタとか税で優遇してるところから
きっちりととれよ
議会制民主主義は
お金持ち層っていう特定グループの特定の意思を反映させるもの
百年も前からわかってることなのに
貧乏人は選挙のたびに騙されてるわ
まー国会の外でデモしてるやつらも
ホントの民意反映した政治とか民主主義が
今の議会制民主主義しか答えはないのかもう一回考えろよ
お手本だったはずのアメリカの単なる党派抗争の場になってる議会とか見ながらさ
>>30 >政治家は不適格者は即引退の一択
それなのに安部はまさかの首相返り咲きを果たしたんだよ
まるでゾンビのようにな
さんざん指摘されてるのに金持ちが潤ったら庶民がおこぼれもらえるって考えを変えないのがおかしいんだよ
財務省とパヨクは増税大好きだ。パヨクは社会保障費に充てて人気取り。
財務省は権力が強くなり、天下り先が増えるからだ。
だがしかし、消費税は個人消費を強力に押し下げる。1%で2兆7千億円
だから、国民の所得を24兆円も吸い取ってしまう。これでは個人消費は
増えない。
消費税による景気の悪化で税収が減少しているのだ。財務省とパヨクの
責任だね。いわく「税と社会保障の一体化」のまやかしは今も続いている。
所得税と消費税で国民の富を盗りすぎが諸悪の根源。
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 日大には世界に誇れる医学部がある!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 日 | '、/\ / /
/ `./| | 大 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
企業が大もうけしてるってのは
海外に工場作って全力で逆輸入してるから。ただそれだけ。
国内の正規社員の努力で利益を稼いでるのでもなんでもないのに
馬鹿労働者がただでさえ高い給料を上げろとほざく。
頭おかしいだろ。
工場をこんだけ海外に移転して、全力輸入を許す政府がどこにあるんだよ。
アメリカで商売するトヨタはアメリカに工場をある程度作ることが
求められる。それが日本では皆無だ。
中国製、東南アジア製があふれまくってる。
おかげで国内の雇用は失われ、空前絶後の空洞化。
そういうありえない商法で大もうけしてるだけなのに
たまたまその企業に所属してるだけで、給料上げろとダダをこねる悪党ども。
こいつら全部首にして非正規に変えれば問題は解決する。
それでも円安のおかげでそれなりに大企業が潤ったのは事実だろ。
アベノミクスの功績は円安にある。
なお目玉だったはずの構造改革はいつもの日本の政府と同じくらいか。
つまり失敗した。
日銀が量的緩和しないとどんな財政政策も弱くなっちゃうんで
チャイナとギリシャショックの時に通貨アタックを受けているのに量的緩和を増やさなかった事が原因だね
イールドカーブコントロール導入もタイミング遅れで期待感が薄れた
長期的には消費税の影響
財政政策が全然しょぼい
増税どころか減税する場面だし
消費税増税で消費を少し抑えたってのは多いと思うわ
次は銀行の預金にでも課税するんだろうか?
国民から搾り取って財政健全化の夢を見てるんだろうな
>>38 トリクルダウンって政策がそもそもない
トリクルダウンだって批判している奴はレッテル張って自分が正しいので
支持してねと言うポジショントークなので騙されない方がいい
減税&財政出動。
財務省と御用学者の粛清。
こんな簡単な事が出来ない日本の政治状況(笑)
有権者がバカばっかww
コンビニのチキンですらタイだのからの輸入
出来上がったやつの輸入
そんなんで日本のどこに雇用が生まれるんだよ。
おまけに機械化の進行
国内がスッカスカ
何が人が足りないだよ。時給1000円前後で人が足りないなんて
ほざく先進国は日本だけ。欧米では時給1500円だから。
要するに行政も経団連も連合労組も日本を散々空洞化させて
当座の利益をむさぼってただけに過ぎない。
そんなんだから景気がよくなるわけもなく
国内に投資する環境が全く生まれない。
もう何やっても遅いけどね。悪政なのは何も政治の責任だけじゃなく
それに賛同した少なくない国民もいる事実。
法人税を下げても内部留保に回るだけで従業員の賃上げには繋がらんしw
もう消費税を廃止して法人税を上げたら?
>>46 国会議員より財務省のキャリア官僚の方が強いって事だよ
戦争した時も役人が主導した構図とよく似てる
日本は戦争で滅びかけた次は増税で滅ぶかも知れない
四年やってダメだからもう政権交代だな
民進にやらせてみようぜ
>>50 何その共産党みたいな考えw
消費税も法人税も両方下げればいいじゃん
>>52 現実味がないわ
政権交代させたいなら
まず、民進党をこの世から抹殺してからだろ
ミンス時代の税収のままなら、恐ろしいわ。
微妙に賃金上がってるけど、それ以上に支払いが上がってるからな。
求人はあるしな。
減税&財政出動
となると財政赤字の問題はどうする?
景気が良くなって自然税収増加分で賄えるというわけか?
史上空前の株高で増税できないんだから
どうしようもない。
あと大企業の賃金も最高レベルなんだろ。
ありえない話だよ。
こんなんじゃ永久に増税できない。
儲かってる人間や企業は確実にいるのに相応の税金を徴収できていない。
政治力の欠如だ。
本来、儲かってる企業や人からポイントを絞って徴収できるのが
法人税であり、所得税だ。
なのに政府やマスコミは消費税増税一辺倒。これも洗脳なんだよな。
消費税増税が唯一の道のように思い込ます洗脳。
財務省も本当は一番分かってるんだろうが、物も言えなくなっている。
>>58 高すぎる公務員の人件費を他国並みに下げて財源を捻出させたらいい
今って景気がいいというのは本当なのですか?
ハローワークには人はいないというし
福祉系の求人には人は集まらないというし・・
税金だけが高いから景気がいい実感がないのですかね・・
TBSは日本人がいなくなってるのか?
日本史探究ライバルたちの光芒足利尊氏vs楠木正成の回
正成の河内赤坂城を愛知県に図示し誰もつっこまない
NHKもだが、古代の歴史教育でも誤認デタラメだらけ
外国人が無理やり日本歴史の番組やっているとしか思えない
異常過ぎる
外国人がテレビで日本史を捻じ曲げ始めているのか?
社会保障国債みたいなのを作って消費税廃止して社会保険年金保険料に充てて
その国債を市場に出して日銀が買い取り続ければかなりインフレが進んで景気が良くなるよ
でも財務省が国民に宣伝してきた日本は借金大国で増税をしないと破たんする
というストーリーとは真逆だから役人を何とかしないと絶対に出来ない
>>1 【共謀罪】日本政府、国連特別報告者の懸念に抗議…菅官房長官「公開書簡の形で一方的に出された。内容は明らかに不適切」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
【テロ等準備罪】賛成多数で可決 − 衆院法務委★8 [無断転載禁止]©2ch.net
552>1
わかりやすいのを掲載してくれてありがとう、助かります。
テロ等組織犯罪準備罪は庶民だけが適用される法律です。
ミーガン法も治安維持法を飲み込んで自民党憲法改正草案も飲み込んでいる
最凶最悪の法律です。これが成立することは憲法を全くの骨抜きに出来ることを意味します。
【朝日世論調査】「共謀罪」法案、今国会成立「不要」64% 「必要」18% [5/16]★3 [無断転載禁止]©2ch.net
414
政治家、公務員、警察、経済界、富裕層を除く
国家に都合の悪い一般人を犯罪者にしたてるための法案
高山佳奈子参考人【法務委員会】平成29年4月25日
1 公権力を私物化するようなものが除かれている。
公職選挙法、政治資金規正法、政党助成法はすべて除外。
警察など特別公務員職権濫用罪、暴行陵額罪は重い犯罪だが除外。
一旦、強制権力が使われると回復するまで相当な時間がかかるのだが。
公用文書電磁的記録の毀棄罪も除外。
2 商業ワイロ罪、会社法、金融商品取引法、商品先物取引法、投資信託投資法人法、
労働安全衛生法、貸金業法、資産流動化法、仲裁法、一般社団財団法などの収賄罪が対象犯罪から除外。
主に組織が遂行の酒税法、石油税違反も除外。
一方、キノコ狩りや性犯罪など五輪や暴力団とも関係ないものが含まれる。
国際組織犯罪防止条約(TOC条約)
Convention against Transnational Organized Crime
https://www.unodc.org/unodc/treaties/CTOC/ https://ja.wikipedia.org/wiki/国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約
【テロ等準備罪】賛成多数で可決 − 衆院法務委★7 [無断転載禁止]©2ch.net
916
TOC条約の加入条件として、国内法を変えなくてもよい。
だから世界のほぼすべての国が加入できたわけ。
TOC条約加入を立法事実にするのはまちがっている。
国際組織犯罪防止条約(TOC条約)
Convention against Transnational Organized Crime
https://www.unodc.org/unodc/treaties/CTOC/ https://ja.wikipedia.org/wiki/国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約
【共謀罪】日本政府、国連特別報告者の懸念に抗議…菅官房長官「公開書簡の形で一方的に出された。内容は明らかに不適切」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
104
>条約に必要な犯罪含めなかったから仕方ないんじゃね?
条約結べないよね〜
112
条約締結に必要な政治家や警察関連の犯罪は外してしまいました(ワハハハ)
安倍チョン嘘しか言わないからな
同じ嘘つくんでも
池田勇人「10年で国民所得を倍にすると言ったな。ありゃ嘘だ(7年で達成)」
こんなんならカッコいいのに。
安倍は池田を超える名宰相らしいけどほんとかなあ
>>61 役所で働いている公務員は案外少なく
大多数は教師や警官
>>65 【茨城】被曝の5人、肺からプルトニウム検出されず 放医研調査★2©2ch.net
446 >1
ウィキペディアより
ベクレル:becquerel
記号:Bq
系:国際単位系 (SI)
種類:組立単位
量:放射能の量
組立:s-1
定義:放射性核種の壊変数が1秒間に1の割合である放射能
語源:アンリ・ベクレル
ベクレル(英語:becquerel、記号: Bq[1])とは、放射性物質が1秒間に崩壊する原子の個数(放射能)を表す単位である[2]。
たとえば、ある放射性物質について8秒間に原子が370個だけ崩壊するのであれば、その放射性物質の放射能は46.25ベクレル(Bq)[注釈 1]である。
456 >1
下記は正しい。ID:MiDN3DuD0
あと原発ー放射能関連は3.11後もそれ以前も特定秘密です。
3.11後は特定秘密保護法においてこれからも隠匿されます。
【茨城】被曝の5人、肺からプルトニウム検出されず 放医研調査★2©2ch.net
36
だって体内にプルトニウムがあるってことになったら、
患者自体が厳重に管理しなきゃならない高レベル放射性廃棄物と化すからな
便も尿も死んで灰になってもそれこそ何百年単位で・・・
それならいっそなかったことにしようかってことなんだろうよ
56 :名無しさん@1周年[]:2017/06/10(土) 01:43:53.12 ID:MiDN3DuD0
何百年じゃねえな何百万年単位
プルトニウム239の半減期は2万4000年です
人類に(特に日本人には)原子力の管理は無理なんだよ
81
まあ一生病院から出れないだろうなあ
ベクレってれば動く放射性廃棄物扱いだから
たとえ死んでもそもそもベクレってない(ことになっている)から因果関係なんてないからな
遺族は骨すら返してくれないよ 高レベル放射性廃棄物だからな
499
今回の事故。
テロ等組織犯罪準備罪という名の共謀罪と同じくらいとても重要な話です。
案の定。特定秘密保護法が発動し現在進行形で絶賛隠匿祭りです。
そして内心の自由を潰すクチナシ法である共謀罪。
ミーガン法+治安維持法+自民党憲法改正草案
を呑み込んでいる共謀罪は日本国憲法を形骸化する。
与党自民党は今国会会期を延長してまで日本でのディープステート完全構築
を企んでいる。そしてニュース速報+では共謀罪の関連スレが立たない。
周りを見ればアウトプットしようにも酒池肉林で此の世の謳歌を。
わが世の春を謳歌する者ばかり。MKウルトラという強烈な洗脳を
GHQにされた世代でもないのにとんでもない阿呆ばかりでウンザリする。
日本人の場合は余りにも上手く飼いならされたことが原因で
ふつうの毎日が如何に貴重であったことを最後の最期まで知らず
瀕死の人権を目の前に今日という日も阿呆であるため
間違いなく。人としての権利を失うのです、共謀罪で。
わかりますか。何時まで阿呆なのでしょう。
>446 ベクレルとは、放射性物質が1秒間に崩壊する原子の個数(放射能)を表す単位
「ベクレルの最大値である核爆発=ヒロシマ、ナガサキ」
「舞い上がる粉(室内中に拡散する・蔓延する粉)を吸い続ける状態3時間
を以ての未確認数値=無限大=∞=体内で永遠に核爆発が起きる状態
=永遠の被爆=新しい治験のモデル」
>>33 地上の楽園とは、北朝鮮のことさ。素晴らしい国らしいよ。労働者の地上の楽園なんだってさ。
え?北朝鮮はそんな国じゃないって?だって左の人や活動家の人が言ってたんだもん。地上の楽園だよ。
世界の公務員平均年収(2012/6)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
>>1 おかしい、景気が上向いて失業率が激減して金持ちが増えてて各種税金が値上げされてるにw
>>58 基本的にはその通り
減税策は財政政策の一環なのでここわ財政政策とするけど
財政政策やっても将来の税金で引き当てると効果が消えてしまうので
中央銀行とかが国債を引き受ける事がセットで必要
税収が増加すればいいというのもその通り
ドーマー条件と言うのだが
謝金と返済のバランスのようなものだが
要するに入ってくるお金で借金が維持できればそれでおk
国は寿命が無いので1000年ローンとか払うくらいのノリで問題ない
>税収の前年度割れは、リーマン・ショック後の09年度以来7年ぶり。
民主政権でも東日本大震災後も伸びたのに。
つまり安倍政権は民主以下で、大震災以上の厄災って事か。
なぜ安倍内閣の支持率が下がらないのか?
それはアホの民進党のお陰だからなんだよ(´▽`)
北朝鮮に何もできず、核ミサイルを
作らせてしまった責任。
増税、バラマキ、ゴマスリ外交。
データ類のごまかし。
既に犯罪だろ。
増税のみの野田と比べると
良く見える。
>>78 5年たっても民主党より酷いアベノミクスw
安倍政権の現実
●未だに民主党時代より実質賃金ひくく.
●未だに民主党時代より正社員少なく
●未だに民主党時代より消費低迷で
●税収はリーマンショック以来の前年割れw(民主党時代、大震災でもそんなことなかったw )
●3年間も日本人の消費減少、戦後初
●日本国民の貯蓄率、史上最低レベル
●日本人の全年齢層で貯蓄ゼロ世帯激増、史上最高
●日本人の子供の貧困率 史上最高
●生活保護世帯、 史上最高
●ウツ病患者数 、史上最高 (人口減ってるのにw)
● 労働者の非正規率、 史上最高(労働者の4割以上が非正規w)
●外国人労働者の数、 史上最高
●トンズラする外国人実習生 、史上最高
●中小企業と大企業の格差、史上最高
wwwwwwwwww
なお、株価↓
【悲報】日本株、リーマンショックレベルで売られて日銀が買い支えていた [無断]©2ch.net [949240836]
http://hitomi.2ch.ne...ty/1484085294/ ;
>>72 日本の公務員がそんなに高いとは思えないし
最低時給二千円の国アメリカがそんなに安いとは思えないし
欧州のそれが本当なら公務員は貧困層という事になる
もう一度調べたい所
>>80 そんなこと書いても虚しいだけだぞ
現に民進党の支持率を見て見ろよ
ここから民進党の支持率が上がると本気で思ってるのか?
>>75 対GDP比で政府債務が増えない事を指すドーマー条件が、こんだけ国債擦りまくってる状況で当てはまるわけがない。
小渕以降の短期で債務がゼロから1000兆以上にまで増えてんだから、それこそハイパーインフレでも起こさないと条件に当てはまらない。
また日本列島改造をやればいいだけ。 地方土建屋潰しの恐怖はもう存分味わったろう? 地方で闊歩しているのは農家だけという現実を見ろ。
為替が120円くらいがたぶん日本企業にとっては心地よかった筈なんだが
一気に100円割れまで行って
国が何か策を講じた感があまりにも無さ過ぎた
賃上げをしてくれと言っても通貨アタックを受けている時に国が介入そぶりを見せられないなら
輸出税は安心できないと思うよ
トランプ相場で118円まで再び言ったけどやっぱり日本の金融が足元を見られているのか
今は110円割れまで行ったしね
日銀の政策が陳腐化したのでもっとすごい緩和策出すべきなんだけど
異常な世代間格差が明らかになっているのだから
老人向け社会保障を削って歳出を減らしていきましょう
>>1 安倍が悪い事があきらかになったね。
すぐに責任を取らないとね。
自民もミンスも維新も全部新自由主義のゴミしかいない共産は論外だしもう誰がやろうがどこがやろうが詰みかけてる
80歳以上は農場で強制的に働かせるとかしろよ無償で
死んだらその辺に埋めりゃいいんだから効率的じゃん
自民党が割れたら面白いんだけどな
これも可能性は低いだろう
税収前年比
所得税▲98.9%
法人税▲94.1%
相続税108.9%
消費税▲96.6%
酒税▲98.6%
たばこ税▲95.9%
>>84 何言ってんの?
ドーマーは現在では拡張された理論になってるから
政府債務が増えても成長率が上回れば破たんしないよ
逆に政府債務が一定でも低成長なら破たんの可能性がある
どこの財務省御用工作員なの君
赤字国債は無責任と言いつつ1兆円超え追加発行
日銀の資産は500兆円越え、金融緩和も限界
無能の極み
>>86 120円だと円安による天然ガスの価格が高騰するから弊害が大きい
特に中小企業の経営を圧迫する
教科書のセオリーだと円安で景気を刺激するけど
311が全ての誤算で貿易が悪化することは黒田も認めている
間とって100円くらいでよいでしょう
円高進んだ2016は皮肉にもGDP改善したんだよな
可処分所得が低すぎるからな。
金融緩和しても金持ちが不動産投資を行うだけで、
消費は増えない。
給料が低すぎだからな。
>>1 ほころび というより隠せない数字が鮮明化してるだけ
一極集中に金が集まってる状況で株価みたいな分かりやすい数字を見せ付けられても
世間に金が無いんだから消費が増えるわけがない
結局儲かってるのは一部上場企業
経団連、財務省の言いなりやってたら金持ちだけが潤い底辺から飢えていくだけ
10年前と比べて給料は上がらないのに税金、社会保険が上がって手取りが減りすぎ。おまけに消費税まで上がってるからそりゃ生活苦しくなるに決まってる。
ひどい社会だよ。昔の方がはるかに良かった。
>>98 輸出勢が100円だと厳しいと思うけどね
通貨安はデメリットあるけどメリットも大きいよね
長期スパンで見ると絶好調だった220円から240円くらいに比べると驚異的な円高なんだけどね
>>103 どうやったら勝てるのか
どれに入れても売国奴って
こういうスレは絶対に政府系の工作員いるよな
前年われ、だからどうしたという意見が散見されてが
前年は税収増やしてるのに赤字国債1兆円発行しているから大失敗
その惨状を考えた上での
>「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に
ということなんだよな
今の日本は銭儲けの才能がある指導者が必要なんだよね(´▽`)
がんばってカンフル剤打って株価釣り上げてるけどこのまま上がり続けそう?
>>97 1兆円超えって何の話だ?
17年度予算の赤字国債は28兆円超えだぜ
竹中一派を消せば安倍は無敵だと思う
ピンハネ率開示義務法案と合わせて早よ
つーか民進は森友とか加計やらないでそこ攻めろや
アベノミクス生ぬるい
もっと金融緩和と財政出動やれ
減税しろってのが本当なんだけど
アベノミクスにほころびがー
じゃあ増税しようという流れに工作されるのが恐ろしい
これって命令の発信元はどう考えたって財務省なんだろうけど
信じようとしない人が多すぎる
>>102 昔は未来に借金して楽してたわけで、その結果が今の状況
賃金や税収が伸び続けるというねずみ講のような詐欺に浮かれた結果
>>114 今も未来への借金は続いているんだけどなw
森友とかで国民の生活が良くなると思ってんのかね
民進党は完全にヒールになってしまってる
お前らの目的って何?っていう
ちょっと前まで戦後3番目の好景気だーってやってたのになぜこうなった
受け取る額のほうが大きくなるというどう考えてありえない年金制度を信じた馬鹿国民
>>104 黒田シーリング125
麻生シーリング120
で答えは出ている輸出勢だけ潤えばよいわけない
これ以上の円安は中小企業や国民の生活が耐久できない
食材料減ってることからエンゲル係数上昇も理にかなう
2%インフレなど最初から絵に描いた餅
>>114 先進国はだいたい2%から4%の成長続けているから
日本だけが長期で0%付近の成長率
詐欺ではなく日本だけが全く成長しなかっただけ
先進国の標準並みに成長していればとっくにみんなの年収は2倍以上になってるよ
>>117 私腹を肥やす系の主は結果的に国民を苦しめるぞ
非正規に消費税増税に移民に
政治家の周りだけを肥やした結果だろ
黒田の金融緩和と併せて構造改革するのが最後のチャンスだったのにそれさえ
逃してしまっているからどうしようもないだろう。
安倍は日本経済を復活させようなんてこれっぽっちも考えてないよね。
>リーマンショック前に戻っただけじゃん
税収のグラフみてみろよ(笑)
>>124 未だに構造改革とか言ってるのかよw
デフレで経済成長できてないんだから構造改革とか関係ねえよ
森永のおっさんは嫌いだけどアベノミクス批判の内容だけは当たってたと思う
念仏のように日銀が唱えている2%インフレ分かってないやつ多いだろ?
インフレ2%とは物価を2%だけ上昇させることではない
年率2%だから、例えば3年で約6.1%の物価上昇ということになる
消費税が3%上乗せされただけでも消費が最悪なのに
こんなので経済対策とかいって国民に無理難題を押し付ける
政府や日銀に国民はもっと怒るべきだ、ふざけすぎだから
アベノミクスで単に輸出系大企業に利益誘導して、民から所得移転しただけだもんな
庶民は円安と増税で生活が逆に苦しくなってて、消費は落ちる一方
>>126 なら成長戦略だな、アホノミクス第三の矢だよ
それが何にも無かったので、この有様
アホ総理は何がしたかったんだろうな?
>>118 ちょっと前までは嘘ついていたからじゃね
安部は経済音痴だからな
もう国民があいつを育てていくしかないだろ
政権交代なんてしてる余裕が今の日本にあるのか?
タコ足ジャップ ぼったくられジャップ ババ抜きジャップ バブル幻想ジャップ ねずみジャップ 利かされジャップ ジャップズアイ
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ貯めジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシンジャップ ジャップ
茶番ジャップ やらせジャップ ハリボテジャップ ステマジャップ 形骸ジャップ 利かされジャップ 売国ジャップ ジャップ
>>121 生鮮とか食料って変動激しいから比べる事にあまり意味がないと思うけど?
円高のデメリットで日本企業は潰れたんだけど
トレードオフだから円高円安双方にデメリットはあるけど
円高の不利益は大きいよ
なのでこう言うことは言えない↓
> これ以上の円安は中小企業や国民の生活が耐久できない
> 2%インフレなど最初から絵に描いた餅
そんなことはないよ
部屋の温度計を温めて「どうだ温かいだろう?」と言ってるのが安倍だからな
>>130 そもそも成長戦略って具体的に一体何なんだよ?
日本は需要不足で経済成長できてないの
政府が需要をつくって経済成長させればいい
構造改革とか成長戦略とか訳分からないのは要らない
お前らの母ちゃんまで
朝から晩まで顔が真っ黒になるまで働いて
いるのが好景気なんだっていう認識の総理だからな
もう少し日本が貧乏になれば
そんな時代も来るよ
>>73,1
変だよな???
何もかも絵に書いた様に良い事ばかりの経済なのにな?
時事通信が嘘を書いているんだろうね!w ね、下痢君w
インタゲがだめだったんだから国としては借金を少しずつチャラにしていく以外にないだろう
>>135 円安でもシャープと東芝は潰れたけどなw
株2万円の実績をPRするには
まずは年金を全て離隔しろよ、話はそれからだ
運用率がなぜ6割もあるのか?
馬 鹿
>>118 それは間違いないと思うよ
トヨタとか輸出系大企業は海外収益が半端ないし
その手の大企業は円安もあるけど、海外収益が凄かった
ただ、国内はお察しの通りw
>>124 そうだね。アベノミクスの本丸は、構造改革。
金融緩和は、単なる脇役であり、
主役の構造改革のために、時間を買っているだけ。
左派・社会主義者(例えば、三橋ら)は、
構造改革と市場経済を否定しているけど、
大半の経済学者や政策当局者は
構造改革と潜在成長率が最重要と認識している。
あとは、構造改革を加速度的に進めるしかない。
>>1 ワロタw
昨年は良かったってことじゃねーか
うそつきは安倍の始まりって諺あるやろ、あれ安倍晋三のことらしいで
ネトウヨは気を付けたほうがええな
>>137 何だったんだろうな?
ぶち上げてたアホ総理に聞いて見たら?w
>>144 大企業への徹底的な甘やかしで
構造改革なんて遠のいてるけどねw
>>135 アベノミクスで悪化しているもの
消費、賃金、GDP、エンゲル係数
もう何言っても意味ないから
>>143 結局日本の富を海外に投資させて儲けさせて
さらに海外に投資するという
まったく国内に帰ってこないプランだからな
世界で戦うって
不満があるなら世界と戦え
世界と戦うためにもっと安く働けといってのける連中
>>135 いいからお前は引っ込んでろ
使い古された嘘ばっかり書くなネトサポ
>>19 後ろから鉄砲を撃つような奴を信用できるか?
思想信条は相容れないが
自民が一番苦しい時期にトンズラこいてたゲルよりも
バラバラになりそうな党員をとりまとめていた谷垣のほうが人間性は遥かに上
>>144 酒やスマホの値引き禁止でアベ政権はむしろ規制強化してるけど寝言は寝て言えw
そもそも金融緩和は財政出動や成長戦略のサポート的要素だ
財政出動や成長戦略で経済を活性化し、生まれた資金需要を満たすために金融を緩和する
それが筋だろ
第一の矢に金融緩和を据えた事からも、アホ総理のアホたる所以が見えるんだよな
>>141 シャープとか東芝はそれ以前に問題い抱えてたしね
円安が始まる以前に身売りしないとどうしようもない状態だったんでしょ
空前の円高時代に社運をかけて投資して工場新設して安い海外製品に勝つつもりとか
経営センスなさすぎでしょ
もう復活出来ないくらい初めから傷んでたんだよ
右の人間まで改革言い出してサヨと同じ改革ごっこしてるようじゃ終わりだな
もう国が潰れるまで改革ごっこしてろ
>>153 >バラバラになりそうな党員をとりまとめていた谷垣のほうが人間性は遥かに上
人間性は上でも消費税の増税派だからアウトだな(´▽`)
こいつら(自民党)庶民の楽しみのビールも値上げしやがった戦犯!
増税するとこ絶対にまちがってるってww
天下り組織を作りまくった官僚
補助金や税金投入を目的に官僚を受け入れる企業が日本経済をどん底に落としている原因
岩盤規制や既得権益はそのような輩作りあげたもの
消費税増税も結局は社会補償費といいながらそいつらの懐のため
まさに構造改革なくしてデフレ脱却はできない
一部の富裕層しか儲からないだから
アホノミクスなんて失敗して当然だろ
黒田が大規模金融緩和をいまだに継続してるのが不況が継続してる証拠なんだよ
年間ETF9兆買って日経平均株価支えるのに必死だけどまったく効果が表れず、
外人は日銀に高値で株を売りつけてどんどん潤い国民はどんどん貧乏になっていってる
>>153 安倍の次がいないね。
石破もイヤだけど、岸田はもっとイヤだ・・
小泉の後の第1次安倍とか、
ブレアの後のブラウンとか、
長期政権の後の首相は失敗する?
小野寺五典、小池百合子、小泉進次郎、
野党だと、前原誠司、橋下徹あたりが良いな。
そんな不景気でも
政治家の給料はいつでも満額回答だからな
痛いのは国民だけ
例え苦しくても共に苦しみを分かち合える人達であってほしい
好景気って煽ってた報道が手の平返し始めるのが不快だわ
こんな状況になってから叩くより前から言えよ俺達馬鹿だから景気良いんだやったーって信じるだろ
>>1 新聞社「これでいいでしょうか?」
財務省「よし、新聞は増税除外の方向で」
アンチ安倍ですら、さも安倍が真面目に経済政策を
やってる前提を立てて色々語ってるように見えるけど
俺はそういう前提に立つことすら間違ってると思うようになってきた。
成長戦略の名の下に策定されたはずの国家戦略特区で
ああいう身内贔屓の疑惑が出てからというもの、安倍の言う
異次元の金融緩和、財政出動、法人税減税等も含めて
御友達の上級国民への利益誘導ありきを、さも真っ当な経済政策
かのように論理武装していたのが、この4年半だと疑うようになったわ。
海外へのバラマキの数々、北方4島の経済開発での3000億円拠出等々も
同じ趣旨なんじゃないかとも疑ったり。
もっと日本で規制緩和をし、日本にタワーマンションをたてまくり、日本で外国人労働者を自由化すればバブルになるぞ!
さらに日本で減税をしよう!
国民が苦しんでるときに
共に苦しめない苦労を分かち合えない政治家を抱えて
気持ちいいか?
>>161 >年間ETF9兆買って日経平均株価支えるのに必死だけどまったく効果が表れず
日経平均2万円だし日銀のETF買いが効果が無いというのは無理がある。少なくとも
株価に対しては効果的な処置はされてる。
>>165 安倍の次が居ないって、そんなことネトサポか維新議員くらいしか言ってないよ
あの史上最大のバカ以下の人材なんて小泉進次郎くらいしか居ないわ
安倍はバカだから後で自分にふりかかる災いを考慮することなく取り巻きに押し付けられた法案を通すからヤバい
売国法案を通すリスクというものを知ってる石破のほうがよっぽどマシ
為替と株やってる連中はよく分かってるよね、大失敗だってなw
アベノミクスによる金融緩和はボラリティ高めて世界の市場を荒らして終わりの愚策
HFがぼろ儲けして終わりだったな、アフォな日銀はHFのぼろ儲けに利用されただけ
日銀としては120円くらいをキープしたかったのだろうが
為替の世界はそんな甘いものじゃない緩和が限界だということを世界の投資家から
見透かされているマイナス金利は誤算で円高にいってるものな
>>173 安倍は消費税増税の責任は俺がとるといった最高の口だけ野郎だよ
黒田にインフレ政策させながら
援護射撃どころか後ろから蜂の巣にした糞だから
言ってることと真逆の行動しかしてない
>>165 小泉進次郎は子供保険とかいってるからいやだ
>>150 > アベノミクスで悪化しているもの
> 消費、賃金、GDP、エンゲル係数
これは?でしょ↑
GDP
2013年503,175.50
2016年537,289.40
2017年推計546,243.28
GDPが増えるって事は消費が増えてるって事だから
増え方が緩い生ぬるいという事と
増えていない減っているとかは全く違う
安部を倒したければ先に民進党を消滅させる必要がある
それほど多くの国民にとってミンスの暗黒時代がトラウマになってる
そんなことも分からんのか?
年金と日銀、それにゆうちょとか国内勢の買い支えないと日経平均は17000前後らしい
3000はかさ上げされてる
>>165 > 石破もイヤだけど、岸田はもっとイヤだ・・
でも安倍続投はもっと嫌
というだけの話じゃね?
>>155 第一に金融緩和で間違いないよ
デフレの圧力に対して量が足りていないだけ
何をするにも金融緩和が足りてないと効果が下がるか相殺される
>>184 実際問題GDPは悪い
500兆円もぶっこんでこの程度の成長率しかない愚策
<従業員の給与・賞与、3年間で1.6兆円減>
財務省の法人企業統計によると、2015年9月末の全産業の利益剰余金は343兆円。
2012年12月の274兆円から69兆円も増えている。
一方、従業員給与と賞与を合わせた額は、12年12月の35.1兆円から33.5兆円へと1.6兆円減少した。
http://jp.reuters.com/article/company-retained-idJPKCN0W20UE?pageNumber=2 円安にして企業収益上がっていた頃にしても従業員所得は減少して増税だったわけで
実質所得も下がっていたし企業収益と従業員所得はもはや連動していないからこれだって
役員給与が減るって話で多くの日本人には関係無い、まぁ増税にはなるんだろうけど、どっちにしろ増税されるんだし
>>184 GDPなんて基本毎年増えるもので、増え方が緩い生ぬるいという事と
増えていない減っているとかはほとんど一緒だと思うが
>>186 関係ねーよ
安倍を倒したら次は素晴らしい人が来るのか?
悪魔が去っても次の悪魔に変わるだけだろ
もうやることなんて
全滅してもらって内部抗争に明け暮れる日々になってもらうのが一番なんだよ
国民にとって政府が機能しないことが一番の利益
株価上がったら回り回って庶民にも影響でてくるはずなんだよなぁ
でも全くないんだよなぁ
>
>>179 ETFやREITは、社債やCPと違って、リスクが大きい。
償還がなく、どこかで必ず売りオペが必要になる。
そういうハイリスクの資産を中銀が抱えるべきではない。
個人的には、政府がキャピタルゲイン減税を行い、
そのタイミングで、日銀がETF買入れを終了するのが、
良いと思う。
>>190 位置付けとしては最後じゃねぇの?
その方が説明しやすい、前二項を強化する為の金融緩和とね
デフレ圧力にも金融緩和だけでは対抗できなかった事は、
この5年を見れば明らかだろうし
>>197 日銀が買いささえてるだけだし
その利益はすべて安倍の周りが独占してるし
>>168 マスゴミが安倍の経済面を叩いた事なんて殆どねーだろ
WBS以外で安倍の似非リフレに苦言言ってるの地上波で見た事ねえわ
頭スカスカのネトウヨに言わせたらマスゴミは反安倍らしいけど
アベノミクスは全てが失敗、愚策、駄作、国民総貧民
全ての失敗はデータで自明
問題は政府がそれを認めるか認めないか
トランプ当選後の円安株高
安倍 「アベノミクスの成果です!」
>>183 小泉進次郎が一番まともだよ。
下村や民進党は、国債を使って、
「幼稚園・保育園から大学まで」無償化する
といっている。
許せない!!!、完全な社会主義じゃないか!
「ゆりかごから墓場まで」を掲げて失敗した、
20世紀の福祉国家(社会主義)と何が違うのか?
>>159 ゴ民主(ゴ民進)とこゴミ政党を政権与党にしたバカどもに言え
どうせ、お前もその一人だろ
名前:麻生前総理スピーチ:2009/10/16(金) 10:53:20 ID:XNPlMsQFO
■「一度やって失敗したら、政権を変えてやり直せば良い」と皆さん思うでしょう。
しかし、財源を使い果たして失敗した後に政権が変わっても、財源を使い果たしてもうないのですから、元には戻せません。無い袖はふれないのですから。
>>198 日銀のETF買いなんて取り返しのつかないレベルまで来てるぞ
東証一部上場企業の半数以上で筆頭株主が日銀って言われてるしなw
世界中探してもここまで露骨に株価操縦してる国とか無いわ
ガスライティング&集団ストーキング の犯罪行為をやっていて 自分たちは絶対に捕まらないという自信がある
以前にそう書き込みしたことを覚えているか?
その答えがどうやら出たようだな
早くしろよテロリスト オマエ等の大義名分を主張する時だ
>>196 >安倍を倒したら次は素晴らしい人が来るのか?
悪魔が去っても次の悪魔に変わるだけだろ
その通りだ
だからこそ俺は逆に国民が安部の尻を叩いて育てるほうが楽だと言ってるんだよ
>>206 なんで戻せないか説明してないから説明してやろう
それは自分達の利権にもなるからもとには戻さないだけだよ
日本人用の反自民政党がないんだからどうにもならんわな
何回選挙やっても安倍勝ちだろう
>>196 安倍に続投させるとマイナスだろ
日銀のBS拡大は国に残された少ない経済政策手段なんだぜ
それを無駄使いされ続けるのは困る
国債市場も東証も硬直化して死にかけてるじゃねぇか
君達は、安倍が朝鮮パチンコ利権議員のボス
だと言う現実から目をそらして議論するから
話が空回りするんだよ
日本人の事を少しでも考える政治家なら
パチンコ議員にだけは絶対にならない。
例えば多少のピンハネ議員でもパチンコ議員
になる事は躊躇する。
朝鮮パチンコ利権議員が拉致被害者を取り戻す
とか笑わせるだろ
北朝鮮の直営店まであるパチンコ屋を守って
いるのは、他ならぬ安倍と平沢
日経2万円のからくり
@年金運用率6割
A金融緩和による円安
B企業の粉飾決算
C景気は緩やかに回復しているという政府の嘘つき、詭弁、詐欺のオンパレード
>>207 米国の事例だと、配当・キャピタルゲイン減税は非常に効果的。
この減税が実施されると、投資が増えるんだよね。
だから、政府のキャピタルゲイン減税とセットで、
日銀がETF買いから撤退することはできるんじゃないかと、
個人的には思っている。
結局は、政府の減税、規制緩和、歳出削減が重要なんだな。
次の総裁にむけて麻生派(財務)が力をためているからな、増税にむけての準備段階キャンペーン
安倍と二階は地方で反民進票が自民にいくように工作しとる
アベノミクスでマシなのは官制株価操作と
団塊リタイヤによる、求人をコマ切りしたワークシェアリングの増加だけ
雇用が増えたのも、生活が苦しくなって主婦が働いただけでした
他は民主党と比べ
GDP成長率はドルベースでも円ベースでも完敗だし
生産年齢人口(15才〜64才)の男性の就業者数を減らすし
外国人労働者を増やすし
ブラック企業を増やしまくるし
実質賃金は4年連続で暴落させるし
消費は戦後初の二年連続マイナスだし
増えた消費はインスタント麺の消費だけだし
エンゲル係数は上げるし
若者世代を中心に、貯蓄ゼロ世帯を激増させるし
生活が苦しいと答えた世帯は過去最高だし
国民の豊かさランキング(国連開発計画)は10位(2012年)から20位に落とすし
生活保護世帯も過去最高にするし
あれだけ円高デフレ批判しといて、海外生産比率を上げるし
もう失敗でしたと謝罪する時期では
入ってくるお金を増やさないと消費が増えるはずが無い
犯罪組織の警察・公安 が捕まえるはずがないよな オマエ等テロリストを善良なる国民と認めているんだからよ
むしろ 良い情報提供者だと思っているくらいだからな
そうだろ ネトウヨよwwwwww wwwwww wwwwww
共謀罪でもオマエ等 ガスライティング&集団ストーカー が活躍してくれると思っているぜ
wwwwww wwwwww wwwwww
>>2 それが最大の要因だよな。最初から分かりきってたことなのに。
>>187 需給面から考えればGPIFと日銀のETF買い入れの影響が大きいよGPIFの平均保有期間は約20年、
日銀は基本的に買い入れしたETFは市場には出さない。昔の政権がやってたPkOは期末売る事が決まってるから
効果が無かったけど今やってるGPIFや日銀の買い入れは市場に出回る浮動株を減らす効果があるんだよ。
浮動株が少ない状態が維持され続ければ上昇トレンドが生まれやすくしかも持続しやすい。1960年代からバブル期までの
日本株が長期上昇トレンドを維持してたのは企業間の株式持ち合い構造が存在したからなんだよ。今はGPIFと日銀が
その代役をやってる。相場の仕組みをもう少し勉強した方が良いと思うよw
>>209 馬鹿の尻を叩いても育たねぇよw
未だにアベノミクスで景気回復とか寝言を言ってるんだぜ
先ずは己が失敗を認める事からだろ
それができねぇアホはどうにもならんよ
>>191 増え方がいまいちなのを減っているというのは嘘になるよw
まあ財政政策がないからね
それを金融だけでやるならもっと緩和量増やすしかない
500でダメなら600
600でだめなら700
究極的にはいろんな借金消えるからそれでも良いと思うけど
だから自民党が割れたら一番面白いと書いたんだよw(´▽`)
>>226 わかっててやってる臭いからな
そんなやつを育てるなんて無理
上級国民から税金を取り立てず、下級国民から毟り取ってることが
証明されたな、下級は上級から搾取され国からも毟り取られるという
まさに奴隷制度が極まったっちゅうことや
>>228 馬鹿か?だれも減ってるとは言ってないだろう
実際にGDPは悪い、事実を言ってるだけ
>>165 小泉進次郎、 前原誠司、橋下徹
ハァ
真性のバカなのか、工作員なのか
小泉
親父ヲ見れば分かるだろ
前原
今更言わずもがなだ
橋下
在日上下朝鮮人の地方参政権は認めるべきニダ
しかし、他の在日外国人には認めないニダ
大阪民団の新年会で、民団の選挙協力に対して
お礼の挨拶をするゴ民主党の議員と仲良く
韓国の李明博大統領を表敬訪問する橋下
ゴ民主党の原口と国家の転覆を密談する橋下
8月後半にはIMFから日本に命令がくるだろう
それとも格下げ会社が先か?
>>16 賛成。少なくともボーナスなんてなくてもいい。
民間はボーナス出ないほど厳しい企業も多い。
あとは年金と生活保護費の半分は期限付きの地域振興券で支給するべき。
日経2万円のからくり
@年金運用率6割
A金融緩和による円安
B企業の粉飾決算
C景気は緩やかに回復しているという政府の嘘つき、詭弁、詐欺のオンパレード
政府による悪質な詐欺には気をつけましょう!
こいつらは詐欺師です!
通信社が自分の記事のそこまで感情を入れ込まなくても
経済で何か結果出したの?安倍は?
賃金据え置き&物価高 招いただけだろ
>>159 ビールに関しては増税関係ないぞ
てか同じ値上げなら増税してくれたほうがまだ納得できるけどな
>>239 放送・通信にはあとで財務省からごほうびがあるんだよ
GDPデフレータマイナスなのに物価上がってるってどういうこと
詳しい人教えて
>>193 それは嘘になるでしょw
実際に減っている事もあるのだから
少なくともアベノミクス以降は緩いがGDPは増えてはいる事実は抑えるべきだ
それでちょっと盛り返しても全然足りないという批判をするべきだろう
嘘を前提に批判してどうする
>>237 地域振興券にしたらどんなメリットがあるの?
大学ランキングをみても中国やシンガポールのほうが日本よりも高い
天然資源が乏しいうえに教育レベルも低いんじゃ落ちるところまで落ちますわ
規制緩和(笑)で低偏差値大学の学部を増やそうとしてるしアホちゃいますか
ゲリ晋三と利権の公僕たちの共通認識→【国民はバカな茹で蛙】
政府「景気は緩やかに回復している」
嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!嘘つき!
>>246 緩いが増えているって言ってるけど、普通に名目成長率マイナスになってるけど…
>>205 小泉進次郎がまとも?
自民党農林部会長のくせに主要農作物種子法廃止に一切反対しない
売国奴のくせにか?
おまえ頭腐ってねえか?
森友問題の裏で主要農作物種子法廃止が国民に知らせずに採決されたの知らないだろ?
まあでも、大企業と議員の給料は上がってるからよしとするか
ブラックのワタミを議員にしたり、働きかた改革とかいっても、
抜け穴だらけでろくな改革になってねーし
労基法破った証拠が出てきたら、逮捕、収監くらいまでやらないと
改革成功なんて言えねーよ。
でも、自民以外に入れられねー
国民総所得1人あたり¥150万円増・・ 虚言、大ボラ
非正規社員、初の4割乗せ
都道府県6割、景気戻らず
アベノミクス効果、8割が「感じない」
既婚者の小遣い、2007年の調査開始以来、過去最低
世帯あたり消費支出、14カ月連続マイナス
,rn \从从从从从从从从从从/
r「l l h. ≫
| 、. !j / / ≫
ゝ .f / _ ≫ コリア安倍チョン GJニダ!
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ /WWWWWWWWWW\
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / / /
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
まあ、民進党じゃなかったからこの程度で済んだとは思うわ。
あの蓮舫がやったら日本は終わる以外の道を想像できないし。
>>246
世界経済をみれば日本がいかに低成長だったか分かる
2012年GDP成長率 +1.742% 世界130位 ←民主党
2013年GDP成長率 +1.588% 世界136位 ←増税前でもこれ
2014年GDP成長率 ―0.101% 世界172位
2015年GDP成長率 +0.539% 世界160位
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html
先進国G7のGDP成長率ランキングでも
2015年
1位 アメリカ +2.59%
2位 イギリス +2.24%
3位 ドイツ +1.48%
4位 フランス +1.27%
5位 カナダ +1.07%
6位 イタリア +0.76%
7位 日本 +0.53% ←最下位でした
http://ecodb.net/ranking/group/XB/imf_ngdp_rpch.html
更にリーマンショック級がくると宣言した
2016年度(10月時点の推計)のGDP成長率ランキング
1位 イギリス +1.84%
2位 ドイツ +1.75%
3位 アメリカ +1.58%
4位 フランス +1.33%
5位 カナダ +1.16%
6位 イタリア +0.76%
7位 日本 +0.51%
>>246 アベノミクス以前もGDPは増えている。
アベノミクスを始めてからGDP成長率が落ちた。
>>210 じゃ、財源をどうやって捻出するんだよ
あれか、埋蔵金か(笑
経済救世主から貧乏神で疑惑の総合商社に成り下がったな
>>244 デフレーターと消費者物価指数は別なモノなんだよ
そして、傾向としてデフレーターは消費者指数より低く出る事が多い
消費者物価指数が弱いプラスなら、デフレーターがマイナスになる事も有るだろうね
要するに、前川みたいな官僚がお手盛りの天下り先作って、非生産性の高いところに金が流れる仕組みばかり作るからこうなったとは思うわ。
>>232 悪化だったっけ?
でも悪化はしてないね
民主党時代はGDP下がったんだからそれに比べて増えているのを悪化とは言わない
どのみち印象操作的な嘘じゃんバカだねw
>>262 経済救世主なんて呼ばれてた時期が有ったのか!
>>254 私は、農業のような斜陽産業には興味がないから、
各論は知らんけど、
政府の介入を減らし、生産者の自立を支援するという、
小泉進次郎の方向性は、完全に正しい。
肥料やダンボール等の供給についても、農協を通すと、
競争原理が働かず、価格が非効率に高くなっていると、
進次郎が言っていた。
誰か「税収はGDPを伸ばすことで増える」っていう世界の常識を教えてやれよ
増税で財政改善されるならどこの国もそうするっつの
民主党が続いていたら輸出がどんどん死んでいったな
輸出だけでも生き残ったのはよしとするしかないな
ただ単に労働人口が減ってるだけだな
賃金増加で所得は増えてるだろ
>>244 >>263 アベノミクス下でのデフレータの伸びは消費増税と原油安で説明できる。
最近になってデフレータが低下しだしたのは前年比or前期比で原油価格が下がっていないから
もう、みんな(のってる起業家とエリートコース爆進中以外)働くのが嫌になってるって、前提で考えないと、すべての経済製作は失敗すると思うね
>>265 認識が間違ってる
民主政権下においてGDPがマイナスしたのは震災の年だけだ
でも、国民の現場の数字はこうなってる件に注意。
求人倍率 バブル期超え 4月1.48倍、43年ぶり水準
:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H26_Q7A530C1MM0000/;
アベノミクスとは
●未だに民主党時代より実質賃金低くく
●未だに民主党時代より消費低迷で
●税収はリーマンショック以来の前年割れw(民主党時代、大震災.原発事故でもそんなことなかったw )
●日本国民の貯蓄率、史上最低レベル
●日本人の全年齢層で貯蓄ゼロ世帯激増、史上最高
●日本人の子供の貧困率 史上最高
●生活保護世帯、 史上最高
●ウツ病患者数 、史上最高 (人口減ってるのに)
● 労働者の非正規率、 史上最高(労働者の4割以上が非正規w)
●外国人労働者の数、 史上最高
●トンズラする外国人実習生 、史上最高
●中小企業と大企業の格差、史上最高
●エンゲル係数上昇、数十年ぶり
●3年間も日本人の消費減少、戦後初(2年連続でも戦後初w)
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
っっっっっっっっっっっhっgtg
>>2 まさに、アホのミクス。
カルト日本会議の結果ですわ。
賃金に関しては、日本は労組が死んでるんだから企業収益よくてもあがるわけないだろ
なんか、このスレでもちらほらと
小泉進次郎推しが目につくけど、どの辺が評価されてるのかね。
俺は、大学院でのロンダリングも含めた彼の経歴を見てると
まともに勉学面で努力した形跡を感じられんし、恐らく他の議員や
官僚や秘書の話について行けるレベルに達してないんじゃないの?
と疑ってるんだけどね。
誰かに台本を書いて貰える予算委員会質疑(テレビ中継つき)や
全国至るところでの街頭演説には積極的に出てくるくせして、これらに
比べてアドリブ力、地力が求められるテレビ討論には全然出てこないのとかも
ボロが出て、箸にも棒にもかからないレベルなのが露呈するのを回避するため
なんじゃないの?
本当に知識、自分で考える頭があるのなら、うだうだ言い訳せずに、テレビ討論に
出て来いよ。
言い訳ばっかだな
薄々勘付いていてもそのまま騙され続ける事で安心したいという振り込め詐欺被害者の心理なんだろう
>>266 公務員人件費1000万円ってかかりすぎなんだよね
民間からそれほどの税を徴収して、公務員の給料に回して、
民間以上の生産性を公務員が発揮するならどんどん民間から公務員にカネ渡してもいいけどね
実際には民間のほうが生産性は上だから公務員給与上げれば上げるほどGDP成長率が落ちる
>>273 GDPデフレーターは原油価格が下がったからといって下がらないぞ
むしろ上がるぞ
>>277 それを真に受けられるあなたは幸せモノだよw
>>272 増えてないよ
実質賃金はプラマイゼロ状態
結局、賃金増えても取られる額が(税金、保険、円安による物価高)増えてるから
>>162 消費税はフランスの偽装間接税を真似た悪税制であり、中小企業とその雇用に法的課税して、その付加価値税財源を輸出大企業の補助金に不正流用する目的がある。
この仕組みを利用した犯罪が金塊の密輸(輸入業者の課税逃れ)と輸出を繰り返して国庫から補助金を掠め盗る手口だ。
元々、消費税制度が犯罪的。
偽装間接税とは法的強制力が無く実際に徴税している訳ではく、売上と仕入の各々に税率を掛けて仮受けと仮払いを仮想算出しただけの偽物。
消費(間接)税はこの仮受仮払を偽装間接税にデッチ上げたイカサマ。
消費に法的課税と嘘つくことで「海外消費に課税できない」と嘘の口実を作って仮受けをゼロにして、仮払い分を国庫から掠め盗る手口だ。
●中小企業の場合
付加価値税=粗利益×税率=(売上−仕入)×税率=仮受税額−仮払税額 。
●輸出大企業の場合
付加価値税(補助金)=ゼロ−仮払税額
だからこのスレでは民進党なんてどうでもいいんだよ
少なくともこのスレでは何の意味もない
>>282 あいつさあ
「人口減少にも良いことはある。良い部分を見ましょう!」とか言っててマジモンの無能だと思ったわ
正当化するばかりで問題を解決する気がないの。強いものに付くタイプだよあいつ。
>>261 毎年計上された予算の倍額を年間日本はつかってて
本来の予算は200兆くらいと言われてるのも知らないんだろうなぁきっと
それにやめる止めるという選択肢もありますよ
民主党を批判したいなら事実に基づいて批判しないとな
特に反民主党の人はデマが多すぎるから
民主党政権時のプラス指標、マイナス指標
プラス指標
↓
経済成長率アップ
GDP(名目、実質)プラス成長
一人当たりのGDP(名目、実質)プラス成長
一人当たりの名目GDP(USドル)プラス成長
倒産件数21年ぶりの低水準
自殺者大幅減
家計消費支出上昇
賃金上昇
実質賃金アップ
有効求人倍率改善
失業率改善
雇用上昇
就業者数改善
15才〜64才(生産年齢人口)の就業率アップ
最低賃金アップ
エンゲル係数改善
税収アップ
国民の豊かさランキング10位に改善
出生率アップ
マイナス指標(叩くならここ)
↓
65才以上の就業率ダウン
株価ダウン
>>215 俺はほんとこれだと思うよ
日本をここまで衰退させた自民はもちろん全員政治家やめろ
あとついでに海外にタダで配りまくってる資金はなんですか?
埋蔵金ですか?
国民には一円単位で渡そうとしないのに
海外にはホイホイ渡すけどさ
>>265 仮にもGDPが0.1%の成長率でも上がってるから良いといってるようなもの馬鹿だね
誰に聞いても悪化していると答えるだろう
>>282 地頭が悪いからな。関東学院大学だぞ。
朝鮮人がコントロールしやすい馬鹿だから朝鮮組織が押してるんじゃね?
>>282 誠実そうに見えたからじゃねぇの?
今の日本の政治家に一番欠けているのは誠実さだろ
でも、その化けの皮も子供保険で剥がれたなぁ
『たった0.1%を出す事もできないんですか』とか力説してたけど、
段階的に引き上げて0.5%まで上げる計画だし、そうじゃないと効果も無い
やっぱ政治家の端くれで、口先と本音が乖離してるわw
>>293 別におかしくはないよ。
サッカーのジーコ監督が講演で言っていたけど、
少子化の利点として、
教育に投資し、個人の質を高めることができる。
GDP = 質(生産性) × 量(労働人口)
なんだから、
・生産性を高めていくこと(構造改革)
・労働人口を増やすこと(女性、高齢者、外国人)
両方、重要だね。
>>300 中国とロシアへの「経済支援」を「経済協力」という言葉に言い換えて発表しててワロタわ
それを見てなんにも気づかないお前ら無能
昔「支援」→今「協力」
言葉を言い換える自民党のやり方に気付きましょう
あとさ増税して税収をあげることが目的なの?
手段と目的を間違えてないか?
今の若者はバブル期のイケイケな感じが羨ましいんだよだからバブル期のヘアスタイルやダサいファッションが流行ってる
若者が将来に夢を見れない時代になってしまったんだよ
>>253 それ四半期成長とかでしょ
マイナスになってるわけがないよ当年を前年で割るんだから
何言ってんの
>>259 低成長なのはその通りだけど
2012年の民主党時代は-0.1ぐらいだったはず
嘘言っちゃいかん
>>260 アベノミクス以前はデフレ突入時の世紀末とリーマン後と民主党末期に落ちている
アベノミクス後は緩いが成長している
嘘を言っちゃいかん
おまえらアベノミクスが生ぬるいと批判するなら当然だか
嘘を前提に嘘批判しても嘘だらけになるだけ
はっきり言って胡散臭い
民主党は左派なのになんで派手に財政出動しなかったんだ
今年海外にばらまいた金で確実にオリンピックできたよね?
売国政党自民党に投票して勝たせた奴隷国民が悪いだけ自己責任
>>288 こんなゴミ記事を真に受けるお前って(笑笑笑
いや、それはおまえが低能底辺だからだろ この6年間で所得も増えない仕事も無い能無しじゃあ
もう一生底辺だな
>>312 財源が無かったからじゃないの
ない袖は振れない
上級者国民だけが潤う政策がアベノミクスだからね。だから成功だよ、彼らにとってはね。君たちの給料が上がらないのは上級国民じゃないからさ。君たちは洗脳されているんだよ。学校教育で君たちは日本国民で政府の政策で君たちの生活もよくなる←大嘘だからな、目覚めなよ。
浅川の円高放置でアベノミクスの儲けが全部ふっとんだ。
もちろん所得税は億円からゼロ円に。
>>286 GDP=国内需要(個人消費、設備投資等々)+輸出−輸入
この式から輸入の減少はGDPを増加させることがわかる。
要するに原油価格が下がると輸入デフレータが低下しGDPデフレータが上昇する
論より証拠
輸入デフレータ
2014
1- 3.,6.1
4- 6.,2.1
7- 9.,3.1
10-12.,2.9
2015
1- 3.,-6.4 ←原油安
4- 6.,-4.3
7- 9.,-7.2
10-12.,-11.8
2016
1- 3.,-13.0
4- 6.,-15.6
7- 9.,-15.3
10-12.,-7.6
2017/ 1- 3.,7.0
>>313 そりゃ自民党選んだのは国民だけど経済回復できなかったのは現政権のせいでしょ
>>313 国民が馬車馬のように働いて
驚異の低犯罪率で
給料も満足に貰ってないのに
まだ努力を求めるの?
対してどれだけ頑張ったというの?
>>311 >それ四半期成長とかでしょ
>マイナスになってるわけがないよ当年を前年で割るんだから
意味不明である
「いい加減に目覚めなさい」
日本という国は、そういう上級国民の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち一般国民が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう上級国民の人たちが、あなたたち一般国民に何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
「アメリカ軍こそがテロリストだ!」
最悪な間違いだった..目覚めはじめたアメリカ帰還兵
「アメリカの真の建国者は労働組合であり、社会主義者であり、共産主義者であった
彼らこそアメリカ建国の真の建国者である。
我々の敵はイラクでもアフガンでもなく
巨大企業、大銀行、武器製造巨大資本という
アメリカ国内にいる上級国民こそが真の敵だ」
映画「華氏911」
戦争は上級国民の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは一般国民の若者。
上級国民の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
上級国民は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
一般国民は上級国民の利益のために自らの命までも捧げる。
「愛国心の名の下に」
安倍一派がヒトラーの人心掌握術を模倣してるのは周知の事実である
麻生「ナチスの手口に学べ」
高市早苗「説得できない有権者は抹殺」自民党のヒトラー本を推薦
稲田大臣ら与党国会議員がネオナチ団体代表と議員会館で会談
森永卓郎「増税して、生活を追いつめて、働かせろ! どうせ戦場に行くのは負け組たち」
哀れなジャップ
>>277 人手不足なのは薄給激務のブラック業種
マトモな企業は間に合ってます
>>312 官僚の壁に阻まれてどうすることもできなかった
特別会計に手を出したら自民党政権ですらつぶされるのは第一次安倍政権で証明済み
それから安倍はすっかり心を入れ替えて官僚の奴隷だからな
ま、消費税増税だろ
増税は1、2年だけ税収上がってその後激減していくのは
過去の増税で証明されてる事
しかし過去毎回これなのに何でやるんだろうな
政府には経済が分かる奴がいないのか?
>>330 この状況で
おまえがサンドイッチじゃんw
>>313 不況を解決できるのは通貨発行権を持った政府だけ。
民度が低いのはおまえ。B層代表。
規制緩和主義者の声が大きすぎることに国民は気づくのだろう
規制緩和さえすれば景気はもっと良くなる・・・
民泊解禁・・・近くのマンションが騒々しくなるだけ・・・
加計学園の問題の本質は、規制緩和主義vs既得権の戦いであると、メディアは報道するべき
土人無能官僚とそそのかされた
無能土人政治家
全員処刑で
>>322 それ、大間違いだよ。
GDP = 消費 + 投資 + 輸出 − 輸入
貯蓄 − 投資 = 輸出 − 輸入
■政府が保護主義で輸入を削減した場合のインパクト
GDP(↓)=消費(↓)+投資 + 輸出(↓)−輸入(↓)
貯蓄投資バランス(→) = 輸出(↓)−輸入(↓)
もし政府が、輸入を強制的に削減すれば、
輸入減少分と同額、国内消費と輸出が減少することになる。
国民が苦しんでるのに安倍がどれだけ苦しんだというんだよ
儲かって儲かって仕方ない!ウハウハなのはわかるんだが
消費税なんて廃止すりゃいいんだよ
廃止して懐かしの物品税でも復活させたら?(´▽`)
>>311
このグラフを見ると判るけど、ガツンと落ち込んでるのはリーマンショックだ
麻生政権の頃だな
その後の民主政権時代では、名目・実質共にマイナスになった年は一度だけだろ
俺には2011年に読めるんだけどな、つまり震災ダメージだ
それを除けば、民主政権時代のGDP成長は良い成績だったよ
今の不景気を商家に例えると、
いままで、放漫商売してきた為に商売敵に負けて、店が傾いてしまったのだから対策
はただ一つ、家族で倹約して商売に精をだす以外にないことは子供でも分かることな
のだが、倹約(緊縮財政や消費税増税)をすると
家族(国民)が元気を失い、かえって商売に悪影響すると言って引き延ばすどころか、
借金(国債の大増刷)してまで家族(国民)に大判振るまいし、率先して汗して働こう
(経済成長策)としないで、株式投資や円安誘導、金融操作などの安楽な方法で商売
の損失の挽回を計ることばかり考えている。
これでは家族(国民)は、ますます将来が不安になり元気を失ってしまう。
逆に倹約して一生懸命働くことこそが家族(国民)が将来に希望が湧き、外国も日が
又昇ると信じて資金が株式市場に流入して活況を呈する事になるのである。
景気回復には苦しくともこの常道しかなく、奇策はないことを知るべきである。
>>307 おまえの言ってること明らかにおかしいから。
生産性を高めるには社会保障支出の制限と公務員人件費の制限が明らかに必要。そして非効率なものを徹底的にカットする必要がある。
例えば「外国に関税を課して国内の農家を守った」と政府は誇っているがそのように非効率な生産を維持すればするほどにGDPは伸び悩む。
教育によって個人の質を高めることでGDPが伸びるというのも間違い。GDPが伸びるのはその国に投資と消費が起きることによってであって、
いくら一般人を教育してもそんなものは精神論と同じで実需が伴わなければ何の意味もない。
労働人口に女性を用いるのも少子化促進させて長期的に経済衰退を招く愚行。
民主党アホだね、唯一の売りのこども手当て大うけだったのに
公務員人件費減らしてでも満額支給してりゃもっと長持ちしただろう
>>331 増税すれば税収が上がるなら政治家なんていらないもんな
なんでこういう根本的なことをわからないのかほんと不思議
>>341 例えた結果、まったくわかりやすくないな
>>341 今のどこが不景気なんだよパヨク
国民の所得が増え、消費も増えてる空前の好景気だってのによ
いい加減なこと言うな馬鹿
>>337 原油価格が下がると原油の輸入数量が減少するのか?
違うだろ。数量は変化せず価格下落により交易利得が増加するんだよ。
>>322 おい
輸入←個人消費+設備投資に比例する
この式から輸入の増加はGDPを増加させることがわかる
お前の考え方は間違い。
>>276 > 認識が間違ってる
> 民主政権下においてGDPがマイナスしたのは震災の年だけだ
そのまま返そう
麻生政権と被っている2009年もマイナス
これはリーマンショックの影響だから仕方ないとしても
2010年は前年がマイナスすぎた反動でプラスに転じた程度
そのまま2012年12月に政権変わるまで2010年の水準を民主党では超える事はなかったよ
災害もあったし時期も悪かったけど
民主党の経済政策がマシだと思ってるなら頭がおかしいか工作員だろうお前
>>35 20%の得票率で過半数越えるから奴隷搾取も捗るよね
>>342 >生産性を高めるには社会保障支出の制限と公務員人件費の制限が明らかに必要。そして非効率なものを徹底的にカットする必要がある。
>例えば「外国に関税を課して国内の農家を守った」と政府は誇っているがそのように非効率な生産を維持すればするほどにGDPは伸び悩む。
この2行はそのとおりだが、その下の3行は間違い。
GDP = 労働生産性(1人あたりGDP) × 就業人口
↓
GDP成長率 = 労働生産性伸び率 + 就業人口伸び率
数学的に必ずこうなる。
>>350 おい
輸入数量の増加はGDPを増加させるが、輸入数量一定のまま価格が上昇すれば名目GDPは低下する(価格転嫁できる場合を除く)
2ちゃん人いないね
加計学園疑惑もニュー速+ではスレ立たなかったのに何故か今は立ってるし
安倍に忖度したのか?
>>2>>3
>>4 アベノ相場操縦(笑)
アベノお友達インサイダー(笑)
アベノ円安恐慌(笑)
アベノ庶民餓死(笑)
>>302 実際は消費税造成した2014年以外は1%以上の成長なんだけどね
それ以前は1%以下だから悪化とは言えないね
>>347 息をするように嘘をつくなよw
安倍は消費税増税を今年も来年も見送ったぞ
好景気好景気と連呼していたネトウヨはまた梯子をはずされたな
>>347
可処分所得は年々減ってるよ
「景気がいい」のは一部の経営者だけだよ
>>357 そうだね。交易条件(輸出物価/輸入物価)は大事だね。
増税した上にさらに増税をちらつかせてるんだから金なんて使いたかないよ
>>311 安倍政権下の実質GDP成長率は民主政権下の実質GDP成長率より低い
>>354 お前も自分で認めてるだろ、震災ダメージだったと
たった三年の政権だぜ、二年目に大震災だ
そんな不幸の中でもGDPは下がらなかったんだぜ
俺は優秀だったと思うけどね
消費税自体が悪いとは言わない
ただそもそも日本は税金の数が多すぎる
全ての税をなくして消費税に統一するなら25%まで上げてもいい
政府の消費税試算をそのまま鵜呑みにすればそれで60兆円の税収になるはずだよな?
>>328 今後政府批判は警察に監視されることになるから
>>354 横からだが、そのレスだと
>>276に対して何の反論にもなってないぞ
民主党になる前は「短命政権!」とか「1年で交代とか世界で笑われてる!」
って吠えてた人達がいたんだ
ところが民主党も短命政権だったから、いつの間にか
死語になって消えてしまった
で、現在
安倍政権の長期政権・大長寿記録更新を目の前にして
「短命(政権?)求む!」というご意見が出てきた
…ああ、不思議だなあw
>>364 その通り。
よって2014年以降のデフレータの上昇も足元のデフレータの低下も原油価格の変動で説明がつく
>>359 そもそも法人税率なんか実のところ大した問題ではない
法人税のない国もあるが経済は悪くないからな
結局そうやってバカみたいに色んな税を作るから税務署も人が必要になるだけで
税をまとめてしまえば公務員が大幅削減出来るので結果的に歳出を減らせるんだよ
>>340 >>311 これなんかが参考になるかと
一般会計なんて見せかけの数字なんだから気にしなくていい
>>358 ここもマジ腐ってきたな
バカ安倍の操作だよ
ハリボテのアベノミクスも終わるか
株価を税金で支えてきたのにね
いまだにミンスガーって言ってる奴は
安倍政権下でどんだけマネタリーベース増やしたと思ってるんだ?
その上で民主政権時代の成長率と比較ってどんな冗談だ
ネトサポが印象操作で民主党は売国だって言うけど、民主党政権の3年間で移民(在日外国人)の数は約65万人の横這いのまま全く増えなかったんだよね
で、安倍政権になってからの4年間で急に40万人以上も増えて現在は約110万人になってる
どちらが売国かは自ずから明らかだろう
>>344 8%に増税して、
しっかり8兆円税収増えてますが、
いつになったら、増税前の水準に戻るんですかね。
いいじゃん、高級車とかスーパーカー乗り回してる経営者とか成金どもからしっかりふんだくれよ
>>331 輸出企業への飴
日本に投資しても儲からないので海外で稼げという政策
輸入に消費税かけて
輸出に消費税免除
みんなの税金で輸出企業に補助金
トランプの国境税と同じ
この手のデータで議論してるより自分の生活がどうなったかの実感で評価したらいいじゃん?
ID:PY5Kt+1B0
現政権もう4年5年やってるのに民主党時代が悪いとか言うのはおかしくね
結果的出せない今の政権が悪いと考えた方がいいんじゃない
富裕層の所得が上昇しても消費は増えないって家の子供も幼稚園で教わって知ってるのに
安倍晋三ってやっぱ究極の馬鹿だよな
>>369 財務省はどんなに税率を上げても国民の消費活動は一切変動しないって試算していることが明らかになったからね。
世界でも日本だけじゃないかな?
景気の変動と、財政政策や税率が全く連動していないというメチャクチャな国は。
そりゃ20年以上デフレになるわな。
目隠しして運転しているようなもんだから(笑)
でも財務省は「目隠ししても2ヶ月もすれば普通に運転できるようになりますから!」って安倍首相に説得して消費税を強行増税させた。
その結果がデフレに逆戻りという。
>>382 岡田とか野田とか前原とか、増税しろ増税しろ増税しろっておっかないやつらだろ
>>358 総レス数は運営当初から同じくらいで推移してんだけどな
>>322 と言うか実質GDPに原油価格は影響すると思うけど
それがすべてを決定しているわけではないから簡単に原油価格で結論する事は出来ないよね
最終的に物価に最も影響を与えているのは市中に出回るお金の量だし
>>389 総理大臣自らが、結果を出せないと責められる度に民主ガーをやってますのでw
>>380 ヤフコメの方が人多いw
安倍はメディア対策にかなり金使ったはず
>>372 不思議も何も、議員なんぞ何もしない方が良いとわかったからだろ
昔は良い政策をする人間もいたけど、今は汚職賄賂犯罪のゴミばかり
挙句働く無能の典型の売国奴安倍チョン
そりゃ短命短命で交代していった方がマシだという声も大きくなるわ
>>356
その式のようにはならん。というかその考え方は現実にそぐわずGDPを伸ばせない。
アベノミクスの政策が実行される前から経済指標が軒並み改善したように、
あくまで実需(消費&投資)によってGDPは上がる。
国民をいくら賢くしても、賢くなった国民が「将来のこの国の経済は低成長のままだろう」と考えれば「海外に投資しよう」となり資本流出が起きGDPは伸びない。
「就業人口は増え続けるだろう、よって消費者数も増えGDPも増えるだろう」と国民が予想すれば投資と消費が起きるが、
現実には就業人口は伸びないことは誰にでもわかる。
今後毎年100万人近く人口が減少していくので、毎年200万人近く人口を移民や女性の進出で補うのだ などという計算は机上の空論。無意味。 >>390 しかし富裕層が潤う政策を行わないと、献金は貰えない訳で・・・
財政なんて公務員の給料大幅に減らせば解決する問題だしな
気にする必要は全くない
>>357 だから俺はGDP伸ばすために輸入数量伸ばせって言ってんだよ
>>391 財務省御用達のリフレ学者が安倍に
「金融緩和だけでいくらでも景気を回復できていくらでも消費税を上げられますよ」
と絶対に耳打ちしてる
そうでなければ安倍があんな嬉しそうに「アベノミクスはリフレ理論にもとづいている」なんて言うはずがない
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 >NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html >ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。
次に大麻で逮捕されるのは安室か?
↓
安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/ <安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/ 96+7+8977
アベノミクスっていったいどういう計算で
非正規や中小企業勤めの人の給料が
そんな経済の好循環を生むような水準の金額だけ
上がるって思ったんだ
>>373 今、色々勉強中だけど、FRBの説明だと、
原油価格は、長期のインフレ予想率に影響を及ぼさないそうだが、
原油価格下落自体は、経済学的に良いこととされてきたけど、
ここ数年は、負の側面も観測されたからね。なかなか難しいね。
・新興国(産油国)から海外への投資が縮小
・米国の掘削需要の縮小(金融機関の投資回収にも悪影響)
・日系商社の利益(一時期は大半が資源だった)の減少
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201 中国と一体化しつつあるハリウッド
↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881 もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033 >>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi 【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/ 【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ 【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/ スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html > 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/ 【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/ 【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/ 【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/ 【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/ 【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/ .
6987897
レイプ疑惑を容認するアベ政権
アベ友達ならばレイプしても罪にはならない
女性人権軽視
>>248 景気はお金の量よりお金の流れるスピードなんだよね。 期限付きなら、お金の流れるスピードをつくれる。
1000円高速だって、人が動けば金を落とすし、お金の流れるスピードが上がって景気も良くなるし、皆旅行に行けて幸福度も上がると思うんだけどもねー。財
アベノミクス批判してるポスト安倍いないの
その人が総理やれば自民支持するんだが
>>372 悪意のある働き者よりも怠け者の無能の方がいくらかまし
>>409 企業経営者や大企業社員はマジで儲かってるからな
日本国民の平均値で見ると可処分所得は下がってるけどな
物が売れてないのに何がアベノミクスだよ
税金を使い国民を騙しただけ
安倍の規制緩和なんて加計や森友みてりゃわかるように
全部情実コネで自由競争の要素一個もない
本日、朝日1面
35面
>>326 当年と前年の差を割るで意味は伝わるかな
前年が当年より低かったらマイナスにはならないでしょ
それと四半期ではマイナスでも1年たって確報するとプラスという事もある
と言いたかった
伝わった?
このままじゃスタグフレーションに突入するな
少々荒っぽいインフレに成るような政策をしないといけない様になるから
先ずは乗数効果が見込める大規模な財政支出と消費税減税が必要
>>397 第二次安倍政権になってから、創価叩きや池田犬作なんて書き込みをぱたっと見なくなった
>>415 反安倍はどこも消費増税だよ、石破も民進党も
>>395 2014年4-6期〜2015年1-3月期のデフレータを押し上げたのは内需デフレータ ←消費増税
2015年1-3月期〜2016年10-12月期のデフレータを押し上げたのは輸入デフレータ ←原油安
※2016年4-6月期以降は消費増税の反動減で内需デフレータが押し下げ要因になったが原油安効果がそれを上回った
>>417 小泉なんか俺は支持しないよ
平民は自民党なんか支持しちゃいかんのだよ
ただ変わりがいないがw
この数字はどうでもよくね
減税すれば当然税収は減るし
増税すれば税収は増える
まあ国民が息切れしただけで減税で減った訳じゃないけど
来年消費税を100%にすれば税収は大幅に増える
たぶんその次の年から息切れしてまた前年割るけど
>>389 自民党も当時の民主党も、閣僚人事でろくなものを選ばないからな
もっと優秀な人材はゴマンと居るのに、実力は無視して世襲やブランド優先
優秀な人選をすれば民珍党でも今のお笑い内閣よりマシだと思うぞ
>>412 嘘を言うな
すべての女性に輝いてもらう社会を目指すのが安倍政権
>>417 進次郎は下駄はかせまくりだから準備してるだろうが、
本格的に日本が阿鼻叫喚になる
>>423 あるわ
平均を上げていかなければ国は豊かにならない
封建制の国は貧しい
>>420 世の中とはそういうもんだよ
野放しにしといたら大混乱を起こすからな。
>>425 意味が分からん
結局、四半期ベースは今のところ無視するって言いたいの?
>>409 国民所得を150万増やしますとかも言ってたぜ
どういう計算だったか?
何も計算してなかったんだろw
口からの出まかせさw
>>343 ねじれ国会って分かるかな
衆議院で3分の2ないと成立しないのよ
あと公務員費は減らしてるから
語尾に(笑)を付ける奴はチョンだと
安倍信者に言われたもんだが
最近はなりすますのか(笑)
>>405 文脈を考えてレスしよう
>>410 資産価格が絡んでくるからややこしいが、日本限定で考えるなら原油安は天の恵みと考えていいと思う
>>413 特別会計の話をしてるのに特別会計も知らないんですか?と返す馬鹿
財務官僚に年収5億の天下り機関作ってやれば減税はできるよ
>>435 逆。
増税するほどに税収は減る傾向がある。
GDPを最大化するのに最適な税率を探す必要がある。
>>391 いやいや、逆だよ
恐ろしい経済運営技術だよ
本当なら
で、日本の内側から見るとそうなるけど
グローバルマクロで見るととんでもない激変だからね
>>340 グラフは見てないけど大体頭に入ってるからわかるよ
麻生と被った鳩山時代の大きなマイナスはリーマン後なので仕方がない
その反動の2010年の水準はそのまま2012年末期まで超えないのだから
> 、民主政権時代のGDP成長は良い成績だったよ
こうはならない
つーか民主党政権って有効な金融緩和すらしていないからアベノミクス以下で間違いない
民主党への幻想とか捨てた方がいいぞ
>>437 そうだそうだ、下痢の発言は100%正しい
>>446 唐突に輸入数量一定とかいう俺様条件を設けるお前こそ文脈考えろよ
>>439 今まで無職だった人が仕事についたから平均賃金が下がったんじゃないの?
>>401 それは間違い。ごく初歩的な理論で説明できるが、
まず、I(投資)=△K(資本ストック増分)
民間投資が増えれば、資本ストックが増えて、
資本装備率(就業者1人あたり資本ストック)の増加を通じて、
労働生産性が向上するよね?
(労働生産性の上昇は、資本ストックとTFP(全要素生産性)
に要因分解される)
次に、国際収支の件。
貯蓄 − 投資 = 輸出 − 輸入
↓
対外投資 − 対内投資 = 輸出 − 輸入
貯蓄超過国では、余剰した貯蓄が海外へと投資される。
貯蓄不足国では、不足する貯蓄が海外から投資される。
対外純投資は、貯蓄・投資バランスで決まります。
アベノミクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
円すりまくって税収減とか財政死にますよまじでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>453 >>244 >GDPデフレータマイナスなのに物価上がってるってどういうこと
>詳しい人教えて
元レスはこれ。文句を言う前に遡って確認しよう
>>433 大学でつめこむ経済学とか意味ないよ
白人が考えたものをよくわかんないまま知能パズルゲームみたいにこねくってるだけだから
ピケティは最近やっとそのイケてなさを必死に説得したけど
そんなの日本人は肌身で知ってたわけだし
>>454 今まで無職だった人が仕事についた=旦那の稼ぎだけでは食べていけなくなった
人口が減っていくのに税収を維持しようとしたら増税しかないんじゃないの?w
>>454 んーとね
「世帯」の所得が下がってるんだよ
前より働いてるけど所得が減ってんの。
アベノミクスって安倍のお友達が、暴利を貪るシステムだからね
あんたらには関係ないし
国債の借金は問題ないといいながら増税しないと財源がーと言い出す
ダブスタは見事
何がダブスタなのかわからなかったらおしえてやるよ
そもそもリフレ政策自体、机上の空論で過去成功した国は存在しない
実景気を伴った物価・株価上昇を目指すのであれば、トリクルアップを実現させなきゃならない
その為には可処分所得を増やす必要がある
こういう時にこそ、いわるゆバラマキ政策と減税が効くんだけど、アベノミクスとは反対の思想だし自民は取り入れないだろうな
失業率が下がれば平均賃金は下がるはしょうがない
まあ雇用に関して民主党時代よりはましなのは事実
物価上がってるのに税収下がるのか
何かちょろまかしてる奴が多いのか
賃金が下がった結果なのか
とりあえずスタグフレーションだな
三党合意の破棄かつ消費税撤廃を宣言して衆院解散したら
民進壊滅までいけるかな?
>>435 足りない分は国民を締め上げて調達するんだから
そら国民は息切れするだろう
足りない分はちょっと印刷して国民を楽にしてあげればいいのにな。
間違いだらけのアベノミクス
金融緩和は即刻停止すべき
円安は間違い
通貨価値は高い方が原油等輸入品が安く買えて庶民は助かる
日本企業も海外資産を殖やせる
円安差益による企業収益の改善は、下駄をはかせているようなもので
かえって企業体力を奪う
長期金利を無理やり低くすることで、株式・不動産などでバブル化を招いている
財政はきちんと健全化し、きちんと毎年黒字化する
国債発行が無くてもやっていけるようにすべき
そのためには消費税率10%はやむなし、欧州のように20%でも仕方がない
教育無償化のようなバラマキはかえって財政を悪化させ
持続不可となるので、絶対にやってはいけない
>>1 アベノミクスとは、安倍とそのお友達が政治を捻じ曲げ、利益を得る事。
消費税を10%にするとリーマンショックをこえるGDPの縮小が起きる
と多くのシンクタンクは予想しているようだから
消費税増税の前後は税収が増えてもその後は税収の総額は減るだろうね。
増税で財政再建は無理だけど一般受けするうまい標語を考え付いたものだ。
>>376 記事には法人税の伸び悩みが響くとある。
他の税率も異なるであろう他国で法人税に頼らず経済を発展させていることと、日本において法人税が重要かどうかは関係ないんじゃないかな。
税収だけ見ること自体、意味はないけどね。
歳入を見ないと。
働く人が増えて正社員も増えたのに所得税が前年割れとな
>>462 天引きされる割合が年々増えてるから当然っちゃ当然(´・ω・`)
配偶者控除150万まで上げられるんでしょこれは政府ナイス判断だね
デメリットあるんだろうけど
>>401 経済学ってのは、いろんな視点でいろんな経済学を作ることが可能
今ある経済学だけがすべてじゃない
労働人口が年々減ってってるのに税収維持出来ると思ってる方が頭おかしい
>>449 それ長期的視点で見たらの話しでしょ
消費税100%にしたらその年の税収はさすがに前年超えるだろ
まあ本来長期的な視点で組むものだと思うし
経済好調とかいってる今前年割れをしてるってことは
どこかですごい下手こいたツケがきてるんだろ
>>466 民主党の時は失業率下がって、賃金は上がっていったよ
>>461 アベノミクス二本目の矢のはずだけど、リフレ理論の信奉者になった安倍がやるはずないと俺は最初からわかってたよ
だってあんなに嬉しそうに「アベノミクスはリフレ理論にもとづいている」とどや顔で宣言するんだもん
>>463 自民党て昔からそういう政党だよ
そもそもそうでないと「地盤」とか出来ない
>>474 フルタイム労働者の賃金はほぼ横ばい〜下がってるのに可処分所得が減ってるのがヤバい
そりゃ消費なんてしないよ
こんだけ色々増税しといて割れとかw
まーた消費増税のフラグなのか国賊安倍ちょん
>>465 右から左までいまは土建モデルを嫌うからな
左なんかもろ手を挙げて土建モデルに賛成すべきことなんだがな
>477
経済学は、サイエンスではなくアートだからね。
>>464 ほんとになw
国債の債務が問題ないのなら、国債を発行しまくって財源にすればいいんだもんな
>>367 > 安倍政権下の実質GDP成長率は民主政権下の実質GDP成長率より低い
名目が伸びなくても実質は伸びるから
つまり民主党政権ではデフレが深刻化してたって事
より国民生活が苦しかった事になるね
>>368 どこをどう見ても優秀とか言えないと思う
2009年 489,501.10 9月に麻生から鳩山 リーマン後必要な処置をとらなかったので最も反動がでかいのが日本
2010年 500,354.00 反動で回復前年がかなり下がったので成長率は4を超えたはず
2011年 491,408.50 震災でマイナス成長
2012年 494,957.20 12月から安倍だが総裁になった秋からは期待から株が持ち直した
低成長と言うよりは基本0成長
こんなのは優秀と言えないつーか民主党はまともな経済政策無かったろ?
>>1 つまり7年間は所得税が増収だったわけか。良かったじゃん
民主から自民に政権が移って、マスコミ的にはお先真っ暗じゃなかったのか?
>>468 民進党と労組はユニオン・ショップ結んでるから
亡くならないでしょう
>>486 まあ意味のない箱モノが沢山生み出されたから嫌う人がいるのは分かる
ただ土建モデル自体、対デフレ不況時に有効な施策の一つだし変にリフレ掲げるよりよっぽど庶民への還元が大きいと思うよ
>>432 タイポ
× ※2016年4-6月期以降
〇 ※2015年4-6月期以降
(´・ω・`)昨年、仕事がなくなったとトヨタと取引のあった東証一部上場企業で
派遣社員として働いていた現在39歳無職の俺は派遣切されました。
>>455
>民間投資が増えれば >労働生産性が向上するよね?
いやそれ前提からして間違ってるでしょ。そもそも民間投資は「増えない」。なんで民間投資が増えると思うの?
どこに民間投資が増える要素があんの。日本じゃなく中国の話でもしてんのか?
貯蓄超過で輸出が増えるという面だけでなく、より実情に沿った「日本の経済成長が弱いから輸入が減り輸出が増える」という面を見ろよ
あんたの考え方だと「単に貯蓄減れば投資そのままでも対内投資が増える」となってしまう >>451 散々書いたけど、震災ダメージが有ったからだよ
それを割り引かないと正当な評価とは言えないだろ
>>447 後出しじゃんけんかよ(笑
なら、特別会計と書けばよかったろ
今ググって知ったんじゃ書けないわな(笑笑笑
>>487 長期データがあればサイエンスにできるっぽいんだわ
今はデータがない
短期をみても意味がない
>>486 アベノミクスと同じで安倍のお友達の間でお金が溜まるだけだからな
富の不均衡を悪化させるかぎり、何をやってもどうにもならない
安倍のその場しのぎでぐだぐだ
将来世代がツケを払わされる
何が何でも増税したい財務省 なりふり構っていられない
>>491 >つまり民主党政権ではデフレが深刻化してたって事
それも間違い。民主政権下でデフレは改善し2012年の消費者物価は前年比0%になった。
※2016年の消費者物価は前年比-0.1%
>>493 連合はもう自民よりになってきてるだろう
民主党のままだったら、ずーっと減収のままだったろうに
>>457 てか、そもそもそれに関するお前の説明が間違ってるんだよ
輸入が減少したからといってGDPは増加しない。
輸入減少すればGDPは減る
>>447 あ、で特別会計をどうやって財源にするんだ(笑笑笑
>>499 はあ?
誰が見ても特別会計ですねと分かりやすく書いてあげたんだが
特別会計なんて普通に書いてもスマートじゃないだろうに
恥知らずの青山繁晴さん、TPPで華麗なる掌返し - YouTube
2011年の青山 「TPPには真っ向反対!」 「けしからん!何なのTPPって」 「嘘つくな野田 総理!本っ当 ...
(´・ω・`)昨年、仕事がなくなったとトヨタと取引のあった東証一部上場企業で
派遣社員として働いていた現在39歳無職の俺は派遣切されました。
民間企業はもう駄目なんじゃないの?俺が他でも過去に派遣切された二年後にリマンショックあったからな。
来ていると思ってる。アレが。
>>368 GDPが下がらなかったのは、主たる産業地帯(北九州〜大阪〜東海〜東京)
のダメージが軽微だったから
民主政権のせいじゃない
これが日本の限界ってことだろ、自動車と電子部品の製造国家が無限に成長するわけでは無い
>>371 じゃあ安倍政権はマイナスになってないから民主党に比べて悪化じゃない
それでいい
>>507 原油価格が下がると原油の輸入数量が減少するのか?
無理してレスしなくてよろしい
こいつら安倍チョンは財政赤字とか言って
消費増税して公務員昇給させるからな
この前も公務員昇給は自公民3党で賛成可決したよなw
>>514 無限に成長するよ
限界とか関係無く、日本が長年成長していないのは長年政策を間違い続けてきてるからってだけ
>>508 こいつ馬鹿だ
計上できない事前に計算できない事のための
特別会計で
もともとそういうことに使う予算だから
日本を牛耳ってる公務員とマスコミが勝ち組なんだからこのまま進行するよ
>>506 7年前の与党政権はどこだったかな?
リーマンの影響が大きかったのは周知の事実だからあまり言いたくないが、これに関してミンスガーってのは流石に頭が悪い
(´・ω・`)昨年、仕事がなくなったとトヨタと取引のあった東証一部上場企業で
派遣社員として働いていた現在39歳無職の俺は派遣切されました。
民間企業はもう駄目なんじゃないの?俺が他でも過去に派遣切された二年後にリマンショックあったからな。
来ていると思ってる。アレが。 2018年までに世界的大恐慌来るかもしれんね。
日本国内は2020年にもオリンピック不況があるのだし。ダブルパンチじゃねーの?
円安になると、経団連系の大企業は儲かるけど、
売上げ数億〜数十億の中小輸入企業が、バタバタと潰れた。
輸入やってる大企業なんて、
主に原材料や資源などの輸入で価格に転嫁できるから利益も増えるので潰れない。
円高で儲かっていたけどあまり表に出てなかった輸入企業がドンドン潰れた。
円高になった時は政府は必死で大手企業や下請けの救済策を考え「緊急融資」などぶち上げたが、
急に円安になったら、、輸入企業を救済することなく放置しそのまま死なせた。
景気が悪くなるのは当たり前だろう。
>>505 そんな事無いよ
労組の幹部は自民と組んだら仕事がなくなるからな
そのためのユニオン・ショップ制度なんだから
>>427 言われてみればそのとおりだな!確かに安倍になってから創価を揶揄する書き込みパタッと見なくなった。という事は、、2chに巣食ってる安倍ネトサポは学会員か!
>>458 俺もそう思ってレスバトルしてるんだけどね
なんかさあすぐ「式」を持ってきてレスするやつばっかりだよね
単純化した式なんてなんの役にも立たねーよ
「輸入が減る=GDPが伸びる」とかアホジャネーノ。輸入は消費+投資に比例するのに大学で習ったクソ経済学では「GDP=略略略輸出-輸入」。
消費税は特別会計には組み込まれません
一般会計です
つまり、消費増税分は公務員給与の引き上げに使われましたw
ミンスガーしとけば
自民が正当化されると思ってるのは
バカの安倍信者だけ(笑)
1bitの極み(笑)
>>510 「甘利は武士」とか言っていたネトウヨが聖域撤廃を了承の報道で一斉に口をつぐんだのおぼえてるよ
>>513 オイオイ、2011年はGDPが下がってるぜ
それを取り返す時間が無かっただけだろ
それに北関東に工場は多いんだぜ、アレコレと不自由しただろ
>>494 土建の設計屋ですが、技術の継承が難しい時代に突入してます。
定年過ぎた爺さんが働くにも限界があります。
そもそも「物価上昇≒景気改善」とか言ってるリフレ派は頭がおかしい
結果と原因入れ替えてどうするの?
同時にアベノミクスはこのままだと失敗に終わるけどどうするんだろうね
>>475 天引きっていうか、
民間世帯から公務員(と老人と大企業)に税を利用して金を移転してる
その非効率を進めた結果が世帯所得の減少(日本国の衰退)に現れてる
消費税だけじゃなくて他の各種税金、社会保険に物価と全部上がってるからな
ここまでの経済政策は完全に失敗で日本経済を谷に突き落とした象徴として悪名を残すだろうな
民主が続けば〜良い悪いじゃなくて今の経済の問題見ろよと
何が民主党時代だよw
おまえら自公民3党合意で消費増税して
この前も公務員昇給を自公民3党で賛成可決してるグルじゃなーかw
海外にばら蒔きまくってるのも特別会計なんだが
そのあたりやめたら財源になりますよね?
これってトリビアになりますか?
>>500 白川前総裁の講演内容が面白かった。A/I化議論にも通じるね。
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/ko120419a.htm/ もし、なぜある人が今朝、エスプレッソでなくラテを飲むことに決めたのかを理解し、
これを理論モデル化することができるのであれば、経済の自動安定化装置をデザイン
することも可能となり、中央銀行も経済史の中の1コマに過ぎなくなるだろう。
しかしながら、経済を管理することは、人間とその感情を巻き込んだ複雑なシステム
である以上、おそらく、科学ではなくアートであり続けるだろう。その際、機械や
機械的ルールではなく、過去から学習し、それに応じて適応することができる人間の
判断こそが、主導的な役割を果たしていかねばならない。
私は、この学習と適応のプロセスを続けていくことが、現下の局面で中央銀行が直面
する課題の核心にあると考えており、もし中央銀行がこうした課題に応えることが
できれば、中央銀行は依然として、良き社会に十分に貢献できるであろう。
>>524 ネトサポのデマに騙されないようにね
☆厚生労働省 賃金構造基本統計調査(全国)
平成21年 294.5千円 (前年比ー1.5%) 自民党政権
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) 民主党政権
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) 民主党政権
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2016/dl/01.pdf
>>526 オリンピックなんかやっている場合じゃないんだよな
自民党は斜陽國の自覚ないから困る
>>537 大手ゼネコンが二次・三次業者探すから平気平気
昔みたいに不正入札が飛び交うようなことはないと思う
それぐらい大手ゼネコン以外の企業体力が削れている
>>477 その「今ある経済学」って大学教授レベルの経済学だろ
本当に経済がわかってたら独自の経済理論を組み立て、大学ではなくヘッジファンドで100億円の報酬毎年もらってるよ
「大学経済学」はゴミだよ
>>538 リフレ理論って、色好みは全員英雄と言ってるようなものだからな
消費増税が悪いんです
消費税を廃止にしよう
民進も本気で政権奪還したいなら、消費税廃止を政策に入れろ
もう自民党が与党になって5年以上経過してるんだが
いまだにミンスガー言ってるアホは時が止まってんの?
>>520 何を言っているんだ
財源はどうするんだと質問した答えが
200兆円がーとお前が書いたんたでろが
低脳糖質(笑笑笑
俺は39歳だけど、社会人になり一度も海外へ
旅行に行くどころか国内へも旅行したことがない。(´・ω・`)
修学旅行と大学4年生に1度だけ研究室からの温泉旅行しただけだ。(´・ω・`)
(゚∀゚)ハーッハッハッハハハッハッハッハッハー
>>550 トリクルダウン理論もそうだけど「結果と原因を入れ替えてソレっぽく話す」ことを辞めたら?って思う
消費増税し公務員昇給をした自公民3党の
安倍チョンと野ブタとカルト山口はぜってー許さねーからなw
まさにゲリノミクスwwwwwww
アベノ不況が止まらないwwwwwwww
消費増税で景気はよくなる!って言ってた経済学者もおったなw
あいつらどこへ行ったんだか
>>556 国民一人一人が自分の頭で物を考えず
それに騙される以上やめねーだろうなあ
>>538 失敗に終わる、ではなく、既に失敗という結論が出てる
そろそろ事実を認めて、新たな経済政策を打ち出さないとどうにもならない
でもボンボン総理は自分の失敗を認められない情けない子だからなぁ・・・
俺は39歳だけど、社会人になり一度も海外へ
旅行に行くどころか国内へも旅行したことがない。(´・ω・`)
修学旅行と大学4年生に1度だけ研究室からの温泉旅行しただけだ。(´・ω・`)
(゚∀゚)ハーッハッハッハハハッハッハッハッハー 昨年派遣切されて無職だぜwwwwwwwww
どこにも就職できない、アルバイトさえ通らないまま現在に至る(`・ω・´)
>>545 失業率は民主のころの方が高かったんじゃないの?
年間平均ドル円レート
2015年 121.044円
↓
2016年 108.793円
ただの円高不況やなw
>>559 上がるわけねーんだよな
増税になれば同じ所得なら使える分が減るんだから
>>549 独自の経済理論とか組み立てる必要ないと思うが…
経済成長しないのは原因があるんだから、原因特定して対処すりゃいいだけじゃん
原因を特定するのに独自の経済理論なんて要らんでしょ
>>2 トリクルダウン詐欺を
全国津々浦々にお届け(笑)
>>378
平均でみても年数が短いから仕方ないと思うけど
民主党が政権に携わった2009年から2012年は2回マイナス
2010年に反動でかなり戻したけどそれが無かったら民主党政権は本当にやばかったよ
2009年 -5.42
2010年 4.19
2011年 -0.12
2012年 1.50 経済学とかインテリジェンスは、社会科学であり、
実験で完全に実証することはできない。
経済学を完全に実証するためには、ドラえもんに頼んで、
日本列島の横に、もう一つパラレル日本を作らないと
できないからね、
米国でも、「望む」は「指示」か?、「命令」か?
とかやってるし、人間の感情を完全にモデル化するのは、
不可能だと思う。
俺は39歳だけど、社会人になり一度も海外へ
旅行に行くどころか国内へも旅行したことがない。(´・ω・`)
修学旅行と大学4年生に1度だけ研究室からの温泉旅行しただけだ。(´・ω・`)
(゚∀゚)ハーッハッハッハハハッハッハッハッハー 昨年派遣切されて無職だぜwwwwwwwww
どこにも就職できない、アルバイトさえ通らないまま現在に至る(`・ω・´)
最後の派遣先が山間部に近い大手工場で、その付近で派遣切だったからな。
田舎から脱出できねえのだよwバーカーwwwwwwwwwwwwwww
最近近所の店が10店舗潰れてマジで閑散とし始めているんだが。(´・ω・`)
致命的なのは、
インフレになっても名目GDPが伸びないことが明らかになったこと
名目GDPが伸びなければ税収も伸びないし、そもそも借金計画に問題が
景気回復基調が明確になりデフレ状況が改善してからやりたい増税したらいいのに
経済対策打ってる最中に増税するのがこの政権のアホすぎる所
効果打ち消しあって碌な成果が出てこないのも当たり前、本当にアホしか揃ってないこの政権
>>479 消費税100%にしたらその年の税収だけは増えるわな
すごい下手こいた箇所は主に社会保障費と公務員人件費だ
今の日本の社会と法のシステムじゃあもう無理だよ。
まともに働くという意味が完全に破壊されたからね。
でも裏社会の金は激増してんでしょ?w
反社会団体とかから有無を言わさず強制徴収とかしないとねえ
>>556 トリクルダウン理論なんて何もしたくないニートの言い訳みたいなものだからな
百歩譲ってトリクルダウンが発生したとしても、格差縮小政策をとらなくていい理由になってないもんな
>>553 つまりなんとかできる財源はあったと
よかったね
そうでなきゃ気軽に海外でばら蒔いてこれないもんな
しかも特別会計なんて150〜500何て言う人もいるまったくの異次元予算ですから
>>562 同級生だか独身で金無いって怠け過ぎだろう?
あー民主党政権時代は良かったよ、安倍のせいだぞこれ
>>570 平均すると民主党政権の成長率のほうが高いだろ
>>559 消費税を上げれば(俺たちの)景気が良くなる、
なら全くその通りだがw
国立はもちろん私学教授も税金の補助で食ってるんだから。
民進党は日本政府に恨みでもあるのか
いい加減にしろ!
東京都で働くために力を貯めているんだよ(´・ω・`)
出来る限り節約してるわw
>>516 原油価格が下がれば原油の輸入数量は増えるわな
もうちょっと勉強するように。
>>563 改善したか悪化したかは過去と比較する
未来と比べろという人はいない
景気の実態と一致しない減収はいかんわな
今の日本は過去最大の好景気なんだからそれに合わせた大増税をして調整しないと
そもそも、デフレというのをどういう意味で使ってるのか
物価が上がるという意味ではどうみても今はインフレ
中国はGDPデフレーターを弄って、実質GDPを高く見せかけてる噂があるが、
日本も同じようなもんだと思う
>>581 低賃金で働いてきたのにな
そうそう
俺どういうわけか、先日ハガキが来て、特別枠で公務員に採用されることになったわ。
来年4月から東京都で働く予定っす。(`・ω・´)資格あってよかったわ。
>>570 震災の年だけだろ民主のそのマイナスは。
しかも震災直後のGPIFは全力買いで過去最高のパフォーマンスを出したんだよな。
自民党は経済音痴<ワロタ
民主党時のGDP%より悪化している、これが全て
自慢の日経2万をアピールするなら
国民の年金を全て利益確定してからにしてほしいいね(笑
人の使って景気がよくなったとホラをふく、馬鹿でしょこいつらwww
原因と結果の入れ替えは文章を長くし小難しく見せるには効果はあるはず
学者がキャッチコピーに用いたら似非の看板張られるけど
>>559 ネトウヨもそれ言ってたよな
よくおぼえてるよ
>>589 ニュースくらい目を通しておけ
安倍にもう梯子はずされたぞ
>>570 原発事故による計画停電、同調自粛圧力があったからな
>>487 >経済学は、サイエンスではなくアートだからね。
誤) 経済学はアート
正) 経済はアート、経済学はただの解説者
>>587 減少せずに増えてんじゃんw
なんで無理してアホなレスすんの?
日本はバブル崩壊後、ずっと名目GDPが伸びなかった
それをデフレのせいだ、と言ってきたが、
もう日本に伸びる力がないのだろう
おいこら
俺は来年から年収1200万円の公務員だぞ。
もっと税金収めて今までの俺の苦労に報いる働きをしろや。ボケが(`・ω・´)
>>538 君が
>>465で書いてる減税とばら撒きはリフレ政策の一環なんだけどね
なんか君は勘違いしているよ
それとトリクルダウンなんて経済理論はない
ポジショントークの為のレッテルに使ったネタ
これをネタに自分が正しいというやつは疑った方がいい
>>589 過去最大の不景気だろうがYO、景気の良し悪しは最終的に消費で決まる。ここ20年で消費が一番悪いからな
>>566 政府レベルでは単に原因特定して対処してればいいわな (まあ日本はそれすらできてないけどな。
もし経済を分析するなら独自の経済理論は要るよ
通用しない大学経済学使っても時間の無駄だから。
>>603 >>601 今年さえ乗り越えれば問題なし。
自公民3党の安倍チョン、野ブタ、カルト山口のグル野郎は
ぜってー許さねーからなw
この経済テロリスト連中がw
消費税増は出来ないことが明らかになった。
だからこそ財務官僚は消費税増を呑む政治家を首相にあてがう為に物色中&倒閣準備中。
こいつ等狂ってる。
好き放題させていたら日本が滅ぶ。
支那の宦官や科挙合格者と一緒で公の精神なんて微塵もない。
>>600 そもそも労働人口が減ってるんだから
マイナスにならないだけでも頑張ってるという話だな。
>>500 人文サイエンスって、寂聴理論と同じぐらいの底辺だよ
そんなの目指してんの?バカ丸出しじゃん
物価が上がれば、消費は落ちる
価格×数量が名目GDPだから、(長期的には)価格が上がった分以上に数量が落ちる
これが確認されたのはよかったね
もし、リフレが正しかったら、スタグフレーションになれば景気は上がるはずだからね
>>607 要らないだろ
経済ってのをどういう意味で使ってるのか知らんけど、
少なくとも、現状では経済はGDPのことで、内閣府がGDP統計出してくれてるんだからこの分析なんてエクセルでも出来るわ
>>591 来年4月?随分先だなぁw
公務員になったところで20万やそこらじゃないんかい?年収400ないよなw
だが毒男じゃ余裕だな
昨年は赤字国債発行して
前年われということは、今年は更に更に深刻
馬鹿って絶対に失敗を認めないよな、馬鹿だから<糞ワロタwww
>>602 日本のリフレ派は世界的に見てあきらかに異質
安倍政権のやってきたことを見ればわかるが、減税ではなく増税、ばらまきではなく格差拡大だからな
>>549 いやまともな教授ならそのヘッジが意見聞きに来るから
日本の大学はそもそもなんで教授なのかわからんコネ教授が多いからでしょ
ただの新聞記者が〇〇学部の教授の国ですよ
素人が教えてるのだからそこに媚び売ってる奴が優秀な学生な訳ないでしょ
まともな経済学者が書いた本の理論はまともだよ
トリクルダウンなどないと言い張ってる奴がいるけど
インフレが好景気につながる根拠としてリフレ派があげているのがトリクルダウンだからな
円安にすれば、インフレになって、名目GDPも上がってすべて解決
この考えが短絡過ぎたんだよね
円安になって、インフレになるとこまではできたけど、
結果的に、思ったほど名目GDPは伸びなかった
要するに、もう日本の名目GDPは伸びません
税収足りないから数字いじって景気いいことにしてまた消費税上げるんだよ
ゴミ売、犬HKが日本の癌細胞
特にゴミ売の加計での振る舞いは
徹底的に追及されるべき
>>619 言葉じゃなく行動と結果をみるとそうとしか思えない
バブル時から見るから、日本の名目GDPは伸びてないように見えるけど、
1980年は250兆円だから、35年間でみれば2倍に伸びている
要するに、今の日本の名目GDPは実力です
>>617 職務経験と資格と年齢で年収1200万円〜1600万円だった(´・ω・`)
公務員って35歳過ぎると何か知らないが、資格持ってると跳ね上がるみたいです。w
ただし上場企業などで犯罪に加担していたやつは受験すら出来ないから、今まで悪さしてこなかった俺は
ようやく報われる予定ですわ。結婚も40歳からでは無理だし。(´・ω・`)
景気条項潰して消費税上げて大失敗してるのに消費税の更なる増税を
延期します!ってどや顔で自慢してる安倍って何なの?全然凄くないから
つーか5%に戻せよ
安倍は責任とって消費税廃止しろよ
消費に対する罰金である消費税がある限り日本の景気は良くならない
>>620 >まともな経済学者が書いた本の理論はまともだよ
そうだね。質の良い本を選ぶのは大事だね。
経済学が言うように、本を読むことは「機会損失」だから。
本を読むコストは、本の購入代だけじゃなくて、
時間と労力もかかる。
年収200万円台の使い捨て国家資格免許等持ちの俺が公務員で所得6倍計画(´・ω・`)
>>615 何言ってんの
物価には君たちの給料も入ってるんだよ
購買力が変化するのに数量だけが落ちるわけないじゃん
スタグフレーションの状態と緩やかなインフレをごった煮するのはミスリード
>>623 増税後に下方修正する作戦?
修正幅が5%とかになりそうw
>>347 税収も消費もマイナスなんだよ
バーカw
経済が縮小している
名目GDPが伸びない≒税収も伸びない
政府の計画を見ると、名目GDP右肩上がりは計画の大前提のようだけど、
それが無理なら、年金も財政もかなり問題が生じてくるだろうね
>>629 1200〜1600?盛り過ぎ
そんな奴が派遣なんかやらないよ
>>562 団塊Jr、氷河期世代だから仕方ないね
バブル世代を恨みな
あと進次郎は絶対に応援しないこと
あいつになったらもっとヤバくなる
>>621 たぶん俺の事だと思うけど
トリクルダウンなどと言う経済理論はない
レッテル張って自分の意見がさも正しいように見せるためのネタ
だから胡散臭い
消費税8%に上げて税収減らしてやがるwww
消費税なくせよwww
>>599 調べてなかったから間違えた。
原油の輸入数量は日本経済の衰退と各種燃費の改善で減ってんのな。
原油価格低下や、燃費の改善自体はGDPにプラスだが、
経済衰退は原油輸入数量にマイナス。
イカと鮭さえ値上がりしなけばなぁ…
あと天気さえ良ければ
>>598 安倍政権の方が結果崩壊に向かってますがw
>>632 そうそうトレードオフの関係ね
生きて行くのにこういう考え方は役に立つ
何をしてそのぶん何が出来ないのか
>>619 増税をしたのは、財務省
安倍じゃない、
>>634 キミがミスリード
望ましい状態が物価と給与の緩やかな右肩上がりというだけであって、
日本は違う
リフレ派の最大の失敗は、物価を上げても数量は変わらないと仮定したところだ
現実は、物価を上げれば、庶民は無駄な物は買わなくなる
お前らパナマ文書忘れてないか?
タックスヘイブン監視を強化すればいいだけだろ?
>>616 経済ってのはGDPのことじゃないだろ。限定しすぎ。
経済=economy,経世済民、物価、金利、財政、消費、投資、資本移動、政治などなど
GDPはGDPであって経済そのものではない
>>640 現象だから経済理論じゃないね
勝手に起きるとリフレ派の一部が言い張っているだけ
リフレ派といっても色々あるからね
金融緩和につきものの格差縮小政策を「しなくていい」と言い張る人たちが、その根拠として主張しているのが「勝手に起きる」としているトリクルダウンだから
>>646 安倍ちゃんだけは国民の味方なんだよなあ
財務省はミンス並に最悪だった
ぶっちゃけアベノミクスって各種指標をでっち上げて景気をよく見せる程度のことでしょ
税収減の解決法は簡単で、金持ちから税金とって貧乏人にばら撒く
だがやらない。民進党でもやらない。それだけのこと
>>644 民進党の円高不況は無視ですね。わかります。
財務省支持者ってまだめちゃくちゃいるしな
民主は官僚おまかせを是としたから政権交代はないとしても
自民のほかも財政緊縮派で目も当てられん
>>645 全く同意です。
人は、様々なトレードオフに直面するというのが、
経済学の大原則だよね。
だから、極端なリフレ派にはどうしても共感できない。
彼らは、「カネを刷れ!、国債を刷れ!」
「魔法の解決策、打ち出の小槌、フリーランチ!」
と言っており、それは経済学の原則に反している。
【ジム・ロジャーズ氏インタビュー、 アベノミクスの行方 (25日)】2014年 2月 26日
http://jp.reuters.com/video/2014/02/25/-?videoId=283425049 >安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残す事になるでしょう。
>これから20年後に振り返った時に、彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気づく事になるでしょう。
↑3年前のこのロイターの動画の通りになるかもしれんな。
>>656 当時はモノが安くて購買意欲が湧きました
>>653 根本の肝は、政府が主導して物価を上げることにより、名目GDP(税収)も上げることだよ
現実は上がらなかった
要するに、日本の政府のGDPの推計じたいを見直す必要性がある
安倍の国日本
税収足りなくてもお友達優遇
加計問題
再調査と言う名の締め付けが始まります
告発者は密告者扱い
ほとぼりが冷めた頃、大粛清の予定です
安倍はやりたい放題
三権分立なんてとっくにない
安倍が全三権掌握してます
最高裁判事まで元加計学園監事w
黒い人脈抜粋
総理大臣 元加計学園監事
総理大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
元文科大臣夫人 加計学園系列幼稚園名誉園長
最高裁判事 元加計学園監事
萩生田内閣官房副長官 元加計学園系列大学客員教授
木曽内閣参与 元加計学園系列大学学長
井上義行 元首相秘書官 加計学園系列大学客員教授
上記他 加計の黒い人脈一覧
https://ameblo.jp/et-eo/
加計キャンパス建設
設計者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事監理者 SID創研 加計学園のグループ企業
工事施工 アイサワ工業 逢沢一郎・元外務副大臣(衆院・岡山1区)の従兄が経営 >>620 ヘッジ屋さんはまともな教授だけでなくあらゆる人に意見聞きに行くのを仕事にしてる人がいるんだよ
別に「経済に自分より詳しい」から聞きに行ってるわけじゃなく「自分よりアホだろうけどあらゆる人に聞いとく」って姿勢
ID:fxwancGq0 ID:SCgX4Vpl0
ID:tzjAHefT0
1990年、自民党政権の、
昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での
東証株価つりあげという、
ショウワノミクス巨大バブルのいきついたはて。
それは、当時は、
スーパー、コンビニとファミレス
しかなく、
今のような、デフレ系店舗がなく湾岸危機での石油価格上昇、総量規制での、金利引き上げという構造改革、
出口戦略。
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生だった。
なお1993年の自民党から新進党
への政権交代、
1995年の、オウム真理教クーデター事件も、平成デフレ大不況もこの流れにある。
自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー
麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、
超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者利益希薄化、奴隷化。
東証株価粉飾偽装である
いざなみ景気が破たんした、自公麻生政権での、
リーマンショック前後の、
2008年の小規模な西成暴動。
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人、
2009年の日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、
平和友愛民主党への
政権交代というコンボもあった
>>659 中共へ目一杯投資してしっぱいして身動きできない人ですか。
>>649 タックスヘイブンは違法じゃないよ
加計も違法じゃないよ
>>656 高速道路が千円で、遠出することが多かったですね。
>>655 増税しなかったら、安倍1次政権のように、
農水大臣の自殺とかに、なった。
また、消費税増税阻止の決定も安倍がしたぞ。
>>638 残念な事実だが、上場企業で部課長やってるやつほど国家資格どころか
簡単な民間資格免許さえ持ってないからな(´・ω・`)
就職氷河期世代を使い倒して(名義貸し)、ISO整備が終わると
免許資格無くとも馬鹿でも作業標準と品質基準にに従って仕事をする。
そこで俺らは不要になる。おわかりですか?wwwwwwwwww
>>640 反グローバル政策やらなきゃトリクルダウンなんて無いよ。
中国製を買えばその時点で富は中国という外国に移る。国内で富は巡らなくなるのさ。下に滴り落ちるはずの富が外国に流れる。いくら貯蓄を禁じようが金持ちに課税しようがな。
トランプはその点正しいよ。日本でも中国製に不当廉売関税をかけるなど反グローバル政策をやるべきだ。円安でも似たような効果があるが弱いし円安自体長続きしないしな。
晒しときますねw
670 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/11(日) 08:31:17.72 ID:dwQ/4gqB0
>>655 増税しなかったら、安倍1次政権のように、
農水大臣の自殺とかに、なった。
また、消費税増税阻止の決定も安倍がしたぞ。
増税ラッシュで一般庶民の生活は苦しくなってるのに税収減という絶望感
金融緩和にぶち込んだ300兆円はなんだったのか
一人あたりGDPを韓国に抜かれそうなくらい、日本の経済力は急激に落ちている
>>647 > 望ましい状態が物価と給与の緩やかな右肩上がりというだけであって、
望ましい緩やかなインフレ
つまりインフレターゲットに対する策が足りていないだけ
リフレ理論の問題ではない
> リフレ派の最大の失敗は、物価を上げても数量は変わらないと仮定したところだ
> 現実は、物価を上げれば、庶民は無駄な物は買わなくなる
そんな事はない
需要が拡大すれば数量も変わる
物価には君たちの給料も含まれるのだからスタグフレーションの状態でなければ購買力は増す
君は自分の脳内リフレを批判しているだけで現実のリフレ理論は違うと思う
石破は陰気だから人気ないんだろう
日本人はアホでもあっけらかんの安倍のようなのが好き
政府の運営費用を税金で賄おうとしたら増税一辺倒になるだろう。
自分はもう政府の運営費用を税金では、やめたほうがよいという考え。
中央銀行の存在が政府の赤字の原因であり、それを理由とした増税など限界が来るであろうと思うし、それが今。
>>650 単なる言葉遊びはいいから
結局、経済はGDPで見るんだから一緒
というより、GDPが成長しない原因を特定することを経済分析って言うんだし
>>670 そうやって「日本の衰退は俺のせいじゃないからー」みたいな態度で与党として国家運営すんなって思うわ
安倍「国の信認を確保するためにも必要なものであり、2019年10月には引き上げを実施する考えだ」
んで他人に責任に転嫁できなくなった途端に延期延期延期
>>651 まあそうなんですよ
リフレ派でひとくくりにすると
森永さんから浜田さんまで一緒になってしまう
金融緩和に対する基本姿勢は一緒と言う以外一致点はあまりない
公務員になれるならなってるはずだよね。●●部長、●▽課長wwwwwwwww
名古屋大学や東北大学、九州大学出て新卒入社していても役職ついていても
だめな奴は何やっても駄目なのデス!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
>>676 日本の今の状態をスタグフレーションっていうんですよ
財務省だよ、がんは。
経済を大福帳でしか考えられない連中が権力を握っている。
ID:tzjAHefT0 ID:fxwancGq0
ID:dwQ/4gqB0
リアルで、日本で暴力革命が始まるなwwwwwwww
日経新聞OBが、まさか、
やらないだろうとおもいつつ
書いたであろうワーストケースを実行した、
日本国・自公安倍政権wwwwwwwwwww
元日経新聞 主幹 水木 楊 著 銀行連鎖倒産
2002年刊
200X年(近未来)――
製造業の衰退、不動産の飽和から、
慢性的構造不況にある日本。
景気浮揚をはかる日銀の超金融緩和
(円安政策 今のマイナス金利含む)そこに社会福祉コストが膨れ上がり、各種増税が行われた日本。
不良債権問題がくすぶっていた
地方銀の、
インターネット上などでのずさん融資暴露から、
(事務系の新規採用全面中止、
2年で3万人以上解雇な、東芝経営危機や、台湾企業にドナドナされ
1万人解雇なシャープ経営危機
三菱自動車やスズキ自動車の、ギガ
粉飾捏造みたいな)
大企業が連鎖破たん、複数の大手地銀へも連鎖的な金融不安、
経営破たん、日本各地で大規模取り付け騒ぎ、預金封鎖、中小暴動が多発。
これで、日本のアドバンスだった
雰囲気上での、唯一の治安の良さが失われ、
国際市場で、日本国債が一気に、
イタリアなみに大幅降格され
(エジプト、ギリシャ、ウクライナ侵攻後のロシアみたいな)国債金利暴騰、大手都市銀行株大暴落。
制御不能なギガ円安、資本逃避が始まる。
ウルトラ スタグフレーションへ
日本発アジアギガショック開始。
(1998年 アジア通貨危機での
インドネシアでおきた、まさに異次元の金融緩和的な、
アベノミクス的な積極財政、急速な
通貨ルピア安インフレ誘発、
製造業の、バブル好況からの構造改革、出口戦略的な政策、
補助金大幅削減、物価急上昇。
利子の金利が63%への急上昇からの
インドネシア各地で、取り付け騒ぎ激化、預金封鎖で、
ギガ スタグフレーション加速。
インドネシア全土ギガ暴動、スハルト政権崩壊のような)暴動多発、
保守政党政権崩壊、ブラック・クリスマス。
>>658 まあフリーランチまで行くと経済の掟に逆らってるよね
格言どうりフリーランチはないが正しいと思いますよ
物価を上げれば、景気が良くなるっていうのは、
スタグフレーションになれば、景気が悪くなるっていう常識と根本的に矛盾するのよね
当然ながら早稲田や慶応義塾も同様に
新卒入社していても
だめな奴は何やっても駄目wwwwwww
途中で出てくる数字に一喜一憂することなく
歳出拡大を行うことだ。
信念を持ってやれ。デフレ脱却まであと一息だ。
>>679 あんたにとってはGDPが経済のすべてなのかもしれんが、
そうじゃない人もいるっていう
GDPを主眼に置いた分析ではなく、政策予想する際のただの一要素として「物価はこう。金利はこう。世界情勢はこう。GDPはこう。だから政府はこう動くだろう」
という
議員定数削減もやる気配が無い安倍政権
公務員の給料は上がってるし、納税者はとことこんバカにされてるよねw
>>642 そういうこと。
原油価格が下落すると交易利得が改善しGDPデフレータが上昇する
ID:Uy+OZ4cJ0
もうすぐ、アベノミクスのせいで、
日本が、
江戸幕府崩壊
旧ソ連崩壊ID:w9W04yOG0
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊ID:w9W04yOG0
ここらみたいに、崩壊するぞID:w9W04yOG0
>>686 スタグにもなってないだろ
需要がなけりゃだぶついた金が金持ちに掠め取られるだけ
それをわかってやってるんだろう、安倍自民
>>669 もともとリベラルが言ってる政策に近いので当たらず遠からずなんだけど
極端な右翼や威勢の良すぎる自称保守は
共産主義者や社会主義者と変わりないで間違いないよ
>>68 教師なんて非正規でいいだろ・・・
警官も最近は悪い話ばっかり聞くから削減の方向で
>>697 議員報酬も定数も削らなくていいけど
公務員の給料は考え直すべきだな
非正規の公務員なのに、同じように働かされてミス追及されてるの見ると
他人事ながら理不尽と思う
【消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相】2013年 09月 22日
http://jp.reuters.com/article/l3n0hi01c-abe-idJPTYE98L00T20130922 >安倍晋三首相はテレビ朝日とのインタビューで、消費増税が経済におよぼすリスクに関して、
>10月上旬に判断する自身の責任だとして、結果にも責任を持たなければならないと語った。
↑安倍は責任とって消費税廃止しろよ
格差拡大路線をとっているんだから「トリクルダウンは起きまぁす!」と叫び続けるならまだ詐欺師としての理屈は通っている
「アベノミクスとトリクルダウンは関係ない」と宣言したところに安倍政権最大の矛盾がある
>>695 独自の経済理論どこ行ったんですか?
物価や金利、GDPなんて国が統計出してくれてるんだからエクセルで分かるじゃん
>>697 議員は増やしたほうがいいんだよ
ただし、最低時給でな
一般議員はほとんどの時間何も仕事してないんだし
景気が良くなると、物価が上がる
これが真だとして、導かれるのは対偶の
物価が上がらないなら、景気が良くない
だけなんだよな
物価が上がると、景気が良くなる
の根拠は何も無いんだ
故に、リフレ派ってのは論理学も満足に理解していない馬鹿の集まり
今日の日経新聞
預金がついに1000兆円
日銀資産300兆円
海外純資産500兆円
日本は世界一の債権大国
財務省はいつも国の借金が1000兆円超えたと
国民を脅かしているが(実は消費税引き上げ対策)
これじゃ外人さんから「円」は安心して買われるね
>>673 基本的にはトレードをした方がお互いが良い状態になるという掟を
課題解釈され誤解されているだけだと思うけどね
>>690 マンキューが言うように、
合理的な人々は、限界的な部分で考えるからね。
例えば、夕食。
一口も食べないか?、豚のように平らげるか?
このような両極端な選択ではなく、人々が決断するのは、
あと一口ポテトを食べるか?、否か? という微調整。
この考え方は、金融政策にも当てはまるね。
・無制限に財政ファイナンスしろ!
・金融緩和を即時停止しろ!
という極端な主張ではなく、出口までを一つのプロセス
ととらえ、段階的に金融緩和を縮小し、やがて終了する
という微調整が重要。
>>694 >>693 もうすぐ、アベノミクスのせいで、
日本が、
黒船襲来後の、大軍拡での増税ラッシュ、稚拙なインフレ誘発経済政策から、スタグフレーション慢性的構造不況を誘発。
テラ資本逃避のはて、江戸幕府の崩壊
旧ソ連崩壊ID:w9W04yOG0
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊ID:w9W04yOG0
ここらみたいに、崩壊するぞID:w9W04yOG0
トリクルダウンあるわけねえじゃんと言い残してドロンした竹中平蔵
に怒りもしない国民
>>696 そういう「人に聞く」生息の仕方をしているヘッジ屋さんは「ヘッジホッグ」「ヘッジファンド1」などの本に出てくる
競争の激しさのためにヘッジ屋さんの生息域も多様なので全く人の話を聞かない独自理論タイプもいる
会社に賢い人を集め知の集約で独自経済理論プログラムを組むタイプもいる
安倍信者が前に
「アベちゃんは鎖でグルグル巻きにされて
ぼこられながらも消費増税延期を貫いたんだー!」
とわめいてて笑い死にしそうになった(笑)
>>709 今の内閣の恐ろしいところは、政治的に物価上昇を実現しようとその後者を実践しているらしいこと。
>>698 でも基本的に輸入数量の減少はGDPにマイナスだけどな
>>629 やっぱ公務員の給料がバカ高すぎるのが原因な
ヤバイ遊びを兼ねて飲み屋でバイトしてる役所勤務もいるよ
>>686 だからそれはマイルドなインフレを実現するための策が足りないのであって
経済理論の破たんではないと言ってるのだけど
>>601 600万円でした(´・ω・`)
1200万円は貴方の前年所得に1を誤記追加、
1600万円は予定支払額に1を誤記追加したようです。
>>85 というか日本列島改造あたりから日本は堕落していった
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ アベノミ(円安インフレ課税 + 小増税 +小歳出削減)の対案は?
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ @単純に消費税を即時15%、以後ジジババの増えるに任せて20、25、30とあげていく?
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l A単純に歳出削減する?高齢者社会保障と地方行政を徹底的に削ればいけるね。
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! Bそれとも、俺を支持して現状を継続。数十年衰退し続ける?
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // *リフレで経済成長厨、再分配で経済成長厨は知障なので割愛。
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
,.- ‐── ‐- 、
,r' 父・下層老人`ヽ
,イ jト、 わしは断固Bだね!
/:.:! i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! わが底辺子よ、お前はどうする?
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
;;;;;;!底辺子・40歳年収400万;:;:;:i,l
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i! 親に死ねとはいえないのでBでお願いします。
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
>>720 俺ははじめから価格にフォーカスして説明している
>>703 ついでに国も削減して無政府状態にしようぜ
>>728 技術士か公認会計士、税理士など随時募集してまつね(´・ω・`)
金融緩和と財政出動には実のところわずかしか効果がないんじゃないかって疑問が海外の経済学者の間で結構出始めてるね
ここ何年かの世界情勢を分析した結果として
どちらも一時的なカンフル剤でしかないからね
根本的な対策は税制改革と成長戦略だから
>>713 2chで初めてまともに意見が合う人に出会った気が
まさしくその通り人々が行動を決定するときは限界的な考え方を考慮すべき
航空会社は満席にならなければ割引してでも満席にして飛行機を飛ばした方が良いんです
0か1かではないですから金融政策もおっしゃる通りです
一部しか儲からない原発やめて発電ダムつくりまくればいいんだがやらないね
ま一部しか儲からないことをわざとやってるわけだが
>>135 こういう奴ってどこに住んでるんだろうな
国内に住んでれば食料品値上がりで生活が苦しくなってるのがわかるのに
まあでも民主時代よりは企業収益も上がってるし、暮らしもずっと楽になった。
もう一息ではあると思う。
>>707 ばかあほ無能無知うんこぶりぶり
普通、物価は民間のデータ使うほうが正確で早いから国の出したデータは使わない。
金利は当然民間のデータを使う。
国の出すGDPはやけに発表の遅い後付けなので、それ以外のデータで経済は動いていると言っても過言じゃない
所得税か前年度を下回るなら、所得がみんな減ってるだろ
失業率は本当に改善してるのか?
>>94 昨年度は相続税減ってたんだよねそれ考えると全て税収減ってる感じだね
>>716 ソロスは色んな人と会ってると言うのはよく聞きますね
>>730 専門職の奴を飛び級で採用してくれるあれね
.
スダレが逃げ込み体制だが、
来年の衆院選挙での2/3キープが風前の灯。
財政健全化をほったらかし、支持率のみ見てる内閣。
>>732 一番は人口動態だよ
どこの国も20代30代の若者が消費の主体
>>646 東大出の一種の財務省の人と飲んでる時に
「医療費下げたくて、看護婦増やしたい」
って言ってた
「看護婦の給料減らすのが1番だけど、どういう働かせ方なら看護婦増えるんだろう?」
とか言い出してた
バカって、存在する
しかも財務省にも
ID:tzjAHefT0 ID:fxwancGq0
ID:dwQ/4gqB0
>>725-726 平成日本の増税ラッシュ、厳格すぎる銃規制、一極集中=ただの平和ボケww
室町幕府
今の自公アベノミクス政権みたいな、
足利将軍の、ハコモノ粗製乱造、遊興狂い、増税ラッシュ。
気候変動での狂乱物価、徳政令という
借金踏み倒し横行。
こういうスタグフレーション慢性的構造大不況から、
土一揆暴動多発。
また、忖度 縁故資本主義、汚職贈収賄まみれでの、
有力守護大名の専横激化から、応仁の大乱で京都潰滅。
戦国時代はワイルドでダークバイオレンスだったが、
OPENで、技術も進歩し続けた
江戸幕府は、黒船襲来後の欧米との攘夷紛争激化、
反幕府運動激化への治安対応、
国防体制充実のため、大型艦艇や大小武器製造研究や、
武器輸出入などの規制大幅緩和もおこなった。
江戸幕府は、自公アベノミクスみたいな、
インフレ誘発、増税ラッシュ傾向を解消すべく、
文久2年(1862年)8月に、毎年だった参勤交代の頻度を3年に1回
(大名家族の江戸勾留期間は100日)とする、
文久の改革と呼ばれる条件緩和を行なった。
これは、日本全体としての軍備増強と、若年層武士の帰郷による、
全国の海岸警備強化を目的としていた。
結果として、参勤交代で、江戸に事実上拉致されていた、
創造力旺盛、消費旺盛な地方の若年層武士の地方への
帰郷での富の再分配
>>1と、
地方大名への、毎年の参勤交代費用という重税の廃止、
事実上の減税措置での、構造改革での地方の再興での軍事力、財政強化狙いだったが、
地方勢力の興隆と、江戸幕府そう徳川幕府の力を
著しく、弱めることとなってしまった。
この江戸幕府の発言力低下を背景に
元治元年(1864年)8月、
京都で禁門の変と呼ばれる長州藩と
江戸幕府・薩摩藩との武力衝突が起きる。
これを期に、翌月の9月に制度を元に戻そうとしたが、
すでに江戸幕府の威信は大きく損なわれており、
従わない藩も多く存在したため、
江戸幕府の決定的求心力低下が露見することとなった。
こうして慶応3年(1867年)、
長州征伐、戊辰戦争、明治維新での
江戸幕府崩壊による、
大政奉還と共に、参勤交代という
この制度は姿を消した。
日中太平洋戦争では、各種大規模疎開、敗戦 預金封鎖 財産税。
GHQによる軍国利権バカ解体、農地改革での、トリクルダウン。
>>737 >普通、物価は民間のデータ使うほうが正確で早いから
んなわけない。カヴァレッジが違いすぎる
和を持って尊しの日本人は、下級国民が上級国民のことを同じ人間だと思ってるよな
上級国民の側は下級国民を奴隷か家畜としか思ってないのに
単純に人口が50万人だっけ?減っているのに消費も増えないし
それに伴う税収だって増えるわけがない
減った分を補っていたのが、外国人、中国人の爆買いだったからね
それを日本で買い物の金額を規制したから増えないし
だからと言って、他の外国人が日本でお金を多量に使うわけない
つーか政府債務を圧縮するために経済ぶっ壊す前提でリフレ政策から異常な通貨毀損政策やインフレを誘発させてるのに
税収が前年度割れで毎年赤字国債を大量に発行してたら意味ねーじゃねーかw
完全に負のサイクルに入り込んでしまってるな
>>737 訳分からん
独自の経済理論はどこ行ったんだよ?
お前の言ってる事なんて単にデータ集めてるだけじゃん
エクセルで出来るじゃん
独自の経済理論が出る余地ないんだけど?
あと、経済の定義がはっきりできてないから、どういう意味で経済って言葉を使ってるのかさっぱり分からない
経済は動いているってどういう意味なの、それ?
>>750 元々、日本人は日本人同士で殺しあってた時代が長いんだ、和の範囲は物凄く狭いよ
七英雄事件を知れば安倍に信者なんていないってわかるよ
業者だけ
ID:XAGKlKQt0
もうすぐ、
>>1アベノミクスのせいで、
日本が、
黒船襲来後の、大軍拡での増税ラッシュ、稚拙なインフレ誘発経済政策から、スタグフレーション慢性的構造不況を誘発。
テラ資本逃避のはて、江戸幕府の崩壊
ID:w9W04yOG0
旧ソ連崩壊ID:w9W04yOG0
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊ID:w9W04yOG0
ここらみたいに、
崩壊するぞID:w9W04yOG0
>>752 経済ぶっ壊したら、名目GDPもぶっ壊れるんだよな
ここわかってない
普通に名目GDP300兆円に落ちるとかもありうるで
なかなか前科無の専門職が集まらない。(´・ω・`)
上場企業で働く新卒はほぼ間違いなく
本人が知らずに前科持ちの行為と証拠残しているから
採用できないんだよ(´・ω・`)
>>727 >244 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/11(日) 06:55:33.81 ID:hRefIDNK0
>GDPデフレータマイナスなのに物価上がってるってどういうこと
>詳しい人教えて
↑でもこの誰かのレス、日本の物価が上がってるのを信じちゃってるけど、
実際には上がってない。何だったか忘れたが政府の物価指標は算出方法に大きな問題がある
>>732 そのとおり!、
税制改革と構造改革を通じて、
供給サイドの潜在成長力を高めることが、最も重要なんです。
2017年の世界経済は、トランプ減税にかかっているわけだけど、
ロシアゲートで停滞しており、越年するとの見方もでてきた。
市場は大型減税を織り込み済で、減税の遅延は下振れ要因になる。
減税を早く進めてほしいな。
トランプは、敵国ロシアに宥和して足を引っ張らないでほしい。
>>602 バラマキや減税みたいな積極財政とリフレって似て非なるものだと思うんだけど
そもそもリフレって「金利引き下げや国債買いオペ、消費増税など国主導で緩やかな物価・株価上昇を目指してその上昇分を還元しよう」って緊縮財政に寄った思想であって
「積極的な減税やバラマキで歳出増やして市場活性化を目指す」積極財政論とは相容れないものでしょ
実際、安倍さんも緊縮財政論者じゃん
>>677 石破って、何がいいの?
当たり障りない発言ばっかでクリエイティブな話聞いたことがない
>>757 こりゃもうどうしようもねーよな
超ミクロの話で個人にまで落とし込んだら自己破産してトンズラしか手が残されてないが
日本がそれやったら世界が崩壊するくらいの経済規模があるからできない訳だしな
そもそもアメリカや欧州が大ダメージを受けるから、デフォルトなんてしたら国会議事堂にアメリカ軍の暗殺部隊が雪崩込んで襲い掛かってくるレベルw
借金が先食いなら貯金は先延ばしだしな。金の巡りにしても。しかも何時になるやら分からない先延ばしだ。死ぬまで使われずに山程貯蓄されたままって事もある。
そんな貯蓄ほど今の経済を悪化させるものは無いな。しかし高齢化により働く世代には老後に備えた貯蓄が推奨されるって言うね。それじゃ経済なんて良くなりはしない。
国が年金保険をしっかりさせれば心配無くなり貯蓄の必要も無くなる?無理だね。今の日本のような高度な医療なんかで誰でも長生き出来る環境自体が最高の贅沢なんだよ。んなもんを余裕で持続させられる制度なんて不可能だ。
諸々の不満を解消したいならまずは日本人は長生きを諦めないとな。太く短く生きるか、細く長く生きるか、だよ。
>>759 物価が上がってないなんて誰が信じるんだよ
あんたは日本に住んでるのか?
食料品だって車だって上がってるし、マンションだって1.5倍から2倍になってるよ
時限立法でいいから消費税ゼロとかやれば自ずと答えは見えてくるのに
コレは賃金の問題。
賃金が下がってりゃぁ消費も下がる。
賃金は憲法によって国家が決める事になっているのに、
勝手に経営者が決めているので思った税収が上げられ無い事になる。
憲法違反の状態を早く脱却しなければいけない。
とりあえず、憲法違反によって不正に溜められた内部保留を、
国庫に収めて国民に配布する法律の施行を早く。
>>759 質問者は足元の物価が上がっていることを言ってんじゃねーかな
>>52 アホノミクスは
大学高くするバカでしかない
さっさと変えた方がいい
>>748 戦前て1$2円から預金封鎖で360円にしたらしいな
>>761 積極財政の引き当てに金融政策のパワーを使うからリフレ政策ですよ
増税で物価上昇を目指すとかはないです
そしてインフレがオーバーシュートしそうなら金融引き締めをして正常化すればいい
増税はその後の事なんですよ本来は
政府関係者のいうデフレっていうのは、名目/実質の名実逆転を言ってる場合が多く、
そういうのは実質GDPが本当かを疑うべきなんだわな
>>741 ソロスはなんでも使う派。こだわりを捨てるのが異常に上手いように見える。
自分のこだわりを捨てるのと同様に人をすぐに捨てるつまりクビにする。離婚回数も三回を超えてる
今は日系人と結婚しておりこれはたぶん日本の和の文化というかコトナカレの文化、おもてなしの文化がかなり好きだからだろう
5年たっても民主党より酷いアベノミクスw
????
安倍政権の現実??
●未だに民主党時代より実質賃金ひくく. ????
●未だに民主党時代より正社員少なく????
●未だに民主党時代より消費低迷で????
●税収はリーマンショック以来の前年割れw(民主党時代、大震災でもそんなことなかったw )????
●3年間も日本人の消費減少、戦後初????
●日本国民の貯蓄率、史上最低レベル????
●日本人の全年齢層で貯蓄ゼロ世帯激増、史上最高????
●日本人の子供の貧困率 史上最高??????
●生活保護世帯、 史上最高??????
●ウツ病患者数 、史上最高 (人口減ってるのにw)??????
● 労働者の非正規率、 史上最高(労働者の4割以上が非正規w)??????
●外国人労働者の数、 史上最高??????
●トンズラする外国人実習生 、史上最高??????
●中小企業と大企業の格差、史上最高????
????
wwwwwwwwww ????
なお、株価↓????
【悲報】日本株、リーマンショックレベルで売られて日銀が買い支えていた [無断]??2ch.net [949240836]????
http://hitomi.2ch.ne...ty/1484085294/?? まあとくにミンスと比較しなくても
とっくに失格レベルだからなw
トリクルバキュームのゲリノミクス大成功で日本は終わりました
>>750 >下級国民が上級国民のことを同じ人間だと思ってるよな
公務員でも政治家でもない俺でも、「こいつら底辺はどうして底辺老障病の命に価値があると勘違いしてるんだろう?」と
いつも思うな。
底辺と地方を切り捨てれば増税も無茶な緩和もしなくていいのに。
>>761 そもそも黒田がリフレを採用したのは増税したいからであって
リフレ派は緊縮財政派にいいように使われただけなんだよね
当時から減税の方が有効って話はよく出てたよ
むしろ6年連続上げたのはアベノミクスの奇跡だよね
バブル以上だしw
逆にミンシンは3年連続で税収が減り続け3割も減ってしまったw
>>780 社会保険料の上がり方がヤバいよな
給料変わらず手取りが下がる
売国政策やって更にこれかよ
馬鹿で売国奴とかカスすぎるよ
>>754 関西人が流入しなければ日本人同士で戦うとか無かったよ
江戸時代なんかは関西人が関西でおちついたから凄く平和だったわけだし
>>783 安倍は財務官僚の言いなりなんだよね
馬鹿だから
日本国憲法 第27条第2項によって、賃金は国家が定める事になっている。
必要な税収分だけ、賃金を上げれば良いだけの事なのに、
国家がソレを怠ったため、国が必要な税収を得ることが出来ない。
早急に賃金を国家が定め、必要な税収を得るように、
国会で正しい賃金を制定する必要がある。
>>772 デフレーターが妥当かどうかだね
実質は名目をデフレーターで割っただけの数字だから
>>778 減税案はリフレ派からも上がっていた
それどころかベーシックインカムもあるし
いずれにせよ金融政策のパワーを使っての財政政策であって増税はなかった
緊縮財政を進めているのは財務省でこれはこれはリフレ派ではない
そこにリフレは増税をしているというレッテルで大きく歪められているだけ
緊縮路線の増税派の思うつぼと化してますね
>>779 古今東西、増税が止まらなくなるのはもっとも国が崩壊する展開としてポピュラーなものだよな
アカのクズどもの書き込み見てると
他人のせいにしてばかりだよね
>>749 んなわけある。統計局からのコピペ↓
>価格調査及び宿泊料調査については、調査員等が調査店舗等を訪問するなどし、調査
>品目の小売価格及びサービスの料金等を調査する。ただし、短期間(7日以内)の特売、
>棚ざらえ、投げ売り等による割引価格、月賦販売の価格及び中古品の価格などは調査しない。
ただのアンケート調査だから正確性もくそもなく、早さもない。
だから民間のデータ販売者に数十万円払って物価データを買う
高速無料化(千円)は、政権交代が確定的だった末期自民の盛大な罠だったよね、同時にNEXCO民営化で、
民間であるNEXCOと従業員に正価で補償金払う羽目になった、公団のままなら料金収納員を雇い止め出来たのに。
>>779 だから安倍政権は反アベノミクス的な政策を財政面でやっているだけで
これはこれは本来のリフレ政策ではないと言ってるのだけど
>>780 月収50万が税金だけで15万持っていかれるからなw
>>776 お前の「底辺」の定義を知らない事には話にならない
アメリカが好景気なのも
増税政党の民主党から
減税政党の共和党に変わったからなんだよね
>>753 いや仮に俺の独自の経済理論あるとしてそれをここに書くわけがないだろう
経済が動いていることもわからんなら何言ってもわからんわ
GDPなんて誰かが作った指標だよ。人がそれを見てどう感じるかを知る以外にはGDPにこだわるメリットはない
>>94 酒は値上げしたから来年はもっと税収減るだろうな
保守派のハバード教授が言うように、アベノミクスを軌道修正してほしい。
視点:アベノミクスに残る3つの課題=グレン・ハバード氏
http://jp.reuters.com/article/view-robert-glenn-hubbard-idJPKBN0UC16W20160102 ブッシュ政権下で大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を務めたグレン・
ハバード氏は、日本の経済政策に残された重要な課題として、歳出抑制、
労働市場改革、競争促進による生産性上昇の3点を挙げる。
同氏の見解は以下の通り。
<構造改革の履行>
安倍政権の経済政策重視は、日本経済の長期展望を考えたとき、称賛される
べき重要な力点のシフトだと言える。しかし、構造改革の履行において、
いくつかの重要な課題が残されている。以下の3つの分野が特に重要だ。
第1に、財政再建に向けた緩やかな財政調整だ。特に歳出の伸びを抑えていく
ことに力点が置かれるべきだ。
第2に、女性の労働力参加率を高めるような政策、スキルの低い若年層の
労働者に対する賃金補助金、そして高齢者の労働参加を促すような政策が
必要だ。
第3に、環太平洋連携協定(TPP)を含めて、国内経済において競争を
促進するような政策にフォーカスすることだ。そして、それによって
生産性の成長を促すことである。
俺も月収45万だけど
税金で13万くらい持っていかれる
>>782 庶民は給料上がらず、実質下がってる。エンゲル係数は上がって国は食のエンタメ化とか言ってるけど嘘だろ。実態はデフレでなくスタグフレーションだよなコレ。
>>793 どこの民間が総務省と同程度のカヴァレッジの調査をやっているのか
>>795 日本の場合はCPIより低く出る傾向が有るよ
あんまり他所の事を悪く言えないかも・・・
結局本丸は財務省なんだけど
政権攻撃したって財務省の役人には関係ないから痛くも痒くもなく
増税を粛々と進めて利権拡大するだけなんだよね
>>793 デフレ(物価は上がってない)っていうことによって、
出口に行かなくて済むとともに、過度の円安を防ぎ、なおかつ名目GDPが低いことのいい訳ができるからな
これが官僚の統計マジック
ただ、庶民はデフレとは思ってない
>>792 >>781 もうすぐ、
>>1アベノミクスのせいで、
日本が、
黒船襲来後の、大軍拡での増税ラッシュ、稚拙なインフレ誘発経済政策
から、
スタグフレーション慢性的構造不況を誘発。
テラ資本逃避のはて、江戸幕府の崩壊
ID:w9W04yOG0
旧ソ連崩壊ID:w9W04yOG0
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊ID:w9W04yOG0
ここらみたいに、
崩壊するぞID:w9W04yOG0
安倍を罪に問えないの?
人の年金勝手に使って金融緩和して
もう出口も糞もないじゃんこれ
経済成長出来ないのは何か原因があるから、原因を特定して対処すれば経済は成長する
@日本は需要不足が原因で成長できない
Aだから、政府が需要をつくって対処する
知ったかぶりが多いせいで、この簡単な話がなかなか理解されない
>>771 いやだからさ
そもそも本来のリフレって「買いオペと金利引き下げだけで物価上がるから 増税でインフレコントロールしましょう」って思想だろ
バラマキ施策を行った段階でそれは積極財政と呼ぶべきであってリフレ否定なんだよそれは
あとトリクルダウンなんて経済論はないって言ってるけどサプライサイド経済学否定すんの?
>>772 例えば、ある基準年で100円のパンを10個生産して売上た場合、名実共に1000。
翌年に、パンを110円に値上げして11個に生産を増やして9個に売上が減った場合、名目は990、実質は1100になる。
つまり、値上げしてもそれ以上に売上が減れば、価格インフレに対して、GDPデフレーターはデフレになる。
>>798
受益超過の人、かな。生涯年収でいうと3億以下。AAでいうとこういう連中。
この層を救おうとするから財政も金融も議論がどんどんおかしな方向になる。
,.- ‐── ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ
,イ (お前らの親) jト、 底辺♪(「痴呆、底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、底辺ババ!」)〜
/:.:! i.::::゙, 元気に♪(「非正規、底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、底辺嫁!」)〜
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺嫁♪
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 家族でクレクレよー♪
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ (こ〜そつ ひせ〜き♪)
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, 底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l 福祉に 国家に たかりんこ♪
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ `
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ >>808 >ただ、庶民はデフレとは思ってない
それは食料品価格が上昇しているからだ
>>765 税率が上がったので物価が上がったように感じてるだけじゃないかそれ?世帯所得が下がってる分、物価も下がってるよ。
じゃないと小売業界やっていけないから。
んで俺個人のお買い物の印象としても物価は下がっているように感じる。
まあ行く店にもよるんだろうけどな。いまだにスマホ月1万5000円払ってるような人もいるわけだし
>>801 マジでスーパー行って愕然としたわ
6月からビールはポイント対象外ですって
タバコ並に統制がかかってる
どこの社会主義国家だよと。。
実質GDPだけ取り上げて増えた増えた言ってるからこういう矛盾に困るようになるんだろうな
最初から名目GDP出して「減りましたわすみません」やってりゃ良かった
>>811 新幹線網とかいいよねぇ
どこでも行けるし
すべてをマイナスにした安倍晋三の実績をご覧ください
1世帯当たり1か月間の収入と支出(総世帯のうち勤労者世帯)
■実収入(円)
2010年 471,727 2.3%
2011年 462,221 -1.7%
2012年 467,774 1.2%
2013年 468,570 -0.3%
2014年 468,367 -3.2%
2015年 469,200 -0.8%
2016年 461,577 -1.5%
■可処分所得(円)
2010年 389,848 2.3%
2011年 380,863 -2.0%
2012年 383,851 0.8%
2013年 380,966 -1.3%
2014年 381,929 -2.9%
2015年 381,193 -1.2%
2016年 376,576 -1.1%
■消費支出(円)
2010年 283,401 0.7%
2011年 275,999 -2.3%
2012年 276,830 0.3%
2013年 280,642 0.9%
2014年 280,809 -3.1%
2015年 276,567 -2.5%
2016年 268,289 -2.9%
■平均消費性向(%)
2010年 72.7
2011年 72.5
2012年 72.1
2013年 73.7
2014年 73.5
2015年 72.6
2016年 71.2
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031418095
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000031534750 >>818 酒、タバコ、タクシー料金、農業etc・・
ひどいね、こういう社会主義は許せんわ!
>>817 小売業界は中国人の爆買いが今や売上の1〜2パーセントを占めるようになって来てて
日本人の所得減少を補ってるという話もある
>>768 ほーん
情弱は狙い撃ちされて高いものばかり買わされてるんだろう
>>800 お前の独自の経済理論を語れなんて誰も言ってないが?
単にお前はデータ収集の話しかしてないんだから、そこに独自の経済理論が出る余地ないじゃんって言ってるんだけど?
>>778 そら減税の方が実経済・景気にとって有効なのは誰もが分かってるだろうよ
問題は財務状況的にそれが出来ない訳で緊縮財政論者が増えてる
>>817 食料品価格は2012→2016で約8%Pt上昇してっから庶民の物価感は上がっていて当然
>>802 また馬鹿アメリカ人がアホ理論やってるな
そもそも女が働くメリットなんか誰にもないし
若年層なんかアメリカなんかに比べて超過保護されてるじゃん
>>822 世界でUBERが使えない先進国も今や日本ぐらいだしな。。
前の日銀総裁が交代の前に「後になれば私の考えが正しかったと歴史は評価すると断言できる」っていってたけど
マジでまさにその通りになったな、これ
金が儲からなくなってるが、今までの莫大な貯金を円高で細々食っていけばそのうちに人口ピラミッドは適正化されて正常化したのに(イギリスの改革と同じ)
円安で日本の国富を半分以上破壊しつくした挙句、もうニッチもサッチもいきません、だもんな
大体デフレのせいでブラックガー雇用ガーとかいうが、むしろ今の方がブラック企業数はピークに達しつつあるわけで
寧ろ雇用は、単に団塊世代が引退したら、自動的に円高だろうが円安だろうが人手不足となっていたわけで
債務圧縮のためのインフレ政策に失敗して、赤字国債をさらに大量発行なんてサイクルに入ってる時点で、もう詰んでるんだよ、割とマジで
賃金を増やし、税制をカネの余った所からとるようにすれば、
フローは増え、税収はキチンと上がる。
税収は国家の運営に必要なカネであって、
ソレを減らすなんて事は考える必要はない。
大体、フローを減らせば、金融に問題が生じるので、
企業活動に大きなマイナスが及ぶ事になる。
企業のために賃金を増加させるのだよ。
その為に、国家が賃金と税制を定める事が出来る様に、
憲法が保障してくれているのに、
ソレを怠るのは国の怠慢だ。
>>817 デフレ感とか公務員か大手企業勤めだろ。あるいは売国工作員だろお前。
>>805 現在、総務省は限定した品目の価格調査を行っているが、民間は膨大な品目の価格調査を行っている
まあ重要なのは価格の基調であって品目の広さでもないけどな
加計に税金440億円流している安倍
それだけの金があればどんなに救われる人がいることか
>>813 物価×数量=名実だし、基準年の物価×数量が実質となる
要するに、デフレ(基準年の物価のほうが高いとしとく)としとくことで、
実質GDPを本来よりも水増しできる
名目は実質よりも正直、税収は名目よりも正直
>>799 そうだね。日本も米国に追随して、
消費税はしっかり維持して、直接税を減税するべきだ。
■米国の減税メニュー(ブッシュ減税、トランプ減税)
・所得税減税(全所得階層に対する減税)
・法人税減税
・配当、キャピタルゲイン減税
・相続税廃止
日本も、上記のような直接税減税をするべき!
アベノミクスなんて経済政策は初めから存在しなかった
好調なアメリカと中国に引っ張られてただけだった
>>834 だから、どこの民間が同レベルの調査をやってんだよ。pos系のは限定したデータな
>>812 インフレをコントロールする手段は主に金融政策だよ
オプションの一つに税があるに過ぎないけど
アクセルと同時にブレーキを踏むような増税を一緒に行うう理論とは断じて違う
ばら撒きを行うなら財源で金融のパワーを使うのはリフレ政策だから
同時に増税を進めるなんてことは本来ない
君の脳内リフレ理論に批判してるだけでしょ
あとトリクルダウンなんて経済理論はないレッテルの為のネタ
>>811 「需要不足」って、具体的には何の?
みんなお金がないから物買えないんだけど
不足してるのは何の需要?
生きづらい国、日本!
…いやホントどこが景気良いの?
>>808 現状放置で何もしない。そんないつもどおりの日本ができあがってる
庶民は増税のせいで所得減ってるから生活は苦しくなっている
>>826 減税のリスクは唯一インフレだけだから
デフレの状態で財務状況を論じても意味がない
インフレ目標を達成するまで、デフレ脱却するまで
無期限に徹底的に減税すればいいんだよ
>>811 25年間も公共事業の支出を4分の1以下にし続けてたらそりゃこうなるだろw
公共事業は土建屋だけが儲かるわけじゃないんだぞ
>>847 景気いいよ
景気とは需要と供給の関係でしょ
需要過多の業界は景気いい
この単純なことがなぜわからない
誰でも出来る仕事は給料上がらない
おい安倍さんよ
消費税増税分は社会保障費に充てると言ってたよな?
テメー与太ばっか飛ばしてんじゃあねえぞ!!公務員所得upさせただけだろうが
次の都議選は自民負けれ
物価×数量=名目の間違いね
まあ、デフレと連呼することにより、名目GDPが伸びない言い訳ができる
中国がマネしたのが
>>795ね
なんだかんだで、中国は日本の官僚のいいとこ(悪いとこ)を真似するからね
外資が参入する際は合弁会社作るとかも日本がやったことだし
>>830 タクシー料金410円も、全然値下げじゃなかったし!
役人が統制する社会主義は、見事に悪いことしかない。
SHARP再建でも、産業革新機構より、
ホンハイの再建計画の方が、言うまでも泣く優れていた。
>>831 財政規律弛緩、ね。この点は安倍総理が日銀を裏切ってるわけだが。
元来は緩和と財政均衡(→出口)はセットだった。
政治家(とその主要支持者である福祉で生きる底辺老人)に中銀を預けるなんて、
ペットのネコに自分の餌の管理を任せるみたいなもんなのにね。
「次の選挙があるから財政ファイナンスクレクレ」「俺たちジジババはかわいそうだから財政ファイナンスクレクレ」
長期的にみた場合、どうやってこいつら止めるんだよと。
>>811 自動車普及率、海外旅行経験率、世帯平均住宅面積、レジャー支出比率
この辺全部先進国最低クラスだぞ
需要はたくさんあるよ
金がないだけだぞ
安倍以外の奴がアベノミクス以上のことできたの?????wwwwwww
もう十分に株価上がって円安で潤ったわwwwwwww
だから経済低迷の原因である増税財務省にクレームいれようぜ!!!!!!
あと反日罪として安倍だけ批判している奴は中国と韓国と北朝鮮の国旗を踏ませようぜ!!!!!!
>>851 そういうけど具体的にどこの業種や業界とはいっつも言わないよな、言えないだけなんだろうけど
あ、飲食か?それとも風俗か?w
>>825 何らかのデータを見ないと結論を引き出すことはできない
結論とはGDPのことではない
GDPはただの一要素にすぎない
GDPではなく、他の「何らかの」結論を出すために、各種データを収集する
>>846 具体的に何って話じゃなくて日本全体として見た場合に、国内の物やサービスを買う額を増やしてないねって話
んで、金無い人とか欲しい物が無い人に無理やり物買えとかは出来ないから、政府が不足してる分を補って買えばいいって話
>>774 実質賃金、正社員数、消費は僅かに回復してきてるから、もうすぐって所で期待が持てるかな。
財務省の悪行を知らない
バカな納税者は
今すぐ死んでくれ
迷惑
>>855 そいつらくたばるまで日本持たないだろうな、マジでw
>>1 7年ぶりの前年割れでほころんでるなら、7年前の民主政権はどんな阿鼻叫喚だったんだよ(笑)
民主党=民進党は韓国の手先。国歌斉唱すらしなかった。
民主党=民進党の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ
↓
民進党結党大会 「民進党」が発足 結党宣言を採択 国歌斉唱なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00000517-san-pol 円安の最大被害国は韓国 19カ国中で輸出減少最も大きく
http://military38.com/archives/46874464.html 【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/ 【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/ >「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」
↑
韓国人に応援される民主党・・・。安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国。
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと
円高は韓国が得して、日本が損するだけ、円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html 民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い。円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3 >韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/ 【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
お馴染みのムーギーキムも映ってる
↓
【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている
【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/ 【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209 >板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
【民主党】有田芳生「朝鮮学校に補助金を与えるという当たり前のことができない日本は人権後進国なのです」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458565033/ アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓
【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2cnet
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/ 【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」ڜch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/ 【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/ >>827 それは「政府発表の物価指標では」だよね
政府は庶民が買うのをやめたものまで集計してる。
高くて買うのやめたものを集計してる。
>>851 >>858 マクロの給与が伸び悩んでっから強弁しても意味ねーわな
>>855 いや黒田も財務省出身だからね
みんな増税したいだけのグルだよ
いや安倍は単なる馬鹿で黒田と財務省に利用されてるだけというのが正しい構図だろうが
>>831 長期的に見れば我々はみんな死んでいる
今生きている人の方が重要なの
人の寿命より長いスパンで見たら景気後退もデフレも一瞬だよ
でもみんな苦しくて死んじゃうね
GDPを計算するSNA自体ろくに統計調査ができない国の方がはるかに多いことを前提に
推計に推計を重ねて数字を積み上げてるから
その部分を批判することはできるけど
その推計よか広範な統計は無いから経済学では慣例的に一国の経済状態のまとめに使われる
絶対的なもんじゃないというのはその通りだな
それでも全国民の半数以上が支持してて議席数も圧倒してるしね
>>1 未来永劫右肩上がりなんてあるわけない
この記者テヨンだな
7年上がり続けたんだろ
景気悪い景気悪いってマスコミはネガキャンすんなよ
>>833 いやちゃうけど、税率ではなく商品の価格を見れば物価は下がってるよ
>>851 ここは貧乏人しか居ないから景気が良くても関係ないんだよ。
貧乏くさいチンケナ奴らばっかりだよ。ww
出口無き金融緩和に300兆円ぶち込んでこのザマです
安倍晋三がやってることは低所得層に対して
中間層の所得の再配分だからな
富裕層の富の再配分だけは絶対にやらない安倍晋三
安倍政権になって国家予算は毎年上げている。
本当に異常だが税収は下がっているとか
こらもうお話にならんだろ
家計を牛耳るクソババアが無駄遣いしまくりと同じ構図だな
>>835 してないよ
高いものは売れない。売れてないものは物価が上がってるが、
売れてないただの置物と化した商品の物価が上がったからとって「消費者物価が上がった」というのは間違ってる
>>877 出口はあるよ
インフレ目標と言うね
そこまでは債務が減り続けるのだから結果オーライともいえる
>>860 今や日本の貯蓄率は先進国最低なんだから
金渡せば喜んで消費するよ
いまやアメリカより貯蓄率下だからな
>>867 利益率が最低でも60パーセントが当たり前といわれる
日本最後のイノベーションフロンティアであるweb系が過当競争で低賃金ブラック化してるしな
つかネトサポのいう経済観念や世況感っていつも必ず「10年古い」んだよな、あれ不思議でしょうがないわ
>>863 底辺の福祉クレクレ音頭は永遠にとまる見通しないけどね。
少子高齢化は永遠に続く見通しだから。
どこかの時点でインフレになるか、通貨の信認が吹っ飛ぶか。
最後は資本と人の移動規制でもして、老病障と公務員だけの夢の国が完成かなw
とうとう財界の犬である日経新聞にも批判的な記事が出てきた
アベノミクスは歴史的大失敗に終わったな
>>875 自炊して切り詰めて俺が厳しいって感じるんだぞ。給料は変わらず負担ばっかり増えて何だよと。何処が好景気、何処が物価安だよと。フザケンナお前。
>>878 今は好景気ですよ?
緩やかに景気は回復基調にあると政権与党も言ってるだろ?
君は何を言ってるんだ?
>>881 お前は日本語の勉強からしろ
質問者の問は、消費者物価が上がっているのにデフレータが下がるのはなぜかという技術的質問だ
国「作るな買うな産むな」
ぼくたち「はい、わかりました」
何か問題あるの?
>>882 だから緊縮財政してたら少子化が止まらんよ
インフレ目標達成するまでは異次元減税が正解なんだよ
7年ぶりに下がったらもう叩くのか
何故こんなんなったかみんな知ってるんだぞ工作員共
増税しても税収が下がるとか国としては末期だなゲームでいえば
リセットするかってリセットボタン間違いなく押す場面だしな
>>879 本人自覚あるのかね?
アベノミクスで一番苦しんでるのは、子育て世代の中間層
中間層潰して、二極化なんて誰も聞いてないし望んでないよな
>>861 総括なしで増税バラマキされても困る
ムダな動きが国民に
見え見えだからw
>>885 もうしてるじゃんw
円から外貨に替えるのに上限規制法律でちゃっかり数年前に通してるから
資産家すら「逃げられない」んだぜw
そりゃこぞってみんなパナマに脱税しますわな
>>884 それに加え、雇用が伸びてんのはサービス業中心ってのもあって給与は伸び悩んでるね
そりゃ介護需要があっても全体の給与の伸びはあれだわな
アベノミクスw
トリクルダウンw
地方の経済死んでるよ
低所得層に対して
中間層の所得配分しかやってない安倍晋三
これが格差社会
>>893 pos系は限定した用途にしか使えないな
>>860 まあ結局変な事業を国がやるより
大規模な減税を続けて国民の可処分所得増やしてやった方が手っ取り早いわけですよ
消費税廃止 保険料無しだったら
みんな余裕が出るでしょみんなが貯蓄するわけじゃない
それで税収の伸びを見て初めて税のバランスの議論になってから増税すればいい
インフレ目標達成し続けるまでは減税で良い
こういう政権のネガティブな数字は報道少なくない?
印象操作と言われるから?
>>868 そりゃ、グルだよ。
消費税増税も円安インフレ税も、家計から国家への所得移転だし。
>>898 普通の食品は高騰してないように見えて
味を薄くしてコスト下げてるか
品質が強烈に劣化してる
>>900 信じるに足りない理由があれば聞きたいね
>>882
出口は先月、黒田総裁と前原が国会で議論した道筋
に沿って進むことになるだろう。
国債購入80兆円
↓
75兆円 (長期金利0%程度) ←今ここ!
↓
50兆円 (長期金利0.5%程度)
↓
0円(量的緩和終了、償還分再投資は継続)
↓
利上げ (日銀当座預金の付利引上げ)
↓
バランスシート縮小(償還分再投資の縮小) 民主党ですら達成できなかった
マイナス成長をやり遂げた自民党
これで消費増税はないと確定したが
だからといって消費はあがらないという事実(わらい
今年から貯金をさらに増やすつもりだし
自民党の独裁政治が続く限り
この国の将来は真っ暗だからな
>>897 >上限規制法律
そんな法律あった?俺この前、3億円ほどUSD換えて送金したが何もなかったぞ。
>>886 むしろ企業が金溜め込み過ぎなんだよね。
内部留保で区切っちゃうと設備になったのが混ざっちゃって
「設備に回ってるからいいんだ!」って馬鹿に話をごちゃごちゃにされるから、
資金過不足統計の資金余剰で見て批判するのが正解。
こちらは逆に借金返済を含んじゃうが、金のめぐりが悪い時に借金返済されても行き先が無くなるのも事実。
>>880-899 もうすぐ、
>>1アベノミクスのせいで、
日本が、
黒船襲来後の、大軍拡での増税ラッシュ、稚拙なインフレ誘発経済政策から、スタグフレーション慢性的構造不況を誘発。
テラ資本逃避のはて、江戸幕府の崩壊
ID:w9W04yOG0
旧ソ連崩壊ID:w9W04yOG0
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊ID:w9W04yOG0
ここらみたいに、
崩壊するぞID:w9W04yOG0
>>1アベノミクスという詐欺レベルの主張を信じちゃう人は、
1938年の国家総動員法
(に基く物品販売価格取締規則)と、
1939年の価格統制令の事を知っておこう。
この二つのルール変更により、日本は公定価格制度に移行し、
様々な物の価格上限が、国に決められた。
事実上、自由主義経済が終わった。
戦時統制経済下のインフレ率持ち出して、高率のインフレが進みませんでしたと言ってるのが、
自公アベノミクス、詐欺的経済学者ども。
ちなみに公定価格になる前の
1937年のインフレ率は
既に21%の狂乱物価。
ようするに、高橋是清の、大日本帝国での、
アベノミクス的な、積極財政、
異次元の金融緩和による、
円安インフレ誘発で既に、
ハイパーインフレ突入寸前だったのを、
事実上の軍事独裁政権が物価から何から統制して無理矢理押さえ込んだけど、
結果として、日中太平洋戦争敗戦後に、
事実上のテラ増税、デノミ、預金封鎖、財産税で、日本国民の財産を天文学的に
根こそぎ奪い支払う羽目になっただけ。
自由主義終わらせるくらいの独裁政権でもないと、
実施自体が不可能だし(実際他の例は旧ソ連とかになる)、
実施してインフレ率を一時的に抑えこんでも、
後でより壊滅的な破綻は来る。
自由主義国止める羽目になろうが、
一時的に国がばらまく金で気持ち良くなりたいなら、自公安倍政権や、
時計窃盗犯の高橋洋一、
こういう馬鹿な詐欺的経済学者の言う事信じりゃいいんじゃね。
>>860 具体例みえてないと話にならないよ
机上の空論の典型
2020過ぎたら実物資産に切り替えよう
どう考えてもお札が紙切れになる未来しか見えない
内閣の重要閣僚ですらアベノミクスなんて誰も言わなくなった
それが答えでしょう
長期政権のわりに法案提出も少ないし、日本が弱体化しただけの長期政権だったな
>>891 緊縮財政はダメだね
インフレ目標を達成し続けるまでは金融で財源確保できるので
それで減税すればいい
乱暴だけど一番確実で手っ取り早い
>>895 これ書いたら0.5秒でネトサポが飛んでくるけど
今の日本は二極化が起こってるんじゃなくて、富裕層すら国全体が急速に貧困化してるんだよ
今の富裕層の定義みてみ?クレしんの野原ひろしが該当するくらいまで下がってるくらいになってるからw
つっても、年収700万から上になったら、2000万くらい稼いでる奴等と一律同じ税金取られるから
稼ぐ奴の中にはわざわざ年収を下げてそこに入らないようにするのまでいるからな、そっちの方がキャッシュフローが管理しやすいからっていう理由で
>>909 安倍ちゃんが白旗を上げるまで出口はこない
高所得者層が金を使わず溜め込んでるからだろ。
低所得者層は景気が良くなるまで金は使わないんだから。
メディアで偉そうに説教垂れる企業とそのトップ見ろよ。
国内で金使わずに海外で使ってる。
挙句の果てはタックスヘイブンで巨額脱税だ。
>>887 それ単に増税のせいだろ
スマホと他の通信費込みで7000円以内に抑えろ。
米30kg9000円で買え。
外食減らせ。
>>901 だから今後はトリクルアップで行きましょう。
景気には波があるから、好景気の時は指標を無視し続け不景気な指標が出てきたら「ほらみろ経済政策は失敗だ」と騒ぎ立てる
IQ80の人でも出来る必勝法でございますw
>>915 ええやん
みんな安定した企業に就職したいんでしょ?
ええやん
>>904 お前みたいな意見は普通に知ったかぶりの類いだね
政府が需要をつくったら2つの効果が生まれる
@需要不足の緩和、解消
A国民の所得増、及び所得増による民需の増加
減税にはAの効果しかない
政府が需要をつくった方が手っ取り早い
別に減税もAの効果があるからすればいいと思うけど
>>811 そんな事は子供でも判ってる
問題は何をすれば需要を作れるかだよ
政権も判ってねぇので、何もできねぇんだろ
>>919 弱体化ならともかく、安倍を崇める奴はレイプ無罪、
うんこをかばんいいれるみたいな異常な嫌がらせをする奴でもとことん優遇してもらえて、
安倍を批判する奴は秘密警察を使った情報を用いて嫌がらせをする。
そういう人治主義の絶対王政社会に戻ってる気がする。
戦前と言っても、憲法に律されるという伊藤博文の頃じゃなくて、
自己愛強い軍部が中国に空気でゴリ押しして反発して戦争を長引かせてアメリカに介入された
二次大戦前の一番最悪な時期を模そうとしてるし。
>>926 自公政権 日本政府は、景気破綻ID:w9W04yOG0のプロ
自民党政権の、昭和における異次元の金融緩和、
プラザ合意、ブラックマンデー後の、超低金利政策、
円安・インフレ誘発策での
東証株価つりあげという、
ショウワノミクス巨大バブルのいきついたはて。
それは、当時は、スーパー、コンビニとファミレス
しかなく、
今のような、デフレ系店舗がなく湾岸危機での石油価格上昇、総量規制での、金利引き上げという構造改革、
出口戦略。
慢性的な物価高止まり、もの不足にキレた若年層が
左翼の西成警察汚職反対デモに便乗した、
1990年の、西成暴動で
最大の第22次西成暴動発生だった。
なお1993年の自民党から新進党
への政権交代、
1995年の、オウム真理教クーデター事件も、平成デフレ大不況もこの流れにある。
自公小渕ー森ー小泉ー福田ー安倍ー
麻生政権あたりまでの、
第一次平成の異次元の金融緩和、
超低金利政策、
円安インフレ誘発、派遣法での労働者利益希薄化、奴隷化。
東証株価粉飾偽装である、いざなみ景気が破たんした、自公麻生政権での、
リーマンショック前後の、
2008年の小規模な西成暴動。
元派遣奴隷・加藤の乱 秋葉原路上大量殺人、
2009年の日比谷派遣村大型デモ、
自公麻生政権の、衆院選大敗、
平和友愛民主党への
政権交代というコンボもあった
私達、民進党はテロリストの味方です!
テロ等準備罪法案(共謀罪法案)を全力で阻止します!
円高に振れたから企業の収益減ったんだろ
ミンスのように端から円高株安政策をとってればよかったんだ
>>860 「何の需要を増やすのか」
を具体例あげて考えられないと、正しい対策は打てない
不動産を活性化させたいのか
工業製品を活性化させたいのか
需要がのびない原因も対策も異なる
お前の「政府が云々」てのは根本的な解決はしないという事だから、バカの極み
>>909 そのシナリオは最悪だね
インフレターゲットなので目標達成し続けるまでは緩和モード維持しないとね
あと当座預金の金利引き上げとか全くいらない
市中から銀行が金を集めるだけで儲かるので
貸し付けによる信用創造が起きなくなる
国債を運用するだけで莫大な利益が出るので銀行の役割を果たさない
銀行はもっと与信能力を上げて積極的に貸し出さないといけない
>>920 減税の財源は、決して金融緩和ではないよ。
黒田さんや中曽さんが繰り返し念押ししているように、
金融緩和は財政ファイナンスではないのだから。
米国でも議論になっているけど、減税の財源は2つ。
・非国防費の政府支出削減
・ダイナミックスコアリング(減税による経済成長)
>>917 いや、マクロの話なんで…
具体例見えてこないとか言われても、お前がどういう具体例を求めてるのか分からないし…
安倍だからほころび程度で済んでいる ミンシンだったらとっくに破産か焦土
あれ?
民進信者なのに民進の経済政策ではなくて自民の経済政策をさらに進めろとか言ってたヤツがいたなぁ
どっちなんだよ(笑
今ごろは消費税10〜12%にする予定だったんだから、税収延びないのは当たり前
財務省が早く消費税率上げさせろと、裏で画策しているんだろう
>>923 そりゃ富裕層は元から消費の割合低いもんだよ。
そして、企業は元から儲からない時には投資をしないもの。
だから一定高い税金だったのに、フリーハンドで押し下げて、
「金持ちや企業が使ってくれません!」と言っても仕方ない。
それならあくまで「使ったら減税」という枠組みにするべきだったな。
それか「使わなかったら増税」という枠組みもセットか。
>>889 おまえは解釈の範囲が狭すぎ。
政府発表の消費者物価と現実の消費者物価は違う。
「デフレータが下がっているのに消費者物価が上がっている」なら、「政府発表の消費者物価が間違っている」可能性は否定できない。
出口出口言われだしたから、緩和から逃れるために物価が上がっていることにしたいという心理もあるんだろ。黒田に。
中間層の所得を低所得層へ配分するんじゃなくて
富裕層の富を低所得へ再配分しろっての!
安倍晋三ってアホか?アホ晋三
>>929 だから需要がないなら国が作ればいい
たとえば電柱の地中化とかやれば
民間に金が回り出すだろ。
金が回転するようにすればいいだけ。
>>920 経済学上はあってるけどね。
@インフレになった時 かつ A財政均衡してなかった時に 財政に急ブレーキをかけれれば。
まぁ用は消費税大増税か姥捨てなんだが。
>>921 ネトサポじゃなくても「額面年収1000万より上は富裕層だから、所得税100%でいいだろ」とか
普通に書いてる危ないやついるぞ。
「君らの人生の目標は老人介護か?それで生きてて楽しいのか?」とジジィからみても思うw
>>937 金融緩和を財源にって2chでよくみるフレーズだが、誰が広めてんだろね。
金融と財政の区別がついてねーだけじゃん。
>>940 もうすぐ、
>>1アベノミクスのせいで、
日本が、
黒船襲来後の、大軍拡での増税ラッシュ、稚拙なインフレ誘発経済政策から、スタグフレーション慢性的構造不況を誘発。
テラ資本逃避のはて、江戸幕府の崩壊
ID:w9W04yOG0
旧ソ連崩壊ID:w9W04yOG0
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊ID:w9W04yOG0
ここらみたいに、
崩壊するぞID:w9W04yOG0
>>1アベノミクスという
詐欺レベルの主張を信じちゃう人は、
1938年の国家総動員法
(に基く物品販売価格取締規則)と、
1939年の価格統制令の事を知っておこう。
この二つのルール変更により、日本は公定価格制度に移行し、
様々な物の価格上限が、国に決められた。
そう、事実上、自由主義経済が終わった。
戦時統制経済下のインフレ率持ち出して、
高率のインフレが進みませんでしたと言ってるのが、
自公アベノミクス、詐欺的経済学者ども。
ちなみに公定価格になる前の1937年のインフレ率は
既に21%の狂乱物価。
ようするに、高橋是清の、大日本帝国での、アベノミクス的な、積極財政、
異次元の金融緩和による、
円安インフレ誘発で既に、
ハイパーインフレ突入寸前だったのを、事実上の軍事独裁政権が物価から何から統制して無理矢理押さえ込んだけど、
結果として、日中太平洋戦争敗戦後に、
事実上のテラ増税、デノミ、預金封鎖、財産税で、日本国民の財産を天文学的に
根こそぎ奪い支払う羽目になっただけ。
自由主義終わらせるくらいの独裁政権でもないと、
実施自体が不可能だし(実際他の例は旧ソ連とかになる)、
実施してインフレ率を一時的に抑えこんでも、
後でより壊滅的な破綻は来る。
自由主義国止める羽目になろうが、
一時的に国がばらまく金で気持ち良くなりたいなら、自公安倍政権や、
時計窃盗犯の高橋洋一、
こういう馬鹿な詐欺的経済学者の言う事信じりゃいいんじゃね。
>>932 使わないと生活できない
派遣なんて時給1100円な
金なんか残らん
私達、民進党はテロリストの味方です!
テロ等準備罪法案(共謀罪法案)を全力で阻止します!
>>948 やべーなw
北欧くらいきっちりインフラが行き届いてるのならそれも安心だろうけどさw
>>735 ふるさと納税とかで食料全て賄ってるような上級国民じゃね?
>>949 書いてるのは1〜2人だろ
よっぽどの馬鹿しか考えないフレーズだぜ
>>928 公共事業を無限に増やせば需要が拡大するという基地外でしょ君
民需も需要だよ
総需要で見れば政府が使っても民間が使っても一緒
基本は市場メカニズムなので減税でも1と2は両方起こり得る
公共事業で行うなら警察とか防衛産業とか
比較的民間に影響が出にくい分野だけでいいよ
それでも材料とか機械とか人手とか被って最終的に圧迫するんだけど
お前みたいな奴は中村と呼ぶことにするよw
>>935 いや、単純に「使ったら減税」「使わなかったら増税」でいいと思うんやで。
フリーハンドの法人税減税とか、累進所得税減税は「使わなくても減税」だから。
で、富裕層や不景気の時の法人は減税された分をそのまま貯めこんじゃう。
それで一層景気を悪くする。
だから「使ったら減税」「使わなかったら増税」でなくてはならない。フリーハンドはダメ。
ID:ceusr/S10
そもそも、自公安倍 忖度 縁故資本主義
贈収賄まみれ政権は、
東証株価粉飾偽装お大事な、ヘタレ。
スパイ拘束して厳罰をする法のはずの特定秘密保護法が、
特定秘密保護法指定文書の非公開廃棄法、
ただの隠蔽法になってるぞww
安保法制 国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使が、稼働したのに、
南スーダンから、尻尾まいて自衛隊を転進させる。
>>936 まずは現状を正しく認識するべき。
YCC導入により、長期国債購入額(ネット)は、
80兆円から75兆円まで縮小している。
(平成28年度末の日銀の貸借対照表のとおり)
それから、出口の局面では、
短期金利(米:FF金利、日:無担コールレートO/N物)
を引き上げていく必要があり、
その手段は通常、売りオペであったが、
今のFRBは、超過準備の付利を引き上げる方法をとり、
成功している。
この方法ならば、売りオペ(債券価格の下落)時期を
遅らせることができ、かつ、中銀の資産規模が維持されるので、
中銀は、付利引上げによる利払い費(損失)を、
保有資産から得られる利息収入で補うことができる。
結局給料なんか上がらないし、デフレも脱却できないし、消費税はあげられたし
第二の矢なんてなかったし、いちぶの勝ち組が投資で儲けただけだし、あふれたーマネーで
得したのは銀行と、一部の企業の内部留保と、株主や経営者の超富裕層化があっただけだし
失業率が下がった?
は、派遣フリーターが増えただけwww
>>952 民主党の時自給750円で
1000円は夢のまた夢とか言ってなかったか?
今は1100円になってるんですか。
>>959 だったらストック税だな
一定金額以上の金融資産に税金をかける
持ってるだけで金が減る仕組み
コレを企業にも適用すれば、内部留保を吐き出させる事もできるだろ
無理にさせた賃金値上げが
もの凄く商品の劣化に反映してるんだがな・・
どっかにしわ寄せが来ると分からんのかね?
失敗して日本が滅亡することしか願ってない
反日時事通信らしい記事だね
>>1
こいつマスゴミメディアって思想カタワのくせに、安倍が外遊先で金を散々ばらまいてきたことには全く触れないよね?
マスゴミだけじゃなく、民進社民共産自由だってそうだったよね。
なんで?
ID:Oa6uhuEv0
もうすぐ、
>>1アベノミクスのせいで、
日本が、
黒船襲来後の、大軍拡での増税ラッシュ、
稚拙なインフレ誘発経済政策から、スタグフレーション慢性的構造不況を誘発。
テラ資本逃避のはて、江戸幕府の崩壊
ID:w9W04yOG0
旧ソ連崩壊ID:w9W04yOG0
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊ID:w9W04yOG0
ここらみたいに、
崩壊するぞID:w9W04yOG0
>>1アベノミクスという
詐欺レベルの主張を信じちゃう人は、
1938年の国家総動員法
(に基く物品販売価格取締規則)と、
1939年の価格統制令の事を知っておこう。
この二つのルール変更により、日本は公定価格制度に移行し、
様々な物の価格上限が、国に決められた。
そう、事実上、自由主義経済が終わった。
戦時統制経済下のインフレ率持ち出して、
高率のインフレが進みませんでしたと言ってるのが、
自公アベノミクス、詐欺的経済学者ども。
ちなみに公定価格になる前の1937年のインフレ率は
既に21%の狂乱物価。
ようするに、高橋是清の、
大日本帝国での、アベノミクス的な、積極財政、異次元の金融緩和による、円安インフレ誘発で既に、
ハイパーインフレ突入寸前だったのを、
事実上の軍事独裁政権が物価から何から統制して無理矢理押さえ込んだけど、
結果として、日中太平洋戦争敗戦後に、
事実上のテラ増税、デノミ、預金封鎖、財産税で、日本国民の財産を天文学的に
根こそぎ奪い支払う羽目になっただけ。
自由主義終わらせるくらいの独裁政権でもないと、
実施自体が不可能だし(実際他の例は旧ソ連とかになる)、
実施してインフレ率を一時的に抑えこんでも、
後でより壊滅的な破綻は来る。
自由主義国止める羽目になろうが、
一時的に国がばらまく金で気持ち良くなりたいなら、自公安倍政権や、
時計窃盗犯の高橋洋一、
こういう馬鹿な詐欺的経済学者の言う事信じりゃいいんじゃね。
多分右に行っても左に行っても詰みだと思うわ
民主主義の弊害だな。
それが機能するなら会社は従業員が総会と役会でトップ決めてるわ
>>959 「事前配分」じゃなくて「仮払い、事後清算」方式に出来ればね、そもそも民間企業で経費を部署に先に渡して「余ったら返して」やったらどうなるかなんて想像簡単なのに。
政府はその方式なんだよな。
>>908 >調査員等が調査店舗等を訪問するなどし、調査品目の小売価格及びサービスの料金等を調査する。
>ただし、短期間(7日以内)の特売、棚ざらえ、投げ売り等による割引価格、
>月賦販売の価格及び中古品の価格などは調査しない。
調査員(公務員)が訪問調査したガバガバデータと、実際に消費者が購入したPOSデータがあるとして、
訪問調査のほうをより信頼する意味が分からない
>>957 それが結構おるんや、、、
・日銀が金を刷って配る
・日銀が緩和して物価が上がらなきゃ無税国家の誕生
・こんなに金刷ってんのに円高とか円の信認すげー
etc.
■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
【「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善した」はインチキ】
求人 求職及び求人倍率の推移
・平成21年の民主党政権発足時から順調に改善していて むしろ土台は民主党が造ったといえる
・そもそも少子高齢化で退職者が増え求職者数が減り続けているので改善して当たり前
・非正規(パートとアルバイトと契約社員)が増えているだけ
・極端な話 税金で草むしりのアルバイトを創出すれば失業率は改善し就業者数は増える
つまり先進国の失業問題は量より質が重要
・安倍政権で倍増している非正規の求人は通常 複数の派遣会社を使うので同一案件が重複し
表面上の求人数は数倍に水増しされるので必然的に求人倍率は上がる
よって「アベノミクスで失業率と有効求人倍率が改善してる」
などという主張はインチキと言わざるをえない
【アベノミクスで増えた正社員の正体〜多様な正社員=インチキ正社員】
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11201000-Roudoukijunkyoku-Soumuka/0000036346.pdf ・多様な正社員とは?
フルタイムで働く非正規を「多様な正社員」と名称を替えただけ もちろん待遇は非正規のまま
・内訳
いわゆる真っ当な正社員 65%
多様な正社員(限定正社員 パート正社員 派遣会社の正社員など) 35%
「アホノミクスで増えた」と喧伝されている正社員は
なんとカウントされている内の35%がインチキ
相変わらずペテン三昧の安倍下痢三w
>>956 ふるさと納税使いまくってその代わりに累進が強い。でもいいとは思うんだよね。
ある意味上流国民の特権とはいえ、金が動いてるわけだから。変にスターテス意識感じてくれるでしょう。
フリーハンドで税金安くして、貯めこんで、景気悪くしてみんな不幸って誰得だよホンマに。
>>947 土建社長とヤクザしか儲からないじゃん
しかも職人の給料が増えるわけでもない
上級国民は一般国民を分断させたからねえ。やり方が巧妙だねえ。。
>>973 品目替えの精度が信じられない理由になってねーぞ
>>937 当分のケーキを切り分けるわけではないので
無理に政府支出を減らす必要ないよ
ただ金融政策だと目標を達成すれば使えなくなるので恒久的ではないと言うだけ
今の日本は日銀が買い入れる余裕があるのだから社会保障債でも新発すればいいだけ
ちょっと落ち着こうぜ
ミンスガー
ミンスガー
ミンスガー
自民は悪くない
>>950 てかおまえデフレータ(と原油、物価)へのこだわりが強すぎて他の事なんも知らないんじゃないの
だから俺の話についてこれない
別に自民が汚職塗れだろうが売国だろうが何だっていいよ
なんで叩かれてるかといえば、景気を良くするという最低限のことすらできてないからだ
ホントに好景気になってりゃ税金使って官僚と国会議員がプチエンジェルで乱交パーティしようが、北朝鮮とつるんで刻印のない金塊をタンス預金しようが
一切何ら誰も悪くは言わん
それすらできてねえから叩かれてるんだ
>>935 需要不足ってのを国内の物やサービスを買う額を増やしてないねって話だって言ったじゃん
政府が物やサービスを買うんだよ
具体的には、政府は公務員雇ったり、公共事業したりする形でモノやサービスを買っている
これは公的需要って呼ばれていて、毎年120兆円〜130兆円くらいの金額になるんだけど、
大体これを10兆円くらいずつ増やしていけばいいと思うよ
んで、今、日本は全体的にモノやサービスが買われる額が足りないの
具体的に、○○の需要が足りないって話じゃない
【ネット給付金本日まで】10万円現金で貰いましたか?
ネット給付金制度により、
申請者全員に10万円が届きます。
日本初となる前代未聞のサービスなので、
いち早く申請登録をして頂き、
毎月最低10万円受け取ってください。
http://sp-drive.net/lp/12204/714118 (※本日6/11日23:59分申請分までの人数限定ですので、枠が埋まり次第募集終了となります)
ネット給付金制度は、
簡単な3ステップを行って頂くだけで
最低10万円の受け取りが毎月受け取り続ける事が出来る制度の事です。
簡単な3ステップは以下となります。
ステップ1:ネット給付金制度をメール登録する
ステップ2:お送りする説明動画を全て見る
ステップ3:『最低』毎月10万円を受け取り続ける
必要なものは、1つでも良いので、
銀行口座を持っている事。
それだけで、無条件に現金を受け取る事が必ず出来ます。
(本日6/11日23:59分まで申請分の人数限定なので、枠が埋まり次第募集終了となります)
http://sp-drive.net/lp/12204/714118 とりあえずバカの人が
経済学をききかじって井戸端会議してるのが寒すぎる
// nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2015/10/30/122900
世界の現状は、日本の国家安全保障の危機を加速しています。この急迫の時局において、刻々と変遷激しい国内外の事態を冷静に俯瞰できる力を与えてくれる、大容量の真正の知識こそ、いまの日本人に必要なものです。
当ブログは国際政治学者、中川八洋・筑波大学名誉教授の個人ブログです。
筑波大学名誉教授 中 川 八 洋
■近づく「アホノミクス(=アベノミクス)」大破綻!
安倍晋三の鳴り物入り「アベノミクス」は、いまや「アホノミクス」となって、破綻の淵に立っている。
今年2015年に入るや、安倍晋三の口から「アベノミクス」という、“幼児丸出しの安倍造語”を聞く事は全くなくなった。いったい「アベノミクス」とは、何のことだったのか?
そもそも経済学・財政学の基本に反した一時的なバブル金融政策で、一国の経済成長の基盤を再生できると考えること自体、ナンセンス(非常識)を越えた有害妄想の類である。
また、「レーガノミクス」や「サッチャリズム」などの新語は、本人が創ったのではない。批判を含む専門的・学術的な分析の対象となった過程で自然的に誕生した新語である。
しかし、幼児さながらに自分の経済
政策(金融政策)を絶対的に“魔法の杖”だと妄信する“無学・無教養” な安倍晋三は、大成功の場合に限って命名される可能性がある「アベノミクス」を自分から造語した。
墓場の下でレーガン米国大統領やサッチャー英国首相が聞いたら、軽蔑の苦笑で口元が歪むだろう。安倍晋三の人格は、幼児性infantilismが、ならず者性rogueと仲良く同居している。
日本経済の衰退を決定づけその活力を剥奪したのは、@若年層人口の絶対数の激減とA日本人の質的劣化の二つが主因である。
日本経済の再生にとって、子孫に大借金を背負わせる国債の大量垂れ流しは、中長期的には経済破壊効果をもつ超マイナス。プラスに働くことは万が一にもない。経済学以前に明らかなのだ。
だが、“小学校卒の田中角栄”を経済政策の師匠と考える“第二の田中角栄”安倍晋三は、「アベノミクス=魔法の杖」を振り回すだけで天文学的な税収増が直ちに起きると狂信する。
戦前の小学校卒より知的レベルが低い成蹊大卒だからして、安倍晋三はまさに“スーパーお馬鹿”の典型だ。
事実、安倍晋三は、2012年12月、総理になって直後の2013年度の予算編成編成で、「社会保障費の垂流し」「公共事業費の垂流し」の放漫財政/放漫予算の大判振る舞いの阿波踊りに酔い痴れた。
まさに円安物価高スタグフレーション
そんで、来年の増税延期で国債神話崩壊でデフォルト一直線
みんなわかってますよ
>>981 感覚で品目替えした指標の精度を信じるお前の頭の精度が信じられない
>>966 保持すべき流動資産は業種で様々だから課税の不平等が起こるわ
>>924 外食なんかできねーよ。米も買えねーよ。豆腐ともやしと卵が主食。それでも値段上がってるんだぞ。国に飼われた売国工作員が調子にのんなよクズ。
私達、民進党はテロリストの味方です!
テロ等準備罪法案(共謀罪法案)を全力で阻止します!
政権を取った暁には、再度日本経済をの壊滅をお約束致します。
自民党を支持するしない関係なしで
安倍政権になって以降の増税っぷりは
どうにかならんかね
これじゃ小手先の景気対策をしても
意味がないじゃん
>>992 感覚で品目替えしていると思ってたのかwそりゃ奇天烈なレスするわw
>>977 個人的には爵位と被選挙権を見返りにやればいいと思うけどな。
選挙権も最低限度、額面1000万程度から上に制限したほうがよいとおもうが。
少子高齢化で貧乏人に選挙権を与える、これが根本的な間違いで問題を生んでる。
>>991 POSと公務員の口頭での集計なら
POSを信じるのが当然だろ
>>982 大型減税と歳出削減は、必ずセット。
ブッシュ減税のときも、
非国防(特に公共事業)政府支出をカットしている。
lud20250203134257caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497124812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アベノミクス】16年度の税収、7年ぶり前年割れ・・・安倍首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明に★5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【経済】安倍首相「アベノミクスは失敗していない」→GDP改定値、年率1.1%のマイナス ★2
・【経済】安倍首相=増税後の消費は予想ほど落ち込んでいない、日本はアベノミクスでデフレから脱却しつつある★3
・【意見】「安倍首相には一貫性がない!」アベノミクスを支持したノーベル賞経済学者が、消費増税を猛批判するワケ ★2
・【衆院選】安倍首相「新党は単なる野合」と批判 「(自民野党時代)アベノミクスを考えて戦った。政策で戦うべきだ」★2
・【論説】日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁
・【原子力政策】原子力の経済規模ほぼ半減、国が10年ぶりに試算 再稼働進まない影響
・【経済】14年度の国の税収2兆円超上振れ 法人税で1兆円 円安などで過去最高益の企業が相次ぐ
・【希望の党】玉木・新代表 「安保法、運用によっては憲法違反の疑いがある」「安倍首相の改憲案は納得しかねる」 対決姿勢を鮮明に
・【菅官房長官】安倍首相のイラン訪問を正式発表 福田赳夫氏以来41年ぶり 「緊張緩和働きかける」
・【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★4
・【マネー】投資家ジム・ロジャーズ「東京五輪前に経済が悪化し始める、安倍首相は日本を破綻させた人物として歴史に名を残す」
・【新コロ経済政策】クルーグマン教授が説明「現状は治療のために経済に麻酔をかけている状態、必要なのは生命維持で景気刺激策は不適切」
・[新型コロナ]安倍首相「食料自給率や自給力の向上を図ることが必要」、関連政策の見直しを関係閣僚に指示 国産切り替え推進へ [かわる★]
・【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★17
・【経済】アベノミクスの失敗は消費増税のせいではない 専門家が指摘
・安倍首相「アベノミクスの3本の矢をもう一度世界レベルで展開させる」ロンドンでの内外記者会見で発言★3
・【賃金偽装」】「アベノミクスの数字を良く見せるために偽装したのではないか」野党が批判 安倍首相は反論
・【悲報】アベノミクスの6年が糞だと実証、世界の平均的経済成長率は3・5%>>>>>日本1・2%
・【経済】「日本の貧困化はアベノミクスに責任」有識者が怒り告発 年収500万円世帯は実質60万円の収入減に ★3 [ぐれ★]
・日本経済は完全復活、金融政策正常化は極めて当然&#65293;黒田前日銀総裁 [おっさん友の会★] (183)
・【 #願っていません 】#首相官邸 Twitter、安倍首相の #漢字読み間違い 報道を真っ向から否定
・安倍首相のコロナ対策本部後の「長時間会食」に批判の声 政府の本気度を疑う指摘 ★2
・【共同通信調査】30代以下は安倍首相の続投を支持 小池百合子氏、中年女性に人気
・【コロナ】死者・重症者が8月急増 「9月が怖い」の声と安倍首相の無策 ★9 [ブギー★]
・【参院選】安倍首相の「民主党の枝野さん」連呼、報道されると封印… #枝野 氏「選挙妨害。日本の総理大臣が情けない」
・「特区で総理の長年の友人が利益を受けている」 加計学園理事長が安倍首相の知人で国会で問題視 首相は働きかけを否定
・【米政府】ポンペオ国務長官、イラン批判「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」 ★3
・防疫よりも対中「忖度」優先した日本 米紙「安倍首相の習主席の国賓来日への『忖度』が日本国内でのウイルス感染を広めた」
・【コロナ】共産党・志位氏「ここ1〜2週間が瀬戸際と繰り返すだけで、なぜ全国一律休校か」と安倍首相の休校発表を批判
・【カミカゼ】日本の「神風」を称賛したトランプ大統領 安倍首相の父、故・安倍晋太郎元外相に「魅了された(fascinated)」
・<#自民党って統一教会だったんだな>一晩で24万超ツイート! 「税収を国民から吸い上げる」…安倍元首相の国会答弁を振り返る ★8 [Stargazer★]
・【経済】企業の倒産が9年ぶりに増加 深刻な人手不足など影響
・【経済】東証1部企業、4年ぶり減益 円高響き、純利益22%減
・【安倍首相】7年ぶりの中国訪問 間もなく出発 「両国関係を新たな段階へと押し上げたい」
・【経済】ユニクロなど展開 ファーストリテイリング 17年ぶりの減収減益 [首都圏の虎★]
・【経済】消費急減 イオン7割減益 今期営業、コロナで20年ぶり水準 外出自粛、各社に打撃
・【経済】投資用マンション11年ぶり高値 4―6月 値上がり支える中国人投資家、日本の物件は割安
・【日本経済新聞】 下村政調会長 「若手はほぼ全員が早く選挙をやってもらいたい。 議員のほぼ総意、即解散(だ)」 [影のたけし軍団★]
・【アベ友特権】徹底検証が必要 #安倍首相 のお友達はなぜ逮捕を免れたのか
・【安倍首相】マスク外し会見 せきにネット騒然「外すな」「アベノマスクはどこや?」
・【金子勝教授】「日本政治の汚辱の日」「アベの在職期間が延びるほど日本は滅びていく」…安倍首相、連続在職日数歴代最長について [potato★]
・安倍首相、英断 現金10万円給付へ★3
・【経済】大手銀行で手数料の引き上げ相次ぐ
・【LIVE】安倍首相 記者会見 18時から ★5
・【経済】経団連会長 「春闘 3%の賃上げを」
・韓国「安倍首相は不適切事案について説明しろ」★2
・新型コロナで富川副知事「沖縄経済は未曽有の危機」
・【安倍首相】連夜の会食に「いけないことなのか」 ★2
・【経済】首相 経済連携協定実現に取り組み自由貿易を推進
・【経済】 日本成長率予想、先進国で最大の下方修正
・【安倍首相】「消費税率10%超は検討していない」
・【人事】テレ朝、安倍政権追及の経済部長を更迭
・【沖縄】安倍首相、辺野古移設「最高裁判決に従い進める」
・安倍首相が「世界最大級」と胸を張る、117兆円対策の大いなるウソ
・【安倍首相】合意なき英離脱回避で一致 オランダ首相と会談
・【経済】日経平均株価が大幅反発、一時600円以上値上がり
・【銅価格が12日連続で急落中】経済危機の警告か?
・【安倍首相】東京五輪中止は「協議や検討一切なし」 ★5
・【日本郵政】 マイナス金利政策で30%近い減益見通し
・安倍首相、10日に緊急記者会見 改正入管法の意義強調★4
・【経済】百貨店3社は減収減益…国内消費の落ち込み響く
・【経済】株主総会の参加者減。原因は「お土産廃止」?
・【日欧EPA】日本とEU 経済連携協定(EPA)に署名
・【 #転進 】安倍首相「日露平和条約交渉、前進の可能性ある」
・【時事通信】東京五輪開催へ全力 安倍首相 [爆笑ゴリラ★]
・【安倍首相】「少子高齢化に真っ正面から立ち向かう」 ★6
02:38:48 up 28 days, 3:42, 0 users, load average: 85.17, 117.20, 127.43
in 1.4484779834747 sec
@1.4484779834747@0b7 on 021016
|