◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【オーストラリア����】豪経済、26年間景気後退なし 世界最長記録に並ぶ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496855070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2017/06/08(木) 02:04:30.16ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3131152?act=all

【6月7日 AFP】オーストラリア統計局(Australian Bureau of Statistics)が7日に発表した2017年1〜3月期の実質国内総生産(GDP)は前期比0.3%増となった。26年間、103四半期連続でリセッション(景気後退)を経験していないことになり、オランダの持つ世界最長記録に並んだ。

 一方で前年同期比では、1〜3月期の成長率は1.7%増と、前期の2.4%増から鈍化。ただ3月末にオーストラリア北東部に上陸したカテゴリー4 の猛烈なサイクロン「デビー(Debbie)」による経済的な被害、貿易収支の数字が弱かったこと、さらには賃金の伸びが低調だったこともあり、多くのアナリストらは成長ペースの減速を予想していた。

 オーストラリアの長期にわたる経済成長について、多くのエコノミストは同国が1980年代から90年代にかけて行った、変動相場制への移行、労働市場の柔軟化、金融部門や資本市場の規制緩和、関税の引き下げなどの経済改革が後押ししたと述べている。

 また中国の経済成長や天然資源への需要の高まりも、資源が豊富なオーストラリアの経済に恩恵をもたらした。同国では鉱山部門への前例のない投資ブームが起こり、商品価格も記録的な水準となった。

 ただ、エコノミストは今後数年の経済成長については懐疑的な見方を示している。JPモルガン・チェース(JPMorgan Chase)のエコノミスト、トム・ケネディ(Tom Kennedy)氏は、今回発表された経済指標について「過去数年と照らし合わせると、まだかなり弱含みな数値だ」と述べた。

 ケネディ氏は「貯蓄率が下がっているにもかかわらず、今も消費がかなり低調であることが問題だ」と指摘し、「(投資的経費も)横ばいで、特に影響を与えていない」と語った。(c)AFP

2017/06/07 17:15(シドニー/オーストラリア)
2名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:07:59.82ID:cywDGkdl0
ただただ羨ましいの一言
オージーも物価が高くなって旅行するにも一苦労だわ
3名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:09:03.70ID:WqfGz5wH0
資源だけの国
4名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:10:14.51ID:mVgGzRPG0
福祉も充実うれしいな
5名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:15:03.68ID:Z4vNlO2u0
さぁ、こんな内容のスレでさえも、自民ガー、安倍ガーを連呼する馬鹿が出てきます。

さて、何番目ぐらいで連呼する馬鹿チョンが現れるでしょうか?
6名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:30:03.87ID:qWMz3jz50
土売りシナコロニー国
7名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:31:06.21ID:ZJIdq1nn0
26年間も上昇が続いてるのに世界一になってないって・・・ショボ〜
8名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:36:07.20ID:hR608tPZ0
こういう話題が出てきたら豪ドルSでいいんだよな?
9名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:37:14.33ID:kI8hKQ+00
謎の暗号が解読できない
10名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:39:45.38ID:kkPwe/XM0
>>1
26年間ってリーマンショックとか影響無かったって事か?
11名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:45:37.32ID:H7WGZfi80
ITバブルさえも無関係でもう何か異次元世界みたいな感じ?
12名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:48:38.93ID:1UcYezHs0
人口が右肩上がりの国は良いな
13名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:50:14.04ID:4T5evhJn0
すげえええええええええええ
アベノミクスと一緒だああああああああああああああああああああ


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
14名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:56:57.45ID:UNeqxoFi0
>>1
文字化けしてますよ
15名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 03:01:43.08ID:kvNDYVDK0
悪くなさそう中国の植民地
16名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 03:03:13.83ID:gowa06SQ0
我が日本のアベノミクスも負けてはいないぞ
大本営発表だけはなw
17名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 03:11:09.61ID:cNp0Ggqs0
英国がEU離脱してもイギリス連邦諸国(植民地)との経済協力だけて食っていける
18名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 03:35:14.39ID:XPtib2Mh0
実質植民地
19名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 04:39:41.75ID:tussKYSD0
ここも大本営発表だがジャップランドと違うのは資源国ということ
実経済も多少は潤ってそう
20名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 05:58:26.83ID:E1TAtMfu0
結局、資源持ってる国最強
21名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:15:24.03ID:BUN+AcmR0
地下資源国家だから、アメリカとの関係を基本に、その時に最も勢いのある国とくっつくのが基本戦略なのよね
だから、今は中国と仲良し
1980〜1990は日本と仲良し
韓国が目指したのがこれだったけど、資源ない国じゃ圧力掛けられて終わりだったっていうオチ
22名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:20:05.59ID:Iqopq6zb0
>>10
リーマンショックで、鉄鉱石が大暴落して大変だったはずなんだが
23名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:29:18.06ID:O3/YshqB0
カジノに1千万ほど預けておくと、別荘買うより
お安く楽しめる。
24名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:32:49.78ID:FGLV9IGj0
ほんと資源国はいーわ
でも都市部の不動産高騰は止まらんね東京よりましかw
砂漠の緑化ができればすげー国になるんだろうが砂漠化止められない
25名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:34:02.16ID:0zr1Uq6p0
一度もバブル起してないからだろ
一気に加熱したことなく黙々と微々な成長してた

日本も戦後ずーっとそうしてれば良かったのに
26名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:35:15.11ID:pwL6U1QZ0
ずっとインフレしてんのか。
生活しづらそうだな。
27名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:37:06.22ID:vuTW7woY0
>>22
経済を資源だけに頼ってないのがオーストラリア強み。
だから鉄鉱石が暴落しても他の産業でカバーできる。
石油一辺倒の中東国家とは賢さが違う。
28名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:37:26.02ID:xPK2ZZh70
>>23
どういう意味?
29名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:38:25.53ID:/AewiLlj0
リーマンの頃は1オーストラリアドル=52 円まで行ったな。
30名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:39:25.68ID:eO18rjPX0
何年か前に不況とか聞いたから勘違いか
31名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:39:44.84ID:RyqeZj3Z0
>ただ、エコノミストは今後数年の経済成長については懐疑的な見方を示している。

豪ドル、上がりそうにないな・・・
32名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:41:00.37ID:YgXG2MOe0
>>27
そういうレスポンスすると
ネトサポが暴れる
33名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:41:40.82ID:a0CrTnqn0
豪ドルが全然評価されていなくて三等国のような通貨なのに世界最長ですか?
34名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:42:25.79ID:PEhWB7CD0
一方、30年くらいデフレの
美しい国、日本
35名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 06:42:52.13ID:p7XeWs6T0
>>28
航空機ホテルつきで招待してくれるんだよ。
36名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 07:08:05.05ID:RAs9du9h0
>>21
韓国にオンリーワンの技術でもあれば違っただろうけどね
37名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 07:28:37.95ID:j5DhMS/H0
オージーの脳ボケの理由がこれ
38名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 07:57:13.02ID:ZxJ22BZ20
>>31
なーに2024年から仕掛ければokよ
39名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 09:35:38.96ID:GMNrbo+g0
資源は強いなあ
日本みたいにレアメタル大量!で採取困難なんてのはなあ
40名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 10:04:33.12ID:rQhbUkxv0
広大な土地に白豪主義の少ない人口、資源が豊富、当たり前、日本も少子化を逆利用して効率性を高め住みやすくしよう、中韓からの移民なんてお断り
カタールが参考、日本を貶める韓国からの滞留者や在日、企業は日本から退出させろよ
41名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 10:06:39.39ID:4E9PjHh70
日本が伸びれなくなったのと同期してか・・・ 日本の上前はねはじめてからじゃね?
42名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 10:24:09.41ID:5gZr5bX20
>>40
それが理想なんだけど
団塊と団塊ジュニアの人口偏りが
ネックなんだよね
安楽死法案導入して
高齢者で重度の要介護とかは安楽死選択できるようにしないと
43名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 10:28:53.73ID:5gZr5bX20
>>10
結局安定感抜群で
突出もあまりしない代わりに
過度な下落もしにくい

日米欧のデフォルト対策に国債買っとけ
44名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 10:35:42.13ID:XieWNPIu0
単なる資源国
白人がやっててイスラムじゃないだけ
サウジアラビアとかアブダビと同じだろ
こんなの真似できるわけないし
45名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 13:07:14.29ID:1JqcQBbQ0
>>36
基本的に、真似するだけの国だがらw
46名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 15:05:03.04ID:XhiTMFeF0
資源あり
国土あり
領海あり
クソ隣国無し

最強だな
47名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 17:56:22.51ID:zBklgrI70
>>46
凄まじい好条件
惜しいのは殆ど乾燥地帯で住める所が海岸沿いだけって点か
48名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 19:02:49.55ID:XqIkQXsQ0
>>36
oinkならあるけどな
49名無しさん@1周年
2017/06/09(金) 21:45:44.52ID:960SxUIu0
ここ最近クソ経済指を標連発してる気がするけど。。
50名無しさん@1周年
2017/06/09(金) 23:53:26.52ID:lf4akmK60
汚い仕事はアメリカがやってくれるからな
51名無しさん@1周年
2017/06/10(土) 16:26:30.88ID:3qnyXkDb0
>>47
北の方は、蒸し暑くて住めたもんじゃないし。
52名無しさん@1周年
2017/06/10(土) 23:27:49.33ID:kR3bkXXV0
すげー
スレタイに国旗入れられるんだ
53名無しさん@1周年
2017/06/11(日) 07:59:39.99ID:POIzpFyd0
人住んでないからどこ掘ってもいいもんな
日本なんて関東に広大なガス田があるのに地盤沈下するからと掘れないし
世界有数の埋蔵量と言われる金山も霊場だからと掘れない
54名無しさん@1周年
2017/06/11(日) 17:17:11.31ID:Gs6qonAa0
POIzpFyd0
55名無しさん@1周年
2017/06/11(日) 17:18:31.52ID:mJ8KLRwc0
金利ぶちぬけて良いよな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216180857
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496855070/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【オーストラリア����】豪経済、26年間景気後退なし 世界最長記録に並ぶ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【経済】全面的な通商戦争、世界への打撃は08年景気後退に匹敵=仏経済分析会議
【速報】韓国、WTO理事会上で日本を徹底批判「韓国だけでなく世界中を的に回す気か!経済報復を直ちに止めよ!」
日本経済、緩やかに回復しながら景気後退する局面に突入
【世界の経済】米中貿易摩擦懸念が後退!!米中、貿易協議で部分的合意がなされる‐《NYダウ 前日比319.92ドル高》
【講演要旨】今年は世界経済転換の年、金融の過度の強気化は引き続き点検=黒田日銀総裁
【経済】景気後退確率、84.6%に急上昇 警戒水準超え
【国際財政】G20財務相・中銀総裁会議開幕 黒田総裁「世界経済の回復後ずれ」
【韓国経済】 対外依存度、4年ぶり最高…「世界景気の減速で打撃も」 [04/01]
【経済】韓国が一気に仮想通貨取り引き世界1位に…投機の場になるか[8/23] [無断転載禁止]
【G20】新型肺炎の懸念共有へ 世界経済議論、中国は参加見送り
【経済】韓国企業、450キロ走る電気車バッテリーを世界初開発[8/31] [無断転載禁止]
【経済】岩田元日銀副総裁、円安は「自国窮乏化」 景気後退に至った2008年前半に似ている ★2
【経済】求人倍率バブル期並み 3月、26年ぶり1.45倍 [無断転載禁止]
【経済】景気拡大51か月、「バブル景気」に並ぶ★5
【聯合ニュース】 韓国経済 2カ月連続「景気不振」=政府系機関 [05/13]
老害は経済成長の邪魔と判明 中国で最も成長している都市「深セン」では老人2%で電子決済・電気自動車が普及
【経済】21年ぶりの株高でも… 実感なき“景気拡大”のワケ ★7
【経済】ソニー、レコード29年ぶり国内生産 若者に人気広がる
【電力/温暖化】石炭火力全廃から温存へ、資料大半示さず 政府、議事概要のみ提出←経済界出身委員の資料は示さず
韓国政府「日本よ、こないだの倉庫でやった協議記録公開してもいいのか?引き下がるなら今だぞ?」
【日銀・黒田総裁】「ことし後半には海外経済回復し、国内景気の拡大続く」
今この瞬間から本気出して埼玉大経済に行くで〜〜
【経済】サバ缶人気、次はイワシ? 極洋の売上高、過去最高に
【マイナポイント】来年9月実施も 消費増税対策を議論―経済財政諮問会議
【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★2
「景気の実感」が悪い理由が判明!高度経済成長の超好景気でも実感は”10パーセント程度”だった
【悲報】関空連絡橋、復旧に半年… 関西経済に大打撃
【終わり】中国・上海株式市場、大幅下落 中国経済の先行き不安 景気下支えの金融緩和策も逆効果に
【悲報】秋元司議員、二浪して大東文化大学経済学部卒だった
【商工会議所】 日韓経済界、徴用工で交流延期★4  [11/18]
【景気】麻生財務相「経済成長感じない人はよほど運がない」 
大本営「我ガ國ノ景気ハ高度経済成長期ノ「イザナギ景気」ヲ超エ戦後二番目ノ長サトナリシ」
【経済】主要企業、収益増加で国内景気に自信 9割が「拡大傾向」と調査で回答、人手は不足懸念
【経済】FB、パナソニックにも個人情報提供 米議会資料で判明
【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★4
【経済】10月〜12月の大企業の景気判断指数 2期連続プラス
【韓国経済】景気悪化の韓国、来年以降さらに強まるリストラの嵐 ★2
日本会議 上野宏史 経済産業委員会で改ざんデータをスルー
【パヨク絶望】日本製品不買のセルフ経済制裁に喘ぐ韓国、日本側にほとんどダメージが無いことに気づく
【商業】五平餅人気、「半分、青い。」経済効果32億円
【経済】約6年ぶり「悪化」 内閣府、3月景気動向指数の基調判断引き下げ★3 
日韓経済人会議、関係悪化で延期 韓国では危機感
青瓦台「11月の「韓・ASEAN特別首脳会議」で日本の経済報復問題議論
【北海道】経済戦略議論 5 〜産業基地〜【札幌市】
米国家経済会議ゲーリー・コーン委員長、トランプ大統領の白人至上主義に憤慨 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
一橋 経済と社会が突然の人気wwwww
【経済】アルプス電気とアルパインが経営統合 2019年春に
【経済】安倍首相「ドルで給料をもらっている人はいない。ドル建てのGDP減少を気にする必要はない」
【経済】アナログレコードが若者にも人気 ネット時代の新しい「ハマるツボ」
【経済】6月の消費支出、お天気が悪かったので2.2%マイナス 実質10ヵ月連続の減少
【経済】経済再生相“景気は「いざなぎ」を超えた可能性が高い” [無断転載禁止]
【経済】電気・ガス料金、全社が2月値下げ [無断転載禁止]
【経済】楽天から撤退した快進撃の『ワークマン』 通販でも強気な理由とは[01/30] ©bbspink.com
【経済】家庭向け電気料金、震災後25%上昇 産業向けは38%
【橋下徹】田崎史郎の「90%経済を止めた時に、政治が耐えられるか」へ異議…「田崎氏もアカンな」
ふと気が付けば、日本の経済も外交も内政もボロボロという現実
【経済】中国ファーウェイが米国に本格進出、AT&Tと契約締結との報道 米議会は「中国のスパイ行為」を危険視[8/07]
【経済】景気判断下方修正 「このところ弱さ」
【経済】安倍首相「ドルで給料をもらっている人はいない。ドル建てのGDP減少を気にする必要はない」★5
【北海道】経済戦略論 7 〜景気回復〜【札幌市】 [無断転載禁止]
【米国経済】FRB議長「低金利は何年も続く」、雇用回復に時間 [蚤の市★]
【経済】7月の電気料金 原油安や円高など受け電力大手10社が値下げ
【国際】米バイデン副大統領、予告なしにイラク訪問…アバーディ首相と会談 イスラム国対策・経済問題を協議
【東洋経済】中国人の私が帰化して新宿区議選に出る理由 李小牧(り・こまき)氏[4/16]
【経済】ジム・ロジャース氏、今後数年は「自分の人生で最悪の弱気相場」へ
10:12:44 up 34 days, 11:16, 3 users, load average: 18.60, 43.25, 51.26

in 0.04413104057312 sec @0.04413104057312@0b7 on 021700