1 :
ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net
2017/06/07(水) 18:16:18.74 ID:CAP_USER9
[東京 7日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)は7日、経済見通しを公表し、日本について貿易と財政刺激により17年の成長率が1.4%に高まった後、18年は1%程度との見通しを示した。
物価は17年の終わりには1%に達する見込み。
他方、財政については、その信認を維持するために消費増税を含む健全化の道筋を示し、実行に移すことが最も重要だとした。
日本の基礎的財政赤字は18年には対国内総生産(GDP)比1%という政府の目安と比べて高止まりするとの見通しを示し、政府債務残高の対GDP比は一段の上昇が見込まれると指摘した。
生産性と雇用、特に女性の雇用を増やす継続的な構造改革が重要だとし、公的債務比率の上昇を止め、反転されるためにはより高い経済成長が不可欠だとした。
また日本では国際貿易の便益が大企業に集中しており、労働生産性格差につながっていると指摘。中小企業の国際市場参入を助ける政策は成長に資するとの見方を示した。さらに、貿易障壁を減らすことを通じて、農家への高水準の補助を削減することも、日本の世界経済への統合を深化させるとした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000066-reut-bus_all 2 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:17:33.16 ID:u63tslhM0
大きなお世話
3 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:17:41.83 ID:CKT/q5lO0
財政が健全になっても国民は幸せになるのかね
4 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:18:14.38 ID:4I5V23Xn0
彡⌒ミ
(⌒⌒ヽ ( ・ω・)
( プォゥ ゝ∪ )
丶〜 '´ (___)__)
5 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:18:36.19 ID:gV0PzvVF0
恵まれた子育て世帯が担ってくれるから
日本の未来は安泰だよ。
人の何倍も頑張ってくれる
6 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:19:15.57 ID:IFcdFzzA0
財務省の人なん?
7 :
ブサヨ
2017/06/07(水) 18:19:28.88 ID:F8t+I/4E0
どんなに税率上げても無理だと思うよw
8 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:19:39.29 ID:cmPVkwd20
上の方は知らんが下の方は大変なことになってるんだが・・・
9 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:20:03.04 ID:U2tl1HDS0
10 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:20:09.61 ID:bYC0ZXQI0
言われたとおりの政策を実行して得があるのは大企業と外国資本だけ
その他大勢には滴すら垂れてきません
11 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:20:58.90 ID:n0sJekcXO
消費税じゃ内需壊滅させるだけ
累進復活と法人税上げろ
12 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:21:28.55 ID:WZ3KSV4S0
増税で経済が破綻したら元も子もないわけだが、日本に納税しない人間は気軽に増税を語る。
13 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:21:33.24 ID:TRNiuKXP0
OECD can only be stupid
14 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:21:47.17 ID:UGi90g6L0
こいつは日本の総合税率の高さを知らんのか
15 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:21:52.00 ID:OAkgbtjM0
金密輸団が狂喜乱舞するな
16 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:22:01.55 ID:VuObVJB40
要するに外に向かって金ばらまけやって話ですね
お断りします
17 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:22:06.05 ID:qNqh95qD0
日本の財務省 : せや!財政健全化の目標は下げたらアカンで!
18 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:22:18.36 ID:ggJTSvYc0
はいはい増税増税
19 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:22:30.37 ID:a1KR+BE/0
20 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:23:01.20 ID:bg4MAfdO0
>>1 日銀が持ってる日本国債を早期償還させれば問題解決してしまうんですが?
それでも消費増税が必要ですか?
21 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:23:14.82 ID:84tRh1VP0
日本より健全な国がそう言ってるのかね本当に
22 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:23:28.66 ID:a65LCHn60
OECDに出向してる財務官僚さんからの定期便です
23 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:23:43.34 ID:aWz+QQ+U0
円安になるまで、
赤字で良い
24 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:23:55.50 ID:kgh/mDSO0
財務省w
25 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:23:58.76 ID:oNSUjoJn0
増税とそれに釣り合う役人給料のカットはセットにすべきであると思う
国が良くなるよう運営するのが役人の仕事であり対価を受け取る条件である筈
26 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:24:59.23 ID:iveXG+pq0
菅は全く当たらないって言えよ
27 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:25:01.50 ID:WZ3KSV4S0
テーパリング(=高金利円高誘導)も、民進党の連呼が耳につく。
福井日銀総裁の失敗を繰り返す気か。
28 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:25:47.48 ID:RwdZyN1w0
なおなぜか法人税を増税しろとは言わない模様w
29 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:25:48.70 ID:tS/B1ROQ0
公共サービス減らし続けて、いつになったら公務員給与を下げるんだろうね?
30 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:26:05.24 ID:Whe5ITsG0
消費税なんか上げたら、ますます消費冷え込んでデフレ脱却なんかできるわけないだろ
国の連中は頭おかしいんじゃないか。
31 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:26:23.24 ID:IuKW2T9+0
国会議員の年金や報酬カット、
公務員の削減、ボーナス廃止、
そっちが先だっての。
OECDも要らん。
32 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:27:04.16 ID:oNSUjoJn0
プロとしての国を運営する責任があり(自分でそれを買って出てる)それにより報酬を得ているのに
運営が厳しくなると一般民のポケットに手を突っ込んで解決しようとするのはどうかと思います
33 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:27:13.23 ID:l9w4j7y90
この財政状況でも世界最高通貨って、他の国はどんな国家運営してんだ?
34 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:27:16.96 ID:uOtj/PXT0
>>30 彼らは目先の財政健全化を最優先にしているからな
35 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:27:25.74 ID:3i47xNQD0
財政健全化は増税ではなく、財政ファイナンスで
日銀保有の国債を永久債と少しずつ毎年5%程度借り換え交換
36 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:27:38.76 ID:vyUJsRlT0
特別会計が話題にもならないんだけど
37 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:28:55.74 ID:oLBwXdcC0
全部足すと世界一高い日本の税をさらに上げろとw
38 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:29:01.03 ID:VfupV9wc0
李晋三世のお陰で金塊密輸が捗るニダ!<ヽ`∀´>
39 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:29:11.77 ID:lUzX3c1l0
官僚と在がいる限り税金がまともに使われる日は来ない
40 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:29:23.75 ID:fzGcLDxR0
41 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:29:49.76 ID:2JW/witx0
外国人旅行者みたいに消費税無しで買い物したい人生だった(`;ω;´)
42 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:29:50.33 ID:bDwT3bsp0
消費が経済の根幹なのに消費に罰金って頭おかしいわ
国内の消費活動はどうでもいいって社会構築してるからTPP絶対必要だわ
43 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:30:11.34 ID:HlVMl+s20
財政ならもう健全化されただろ。
あとは日銀が持ってる国債を無利子無期限か無利子1000年国債に交換すれば終わり。
44 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:30:51.38 ID:upF8VB7c0
やーいおこられたー
45 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:30:53.95 ID:CTBH/0Yp0
財務省の出向役人が言わせてるいつものやつな
46 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:33:02.57 ID:oNSUjoJn0
一般企業が潰れそうになったら税金で補填してくれるんだったらまだ話はわかるんだけどね
まあ普通に考えてそれも絶対許せないけど
47 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:33:11.05 ID:mx6DuXFD0
経済も財政も分かってない人間は財政健全化しないといけないと思っちゃう
48 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:35:48.85 ID:uOtj/PXT0
49 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:35:56.42 ID:tmn1J+Wr0
いくら増税してもほとんど公務員の昇給に使われて健全化なんぞするか
金があればこんな国さっさと脱出したわ
50 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:36:19.39 ID:355+N+Ad0
内政干渉である
51 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:36:54.08 ID:mAgkW+hB0
余所からそういう指摘が来ることは、通貨安政策が上手く回ってるってことだね
現状だと財政が不健全で危なっかしい通貨だよ、余所の通貨の方が安全だよ、と認識された方が有利
52 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:37:14.41 ID:CJ/snV2a0
今のところ世界2位だっけ税金
53 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:38:23.14 ID:KGfWdNAuO
>>1 消費税財源は輸出大企業に盗まれるだけ。
その仕組みを利用した金儲が、金塊の密輸と輸出を繰り返すことで政府から金を盗む手口だ。
54 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:38:54.22 ID:n0sJekcXO
>>30 そら富裕層の富裕層による富裕層の為の政治が目的だし
55 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:39:50.93 ID:opBTREqv0
もうやったじゃん8%に安倍がしてみたら
景気悪化して日本壊滅だよこのままだと
これがアベノミクスなんだなって思ったし
事実だな
ネトウヨはよ死ね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:40:02.48 ID:aWz+QQ+U0
ユーロ安の、ドイツ豚死ねよ
57 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:40:05.52 ID:hfkaLilE0
58 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:40:15.70 ID:ETIaLWLQ0
まず国会議員を半分にしよう
59 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:41:08.86 ID:LtuizYOZ0
訳「日本人からもっとお金を取りたい」
60 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:41:11.87 ID:mJ2XlwNL0
他の国がやる気も無くダラダラやって財務が大変だから、他の国よりも大企業が優遇され
それ以外の会社も死ぬ気で頑張って儲けてる日本は消費税上げて
もっと他の国にばら撒けや
ばら撒いても、ダラダラやるから差は縮まないんだが
永遠と頑張ってばら撒き続けろやっ!って事?
61 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:42:00.84 ID:wE6cWbRD0
いや、逆に増税したら健全化しなくなるんだが
62 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:43:08.50 ID:AR0WyAqs0
財政健全化しようとする途中でバラ撒いちゃうだろ
安部が
63 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:43:53.04 ID:hfkaLilE0
64 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:44:03.62 ID:ZXm8X+Xi0
>>1 消費税による引き締めが今の有様なんだけどなー
OECDとか何様なのん?
65 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:44:35.08 ID:rLgCz6fb0
若者世代がちゃんと働き納税義務を果たせばいいだけのこと
我々この国を造り上げた団塊世代に負担させるな
66 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:44:37.70 ID:SABIdPbsO
消費税ぶん儲かるから 金塊を肛門に隠して密輸の公務員関連の件のやつか?
67 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:45:10.24 ID:ZXhX0YXo0
68 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:46:43.16 ID:ZXhX0YXo0
消費税で経済減速、財政悪化は確定。
日本の反映を止めたい外国の罠。
69 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:46:48.49 ID:aXd3+PcC0
消費税増税で財政健全化する訳ねーだろ
何回上げてるんだ
いくら蛇口をひねったってバケツの穴をふさがない限り無駄なんだよ
政府は穴を塞ぐつもりはないからな
70 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:48:07.25 ID:LIWwL1ZoO
OECDなんてのに騙されんなよ。
あれは単なる仮面だ。
71 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:48:57.18 ID:bd6G1k9l0
消費税廃止な
72 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:49:36.88 ID:zF6OPX4J0
おおきなお世話だ
73 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:50:20.93 ID:zF6OPX4J0
経済協力開発機構(OECD)
あー財務省から出向してる人が言わせてるんですね。
はいはい。
74 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:50:22.04 ID:WVTGgiti0
>>1 消費税より法人税引き上げろw
結局、金持ちを儲けさせてもトリクルダウンなんて起きないんだから
金持ちから多くとれよw
75 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:50:22.95 ID:QIuiQZd20
>>65 ならば逃げ得の団塊が図々しく上から目線で物を言う前に若者に安定した雇用と賃金を支払え。
76 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:50:23.12 ID:tXof4Cv60
消費税廃止すれば税収増えるよ
77 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:50:49.25 ID:SW9bBfSq0
国民は増税よりも歳出削減を望んでいる
78 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:50:58.30 ID:MIyZ6Fzq0
外国は日本から吸い取った金返せ
79 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:51:36.17 ID:W3HKGUnh0
木を見て森を見ず
80 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:52:00.23 ID:K9o9y+zw0
国内の世論など少しも恐くない へっちゃら 恐いのは 欧州 米 それとアラブ
81 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:52:29.09 ID:dom57GvF0
無責任なこと言いやがって!
82 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:54:10.02 ID:gjiGmTE20
また財務省の海外出張所がなんか言ってるが無視しましょう
83 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:55:29.87 ID:QK6yjHpf0
ナマポ半額
医療費負担増額
のほうが、財政へのインパクト大きいぞ
84 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:57:37.69 ID:CTBH/0Yp0
安倍ちゃんがムキになって国連の意見は人権屋の意図がある!って否定してくれたから
こういうのもはいはい財務省ってはっきり言えるようになってよかった
85 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:57:45.26 ID:qjVyeWJo0
死にかけの老人に薬を投与すんのやめろよ。
寿命を1日2日伸ばしたところで大して変わらねえだろ。
医療費の半分以上はこの死にかけの老人に使われてるっていう現実を大半の国民は知らない。
86 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:58:06.23 ID:zF6OPX4J0
百鬼夜行の乱発だなw
国連の方からもうず〜
OECDの方からもうず〜
ドロドロどろどろ
87 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 18:59:43.19 ID:mx6DuXFD0
88 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:00:17.89 ID:QYmkYJQK0
ほんなら財務省のバカどもが私財全て納税しとけ
帳簿もつけられないわで役に立ってないゴミだから懲戒解雇でもいい
89 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:00:29.69 ID:+so9FQ6X0
日本の景気が回復したら困る人がいるようだな
90 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:02:02.96 ID:izoKtLH7O
ホロン辺ジャップ
91 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:04:27.28 ID:Zkj1cKtu0
日銀が日本国債500兆円分の購入を引き受けて、もう財政健全化は
終ってるのにOECDは白痴のアホなの?
あと消費税増税は消費を激減させて円高株安、長期デフレ不況を引き起こし
総税収も減り雇用も所得も悪化する
もう日本人は苦い経験から歴史を学んでいるんだよ
92 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:04:27.42 ID:e0dhRsp/0
>>85 医療費の25%は血友病とか肝炎患者の移植とかといった、高額な療養が必要な奴ら(1%)に使われているしな。
75歳以上の老人(10%)が50%を使っているから、残りの一般国民(89%)はたった25%しか医療が受けられない悲劇。
93 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:04:39.70 ID:TapB7/Bj0
あれ?、これでまた密輸が儲かるねw
94 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:05:41.47 ID:YWN9VQFH0
どうせ財務官僚が出向して言ってるだけ
95 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:05:52.45 ID:H6W4o7X10
ざいむしょのほうから来ました
96 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:08:18.52 ID:P80bqWgz0
自民党ネトサポが、財務省財務省とうるさいスレだな。
自民党が増税のカルト教団だってみんなわかってるから無駄なカキコはやめろよ。
97 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:08:55.71 ID:BLMXnol4O
>>1口出すな乞食の毛唐 引っ込んでろ 内政干渉すんな
98 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:09:13.88 ID:ZXm8X+Xi0
>>86 ワロタwそんな感じだな┐(´д`)┌ヤレヤレ
99 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:09:17.21 ID:QLzNj0iw0
消費税増 → 経済成長停滞の最大要因
さらなる女性雇用 → 労働力の過剰供給が賃金低下を招く
財政の健全化って何ですかねwwwwwwwww
100 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:09:20.45 ID:TapB7/Bj0
財務省って中韓密輸グループを支援してるの?w
101 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:10:14.43 ID:P80bqWgz0
>>88 IMFやOECDの役職員給与は非課税なんだってね。
日本では報道されないけどさ。
102 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:11:53.12 ID:P80bqWgz0
>>99 財政の健全化=カルト教団自民盗を非合法化して歳出を減らす
103 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:12:49.90 ID:crQ9aZfO0
消費税上げると国内の経済成長は落ちるのだよ。(´・ω・`)
不動産バブル、東アジア通貨危機のタイミングは消費税率アップが閣議決定された後だった。
104 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:14:15.12 ID:3i47xNQD0
>>91 基本的にはそうなんだけど日本の政治家で誰がそれを言えるかだな
最も消費増税回避タイプの安倍ですら10%増税を明言している
105 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:14:35.50 ID:ZSOJszTU0
OECDが日本の経済に責任を持つという事? 日本のような巨大経済にヘラヘラ物申せるほど、OECDは手腕あるのか?
106 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:15:14.84 ID:crQ9aZfO0
日銀のマネタリーベースが直近4年で400兆円増、1990年-2012年の増分は90兆円。
この意味を土人国家群は理解できないらしい。w
107 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:16:41.29 ID:5r8UP6xD0
消費税は減税して
所得税を増税しろよ
逆のことばかりやっているから
いつまでたっても景気が回復しないんだよ
108 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:20:24.14 ID:aGUiAYei0
ゲリゾウの代弁者だな
109 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:24:05.72 ID:xtClytLc0
東大・京大出が多数の財務官僚って馬鹿ばっかw
同じ東大出身の谷垣、与謝野も増税馬鹿だったし
日本の教育を抜本的に見直した方がいいな
高学歴エリート=馬鹿の構図が完全に出来上がってるw
110 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:25:46.93 ID:ZXm8X+Xi0
>>109 富を一部に集中させた方が良いって言う考えがある模様
111 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:26:33.18 ID:CTBH/0Yp0
>>109 馬鹿じゃないよただ国のためじゃなく財務省のために動いてるだけ
税とその分配こそが財務省の力の源泉だからな
そら何がなんでも確保しようとする
112 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:29:16.80 ID:CpndJHo+0
大規模緊縮政策もやった方が良いぞ
113 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:32:39.10 ID:+sn8zMAw0
この組織のナンバー2だっけ?w
日本の財務省の天下りポストだよ
そんな組織の言うことなどww
114 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:38:01.55 ID:pB/S2yRe0
所得税を廃止してそのぶん消費税をあげよう
115 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:38:35.74 ID:3986QJ4m0
OECD =財務省
あからさま過ぎでw
116 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:39:38.27 ID:kap0tnvj0
>>1 前から不思議なんだけど、なぜ「消費税」限定なの?
税収アップなら所得税でも法人税でもいいよね?
117 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:39:51.51 ID:/IjM9S0J0
公務員の給料を減らせ
118 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:40:41.47 ID:bdXQ52ps0
日銀が国債買っても、政府の財政健全化が終わる訳ないだろ。
日銀は国債タダで貰ってるんじゃなくて、金融機関に債務抱えて買ってるんだから。
政府と日銀を同一と見なすのなら。
政府が金融機関に、国債という形で抱えている債務
↓
いわゆる量的緩和型金融政策
↓
政府が政府の一部である日本銀行が、金融機関に当座預金という形で抱えている債務
債務の名目が変わるだけで、債務の額は変わらない。
政府と日銀を同一と見なさないなら、
政府は金融機関に抱えていた国債という債務が、日銀に抱える債務になるだけ。
債務を返済なしでなかった事にしようとすれば、誰かの資産を消し飛ばすしかない。
政府が日銀に押し付けた国債という債務を、返済なしで消そうとすれば、
日銀は債務超過に陥り、債権者である金融機関への債務が支払えず、
金融機関の日銀への債権は不良債権となる。
金融機関の日銀への債権が不良債権化すれば、
金融機関は預金者である日本国民に支払う金が手に入らないので、
預金者は預金を下ろせなくなる。
政府の債務を返済無しで消そうとしたら、誰かの資産が消滅する。
日銀に押し付けた国債を返済しないで消そうとしたら、
結局失われるのは、金融機関に金を預けてる日本国民の資産。
119 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:43:42.40 ID:F+Z0R4IS0
金持ちからもっと絞りとろう。
120 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:45:17.89 ID:N9MDLAFO0
財務省の根回しと出向者が言わせてるんだろ
121 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:45:51.93 ID:H+2vLpOJ0
OECD廃止
122 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:48:27.88 ID:ZXm8X+Xi0
OECD発言者とか出てくる展開なのん?
123 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:49:23.37 ID:ziyiWbyR0
また秘密機関Zの息がかかった(ry
124 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:53:30.45 ID:/0Rv6Q8/0
公務員の人件費削減もやらないと
125 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:55:11.29 ID:DObuFtRZ0
日本の収入上位10%に入るマスメディア様が選んだ
金持ち優遇になるような政策を発表する内容だけを厳選した記事ですよね?
一般庶民が優遇されるような内容の記事って、ここ5年見ませんがどうなったんでしょうか
126 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:55:54.17 ID:j+IAIXDb0
増税したらしたで無駄遣いが増えるだけだし
健全化なんて1000年かけてもできねーよ
127 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 19:59:09.45 ID:UcjSTh6B0
>>117,
>>124,
>>126 ホント。財政再建が重要なら財務省と国税庁が率先して、職員の給料をせめて欧米の公務員並み(今の半分程度)まで下げないと、
苦しい生活から税金を払ってる国民も納得できないだろう。
公務員の世界一高い1人あたり人件費や年金を維持して、さらに官僚の天下り先にまで巨額の資金を投入したら、
国民生活が苦しくなるだけで財政再建なんてできない。
128 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 20:05:42.22 ID:r5lvzJi70
,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、 名目マイナス成長、日本破壊男(62歳)
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_ ↓
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.} あははは 引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i 財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ 全て失敗しちゃいましたw。
`i て ヽソ r'( ヽ .}
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j 日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' /
/三{.ヽ :::ミ、 ./ 好きな言葉ですか???もちろん「反日」と
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ 「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_ 「絶望日本」は、当然に終了ですwwww。
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
129 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 20:12:49.69 ID:L49BhqyN0
130 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 20:27:35.21 ID:ZDt7AwtP0
「IMFやOECDは日本に対してしきりに消費税増税を要求しているが、全くのナンセンスだ。IMFやOECDは
過去に何度も間違いを犯した。『OECDのアドバイスは無視すべき』、これが私の日本へのアドバイスだ」
――ポール・クルーグマン
131 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 20:44:09.98 ID:IojxXXoL0
増税して世界にばら撒けって事だろ
総理がクズだと世界中が図々しくなっていくな
132 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 20:45:52.17 ID:dbKF1HnM0
逆に下げろよ。これ以上上げたらまた不景気になるわ。
133 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 20:55:42.97 ID:BFTWvAFI0
役人たちは増税でも手当が上がる
一般人たちだけが税金をきっちり取られる
年金生活者たちは物価のせいにされてお金を引かれる
引かれた限り二度と戻らない
不思議
134 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:09:15.20 ID:4CFEZpdwO
また景気が後退してしばらく冷え込むんだろ?
135 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:10:55.93 ID:xtClytLc0
>>111 いや馬鹿なんだよw
経済規模が拡大すりゃ税収なんて勝手に増えんだからw
税収=税率×名目成長率×税収弾性値であり、この税収弾性値は
一番低い財務省の推計ですら1.1となっているw
よって税率据え置きでも名目成長率が高まればほっといても税収は増えるw
ところが馬鹿だからそんなことすら理解できていないw
136 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:12:24.47 ID:iP9OL7mx0
これからは失政の分は
国民に返さないといけないと思う
そうすれば向こう数千年は無税になるんだよ
137 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:16:03.01 ID:iP9OL7mx0
100万円使ったら
9万7千円も税金罰金毟り取る国が
健全かよ
300万円年間使ったら29万円が税金
この他に健康保険税、所得税は別なんだから異常さが際立つ
138 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:17:19.34 ID:xtClytLc0
139 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:20:44.16 ID:4CFEZpdwO
>>136 国政保険の出番やな
景気後退時には翌年1年の所得税と住民税を免除
金は公務員から強制徴収しよう
140 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:26:34.10 ID:QvmGc0Ba0
金塊密輸がまた盛んになるだけ
141 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:27:24.44 ID:7eLm26Lc0
また特別報告者からかw
世界の言うことなんて聞く必要ねえよなw
142 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:27:45.29 ID:PrGDBusA0
天下り全員捕まえて資産取り上げれば
わりと健全化すると思う
143 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:30:26.56 ID:UWO59qWb0
もう国民一人ひとりに借金100万円背負わせて無理矢理返済するしかないんじゃね?
誰に借金返すんだか知らないけど、金利は違法にならないギリギリの一番高いやつで
144 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:31:53.77 ID:1+QtL3z70
145 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:34:47.28 ID:amrc3zGx0
財政民主主義(国民及び諸国民の人格の尊厳を至上とする財政)
146 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:38:08.98 ID:yoqAucZe0
健全化?
それでなくても商品個別で値上げラッシュだというのに
147 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:39:16.71 ID:r5HqF0540
実はフランス語の原文は全く正反対の事を言っている可能性が・・・
148 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:41:56.79 ID:1o2KOK770
>>1 消費税増税したら官僚が大喜びで、壮大な無駄遣いを始めるだろうな。
ただでさえ巨額の赤字なのに。 厚労省とか国をつぶす勢いで金使いまくり。
文科省も天下りで高給取。 どうすんだよこの赤字。
149 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:43:26.40 ID:wnlCrktP0
アメリカの法人税は案外高い。
故人より企業から巻き上げろ
150 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:43:40.58 ID:GdQtjvho0
現状においては消費税は完全撤廃でも問題ない
そんなのは素人でも分かる
151 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:45:55.60 ID:QhfmaCOo0
消費税3%に戻したらいいよ。
152 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:46:52.35 ID:qM1s+nTU0
キチガイですわ
153 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:47:58.01 ID:6WEgWFIy0
消費税あげておいて、消費が弱いって
当たり前じゃ無いの?
消費を冷やすための税目じゃないの?
154 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:49:03.78 ID:aHI2Kr490
消費税10%で小売は壊滅
155 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:50:24.25 ID:jM0cc++Q0
2ちゃんの馬鹿に財政の話しても理解が出来ないんだら
高齢化の金って言えばいいんだよ。
そうすれば無口になるから。
156 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:50:31.99 ID:wnlCrktP0
消費税15%でいいじゃん。団塊が高齢者になってるんだし、カネがかかるフェーズだ。
団塊が逝ったら、10%に下げる。
157 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:51:00.73 ID:WJgVq3690
ざるにいくら水入れてもダメ
158 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:51:55.95 ID:T2MjfHQI0
公務員が愛人つくるために必要なのか、未成年との交際に使うのか
159 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:53:18.63 ID:DSp8ax4/0
OECD加盟国への助成金補助金支援金融資投資凍結でOK
160 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:53:43.70 ID:WCkxhtr10
世界最強の債権国に向かってデタラメなアドバイスするって、つまり日本を弱体化させたいってこと?
161 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:54:44.22 ID:DSp8ax4/0
>>160 日本国内で繰り返し悪意を持って発言し、それが外国人やスパイであるなら
即処刑の外患罪適用です。
162 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:55:07.39 ID:QhfmaCOo0
>>154 確かに小売は厳しくなるね。
後は、非正規の拡大などなど・・消費税のデメリットが大きいわ・・
163 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:56:22.82 ID:bfaP+qoB0
で、トリクルダウン理論はどうなったのかね? 下にはまだ滴がしたたり落ちては来ないんだが
164 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:56:30.77 ID:s8/O7Hbg0
財務省のマッチポンプ
165 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:56:52.33 ID:ttE/6HDzO
はいはい財務官僚の作文は良いから
166 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 21:57:05.73 ID:Dcl8aIhwO
せっかく民主党が増税を決めたのに
安倍はそれを延期しまくっている
日本人は憲法変えられる前に安倍をやめさせた方がいいよ
167 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:08:20.90 ID:D9xL4BuZ0
また出向してる財務官僚が言わせてるのか
いい加減にしろ
168 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:12:26.04 ID:jM0cc++Q0
増税が嫌なら年金や生活保護の減額だな。
困るのは2ちゃんの引きこもりだろ。
169 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:13:06.22 ID:7GkbhaWs0
170 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:15:01.28 ID:vIBVrasaO
OECDなぞ脱退しろ
171 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:16:46.67 ID:QhfmaCOo0
>>168 まるで、何とかの一つ覚えみたいで・・何とも・・
先に、海外の無駄なバラマキ年間数兆円を止めるのが先決。
年金削減すると、俺たちが貰う頃はもっと削減されることになる。
172 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:17:51.00 ID:558IJx7o0
いらねーよカス
173 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:17:58.69 ID:1BJbeQZn0
消費増税の都度、個人消費がボロボロになってるから!
174 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:19:53.84 ID:f1hFfm7h0
とOECDに出向している財務省の役人が言ってます。
175 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:20:09.89 ID:Rdtjpc3a0
信用してないなら
何かあるたびに円買うなやw
176 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:22:32.38 ID:R6hXRbKI0
まず糞公務員と官僚の給料を手当、残業込みで年収400万にして天下り死刑にしてから増税だろ
177 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:23:15.95 ID:bfaP+qoB0
消費税が5%から8%に上がった時に景気が失速したことをOECDは知らないのかね? 知らないふり?
178 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:23:46.67 ID:FUH1DXgC0
官僚と議員全員無職にしてからだな。
179 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:23:52.61 ID:Jga+5HYM0
外国みたいに、たいした仕事じゃなくても良い月収もらえれば
税収も増えるんだろうけど。給料安いからなあ・・・・
180 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:34:29.69 ID:QhfmaCOo0
>>177 消費税3%の時は緩やかに回復、5%にしたら景気低迷したんだよね・・
3%なら、まだ物と金が動いてたのに・・
181 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:35:32.12 ID:nUiPtPFU0
消費税上げても公務員と議員の給料上がるだけで財政良くならないじゃん
馬鹿なの?
182 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:42:45.17 ID:QhfmaCOo0
>>181 うん、確かに。
そして、国会議員定数削減も消えたし・・
183 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:46:44.85 ID:p56xfiXU0
爆破されろ
184 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:50:52.04 ID:HCKElBdj0
世界一、長期金利低いのに何が信任維持だよ。笑える。
金融音痴にもほどがある。
185 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:53:07.63 ID:JcHl+vos0
そんなら
それ相応の円の評価にしろよ
186 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:54:51.71 ID:EOX/RK+n0
OECDは馬鹿の集まりなのか(´・ω・`)
187 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 22:58:18.33 ID:HCKElBdj0
増税して公務員の給与と天下り先を増やしたいだけ。
188 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 23:09:34.64 ID:8iFKRHaa0
まずウハウハなとこから取れよ
189 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 23:13:17.35 ID:fy1xsOzw0
無責任なこと言ってんじゃねー
190 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 23:21:48.92 ID:BPsQ0jFK0
野党も同じ考えだし
反対する人が庶民だけ。
191 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 23:23:47.15 ID:HCKElBdj0
無能議員は増税連呼すると総理になれるからな。
192 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 23:24:31.00 ID:lvgGtvgl0
もう財務省バレてっから。
193 :
名無しさん@1周年
2017/06/07(水) 23:45:11.33 ID:CGsWd74v0
ヒント:パナマ文書
194 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 00:07:45.27 ID:vd1pK2m30
今日本に財政健全化を言うと自動的に正体や発言の根拠情報入手源が日本財務省だとバレる
195 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 01:54:35.94 ID:7Bzpb0gy0
>>186 国連、EUと同じで、理想論者たちの集まり。
196 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 01:59:22.58 ID:5kC7/z+NO
>>180 緩やかに回復(赤字国債垂れ流しの粉飾経済状態で)
やっぱり消費税は廃止して物品税に戻すしかないよ
197 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 01:59:49.63 ID:HDEEKxvp0
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?
198 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:02:25.07 ID:BUP+U4390
いや、IMFと同じく財務省の天下り先の一つ。
199 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:09:14.76 ID:8uK6QdVt0
イスラム国さん、OECDをドカンと一発頼みます!
200 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:10:36.21 ID:sFs+QzXn0
こういうの財務省から出向してる奴が言ってるだけだから騙されないように。
IMFとかでも奴らは自演する。
201 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:11:43.89 ID:AJBwt5Er0
19年10月に10%で日本死亡
食品しか買わなくなるね。
202 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:14:09.34 ID:LXiBrzzD0
財政を健全化させるために国民生活を不健全にする
本末転倒
203 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:14:45.64 ID:shIstI3d0
財務省の出向機関
204 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:15:07.76 ID:mVqE9jFr0
何が健全化だ
外野は黙っとけ
205 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:20:35.65 ID:DAv5adH10
デフレが大好きな連中としか思えない
206 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:27:57.38 ID:sFs+QzXn0
士官学校出身者のクソみたいな作戦の連続で戦争負けたみたいに、
超エリートの財務省が省益優先の増税や緊縮財政で国を滅ぼすことになる。
207 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:30:27.32 ID:oF2b2JBl0
財務省の連中にとっては日本の景気が低迷してた方が都合がいいからな
208 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 02:34:54.95 ID:UofTUMkd0
世界一財政が健全な日本なのですが
209 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 07:52:34.99 ID:9llkaib20
210 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 08:01:40.93 ID:N298FAJO0
また財務省からの出向者が何か言ってる
211 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 08:07:02.92 ID:9llkaib20
>>163 そのトリクルダウンて誰が主張してたの?
リフレやアベノミクスではそれを支持する側の学者やエコノミストによる
「トリクルダウンで恩恵が行き渡る」というような論説を俺は見たことがないんだよね
でもなぜか「トリクルダウンはない、だからダメ」みたいな批判が何度もされる
不思議
212 :
中年司 ◆ZyPGBggY6k
2017/06/08(木) 08:24:45.64 ID:WM8Z6x3O0
『財政の信認(笑)』って、何を定義にしてるんですかね?こいつらはw
日本は、10年物の国債がほぼゼロ金利で推移してます。一時期はマイナス金利の時すらありましたよね?これはどういうことかと言うと
『10年後に10000円支払ってもらえる権利を、10010円で購入する』
ということです。つまり、国債というのは損をしてでも欲しい超高額商品なんです。
国債の債務者はもちろん日本政府です。従って、債権者は日本政府の財政基盤に絶大なる信頼を… いや、こいつらの言葉でいう『信認(笑)』をしているんですよww
意味不明な言葉で国民を欺いて増税路線なのですが、全くの嘘!!市場が既に信認(笑)してますからw 財務省さん、ご安心下さいw そして残念でしたw
213 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 08:27:41.86 ID:smkRGP4o0
健全化のためって誰のどこの健全化ですか
伝家の宝刀、消費税
こんなに便利な税はないわ
無限に上げられる
214 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 08:29:10.14 ID:Jw4glTdV0
消費税10%は決まってて覆せない事実・・
生活がキツイです。
215 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 08:30:31.51 ID:HdLWOu3Y0
ふるさと納税で、実質税収下げておいて
消費税増税とか止めてください
216 :
名無しさん@1周年
2017/06/08(木) 09:14:35.31 ID:6qkITicn0