◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【食】いま、東京で空前のやきそばブームが起きている ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496756904/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
昼下がり、東京・神保町の『みかさ』には数十人が列をなしている。並んでいると換気口から漂ってくる、焦がしたソースの香ばしい匂い。鉄板のやきそばを想像して、たまらずよだれがあふれ出る。
「いま、東京では空前のやきそばブームが起きており、この流れは全国に飛び火しようとしています」
そう語るのは国内外で900店以上のやきそばを食べ歩いた、ブログ『焼きそば名店探訪録』管理人の塩崎省吾氏だ。
「昨年、『まるしょう』『千日前やきそば』など専門店が立て続けに登場して、『みかさ』に始まるやきそば人気がピークとなりました。キーワードは生麺。東京ではそれまで蒸し麺が主流でしたが、注目店はどこも生麺を茹でて調理する。モチモチした麺の旨さが人々を魅了しているのです」
やきそばはまさに新時代へと突入している。こだわりの生麺を各自の哲学でオリジナルのやきそばに昇華させた都内の3店を紹介しよう。
◆「焼きそばのまるしょう 本郷三丁目店」(文京区本郷)
風味豊かな全粒粉や中華麺用など3種類の粉を独自の配合でブレンドし、店内で毎日製麺する。自慢の麺は太麺・細麺から選べるが、パンチがきいたコク旨ソースと相性がいいのは断然、太麺。塩・醤油・洋風など、パスタ感覚で15種類ほどのやきそばを提供する。
住所:東京都文京区本郷3-42-7
営業時間:11時〜15時半LO、17時〜22時LO
休日:日曜日
◆「千日前やきそば」(港区六本木)
生卵を愛する大阪の食文化にちなみ、こってり濃厚な甘辛ソースやきそばを、とろりとした溶き卵につけて食す。〆も“パラパラしたものが残ったら汁もんをかける”という大阪流で。皿に残った麺と具をごはんにのせ、熱々のだし汁をかけて、おじやにしてかき込む。“粉もん”の〆としても汁物は好相性。やや多めに麺をのせると、味が染みて旨みアップ。
住所:東京都港区六本木7-3-19バルミー六本木1F
営業時間:11時半〜15時、18時〜22時
休日:土日祝、不定休あり
◆「やきそばみかさ」(千代田区神保町)
道産小麦「ゆめちから」を現地で製粉し、店内で製麺。製麺機で作る麺に手の圧力を加えて、コシのある独自の縮れ麺に仕上げている。ガラムマサラやブラックペッパーなどを調合したスパイシーなソースや醤油ベースなど、調理過程で3種類のソースを使い分ける。
住所:東京都千代田区神田神保町2-24-3
営業時間:11時〜17時(売り切れ次第終了)
休日:日祝
■取材・文/渡部美也 ■撮影/小松潤
※週刊ポスト2017年6月16日号
http://www.news-postseven.com/archives/20170606_561086.html 天下り辞職経緯で反論=菅長官の非難に−前川氏
文部科学省の前川喜平前事務次官は5日、同省の天下り問題で引責辞任した経緯に関し、
「世論が厳しい状況になって初めて自ら辞めた」などとし、地位にしがみついていたと指摘した菅義偉官房長官の国会答弁に対し、
「ご指摘は当たらない」と反論する談話を発表した。
菅氏は同日の衆院決算行政監視委員会で、前川氏が昨年12月末、天下り問題への対応について杉田和博官房副長官に説明を求められた際、
「自らの進退については示さなかった」と答弁。その後も、前川氏が次官にとどまる意思を示していたと非難した。
前川氏は1月20日、違法な天下りあっせんに関与したとして減給処分を受け、同日付で依願退職。
談話で同氏は、問題が初めて報道される2週間前の1月4日に辞任を決断、同5日には松野博一文科相や杉田氏に伝えていたと反論している。
(2017/06/05-21:32)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060501077& ;g=pol
関連
【加計学園文書】前川喜平「天下り問題では自分から辞任を申し出た(ドヤァ」 →菅官房長官、ガチギレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495689052/ 「私の認識とまったく異なっている。前川氏は天下り問題についての再就職等監視委員会の調査に対して問題を隠蔽(いんぺい)した事務方の責任者で、
かつて本人もOB再就職のあっせんに直接関与していた。にもかかわらず、当初は責任者として自ら辞める意向をまったく示さず、地位に恋々としがみついていた。
その後、天下り問題に対する世論からの極めて厳しい批判にさらされて、最終的に辞任したと承知している」
加計文書の前川喜平さん、全然仕事をせず官邸に叱られていた…天下り斡旋と出会い系バーに精を出す日々
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495843055/ 文部科学省における再就職等問題に係る調査報告 (最終まとめ) 平成29年3月30日 文部科学省再就職等問題調査班 pdfファイルで全81頁
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/04/19/1382987_04.pdf 前川で文書内を検索したら審議官時代、官房長時代ほか、出世して肩書きが変わってもずっと天下りの斡旋
>>1 これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
そんな流行は無いから・・ 嘘ばっかりだなマスゴミ・・・_(:3 」∠)_
ブームが起きてるも何も、ちょい前に浅草焼きそばが空前絶後の大ブームで1時間待ち当たり前 みたいなインチキを垂れ流してたな
いつもならスレタイに関係ない
>>2 みたいなレスは即時NGにするんだけど、このスレなら構わない
>>1 起こってない
実地調査してみろ
半数が「なんすか?それ?」
と答える
どうせまた発注ミスって大量に在庫ができたんだろ 何回目だよ
中途半端なブログの宣伝いらんやろ 焼きそば評論家ですってか
やきそばって自分で一から作るとアホらしい手間がかかるよな
安い焼きそばでも入荷したんだろw 手を出さないほうが良さそうだw
家で作っても店の味が出ない3大食べ物 焼きそば ステーキ
B級グルメブームの時に聞いた事もないような地方の焼そばが乱立したあれか?
パンケーキ 焼きそば うどん居酒屋 ステマに踊らされ続ける馬鹿な東京民w
いや、普通に店舗多いぞ この前同じ事業部の女社員とサシで飲み行ったけど2軒目まさに六本木の千日前焼きそば行ったし お前らが想像してるのはパック詰めの底辺焼きそばなんだろうな
この前、青森の「つゆ焼きそば」食ってみたけど 意外にうまかったなぁ。
生麺で焼きそばの記事書いてよってやってたな 広告してんだな。冷やし中華の季節だってのに
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの 開店セールのチラシが入っていた。 そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が! 焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら 弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は 閑散とした客誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを 小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・ 子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く 勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。 それから月日は経ち電気屋は無くなった。
またつけ麺みたいの事やってるけど、なんなの?嫌な予感しかしない
つゆだけ飲まなければ大丈夫な麺類の中で 最強の塩分濃度
家で作った塩焼きそばにマスタードと酢を混ぜるのが自分の流行りだが、都内のブームではないな
昔の記者は、嘘だけはつくまいと「兆し」だとか「予感」だとか駆使したもんだが
>>1 そんな貧乏くさいブームは起きません
嘘つくな、マスゴミ
ブームなんかまったく起きてない。 こういう記事を書いてブームにしようとしてるだけ。
まぁプラス民って田舎者&流行に疎い陰キャ多いしなー
東京って何から何まで貧相だなw 地方都市の方が全然生活が余裕で結構良いもの食べてるし生活が楽だし 今時トンキンに住むとか情弱の知恵遅れwww
急行の焼きそば食べた俺はレジェンドとして崇められるのか?
そんなブームは起きてない ステマもいい加減にしとけ
>>1 写真どれもいまいちだな
スーパーでマルちゃんソース焼きそばとか買ってきて
自分で肉とか野菜も入れて炒めて作ったほうがおいしそう
>この流れは全国に飛び火しようとしています」 焼きそばブームは地方発ですでにありますやん
焼きそばで数十人の列wwwwwwwwwwwwwwwww
八重洲近辺が仕事場だけど、焼きそばのやの字も見かけませんのですが
やきそばをね、家でつくるんなら添付の粉ソースじゃなくて 液体ソースを業務用食材店かなんかで買ってね、それでつくるといいよ もう全然違うからね。オヌヌメwww
そのうち究極焼きそばとして和食っぽい内装で、天然ダシから作ったソースを絡めた具なしの焼きそばできそう
俺23区内に住んでるはずだけど見たことも聞いたこともない
ソースが嫌いだから 高めのチャイニーズかエスニックの レストランでしか焼きそばは食べない 日本のはどこで喰ってもソース味
>>67 えー六本木って建物古いし繁華街の規模小さいし渋谷駅東口を切り取ったような感じでダサくね?
あんなの安く作るもんなのに BBQでビールかけて焼く奴って何なの?
>>89 それは同意。東京なんて職が多いの当たり前だからここで働いてるのは負け組。
真の勝ち組は生まれ育った地元で安定した職に就いてる人だね。
>>98 トンキンって給料の割に全然金持ってないからなw労働時間は長いし通勤時間も長い割に乞食だらけw
そのうちバカ東京メディアが東京名物焼きそばとか言い出すんやな
焼きそばよりハヤシライスブームが来てほしい。 不憫すぎる。
大衆食堂の食ったあと喉が渇くくらいの濃いソース味の焼きそば大盛でいいんだよこんなもん
>>88 面白いな君はー君は今どこにレスしとるのかね
>>1 お祭り屋台のやきそば最強だよな
異常に美味い
空前のやきそばブーム 今世紀最大のやきそばブーム 近年稀にみるやきそばブーム 過去10年でトップクラスのやきそばブーム 1000年代最大規模のやきそばブーム 1990年代にも匹敵するやきそばブーム
まるちゃん焼きそば買ってきて家で作ったほうが 全然うまいわ。 特に春キャベツ、たまねぎで作ったもの
マスコミの言う「静かなブーム」が実際にあった試しがない
ラーメンは炭水化物だから焼きそばにしたほうがいいとか言ってたバカいたな
マルちゃん焼きそばを昨日今日と昼に食ったから、焼きそばはしばらくいいや
紅ショウガ添えられた 昔からあるふつーの焼きそばがいいわ
10年くらい食ってないけどどうせあんな味だろうなーくらいの印象 バカの食い物だと思ってる
ごはんの上に焼きそば乗せて目玉焼きを乗せる焼きそば丼 お好み焼き定食は認めないが焼きそば丼は美味い
>>110 職も多いが人も多い殆どが底辺職しかないwww
>>89 >>110 韓国人みたいなこというなよ!聞いてる方が恥ずかしいよ
ブームとか知らんけど焼きそばは旨い 一部焦げてカリカリになってるような安っぽい焼きそばが好きだ
焼きそばかあ なんかしけてんな 家で気軽に作れるし ブームは東京限定か 大阪は何がブームなんやろ
神保町は南海といもやさえ有ればいいよ 他の店とか行かんし 冷やし中華の元祖に一回行ったがそんなに美味くはなかった
土曜日の昼に母ちゃんが作ってくれたマルちゃんの焼きそばで十分です
>>103 うちは小麦と塩にこだわってるんで
と、自家製麺に塩一握りぶっかけただけのがでてくる
こういう情報操作に騙される奴いるのか? 「東京で流行ってます」 知るかボケ
>>33 >
>>1 起こってない
>
>実地調査してみろ
>
>半数が「なんすか?それ?」
>と答える
新潟県長岡市のミマツの話題もそれだったな。
アレも以前、レーメンが大人気!とかやっていたが地元民に聞いたら、
「あそこはシュークリームが激安になる所だろ?レーメン?知らね」
だったからな。
昔池袋西口に焼きそば専門店があったが、毎日ガラガラだった。 一皿入魂とか店に貼ってあったが、客が俺しか居なくてほんとに一皿入魂ってことがしょっちゅうだった。
>>139 いきなりのチョン認定するのが精一杯のトンキンwwwwww
10年は食ってないな、焼きそばなんて 最期に食べたのが地方競馬場の立ち食いで、その後競馬止めてから食ってない
東京で並んでるとこで食うてうまかったためしがない なんやねんあれ
今時外でソース焼きそばなんて滅多に食えないからな 銀だこくらいか
【朗報】 村上春樹の「騎士団長殺し」、全国の書店で大量に売れ残り 新潮社に数億円の負債発生か? [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496756773/ この前の孤独のゲルメでやってた柔らかい麺の長崎皿うどんも焼きそばだよな かた焼きそばとは違って麺と具材を炒めてたしな
>>9 カモさん。
>>12 本郷三丁目に住んでるけど初耳だよ。
富士宮焼きそばだけは美味かった横手は普通の焼きそばだったな
これも安倍が焼きそば協会からのソンタク マスメディアは早く追及しろ
>>108 別にダサいダサくないでその街に飲み行くわけじゃないからね
つーか誘われたり食べたいもん決まってる場合ならよっぽど郊外じゃな限りそんなこと考えもしないわ
○○はダサいっていう考え方が田舎者丸出しでウケるけど
東京人って車が無い家が多いから遠出しない 地元完結型 たまに新宿、渋谷など行くか地元の中での繁華街に行く感じ 大型ショッピングモールなんざほとんど無いに等しい 普段は商店街や駅そばの小さいスーパーに買い物に行き 商店街の惣菜が食卓に出す家も多い 郊外の家庭の方が食生活が豊か
【サッカー】韓国・済州が浦和に“嘲笑したことについての正確な解明と謝罪”を要求…AFCに意見書提出=韓国紙が報道★2[06/06]
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496756992/ 【韓国の高校】小さな慰安婦像設置運動広がる「許しも忘却もあり得ない」韓国ネット反日とは違ういつまで恨みを抱いて生きる[6/6]★3
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496756195/ >>169 店によって味付けが違う
どこの店でたべたんだ?
『こんなもんで金取れないよ』と飲み屋のサービスで出てくるもの
トンキンから全国へという流れは、テレビの力が衰えてからはないだろw 韓流のゴリ押しで終わったのがトンキン
>>141 しけてるって方言、、、
俺には分かるけどw
>>1 あんまうまそうじゃないな
屋台のふにゃにゃの焼きそばが一番うまい
塩崎省吾
日本三大焼きそばとか言われる群馬の太田焼きそばの存在感のなさ
トンキンはステマしてくれ放題で羨ましいなぁ。 ネガキャンやり放題と取り替えて欲しい
>>162 春樹で最後まで読んだのはねじまき鳥だけ
笠原メイに会いたい
>>158 パン屋で口コミ良いところもたいしたことないね。
>>153 チョン認定は、お前も含めて「男」全般の得意技です。
そりゃ人口増加で三年連続マイナス成長ですしおすしwwwしかも小売卸売りでマイナス5.6とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 確実大恐慌www神奈川なんてもっと酷いからな 粟と稗でも食っとけwww
昔群馬の前橋に有った焼きそば屋が美味しかった 持ち帰りがわら半紙と新聞紙に包まってるとかサイコーかよ!だった
>>183 大昔から江戸は文化後進地域
醤油も日本酒も最初は関西から船で江戸へ
>>173 ダサいところには行きたくなくね?六本木って休日ガラガラだしなぁ
田舎者の俺ですら魅力は全く感じないよ。
そういや西海岸ニキ御用達のブルーボトルコーヒーはその後どうなったの
これの方が
>>1 より全然うまそう
ラーメンならスープの仕込みでコスト高めかも?と思えるけど 焼きそばって貧民の昼食でコスト100円以下じゃん
ブームが起きてるかどうかは別として実際に女性人気だったり雑誌の特集だったりで熱は上がってるのにね まぁ女性とも絡めない、トレンドも把握できないアニメとゲームしか能がないような陰キャには仕方ないことだが
痴漢冤罪ブームが起きたり岐阜では絶頂バーベキューブームで人死んだり大変だなw
>>1 起きてない。神保町ならあすこのうどん屋や二郎の方が安定していつも並んでる。
>>175 同じく。魚粉がだめ。同じような理由で静岡おでんの黒はんぺんもだめだった。
>>205 そういえばなんかありましたな
あれもついぞ聞かないがどうなったんだろう
>>195 名古屋のレゴランドなw
何回、殺しとんねんw
ブームってそもそも港区は休日人いないから、ブームなわけが無い
あそこはダサいから行きたくないとか典型的なカッペ根性だよね 地元の人はそんなこと何も気にしてないのに
>>180 横手はイベント会場で食べた富士宮は富士山登るついでに神社の近くの食堂だったかな?結構人が並んでる所で食べた
冷や飯に熱い焼きそばを乗せて食べる焼きそば丼は至高。
スーパーに売ってる大勝軒の生麺を焼きそばにするとおいしいよ
>>203 田舎者でもトンキンに行くとショボ過ぎてビックリするからなw
昔、焼きそばが好物の主人公のアニメあった気がするが覚えてる?
みかさ 覚えたわ、よく住所晒して人を騙そうとしたもんだ
>>200 群馬と云えば40年近く前に食った太田の焼きそばが旨かったな
ポップコーンみたいなストライプのカップに入った奴だ
外食しないし、するとしてもわざわざジャンクは食べない
焼きそばとか家で食うもんだよ 店で出すとか汚らしいよ 朝鮮部落じゃないのに
>>203 じゃあお前が行かなきゃいいだけじゃん
どうしてもその主張を通したいなら今すぐ六本木行って自分のレスをプラカードに掲げてデモでも何でもすれば?
>>223 トンキンも場所によるなぁ
やたら都民がマンセーする港区は正直しょぼいと思う。なんの魅力もない
焼きそばの そばの小麦粉は100%外国産だからな これを和食と呼べるのか
>>215 開店当初は大騒ぎしてたよな
オシャレオシャレって
カップ焼きそばは麺にソースをかけただけでおいしいのに、 自分で作ると肉を入れないとおいしくない。 謎だ。ソースが違うのかな。
マスゴミなんて嘘つきばっかりだからな 記者クラブとか作って言論統制してな やってることが中国共産党と変わらない でも国民(人民)はとってもバカだから この手のステマにすぐのっかて浪費ばかりする
>>206 屋台の焼きそばのモサモサして喉に詰まる感が最高
>>232 なんでそんなにムキになってるんだ? ダサいものはダサいだろ。昭和の匂いがするわ
>>223 福岡市から関東来たけどLOQ低すぎて悲しくなる。
ああ、、、福岡の海沿いのカフェで地元の食材食べながらマッタリしたい。
焼きそばなんて食べ歩くような食いもんじゃなく、土日の昼飯に母ちゃんが作ってくれるようなお手軽料理だろ
>>1 > 昼下がり、東京・神保町の『みかさ』には数十人が列をなしている。
開店当初は客が全く入ってなくて 潰れるんじゃないか? と心配されてた
ある日から突然行列ができて、なにかと思ったら、石塚がTBSの番組で来て まいうー と言って帰ったらしい
焼きそば自体は美味いんだろうけど、ブレイクするにはきっかけが必要だな
未だに富士宮焼そばとは何だったのか?がわからない。
焼きそばなんて自分で作ったらええがな
>>206 うまそう
>>218 ほんとそれ
別に六本木が地元なわけじゃないけど、まさかそこ突っ込まれると思わなくてビックリしたわ
>>32 自分もそれ思い出した。
マイケル富岡だったかな。
焼きそばとか外で食うもんじゃない 家で作れば好きな具入れまくって好きな味付け で豪ジャスにつくれる 外で食った焼きそばって大体まずい
池袋西武線のスナックランドのやきそばが大好きだった 久しぶりに寄ったら、全てリニューアルされて跡形も無かった…
こいつの言う東京ってどこだろうな 田舎者の方が圧倒的に多いからメディアに影響されやすいんだろうね 哀れ
ペヤングは鍋で煮てお湯切りしてみ 美味しいから一度試してみ
トンキンなんて韓国でいえばソウルのようなもんだろ それでホルホルしてるとか感性を疑うわ
>>40 結構あちこちで焼そば食ったけど、
明星 鉄板焼そば じゃんぼ
に勝る焼そばは無いな。
>>250 うまいけど「ペヤング」という焼きそばとは違う別の食い物
どちらかというとUFO派 ペヤングがあまり売ってない
二郎も東京のちょっと変わったラーメン屋ってだけだろ流行った理由は あんなもん地方だったらゲテモノ扱いで即効潰れてる
意外と沖縄そばで作った沖縄焼きそばおいしいよ、モチモチしてて。
>>259 すごく分かる。好みにもよるだろうけど一口食べた瞬間一緒に食べてた相手に全部押し付けた
大森に長年住んでるが焼きそばが人気とか聞いたことねえ とりあえず増殖してるインド料理店と駅前の喜多方ラーメンが焼きそば屋になるなら歓迎(´・ω・`)
>>247 赤坂六本木なんて金持ち韓国人セレブの街だからな
暴力団事務所も多いしwww
トンキンしょぼいとか言ってる奴は、都心部のビジネス街とか繁華街で食べてるから当たり前だろ。 ちょっと離れればいくらでも安くてうまい店はある。 東京駅とか新宿駅の駅前・駅中とかで食べるからだろ。 まあ地下街はそこそこ旨いけどな。
焼きそばといったらペヤングチョコレートギリ一択だろ
>>240 それは知らなかった。いつも行ってるのは水道橋方面の2階にあるとこかな。
大阪で道頓堀やきそばとかいって 名物として売り出そうとしてたのむかし見たけど その後どうしたんだろ 岡山とか静岡とか新潟とか 他に何もない地方が名物として売り出すならともかく なんでもある都会が焼きそばを売りにするってのが無理あるかんじ〜
やきそばはコストと手間が掛からなそうだから流行らせようとしてんだろ
>>267 カップ麺って鍋で煮るとうまくなるよな
>>273 二郎は中毒
我が茨城だと那珂湊焼きそばってのが空前のブーム風だな。
>>253 いや日曜の昼に父ちゃんが一生懸命作るものだろ
>>93 韓国メディアが東京メディアを仕切ってるんだろ。
>>273 あれ、なんでいつも並んのかね?
ラーメン並んで食べるほどでもないから行かないんだが
トンキンがしょぼいんじゃなくて港区がしょぼい。狭くて古くて高いってすげえ街だと思う。 銀座のほうが安いんだろ?信じられん
六本木も田舎の人はヒルズと交差点しか行ったこと無いだろう。 もっと広いんだよ。
>>288 それ母ちゃんとはまたひと味違って美味しそう。
>>282 一階の処にあるよ。オフト後楽園の裏側辺り。こっちの方がソースが濃いかな。
東京に行っても結局、メシ食う時間が限られ、ファミレスとかで済ます。
>>208 その流れを否定してる訳でもないんだよ
雑誌やらテレビで何かを持ち上げて女が飛び付いて…って流れで作られる物な訳で
仙台のマーボーヤキソバはうまかったよ てか、マーボーとヤキソバでまずいわけがない
六本木は広くねえよ 麻布とかいう田舎にも行ったぞ ちっさ
ちょい前にナポリタンブームとか言ってなかったか? ホントJapは節操ねぇな
>>291 めんこし!!とかいって麺売りにしてるがびみょー
海岸駅裏にある大森ラーメンの方がいい(´・ω・`)
>>190 やっぱり焼きそば食べすぎるとハゲになるんだな
怖すぎ
>>292 あれは麻薬みたいなもん
完食した時の達成感でハイになるから
何とかってドーナツも東京チカラめしもあっという間に廃れて潰れまくったな
>>278 常にセシウムの心配しながら食ってても旨くないだろwww
微量だとしても毎日の事だからなw
また読売新聞がペヤングの作り方間違えたのかと思った
有楽町駅前の立ち食い焼きそばが大好きだった いつか復活して欲しい
>>33 半数も知っていたらすげえブームだよ。
火種を作るのが仕事なんだから良い意味で大炎上するかくすぶって鎮火するか
数撃ちゃ当たるで放火しまくってる
>>297 うちは田舎だけど兄貴が大の田舎嫌いだった
学校卒業したらすぐに東京に行ってホルホルしてたよ
>>1 またこうやってちょっと書けば、すぐに売り切れ続出
もうなんでも買い占めるゴミ国民 民度下がりすぎ
>>313 最初旨いと思ってたけど冷静になったらそこまでじゃなくて行かなくなったけど今度そこ行ってみる
まったくジャンクフードばっか、最近の日本人が怒りっぽいのもジャンクフード ばかり食ってるからだ、まず食をただすことからはじめよ
どこのめーかーだったか 焼きそば風味のカップラーメンなるものを、今日見かけたが買う気しなかった 大抵の新商品はとりあえず買うけども
>>289 そうそうトンキンは昔からチョンにいじめられて今もチョンの支配下だからな情けない
>>266 東京で○○が流行ってる→田舎者が本気にする→今○○が大流行
この流れが実は結構ある
>>219 富士宮焼そばは
元々山梨の小林焼そばのパクりじゃね?
で、ペヤングは いつ焼いているのか? ( ´・ω・`)っ=lll=
桜海老どっさり混ぜて焼いてみ。やたらいい香りで美味くなるよ。
今朝のNHKニュースのK−POPみたいにウソは止めよう
焼きそば自体に味があるのにタレまで付けたらクドくてまずそう
>>325 駅遠嫌いの自分みたいw
駅遠実家から駅近物件に引っ越してずっとホルホルしてたわw
マジェマジェはだめです。佃のなんとか焼きもだめだわ。
嘘ばっかじゃん。特に都心とかネタすぎる。都心ごときがブームを生み出せるわけない
ほら港区で撮ったやつ
23区ど真ん中に住んで勤務もしてるグルメ探索好きだが 焼きそばブームも知らんし焼きそば屋も全然見かけない 個人的に焼きそば好きなんであるんなら行きたいけど本当に焼きそば屋ないんだよ ちょっと下町のほうでブームなん?それかマスコミ煽動?
>>329 その結果賢くなるどころか反知性主義が加速しているように見えるのは気のせいだろうか
>>288 うちの父ちゃんは凝り性だから、普通の焼きそばが酒のアテに変身するんだよね
子供のころは好まなかったけど、今ならその当時の父ちゃんの焼きそばをアテに酒飲みたいw
外食よりマルちゃんの焼きそば買って家で具をケチらず作ったできたてのが一番うまいだろ
ブームはない 神保町の鉄板の上で衛生面大丈夫なんか
>>263 あげ玉ボンバー!
あれ、UFOにあげ玉入ってたっけ?
うまか門とか博多で流行ってるか聞いたら全然でびっくりですわ。
>>306 ?
雑誌やらテレビで何かを持ち上げて女が飛び付くから「流行」なんだぞ
逆に言えば雑誌にもテレビにもネットニュースにも取り上げられず、誰も見向きもしない物、商品で「流行」してるものってあるの?
北欧系プレートにオシャレ盛られた意識高い系焼きそば
こういうのいい加減取り締まった方がいいよ、金儲けのための操作だろ見え見え
>>1 毎朝かけそばは食うが焼きそばは食わないな。
ブームになってないぜ。
餡かけ焼そばならわかるがソース焼そばなんてそんな大した食いもんじゃねーよ マルちゃんの三食入りソース焼そばに豚肉もやし投入 これが王道にして究極
そういや一時固い麺にあんかけかけて食うのが流行ったな 最近全く見なくなった
BBQはもう古い庭やベランダで鉄板焼きそばブームが起きています
>>341 いや詳しくは知らないそもそも一回しか食べたことないしw
>>340 長崎のだろ?野菜も沢山とれるし大好物だよ。
在日マスゴミ『ブームは起きるものじゃない! (我々が)作るものだ!!!』
家系ラーメンってのはすげえことになってるけど、焼きそば?どこで?って感じ
ヤキソバの店では白いご飯も出せるようにして欲しい。 ヤキソバをおかずに食べるご飯は本当に満足感があるからね。
これで焼きそば店が繁盛したらバカ電通はいくら儲かるんだ?
ドンキ行ってペヤングが100円だと買い占めるけどね
焼きそばの専門店って商売的にはリスキーだな 週に何度でも焼きそばが食いたいってならない
ノーマルのマルちゃん焼きそばが原点にして至高(´・ω・`)
屋台の焼きそばを屋外で食べたら たいてい日本一うまいわ
何というあからさまなステマw まさにスイーツ()ホイホイ あからさま+ステマ で「アカマ」っていうんだっけ
結局スーパーで3玉100円の焼きそばをカーチャンが豚肉とキャベツ入れて作ってくれたものと、お店で食べる焼きそばってそんな大差ないんだよなあ 誰が作っても当たりハズレ無いっていうか
【食】国連も推奨、世界の食糧危機を救う「昆虫食」。これからの季節はセミがおすすめ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496561843/ やきそばブーム+昆虫食ブーム=?
「いま、東京では空前のやきそばブームが起きており、この流れは全国に飛び火しようとしています」 ハイこれが俗に言う「ステルス・マーケティング」というヤツですね? バカじゃね? ライターである、この 『渡部美也』 っての? w
>>376 家系とかゲロ臭するんだが
流行りが不思議でしょうがない
こんなもん流行ってないと思うけど、無駄に豪華で高いんだろうなw
新宿風雲児系列の焼きそば屋は美味しかったけど、なくなった 残念
焼きそばw流行ってねーよ 自分で作るか、一平さんの方が上手い でも屋台で食べるあれは別物
トンキンの奴と話をするとラーメンの話ばっかでウンザリするわ 街中豚の匂いがするし臭すぎ これから夏にかけて海の匂いも混ざってトンキン出張が辛いわ 住んでる土人どもは慣れて臭いのが分からないようだがwww
日田焼きそばは美味い。 是非とも機会があったら食べてほしい。 普通の麺と水分が飛んで焦げかけた麺とモヤシの似て非なる3つの食感が最高だ。
>>398 まぁ 味はノーコメントだけどマスコミがステマしてないのに実態としてちゃんと首都圏でブームになってて凄いよね
トンキン人は塩分過多 焼きそばにタレ付けちゃってw
夜店で売るくらいなんだからよっぽど原価低いボロい商売なんだろうな
>>392 韓国では使えないやつは40代で首切られて資金のかからないチキンの店開業するらしいな
つけダレで食べたり、ガラムマサラとかそんなものいれるんなら、 スパゲッティとかとかわらないんじゃないの? 焼きそばというのはお好み焼きと限りなく近いたべものなので 普通のドロソースでいいんだよ
>>357 そうなん?
六本木と言えば毎日ルーシーブラックマンさんの父親が娘の顔写真乗ったチラシ配りしてて、通勤時心が痛かったわ。。。
あの悲痛な顔忘れられん。
たまに姉ちゃんだか母ちゃんみたいな人も配ってた。
アマンドの近くの駅出口辺りだったか
パンケーキもポップコーンもドーナッツも最初パーっと稼いで逃げ足早いぞ ドロンボウ一味のような商売
ブームはいつ起きたのですか/ 今起きました。 それも空前です。
ブームが起きてたら ニュースにする必要ないよなw みんな知ってるんだからw
騙されんなよ メディア側がまるちゃん焼きそばの株買って明日売ればいいだけじゃねーかよ もしくは広告料もついでにいただいてるっていう金儲け取り締まれよ
>>392 それ隣国
最近何でも、 焼きそばとか、ナポリタンとかB級の食いものばっかで、 そば、うどん、そうめん、冷やし中華とかの、 日本の物が無くなってきてるよね。
>>402 わかったわかった。お前が憧れてるのは凄く伝わってくるから安心してくれ
テレビで観たことあるビニール袋に焼きそば入れてるの あれ少し食ってみたい
>>340 かた焼きそばはビールのつまみにいいよな
もっと太いうどんの麺で作った焼きそばを食べたことがある
また、韓流の東京マスコミが行列のステマ報道するんだろ?都民は馬鹿に され過ぎ。
カップ焼きそばを湯切りしないでソースかけて食ってる中国人をたまに見る
まるしょうって豊四季駅の近くにある ガラガラの焼きそば屋か! あそこ数駅離れた江戸川台にも出してたけど閉店したじゃん 両方一度だけ入ったことあるけど、同一チェーンだとすら 気づかないくらいなんてことない味だったわw
スーパーの萎びた焼きそばとか食えたもんじゃないよな。ケチャップナポリタンにすると美味いぞ。
>>374 うむ
あんかけかたやきそば?
家でうまく作れねえ
チョップドサラダ屋が増殖してるとは思ってたけど やきそば?
戦後のどさくさに紛れて闇市の朝鮮人共の店がいまだに形を変え綺麗なビル建ててそのまま残ってんな 俺は日本のオヤジやオフクロの店で食いたい
UFOはなんか余計な進化してイマイチになったな、日清の無印の焼きそばのがうまい
たしかに富士宮焼そばは美味いけど、それは富士宮で食べるからであって わざわざ都内で焼そばを外食なんてしない。 ブーム? なんでもかんでも都合よく、消費を煽って捏造すんな
>>418 あほちゃうの?
まるちゃんやきそばの株なんかないわ
あれは東洋水産や
まるちゃんなんて会社はないんや。ぼけ
そんなものは起きていない 勝手に言っとけ糞デマ野郎ども
伊勢崎オートレース場の4号売店の焼きそばが旨かったな 異動して結婚してギャンブル止めたし、群馬に行く機会があまりなくなったけど、まだあるんだったら食べたいな
両面焼きそば あぺたいと 激ウマだから 特に板橋店と高島平店
全国に飛び火(笑) トンキンは痛いな。 焼きそばなんて安いので毎週家で食べてるだろ。
>>426 トンキンに憧れてるとかどれだけお花畑なんだよwww
セシウムで脳ミソやられてんのか?wwww
>>406 増殖してるね
一方で新規開店から一年もたない店舗もある
まーラーメン屋なんてそんなもんだろうが
マルちゃん三食入りソース焼そばは日本民族のソウルフード
先週出張で食った、堺筋本町近くの300円くらいのオムそば うまかったなー。食べ物は東京より断然大阪が美味いわ
どっかの駅ナカで1400円の焼きそば食ったけど普通だったが。
>>461 長田本庄軒
丸亀製麺よりも前にトリドールがやってた店
焼そばなんてのは、 豚こまとキャベツとモヤシが入ってりゃ良いんだよ。 最後にちょっと紅しょうがをのせても良い。 こうやってジャンクフードを無理矢理高価格にするのやめろ。
渋谷の場外馬券場近くにも出来たので食してみたが普通 神保町にも行ったが普通 並んでまで食べたいとは思わない しかも高い!
B級グルメのブロガーって実社会で居場所がなくて無理にやってる気がする。 そこまで美味しくないじゃん
恵比寿の近くに住んでるけど、そういうのは感じない。
トンキンは知らないだろうが、 北海道の、やきそば弁当が一番うまい、 スープもついてるぞ。
まじアフォやんw ラーメンうどんお好みついには焼きそばw ジャンクを高級化したい気持ちは分かるけど
ラーメンよりさらに原価低いよな 100円しないんじゃね
なんで下水臭い東京の食いもん環境きれいな地方が真似すると思うん
>>352 そればっか食って糖尿になった奴が知り合いにいる
ブームどころか逆に、今や低炭水化物で、麺類を食べるのは底辺だけでは?
>>479 若い頃はいいんだけど、年取ると胃にもたれるわ 焼きそば弁当も
生卵の黄身だけでも足さないと最近は無理
こないだテレビで最近出来た焼きそば専門店が紹介されてたけど オーナーが在日韓国人のおばさんでした
カロリーめちゃくちゃ高いし しょっちゅう焼きそばとか食ってると腹がポコンと出るぞ 危険すぎる食い物 一ヶ月に1回くらいにしとけ
>>490 炭水化物非摂取って流行ってないように思うが
よく考えなくてもソースかけて麺やくとかAEGたっぷりだしジャンクフードの中のジャンクだよなぁ 癌や糖尿病がふえるだけじゃんいいこのないよ
消費拡大はいいことだし、作られたブームでもいいんじゃねw
あちこちで増殖しても空前のもみほぐしブームとは言われない不思議
>◆「千日前やきそば」(港区六本木) もうおまいさんはどこにこだわっているのかわからんことになってる……最初から卵入りのおじや食べさせろ
子供のとき、 祭りの最中 よく 焼きそばや綿菓子、林檎あめを テキヤので店で買って食べたよ。
>>474 うまそうだけどモヤシが入ってるのは食べたことないな
豚バラか豚コマ、キャベツ、ニンジンだわ
東京で突出した焼きそばなんてないよ 何故なら自分で作った方が上手いもん 有楽町のジャポネは別だが
>>492 トンキンテレビで今大人気のお店です!ってのは殆どチョンの店ってのは常識www
昭和の給食の焼きそばは美味かったな。あれこそ神だろ。
んなもん自分で作れよ 1袋19円位のゆでそば買ってきてソースも買ってきて 適当な具材を放り込んでフライパンで作ればいいだけだろ 余裕で100円すら遠く掛からんよ それを毎日食いまくればすぐに飽きるさ まあ原価がいかに安い食い物かが良く分かるわ 外食でもやきそばに200円以上出すなら損!
昔は、日曜日の昼飯とか 家族分の焼きそばをホットプレートで作ってたけど 最近は瓦そばにすることが多くなった
焼きそばなんて一度でも家で作ると外食でわざわざ注文するのがバカらしくなる ただし祭りの屋台は別
家でフライパンで焼きそば作っても、鉄板には遥かに及ばないんだよね。
この前初めてゴーゴーカレー食べたけど、あれはカレーじゃなくて焼きそばソースだな。
やきそば作るとき、ほんの少しヨーグルトを入れるとべとつかなくなる。
>>507 あれ学校で食うから美味く感じるだけで、今普通に食ったらゲロマズだぞ多分
学校カレーも多分ゲロマズ
店で食べると 麺がモチモチシコシコだけど あれは何故?
屋台の焼きそばと王将の醤油焼きそばは旨いな。 それで十分。一々焼きそば専門店何か行かないだろ。
>>510 いや、それが違うんだわ 黄身だけを足すと胃にもたれない
一度、試してみ
>>503 九州の日田焼きそばがモヤシ入りだったような
「やきそば〜やきそば〜〜やきそばできたよ〜できたてだよ〜〜」 これを知っているあなたは古くからの有楽町通w
>>465 違うよ東京は桁外れに人口がデカイから
何をフィーチャーしてもブームっぽく見えるだけ
>>507 ちょっと汁気のある焼きそばは、ご飯に合うな。
家で作ろうとしても、なかなかあの味にはならない。
若い頃ならともかく 30歳過ぎた中年で、よくラーメンとか焼きそば食ってる奴って 腹が出てる奴が多いわな カロリーの塊なのに
焼きそばをオカズにご飯を食べないと真の焼きそば好きとは認められへんな
練馬区だけど焼きそばブームなんて聞いたこともない。 お好み焼きの出店のおっさんに焼きそばはないの?って聞いたら お好み焼きはほっとくだけで焼けるけど、焼きそばはずっと混ぜてないといけなくて 手間がかかるし、値段高くも出来ないからやりたくないっつってたな。
東京でのブームは 今売れてる芸人、てのと同じくらいウソくさい。
>>528 底辺ギリギリを這いつくばってるからなwww
渋谷区に20年住んでるが焼きそばブームなんて聞いたことねぇ
東京のブームなんて代理店とメディアが強引に仕立て上げるだけ 100年後に残ってそうなものなんて何もない
ところでカップ焼きそばって、なんで焼きそばって言うんだろ 焼いてないし、むしろ茹でるって表現の方が近いよねw
ご当地B級グルメでは流行ったけどな、焼きそば 富士宮横手浪江黒石などなど
そうそう王将の焼きそばが最高。あれにコショウをぶっかけると最高にウマイ ただし王将にラーメンはマズイ
塩は美味しいよね ペペロンチーノとかは勘弁してほしい
>>503 モヤシは要らないな。味が安っぽくなるわ
焼きそばは油多すぎだからな 美味いんだけどブームには向かないだろ
>>461 明星 鉄板焼そば じゃんぼ
豚こまとキャベツ炒めておく。
麺を茹で、茹で汁をキッチリ切る。
油を入れて少し焦げる位まで麺を炒めたら、
具材とソースとモヤシを混ぜながら炒める。
最後にラー油をお好みで掛ける。
至高の一品だ
ラーメンとか焼きそばとかで変な個性を主張するの大嫌い 余計なことせず普通に美味いのを300〜500円ぐらいで作ればいいんだよボケが
>>536 それは夏の定番だろw
そろそろ かき氷行列の季節だな・・・
家で店並の味出ると思うけどな フライパンの蓋はせずに水分飛ばした方がうまいわ
今年の流行色は・・・でいこう。 今年の空前のブームは・・・・でいこう。 もうやめて。
こんど王将で焼きそばを食べに行こうかな。 こしょうをぶっかけて。
>>353 若者のマスコミ離れと因果関係あるのかそれ
>>456 あの近くにはグーテンバーガーの自販機もあったんだよな
懐かしいや
>>531 焼きそばをずっと混ぜるのは邪道、ってか炒めそばだな
>>551 「ここ数年」は
台湾カキ氷を取り上げることが多いなw
>>510 焼きそばは胃がもたれて胸焼けするわ。絶対身体には悪い食い物w
>>479 ちなみに東北ではほぼ中身同じでも名前がバゴォーンになる
東北でも山形はやきそば弁当のままで、仙台はバゴォーン
本当に電通の仕掛けるブームは乗れないモノばかりだな、馬鹿にすんのもいい加減にしとけよ
俺の塩 って見ないんだけど、まだ売ってるのかな? たまに食いたくなる。
>>527 そう思ってソーメンやそばばっかし食ってたが、実はそんなにカロリー変わらんと知って後悔w
希望で記事かくな うそつき 騙されないよもうそろそろ
>>507 俺が70年代に給食で出たのってなんかインスタントの麺みたいな焼きそばだった。
>>541 B-1グランプリで食ったけど普通だったな
値段も高かったし
焼きそばはずっと好きだけど、そんなブーム起こってねぇよ。
>>558 トンキンだけなwww地方はもっと良い物を食べてる
何年か前に熊本から焼きそばの専門店を出した人にスポットをあててた 焼きそばはラーメンよりは健康に良さそうだね
焼きそばの麺がくっ付くようになったらフライパンの買い換え時
恵比寿〜中目黒が職場だけど…… 数年前に富士宮?の焼きそばの店が立って、二年ほどでつぶれたのは見た。 職場でも「やきそば」の話題なんて聞いたことないよ。 ペヤングのGネタは別だけどwww
このブロガーはマツコの知らない世界に呼ばれたりするのが頂点なんだろうな
>>574 いや、マスコミが取り上げるのがB級なだけで
普通に料亭とか行けば済む話
焼きそば専門店は太麺多いし食感が好みじゃない 細めんで伸びてべちょべちょしてるくらいがちょうどいい
>>523 想夫恋と言う焼きそばチェーンでは、
もやししか入れてない。
カリッとしたお焦げそばが混じっててウマい。
でも、食器が店によって鉄板だったり皿だったりバラバラ。
鉄板のほうがウマい。
瀬戸焼きそば、まだ世間に知られてないけどうまいんだよなぁ
>>456 川口オートは最終レースが終わると100円で売ってたな
>>562 高価なシナモンをケチるから胸焼けする。持参すればおk
○○ブームを起こそうとしてる ○○ブームになって欲しい
そういやインスタントの焼きそばで抜き汁がスープになる焼きそばあったな 名前何だっけ?
(´ꙨꙪꙩ`) みんなー
>>549 最近は当たり前にラーメン1000円越えてる店多いよな。
そこまで原価かけなきゃならんなら辞めてしまえと。
極度のマヨラーだからマヨ搾り放題んとこじゃなきゃ食えない 結局家で焼きそば作ってmyマヨ搾りまくって食うしかない
あぺたいと ・・・じゃないの?焼きそばっつったらあそこでしょ? まるしょうだのみかさだのポっと出でしょ?知らんわ
はて、東京ではナタデココが流行ってると聞いたがもう変わったのかな?
焼きそば作るとフライパンに半人前はもってかれる不具合
こういうものが食いたければ 競馬場 競輪場 安くて昼間から酒も飲めちゃうw
もうマスコミにブームを起こせる影響力はないよ 韓流ゴリ押しで信頼を失ったことが大きい
>>397 「ほーら、地方の皆さん!憧れの東京で焼きそばが流行ってますよ!
一度は食べてみたいですよね、憧れの東京での焼きそば!
地方の商売人さんもチャンスですよ!
なにしろ流行の発信地、東京で流行ってますからね‼
地方でも流行りますよ!商機ですよ!」
↑
ゲロの臭いしかしねぇ…
昭和初期かよ?(´・ω・`)
「焼きそば」なら(組み合わせ言葉の場合)後ろがメインだから「そば」であれば良い訳よ。 じゃあ前の言葉「焼き」は?というなら「てい」でもいいわけ。つまり実際に 焼いているから焼きそばと言っても良いし、焼いているというていのそばでもいいわけ。 よってカップ焼きそばは、カップに入っている即席の焼いているていのそばって事だな。
>>583 大半を占めるトンキン庶民に料亭とかwww脳ミソ腐ってんのか?
焼きそばは冷めてペラペラの透明の容器に入ったのを侘しくかっこむのが美味い
「いま、東京では空前のやきそばブームが起きており、この流れは全国に飛び火しようとしています」 という動きを作り出そうとしているわけね。 広告代理店?大手マスメディア? 中央区住まいだけど、そんなブーム聞いたこと無いよ。 親戚は月島住まいだけど、同様にそんな話は無いとさ。
富士宮やきそばはカツオブシのせいでパサパサしてていまいちだったけど静岡おでんは美味かった
いぇーい!!!偶然絶望のぉー!!!絶頂アンチカルトぉー!!!そう!カスティスだでなぁ↑?
ネラーの皆さーんっ!!!ストーカー学会のカルトキチゲェーを叩くなら今がチャンスでーすっ!!!1564(ひとごろし)って覚えてくださぁーい!!!いぇーい!!! カルトくっさすぎてみろぉ、金がゴミのようだぁ!!
え?ストーカー学会でカルト活動!?ドン引き
どんどんどんどん引きですわぁー↑
ストーカー学会は人ゴロシの犯罪者なんだってぇ↑ばぁーろぉー↓
★KARUTO★〜ストーカー列伝〜
待ち伏せて近づいたらキチゲェーみたいに大爆笑の術なんだってぇ↑ばぁーろぉー↓
ストーカー学会キモスギィー
ほらぁ、ほらぁ、ストーカー学会の嫌がらせカルト君が犯罪者だとバレてきたよー?どうするよ?糖質?カバじゃなぁーい?
カルト犬はトップブリーダーの推奨するペディグリーチャムでも食ってろよ?ストーカー学会の家畜はカルト臭すぎまーっすっw
ストーカー学会の嘘つきカルトキチゲェーはウナギ犬サクが大好きだでなぁ↑↑
助けてぇー、ストーカー学会の嘘つきカルトキチゲェーが集団ハラスメントしていまーすっ!
こいつら頭がパーァンしたキモキモでゲロゲロな犯罪者なんだってぇ↑?
カルト国家風の頭チ○ポなストーカー学会なんだってぇ↑?
読んでくれぇ↑?
↓
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1487939583/2 http://itest.2ch.net/shiba/test/read.cgi/tokai/1496490227/275 Crime organization called Stoker Gakkai in japan is criticized by victims
the crime organization claim false alibi
Stoker Gakkai kill the japanese people
and they harasse japanese people
because Stoker Gakkai is organized in korea by criminal↑↓↑↓↑↓↑↓
焼きそばは焼きそば然としたものが求められてるのかな 高級食材やら珍妙な麺やら奇天烈なトッピングやらで人気なのかな ようわからんちん 豚こまキャベツに味付けウスター、とんかつソースのスタンダードな焼きそばもいいけど、ネイチャージモンさんが食ってたもつ煮焼きそばとか食ってみたいわ
>>483 >>ナポリタンブームはどこ行ったんだw
焼きそば担当ライター(w の渡部美也
「ソレは同業の某氏の案件です。ボクの担当ではありませんので、悪しからず」 w
このスレは焼きそば知らないアホが多すぎる 何が家でも作れるだよバーカ 本当の美味しい焼きそばは鉄板でしか再現できない カリカリの麺に香ばしいソースが移る感じね 素人が作る焼きそばは茹で麺みたいにブヨブヨ おれの行きつけの焼きそば専門店は 超カリカリの麺で奥ゆかしいソースの絶妙な香りが漂う これぞプロの焼きそばって感じの食べ応えを堪能できる
東京の人間が日常的に美味いもんを食ってないのはわかる 高級店とかじゃなく
豚の変わりにホルモン入れて焼いてもうまい ビールのアテになる
そうめん 129.6 kcal(100g) そば 273.9 kcal(100g) 焼きそば 167kcal (100g)527kcal(1人前) 確かにあまり変わらないね 油使ってるのに変ですね
>>467 東京・横浜は大阪に比べて人件費や不動産経費が高いからボッタクら無いと
やって行けないから仕方ない。
お好み焼きのついでに焼きそば売ってる店がほとんどかと 焼きそば専門店なんてないぞ
関係ないけど 菓子パンとして売ってる焼きそばパンってズバリソース着いた麺しか挟んでないのがなんか許せん どこで買ってもこのパターン、全然旨くない
日田焼きそば、見た目モヤシしか入っていようだがうまい。 チェー店化している想夫恋は、フミヤが好物と言っていたが、県民ショーで陣内は知らんと言っていた。 福岡市内でも何件もあるのに。
焼きそばと味噌汁と白ご飯と漬物 日本人の正しい焼きそばの食べ方
>>633 焼いた!ソバだよ!
焼きソバだよ!!!
いや飛び火しない。一昨年タンメンが流行ったが 東京ローカルでおわった。
>>634 炭水化物1g=たんぱく質1g=4kcal
脂肪1g=9kcal
問題は水分量
そういえば昔、このネトウヨ板で 深川めしブームを『最暗黒の東京』を援用して茶化したら なんかやたら熱量高いネトウヨに絡まれたなあwww まあ食事関係のこの板のスレって殆ど信用に能わないんだけどねw
渡部美也 「俺の文才があればきっと、『今はウンコ食うのがブーム!』でも、世間を動かせるはず!」 ww
ブログw 評論家w こんなの信じるマスコミいたらみてみたいものだ。
ブームも何も、焼きそばは昔から、みんな大好きじゃないの。
>>609 流行っている。
老若男女で凄い流行っているから。
雑談や社交辞令でまずはやきそばの話するから。
俺は引きこもりだから初めて知ったけど・・・
>>595 はて、東京ではナタデココが流行ってると聞いたがもう変わったのかな?
>>613 ばっかやろう今の流行りはティラミスだ
今日初めて笑った
おまえらあ、わざとだろうww
わらった
麺と豚肉、キャベツ。 味つけは焼きそばソースだけ。 それ以外は焼きそばと認めない。
東京では空前のやきそばブームが起きておらず、 この流れは全国に飛び火しようともしていない。
焼きそば定食ね! はいよ、焼き鯖定食ねぇー ↑ リアルであるから困る
未だにUFOを超える焼きそばに出会ってない 糞みたいなアブラギトギトなキチガイそばばっかり
>>614 山梨。
北の汁焼そば(店名忘れた)と
南の小林焼そば(富士宮焼そばはここをパクった)
俺は愛知だが、尾張はプレーン焼そばで、
お好みでソース入れろって店がある。
別に根拠はないけどステマだろうなと思う。 いや、ステルスですらないか。
みかさとかいうのもいくら払ったんだよ、みっともない
焼きそばに乗っけた 半熟目玉焼きをとろーり崩すブームは起きてほしい
別に嫌いじゃないし好きな部類だけど 焼きそば食いてぇーーー!!ってなったことはないな 焼きそば専門店とか本当に客入るの?
在日が製麺所でも始めたんだろwww それでチョンマスコミのステマってとこだろ
歳のせいか大盛りイカ焼きそばが最後まで美味しく食べられなくなった
/;;;;;;;;;;;;;;;;:. i;;;」' __ __i ■■■■■ やきそばは祭りのときに二人で食うやつやんけ (6|}. ・・ } ヽ 'ー-ソ キンチョーの夏 ノ、ヽ_/ /, ヽ ト,.| ト|
>>655 だいたいパクチーとかグリーンカレーとか吐き気するわw
「まるしょう」って東京じゃなく柏じゃなかったっけ? 都内にも店出したんだ
>>679 これは支持せざるを得ない
ハヤシライス、いいよねw
みかさだけはやたらと混んでいる あとはみかさのフォロワーみたいもん
東京は、報じてるスケールと実際のスケールにギャップがありすぎ 特に都心なんか狭いししょぼいのによく頑張るわ
今年はキャベツが安いからな 利益率が例年より高い まずはお前ら騙す為に様子みて次はお好み焼きか最後はロールキャベツブーム仕掛けるだろ
メディアにはあまり乗ってないけど、神保町の焼きそば屋の前を通ると いつも行列できてて、流行ってるんだなと思ってた。
焼きそばと言えば博多焼きそばの右に出るものは無い、食ってみたら 焼きそばとは思えない、今まで食った事が無いすばらしいよ
東京住み関西人だけど 東京の長蛇のできる店=大阪、京都の喫茶店レベルの店
焼きそばなんてのは熱々の出来たてじゃなくて冷えてボソボソになった奴を胸焼け起こしながらかきこむのが一番うまいのだ
焼きそばってわざわざ食べに行こうとは思わんな 休日の昼食に母ちゃんが大量に作るイメージ 屋台は別
>>1 東京で空前のやきそばブーム
って、品切れなるほど食べてるの?
それとも、人口比率で言ってるの?
たった3店舗の紹介で、
こんな感想文スレにしないでほしい。
ここで家でも焼きそばを作れるとか言ってる奴らは 焼きそば専門店未経験のど素人な 薄っすらと焼き目がつくカリカリ麺の焼きそばを 食べたことがない可哀想な連中 あれ食ったら自宅では再現不可能だと思うぞ 何とも言えない昭和のノスタルジーを思い出させる レトロな香りが皿から漂っていて 麺全体が固いわけでなくカリカリの部分が微妙にある 程よい噛み応えの食感のバランスに食べるたびに感動を味わえる
>>672 さすがだな。
うちは
親父が玉葱投入して喧嘩になった。
>>678 確かに
具が入ってなくても普通にうまいし
もんじゃ焼きそばキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
>>713 まあ、コピペだとしても
フライパンで麺だけ軽く「揚げる」と
簡単なんだよな、あれ
>>677 同じネタを東京で「空前の立ち食い寿司ブーム」のときにやったような気がするw
ああ、なるほどな 生麺を茹でてから調理する焼きそばは食ったことねぇや 旨そうじゃん
>>672 >>715 青のりとか紅ショウガとか辛子マヨネーズとか
>>479 この国の首都をトンキンなんて呼ぶのはチョンだけだぞ
チョンなら今すぐ死ね
日本人ならチョンみたいな卑しい言葉を使うのはやめるんだ
富士宮焼きそばの店が当時ちらほら出来ただけで、ブームなんてねえだろ どっかの専門店はTVで見た記憶あるけど
もうさ、ネラーがキムチバーガーが大流行! パンにキムチを挟むなんて画期的www とか、書いたらキムチバーガー流行るんじゃね?もちろん、半島で。
行列店に、美味いものナシ w B級グルメは、味覚音痴の安全地帯 w
スレ違い恐縮だが、揖保乃糸にはカースト制度があるんだよ。 高いやつはすげぇ高い。束まとめるバンドの色が違う。
ビール必須だよなあ シラフのときにわざわざ電車乗って食べに行く気はしないわ
>>692 グンマーのチェーン居酒屋いっちょうには「貧乏焼きそば」なるメニューがあるのよ
誰が頼むんだ?と思ってたら俺が頼んだ、ライスと一緒にw
否定してるのはカッペだろ 空前のやきそばブームマジで来てるから! 乗り遅れてるダサ坊に人権なしだぞ?
主食として焼きそば出してる店なんて探してもそうそうないだろ
>>721 “揚げる”とかアホ丸出しで草生える
焼きおにぎりの風味が油で揚げて同じ感じになるか?
ソースの移り方が全然違うんだよ
高温の鉄板でソースがジュワアアアアーとなって
美味しさと香りのピークをそっくり麺に焼き目として乗り移る
あれは鉄板でしか再現できない
フライパンでは不可能です
ど素人の知ったか乙
>>713 湯切りが足りないだけじゃん。
キッチリ切ってから、油で炒めりゃカリカリになる。
>>693 この手のブームとかじゃなくて
都内で20年焼きそば専門店で人気店をやってる
あぺたいとって店がある
つか勤務地に近いからって手抜きでネタを作るなよ ちゃんとコストかけて地方に足を運べよ
>>591 ここで作品を披露するのもいいけど早くブログ作れよ
いつまで根なし草みたいなことをやってるんだ
>>736 岐阜の友達が鶏チャンなるものを使って焼きそば作ってくれたが、グウ旨かった。
ソースも使わず、塩、胡椒のみで、キャベツともやしと玉ねぎという意味不明な具だったが。
本当このスレは焼きそば知らないアホが多すぎる 何が家でも作れるだよバーカ 本当の美味しい焼きそばは鉄板でしか再現できない ジュワアアアって音を立てて カリカリの麺に香ばしいソースが移る感じね 素人が作る焼きそばは茹で麺みたいにブヨブヨだし風味も台無しになってる おれの行きつけの焼きそば専門店は 超カリカリの麺で奥ゆかしいソースの絶妙な香りが漂う これぞプロの焼きそばって感じの食べ応えを堪能できる
焼きそばと人権って、どうかかわるのか 意味不明すぎるわw
こびりつかないフライパンで油なしでやってみ? お店の糞まずい焼きそばと縁を切れるぞ
ファッションなんかも今年の流行色は何色とか、電通だかどうかわからないけど、どっかでお偉いさんが会議して決めているらしいな
>>753 ソースのんでろっつっとんだろくそがぁぁぁぁぁぁあ↑↓↑↓
>>713 自宅ったって、技能も設備も相当幅広いのにそこまで言い切れちゃうとは敬服しちゃうわ。
ガス管太くしてホシザキとか入れてる家庭もあったりするなんて思いもよらないんだろうなぁ。
>>667 笹の葉サラサラ〜
美輪そうめん や•ま•も•と
お好み焼きといい、なんでも高くしやがって。 高いやきそばは一切認めません!!
>>728 べにはともかく、青のりはいらない。
マヨネーズ入れたらお好み焼きと変わらん。
>>726 マジレスすると、本当の焼きそばは茹でたら駄目なんだよ。
「蒸かしてから」が本物。
対する揚げ焼きそばは、蒸かしては絶対ダメ。
生麺を油まぶして良くほぐしてから、油で揚げる。
意外と知らない人が多いのかな?
これ書いた自称グルメライターは、渡部美也 っていう人間か おい 渡部美也! おまえ、焼きそばパン買ってこい!
もうさ、日本は10人に3人が東京か東京近郊なんだからさ 東京は〜ってのに誰も騙されないだろ
中華料理の店の焼きそばはベチャベチャしてルよな。何回がっかりした事か。大概味もいまいちw
売出中と言え 売出中とな ブームになるほど取扱店も目玉商品もないだろうが 誇大広告にしては繰り返しすぎる 自重しろ
ショッピングセンターのフードコートで作ってる焼きそばは時々食いたくなる
>>1 バブルの頃なら通用したのにね
ざんね〜んw
>>717 東京に人以外にはバレないから大丈夫。
今東京で大ブーム、とか看板出して田舎の食堂が潤うんならそれで良し。
>>740 そういや、いっちょうのグループ企業のフジマートってなくなっちゃったよね
>>744 >>759 >>763 >>764 自宅でやって家でやっても無駄
おれはネットで何度もカリカリにするレシピを試したが到底プロには及ばない
ただ固いだけの麺になるし香ばしさとかソースの移り加減とか雲泥の差
炒飯やナンと同じで家庭用では限界があるのが焼きそば
>>775 蒸かし麺使わず、楽な茹で麺使うからだよ。
毎度毎度バカバカしい 何が空前だ こんな陳腐な煽りスレ立てする★って金でも貰ってんのか?
>>729 うるさいからトンキン電車に乗って冤罪されてこいやぁぁぁぁぁぁあ↑↓↑
やきそばブームか 俺なら流行をさらに先取りしてコメとそばをかけ合わせたもの作るね
>>713 カリカリ焼きそば
パリパリ焼きそば
何れも家で出来るぜ
油の量、麺の量、火加減がポイントだがな
広島のお好み焼き屋のお好み焼きはおいしいけど 焼きソバが不味い
最近、粉物やら麺物やら、小麦ベースの食べ物ばかりだな いくら安いからと言ってももう飽きた コーン・大豆ベースの食べ物も作れよ
>>788 面白い焼きそばを考えて出直せって言ってやりたい
沼津の平沼バスプールにあった小さな喫茶店 おばちゃんの作る焼きそばが美味しかった。 具は肉カスとキャベツ、だし粉が掛かって、目玉焼きを乗せた焼きそば もう35年も昔のこと
>>591 >>751 この方。プロのイラストレーターか漫画家さんなんじゃないかな
上手いものね
もし趣味なら才能の無駄使いも甚だしいですよね
焼きそばパンは定着したのでブームとかの期間はこえた。
>>771 トンキンが発信してる情報があれじゃあね
日本で一番日本国民に迷惑かけてるのがトンキンメディア
NHKだの、朝日新聞だの、公害と言っていいレベル
>>760 >>790
俺は東京人じゃねえ
早く死ねよ糞チョン
>>796 お祭りの出店っていう、補正があるから美味いんだよ
屋台のヤキソバを家で1人で食えばたぶん不味い
東京ってステマの権化だよな。 代官山がオシャレで〜とかいうけど、地面ひび割れてるし古い建物も混在してる坂じゃねえか 自分みたいな田舎者が騙されて、来てから気づく。しね
どうせアミノ酸(味の素)たっぷりのやきそばソース(市販)のを使ってるんでしょ? 焼きそばって全部同じ味
料理とも呼べないような食いもん屋の店主が ずっと混ぜてないといけないから手間とかw 安いと取り上げてる店だって最低500円くらいだしあんなもん十分元は取れるだろうw デミグラスとか仕込んでる洋食屋とかはもっと大変だろ
電気プレートで焼きそば作ると美味いわ ソースも焦げて香ばしい 麺も最初柔らかく後の方になるとカリッとね 横で半熟目玉焼き同時進行できる
>>801 >肉カス
知ってるのは静岡人だけ
私も先日のTVで初めて知った
>>785 とりあえず厚くて重いフライパンを買え
話はそれからだ
他の麺でもそうだけど焼きそばをフライパンでいじくり回すベチャヌチャになるから騎気をつけなよ
>>778 小学校の国語の教科書に、無人島でソーメンチャンプルー食べる話があったな。
未だに新潟に行った時に食べたショッピングモール前の中華の汚い大衆食堂で食べた中華飯が忘れられない。あれは旨かったなー、あ、焼きぞば?知らんがな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14159689189?__ysp=54S844GN44Gd44GwIOOCq%2BODquOCq%2BODqg%3D%3D >焼きそば は一部カリカリになるくらいに
> 炒めるのが美味しいですか?
> そうです、少し焦げができるぐらい焼きます。
>
> どうしても家庭のフライパンでは焼くより炒める感じになる。
>
> だから、常温に戻し、あるいはレンジで加熱してから焼きます。
>
> べちゃっとした焼きそばは蒸しそばに戻しているだけですから。
>
> 家庭では水は入れない。
> どうしてもなら、温度が下がらない様に沸騰したお湯を入れてください。
>
> これはギョーザも同じです。
↑これみてもカリカリの本格焼きそばにするのがどれだけ大変かわかるだろ
>>807 もうそのチョン認定とか飽きたわwww低脳がw
>>766 お前のマジレスとか焼きそばの概念とかどーでもいいんだよタコ
こういう的外れな奴がいっちゃんウゼーな
周りに嫌われてそう
>>59 昔 渋谷に店舗が有ったんやで
>>585 地元民は想夫恋はあまり食べなくてほかのラーメン屋に焼きそばを食べに行く
赤字なんてだしてない価格設定の店が 苦労話とか お客様のために採算度返しで!とか言い出すと恩着せがましすぎてうんざりする
実際にブームになってるかどうかは別として、身近すぎてあまり発展していない料理ではあると思う
>>500 大阪・千日前って、、、、
東京・関東人・♪包丁一本 晒に巻いて 旅へ出るのも 板場の修業 待って
てこいさん のイメージなのかな?
大阪・関西人・千日前デパート火災の飛び降りホステスの悲劇のイメージ
しか無いわ。
少ししっとりが旨いのに、屋台の売れ残りのカリカリが旨いとかいう馬鹿。
スパゲッティとカレーと焼そばは、なかなか外食する気になれない。 ハレ感が足りない料理なので、家で食したい。
業者だかなんだか知らないが 長文の人が必死すぎてな
昭和五十年代の吉野家の牛丼は美味かったな。今のは食えたもんじゃないよな。昔はひとてまをかけてたもんだわ。
>>815 さらにガスは都市ガスでなくプロパンやで
>>792 単純に知識不足と探求心不足
おかしいと思えないから探求が出来ないのだと思う。
>>783 ファミリーブックはかろうじてあるのかな?
一時滞在してた地元民じゃないもんでよく分からん
>カリカリの本格焼きそばにするのがどれだけ大変かわかるだろ フライパンでもフライ返しで押さえて焼いたら簡単にできるけど
東京は粗食文化だから 今頃になって焼きそば程度が流行るのかよw 納豆ともんじゃ(ゲロみたいw)でも食ってろよ
>>829 炒麺でもパスタでもソーミンチャンプルーでもビーフンでも焼きラーメンでも
いろいろバリエーションあるのにね
ミゴレンとタイ風塩焼きそばしか喰わない俺は いまいち流れについていけない
>>791 きついこと言ってごめんな。俺はあんたのファンじゃないんで
でも皆に言われてるだろ。さっさとブログ作れよ。ブログかサイトに
過去の作品をまとめてここで新作を発表してサイトのURLも時々貼ればいい
皆があんたのサイトを探しやすいようにコテハンもつけてもいいかもな
太麺のモチモチしたソバじゃなきゃ美味いレベルの焼きそばは作れない スーパーで売ってるようなひと玉50円の細麺のソバじゃ限界がある
>>810 何を今更。
東京のもんがステマで調子のって外行くと流行らないもんな。
タニタとか。
基本高いんだよ。
>>828 >>少子化対策、改憲とかより
>>最優先じゃね?
やっぱ焼そばは、日本人の国民食に指定すべきだよな!
>>771 そもそも地方出身者の集まりだからなぁ。
三代続いてんのなんて半分くらいだろ。
例えば茨城だと県央あたりでは金砂郷の蕎麦の産地(が近い)なので、 地元のそば粉をうって出す一軒家改造とかのそういう蕎麦屋ブームだけど、 バックアップ宣伝媒体がほぼないのであんまり知られてないわけ。 そういうブームのが好ましいってのもわかるけどね。ただ正直宣伝してよ、ってのも おれ俗物だから気持ちはわかる。
みかさって恐ろしく普通の焼きそばなんだけど なんであれに毎日行列できるの?
>>848 そんな太麺食うくらいなら焼きうどんでよくね?
外でわざわさ焼きそばとかないわ 家で簡単に作れるだろ
二郎系の列が年々洒落になってね〜わ 焼きそば? ないわ 六厘舎の列でも雑魚レベルだわ・・・
>おれはネットで何度もカリカリにするレシピを試した この時点で料理の話をする資格無しw UFOの美味しい作り方とか研究したほうが 幸せになれるな、このタイプの人は。
>>771 東京をバカにしてるのはチョンだけだろ。お前もチョンか?
日本人が自国の首都をバカにするわけないだろ、愚かさと劣等感の塊みたいなあの民族じゃあるまいし
>>836 ジャンクフードに美味いも不味いもないとは思うけど
以前タマネギ丼っておまえらが騒いだもんだから今肉は別でバットに分けてるとこあるな
あれは正直味気ないw
給食の焼きそばが好きだったなぁ いわゆるソース味じゃないの
焼きそば好きのバカが、ブームを起こそうと必死ってスレタイに変えてくれ
焼きそばってチープさが哀愁を漂わせて食いたくなるもんじゃないの?
うどん県は丸亀製麺への憎しみがすごいらしいけど 大阪府も千日前やきそばへの憎しみを抱くのだろうか
南砂町のあぺたいと好きだったんだけどまだあんのかな
>>831 麺はスーパー玉出でタダ同然で仕入れた期限切れだしな。
>>819 それ間違っているからw
水× お湯○
茹でる× 蒸す○
水から茹でたらべちゃべちゃになるのは当たり前w
俺はたこ焼きと同じくラードを取るときに出来た脂粕か、揚げ玉を最後に具と一緒に少し入れている。
余分な水分吸ってくれる。
大阪の喰いもんつーのはどうしてデリカシーが無いのかね?
猫のステマがパタっと終わったと思ったら 今度は焼きそばかww
焼きそばと言えば実際の味でいえば北海道が一番美味そう 日本一の北海道産小麦使えるし
>>820 劣等キムチ猿は早く死ねよ
お前らに焼きそばはもったいない、糞でも食ってろ
>>829 1の画像見てみ。
生卵につけるとか、
すでに焼そばじゃないもんになってる。
>>830 >千日前デパート火災の飛び降りホステス
古い話をw
客のただ食いを防ぐ為にシャッター降ろしたやつね
大阪ですね
ワイはええんや。 ちょっと高いけどUFOにするか、 マヨネーズでグチャグチャにしたペヤングで気持ち悪くなるか悩むくらいでええんや。
>>853 CMとか売出中でいいやん
新商品なんかも代わり映えしなくても
新しいだけで注目される
地方にチェーン店ができると行列になる
それでいいじゃない
>>864 マスコミのブームってのは大半チョン絡みだからな
エゴマ油も韓国産ばっかだったし
焼きそばとパスタは、家で作ったほうが断然うまいな。
やきそば専門店 → 太麺のゆで麺 市販やきそば → 蒸し麺の油コーティング 中華料理のチャーメン → 蒸し麺で味付け だから、それぞれちょっと違う 表面がうっすらカリカリになってるのは、中華料理のチャーメンの技法だから 生中華麺から蒸して下味をつけないと無理 これを油たっぷりで揚げ焼きのようにするのが中華料理のチャーメン
>>841 普通の焼きそば作る時に麺を若干キツいきつね色になるまで焼いておくと麺の香ばしさでかなり旨くなるよ。
後から炒めた野菜を混ぜるとその水分吸って柔らかくなるんで食感はそんなにカリカリしてないようになる。
東京人は粉もんとソースの組合せは食わないんだよ 縁日の時のおやつのポジションでありチョコバナナより上だがクレープより下だぞ
>>865 地方都市からの上京組だけど
渋谷のスクランブル交差点とかに驚いて立ち止まる人って本当にいるのかなw?って真剣に疑問
大阪、名古屋、福岡あたりだとあれくらいの人混み珍しくないぞ
>>253 うん、ソース味も好きだけど、長崎風のパリパリの揚げ麺に野菜たっぷりの
あんかけをオイスターソースで頂くのが最高。
揚げ麺は焼きそばじゃないけどねw ぁ皿うどんていうだったw
北海道の小麦食いてえ 結局ビールも北海道の麦が一番いいだろうし北海道好きだわ。冬行きたくないけど
そんなにカネがないレベルなのか!!! 世界の東京なのに!!!
でも最期の晩餐にお前ら焼きそばは食わないだろw俺なら鰻重と寿司を食うわ。
アペタイトは良い感じ 濃いめのソース好きには一度食べてほしい
>>855 西日本は焼きうどんは醤油なんだよ。
俺も転勤して知ったんだけどね。
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していくましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201 中国と一体化しつつあるハリウッド
↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881 もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033 >>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int& ;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi 【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/ 【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ 【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/ スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html > 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/ 【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/ 【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/ 【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/ 【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/ 【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/ .264574
焼き芋屋で使われてるイモが一般には手に入らないのと同じように 屋台の焼きそば屋の特別な麺は出回らないとかいうステマ
>>905 鰻重なら焼きそばだわ
普段くってるもんのほうがええ
まぁ一番は寿司だけどな
>>905 私、伊勢海老とアワビ あとトリフのせサーロイン
>>908 醤油以外考えられん!!
ソースとか使うんか?
>>842 ファミリーブックってあったなぁ
いっちょうもしばらく行ってないな
堀ごたつ風で各々個室で仕切られてるから、居心地はいいんだよね
>>1 嘘こけwww
関西出身やけど東京きて焼きそばなんてほとんど食べてへんわ
わざわざ食べに行かんわw
つか北海道すげえ 焼きそばに使う小麦支配してるし、スープカレーとかいうのあるし、魚ほとんど取れるし、牛乳も支配してる 春から秋まで北海道に住みたい
>>883 昨日会社で丁度話題になったけど、「焼きそば食いたい」って時に思いつく店が無いって話してた。
ファミレスにはないし、鉄板焼の店で自分が焼きたい訳でもない。
ラーメンみたいに500円でボリュームとクドい感じの焼きそば食べたい…けれども店が無い。から
焼きそばソースとかもいいけど結局ウスターソースに戻る
最後の晩餐は冷や飯の上にちょうしたのさんまのかば焼き一切れ乗せて、 んで出がらしのお茶かけたお茶漬けを泣きながら食うのが夢。
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 >NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html >ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。
次に大麻で逮捕されるのは安室か?
↓
安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/ <安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/ +6+3956+789576
ID:oNg4msQ30 金払って記事書いてもらった人が必死w
関東の食文化って一回り以上遅れててなんか痛々しい この記事みた関西人は笑ってると思うわ
大阪じゃあるまいし、ソース味が東京で流行るわけない
>>264 そうだ、外で食ったらため。前の客の食べ残しを出されるかも知れないし、
やっぱりマジェマジェはだめだ。
一時的ブームだった「富士宮やきそば」すら超えてないだろ。
ワンプレートで 目玉焼き 焼きそば ハンバーグ トマト 焼きそばだけで不満どす
>>919 外食で金かける以上は手が込んでて普段家では食べられないものがいいよね
飲み会とかなら味は二の次で焼きそばとかも注文するけど
セイコーマートの100円焼きそばのほうが売れてそう
り置きされた冷たい焼きそばすこw キャベツのシャキシャキがいっぱいあったらなおよしw
>>14 本物の焼そばよりカップ焼きそばのが俺の貧乏舌には合うんだよな😿
家はともかく買って食べる焼きそばは縁日の食い物か学生の食い物のイメージだわ
>>930 富士宮焼きそばは加水率の低い蒸し麺で油コーティングされてなくて、
もちもちの食感かつソースを吸い込みやすいのと、だし粉があるのが特徴だわな
マルちゃんの3食焼きそばとは比較にならないから、その点でポイントがたかかったんだろう
焼きそばは好きなんだが ソース焼きそばを、除外した上での話である
ブームが起きている!(起きているとは言っていない)
>>931 おかん ハンバーグ一緒に焼くのやめてくれ 生臭いねん
焼きそば屋が沢山あってもラーメン屋程には盛り上がらないと予想する
>>904 ステマで価格上げたいんだろ?
店の焼そばで、家庭の焼そば越えるの
塩焼そばしかねーし。
>>942 ラーメンのスープに焼きそば突っ込めば旨いんじゃね?
まずは全国で糞ほども流行らなかった つけ麺と油そばを 片づけてから威張れよ 東京
焼きそばにのせるハンバーグは滝沢ハムの湯煎ハンバーグで充分だよ。 安くて美味い。
`滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー 【現代的新しい価値・文化の創造】 1.ゆるキャラ(ひこにゃん) 2.イナズマロックフェス (西日本最大) 3.オペラ 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー) 5.ラッピング(路面)電車 【著名な観光地】 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ 2.彦根城、安土城 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所) 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数) 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者 【美味名物・食文化】 1.近江牛、鴨料理 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン) 大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑) .
最後は必ずやきそばが勝つ 最後は必ずやきそばが勝つ 最後は必ずやきそばが勝つ この歌が大ヒットしてんだってな
一極集中で関西人も東京になだれ込んでるからな そら焼きそばも美味しくなるよ
>>928 醤油をかけたたこ焼きやソースの代わりにポン酢をかけるネギがメインのお好み焼きネギ焼きを知らん東京の人に言われても…
>>889 カスゴミが持ち上げる時はチョンコて決まってる、何だっけ水を800円とか。
>>955 あKANやつやな
最後はソバが勝つ
↑
正解
>>951 小学校の時の給食で出る焼きハムが滝沢ハムだったな
旨かった印象
焼きそばって関東と関西で違いあるのけ?(´・ω・`)
バソキヤって焼きそばを逆さから読んだものが 商品名だったのか
ブームはメディアが作り出すんやで 昔と比べて打率が低いのはネットのせい
天パの人の髪は よく焼きそばみたいって例えられるけど 言うほど焼きそば感ないと思う
マルちゃんの焼きそばを何の工夫もなく自分で作る以上の焼きそばに出会えたことがない
東京で本当に流行ってるのは「野菜が溶け込んだカレー」だ カレー1杯に玉ねぎ1個溶け込んでいまいす、みたいなのがウリのカレーやが続々できてる 渋谷のチリチリってカレーは昨日30人ほど並んでたわ
安い喰い物ばかり流行るようになってきているだけだろ
東京の飯屋なんて腹が膨れりゃそれで十分だろ どんなマズイ店でも行列ができる
>>928 粉もん文化は東京発祥という話だぞ。
その後、大阪で大いに栄えたわけだけど。
行列の手間から店に対しては地元民の方が冷ややかだよw あーwあそこねテレビで紹介されたから、みたいな噂をよくする 地元民からしてみれば味も普通なのに謎の高評価得てて並ぶし観光客価格で高いだけ
マスコミがステマに必死な焼そば。 富士宮やきそばの悪夢の再来。
>>964 江戸までは文化は町人が作るもの
昭和までは文化は企業が作るもの
平成以降は文化は広告代理店が作るもの
豆知識な
>>1 広告代理店に騙されるな
焼きそばなんぞブームになっとらん
食べ物に関して、トンキンが発信源になることはないわな 上方料理に始まって、フランス、イタリア料理など、コピー料理ばかりなんだからw
>>981 しかし観光客にとっては
その地域の「普通」こそ価値があるのではとも
単にうまいもんだけならどこでも食えるしな
ソースヤキソバはソースくってるようなもんだからな
>>977 東京に限らず大阪やら名古屋やら地域叩きするやつって
どうしてこう物言いが単純なんだろう。
田舎のおっさんみたい。
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 1時間 50分 23秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250223184059ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496756904/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【食】いま、東京で空前のやきそばブームが起きている ©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・中国人「みすぼらしい住宅や低層ビルが密集している東京はまるでスラム街」 ・【朗報】コロナウイルスが蔓延する中、東京の巣鴨ではジジババが縁日をやっていますwww ・48のおっさんだけど東京音大の校門で待てばまーちゃんと下校出来るってことでいい? ・東京ドームライブ最後まで見る気力すら出んかった。乃木坂に心底飽きてる事を実感した ・東京観光の目玉に…江戸城天守閣の再建論 菅前首相「大きな世論をつくらないと」 [ばーど★] ・明日のツイッターでありそうな事「東京に来たけど鉄道が全部止まっていて帰れない」 ・東京の人ってだいたい『耳をすませば』みたいな青春を送ってきたの? ・【速報】小池東京都知事「平日につきましては仕事は家で。週末の外出は控えてください」 ・【東京】都営バスに4歳ぐらいの男児が巻き込まれて死亡 運転手を現行犯逮捕 ・【東京医科大】学生憤り「親の力で入れるなんてうらやましい。平等じゃない」 ・【悲報】東京でいつの間にか高齢者にまんべんなく感染が伝播してる件 ・白石さんも今年の東京ドームで卒業して消えてしまうかと思うと悲しいな ・東京のスーパー「助けて!時給1400円でも人が集まらないの!!」 ・今日はまたお前らが「東京の雪ばっかニュースで流すな!」とか発狂しだすんだろうな ・マラソン 瀬古選手「開催決まったその時から東京が暑いのはわかっていただろ」 ・東京から香川までチャリで行くと何時間かかるの 本場の讃岐うどん食いたいんだが ・多摩地区に住んでるんだが東京の東側にあまり行ったことがない [無断転載禁止] ・東京都水道局「住宅部分の水道管は凍結しても対応できません」今からできることは… ・いつまでたってもコロナ感染者を減らせない東京ついに差別の対象になるwwwww ・東京に来る田舎者に教えてやるけど、すれ違いざまにぶつかるのはわざとだからな? ・今日珍カスが派手に暴れてるのは(東京都)さんのこの書き込みを見てしまったため ・【悲報】東京で謎のインフルエンザによる死亡者が激増してしまう 原因は不明とのこと ・うまいもん食いたい、何万かかってもいい、東京でおすすめの店教えろや ・【東京】新宿駅の東西、行き来しやすくなる? 2040年代までに実現へ ・宮崎から東京まで歩いてきた結果wwwwwwwwwww [無断転載禁止] ・【生物】昆虫の武器の大きさは何で決まるか 首都大学東京などが新発見 ・【コロナ】東京ウォーカー休刊、続きはウェブで [だるまたん★] ・まふまふさんが東京ドームでのワンマンライブ開催へ ・今度東京に出張するんだが、うまいラーメン屋教えてくれ ・台湾、とんでもないツインタワーを建設してしまい完全に東京を超える ・【東京】ラブレター読まれず「ぶっ○してやる」、78歳男を脅迫容疑で逮捕★3 ・【足立区】特養ホームで80代男性死亡 職員が別の人の薬飲ませる 東京 ・【芸能】「ZIP!」新レギュラーの吉田沙保里に早くも「東京五輪までもたない」の声が! ・【子育て】 月額28万までベビーシッター代を補助 東京都 出産いそげー ・【社内ニート】社交性がなく職場で孤立しています 92庁舎【東京亭西高・土屋和樹】 ・★大韓が東京に侵攻→大米に助け求める→そのまま大米と大米で倭を分割占領★ ・【株価】日経平均、394円77銭安の2万0325円52銭で始まる。東京株式前場 ・東京で一人暮らし中。部屋は詐欺被害の送金先に使われています。 [無断転載禁止] ・【東京五輪】菅首相「開催はすでに決まっている」★2 [ボラえもん★] ・東京都のピンサロ店安くてレベルが高かった、そりゃコロナに感染しまくるわけだ ・東京新聞「沖縄の自民党議員が辺野古工事業者から献金受け取っていました」 ・【社会】外国人、東京は20代の1割占める 働き手として存在感高まる ・東京名古屋福岡の悪口書きまくってる大阪人発狂! ・東京オリンピックまで生きてられるかわからん [無断転載禁止] ・青春18きっぷで東京→広島まで行くことになったのだが。」 ・高卒で田舎から東京に出てきて寮生活が始まった ・東京都民がうんこばらまくのってなんでなの?性癖? ・【文藝春秋】東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」 [クロ★] ・【悲報】東京都の本日の新型コロナウイルス感染者数がついに500人を突破してしまう ・【東京五輪】エンブレム 佐野氏が盗作疑惑否定「海外作品まったく知らない」 ★9 ・【東京五輪】エンブレム 佐野氏が盗作疑惑否定「海外作品まったく知らない」 ★7 ・【このスレ】王子駅に上野東京ラインが停まれば便利だと思いませんか【しかと見よ!】 ・【線路に逃げれば捕まらない】JR中央線で女子高生に痴漢疑い 男が線路を逃走 東京 ・石破茂「鳥取島根の端から端までって東京名古屋より遠いんですよ」 ファッ!? ・おまえらって東京に行ったことあるの?俺はない ・和歌山県民だけど東京はパンダ1頭生まれたぐらいで大騒ぎしててウケるw [無断転載禁止] ・【東京】ある発車メロディー音を探しています ・【悲報】東京スポーツが共同通信を「新聞社の新聞社」呼ばわりしてしまう。 ・【社会】狛江市でまた不審火…バイクのシートが燃える - 東京 [無断転載禁止] ・【悲報】つばきファクトリー谷本あんみぃ東京に染まる ・東京駅、新幹線自由席の待機列がホームの外まで伸び乗車まで2時間待ちに ・フェアリーズと東京女子流ちゃんの意地の張り合いはいつまでつづくの ・【画像】東京駅の新幹線ホームで超ミニスカ痴女が映りこんでしまう ・【東京新聞】開戦の日、耳を澄ませば戦争の足音が聞こえる ★4 [12/8] [ばーど★] ・【東京】としまえんプールで女児溺れ死亡 「娘いない」と父が監視員に相談も… ★5 ・【箱根駅伝】 東京国際大学が黒人ブーストでつまらなくさせる
04:40:59 up 41 days, 5:44, 2 users, load average: 53.59, 90.32, 98.06
in 0.9872031211853 sec
@0.088251113891602@0b7 on 022318