◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【IT】Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 349ドル US/UK/AUでは今年12月発売 #WWDC2017 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496693087/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/06/news052.html 米Appleが「Siri」を搭載したスマートスピーカー「HomePod」を発表。
[片渕陽平,ITmedia]
米Appleは6月5日(現地時間)、同社の音声アシスタント「Siri」を搭載したスマートスピーカー「HomePod」を発表した。12月に米国、英国、オーストラリアで発売する。価格は349ドルから。米Amazon.comの「Amazon Echo」、米Googleの「Google Home」が先行するスマートスピーカーの分野に参入する。
7つのツイーター、1つのウーファー(4インチ)を搭載する。iPhone 6と同じA8プロセッサを採用し、スピーカーを制御することで「すばらしい音響効果を発揮する」(同社)としている。置き場所の状況を検知し、音響特性を自動調整する仕組みも備えるという。
6方向にマイクを搭載し、ユーザーが「Hey,Siri」と話しかけると反応。ニュースや天気、交通情報などを読み上げたり、アラームの設定、調べものを頼んだりできる。
Appleのスマートホーム機能「HomeKit」にも対応し、HomePodに呼び掛け、家電や照明を操作することも可能。音楽配信サービス「Apple Music」とも連携し、4000万曲の中からユーザー好みの曲を再生する。
カラーはホワイト、スペースグレーの2色を用意する。
Appleの年次開発者会議「Worldwide Developers Conference」(WWDC、米カリフォルニア州・サンノゼ)で明らかにした。Appleのティム・クックCEOは「家庭での音楽に革命を起こす」と述べた。
>>1 > 6方向にマイクを搭載し、ユーザーが「Hey,Siri」と話しかけると反応。ニュースや天気、交通情報などを読み上げたり、アラームの設定、調べものを頼んだりできる。
いらねぇw
スマホで調べるわw
AmazonやGoogleのパクり
今や完全に後追いメーカー
狂信者がいるから後追いしても余裕があるつもりなんだろうか
7つフルレンジと1つのパシブラジエーターかな?
普通にボーズかソニー買うよな
素直にアマゾンエコー・グーグルホームをパクりましたって言えよ。
スティーブジョブズがいなくなって何も革新的なものを生み出せなくなったAPPLEさんよ。
スマートスピーカーつーかiPhoneとSiriをスピーカーの形にしただけにしか見えねぇ。
しかも機能的には発表の時点で周回遅れ。
アップルはいつからオナホなんて販売するようになったんだ
どっかで見たようなデザインだな
まったく新しさを感じねえ
プロセッサでスピーカーを制御する
もんなんてなにもないよウハーがパシブなら反対側の振動板が共鳴してるだけだし、ボーズやソニーに比べて10年遅いし
ツイーターって何だよ?
Twitterかよ?
ワラタ。
う〜ん、スマホと違って必須アイテムじゃないから微妙だな
>>9 一日の始まりにジョブスのありがたいお言葉が流れてくる機能も付ければいいなwww
なんかゴミ箱MacProがシルバーになって出る悪寒。
iPhoneにbluetoothスピーカーをつなぐのでは
だめなの?
話しかけて下さい。高篠念仏衆さん
「ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつあーうーあーうー初球は変化球から入るでぇー」
あーっ!うるさい!うるさい!
もっとゆっくりしゃべって!
>>21 マイクもついてるBluetoothスピーカーが4000円位で売ってるね、、、
siriとコルタナとアレクサが3こならんで、「ヘイ!」って呼ぶと
「はいはい!はーい!はいっ!」「ちょっと、私を呼んだのよ!」「私ですよね! ご主人様!」
みたいな感じの世界が来るのか
アップル製品はデザインがシンプルすぎて
購買欲がいまいち
パクりでもパクった側のがクオリティ高いとかよくある話
暫く様子見だな
次はシャープかNECあたりから「けい子」とか「ともか」とかが出るんだろ
>>28 返事する声に外部ライブラリ使えるようにしてくれよ。
同時に角川グループや芳文社界隈とヤマハ・クリプトンとAKB48が動けばオタが狂ったように買うぞ。
ウチで唯一ネット文化から取り残されてるばあちゃんに、
音楽の情報の海の恩恵が。
>>35 この前、電車の中でアイホンにヘイシリ言ったら
女子高生にキモイって言われた。
日本語で「教えて?」位にならんか。
その内、警察に捕まりそうな気がする。
まあ、ワシがキモオタ風なんだけど。
iPod shuffleがミュージック特化してるようにHomePodは尻に特化してるのか
shuffleみたく5000円くらいでBTスピーカーにもなるなら売れるだろう
すまん349ドルか、これ買うなら新型iPad買うわ
スピーカー付きだけど、音楽鑑賞にたえうる音質なのかな。
Siriもなぁ… 話しかけた内容勝手にappleに送信してるから使う気起こらんわな
すばらしい機能がついていたとしても所詮アップルの音響でしょ。
BOとかBWと組んで出せよ せめてBOSEととかさぁ
安物スピーカーなんか聴くに耐えんわ
スピーカーは専業でやってる所か歴史の長い所を選択したほうが安心。
amazonのパクリかよ、appleも落ちぶれたな
メーカーとして終わっちゃった感ハンパないな
iPhoneもハード的には既に後追いだし、ソフトも脱獄しなきゃアンドロイドよりしょぼいのに完全脱獄できないし…
8の出来によっては移動かな
普通にソニーのホームシアター買うわ
使い道がわからん
>>19 時間になると
ナンミョウホウレンゲケョ
とか流れるとある層には需要が
あるかも
googleやamazon製との違いが音質 って言われてもなぁ
モノラルスピーカーにそんな金払えんし
カネ出してさらに個人情報とプライバシー献上、二重にアホや
iPhone、iPad側で出来なくてこれでしか出来ないことがほとんどないんだよね
AppleTVにAirPlayすれば画像、音楽はコントロール出来るし
日本じゃ電灯も紐引っ張った方が楽だし
キッチンで両手がふさがってる時に、
急にビルエヴァンスが聴きたくなった時に便利。
>>71 アメリカ人が夫婦げんかをしていて
訴えてやるって叫ぶと
The Who の A Legal Matterが掛かるとか胸厚
グローバルIT Big4 Amazon、Apple、Facebook、Googleにやられ放題だな
スマートスピーカーは
誰もスピーカー自体の性能で勝負してるんじゃねーんだよ笑
アシスタント能力で勝負しろよ笑
こんなのよりヘッドセット出せよ
視覚以外を使ったスマホ操作を進化させるのが1番伸び代あるだろ
音楽聴いてる場合じゃねえ
友達呼んだその日の夜に、間違いなくちり紙が何個か丸めて入っていそうw
>>65 しかもApple製は音質もイマイチ
最近はソニー製は変に贅沢すぎだからJ-POPはApple製のほうが聴きやすいという林檎工作員の擁護もあるがw
高いな。どうせ音質はその価格帯のスピーカーには劣るんだろ?
搭載されている人工知能があまりのダサさに自殺してしまうぐらいのセンスなのは間違いない
アップルって筒型大好きだよな
置く場所困るっちゅうねん
>>72 夫婦喧嘩が始まった時点でRAMのゲリラレディオだから
しりって自分の悪口は速攻で聞き取るのな
普通の質問だと超絶使えねえのに
ある意味人間味あるよ
>>72 いやそこはデスメタル系のをかけて煽る方向で
>>6 イミテーターw
Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ
http://gigazine.net/news/20150615-ios9-feature-inspired-by-android/ Appleは「世界最大のイノベーター」から「模倣業者」に転落?─WWDC
http://rbmen.blogspot.jp/2015/06/applewwdc.html アップルはイノベーターからイミテーターに成り下がった
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/06/post_17332.html それにしたって今年のアップル開発者カンファレンスで
ティム・クックの一座が見せたステージは異常。
アップル独自技術の発表はほとんど出ないままでした。
代わりに出たのは後追いのオンパレード。新機能は出るもの出るもの
競合他社で前からある機能ばかりで、他社OSで数年落ちの機能まで
出してくる有り様です。これが世に言う「アップルイズム」―
既存技術をちょこっと拝借して、完成度上げて、大々的に
広告マーケティングかけて売ることを最近こう呼ぶんですが、
今まではこのモデルでアップルもうまいことやってきました。
スマホもMP3プレイヤーもアップルの発明品だ、と思ってる人が
世の中には大勢いますからね、アップルが広めたんだからっていう
理由で。でも今年はさすがに誰が見ても既存のアプリとサービスの
大型アップグレードなんてひとつもない。ただのレプリカとわかる
感じでしたよ。
日本メーカーも音声端末出せよ、国内固めないと焼け野原だぞ、
>>90 既に出てるSHARPのロボホンが似たことできるが、ちとお高い。
Amazon eco のパクリじゃないの?
すんごい売れてるらしいけど
前の謹製スピーカーを忘れた頃にまた出すのか
そしてまた無かったことにするんだな
Siriに「オッケーGoogle!」って言ったら怒られた(´・ω・`)
後出しジャンケンでこの内容かよ・・・
腐ったなApple
あってもいいけど無くても困らない。
そういうモノとか機能しかもう出てこない気がする。
そして俺は読書に回帰していく。
いいよ紙の本は。
絶対に今年夏発売のグーグルホームのが総合的な性能がいい。
なのにグーグルホームの二倍以上値段取るとかだいぶ出遅れたなアップルも…
まあそもそもソニーすら作る事すらできない日本人が何言っても笑われるだけだけどさ
アマゾンさんは見切り早いだろうから、今の落ちぶれた日本にアマゾンコンビニ入れてくるかすら怪しい
>>100 そもそもソニーには作れない
ここまでIoT技術は発達してない
目を覚ませ、
スピーカーは良いから充電短時間でコードレスのヘッドフォン出してよ。耳覆うタイプね
コードレスだと電池2、3時間で切れるし充電せず置いてたら直ぐ使えなくてだるいし
形厳選しないと首傾けた時ズルズル落ちてくるし割とムカついてる
>>102 読書は自動読み上げが楽すぎて紙に戻れない。怠い
自動読み上げしながら読むと耳と目で理解できるし長文でも小難しい話でもスラスラ入ってくる
読む量が段違いに増えた
発音と読みの正確さが向上すれば紙要らないとさえ思う
ちょうどコンポぼろくなったし、音楽は全部Macに入ってるから、
これ二台買ってスピーカー代わりにすんかな
音質はどうなんだろ?
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059134.html KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、大容量プランで設定している1000円というテザリングの料金の根拠について聞かれ、
「深く考えていなかった」と明かした。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/10/19/besshi2109.html 月額1,500円から! 4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」
たったの137MBぽっちで上限4200円
YouTubeなら最低画質でも1時間半くらい
KDDIはアホなのかユーザーを完全になめくさってるのか正直わかりかねる
学生が格安SIMにどんどん流れてくのは当然ですね
あまりにもユーザーを舐め腐ってる
mineoはパケットの譲渡売買が自由
オークションでパケットギフトを
1000MB たったの140円150円で買える
KDDIは137MBで4200円 (苦笑
※オークション相場
http://goo.gl/9IAlHb 続き
ここからmineoに加入すると
https://goo.gl/rhmw2P ¥1,000おかえしキャッシュバックになります
オリジナル
Amazon Echo
パクリ
Google
パクリ2号
Apple
迷走が止まらないね
ジョブズがいなけりゃこんなもんか
あとはアホ信者がいついなくなるかだな
結局、後追いを出すしかないんだろうね。
アップルはデータ商売で、最も遅れてるなんて言われてるしね。
米ITビッグ5の中では、そこらが最も弱いって。
Amazon echoのパクリか
AppleTVに搭載して3万円台で売らないあたりがジョブズの居ないアップルだよな
appleは音楽のイメージはあるけど音に関しては信頼はない
スピーカーは昔からスピーカーだけを製作しているメーカーが一番いい
この機能でこの値段ならいいじゃん
音質は???だが、壁に反射させてスピーカー1個でステレオ再現みたいなんだろ
場所もとらんしおもしろそ
Siriなんてオマケでしょ
こういう使いものになるのか??ってのが、Appleらしくて、またいい
20年来の信者としては同時発表のiPadなんかより、よっぽどいいぞ
iPhoneが市場を席捲し誤った歴史を作ってしまったAppleを本来の姿へ戻す第一歩だ
>>122 音声による応答技術と、音声データ獲得などが目的だと思うよ。
先行してる尼もグーグルも、そのビッグデータ取得のためにやってるんだもの。
音声レスポンス機器と技術で先んじたものが、次の覇者となれるのだ。
だからアップルは、いわゆるちょっと出遅れてる。
>>100 googleの仕組み乗っけて売ってる
独自ではやらない
このデザインならこの際ホイールつけて掃除機にすれば
ソニーの世界最小のハイレゾのやつが結構評価いいし
googleは音質しょぼいけど今年に日本上陸だし
アップルの出る幕ないんじゃないか
>>126 SONYの高音質カードも評価いいね^^
自社からいいアイディアがでないなら、kickstarterとかindiegogoあたりのプロジェクトを
金にあかせて買いまくればいいんじゃないの
100個位買ったら一個くらいは当たるかもよ
金ならあるだろ
なんというダサさ
てかGoogleとかに金払うのがもう嫌になってきた
Amazonのは、茶筒。
グーグルのは、トイレの芳香剤。
Appleのは、梱包用ヒモ玉巻き。
日本でスピーカーが使える家って
糞田舎、金持ち、住人がDQN のどれかでしょ
世界中の家庭を盗聴する気だな
日常生活で通常発生する音以外を検知したら学習して
怪しい内容なら当局に通報するんだろうな
>>28 Googleだけフレンドリーな名前じゃないのがハブられている理由か
appleは信者用に作ったのか?
amazonとgoogleに勝てるビジョンが見えないのだが
>>134 普通の鉄筋マンションでもある程度音量は出せる。
ワンルームはきついか。
ジョブズなら100回くらいデザインやり直しさせるやろな
もはやアップルはアップルでない
全方向に向いたツイーターは、その役割を自動的に決める。
正面に向いたツイーターは、ボーカルなどを直接リスナーに届け、壁に向いたツイーターは壁の反射を利用し、
包み込むような音場作りに寄与する。1台でも豊かなサラウンドを作り出す仕組みが備わっていた。
その心臓部には、iPhone 6に用いられていたA8プロセッサが埋め込まれる。
アップルがHomePodで意識しているのは、スマートホームのハブ、という役割よりもむしろ、Apple Musicの利用促進だ。
ストリーミング音楽は、スマートフォンやタブレット、パソコンを介して楽しむことがほとんどで、
Bluetoothスピーカーを使う際にも、スマートフォンから音楽再生をしなければならなかった。
そのため通話やビデオ再生のたびに部屋の音楽が止まってしまい、音楽体験として不完全なものとなっていた。
Amazon EchoやGoogle Homeも、スマートフォンなしで音楽を楽しむことができる点が、
人工知能やスマートホーム以上に強いニーズになりうる。
しかし、実際にこれらのスピーカーを部屋に置いてみると、満足のいく音質を得ることはできなかった。
オーディオ機器として評価できる製品とは言えなかったのだ。
そこにアップルは目をつけた。HomePodが、スピーカーとして妥協せず音質にこだわっているのは、
「ストリーミング音楽時代のスピーカー」という提案をより確実なものとするため、と見ることができる。
音を良くしました、か
ソニーみたいな会社になったね
悪い意味で
前の迷走のときはジョブズいなかったけど存命だったし
戻ってきてiMacで立て直せたけど
いまはiPhoneの成功でトチ狂っただけの会社
そして立て直してくれるジョブズはもういない
Google Homeなどに興味はあるのですが、そもそも家にあまりいないんですよね・・・
家には寝に帰るだけなので自分には特に必要ない感じです。
by かもめ党(鼎 梯仁)
また、新たな盗聴装置の発売か。
自宅でゆっくり寛いでる際の会話なんかも全部、
ネットを介して組織に送られるというのに、買う奴はバカだね。
日本市場だけ、名前変えろよ。なんだよ尻尻って。
いくらアップル様の威光をもってしてもダサい名称は受け入れられん。
これどんどん軽量化して襟元にクリップできるレベルにしたら
Apple Watchとか要らんな
さすがの信者も擁護出来てなくてワロス
>>163 喋って入力しなきゃいかんの恥ずかしすぎ
>>164 恥ずかしいだけじゃなくて
喋るより、手元で操作した方が楽な気がする
>>168 歩きながらでも危なくなく文字入力とか操作が出来るからそういう局面には良いんだけどね
でも常時そればっかりというわけにはいかんからスマホが無くなるわけでもないねえ
Googleのヤツは今年中に出るらしいが、好評だとかいうAmazonのヤツが日本で使えるのは何時なのか…
>>165 やっぱり尻が一番馬鹿なんだな
Googleが圧倒的だな
>>165 しかも尻が一番馬鹿なのに価格は他社の数倍ってw
どんだけ頭の悪いアポー信者からお布施を巻き上げれば
気が済むんだよw
>>170 日本語音声認識のデータはGoogleが圧倒的に持ってるだろうからなぁ
AmazonはAppleと較べてもその辺遅れてそう
日本は、
トヨタNTTドコモ富士通連合
韓国は、
NaverLINE連合
>>129 最初片手で握れるサイズと思って
かわいいけど何処かで既に見たことあると思ってたら
7インチってw
まさに椅子かゴミ箱
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>trick ★ >>172>>173
こういうのは利用者数とフィードバックが物を言うからな
Amazonは一応他所から巻き上げた金で安くばら撒ける
駄目だったらGoogle使えるようにすればGoogleとしても大歓迎だろうし
Appleは地図でもクラウドでも立ち遅れるばかり
シェアは低くても一番売れてます儲かってますって時代遅れだから
まあGoogleはiOSにもMacにもアプリは喜んで提供し続けるだろうけどね
そのうちまた株価1ドルになって今度はGoogleかAmazonに買って貰えるかもしれん
-curl
lud20241219142326このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496693087/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【IT】Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 349ドル US/UK/AUでは今年12月発売 #WWDC2017 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【製品】Apple純正ワイヤレス充電器AirPowerは3月発売、最大出力は29Wか
・【速報】Apple 革新的なスピーカーを発売へ Siri搭載でこれまでにないスマートな出来栄えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【製品】Appleのスマートスピーカー「HomePod」、出荷は年内ではなく2018年初旬に
・【IT】スマホの次に覇権を握るのは音声認識デバイスか 米国発売のAI搭載「スマートスピーカー」、日本でも入手可能に
・【AI】LINE、AI搭載スマートスピーカーを今夏発売 家電や電気の制御機能搭載 LINEを入り口に生活の全てが完結する施策推し進める [無断転載禁止]
・【速報】バイオハザードRE3 来年3月発売
・林田球「ドロヘドロ画集 MUD AND SLUDGE」2月発売
・【スマホ】「Xperia Ace」がMVNOから登場、10月発売
・【音楽】マイケル・シェンカー・フェスト 新アルバムを8月発売
・2月発売のつばきファクトリーシングルのイベントを6月に開催しちゃうよ!のお知らせ
・【音楽】ザ・フーがライヴ・アルバム『Live at the Fillmore East 1968』を4月発売
・【車】ホンダ、4代目新型「フィット」世界初公開 2モーターハイブリッド「e:HEV」搭載 2020年2月発売予定 ★2
・【音楽】カイリー・ミノーグのキャリアを網羅したベスト盤『Step Back in Time』が海外で6月発売
・【小説】 豊田巧「RAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊-」第18巻12月発売
・【朗報】去年12月発売のモンスターボーイがニンテンドースイッチにて他ハード合計の8倍も売れてしまう
・【漫画】車田正美「聖闘士星矢」新作を12月発売のチャンピオンREDで短期集中連載 サガとカノン、新たな謎が明かされる 双子座
・【音楽】Chara、初の洋楽カバーソングを含むEP『Inner Peace』12月発売 [湛然★]
・【音楽】ヤードバーズの4CD+DVDボックス・セット『Live and Rare』が2月発売
・12月発売の格ゲー「ランブルフィッシュ2」、普通に使えていたキャラをDLCとして切り売り販売してしまう
・【車】レクサスが「ミラーレス」に…量産車で世界初、デジタルアウターミラーを採用 10月発売のレクサス ES に
・【IT】ホログラフィックスマホ「Hydrogen One」(18万円)のスペック判明 SD835・RAM6GB なおまた発売延期…本来は2018年3月発売予定
・2013年12月発売ソフトの購入検討&感想スレ
・2015年12月発売ソフトの購入検討&感想スレ4©bbspink.com
・2016年12月発売ソフトの購入検討&感想スレ ©bbspink.com
・【漫画】 畑健二郎×あさのますみ「それが声優!」第5巻12月発売
・この美術部には問題がある!・いみぎむる画集「fruits」2月発売
・2018年12月発売ソフトの購入検討&感想スレ6 ©bbspink.com
・2018年12月発売ソフトの購入検討&感想スレ2 ©bbspink.com
・2019年12月発売ソフトの購入検討&感想スレ 1 ©bbspink.com
・【画集】カントクの15周年記念大ボリュームラフ画集が3月発売
・【特撮】 「ウルトラマンレオ」全51話収録のBD-BOXが12月発売
・2017年12月発売ソフトの購入検討&感想スレ 1 [無断転載禁止]©bbspink.com
・2019年12月発売ソフトの購入検討&感想スレ [無断転載禁止]©bbspink.com
・2018年12月発売ソフトの購入検討&感想スレ5 ©bbspink.com
・【デレマス】 島村卯月 new generations Ver. 2018年4月発売 【フィギュア】
・【アニメ】ハルヒ10周年、劇場版も収録した集大成のBD-BOX「涼宮ハルヒの大成」12月発売 [無断転載禁止]
・【技術】AI搭載のセックス・ロボはパートナーを不要にするか AI搭載の性玩具、来年1月発売
・【速報】 PS4『ラストオブアス2』、今年10月発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【アニメ】「ミンキーモモ」BD-BOX12月発売、TVシリーズに加えOVA「夢の中の輪舞」など収録 [ひかり★]
・【雑誌】女性ファッション誌『Zipper』2017年12月発売号で休刊 24年の歴史に幕
・【農業】コメどころ新潟が執念で作った次世代米「新之助」 温暖化に耐える新品種が10月発売
・【フィギュア】『この素晴らしい世界に祝福を!』より引きこもり冒険者「カズマ」のfigmaが2019年7月発売
・Amazonのスマートスピーカー「Echo」NEWモデル発表 見た目をグーホ(GoogleHome)に寄せてきてかわいい
・【製品】サムスンのスマートスピーカー「Galaxy Home」、2019年前半にようやくリリース?
・【apple】アップル、新型の「HomePod」(第2世代)発表 [愛の戦士★]
・【国際】ウクライナは今年、負けるかもしれないと英軍元司令官 ★2 [樽悶★]
・【7832】バンダイナムコ 株主総会は参加希望株主を募集し抽選 懇親会等は中止 土産は今年度から廃止 [人気者★]
・【黒船】Amazon、スマートスピーカー「Amazon Echo」とAIアシスタント「Alexa」を年内に日本で展開へ
・【製品】Huawei、Alexa搭載スマートスピーカー兼4Gルータ「AI Cube」発表
・【「外交のアベ」の底の浅さ】中東訪問スッタモンダ断行 安倍外交は今年も“底浅さ”露呈
・【外国人の生活費ランキング】トップは今年も香港 東京は2位 2019年度版
・【Apple】「iOS 15」発表。みんなで繋がれるFaceTimeの進化がすっげー! #WWDC2021 [孤高の旅人★]
・【スマホ】Apple、小型モデル「iPhone SE」発表 4インチディスプレイ搭載 16G 399ドル、64G 499ドル [3/22]
・Apple StoreのMacの価格が軒並み値上げ [少考さん★]
・【脱インテル】Apple、自社CPU「M1」搭載 新型Mac発表…MacBook Air10万4800円 Mac mini7万2800円 ★2 [ばーど★]
・クアルコム、Apple Mシリーズ対抗狙うPC向けCPU「Oryon」発表--2023年投入 [少考さん★]
・【iPhone XS発売】Huawei、Apple Storeで並ぶ人々にモバイルバッテリーやジュースを無料で配布
・AppleのクックCEO、聴覚障害者のための大学の学生からの卒業スピーチの招待を快諾 (4/17・ツイート) [少考さん★]
・【米国】Appleの新本社、全従業員員が立ちデスクで仕事をしてる事が判明。クックCEO「座り続けるのは新種のがん」
・【企業】JDI、過去最悪2472億円の赤字・・・主要取引先のAppleがパネルを韓国サムスン製に切り替えた影響が大きい
・【IT】Apple、10.5インチの新型「iPad Pro」発表 6コアCPUのA10X リフレッシュレート120Hz対応のディスプレイ
・【経済】政府主導で発足のジャパンディスプレイ、過去最悪2472億円の赤字…主要取引先のAppleがパネルをサムスン製に切り替えた影響も
・【貧乏人用iPhone】AppleクックCEO「iPhone SE 2は、低〜中所得者層で売れるだろう。相当数がAndroidからiOSに乗り換える」★5 [スタス★]
・【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て ★5 [ばーど★]
17:22:25 up 25 days, 18:25, 0 users, load average: 54.98, 39.32, 48.45
in 0.19497203826904 sec
@0.19497203826904@0b7 on 020807
|