◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【企業】はがき62円に引き上げ 苦しい日本郵便、再値上げも視野★3 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496658934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
はがき62円に引き上げ 苦しい日本郵便、再値上げも視野
6/2(金) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00000089-san-bus_all 日本郵便は1日、人手不足や需要の減少を受け、はがきの郵便料金を52円から62円に引き上げた。値上げは消費税増税時を除けば23年ぶり。同社は平成29年度、値上げを約300億円の増益要因と見込むが、人件費などのコスト増をカバーしきれず、130億円の最終黒字にとどまる見通しだ。郵便事業は全国一律の提供を義務づけられた「ユニバーサルサービス」だが、2千億円規模のコストを伴うとされる。再値上げの可能性もくすぶっている。
「インターネットの普及ではがきを出す機会がものすごく減った。値上げはしようがない」。1日発売の暑中見舞いはがきを東京中央郵便局(東京都千代田区)に買いにきた千葉県鎌ケ谷市の男性(75)は理解を示した。日本郵便の株式を100%保有する日本郵政の長門正貢社長は「便数が減る中でユニバーサルサービスを維持する必要があり、厳しい状況にある。値上げ効果を食うぐらいコストがかかっている」と理解を求めた。
値上げの影響で、年賀状を含む29年度のはがきの取扱枚数は80億9700万枚と前年度比4・9%減少する見通しだ。今春の日本郵政の取締役会では「(再値上げなどの)料金体系を変えるチャンス」との声が出て、日本郵便側も理解を示したが、取扱枚数のさらなる減少を懸念して、年賀状などを対象から外した経緯がある。
宅配便最大手のヤマト運輸が人手不足などから値上げを決めたこともあり、日本郵便内では「理解してもらえるのでは」との楽観論が強い。ただ、郵便事業のコストをカバーできる態勢を整えない限り、将来的に再値上げに追い込まれる可能性は高い。日本郵便関係者は「次は『1年ぶりの値上げ』というわけにはいかないだろう」と、しばらくは再値上げが難しいとの見方を示す。
ユニバーサルサービス維持に向けた再値上げの理解を得るためには、効率的な郵便事業の構築に加え、国際物流や不動産など新たな事業の柱の育成も不可欠となりそうだ。(大坪玲央)
★1が立った時間 2017/06/02(金) 12:17:36.80
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496403351/ 4000億円損失出したからなww
市民が埋め合わせwww
何か今月に入ってから郵便配達の時間が早くなったうえに配達員も減ったような気がする
値上げと人件費の関係を具体的な数字では説明しないのがドイヒー
はがき値上げして給料をどれくらい上げたのか説明しろよ
オーストラリアの投資失敗の穴埋めだろうが
東京電力なみに政府肝入りのクソ企業
郵政民営化の功罪あるだろう
少なくとも罪は労働環境の著しい悪化と聞いている(´・ω・`)
定形外、ゆうメールもサイズ制限が導入され、ほぼ100円値上げされた
高めでも良いから、切れの良い数字にしてくれよ。
高齢の恩師がネットやらないので、葉書や手紙になるんだが、
価格を変更されると、いちいち面倒クセー!!
>>8 4000億円の赤字は100パーセント郵政民営化だよ
民営化しなければ国内で関係している郵政が海外の物流会社なんて買う必要はなかった
国鉄と同じ轍を踏みまくり
違うのは民営化後にもかかわらず国鉄民営化の時と同じ轍を踏んでるってこと
東芝に、日本郵政の巨額損失招いた西室元社長。
1枚、100円にすればいい。
>>20 国内で完結してたら郵便事業なんて今後やっていけないんだよ
民営化してなかったら、そのうちに税金投入して延命させてる
民営化してなかったら血税ジャブジャブ入ってるよ?
もっと上げれば?
200円位にして皆正社員にしてやれよ
無駄なハガキも来なくなるし
年賀状も壊滅するだろうし
メール便中心になりゃ経営も楽になるだろうし
負の産物に拘りすぎやと思うよ
財務事情は苦しいのにタレント使ってCM打ったり、民営化前からのアホな上がダメなんだよ。国費投入ありきの業務なのにさ。
配達の人たちは期間雇用扱いで次々入れ替わってる。旧市街担当なら良いが、新興住宅地はアパートやマンションが増えて、時間内の配達が物理的に無理な地域もある。
郵便局へ行くと活気がないわな。
大した手間でもないのにチンタラチンタラ…。
ウチの会社じゃありえんわ。優秀な人が
気の毒だ。
山奥にある郵便局はとっとと廃止せーや
暇なくせして給与は箆棒に貰ってるんだし
>>32 山奥の局長の保険年間ノルマは死にそうになるらしいぞ
値上げしても現場の人員がどんどん減って不足してるわけだが・・・
今週は株と住民税のダブルパンチで完全にパンク
>>9 定形外の規格外はな
定形外の規格内は120円
ま、ポストに入るわけもない手渡し必至郵便が120円は安過ぎだったろ
利用者が好んで値上げさせるんだからどうしようもない。
>安倍信者。
(´・ω・`)鳥取のリコー工場が公式サイトに社員の裸を掲載しとるがな
http://hec.su/gb86 (美少女社員ヌード)
http://hec.su/gb87 (醜い老婆社員ヌード)
http://hec.su/gb88 (キモいホモ社員ヌード)
http://hec.su/gb89 (超100キロ級デブ社員ヌード)
http://hec.su/gb9a (50代のおばさん社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなwwwww
リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY 地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方無いよwwwww
働かない人員を無駄に増やし、私腹を肥やしてるからだろ
年賀状で手紙の4割だっけ?
年賀状やめたら本当に手紙なんかなくなるぞ
値段上がった分は
ゴールドマンサックスを通じて
ロックフェラーにわたるわけか
今やってる種子法による日本農協支配も
カーギルやモンサントを通じてロックフェラーたちが
やってるのだ
なんで日本人は
表の情報でもわかるユダヤ資本の独占支配政策を
「陰謀論」として顧みないのだろうか?
紫色にみすぼらしく日焼けした制服で日々配達している職員には感謝してるが
民営化ちゅーても同業他社の存在が許されない以上、半官半民
まだまだ甘い
馬鹿社長が300億の損益出して、局員に自爆営業させてるんだろ
バカ共は郵政はユニバーサルサービスの維持に2000億掛かるというハンデがある事を知らないで叩くんだよな。
民営化したなら採算の合わない地方なんてさっさと見捨てりゃいいでしょ。
民意なんだし。
懸賞応募もNTTのナビダイヤル(0570)に取られたし、
ラジオやテレビのリクエストも、メールだしな。
普通商売では敵に勝つためには、値下げするのが常とう手段だが、値上げする。
インターネットには勝てない。今後は値上げでも手紙・はがきにこだわる
殊勝な個人客、紙文書で渡したいビジネス顧客などに特化する‥のかな。
>>48 ジジイババアの老害どもが文句言いそう。まあ、盲目的に小泉推ししていたのも基本こいつらなんだが。
国民はヤマトを許したから俺たちもいいよね?
俺たちもAmazon運んでるからいいよね?
なんだ年賀状は据え置き?
辞める口実にしたかったのに。
足りない分毎回1円切手貼り足す手間を考えたら思い切って最初から70円にして欲しい
自爆で支えさせてる年賀を、こちらはまだ需要があるから据え置きとか、もうね
そっちも実質破綻してるだろうがクソ上層部
郵便自体潰してもいいわ
特に金扱うところな
年寄りの預金、代行して書類書いてやるから、と
年寄りの言った金額より多く下ろして差額を懐とか日常茶飯事だしな
知り合いの婆さんがそれやられてその子供が監査に苦情出したら
「その職員は退職したのでこれ以上調べられない」だと
監査がこれなんだからやりたい放題だわなw
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
小泉の郵政民営化のせいだからな
JRが黒字の東海 赤字の北海道に北海道が倒産寸前
みたいに日本郵便は赤字前提の会社貧乏くじ
バイクと軽4の配達員、局内での荷物・郵便の区分け作業員は1年以内の離職率が6割以上という
時給は1000円程度と激務の割りに安いしな、いくら学歴不問などで募集かけても難しいと思う
バイトは安くこき使われるが、同一労働、同一賃金制度で給料体系を社員レベルにすればなんとかなるはず
その財源のために、はがきは100円に値上げ、封書は200円にしなよ、郵便局
>>63 むしろ郵政は収益を国に収めてた側なのに勉強不足すぎない?
>>48 そのハンデ分を相殺するための宅配業務やら海外物流やら不動産事業っていう業務拡大なんよ。
まあ今の所上手く行ってるのはJPタワーとかの不動産事業ぐらいだけど。
元公務員の超勤時給で三千円も払ってるからだよ
アイツら残業代だけで非正規の日当超えてるし
郵便局はプロバイダや電話会社をやればいいのに
あと、コンビニと郵便局を統合した24時間はがき荷物だし受け可能局を作るとか
田舎の局を統廃合すれば良いだけだろ
つか、人口密度の低いところにまで、携帯の電波出してるのも不思議
>>66 ゆうちょの金で好き勝手やってただけ
財政投融資なんかで自民党の俗議員が土建屋と結託して箱もの造ってた
民営化して良かったよ
>>65 元公務員連中の身分保証のために非正規と委託が割り食ってるんだよ
江戸時代じゃあるまいに、酷い身分差別だ
もっと効率的な仕組みに移行すればいいのにな
なんであんな効率の悪いやり方をマンパワーでいつまでもやってるんだろうと思う
末端の配達部分は仕方ないかなとは思うが
>>65 一番上はお役所肝いりの他業種出身
管理職は人事院通過の元公務員
民営化後入ってた新卒系は、昇級制度の変更で上に気に入られなければ上がれないシステムで
主任、課長代理(班長、副班長)クラスで腐ってる
これじゃ無理
年賀状を出さなくなってから早3年
今後ハガキを買うことはあるんだろうか
>>70 この人たち?
414 〒□□□-□□□□ 2017/05/24(水) 22:40:55.41 ID:acq63mTA
今日、もらった給料明細だ。これでいいか、奴隷バイト犬共www
>>77 規制で何も出来ないからね。
料金は総務省に許可取らないと変えれない。
がん保険、住宅ローンは民業圧迫wで
やらせてもらえない。
でもユニバーサルサービスは維持しろ。
西室泰三の個人資産を
すべて没収せよ
こんな男が
のうのうと安楽な老後を
生きてるなんて許せないよ
それとも
もう死んだのか
先日、トップが軍資金なら、いくらでもあるって言ってたぜ。
>>26 ばーか
郵便はかんぽと郵貯の運用益で大黒字なので、
民営化しなければ赤字にならなかった。ネトウヨはデマ飛ばすな!!
>>35 国営なら安くていいんだよ 民営化で経営に失敗して赤字になったから値上げだ
もう普通の官製はがき廃止でいいだろ
切手貼れば届くんだから
あとは雑貨屋文房具屋100円ショップと観光地とかの販売に任せよう
もっと値上げしてもいいよ
最近は年賀状もほとんど出さなくなったし。
全然お金掛からなくなったから。
値上げくらいなんてことない。
人手不足なのは非正規に正社員同様の仕事をさせるから割に合わなくて人員が足りないからです
>>63 郵政に税金は1円も投入されてない。デマ飛ばすな朝鮮野郎
>>73 財政投融資は建設国債という確実に帰ってくる運用で
日本国内に金が回るからいいんだよ。早く国へ帰れ朝鮮野郎
株遊びで失敗したツケは利用者へ
しょうもない商品の売れ残りは自社従業員へ
腐り切った組織だ
アメリカ商務省の幹部がアフラックの社長をして
郵便窓口とガン保険を独占してるを入札に変えろ!!
高くすれば尚更買わなくなるわな。
メールで事足りる
郵便貨物新幹線
お前らがチビの頃のはがきは幾らだった?
俺、10円
静岡ポスター
ますます年賀状が売れなくなる
と言うか、もう年賀状の需要なんて仕事上とかの最低限中の最低限でしかないんだから
無理やり売ろうとするの諦めろん
冬に街頭で売れないものを売ってる郵便局員がマッチ売りの少女並みに可哀想
どうせ使わないからペニーポスト制度やめて輸送にかかる実費を取りなさい
>>103 需要の拡大できてるわけじゃないし
仮に年賀はがき売っても他人の売上奪う話でしかないしな
路上とか買主不明でつながり弱いからなおタチが悪い
ゆうパックは高いけど、定形郵便と定形外郵便は安すぎる。
はがき事業がつぶれるか採算ボーダーが見つかるまでどんどん値上がり
まあインフラが持たないから5年ぐらいで廃止かも
民営化したんだから、好きなだけ値上げしていいよ
どうなるか見てみたい
てか今気づいたがミニレター値上げしてないからはがきと同額なんだな
そのうち封書よりはがきのほうが高くなったりして
>>4 単に人件費掛かりすぎだろ
窓口とか配達以外の
>>103 ほぼ自爆か金券ショップに流れてるんで
あまり関係ない
日本への手紙は国内から出すより
海外から出すほうが安いんだよな
来年は…
第100回全国高等学校野球選手権大会 【阪神甲子園球場】
記念切手やメダルなどはいつ発売するんですか??
値上げ値上げって馬鹿としか思えん。
時代、メディアを考えろ。
>>62 まず自分から始めるしかない
オレは始めた
大量にビラ刷って人と時間使ってゴミをバラ撒いて…
郵政クオリティは健在だぜww
普通に要らん組織だわ
印紙と内容証明等ぐらいだ
「民営化されたから・・・」っていうだろうけど
もともと無駄ばかりの組織だったんだよ
その後も努力は出来ず、サービスの質を下げてる始末
隣の郵便局の局長はほぼ毎日夜11時位までいる
客なんて数人しか来ない田舎局なのに
残業代稼ぎに何もしないで居残ってるんじゃないかと思っている
何しろあれだけ残業しているのに肌ツヤツヤ、顔ぷくぷくだし
ポストポイントシステムにして
スマホに作成したメールをポストにかざすと
そこの住所にメールが届くシステムにすればいいんだよ
住所は知っててもメールアドレス等知らないお宅にも
このシステムを使えば便りが送れる
>>4 公務員時代のクソ高い給与体系を維持してるから無駄に人件費かかってるだけだろ
配達員の給料は上がってないのに人件費w
無能経営陣のせいだって正直に言えよ
年賀状は52円
1/7以降は62円 ってのは混乱しそう。
元クロネコヤマトの人がトップだからシビアだよね。そのうち併合されるかも。
>>26 ゆうパックや貯蓄、保険業務は民営化しても問題ないが
郵便事業は税金で賄うのは当然だと思うがね。
日本全国に情報を安全に秘匿して伝達できるシステムだぞ、手紙は。
電子メールなんて確実性は低いし、知識のある人間なら覗き放題やぞ。
>>129 違うよ
郵便局内で貯金部門保険部門郵便部門が別々になって
小さい所で一人や兼任できてたのができなくなって赤字な所がたくさん出たからだよ
詰まってるから別部門の人が代わりに出来てたのができなくなって不便とコストが割高になったんだよな
年賀状は据え置きってどれだけ浸透してんだろうな
はがき高くなったから今年からメールで済まそうって奴が増えて年賀状販売数激減しそう
巨額損失だしたりしてる経営陣一掃すればいいのに
シャープも外資で大ナタ振るわれた後にV字回復してるのみると
日本の足引っ張りあうだけの雇われ無能を出世させなければまだまだ日本はやれそうだよ
嵐とか高畑充希とか松本人志とかCMに起用して高額なギャラ払うから苦しくなるんだろうが。
ハガキというもの自体要らないんじゃないのかそろそろ。
40円の時代から五割上がったわけだが
あの時代から大卒初任給は五割も上がってないな
凄いよね、創業者でも無いのに累計損失1兆円以上の西室泰三
携帯のユニバーサル料金のように、はがき、封書、小包などを送るとき、1個2円を徴収するとかして
末端の配達員の給与が上昇するシステムを作らないと駄目だろうな
高齢化で配達員もいなくなり、留学生や実習生を配達に回すようになったら日本の確実な郵便システムがボロボロになるぞ
社員の高い給与も変革のときだよ。特に局長クラス。郵便支えてるのは末端の区開け作業員と配達員だぞ。優遇したれ。時給3000円とかな
しかし切手のデザインがひどいよな
日本人が劣化してるのが良くわかる
>>144 末端があがらないのは末端に払う分を吸い上げてるからだろ
給与体系は公務員体質まんまだからな
>>134 うん。だから、過疎地域の窓口や配達は見直すべきなんだよな。
>>147 馬鹿な公務員体質は上の奴らだぜ。無駄なことばかりさせて配達するための時間を奪っているのが現状。
末端の人間が出世して上に行くと上の奴らの考えに染められて、慢性的な人手不足な現状で現場を知ってる人間にも関わらず配達に影響を与えるような非効率なことばかりやらし始める。上の連中を総取っ替えしないとだめだよ、ここは。また、大赤字垂れ流すぞ。
定形郵便物の封筒、25gまで82円、50gまで92円は変わらないの?
>>144 専門役とかクソの役にも立たん奴らの給料もな。ヘルメットのあご紐は指二本分だの安全確認のときの声出しが一番難しいだのクソ意味不明なことを抜かすだけでお給料が貰えるポジション。こんな奴いてもいなくても変わらないから。
それか慢性的な人手不足なんだから配達に回しゃいい。
バイトで仕事したけど絶対に社員にはなりたくねーわw
これが日本人の望んだ郵政民営化とアベノミクスだからな
はがきの需要自体がもうすでに企業の宣伝ハガキ程度しか無いような・・・
あまり値上げすると企業は他の宣伝方法に切り替ると思うけどね
安いから使ってるんだろうし
葉書で送らなきゃならない決まりがない限り郵便書簡の方がいいな
まぁ今までが安すぎたってのはあるよな
クロネコすらやめちゃったしな、信書の問題もあったけど
はがきは100円、封書は200円、
定形外、レターパック500円とかでいいだろ。
リストラとなると地方の局と局員が大量に切られるな
都市部は黒地、田舎はほぼ全域赤字って状態だから
本業がさっぱり儲かってないから、営業とか不動産とか国際物流とかいろいろ手を出して全部しくってる状態
終わる会社によくあるパターンだ
結局本業の配達業が時代遅れ
国も緩やかに切る方針だろう
それでも都市部は黒字らしいから、田舎の局を中心に大リストラが起きる
だから国も簡単に切れないのだろう
今時にケータイのメールを使わず、
手書きの絵はがきなんかで来るとビックリするよ。
心がこもりすぎというか、キモイよね。
中の人間としては
区分機にかかるかどうかで値段を変えてほしいわ
ハガキにしても懸賞用のペラペラのハガキなんて
破損のリスクがあって区分機にかけないから10円プラスにしてくれ
野村不動産の正社員20代が年収700万もらって
郵便配達のバイトが年収200万で喘いでいて笑えるwww
>>142 わざとにやっているとしか思えないほどおかしい
在コの血でも入っているんじゃね?
>>172 日本では正規と非正規ならそんなもんだ
配達員とかはともかく、本来は非正規の賃金は正規の同程度より上げなきゃいけないんだがまあそれはスレチだな
とりあえず比較するなら同職種か同程度の仕事比較でやれってこと
契約社員で時給制の配達員が団結してストを起こせばいいのよ
時給3000円、6時間シフト、1年経過で正社員にする、これぐらい勝ち取れそう
100円でB5判くらいの「大判ハガキ」導入したらジジババや子供に便利なんじゃね。
いまどき手紙はおろか
年賀状すら出すとこ少なくなってるだろ。
そんではがきの需要が増えることはまずありません、むしろ減るばかり。
Webが分からない爺さん、婆さん以外には
一切書かないね 買わない
65円でもいいんじゃね?
ってゆうか金満NHKの予算を郵便局にあげろよ日本政府
>>114 年数回しか会議に出ない社外取締役の報酬って、合計何億円なだろう?
ハガキなんて使ったことないから値段も全然知らない。
次は封書を値上げしろよな
懸賞ハガキを書く趣味が出来なくなってしまう
昔のヤマトのメール便みたいに1通でも集荷に来る。そして追跡できる。これでA4まで120円にすればいい。
>>185 1度も使った事がないというのも驚きなんだが…。
懸賞ハガキや、キャンペーンハガキ使うところはもう老害レベルだな
ネットで受け付けるか
シール必要なとこは専用ポスト用意してくれないともう出さないわ
赤字ないじょう値上げはすべき、しかし400円億もの損失を出した西室氏と西室氏を社長にした菅官房長官の席んンは問われなくてはならない
全郵政社員アルバイトの敵は菅官房長官、こいつのせいで4000円億もの損失が出た。
個人情報まる分かりなんですわ
有名人の住所・電話番号・メアドとか全部バレバレ
時代にそぐわない、もう止めたほうがいい
この国の老人天国っぷりを見る限り
とてもじゃないがまだ20年はハガキ無くなりそうに無いよ(´・ω・`)
>>191 それが負担でヤマトはメール便廃止じゃん
利用者多かったのに
儲からないから値上げじゃなくて廃止しますって強気に出れるのがさすがの
業界一位だなーと思う
ハガキより、定形外の規定が変わったほうが極悪だろ
こんなもん大改編なんだから半年前ぐらいから
窓口で看板立てたり、チラシ配ったりで周知させとけよ
ゆうびんHPデザイン担当してる業社切れよ、
料金知るのに先に進む工程が多すぎ、表示がわかりにくすぎ
>>204 ゆうメールも値上げなのに
あまり告知してないよね
国営時代から有る
天下りや管理職を再雇用しているような寄生虫組織をリストラしろよ
>>203 ヤマトは法人向け等でクロネコDM便と名を変えてやっているだろ。信書がーと言って小口顧客を上手い具合切ったよな。
バカ投資をしたあの会長からまず賠償金をとれよ
あと、そいつに寄生してた幹部もな
値上げはそれからだ
小泉の三位一体の改革の成果がどんどん出てきて感動するね
今時年賀状とか出すのはネズミ講に詐欺られてるようなもんだろ
なにが人脈だよ
コネなんか権力がすべてだろ
歳暮なんか出す必要は無いんだよ
男性ばかりに配達員をやらせるから人がいなくなったんだよなw
女性達は室内でぬくぬくw
>>1 >値上げはしようがない
>料金体系を変えるチャンス
これマジで言ってんなら終わってるな
古いサービスはさっさと縮小して役に立つ新しいサービスを
始めれば良いだけだろ
>>217 私利私欲にまみれた利権野郎どもがいるし、そもそも馬鹿だからそんな知恵ないし、そんな先見性を持っていたら統合失敗や買収失敗なんてやらかしてない。
>>4 そのとおり、単純に業務内容で分割したらそうなるのは見えていたこと
ここの組織というか上の連中は一度ぶっ壊して総取っ替えした方がいい。意見の吸い上げなんていうボトムアップなんてないし、現場志向を持っていても上に行ったら結局潰されるしな。
独占企業だからって上げすぎだよね総務省がちゃんと監督しないと
国営時代のカネが余ってるからって豪州で失敗したばかりなのに野村不動産買収だろ
これでこけたら役員全員クビで退職金なしで賠償もな
>>224 統合失敗のときも現場の人間たちに責任を擦りつけて上の連中は責任を取らなかったぜ。中元期にすんなって言ってたのに。現場が不慣れもなにも研修すらなかったしな。
>>220 委託はミスったら罰金ペナがあると聞いたが。罰金ペナって書類送検された中国籍のセブンオーナーみたいやわ。
そもそもハガキや封筒は1日くらい遅く届いても構わないよ。
何なら2〜3日遅れても構わないよ。
その分値段を維持するとかでいいよ。
後は年賀状をやりとりする習慣を無くせよ。
はがきで懸賞応募する人には厳しい値上げなんじゃない?
再国営化したほうが経済的な気がする
民営化して値上げばかりしている
価格を自由に設定していいから
信書独占をやめろ
市場原理に任せろ
はがき:50円
封筒:100円
A4サイズ:200円
郵便なんてこれでいいだろ
わかりやすくしろよ
落札者からのコメント:落札者の個人情報を探偵に調査させ、嫌がらせをして楽しむ悪癖のある店舗です。
2ちゃんねるでは被害が相次ぎ報告され、オーナーに逮捕歴もあるのではないかと噂され ています。
以前の落札者と思われる方は出入りするお店まで調査され2ちゃんねるに書き込まれていました。
購入の際は個人情報をむやみに教えないようご注意下さい。このストアの危険性はいくつも告発されていますので検索して下さい。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%B9%E%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+dc+bank
キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
キチガイ倒産セールついに再開ストップ♪1ケも2ケも出ない出ない♪今月売上1ケ♪どうせ売れもしなけりゃ売れたところで工作員に騙し取られるだけ♪何のために店を開け何のために生きるのか♪そりゃ潰れるわ♪死ねば解決♪どーでもよし♪
毎日のキチガイ大発狂で資金も底を尽き死に物狂いの予算捻出工作♪今日はどこで狂っているのやら♪どんどんやらせて破滅に追い込め♪そしてまもなく訪れるXデー♪もう時間がない♪ついでに金もない♪タイホが先かこまま倒産か♪だからどうでもよし♪
キチガイ大通報祭好評開催中♪警視庁は現在も24時間キチガイ発狂監視体制♪ネット上でも噂が拡散しキチイキーワード黒丸急上昇中♪着々と近づくブタ箱行き♪煽ってやらせて即通報♪馬鹿にも出来るチガイ制裁法♪
あぁ今日も家族の幸福が無能工作員の私腹に消えていく♪壮大な一家心中工作まもなくファイナルカウントダウン♪んー誰も興味ナシ♪大爆笑
販売業者の名称 有限会社コー ルドターキー/DC BANK 代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所 〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675 バカじゃないの値上げなんかしたらよけいピンチになるわ!日本郵政は今回の値上したことすら後悔すると思う
まあますます利用が減るだろうな笑 元役人は殿様商売しかできない間抜け
民営化したのは自民で何かの選挙で日本郵便存続の為自民に一票をと言ってたから矛盾してるなと思いました
>>212 きっかけは小泉かも知れんが、ここまで育て上げたのは俺達の安倍首相だ!!(白目)
笑わせるなよ。
手紙も出さねえ奴らが「値上げするな!」。
ただ、噛みつきたいだけなんだよな。
値上げして
配達する人、区分け作業する人など最前線の現場の人の時給を上げ、数年で社員にして
土日、年末年始、GWなどは配達しないなど改革すればいいのにな
松本のCM見ると
いい年したおじいちゃんが、重い荷物もって配達の仕事してるの?
…って何かイタイタしいんだよな
その年まで昇進できなかったの?
タウンワークでバイト掛け持ちしてるの?って感じでイメージ悪い
配達員などは過酷で休みも少なく、時給が都市部で1000円というほかの物流に比べ500円以上安い
ノルマは1日700件というし、ゆうバックは夜まで配達するシフトなので、離職率高い
しかも、3年以上まじめに働いても社員にしてもらえない
という口コミがバイト関連のサイトにあるね
せめて5円単位にしてくれんか?
前のストックにあわせた調整が変なことになる。
出たなぁライバルのCM打ち切り?
最近見てないんだけど。
値上げを理由に、さらに郵便離れが進む
それが狙いかもしれないけれど
DMとか、中國やタイで刷って、日本に送ったほうが安いな
一行目にあけましておめでとう
って書けば52円でいいらしいよ!
ヤマトも値上げだし
今年の秋から通販も逆風だなー
大型商品は通販の方が値引きがでかいけど、食品や衣料品とか日用品は再度、店舗の逆襲が始まるかな
主にはがきは市役所からのお知らせとか
年金の確認のはがきとか
税金が使われるんだな
>>247 ゆうパックの配達は委託業者がやってるだけで、零細だから年齢制限ないんで八十のジジィがやってるよ
さすがに八十歳は雇うなよと思うが業者の自己責任で日本郵便は黙認してる
いずれ事故れば騒ぎになるかもね
配達しているアルバイトの時給とかボーナスとか上げてやれよ
昨日来たにぃちゃんは暑中見舞いのノルマが1000枚あるから
給料の半分くらい持っていかれるって泣いてた
日本郵政の経営陣たちは無能の集まりどころか
卑怯なペテン師たちの集まりなんだよね
自分たちの失敗を末端社員や国に押し付け、涼しい顔して高給ぶんどってく
不採算地域は国が補助金だせばいい。
ただし郵政もヤマトも佐川も同じ土俵に乗った上で
>>263 料金値上げならまだしも配達停止とか、過疎地域で生活してる人たちの
人権無視した極論は、日本郵政の上層部と同じ似非エリートの発想だな
海外投資の失敗を庶民への増税みたいなもんで埋め合わせwwwwwwジャッジャッジャッwwwwwww
>>264 そんな事するくらいなら値上げでいいじゃん
年賀状もメールやLINEで済まそう。
悪しき風習は終わらす
62円
アンパンが一個買える
紙切れに62円とかイラネ
クソ喰らえ
日本列島の南端から北端に出しても52円で届くんだから、採算が合うわけがない。しかし、それはそれで良いシステムだと思うので郵便だけは公社に戻すべき、利益率の高い郵貯と保険事業だけ民間会社でいい。
郵便を民間にしている国はどれくらいあるの?というかある?
日本は万国郵便連合に加盟しているのだから郵便の一律料金は仕方ない。
>>265 民意で民営化したんだろ?ならしょうがないだろ。ガタガタ言うなや。特に盲目的に小泉マンセーしていたジジイババアの老害ども。
>>273 「タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」
お前みたいなノブレス・オブリージュの欠けた輩は生きてる資格さえない
>>274 意味わかんねー。お前、精神科行けよ(笑)
>270
紙切れが¥62じゃなくて
配達する労力が¥62ってことだよ
270がたった1通でも北海道から沖縄まで¥62で運べるなら神だが
>>271 それよりももっと安くかつ一瞬で世界の裏側まで文章を伝えるサービスありまっせ^^
つE-Mail
>278
サーバーがクラックされると一瞬で世界の裏側まで流出するけどね
>>19 勝手に100円とか切りの良い金額の切手貼って送ればいいじゃん
>>275 池沼の分際で人様のレスに噛み付いてくんな 野良犬
書き損じとかじゃなくても交換してくんねーかな
使おうと思えば使えるとはいえ、ぶっちゃけゴミが増えて困るわ
年賀状50枚
一枚100円とかきつすぎるわ
そろそろ減らす時期にきたか
>>286 なんだろうね
仮に値下げしたとしても年賀状は減っていく運命だろうね
半端な額にしないで80円統一で良いじゃん。
ハガキも封筒も80円。
郵便局に頼むもので、急ぎ物ないから
月曜にまとめて発送でいいんでない?(ゆうパックは除く)
月曜にまとめて発送とかは無理。
一日で一つの市だけでDMとかで配達予定通数が10万近くになることがある。
かもメール、年賀状、イベントゆうパック。
ノルマ絶対厳守で最終的には自爆営業の強要で職員の負担
職員は負担させられる費用分の給金をダラダラ無駄な仕事して超勤代でねん出してる馬鹿企業
>>258 消費自体が落ち込みそうだね。
最低限しか買わない感じになりそう。
実際に相手に届ける必要があるものしか
送る必要はないからね
挨拶で紙送るとかもう時代が違う
値上げしていいよ
日本全国どこでも届けてくれるサービスを維持する事が大事
はがき62円に引き上げ 苦しい日本郵便、再値上げも視野★3
なんちゃったってーーーーーーーーーーーー親方!日の丸!!
企業努力なんて死んでもーーーーーーーーー倒産はしやしない!!
ねなげ!値上げでーーーーーーーーーーーー職員の”懐”は潤うばかり!!
オージー企業の高値買いで貢いどいて
補填は日本の郵便料金ってこと?
>>298 「イエッサー」−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!!
かつて全公務員中最悪との呼び声高かった国鉄は、不良職員を大量に切り捨てて民営化した。
そして最悪の座を引き継いだ郵政は、職員そのまま民営化した。
まぁ、どう考えても苦しいだろうな
はがき値上げ、非正規雇用に自爆営業押し付け、逓信病院売却
部下に血を流させて自分たちは高給もらい続けるとか日本郵政の幹部はクズだな
血の滲む努力で売り上げ地道に伸ばしてきた末端職員たちに土下座して詫びろ
おんぶにだっこ、周りに尻拭いしてもらうとか学生バイト以下の寄生虫だな
-curl
lud20250210054048このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496658934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【企業】はがき62円に引き上げ 苦しい日本郵便、再値上げも視野★3 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【外食】餃子の王将 2月14日から値上げ 餃子1皿が341円→363円、炒飯は627円→693円に(いずれも東日本エリア、税込)★2 [シャチ★]
・【菅官房長官】日経平均株価2万円割れで「日本経済は堅調だ」 「消費税はリーマン級が起こらない限り引き上げる」※12月25日19155円★4
・【話題】ジム・ロジャーズ 日本株を再び買い始めた「日銀が株を大量に買ったから釣られて株が上がるはずだから便乗した」 [チンしたモヤシ★]
・【ホルホル】在日外国人youtuber「日本が好きと言っとけば10万再生行く」…メイン視聴者は30〜60のおっさんで、K-POP扱うと炎上★3 [ramune★]
・【韓国外務省】9日午前0時から日本全域を「旅行自制」に警報引き上げ 対抗措置で
・【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★2
・高橋洋一氏「黒田総裁の『家計が値上げ容認』発言を責める野党やマスコミは筋違い。発言はマクロ経済学の研究成果に基づく事実。」 ★2 [ボラえもん★]
・GIGAZINE社第一倉庫ショベルカーで破壊される→遂に力技でねじ伏せる地上げ屋「日新・・・」が本社にやってきた ★8
・【これ以上看過できない】韓国外交部が長嶺安政・駐韓日本大使呼び抗議 日本政府も李洙勲駐日韓国大使を呼び出して抗議★2
・【輸出規制】苦境の韓国経済 輸出依存に日本の規制強化追い打ち 文大統領は経済的ダメージが不可避であることを事実上認める ★2
・【ナマポ】生活保護引き下げ 受給者ら撤回訴え「これ以上の引き下げは『もう死ね』と言われているみたいだ」 厚労副大臣に要望書★12
・【社会】村上春樹「日本人には自分たちが戦争加害者でもあったという発想が基本的に希薄だし、その傾向はますます強くなっている」★2
・【経済】「吉野家」牛丼並盛など値上げ387円から426円に…急激な輸入牛肉の価格高騰や原油高影響 ★2 [夜のけいちゃん★]
・【安倍首相】親愛なるエマニュエルへ「心からお見舞い申し上げます。全ての日本国民はフランスと共にあります」ノートルダム大聖堂焼失で
・【NIKEが大炎上!】<日本人差別に“ダンマリ”>「日本には差別がある!ってCM出すくらい熱心なのはずなのに動きが一番遅い」 ★4 [Egg★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
・ブラックサンダーがついに値上げ、30円→35円 発売以来初めて [蚤の市★]
・【宇宙】日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ 7時半頃成否が判明
・【香港】 天安門再び 引き渡し条例抗議 20人以上の負傷者発生 重傷者もいる模様
・【政治】元アイドル千葉麗子「日本にはパヨクを持ち上げるパヨク新聞社、パヨク放送局がある」
・【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
・【著述家】「日本人の給料が上がらない」のは、多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです★3 [家カエル★]
・【山本太郎】#おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」★6
・【社会】少年の世界は暴力が支配している…生き延びた大人よ、暴力や脅迫に怯えた日を思い出せ。上村君はあの時の私やあなたである
・【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光や外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など
・【日韓合意】首脳会談で文大統領「破棄や再交渉はしない。慰安婦の財団も解散せず、日本が拠出した10億円も返還しない」と明言
・【社会】日本の富裕層400人がパナマ文書に戦々恐々…「こいつらを血祭りに上げろ!」 ネット住民の標的に、“国賊”扱い★18
・【話題】 日本人がかかるがんの中で最も罹患率が高いのが胃がん、毎年11万人以上が罹患し死亡者数は5万人以上・・・80%はピロリ菌が原因
・CNN韓国人記者「大勢の朝鮮人が日本占領下で苦しんだが“韓国の味方”の原爆投下で解放された。この件でBTSの国際的知名度は急上昇」★5
・【論説】「外国人家政婦」は日本人の倫理観に合うのか…安倍首相は道徳教育を重視。だが貧しい外国人をこき使い、道徳観は根付くのか★2
・【値上げ】太陽光や風力で作った電気を買い取って電気料金に上乗せ 新年度は3200億円あまり増え、全体で2兆7000億円余みんなで負担★2 [水星虫★]
・【日本】「海外にはポンポン金出す」「順番がおかしい」 ハワイ山火事に政府が2.9億円支援、台風被害に苦しむ国民から切実な声が [樽悶★]
・大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」 年に2回の値上げにファンの悲鳴、深刻化するココイチ離れ「庶民の味とは言えなくなってきている」★6 [鬼瓦権蔵★]
・【アルバイト女性】「時給950円で月収は10万円。正社員と賃金が大きく違うの不満。なぜ日本は希望が持てない国になってしまったのか」★5 [家カエル★]
・老いる日本の株主、70代以上が4割 若者の目は海外株に ★2 [蚤の市★]
・個人情報をお送り頂ければ商品券をお得に購入出来る権利を差し上げます ← 食い付きが悪い模様
・【静岡】「食事は1日に3度食べることもできない」…生活保護引き下げ訴訟、初弁論★2
・【北海道】快速エアポート指定席、310円値上げし840円に 札幌―新千歳空港間 [七波羅探題★]
・【WHO】上級顧問「ロックダウンなしに80%の接触減は不可能。日本で数十万人の死者が出る可能性」
・【日露】プーチン大統領、日本に対して北方領土問題を棚上げして、年末までに無条件での平和条約締結求める★4
・【日露】プーチン大統領、日本に対して北方領土問題を棚上げして、年末までに無条件での平和条約締結求める★5
・【記者会見】改革目指す日本郵政に#麻生太郎節「社風一新しますなんて話はうそ八百。できっこない」
・【繊維製品】染料輸入価格高騰で県内業者苦慮 中国減産、値上げできず経営圧迫 岡山 倉敷市
・【調査】<移住したい県> 長野が1位に返り咲き、福島が急上昇 [調査期間:2017年〜2018年]
・【衣料】ユニクロ「値上げせざるを得ない局面」 原材料価格や物流コスト上昇に円安進行で [シャチ★]
・日本は米国の走狗なのか? 「日本人はなぜ米国に反抗しないのか」=中国ネットユーザー [上級国民★]
・【速報】安倍首相「私はこれまでも政治は結果責任であると申し上げてきた。全ての責任は首相である私にある」 [ガーディス★]
・【金子勝教授】アベ政治の闇も引き継ぐ菅がこの国のトップになれば、日本経済はより危うくなるだろう。 [potato★]
・【コミコミ1075万円以上】労基署ベテラン監督官すら高プロ懸念 「どれだけ長時間労働があっても、手出しできない」
・【ユニクロ】柳井会長「日本が韓国を敵対視するのはおかしい。韓国に反感をもつようになったのは日本人が劣化した証拠」★7
・【韓国】日本は韓国文化の影響を受けて国家が発展したにもかかわらず、彼らはいつも恩をあだで返してきた。でも見習う点はある★3
・日本、日銀利上げで9万6000社のうち1700社が赤字に転落、金利1%まで上げると3500社が 帝国データバンク ★2 [お断り★]
・【米無慈悲な移民政策】移民児童1800人以上が家族再会とトランプ米政権 700人以上は再会できず うち120人は親が引き取り拒否
・【速報】上念司ブチギレ「麻生太郎、こいつは日本の敵。この時期に財政規律とか頭おかしいんですよこいつ。財務省の犬」★4
・【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★4
・【静岡】「日本語書けない」上司が暴言、県職員がパワハラ後に自殺 遺族が音声データ提出「県の減給処分は軽すぎる」
・【経済】新型コロナショックはこれから始まる世界大恐慌の引き金に過ぎない――。日本は最悪2700万人の生活が破綻する [かわる★]
・【通信】スマホなど携帯電話の通信料金、来春にも引き下げへ 端末「0円」認めず…総務省が指針を定めて携帯大手3社に見直しを求める方針
・【うどんだけじゃない】ステーキ専門店「いきなりステーキ」が香川に初上陸 座って食べる、郊外型店舗の狙いは?1日200キロのお肉を用意
・【LIVE予告】反則の日大選手、声を上げて泣いていた 朝日新聞記者が見たあの試合 今日選手本人が語る 14:45−15:45 記者会見
・【長崎県庁】電源コードを机に上げる単純作業を830万円で業者に外注していたことが判明 監査「県民目線で考えて」「積算根拠不明」★3
・【政治】「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 安倍首相に近い自民党若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」が初会合★7
・【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★2 [ボラえもん★]
・河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★5 [Stargazer★]
15:40:49 up 27 days, 16:44, 0 users, load average: 112.69, 90.73, 83.57
in 1.6737620830536 sec
@0.45899200439453@0b7 on 021005
|