国内企業が製造に参加した最新鋭のF35ステルス戦闘機が5日、愛知県豊山町の三菱重工業小牧南工場で初公開された。
防衛省は平成36年までに計42機を取得する計画。ロシアや航空戦力の増強を進める中国に対し、米軍とともに優勢を確保する狙いがある。
F35は老朽化したF4戦闘機の後継機で、第5世代戦闘機に位置づけられる。米ロッキード・マーティン社製の機体はすでに4機が引き渡されており、航空自衛隊のパイロットが米西部アリゾナ州の空軍基地で訓練を行っている。
残る38機は国内企業が製造に参加し、今年度中に計2機が防衛省に納入される。
F35は、他の航空機や艦艇と情報共有できる能力が向上。空自は通常の滑走路で離着陸するA型を運用する。
米海兵隊は垂直離着艦できるB型10機を今年1月、米軍岩国基地(山口県)に配備した。



@YouTube
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170605/plt1706050019-s1.html / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
チョン君は頭バカなので井戸に毒入れないでね!
■在日特権とは■
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
などなど。外人ばかり特別扱いか?働かない外人は日本から出て行け!
■最新!アルカニダ犯罪ニュース■
2017年6月2日:<博多金塊窃盗>捜査情報漏えいか 愛知県警、複数の警官←NEW!!
2017年6月1日:【愛知】金塊を服の下などに隠し韓国から密輸、韓国籍の主婦5人らを逮捕
2017年5月25日:中国人による日本医療タダ乗り発覚。日本人患者にしわ寄せ
2017年5月22日:昭和46年から指名手配、中核派大坂正明容疑者(67)を逮捕!
2017年5月20日:シェアハウスに違法サーバー設置 容疑の中国人留学生逮捕
2017年5月2日:国内最大級の児童ポルノサイト摘発 ロリコンDVD販売容疑で韓国籍の男ら4人を逮捕 東京・目黒
2017年4月25日:神奈川、連続自動車盗、韓国籍の男を新たに逮捕
2017年4月20日:福岡空港、約7億3500万円を無申告で海外へ持ち出そうとした韓国人の男ら、関税法違反の疑いで逮捕
2017年4月20日:窃盗容疑で韓国人2人再逮捕 京都、来日して空き巣繰り返す(被害総額約3300万円相当)
2017年4月16日:渋谷のトンネルで落書き 台湾出身の大学生を逮捕
2017年4月13日:路上で女性にわいせつ行為 容疑の韓国籍の男を現行犯逮捕 大阪府警泉佐野署
外国人の犯罪率の高さ!!
ビザを厳しくすることや、特別永住許可証廃止、前科有りの帰化人の日本国籍剥奪を政府にお願いしたい。
意外と早いけど、ライセンス生産じゃなく組み立てだしそれほど時間はかからんか
産業スパイへの対策は大丈夫か?
アメリカですらやられてるのに。
今アメリカで自衛官のテストパイロットが飛ばしてるのが初号機で、しばらくはアメリカ生産でアメリカから飛んでくるもんだと思ってた
完成したはいいけどこれで中呂が攻めてきても大丈夫なの?
莫大なライセンス料を払うんだったら「ロッキード・マーチン社」から直接買えばええのに。
主力戦闘機より支援戦闘機の方が新しくて強いという珍しい軍隊になりますな。
>>22
その神様ってもしかして子門真人って名前だったりする? おおおお
三菱製造のF35完成かよ、待ってました。
空自ロッキードマーチン製 4機 → アリゾナで空自隊員の訓練
空自三菱製 1機完成
空自三菱製 1機製造中
着々と導入計画が進んでるな、よしよし
うふふ
神仏はいるのですよw
信じるか信じないかはあなた次第w
てか、日本独自の戦闘機作ってたんじゃないの?
アメリカにライセンス料払って、アメリカ式の戦闘機作るとか
ホント日本はいつまで経ってもアメリカの奴隷だな。
犯罪者と組む愛知のおまわり
金の為ならシナとも組むぞw
北なぞ眼中にないぜ、どうせ裏では中露に踊らせているだけだおる
>>22
天鳥船神、手置帆負神、彦狭知神、八意思兼神、産土大神の5柱らしい >>32
>てか、日本独自の戦闘機作ってたんじゃないの?
作って無いです
基礎足りんから研究はしてるけど >>36
欠陥機は、シナのなんちゃってステルス機なwwwww こんなのに金使うなら自衛隊使い捨てにする方が安いだろ頭使えよ猿共
日本で製造してるなら間違いなく中国スパイに全部抜かれるな。
日本が独自のジェット戦闘機を作るには本末転倒としても中国と組むしかない
ロッキードマーチン製のF35Aは、もう量産モードでガンガン製造してるから
空自向け4機も受領済だったね。 以外に早かったわ。
本当にレーダーに映らないのであれば、Su-35相手でも負けようがないわな・・・?
>>45
IRSTの事?IRSTは広範囲サーチ出来ないよ >>47
1年前ぐらいで200機は配備済だったし、そろそろ250超えるかな >>49
中近距離はEODAS、長・遠距離はステルス+強力な電子戦装備
勝負になりそうな点が思いつかない >>50
すまん、適当に言った軽口だw
IRST(赤外線捜索)なんてのもあるのね。 >>32
ライセンス生産は奴隷では無いと思うけど
日本みたいに周辺が敵対的でしかも大国揃いだと万が一にも防衛力の低下は許されない
そんな中で特に重要度と切迫性の高い戦闘機は尚更ね
ろくに実績積まないうちに主力戦闘機を国産にするなんてやるのは大博打みたいな物で余りにリスキー
潤沢な予算が付けば買いつつ国産戦闘機を開発するって事は出来るだろうけどさ ステルス戦闘機ってどういう使い方するの?
ステルスは当然敵地侵入のためだよね?
となると敵機より対地攻撃?
大型爆撃機で絨毯爆撃するのと対照的にピンポイントで施設破壊?
もしそうなら自国領内からのミサイルでいいんじゃないかとも思うが、目標破壊を確実にするためか?
F35はある意味凄くアメリカ的な戦闘機で、この戦闘機自体の能力に頼らず自機、僚機、航空管制、地上管制、それに関わる全ての兵器と高度にリンクさせて巨大なシステムの尖兵みたいな役割を果たすような戦闘機だよな
>>55
敵戦闘機のレーダーからも映りにくいので要撃任務にも当然有効だよ
ステルス=敵地侵入ってわけじゃない
攻守に有効な要素 戦争は数だしな
中東の緊張が高まってるね
緊急ニュース出てたが
戦争は勘弁していただきたい
最近日中はシナチョンニートが多いよね
これも安倍ちょんのお陰だね
>>36
たかが兵員輸送機に17機3400億円、一機あたり200億円とかあり得ないよな。
同じ値段で、いずも型のヘリ空母が3隻も作れるし 機密保護は大丈夫か。よくもまあ日本で製造させてくれたもんだ。韓国では絶対にムリだ
無人機にすると戦闘機パイロットの機嫌が悪くなるんですよ
それに日本の場合、対領空侵犯措置もありますしね
これがいい訓練になるんですよ
>>24
超秘密兵器とかじゃないんだからロールアウトは盛大にやらないと。 >>24
シナもカタログスペック上の新型機は公開してるよw >>55
相手から見えにくいって事は防衛に回った時も有利って事だよ >>62
何十年も前のF15でさえ日本国内のライセンス生産だよ。エンジンもIHIが作ってる。
まあ、今回は国産部品も少ないのでノックダウン生産に近いと言ったほうがただししいかもしれんがw >>58
B型欲しいなら、元になったロシアのYak-141を買い取って日本で生産した方が安いし性能も良い。 >>55
いや、対地有利だけじゃない。 F35はマルチロール機だ。
空対空、戦闘機対戦闘機でも
例えば、F35が200km先に敵機発見してミサイル撃てるが
その200km先の敵の戦闘機は、まだF35を発見できずにいるうちに
F35から発射された空対空ミサイルでバラバラになるってことよwwww >>55
歩いてる俺に近所の猫が頭突きしてくる
死角からくる
避けられない
俺びびる
猫嬉しそうに尻尾振って鳴く
そういうことだ 北朝鮮なんてアメリカの原子力空母でさえシカトしてるんだから
最新の戦闘機とか持っていても意味ないんじゃないかと思えてくる
スクランブル任務には不向きだけどそれ以外では
高ステルスと広域なレーダーバンドが有るだけで
十二分なアドバンテージがあるしね
極端な言い方すればディアゴスティーニ(´・ω・`)
模擬訓練で探知されずに1機でF16を17機落とした
>>77
完成まで何ヶ月分のパーツが必要なんだよw >>72
そのミサイル自体もステルスなのかな。
普通のミサイルだとレーダーで捉えられてチャフとかフレアで対応されそうだけど。 お祓いするんだな。マジ感動したわ。
こうやって八百万の神々の御加護を受けるのか。
>>55
敵戦闘機の探知範囲外からミサイル撃ってバイバイ(´・ω・`) >>81
レーダー範囲にミサイルが映った時点で
アクティブレーダーホーミングなんで爆走で逃げるしか無い
下手にチャフ撒くと逆に位置特定されるし >>82
たっかい買い物したらお祓いするのは日本の常識
工作機械とか医療機器とかもそう >>85
先端技術、精密工作の機械にお祓いをする
そういう感覚が根ざしているのは面白いね >>82
何かあったら
「お祓いしなかったから」とか
言われるの嫌だからなw >>34
今回は老朽化激しいF4の代替だけ
F15とF2の代替はまだ未定 F35不要
北ちょんみたいにICBMと核弾頭数個で
アメリカの空母2隻+戦略核原潜とやりあえるのが
世界に公表されたところだろ。
敗戦した
大戦時同様の繰り返しが
大艦巨砲主義 ≒ F35やミサイル防衛
F15とF16の違いも分からないけど
ずいぶんと細身になったように見える。
やはり表面積を小さくしたのか?
やべえ、デブデブいわれてたが、かっこいいじゃないか!
ステルスってバイスタティックレーダーで破れるんだろ
戦闘機のレーダーに映らなくてもレーダー共有してればミサイル当たるわ
F-16なんてこんなにスリム 韓国では自国製造どころかメンテナンスさえさせて貰えないからな
ファビょったチョンの悲鳴が心地いいわ
次の戦闘機は純日本製になるといいな
岐阜の飛実に配備されるのはいつ?
Fー4EJ初号機と並ぶのを心待ちしてる
>>95
いやいや、韓国では
「ウリが格安でF-35を買えたからチョッパリが悔しがってるニダ」
って言ってるのよ、マジで >>95
メンテナンスという名の、リバースエンジニアリングという名の、ブラックボックス破りという名の、単に戻せなくなって動かなくなるバカ、という行為が得意技だからな。 >>94
ガンダムに例えるとジムだなこれは ( ・∀・) >>95
F-3は純国産になるだろうよ。
エンジンも作れるし、アメリカの言いなりにはならない。
横槍が入るとF-35みたいな失敗作になる。
実証機を見てそう思ったぜ。 >>101
ならんだろ。すでに共同開発模索してるし。
作れるというプレッシャーで、ブラックボックスにされるの防ぐブラフだからな。 自衛隊マーク掲げたF35を前にお祓いとは感慨深い
ついにここまできたかって感じ
>>101
トランプ「なーに、正恩ちゃんにミサイル撃たせて
弾道弾防衛に金使わせるだけさ」
弾道弾防衛に役立たない戦闘機なんてどうでもいいんじゃない >>96
検索をしてもF-35は三沢に配備される話ばかりだし、岐阜に来るのかしら?
岐阜に配備されるのはずっと後のような気もする。 >>103
F-2のみたいに作るたびにアメリカに金を払うのか? >>15
最先端の戦闘機を製造する能力を持っておきたい(維持しておきたい) > 日本 >>89
バカ?
あんなもん後ろに中国とロシアがいるからだけだ
北チョン単独なら、もうボコボコにされたているわ 三菱か・・・
また配線「ミス」で墜落するんじゃないかと心配 (´・ω・`)
>>110
作れる。
本気出したら余裕。
先月の実証機のフライトを見たか?
実証機の出力が小さいエンジンでも素晴らしいフライトだった。 >>114
どこにチョンが潜り込んでるのか分からんのはもうどこのメーカーでも同じじゃね? >>108
基本的には、防衛省が外国企業にF3開発の入札を行ってるので
共同開発は間違いない。
ただ、F2開発時は、日本が戦闘機エンジンを売ってほしかっただけだが、米がそれを拒否
共同開発ならエンジンを供給するという強迫的な内容で
今回の入札とは大きくことなる。 防衛省の大きな目的は、外国企業(ボーイングなど)に
資金を出させる意味もあるし、開発時間も短縮できるメリットもある。
ボーイングの軍用機部門は、ロッキードマーチンにやられっぱなしで
次期戦闘機で米政府に採用されなければ、危機的状況になると言われている。
防衛省とボーイングはF3開発で、WINWINになる可能性がある。 F4からF35に更新て乗り手からしたら激変もいいとこだな
まさか乗り手も大半が機体と一緒に引退はありえんし
整備士の中に奴らの間者が入り込んでいて色々されるまでがテンプレ
>>117
そうですか・・・いま岐阜にいる2機のF-4の後継機としてちょっと期待して
たのですが、残念 各国で作った部品の組立工場だから、同一型なのに何故か日本製が高性能ってのは無理か
>>120
イギリスとの共同開発が良いんじゃね?
今回のエンジンは国産だから間違いなく日本主導だしさ。
どうせ、ウェポンベイの大きさをアメリカのミサイルに合わせてくれとか、そう言う事だろうしな。 >>127
エンジンそのものが国産じゃなきゃ無理だろうねwww
ただ、ステルスのノウハウはゲットできるわけで。
ノックダウン生産方式も悪くは無い。 >>92
まじで?
個人的にF15が一番スタイリッシュ。 >>126
飛行開発実験団なんだからいずれは配備されると思うよ >>129
エゲレスは思ったよりも技術はないと見たほうがいいぞ。 確かに航空機エンジン技術の蓄積にはまだ一目置けるけどな。
AESAレーダー技術であるとか、アヴィオニクス関連、ステルス技術関連は下手すると日本よりも相当に下のレベル。
慣れてたと思われていた機体のノウハウもさ、ユーロファイターのグダグダみたいに強度が足りてなくて大幅に機体寿命
縮んだとかさ・・・・・
まあ、民間機だけど某三菱の死産になりそうなMRJみたいな例もあるから、日本も人のことはいえんかw アジア地区のF-35修理工場らしいな
韓国はここでの修理拒否してるらしいが
>>134
そうだろ
配線切られたり炎上するんだぞ >>133
ミーティアミサイルのシーカーにAAM4Bの技術を応用したものを乗せてテストした。
JNAAMは引き続きイギリスと共同開発ってことになるだろうね。
戦闘機のエンジンも日本単独だと時間が極端にかかるから日本製のタービン・ブレード
とロールスロイスエンジンの合体型の方が実現性が高いと思われる。
適材適所でしょ。 >>5
ライセンス生産だよ
ちなみに日本はグローバルのリペアセンターになる予定 性能が数段劣る廉価版作ってホント滑稽だな
マジ情けなくなる
>>13
パイロットが余るけどローテに余裕ができるのかな。 あれ?アメリカのが帰って来る前に日本で出来ちゃった。
これって日本で運用開始?渡米?
>>118
三菱は旅客機は何かしら失敗する
戦闘機…あ、雷電に烈風に前科あったわw >>61
車でいうと車検や交換する部品の費用コミコミなんだよ 朝鮮で兵器データの実証確認と実戦改良狙うのですね
アメリカの平常
>>59
カタール叩きが駐米軍に飛び火しそうな勢いですぜ
まじで >>22
主催は三菱であって、自衛隊ではありません。あくまで三菱から招待された方々です。
官公庁の建物の地鎮祭も、主催は建設業者で、鍬入れする政治家や首長は招待された方々です。
ってしないと政教分離に違反してしまうそうだ。 >>141
三菱生産分のF35もアリゾナに送り、そこで空自隊員の訓練用にする。
現在4機だけなので、まったく足りない。 >>147
あんがと。
最初のミッション、渡米かあ >>22
まあコンピューターの神様がいるくらいだし。 >>137
公式にはライセンス生産とされているが、範囲を考えるとノックダウン+一部パーツ製造、が正確。
三菱が機体製造から下りたから、認められてた範囲からも更に縮小しているし。 >>5
FMSに比べりゃ得られるものが遥かに多い。
ステルス機ならではの組み立て(RCS低減のために気を遣うこと)が得られるのは大きい。
開発国でもないのに組み立てが出来るだけでも相当の厚遇だよ。 >>139
もう戦闘機同士のドッグファイトなんか想定してないからな
先に見つけて撃墜するだけ 榊でお祓い>>1貴重な動画保存した(・∀・)
海外の反応コメ収集はよ >>1
>ロシアや航空戦力の増強を進める中国に対し、米軍とともに優勢を確保する狙いがある。
アメリカは別だけど日本は90年代以前みたいに圧倒的優位じゃなくて、むしろ、ロシア、チャイナの後追いレベル何だろ? >>44
中国なんて露の劣化コピーじゃん。
ライセンス生産ってようはコピー機なので、米国機と同品質のコピー機が作れる国が、劣化コピー機しか作れない国に学ぶことはないよ。 日本には高高度迎撃機が必要
如何に迅速に高空より飛来する敵機を迎撃するかが重要
>>98
予備部品をLM推奨量からかなり減らしてギリギリ予算内に収めたんだっけか韓国は。
こっちは米国向けを融通してもらう厚遇と予備部品もLM推奨通りなんだけどね。 >>12
呂布が攻めてきたら流石に厳しいんじゃないか >>159
ロシアから勝手にパクんなって言われても厚顔無恥で無視しまくるあの精神力は見習いたいw 動画見てないけ神道とか特定宗教のお祓いとか登場はいただけないわな
教義がないから神主丸儲けのタックスヘイブン拝金教が!
少しは慈善活動を公式にしろ!と言いたい
アメリカから買ったブラックボックスのパーツを日本人が組み立ててるだけ
しかも重要機密部分は日本人じゃなくロッキードの社員が担当
>>166
F15Kでそれやって、動かない機体だらけになったのを反省してない。
どこが故障するかわからないので、胡椒したパーツのみ輸入すれば効率がいい。
↓
高額パーツ故障
↓
予算申請
↓
政治家の思惑がからみ却下
↓
予算委員会で延々と討論
↓
仕方ないので部品取り機を決めて部品取り >>171
動けば文句無いよ。三菱名古屋はパヨクのスパイが入り込んでて機密漏洩やサボタージュによる着陸事故とかやってるからな。
むしろ朝鮮人除けだろ。 日本は時給1000円の非正規奴隷が作るんだろ
人身売買政党の自民党
>>174
共産党は、激貧赤旗配達員の給料払えよ、とんでもないブラック企業。 >>171
F-35開発パートナーに入ってすらいないのに最終組立と部品の4割をライセンス生産とアジア、豪州地域のF-35の整備とか出来るなんてとんでもない好条件だぞ >>176
開発パートナーなんて開発費カモられただけで実際、大人買いする日本が来たらコレだからね。 >>176
三菱の工場がFACOになったことで一部左巻きの人が騒いでるな
>>171みたいな素っ頓狂なことを言ってくれてる人はまだ良いわw >>173
そうだろうね。
内部に入り込んでる朝鮮人、及び朝鮮族系中国人向けだろ
チョンのスパイ天国が知れ渡ってしまった日本に、本物渡すバカはいない 今の中国でF35のライセンス生産すると日本生産機体より品質が良くなるだろうな、マジで
長い道のりだった。
やっとここまきたか( ;∀;)
>>177
??「防衛費増やすから税金うpでおk?ニッコリ」 >>176
それな。
今次F-X選定でラプターが絶望的になった頃、
F-35は絶賛開発炎上中でいつ完成するかも定かじゃなかった上、開発コンソーシアムにも入ってない日本は、とんでもなく高額の完成機輸入を強いられて、しかも順番待ちの最後尾確定、と言う扱いだった。
F-2緊急増産や、タイフーンのラ国までが真剣に検討されたのは、そんな情勢下のこと。 滅び行く国の不様さ日本 結局軍事暴力では大東亜共栄圏など構築できんな
>>190
要らんし。例えやれと頼まれてもこんどはシナと朝鮮は絶対意思で外すからご心配無用。 日の丸でないとどこの国の機体か分からん
少しだけ赤を加えてもステルス的に駄目なのかな?
>>194
見た目のためにステルス性が少しでも低下する可能性があるなら見た目なんていの一番に捨てる要素だろ。
第一、ステルス機ってのは視認性も低く設計しているものだし、敵味方は識別信号で見分けるもので視認で見分けるものではない。 >>184
F-22を売ってくれるまで粘れ、
タイフーンサイコー
もうF-35で辛抱せい
F-2を改良して増産、F-15SE、F-18改良型等々
いろいろ意見がありました。 >>192
だから、細いか太いかだけが論点の流れでw >>194
まあ、視認するまえに落とすって機体だけどな。
とはいいつつ、少し赤が入ることが実際に影響するかは微妙。
でも、魂は細部に宿る。装甲の裏まで墨入れして塗装する位の気概が必要ってことだな。 >>203
悔しいのう、整備もさせてもらえない国は。 ロシアに核を数初撃ち込まれたら終わりなのに
どんな意味があるんだ?
>>176
部品の4割をライセンス生産って、ネジとかボルトとかナットとかリベットとかで数だけ多いだけじゃないの? 初号機とかいう気持ち悪い表現がなんで定着したんだろ
組立は出来たけど肝心なソフトは供給してもらえるのか?
アップグレードでいっぱい取られそうな予感。
国産のミサイル非対応で米国製買わされるし。
キンペー「早くステルス造って売って下さいよ〜」
プチン「またパクる気だな」
>>210
ソフトは全部ブラックボックス提供で日本側には公開されないでしょ? 戦いは数だよ数だよ兄貴
買えるだけ買え
作れるだけ作れ
いままで日本は主力戦闘機はライセンス生産できてたのに、遂にノックダウンですらない最終組み立てのみしか参加できなくなった。
今後、日本の戦闘機技術は縮小していくだろう。
トランプ政権だったら高くはつくだろうが金さえ出せばラプターを買えた気がするのが残念だ
米国の属国日本が同規格の融通の利く兵器を意図的に与えられただけなのに得意絶頂の愛国烈士とか存在がありえねえ
>>220
玄人がロービジ日の丸にするって決めたんだから、理由があるに決まってるだろ。 >>216
ラプターは設計思想が一世代古い。
F-35の前には骨董品。 >>221
色がない日の丸ってイギリス空軍の国籍マークと区別がつかない
やめた方がいい。 日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)



@YouTube
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん



@YouTube
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)



@YouTube
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】



@YouTube
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ



@YouTube
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る



@YouTube
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る



@YouTube
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)



@YouTube
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信



@YouTube
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信



@YouTube
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)



@YouTube
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie



@YouTube
モーニングショーから謝罪の入電



@YouTube
黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)



@YouTube
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)



@YouTube
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)



@YouTube
「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)



@YouTube
「加計学園」の文科省書類を公開



@YouTube
【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見



@YouTube
元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)



@YouTube
>>222
JSFは新しすぎて交戦兵装もまだ揃ってなかったんじゃなかったか? >>202
だから細いこと自体が古臭い設計ということ >>146
護衛艦の中とかに神棚あるけど
( ・_・) >>201
結局最後になったか。
これを毎日のように見てきたから感慨深いわwww >日本、F35A初号機を初公開
キィィィィィ ∧∧ ウギャーーー
__ ∧韓∧ __ __ /支 \ __
ヽゝ<`血´lll>/ i ビリ ヽゝ(!i`ハ´# ) / i ビリ
ol.新.>三 <.聞 /o ビリ ol.新.>三 <.聞 /o ビリ
ヽ ヽ三 / / ビリ ヽ ヽ三 / / ビリ
/_____ V_ _____/ /_____ V_ _____/
し──J し──J
>>230
知ってるけど、元コメントが、デブリンが「いままでの戦闘機に比べて細くなったの?」だったからだよ。 国産じゃなくただの組立とかいみねーよ
やはり国産戦闘機を年10機くらいは安定的に作っていく必要がある
>>142
失敗はどこでもやる
経験を活かせるならそれでいい >>238
そんな意味ねーということもやらせててもらえないので、悔しくて仕方ないんだろ。
整備拠点自前で持てるだけでどれだけ軍事上のメリットがあると思ってるんだ。
オーストラリアと韓国空軍の生殺与奪権をアメリカとともに持つことにもなるんだぞ >>238
そういう意味ではユーロファイターを買うべきだった。
ユーロファイターは、航空機製造技術の技術移転もかなり譲歩していたから >>241
あんな未完成かつ欠陥機なんて、釣りなんだろうけど >>14
だよなぁ・・
飛行機を拝む未開の土人と変わらん 「中露への優勢確保」 w スレタイで産経余裕。
「アジア諸国の反発必至」と書いてきたら仰天するがな。
装備機数はたった48機なんだな。
テレビニュースじゃ次期主力戦闘機と言っておったが…
後世の歴史家に言わせれば、平和な時代の末期のつなぎ機種みたいな存在になるのかな。
>>246
F-15初期型の後継もF-35になって計100機は超える。
との観測。 >>246
仮に50機程度だとしても、
データリンクして360度視界のステルス作戦機部隊なんだから、
キルレシオで言っても敵のF-35相当の期待でも無双できる。
現時点では事実上無敵。 実際、F3は時間かかるし、F35買い増しは既定路線だよね。代替機が西側世界にはないから。
>>249
F-15のpre機はF-35で確定だろう。
MSIP機もF-35になるかはF-3の開発規模に依る。 やっぱ日の丸の赤色部分は薄いグレーになったか
前のシールの時は機体色と同じでただの白いリングになってたもんな
>>251
劣化ラプターより米軍や海自イージスとの統合運用が確実にできるF35だろ 神事がとり行われた。
土人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不思議な力で飛んでる神様の贈り物とか思ってそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>254
オマエが住んでる家を建てる時も、神主が何かやったんだぜ >>254
> 神事がとり行われた。
>
> 土人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 不思議な力で飛んでる神様の贈り物とか思ってそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな事言ってる割に、実家の墓は寺にあって、
彼岸には墓参りして自分も死んだら戒名つけられて仏になるんだろw
下痢しまくってトイレから出られないような時も
神様に祈っちゃうんだろ?w >>236
毎日ガンガン試験飛行していますけど なにか? 各国が分担して作ってるからそこを日本に渡すとかできない
日本が製造するのは主に米国が作っている分の中から
エンジンやレーダーみたいな中核部分の一部を担うみたいね
三菱重工業航空宇宙事業本部
名古屋航空宇宙システム製作所
大江工場
飛島工場
小牧南工場 ★←ここで作ってる
新工場(建設中)
名古屋誘導推進システム製作所
小牧本工場
三菱航空機
名古屋空港(本社工場)
大江事務所(大江工場内)
川崎重工業航空宇宙カンパニー
名古屋第一工場
東工場(建設中)
名古屋第二工場
富士重工業航空宇宙部門
半田工場
新工場(建設中)
JAXA
名古屋空港飛行研究拠点(航空機&国産ジェット)
国家戦略特区
アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区
航空機部品生産額シェア 51.6%
航空機体部品シェア 76.1%
県内経済効果 リニア 17兆円 次世代戦闘機 8.3兆円 MRJ 2.4兆円
「戦闘機事業の巨大さがわかる」
>>262
トヨタなんか1年で40兆で戦闘機なんか比べ物にならんのに
戦闘機の8.3兆って何年掛かるんだ やはりこういう機密の塊の製造に携わる人間は、出自とか思想信条とか洗いざらい調べられるのだろうか?
嫁が外人は確か仕事外された気がすw
逆にやりたくなけりゃ外人の嫁さん急いてもらう気がすw
中ロとかいうが、露とは特段に武力衝突の危険性はないだろう。シナは完全一発やらんとだめな国柄
>>270
ずっと。
無人機に勝手に攻撃させるわけにはいかんし、遠隔操縦は電波妨害に弱い。 >>268
え?
北方領土でもめてるし、東北の地震の時なんかガンガン偵察機飛ばしてきおった。
中の戦闘機の技術基盤もロシアのものだしな。
好戦的な奴らだよ。 >>179
あの開発パートナーってAIIB投資した!位の投資詐欺だった・・・ 国産ステルス沢山作れよ。
年間100機生産して計300機あればなんとか日本守れる。
そして、空母も並行して建造するべきだよね。
>>271
今の自動運転の精度考えたら遠隔じゃなくて自立飛行で空戦まできるだろ
有人では絶対に出来ないハイG機動もとれるしあと1−2世代で有人戦闘機は消えるとおもうよ 中露への優勢って核恫喝されたら無条件降服するのに意味わからん。核武装しか選択肢ないのに。呆れるわ。
>>270
短距離ミサイルの機動力がハンパなくなった結果として、戦闘機における無人化のメリットが少なくなってる。
aim9xは60Gで機動する。
機動力勝負になったら、無人機はより小さいミサイルにかなわない。 >>276
そのハイG機動が不要になってる。
それがいらないとなると無人機のメリットが失せる。
デメリットは電波妨害や、マンインザループ問題や、誤射における責任問題と山盛り、 米国は数億円の無人偵察機
北朝鮮は数万円の無人偵察機
>>1
お祓いしてるな。日本人を、とうほぐやふぐすまの田吾作の方向へと足を
引っ張ってきたのは神道なんだよ。
おまえらが陰険、陰湿、閉鎖的だと不快に思う日本人が住んでる処は、たいてい
奇祭をやってるだろ。愚を共通項に和を保つのが神道。この国は神道を棄てるまでは
世界の精神的なリーダーにはなれない。 なんだよ世界の精神的リーダーって
世界大統領のことか?
>>278
ミサイルが必ず当たるなら、無人機はメリットしかないよ。
なんせ人が死なない。
しばらくは有人機のデコイとして無人機が使われるだろうね。
敵にミサイルを消費させられる。
先行させて広域をカバーするセンサーにもなる。 f4乗ってたパイロット、f35乗り換え時、余りの違いにびびるだろうな。
このペースで戦争勃発までに間に合うの?
やられたら次機は3年後とかじゃ
>>283
精神的な三流国家を脱出できない、もしくは
アメポチを止めることはできない、と考えてもいいぞ。
まあお前もどうせ頭も心も弱いから俺の書いてることが染み入るまで
数十年かかるだろう。 F4に乗ってたやつがいきなりF35に乗るか?
F4→F2,F15 F2,F15→F35 だろ スライドする形
常識で考えて世代が違い過ぎて乗せるの怖いわ
ファントムとかベトナムでmig21にボコボコ落とされたような機体を未だに使ってるんだよ
F4j「本当にあなたって強いんですか?(ニヤニヤ)」
>>280
>北朝鮮は数万円の無人偵察機
スマホ載せただけアルw >>284
自分の命を大切にする必要があるのは偵察機や攻撃機で、これは無人機に置き換わるし、実際にその流れになってる。
戦闘機は敵を倒す事で、味方の命を守る機体なので性能が重視される。
この性能が機動力から統合力に変わってるのがイマココ。
んで、マンインザループと言う概念があり、殺しの判断はヒトがやる必要がある。
有人機は完結しているが、無人機はワンクッションが必要になる。 >>276
1〜2世代って40〜100年になってるから、確かに消える方向だとは思う。 >>291
コスパ悪いから、他の装備そろえられなくなる。軍事的にはデメリットしかない。 北朝鮮にビビりまくりなんだから中露には物量でボコボコされるだけ
イージス鑑のほうも200発のミサイルを同時に感知できても、対処できるのは10発だから精度の良いミサイルが同時に10発以上飛んでくれば沈没するだけ
物量の前にはガラクタでしかない
>>289
ほとんどは配置換えで地上勤務になるんじゃない
一部のファントムライダーと他機種からの転換組
新規入隊の混成で次世代機パイロットの養成だろ 動画を観るとF35が出てきて、正直、嬉しかったよ。
ところがそのあとに神事をおっぱじめた。
ああ、そういえばこの国は未だ外骨格の昆虫国家なんだと思い出した。
いいモノを持ってもそれを動かすのは心をもった人間だろ。
日本人の心のOSはなんだ。
竹槍えいえいから70年。どれだけ精神年齢が向上したよ。
>>302
江戸時代には各種貿易を通じて国外事情に精通しつつ、世界最大の都市を築き上げたものが、日本人のOSだろ。 >>299
中露相手に日本がどうにかなるわけがない、当然ながら(物量作戦と言えばの)アメリカさんが主力。
空母打撃群は空母1に対しイージス3と攻撃型原潜1が標準構成で、これが2群で1セット、有事はこれを2セットに海自のイージス4隻がサポートする事になる。
つまり、正規空母4、イージス16、攻撃型原潜4と在日米空軍機がお相手する。
ちなみにFA18は12基のアムラームを搭載できる。
仮に各空母が40機の要撃機を出した場合、160機のFA18から1920発のアムラームが発射され、突破したとしても16隻のイージスからの160発のスタンダードミサイルが向かってくる。 F-35ドライバーの愛称は「ライトニングさん」がいいな
朝鮮戦争の時も、ベトナム戦争の時も、
兵站基地&修理工場としての日本の役割は大きかった。
米中戦争の時も、同じ役割を果たすことになる。
山本五十六を殺したライトニングの名前を継ぐ戦闘機を
売ってもらって嬉ションするジャップ
>>311
ライトニングもゼロ戦に殺されまくってるのでセーフ >>249
F-15J無印の退役減衰分は35増備だね >>289
操縦に関してはF-4EJ改が一番難しいんだが
コントロールもだけど、
平時の訓練では部品が落っこちないように制限G小さく、
すぐオーバーG扱いになって引き返せって言われてしまう >>316
でもやはり、男の子としては、F-15の封印されたV-Maxスイッチ(マニュアルで使用禁止されてる禁断の推力増強ボタン)に、萌えるんだけどな。 >>277
平時の領有権問題もあるだろ
戦闘機の派遣=実効支配の証明でもある
弱い戦闘機だと、支那ロシアが調子にのって追い払ってくるかもしらんな
最近ももF-15Jがレーダー照射されて辛くも振り切ったって話があっただろ
公式扱いはされなかったが、特に疑うような状況でもない あのレーダー照射の話は政府とシナの言い分が違うのにブサヨどもは一切無視したな
>>277
日本はアメリカの核を実質的に保有してるからな。
中露の核ブラフにアメリカがそっぽ向いたら、西側同盟が完全崩壊するし、太平洋の米軍は日本が拠点だからな。 【韓国の反応】三菱重工業など日本企業が製造に参加のF 35ステルス戦闘機、公開!年内に配置



@YouTube
【F-3】ボーイング社が日本にステルス戦闘機の共同開発を提案! ⇒ 韓国人が“いかにも”な反応



@YouTube
【韓国崩壊】日本と英国がステルス戦闘機を共同研究へ ⇒ 羨望と自己嫌悪に悶える韓国



@YouTube
また例によって、アメリカ本国のF-35より品質がいいとか何とか
>>323
あったとしたって、米軍機も日本で整備したら同じになる、くらいの差だろ >>323
それが本当かどうかは、これからの活躍次第。 他国を笑っているうちに惨めに衰退している国があります。
1995年を100としたGDP推移
1995年 2015年
中国 100 2001.56
韓国 100 322.14
米国 100 301.71
英国 100 298.35
オランダ 100 216.18
イタリア 100 199.75
ギリシャ 100 180.65
日本 100 99.31
>>324
一応、エンジンには期待してる。耐久性とかの分野だろうが。 >>326
ドルベースだからな。円高で大きくゆがむ。それでも、失われた20年は確かだが。 >>81
今のミサイルは、画像認識なども併用してるので、撃ったらほぼ命中するらしいよ >>326
各政権での財務省と日銀の徹底したデフレ政策のためだな。
特に民主党の野田政権時代はひどかった。
これからしばらく日本は金融緩和ができるから、
通貨供給量のギャップの恩恵を受けて、
円安にふれる。
景気は拡大する。 >>330
輸出関連の大企業がダメージを受けたがそこに供給している中小企業は更に大きな
ダメージを受けた。
中小企業の数
2009年→小規模366万、中規模54万=420万社・民主党政権スタート
2012年→小規模344万、中規模51万=385万社・民主党政権終了(12月)
2014年→小規模334万、中規模51万=385万社
2015年→小規模334万、中規模51万=385万社
2016年→小規模325万、中規模56万=381万社
2017年→小規模325万、中規模56万=381万社
僅か3年で10%も中小企業が減少した。
これによって日本は産業のすそ野が狭くなったんだね。 >>147
RCSのチェックが残っている、との別記事がある。
それもアメリカでやるのかな?
レーダー風洞実験施設、はやく作れよ、まったく。 マッハ2.2でかっ飛んで来るロシア軍爆撃機編隊に防空圏最終ラインを
突破されても追撃可能であるのは骨董品2機種だけなんだよ。
スクランブル発進迎撃任務にはゲテモノ形状過ぎて正面電波乱反射RCSが
最悪とされてあっさりとロシア軍にレーダー暴露されたF22迎撃機より
ステルス性能がさらに悪いとされる待ち伏せ専用機はミスマッチだろ。
F4EJ改 マッハ2.23
F15CJ/DJ改 マッハ2.5
F2B マッハ2
F35A マッハ1.6
JAXA設計のMRJ90は成層圏高低差2816mの急降下終端平均で
マッハ1.04を叩き出したが粗大ごみエンジンが抽気トラブルを
出したとして米国人設計者を大量雇用して設計思想ごと
わざと去勢してしまったが高出力防塩エンジンに換装して
マッハ1巡航されると米国にとって深刻な脅威だったりする。
ゼロ戦を発明したのは三菱だよね
風邪立ちぬで見た。
防衛装備庁と三菱重工業はきっちり予算消化するための仕事を
でっちあげるために仕事をすることだけは大変得意のようだが
やることなすこと子供騙しというか学芸会レベルなんだよ。
>>336
よくわからんけど
マッハ2で侵入してきた爆撃機を追いかけてバルカンで撃ち落とすの? >>336
そんなもんデータリンクした上でアウトレンジから落とせよw >>336
>ゲテモノ形状過ぎて正面電波乱反射RCSが
>最悪とされてあっさりとロシア軍にレーダー暴露されたF22迎撃機
↑これ何?
ソース出して ステルス機同士の空戦はどのようなものになるのかな
1秒でも先に発見した方がミサイル発射して終わり?
有人である限り、最新の空対空ミサイルを回避することはできなさそう
>>344
フレアとかで回避して格闘に持ち込むんじゃね? 設計が三菱じゃないなら問題なさそうだな
MRJはほんとうに大丈夫かいな
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
@9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
890l ★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★
加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。
加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」という文言を付け加え
「自衛権の保持」を規定するだけで、敵基地攻撃能力と核弾道ミサイルを保有できるようになる。
今の憲法解釈では武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどは保有できない。
可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲)などで行えるなだけ。
それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記することで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、
長距離爆撃機や弾道ミサイルなどが保有できるようになる。
もちろんその先にあるのは中国との戦争。
9条2項削除による効果(@長距離爆撃機や弾道ミサイルが保有可能になる。
Aより広範囲は敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や言論人を絶対に信じてはならない。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
歴代政府は、9条2項を全面的な戦力不保持と解釈し、敵から攻撃を受けた場合にしか
自衛権は行使できないと解釈してきたが、そこに「自衛権の保持」を加憲することで
「(前項の目的以外、すなわち、侵略戦争以外の)自衛のための戦力の保持は可能」という
芦田修正的なものにすることができる。
自衛のための戦力の保持が可能になれば、長距離爆撃機や弾道ミサイルなども保有できるようになる。
http://www.sankei.com/life/news/131109/lif1311090026-n3.html
90- ★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」
9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。
昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。
実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。
〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)
ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。
繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4
h809 ★小池百合子公式サイト「東京に核ミサイルを」★
その微笑の下に隠す核武装論
小池「軍事上、外交上の判断において、核武装の選択肢は十分ありうるのです、
…このあたりで現実的議論(核武装?)ができるような国会にしないといけません。」
西村「私が94年から主張してきたのは、アメリカに核を持ち込んでもらう方がいい。
核ミサイルを東京に持ってきて もらうのがベストです。」
田久保「アメリカが日本を見放した場合にどうするかと言うことも、タブーではなく、頭の隅に入れておいた方がいい。
日本が核武装を選択するかどうかは、我々以降の世代が判断する。」
小池「この座談会、北朝鮮側に読ませたくないですね(笑)。手の内(→核武装、核シェアリング)が分かってしまうので。」
http://editor.fem.jp/blog/?p=2516
マスゴミ(アメリカ)が異常なぐらい毎日小池を取り上げ
小池劇場を演出するのも(マスゴミが取り上げなければ小池劇場など存在しない)
すべて小池新党を結成させて、日本の政治から左派を排除し、
自民や維新と憲法改正して中国や北と戦争させようとするもの。
常に敵をつくり(小池の場合は内田や石原)、自分たちがその犠牲者であると強調し、その被害者意識や民衆の不満を
「敵」に向けることで、支持を得て、その支持をもって政治を思うように動かそうとするのはナチスの手法。
実は小池こそ自民政治(敵)そのもの、日本を悪くした小泉時代から一貫して自民主流派
【小池知事のヒトラー的手法 池田信夫】
http://agora-web.jp/archives/2023998.html
もしかしたら小池が知事の間にナショナリズムをさらに高め憲法改正&核武装へと誘導するため
アメリカが裏で糸を引く北や中国が絡んだ自作自演事件(有事)が引き起こされる可能性がある。
★小池百合子の特別秘書兼都民ファーストの会代表野田数(元維新)は日本国憲法無効論者だった★
渡部篤 @watanabeatushi
小池都知事の特別秘書野田数氏は、都議時代に、日本国憲法無効論を唱える。2012年10月、「大日本帝国憲法復活請願」を東京都議会に提出した。野田数氏は、保守・民族派の思想を持っている。
マスゴミは都民ファーストが憲法無効(あるいは改正)を目指す政党であることを一切報道しない
g7ういお >>348
比較的に順調にいったF-2は空力的には三菱オリジナルみたいなものだそ >>348
良くできすぎて、ワンクラス上のゾーンに匹敵しちゃったので全く大丈夫じゃない。これがアメリカの認可遅れの一端 >>336
ロシアにスーパークルーズできる機体は一つもないのだが・・・・
F22以外に存在しないんだけどなw >>323
そういうことにしてる、っていうんじゃないの? >>358
あれ?タイフーンはできるんじゃなかったっけ? >>356
重量オーバーとか安全基準満たしてないとか全然大丈夫ではないけどねw >>332
無理、部品組み立てるだけで、
航空機の製造が出来るようになるとでも? >>362
少なくとも、部品も組み立てられなければ、航空機は作れないな。 >>143
馬鹿は何でも都合よく解釈するんだな。
詐欺にあう典型的な奴 >>360
タイフーンがいつからロシア機になったよwww B型も早いところ導入決めてもらいたいなヽ(´▽`)ノ
>>365
謙虚に、部品も組み立てさせてもらえない国が、開発なんて無理ってことだよ。
ある程度は部品国内生産だし、修理拠点でノウハウ入るし。
心神で要素要素の設計・試作技術ももってるから、ラインのノウハウ手に入るのは大きい。 >>369
空を飛ぶwwwwwwwwwwwwwww >>366
あーごめんロシアって文字を見てなかったw
Su-35は? ソニッククルーズと言えば、中国がマッハ10の潜水艦の超理論を発表という爆笑記事も何年か前にあったな。
>>375
組み立てラインは、部品製造や設計と異なる、量産のための重要技術なんだが、わからないならそれでいい。 航空機における最終組み立てって、アホみたいな数の部品を一つのミスも無く
組み上げる重要工程だからなあ
特に今回はステルス機、学ぶべきノウハウは山ほどあるだろうさ
>>376
お前みたいな馬鹿を相手にして悪かった、
早く逝ってくれ。 >>378
ノックダウンで組み立てるだけ、とバカにする奴がいるけど
「 F-35で使われている複合素材の接着技術 」はアメリカの独壇場で
そのノウハウを教えて貰うのは日本側は物凄いメリットだよ。 >>344
ミサイルのレーダーが、どのくらいの距離で探知出来るか?
これがキモかね
下手したらIR味噌の方が効果的だったりして 新素材の革新的なタービンブレードなどエンジンの基幹部品や
まともなAESAレーダーが作れるのは日本だけだから
組み立てだけって事ではないですよ
どっちにしても日本が素材や部品を供給しないと作れない
あれだけ革新的なタービンブレードを持ってるんだから
エンジン含めて自前で作ることを考えないないのはおかしいてなもんで
>>382
>日本が素材や部品を供給しないと作れない
うわぁ・・・。
日本すごい!的な洗脳もここまで来ちゃったかー。 飛べば、無敵。
駐機場から飛び立つことが出来れば。
>>382
F-35は全部アメリカ企業の製品だよ
国防上の観点からアメリカが外国企業をあてにするわけないでしょ
そもそも基礎研究の段階でアメリカは日本の数段上だよ >>384
>>386
F135(エンジン)の供給において、IHI(日本企業)が欠かせない存在なのは確かだ
もともとプラット&ホイットニー単独ではF135の供給は不可能だったろう
共同開発で世界各国に配備するんだから >>379
設計図面と製造図面は違うぞ
設計図なんか机上論でしかないし
試作機も量産品とは異なる環境で作ってるから
ラインを流してから色々変える部分が出て来る。
それに由来する不具合もあれば再び変更する。それが製造の仕事って奴だ。 >>388
アメリカ専用機じゃないんだから当然の話だろw 一定の技術力でライセンス生産可能ってのと、
日本の技術が無ければ世界向けの量産が不可能ってのは、
間に無限のファンタジー解釈を挟みすぎ。
妄想癖はチラシの裏へどうぞ。
そもそも、設計も開発もアメリカ企業が請け負い、完成した機体。
日本が参画する以前に、アジア・ヨーロッパに生産補修拠点を整備する予定だった。
そもそも日本は正式な開発参画国じゃないし、員数外だった。
日本がいなきゃ出来ない、なんて要素は髪の毛一本分も無い。
たまたま、利害が一致して急転直下で日本に生産拠点設置が決まっただけで、勘違いして有頂天になるのは、まあ本当にみっともないんでやめとけ。
言っちゃなんだが、中露がF-35を脅威視してるような話は聞いたことがない
>>393
現実問題として、中ロ側には今のところF-35に対抗できそうな戦闘機は無いじゃないか
現行最強のSu-35ですら絶望的に不利なんだが
ドッグファイトでワンチャンあるか?っていうくらいで 慌てて粗悪コピーのJ-31を出して来る時点でねえ・・・
>>266
最初からかっこよかった
コンパクトな方が未来感あるだろ >>397
日本で作った機体を見たら、初めてカッコよく見えた。
現金なもんだなw 苦労していた時期が国内の選定レースと重なったせいで
適切に淡々と上がってくる話に関しても
相当バイアスがかかってたからな仕方のない事とはいえ
リスクを取った賭けは成功したようで好条件を勝ち追った上に
まるっきりの初物な要素以外の作業は難局を乗り切ったが
逆にメディアでの扱いが減少してしまってつい先日の
空自のパイロットが養成課程を修了した件とか知られてない
戦力にするまでにはもう少しかかるけど作業は着々と進んでるよ
>>22
艦でも戦車でも飛行機でもほとんどの初号機は神主を呼んで
お祓いとお神酒をかけて安全の願掛けをするよ。 >>1
かなりの自慢の機体みたいですが
残念ながら撤収する空母ご覧の通りで
ミサイルの前には何持ってったって無駄だということが証明されてしまいました。 >>14
確かに考えてみれば、
アジアの中で日本だけがアメリカロシア清にタイマン張ったんだよな。
当時から戦艦も空母も戦闘機も自前で運用してたんだもんな。
しかも日本という一国だけで中国とやりながら欧米列強と戦闘機での空中戦や戦艦による海上戦や歩兵による陸上戦してんだしな。
これをアメリカに資源封鎖されながらやってんだから相当な根性だぜ?
日本軍スゲーな。
しかもアメリカの「本土」に直接攻撃しに行ったのは歴史上日本国だけじゃね?
戦闘機と潜水艦でハワイを攻撃したり、
伊号潜水艦でアメリカ西海岸まで行って石油施設破壊したり米陸軍基地へ砲撃したり、
潜水艦艦載機でオレゴン州の森林に空襲したり。
アメリカ本土を攻撃しに行ったのはマジで歴史上日本国だけじゃね?
日本軍スゲーな。
そしてあまり知られていないが神風特別攻撃隊や回天などの特別攻撃隊による実は凄い戦果。
自国からミサイル発射しか出来ない臆病者の国とは違うな。
相手国に潜入して工作活動するだけの臆病者の国とは違うな。
やっぱ日本人が本気で怒ったら恐いわ。
なのにタイマンも出来ねーくせに、
スネ夫並みに告げ口しか出来ねー女々しい臆病者の国があるみたいだな(笑)
そりゃあ船長が船客ほったらかして自分だけパンツ一丁(笑)で真っ先に逃げ出すわな(笑) 東芝がいろいろやらかしてくれたおかげで、F15の偵察型仕様の開発がとん挫したんだよな。
要撃型のF4は引退しても、偵察型はまだずっと使うんじゃね?
>>398
別に前からかっこ悪いとは思ってなかったが、
日本で組み立てた機体は、理由はわからんがカッコ良く見えるな、
おっ!きちんとしてるな・・・っていうか、精密な感じというか・・・。
なんだかよくわからんが・・・。
おそらく塗装の職人さんの腕によるものなんでは無いかと想像するが。 三菱重工大丈夫?
三菱重工が建造し、商船三井が運用していたコンテナ船“MOL COMFORT”が、2013年6月17日にインド洋で船体が中央部から二つに折れ、船体前半分は10日間漂流後の6月27日に沈没
>>409
ラプターもそうだけど、あれも試作の時点ではほんとかっこ悪く感じてた。
でも実戦配備されだすとイメージがどんどん変わってくるんだよねえ。
基本的な部分は何も変わってないのに。
あれは不思議。 >>412
YF-23に萌えたなぁ。22は凡庸にしか見えなかった。 >>13
長年F4乗ってた人からしたらどうなんだろうな
技術の進歩で乗りやすいと感じるかそれとも
扱いにくく気持ちわるいと感じるか感想を聞きたいな >>416
F-4は操縦にクセがあるって話が多いから、
F-35は、きっとかなり操縦しやすいと感じるんじゃないのかな。 >ロッキード・マーティン社はこれについて、
>従来の常識を根底から覆す「ゲームチェンジャー」と表現しています。
>実際、アメリカ空軍のF-35Aは、既存の戦闘機とのある演習において、
>1度も発見されることなく一方的に27機を撃墜するという、無敵の戦果をあげています。
中共怒りのPM2.5一気飲み
>>301
出て行けばいいよ。こんな国嫌なんだろ? >>336
カタログスペックで空荷の瞬間最高速度なのに、武装してその速度で飛び続けるおとぎ話になっちゃう人多いよね。 >>422
製造ラインの構築ってのが、物作りでどれだけ重要な要素か知らない情弱乙。
アメリカでさえ、ラインいったん閉じたら、部品や設計図残っていてもまず再生産できない。 ステルス機だけあって最後の組み上げごときでも
マトモなスピードで進めるためには相応の技術が要るからな
セールストークの段階でもその辺の移転をPRしてたし
それを国内で重整備までという話だから
アレコレ持ち込まれたのは間違いないだろう
どの辺まで教えて或いは触らせて貰えるかは知らんが
>>422
ステルス機をステルス機として完成させる為には組み立ても重要な技術であることも知らんのか。
ステルス機がステルス性を持つ為には、設計と寸分の狂いもなく生産する必要がある。
少しでも狂うとレーダー反射率に影響が出て、途端にレーダーに写るようになる。 MRJの件、貨物船転覆と言い
三菱重工に組立て技術とか(笑)
>>426
H-IIはきっちり結果出してるね。
客船布ゴタゴタは、実際に作るラインがなくなったら物作りがどうなるかの証明。設計力すら失われるんだよ。
飛行機は、MRJは設計力の問題と、サイズ規制を甘く見たってところも大きい。でも、そんな状況だから、むしろ最新組み立てラインを持てるのは大きい。 >>427
出来て当然と思ってるから
言い訳良いよw >>428
世界トップレベルのロケットを、できて当然とかwwwwwwwwwwwww
佃製作所関係者にたこ殴りされるぞ。 F-35くそカッコいい。イカにならなくて本当に良かった。
>>429
脅してるのか聞いてるのだが?
佃製作所関係者ってのは脅す組織って事だな
電話して聞いてみるわ >>430
ネタにマジレスカコワルイwwwww
ほんまに、世間一般の常識や最低限の教養もないんだな。そんなんでよく技術を語る気になったもんだ。
知らないなら、脊髄反射する前にクグるだけでもましなのに、それすらできないからこのレベルなんだろうが。 いつも日本の技術を自慢してるくせに外国からF35Aを導入して喜んでる日本人
ホント矛盾してるよなぁw
>>434
外国製の戦闘機って、今さら論点にするの? >>437
ホンダは兵器のノウハウ持ってないだろ。 >>434
そりゃ全ての技術を網羅している訳ではないので。
尚、F-2代替は国産だからね。
4要素の技術移転がなくて困り果ててるどっかの国と違って、全要素が揃ってるんで。 >>442
四要素どころか、はるかに盛大にかけてるけどね。エンジンはもともと買う予定で、製造予定なかったし。 >>440
そうなんだNGしたよ
佃製作所は架空の企業かw 装備がどうなっているのかな?
性能がよくても試験飛行だけで使いもしない戦闘機だよ
ん?これから37機作るんだけど。
試験飛行っていっても、新規開発してるんじゃないんだから、実戦配備するでしょ。
>>438
軍事と民間で異なるけど恐らくMRJとホンダジェットの事を揶揄してんだろ (´-`).。oO(本当に佃製作所も知らずに、ロケットの話題にかみついてきたんだ…)
>>448
でも、三菱は軍用機で実績あるし、プライベートジェットと旅客機は同列に加えられないよね。
ボーイングだって手慣れたはずとおもいきや、派手な遅延しでかしたし。
ほんとの最初の開発なんて、こんなもんでしょ。 >>451
全体を製造するのは初めての経験となる旅客機と、過去多数のライセンス生産やF-2の設計製造で実績のある戦闘機では、錬度が違いすぎる。
実際、初号機はこうしてロールアウトしている訳だし。 >>382
日本を仲間に入れてあげる前から日本抜きで全部出来てるのに() >>402
朝鮮人が読点使えないって、本当なんやね。 >>316
エンジンの推力と機体のバランスが取れて無かったんだっけ
まっすぐ飛ぶのが怖いてベトナム戦当時のパイロットが言ってたそうだな
ディスカバだかで見た >>452
MRJは三菱が設計から行ってる。
このF-35はノックダウンですらない最終組み立てだけ。 ロシアでもロールアウトした機体に儀式やってる写真があったな
アメリカでもやってそう
>>456
>このF-35はノックダウンですらない最終組み立てだけ。
「このF-35は」な。 >>458
今後もたいしてかわらん。
一部の部品を日本で生産するとかいう話はあるが。 >>460
日本から中露へ技術漏洩することにナーバスになってるから昔のように教えてくれなくなってるね。
三菱は除鮮不十分なんじゃな >>460
IHIのエンジン工場とは何だったのか。 武装してなければ、戦闘機ってただの飛行機だよね?
アラブの王様の道楽用に、非武装戦闘機売ればいいじゃん(´・ω・`)
三菱重工F35J
>>463
ロッキード・マーティンとの価格競争に勝てる理由がないが >>426
貨物船は転覆じゃなくて、航海中に真っ二つに折れて沈んだ
前代未聞の超恥ずかしい大惨事なのに、日本ではほとんど知られてない不思議 >>457
聖書読み上げたり、シャンパンぶつけるくらいはするかもな。 >>450
そう。
一般人にはわからんよ。
開発に携わったことがない人には尚更わからない。 シナ人が図に乗ってるのも軍事バランスが崩れたから
均衡を保たねば日本の領海がフィリピンのように削り取られていくことになる
>>472
日本の民放が流れない土地に住んでるんだと思うよ 日本の技術者ならすぐにステルスのすべてを吸収するだろう
ステルスドローンにウィルス詰め込んだ兵器が最強やで
夜中にばら撒いてやれば相手は戦争どころじゃなくなる
>>476
空力的に無理が生じるステルス形状のX-2を普通に飛ばせ
てる時点で割とすごい事
肝である飛行制御技術は中露とも苦労してるのが伺えるし
米国は先行しまくりで別格だけどね シナチョンは帰化人であっても近づけてはならない
民主党政権時代は相当な数の重要機密が支那朝鮮に流れた
>>479
F117があの時代に戦闘機として飛べてたこと自体がすごい >>482
飛行機として飛んでいたから凄いなら分かるけど、
戦闘機動はほとんどできないんでしょ?
Fナンバーも欺瞞のためらしいし… >>484
コンピューター使っての飛行制御がロクに出来ない時代で
無理矢理飛ばしてるその無茶加減はやっぱり凄いよ 昔ゼロ戦を作っていた工場でライトニング… 感慨深いものがあるな…
ところで、昔のゼロ戦は
進空できる滑走路がなかったから またバラして 牛車に引かれて飛行場まで行ってから組み立て直していたらしいが
F-35でも同じことしてるの?
>>1
来年いっぱいで陛下退位するんだから平成36年とかありえないだろ 燃費偽装や車輪が跳んでいくトラブルがあるんですよね?
国産ステルス実験機があったから、
F35を優先して回して貰ったんだろうね。
アメなら当然、日本が単独で戦闘機開発出来るか把握してるだろうからね。
やっとここまで来たかと思うと感慨深い。
>>496
日本がF-35の導入を決めたのは2011年。その記事は2013年。
時系列考えような。導入を決めてからパーツ製造が決まったのに、日本の参加が必須となる訳がないでしょ。
日本は武器輸出三原則の存在と、F35のパーツ供給網の仕向け国を指定出来ない仕様上、どのような部品も供給することが出来なかった。
防衛装備移転三原則が新たに定義され、サプライヤーになる下地が出来たのが2014年で、そこで漸くF-35の生産協力国になれるようになった。
1990年代にプロジェクトが開始し、2006年に初飛行し、2007年から量産が開始された機体を、2014年までひとつのパーツも供給出来ない
体制だった日本の協力なしには生産出来ない機体になんてする訳がないってことは、小学生でも分かると思うよ。 いくら日本を叩いたところでチョンの現状は何も変わらんからどうでもいい
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]
黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人
『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras) 』 (元筑波大学留学生)
チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。
フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。
しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html
この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友・加計学園でもない。
この事件である。
政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?
森本・加計問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。
何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。
この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。 >>394
ドッグファイトでも無理
電子攻撃で射撃制御が破壊されてしまう
F-35の妨害を受けないのはゼロ戦時代の光像式照準器くらいのもんだろ >>398
古いプラモだとキャノピーが膨らんだ形状になってたりするから
現行のF-35がスマートになったとは言えるかもしれん >>497
F-35の計画は叩かれまくって実質破綻
日本が参入した現在の形になってようやく現実的になった >>394
目視のドッグファイトならF35が負ける
なぜならF35の旋回強度はF4お爺ちゃん並みしかないから
そもそもステルス戦闘機はファーストルックファーストキルが前提 >>506
お前は旋回だけでドッグファイトが決まるとでも? >>506
>何を根拠に負けないと言ってるんだ?
F35は、ヘルメットがすごくて、 機体のカメラを使って全周を見られる様に出来ている。
ミサイルも凄くて、前に撃ったミサイルが後ろに飛んでいくことも可能。
なので、F35はドッグファイトをしない。 >>506
そもそもファーストルック、ファーストショット、ファーストキル最強のF-35と目視で戦える航空機も存在しないだろうがなw >>503 コピペ
その目視が成り立たない
F35最大の売りはEODASで、これは赤外線カメラとレーダーで構成された全周囲警戒システム。
センサーが360度を警戒して発見と同時にロックオンを行い、パイロットに合成された映像を提供する。
このため、パイロットは真下の画像すら見ることができる。
このロックオン情報を元に、真後ろさえ狙えるaim9xを発射する。(この動画凄いよ)



@YouTube
かくして、格闘戦が不要となり、センサー能力の時代が来た。 >>507
そんな極論は言ってないが?
根拠を示せといってるどけだぞあほなのか? >>487
ゼロ戦は船で運ばれたよ
大江工場→団平船→名古屋飛行場(通称・港飛行場)で陸揚げ
「住事茫茫」という戦時中の回想録に田村誠一郎という方の回想が
詳細な記録で
海軍機は、船で名古屋飛行場へ(零戦、雷電、一式陸攻)
陸軍機は、牛車で岐阜・各務原へ(97重爆、新司偵、100式輸送機、4式重爆)
と運び先が違ったらしい
ゼロ戦は名古屋飛行場から鈴鹿までテスト飛行した後、
不良が無かったものが海軍へ領収されたそうだ >>508
オフボアサイトの事をいってんのか?
そこまで万能なのかね >>509
絶対にないとは言えないわな
不測の事態は必ず起きる
ミサイル万能でバルカン砲なくしたF4みたいな事にならなきゃええけどな ノックダウン生産か・・組み立て屋だな
ライセンス生産ですらないんだな
>>514
その不測の事態とやらでも妄想してなよw >>514
F-4は機銃の射程まで近づいてミサイル撃ったんだから
マヌケな話だよ
命令によって遠距離戦闘が禁止されていた
これが無ければ機銃なしでも圧勝したんじゃないか >>518
アホ?w
不測の事態なんて言ってるのはお前なんだが?w っていうか、機銃もFPSの1キーの武器みたいに、無限に使え
るわけじゃないぞ。せいぜい4回発砲したら終わり
だったら、重たい機銃の代わりに一発でも余分にミサイル
持たせる方が得策ともいえる
まさかMRJみたいに修理箇所が出来たから飛べません、なんてオチは無いんだろうな。
>>442
F-2規模だと、生産ラインも維持できない。
生産ラインが維持できないなら、初期は国産化に成功しても、維持継続することが困難。
有事に際しては、国内供給というのが部品供給で足かせにもなる。
国産って米国へのけん制手段になるかっていわれれば、ほとんど効果ないよね。 ライトニングって書いてある
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士かな?
>>514、>>517
時代差だね
ベトナム戦当時のサイドワインダー(AIM9B)はセンサー都合で4G程度の機動しかできず、敵機の排気を後方ほぼ真正面に捉える必要があった。
フォークランド紛争当時のAIM9Lになると、全周ロックオンが可能となり、機動力も12Gに向上し、当たるミサイルとなったが、正面15度に敵機を捉える必要があった。
そして、現在のAIM9Xはミサイルのセンサーに捉えられない360度発射が可能となり、機動力は60Gを超えてる。>>510どぞ >>521
今後、電子攻撃が当たり前になったら機銃無くして
アビオニクスの搭載猶予でも増やすんかね
機銃廃止までの最大の障壁は、機銃メーカーの苦情だったりするかも B型が岩国にあることに驚いた。実戦配備できない機体とばかり・・・
この分野にあって珍しく注目される話題だったけど
採用が決まれば長い地道な作業に入るからね
国産ならその後もここが不味いそこがヤバイ
なんて報道が延々と燻り続けるんだろうけど
他所からとなると興味を持って追いかけでもしなければ
余程大きな節目以外はその報せを目にすることも無いよ
EODASがあるF-35相手に、中近距離戦で勝利できる戦闘機とか
地球上にあるのだろうかね
それがさ旋回性能で定評のあるF-16よりも旋回性能が
上らしいじゃんF-35
トレーラーに乗ったマクレーン刑事に撃墜されちゃうんですけどね
F-35も魔改造してF15みたいに米軍のF35より高性能にしちゃうのかな
>>530
ラプターとスパホもいずれ更新するだろうね
ユーロファイター推してたドックファイト脳とか発想が古いんだよな 一機とか飛行隊単位で戦うわけじゃないから昔の戦闘機の戦闘と比較できないだろうね
>>405
少数でいいから4機種体勢でスパホ兼グラウラー導入すればいいのにね 電子戦機は偵察機機とは使用目的が違うんだが、何故グロウラー?
>>536
ボーイングに仕事やるために、F-35の技術を
F-22に移植するアップグレード計画が通るかもなぁ
性能的にはF-22は必要ないんだけど >>510
しかもこれでデータリンクするもんな。これに勝てるわけがない。 まあ、空戦性能も低いってのはデマであることが判明してるからな。
>>541
リアルタイムで周辺の僚機とリンクして、一体になって戦闘できるから
つねに部隊としての戦闘が出来るという
24時間、殆どの天候下で
チートですがな >>535
魔改造する権利は与えられてないから無理 >>540
F-22もF-35もロッキード社の製品だからボーイングは茅の外 >>503
360度キューイングでいち早く9xをロックオンされたらドッグファイトの前に負けるわ >>543
NIFCAとの連接とかもう反則だわな
それが出来ない国産戦闘機作ってどうするんだろうね >>545
F22は主契約はLMだがボーイングも共同開発者の一社だぞ。
LMは当面F35祭だから、F22をどうする、ってときにはボーイングが主体になるだろう。
最近は負け続けて食い扶持がないから、ボーイングの戦闘機部門維持の為にも必要。 >>548
ボーイング食わせるために日米共同開発はアリかもな >>547
F35で統一したら重大な不具合で飛行禁止措置が発動したときに制空権が消滅するだろ。
F35並みのステルス性をもった機体で今買えるものがないんだから、自分で作るしかない。 >>537
昔の戦闘機の方が「編隊」で戦うのが基本だった
つまりパイロットの自己判断は制限されてしまった
AWACS以降はパイロットの選択肢が増え、編隊が消滅
F-35も一機で出撃はしないが、戦闘において編隊は組まず
パイロットの判断で戦う >>1
こんなの何機つくっても
使い道ないんじゃ無駄。もう解体してまえー >>552
あれはF-2代替を国産化するか判断するための実証機。
あれ自体が量産されることはないし、今回の目的であるF-4代替にはどう頑張っても間に合わない。 >>526
F35Aに搭載されてるのは対地用で、BとCは機銃無し。
Aに搭載されたのはA10の代替えをしようって無謀な計画用で、そのため4砲身の25mmガトリング(毎分3000発)が搭載されてる。
計画はしたもののA10の延命が決まったため、今後外される可能性は大きいと思う。 F35は二代目メザシを襲名するわけだが形状からするとウミグモであり
三菱伝統的設計思想からすると逸脱しており機能美と装飾美いずれの
観点からも美しくない醜悪機に仕上がったが駄作機の部類なのだろう。
トランプ大統領は選挙期間中に対立候補に資金提供したボーイング社と
ロッキードマーティン社の経営陣でなく労働組合幹部たちを呼び寄せて
対立候補の票集め斡旋を買って出たのは不問とするがパテント管理商売と
海外工場生産をやめて真面目に汗を流して労働するのか4〜8年間は覚悟で
冷飯を食わされたいのか2社とも好きに選べと提案したのね。
で三菱重工業はどうなのよ。
>>559
超音速機を採用するのはT-2で懲りたんじゃ? >>559
マジレスすれば、主力戦闘機定数にブルーインパルスに裂く余裕なんか無い。
スターファイターもファントムもイーグルもブルーインパルスには配備されてないし、F-35Aも、もちろん配備されない。 F35をブルーインパルスにしても、見えないんでしょ?
>>564
レーダに映りにくいだけだから
音速で飛ばない限り可視可能だね
マジレス 岩国のB型が短距離離陸する燃料代も
日本が思いやるの?
中国のステルス技術が追いついたらどうなるん?両軍相手をレーダーで捉えられずに有視界で発見するまでグルグル回るん?
>>555
最初から無しにしとけば
構造に余裕ができただろう勿体ないな >>568
アメリカのステルス機は赤外線探知機と併用でロックオンする。 >>572
IRSTとオフボアサイト格闘戦ミサイルの元祖はロシアだしな ソ連のR73ミサイルシステム無ければ、F35は出来なかった
>>574
ロヒアからすると東西ドイツ併合が痛かった。
あれなければロシア機最強のまま。 >>568
中国軍は、日本のレーダーサイトなり対空ミサイルの発射台なり飛行場なり艦艇なりを攻撃しに来るわけだから、こっちの要撃機を見つけるまでグルグルなんてしてくれないよ。
守る方は必死こいて探す必要があるが、攻撃側は相手に見つかりさえしなければいい。 >>576
平時は領空侵犯しつつ自衛隊機を探してグルグルだよ
追い払えば実効支配って感じだし >>576
護衛機は要撃機を倒す必要があるんでグルグルだよ。
じゃないと、大多数を占める非ステルス機である攻撃隊が全滅する。 >>570
光学的なロックオンって、デジカメの追尾AFみたいなものか
それだと光学迷彩か、実物大のダミーでも放出しないと逃げられないな >>578
これからは攻撃機も当然のようにステルスなんじゃないの?
今日日絨毯爆撃なんかしないんだから、中国もマルチロール機でGPS誘導爆弾でピンポイント攻撃するんだろう。
話の前提として、中国が高度なステルス技術を手に入れた場合なんだから。 >>580
現実にはそれができるのは米軍だけかもな。 >>580
中国の敵はアメリカで、日本本土を落とすことに戦略的意義はない(全面戦争の口実)。
あるとすると離島だが、南シナ海を手に入れて太平洋への入り口確保したので、日本の離島も確保する意味がない。
せいぜい、尖閣を中間地点として嫌がらせする程度。
爆撃対象が離島なら、どっちも空軍のみによる安定的確保が困難だから結局(シーパワープラス戦闘機)の戦い。
攻撃機がステルスかどうかは、この局面ではあまり関係ないね。 >>584
EODASがあるんでソコソコレベル。
EODASカットで格闘戦やるとF16にフルボッコにされる。
EODASオンだとF16じゃ話にもならない。
(発見されないまま27機撃墜判定あり) >>584
裸のf16よりは機動性落ちる。
武装したF16よりは上。
F15Eは演習で歯が立たず、F35の完勝。
裸のF16が、ドッグファイトに有利なポジションで突入できないので、多少の旋回性能とかはアドバンテージにならず。そもそもしっかり武装したら重くて動けないのがF16。 ステルス旗より、核兵器と大陸間弾道彈の開発をすべき。
中国全土を焼き尽くせる軍事力を持つべき
>>586
演習じゃなく実戦なら、という意味。
わざわざ、F16に有利な状況になるまで待ってあげるF35パイロットはいない。 >>587
もう持ってる。第7艦隊司令部は日本にあるからな。
アメリカは、米本土防衛のために日本を落とすわけにはいかないから、結果、日本本土を核攻撃する敵には本土並みの反撃をする保証をしなければならない。 >>565
音速じゃなくて光速じゃね?
それはさておき、可視可能ってことはステルス機でもレーダー源とその反射をキャッチする
部分を別なところに置けば映るような気もするんだが、そんな単純じゃないのかねえ >>4
設計図も部品もある
プラモデルみたいに組み立てるだけだから >>591
日本の場合はX-2(心神)でテストするんじゃないの
F-35はアメリカに運ばれてパイロット養成って話だし
まあ本来は2007〜2010年くらいまでにATD-X(心神)を飛ばして
調査終えてるはずだったんだろうけど 調達ペースも調達数も全く足りない。防衛大綱は明らかに時代にそぐわない。
何でこんなものがおまえらの前に登場してくると思ってんの
ショーをもっと素直に楽しめよカッコいいだろうもっと歓喜して喜べよw
>>594
社会保障費が伸びるんだから仕方ないだろ
バラマキ福祉のサヨク自民党が与党のうちは諦めろ すべて組み終わってから塗装するはずだけど、
あの塗装設備も日本にあるのかな?
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
チョン君は頭バカなので井戸に毒入れないでね!!
■在日特権とは■
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
などなど。外人ばかり特別扱いか?働かない外人は日本から出て行け!
■最新!アルカニダ犯罪ニュース■
2017年6月5日:江戸川区のJR総武線・平井駅、中国人女4名のグループが痴漢でっちあげ電車止める。テロ予行練習か? ←NEW!!
2017年6月5日:沖縄反基地運動:逮捕者44人のうち11人が県外人、4人が韓国籍
2017年6月2日:<博多金塊窃盗>捜査情報漏えいか 愛知県警、複数の警官
2017年6月1日:【愛知】金塊を服の下などに隠し韓国から密輸、韓国籍の主婦5人らを逮捕
2017年5月25日:中国人による日本医療タダ乗り発覚。日本人患者にしわ寄せ
2017年5月22日:昭和46年から指名手配、中核派大坂正明容疑者(67)を逮捕!
2017年5月20日:シェアハウスに違法サーバー設置 容疑の中国人留学生逮捕
2017年5月2日:国内最大級の児童ポルノサイト摘発 ロリコンDVD販売容疑で韓国籍の男ら4人を逮捕 東京・目黒
2017年4月25日:神奈川、連続自動車盗、韓国籍の男を新たに逮捕
2017年4月20日:福岡空港、約7億3500万円を無申告で海外へ持ち出そうとした韓国人の男ら、関税法違反の疑いで逮捕
2017年4月20日:窃盗容疑で韓国人2人再逮捕 京都、来日して空き巣繰り返す(被害総額約3300万円相当)
2017年4月16日:渋谷のトンネルで落書き 台湾出身の大学生を逮捕
2017年4月13日:路上で女性にわいせつ行為 容疑の韓国籍の男を現行犯逮捕 大阪府警泉佐野署
外国人の犯罪率の高さ!!
ビザを厳しくすることや、特別永住許可証廃止、前科有りの帰化人の日本国籍剥奪を政府にお願いしたい。
>>598
>あの塗装設備も日本
米海軍・海兵隊も、いちいち米国まで戻せないので、日本(小牧)でやる。
韓国空軍は、もし買えたら、毎回米国に送り返すとダダをこねている。 >>603
やれば良いんじゃ?
損するのは韓国でしょ? ロシアが日本領海にステルスの性能調べの飛行するかな