◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大豆10%以上が「とうふ」、豆腐業界が安売り防止で初の定義、品質を明確化 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496620161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1曙光 ★2017/06/05(月) 08:49:21.59ID:CAP_USER9
 豆腐の定義作りに業界が乗り出した。これまで定義が曖昧だったため、大豆の使用割合が多いこだわり製品と、安値になりがちな汎用(はんよう)品とが、同じくくりで販売されていた。
品質に応じた製品表示で不当廉売を防ぎ、製造業者や原材料の供給元となる農家が適正な利益を得られるようにする。納豆業界も製品の定義や区分の策定に動き、国内外で規格認証の取得を目指していく。

 豆腐業界の定義作りは、製品表示に関する規約策定の中で進めている。主導するのは、豆腐事業者の全国団体でつくる豆腐公正競争規約設定委員会。「豆腐の定義や表示方法が不明確だったことが、不当廉売の要因だった」と対応に動いた。

 定義では、豆腐に含まれる大豆の割合「大豆固形分」を基準に、10%以上を「とうふ」、8%以上を「調製とうふ」、6%以上を「加工とうふ」と大まかに分類する。6%に満たないものや、卵を主原料とするたまご豆腐などは除外する。

 加工状態や硬さに応じて「木綿」「ソフト木綿」「絹ごし」「充てん絹ごし」「寄せ(おぼろ)」と五つの中分類も設ける。「最高級」「天然」「純粋」など、根拠が定かでない表示を禁止し、添加物もさらに詳細な表示を義務付ける方針だ。

 豆腐を固形分の割合で定義し、表示するのは初めての試み。乳脂肪分を基準に分類するアイスクリームなどを参考にしたという。
「大豆や凝固剤をどのくらい使っているかが分かり、仕入れ側や消費者が製品を選べるようになる。汎用品や高級品のすみ分けも進む」と委員会に参加する豆腐メーカー・さとの雪食品の村尾誠常務は強調する。

 同委では、来年初めの消費者庁への認定申請に向け、事業者に説明を進めている。公正取引委員会での審査などを経て、2019年3月末の認定・告示を目指す。

納豆でも検討


続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170605-00010000-agrinews-ind

2名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:49:41.17ID:vOaq4CeV0
1%もあったのかな?

3名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:49:48.63ID:nB9uIyva0
すこ

4名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:50:23.79ID:IaQRVxz80
じゃあその他の90%はなんなのさ?
俺騙されてた?

5名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:50:28.64ID:A0WbVygj0
10%未満のはなんて呼ばれるのか

6名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:51:06.90ID:z+EYZPT90
くこけ?

7名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:51:29.02ID:hSj03TWg0
>>5
とうふさん

8名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:51:31.69ID:sHTCvn3z0
> 10%以上を「とうふ」
> 8%以上を「調製とうふ」
> 6%以上を「加工とうふ」
> と大まかに分類する。

> 6%に満たないものや、
> 卵を主原料とするたまご豆腐などは除外する。

> 「最高級」「天然」「純粋」など、根拠が定かでない表示を禁止し、
> 添加物もさらに詳細な表示を義務付ける方針だ。

9名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:51:47.40ID:c9Zbwz/f0
>>4
水分と添加物じゃないの?

10名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:51:50.09ID:PNGmqiBc0
(´・ω・`)コンビニ蕎麦が蕎麦粉入り細ウドンみたいなもんだしな。

11名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:51:57.55ID:ixoTV0Bx0
蕎麦とうどんも取り締まれよ
百均の乾麺とか段ボールみたい感じだぞ

12名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:52:06.72ID:EutbxTtN0
低大豆豆腐

13名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:52:08.76ID:8TNyCs+X0
え?豆腐って100%大豆から出来てるんじゃないの?

14名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:52:10.69ID:4LkTg6AD0
本みりん/みりん風調味料みたいな感じで区分けされるのか

15名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:52:10.92ID:SRo4Ihbb0
コーヒーみたいに豆腐食品とでも呼称するのかね

16名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:52:16.95ID:oWImaCWq0
くこは罠😫

17名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:52:37.95ID:6CBCpL+X0
じゃあ第二第三の豆腐とか発売されるなきっと

つーかそもそも豆腐なんて無駄だよね、大量のおからを産業廃棄物にしてまで
食べるようなものじゃないだろ

18名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:52:41.08ID:RbsXWzn80
牛乳のように脂肪やたんぱく質の量で分類したほうがよくね?
なぜ豆腐には成分表がつかないのか
よほど表示したくない事情があるとしか思えない

19名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:53:33.14ID:ixoTV0Bx0
>>17
ならお前はログハウスに住めよ

20名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:53:36.39ID:cTmYQHC40
>>4
水分が85〜90%を占めている

21名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:53:44.43ID:HOUjHhqh0
大豆以外はなに??小麦粉?

22名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:53:48.44ID:DCxgmex50
>>5
豆腐見習い

23名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:53:54.36ID:Nwce/gpS0
>>1
充填を豆腐と言うなよ

24名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:53:56.31ID:tkzG8k/k0
>>4
>じゃあその他の90%はなんなのさ?
>俺騙されてた?


水じゃね?

25名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:54:28.99ID:A0WbVygj0
>>18
たしかに成分表示がほしい

26名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:54:40.56ID:u7ZGa4OU0
登下校の途中の家が豆腐業者だったのかいつも豆腐作ってるらしく
にがりの匂いかゆでてる匂いか知らんが気分悪くなって嫌いだった


だが豆腐食べるとうまいれす

27名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:54:53.67ID:IS1Z0eYR0
大豆10%以上が「とうふ」、豆腐業界が安売り防止で初の定義、品質を明確化 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚
大豆10%以上が「とうふ」、豆腐業界が安売り防止で初の定義、品質を明確化 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚
大豆10%以上が「とうふ」、豆腐業界が安売り防止で初の定義、品質を明確化 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

28名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:54:54.24ID:8FO8cTOP0
豆腐の85%は水分

29名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:55:19.75ID:sHTCvn3z0
>>4

30名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:55:34.97ID:L1epdGXL0
グルコノデルタラクトン

31名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:55:44.19ID:PcByB4QM0
>>5
豆腐風

32名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:55:46.21ID:olnFbpuc0
これは横暴だろ。
違いを示したいのであれば、大豆10%以上とか表示すればいいだけの話。
豆腐は日本古来のものであり、勝手に定義を決めるのは許されないと思うよ。
日本語の「豆腐」の意味を勝手に変えるのや許されない。

33名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:55:47.07ID:S/85p60w0
藤原豆腐店

34名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:55:47.65ID:HwQ+aPxZ0
普通は100%なんだけどね

35名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:56:17.40ID:FbJ1VHzf0
>>11
段ボール食ったことあるの?

36名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:56:41.46ID:s2dDN/5R0
一般の豆腐に違和感があったんだよなあ
うちのばーちゃんが自宅で作る豆腐って、ほのかに甘みあってプリンみたいな質感で
そのままで食べても美味しい、というかそのままいつも食べる
なのに、スーパーで買った豆腐って本当に水の味しかしないし変に生臭いから
醤油でもかけないと美味しくない
なんでだろって思う、豆腐の作り方ってそんな違わないってばーちゃんは言うけどさ

37名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:56:43.07ID:YnAA4JN10
バイオハザードやってから食べられなくなった

38名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:56:44.52ID:Pl9DHxLR0
>>18
明記している会社もあるぞ、こないだ明記している会社のと
業務スーパー30円位のを並べて交互に食ったが違いはわからなかった。

39名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:56:44.96ID:zguHEYjS0
これ、前から知りたかった情報だ
カロリー高い方が大豆が多いのかな、くらいしか判断材料無かったもんな

40名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:56:53.68ID:n4ChBzmo0
牛乳やアイスクリームも成分比率で名称変わるからいいと思う
貧乏人のおまえらはラクトアイスでも平気で食ってるんだろうな

41名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:57:03.89ID:MhdM7MZH0
豆腐に納豆をかけて食う

42名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:57:19.65ID:CYRxPH560
ひらめいた10月2日を豆腐の日にしたらどうだろ

43名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:57:36.83ID:YC92fnUa0
からし豆腐は?

44名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:57:39.90ID:uljOkUSp0
豆腐に旅をさせちゃいけない
そこに書いたとおりですよ

45名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:57:41.06ID:Tpanm/oG0
大豆固形分を基準に、10%以上とは
固形分だけの話なのか?、わかりやすく書けよ

46名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:57:51.16ID:hiEU1a5M0
The 豆腐 Survivor

47名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:58:21.09ID:yeko8xvT0
>>8
上から順に
とうふ
とうふ加工品
とうふ風食品

でいいんじゃね

48名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:58:23.80ID:b2CpxrtZ0
>>32
逆だろ。
まともな作り方をしてないものまで豆腐と名乗っていたことが問題なんだから。

49名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:58:44.48ID:RKL19WGp0
冷奴は醤油とワサビか生姜がベター

50名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:58:45.67ID:JrjyoYiM0
これからは調整豆腐と加工豆腐と書かれてるのは駄目ってことで

51名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:58:59.81ID:olnFbpuc0
>>33
煙草の煙の中での豆腐製造はまずいに決まっているといわれてしまった。

52名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:59:00.41ID:sx9Cr5DJ0
豆腐って100%大豆じゃなかったんだ。何を使って、増量してるんだろ。

53名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:59:08.04ID:/4CfJqzY0
何故もっと早くやらんかった?

54名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:59:16.50ID:bG8agW0u0
近所のスーパーに一時期1パック30円くらいの豆腐を売ってたけどいつも余ってたな
気味悪がって逆に誰も買わないんじゃないの

55名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:59:19.89ID:G9kz5mQu0
玉子豆腐と茶碗蒸しとプリンにも明確な定義をお願いしたい

56名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:59:22.39ID:6CBCpL+X0
>>19
もしかしてログハウスはどこにでも建てていいと思ってる残念な人なの?

57名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:59:56.19ID:+Y3PQBUF0
>>52
成分はほとんど水だろ

58名無しさん@1周年2017/06/05(月) 08:59:56.98ID:oHMLTrcf0
冷奴がおいしいよね

59名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:00:32.75ID:87m12vZS0
毎日豆腐食ってるから値上がりしないでほしい

60名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:00:42.14ID:peC8/cTl0
毎日食うものではない

61名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:00:42.93ID:jHaV8LxlO
>>32
粗悪品がわかりやすくなったから大歓迎だわ

62名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:00:50.35ID:wo2mmEyp0
煎り豆腐もうまいし豆腐はなんの料理にも合う

63名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:01:06.10ID:yCfOxQFp0
>10%以上を「とうふ」、8%以上を「調製とうふ」、6%以上を「加工とうふ」と

まぁ全部 けっきょく豆腐みたいだし
どっちでもいいや。

64名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:01:09.97ID:O3cBsGWt0
そうめんと冷や麦は官製だったのに

65名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:01:19.22ID:mPUFKyxm0
>>54
安い豆腐って豆の味全くしないかは
逆に毎日食うほど豆腐好きな人は買わない気がする

66名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:01:35.17ID:s5rWmrTf0
めんどくせぇな!
じゃ「第3の豆腐」で売ればいいじゃん
発泡豆腐でもいいよ

67名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:01:48.40ID:/4CfJqzY0
沖縄のゆし豆腐が1番美味い。その次に沖縄の島豆腐が美味い

68名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:02:25.25ID:FnzL82lP0
大豆10%も使ってないから安いのか

69名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:02:36.69ID:yCfOxQFp0
>>66
衝撃的過ぎるわwww

口の中でパチパチ感 シュワシュワ感が味わえます。

70名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:02:39.81ID:RcTSD9Jj0
成分表見れば分かるけど大豆にしちゃ油が多いよね

71名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:02:50.09ID:BmdLDjX90
これはいいな。薄すぎるのはたしかにあるが食べるまで不明。
牛乳だと飲む前にもある程度わかるが。

72名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:02:55.70ID:pcIUMiXH0
水が入ったら10割にならないなら蕎麦はどうなん?

73名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:03:07.14ID:SayyXX9R0
100%中の100%豆腐

74名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:03:17.94ID:uF/ChtHH0
大豆はわかったから他に何が入ってるのかも書いてくれよ
仮にもニュースなんだから

75名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:03:57.08ID:bEfoD1sN0
大豆は10%でいいのか
あとはなんだろう

76名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:03:59.87ID:Z0aHln8T0
商店街の昔ながらの豆腐屋さんが一番美味しいよな

77名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:04:07.14ID:6yqYA4Ph0
凝固剤で固めただけの製品だらけや

78名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:04:09.01ID:sHTCvn3z0
最高級品は、大豆100%

79名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:04:34.71ID:pX94yO6D0
曖昧も何も、安いのは薄いんだろうなって誰でも分かるんだから問題ないだろ
鮭やツナの定義みたいなのに力を入れろよ

80名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:04:54.10ID:+br2Mx7W0
むしろ今まで規制なかったのかよ

81名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:05:18.99ID:sHTCvn3z0
>>80
そう
無かった

82名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:05:29.04ID:vrXyKfRo0
へえ、いつも買ってる豆腐が「豆腐」のまま持ち堪えられるのか、脱落してしまうのか興味あるな。

83名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:05:33.57ID:l0jsvo240
落花生豆腐美味い

84名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:05:36.75ID:cWhYIxBe0
100%じゃねーのかよ
詐欺

85名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:05:48.52ID:ct+cS1Rt0
じーまーみーが好きなんだけどあれは豆腐と呼ばれなくても仕方ないかなと思う

86名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:06:20.29ID:CC2dGRHX0
え?豆腐って大豆10%しか入ってないのか

87名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:06:22.72ID:o0yXUjIr0
ほとんど水を買ってるようなもんだよね、という食べ物は多いが
原材料欄に水って書かなくてもいいから忘れてる人が多いのよね。
パーセント書いてなくてもカロリー見ればある程度大豆の濃さがわかるか。

88名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:06:24.84ID:dOOo27pA0
取り敢えず
豆腐っぽいモノが出来上がってるなら良いとは思う

「コーヒー飲料」「コーヒー」「カニ風味」みたいな表記になるのか?

89名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:06:29.24ID:vwRTfEwT0
アイスクリーム
アイスミルク
ラクトアイス

90名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:07:00.47ID:/titbfzQ0
大豆割合をそのまま表示してくれ
微妙な差の商品を食べ比べる楽しみができる

91名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:07:09.98ID:NEYz3xIL0
固形分で10%って結構厳しくない?

92名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:07:25.59ID:1CesbTWV0
>>13
あやうく突っ込むところだった。良い釣りだ。

93名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:07:45.42ID:VzFv6/Im0
大豆含有率9.99% 限りなく豆腐に近い調整豆腐

94名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:08:32.83ID:KSZcMJBc0
せめて30パーぐらいにしろや 豆腐屋

95名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:08:37.30ID:xlgndTez0
うどんのほうがタピオカとか変なものばっかり入れて詐欺だろ

96名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:09:41.67ID:/4CfJqzY0
>>95 そういや糖尿のやつがコンビニのうどん食うとめっちゃ血糖値上がるが何か入ってんのか?とか言ってたやうな

97名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:09:45.38ID:Rl020ReE0
>>4
優しさ

98名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:09:47.42ID:IaQRVxz80
じゃあ高野豆腐が一番信用できるのか?
水分ほぼ無いぞ

99名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:09:56.29ID:tkzG8k/k0
40年くらい前だと、商店街やショッピングセンターには豆腐専門のコーナーがあって、
風呂桶サイズの水槽の中に、豆腐がプカプカ浮いていて、
それを計り売りするのが基本だった。

これが、パック化された途端、粗悪な豆腐が出始めた。

近所のまじめな豆腐屋は、どんどん消えていった。

100名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:09:59.21ID:h3X7FJgN0
とうふメンタルが、いい意味になりそう

101名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:10:05.12ID:Nc7y41DH0
消泡剤入りは買ってはいけない。

102名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:10:21.81ID:zrMZUMAC0
え、残りの90%はなんなの…

103名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:10:33.10ID:9TfcYYA20
>>94
「おから」だとそれくらい

104名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:10:40.96ID:xC1Rq8Zx0
ほとんど水ですからあんま関係ない味だけ

105名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:10:44.44ID:uuVXjkWg0
豆腐屋のは値は張るがスーパーで買うのとはやっぱ違うからな
大豆の濃厚さや豆腐の味が

106下総国諜報員2017/06/05(月) 09:10:52.14ID:Ezzt6cVJ0
>>13
安売りのために、薬剤かなんかで膨張させて大豆あまり使わなくても豆腐ができる製法が開発された。
みたいなことを山岡さんが言ってました。

107名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:11:02.14ID:ntUwpFhu0
>>34
100%だったらただの大豆じゃねーか!

108名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:11:18.29ID:6yqYA4Ph0
立ち食い蕎麦屋の蕎麦も
ほとんど蕎麦が入ってないし

109名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:11:21.64ID:kITl8nst0
蕎麦で大概呆れられてる

110名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:11:27.50ID:jHaV8LxlO
安いのは凝固剤が不味いの使用してるんだよね

111名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:11:33.22ID:V3jwDjya0
>>78
それ大豆やろ

112名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:12:03.65ID:4+0xA+dc0
昔スーパーで買ってた豆腐未開封1週間ですっぱくなってたんだけど
今トップバリュで買ってる豆腐3週間たっても味変化ない

ありがたいけど怪しいな、ちなみにどっちも真空パック

113名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:12:27.66ID:8LY2fZk30
納豆の表示(大豆比率)
原料大豆の50%が国産=100%国産納豆
原料大豆に1粒でも国産=国産

なんだぜ〜・・ソバも同じパターン

114名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:12:40.31ID:UhuXot140
これ表示してくれると豆腐好きとしては助かる
これ大豆入ってんのかと思うようなただの白い塊がたまにある

115名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:12:42.52ID:8TOou4xd0
ゴマ豆腐は豆腐と呼べなくなるのか。

116名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:13:04.04ID:wflsLvTN0
イニDの藤原さんは豆腐造るのにタバコ吸いすぎだと思う

117名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:13:19.69ID:Idac+AXr0
高野豆腐は豆腐なのか?

118名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:13:58.96ID:Zeq0hohJ0
>>1
昔から絹ごしだけを買うのだが下触りで嘘だろというのが増えてきてたんだが原因はそこだったのか
調べようとしてた矢先なので判明して嬉しい。
何十年も豆腐屋やってて一部をスーパーに卸してた店が美味しかったのだが、
スーパーから仕入れ価格で折り合わずその後豆腐屋を畳んでしまったのが残念。

119名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:14:01.70ID:o0yXUjIr0
>>96
加工でんぷんって乾麺以外のうどんなんかには多用されるようになってるけど
昔はなかった物質だと思うからな。まあ人体実験してるようなもんだ。

120名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:14:12.45ID:uhe4q3km0
豆腐も高めのを買ったら全然味の濃厚さが違うよな。
冷で食べるなら良い奴買ったほうがいいわ。

121名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:14:19.18ID:sHTCvn3z0
>>117
ミイラ豆腐

122名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:14:43.60ID:s5rWmrTf0
「男前豆腐」っていういかにも精子臭い商品があるんだが
買って食ったら普通に美味かった

123名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:14:58.47ID:Xnw5gn8k0
バカばっかりか
豆腐はほとんどが水分だろが

124名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:15:17.26ID:hZ5GzQhL0
発泡酒みたいなってきたな

125名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:15:20.24ID:xC1Rq8Zx0
食感や涼しさなら大豆プリンとなっても平気で買うよ本物の豆腐は価格的に無理だろ庶民は

126名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:15:28.07ID:kGGBiXop0
豆腐は消泡剤と凝固剤入りは買わないのが本当の豆腐通だと思う

127名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:15:47.37ID:b2CpxrtZ0
>>59
今食べているのは加工豆腐になって値段はそのままだと思うよ。

128名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:15:47.50ID:c1krlt4v0
自宅で一度、有機豆乳とにがりで豆腐を作ってみればいいんだ。廉価の豆腐よりは旨い。店では豆とニガリだけの奴買えばいいんじゃね

129名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:16:03.06ID:eNddNlh30
大豆を直接調理して食うのが一番安いんじゃないかな

130名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:16:03.18ID:gftv4hZk0
加工とうふっててんかまずそう
加工乳みたいな

131名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:16:05.65ID:hZ5GzQhL0
>>102

132名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:16:08.24ID:7yvcFtyj0
豆腐だけは安いのを買う気にならん。

133名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:16:36.57ID:8LY2fZk30
ドラッグストアの豆腐
1丁=20円前後
鍋やマーボ豆腐の時は使うが冷ややっこでは食えない

134名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:16:44.43ID:VzFv6/Im0
大豆の含有率が8%と10%の違いなんて食っても誰もわからんよ。
バカみたいな線引き。

135名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:16:55.31ID:7uoSqgiW0
最近はまってるわ
山葵と醤油で
コンビニで70円

136名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:17:03.28ID:SsEZRlTM0
豆乳はどうなの
無調整の有機豆乳を毎日飲んでるんだけど

137名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:17:07.78ID:b2CpxrtZ0
>>72
粉は蕎麦粉10割って意味だろ

138名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:17:16.07ID:sHTCvn3z0
>>133
ババロアみたいに

139名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:17:46.24ID:xC1Rq8Zx0
油揚げも変わるのかな表示やばいの多そう

140名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:17:46.39ID:cVcI4Gj80
100%豆腐

141名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:17:51.71ID:YFrD9AQ8O
>>99
昔から「あの豆腐屋の豆腐は味が薄い」って言われてた店が
今では県内ほぼ全てのスーパーに商品を置いてるからな

寂しい事に 味<<<値段 なんだよね〜

142名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:17:51.76ID:jHaV8LxlO
>>96
うどんの麺は塩分が多い

143名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:17:55.35ID:pgvP3wPM0
30円くらいのプリンみたいなツルツルの豆腐って何でできてんの
あれのほうがなんか好きなんだけど

144名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:17:59.59ID:nAba69CS0
これは貧乏人への嫌がらせ

145名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:18:22.45ID:HfIcmQ8X0
安価な汎用に群がる凡庸なやつら

146名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:18:35.51ID:AXT4Dqfj0
とうふさんをすこれ😄

147名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:18:36.59ID:z6+6q4ih0
激安とうふには味がない。
うまくもまずくもなく、ただ味がない。
これ買うくらいならおからのがずっと良い。

148名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:18:39.27ID:YFrD9AQ8O
>>107
煮豆

149名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:18:48.25ID:XtYlFyE10
安売り業者いじめやろ?
みんなが豆腐とおもって食べてるんなら豆腐やろ?
今まで豆腐なのってたのにもう名乗るなって
ひどいやん?
まずい豆腐なら今度からかわんようになるやろ?
高い店が区別つかないような商品しかつくれないんなら
しょうがないやろ?

150名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:19:00.41ID:eFZ7sPuB0
暑い夏にキンキンに冷えた瓶ビールと豆腐屋で買った絹ごし豆腐にかつお節とネギと本醸造醤油をかけていただく。日本人で良かったと思う瞬間

151名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:19:30.84ID:AUJkv3gQ0
麻婆豆腐作る分には味とかほぼ無視出来るからな

152名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:19:30.98ID:hZ5GzQhL0
オカラに出汁いれてメシ替わりにする

153名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:19:38.69ID:NcHOkY4W0
激安豆腐が普通に大量に売られてるけど

あれって大豆以外になにが大量に入ってるんだ?

154名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:20:02.57ID:Idac+AXr0
>>143
玉子豆腐か?
豆腐じゃないだろ

155名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:20:06.55ID:VzFv6/Im0
消費者庁ってのは消費者のことを第一に考えるべき省庁だろう。
なのに、なぜ豆腐の生産者のことを考えてるのかさっぱり理解できない。

156名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:20:34.29ID:wflsLvTN0
>>126
なんか食通マンガでバカにされるがわみたいな意見やな

157名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:20:35.48ID:w7GJ+rx60
大豆の水分の比率
大豆を膨らませて水分を9割
豆腐でカルシウムやたんぱく質とか一切摂取できないから牛乳飲んだほうがいいよ

158名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:20:41.38ID:QR422HX10
豆腐て大豆が主原料じゃなかったのか?

159名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:20:44.10ID:J2pT0DIf0
>>153
凝固剤

160名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:20:46.44ID:m8jkPDvW0
150gの豆腐売値を40円としようか
スーパーの買値が半値の20円
豆腐屋の制作費が更に半値の10円
大豆1kg300円

どうやって作るんだ?

161名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:21:13.43ID:fTZA6ieM0
10%以上→とうふ
10%未満→とーふ

162名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:21:19.34ID:eKBTmIFh0
大豆っていうか大豆たんぱくの割合だろこれ。

100gの豆腐が10gの大豆から出来てるわけねーだろ。
おからとかも除外されてるんだから。

163名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:21:19.63ID:8LY2fZk30
>>153
大半は水
後は成分表が表示されてる

164名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:21:27.06ID:hZ5GzQhL0
水切れば本物の豆腐になるんか

165名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:21:32.72ID:RKL19WGp0
>>153
塩化マグネシウムとか

166名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:21:36.09ID:XtYlFyE10
品質で勝負しやな
豆腐の名前つかわせねぇって
名前同じでも品質で選んでもらえるようなもん作らな

167名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:21:50.26ID:w6wJ0ybu0
>>47
その方が分かりやすいな

168名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:22:49.19ID:ivTeO8iL0
豆腐の味噌汁に、冷奴に納豆に醤油って、豆ばっかりだな

169名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:22:51.01ID:w6wJ0ybu0
>>160
大豆が国産じゃないとか?

170名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:23:17.53ID:ZtUb2qFH0
木綿も絹もプリンもどきも同じ基準なの?

171名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:23:38.91ID:CVq3q6ot0
スーパーのパック豆腐なんて食わないからな
我が家はちゃんとした豆腐屋から直接買ってる
しかも1丁250円

172名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:23:43.61ID:sHTCvn3z0
豆腐の常温販売解禁へ 食品安全委、保存技術の開発で
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15471370Y7A410C1000000/

 内閣府の食品安全委員会は18日、豆腐の常温販売を認めるかどうかを判断するための健康影響評価の議論を始めた。
食品衛生法に基づく規格基準は細菌の発生や増殖を避ける目的で豆腐の冷蔵保存を義務付けている。
厚生労働省は、常温でも安全に保存する技術が開発されたとして基準の改正を目指しており、委員会の評価結果を受けて常温販売を認める方針。

 厚労省によると、規格基準の改正案は、十分に殺菌、除菌し、適切な機器によって無菌状態で容器に入れた豆腐について、レトルト食品などと同じように微生物を確認する試験で陰性となれば常温での保存、販売を認める方向で検討している。

 国内メーカーでは1986年からこうした豆腐を常温保存品として海外に輸出してきた実績があり、これまでに食中毒などの報告はないという。

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492529982/

173名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:23:44.03ID:Ebt5FOiu0
なるほど。
安い豆腐には、大豆が国産かとかだけでなく、こういうからくりもあったんだ

174名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:23:49.43ID:Dwf1mjdG0
ID🐜じゃすこれないんだ😰

175名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:24:09.78ID:jHaV8LxlO
ゆとりだと美味しい豆腐ロクに食べた時ないってのもいるんだろうね

176名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:24:48.00ID:VzFv6/Im0
消費者にとっては安ければ安いほど「お得」と感じるのに
なぜ消費者庁がそれに歯止めを掛けようとするのか論理的に誰か説明できますか?
消費者丁ってのは一体、誰の見方なんでしょうか?

177名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:24:49.89ID:8LY2fZk30
>>171
豆腐屋の豆腐
絹の方が栄養満点

178名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:25:23.74ID:5XavAB1l0
こうやって決めても偽装する奴は出てくるんだろうけどね

179名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:25:42.81ID:QWksouJe0
ダメリカ遺伝子組み換え大豆の表記は絶対なくしてはダメ

180名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:26:32.06ID:w4+951yQ0
豆腐のタンパク質なかなかのコスパ
40円で18g入ってる
脂肪分も多いからソイプロテイン飲んでるけど

181名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:26:42.29ID:eFbJ75Ma0
とうふはやはり木綿とうふが食べ応えあるよね。ダイエットにぴったし

182名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:26:55.05ID:8LY2fZk30
>>178
表示に厳しい米やカナダのトーフは懐かしい味で旨かった

183名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:27:30.03ID:XtYlFyE10
それぞれの店の配合があっていいやろ?
豆腐ってなのらせねえって
安売り業者いじめ
いままで豆腐でよかったのに何を根拠に
豆腐じゃないっていいだしてるんや?

184名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:27:36.48ID:CVq3q6ot0
バカサヨって遺伝子組み換えって言葉に過剰反応して笑える

185名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:27:57.94ID:jHaV8LxlO
>>149
美味しいものを知らないと安い豆腐の不味さもわからない
そういう人が増えてるんでしょ

186名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:28:23.90ID:j0J1fHt90
ビールは価格統制されたが

187名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:28:53.77ID:vKCjiOWW0
安い豆腐はにがりをつかわず凝固剤で固めるらしいね

188名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:29:24.56ID:qXME4a3n0
>>176
商品の質を守るのも仕事だから

189名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:29:31.84ID:tkzG8k/k0
竹輪や蒲鉾も似たようなもんだろ。
魚の味が全くしない。

190名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:29:39.44ID:nAba69CS0
6%に満たないものを「のようなもの」って名付けて売ったら受けるかもなw

191名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:30:17.92ID:jHaV8LxlO
最近紅しょうが少量だけかけて冷奴食べるのハマってるわ
醤油だと豆腐の味が負けるしポン酢も飽きてしまった

192名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:30:35.28ID:pQHw5N+v0
>>172
沖縄の豆腐は常温どころか熱い

193名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:31:10.63ID:oIjiQWft0
>>5
発泡大豆

194名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:31:21.07ID:/tddg+lP0
>>17 おからは健康食品 栄養的にも100gで一日に必要な成分の10%以上摂取できるのは
マグネシウム (11%) 40 mg
リン (14%) 99 mg
鉄分 (10%) 1.3 mg

食物繊維が100gあたり11.5 gある。オマイらが好きなウンコの製造に貢献する。
亜鉛も6%だから射精したあとの亜鉛補給に良い。
豆腐1丁で250〜300gあるから上の数字を3倍すればよい。

売れないおからは野菜栽培の肥料にすればよい。

195名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:31:24.11ID:XtYlFyE10
>>185
しらんでいいことも世の中にはあるでな
貧乏人に高いもんくわせて
高いもんしかたべられなかったらかわいそうやで
いままで豆腐って名乗れてたんだから後付けの基準作って
豆腐じゃないってのは卑怯だよな
品質がわかるようにしたいのなら大豆の割合の表示はさせればいいだけで
豆腐の名前まで取り上げる必要はないよな

196名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:31:42.23ID:VzFv6/Im0
こういうのを見てもわかるように、消費者庁ってのは消費者にとってみれば明らかに「敵」でしょ。
名前を偽って消費者の損となるような政策を実施するんだから、消費者は怒るべきでしょ。
税金の無駄だから解体させたほうがよろしいんじゃないでしょうか?

197名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:32:01.11ID:IHhRXCdT0
なんJ民サルートン🙋

198名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:32:08.08ID:RlkR+WDf0
豆腐に醤油かけて食ってるやつ
よーく成分表見てみろ
全部偽物だから

199名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:33:03.70ID:vflUpth20
は?大豆以外になにでつくってんだよ

200名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:33:16.02ID:5OzNM5Dq0
>>35
支那畜なら

201名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:34:00.80ID:TufH9Bkc0
>>189
メーカーで働いてけど最近魚の臭いがするってクレーム来るんですよw
アホかと思いつつ一応対応するけど

202名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:34:09.50ID:9Xkp26C10
100%大豆だと思ってたよ。

203名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:34:14.37ID:rKd6CTLr0
豆腐の成分表ってなんじゃ・・・
と一瞬考えてしまったw

204名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:34:21.48ID:vZghi8410
>>72
10%って意味やろ

205名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:34:35.47ID:hvlOtam10
「絹ごし」は本当に絹でこしてるのか

206名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:34:48.55ID:83Ez/Lb90
10%以上 とうふ

8%以上  とうふ補佐

6%以上  とうふ補佐代理

4%以上  とうふ補佐代理心得

2%以上  とうふ補佐代理心得見習い

207名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:34:51.05ID:nAba69CS0
しそ豆腐とか多分しそ味でごまかしてるんだろうけど美味いじゃん?
鍋に入れてもすっきり感が出て食が進むしw

208名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:35:00.82ID:w9OqYhaC0
>>4
スマイル

209名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:35:00.98ID:XtYlFyE10
A5ランクでも牛肉やしA3でも牛肉やろ?
豆腐も何パーセントでも豆腐やろ?

210名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:35:41.04ID:HyMlx8bx0
>>190
お前のたわ言なんざどうでもいいが、ネットで韓災弁使うなキチガイ
どーしても韓災弁使いたきゃ、大阪民国のローカルサイトでやってろ

211名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:35:58.80ID:bEfoD1sN0
あの容量を大豆に換算したら高くつくよな
ゼリーみたいなもんだと思えばいいか

212名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:36:12.58ID:56cIJSSx0
町のとうふ屋のとうふには 髪の毛がけっこう入ってるのに当たる

213名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:36:36.24ID:mRQsQRip0
+のお🏡なんだ🙋

214名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:36:51.93ID:jHaV8LxlO
>>176
その理論なら外国産表記は消費者の為にならんって事だな
それで国民は満足するのか?

消費者には正確な情報を知る義務がある
安いのが良い人は知った上で安いの選択すればいい

215名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:36:55.80ID:FbJ1VHzf0
昔からある豆腐屋でおぼろ豆腐とか買って食うと味が濃くて旨いよな

216名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:37:17.52ID:khTU+30+0
10%と6%って誤差の様な気がするけど
違うんやろうか

217名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:37:32.87ID:nAba69CS0
>>210
誤爆したんなら誤りまれよカス

218名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:37:35.81ID:HTXjoPl50
豆乳から自分で作る豆腐はうまいし簡単ですぐできる
激安豆腐と全然味違うし口当たりもちがう

219名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:37:41.23ID:xlgndTez0
>>201
まじか そんなアホおるのか

220名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:37:52.68ID:/N60+q240
>>209
自分で言ってるじゃん、そのランク表示を採用するんだろ
A5はA5で品質と価格を競えばいい、A4も同じ

221名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:38:18.61ID:yMwv4IMy0
せめて 50%以上で!!

ソバも!!

222名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:38:19.20ID:PLq8LXs50
大豆の少ない豆腐って少ない分は水分?

223名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:38:40.42ID:CPSaQ2OH0
スーパー「10%のやつを大量に安く卸せ」

224名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:38:51.51ID:xWEZC5SL0
豆腐を割安に作る方法

大豆の成分組成を代替する各種の食材、調味成分を利用します。
あと、フレーバー。

大豆の内、タンパク質に相当する代替物
輸入大豆、コーンタンパク。

脂肪分に相当するのは、植物性脂肪。

あと乳化剤。

これで、やっすいのができます。

225名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:38:51.97ID:QrRie/pu0
>>206
代理までは見たことあるけど
代理心得 は見たことない

官庁と古い大大企業のみに生息する役職か

226名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:38:52.10ID:XtYlFyE10
>>214
表示させるだけならいいけど
これは豆腐って名乗らせなくするわけやん?
外国産の牛肉は牛肉って呼べなくするようなもんやん?


麻婆豆腐どうるするんや?
麻婆豆腐って言えなくなるやろ?

227名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:39:13.16ID:rKd6CTLr0
>>216
10%の食塩水と、6%の食塩水みたいなもんじゃね?

228名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:39:23.19ID:PHg0bVEG0
近所の昔ながらの手作り豆腐を売ってる店
固形分9.5%だそうで豆腐の定義から外れてしまう

中硬水の地下水と国産大豆で柔らかく瑞々しく仕上がるので人気だったんだが
これで客離れが起こるだろうな・・・
職人の親父さんが奥さんと作る、国産大豆とにがりだけの本物の豆腐だったのだが

229名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:39:26.44ID:28mcC1au0
とうふさんすこ

230名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:39:29.07ID:Uyg144z70
豆腐「風」でいい人にとっちゃ味より値段だから1円でも安い方がいい
値段より味を選ぶ人は高い豆腐でも買う
その辺の街の豆腐屋なんて安売りもできず、だからと言って味の差別化も上手くできない中途半端なだけだろ?

231名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:39:40.31ID:jHaV8LxlO
>>195
正確な情報知らないと納得行かない人が日本は大半ですよ

外国産表記は何故あるのかそのない頭で考えたらどうなの?

232名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:40:23.00ID:Lw7fymdX0
>>221
50%って大豆の団子でも作るつもりかよ
おからですら50%も無いだろ
というか豆腐なんてほぼ水とにがりとかの凝固剤だぞ

233名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:40:26.88ID:mRQsQRip0
ほぼ水だったのか

234名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:40:45.81ID:OmyBxaLN0
タンパク質って肉 魚 貝 卵 チーズやヨーグルト 大豆類以外だと何に入ってるの?
ベジタリアンで豆乳やお豆腐食べてたら大豆アレルギーなってタンパク質何からとったらいいかわからない 牛乳とかでいいの?

235名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:40:47.98ID:coOsPsVS0
大豆100%の豆腐が食いたいなら凍み豆腐 高野豆腐とか
カッチカチで水分の無い豆腐をかじればいいと思うよ

236名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:40:57.14ID:87bV4ugq0
そもそも以下があるのかよ
安物の豆腐は薄い薄い聞いてたがそんなに薄いんだ

237名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:41:31.22ID:VzFv6/Im0
消費者庁へのクレームの電話番号

03-3507-8800

238名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:41:35.71ID:QrRie/pu0
>>226
すごくどうでも良いです

日本は法律で安全な食物を食える給与出ているはずだが?

意図的に 節約>>>>>>安全 なヤツと
ガキを持てる年収でないのにガキを持っちゃったヤツの食卓事情は知らんわ

239名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:41:37.50ID:XtYlFyE10
>>220
>>6%に満たないものや、卵を主原料とするたまご豆腐などは除外する。

豆腐って名乗れなくなるんじゃないのか?
それに8パーとかでも調整とうふだから
麻婆調整とうふとかややこしくなるやん?
ランク付けより厳しい規制やん?

240名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:41:38.55ID:HDNmfRwX0
タンパク質表示を義務付けてほしい

241名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:41:50.65ID:FBrAoRfd0
10%に満たないから不味いとは限らないし名称はもう少し考えようや

242名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:42:04.23ID:NXkCHkit0
>>221
高野豆腐を食え
水で戻したらダメだよ、水分の割合が増えるから

243名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:42:08.25ID:tkzG8k/k0
中国製の豆腐って、硬くて水分少なめでしっかりしてるぞ。

244名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:42:14.63ID:Dwf1mjdG0
木綿とうふはすこか?

245名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:42:25.21ID:8nseX3qd0
>>122
あれで豆腐好きになったw
ナゲット作るときは、あれ使ってるよ

246名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:42:34.96ID:v1AD9npO0
案の定とうふすこすこガイジ湧いてて草

すこ😭😣🤣

247名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:42:54.38ID:EK2GjJLr0
            / ̄ ̄\__
          /      ) \
         /       /    ヽ
.        /       / \  ∧
        |    ///    ヽ  |
        |   /⌒    ⌒  V |
        Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
        ( |   ̄       ̄  | )
        人   ノ(__ ヽ   ノ   東京大開脚〜!
         ∧  )----(  /    都民だまして改憲ファースト!
           レ\   ̄  /     腐りかけのマダムのお豆もたっぷり堪能あれ〜
       ____)`ーイ__
      /             \
     /  |    ||   |    \
  \/   \●/ \●/   /
   \                /          /
    \              /          /
     \_      _/            /
          彡彡彡                /
          ミミミミ                /
         ミミミミ                /
         ノ σ ヽ             /
       / / ゚ヽ             /
     / //\\ \         /
       ( ( ◎ )            /
      \ \\// /      /
         `   \/  '       /
\         *         /
  \_____/\_____/

248名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:43:10.71ID:QrRie/pu0
>>239
節約 >>>>>>安全&味 の層はいるから
心配しなくて良いよ

わいは味&安心ですわ

249名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:43:15.92ID:xC1Rq8Zx0
ライト豆腐で薄いの頼む

250名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:43:19.02ID:sHTCvn3z0
蕎麦2
小麦8

で、二八蕎麦

251名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:43:19.77ID:52/sk1D00
すこなのだ😊

252名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:43:35.58ID:ZIDkzIHU0
>>5
きゅうふ

253名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:43:55.52ID:RlkR+WDf0
醤油もちゃんと分けた方がいい

254名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:44:06.94ID:synbYKoc0
>>176
安ければいいなんて貧乏人だけだろ
そんなに値段に差がないんだから、旨い豆腐を食いたいわ
社食の冷奴もちゃんとした豆腐使って欲しいなー

255名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:44:21.47ID:0oZ9Cw4h0
一丁30円ぐらいの豆腐は劇的に不味い

256名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:44:25.00ID:jHaV8LxlO
>>239
安売り豆腐業者乙です

そんなもの消費者に関係ありません

257名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:44:46.88ID:QrRie/pu0
>>242
水で戻さないでどうやって食うねん

258名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:45:00.29ID:WR2+CE6C0
嵯峨豆腐、新もめん、焼き豆腐はどの分類?

259名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:45:19.62ID:PHg0bVEG0
うちの近くの工場製豆腐
国産大豆100%の高級グレード 8.7%
1丁50円のカナダ産大豆のグレード 6.2%
1丁27円のグレード 4.2% だそうだ

で、近所の手作り豆腐が9.5%
10%オーバーなんて大手の業者どころか街場の手作りで作る所でも厳しい

260名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:45:22.78ID:2nHKuGpt0
>>4
団子じゃあるまいし100%大豆なんてありえない。

261名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:45:31.57ID:NRM3Yi3d0
>>239
使い分けするだけだろ

262名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:45:49.20ID:XbmnDhYr0
豆腐350g
納豆3パック
もやし一袋
うどん、そば

これらは税込9円が妥当!

貧乏人のことを考えろ!

安売り禁止を訴える事業主なんて潰してしまえ!

生存権の侵害だ!

貧乏人に死ねというのか!

263名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:45:57.65ID:gvP0Tgxq0
サカイエサントーフ

264名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:46:02.52ID:pDZjyfjs0
>>234
植物性タンパク質で検索。
大豆以外だと胡麻、ピーナツ、アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオがあったよ。他は大豆食品。
基本、豆類だね。

265名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:46:10.76ID:8nseX3qd0
>>171
近所に豆腐屋さん無いからスーパーで買ってる
そこそこの値段の買ってるが250円の豆腐は大きいから買って無いな

266名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:46:13.53ID:y+f9UroW0
お酒と同じ

267名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:46:17.36ID:QrRie/pu0
>>254
貧乏人に失礼

安けりゃいいは
ドケチの 節約>>>>>>味&安全 と
ハチミツを乳幼児に大量に与えるようなDQNだけや

268名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:46:20.65ID:coiRGExlO
「無添」って書いたらええねん

269名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:46:38.16ID:3qWoOw7R0
>>17
むしろおからを売って欲しい。

270名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:46:41.52ID:B6LRppKM0
>>4
人でさえ60%が水分
いわんや豆腐をや

271名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:46:55.91ID:xsYvRZrb0
豆腐風豆腐でええねん

272名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:47:09.87ID:/tddg+lP0
>>226 麻婆豆腐風料理または惣菜またはモドキ

273名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:47:10.78ID:rKd6CTLr0
ザクとうふ
ザクとうふ デザート仕様
トリプルドムとうふ
鍋用ズゴックとうふ
ビグザムとうふ

274名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:47:11.20ID:synbYKoc0
>>262
氏ねよ

275名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:47:43.99ID:wJLWUlD40
豆腐の90%は水ってこと???

276名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:47:48.69ID:aQEPKFrF0
おからと卵の南京汁が好きだから大豆絞るときはおからのことも考えて欲しい

277名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:47:57.58ID:VzFv6/Im0
>>254
大豆含有率8%と10%の違いがお前にわかるのか?
もっと言ってしまえば、大豆含有率9.99%と10%の違いがお前にわかるのか?

絶対にわかんねーだろ。

278名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:48:06.52ID:mE7qYPkC0
大豆島耕作

279名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:48:25.71ID:zGGL9PjB0
玉子豆腐 牛乳とうふ ゴマ豆腐

280名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:48:27.45ID:8LY2fZk30
絹ごし豆腐の成分
400gあたり水分が約358g
10%以上だと絹ごし豆腐がぎりぎり
(沖縄豆腐は約368gが水分)

バカなは話だ

281名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:48:29.20ID:2h+BXXn60
豆乳にするとき荒く絞ってざらざらな豆腐が増えるんだろうか。

282名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:48:41.38ID:u2ozcUOT0
沖縄の島豆腐は?

283名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:48:43.11ID:ASciJm0Y0
>>1
10%未満は大豆加工品でいいじゃん
「とうふ」名乗らせたら意味ない

284名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:49:02.77ID:QrRie/pu0
>>262
貧乏人に失礼だ

君は明確に
節約>>>>>>味&安全 か
ガキ養育出来ない年収でガキ作ったDQNか
無職 だろ?

285名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:49:17.64ID:JTBxxEP30
本豆腐
純豆腐
吟醸豆腐

286名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:49:25.33ID:rKd6CTLr0
>>262
> 貧乏人に死ねというのか!

うん

287名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:49:36.01ID:Tti/Xe+A0
じゃあ湯葉も豆腐でいいな

288名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:50:05.58ID:vG2iyH3Q0
>>5
その他雑酒豆腐

289名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:50:06.71ID:LLET1IM+0
今まで食ってたのは
いったい何だったんだ?
大豆の残りカスか?

290名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:50:09.51ID://GoffSe0
主成分の含有量だけで質を決めてるような話だな
大豆が多ければありがたいってもんでもないはずだが

291名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:50:10.01ID:B6LRppKM0
一方マヨネーズは添加物を緩和したな

292名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:50:23.37ID:JzyJJ4fI0
>>4
きゅうりなんて、95%が水分なんやで

293名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:50:24.21ID:VzFv6/Im0
消費者庁へのクレームの電話番号 

03-3507-8800

294名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:50:30.35
>>43
からし豆腐って東海地方で食べられてる奴を前提だけど
あれは基本が木綿豆腐だから真っ当な豆腐だよ。

295名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:50:57.13ID:nMvXHvyP0
水分表示も必要だな
不純物90%だと思われる

296名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:51:14.93ID:FbJ1VHzf0
>>275
http://www.tofu-as.com/tofu/howto/09.html
> 豆腐のほとんどが水?
> もめん豆腐86.8%、きぬごし豆腐89.4%。これは豆腐の水分含有率です。まさに、豆腐の約90パーセントは水。これが、口あたりのやわらかさの要因になっています。
らしい

297名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:51:49.62ID:8EBZIUNj0
豆腐、麺、蒲鉾なんかは
いかに水伸ばしして固めるかに命かけてるw
安いのはそれなりの物だよ

298名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:52:09.24ID:VzFv6/Im0
こういうのを見てもわかるように、消費者庁ってのは消費者にとってみれば明らかに「敵」でしょ。
名前を偽って消費者の損となるような政策を実施するんだから、消費者は怒るべきでしょ。
税金の無駄だから解体させたほうがよろしいんじゃないでしょうか? 

299名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:52:23.13ID:EnEji8JX0
>>262
君の嫌いなブラック企業が出来上がるから無理

300名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:52:56.20ID:QW0e6C510
ソースは下に納豆でも検討中ってあるな

301名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:53:35.25ID:vKCjiOWW0
>>262
スーパーの安売りの影響で全国のモヤシ業者が激減してるみたいよ

302名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:53:35.80ID:WhqsdwZL0
>10%以上を「とうふ」、8%以上を「調製とうふ」、6%以上を「加工とうふ」と大まかに分類する

これもいいけど、見やすい上面に〇%と表示義務の方がいいわな

303名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:53:56.91ID:RKmD+b540
絹ごし豆腐には製造過程で石膏が入っている

これマメな

304名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:54:24.26ID://GoffSe0
>>299
薄給のブラック企業の社員の生活が
ブラック企業の企業努力()に支えられてると思うと
なんかめちゃくちゃ怖くなってきた

305名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:54:28.36ID:QrRie/pu0
>>298
むしろ非常に珍しくまともな仕事してるやん
表示は厳密にすべき
それでも偽装すんだから

306名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:55:04.00ID:uuVXjkWg0
豆腐屋の厚揚げも全然違うよ、ほんと美味しい
あと好きなのは、おぼろ豆腐やね

307名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:55:06.82ID:44UO3LuZ0
コンビニ冷奴ってめちゃ柔らかいじゃん
でもスーパーで冷奴って書いてあるパック豆腐は硬いじゃん
どう違うの?コンビニのは水分が多いから柔らかいってこと?大豆増やすと固くなるの?
柔らかい豆腐じゃないと冷奴なんか食えたもんじゃないからなくなるとこまるんよ

308名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:55:11.09ID:eHjmRvV70
ちょっと前にスーパーでいつも買う豆腐が原料高騰の為とかで47円から57円になったんだが
大豆10%だとしても20倍にも値上がりしたのか?

309名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:55:22.67ID:8LY2fZk30
>>330
納豆の表示
材料大豆が50%以上国産=100%国産
材料大豆に1粒でも国産=国産

ソバも同じパターン

310名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:55:30.97ID:VzFv6/Im0
>>305
だからさ、何度も言わせるなよ。
大豆含有率8%と10%の違いがお前にわかるのか?
もっと言ってしまえば、大豆含有率9.99%と10%の違いがお前にわかるのか?

絶対にわかんねーだろ。

311名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:55:51.99ID:zVnE6mRo0
ある程度の値段を維持したいってのはわかる
デフレしすぎやって

312名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:56:14.97ID:+h3il+G40
>>20
マクド★ルドのハンバーガーパティを泡で膨らませてるのと同じか

313名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:56:18.13ID:8LY2fZk30
>>309
>>300へのレス

314名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:56:20.55ID:N8y4SvS70
あれ、10%って、そんなに少ないのか つうことは豆腐ってなにからできてるの

315名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:56:22.82ID:QW0e6C510
>>310
お前は0でもわからなそう

316名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:56:52.23ID:P95QbXYs0
じゃあ従来のにがりと大豆だけを使った豆腐の大豆は何%なのよ

317名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:57:01.72ID:ppxfPYcz0
ほとんど凝固剤で作ったような30円の豆ゼリーと普通の豆腐をわからないように混ぜて売ってたのがおかしい
>>298
名前が変わるだけだから買いたきゃ今まで通り豆ゼリーを買えばいいだけ
消費者にとっては問題ないけど売る方にとっては必死みたいだねえ

318名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:57:20.78ID:QrRie/pu0
>>304
ブラック企業も最低賃金以上は出してる
サビ残入れて時給割すると最低賃金割るねーって話

つまり、勤労している人間は貧乏人でもまともなモン食える

意図的に 節約>>>>>>>>>味&安全 なだけ
あるは貧乏なのにガキ作ったDQN か 無職

319名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:57:21.52ID:XtYlFyE10
めろんが入ってなくてもメロンパン
大豆がちょっとすくないだけで豆腐は豆腐やろ?

320名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:57:37.77ID:bEfoD1sN0
10%でいいのはわかったけど6,8,10%の細かい区分て必要か
そんなに違うか

321名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:57:50.50ID:+h3il+G40
>>292
人なんて64%が 水

322名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:58:19.24ID:y+6u74sI0
豆腐って大豆全然使ってないんだな

323名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:58:19.61ID:VzFv6/Im0
消費者庁へのクレームの電話番号 

03-3507-8800

じゃんじゃん電話して、消費者の「敵」消費者庁をぶっつぶそう!

324名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:58:20.67ID:QW0e6C510
>>321
昔もっと水の比率多かったよね人間

325名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:58:24.76ID:DrEnTHcx0
お前ら本当グルメだよなあ
そんなに鋭敏な舌マジで持ってるの?凄いね

高い豆腐でもスーパーにあるのは充填ばっかりで味に値段の差が感じられないのよね
使用頻度高いから値段は結構重要なんだよね
安いのはそのままじゃ対してうまくないけど、味付け前提だと十分だしなあ
安全性も所詮スーパーだと確実な担保は無いのが哀しい現実
どうしてそいう社会になったのか

住み分けはされるだろうと思うが中間が淘汰され
外食の豆腐は豆腐と名乗れないものばかり使用される、という感じになるのでは?

326名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:58:28.83ID:o+qd3J8G0
20以上でスーパー豆腐とかにしてくれ 

327名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:58:32.67ID:XtYlFyE10
規制緩和のはずが
一部業者を守るだけの規制新しく作るって

328名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:58:51.15ID:hZ5GzQhL0
マトモな店とメーカーを把握しとけば大丈夫な気がする
地元のローカルスーパーが1番信頼できると思うわ
イオンとかヨーカドーは生鮮食品が
ローカルスーパーより高いくせに外国産ばっかり

業スーは安いから割り切って利用するけどもやしと豆腐は買わない

329名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:58:53.55ID:0++ZqX59O
量販の豆腐より、高い豆腐の方がウマイんだよなぁ

330名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:58:59.44ID:uvpdb9mo0
三個百円とかの安い豆腐は大豆何%なんだろう

331名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:59:11.40ID:RKmD+b540
>>324
欧米化の影響か

332名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:59:16.11ID:QrRie/pu0
>>323
>>310みたいな消費者の敵の店は潰せってか?

333名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:59:26.94ID://GoffSe0
こういう食品表示って
原料に含まれてる水分はどう換算されるんだろう
豆腐の原料って大豆というより豆乳だよな

334名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:59:50.42ID:9ZiWaTVw0
>>326
たぶん、大豆の味が強すぎて癖が強くなると思う

335名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:59:57.02ID:tuJ4hZzw0
え?豆腐って大豆で出来てると思ってたから、豆腐はすべて大豆100%だと思ってたわ・・・

336名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:59:59.09ID:siuORGXz0
>>4
水だよバカ

337名無しさん@1周年2017/06/05(月) 09:59:59.28ID:+nWMYvVx0
国民が貧困で物価が上がらないから、いろんな手を使って物価上げようとしているな

338名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:00:04.24ID:DE2YsliY0
豆腐好きな俺にとっては嬉しいニュース

339名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:00:56.72ID:iq1U+scH0
>>10
10%入れるだけでそばっぽくなるんだよな

340名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:01:26.85ID:9YGfXyoY0
100%豆腐

それはただの腐った豆か(´・ω・`)

341名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:01:37.70ID:8o0f30BT0
1丁30円とかで売ってるのは豆腐じゃないのか?

342名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:02:02.40ID:VBLNAClN0
豆乳から豆腐作ろうと何回かチャレンジしたけど難しいもんだな

やっすい豆腐でも、ある種のリスペクトは持ってるw

343名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:02:11.76ID:yeko8xvT0
>>155
粗悪豆腐を優良豆腐と同等と誤認させる表示を改める

どこが消費者不利なんだか

344名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:02:28.36ID:synbYKoc0
>>277
普段自分が食ってる豆腐が何%かは知らないが、安い豆腐なんて食わねえから
豆腐、納豆、もやしはこだわってるんで、安いからって買わない

345名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:02:38.91ID:9SCLQNxi0
100パー天然水使用も豆腐認定条件に加えなさいよ

346名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:02:46.22ID:QrRie/pu0
>>325
そういう店に行かないからどうでもいい

むしろ安売りが正義で庶民のささやかな食の楽しみが無くなってしまったよ
多少値が上がっても昔に戻そう

なおガキ養う金ないのにガキ作ったDQNは外食云々っていう次元の問題じゃないし
今まで通りガストみたいなの喜ぶだろうから
それで良いんじゃないの

347名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:03:42.61ID:MCtPEK2a0
スーパーで38円で売ってるような豆腐は
ビールで言うところの第3のビール

348名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:05.29ID:LyczmTlc0
無根拠に日本の食品の安全管理は世界最高だとか思ってるのが多いけれども、こういうのはEUのほうが厳しいよな

349名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:09.94ID://GoffSe0
>>335
材料としては完成品の豆腐と同じぐらいの重さの
大豆が必要になるけどね

350名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:12.21ID:VzFv6/Im0
>>344
値段が高ければ質が絶対に良いと盲信してるんだね
お前みたいな奴が一番騙されやすい人間だよ間違いなくね。

351名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:21.33ID:CIU9a1U40
じゃあ杏仁豆腐は
これから杏仁と呼ばれることになるのか

352名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:25.05ID:cQgikkde0
>>97
バファリンよりもおトクだな

353名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:26.17ID:tuJ4hZzw0
豆腐って大豆由来だから体に良いと思ってたけど、これからは認識を改める必要がありそうだな

354名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:33.94ID:4fn+CsAD0
スーパーに陳列してるの豆腐じゃなくなるな

355名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:40.21ID:sr+2hgKl0
>>316
それが大豆固形分10%という事だろ

水を吸ってぱんぱんになった状態の大豆は乾燥豆の3倍ぐらいに膨れるから、ゆで豆でも7割は水だぞ
そこから絞っておからを抜くと乾燥大豆だったときの固形成分は十数%程度という事なのだろう

356名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:48.63ID:oef1OB180
牛乳と低脂肪牛乳があるから
豆腐と低大豆豆腐みたいにわければいいかも

357名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:50.70ID:QW0e6C510
150円の豆腐と40円の豆腐
並べて食ってわからん人にとってはどうでもいいだろう

358名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:04:57.70ID:DDPXl4ek0
腐ったものを売ってる罪悪感はないの?

359名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:05:04.29ID:tuJ4hZzw0
江戸時代とかに作られてた豆腐と今の豆腐は別物なのかな

360名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:05:20.22ID:QrRie/pu0
>>348
ほんこれ

でもまぁ村社会だし、衛生面では比較的信用おける
異物混入少ないしね

361名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:05:28.37ID:FbJ1VHzf0
>>333
大豆の中の水分は大豆に含まれてるでいいんじゃない
最初に水につけてふやかした時点で3倍ぐらいにはなってるだろうし、その時点で既に大豆が3割って事にはなりそうだが
おからの重さはどうするのかね

362名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:06:02.01ID:QWksouJe0
消泡剤とかにグリセリンエステルとか使ってる豆腐は買わないことにしてる

363名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:06:19.14ID:o+qd3J8G0
アイスクリームの割合は気にしたこと無いな 
牛乳の無調整、調整、加工、乳飲料とかは気にする 

364名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:06:32.06ID:hZ5GzQhL0
>>346
わいガスト好きやで

365名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:07:18.66ID:/dU0DGS/0
>>1
そんなに分類したら置き場所ないじゃん
ロスも多くなる

366名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:07:30.01ID:8o0f30BT0
豆腐なんて醤油やポン酢を美味しく食べる為の薬味みたいなもんだしな
それ自体の味はあまり気にしないよね

367名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:07:49.69ID:XbmnDhYr0
豆腐350g
納豆3パック
もやし一袋
うどん、そば

これらは税込9円が妥当!
貧乏人のことを考えろ!
安売り禁止を訴える事業主なんて潰してしまえ!
貧乏人に死ねということです…

これは、明らかに生存権の侵害ですから、許されません。
憲法違反です…

ほんとうの日本人ならば、>>1に反対する。

368名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:08:22.33ID:hZ5GzQhL0
これやったらごま豆腐とかくるみ豆腐とか表示できなくなるん?

369名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:08:41.48ID:wOCLRVxc0
>>5
薄どうふ(うすどうふ)



これでいいと思う
だって、薄い豆腐があえて好きな人というのは、多いからな

370名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:08:42.37ID:vZghi8410
>>367
は?意味わからん

371名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:09:04.54ID:Ihs2p3Rj0
うっすい味の豆腐たべて豆腐嫌いになった

372名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:09:12.38ID:fpdSUxdT0
一割未満はアウトオブ眼中!

373名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:09:16.62ID:DrEnTHcx0
本当に真面目に作ったら多分200円超える
屑豆腐は50円
そりゃ直ちに影響ないなら50円に流れる
哀しい現実ですわ

美味い豆腐探してるけど結局真面目である程その日に食わなきゃいけないんで、近所にその店が無ければアウト
そんな豆腐屋近所にある奴このスレでも少数でしょ

スーパーのはどれも大差なかった
なんかコレっていう豆腐無いすかね?
男前は割といいかもしれないが

374名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:09:17.22ID:XbmnDhYr0
>>370 朝鮮人には理解できませんw
半島に帰りましょうw

375名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:09:20.91ID:CO2ezV+y0
名称で分類しなくても大豆の割合を表示するだけでいいだろ
いちいち名称つけるな

376名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:09:28.74ID:pWDbBy280
駅とかの立ち食いそばは小麦100%

377名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:09:55.75ID:1YPgRiHW0
豆腐は食品業界の水商売の大様

378名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:10:06.05ID:d9zPWNrG0
またとうふガイジか

379名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:10:09.49ID:eTwrU82b0
玉子豆腐の他に胡麻豆腐やジーマーミ豆腐なんかも
豆腐という単語を使えなくなるのかな?名称どうするんだろう

380名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:10:20.73ID:VzFv6/Im0
消費者庁へのクレームの電話番号 

03-3507-8800

じゃんじゃん電話して、消費者の「敵」消費者庁をぶっつぶそう! 

381名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:10:25.76ID:vZghi8410
>>374
お前アスペやな

382名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:10:27.71ID:j4XGCOk5O
10%以下は豆腐風味になるん?

383名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:10:29.16ID:QWksouJe0
豆腐もどきが価格攻勢でホンモノの豆腐を絶滅させているってことかな
豆腐もどきは食べてもありがたくない

384名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:10:40.55ID:PpW995u60
>>177
木綿の方が栄養価高いよ

385名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:10:50.50ID:rwMCaOQa0
豆腐がなくなっても、誰も困らない
自分ちで作るしな

386名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:10:54.80ID:FT42giU30
ここにもとうすこ民が湧くのか

387名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:11:07.70ID:dbifQHVX0
貧民なので安豆腐食ってます

388名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:11:09.36ID://GoffSe0
>>373
近くに豆腐屋さんがあるなら、そこが手堅いと思うけどな
質以前に出来たてってかなり味違うと思う
パンみたいなもん

389名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:11:10.38ID:QrRie/pu0
>>364
大っ嫌いやで、なおサイゼも大嫌い
ともに不味い上にガキがやかましいし
同じファミレスでも、
ビッグボーイやトマト&オニオンなどのローカル割高ファミレスと
明らかに客層が違う

390名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:11:33.55ID:+W8ry0+A0
名前が変わるだけだから
消費者としては違いを気にしないなら今まで通り安い方を買えばいいだけなのに
圧力かけさせようとしてる妙に必死な人がいるねえ?

391名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:11:37.97ID:1mVvnBND0
アルコールとか梅干しみたいにパーセント表示してくれないかな

392名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:11:46.85ID:R0u/HlCb0
>定義では、豆腐に含まれる大豆の割合「大豆固形分」を基準に、10%以上を「とうふ」

豆腐に含まれる大豆の割合を規準に%で決めるというのは良い規準づくりだ。

この規準で考えれば100%果汁ジュースのほとんどがウソ
全体に含まれる数%が果汁で残りが水と添加物だから
ジュース業界はウソだらけ!!

393名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:11:52.48ID:lIkkU0VE0
蕎麦もコレやれよ
色付きうどんが蕎麦を名乗んな!

394名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:11:55.52ID:pdWVkoHk0
一丁100円の豆腐でも大豆の甘味を一切感じないんだよなあ
ちなみに、親戚のおばちゃんが作る手作り豆腐はめちゃくちゃ甘いわ

“本物”の豆腐を市販するとなれば、一丁300円くらいにはなりそう

395名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:12:18.24ID:yGk9YYfJ0
>>4
きな粉食ってろばーか

396名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:12:50.99ID:QrRie/pu0
>>374
いやだから働けよ
あるいは 節約>>>>>>味&安全 なんだろうから
君だけずっとそうしていればええねん

397名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:13:13.47ID:VzFv6/Im0
>>390
消費者庁ってのは一体、誰の見方なんだよ?
なぜ豆腐の生産者の利益を第一に考えてるのかまったく理解できないんだが。

398名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:13:13.54ID:wOCLRVxc0
薄どうふ業界の人は
「10%以下は薄どうふだ」という定義設定に、ただちに乗り出せw

399名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:13:19.69ID:m0cg+aXr0
そばも基準を厳格化しろ
そばを名乗っていいのはそば粉70%以上にしろ

最近はそうめんかとおもうような白い蕎麦が多くてわらう

400名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:13:26.91ID:qXmRpydV0
人は64パーセントが水とか信じちゃうレベルなんでしょ
意味がないよ今時は特に

401名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:13:30.42ID:R0u/HlCb0
>>394
しらんがな

402名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:13:46.31ID:CIU9a1U40
>>379
実際コーヒー牛乳やフルーツ牛乳が消えてるからなあ

403名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:14:15.96ID:CUrrworf0
プリンみたいな豆腐は
とうふ?

404名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:14:19.82ID:YM9oK6R90
頭腐

405名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:14:46.51ID:RFKkbWi/0
今まで10%以下の豆腐があったことに驚きだよ

406名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:14:52.45ID:tSM0tPeC0
>>47
こっちの方が分かりやすくていいな

407名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:14:54.74ID:i98GsuKj0
大豆の搾りかす食うくらいなら大豆プロテイン飲んだ方がいいな、血圧も下がるし

408名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:15:29.58ID:eHjmRvV70
>>325
夏場にサッパリ食べたい時は安い豆腐の方が美味しく感じる

409名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:15:29.64ID:HPPfd0Bf0
たまにユルユルのグズグズなやつあるけどこういう表示で区別できるようになるのかな
外見で判断できなくてハズレ引いてうわぁってなる時ある

410名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:15:36.26ID:QrRie/pu0
>>397
表示で消費者が選べるから
非常珍しく明らかに消費者の立場にたっているけど

願わくば、輸入大豆、国産大豆の表示もきっちりやってね位か

411名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:15:39.46ID:R5QsrCUQ0
>>262
それらを作って税込9円でしか売ることができない仕事しかできないから
お前は貧乏なんだよ

412名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:15:52.15ID:4WPA/okb0
加工食品や弁当の材料の産地も記載してくれよ

413名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:15:52.18ID:+W8ry0+A0
>>397
論破されてるのにまともに答えないお前のアホさが理解できんわw

414名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:16:00.19ID:DrEnTHcx0
>>394
なるよ
そのくらい現代では豆腐は手間と金かかる

てか100円で違うとか言ってる人いるけど正直違わんよ
結局充填豆腐だし、大豆の割合も10%ないよ100円じゃ

コレだ!という豆腐はスーパーじゃもう無理かもね
保存の問題もあるし

415名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:16:06.29ID:C7GJ2DF6O
薄い豆乳を凝固剤たくさん使って固めてるだけ
しかもパックに直接充填してから固める
安けりゃ良いなら仕方ないわな

416名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:16:30.37ID:42hPJW5m0
>>4
100%大豆ならただの大豆でしか無いだろ、おからでも食っとけ

417名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:16:34.04ID:synbYKoc0
>>350
高いっていってもたかが知れてるだろ
もやしはサラダコスモの大豆もやし
納豆は大粒、平家納豆か鶴の子納豆
豆腐は木綿、相模屋程度でいい

千鳥酢、三河みりん、にんべん本枯鰹節
毎日食う物なんだから、多少拘ったっていいだろ

418名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:17:05.03ID:tz3qoUoI0
東風

419名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:17:07.24ID:VzFv6/Im0
>>410
だからさ、何度も言わせるなよ。
大豆含有率8%と10%の違いがお前にわかるのか?
もっと言ってしまえば、大豆含有率9.99%と10%の違いがお前にわかるのか?

絶対にわかんねーだろ。

420名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:17:09.27ID:tuJ4hZzw0
何を基準に豆腐を買えばいいんだ

421名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:17:16.03ID:qXmRpydV0
日本酒だって殆ど水だからな

422名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:17:31.86ID:J2pT0DIf0
>>171
今時のスーパーならちゃんとした豆腐屋が卸してるのも置いてるよ

423名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:17:51.09ID:XkqDEnXU0
>>382
冷奴で楽しむ絹ごし豆腐は
400gあたり約358%が水分
元々水分が多い食品だから意味不明な話

固める方法を表示した方が良いのにね

424名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:17:55.55ID:XbmnDhYr0
>>381 日本語が理解できないと、簡単な短文でしか返せないですねw
かわいそうに〜
早く半島に帰った方が良い… あなたの為に言ってるんですからね。

>>396 ?働けよ ??
根拠なく相手を無職と思い込んでるようですねw
あなたは完全にアスペですよ〜 精神科で診てもらったほうがいい。

425名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:18:34.78ID:wOCLRVxc0
牛乳以下の乳飲料が
牛乳よりうまいという理由で
牛乳買うより乳飲料を買っていく人が
少なからず存在する現実がある

豆腐も、それに近い状況下にあるとおもうんだが

426名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:18:38.81ID:+W8ry0+A0
>>423
いや普通に考えても意味わからないから
こわい

427名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:18:41.27ID:YOhvokGg0
こんな話題でもキチガイ湧くんだなw

428名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:19:01.84ID:GBnSr5Bt0
>>4
でも安倍政権には騙されんなよ

429名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:19:26.76ID:QWksouJe0
意外と筒状のビニールに入った粉豆腐が夏はおいしかったりする
豆腐に期待する栄養価はないらしいがw

安い豆腐もどきが価格で売れるのは事実なんだし仕方がないけど
表示が細分化されて消費者の選択肢が増えるのはいいこと

430名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:19:28.20ID:VMT72h+j0
スーパーの格安豆腐には裏があったってこと?

431名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:19:42.13ID:QrRie/pu0
>>419
薬剤じゃ命に関わることもある充分な差だが?
味付けも同様だな、塩なんかだとわかりやすい

キミはZEROでもわからなそうだし、
売る立場なら平然とそう言うものを店に並べそうだね
消費者の敵だ

432名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:20:19.09ID:o+qd3J8G0
親は豆腐という存在があればいいだけの味音痴だから
一番安いの常に買い置きしてるけど
気にするようになったら嫌だなw 

433名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:20:19.45ID:p2X8TiQL0
>>4
消費税だよ。

434名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:20:33.57ID:LXRFOR4k0
豆腐屋さんの豆乳は、高いけど毎日買う人が居る

435名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:20:45.32ID:hZ5GzQhL0
>>389
過疎地なんでガキがいない
老人ばっかや

436名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:21:33.81ID:l9iHsn5G0
安い豆腐ばかり食べていたけどたまに買う高いやつは美味いね

437名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:21:45.29ID:synbYKoc0
>>393
>>399
蕎麦屋じゃないと蕎麦もどき食わされたりするからな
だったらうどん食うよな
自宅では十割蕎麦常備してる

438名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:21:46.23ID:fpdSUxdT0
>>427
にちゃんヤバイな

439名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:21:50.28ID:WNFm/rAw0
>>423
400gあたり約358%って、だいたい何グラムになるの?

440名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:22:01.62ID:wJLWUlD40
>>296
ありがと。

441名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:22:03.89ID:XbmnDhYr0
豆腐350g
納豆3パック
もやし一袋
うどん、そば

これらは税込9円でじゅうぶんに利益出て販売出来るんですよ。
安売り禁止を訴える事業主なんて潰すのが正義ですよ。
自分の経営能力が無さを、安売りのせいにしてはいけません!
民主的な資本主義に反する考え方です!

不当廉売ではなく、合理的で民主的な商品開発・販売ですよ…

>>1のように訴える企業や事業者こそ、日本をダメにしているんです。

442名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:22:04.65ID:QrRie/pu0
>>424
最低賃金もらってりゃまもともなもの買えるぞ

貧乏人に失礼過ぎるだろ

激安はドケチとDQN子持ちと無職のためのもであって
貧乏人のためのものじゃないです

働けよ

443名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:22:05.09ID:k0BKfzpq0
あれ????

大豆が10%以上が「豆腐」?

だったら、後の90%は何?水?

それとも大豆以外?

444名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:22:13.98ID:VzFv6/Im0
>>431
はぁ?何言ってるの?バカ丸出しだなお前。
消費者の敵は明らかに「お前」だよ。
お前みたいな人間がいるから日本は税金の無駄遣いが止まらない。

445名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:22:16.59ID:1YPgRiHW0
豆腐屋に朝買いに行ってもパック詰めした冷たいのを出して来るw
それも美味しくないしスーパーの方が安いだけまだマシ

446名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:22:22.58ID:9nNX8oEg0
>>324
オレは100%水だぜ

447名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:22:45.10ID:1RmXZ7/D0
豆腐公正競争規約設定委員会
は今まで何をしてたのかね
根本的なことだと思うんだが

豆腐に限らず日本の食品表示は駄目すぎるけどね。混ぜ物ばかりのなんちゃってハムとか

448名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:22:50.01ID:9Y1d5JpO0
もうフェイクフードそのものを規制しろよ。
こんなもんが人類の発展だってんならそんなもんはいらんわw

449名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:23:03.33ID:XbmnDhYr0
豆腐350g
納豆3パック
もやし一袋
うどん、そば

これらは税込9円でじゅうぶんに利益出て販売出来るんですよ。
安売り禁止を訴える事業主なんて潰すのが正義ですよ。
自分の経営能力が無さを、安売りのせいにしてはいけません!
民主的な資本主義に反する考え方です!

不当廉売ではなく、合理的で民主的な商品開発・販売ですよ…

>>1のように訴える企業や事業者こそ、日本社会をダメにしているのです…

450名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:23:04.81ID:pdWVkoHk0
>>414
やっぱそうだよなあ
昔ながらの豆腐屋があればそこで買うんだけど

451名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:23:23.47ID:wOCLRVxc0
10%の以下のやつでも
凝固剤の使い方で
和菓子くらいの硬さにできるのではないだろうか

ハシで楽に持てる、ということなら、歓迎だな
消費者としては

452名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:23:28.54ID:VzFv6/Im0
消費者庁へのクレームの電話番号  

03-3507-8800

じゃんじゃん電話して、消費者の「敵」消費者庁をぶっつぶそう! 

453名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:23:39.38ID:synbYKoc0
>>446
人間を名乗るなよ
不当表示だ

454名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:23:50.40ID:htWHifex0
1丁30〜50円くらいのは何%なのかな。
考えるだに恐ろしい。

455名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:24:36.88ID:XbmnDhYr0
豆腐350g
納豆3パック
もやし一袋
うどん、そば

これらは税込9円でじゅうぶんに利益出て販売出来るんですよ。
安売り禁止を訴える事業主なんて潰すのが正義ですよ。
自分の経営能力が無さを、安売りのせいにしてはいけません!
民主的な資本主義に反する考え方です!

不当廉売ではなく、合理的で民主的な商品開発・販売ですよ…

>>1のように訴える企業や事業者こそ、日本社会をダメにしているのです…

今までの、豆腐や納豆の価格が、不当に高くてボッタクリだったということです!

456名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:24:51.20ID:XkqDEnXU0
>>439
>>423
入力ミス
絹ごし豆腐は
400gあたり約358gが水分

457名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:25:32.53ID:qXmRpydV0
藤原豆腐店なら速い

458名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:25:32.78ID:+WGEDEwe0
なんかアホが多いスレだな
豆腐なんて相当分の水分があるから豆腐なのに

459名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:25:34.87ID:xC1Rq8Zx0
あんまり濃くてもまずいんだよね口当たりが悪くなるというか崩れにくくなる

460名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:25:35.58ID:IWsdNPaa0
まあ、安くても味には満足してるからな。加工豆腐とやらで十分だよ。

461名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:25:39.07ID:QrRie/pu0
>>447
ほんこれ

日本が信用出来るのは衛生面と異物混入の少なさと農薬量だけやな
現場が必死に改善や衛生云々やっても
上が偽装や誤魔化しやってちゃ意味ない

462名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:25:45.29ID:KI7xhtvm0
人間だってほとんど水分だ

463名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:26:11.44ID:YfJnWoJ+0
こんにゃくは牛乳より水分が多いとか言われてもピンとこんよな

464名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:26:20.00ID:DrEnTHcx0
まあ結局偽装表示されたりするんでしょうけどね
豆腐って確か中小ばっかりなんだよね
倫理観ない奴絶対居る

465名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:26:54.60ID:42hPJW5m0
充填豆腐は凝固剤で固めてるんだろうなと思ってたがあの柔らかさが好きだったりする
レンチンすると溶けるし

466名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:27:22.25ID:K4YH9RYA0
>>5
豆腐女子
既豆腐人
汚超豆腐人

467名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:27:22.61ID:5qxSr45x0
>>47
20%以上はスーパー豆腐
100%は大豆腐

468名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:27:42.40ID:XbmnDhYr0
日本は、すべてが偽装!
価格が高いからと言って品質が良いわけでも無い。
価格は安い方選ぶ方がマシなんですよw

469名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:27:56.50ID:VHwU+MamO
藤原拓海「なぁオヤジうちの豆腐て美味しいの?」
藤原文太「よその所のが美味いに決まってるだろ」
藤原拓海「店…辞めちまえ」

470名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:28:07.19ID:elgfmxJD0
従来の天然にがり使った豆腐食ったら、くい慣れてない人にしてみれば「腐ってんじゃね」って思うくらい食感違うからな

471名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:28:09.68ID:I/VGGcmB0
大豆生産国では大豆はもっぱら油脂の原料となる。油脂を
抽出した残さを脱脂大豆という。
日本は海外から大量の脱脂大豆を輸入し、味噌・醤油の
原料としている。脱脂大豆は豆腐製造にも使用される。
すなわち原料の丸大豆に混ぜ合わせて豆乳を作り、凝固剤
を加えて豆腐にする。原料コストが下げられ、「豆腐公正
競争規約設定委員会」の定める「大豆固形分」の基準を
みごとパスする。
ところが家庭で丸大豆から豆乳をつくり、それにニガリを加えて
豆腐にすると、「味が全然異なる」 と人は驚く。日頃から
脱脂大豆由来の豆腐の味にならされているからである。

472名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:28:19.12ID:yKSUk/aB0
コンニャク何かは、ホボ全部が水だしな。
寒天由来の製品もそう。

水分子を包み込む化学構造の、オムツや生理帯に使われている物質と、同じ化学作用をしてるんだけなんだよ?w

473名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:28:50.86ID:1ynRlTvZ0
納豆中身減りすぎ

474名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:28:58.51ID:nzf6Dudj0
石膏豆腐ばかりだもんな

475名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:29:37.54ID:QWksouJe0
マーボー豆腐をつくると分かる
薄い豆腐は熱で溶けてグチャグチャになるから

476名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:30:08.60ID:aRKIld010
こういうのはいいよな、どんなに安物売っても良いけど定義はキチンと表示させるからねって

477名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:30:22.44ID:Zm30juBT0
大豆以外に何入ってるの?

478名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:30:33.72ID:fvJ2vz7Y0
フルーチェより薄そうw

479名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:30:58.35ID:DrEnTHcx0
天然にがりが良いと思ってるのも誤解なんだよねえ

480名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:31:47.09ID:Zm30juBT0
残りって水分の事かw

481名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:32:19.85ID:xC1Rq8Zx0
ダイエット豆腐

482名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:32:23.83ID:IKC7pbmd0
>>67
同意。海水のおかげで最初から程よく塩味がするんだよね

483名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:33:01.40ID:53diSGcu0
今の豆腐はスカスカ過ぎて豆腐の角に頭ぶつけても平気。

484名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:33:31.78ID:kLA6jS820
豆乳飲めないような自分には普段使いのあの薄い豆腐の方が食べやすい

485名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:33:52.79ID:aRKIld010
>>475
確かに、適当に買って作ると麻婆白濁液になる時ある

486名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:34:15.90ID:zgkzfuVb0
>>11
蕎麦はマジで割合表記をお願いしたい
蕎麦より小麦粉が多いやつとか蕎麦食う意味ないのにそれがほとんどだからな

487名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:34:35.40ID:KQcBekw10
最近の木綿豆腐はすぐに崩れて
大豆の風味もあまり感じないのが多い

488名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:35:33.90ID:sBHdqvdI0
今売ってる豆腐の高級路線の豆腐の大豆含有率はどれくらいのものがあるの?

489名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:35:35.49ID:SKSDfyEA0
これはいいな
豆腐のようなものを食わされていたんだから

490名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:35:45.11
>>487
絹ごしでおk

491名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:37:01.11ID:+sunhkZO0
豆腐って美味しいのにヘルシー
最強食材だろ

492名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:37:06.39ID:tgInlTXw0
精一杯贅沢に作ったら大豆何パーセントまで行けるんだろうか?
それを基準にグレードを分けてくれた方がわかりやすい気もするんだが。

493名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:37:39.22ID:sBHdqvdI0
>>486
蕎麦は決まってるでしょ
それに原材料見ればだいたい分かる
小麦粉が一番最初にかいてある場合は小麦粉が50%以上だ
それを避けるだけでそば粉50%以上のものが食える

494名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:37:40.77ID:U0AJmPw20
>>269
売ってる
買え

495名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:37:58.45ID:oRoByZIpO
久々に木綿を冷奴で食ったら豆腐の味が薄く感じた
前はもっと大豆感があったんだが

496名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:38:44.98ID:o9zDlywv0
外国産の大豆をどうやってブランド化するかという話や

497名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:39:20.74ID:VFbnPNZf0
>>486
十割、二八ってあるじゃんそれ買えばいいだろ

498名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:40:29.04ID:2lWWZT1o0
安もんの豆腐って水っぽくて食えたもんじゃない

499名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:40:35.39ID:61GauRH+0
日本て正油、味噌、豆腐、枝豆、納豆etc.
大豆ばっか食ってるクセに大豆の自給率すげー低いよな

500名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:41:58.27ID:1/6jFX5P0
>>475
木綿で作れよ

501名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:42:05.97ID:O3Na+hss0
>>471
大豆油は、大豆の種子から採取される油脂。
最も代表的な植物油で、サラダ油の他マヨネーズやマーガリンの
原料などとして広く用いられる。2010/11年度では大豆油の
生産量は世界の油脂生産量中第2位で、アメリカでは植物油
消費量の2/3を占めている。日本国内では、液状植物油消費量の
約4割弱を占め、菜種油に次ぐ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Soybean_oil

502名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:42:35.35ID:DrEnTHcx0
蕎麦に文句言ってる人は裏面とか見ない人なんじゃね

503名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:43:05.91ID:bRZiXD6c0
そんなに大豆100%にこだわるなら枝豆食べようぜ

504名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:43:28.50ID:Q3YhbyWZ0
うちの近所の店では1丁20円くらい。
パックの中に水が入ってなくて、なぜかかなり置いておいても腐らない。

505名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:43:29.01ID:y6zCHtgp0
>>99
浮いているのは見たことない

506名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:44:24.40ID:1/6jFX5P0
何故納豆はあんなに安いのに安い豆腐は大豆分薄いの?

507名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:44:49.07ID:vZghi8410
>>424
働けカス

508名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:44:55.19ID:pdfK2tPw0
本物の豆腐っていうのを改めて食べて確認したいって思った
でも都内でどこに行ったらいいんだ?
デパ地下の豆腐店でも買った事があるけど、割合がちょっと上がった程度で
特別美味しいって感じでも無いんだよね
商店街にあるような豆腐店だったら間違いないんだろうけど、そんな店はもうないよ

509名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:45:55.22ID:DrEnTHcx0
高級路線の豆腐でも充填豆腐ばっかやで
豆腐本来の〜とか言ってる人は豆腐屋で買うしかねえんだが、買ってんの?
真面目であればある程、朝しか売ってないけど

510名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:45:59.78ID:SKc04hNm0
すぐやってほしい。
2019とは遠い未来のお話。

511名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:46:29.37ID:yMwv4IMy0
蕎麦屋の蕎麦にも明確な定義を! 

 最低50%以上とか!!

512名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:46:29.82ID:kLA6jS820
>>508
自分で作って見るとか?難しそうだけど

513名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:47:21.18ID:wOCLRVxc0
%を、極力低いのを売りにした
老舗豆腐屋もあったな

しかし、それを利用して
量販業界が攻勢

つまり、ここでわかる重要な事実というのは


老舗豆腐屋が薄いやつをとうふだと言って売ったことがある
ということで、つまり
老舗豆腐屋は、薄い豆腐をとうふだと見なして売っていた
ということで、つまり
じつはとうふは、10%以下でも十分とうふとしてはありえる
ということで、つまり
今回10%以下以上の定義設定は、消費者的にはあまり意味がない
ということだろつまり

514名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:47:35.90ID:ivZmHrA10
>>84
高野豆腐でも丸かじりしとけ

515名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:47:51.48ID:QhjRJh6U0
納豆の話が最後に出てたから驚いたよ。あれも大豆10%入ってないやつもあるのかと

516名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:49:09.61ID:QhjRJh6U0
おれは水っぽい安い豆腐も好き

517名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:49:22.06ID:rKd6CTLr0
>>508
都内?小田急新宿の中にある五右衛門とかダメ?
俺は美味しいと思うけど

518名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:49:38.55ID:3UoyHls90
豆腐のようなモノ

519名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:49:58.40ID:b86NbDL80
>>511
東京の蕎麦屋で出る蕎麦は小麦粉に「蕎麦フレーバー」が
つけてあるものだ。日本の食品加工技術は見上げたものだ。
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1490882896/177

520名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:50:16.81ID:RY6uik4e0
豆腐だろうが調整豆腐だろうが、俺は最寄りのスーパーの19円豆腐を買い続けるけどな

521名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:50:29.57ID:+W8ry0+A0
>>508
探せばあるんじゃない?

522名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:50:35.74ID:DrEnTHcx0
国産大豆って流通量多いと思えないんだが、スーパーでは国産大豆使用って書いてる商品が溢れてる
あれってどういうカラクリなんだろうか
それとも大豆の自給率って実は高いのかな?

523名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:50:47.44ID:LMC4b30e0
豆風

524名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:50:49.94ID:4KGZVx960
>納豆でも検討

えっ?豆100%じゃないの?

525名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:50:52.09ID:QW0e6C510
>>513
そこが老舗豆腐屋でないかどうかを考慮してないだろ

526名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:51:27.75ID:kYW4rzat0
>>5
カロリーオフ豆腐
ダイエット豆腐

527名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:52:15.55ID:R5jT4xsh0
大豆6%しか入ってないって後の94%は何が入ってんだよ怖いな

528名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:52:39.51ID:7iw9fFqA0
調整とうふと加工とうふがわかりづらいな
どっちがどっちかすぐ忘れそう

529名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:53:08.91ID:DrEnTHcx0
>>527
水だって言ってんでしょうがっ!

530名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:53:22.83ID:rKd6CTLr0
>>522
全量とは書いてへんやろw

531名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:53:25.39ID:tCTMfQl20
>>98
おまえさん、これから生きていくの大変だぞ
色々勉強しろよ

532名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:54:11.70ID:nkW3cU8A0
>>513
そう思う人は6%以下のを選んで買うのが容易になった
どちら側に取っても良い変革だろう

533名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:54:11.86ID:my26pZu20
>>32
その古来のものが10%以上何だろ

534名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:54:49.78ID:GHbEZQUC0
>>522
輸入大豆のほとんどは家畜の餌に消費される
母数が大きいから自給率が低くなってるだけ

535名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:56:01.18ID:kYW4rzat0
無調整はどうなんねん?

536名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:56:11.02ID:iH2qepMb0
そんな名前つけたって、消費者の経験値が変わるわけじゃない
あ、今までの豆腐は加工とうふだったのかとわかったら
加工とうふでも安いからいいやとなるだろ

537名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:56:20.06ID:IGgEbeHe0
>>475


それ

538名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:57:14.56ID:vYRCkYfIO
>>527

利益が薄い事を嘆く怨念と絶望……はともかく水分がほとんどと凝固材

539名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:57:14.89ID:kYW4rzat0
>>107
腐ってるのがポイント

540名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:57:28.84ID:zdXdkFY70
>>292
もぅマヂ無理。

541名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:59:33.44ID:f8PVxNEg0
豆腐の何がおいしいのかさっぱり理解できない

542名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:59:56.14ID:2n9SwVNUO
>>1
豆腐とそれ以外でいい。細かくわけすぎて意味がない
アイスミルクと氷菓ほどの違いはないもん

543名無しさん@1周年2017/06/05(月) 10:59:59.59ID:QW0e6C510
>>541
山岡さんがくる

544名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:00:39.96ID:R5rxNgUG0
>>522
豆はチョコッと使って
あとはプロテインじゃね?

豆が国産なら国産んなんだろ

545名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:00:45.23ID:KtQUtppn0
脱脂大豆なんてのを使ってんのかよ
なんだよそれ
大豆製品ももういいや

546名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:01:45.45ID:VzFv6/Im0
アルコールが1パーセントでも含まれていたら酒だろう。
ニコチンが1mgでも含まれていたらタバコだろう。

それなのに大豆含有量が10%を超えるかどうかで豆腐かどうかが決まるなんてのはまったくバカな話。

消費者庁ってのは今すぐ解体したほうが良い。

547名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:02:36.23ID:+/e3RvF40
うちの周りにあった豆腐屋全部潰れたな

548名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:02:44.57ID:Ku0w5YyP0
足の速いまさに腐りやすくなった高級豆腐食って
腹壊すやつが続出するまでが見えるニュースだなw

普段食うのは消費期限限の長い安物豆腐もどきで充分だわ
別にそれがさほど身体に悪いもの使って作ってる訳じゃないし

549名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:03:02.98ID:T3VEQ/M20
>>541
スーパーの安い豆腐しか食ったことないのか?

550名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:03:09.04ID:Dqusc0gO0
>>5
トンスルの素

551名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:03:59.68ID:3UoyHls90
>>543
この店では60キロの大豆から何丁の豆腐ができますか

420丁ですね

ところが多くの豆腐屋で使っている硫酸カルシウムという凝固剤を使うと
同じ大豆から1500丁の豆腐ができる
さらにグルコノデルタラクトンという凝固剤を使うと3000丁も出来るんだ

552名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:04:01.19ID:VzFv6/Im0
消費者庁へのクレームの電話番号。

03-3507-8800

じゃんじゃん電話して、消費者の「敵」消費者庁をぶっつぶそう! 

553名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:04:02.61ID:nwpv4kIJ0
豆腐には大型小売店で売ってはいけないルールがあったと聞いた事がある。
しかし世の中の変遷には勝てなかった。
うちの徒歩圏には3件の豆腐店があったが、皆つぶれてしまった。
その中の1件のシャッターには「金返せ」と殴り書きされた貼り紙まであった。

554名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:04:07.58ID:xN9lo+XB0
美味いよ豆腐

ディスってんのは不味い豆腐しか買えない貧乏人だけ

555名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:04:13.54ID:JsenUp310
やっとアイス並みに表示されるのか
遅すぎたよ

556名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:04:32.60ID:QAtZFLDe0
>>4
どぅふ

557名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:05:05.53ID:28YcDZy20
10%以上豆腐、9%きゅうふ、8%はちふ、でいいじゃん

558名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:05:14.88ID:KtQUtppn0
ガンが増えてるってまさかな

559名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:05:30.27ID:vvD0bQ6t0
>>30
確かにグルコノデルタラクトン(ハチミツ酸)を使う新手のやり方には腹が立っていた。
通常の大豆で1個の豆腐とした場合、
およそ3倍の豆腐が出来るからな。
味もそこそこ美味しいが大豆の風味は皆無だ
他にもヤバイ系の添加物で10倍とかもあるがもはや豆腐にあらず。
利益が出ないのではなくて、錬金しただけ。
街の豆腐屋が利益出ない。
つまり廃業。
消費者ってさ、やはり馬鹿なんだなと。
俺もだがw

560名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:05:48.66ID:QW0e6C510
>>557
評価する

561名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:06:29.46ID:i+9YQYpI0
大豆なんてずいぶん安そうだが、10%以外はもっと安い材料でできてるのか?
ドングリとかそんなのか?w

562名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:06:30.33ID:oL7DsgYc0
とうふは近所の豆腐屋から買うわ
スーパーの大豆カスから作った豆腐なんて食いたくないし

563名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:06:35.67ID:suTQ0OhI0
豆腐はとんでもなく薄い豆乳でも作れるからなあ
品質が曖昧でわかりにくい食品の代名詞だわな

564名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:06:52.11ID:8MJaMLu10
いちご100%

565名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:06:59.92ID:QW0e6C510
>>562
近所の豆腐屋全部消えたわ

566名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:07:07.47ID:TdR9CWeC0
大豆の割合違うだけで海外でも豆腐沢山あるよな
良い具合に弾力のある豆腐好きだわ

567名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:08:28.94ID:x6iQ3Lki0
箸で挟むと切れる豆腐は偽物

568名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:08:31.55ID:oL7DsgYc0
>>565
国民食なのに明確化が遅すぎたよなあ

569名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:08:42.73ID:4KGZVx960
豆腐よりも回転寿司の偽装魚を何とかしてほしいな

570名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:09:21.94ID:q54FuX9e0
すこ…w

571名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:10:15.46ID:D4zy2SL80
たまご豆腐の真実を知ってショック

572名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:10:45.83ID:Kzm76eIt0
豆腐に辛子を入れて食べる味障県があるらしいね

573名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:11:01.15ID:GubIGGgH0
一丁40円ぐらいの激安豆腐食ったら
カルキ水みたいな味しかしなくて最悪だったな
いつも売れ残ってる
200円ぐらいの豆腐食ったらクソ美味かった
ぜんぜん違うんだよな味が

574相場師 ◆lXlHlH1WM2 2017/06/05(月) 11:11:03.30ID:QygyqaK60
人は見た目が9割、とはよく言ったものだが
豆腐は不純物が9割とな・・・

575名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:11:40.48ID:JsenUp310
消泡剤とかは書いてあったけど食べてみないとわからなかったからな
まあうまい豆腐の目安にはなるだろ

576名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:12:17.51ID:JOsPl6TI0
ごま豆腐は片栗粉かな

577名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:12:52.19ID:OQd5rBej0
いままでのは偽物かよ
大豆の味も香りもねー
百貨店のいっちょう千円とか買えねーし

578名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:13:01.38ID:vvD0bQ6t0
>>569
代替魚って言うのだが
この場合は豆腐とは異なる
絶対数が少ないのだ
シシャモやシャケが良い例
シシャモなんぞ本物はスーパーの10倍
シャケは3倍と覚えておこう
だが代替魚もなかなかイケるw

579名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:13:05.61ID:KtQUtppn0
なんでもそうだけど安すぎるのは怖くて買えん

580名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:13:28.59ID:VzFv6/Im0
>>573
豆腐業者乙。
大して変わんねーから。

581名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:13:37.81ID:+2a54VPu0
>>4
> じゃあその他の90%はなんなのさ?
> 俺騙されてた?


納豆のほうがましってことか。

582名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:13:51.77ID:QxooXN6f0
>>569
何年前の話してんだよ
今の状況をまず調べてから文句言えよ

583名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:13:53.49ID:kYW4rzat0
凝固剤でどうにでもなるし、管理の手間が増えるだけの役に立たない表示になるだけ
バッカじゃねーの?

584名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:15:05.84ID:KtQUtppn0
1丁500円超のとかあるけど、これでやっと本来の豆腐なのかね

585名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:15:08.17ID:HgiDN8Jx0
エコトーフ

586相場師 ◆lXlHlH1WM2 2017/06/05(月) 11:15:21.03ID:QygyqaK60
パンも安いのは薬剤で膨らませて小麦粉を少なくしてるんだもんな。
こういう基本を勉強しておかないと賢い消費者にはなれんね。
何かいい本ないかな。

587名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:15:43.23ID:JOsPl6TI0
国産大豆豆腐より米国産遺伝子組み換え大豆豆腐の方が美味しい

588名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:16:38.22ID:oL7DsgYc0
大豆カス豆腐屋がファビョっててワロス

589名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:16:49.91ID:GubIGGgH0
>>580
本物の業者だったらこんな時間にカキコしねえだろw
無職だろお前

590名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:17:37.14ID:OQd5rBej0
>>87
カロリーでよければ油混ぜるだろ

591名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:17:51.15ID:VYiKtxJ50
100%以外偽物だろ取り締まれ

592名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:18:18.04ID:kcudqdeS0
記事に
豆腐の約80〜90%は 水 である
の記述がない出来損ないの記事ですね。
業界新聞だからOKってのは無しで。

593名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:19:37.99ID:P84+m4rk0
庶民の味方だよな

豆腐・モヤシ・豚こま・ご飯

これだけあれば一生やっていける

594名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:20:15.38ID:VzFv6/Im0
>>589
なぜこの時間帯なら豆腐業者は書き込みできないの?
論理的に説明できますか?

595名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:20:47.25ID:c0bVxUpo0
とうふさんすこだ

って何?

596名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:20:53.76ID:yDb6Or020
>>580
さすがに一丁40円と200円なら、その違いはわかるぞw
わからなきゃある意味幸せだけどな

597名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:21:03.79ID:UlRlVT3U0
きな粉を固めたのが100%豆腐

598名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:21:15.82ID:PQdQb5eL0
>>587
日本でそれ許可されてないから(笑)

599名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:21:16.29ID:7iw9fFqA0
縄で縛って持って帰るようなやつは?

600名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:21:40.16ID:VzFv6/Im0
消費者庁へのクレームの電話番号.

03-3507-8800

じゃんじゃん電話して、消費者の「敵」消費者庁をぶっつぶそう! 

601名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:21:56.89ID:8DdRGVcO0
はやくしろや、インチキ会社

602名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:22:21.72ID:kcudqdeS0
韓国には、つい最近まで
‘ 生 食 用 ’の豆腐が、売られてなかった(作れなかった)って知ってた?

豆腐の命は、水です。

603名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:22:34.52ID:vvD0bQ6t0
>>593
豆腐 45円
もやし 20円
豚こま グラム92円
配合米 キロ250円

スーパーの相場ではこんなもんだな
原価聞いたらムカつくレベルなので
教えないがw

604名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:23:19.44ID:elgfmxJD0
200円どころか、300円とか360円の豆腐スーパーで売ってるでしょ
激安豆腐が豆腐の名前な乗れなくなったところで、今までと変わらないと思うけどね

605名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:23:38.34ID:SawT+Xfm0
高級な歯応えのある豆腐より
いかにも薄めたようなプルプルな豆腐の方が好きなんだが

606名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:23:47.68ID:YM3RmE070
ざっとレス読んだけど解説してる奴少ないな

みんな知っての通り大豆汁をにがり(塩化マグネシウム)で固めるのが古来よりの豆腐の作り方なんだわ

これだと豆腐中の大豆タンパク質が10%以上無いと固形にするのは難しい(天然にがりだと15%以上は欲しい)
んで、加工技術が進歩し澄まし粉(硫酸マグネシウム)で固める技が開発されて、10%以下でも固めることが出来るようになった(ということは同じ量の原材料使って沢山の豆腐が作れる=コストダウン出来る)

そしてついにグルコノデルタラクトン(GDL)を利用する方法が出てきて、これだと大豆が5%もなくて固めることが出来るようになり(周りの水ごと固めるような感じらしい)、同じ原料で何倍もの豆腐が生産出来るようになってきたわけ

普通のパック入り豆腐はまだそこまでヒドくないけど業務スーパーとか外食産業ではもはや豆腐と言えないようなものも売られているし、業界も何らかの基準を設けて一定の品質を確保して業界の存続を図ろうって流れ

俺も必ずしも大豆が多い方がいい豆腐とは思わないけどね
あとGDL使うと充填豆腐みたいな整形豆腐作れるからGDL使用品が必ずしも薄い豆腐という訳ではないよ

607名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:23:53.98ID:EnEji8JX0
高級スーパーはわからんけど、スーパーに売ってる豆腐は
高いのも安いのもあまり差を感じない

608名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:24:02.43ID:THI030km0
昔の豆腐は縄でくくって持って帰れた

609名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:24:06.21ID:zKK4uvkh0
>>586
美味しんぼwww

610名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:24:36.47ID:2KgAHMJb0
そんなことより「3割で蕎麦と言って良い」っていう国定詐欺を何とかしてくれ
官僚連中は幾ら貰ってああいう詐欺に加担してるんだ?

611名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:24:56.96ID:P0+XECfx0
>>593
納豆も入れてくれ

612名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:25:58.69ID:fu3YYh9H0
豆腐を守るために有名政治家達が活動を始めたか

613名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:26:07.68ID:rJnHkmQW0
>>596
イオンで200円くらいの豆腐買ったけど、50円の豆腐と変わらなかった
だからイオンでは買うときは50円の豆腐を買うことにした
別のスーパーだと100円で本物の豆腐を売ってるんだけどね

50円の豆腐は適正価格だし、あれはあれで良いと思うけど
高い値段で変な豆腐売るのは辞めて欲しい

614名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:26:39.77ID:V9wwyAQh0
よし、豆腐を止めて大豆を食べよう

615名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:27:06.39ID:eJoX12qb0
俺は3パック百円ので満足してるんだからほっといてくれ

616名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:27:40.03ID:elgfmxJD0
>>612
3週間くらい前に豆腐生産者がこのまま安売り競争が続くとやっていけないと政治家に泣きついたって記事出てたでしょ
ビールと同じ路線だろうな
アレも弱小小売店が政治家に泣きついて結局値上げになった

617名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:27:46.95ID:5Q2SnQP30
高いのも安いのも両方良い
値段で大体分かるけど、濃いのを買いたい時に明記されるようになるなら分かり易くて良いね

618名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:28:32.26ID:PQdQb5eL0
大豆の自給率100%にしようよ
税金投入しても
アメリカの毒大豆とか食えない
モンサントの毒大豆は輸入禁止にしろ

619名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:28:41.88ID:MWc90mwz0
「最高級」「天然」「純粋」など根拠が定かでない表示を禁止し・・
「俺の」豆腐と「ザク」豆腐、ピンチじゃん・・

620名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:29:23.20ID:CImrWGvk0
>>1

値上げするなら必ず品質あげるか、サイズをデカくしろ

621名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:29:39.04ID:kJGmtOv80
美味しんぼで読んだ記憶があるが
凝固剤の種類によってはとんでもなく「薄い」豆腐を量産できるんだっけ

早朝から店の前におからを山積みしてるような店の豆腐はやっぱ美味いよな
しっかりと豆の味がするし
高いけど

622名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:30:05.51ID:T8HJyQiO0
大豆10%未満商品が
『まるで豆腐のような○○!!』で逆に流行るパターンまで見えるわ
この『まるで○○』は魔法の言葉。

623名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:30:09.82ID:HrYwOeTK0
>>619
責任表示と名称は違うから

624名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:30:22.49ID:rd5zUVLj0
まぁ醤油風調味料で味わう豆腐風大豆加工物を日本の味にしたくはないな

625名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:30:45.77ID:R+aXia0q0
水分を除いた割合にしてほしいわ

626名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:30:52.94ID:F1lOhT840
缶コーヒーも豆を5パー以上使ってないとコーヒーを名乗れないんだよな。

627名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:31:04.08ID:vvD0bQ6t0
つまるところ
価格度外視の味で勝負か
大量仕入れでマージン還元のコストダウン勝負か
どの業界も似た様なもんだな
だが食品はそうは行かない
10円高いだけで売れないってのが現状

628名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:31:38.23ID:JsenUp310
>>613
食ってみないと値段だけじゃわからないよな
好みの問題もあるけど大豆の質とかいろいろ変な豆腐もありそう

629名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:32:01.76ID:yDb6Or020
>>613
地元スーパーじゃ見たことないからそんなの知らん
一度食べてその価値がないなら二度と買われないだけだと思うが

630名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:32:10.10ID:AWJEnFIq0
ちょー久しぶりにセイユー行って、食品売り場歩いてたら豆腐があったわけ
いくらぐらいするのか見てたら30円とか意味不明な値段の豆腐があって驚愕したわけ
なんなんだろうなあの値段。こんなもん買う奴いるのかと思って見てたら
そんなとこにつったてんなよじゃまくせぇみたいな目つきでババアから見られて
なんの躊躇もなく、その30円の豆腐を掴んでカゴに入れて、そそくさと去っていったババア

あんな豆腐を旦那に食わせてんのかと思ったら悲しくなったわ

631名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:33:42.17ID:fu3YYh9H0
>>616
自公が協力した豆腐議連

632名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:33:49.37ID:jxUphAoq0
>>1
えっ?
昔の豆腐って50%位大豆じゃなかった?

633名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:34:11.61ID:KZvycKUi0
明治やストアで買う沖縄の島豆腐、もめん豆腐をさらに凝縮した感じで重さもずっしりしていた

634名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:34:36.89ID:b07P1xqA0
30円で売ってることが異常なんだよな

635名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:35:06.65ID:03q7XVtfO
90%は何?水?

636名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:36:20.17ID:tvMsPklX0
これは有り難い
知りたかった情報
ぜひやってくれ

637名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:37:12.30ID:G/EDkpfX0
そんな事言いますけどね
野菜の95%は水分なんですよ

638名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:37:21.73ID:T8HJyQiO0
>>630
そういうやつに限って出された料理の材料が糞安いっていうw
要は味付けとかの料理次第でどうとでもなるわ

639名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:37:27.35ID:THI030km0
「ふわふわ豆腐」とか言って凝固剤を替えて作った薄い安物の豆腐を、最近テレビで特集してた

卑しい守銭奴

640名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:37:54.66ID:ydUcqT2E0
>>7
まじかよとうふさん最低だな

641名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:38:06.08ID:wo2mmEyp0
>>610
そんなの有るのか
蕎麦も最低でも5割欲しいよなぁ

642名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:38:18.66ID:fu3YYh9H0
元々液体だしな

643名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:38:36.70ID:tvMsPklX0
>>635
絹ごしだと、水は89%らしいね
http://calorie.slism.jp/104033/

644名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:38:40.00ID:gdHbgu7Z0
>>11
茹でよう

645名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:38:53.25ID:y7yjRmwu0
じいちゃんが豆腐屋だから買った事がない

646名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:39:06.43ID:vvD0bQ6t0
>>633
島豆腐は街の豆腐屋さんの特許らしい
沖縄民は豆腐にうるさい
ゆしどうふ
ジーマミー豆腐(落花生)
ごまどうふ
島豆腐(大豆含有70パーセント)
もうね
マジで美味いって現状
しかも飛ぶ様に売れるので品薄状態

647名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:39:25.99ID:VzFv6/Im0
これね、海外で実験してみたらいいよ
大豆10%以上の豆腐と6%の加工とうふ、どっちが美味しいですかってね。

ガイジンは加工豆腐のほうが美味しいと感じると思うぞ。
こんなロビー活動をして消費者庁をなびかせる豆腐業者なんてぶっつぶれて良い。

648名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:39:45.55ID:T8HJyQiO0
大豆10%あろうがなかろうがまずかったらそんな豆腐いらんよ

649名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:40:48.64ID:THI030km0
>>647
外人は捨て置け
どう感じようが無関係のゴミクズ
いらん

650名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:40:49.50ID:AWJEnFIq0
>>638
味付けって豆腐だよ 

マーボー豆腐とかにするなら濃い味で誤魔化せるかもな
うまい豆腐は薬味や醤油もいらないよ 豆腐の味を楽しめる

君の家庭は30円でもいいかもしれないけど、うちはダメ

651名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:41:26.51ID:G/EDkpfX0
濃ければいいってものじゃないんですよ

652名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:42:08.26ID:6QLX1J0Z0
大豆ちょっぴりの差で争うなよwww

653名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:42:20.32ID:Idac+AXr0
この際だから豆腐って名前も変えろよ
腐ってないんだからよ

654名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:42:31.00ID:/lhkuqES0
かったくて、代用肉みたいな豆腐は何でできてるんだよ?
俺のあっちもそうなるならいいけどさ。

655名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:42:41.06ID:KmRcfJvL0
くこ?

656名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:42:45.23ID:ViTVzS4k0
>>650
しょぼいマウンティングだなw

657名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:43:22.34ID:tvMsPklX0
>>647
じゃあ、加工とうふをこう音で売れば?(笑)
消費者はただ情報が欲しいだけ

658名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:43:27.68ID:VzFv6/Im0
>>649
TOFU は既に独立した英単語になってるくらいの海外じゃメジャーなジャパニーズフードだよ。
大豆10%未満だからTOFUじゃありません、なんて本当に馬鹿げた話。

国際的に恥ずかしいわ。アルコールが10%未満なら酒ではないと言ってるようなもの。

659名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:43:46.21ID:KmRcfJvL0
くこは安全������

660名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:44:36.92ID:LjwMnPAb0
そもそも材料の割合がある程度分かる表示になると言うだけで
使う材料は変わらないのに何馬鹿みたいに文句ばっか言ってるる奴がこんなに居るんだ?
味とか健康にどうとかは全く別の話だ

661名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:44:42.00ID:r9E1PKz+0
つか、町の豆腐屋さんに頑張ってほしい。

662名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:44:59.42ID:R5rxNgUG0
>>538
拡張剤入っている??

あれミョウバン=アルミニウム→アメリカじゃ食うなと行政指導

663名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:45:34.86ID:/KJNRtFi0
今まで基準が無かったことに驚いたわ (´・ω・`)

664名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:45:36.53ID:THI030km0
>>658
外国人は死ね

665名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:45:53.18ID:fu3YYh9H0
まあビールと発泡酒みたいな感じにするんだろうね

666名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:46:51.09ID:jELWB1Xl0
輸入の安い大豆とグルコン酸などの少量の大豆成分でも固められる凝固剤浸かってるってのが安い豆腐らしいんだけど
安全性はどんなだろう?

667名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:47:01.91ID:lOh8r3Gk0
じゃあ俺が50年間食ってたのは何だったんダァァァァァァァ

668名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:47:35.56ID:VzFv6/Im0
消費者庁へのクレームの電話番号

03-3507-8800

じゃんじゃん電話して、消費者の「敵」消費者庁をぶっつぶそう! 

669名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:48:09.33ID:wNk+qxNt0
もっとダイズに使ってほしい。

670名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:48:22.36ID:vOaq4CeV0
>>667
大豆風味ゼリー

671名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:48:33.12ID:0dRIK9BD0
>>56
ゑ?

672名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:48:36.45ID:NfZzNd1p0
>>1
そういえばローソン100の揚げ出し豆腐食べたら
ゴムみたいな豆腐で吐いたわ

こういうのが大豆10%未満の偽豆腐なんだろうなぁ

673名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:48:40.34ID:vvD0bQ6t0
>>665
関東から北はのどごし
南は歯応えと味ってのが定番らしい
ちなみに湯豆腐
絹ごしと木綿で東西が激しくやりあうとか
まあ美味ければ文句は無い

674名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:48:47.13ID:fu3YYh9H0
>>667
豆腐っぽい何か

675名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:49:20.37ID:liE/Ou3m0
>>667
割合から言うと、45年分は水だ

676名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:49:27.31ID:46DLhrPj0
第二の豆腐とか気になるなw

出たらw

677名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:50:20.16ID:IggYsDZJ0
今度から「豆腐何%」って書いといて欲しいな

678名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:50:26.89ID:r+AOGvQa0
えっと、定義の話は分かったけど、定義すると安売りが無くなるの?

679名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:51:00.80ID:9zwb9XB+0
庶民は豆腐さえ食えなくなるのかw

680名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:51:13.62ID:VfKErpfQ0
パァ〜〜フゥ〜〜〜ッ♪

681名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:51:20.81ID:ufhuX7Ee0
ラムーの豆腐、原材料にシリコン樹脂って書いてあるけど何なんだ
シリコン樹脂を食っているのか

682名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:51:24.81ID:JsenUp310
>>658
豆腐じゃないとは言ってないだろ。調整豆腐とかになるだけだろ
アイスミルクとかラクトアイスでも美味いのは売れてるだろ
気にするのがおかしい

683名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:51:28.70ID:2TLWLarA0
豆がずっしり入っている
重くて硬い豆腐は
ダイエットにもうってつけ
一丁200円ぐらいしちゃうけど

684名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:51:36.07ID:KI7xhtvm0
自分でつくりゃええがなw

685名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:52:22.16ID:vOaq4CeV0
>>681

686名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:52:33.97ID:XaZvcYzr0
とうふさんをすこれ��

687名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:52:35.84ID:yDb6Or020
>>650
麻婆豆腐なら安い豆腐でも、と思って使い分けてたけど、
そのまま食べて美味しい豆腐を一度使ったら戻れなくなったw

688名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:53:00.82ID:XaZvcYzr0
とうふさんは無職じゃない��

689名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:53:06.00ID:NfZzNd1p0
>>10
ホントだよ

二八蕎麦とコンビニの偽蕎麦は全く別物

690名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:53:33.39ID:XaZvcYzr0
くこ☺️

691名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:54:09.34ID:KmRcfJvL0
とうふすこすこ茶〜☺️

692名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:54:34.95ID:aP0hceHK0
すこ��

693名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:54:37.02ID:G/EDkpfX0
コンビニのゴムみたいなチーズは何なの?
あの気持ち悪いもの先に取り締まれよ

694名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:54:37.06ID:4tD7JouM0
井村屋の大豆っ子とかうまい充填豆腐はちゃんとあるしなあ
一概に充填や大手が悪いとは思わんけどなあ まあでも歓迎だよ

695名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:54:39.36ID:poTyu9cL0
大豆粉末を水で溶いたまがい物が豆腐を名乗ってるのに
ここまで何のペナルティーもなし

696名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:54:46.06ID:DC+sbDoo0
ほとんど水を売ってたに近い

697名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:55:12.67ID:T8HJyQiO0
>>650
じゃあいくらの豆腐食べてんの?

あ、いくらぼったくられてんの?

698名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:55:18.36ID:gDEUPjkh0
とうふさん…

699名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:55:41.64ID:vvD0bQ6t0
>>678
無くならない
日配品だからね
牛乳、卵、豆腐、納豆、肉類は
熱烈な固定ファンが多い
なのである意味値段では無いって事
ワンタンみたいな出汁を吸込む
安い豆腐が良いって人もいる
本来の豆腐の味わいは要らないらしいw
まあ味の記憶とでも言うのかな

700名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:55:55.14ID:vOaq4CeV0
>>693
チーズ味のゴム

701名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:56:34.33ID:rJnHkmQW0
>>658
豆腐は中国生まれの食品だし、中国の豆腐は沖縄の島豆腐と一緒で大豆が多いけどね
水分が多くて薄い豆腐ってのは日本人の好みもあるんだと思うけどな

702名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:56:48.14ID:0GW//ekD0
差別化できていいと思う

703名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:56:56.76ID:x2F8xM4c0
とうふさんのスレがたった��‼️

704名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:57:03.65ID:NfZzNd1p0
増粘多糖体とかゲル化剤とか入ってる豆腐は「豆腐」という名称を使うことを禁止しろ

705名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:57:20.13ID:KmRcfJvL0
>>693
さけるモッツァレラっていう別製品はめちゃうま

706名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:57:50.29ID:X7zY2MQQ0
俺は安い充填とうふしか買ってない。

707名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:58:06.98ID:IWdJ9odE0
固形分勝負になると高野豆腐大勝利だね

708名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:58:55.34ID:3kpAaElL0
そもそもお前等水切りすらしてないで豆腐食ってるだろ

709名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:59:05.27ID:o9hYZV6G0
豆腐も牛乳みたいになるのか
しかし最近牛乳高くなったわー

710名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:59:14.60ID:wd0Hjq/k0
「腐」の字はイメージが悪いので
障害者を「障がい者」と書き換えるみたいに
「豆ふ」と表記すべきではないか!(ドヤッ

711名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:59:28.80ID:x2F8xM4c0
すこすこすこすここすこすここここ

712名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:59:42.81ID:vOaq4CeV0
ロシア人「アルコール40%未満は水」

713名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:00:11.83ID:AnHngrh00
とうふさんすこだw

714名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:00:21.85ID:LvS57ku50
本当は豆腐風製品とかにしたいんだろうけど
大規模廉売企業がすげー抵抗したんだろうなwww

715名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:00:27.22ID:3gRydyta0
>>1

豆腐って凝固剤以外は100%大豆だと思ってたけど、違うんだなw

716名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:00:44.66ID:SH+g9//Y0
>>4
牛乳の87%ぐらいが水分

717名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:00:49.47ID:kV0ccQvT0
細かくされてわかりにくくなる典型(´・ω・`)

718名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:00:51.31ID:i+9YQYpI0
>>695
大豆粉末なら大豆だろ。そもそも、粉末にしないで豆のままの豆腐なんてねーだろ。

719名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:00:55.07ID:/4CfJqzY0
>>710 豆富って書くとこあるよ

720名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:01:08.12ID:LtAZMhC10
>>5
とうふさん

すこ

721名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:01:14.74ID:RY7tyq/u0
100円超えの美味しい豆腐は大豆何lなの?

722名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:01:47.56ID:MzU4ZEMS0
>>655
くこ������

723名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:02:03.71ID:2TLWLarA0
最近は豆腐が作れる濃い豆乳とかも売ってるよな
作り立てが一番旨い

724名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:02:31.07ID:Z1CAY7af0
>>676
第2のとうふさんは誰なんだ��

725名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:02:51.09ID:LvS57ku50
きゅうり「水分なめんなよ」

726名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:02:53.01ID:i+9YQYpI0
>>723
豆乳だって何%大豆か確認しねーとあやしーぞw

727名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:03:15.69ID:WKjGrYmw0
>>4
一酸化二水素

728名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:03:19.62ID:NfZzNd1p0
>>719
大豆10%以下なのに「豆富」というのもなぁ

729名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:03:38.61ID:iyc6nsFD0
>>446
妖怪人間の人の形になる前のあのドロドロですらないな

730名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:03:38.73ID:wNvg+Cpm0
>>725
とうふさん「無職なめんなよ��」

731名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:03:43.80ID:HoMwVcXh0
大部分は水だった
納豆なら豆の形で量がわかるからお得

732名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:03:57.65ID:YiVr4SQN0
「コーヒー」と「コーヒー飲料」みたいなもんか

733名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:04:33.47ID:Zjh8jy1J0
なんか>>1は嫌疑を呼ぶだけのニュースだな
じゃああとの90%はなんだよ?
水って言ってるやつがいるが、水なんて食品表示法で
成分のうちに入るのか?

734名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:04:55.97ID:7DDoTZRD0
どどすこすこすこどどすこすこすこ

735名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:04:57.20ID:96OmbNpb0
大豆10%以上が「とうふ」、豆腐業界が安売り防止で初の定義、品質を明確化 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>4枚

736名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:05:11.89ID:vOaq4CeV0
>>721
120%

737名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:05:40.69ID:n2ebUgml0
>>710
最近は豆富って書く店が多いよな。IMEでも変換するし。しかし、実態は「水富」かぁ。

738名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:06:20.45ID:kJGmtOv80
昔とある高級中華料理店で配膳のバイトをしてた時
お偉いさん風の男が下っ端風の男2人を連れてきて
アワビとフカヒレのスープだったかを注文し
「これが本物の味だ お前らこういう本物の味を…」とご講釈をたれているのを耳にした

厨房の中国人にその話をしたら
「あの人よく来るけどうちってウェイパー使ってるんだけどねwww」
と大笑いしてた

この手のスレには必ず何かをこじらせた食通気取りの奴がいるが
そいつらの書き込みを見るたびに思い出す

739名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:06:58.72ID:aQEPKFrF0
>>737
>水富
夏の和菓子にありそうな涼し気な名前

740名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:07:32.04ID:vOaq4CeV0
おまえらなんか勘違いしてるけど豆100%とか
ただの大豆ペーストだからな?
たべづらいだけ

741名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:07:39.05ID:F1lOhT840
>>710
本当は納豆こそが豆腐なんだよな。
文字通り豆が腐ってるし。

742名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:07:40.36ID:1mVvnBND0
絹ごしと木綿が同じ値段で売ってるけど妥当なの?

743名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:09:02.48ID:/lhkuqES0
豆腐食べるより大豆缶でも食った方がいいな。怪しい豆腐の大豆が5%なんだったら。

744名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:10:00.71ID:d0iWwlKz0
>>312
言いたい事はわかるし納得してしまったんだが、
豆腐大好きなのでジャンクフードと一緒にしないでくれよーー

745名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:10:42.70ID:RuMBScbc0
>>735
��

746名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:11:09.33ID:vvD0bQ6t0
豆腐含有を増やせば当たり前だが歯応えは凄くなる
高野豆腐や焼き豆腐、揚げ豆腐などを想像してみると良い
刻みネギと生姜、鰹節に出汁醤油などの冷奴
ストレートに豆腐の風味を楽しむものだが
大豆含有は差程気にならない
ガツンと大豆味がくる冷奴は美味すぎて悶えるレベルだがw
つまり嗜好の問題かもね
値段や大豆含有は関係無い様だが
大量生産の凝固剤が悪と決めつけるのも
なんか疑問符だな

747名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:11:13.90ID:QCRtcW1W0
9割はなにがはいってるんだよ!!!!!!!!

748名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:12:19.00ID:gQNimNQG0
>>747

749名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:12:49.35ID:59KvsMNQ0
とうふさんはすこか?😡

750名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:12:59.92ID:09SHSTgh0
豆腐類食品B(第三の豆腐)

751名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:13:48.22ID:jxUphAoq0
>>467
豆腐じゃなくてオカラじゃね、大豆100%

752名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:14:15.78ID:qXmRpydV0
>>593
納得いかねえw
キュウリの浅漬け
しじみ味噌汁
日本そば
キノコ類
パクチーフォー

753名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:14:56.50ID:fGx0Ux4P0
人間ですら70%は水でできていて地球上の70%は海が占めてるんだぞ

水分なめんな

754名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:14:57.89ID:T8HJyQiO0
たった1人の職人の味を押し付け

755名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:15:23.03ID:PY0J78aQ0
高野豆腐も除外品?

756名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:15:40.50ID:BArw9cOR0
すこって何?

757名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:16:24.43ID:jxUphAoq0
>>17
オカラは大事な牛の餌だぞ
人間様より牛の方が良いもの喰ってる

758名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:16:26.33ID:946YyjcF0
>>508
濃い豆乳とにがりを買えば、電子レンジで自作できる
美味しいよ

759名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:16:31.96ID:Cjea4J8lO
豆腐小僧は大豆10%以上

760名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:16:37.69ID:WKjGrYmw0
>>733
成分だよ。

761名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:17:19.16ID:gGSjJ9wT0
>>5
絹ごし

762名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:17:34.80ID:F5ezmUdQ0
>>756
とうふさん

763名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:17:50.59ID:qXmRpydV0
コーヒー豆食ってろよ

764名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:18:24.31ID:nkAgYtFl0
俺は逆に大豆臭いの苦手だからいつも安いの選んでる

765名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:18:29.91ID:asSEvEbD0
湯豆腐って
暖まった水食ってるってことか

766名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:18:32.37ID:36A/gF5B0
むしろ今までやってなかったのかと

767名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:19:36.50ID:JotOp+ks0
>>738
本物でも偽物でも毒じゃなくて美味ならいいよね
ウェイパー入れたらなんでも美味しい

768名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:19:39.23ID:q54FuX9e0
とうふさんをすこれ🙋

769名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:19:43.51ID:ELKg3qjY0
氷菓子
ラクトアイス
アイスミルク
アイスクリーム
みたいな分類だろ?
批判が出る意味がわからん

770名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:19:44.14ID:QVeTSyyR0
きな粉を振りかければ、%上がるぞ

771名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:19:53.65ID:bSd+NbtN0
10%しか豆入ってないのに豆腐って高くね?

772名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:20:30.02ID:PWGrV4JT0
大豆10%っていったら、オカラまで入ってそうじゃん。
豆乳10%つうことじゃないんかな?

773名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:20:51.93ID:s19eqb1y0
よし。新製品 ほぼとうふ ってのが出るな。

774名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:20:58.84ID:SFefYvJb0
スーパーで異常に安い奴はこれか

775名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:21:13.07ID:Zjh8jy1J0
つまり10%以下の豆腐は水っぽい豆腐ってことか

じゃあコンニャクも同じじゃないのか?

776名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:21:36.38ID:AWJEnFIq0
だいたい豆腐を作っている工場なんてのは小規模だ。
こういう工場からイオンやセイユー、ヤオコーなどのスーパーが叩きまくって買ってそれにのっけて30円や50円で売る
ということは卸値はめちゃくちゃな値段だ
たとえばコカコーラやサントリーといった大工場を保有するメーカーは当然コストダウンできるんだが
原価なんか無きに等しいコカコーラや炭酸飲料、水を150円ぐらいでコンビニで売る
大企業ほどバカ儲けなわけだ

豆腐30円とかあり得ないことに気が付いたほうが良い

777名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:21:44.69ID:PZj9arii0
イニDスレになっているのかと思ってスレ開いたら
全然違っていた

778名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:22:09.78ID:fGx0Ux4P0
味噌を水で溶かさずそのまま飲む奴なんていないだろ
カルピス原液なんて浦安のガキぐらいしかそのまま飲まねーんだよ

779名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:22:19.80ID:4RhRfgBy0
そしてイオンで売ってるのは「豆腐」ではなくて
「まめくさり」として売られる、とか

780名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:22:52.56ID:n2ebUgml0
>>771
カキ氷に比べれば、たいしたことない。

781名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:22:56.84ID:/lhkuqES0
豆乳だったら、大豆「固形」分じゃないだろ。
でも、大豆液体分なら水入れられるけどな。

782名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:23:07.23ID:u6pFomJe0
美味しんぼでやってた作りたての湯葉を食べたい

783名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:23:47.41ID:H9cuCXg90
他は水分なの?
水分って成分割合の中に入れる必要なくない?

784名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:24:23.84ID:frOFbitI0
大賛成
むしろ遅すぎるくらい

日々、豆腐屋の作りたてを食べてる者としては、全力で応援する

反対する奴は、充填豆腐でも好きなだけ食らってろ!

785名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:25:10.53ID:vvD0bQ6t0
>>775
コンニャクはかなりヤバイ代物
コンニャク芋自体食ったら死ぬレベル
激しい痛みに襲われるんだw
コンニャクは凝固レベルが確定しているので
誤魔化せないんだよね
またコンニャク芋はクソ安いんだ
輸入したら日本の農家が首吊るレベル
ちょっとデリケートな業界かもね

786名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:25:40.40ID:pFI+vlnb0
凝固剤入り38円で良いです。

787名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:25:43.99ID:aHw3vDdd0
>>783
大豆と水分の割合で水分があまりに多いのは
何か別の薬品で固めてるからじゃない?

788名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:25:48.64ID:/lhkuqES0
異様に□が多いスレ。

789名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:25:57.09ID:DXWBqiZg0
アイスみたいなもんか
下の肥えていないフレンズだから冷奴選びの時に助かる

790名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:26:05.29ID:vktWLHnS0
>>775
こんにゃくも安いのは水増し凄いな

791名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:27:27.99ID:ALhvVf9T0
水みたいなとうふ多いもんな

792名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:27:43.66ID:vOaq4CeV0
ガリガリ君買ってるやつは池沼ってことか

793名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:27:44.72ID:Pdz/9pU+O
>>773
ザ・豆腐だと思うの

794名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:27:55.40ID:6Rpgm5/80
とうふ 10%
きゅうふ 9%
はちふ 8%
ななふ 7%

にふ 負け

795名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:28:43.54ID:42hPJW5m0
>>625
高野豆腐かな

796名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:29:05.96ID:z28dRrsp0
大豆100パーセントだと粉みたいになるのか

797名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:29:49.84ID:vt91MInp0
枝豆100%でお願いします。

798名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:32:43.72ID:OpYEgxZz0
>>788
どういうこと��❓

799名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:33:14.78ID:qXmRpydV0
コンニャクは庭に植えると華やかでいい
芋掘りも楽しいし、結構保つし、お裾分けもできる

800名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:33:32.97ID:zayqOa/10
薄い豆腐は論外
ただし男前豆腐みたいに単に濃いだけのものも論外
どちらも真っ当な豆腐じゃない

801名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:34:14.32ID:HmG8PWKW0
濃縮還元ジュースとか、水加えて添加物加えても100%うたってるじゃねーか

802名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:34:25.71ID:NfZzNd1p0
>>775
大豆が足りない分は
薬剤で固めてるんだよ

803名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:34:43.17ID:Yw51T1Nc0
杏仁豆腐みたいなのあるもんな

804名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:35:29.63ID:NfZzNd1p0
>>772
>豆乳10%

んなアホな

豆乳なら99%くらい使って作って欲しい

805名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:36:06.33ID:IOTq51eU0
>>36
昔の豆腐10丁分を
今は膨らます薬剤入りで1000丁作り、一丁100円から未満でスーパーとかで販売

そら、ばっちゃんの豆腐とは、味も全然違うわさ

醤油や豆腐、味噌みたいな基本なもんが、ちゃんとした味のするものだと、少し幸福感を味わえる

806名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:36:27.71ID:n2ebUgml0
こいつは大豆何%なんだろうか・・・。

https://sagamiya-kk.co.jp/big-zam/

赤いと通常の3倍の大豆が入っているのだろうか・・・。

807名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:37:06.03ID:H5xkU6G90
>>1
安物の絹ごしは箸でつまめないような代物だからなあ。

808名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:37:36.38ID:/VMx06Pu0
龍波しゅういちは神でございます

809名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:37:42.04ID:kSMk2jNt0
一番簡単なのは先ず10グラムくらいの豆腐を
皿に乗せてレンジで温めて完全に水分を飛ばして
それからもう一回重さを計ると水分量が分かる

810名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:37:46.11ID:/VMx06Pu0
龍波しゅういちを神と崇めなさい

811名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:38:54.94ID:n2ebUgml0
>>809
破裂するぞ。

812名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:39:09.77ID:HmG8PWKW0
>>804
水加えんと乳にならんやろ。
粉になるわ。

813名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:40:26.47ID:BKvRLkwS0
10%の根拠はなによ?
どうせなら12%にしろよ気が利かないな

814名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:41:08.10ID:NGIQt3Ys0
国産大豆かどうか、原産国の表示も徹底して欲しい
どの食品も

815名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:41:16.50ID:AVXDcYIE0
>>810
不正神といらんから

816名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:44:38.57ID:PD3JmU+50
どのくらい薄かったら豆腐として固まらないの?

817名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:47:02.89ID:NfZzNd1p0
>>812
文盲だったか

818名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:47:45.66ID:qBHk5coz0
しらんかった
麻婆豆腐と湯豆腐たまに作るとき買うわ
一番安いの毎回選んでた

819名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:47:59.35ID:vKGpUVzs0
とうふさんすこ😍

820名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:48:30.23ID:xMY0EgfC0
ハムもやって!

水で増やしてるの多いからな。

821名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:48:58.20ID:0s2/rIl30
元豆腐製造機器メーカー勤務の私が通ります。
おるおぼえだけど絹ごしは糖度計で10〜11Brixくらいの豆乳に凝固材を入れて固めてカット
木綿は絹より薄い8〜9Brixくらいの豆乳を一回固めてから崩してからプレスで再度固めた物

当然、絹ごしの方が豆腐屋は儲かります
15年くらい前の計算だが450gの木綿を量産で作っても原価25〜28円くらい(包装、物流込)

時々聞く、薄い豆乳とかで〜って言うのは嘘
濃度が一定ないと寄らない(固まらない)
ニガリやスマシ粉の凝固材はバラバラになった大豆タンパクを再結成させるようなイメージ
一定量濃度ないと固まる筈が無い

あえて言うと安い国産大豆使うよりビントン種とかよく肥えた米産大豆使った方が美味い豆腐は出来る

822名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:49:27.35ID:synbYKoc0
豆腐食いたくなった
おいしい豆腐教えて

823名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:50:33.43ID:45W0HH0L0
日本人の大半はまがい物と豆腐しか食べたことがないのさ
本物の豆腐を食べてるのはアメリカ人や欧州人

824名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:54:43.09ID:gnyEtsu50
>>4
ぞぬの肉

825名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:55:07.18ID:wg0sFPaw0
昔マックスバリュで買った豆腐
滅茶苦茶不味かった

826名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:55:30.15ID:HDwel5Ar0
86が85に

827名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:55:44.84ID:synbYKoc0
>>821
今は薄い濃度でも作れるんだよ

828名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:55:54.83ID:HMrtnyBM0
おまいらが食ってるお安い豆腐は大豆の絞りカスで作ってるんだぞ

829名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:55:54.82ID:YIHxmNqy0
海外には美味しいものを紹介したいから、
現地の家庭料理とは質やメニューが違ったものが多く出てくるんだよな
インド料理屋のナンやビリヤニとかもそうだし

830名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:57:25.29ID:CImrWGvk0
うまい豆腐食いたければ
通販でも買えるが、
みのすけ豆腐(もぎ豆腐店)ってところで買え

831名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:57:59.92ID:0imCZe1sO
>>2
豆乳は、どんなに薄くても、にがりさえ入れれば、豆腐になるらしいからね。
「ほぼ水」の安売り豆腐が横行してる。

832名無しさん@1周年2017/06/05(月) 12:58:03.11ID:0s2/rIl30
>>827
何処の凝固材だい?
もう他業種の転職したが興味ありから知りたい

833名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:00:49.83ID:oj1abcj/0
なんかどこもかしこも値上げしたがるよね
まあうまい豆腐はうまいからいいけどさ

834名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:03:07.03ID:nUYwfjop0
>>821
グルコノデルタラクトン使えばその半分の濃度でも余裕で固まる
んで、そんな設備を持った業者に格安豆腐作られて1丁50円以下が普通みたいな風潮になったら困るから俺達の利幅確保するためにそんなのは豆腐と名乗らせない法律作るぞ、って話じゃん

俺は豆腐と名乗らせないのは行き過ぎと思うから成分表示に任意で大豆成分の含有%を表示してもいい、って仕組みにすりゃいいとおもうけどね

835名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:03:11.35ID:2rVgdH+30
納豆はあまりにも危険すぎる!!

納豆は1パック約50g程度。納豆100gに113mgのプリン体が含まれている。

生肉の場合は100gで約70〜80mg。比較すると確かに納豆はプリン体が多い食品である!

今すぐプリン体の塊納豆の販売中止法案国会議決を!

836名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:04:43.60ID:0DM4QBwn0
>>829
ナンって現地では高いからあまり食べられてないんだよね
殆どのインド人は米を食べてる
ナンに付けるギーも日本では健康食品扱いだけど向こうでは食べ過ぎ駄目と言われてるし

837名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:05:23.63ID:QlpMKtfD0
>>618
4月に種子法廃止が閣議決定されて
来年から日本でモンサントの大豆育てることになったやん

838名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:12:08.25ID:mnxCuoUb0
昼前に農協に並ぶおぼろ時々買うわ。
詰めたてのおぼろ豆腐は温かくておいしい。

839名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:13:00.44ID:XZHxA89U0
昨日、麻婆豆腐作るのにちょっと奮発して100円の豆腐使ったら
コシがありつつツルッとした食感で美味しかった
いつもは48円の安い豆腐で作ってたが
豆腐が溶け崩れてたもんな
あと湯葉専門店なんかいくと素材だけで甘い風味の豆腐があるんだよな
48円のは固かったり水っぽかったりあれはもう豆腐のような何かだね

840名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:13:01.03ID:0s2/rIl30
>>834
ごめんw
糖度5以下とか固まらない、グルコンは25年以上前からあるしね
充填豆腐考案した会社に居たんだけど、それは無理
グルコンは保水がいいから離水しないのが強み
グルコンオンリーで寄せた豆腐食べた事ある?酸っぱくて食えないよ

花王のマグネスファインも保水は良かったかな
マグネスはまぁまぁかな、手軽にニガリ100%で作れる
コストが高いのと、消泡剤+マグネスのグルセリン酸になるからいいのか?ってのは気になってた

安売りはね・・・・
豆腐屋ってか流通業界が敵なの
原価割れでスーパーは売ってるんだよ

841名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:15:28.20ID:mnxCuoUb0
>>822
農協の道の駅みたいな所の手作り豆腐
見分け方は、煮豆買って美味しかったら豆腐もうまい。

842名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:17:06.30ID:mnxCuoUb0
>>839
安くで買えていいな。ちな最安値110円。

843名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:17:24.68ID:xFuziRMJO
大豆の割合に応じて課税→えんどう豆で第3の豆腐を

844名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:18:23.76ID:iq1U+scH0
>>821
>当然、絹ごしの方が豆腐屋は儲かります
豆腐業界にいたなら知ってるだろうけど、木綿のが安い大豆使ってるだろ
同じ値段で売ってるなら全然味が違う

845名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:19:16.97ID:o/9/1oeL0
大豆プロテインのほうがコスパええやろ

846名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:20:12.41ID:HmG8PWKW0
島豆腐(と同じ製法の豆腐)食ったら、他の豆腐食えなくなった

847名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:20:26.69ID:m8jkPDvW0
にがりで固めると豆腐は甘くなるんだよね
コスト高いから1丁200円越えるけど

848名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:23:19.21ID:MiJqCHyS0
>>230
この施策をいやがってるのはイオンとかの大手スーパーじゃね

849名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:24:00.79ID:lV83QjjF0
高いけど豆腐屋の豆腐は旨いよな。

安売りの豆腐は白い固まりだけだよな。

850名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:26:16.06ID:CImrWGvk0
生湯葉は、ワサビ醤油でウマー!

851名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:27:32.21ID:Y8gu0zycO
あんなものは豆腐じゃねぇという職人気質の豆腐屋がゴラーしたわけだな

852名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:28:45.70ID:HQ2YKzaz0
>>4
たぶんネギと鰹節と七味唐辛子だと思う 我が家では

853名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:29:28.23ID:iq1U+scH0
>>846
シマドーフうまいよな

854名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:30:46.52ID:4RlDxHtn0
豆腐麺はどこに分類されるのかね

855名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:34:50.55ID:0s2/rIl30
>>844
今はそんな面倒な事してんの?
離れたのが10年くらい前だけど私の客はそんな事してなかったよ。
同じ豆使ってた。

イオンなんかのPB商品やってるとこは豆もイオン系商社から買わされるからねー
使用した袋のタグも回収して使ってる事確認するって徹底ぶり(ヤクザかよw)

絹ごしの方が豆感あるのは当たり前だよー
木綿はプレスした時に離水して流れちゃうからだと思う
私は軽く崩した木綿が好きですね。

それでは夜勤なのでそろそろ寝ます。

856名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:34:52.24ID:kuUxGORl0
>>840
>>1の記事で6%以下は豆腐と名乗らせないようにするって書いてるから普通に5%以下で固まるんじゃ?

857名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:36:08.75ID:zA8lYe+R0
>>136
早く死ねるよ

858名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:36:53.99ID:gt5vgsFN0
安い豆腐買うと失望するよな
マーボならごまかせるかと思ったけど無理だった

859名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:37:11.64ID:zA8lYe+R0
オカメの独占を防ぐ為に表示規制するんだろ

860名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:40:02.36ID:zA8lYe+R0
>>856
大豆加工品だな、
大豆の含有量も重要だが、その大豆の生産地表示も義務づけろよな
豆腐公正競争規約設定委員会様よ

861名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:40:52.60ID:1vqzN9Iw0
そんなに成分率が気になるなら大豆食っとけよ

862名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:43:56.84ID:DrEnTHcx0
ちゃんとした豆腐屋で買うことのハードルは値段じゃなくて、時間な
朝しか売ってない、日持ちしない
当然場所も良いとこに無い
毎日のように食うのにこれはキツイ
いくら高級でもスーパーや通販は程度に差はあっても所詮まがいもの
このスレで偉そうに言ってる人で何人が朝に豆腐屋で買ってるのか、怪しいもんですな

まあでも表示義務は良いと思うよ
真面目な豆腐屋さんが生き残れると嬉しいな

863名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:44:51.12ID:zMp7DX/K0
おかめの納豆と豆腐何時も買ってる無難というか定番ですふつうに美味しい

864名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:45:02.55ID:O+Hy14710
>>855
丸紅か

865名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:46:13.31ID:BdNIJw/R0
あんまりまずい豆腐は食べれない。
多少高くても美味しいのがいい

866名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:46:21.33ID:Fu4M8vn80
味噌汁や麻婆豆腐に使う豆腐なんて
それっぽい食感があれば
水で出来ていても構わん

867名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:47:50.83ID:M/k58vZh0
最近コンビニとうふばっか食ってる

868名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:48:14.51ID:CImrWGvk0
絹ごしが安いのは製法のせいだろ

作り方からして

869名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:48:22.51ID:a95Loapb0
9割が水分か
大豆の保水力ハンパないなw

870名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:50:24.23ID:CImrWGvk0
そういや海外では豆腐がヘルシー&ダイエットで人気らしいな

しかし日本の豆腐は作り方が難しい?のかロシアかどっかが作った豆腐はなんか変わった食感らしい

最近記事で見た

871名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:50:48.75ID:DbfubT0n0
ちゅちょちぇ?��

872名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:53:22.55ID:1ZDPOJPr0
ジョニーの豆腐まだある?
しばらく30円以上の豆腐食ってないわ

873名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:55:49.75ID:2V5Sgu3K0
おれ一日2丁喰うけど

874名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:55:57.69ID:Zf/MoWgw0
>>395
上手い返しだな

875名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:57:23.70ID:CImrWGvk0
http://minosuke.jp/smp/

ここの豆腐は大豆にこだわっていて美味い

ちゃんと大豆の味がする

甘い大豆など、毎年ちゃんと味を確かめてから、どこの大豆を使うか足を運び契約して豆腐に使う

876名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:58:40.03ID:Pyh66khd0
絹ごしなのに妙に固くて崩れないのあって原材料見たらシリコンて書いてあってびっくらこいた

877名無しさん@1周年2017/06/05(月) 13:58:59.83ID:2V5Sgu3K0
>>874
1丁400円とか頭がおかしいのか? 

878名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:00:01.86ID:CImrWGvk0
>>877
銀座三越や、新宿伊勢丹にある有名店のだからな
しかし味は裏切らず一流

879名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:00:12.36ID:3NQYTOLL0
安い豆腐に慣れてるから高い豆腐食っても変な味としか感じん

880名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:00:30.88ID:k4dYgSdg0
くこけ?🐔

881名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:00:38.26ID:2V5Sgu3K0
>>878
要らんてそんなのw

882名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:01:01.45ID:INLrfnDM0
おまえが高い豆腐なんか買いません、キリッ
とか言ってるが、今の安い豆腐は白い水を固めたようなもんだからな
栄養のなさはキュウリなみだ

883名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:02:03.35ID:2V5Sgu3K0
>>882
売るのは勝手だよ ただ買わんだけで

884名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:02:05.03ID:xmumEzNh0
>>870
ロシアのほうが伝統的な手法で作った豆腐かもよ
日本のほうが伝統無視し安さだけ求めたまがい物

885名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:02:35.65ID:CImrWGvk0
毎日3段重ねの108円の豆腐を4回買うか、それを買うの4〜5回我慢して1回食うかの違い

886名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:03:24.81ID:FGgZStLw0
追い込まれる前にもっと早くから牛乳の乳脂肪分みたいな感じで
キッチリ数字による差別化しとけば良かったのにね。

887名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:03:57.92ID:2V5Sgu3K0
>>885
俺38円の木綿しか買わんわ 一丁400円とか論外ww

888名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:04:10.24ID:CImrWGvk0
>>884
もともとロシアには豆腐がなく伝統とかいうのではなかったよ
日本のを見よう見まねで作ったみたいな記事だった
味はなんでそんな味にしたみたいなのだけど

889名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:04:12.75ID:iWcxtgrS0
>>870
アメリカのスーパーで1つ50セント位の奴とか豆ケチってないから何気に昔の豆腐だったりするよ。
固いし舌触り悪いし豆臭いから日本人には不人気なんだけどw。

890名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:04:14.23ID:8e3D95oK0
>>882
栄養表示さえしてくれればあとは消費者が選ぶからほっといてくれ

891名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:04:37.92ID:VTCLGcV60
乾麺そばの3割詐欺も何とかして下さい

892名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:05:14.85ID:nF+Azwc00
男前は大丈夫なのか?

893名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:05:41.29ID:PrQAE/QV0
パッケージの上に大豆の割合の値を書いとけ

894名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:06:35.62ID:HgG9PYji0
普段食うのは充填豆腐でいいや

895名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:08:27.26ID:xmumEzNh0
>>888
だから日本の文献を調べて見よう見まねで作った本物に近い可能性もあるではないか

896名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:09:21.18ID:iwwhvEdI0
高野豆腐「100%とは俺の事だな」

897名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:10:10.87ID:UpfjZKIH0
10%とかそんな低次元の産物だったのか豆腐って

898名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:11:37.03ID:Tgl/XK0S0
>>897
おまえだって70%以上水だろ

899名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:12:41.25ID:J2n8zRes0
うどんに少量の蕎麦粉を混ぜて「そば」と言い張る詐欺を裁いて下さい

900名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:12:50.16ID:kpGufVYB0
現状でも特に問題ないだろ
昔のとうふはもっと水っぽかったぞ

901名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:14:56.84ID:iahVp9WJ0
どんな水を使ってるのかも表記してよ
ほとんどが水分なんだよね豆腐ってさ
天然水や地下水使って作ってる豆腐屋さんってあるの?

902名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:15:34.64ID:5KzylHF80
とりあえずたんぱく質の含有率で判断しとけ
木綿なら7g台、絹ごしなら5g後半くらいなら(少なくとも成分は)優秀

903名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:16:10.20ID:NGIQt3Ys0
>>836
ほとんどのインド人が米食べてるはガセ
インド行ったことねーだろw
ちなみにナンよりチャパティの方が一般的
北インドは米よりチャパティが多い
何も知らねーのに適当言うな

904名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:17:45.08ID:VgMF+3Eb0
>10%以上を「とうふ」、8%以上を「調製とうふ」、6%以上を「加工とうふ」
>6%に満たないものや、卵を主原料とするたまご豆腐などは除外する。

905名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:18:09.42ID:FbHul8yA0
すごい精液臭い豆腐、なにあれ? 腐ったるんかな

906名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:19:49.90ID:iahVp9WJ0
調べたら大豆何%って考え方で作ってるってより豆乳濃度何%って考え方で作ってるんだね豆腐って
同じ事なのかな?

907名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:20:03.75ID:Kqqh13K/0
とうふ
準とうふ
ラクトとうふ

908名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:20:28.34ID:UMRnUasA0
再来年からかよ
相変わらずおっせーな

909名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:21:10.47ID:E8GBRx4L0
ドンキの20円豆腐もヤバそだな

910名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:26:12.88ID:orOrjFco0
中国人なら0%の豆腐を作りだしそう

911名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:30:09.86ID:TbAMKKwm0
峠センス10%以上

912名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:31:33.20ID:ZhOG/IHj0
ここでもヤマトに背乗りw

913名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:32:13.60ID:Q3NA1xF00
>>1
そんなに濃くなくていいよw
無理に差別化して偽物のレッテルを貼るのはどうかと

914名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:33:21.96ID:ga8soFE00
>>4
人気者だな

915名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:33:44.86ID:+UEG+NLE0
添加物によっては同じ量の豆乳から出来る豆腐の量が
3倍くらい変わるらしいけど、そういうこと?

916名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:35:21.24ID:ZhOG/IHj0
>>1


醤油掛ければ嫌でも品質が向上するだろ

917名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:37:56.08ID:Kqqh13K/0
プレミアムブレンデッドとうふ    響
ピュアシングル大豆とうふ     山崎
伝統の最高級とうふ        ローヤル
長く愛された高級とうふ      だるまとうふ
永遠のスタンダード        白角とうふ
庶民の味方             トリス充填とうふ

 

918名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:42:30.16ID:0bfYK2UI0
業界が安売り防止ってそりゃ価格カルテルだろw

919名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:46:24.05ID:vPp8AnSc0
誰が25円の豆腐買うんだろ
とかみてたら1番減ってた。
高いのは残ってる。日本やばいだろ。

920名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:48:34.30ID:oL7DsgYc0
>>903
ナンとチャパティは別物だけどなw

921名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:54:08.15ID:agp+kZ+10
たしかにアイスでもスーパーカップとMOWではかなり違うな。
子供のころはラクトアイスでも量が多ければオッケーだったが今は少なくてもアイスクリームのピノとかの方が好きだ。

が、豆腐に関しては濃いければ美味しいかは別の問題な気がする。

922名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:55:43.74ID:ddgl4Ppi0
「とふう」
と書けばバレない

923名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:55:47.64ID:3e10am5A0
>>919
一丁百円以上のは、上級国民様用ですおッ!

924名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:56:47.71ID:ukW2Ce/Y0
都心は分からないが地方なら道の駅に行けば、そのエリアの
昔ながらの手作り豆腐(製造者の個人名入りで)置いてない?

925名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:56:55.66ID:1uBpxcDF0
というか
今まで 区別してこなかったことにびっくり

926名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:57:18.09ID:C/f3K/Ld0
もう豆のまま食うのが一番だな。

927名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:57:25.18ID:zGGL9PjB0
30%以上脂肪あるのはヒトでなくて
デブとよぶのか

928名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:58:41.66ID:HMV4Xd410
後の90%って何なんだよ・・・
知らなかったー!

929名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:58:51.61ID:CImrWGvk0
>>919
試食の日とか作らないから味変わらないと思われてるんだろ

930名無しさん@1周年2017/06/05(月) 14:59:24.04ID:y+dlQPly0
豆腐に詳しくなんだが、残りに90%は何?
水? 謎の材料?

931名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:00:10.81ID:zRV1C+It0
それでも偽る業者でる

932名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:00:13.46ID:3e10am5A0
>>921
     http://amccrh.com/2683.html
ラクトアイスは、トランス脂肪酸や食品添加物がいっぱい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 安い方が売れてしまうというのは消費者がそれを選んで
> 買ってしまう責任もあるかもしれないのですが、
> やはりテレビなどで、「ラクトアイスは危険です。」 とは
> スポンサーの関係上、絶対言わないですし情報が流れないような
> 仕組みになっている。マスコミや政府、そして利益が出れば良い
> と思っている企業の方が責任が重いのではないでしょうか?

933名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:00:29.15ID:CGKPkajA0
この機会に、豆腐と納豆の名前変えろよwww

934名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:04:33.60ID:DrEnTHcx0
添加物が悪という考え方も疑いを持った方がいい

935名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:07:52.46ID:fsvnZdoI0
これ6%以下はどうすんの?って話だよな
除外するってさらっと書いてるが
それなんて呼べばいいんだよwww

936名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:11:29.27ID:4lDCkj250
近所のスーパーでもめん豆腐が27円なんでありがたがってたけど、
栄養価低いんだろうな、、、それでも製造元は他の商品買ってもらう
ために赤字で卸してるのかもなぁ

937名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:11:56.26ID:agp+kZ+10
>>935
豆乳プリンみたいなものしか低含有率商品に無いんじゃないの?

938名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:12:31.54ID:owJnb9AP0
材料に10%も大豆を使ってるのか
そりゃ豆腐だわ
そんだけ大豆使えば、あとは何が入っててもいいしな

939名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:13:31.48ID:+W8ry0+A0
>>935
豆の恵み(豆腐とは言っていない)
大豆パワー(豆腐とは言っていない)

940名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:14:14.30ID:1Awn5pR90
とうふさんはいつでも100%やぞ��

941名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:15:05.69ID:MeOvB4Yg0
大豆や製法の違いだけで味があそこまで違うなんてとは思ってはいたが
そもそもろくに大豆すら使ってない豆腐があったのか
やっぱ20円30円モノ?

942名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:15:41.02ID:pPqfIIk60
アイスクリームみたいだな
わかりやすくていいと思う

943名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:15:44.92ID:DuayRdMj0
とうふさんやっぱり大人気なんだ����

944名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:16:43.34ID:MeOvB4Yg0
ゴマ豆腐や玉子どうふとかの名称はどうなるの?

945名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:17:10.26ID:rxOe1AGO0
>>940
無職100%やな

946名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:20:57.38ID:X/kxFlsg0
くこなのか?

947名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:22:11.99ID:KPcQPYUl0
>>946
くこ��

948名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:22:23.23ID:RRXB0IEs0
今まで何を食わされていたんだろう…

949名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:22:28.26ID:c5Iz3Mux0
>>27
赤羽の店か
前に住んでいたけど食べないまま引っ越してしまった

950名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:22:32.77ID:C/f3K/Ld0
納豆と豆腐って名前が逆な感じする。

951名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:23:00.55ID:cbhsFVGJ0
とうふさんって誰?

952名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:24:10.97ID:VgMF+3Eb0
%をきちんと表記してほしい

953名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:24:20.42ID:5e8LIbbg0
さっさとやっとけよって話だな。とても大事な部分じゃねえか

954名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:24:23.97ID:X/kxFlsg0
>>951
無職

955名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:24:32.34ID:s2Y6i9Bf0
とうふさんがニュー速デビューしたんだ��

956名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:24:39.43ID:Fyetb/Uj0
激安スーパーで売ってる30円の豆腐とかありゃひでーよ

重量の半分は水分みたいな感じだから
マーボー豆腐にすればわかるけど水が出まくる

957名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:25:33.94ID:9TtuOUwt0
水分抜いた豆腐なんて高野豆腐だよ

958名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:27:15.11ID:ApRod/mm0
100円以下の豆腐のクオリティなんかお察しレベル

959名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:27:45.79ID:+UEG+NLE0
>>919
災害時でも売れ残るインスタントラーメンがあるらしいから大丈夫だろ

960名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:28:29.04ID:+tFmicq50
安い豆の味薄いやつは豆腐使った低カロリーデザートなどに使えるからわりと重宝する。
あと、麻婆とか調味料味が濃いやつにも安いので充分。
高いのは冷奴や湯豆腐で食べたい。

961名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:28:32.64ID:XQxT0i9J0
>>252
ワロタ

962名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:31:05.21ID:OcQ4WzZE0
>>960
今は低カロリー用の食材として安いほうが売れそうだよな
ちゃんと豆腐として食べる時は高いのだろうけど

963名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:32:36.87ID:tpu6YDwG0
本当の豆腐の味とはどんな味!それが判らなければ言いようがない。

964名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:33:10.85ID:y+dlQPly0
まて、木綿と絹でも水の含有量が違うよな………。

あと、油揚げはどうするんだ?
10%大豆油揚げと、6%大豆油揚げで分けないのか?

965名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:33:41.94ID:ho++pcS+0
むしろ大豆10%でも豆腐になることに驚き
豆腐の原価いくらだろ

966名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:52:26.56ID:2AdFaG0R0
>>208
だから豆腐毎日食ってると健康になるんだな
ありがたい

967名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:52:54.06ID:83oNWQzj0
3個100円で売ってるやつは何パーセントだろう

968名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:54:28.41ID:CGKPkajA0
>>965
個人が作ってるようなやつ食べると市販のと味が違うからな
味がするのとしないレベルの差だから、相当豆乳は薄いだろうなw

969名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:55:54.09ID:/9FECCYQ0
>>965
残りの90%はなんなんだよ

970名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:56:15.11ID:YD3NSgYO0
二百円使うのなら他のお肉とジュース飲んだほうが良い気もする水とタンパク質で言うなら

971名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:58:15.44ID:HMV4Xd410
>>969
水…かな

972名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:00:38.71ID:4Qbz5XOX0
もう豆乳飲んだ方がよくね?

973名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:01:14.84ID:A1ca5JMI0
水分が気になるのなら高野豆腐にしとけ
面倒だけど気にする人にとってはそのままメリットになるだろう

974名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:03:32.01ID:TfPhnfyC0
豆腐を分別するなら、プリンもお願いします。
プッチンプリンみたいなものや、生クリームたっぷりでゲル状のものも総じてプリンなのは
どうしても納得できない

975名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:06:32.86ID:daN1XPKY0
くこは罠🙄

976名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:11:18.71ID:hoGSDnYP0
マトモな豆腐は高すぎだ
マーボーとかは安いので十分

977名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:22:08.86ID:Qp3vcIyK0
>>269
売ってるだろ

978名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:22:15.13ID:lOBAy2Od0
すこれ!

979名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:26:39.93ID:eNddNlh30
同じ体積の豆腐と大豆なら大豆の方が安いという現実

980名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:27:01.84ID:QC9lqwTL0
10%以上 豆腐
10%以下 묘腐

981名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:29:00.28ID:+/71+hjN0
2%刻みでそんな差があるの?

982名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:30:54.63ID:yzMhTuBP0
>>981
水を除外した成分比で考えればそうなるだろう

983名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:31:01.76ID:KZvycKUi0
日本酒は戦中戦後の酒米不足で3倍(杯)に増える製法で醸造していたけどね

984名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:33:44.07ID:yM0qoNJ10
>>658
マジレスするとビールとかも基準あるんやで
ビールじゃないやつは発泡酒とか呼ぶやろ

985名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:37:38.14ID:XsXdPOnn0
>>446
パチャッ

986名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:43:37.62ID:8wrDNbLh0
大豆ペースト混ぜるだけでしょ

987名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:49:00.49ID:vja+AQrN0
とうふさん、

すこだw

988名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:53:04.14ID:rB6U2RUQ0
日本人はなんで豆腐みたいなもの作れたんだろ なかなか気づかないべ

989名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:54:28.23ID:rB6U2RUQ0
とはいえ近所の37円の激安豆腐が、売れ行き悪くなるとは思えんな。どっちみち貧乏人はコレを買う

990名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:56:43.41ID:HMV4Xd410
>>988
あいつ中国から来たんじゃ…?

991名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:59:00.72ID:BP3ATSjf0
ここおるとウィルス感染するぞ��

992名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:59:45.13ID:sVPDhWGy0
>>991
くこは安全☺️

993名無しさん@1周年2017/06/05(月) 17:01:21.11ID:CGKPkajA0
そういや梅酒でもこんなのあるんだっけか?
本格梅酒と合成梅酒w

994名無しさん@1周年2017/06/05(月) 17:02:11.20ID:RWEiSrNO0
無理やり固めた白プリンと違いを明確にするべきなのは確かだわ

995名無しさん@1周年2017/06/05(月) 17:02:45.23ID:7FPp66Ca0
安けりゃ何でもいいよ

996名無しさん@1周年2017/06/05(月) 17:04:29.05ID:GLDrwnZg0
100%に

当然だよね

997名無しさん@1周年2017/06/05(月) 17:08:15.01ID:wNr1p6nO0
>>995
スーパーで牛乳じゃなくて
加工乳や脱脂粉乳を買ってる方ですね

998名無しさん@1周年2017/06/05(月) 17:10:00.56ID:4UDW5XSm0
>>4
港のヨーコ

999名無しさん@1周年2017/06/05(月) 17:10:36.56ID:wNr1p6nO0
>>993
日本酒でもあるぞ
清酒と合成清酒

1000名無しさん@1周年2017/06/05(月) 17:10:57.20ID:9IjHycBX0
納豆でもって納豆はマメだろ違うの?


lud20220927113429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496620161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大豆10%以上が「とうふ」、豆腐業界が安売り防止で初の定義、品質を明確化 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【とうふ】豆腐業界 初の定義 大豆10%以上「とうふ」 「品質」明確に安売りを防止 ?
【速報】業界、偽物が横行するためとうふを再定義。大豆10%以上を「とうふ」と呼ぶことに
【経済】豆腐業界の悲鳴を受け、ついに、その安売りに“待った”がかかる
【tofu】豆腐業界で値上げ申請の動き広がる、原料大豆や食用油の値上がりなど受け [猪木いっぱい★]
【ツッコミ】仙台市が提出目指すいじめ防止条例案の「不適切な指導」の定義を明確に、と議会側が要望
【食品】倒産相次ぐ豆腐業界 「適正価格は一丁200円以上」と専門家が警鐘
【小売】豆腐 安売り歯止めを 食品で初、公正取引へ指針 農水省
【サッカー】IFABがハンドの定義を明確化、今後は「故意」でなくとも反則に
【速報】 日本政府「IT業界は事前に仕様を明確化すること」 画期的な指針発表される
【酒】 ビール類安売り規制強化 得をしたのは、あの業界
【政治】ビールの定義、麦芽50%以上に見直しへ 政府・与党が緩和
【健康】業界初!バス乗務員の未病対策・重大事故防止に「スマート脳ドック」を採用
【中国】世界で初めてデルタ株の感染ルートを明確化 「感染の30.8%が会食時に発生」 [影のたけし軍団★]
ロードバイクの定義を明確にするスレ
原点に戻り経済学の定義を明確にし夢ある世界を
業界シェアナンバーワン企業が実は単に安売りしているだけで売上高も従業員の待遇もクソすぎる現象あるよな
ニッチ分野の業界シェアナンバーワンって大抵安売りしているだけだから売上高安くてクソブラックだったりするよな
【環境省】「殺処分ゼロ」、定義明確に 譲渡困難な犬猫は除外
【自粛対象】政府・与党、都に批判「百貨店は営業させるべき」「居酒屋の定義が不明確」→都「不快感」国と合意得られず
【倉吉終了のお知らせ】「ジャパニーズウイスキー」の定義 業界団体が作成 [和三盆★]
【AV業界】「男優4人」がコロナ感染 撮影中止で拡散防止に成功[08/26] ©bbspink.com
【マカオ】カジノ業界が2月のコロナウイルスの拡散防止処置のための施設閉鎖で3000億円の損失に苦しむ [03/02]
【厚生労働省】パワハラ防止で初の法制化へ
日本観光業界が悲鳴「大阪訪れる韓国人30%以上急減」
パヨクの定義だと、日本国民の8割以上がネトウヨに
パヨク・チョンモメンの定義だと、日本国民の8割以上がネトウヨになるらしい
【豆腐🤗】醤油をかけると京都の夏が浮かび上がる「五山の送り火とうふ」を男前豆腐店が限定販売(6個入り98円)
【定義】「豆腐」とは何か
中国人美女「麻婆豆腐作るよ!まずは大豆の収穫から…」⇐うせやろ…?
【伊那市】大豆との二毛作でそば品質向上 伊那市が実験、7月下旬ころから栽培
ゆとり世代に明確な定義や範囲はない。1960年代後半生まれを指すとの見方も
「アパート」と「メンション」の違いってなんなの?明確な定義なさそう
【韓国への輸出規制】 韓国の半導体・ディスプレー業界衝撃・・「日本に急所を狙われた。品質に問題が生じる可能性がある」
【社会】「日本車の品質が悪化傾向」J.D. Powerが衝撃のレポートを公開 一体日本の自動車業界に何が起こっているのか
【工場火災】和歌山工場火災で東燃ゼネラル石油の工場長らが記者会見し謝罪 「原因を明確にし再発防止策を徹底する」[01/24]
【パチンコ業界】営業再開の熊本のパチンコ店、感染防止策に女性客が「安心して遊べる」 [猪木いっぱい★]
【パチンコ業界】 「新型コロナウイルス感染防止ポスター」、CFYがホール向けに無料データ提供へ
【国交省】建設業界で賃金未払いや過重労働といった問題がないか監視する機関創設へ 外国人労働者の失踪防止が目的
「土下座しろ!」「お客様は神様だろ!」 業界団体が「カスタマーハラスメント防止・啓蒙ポスター」を作成 ★2 [少考さん★]
【社会】クリーニング店、品物を25年以上保管のケースも…業界団体が初めて調査、「なるべく早く引き取りに来てほしい」
子供部屋おじさんの定義が「31歳以上で社会人なのに実家暮らし」に決まる
【社会】斜陽のパチンコ産業、市場規模23%縮小、参加人口60%以上減 業界が抱える最大の問題は「射幸性(≒ギャンブル性)」★4
【社会】斜陽のパチンコ産業、市場規模23%縮小、参加人口60%以上減 業界が抱える最大の問題は「射幸性(≒ギャンブル性)」★3
【韓国/KOSPI】外国人歴代級「セル・コリア」 売り越し9兆ウォン超え 固定取引価格は第2四半期に15%以上上昇すると業界は予想[3/11]
「ガンダム」百式が世界初の“塗るとうふ”に! コラボ豆腐「BEYOND G TOFU」が発売決定 [ひかり★]
ビール、12〜13%値上がり 国が安売りに待ったをかける
【さすが安倍】 反社会的勢力の定義、第一次安倍内閣で定めていた!やったね菅ちゃん
業界歴30年以上の著名演出家「菅井さんは今までで初めて出会った逸材。こんな純粋な人は見たことがない。生田?…はて?」
豆腐など「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇?日本での研究より
【経済】庶民の味方「豆腐」も値上げへ 大豆価格の上昇などで [デビルゾア★]
【研究】豆腐など「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇?日本での研究より [シャチ★]
【大豆】 大豆凄すぎワラタw。もやし、枝豆、豆腐、きな粉、納豆、味噌、醤油、豆乳、おから、油揚げ 原料みんなダイズ
ケモモンで一週間調味料断ちしないか? そうすれば米の銘柄や豆腐の大豆の産地の違いが分かるようになるらしいぞ
豆腐「遺伝子組み換えでない大豆」遺伝子組み換えを恐れる日本人が遺伝子組み換えmRNAワクチンを平気で体内に打ち込んだ理由。
「濾過力」に明確な定義を与えるスレ
【パチンコ業界】もともとは豆腐屋のサミーネットワークスが在宅支援、777TOWN.netを30日間無料に:但しクレカ必須
最近のゲーム業界は品質というステータスが流行ってるの? [無断転載禁止]
【社会】受動喫煙防止対策、業界団体から反対相次ぐ
天気予報サイト「梅雨明けに明確な定義はなし」「後から変更される場合も」「発表されない事もある」
創価学会、ばっちりで逝きそうwww小川さゆりさん「子どもへの信仰強制は虐待と明確に定義すべき」
コロナに「マスクは無意味じゃない」明確な根拠 直接防止効果はさておき社会のために必要だ
ジェネリック医薬品 承認ない工程で製造相次ぎ業界再編へ検討 -メーカーが多すぎるために品質より生産量が優先されているおそれがある [トモハアリ★]
【菅官房長官】「警察庁がパチンコ業界に感染防止措置を要請」
【菅官房長官】「警察庁がパチンコ業界に感染防止措置を要請」 ★2
政教分離とわざわざ宗教を名指してるのは、他の組織業界とは明確に区別し政治との癒着の危険性を示してるよな。
19:47:20 up 32 days, 6:11, 0 users, load average: 7.57, 9.10, 9.41

in 4.9992918968201 sec @4.9992918968201@0b7 on 011309