◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【愛知】たばこの年齢確認に立腹 70歳男、レジ横のパネル壊した容疑で逮捕 豊橋署 ★3 ©2ch.net ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496299367/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
たばこの年齢確認に立腹 70歳男、レジ横のパネル壊した容疑で逮捕
産經新聞:2017.5.31 21:21更新
http://www.sankei.com/west/news/170531/wst1705310094-n1.html 愛知県警豊橋署は31日、コンビニのレジ横にあるタッチパネルを壊したとして器物損壊の疑いで、同県豊橋市の無職の男(70)を逮捕した。
たばこを買う際「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。
逮捕容疑は14日午後6時20分ごろ、豊橋市内のコンビニでたばこを買おうとした際、タッチパネル(約2万4千円相当)を拳で2回たたき、壊したとしている。
豊橋署によると、男は現場から立ち去ったが、防犯カメラの映像などから特定したとしている。
★1の日時と前スレ
2017/05/31(水) 21:30:46.71
【愛知】たばこの年齢確認に立腹 70歳男、レジ横のパネル壊した容疑で逮捕 豊橋署 ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496265296/ 58歳
70のジジイに聞くなよ・・・・
マニュアルボーイは自分の頭ねえのか?
今は老いた元芸者さん(80過ぎ)、
これと同じ状況で超激怒しているのを見たことがあるよw
確認はバイトがしろよな
ガキでもタッチすればおkなのかよw
これくらいのことでキレるなんてよっぽど人生上手くいってないんだろうなあw
店員がタッチパネル触れたりして時間かかったら遅いっていって暴れるんだろ
めんどくせーからなコレ
煙草高くて未成年はもう買わねーだろ、この機能廃止しろよ
こんな客に押させるっていう合理性の悪いシステム日本だけだわ
身分証明証持ち合わせてなかったのだろう、70歳に馬鹿なの?
不審なときだけ確認すればよいのに、なにか馬鹿な決まりでもあるの?
おれ、65歳以上なんだけど、中国人風の店員に10歳代
(ティンーエイジャー)だと見られてしまうことがあるみたいだ。
へんなの。
ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群かもしれんがな
これ、全く同じクレームつけて揉めた話を梅沢富美男がよく言ってる
でも周囲の出演者も気を使って笑って流してる。ほんと、責任感のかけらもない
「それは間違ってますよ、梅沢さん」て注意するのが当然だと思うんだが
もし「店員が見た目で判断して押せばOK」となったら
どんな問題が起きるか、ちょっとでも想像力働かせれば分かりそうなもんだが
意味不明の動作(本人にとって)を求められたらとりあえず暴れるってのは大事な事よ
暴れるまでの僅かな時間内に求める側が交渉を成功させる義務がある
レジの機械をさ 開発しなおせよ
タッチパネルを押すボタンをレジさん側にも追加してさ
屁理屈云いそうな年代は そっと押してやりなよ
どう見ても20代以下と思える若者たちにだけ押してもらえ
文句言われたら20代に見えましたとお世辞を言うといいかもw
>もし「店員が見た目で判断して押せばOK」となったら
>どんな問題が起きるか、ちょっとでも想像力働かせれば分かりそうなもんだが
これは店側の内部の問題であって客に忖度する義務はない
あったま悪いんだからもー
逆にタッチするくらいが何の苦痛なんだよw
ったくスモーカーはアホばっかだな
ジジイもええ歳こいてなにやってんねんやけど店員も融通利かんやつやなー
言われたとおりにしか出来んやつや
まあ気持ちは分かるけどさ
そういうルールなんだよ
じいさん
レジ横のパネルを高めに設定してハイタッチさせてやれ
>>26 20未満に売ったらダメなんだから店側には確認の義務がある
馬鹿かお前は
自己申告のタッチでOKにしてるのは店側の優しさだろうが
それをスモーカーが拒否するなら
結局は年齢認証可能な証明の提示が求められるようになるんだぞ?
そっちのが面倒だろうが
頭悪いんだからもー
>>5 聞いてるわけじゃない
ボタンを押してもらわなきゃシステム上会計できないだけ
>拳で2回たたき
タッチには変わりない、耐久性の問題
よく拳で殴って認証ボタン押してるじじい居るわ
あれぶっ壊れたらすげー高いのによーやるわ
ってか割れやすいガラスフィルム貼って割らせて弁償させればいいのにな
こんなことも出来ないような人間に
中毒性の高い商品をお売りするわけにはいきませんて事なんだろ
というかさ、1箱440円くらいする煙草買える未成年なんてもう
働いてる社会人だろ、自己責任でええやん
そんな極少数の人のために面倒くさいシステムを全員に強要させるシステムが間違ってるんだよ
店員だって好きで聞いてんじゃねえんだよ
どんだけ自己中なんだよニコチン中毒
スティーブジョブズも関空からプライベートジェットで帰るときに税関で持ち物チェックされて怒ってたな
「自分の飛行機でテロを起こす奴がいるかよ!」って
頭の悪いコンビニ店員の杓子定規にはホントイラつくね
これは完全に店員が悪い
どうせ人を馬鹿にした態度とったんだろ
手を出させた側の責任は
いつもスルーなんだよな
街のたばこ屋じゃそんなシステムみたことないな
20歳以上ですかではいですむはなし
70のじじいに聞く必要なぞない
>>38 割れたガラスで指を切ったとか、ややこしくなるからやめとけ。
どう見ても未成年には見えないのに強制されると
ブチ切れる、店も紋切り型じゃなく少しは考えろや
>>1 そういうルールなんだからタッチぐらいすれば良いのに
店員だってじじいがじじいである事ぐらい分かってて形式上お願いしてるだけだろ
豊橋のどこだ?
こんなガラの悪い爺さんいるとこ知りたいわ
そういうシステムだと言って引き下がる相手ではないw
レジの年齢確認用にソニックブラストマンのパンチングマシーン置いとけよ
>>45 それでコンビニが未成年にタバコ売りまくって
恥を知れてたたかれて自己申告式が導入された
年齢を証明する書類の提示とサインが必要
ぐらいに徹底されるよりも、
今ぐらいの感じのほうがよいだろうに。
>>28 普通はそう運用してるんじゃないの?
厳格になったんか?
>>42 いや、モラハラジジイは団塊世代特有だよ。
聞くのは失礼だろ
あきらかにおじいちゃんに居酒屋が年齢確認するか?
普通にキレて帰るだろ
ルール守るのはいいが常識がない
日常でイラッとすることに出くわす ←あるある
いい年してイラついて人様の物に当たって壊す ←ないわー
いや、もしかしたらAKIRAに出てた子供みたいなん人かもしれんよ?
>>58 セブンはそういうシステムだから仕方ない
たまにぐるーっと手を伸ばして押してくれる店員もいるが
あれも本当はやっちゃダメって指導されてるんだろうな
あと、腕が短い人はそもそもできないし
見た目で未成年って判断してるんじゃなく、
私は成人ですよの宣言やろ
タバコ、酒のタッチパネルでゴネる奴は意味が分かってないからキレるんやろぉな
前頭葉がやられてるだけ
普通はそこまでは瞬時にキレない
>>59 若く見えて何よりじゃんw
いい機会だから刑務所入れて禁煙させればいいよw
パチンコでチャンスの時に押せ!みたいなボタンにすればいいと思う
当時の尾崎豆が今のコンビニでタバコか酒を買おうとすると身分証提示求められるかな?
いやいや、そんなことでキレるなよ
レジが悪いとかいうやつどんだけ怒りやすいんだよ
俺は逆にまだ49歳なのにおっさん扱いされて
切れて怒鳴ったことはある
ふざけんじゃねえって怒鳴ったら青ざめてたわw
もうタッチするのに慣れちゃったから何とも思わんけど
明らかなじじいにやるのって何の意味もないよなぁ
タバコを吸うと脳が萎縮して奇行を起こすようになる
若いのならまだそれほどでもないけど60以上の喫煙者はガチでキチガイしかいない
意味なんてない
ただ押してもらわなきゃ会計できないんだよ
一瞬で済むんだしぱっと押したらええやん
これ他人だから平気なんだよ
自分の父や祖母に押すように言えんだろ
じいちゃん、これは本人が同意したからっていう法的確認の意味で
じいちゃんを子ども扱いしたわけじゃないんやで
ジジーは悪いけど、このコンビニは店員教育が不足だな
>>44 喫煙者だぞ、まともな判断力を持たないやつだ
あれ押したら抽選でクーポン出したりすれば、面倒くさがる奴も喜んで押すようになるんじゃね?
うちの70代の父親もこのタイプだからなぁ
なんでいちいちこんなどうでもいいことで腹をたてられるのか
ボタン押せば1秒で済むのに
大学卒業後にサークルの後輩と飲み屋行ったら身分証提示を求められた
近所のスーパーは、明らかに年齢が高い人は店員がレジを操作して
客に年齢確認はしないぞ。
このコンビニはおかしい
ジジーも悪いが
ビール買うときもタッチさせるけどまったく無意味で馬鹿げている。早くやめろ
店員が見て未成年だと思ったら確認するだけでいいじゃないか
>>73 アルコールやニコチン、タールで我慢している人間を、「薬物中毒」で
「犯罪者予備軍」と呼んでしまうのはどうだろう。
全体としてみれば静かで穏健な高額納税者だよ。
後期高齢者に成人ボタンを押させる
茶番いい加減見直せよ。日本人のやつことじゃない。
考えたのは在日じゃないのか?
こういう爺さんは説明しても一度振り上げた拳は降ろさんよ。
店員が悪いんじゃなく単にそういうシステムなんだって理解すると、今度は恥をかかされたって思い込むから。
身近にもいるが、こういうやつ多いな
杓子定規なのは分かるがそんなことでイチイチ切れんな糞ジジイ
育毛剤買いに来た客に「貴方は禿げですか?」の認証ボタン押させろよ。
いいえを押したら売るなよ。
>>68 んでも爺婆パチ屋でゲシゲシ叩いてんじゃん
コンビニでこれやったらこのジジイと同じやし
こういうジジイがいないと
作ったやつが喜ぶだけやん
ローソンとファミマとマックスヴァリューは
勝手に大人認定してくれるよね
マニュアル通りにしか動けない無能
つまらんマニュアルを作る本部
間違いなく認知症。認知症の症状の一つにやたら怒りやすくなると言うのがある。これは無罪だな。
店員が身を乗り出してタッチパネル連打してるのはよく見るw
梅沢富美男も怒ってたな
いい加減クソみたいなシステム止めろ
あの確認程度でキレてるんじゃ運転してる時なんかもキレてるだろうから捕まってよかったわ
定年退職すると社会との関わりが極端に減るからな
自分がまるで王様のようなそんな自己中心的なキャラになっちまうのさ
この事件の事知らずに昨日コンビニ店員と話したけどさ、こう言うの多いらしいわ
押さないなら売れません、はい次の方ー、って言うと押すってさ
乱暴に
酒煙草は身分確認証を持ってなきゃ売れないようにするのが一番だけどな
文句言う奴は必ず居るだろうけど、浸透すればそれが当たり前になるよ
法的には店員が年齢確認をしなければいけないのに
自己申告させてるのがおかしいんだよね
店の責任逃れに協力してやれよ。
日本人はこれだから困る。在日利権って言われる奴だって在日の強烈な嫌がらせ行動に負けた行政やマスコミが自衛の為にやるようにした気遣いが最初なんだぞ。
今の時代で在日利権をけしからんって叩く奴は当時何した? 在日相手に何かやったか? 役所やマスコミを擁護するために何かやったか? 困ってるときは見捨てて何もしないで、
自衛のために何かしだしたら、気に食わないだのやめろだの身勝手がすぎる。
この程度の責任逃れでさえ協力できないのであれば、店の最終的な自衛手段は「酒煙草を取り扱わない」だぞ。
そうなったときにどうして店に置かないのかキれてももう手遅れ。 ボタン一つ押す程度ですらギャーギャー騒いで粋がった先に待ってるのはいつでもどこでも気軽に購入できた便利な社会の喪失なんだぞ。
未成年の喫煙飲酒対策にミクロン単位でも協力してない分際が、ボタン一つ押す程度で威張り怒鳴り散らすな。店は、店員は奴隷でもなんでもないんだよ。金と商品の物々交換やってるだけなんだよ。
ボタン一つ押す程度ですら気に入らないと怒鳴り散らす権利は客にねぇんだよ。気に入らないのならその店使うな。店だってボタン一つ程度でキれるような人間もどきに来て欲しくないさ。
ジジィって昔は昔はとしか言わない
犯罪率が高い昔は今より良いワケないだろw
店員が強そうなマッチョだったら、平気だった
キレる時は相手を選ぶからね
年齢めっちゃ若く見られる自分としては、
顔認証の自販機と勝負したかった
>>118 本当に未成年に買わせないためには、身分証が必要だよな。
いまのタッチパネル方式は実効性に疑問
この程度の器物損壊でもちゃんと捜査するんだね
俺の自転車盗ったやつも駐輪場に防犯カメラあんだからちゃんと捜査してほしいわ
ヤニカスはキチガイがまた証明されてしまった
酔っ払いよりタチが悪い
年齢確認とか同意とか70歳に求めるのはさすがに杓子定規だな。それだけ機械的作業に徹してるんだろうけど
そういう能力しかない店員と割り切ることの出来ない客だと衝突が起きてしまうな。
ニコチンとタールで脳が破壊された結果です。禁断症状の為かもしれません。
違法薬物の並びでタバコ禁止にしろよ。
仮に未成年だったとしても押すからあんまり意味無いよな
ところで、盲人がタバコ買いに来た場合、これどうするの? (´・ω・`)
ヤニカスの本性が分かったところで、規制を早く進めろ!
ていうかタスポって最近どうなってんの?
どこで買おうがタスポタッチさせればいいだけの話じゃないの?
これだけ事件が起きてるのに
このシステム使ってるコンビニは
社長が否を認めたくないから意地に
なってるだけやん
酒・タバコは写真入りの住基カード必須にすれば良いだろ。
タバコいくらするか知らんけど2万4千円って100個(10カートン)もなんのためだろうな。スナックとかじゃないだろうし、
実は機会損失を狙ったライバルコンビニのオーナーとかだったりして。
>>92 高額納税者?
年間なんぼか計算してみろやw
>>138 一部の認知症の人の為に莫大な予算つぎ込んだシステムやめれる訳ないじゃん。
>>140 これタッチパネルが24000円て意味でしょ
>>140 2万4千円って、タッチパネルの値段みたいだけど
>>140 価格確認の24000円をこぶしで叩いたかと思ったw
年齢がわかる身分証なら何でもいいやろね
押させるから壊されるんだから、提示させれば壊れるものはない
うるさい奴は警察に連絡する脅しをかければ黙るやろ
だいたい店で暴れないで本部にクレームあげろよ
じゃないと変わんねーから
さっさと1000円にすりゃいいんだよ
それをしない安倍が悪い
>>2 フフフwwwってなったw
最近の60代〜70代って横着で凶暴だよね?
>>130 酔っ払いはテロせんだろボケ
喫煙者は平気なツラして毒ガステロしてる異常者だぞ
「見て判るやろ!俺が未成年に見えるか!? ボケ!」
こういう心境だったんだろう
松尾貴史もコンビニで年齢確認ボタンは絶対押さないって怒ってたな
店員さんも腕伸ばして確認だけして自分で押してる人いるよな・・・あれいいんだろうか?w
結果的に子供と大差ないということが露呈してしまったな
近所のスーパーは、明らかに年齢が高い人は店員がレジを操作して
客がタッチしなくてもOK。
このコンビニはおかしい
ジジーも悪いが
店員も気を利かせれば良かったんだよ。
「お客さんが若く見えたので…」
タッチパネルだと未成年も買えるから意味ないんじゃね
店員が押すとかもっと意味わからんし
クソガキって悪口があるように
若いねって褒めてるとは限らん
>>149 コンビニ業界があわよくばガキに売ろうとしてタスポに反対したのが悪い
年寄りはタッチパネルなんて見せられてもどれを押せばいいかわからないよ
店員が自分で押しちゃった方が早い
店員として判断に迷った時以外はスキップさせてほしいよ
本音としては
復員兵が野球部の顧問になり、
こういう老人(当時は少年)を軍隊的に指導した
そうした結果、
・精神力馬鹿=脳筋体育会系
・精神力全否定=左翼・進歩的文化人
の戦いになり、こういうくだらない人材を大量に排出した
体力だけ老人と平和ボケパヨク老人
これが現代日本
>>168 あれは客側が押したあとに店員側にもボタン出るのよ
そこで店側が年齢確認してレジが進むようになってるの
ボタンが出来る前の年齢確認作業の可視化みたいなもん
>>1 したとしている
したとしている
したとしている
したとしている
逆にさ、小学生みたいな見た目のやつもしくは小学生が酒買いに来たときに年齢確認ボタン押してくれたら売っていいのかw
タスポが悪い
写真とか求めるし
もっと簡単にすべし
タッチパネルおしてどうなる?
未成年でもパネル押せるやん?
コンビニとか行かないから分からん
ボタン押すだけでいいなら
自販機だって変なカード入らんだろ
ボタン押してんじゃん
>>35 うちの近所のコンビニは明らかにオッサンなら店員が手を回してボタン押すけどな
それがいいのが悪いのかは置いといて切れるおっさんもアホですな
>>35 そんなアホで不合理なシステムに盲目的に従ってる一般人の方がおかしいんだよ
怒るジジイの方が本来は正しい
人間の尊厳を侮辱されてることに無自覚なのは奴隷と同じ
>>181 書き込む40秒前に書かれたレスを読めとか無茶言うなボケ
スーパーでも、酒を買うと年齢確認のパネルにタッチしなくちゃいけないけど、
何の意味があるのか訳がわからん。
未成年がタッチしても反応しないようになっているとは思えんけど。
>>186 > ボタン押す位なんの気にもならないけどな
気にならない方がおかしい。そんな無能自慢することが恥ずかしいと自覚しなきゃ。
たとえば、本を読まないような無智な人間は、本が検閲されたり、出版が統制されて言論
弾圧されても「気にならない」と言うだろう。それと同じ。
>>188 まったく同意
これ導入したやつが非を認めたくないから
意地になってるだけ
アホみたいな話しだけど決まり事なんだろ
ジジィもいい歳コイて切れるなよww
「年齢確認をお願いします」
「この野郎、ワシが未成年に見えるか?!」
ガチャーーん
ちょっとおもろいけどなw
>>190 近所のイオン系のスーパーは店員が身を乗り出して押してくれてるぞ
なぜコンビニは融通効かせないんだ??
色んな店で19歳にタバコを買わせる実験をテレビ番組でやれ
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 タスポじゃだめ
マイナンバーカードの提示と販売記録を義務付けろ
>>197 底辺コンビニ店員がそんな面倒なことするわけないだろ
こんな茶番に付き合わされる一般人
みんなが迷惑してんだよ
社長のエゴに国民全員が付き合わされてる
>>199 やらせるなら20歳になったばかりのやつだろ
結局自己責任なんだよなあ、昔は小学生が親のお使いで酒煙草買いに来るのもよくある話
そもそも子供の体には悪影響だから売ってはダメですよってことだから
なら押すだけの確認ボタンする必要あるのってことで
関係ない大人が巻き込まれてるだけだし
>>191 リアルジジイだと、
液晶画面上のボタンにタッチという行為自体が
違和感あるのでわとオモタ
>>204 違うね
売った奴の責任はあるんだよ
だから売る側は確認する
>>196 > アホみたいな話しだけど決まり事なんだろ
こういう奴が女性専用車なんかにも盲目的に従うんだろうね
実際は「決まり事」なんかではなく、企業が単なる責任逃れのために
顧客の意向を完全無視して、勝手にやってることに過ぎない
法律でもなければ、まして約款や契約条項ですらない
だから都合が悪くなれば、企業は「あくまで任意です、強制したことはありません」で逃げる
ただ思い込みと同調圧力によって何となく存在しているかのように見えるルールもどきでしかない
>>201 スーパーのバイトもコンビニバイトも底辺の度合いは同じだと思うが
てか俺は酒もタバコも買わんけど
見てるだけで不快なんだわ
>>206 結局は責任を負いたくないだけ、子供に売らせない解決策ではない
タッチパネル押すだけならええねん。
30以下は年齢確認のため免許証出せまでキャンペーンやってるセブンイレブンが糞面倒
>>205 70代はさすがに銀行とかでATM使い慣れてるんじゃないか?
むしろ「あれ? 若く見られたかな。俺もまだまだ捨てたもんじゃないなぁ♪」くらいに思える性格のほうが幸せに生きていけるよ。
コンビニ店員ってこっちが低姿勢だとさらに申し訳なるくらい低姿勢になるけど
普段こういうキチガイ相手にしてるからなんだろうな…
>>43 そのまま突っ込む奴もいるんだからそれはまた別の話だろ
>>216 いやいや子供がどう使うかは自己責任だろ
成長期の体に悪いのは子供でも分るんだから
>>211 > 嫌なら顧客をヤメロよ
自営の小売業くらいならそういう開き直りをしてもいいけど、上場してるような大企業は
「嫌ならヤメロ」は通用しないよ。社会的責任があるからな。
>>217 お前が70歳になったときに自分の書いたこと思い出してみろや
>>220 結局、売る側に責任があるなら、子供の自己責任じゃないだろw
20年前は50代で10前は60代で今は70代が
年々迷惑かける世代が上がってるね
こいつらの共通点なんだろう?
>>222 そう。
社会的責任があるよな。
タバコを売るとき確認させる責任
せ、き、に、ん
>>224 店に売ったんなら責任取れって話は一度もないんじゃね?
成熟した70歳にもなれば、
普通はエスパーで操作するものだが、
このジジイは70年も生きてきて習得していなかったのか?
怠け者の未熟なジジイだ
70歳くらいってキチガイが多いけど
別に年取って脳機能が低下したとかそういう話じゃないぞ
この世代は昔からキチガイだからな。
>>218 コンビニだけじゃなく最近は
低姿勢の人多いよ。おれは仕事で
一般家庭まわるけど。時代の流れだな
いい傾向だと思うね
>>225 敗戦直後の貧困の中で育った戦争を知らない世代
戦争を知らないって、今の80代もまるごとそうだろ。
ガキのときに戦争がなんだって分かるわけない。
>>226 > タバコを売るとき確認させる責任
>
>
> せ、き、に、ん
70のジジイに煙草を売るのに確認させる責任なんて警察も司法も社会も求めてません。
誰も求めてないこと、誰の得にもならないことが、アホな経営陣の思い込みだけによって
盲目的に維持されてるのが、いかにも思考停止した日本企業だわ。
基本的にこねシステムは本部(本社)のためにしか作られてないから
未成年に販売とかがあった時に本部はこれだけのシステムを作った
こういう取り組みをしてますというアリバイ作り
だから店側も本部の言ったとおりの運用をしないと
最終的な責任が自分たちにおよぶ事になる
それが分かってる店、店員は絶対にマニュアルからそれた事をやらない
という本部しか得しないシステム
>>237 小学生ならわかるが高校生でそれ言えるか?
見たらわかるやん、てのが言い分
もっとも、本人に承諾をさせるのがシステムの狙い
契約文化が日本でようやく始まりはじまり
>>231 人は鏡っていうじゃん
あなたがいい感じの人だからなんじゃないの?
印象が良くて話し方も嫌な感じがしないと相手の対応も良くなる
社長は俺様が決めたルールだから
不快な人がいても意地でもつづける
やめたら負けだみたいな考えなんだろ
結局は確認があった頃となかった頃でなんら変わりはないってこと
>未成年に販売とかがあった時に本部はこれだけのシステムを作った
>こういう取り組みをしてますというアリバイ作り
ということ
こういうのだらけになるから情報社会は面倒だよね
>>194 そのコンビニのレジが押す様になってるんだったら、押せばいいだけだな。そんなに
怒る事か?
>>235 80代は経験してる
後半の人は戦地に行ってたりするよ
70歳以上の団塊ジジイはクルマでも1000倍貴重な子供を殺してるな。
有害獣に指定して、猟友会に駆除してもらえよ!
>>239 イオン系のスーパーやファミマはどこも店員が押してるようだが?
1店舗だけではない以上、店員が勝手にやってることではないだろうから、
本部のルール自体が会社によって違うのだろう
だから、融通の効かない方の企業も、本当にアリバイ作りになってるかどうか
いまいち説得力がない
>>241 > 契約文化が日本でようやく始まりはじまり
契約社会のアメリカで、年齢確認のタッチパネルなんてやってるの?
なんでやると決められることができないんだろう。
わかるからいいだろ、じゃないんだよ。
それが嫌なら、確認のある店で買わなきゃいいだけなのに。
>>255 IDカード提示だが
日本も、マイナンバーカード提示を義務付けるべきだな
あんまりグダクダ言ってると
そのうち対面でもタスポ必須になりかねないから素直に押しとけ
言われたとおりタッチパネルをタッチしただけや!
ちょっと強めになーって思ってそう
一時期は身分証の提示やってたけどキチガイが喚くから店の方が折れて浸透しなかった
それが当たり前になるまでやり続けるべきだった
すごく混んでいる時にタバコを買って年齢確認を求められたら
「は?何だって?」と何度も繰り返してやる。
そうすれば店員も諦めるだろうよ。
タッチパネルを壊すようじゃまだまだ精神年齢が大人じゃなかったんだな。
意味のない宣言装置でオナニーに巻き込むのはやめてくれや
タスポじゃ足りねえ
マイナンバーカードを義務付けろよ
>>251 オレも喫煙者だけど、別に何とも思わんわ。酒とタバコは年齢を確認するシステムに
なってるだけだろ。あと、エロ本もか。コンビニによって色々あるみたいだけどね。
>>225 団塊の世代が今年ちょうど70歳だ
人口が多いから必然的に屑もキチガイも多い
>>249 昭和20年生まれがいま72歳。
学徒動員が19歳からだから、一番若い兵役経験者は91歳だな。
>>253 広島への原爆投下の第一報を軍に伝えたのは、学徒動員で旧日本軍司令部に連絡係として努めていた
当時14歳の少女だぞ。
今の日本人成人よりずっと大人だった。
販売のバイトしたことあるけど
金持ちそうな上品は人ほど低姿勢
「ありがとう」って客も言ってくれたりする
金持ち喧嘩せずってホントだなと思ったわ
>>264 タスポって、持ってるヤツがいるのか? コンビニでタバコを買うんだったら、タスポは
関係ないしね。
>>269 日本軍ってひでぇことするんだな
北朝鮮の方がマシじゃね?w
>>258 免許証などの身分証でいいじゃん。というか、日本も昔はそうやってたはず。ダッチパネル導入前は。
それに、アメリカも見た目で明らかなジジイなどに年齢確認のためにID提示なんて求めてないだろ。
>>273 だから、マイナンバーカードで成人だと証明させろよ。
この70歳のじいさんは、
愚かでクズなコンビニ経営者に
多くの普通の客の怒りを思い知らせるために
自己犠牲も顧みなかった勇気と正義の人だわ。
このスレには「システムなんだから〜」とか性倒錯者と変わらん本末転倒の倒錯者が結構いるようだが。
>>249 どっちにしろこの爺は昭和22年生まれだから戦争とは無縁だな。
この程度の事で暴れてたら一か月に何回も暴れる事になるんじゃないの(´・ω・`)?
あービール買う時も押さなきゃならんしなんとなく気持ちはわかるw
さすがに壊さないけどね
つーか客側が「売ってもらってる」って気持ち全く無いのな
仕事とかしてたらそういう気持ちに自分はなるけど少ないのかね?
>>262 後ろの客にウゼーコイツって思われるだけやん
>>252 でも実際確認ボタン導入されてから未成年のタバコ販売で店員が逮捕された事もあるからね
本部、店、店員が保身に走るか走らないかの違いだけだと思うけど
毎回毎回この無駄な作業をやらせる意味がどこにあるのか
企業による指紋収集が目的だらうよ
>>286 2審で逆転無罪になったけど、ローソンでもあったな
お前らなあ医療なめとんか!
横浜大口病院といい介護施設で老人3人落下させる事件や
千葉大医学生レイプ事件や大麻事件や恋人めぐって刺殺未遂事件とか
何やってんねん!医療やめてまえ!! 医者が犯罪者かい!
俺 が 歯にチップ埋め込んだのは医療行為やねん!
耳傾けさせるために音声送受信チップ埋め込んでん!
家おいで池田市井口堂メモリアル記念公園401に住んでるさかい
TEL0668446480かけてこいボケども!!1億精神病やで!!
2005年4月に傷害事件で逮捕されて藤井恒次は略式起訴されて刑務所服役したでえーー よっしゃー!! 有 罪判決
藤井恒次のプライバシーが筒抜け 運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 健康保険証番号5742331
パキシル、トレドミン、マイスリー、ソラナックス、レキソタン、クリノリルが処方箋 ポエム:こころをもとめさまよい横浜に来た 永遠のときはいつ
99年大学キャンパスで女学生を滅多打ちに殴って逮捕強制退学処分 傷害事件通り魔常習者で女ばかりを襲う 示談で他9件もみ消し 藤井恒次に注目やで
ウンコを食べるスカトロプレイが好き チンチン3p、たっても9cm 157cm ガリガリ アトピー重症でフランケンシュタインみたいな顔 1977年12月24日生B型39歳
姉美千子はアジ化ナトリウム事件をやった 母房子はトリカブト事件をやった
父親見真はグリコ森永事件の真犯人
>>43 何かしらのブツの持ち出しを危惧したんだろ
ファミマで謎の30代より若いか年よりかチェックがあったな
そういや俺が昔コンビニで夜勤やってた時、いつもレジの左下にある子供の客層キーー
だけ押してたらSVが怒鳴り込んできた
ジジイの突きごときで割れるパネルを製造した会社が悪い
コンビニのマニュアルと言えば、おつり渡すときに片手を添えて
もう片手でお金を渡す丁寧な方法、新人バイトは偶にするが1週間も持たないな、
アレもマニュアルで最初の数日だけで良いとか決めてんのか?
>>293 日本ほど徹底的に人間力削いできた国はないからな
>>288 そうなんだよね無罪になってるけど
アルバイトの店員に責任を求められた事と
有罪と一端なってしまった事を考えると
今のシステムでやってる以上それから外れた事をするには
リスクが大きいと考える人がいても責められない
店員も客も、どちらも機械じゃないのにな
この国の企業経営者っていったい何を求めてるんだ?
>>276 マイナンバーカードも持ってるヤツがいないだろ。普及率10%行ってなかったんじゃないか?
>>296 極端すぎんだよな、丁寧過ぎるのも気持ち悪いし
触らないように数センチ上から落とす奴もいる
どっちも気分が良くない
逆にもっと身分証明書提示とか厳しくするべき
タッチパネル押すだけとか何の意味があるのかね
サイが激突しても壊れないタッチパネルを作ったら良いんでないか
未成年者が年齢を偽ってパネルを押して店員が売った場合と昔のようにパネル無し身分証等の確認無しで未成年者に売った場合の店側のリスク(警察の指導や度重なった場合は営業停止など)は違いがあるのかね?もし違いがないならアホらしいシステムだなあ
>>293 時給800円かそこらのバイト店員に
過大な要求をするなよw
>>299 裁判をリスクだと考えることがそもそもおかしい。
裁判は権利でありチャンスだよ。実際最終的に無罪になったじゃん。勝訴した以上、裁判費用や日当も国から
支払われているはず。
>>302 釣りをちゃんと返してもらえるんだったら、別にどんな方法でもいいわな。
>>301 誰でも取得できるんだから、持っていない、なんて屁理屈は通らない。
AIに判定させればいいだろ
名人より強いAIなら間違えることもないだろ
>>305 今は店側にしかリスクがない
本部まで責任が上がってこないためのシステムだから
>>225 学生運動で火炎瓶なげてた世代もこいつらw
南砺市営バス運転手は集団ストーカー に加担し自宅前を通過するとき意図的に暴走運転し付近に騒音を
まき散らしている。それなりの処 分をしていただきたい。
南砺市営バス運転手をそそのか している組織は以下である。
警察による税金を使ったいやが らせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった
犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂う警察を監視する組織を早急に作るべきである。
>>71 俺は逆にまだ49歳なのにおっさん扱いされて
切れて怒鳴ったことはある
ふざけんじゃねえって怒鳴ったら青ざめてたわw
↑ 「まだ49歳なのにおっさん扱いされた」って、49歳って“おっさん”の年齢だろ。
何まだ若者のつもりでいるんだよw
ょぅι"ょが買いに来てもタッチパネルで20歳以上と申告すれば売ってくれるの?
>>307 でも一般人は逮捕されて裁判で裁かれるの嫌じゃん
年代区分ボタンは、コンビニ側で勝手に押してるくせになw
思考停止した奴は馬鹿の一つ覚え的行為に何の違和感も感じないのはものの道理
こんなのレジのシステム上の事なんだし対応しろよ。
自分中心に物事を考えているからこう言うことに腹が立つんだよ。
老人って生きている価値がない。
>>320 直接ぶつけるんじゃなくて足元に投げて中の汁を弾かせる
ニコ中の行動丸出し。
相手は多分若くオーナーの指示に従っただけ。
ニコ中なので気持ちに余裕が持てない。
カッとなる。
一服で気持ちが良くなるのは確かなんだろうが、薬切れ禁断症状は
麻薬その物。
政府の税収源にするのはいかがな物でしょうかwww
美しい日本なのに。
居る居る
みりゃわかるだろー
とか怒鳴ってる迷惑なジジイ
>>326 そういう使い方だったのか!
いつも見てて「野球経験者じゃないと絶対当てられないよな」って
思ってたけどそういう事なら納得だ!なんかありがとう
>>306 >過大な要求
お前馬鹿だろ?
過大も何も一般常識レベルだけどね
仮に1を言うのなら
「お見受けする限り成人者に見えますが、タバコ販売となりますと
ボタンを押してもらう必要があります」
ぐらい言えないのか
クッション言葉を挟まない限りは
疑ったことになるからね
20歳以上ですか?って70歳に聞いたら失礼も失礼
おちょくってることになるのよ
お前は見てわからないか?ってなるからね
気の利くアンちゃんがレジやってたら腕のばして勝手に押してくれるわ
>>324 そうそう
酒やタバコの時点でオートで表示されるし
客側でしか触れない
それこそ「みりゃわかるだろー」
これくらいでキレる精神年齢が成人してないアホを省ける良システム
トラブル回避のために導入したシステムだったのに
結局トラブル起きちゃったねw
酒タバコで言われるけど普通にタッチしてる
これでいちいち切れる人達が理解出来ない
どうでもいいわ、こんなの
タスポ 写真ナシにしたら かなり捗ると思う
写真がねっくやわあ
気が利かない店員と粗暴な老人
どっちもクズ、日本の民度も下がったもんだ
>>236 まぁ店側が客に身分証明出させて確認しなきゃ売れないようにすりゃいいだけだ、未成年に売ったら大変だしね
見てわかるだろってのは、きちんとした線引き出来ないからちゃんと確認しないとな
そうなったらなったでこういう爺さんは切れて店員に殴り掛かるんだろうけど
最近は殆どのコンビニが無線LANを導入してをり、取つた指紋データーを送信するの
は非常に容易となつてゐる。一人當りの指紋データー量なんざ數メガバイトといふ
量の少ないものだから通信回線の妨げにはならない。指紋と購入物を紐つけること
が出來ればこれ程美味しい物はない。然も指紋は客がタダ働きで勝手に提供してくれるのだ。
切れるのもおかしいけど見ればわかんだろ 20以下に見えたのか?w
>>321 > でも一般人は逮捕されて裁判で裁かれるの嫌じゃん
なんで嫌なんだろうね。俺は刑事でも経験してみたいが。民事はいくつか自分から簡易裁判起こしてるが、
楽しいし勉強になるよ
自分に非がないなら、堂々としてればいい
前にバイトしてたけどレジが混んでる時パネルの仕組みがわかってなく更に耳が遠いおじいちゃんの場合とかは時間かかって面倒だから自分が代わりにボタン押してたな
>>343 だから
店員が馬鹿なんじゃないの?
逮捕した警察にしても
だったら、その警官が署長と二人でコンビニに行きます
署長がタバコを買います
20歳以上ですか?って店員に聞かれたら
普通の奴なら、慌てるわ
警官の立場ならな?
おちょくりやがったってなるで??
慌てて警官がボタンを押すわな??
>>1 5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、大野氏に、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
.......,
>>343 店員に責任が及ばないようにするのが目的のシステム
客側が年齢確認をしなきゃ会計できないシステムになっている
>>343 見ればわかるだろってことは店員の主観に判断を任せるんだよね?
それで店員が身分証の提出をを願いしたら、俺が二十歳以下に見えるのか!?って怒る人がたくさん出るよね?そうなると店員も面倒なことになるなら聞かないでスルーになるんじゃないの?
全員に機械が年齢確認してるんだから店員の主観が入らない分今の方のがマシだと思うんだけど
若しくは一律全員に身分証の提出を求めるかだよ
>>344 満員電車にでも乗れば運が良ければ(悪ければ)痴漢で捕まえてくれるかもねw
ううむ手持ちの畫像データーをプロパティでみたら
50.4 KB
とキロ單位でメガには遙かに屆かないな。
こんなゴミの量を送信するのは極めて容易である。
客の指紋データーはあらゆるところで蒐輯されてゐるとみて間違ひない。
>>349 そうそう
結果消費者が自分の首絞めることになるんだよね
ボタン押すのが嫌ならコンビニで買わないで
たばこ屋や酒屋で買えばいいのに
>>341 70のジジイを見て判らないなら、頭がおかしいわ
線引きできる相手に身分証を出させる必要が何処に有る?
グレーゾーンの若い奴だけで十分だろ
30歳くらいの時に社員旅行でハワイに行ったが、
酒を買う時に同僚の何人かはパスポートの提示を求められた
アレが有るべきシステムだろう
画一的にボタンを押すシステムなんて、意味もねぇしトラブルの元になるだけだ
厨房だってボタンさえ押せば買えるんだぜ
誰が考えたのか知らねぇけど、頭の悪い人間なんだろうな
短気すぎる
20歳以下に見えるんだ!って喜ぶところ
ジジィは嫌いだけどこれは正しいわ
機械みたいな応対しか出来ないなら全部自動化しろや
>>287 センサーの反応の悪い人には爪で押すよう指示してるようだが
ニコチン中毒患者は、イカれた人間が多い。
いつになったら、タバコ1箱を1000円にするんだ?
喫煙者は精神病病院の喫煙許可状がないと、タバコ買えないようにしろよ
禁煙外来に受診しなきゃ、タバコの購入を許可しないようにすべき
>>355 だから年齢確認が必要かどうか、その判断を店員に任せるんだよね?それはそれで絶対に揉め事が今より増えるよ?
あなたが今何歳か知らないけど年齢確認します、身分証出してください、ってなったときに快く応じられるのかな?
>>208 いや?
押さないなら売りません、てだけ
メス車はまた別
銀行のATMで「カード入れてなんで暗証番号うたにゃならんのや」つって
ATMガンガン蹴りまくってた60歳くらいのじいさん見たことあるが
キレ方が理不尽なんだよな
>>362 それもう精神科か処方せん薬局だけで売ればいいのでは
マイナンバーも指紋か葉脈と紐付ければわざわざカード作る必要ないだろうに
たまにタッチ押すの激怒する人がいるけど理解できない
そこ怒るところなのか?
押せばいいやん
タッチパネルが向かって左側にあるから右利きの俺は若干体を捻って右手を出すのが面倒くさい
>>108 コンビニなんて庶民の店だからな、時給やっすいバイトさんがマニュアル通りに働くだけ
庶民の店では一庶民として扱われるしかねえ
庶民の食堂で一流レストランの接客をしょうがないしね
梅沢くらい金持ってるなら御用聞きを使えばいいんだよ
>>370 このスレ見た感じだと内心苛ついてる人は相当いそうですよ
そういう人が70くらいになると脳のリミッターの効きが悪くなっているので手が出ちゃうんじゃないかな
>>185 悪いんだよ。そういう規則になってる。
必要なのは「ジジイなのかどうかという情報」ではなくて
「自分がジジイですって名乗ったという事実」なんだから。
このシステムに怒ってる人いるけど、
年齢が曖昧な人に身分証を提示してもらったら逆上され
それならとスルーしたら年齢制限に引っかかって警察指導というのが何回かあってああいうシステムになったんだよ
全部、くだらないことに怒る客と年齢偽る客のせいです
そんな簡単なことに腹立てる理由がわからん
単にパネルに触れればいいだけやん
こいつ、エレベーターのボタン押すのも面倒がっているのか
>>374 本来的にはジジイですって名乗って、本当は未成年だったら店の責任なんだがな。
>>365 支那語・英語・朝鮮語の併記もされるので、その内容を根ほり葉ほり問ひ合はせるから覺悟しろよw
客に年齡確認の義務を轉嫁させてゐる以上、未成年者喫煙防止法に違反しないやうに
店側が出した情報を逐一確認する必要がある。單純に譯文を謂はれても信用ならない
ので文法構造などもきちんと説明出來るやうにしておけ。說明出來るまで何時間でも
居座るからな。こちらは未成年者喫煙防止法を遵守しなければならないのだから
店側は支那語・朝鮮語で書かれた内容をきちんと説明する必要がある。
ちやんと勉强しておけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>373 よく分からんな〜変な奴も多いな
というか収納代行もパネルタッチのこと多いよね
あれにもキレてるんだろうか
老害なんて文字通り害でしかない
こんなことで逮捕されてさらし者になってむしろ害が減ったのでは?
こういう暴力ジジイ殴ったら捕まんの?
言葉じゃ解らんだろ
転んでもらって足悪くしたら寝たきりでボケ加速するからいい気味だな
>>375 年齢確認のタッチパネルに文句言ってる人は基本的にクレーマー気質だと思いますよ、自己中心的な人。
クレーマーはサービスの質を落とす事はあっても向上に寄与することは無いですからねw
とにかく最近のコンビニはウザすぎるんだよ
特にポイントカード
いちいち聞くなや
囲い込みたいんだろうが逆効果もいいところだ
俺は選挙カーでがなり立ててる候補者には絶対投票しないし
ポイントカード持ってる聞くコンビニには2度と行かない
流石に70歳以上にあなたは20歳以上ですかと聞くのは常識的にまずいだろ
システムだからというならそのシステムを変えないといけない
>>349 一律提出求めたほうが、酒タバコ買う人が少なくなるかもしれないのでいいと思う。
>>149 提示を徹底してたら見たらわかるだろ!ってキレる客が増えたから自己申告レジが始まった
何したって確認作業があればキレるのはキレるよ
>>364 俺は明らかにグレーゾーンより上なので、身分証を出せと言われたら怒るぜw
自分がグレーゾーンだったら怒らないと思うけどな
もともとは、店員の判断に任せてただろ、それでトラブルが起きてたか?
タバコ屋のババァに『あんた厨房だろ、タバコはまだ早いよ』とか言われた奴も居るだろう
そういう常識的な判断すらできねぇ前提がおかしいんだよ
>>392 マニュアルに「明らかに20歳以上と思われる場合は確認しない」とか追加して、店員の個人判断で確認画面出すって事?それやってどうなるのか分からないってことないよね?w
タッチ画面が左にあるからな
財布を左手に持って、右手で押すとか自然じゃないだろ
むかつくだろ
スイッチ押す程度の事でいちいちキレるとか一般人には理解不能
暴れてレジを壊す
そのまま逃亡
これを擁護している人が大勢いるのが不思議でならない
どんな爺さんだろうが、バイトが見かけで年齢確認して失敗したら責任取れんからなあ。
つまらん確認義務追わせてる行政と経営の問題だわな。
>>395 そのグレーゾーンとやらはいくつからいくつ?
若しくはどのような外見的特徴で?
誰が判断するの?店員?店長?それとも機械が人物識別のソフトでも使って?
>>392 押すだけでなんの不利益もないのに突っかかるほうが悪い
そもそも年確なんてこのジジイくらいの世代が犯罪者ばかりでやりたい放題したからあるのに身勝手すぎる
>>395 トラブル置きまくってたよ
置きまくった結果の自己申告制
>>1 これ以前に、他の所でやってないからコンビニでも止めるって話なかったか?
いろいろやってレジが遅くなるのはかなわん
後ろで待ってる客の事も考えろよ
そもそもタバコ屋のババアはガキにも売ってたろwww
昔は親のお使いでタバコ買うの珍しくなかったし
>>401 全国展開のコンビニでそれやったら個人商店とは全然話が変わりますよ?
> 流石に70歳以上にあなたは20歳以上ですかと聞くのは常識的にまずいだろ
流石に60歳以上にあなたは20歳以上ですかと聞くのは常識的にまずいだろ
流石に50歳以上にあなたは20歳以上ですかと聞くのは常識的にまずいだろ
流石に40歳以上にあなたは20歳以上ですかと聞くのは常識的にまずいだろ
何歳以上からまずいの?またどうやって実年齢を知るの?
理由も含めて回答願います。
>>403 不利uあるだらうがwwwwww
勝手に指紋情報を蒐輯されてゐるのだからなwwwwwwwww
まさか、たつた數キロバイトの指紋情報を送信してゐないとでも謂ふのかね?W
>>409 答えようがないだろうね
単なるわがままなんだからw
見て明らかなら「そこ押してくださーい」って軽くいえばいいのに
バカだからマニュアル通り「20歳ですか?」とか聞いたんだろ
>>395 もともと判断に任せててコンビニならガキでも簡単に買えてたから厳しくなった
オマケに殴りかかられたから仕方なく売ったって事案の時に店側だけが罰せられたんでコンビニ業界が躍起になって今のシステムに至ってる
>>402 グレーゾーンなんて個人の判断だろ
そういう質問をするのは、マニュアル化されてねぇと何もできねぇ馬鹿の証拠だぜ
>>420 はぁ
で、あなたは年齢確認されたら怒るんでしょ?
これがクレーマーの発想ですよ、と。
あなたの常識は他人の非常識ですよ
>>417 見てきたようにいうな。
それに「20歳ですか」なんて聞かれたら「いいえ」って答えるに決まってるだろ。
>>391 結婚出来ない男の阿部寛方式でやれ
つーかオマエみたいなアホはコンビニもお断りだろw
>>418 ガキが簡単に買えるのは今も同じだわな、ボタンさえ押せば良いんだから
要するにだ、『未成年にタバコを売らないように』という国の指導に対して、
建前的に作られた意味の無いシステムって事にはならんか?
システム導入前にトラブルが有ったとしたら、それは自分の判断でガキにタバコを売らない店員が居たからだろ
今やガキにタバコを売らないコンビニなんて珍しい、建前さえ満たせば良いんだからな
ガキにタバコを売らない、という目的で考えたら、システム導入でむしろ退化してるんじゃねぇの?
(´・ω・`)ローソンならPontaカードにtaspoつければいい終了
ぼくも毎日行くコンビニで一度大暴れした
それ以降は店員が押してくれる
>>394 それなら確実な身分証の提示を浸透させてる方が間違いがなくて良かった
今やってるのは客からすればやる必要なさそうなのをやらされてる感はある
自分は怒ることはないけど無駄だなあとは思う
キチガイ爺はどうしようもないな
ただのマニュアルだという事を理解する頭もないらしい
老化で直情的になってるんだろ、社会不適合者だ、施設に入れてもう出すな
私もコンビニでこれに切れている客に遭遇したことある
何が気に入らないんだろうか?
コンビニ店員が可哀想だった
腐ったコンビニ業界と同じことしてたスーパーも
おのれの愚かなクズさ加減に気が付いて愚かなまねはやめていってるぞ。
70にもなれば少しは短気も治ると思うんだが、よく今まで生きてこれたな
年齢が曖昧な客に確認するとキレられる事があったり逆に全てスルーして売ってると未成年に売って警察の指導を受けてしまいその中から出てきたシステムという意見があるが未成年がボタンを押して買って補導されたら店側の責任は警察とかに突っ込まれないのか?
o14pslvU0
↑
いまだに現れる本末転倒の倒錯者にしてバカ
ヒトのまねして言葉を並べるだけの、サルより劣化した生きもの
明らかに…なんて主観で有り無し決めたら、微妙な人達が可哀想だろ。
だったら、全員一律の方がカドが立たない。
文句言う奴等は、自分の事しか考えない愚か者。
>>1 >たばこの年齢確認に立腹 70歳男、レジ横のパネル壊した
やっぱヤニ中毒は脳細胞が破壊されてるわwww
>>437 買った本人が明らかに年齢偽りました って店が言い訳ができる。
lT/v9HNiO
↑
右にずれるとまずいとわかると左にずれるバカ
バカは死んでも治らない。
俺だったら園児の格好して
売ってくれるかどうか
試してみるけどな
一番良いのは、酒・タバコを買うには身分証の提示が必要というルールを周知し、
明らかに成人と思われる客には、店員の判断でその提示を省略できるシステムなんだよ
これなら未成年に売る可能性は減るし、トラブルも起きないだろ
爺様(70)「ニコチン切れでイライラMAX!ワシの拳に怒りを込めて!今、必殺の(ry」
でも気に入らなければコンビニで買わなきゃ良いだけの話だろ
>>447 トラブった時に警察がそれ認めてくれればいいけど
警察こそ買った人間の書類年齢見て未成年かどうか判断するだけだろうからさ。
司法的にも、常識的にもコンビニ年齢タッチパネルは否定されてるな
コンビニの「無意味な」タッチパネル式年齢確認、かえってトラブル頻発
biz-journal.jp/i/2015/09/post_11666_entry.html
未成年者にたばこを売ったとして起訴されたコンビニエンスストアの運営会社と店員の双方に対し、高松高等裁判所が無罪としたことが大きな話題となっている。
この事件は、タッチパネル式の年齢確認で、成人であるとのボタンを押した当時15歳の少年にたばこを売ったとして、店員が未成年者喫煙禁止法違反に問われたものだ。
1審では「少年は頬ににきびがあるあどけない顔で、一見して未成年者とわかる顔立ちだった」として罰金10万円の有罪判決が下された。これに対して控訴審では「未成年者だと認識したと断定するのは困難」として1審判決を破棄して逆転無罪となった。
今回の事件では、未成年者がレジ上のタッチパネルで「20歳以上」と自己申告しているが、警察による店員の検挙や裁判における裁判官の判断ではほとんど意味をなさないことがわかる。
昨年2月にも、神奈川県川崎市内のコンビニで、成人確認のタッチパネルを押した16歳の高校生に対してたばこを販売したとして店員が逮捕された。
客が自ら20歳以上であると申告することで販売店側の責任が軽減されるとして、タッチパネルの有用性を説く見解があり、実際に多くの小売店で導入されているが、今後見直しが進む可能性がある。
「未成年者喫煙禁止法」という法律が根拠となっている。未成年者をたばこの害から守り、健やかに育てるとの趣旨で1900年に施行された法律だ。
そして、たばこによる健康被害を防止する機運が国際的に高まったことを受け、2001年の法改正でたばこ販売者は購入者の年齢確認が義務づけられた。
年齢確認の方法については定められていないため、各販売者が独自にルールを策定しているのが現状だ。
コンビニやスーパーでは、業務の効率化と接客レベルの統一などの観点から、タッチパネル式の年齢確認が普及した。
しかし、そのタッチパネルでの年齢確認が無意味ならば、どのようにするべきなのか。
多くの小売店の経営者たちからは、「法律や条例によって、身分証の提示を義務付けてほしい」との声が多い。
>>447 いや、店員に判断させないで一律提示にしましょう、それなら角も立たないしおれが二十歳未満に見えるのか!?のクレーマーにも皆さんにお願いしていますで通る。あれ?今までと変わんないなw
443 その弁解が警察に通るなら客は面倒なだけだけど店にとってはそれなりにメリットはあるという事か
客の方に向いているパネルを客がタッチしなきゃいけないんだよ
年齢を疑っているというわけではない。
気の利いた店員は手を伸ばしてタッチしてくるけどな
>>450 何のトラブルが起きると考えるんだ?
前提として身分証の提示が必要で、明らかに成人と見える客には店員の判断でそれを免除する仕組みだぜ
『俺に提示を求めないのかよ〜、俺ってそんなに老けて見えるか?』というトラブルしか起きねぇだろw
定期的に年齢確認ブチ切れマシーンクラッシャージジイ出現するよね
>>452 それがマニュアル馬鹿の考え方なんだろうな・・・
70歳以上の人にあなたは20歳以上ですかと聞く常識的にま司法的にも無駄なシステムを採用している馬鹿企業
年齢確認と称するから苛つく奴が出てくるわけで、身分証の提示を必須にしたらいい
そもそもタバコなんて毒物を扱う方が悪い
もっともっと買いにくくなればいい
>>426 まあ、建前だわね。コンビニ業界としては自分らの責任にならなきゃガキが吸おうがなんだろうが知った事じゃないだろうし。
国が本気で止めたいなら画期的なシステム作ってくれってとこだろうね
>>459 マニュアルに親でも殺されたんですかね?
全国展開のコンビニでマニュアル通りにやらない店員ばかりになったらクレーム増えますよ、あなたみたいに自分が気に入らない事は相手が悪いと責め立てるクレーマーがいっぱいいるんだから
大体の人はこの店ではそういう決まり、と納得して素早くボタン押してますよ
>>463 そりゃあ国側がコンビニに身分証の提示までやれる権限持たせてませんしね、国を上げてシステム化しないと無理でしょう
60才以上は「お客様は神様世代」だから 怒鳴るのはマナー違反です
>>457 店員の判断で免除したのが未成年だった時のトラブルだよ。
20代の頃は押すように言われてたけど
最近は店員さんが勝手に解除してくれるから
あーそれなりにオッサンに見えてるんだなと少し寂しい気持ちになる
ただ横のパネルに触れる程度の事すら面倒なら生きるのやめろ
20才と70才の区別すらつかない店員がバカなんじゃねの
こんな意味のないタッチパネルより、居酒屋で酔っらいに車を運転して来店されましたかのチェックの方が重要だろう。
>>431 その無駄な事をしないと責任が店側にくるんだから仕方ないんじゃない
本音言えば20過ぎてないとダメってわかってて吸ってるガキを警察が見つけたら摘発すりゃ良いだけで誰が買おうが構わないで良いとおもうんだけどね
>>470 区別がつかないんじゃなくて、一律全員に押してもらってますって事なんだけど
こんな感じだから店員の自主的な判断て年齢確認なんてしたらトラブルにしかならないと思うのですよ
>>437 それは買った奴の虚偽申請って言えるように自己申告に落ち着いたんだと思うよ
タバコ買うやつなんてついで買いなんてほとんどしないんだから
外に自販機置いときゃいいんだよ
店員も面倒減るしヤニカスも待たされないでwin-winだろ
昼によく見るおっさんは早押しにチャレンジしてる
タイマー計測してレシートに記入してあげればいいと思う
ニコチン切れな爺様(70)「ワシはタバコを買いにきたんじゃ!は?何がタッチパネルじゃボケ!オリャッ!\ガシャーン/もいっちょ!\ドカーン/怒りの拳2連コンボじゃわい」
貴方本当に二十歳越えてるの?
とか聞かれたならまだしも自販機
で買ってるようなもんだろ
じじいの気持ちはわからんでもない
常識で考えろってなるわな
でもどなるくらいにしておけよ
法的に求められてるのは店員の見た目での判断であり、客の自己申告でないこと
判例もタッチパネルを押したかどうかは無意味であること
だからファミマは導入してない
司法的にも無駄なシステム擁護者息してる?w
>>482 見た目で判断した結果20未満に見えるやつがいたときが問題なんじゃん。
店員「20未満に見えるので売れません」
客「20超えてるわ、売れよ」
ってなったとき。
これを防ぐには一律自己申告にするしかない
どう考えてもお前を若者だとか思ってねーよ。
決まりなんだから押しとけ。
>>483 自己申告に何の意味がある。身分証明書を見せるシステムにすればいい。
>>392 マニュアルに「明らかに20歳以上と思われる場合は確認しない」とか追加して、店員の個人判断で確認画面出すって事?それやってどうなるのか分からないってことないよね?w
ファミマ、ミニストップ、イオングループ他大多数の企は店員の判断に任せてるんだけど?
何の問題があるの?
>>67 お前はキチガイか?
相手は70代だぞ?
10代そこらのクソガキに若く見えますとか言われたらキレるだろ普通に
客なわけだし
折角、AI技術が発達しているんだから、機械に判断させて、機械でも判断できない時、ディスプレイに確認要求画面をだせばいいんだよ。
そしたら、アルバイト店員のレベルに関係なく全国統一基準で運用できるじゃないか。
アナログな爺様(70)「ワシはガラケー愛好家じゃ!何がタッチパネルじゃボケる!ワシの拳は絶頂じゃ!いくぞー!オリャッ!\ガシャーン/止めの一撃!\バーン/」
早老症という病気だってあるんだから
見れば分かるだろなどという理屈は通用しない
タバコ買うには毎回免許証提示でいいよ
毎回氏名と生年月日と免番控えてやれ
>>489 いらない。
AIで全てを自動にできるなまだしも、どうせヘタレAI
で70歳に対して こいつヤヴァイです!! と騒ぎ
店員が70歳に年齢確認することになるんだから。
こんな些細な話はマニュアルにのっとって客もポチ
ればいいだけ。
矛盾を正す!というのはもっと大切な話でやればいい。
そもそも、客の申告制にして画面を押させること自体が、店側の責任逃れでしかなくまったく意味がない。
18歳でタバコ吸いたい奴は、平気でボタンを押す。
>>409 お前アホか?
法的に求められてるのは店員の見た目の判断で
客側からの自己申告ではない
どうやって年齢を判断するの?とかそれこそ常識の範疇だろ
法律というのは明確に線引きするものではないんだよアホ
>>22 なんであんな奴テレビに出してるのかわからん
昔はスゲーと思ったが今は心底老害にしか見えん
>>490 接客業で客の意味不明な融通きかせろよは何度も経験しましたよ
前の人は良かったのになんであんたは駄目なの、と言われたり、無論その逆もありましたよ
接客業と言ってもコンビニ店員は完全にマニュアル接客で何ら問題ないでしょう
そんな高級な接遇受けられる場所でもないですし
店員の時給見たらそんな要求するのは申し訳ないですしね…
志村のコントにもあったな
志村「オレ未成年に見えるか?」
店員「タッチしてください」
マニュアル化、機械化がどんどん進んでる今の時代に融通利かせろとか馬鹿の極み
融通効かすのはお前の頭だろ無理だろうけどナ。これから似たような事件もっと増えるんだろうな
ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群の客が居るかもしれない
まずないけど
>>467 グレーゾーンを引き上げれば良いだろ
30歳以上に見える奴でも、40歳以上に見える奴でも良いんだよ
身分証の提示が前提なんだから、それを免除する対象がジジイだけでも問題は無い
まぁ、常識的な判断として、30歳以上に見える奴なら良いと思うけどね
未成年で30歳以上に見える奴は可哀想だろ、酒やタバコくらい売ってやれw
未成年が年齢偽って購入したら
捕まる(書類送検)のはレジ係
未成年は無罪放免
これ豆な
>>22 > もし「店員が見た目で判断して押せばOK」となったら
> どんな問題が起きるか
いや本来そういう運用が想定されてるんだが
分からなかったら口頭で聞くとか
年齢がどうとか言ってるのはナンセンス
タバコはタッチパネル1回押して買うもんなの。ただそれだけのことなのに
20歳ぐらいのが揉めてるの見たことあるけど、
タッチすればいいだけなのに、何で揉めるかね。
タッチしない人には売らないって言ってるだけだろ。
いいかお前ら
ニコチン中毒者は年齢確認の操作さえ拒むそいだ
次はコンビニでのタバコ販売をやめさせるよう社会問題化するしかないな
>>508 やはり酒タバコ等年齢確認が必要なものは身分証の提示を義務化しましょう
>>187 マニュアルを無視できるほど立場は強くない
20代、30代、〜70代、80代を
押させるようにしておけば納得
まあなんでもかんでもデジタル化しちゃったらなぁ
みたらわかるだろといいたくなるだろう
タバコ吸う奴の素行が悪いからどんどん規制されるのがわからんかね
これでマイナンバーカード化必至だわ
70にもなって何やってんだかw
老害にもほどがあるだろ
これに対して犯人擁護の多さに呆れるわ
やっぱり喫煙者はクズばっか
うちの近辺では
ファミマはレジが手元で年齢確認OKボタンがあるのか知らんがタッチを要求されない
ローソンは画面に気付いてないと黙ってレジが裏から手を回して勝手にタッチする
ATMに行って「オレは預金者なんだから暗証番号なんか確認せずさっさと金出せよ」
と言ってるようなものだな
糞コンビニの指紋収集詐欺に協力するつもりはないから
今度から猫の手を印刷してそれでクリックしてやるよwwwwwwwwww
>>524 指紋データーなんざせいぜい數十キロバイトの容量でしかないから、送信するのに
一秒も掛からない。コンビニのWifiは遲くとも一秒に10mbpsは出るのだから桁が違ひ過ぎる。
こんな簡單な作業で、購入者の指紋とその他のサービス利用状況を把握出來るのだから
企業には美味しすぎる案件だ。客が勝手に指紋データーを提供してくれるのだからな。
それゆゑ年齡認證とは何の關係もない「押し押し詐欺」を彊行するわけだ。
>>523 嫌ならコンビニで買わなければいいのにw
わざわざ面倒なことをするのはニコチン中毒で頭がおかしくなってるからだよね
>>526 何云つてゐるんだよw
押せばええのだから猫の手を印刷して押してやるよw
指紋収集は出來ないが猫愛護に繋がるのだから我慢しろよwwwwwwwww
動物虐待反對!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただの客にいちいち要求すんなよ
見りゃわかるだろは正解
うちのwifiの通信速度
推定転送速度: 12.23Mbps (1.53MB/sec)
一秒閧ノ1.53メガバイトの容量を受信してゐる。
上りは遲くなるが指紋情報なんざせいぜい數十から、解像度を上げても500キロバイト
程度でしかないだらうから送信するのに一秒掛からない。
これは科學的事實である。
歴史ってもんを考えて差し上げろよ
おそらく四、五十年こんな珍妙な機械使わずに
たばこ買ってきた人なんだよ。抵抗があってもおかしくないだろ
>>525 指紋取るのが目的なら指紋が確認できなきゃ反応しないようにするだろ
爪でも指曲げても押せるぞ
年齢とニコチン重ねすぎて脳が腐ってもうまともに思考することもできんのだろう
反論も建設的な意見も無くただ馬鹿という
>>530のような奴をみればよく分かる
>>533 必死だなwwwww
卽座に否定するところが笑へるwwwww
タバコ購入、公共料金、各種イベント、その他のコンビニを介したネットサービス
これらの情報が指紋と共に一秒以下で送信出來るのだからやらない譯がないwwww
ついでに合はせて購入した商品の情報も紐附けすれば在庫管理にも役立つよなwwwwww
猫の手を印刷して押してやるからきちんとデーター管理しておけよwwwwwww
猫樣1號とかでええでえwwwwwwwwwwwwww
>>39 Tポイントカードはお持ちですか
今お作りしますか
これをやられるたびこの人と同じ気持ちになる
>>535 ニコチンが切れてイライラしてるのだろう
もうタバコなんて法律で取り締まっちゃえばいいのに
>>537 だいぶ違うと思うよ。
それでノーを押さないと会計してもらえないぐらいの感覚かな。
ニコチンとアセチルコリンの構造が似ているためニコチンがないとアセチルコリンの伝達がうまくいかないんだよね
>>525 液晶パネルから指紋の画像データを取得する技術とは素晴らしいな
俺は聞いた事が無いので、具体的な構造を教えてくれ
店員がドン臭いか態度悪かったんだろうな
ゴミしか居ないからなマジで
なんか面白い事になってるな
あれ財布でタッチしても反応するぞ
なんでいちいち怒るのか理解しかねる。
店員に責任を負わせないための手続きだろうに。
>>11 人生上手くいってない奴ほど、ホント切れやすいな
>>543 おまへは昭和人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
指紋認證システムなんざそこらぢゆうにあるぢやねえかwwwwwwwwwww
さつさとタイムスリップして昭和に歸れよwwwwwwwwwwwwwww
まことしやかにクレーム行動をする
ニコ中アル中から成る自己中脳に合わせた世界にしてはいけないと思いまーす
言うことを聞いていたらどんどんしょうない世界になってしまいまーす
注意しなければならないのは彼らは自分らに反対意見をいう者こそ
社会悪だと言い回りまーす
>>551 カメラに指先を押し付けて画像データを取得する方法なら判る
謎技術なのは、液晶パネルで画像データを取得する方法なんだよ
キレる必要はないが、実際、あのパネルは意味ない
関わる誰にとっても言い訳を作るためだけの建前でしかない
とりあえずは、売り手側の責任逃れをするために生まれた凄い無駄なシステム
コンビニ店員なんて色々覚えること、やることが沢山あって大変で、それで低時給なのに
さらにジジイに気をつかえとか
>>555 だから売り手側の責任逃れをするって意味があんだろ
責任逃れに付き合いたくなきゃタスポでも作りゃいい
彼らはまず、思考の土台となる脳ミソが自己中脳になっていることを忘れてはいけない
>>555 責任逃れにすらなってねぇんじゃねぇの?
エロ・サイトの確認ボタンだって同じだろ
>>554 さつさと笑話(昭和)に歸れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿どもが小さい畫面を毎日毎日指紋べたべたにして送信してゐるぢやねえかwwwwwwwwwwwwwww
これからはタッチパネルで指紋認証を行う時代、Fingerprint CardsがAndroid向け指紋認証タッチセンサー「FPC1020」を開発
http://juggly.cn/archives/100991.html 画面タッチで指紋認証ができる特許、アップルが取得
http://www.gizmodo.jp/2015/02/apple-files-patent-for-fingerprint-sensor-beneath-touchscreen.html ディスプレイ上で「指紋認証」を実現するタッチパネルセンサを開発
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/blog-post_29.html 有人無人関係なくタスポでタッチ必須にすればええやん?
>>560 2013年頃の記事なんだな、知らんかったよ
タッチパネルセンサーの密度を上げて、接触したピクセルから拾ってるみたいだな
なるほど・・・
殴られないと思って好き勝手やってる老人や女とガキが増えたなあ
せっかく液晶ついてんだからタッチしたくなるような画像出せばいいんじゃね
それかくじ引き的な機能つけるとか
>>560 それってこの値段でコンビニレジなんかに使用されるほど普及してんの?
>タッチパネル(約2万4千円相当)
接客業やっちゃいけない人種っている
パイトでも裏方だけやってろ
システムも悪いがここまで怒らせる店員に問題ある
ID:yXqR6io00
きたよ、きたよ。きちがいが、きたよ。
>>564 くじ引き機能を付けたら、もはや何が目的なのか判らない状況になるなw
>>557 棚から煙草を取り出してバーコードをスキャンして会計して客に手渡すのは人間で、
買い手の姿を目視で確認できるんだから、ささやかな抗弁に過ぎないよ
パネルをタッチを押すのが小さな子供だった場合、タッチパネル云々で責任逃れ出来ないがな
>>559 そんな感じ、アリバイ作りで体裁を取り繕ってるだけ
言葉が通じない精神面で子供には
売るべきじゃないな
痴呆始まってたら火事起こすぞ
>>565 他に無線LAN、指紋収集用の記憶媒體、指紋収集タッチパネル
最低これくらゐのシステムは三萬以下で作れるだらうよwwwwwwwwwww
それをレジ機能に附加すればええだけだがなwwwwwwwwwwwwwww
指紋データーなんざ一秒以下で送信出來る容量に過ぎないからなwwwwwww
純粹君たちが多いのは人としては惡い人閧ナはないが、馬鹿は知らぬところでまとも
な人閧ノ損害を齎すから近寄りたくないねwwwwwwwwwwwww
>>570 ささやかな抗弁くらいさせてやれよ
コンビニなんて無理のある業務形態で客層は悪い苦肉の策程度だろうがそれすら許せんお客様ならタスポ使えと思うわ
意味不明 おれがガキの頃はオヤジのタバコを買いに行ってたけど
「お前が吸うのか?」とか訊く馬鹿はいなかったぞ
自分で年代押すタイプにしたらいいのになあ
10、20、30、40、50〜ってな具合に
それか20歳未満なら買わないでね!嘘ついてもあんたの責任やで!ボタンでも良いわ
工夫した方がいいよ絶対に
>>572 いや、その機器の業務用品への普及率とコンビニレジ機器価格相場知らんからどうなのかなーと思っただけなんだけど
そこまでは詳しくは無いんだね
聞いちゃ悪かったね
>>573 だから、ささやかに抗弁しても別に良いけど「イミネージャンw」って話
子供は子供で「良く分からなくて押した」「お使いだった」とか抗弁できる素敵システム
その抗弁が成り立つ程度に意味があるが、そんなものの為にキレたり
金を掛けてシステム構築するのがバカバカしいって程度では意味が無いという話
>>576 あんた馬鹿なのw
レジ機能に指紋認證・送信システムを増設すれば低コストで導入可能でんがなw
もちろん、コンビニ業界のレジ機器導入の利權の話はあるだらうが、そんなもの
こちらには何の關係もないw
ファミマって画面タッチないよな
タバコ買って画面タッチが癖になってるから人差し指で準備してたら、画面変わらなくてあっここファミマ、てなる
>>578 意味あるなしで言ったらタバコにも2chにもねえじゃん
タバコ同様付き合える奴だけ付き合えば良いのさ
>>581 ということで、我々は意味のないやり取りをして、
ロムな人が意味なくそれに付き合っているわけだw
2chに関してはそのとーりw
>>579 だからその業界機器情報ソースでもあんのかなと思ったけどやっぱやんねえんだーと思っただけ
やっぱ変な言葉遣いに執着してるだけあってマジキチだね
豊橋に住んどる年寄りでこんな奴は
九州からの集団就職者or渥美から出てきた漁師
店員さんタッチパネルの「はい」 のボタン腕回して押してるけど内側から出来んのか
凄い負担だろあれ
>>582 そのとーり
意味がないから面白く娯楽足りえる事もある
気遣い心遣いだって意味なんかないけど嬉しいだろ
意味のある物しか存在が許されない世の中なんて嫌だね
まあ下らんことにつき合わされてるわなあのボタンは
高校生が押しても売るし
>>586 ってことで、タッチパネルも意味ないというわけだなw
>>583 今時餘計な誤解を招くタッチパネルを導入してゐるコンビニ側のキ合なんざ知らないw
技術的には指紋認證と通信は一萬程度すら可能なのだから、迂闊なことをするはうが惡いw
客商賣の基本が分からないやつは滅びるよwwwww
>>589 客側にはやる意味はなくても店側にはあるっつったべ
タバコ欲しきゃ意味無くても付き合ってやればって話
>>22 後半の意味が全くわからんね
どうなるの?
そういやコンビニはレジ無人化計画中だけど、年齢確認どうすんのかな?
こんな奴死刑でいいよ。生かしといて良い事何一つ無いんだから。さっさと死ね。
>>591 その程度の意味に付き合うなら、買う側もその程度に抗弁できるんだから
付き合う必要もないね、ってくらいの意味なw
押すように促されるのは仕方ないとして、タッチパネルが反応しなくて痺れを切らした店員が押した時は
「じゃあ最初からお前が押せや糞ボケナスが」と思った
>>595 そうそう
必要ないしめんどいと思うならとっととタスポでも作りゃいいのさ
>>596 別にいいじゃないかよ・・・
うう・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああ
これ怒るよ。
年齢がはっきりしない人に確認画面出すなら分るけど明らかに年を取ってる人間に確認画面なんか出したらそりゃ怒るよ。
この手のスレは強粘着がいるから暇潰しにゃ面白いね
レゴランドスレみたい
>>586 意味もねぇし手間が増えるだけの事なら、無い方が良いけどな
店員が押してはいけないってんなら、何があろうと断固として押さないで欲しい。
店員によって押したり押さなかったりするから余計にイライラするんだよな
>>602 店側にはあんじゃねーの
手間増えてめんどいならタスポ作れば
つかタバコ自体辞めろよめんどくさい何の意味があんの
タバコやめればこんな余計な事でイライラしなくて済むのでは?
今思い付いたんだが
>>603 いちいちうるせーな
ごちゃごちゃ言うな底辺のクセに
頭悪い奴が多いな
完全に客側に責任押し付ける為に必要なんだよ
「店員の裁量で」ってのが入るとガキに売る可能性が出てくるでしょ
兎に角どんな人にも押してもらわなきゃ意味ないんだって
これは店員が悪い
薬切れでイライラしてるジャンキーに無駄に関わるから
あいつらは精神病患者みたいなもんだ
刺されなくてよかったな
>>593 年齢確認だけは有人らしい
法律の関係でやむなし
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ
,イ jト、
/:.:! j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;|
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 、、ボクは6歳だよ
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
明らかなジジイなら押す必要無いっていうけど
年齢よくわからん奴もいるし老け具合によってタッチするか否かを毎度毎度判断するのは大変だろ
だから一律で押してもらうことになってんだろうけどそんなこともわからないのか?
喫煙者頭悪過ぎないか?ニコチンで脳が腐っちゃったの?
コンビニのレジを対人だと思うなよアイツ等機械的にやってるだけのバイトなんだから
もう10年もしたらマジにロボットに変わるぞ
最近はコンビニで酒を買ってもほとんどは年齢確認はスキップしてくれる
でも10回に一回くらいはボタン押せっていう店員がいるんだよなぁ
考えて見ればあのボタン無意味だな。
なんの役にも立ってない。
>>604 店側にもデメリットしかねぇだろ
客にボタンを押させるのが楽しいか?
> つかタバコ自体辞めろよめんどくさい何の意味があんの
さっきとは言ってる事が違うよなw 矛盾馬鹿か?
普通にDQN行為で器物損壊の犯罪。
発達障害でサイコパスだなこの
>>1のニュースの爺。
>>616 コンビニの保身に役立ってる
万が一未成年に売ったとしてもお客様が自ら申告致しましたで勝てる
>>617 楽しくてやってると思ってんのか流石だな
意味ない意味ない連呼する割にタバコなんて意味のないもんに執着してんねって
混ぜっ返して遊んでるだけだよ皮肉だよ安心しろよ
>>619 アホか
タバコ下さい〜、これだって客の申告だぜ
>>620 何の安心だよ、お前が矛盾馬鹿じゃねぇって事の安心か?w
書いてる事がコロコロ変わる奴は信用されねぇぞ
>>622 押させてるところに意味があるの
法律勉強しようね
>>623 >>600の通り
ID:yXqR6io00は流石にからかうにもキ過ぎてて放置したけどな
だから皮肉も分からんお前の信用も別に欲しくないから安心しろ
たばこの年齢確認に立腹
70歳男、レジ横のパネル壊した容疑で逮捕
ま!ムッと来るだろうなーーーーーーーーーーーー誰が決めたんだ!年齢確認を!!
ローソンで”ビール”を買うとーーーーーーーーータッチをと!一瞬!ムッと来るが!!
ミニストップで”ビール”を買うとーーーーーーー以前は!タッチをと要求されたが!!
今は!店員がーーーーーーーーーーーーーーーーー操作してくれるが!!
>>625 現代では技術的にタッチパネルによる指紋認證とその通信は非常に低コストで出來
ることは事實なのであり、その要素、「タッチパネル・無線LAN」がコンビニにはあ
るのだから疑はれて當然なのである。
やつてゐないといふのであればタッチパネルなんぞ導入しなければよいだけだ。
コンビニ側のキ合なんざ客の俺には一切關係ない。
>>627 馬鹿丸だしだからもうやめなよ
〜であるとか中途半端に論理派気取っちゃて見てて恥ずかしいよw
70歳か、銀行のATM操作を覚えるのに苦労した年代だな、仕事でもそろばんや手書き入力の時代だろう、FAXやパソコンにもついて行けず時代の隅に追いやられて悔しかったろうに、それがコンビニでも電子操作を迫られるとか、わかるよ
>>25 近所は店員さんが手伸ばして連打してるから、そんなのいらない
>>628 汝、文語と口語との異同だに判別能はずの中卒なるものと思料しさふらふ。
己が論を證明せむと欲すらば、罵倒によらずして論を以て鋭意努力すべしとぞ
思ひさふらへ。論を以てせず罵倒のみにて主張するは則ち敗北を宣言するに等しき
はづかしき行爲にて重々汝が無能さ加減を改めるが宜しと忠告し候。
改むる
久しぶりに文語を書いたから活用を間違へた
まあ中卒では間違ひに氣附かないだらうがなwwwwwwwwwwwwwww
文語と口語との違ひすら分からない中卒ではなwwwwwwwwwwwwwww
コンビニはどんどん仕事増えてるのに
自給安くて外人だらけだし
将来やばそうだよな。
タッチくらい大した手間じゃないのに
何で指じゃなくて拳が出るんだよ
店員の対応次第だよ。
形式なのでお願いします。ボタンを押してと。
>>628 確かにばか丸出しだねwwwww
ちょいちょい旧漢字、旧仮名遣いのあほが出るが文自体が口語文ということに気付いていないwwww
>>630 そういう気のきいた店員だけだといいんだけどね
一種の発達障害だよ
タッチパネルを押すのはただの儀式なのに、
俺が未成年者に見える訳無いだろあああああああああああああああああああああ
見て解らんのかああああああああああ
店員「決まりですから」
だから、見て解らんのかああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
解らんのか解らんのか
だ か ら 、解らんのか?あああああああああああああああああ
と言う感じな
コンビニで一番意味ないのは成人誌
日本中のコンビニでエロ本が普通に売ってるって国として恥ずかしい
買ってるヤツはもっと恥ずかしい
>>607 厨房でも押せるシステムってのは、法的には無意味だって気付いてないの?
>>607 厨房でも押せるシステムってじゃ、法的には無意味だって気付いてないの?
このキチガイ在日クソジジイの
実名と顔写真と現住所まだ?
>>638 汝口語體にて書きをり夏目漱石や芥川を越ゆる逸材と拜見しさふらへば、汝が素リらしき
文才を爰にて御披露召されたく存申上候。なほ、謂ふまでもなく返しは文語にて御願ひ申し上げ候。
俗かな口語にての罵倒のみなれば汝が敗北宣言と受領するも汝が無能が原因ゆゑにて
後悔召されぬやう努々忘るヽ勿れとこそ申し上げさふらへ。
>>638 中卒のおまへでは候文といふ高級敬語文で書いて貰ふ機會なんざ一生ないのだから
俺に感謝しろよwwwwwwww
どうせ候が敬語であることすら知らないんだらうwwwwww
僕の彼女です
一流企業に勤めてても定年退職したら無職
何かで新聞沙汰になれば無職って書かれちゃう、気位高い老人は耐えられんだろうな
この爺さん、コンビニで煙草買うのが初めてだったんだろ
俺も初めてコンビニで買った時はビックリした
アホか?俺が未成年に見えるか?とアングリしたよw
>>652 あれは職種によっては元何とかって書かれたりする不思議
タッチパネルをお姉ちゃんのおっぱいタイプにしろよ
みんな優しく触るぞ
タバコ・酒の売り上げも伸びるしw
決まりだからというのが守れない世代か。
まぁ気持ち分からんでもないが。
表現変えれば?
年齢確認だけじゃなくて「煙草に害があることを確認して了承する」っていう風に。
タッチパネルに「煙草を吸うとあなたの肺はこうなります」という説明文を表示して
「私は20歳以上で煙草に害があることを了承して購入します」というボタンを押させればいい。
この手のスレは歳ぐらい見ればわかるだろ!って見当違いな事を言う奴が必ずいるが
何か問題が発生した時に店側の判断じゃなく客側の判断に委ねているだけの話
それが理解出来ん奴ってマジでタバコ吸い過ぎで頭悪くなってんじゃないかと思うわ
文句あんならタバコやめろや
年齢確認云々は警察がコンビニバイトを摘発するようになったからだよ
コンビニはむしろ被害者
文句があるなら警察にい言え
還暦過ぎたクソジジイにとっては、全く以て無駄な作業かもしれんが
どう見ても未成年にしか見えない30歳とか、逆にオッサンにしか見えない15歳とかは
十分にあり得る。
そこら辺の微妙なラインも漏れる事無く、
法的な合意をたばこ販売者としては確認しなきゃいけない。
そういう想像も出来なくなって自分の正義によって吠えまくる老害は◎んでくれ。
暴言吐いて暴れる時間あるなら、サッサとボタンを押せ。くたばり損ない。
梅沢富美男、お前みたいな奴の事だ。
ボタン押すのが嫌ならコンビニに行かなければいい
コンビニだってそういう厄介な客には来て欲しくないだろう
>>25 実際イオンは明らかに20歳未満に年齢認証しているしファミマには年齢認証のタッチパネルないからね。
意味不明な煩わしいやり取りが嫌で俺は自販機でしか買わなくなった
コンビニでタバコ買ったついでにコーヒーやらお菓子買ってたがコンビニに行く事も無くなったw
70歳にさすがに確認すんなよ
コンビニだと店員側でも処理できるんだから
一律で押してもらう仕様なんだから
もはや年齢は関係ない
嫌ならコンビニに行くな
ジジイに年齢認証を出さない仕組みは簡単に実装できると思うけどな
POSにジジイ・ボタンを付けて、レジ打ちの最初に押せば良いだけだろ
POSには機能ボタンが付いてるはずだし、使ってないのも有るだろう
プログラムの修正はコンビニの電算部でできるだろうし
ジジイ・ボタンを押す判断はバイトに任せることになるけど、
手を伸ばして自分で画面をタッチするより楽だろ
>>668 60代でも40代でも同様の事件は発生、要は喫煙者だから発生するのであって老害だけなんて対応するのは愚策
コンビニで煙草を売らないのが最善策だがそれは商売的に難しいので現状維持が次善策
>京都府警八幡署は26日、コンビニのレジを壊したとして器物損壊の疑いで、大阪府枚方市立招提中学校の非常勤講師(63)
>を現行犯逮捕した。逮捕容疑は26日午後4時35分ごろ、八幡市のコンビニで、女性店員に
>たばこ販売の年齢確認ボタンを押すよう求められたことに腹を立て、レジの液晶画面を素手で殴り破損させた疑い
>福岡県警小倉北署は13日、北九州市小倉北区篠崎2、自営業太田弘之容疑者(61)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
>発表によると、同日午前10時半頃、同区日明4のコンビニエンスストアでたばこなどを買った際、
>成人であることを確認するボタンが表示されたレジの液晶画面を殴って壊した疑い
>コンビニでレジの液晶画面を壊したとして、大阪府警は6日、大阪市建設局の職員の男(45)=同市平野区=を
>器物損壊容疑で現行犯逮捕し、発表した。たばこを買う際、店員に液晶画面の年齢確認ボタンを押すよう言われて憤慨。
>>671 そもそもジジイのわがままにつきあう必要がない
コンビニで買いたいなら従えよ。
嫌なら自販機で買えばいい。
>>673 ジジイじゃなくて客な
客が不快感を持たない工夫ができねぇなら、販売業として失格じゃねぇの?
「年齢確認ボタン等にご協力お願いできますか?」にイエスボタン押さないと入店できないようにすれば良い
>>675 画面押す程度でキレる奴の基準とかねーわw
>>675 ボタン押すのがそんなに不快か?
わがままとしか思えんがな
どこにでもキチガイクレーマーはいるんだなぁ
要するに、自己責任でタバコ買うことに同意しますか?って言われてるんだから押せば良いのにな
>>678 切れなくとも不快感を感じている客は居るだろ
>>679 コンビニバイトのオペレーションでボタン一つ押すのがそんなに面倒か?
わがままとしか思えんな
もしくは、コンビニ業界はこんな簡単な事すら気が付かないのか?
嫌なら見るな言われてその通りにしてるんだから
コンビニも嫌なら使わなきゃいいだろ
じゃコンビニで買うなよ
一回買えば毎回押す事になる事は理解できるだろう
>>681 オウム返しでドヤってるとこ申し訳ないが
コンビニ店員が認証が必要か否か判断する課程がある以上
どう考えても一律でボタンを押してもらう方が合理的なんだが
こういうおっさんはエロサイトの年齢確認でもディスプレイぶっ壊すだろ
俺が18歳以下に見えるのかーバコーン!ってやって肝心のエロ画像が見れなくなる
>>684 判断つかねぇなら押さなきゃ良いんだよ
それでも一部のジジイは不快感を感じないで済むだろ
コンビニバイトってのは、その程度の判断もできねぇの?
>>686 1と変わらないクソゴミはタバコをtaspo自販機で買え
>>550 キレやすいから人生上手くいってないのかもしれんよ
タバコは専用の会員カード出させるようにすればいいだろ
何で今頃だよ
これまでどこで買っていたわけだ
母ちゃんに買いにいかせていたが死んだとかで自分で初めて行ったとかか スーパーとかでレジ横にあってそのまま買えるのもあるにはあるか
対応があまりに事務的すぎてバカにされてるような気がするってのは分かる
常識的に考えて70歳に二十歳未満でないかを尋ねるような行為は失礼だな
そもそもこの仕組みは店が二十歳未満の客へ販売した場合の責任回避のためにやってる事だから
店側がもっと注意するか仕組みを考えるべきだろう
ここまで怒ったから発覚したけど、不快な思いをしてる客も多数いると思う
>>691 問答無用で店側の責任問題にする警察に言え
>>691 不快な思いをしない店で買ったら良いのでは
「あきらかに」の線引きがどこまでなんだって話だよな
流石に70は見てわかると思うけどじゃぁ何歳まで?ってなるとあとは店員の感覚にお任せってメチャクチャ曖昧だよなw
だったらやっぱり「全員押してもらう」が一番なんじゃないかって思うわ
そんなに年齢確認ボタン押したくないならノンアルで我慢しろよ
>>658 素晴らしいね
全てのたばこ対面販売店で義務化するといいね
ついでに強盗対策に防犯カメラとなるCCDもつけて。(未成年者購入の証拠や指名手配犯捜索にも使える)
未成年者が偽ってパネル押して店員が売った時場合によっては処罰されるからな 実際地裁判決で有罪で控訴して高裁では逆転無罪にはなった例がある最終的には裁判官の目から見て証言や状況証拠から店員が未成年者と認識して売ったかどうかの判断になる
>>694 30代くらいまでだと結構若く見える人いるしなー
ただまあ男女共いくらなんでも50歳以上は成人ってわかるやろ
>>43 税関でのチェックとセキュリティでのチェックは意味が違うだろ。
ニコチン切れな爺様(70)「ワシは嬉しい時の絶頂のタバコを買いに来たんじゃ!さっさとニコチンを摂取したいんじゃ何がタッチパネルじゃボケ!ワシの拳が火を噴くぜ?」
>>698 つーか、店員の認識が基準なら、コンビニでのたばこ販売の場合、酒購入手順とは違って、
@客が注文 A店員が陳列棚から取り出す Bレジを通す
という順序だから、年齢確認するならするで@の時点でやれよって話だよな。
特に店員の認識が基準なら。
?、Aは問題ないと店員が判断してる時点で、既に未成年ではないと店員は認識してたってことだろう。
改めてBで確認ボタンを押させることに意味がない。
@とAの間のタイミングで確認ボタンを押させるのがスジ。
>>5 聴いたら怒るからパネルがあるんだぜ
全員押せって
タバコを吸う方は成年ですか?って聞けばいい
おじいちゃんでもまごと吸う可能性はあるから押さねばならなくなる
ハイハイで済むコストゼロで済む話をわざわざこじれさせる低脳
>>5 そうしたらどうなると思う?
店員が外見で年齢を「判断」することになるよね?
その「判断」に間違いでもあれば店員の落ち度になるってことはわかる?
今の日本ではそういう時激怒する奴いるでしょ?
じゃあ紛らわしい時だけタッチさせればいい?
その場合も店員が外見で「判断」することになるよね?
その「判断」に間違いでもあれば店員の落ち度になるってことはわかる?
今の日本ではそういう時激怒する奴いるでしょ?
責任はすべて店員の判断が違ったくらいで激怒する奴にあるんだよ。
宮地があの事件で失脚雲隠れしても
その宮地のシンパがまだまだゴマンといるのか思うと
この先当分思いやられるわ
爪先立ち正拳突きぃ!!
まあ、70歳に見える未成年が居ないわけでもないから、年齢確認はやむを得ないな
それよりトイレを両方とも男女共用にしとけや 誰でも空いてる方使えばいいだけだろ
成人かどうか微妙な人だけに聞くと失礼に当たるので、
タバコを買う人には全員に聞いているんだろう。
そんなことも分からんのか。
年齢確認は事務的作業だと証明している
店員の判断が関与してないゆえに未成年が来てもタッチパネル触れば買える証拠
店員の判断で成人か未成年かの判断して疑わしいのは身分証の提示をお願いするのが妥当
今やってるのは疑わしいのも明らかに成人なのにもタッチパネルを触らせて終了という事務作業であって確認行為ではないな
こういうなんでもない事ですぐキレる脳に欠陥でもあるじゃないかってジジイ多くなったよな
ババアは見たことないけど公共の場でキレてるジジイよく見るわ
60歳以上はキレたら死刑でいいと思う年金も少しは浮くだろうし
若い奴の方がよっぽど我慢強いというか受け流し方が上手いと思うわ
「タッチをお願いします」しか言われないのに
なんで怒るんじゃ?
爺スモーカー「ワシの拳は燻し銀じゃ!タッチパネルなんぞ2発でノックアウトじゃよ」
>>1 ミリア分かるだろうとは思うが そこまで腹が立つものかね
>>713 だよなあ
俺なんか押す準備してるけどね
コンビニ店員で時給900円のバイトがタバコ売っちゃって
逮捕されたって例もあるんだからさ。割に合わないだろ。
法律で定められたんだから、客も欲しけりゃ指一本でソフトタッチすれば
いいだけのものを、グーパンしてぶっ壊すとか完全に知障なんだよ。
こんなやつはろくな職にも就いてないし、低学歴だし、逮捕されればいい。
店員が勝手に押してあげて、もし老け顔の19歳だったら、店員が逮捕される
んだからさ。50歳とか70歳は明らかにわかるけど、規則なら従えよ。
タッチ不要の店とタッチが必要な店とがあるのがトラブルの元
必ずタッチが必要ならお金を用意する前に構えるからイラつくこともない
こういう馬鹿がいるからマイナンバーカードになるのはかまわんが
コイツらのせいで非接触型カードになるのは許せん
>>724 俺もセブンの場合は左手がパネルの前で待機してるわ
店によっては店員が身を乗り出して押してるけど過去にキレたやつがいたんだろうな
確かにイラッとはくるけど破壊したらダメでしょwww
>>509 勝手に運用方法をねじまげるなバカ
見た目だと差別になるから一律でやれとなってるだろ
>>592 本当にわからないなら残念だがアスペ確定だ
まあこのシステム自体にワーワー言うのは自分で自分の首を絞めているみたいなもんにしか見えないな
これがうまくいかないならもっと使いにくくなるに決まってんじゃん?店や店員守る為にやってることなんだから
下手したらコンビニで酒タバコ買えなくなるかもしれん
というか、ボタン押すくらい指一本で済むんだからしろよ
怒ってなおかつ機械壊すってどんだけ心の余裕ないんだよ
>>733 確実に有効ならファミマもやるだろうしなあ
つーかあきらかにじじいなら店員が押せばいいんじゃない
>>730 実際にリスクが大きすぎて売るのやめたいって声はかなり出てる
タッチパネル押せば18歳でも買える
コンビニの責任逃れのための措置
>>686 押さなきゃ良いんだよ
その通り
だから店も押さない奴には一律で売らなきゃいい
合理的判断だなw
てかこの程度でこんなぶち切れるとか余裕なさすぎだろ…
>>736 店は年齢詐称してるから購入者の自己責任度合は高くできるな
という建前作りだからな
>>733 警察に対してこういう対策を取ってるって証明するためのものだよ
逮捕されたとき、どういう対策とってたのかかなり細かく証明しないといけない
>>736 責任逃れの措置して当たり前じゃねーか。
「タバコは20歳からなんて法律、クソ食らえw」ってコンビニ側から言われても困るわ。
パチンコという違法賭博の利権に、
取り締まる側なのに絡んでるクソ日本警察に比べたら100億倍立派だわ。
イライラお爺ちゃん「こら!タッチパネルさんよお!お前はワシをイラつかせたんじゃ!ワシのナックルボンバーが火を噴くぜ?」
>>1 レジ横のパネルったら、どんな什器なのかと思ったら
タッチパネル・・・って、外付けになってるとかなの?
>>738 暑くなったり寒くなったり元々の本質だったりで1みたいな基地外ジジイか沸くのはある程度は仕方ない風物詩的だと思っても、
このスレとかにも大量に湧いてる基地外ジジイ擁護に店叩きしてる奴の思想がカルト宗教まんまで気持ち悪いな
漢字のおけいこ φ(._.)
タバコの年齢確認で
可愛いレジの女の子が
「タッチお願いしますぅ♪」ってアニメ声で言うから
肩の辺りを触ったら「なにしてくれてんじゃヴォケが!」って
ヤンキーに豹変して罵倒された
最近の若い子は難しいな
キレるジジイが来るのを楽しみに待ってます
キレたらパネル壊してね
ポスレジシステムでバーコードスキャンした際に酒タバコは一律に出すようにしてるんだろ?
そんなのに怒るとかしょーもな
ボタンを押させることに重きを置くならいっそのこと
酒タバコ買う人限定20歳以上YES or NOじゃなくて
全ての客に未成年〜90代それ以上とかの男女ボタン自ら押してもらうシステムにすれば
店員が見た目で年代選ぶより正確なマーケティングができるし不公平感も減るのでは
LGBTの方は心の性別見た目の性別任意でOKとか
全ての客に負担が増えるが
酒タバコを買う程の大人が大人な行動を取らないのが原因だ、店側は責められない
こんな値段で売ってるんだから、子供が身体に悪い程吸えるとは思えんがな
年齢確認いらんやろ
>>690 店員の態度も悪かったんじゃねぇのか?
普通の店員だったら、ジジイがごねたら自分でボタンを押すだろ
きまりですから、とか強情な態度を取れば切れるジジイも居るだろう
いいこと考えた
いくつか年代のボタンを表示させて、60歳以上なら割引にしてやると、ジジババは文句言わずにボタン押すぞ。
>>754 申告と見た目に著しい乖離があれば店員がこっそり訂正出来る仕様ならいいのかな
店員笑い堪えるの大変だなw
人を見た目で判断するな
店頭だろうがたばこ買うときはタスポ必須にしろ
喫煙者の異常性がまた出たな
早めに牢屋にぶち込んだほうがいい
一万円札のお釣りを店員が千円1枚1枚数えて渡してたら馬鹿な客がブチ切れて、子供じゃあるまいし ざけんなゴルァ!って怒鳴ってた
タッチパネル押すか、taspo出すか
好きな方選べよキチガイ
年齡確認には何の效果もないタッチパネルを強要する以上何かまづいことをやつてゐると思はれるんだよw
指紋収集と買物の紐附けやらやつて本部に送信してゐるだらうwwwww
無料のwifiやら隠れ蓑だよなwwww
こんなことで腹を立てるような人は家に引きこもってる方が精神衛生上いいのではないか
コンビニのwifiをハッキングしてえなあwww
何を送信してゐるか樂しみだなあwww
もうさ年齢認証やめろよ
たとえ未成年だろうが意味ねーよ
>>768 コンビニの店頭では販売禁止にして、
コンビニ前の自販機で販売した方がいいね。
>>1 じいさん、金塊貰えなくて八つ当たりですか?
>>763 残された時間の1分1秒がもったいないんだろうな
年齢確認の表示が出る前から連打してるジジイは良く見るな
こんなの聞く方がおかしいだろ…
店員も少しは考えて接客しろよ
>>773 さすがに70は押さなくていいだろw
さすがに60は押さなくていいだろw
さすがに50は押さなくていいだろw
さすがに40は押さなくていいだろw
あほ丸出し
>>769 中で売った方がついで買いがあって煙草を置いてある店と無い店では利益に差が出るんだよ
たばこは地域ごとに何十m間隔で離れて無いと売れないのでポジション争いもある
喫煙者はこれだからなあww
年齢確認の次に
「あなたはあほですか?」「お前、臭えんだよ、わかれよ」
とか表示してすべて「はい」を押さないと買えないようにしとけ
>>779 電車ですげぇタバコ臭え奴が隣に座ってきて、席諦めて立ったけど、
次に座った奴が顔しかめてまた席立って、そいつの隣ずっと空席
それでもわからないのがニコ厨です
タッチパネルじゃなくて押しボタンにすれば被害が少なくて済むじゃん
ジジイもええ歳こいてなにやってんねんやけど店員も融通利かんやつやなー
言われたとおりにしか出来んやつや。
コンビニとかで未成年とわからずに(見かけ大人)売って書類送検
されてるからレジで押す方式になったと思ったけどね
バイトしてて書類送検の前科つくとか冗談じゃないだろ
セブンだと必ず聞かれるけどファミマだと聞かれないな
禁煙したんでもう2年前の話だが
客見て自分の頭で考えないやつ見てるとイラッとはくるな。
バイトにそこまで求めるなって意見も多いみたいだけど
掲示板サイトとか、SNSとか使う連中にバイト君が多いせいもあるんだろうね。
一般社会ではお金を取る以上プロとみなされるって視点は欠けてるわな。
バイトだからしょうがない、ってみるけど、バイト君たちはそれでいいのかな?
>>790 いいんじゃね
給料に関わるわけじゃないし
拳固で二度タッチとは念が入ってるなw
店の決まりで確認させるのは解るんだが、店員はレジで勝手に世代ボタン押してるんだから、臨機応変にやれんのかね
まあ一律やらせなきゃ逆のケースでスムーズに確認させ難いが、それは店側の都合だしなあ
タバコ屋でも対面販売しないで自販機置いてある店増えてんだし、コンビニも自販機置いて販売すれば?
まだこんな無駄スレ流してんのかよ
登場人物2人ともバカで終わりじゃねえかこんなの
>>791 だわな。
コンビニのバイトって自治体の最低賃金の時給だもんな。
色々求める方が無理があるわ。
>>22 年齢確認、照合が目的で明らかに爺なのに再検査して
何の問題がおきる?
店員の見た目判断上
未成年なら確認する。くらいでええよ
デパートやスーパーなんぞザルやぞ
確かに見たらわかる
俺は酒買う時確認されずに店員がパネル自分で押してたな
客がタッチするで良いと思うけどな
店員側が見た目で判断するとどうしても曖昧になってしまうラインが出来てしまう
なんでアイツは顔パスで俺はタッチしなきゃならねーんだよって言う客が出てくるかもしれない
こういう問題を予測したり実際に起きて、さてどうする?ってなったら
結局は購入する客にタッチしてもらうのがベストって事になるんじゃないかな
>>802 見たらわかるで決めつけたら未成年の変装でしたが万一あったら店の責任
身分証偽装してまで買ったのなら店は確認したと言い張れて買った側の詐称行為で終結
認証ボタンは多少グレーゾーンにして後者を簡易にしただけのシステム
簡易なだけに店の責任が完全にないとはならないが全員に対してやってますならある程度よ責任逃れは出来る
だから店員が任意で代理押ししているというのは自販機のタスポカードを貸して買わせてますって行為と同等なので
問題発生時に言い訳にもならずかなり無意味に成り下がる
ても問題になればこんな簡易行為ではなく有人販売でも全員タスポなり身分証なりの提示義務になるだろうね
困るのは駅とかの売店とか回転させる店舗や購入する当事者である喫煙者だけど
まあ喫煙者が全員タスポ身分証提示義務がいいと思うなら別に良いんじゃないかなとw
結構前に店員さんに聞いたけど客にタッチしてもらわないと店だか店員が警察に注意されるんだとか
もしかしたら店側が客を納得させる為にでっち上げただけかも知れないけど
どちらにせよ店側からしたら仕事な訳で
仕事だからこそしっかりと線引きしてマニュアル化しなきゃならない以上はお客さん全員にタッチしてもらうほか無いのではなかろうか
何より驚くのがスレとかでこの基地外ジジイの擁護の多いことだなw
ちょっと押すだけの行為にキレるとかw
器の小さいジジイだことw
俺なら快く10円玉で「はい」の所16連写してやるよ。
店側だって、70のジイサンなんか見て未成年だなんて思うわけないし、一応形式上だけの事でやってる事なんだし、ちょっと指先でピッピッってするだけで済む事なのに、なんでキレちゃうかな。
本当、喫煙馬鹿は耐性無いよな。
単純な「はい」って文字だけだからイラっとなるんだよ
押すところをおっぱいにしとけばよかったのに
こういうバカのおかげで酒もタバコもマイナンバーカードの提示必須になればいいのに。
>>813 形式でやってるんだから
店員がパス操作をすればいいだけ
おかしいと思われていることにぶち切れ抗議するヤツは必要だと思うけどな。
>>817でもそうなったらそうなったで、喫煙馬鹿は『なをで喫煙者ばっかり締め付けるんだよ!』って、自らの非を省みずに騒ぎ立てるんだよ。
今まで散々好き放題に、吸い殻ポイ捨てしまくって副流煙垂れ流しまくったせいで、至るところで路上喫煙禁止になったり、色々な施設が厳しく分煙化されたりしてるけど、喫煙馬鹿共は、自分らのやりたい放題が招いた結果だと解っていない節があるからな。
>>818 形式でやってるから店員は下手に押すなと指導されるだろ
>>821 防犯カメラ回っているし、後で店から怒られるのはバイト。
客に押してもらうしかない。
それとも、マニュアルで70過ぎたジジババの場合は
防犯カメラの死角を突いて押せと指示されるのかな?w
>>818もしそれをやって、客側が年齢詐称していて、店側もそれを見抜けないようなことがあった場合、店側にも刑事的な過失が認められる事になるんだろ。
だから、明らかに未成年に見えないような場合でも、年齢確認のボタンは、購入者本人にやってもらわなくてはならない。
例え、それが見た目明らかに未成年でないと解っていても、万が一の店側の過失を防ぐ為には、そうするしかない。
それが営業上、必要なリスクマネージメントだし、一見馬鹿馬鹿しい『形式上』が必要な理由だ。
そこら辺の事情が理解出来ない馬鹿は、社会不適合者の可能性が高いぞ。
>>822 まあその通りだろうな
でもそれは
>>818に言ってやれw
なお、これを機に政府は定年を70までと閣議決定した模様。
私アラカン、低身長、白髪だらけ、妻は低身長だが、髪の毛はほとんど白髪なし。
私は年齢確認要求されるようになって、自分でボタンを押したのは1回あったかな?
妻は毎回押させられる。「身長が低いからかしら?」というが、
私が「このしわ見て未成年に見える?って店員さんに言ってみたら?」
と言ったら、「うるさい」と言われた。
レジで押させることで軽くチェックが発生してることがレジ待ちしてる未成年客にも見える
未成年者にこの店で買う気にさせないようにするのが目的でやってること
(チェックしてることを認識させることが重要なので、機械の自動判定でこっそり行うのでは意味なし)
この目的において70歳を店が見かけでパスしたとして問題が有るかを考えたらまず無いだろう
なぜなら未成年者が70歳に変装しようとしても無理だから
ただおっさんぽい奴も居るのと、親世代に安心してもらう意味で見かけ50代くらいまでは押させるのも理解できる
しかしそれ以上の世代を付き合わせる必要はないだろう
ここを将来的には自動判定で60歳未満はボタンが表示され、60歳以上は表示されないようにすればいい
こんなのはタバコを売りたい店や業界がうまい仕組みを考えなきゃいけない話で
嫌煙がタバコを上手く売る仕組みを考えてやる必要なんて全くない
器物破損罪だろ
70歳にもなって、こんなアホじゃなあ
生きてる価値ねえだろ、年金全額打ち切りで良いんじゃね
「ちょっと押すだけ」「形式でやってる」とかいう人は本質がわかっていない。
コンビニ側の都合のみで、法律的に不必要な事(タッチパネル)を客に押し付ける事が問題。
そこに腹が立っている。
ここは法律を改正して、例外なくタスポ自販機でしか買えないようにすべき。
>>833 × ここは法律を改正して、例外なくタスポ自販機でしか買えないようにすべき。
〇 ここは法律を改正して、例外なく日本国内でタバコを買えないようにすべき。
>>736 本来未成年だろうが買うことが出来たのがタバコだからな。
それを制度を変えて後から法律で縛った以上店側にだけ責任を負わせるのは無理がある。
未成年が喫煙するのは自由に買えるせいみたいになってるのが根本的に間違ってる
吸いたい奴にはいくらでも吸わせてやればいいよ
>>1 こういうクズはいるよな
以前、マンション駐車場の管理をやっていて
車を止めた爺に「こちらにお名前をご記入ください」と言ったら、
無視して歩いて行ったので、
背後から「あのー。お名前を」と声を掛けたら
振り向いて殴りかかってきた。
まあ、爺だから、動きはとろかったので避けられたが、
その爺は韓国人のヤクザだったらしい(後で聞いた話)。
確かに一目で分かる人にタッチパネル押させるのはどうかと思う。決まりがおかしいといつも思ってる。
ウチの近所は、レジの人が押してる。
破壊する人は1年に一人もいないんでしょ?
どうせ他でも迷惑をかけてる犯罪者予備軍なんだから、どんどん逮捕すれば社会の役に立つ
>>841 たかがタッチパネル押すことでなんの損害があるんだよw
明らかに運転技術があっても無免許だとアウトなように、本来は皆タスポや身分証提示なんだよ
それをグレーゾーン回避で押すだけになってんだから押せば良いだろそんなもんw
ジジイもオムツにおしゃぶり咥えて来店するぐらいの芸が欲しいな
このシステムになって結構経つと思うのだが
(タバコは買わないから知らんが酒の場合)
初めてだったのだろうか
これ本人確認だけだと勘違いしてるけど
未成年に買ったタバコを譲らないという購買者に意思確認するためでもあるんだと思う。
内容を確認して押す→未成年に渡す→補導(タバコどうやって買ったの?)→あそこの店なら買えるから
知り合いに買ってもらったの2択で後者なら譲ったやつの責任だが、前者は店も責任でてくるでしょ。
それも含めて確認ボタン押すぐらいでいちいちキレるのは同じ喫煙者として恥ずかしすぎる。
この爺さんが18歳ですって答えたら店員はどう反応するんだろう?
>>841 履歴書とかだって明らかな男の名前と男の写真貼ってても性別の所にちゃんとチェックいれるだろ?
それと大差無いんじゃないのかね
大した手間でもあるまいし
確認のタッチくらい黙ってやれよ
糞爺w
老害って街中を徘徊してるゾンビと変わらねーな
ゾンビって老害をモチーフにしてるだろw
共通点多すぎるもんな
・頭壊れてる
・人間の形してる
・言葉が不明瞭
・身体能力低下
・原始的な食欲という本能は残されてる
・街中徘徊
・健常者に危害を及ぼす
・身体はボロボロ
・よだれが出てる
・臭い
老害ゾンビって人間の形した化け物だよ
ハンドル握らせれば大量破壊兵器に早変わり
バイオハザードだよなもうこれ
そもそも自己申告は年齢確認になるか?
と問いたいw
別にあのくらい、ちょっと腕上げるだけだし、1〜2秒で済むんだからタッチしたら良いじゃん
変な奴
せっかくtaspoだっけ?作らせたんだからそれで認証させるようにしたらいいんじゃね。対面だから不要とか無しにしてしまえば?
アル中のチュウキで震えてる奴は、画面に連打できます。
梅沢富美男じゃないんだから
いちいち怒ってんじゃないよ
>>858 あれはJTのヤツがやるんだよ
店員だって馴れた番号変えたくない
-curl
lud20250116092501このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496299367/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【愛知】たばこの年齢確認に立腹 70歳男、レジ横のパネル壊した容疑で逮捕 豊橋署 ★3 ©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【愛知】たばこの年齢確認に立腹 70歳男、レジ横のパネル壊した容疑で逮捕 豊橋署 ★2
・【20歳以上ですか?】コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」 46歳男がレジ壊す★6
・【20歳以上ですか?】コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」46歳男がレジ壊す
・【20歳以上ですか?】コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」 46歳男がレジ壊す★7
・【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕★5 [無断転載禁止]
・【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕
・【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕★6 [無断転載禁止]
・【社会】46歳男 年齢確認にキレてコンビニレジのパネルを破壊! その呆れた動機に「馬鹿みたい」と怒りの声[07/03] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【名古屋】部下の頭を包丁で突き刺したか…25歳男を殺人未遂容疑で逮捕 当時同僚ら数人とアパートの一室に [首都圏の虎★]
・【愛知】“クラクション”注意され立腹か…24歳大学生の女を殺人未遂容疑で逮捕 相手の男性を車ではねる ★2
・【社会】自分の服のにおいを女性に嗅がせた51歳男を強要容疑で逮捕
・歌舞伎町の男性暴行死、指名手配の24歳男を傷害致死容疑で逮捕 [少考さん★]
・【埼玉】八潮の不審火 46歳男を器物損壊容疑で逮捕 ほかも関与か 「いらいらして自転車に火をつけた」
・71歳男、79歳友人を包丁で切りつけ 警視庁、殺人未遂容疑で逮捕 [首都圏の虎★]
・【福岡】著しく羞恥させる方法で女性会社員の体を触る 58歳男を容疑で逮捕 小倉北署
・【社会】女子中生にみだらな行為 68歳男「欲情してしまった」 千葉県警、容疑で逮捕
・立命館大の女子大生、劇物タリウム飲まされ死亡…37歳男を殺人容疑で逮捕 [えりにゃん★]
・【滋賀】15歳男子中学生をホテルへ連れ込みか 29歳看護師の女を不同意性交容疑で逮捕 [煮卵★]
・【社会】葛飾女子大生不明事件 35歳男を死体遺棄容疑で逮捕 茨城・神栖市の畑から女性遺体 ★6
・【社会】葛飾女子大生不明事件 35歳男を死体遺棄容疑で逮捕 茨城・神栖市の畑から女性遺体 ★11
・【岐阜】釈放された日に逮捕…10代少女へのわいせつ容疑で処分保留の54歳男 同じ少女の胸揉んだ疑いで逮捕
・【奈良】並走車の元カノに逆上? 体当たり、通せんぼ、バックして衝突…24歳男を暴行と器物損壊容疑で逮捕
・新宿の女性刺殺、51歳男はストーカー容疑で逮捕歴…飲食店で知り合い「1000万円返して」 [蚤の市★]
・【社会】47歳男、73歳男性につきまとう ストーカー規制法違反容疑で逮捕 筑紫野署 [無断転載禁止]
・【滋賀】15歳男子中学生をホテルへ連れ込みか 29歳看護師の女を不同意性交容疑で逮捕・大津市★2 [シャチ★]
・【続報/長野】「アニソン」野外フェス会場の切りつけ事件 神奈川県の38歳男を殺人未遂容疑で逮捕 [牛乳トースト★]
・【愛知】「目が合ったな!土下座しろ」 路上で48歳男性の腹を何回も蹴り肋骨を折る重傷負わせた少年ら3人、強盗致傷容疑で逮捕★2
・【三重】車内の3人“職質”から…覚醒剤使用容疑でペルー国籍の高校生ら少年2人逮捕、一緒にいたボリビア国籍の24歳男も所持容疑で逮捕
・【北海道】"デリバリー"飲食物届けに10代女性宅訪れた46歳男…部屋あがって体触り逃走 強制わいせつ容疑で逮捕 ★2 [ばーど★]
・【北海道】「教え方が気に食わない」牛丼店の"タッチパネル"の使い方めぐり立腹…従業員の胸ぐらつかみ54歳男逮捕★3 [愛の戦士★]
・【北海道】コンビニのドアを蹴り壊した24歳男を逮捕 新型コロナ対策に伴うゴミ箱使用不可に立腹したという [シャチ★]
・【社会】「楽して金もうけしたかった…」ヤミ金容疑で41歳男を逮捕 [無断転載禁止]
・【千葉】歩きたばこ注意され顔面殴って逃走の42歳男逮捕 容疑否認「何も話すことはない」 柏市 ★2
・【路上にレイプ殺人動画入りメモリーカード】落とした容疑者の48歳男逮捕 米アラスカ州
・【社会】「どうしたらいいか…」父親の遺体を自宅に放置、容疑で53歳男を逮捕 東大阪
・【愛知】髪を剃った女性を派遣する風俗店「尼デウス」に13歳少女を紹介した容疑 店員の23歳男逮捕
・【北海道】20代女性の胸触り撮影した疑い 歯科医師60歳男逮捕「マッサージはしたが胸はもてあそんでいない」と容疑否認
・デリヘルに勧誘した女子高生に 「実技指導」と称しわいせつな行為 容疑の34歳男を逮捕 警視庁
・【在日韓国人犯罪】死亡した母親が生きていると装い、遺族年金を不正受給…詐欺容疑などで韓国籍の66歳男を逮捕/京都[04/19]
・【兵庫】寝坊に立腹、交際相手の女子高校生にLINEで「殺 すぞ」脅迫容疑で少年逮捕
・【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された42歳男、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる ★3 [ばーど★]
・【福岡】ブックオフに火をつけ逮捕された42歳男、TV2台(19型23型)で200円査定に立腹 携帯の充電も断られる ★2 [ばーど★]
・【三重・名張市】車にボール当てられ立腹…公園の駐車場で13歳男子中学生に暴行か 67歳男逮捕
・【三重・名張市】車にボール当てられ立腹…公園の駐車場で13歳男子中学生に暴行か 67歳男逮捕 ★2
・【岩手】女性刺殺容疑で74歳男逮捕 一関市
・9カ月不明の女性保護、島根 誘拐容疑で72歳男逮捕
・【社会】生活保護不正受給容疑で57歳男逮捕 群馬
・【埼玉】未就学児へのわいせつ容疑で67歳男を逮捕
・【速報】 タクシー運転手強盗殺人容疑で55歳男を逮捕
・【広島】80歳の妻を殺害容疑で80歳男を逮捕 廿日市市
・【八王子】病院放火未遂容疑で47歳男逮捕 通院し対応に苦情
・【香川】現場は老人ホーム、凶器はポット 傷害致死容疑で入所者の57歳男を逮捕
・【島根】昨年7月から不明の女性発見、誘拐容疑で72歳男逮捕
・【北海道】強殺容疑で67歳男逮捕 「やっていない」否認 札幌・清田の事件
・【福島】「職業は受け子」、900万円詐取容疑 福島署、22歳男逮捕
・【岐阜】路上を全裸で歩いていた56歳男を逮捕 「修行のためだ」と容疑を否認
・【福岡】8歳小学女児にわいせつ行為 容疑で41歳男を逮捕 福岡県警
・【滋賀】電車や車の中で男性の胸や下半身触る 容疑の47歳男逮捕 [シャチ★]
・【速報】米テキサス高校銃乱射事件の逮捕された容疑者の1人は同校の17歳男子生徒
・【福岡】スーパー女性従業員らに下半身さらす 容疑で61歳男を逮捕
・【兵庫】「桜を見る会、気にくわない」安倍首相写るポスター損壊容疑 80歳男逮捕
・【大阪】「介護で疲れた」元日に妻を包丁でさす、殺人未遂容疑で74歳男を逮捕
・【社会】女子中学生の裸をスマホで撮影 容疑の24歳男を逮捕 兵庫・伊丹署
・【社会】花束拒否され?尿を散布…ストーカー規制法違反容疑で70歳男逮捕 京都・宇治
13:05:20 up 27 days, 14:08, 0 users, load average: 95.39, 93.72, 103.40
in 0.15437912940979 sec
@0.15437912940979@0b7 on 021003
|