◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ふるさと納税】新潟県5市村に返礼品見直し要請、コメや工芸品  総務省、6月上旬までの回答を求める [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496274474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ばーど ★
2017/06/01(木) 08:47:54.56 ID:CAP_USER9
ふるさと納税の返礼品に関し、三条市や新発田市など県内5市村が総務省から見直し要請を受けていたことがわかった。
寄付額に占める返礼品の調達割合(返礼率)が高いコメや工芸品などのほか、資産価値の高い返礼品を扱う自治体も対象になっている。

総務省は寄付総額が大きい市町村に要請しているもようで、6月上旬までの回答を求めている。
対象となった自治体は見直しを急ぐ。

ふるさと納税制度で返礼品競争が過熱しているのを…※続く

配信 2017/6/1 7:00
日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB31H12_R30C17A5L21000/
2 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 08:50:11.22 ID:TfrIDVkl0
寄付金ぶん地方交付税減らせよもう
3 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 08:50:42.46 ID:4FTvY1yw0
新潟で米はいいだろ

駄目だというならふるさと納税という制度を廃止しろ

アホか
4 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 08:53:02.09 ID:9hL6B+rJ0
質問は忖度しろと?
5 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 08:53:28.49 ID:XWzZolHf0
新潟からお米とったら何も残んないよ(´;ω;`)
6 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 08:55:24.57 ID:oUmkW2WQ0
米余ってるみたいじゃん
どうすんだよ
7 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 08:57:34.76 ID:RL1sBMak0
寄付者の名前を彫り込んで返礼すればいいんじゃね?
8 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 08:58:33.00 ID:gPDE3IOw0
米ダメって本末転倒
9 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:01:38.90 ID:ecGoxzph0
政府のやることは万事がこうだな
欠陥があるものを鳴り物入りで進めておいて
欠陥が露呈すると、やり方が悪いと非難する
10 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:02:14.76 ID:jXQhOhuxO
地方分権は絵に描いた餅
中央官庁はいつまでも地方を支配したいんだよね
11 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:02:32.63 ID:SHLS0sgb0
>>8
米がだめじゃなくて高額の米がダメってことだろ
12 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:02:57.64 ID:KYKtSqj90
早くネンキン止めろよクズ
13 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:03:47.59 ID:qzfJgQS50
自民党の高市早苗ってほんと日本人が憎くて仕方ないんだろうな。
14 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:04:13.25 ID:ie0eHDq+0
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 新潟県三条市[さんじょうし]のふるさと ...
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/15204

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 新潟県新発田市[しばたし]のふるさと ...
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/15206
15 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:06:04.11 ID:SHLS0sgb0
政府はふるさと納税で高額謝礼合戦をやらせたかったのではなく
施策の魅力で勝負してほしかったんだよ

こんな魅力的な施策やるので寄付お願いしますって
16 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:06:08.80 ID:7zlh+d750
>>1
なんで突然返礼品に厳しく関わる制限加えてきたんだ?政府は
やることがわからんな
自治体の勝手だろ それではいかんのか?
17 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:09:20.54 ID:7RTRAcSc0
>>2
減ってる
18 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:10:05.08 ID:pgZ6t4UA0
>>15
社会貢献系のCF型が人気だしね
政府はダメダメって口出すんじゃなくてそういうのを周知させる活動やれよと思う
今なら保育園作りますとか言えばいくらでも集まるのにさ
大半の人は「ふるさと納税=ちょっとお得な肉の通販」としか認識してないだろ
19 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:10:28.00 ID:SHLS0sgb0
>>16
高額謝礼品を餌に税金を納めさせた結果、ごく一部の地方だけしか金があつまらず
ふるさと納税した人には地方税の減税措置があるために、多くの地方の税収が減る結果に
地方活性のために始めたのに本末転倒となった
20 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:10:36.07 ID:sVD3bLTI0
>>5
日本酒もあるだろう、と思ったらアレも米だったな
と、朝酒として菊水を呑みながら
21 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:12:29.92 ID:MWvDQLqv0
>>1

権限のない政府の申し入れに、断っている
自治体も多いようだ。
22 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:12:50.10 ID:0Fm99HHE0
>>19
>ふるさと納税した人には地方税の減税措置があるために、多くの地方の税収が減る結果に

何言ってんだよ
一番割り食ったのはトーキョー、その他の減った地方ってのは今まで税金潤ってた地方都市だけだよ
23 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:13:08.19 ID:SHLS0sgb0
>>20
米だからダメなのではなく高額すぎるものがダメなの
米が原料でも安物ならOKだと思う
24 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:14:44.16 ID:LhImKKL50
地方から消費税吸い上げて
法人税まけてやってるだろ
セコいんだよ東京人は
25 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:15:16.67 ID:lIv06LOrO
>>19
安倍ちんのやる事は民進と同じダメダメ政策ばかり
26 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:15:57.14 ID:MbmWKJXH0
おっガラケー出してきたな
27 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:16:08.28 ID:/lHQhLHT0
なんかもう寄付というより通販みたいな事になってるからな
返礼品といえば何でもアリな状態じゃないの
品物だけじゃなくなんちゃら体験、とかもあるしそのうち宗教団体が絡んできて信者勧誘に繋げだす
審査がずさんな自治体では悪用を見逃すのが目に見えてる
28 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:17:59.42 ID:sVD3bLTI0
>>23
そっかぁ、新潟っていえばコメリの本拠地、返礼品でコメリの店とか無理だね
29 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:19:56.27 ID:jaZ8+5z00
>>11
米なんだから高額なのなんてないぞ
30 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:20:09.62 ID:vuv2pzfb0
ふるさと納税やめてしまえばよい
各自治体に規制かけてそれでもやる意味があるのか
無能BBA
31 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:21:21.54 ID:FKnnQ5320
日立市は白物家電じゃなかったっけ?
アレがよくて米がダメなのか?
32 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:21:34.39 ID:SHLS0sgb0
>>29
知らんけど>寄付額に占める返礼品の調達割合(返礼率)が高いコメ
って書いてるじゃん
33 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:22:20.99 ID:Smv9nWIqO
寄付総額が大きい市町村って…
がんばってふるさと納税に力をいれたら槍玉に上げるんか
頭狂ってるんじゃねーの
34 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:23:48.08 ID:sVD3bLTI0
>>27
通販自体が扱ってるもんな、楽天なんかは多い
35 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:24:13.67 ID:BO9D3K710
米と工芸品ダメだったら新潟産じゃなく他県産を返礼品にするしかないんじゃないの
36 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:24:29.20 ID:SHLS0sgb0
>>33
返礼品じゃなくて施策で勝負しろってことだろ
それなら最初から返礼品を禁止しとけばよかったと思うけど
37 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:25:07.02 ID:Ayxnw+IW0
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
ふぇ
38 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:25:18.87 ID:Ayxnw+IW0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
【ふるさと納税】新潟県5市村に返礼品見直し要請、コメや工芸品  総務省、6月上旬までの回答を求める [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>7枚
【ふるさと納税】新潟県5市村に返礼品見直し要請、コメや工芸品  総務省、6月上旬までの回答を求める [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>7枚

うぇうぇ
39 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:25:32.80 ID:SHLS0sgb0
>>35
返礼率が高いのが問題なのなら米の量を減らせばいいだけなのでは?
40 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:25:35.63 ID:Ayxnw+IW0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
 直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
 さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

えっうぇ
41 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:25:50.42 ID:Ayxnw+IW0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは安倍自民党、公明党、維新のせい。

うぇg
42 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:27:23.59 ID:cue19UIm0
高市が率先して競争煽っといて・・・
43 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:27:57.85 ID:KkUKdvMZ0
ハードオフ(新潟に本社)の中古品でもあげろよ
44 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:29:06.41 ID:SHLS0sgb0
安い古古米にすれば問題ないよ
45 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:30:09.82 ID:amLYqsSQ0
 
JAとかから金貰ってる無能政治屋クソゴミ老害が

地方にケチ付け始めたってだけだな
 
中央の無能政治屋共を殺した方が日本の為になると本気で思うわ
 
46 :
(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2017/06/01(木) 09:33:37.91 ID:8RH7EQzw0
>>3
>>5
米の返礼率が問題なんじゃないかな?
寄付金の三割以下ならば問題解決
47 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:34:16.11 ID:Smv9nWIqO
>>36
いやだから、施策で勝負したからこそ、ふるさと納税で寄付額最多とかに
なってんだろ…
工夫したからこそそれだけの結果出してんだろ。それをけしからんとか、
やっかみ買って叩かれるとか、共産主義国かボケ
高市をソ連にでも送ってろカス
48 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:34:34.43 ID:fPbZBUii0
結局寄付が集まっても潤わない地方
49 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:35:14.01 ID:zJduIlMK0
>>47
ふるさと納税の主旨に反してるのがわからないのか?
50 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:35:30.30 ID:5lDK4U510
くだらねえ
返礼品なんか一律禁止にすればいいだけだろ

自分の住んでいる場所に住民税納税しても返礼品なんか無いぞw
51 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:35:33.42 ID:5SVWaGRl0
お礼を失くしたら寄付する人がいなくなるよね
自治体の好きにさせてばいい
52 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:35:39.80 ID:SHLS0sgb0
>>47
返礼品じゃなく施策で寄付を勝ち取ったところは別に責められてないと思うが?
53 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:35:41.81 ID:7RTRAcSc0
>>19
地方交付税っていう本来県市が直接納税者から徴収する税金を一旦国が集めて
地方の財政に合わせて再分配する制度がある

ふるさと納税で財政が潤った地方はこの地方交付税を減らされるし
横浜市とか名古屋市みたいなダントツのふるさと納税での税収の流出金額をほこる自治体は
地方交付税を増やして対応してる

減った分が丸々損になるのは地方交付税の分配対象から外れてしまっている東京23区のみ

ちなみに地方交付税は使途に制限があり、ふるさと納税で増えた税収については使途の制限が緩い
54 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:35:56.74 ID:hMnkq7ce0
返礼品にも制限、ビールも値上げ。

21世紀に統制経済国家が出現するとはw
55 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:36:01.10 ID:Ayxnw+IW0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

減税競争させてハイパーインフレを起こすユダ
56 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:37:23.07 ID:SHLS0sgb0
>>50
返礼品を餌に同じ額の地方税を奪い合っているだけだから
トータル的にはマイナスなんだよね
57 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:39:24.31 ID:ab5/Qwwm0
>>39
そうだよ
それだと魅力が無いから従ってないだけ
三割に収まれば問題ない
58 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:39:52.16 ID:5SVWaGRl0
寄付なんだから、ないと思えば損しない程度に
お礼の品物を出せば良いじゃん。自治体も寄付した人も
得してるだし、何も問題はないよ
59 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:40:38.53 ID:Smv9nWIqO
>>49
趣旨って、別に3割越えてなければ趣旨通りだろ

>>52
ハア?どーいうこと?
ふるさと納税に付随して、新潟が何か施策とやらをやってんのか
んなんあるかカス
60 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:42:13.20 ID:SHLS0sgb0
>>58
大多数が寄付なんて思っていないくて特売セール感覚なのが問題なの
しょぼいお礼じゃあ寄付が集まらないのが現状
61 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:43:33.10 ID:sdwJZMyG0
NHKに見直しもとめろよwwww
62 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:45:44.32 ID:SHLS0sgb0
>>59
>いやだから、施策で勝負したからこそ、ふるさと納税で寄付額最多とかに
>なってんだろ…
>工夫したからこそそれだけの結果出してんだろ。それをけしからんとか

だから責められているのは施策を工夫したところじゃなくて
安易に豪華な返礼品でつってお金を集めたところだという話だよ
63 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:46:32.79 ID:5SVWaGRl0
>>60
誰も損してるわけじゃないから、自治体に任せれば良いと思うよ
どうせ特産品なんだし宣伝にもなるだろうし
64 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:46:44.20 ID:XQnxsSzY0
まあ、「高価な返礼品ありますよ!」ってだけじゃ能が無いよな
そんなレベルじゃどんどん衰退していくのもわかるわ
65 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:46:51.44 ID:j1m7rK2Q0
あいかわらず足のひっぱり合いがお好きな国のようで
国民もね
66 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:48:00.46 ID:OgjXMSg50
生産量の数倍偽物が出回ってる新潟米はお国の指示で減反だったんだよなぁ
中央省庁はいつでもアホ
67 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:48:57.17 ID:96gEaL9D0
高価な返礼品と言っても高価な返礼品には高額なふるさと納税が必要なんだから
68 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:49:41.92 ID:SHLS0sgb0
>>63
同じ額の地方税を奪い合っているわけだから
多くもらうところがあれば損するところもある
それだけなら別にいいけど多く税金をゲットしているところも
謝礼に多額の金を使っているからいうほど得をしていなくて
トータルで大きなマイナスになるのが問題
69 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:51:41.65 ID:5PM8y3Pl0
返礼品で市場に金回ってるだけじゃねーかアホらし
70 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:51:53.64 ID:SHLS0sgb0
>>67
>高価な返礼品と言っても高価な返礼品には高額なふるさと納税が必要なんだから

ふるさと納税払った人には地方税が減額されるから
豪華景品もらえば丸儲けなんだよ
71 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:52:19.89 ID:KmRFXPxm0
本来の趣旨からは大きく逸脱してるからな
72 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:53:23.25 ID:teMZBV4d0
昨日買っとくべきだった
買うの忘れてた

さっそく都城市リニューアルに入っててショック
73 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:53:59.12 ID:7RTRAcSc0
>>68
納税者が返戻品を換金できてしまっていたことが大きな問題になっただけで

国や地方自治体の税収に関してはトータルで大してマイナスになってねえよ
74 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:54:39.78 ID:7is6X8dK0
ふるさと納税返礼品なくすなら住民税に上限設けてくれません?
200万ほどにしていただけると助かりますわ
75 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:54:50.75 ID:5SVWaGRl0
だってどうせ税金でもっていかれる金で
寄付すればお礼がもらえるんだぜ。自治体としては寄付してもらえれば
うれしい。それじゃあ、特産品でもあげましょうって出してるだけだし
持ちつ持たれつふるさと納税ってことだろう
俺も税金を納めてたら寄付するんだが少額すぎて相手にされん
76 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 09:57:31.84 ID:SHLS0sgb0
通常の税金払う時も払った額によってランクアップする返礼品をつけてくれれば
税金払うのが楽しみになるのに
77 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:01:37.04 ID:Smv9nWIqO
>>62
いやだから返礼品を良くすること以外に施策を工夫するなんざあるかカス
それ以外の工夫ってどんな工夫だよ具体例を上げてみろや
何考えてんだボケ
78 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:03:13.58 ID:SHLS0sgb0
>>77
幼稚園を建てて待機児童をゼロにしますとか市民の安らぎの場として公園を
作りますとかいろいろあるじゃん
79 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:03:31.30 ID:8Lvt/d0v0
犬猫の殺処分をなくそうとかそういう系はちっともふるさと納税集まってないみたいだね
大規模災害起きた時だけは集まるみたいだけど
80 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:03:37.87 ID:KK5ZSkM70
問題があるなら法律を改正するのが筋だが、
要請と称して暗黙の圧力をかけるのがいつものやり方
81 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:03:45.60 ID:6bW1babL0
これって格安で役場に卸したらOKなのかね?
農家の地方税とか安くする代わりに米を安く手に入れればいいような感じもする
やりようによっては高額ともいえないような・・・
82 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:04:28.41 ID:0WyIkTKu0
〆張鶴のあれください
83 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:04:30.66 ID:oUmkW2WQ0
東京の税金を使って地方経済を活性化する制度だから
東京から地方に金が回ってる限りは
「トータル」なんて気にする必要はない
84 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:05:13.57 ID:8Lvt/d0v0
理念先行の綺麗事返礼品には残念ながらふるさと納税は集まってない
85 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:05:44.74 ID:SHLS0sgb0
>>81
>農家の地方税とか安くする代わりに米を安く手に入れればいいような感じもする

結局それって高額で買うのと同じことだと思うが?
86 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:07:06.07 ID:8Lvt/d0v0
ポータルサイトもトップページの目立つ場所に綺麗事返礼品を掲示してたりするけどちっともふるさと納税集まってない
87 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:08:27.94 ID:SHLS0sgb0
奇麗ごとだけではお金は集まらないということで軽く餌をつけてみたら
過熱しすぎて政府が慌てているってこと
88 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:09:40.38 ID:8Lvt/d0v0
結局日本人もゲンキンやということですわ








地方税は地方の裁量だわ
89 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:10:10.49 ID:LhImKKL50
TV見てたらオリンピックバッジまで
中国製だと森元にチクられてるじゃないか
恥を知れ守銭奴東京
ふるさと納税の何が悪いんだ
90 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:10:19.55 ID:Smv9nWIqO
>>78
ハ ア?
今、ふるさと納税の話してんだよな?
返礼を3割に抑える、換金できないようにする、これらは分かる。
なに幼稚園て。自分の今住んでる自治体にしか納税せんのか?

ちょっと頭の中を切って見せてくれんかな。いや、お花畑とか憲法9条とか
入ってんのかな?と思って。
91 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:12:53.36 ID:pBOuNE1H0
米はいいけど額の問題だろうな
2割までなら問題はない
92 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:13:42.89 ID:0WyIkTKu0
当たりの無い自治宝くじ買うより遥かにいいからな
93 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:15:02.15 ID:Crws9v9sO
いかに高額だろうが地元で調達すれば地域振興になるし宣伝効果もある
政治主導で開始したふるさと納税
文句つける総務省は官僚主導に戻したいからガタガタほざく
94 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:15:46.88 ID:6bW1babL0
>>85
市場単価が高かろうが、役場が安く手に入れればルール上OKじゃないのか?
いくらでもやりようがありそうだと思った
95 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:15:47.46 ID:I1aNnjtw0
>>3
米でいいけど3割までってのが今回の問題だろう
96 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:16:11.54 ID:SHLS0sgb0
>>90
もともとがそういう施策に共感して寄付してほしいというのが本来の意図
返礼はあくまでもおまけ
俺も別にそれでうまくいくとは思ってないよ
そういう意図とは外れて返礼合戦に加熱する自治体をしめつけているという
国の現状を説明しただけだ
97 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:16:52.97 ID:5PM8y3Pl0
児童手当等の所得制限なくせば少しはふるさと納税も落ち着くのでは?
納めれば納めるほど行政サービス減らされるから頭にきてふるさと納税限度額いっぱいやる
もっと頭に来たら今いるところから引っ越す
98 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:18:28.68 ID:bQq6abox0
>>93
返礼品は地方自治体が勝手にやり始めたことだけど
99 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:18:34.51 ID:SHLS0sgb0
>>94
「調達割合」って書いているから実際役場が入手した金額が高かったのだろう
100 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:19:11.69 ID:Vu5wGQpf0
返礼合戦なんかいかにアホな自治体でも10割超えてやることなんかねーし(ふるさと納税受けるほど赤字になるから)
ブレーキは自然に働くぞ
101 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:20:36.00 ID:8Ss76UuC0
なぜ3割に抑える必要があるのか。
102 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:20:44.88 ID:pBOuNE1H0
>>90
ようはそういう政策のために使うのでこっちに納税してくださいってことだろ
税金についての考え方の問題だ
103 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:21:16.70 ID:6bW1babL0
>>99
今回はルール違反だったようだが、農地の補助金とか
地方税とか使えば回避できそうな気はする
ただうまく回避したとしてもいずれルールも変わりそうだけど
104 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:24:42.49 ID:rfOFyFi40
>>103
ルールですらないけどなー。
105 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:25:07.89 ID:bQq6abox0
>>101
本当ならゼロにしないといけないけどそれじゃあ困るだろうからまけてやったんだよ
106 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:25:12.58 ID:Vu5wGQpf0
だいたい9割だとしても事務経費諸々考えれば赤字になるだろ(超高額な返礼品は知らんが)
107 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:26:31.86 ID:SHLS0sgb0
>>101
極端な話、自治体全体が寄付の5割の返戻金出し、1000億の寄付があったら
日本全体の地方税が実質500億円マイナスになるから
108 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:27:32.84 ID:QzWYp28f0
>>76
通常の税金は納める額が増えれば増えるほど逆にw
109 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:28:24.17 ID:Vu5wGQpf0
返礼品出した企業が税金納めない前提ってどうなのw
110 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:31:04.23 ID:SHLS0sgb0
>>109
確かに企業の税金は無視したが1億円分の返礼品を購入したからといって
それが1億円の税金になって返ってくるわけではないからマイナスには違いない
111 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:31:36.81 ID:D4pkiVZN0
コメはしょうがないじゃん
112 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:31:49.24 ID:Vu5wGQpf0
企業も返礼品増産ともなれば雇用増やしたりするし
その増えた従業員(だいたいその自治体から通勤だろ)も税金納めるようになるしさ
人口増えるかもしれないしさ
113 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:32:13.58 ID:7RTRAcSc0
>>107
税金は個人市県民税だけではありません
114 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:32:41.04 ID:QzWYp28f0
返礼品を出した企業が潤い、地方経済が活性化する
そして地方の自治体に納税する
それがこの上限で回らなくなっていくだけの話だ
直接自治体の取り分増やしてどうすんだボケが
115 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:35:26.27 ID:DgqG8Kgt0
でもさあ
ゼロサムゲームでしょ?
自治体が損して市民が得する条件じゃないと誰もふるさと納税なんかしないよ
ウインウインなんてあるわけないじゃん
116 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:35:26.64 ID:5SVWaGRl0
それで、どうして総務省が反対するん?
お礼がしたい自治体があると何か不都合でもあるん
117 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:36:32.67 ID:bQq6abox0
>>112
でも税金で助けるのはどうかなぁ
118 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:37:05.70 ID:amLYqsSQ0
 
中央の馬鹿ボケ無能クソ老害共が自分等の懐に儲けが入らないのが気に入らないから

やっかい100%で儲かってる地方にケチ付けてるだけ

死ね!クソゴミ老害公務員共!!!
 
119 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:37:22.60 ID:JeDH3pkS0
>>115
とりあえず東京は敗者
でも元々の金額が1自治体にしてはデカすぎるからな
弱小国の「国家」予算より規模大きいんだぜ東京
120 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:38:04.71 ID:bQq6abox0
>>116
自治体へ入ってくる寄付額が減るじゃん
121 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:38:17.66 ID:SHLS0sgb0
>>116
過剰なお礼をした自治体に金が集まる分、他の地方の税収が減って
それらの自治体の不満がその政策を実施した国に集まる
122 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:39:50.90 ID:QzWYp28f0
>>117
そうだな
今後は税金で助ける生活保護なんかも一切無しにしよう
123 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:39:56.85 ID:SHLS0sgb0
>>18
>中央の馬鹿ボケ無能クソ老害共が自分等の懐に儲けが入らないのが気に入らないから

地方税の取り合いなんだから国は関係ないでしょう
そもそも嫌ならなんで始めたんだ?
124 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:40:23.74 ID:JeDH3pkS0
高額納税者をたくさん抱える自治体が減るだけで
高額納税者がそもそもいないような自治体は減る税金もありませーん
125 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:40:28.61 ID:5SVWaGRl0
>>120
減るのはわかるけど恩恵がなければ
誰も寄付とか面倒なことはしなくなるから減るどころかゼロになるがな
126 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:41:56.88 ID:TNa/cEX+0
とりあえず「ふるさと」納税って名前変えろ。故郷でも何でもないだろ。
127 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:42:38.43 ID:SHLS0sgb0
>>125
ゼロでもいいんだよ
そもそもふるさと納税した分、地方税は免除されるから
トータルでプラスになっているわけじゃないんだぜ
128 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:43:38.23 ID:SHLS0sgb0
>>126
本来はふるさとに納税してもらうのが目的で他の地方にも納税できるっているのは
おまけ要素だったんだけどね
129 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:43:57.39 ID:5SVWaGRl0
>>121
競争なんだから勝ち負けは出るわな
不満が出まくるなら止めればいいだけだとおもうよ
130 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:44:19.24 ID:SyvqtF8I0
努力せず税金を貪る自治体より努力するところに納税したい
一極集中を改善するためのシステムのはず 本望じゃないか
131 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:45:30.23 ID:bvaXwDKh0
>>5
銀食器とか
132 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:45:33.61 ID:SHLS0sgb0
>>129
政府としてはやめたくないからバランスをとろうとしているんだろ?
そもそもが返礼品じゃなくて施策で争ってほしいっていうのが政府の意図
133 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:45:35.66 ID:5SVWaGRl0
>>127
えーそうなの。よう仕組みを知らんけどそうなってるの
134 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:45:50.41 ID:njWfRdi/0
返礼するとこは減税必要なくね?
135 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:46:09.19 ID:JeDH3pkS0
高額納税者がそもそもいないような自治体は
ふるさと納税で税収が増えることはあっても減ることはない
136 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:46:24.58 ID:+FW6C1qe0
>>126
じゃあ第2のを付ければ解決
137 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:47:26.23 ID:SHLS0sgb0
>>130
>一極集中を改善するためのシステムのはず 本望じゃないか

政府としては高額返礼品を出している地方への一極集中もなんとかしたい
138 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:47:48.01 ID:bvaXwDKh0
>>136
そこは 心の でしょ
139 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:48:55.46 ID:AB2VYgtE0
形を変えた公共事業なのに、総務省が地域活性の足を引っ張る構図。
140 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:49:03.69 ID:JeDH3pkS0
「価値ある」製品を国が「造るな」と言うなんて斬新ですよね

発展途上国にでもしたいのでしょうかー
141 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:50:03.98 ID:SHLS0sgb0
>>134
たぶん減税がなくなればほとんどの人が寄付しなくなるだろう
142 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:50:38.33 ID:Z8706yxS0
タブレット貰っておいて正解だった!
しかし、総務省も出しゃばり過ぎ。
勘ぐれば、東京五輪で支出の増加が必至の、東京都の税収減少に歯止めを掛けたいのでは、とも勘ぐれるな。
143 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:50:42.71 ID:9BEFN0BO0
国口出し不要
144 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:51:18.71 ID:JeDH3pkS0
「価値ある」ということは「資産性もある」ということざんすw

いやあ斬新すぎますー
145 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:51:23.17 ID:Crws9v9sO
>>98
良いんじゃないの?
ふるさと納税は他の自治体に住む人からの寄付
その資金で自分たちの自治体の特産品の宣伝や地域振興に使うって
立派な自治体の仕事だろ
146 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:51:41.83 ID:Z8706yxS0
>>140
総務省の中の朝鮮族が頑張っちゃった?w
147 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:53:05.46 ID:QzWYp28f0
減税しても金持ちは金を使わずに貯めるだけ
だけど地方の特産品を買うならその分減税するよって感じ

文句を言うのは裁量権が減る中央の役人と東京なんかの自治体
148 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:53:19.25 ID:Z8706yxS0
今のうちに、新潟の米申し込もうかな。
10万円で一年分ぐらい貰えるのか?
149 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:55:23.75 ID:SHLS0sgb0
もともとふるさと納税すると地元の地方税が減額され」るってシステムが問題なんだよなあ
それがなければ返礼でもなんでも自由にやれって話だけど
150 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:57:21.83 ID:bQq6abox0
>>122
それは福祉だから税金使うのは当たり前だよw
151 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:58:23.02 ID:bQq6abox0
>>125
返礼品貰えないと寄付しないってのもなんか情けないなあw
152 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 10:59:52.87 ID:SHLS0sgb0
>>151
ふるさと納税する人の多くは寄付って感覚ではなくて
特売セール感覚だからね
153 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:00:22.66 ID:z+eRiu+E0
>>129
そうだよな
不公平だと言うのなら制度自体を止めるのが筋
154 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:01:21.03 ID:bQq6abox0
>>145
地場産業を助けるのはいいけど自分のお金でやるべきだよ
他所から税金奪ってやることじゃない
155 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:01:26.45 ID:QzWYp28f0
>>151
返礼品が無くなっても寄附するとかそれどこのお花畑
情けないっていうならお前の全財産寄附しとけw
156 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:01:28.41 ID:JeDH3pkS0
頑張って昭和中頃から続く制度(本丸)に喧嘩売ってくださいねw
157 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:02:40.89 ID:bvaXwDKh0
>>154
奪われた自治体も助けてもらえるように努力しないと
ってことじゃないか?
158 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:02:56.66 ID:5SVWaGRl0
検索してみたけど減税になる仕組みがようわからんかったわ
自治体からもらえるお礼分が得する分じゃないの?
金額的にはそんな気がするけど、納税額でちがいとかあるんかなあ
159 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:03:10.38 ID:SHLS0sgb0
都市部集中の地方税を分散させるのが目的だったが
今度は豪華返礼品の地方への極端な集中を生みだしている
160 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:03:42.82 ID:Crws9v9sO
>>153
そもそも税金自体が不公平
働かないナマポは納税どころか税金で食わしてもらえて
頑張って働けば働くほど税金が高額になる
161 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:04:05.54 ID:bvaXwDKh0
度が過ぎたらまずいだろうってことじゃないかな
162 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:05:34.26 ID:Crws9v9sO
>>154
奪われないように努力しろや
住民が
こんな自治体に払うよりはって思ってんだろ
163 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:06:15.29 ID:SHLS0sgb0
>>160
働けなくなった時に食わしてもらう制度があるからこそ
安心して働けるんだぞ
164 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:06:59.55 ID:AB2VYgtE0
>>154
その理屈だと、地方から集める国税を廃止にして
全て地方税に切り替えるようにしないといけないな。
165 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:08:01.65 ID:bvaXwDKh0
これまでふんぞり返っていても税収があった都市部自治体の
地方公務員が収入をえるために民間のように汗流して営業して仕事するようになるから
メリットは大きいだろうw
166 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:08:47.36 ID:5SVWaGRl0
損得だけを考えると自治体からもらえる
お礼分だけが得した分だろう。だからこれがなくなると
寄付する人は減ってしまうよねえ
167 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:08:54.78 ID:wAFnD7K10
返礼品の上限でなく
寄付金に上限を設ければいいのに
たとえば10万円までとか
168 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:08:56.42 ID:QzWYp28f0
>>161
バカみたいに7割の返礼金券とかやった大多喜勝浦は
総務省に頼まれた刺客だろきっとw
169 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:09:58.09 ID:SHLS0sgb0
>>168
7割返礼品はすごいなw
他の自治体は大迷惑
170 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:11:37.17 ID:Crws9v9sO
>>163
働けても働かなければ貰える制度だろ
171 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:14:00.92 ID:bvaXwDKh0
>>168
かどうかは分からんが、過熱するとうちは72.15%の還元率とか
金融商品化が始まっちゃうだろうなw
172 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:14:07.01 ID:SHLS0sgb0
>>170
だったら働ける人でももらえる欠陥を批判するべきで
働けない人がもらえることまで否定するように聞こえる言動は慎むべきだな
173 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:16:00.13 ID:/4goBwdD0
はあ?足ひっぱんなよ…
174 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:16:29.66 ID:SHLS0sgb0
いずれにせほっとけば過熱化して自治体共倒れだから
返礼品の規制は妥当だと思うけどね
その前にふるさと納税を廃止した方が速いとも思うが
175 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:17:29.67 ID:5xyEUjxt0
名目としては寄付と控除だけど
実態が納税する自治体を選べる制度だからこそ「ふるさと納税」と呼ばれてるわけで
そこに返礼品なんてものが絡んでくるのがそもそもおかしい
176 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:18:10.97 ID:n12YwOKP0
ふるさと納税廃止で
177 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:18:13.54 ID:MbmWKJXH0
ではふるさと納税をなくし地方交付金もなくしそれぞれの自治体の独立予算で全てやりましょう


するとあら不思議東京だけあっという間に一極集中強まる強まるwww
178 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:18:50.44 ID:Crws9v9sO
>>172
俺の書き込み読み直してごらん
最初から「働かない」って書いてあるだろ
「働けない」って書いてないだろ
179 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:19:37.83 ID:7RTRAcSc0
>>158

給与500万もらったとする
保険とか何も入ってない場合所得税は15万くらい
それに対して住民税が25万くらい払う
何もしなければ住んでる自治体に25万払うだけだけど

ふるさと納税で他の自治体に100万でも200万でも”寄付”できる
このときに寄付金の控除(ふるさと納税用に特殊な計算)があって
平均で2割くらい、25万なら50,000円分くらいを2,000円マイナスして相殺できる
住んでる自治体には25万-(5万-2千)=202,000円納税して
ふるさと納税された自治体には50,000円分の寄付がもらえる
合わせると252,000円払うことになるけど
寄付した自治体から2〜3万円分の返戻品をもらえるので
実質負担2000円で2〜3万の物がもらえる制度になってる

収入が多くて住民税を250万払うなら50万円分できるし
2500万払うなら500万円分できる
まぁ2500万払う人は収入が数億円ってなるからごく一部だけど
金持ち優遇って言われるのはこれのせい
180 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:22:16.91 ID:dfBZFTqU0
従ったらいくらくれるのかね
法律でない規制は何か返礼ないとやる必要ないわ
181 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:22:28.59 ID:pBOuNE1H0
ようは無駄な公共事業と同じ
税金使って土掘って埋めるのを繰り返させればそこで働いている人は税金納めるし重機やガソリンで潤うからいいって言ってるのと同じ構図
182 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:23:51.19 ID:5SVWaGRl0
>>179
納税額で少しちがうってことですね
その辺の人は、自治体からのお礼分が得をする分ですよね。
ありがとう。
183 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:25:49.50 ID:dfBZFTqU0
返礼禁止にすれば万事解決なのに
何でやらんの?
元々は返礼品なんてなかっただろ
郷土愛や田舎への愛で支えられた制度だ
それを解禁したのはお前ら官僚や大臣じゃないのか?
184 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:26:40.98 ID:K5tf4v1j0
>>181
一応補足しておくと
そんな時代はとうに過ぎ去り、現在は老朽化したインフラの修繕が喫緊の課題で
公共事業を一気に減らしたおかげで土木建築に従事する人間が他の業種に移り、現在人手が全く足りなくなった
賃金上げても人が全くと言っていいほど来ない
185 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:29:17.24 ID:bQq6abox0
>>155
返礼品くれないと寄付しないって、卑しい民族だなぁ日本人はw
186 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:29:31.67 ID:3xOmayCX0
好きなキャラアイテム目当てで某県に納税しようと
思ってたけどそれもその内駄目になるのかな
187 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:30:01.67 ID:ZiFIMc+30
>>183
キックバックがたんまりだから止められるわけがない
188 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:30:12.02 ID:bQq6abox0
>>157
住んでる自治体に納税するのは当たり前じゃないの?
行政サービスただ乗りしてることになるけど
189 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:31:42.16 ID:bQq6abox0
>>162
こんな自治体はって、じゃあ移住しろよw
190 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:31:45.52 ID:K5tf4v1j0
行政サービスタダ乗りしてんのはTVでカクニンジャとか言ってる臨時給付金貰うような連中だろうが
191 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:32:10.65 ID:GjRIloNC0
多めに払ってもらって、それに対して何かを渡すのなら、

今現在普通に市町村は多めに支払った人には、その街の特産品と交換できる金券を渡した方が

地場産業の助けになるし、地域復興になるんじゃないかな?

自分で選んで多く払うから沢山返すって言うのを止めて、

普通に多く集めて、その市町村で使える金券配れよ、

小さな市町村レベルなら、近隣の市町村と協力しても良いだろうし、

観光業が盛んな町なら、その街の農作物とかと交換できる商品券で老人を助けられるし、

若い人も助けられるだろ、
192 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:32:27.05 ID:bQq6abox0
>>164
ほとんどの自治体は国からの仕送りでやっていけてるんだけどw
193 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:33:25.51 ID:QNfJ78Ms0
政府は国の税収が増えないから嫉妬してるだけ。
難癖つけてやめさせるって安倍になってからほんと酷い国になった。
この際安倍にはさっさと日本を衰退させて欲しいもんだ。
194 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:35:02.75 ID:K5tf4v1j0
あのカクニンジャの臨時給付金貰うのは住民税非課税のオカタだからな
いいよな住民税一銭も払わないどころか金貰えるんだぜ税金から
195 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:38:42.10 ID:bvaXwDKh0
>>179
あと所得税も控除だな

>>188
地元自治体への納税がなくなるわけじゃない
地元自治体の行政サービスに不満があればこの制度を使って
無言の意見をいうことができ、行政サービスの向上につながる
地元自治体のふんぞりかえってサービスしない公務員より
ふるさと納税先のがんばる公務員や地方を応援したい
196 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:41:04.43 ID:Crws9v9sO
>>188 189
使われ方がひどすぎんだわ
197 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:42:24.76 ID:K5tf4v1j0
ふるさと納税で減税受けた奴も(最大で2割だから)8割以上は自分の住む自治体に住民税払ってるんだがな
いいよな住民税一銭も払わずに15000円貰えるやつは行政サービスタダ乗りもしてさ
今まで臨時給付金何回あったかな
198 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:44:56.68 ID:K5tf4v1j0
こりゃもう働いたら負けの世界そのものだよな
住民税納めなければ金が貰える行政サービスもタダ乗り
住民税納めれば納めるほど行政サービス減らされる

正に働いたら負け
199 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:46:22.52 ID:QzWYp28f0
>>185
お前は日本人じゃないんだな
もうレスしなくていいぞ
200 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:47:25.33 ID:7RTRAcSc0
>>195
普通の寄付と違って
ふるさと納税は
確定申告で所得税で控除すると、その分住民税の控除が減る
ワンストップ特例制度だと住民税だけで控除
納税者が払うトータルの所得税+住民税の税金は変わらないけど
国と地方の差は若干出る
201 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:48:39.27 ID:QzWYp28f0
>>193
この制度がこう始まったのは安倍のおかげだろうが
安部というよりスガだな
安倍政権が終わればこの制度も終わり
202 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:49:53.62 ID:K5tf4v1j0
実際の制度設計は官僚どもだよ
安倍や菅にこんな制度設計してるヒマあるかっての
203 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 11:55:52.75 ID:7RTRAcSc0
>>193
返戻品バンバン出してくれる方が”国”の税収は増えるんですが
204 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:10:00.83 ID:oVfxkDcW0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube



池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube


.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube


.
モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)

@YouTube



黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)

@YouTube



籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)

@YouTube



新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)

@YouTube



「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube



【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見

@YouTube

205 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:11:04.60 ID:Z7xie05QO
東京23区だけで、年間100億以上が
地方に税流出してる異常事態なわけよ。
歯止めかけなきゃダメ
206 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:12:14.51 ID:3uragVls0
高額返礼やってるとこの住人がうったえてやればいいのにな
俺にも寄越せと
207 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:14:54.90 ID:lFKcU/X30
こうなったら、雪でも詰めて送るしかないな。
208 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:17:30.55 ID:ral/5yEI0
っ『ポッポ焼き』
209 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:24:29.65 ID:ksPD9gxT0
回答「知らんがな」
これで行け。
210 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:29:23.73 ID:MMu5ZZ1I0
>205
一概にそうとも言えないでしょう。学生は住民票を都市に置くから親からの仕送り消費する、地方民の子だと地方じゃもの買わない。バイトする子なら所得税は都市自治体が手にする。
211 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:29:42.44 ID:bvaXwDKh0
>>200
へー、便利だなw
確定申告しかやったことないわ
212 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:30:39.62 ID:FXKwLqDb0
実質タダで 国有地 明け渡していて 返礼品に文句とな?
バカですな。
213 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:31:03.71 ID:EFcirbww0
高額納税者のささやかな楽しみを奪うなよ
所得税と住民税だけで500万近く払ってるのによ
214 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:33:41.59 ID:jFhBU2r80
ウルトラマンにレッドキングという頭が小さくて脳も小さいのでバカで狂暴な怪獣が出てくる。
暴力団の組員はみんなこれと同じ頭の形をしてる絶壁頭。

横からの映像シーンをよく観察すると面白いよ。ヤクザはみんな脳欠損がなるもの。
刑務所にいる犯罪者の平均IQがかなり低くて知的障害者ギリギリなのは有名な話だな。

なんかの会合でヤクザの組長がゾロゾロ集会所に入ってく映像があったが
みんなそろいもそろってレッドキング型の絶壁頭だったので笑ってしまった。
【ふるさと納税】新潟県5市村に返礼品見直し要請、コメや工芸品  総務省、6月上旬までの回答を求める [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>7枚

実は韓国人はこの「超短頭型」、つまり絶壁頭が多い。
http://blog.goo.ne.jp/shi_mu_ra_ke_n/e/f3fe22b1d4e3e8067414834707199f25
>朝鮮半島人については、三国志時代から短頭だった事が知られ、
>現代韓国人では多数が過短頭あるいは超短頭
 
これが偶然でないことは、公安調査部長の「日本の暴力団のほとんどが韓国人」発言でも
証明されたといえよう。 
https://www.youtube.com/embed/YRFmzRKvx7I?autoplay=1

日本人は、アジア人の中では鎌倉時代の人骨から後頭部が張り出した長頭型が多い。
頭蓋骨が残ってる伊達政宗も長頭型で有名だね。
http://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/2552
215 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:48:46.81 ID:W1EZV+E10
知事選や国政選挙で野党を勝たせた仕返しだったりして
216 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:50:26.22 ID:JVe6ndTN0
こういう自治体が多いし、ふるさと納税止めるしか無いね
217 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 12:56:45.00 ID:5SVWaGRl0
地方に住んでると、この制度はおいしいと思うわ
お礼に使う物は自治体の特産物なんだから
売れるだけでも、潤うし、もとは寄付金なんだから
損する事はないんだし
218 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 13:00:35.35 ID:4rnE22iT0
>>105
じゃあ5割でもいいじゃん
219 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 13:01:00.05 ID:WedC4XDg0
>>133
ただ取られるだけの税金を自分でどこで使ってくれと選べる
例えば故郷とか災害あったとこに寄付する
その中でうちに寄付してくれてありがとう!とプレゼントくれる自治体がある
そのプレゼントの魅力さを競い合ってる
220 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 13:01:43.55 ID:PilUaz+t0
新潟も独立するか?沖縄よりは戦えるだろ
沖縄は反日ネトウヨが独立させたがってるけどな
バカだろあいつら銃殺しろよ
それか突撃隊にしろ
221 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 13:02:42.14 ID:JVe6ndTN0
>>123
その地方税総額が、ふるさと納税が原因で減ってるわけだが
222 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 13:06:49.45 ID:4rnE22iT0
勤め人のストックオプションの未申告に何人も出て来て重加算して来やがるくせに自営業の脱税はめんどくさがって徴収しない。
そもそも市民サービスが平等なのになんで税金は累進課税されなきゃならんのだ。
一律であるべきだろう。

不平等を重ねて来ていてこれからもそんな感じなんだから納税者の反撃を食らうのは当たり前っしょ。
223 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 13:07:32.84 ID:4rnE22iT0
>>221
困るのは濡れ手に粟で潤ってた自治体だけでしょ。
224 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 13:44:05.19 ID:ufB5icg00
ふるさと
子供をしつけるのに体罰ってどうよ?
体罰教員は許されるのか?
本当にそれでしつけになるの?

参考に読んでみて下さいね。

http://happy-teacher-singing.com
225 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 13:47:13.68 ID:cJH/xH8x0
その返礼品を「税金で」購入してるとか
納めた税金を無駄遣いしてるだけ。
職員どものパケットマネーで買えよ
226 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 13:52:32.67 ID:OsKHFq5A0
それなら上限決めろよ
総務省の職員は相変わらず仕事のできない無能公務員だな
227 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 14:05:56.31 ID:5fDq+Izr0
ふるさと納税の真髄は
第一次産業に金が落ちる公共事業だと思うんだが。

無駄な箱物よりずっとマシな施策だろうに。
228 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 14:55:04.65 ID:LUnYiVy00
米の価格なんてたかが知れてるのに…
あれだめこれだめじゃ地元の産業PRにもならんわ
229 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 15:17:46.16 ID:FXKwLqDb0
東京に本社をおいて サーピス残業、 労働法無視して 地方に落ちるべき 住民税を 取り上げているくせにwww
アホな指摘をする前に 中央は仕事しろw
230 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 15:28:03.42 ID:9/oEJDNu0
自治体の裁量に任せればいいじゃん
好きなだけお礼をすればいいと思うよ。どうやって寄付を
よびここむかは、自由で良い
231 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 15:29:11.81 ID:SkIaa3un0
日本は共産主義じゃないんだからほっとけよ
232 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 15:36:07.64 ID:c9dozRLU0
原発が動いたら許可するんじゃね?
地方イジメだよ
233 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 15:53:51.93 ID:lq8N7Eq40
どこかの小さい自治体が返礼9割とかしたら、今推進してる自治体も猛反発だろ
234 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:01:25.97 ID:h5zLIOhl0
右翼政権というのは風紀委員みたいだな
235 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:01:49.89 ID:jaZ8+5z00
>>228
米なら市場価格で全額分くらい返してもいいくらいだよね
生産者価格はやっすいわけだし
236 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:14:51.48 ID:yOk1ZAfl0
そもそも「ふるさと納税」であり「地方創生」納税ではないのに
縁もゆかりもない場所に納税できるから返礼品で釣ることになる

出身地なら返礼上限なし、1年以上居住履歴があれば50%まで、それ以外は30%までとか。
証明は難しいだろうけど、住民票と照合するくらいの手間はかけて制限すべき
237 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:18:14.08 ID:2ZpITuek0
>>236
>出身地なら返礼上限なし、1年以上居住履歴があれば50%まで、それ以外は30%までとか。
>証明は難しいだろうけど、住民票と照合するくらいの手間はかけて制限すべき

どんだけコストかけんだよバカかよ
手間には金かかんだよ

そのコストこそ税収減になんだよ
238 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:29:20.77 ID:9/oEJDNu0
自治体がお礼をしようがしまいが
自由でいいよ。何処にするかは、寄付をする人が決めることだよ
239 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:33:50.65 ID:I90Wdro80
米はどこでも取れるから、返礼率合戦になりやすいんだろうね
後進国の食料輸出競争と似た構図

農水省の農産物ブランド化戦略が、如何に無理筋かが分かる
240 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:35:26.37 ID:I90Wdro80
>>237
マイナンバーを活用すれば大してコストかからなさそう
241 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:44:33.11 ID:4rnE22iT0
>>225
差額は税収として純増だぞ?
オリンピックとやらで土建屋にばら撒かれるよりは有意義だわ
242 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:44:58.44 ID:2ZpITuek0
>>240
住民票だけでぜーってえ収まらないからやめたほうがいいぞ
実際には何月何日まで住んでましたとか言い出す
そう言われたら不動産賃貸契約さらったりすっから
住民票移さずにそこにいましたとかな!
その度に探偵ゴッコだ
243 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:48:59.75 ID:9/oEJDNu0
なにが問題なんだろうな
寄付してくれた一部をお礼として返してるだけじゃん
お礼をもらえるなら来年も寄付するよ
ってなるだけ。
244 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 16:51:02.47 ID:XW80Dx5d0
例え、返礼品が5割だったとしても、
地元の企業の作った製品なら
地元の企業が潤って良いんではないか?
こういうとき、いつも文句垂れてるのは
微々たる税金しか納められない無能貧困層ばかり。
245 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 17:27:20.56 ID:cMKZz+RX0
 
実際文句言ってるのは都の無能老害議員共なんだがなw
 
246 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 17:33:59.60 ID:VFTaZMkk0
くだらん
ふるさと納税自体要らんわ
247 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 17:51:26.84 ID:yOk1ZAfl0
>>237
今の高率返礼目的の寄附は減るだろ?
それでも「出身地です」とか申告したのだけ住民登録を調べれば大した手間じゃない
248 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 17:53:44.06 ID:iVUhTKp60
>>247
ふるさと納税額を減らしてますますハイコストにして一体何がしたいんですかねえ
249 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 17:56:37.61 ID:bILhctTy0
ID:SHLS0sgb0
250 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 18:00:31.96 ID:bILhctTy0
始まってどれだけ経ったか。
負けたところがルールが悪いって、難癖をつけ始めたわけだが。
感覚、思考が韓国人並だよ。
88KB

lud20170601180717
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1496274474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ふるさと納税】新潟県5市村に返礼品見直し要請、コメや工芸品  総務省、6月上旬までの回答を求める [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>20本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【ふるさと納税見直し】返礼品の真珠見直さず ふるさと納税で三重の2市議会 [6/26] 総務省の見直し要請に対し反発
【ふるさと納税】法規制前に自治体の9割が「返礼品」を見直す方針 総務省、10月末までの見直し求める
【ふるさと納税】返礼品見直しで自治体が内容の充実を図る 新潟県は「雪だるま」など新たに追加
【ふるさと納税】返礼品の見直しを再通知−総務省、すべての自治体のHPを調査、通知に従わない自治体が100件
【通信】スマホの「頭金」は頭金じゃない? 総務省、表示見直し要請へ [HAIKI★]
【携帯電話】スマホの「頭金」は頭金じゃない? 総務省、表示見直し要請へ [nita★]
【香川県三木町】総務省のふるさと納税制度見直し(返礼品は地場産品に限る)のせいで納税激減、子育て支援施設作れず
【スマホ】「2年縛り契約」見直しを 総務省 携帯大手3社に要請へ
【携帯】「2年縛り」見直しを 総務省、大手各社に要請へ!
【総務省】NHK衛星放送受信料見直し要請 経営改革で総務省検討会(共同) [蚤の市★]
【金目】平戸市、総務省の要請に基づきふるさと納税の返礼品から高額な商品を除いたら目標の20億円より8億円少なくなってしまいました
【徴用工訴訟】韓国徴用被害者 三菱重工に協議要請=2月末までの回答求める
【アマチケ】総務省、泉佐野市など4市町をふるさと納税の新制度から除外。過度な返礼品を贈り著しく多額の寄付集める
【通信】スマホなど携帯電話の通信料金、来春にも引き下げへ 端末「0円」認めず…総務省が指針を定めて携帯大手3社に見直しを求める★3
【通信】スマホなど携帯電話の通信料金、来春にも引き下げへ 端末「0円」認めず…総務省が指針を定めて携帯大手3社に見直しを求める★2
【総務省】移住希望先で新潟県が全国2位 1位長野県 3位北海道 4位富山 5位石川/自治体相談件数
【総務省】移住希望先で新潟県が全国2位 1位長野県 3位北海道 4位富山 5位石川/自治体相談件数★3
【野田総務相】ふるさと納税制度の抜本的な見直しを発表 高額返礼は優遇除外 「要請しても従ってもらえないのは限界」
【ふるさと納税】返礼品 総務省が伊那市に「待った」−「10万円未満の家電も見なおして」
【ふるさと納税】総務省、「国に反逆」12自治体を初公表…泉佐野市など、豪華返礼品抑制せず
韓国産OK、岩手産ダメ…総務省、ふるさと納税制度をめぐり、過度な返礼品などの提供を制度の対象外へ ネット「韓国産は要らない」
【社会】総務省、ふるさと納税返礼品は地場産品限定に 東北特産品贈呈は容認 全国の自治体に通知へ
総務省「ふるさとう納税の不適切な返礼品は止めるように!」 総務省キャリア(さーてポチるかw)
【群馬県中之条町】ふるさと納税返礼品に「電気」復活、町内の太陽光発電所から供給…総務省指摘でこれまで除外 [少考さん★]
ネット中傷の投稿者の情報開示 総務省が見直し検討
【テレビ】 総務省がNHKの受信料制度の見直しに着手・・・全世帯に支払いを義務づける案も検討
【ふるさと納税】超高還元の返礼品が出現…総務省は激怒か?南種子町「旅行で町に来て」 Amazonギフト券も足して「返礼率60%」
総務省、NHK受信料見直しへ 「TVの有無に関わらず全世帯が負担する仕組みも含め検討」
【ふるさと納税】17年度寄付額最多は大阪・泉佐野の135億 前年8位 100億増える 総務省の通知に従わず「見直す考えもない」と回答
【経済】何か変だよ「ふるさと納税」総務省「返礼品」に上限通知
【ふるさと納税】内陸なのにカニ、返礼品で「良識ある対応を」総務省
ふるさと納税返礼品は地場産品以外はダメなのに韓国産はOK!!頭おかしい総務省
【9市町】ふるさと納税の返礼品、電気はダメ 総務省が待ったを掛ける… [BFU★]
【名指しされた】泉佐野市が猛反論 「総務省が一方的に条件を押しつけている」 ふるさと納税「返礼品規制」で
【ふるさと納税】ポイント付与規制 総務省「ポイント自体が地場産品に当たらない。返礼品基準に反している」
【節税】ふるさと納税の寄付額、過去最高に 返礼品見直しで明暗
【ふるさと納税】「まだ間に合う」…返礼品見直しで「駆け込み寄付」
【名指し】ふるさと納税 「泉佐野市は返礼品の見直しを」 野田総務相 昨年度全国で一番多い135億円
【全面対決】ふるさと納税返礼品見直し 泉佐野市「応じられない」「航空券ポイントなど見直す予定はない」
【放送制度】 県単位放送の見直し検討、総務省 地方TV局再編も [朝一から閉店までφ★]
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★15
【ふるさと納税制度の見直し】総務省が新基準提示
【総務省】民間と競合の自治体事業 見直し促す
【お早めに】国勢調査の回答率67.7% 総務省発表、8日時点 [ばーど★]
【地方税】地方消費税見直しで報告書=森林環境税導入も−総務省検討会
NHK受信料、テレビない世帯も 総務省が見直し着手 [無断転載禁止]
【総務省】YouTubeなど特定サービス通信無料で自主規制 総務省が業界に要請へ
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★5
【総務省】独立系「格安スマホ」苦戦、競争政策を見直しへ 競争が進まず、料金が高止まりする恐れ
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★2
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★4
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★7
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★13
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★11
【NHK】全世帯徴収に慎重論 NHK受信料見直し―総務省会議 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★9
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★10
【総務省】 ネット中傷の情報開示見直し検討・・・裁判を起こさなくても開示、投稿者の電話番号も★2 [ばーど★]
【NHK】全世帯徴収に慎重論 NHK受信料見直し―総務省会議 ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【NHK】全世帯徴収に慎重論 NHK受信料見直し―総務省会議 ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【総務省】 ネット中傷の情報開示見直し検討・・・裁判を起こさなくても開示、投稿者の電話番号も [影のたけし軍団★]
【NHK】全世帯徴収に慎重論 NHK受信料見直し―総務省会議 ★4[ブルーベリーフラペチーノうどん★] [納豆パスタ★]
【NHK】NHKのテレビ番組とインターネットの常時同時配信は妥当 受信料体系も見直し 総務省有識者検討会が報告書案 放送法改正へ
【経営】子ども食堂 一番の課題は‥本当に困っている家庭の子どもに来てもらうことが難しいとの回答(新潟県)
【社会】総務省、住民票写しなどコンビニ交付サービス促進を都道府県知事に要請
23:47:20 up 2 days, 8:55, 4 users, load average: 8.27, 8.82, 8.66

in 0.53113079071045 sec @0.53113079071045@0b7 on 112213