◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495856113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/05/27(土) 12:35:13.13ID:CAP_USER9
元町・中華街発、西武秩父行き夜行列車のおおよそのルート。横浜高速鉄道、東急、東京メトロ、西武と合計4社の路線を経由し、走行距離は約115km
【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚

東京メトロ副都心線と東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線を経由するという珍しい“夜行列車”が、2017年5月26日(金)から27日(土)にかけて運転されました。
西武鉄道が直通運転を行っている先述各社の協力のもと、元町・中華街駅(横浜市中区)から西武秩父駅(埼玉県秩父市)まで運行したもので、
到着した秩父で星空や夜明けの雲海などを楽しもうという「元町・中華街駅発の夜行列車で行く秩父絶景ツアー」の一環で走ったものです。

東京メトロ線、東急線経由で横浜から秩父に到着した夜行列車(2017年5月27日)
【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚

こうしたルートの夜行列車運転は今回が初めて。東京メトロ副都心線と東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線に夜行列車が走ったこと自体、これが初めてでしょう。そんな貴重な列車へ、実際に乗車しました。

元町・中華街駅に入線する西武40000系電車。
【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚
手動で開けられたドアから車内へ。
【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚

22時16分、元町・中華街駅の2番線に夜行列車が入線してきました。使用される車両は、今年3月25日にデビューしたばかりの西武40000系電車です。
座席を窓と平行の「ロングシート」、2人掛けの「クロスシート」に転換でき、通常は混雑に強いロングシート、有料座席指定制の列車「S-TRAIN」として運転するときはクロスシートと、目的に合わせて設備を変化させられるのが特徴のひとつ。
今回の夜行列車は、クロスシート状態での運転です。

クロスシート状態の西武40000系車内。
【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚
夜行列車車内モニター行先案内の内容。
【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚

この夜行列車は団体専用。間違って乗ってしまうことなどがないよう、一部の扉だけ係員の手により開かれ、待ち受けていた乗客たちは車内へ。そして22時21分、「史上初の夜行列車」は西武秩父駅に向けて発車しました。

なお、夜行列車と同じ元町・中華街〜西武秩父間では、土休日に同じく40000系電車によって有料座席指定制の列車「S-TRAIN」が行楽向けに運行されており、
埼玉方面から渋谷、自由が丘、横浜方面へ、また横浜方面から秩父方面へ乗り換えなし、着席して移動することが可能。車内にお手洗いもあります。

また40000系電車を使った「S-TRAIN」、平日は所沢〜豊洲間で運転されており、着席での通勤・通学を提供しています。

■「夜行列車」らしい車内放送 「星座早見盤」の説明も

「この列車は団体専用の夜行列車です。深夜1時25分に西武秩父駅に到着します。史上初の運行となる、元町・中華街発西武秩父行きの夜行列車の優雅な時間をどうぞお楽しみください」
そうしたアナウンスが流れるなか、列車はみなとみらい線を走行。合わせてスピーカーから流れる「車内照明は練馬駅発車後に半減します」という放送に、「夜行列車」を感じます。

西武40000系には無料Wi-Fiや空気清浄機も備えられている。
【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚

夜行列車は22時28分ごろ、横浜駅に到着。みなとみらい線から、東急東横線に入ります。そして渋谷駅から東京メトロ副都心線、小竹向原駅(東京都練馬区)から西武有楽町線へ入り、
日付が変わった5月27日(土)の0時02分ごろ、練馬駅へ到着。同駅を発車し、西武池袋線を走り始めてほどなく、“予告”どおり車内の照明が少々暗くなりました。

また0時30分過ぎ、所沢駅(埼玉県所沢市)を通過したのち、こんな車内放送が。

「これより到着のおよそ10分前まで、放送を控えさせていただきます」
これも「夜行列車」らしさを感じさせます。

なお車内放送では、天体望遠鏡で知られる(株)ビクセンの「星のソムリエ」により、秩父での「スターパーティー(星空鑑賞会)」で用いる「星座早見盤」(車内で配布)についての説明も実施されました。※続く

配信 2017.05.27
乗り物ニュース 全文はソース先でお読み下さい(写真21枚あります)
https://trafficnews.jp/post/71854/
2名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 12:38:07.68ID:9+Z2cxvZ0
飯能から上り方面も終電乗り過ごし救済列車走らせてよ
3名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 12:41:00.61ID:YonbD2Jj0
1:25に到着って、遅めの終電レベルじゃん
4名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 12:43:06.92ID:uR/isnAe0
東武電車と秩父鉄道つかえばもっと
5名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 12:45:26.24ID:SkmJGXvp0
飯能までは定期の終電より早い時間帯だな
6名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 12:48:20.56ID:xAjm+C/u0
酷評されてるクロスシート
7名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 12:55:41.72ID:IKe+iJWv0
1時25分に着いて夜行なのか。
それなら夜走る電車はみんなそうだろ。
8名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 12:56:37.50ID:IKe+iJWv0
>>2
で、また寝過ごして終点まで行ってしまうオチ
9名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 12:58:05.01ID:iTeqcGYY0
どうせなら関東〜関西の夜行復活させろよ
10名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:03:18.90ID:Pc6ehLNC0
どうやって帰るの?
宿泊所あるの?あぁん??
11名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:04:17.40ID:gCXRjWAz0
近隣住民には迷惑にならんの?
12名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:05:19.05ID:j2Vb0laT0
>>10
これを狙ってるんだろ
http://www.seibuchichibu-matsurinoyu.jp/matsuri/
13名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:07:58.69ID:jWPh1XRk0
>>10
三峯神社にも宿泊所はある。
パワースポットブームはなかなか終わらないね。
14名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:17:02.59ID:/vJ7MSlV0
これは夜行とは言わない
15名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:24:21.80ID:Fh7VinO20
夜行じゃねーじゃん
深夜列車がいいところ
16名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:46:03.37ID:e8gjVQWF0
それで、何の目が出たら乗ることになるんだい、藤村くうん?
17名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:56:59.49ID:LbbVN0IB0
1:25発にしてほしかったね
18名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:57:11.26ID:A1V7/iOY0
秩父は観光地だけど
小田急の箱根、東武の日光と比べると少し格下ってイメージ
19名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:59:36.33ID:azgsMDwf0
せめて午前3時跨ぎにしないと
20名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 13:59:44.85ID:etxSJRD90
終電後に走らすのは地域住民が怒るから今無理なんかね
21名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 14:00:22.44ID:bS0n04F50
東武は同じ日にほんまもんの夜行列車を走らせていた。
3:18会津高原尾瀬口駅着。
22名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 14:07:11.45ID:o7oRK1BY0
お正月の終夜運転は夜行には含まれない?
23名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 14:12:46.91ID:TvZDU3rL0
明け方に着くのかと思ったら丑三つか
いみないなー
24名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 14:13:10.21ID:rNRxmbOM0
ビクセンか

タカハシもがんばれ
25名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 14:15:22.93ID:+9bNXZ1/0
>>3
だよねえ

何か違和感しかない
26名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 14:37:42.22ID:D/j+7sEr0
>>21
超ボロ電車だけどスリッパ支給、ブランケット貸してくれるから尾瀬へ行くのには便利
27名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 15:10:01.53ID:wygO71Sq0
>>18
温泉ないのが致命的だね。
名産と言える食べ物も少ないしね
28名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 15:32:43.87ID:8qCiwKo80
上野発じゃないから情緒もクソもない
29名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 15:34:56.64ID:fpJxyvGZ0
>>26
その車両引退したで
30名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 15:57:34.95ID:RV61mypY0
>>18
秩父は夜祭りがあるからかなり有名。
あと元々は巡礼地じゃないかい?
31名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 16:25:53.64ID:D/j+7sEr0
>>29
今年は新しい車両なの?
去年まではボロ電車だった
32名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 16:41:17.88ID:7v/yLxkZ0
夜行というからには寝台車両くらいつけろや
33名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 16:43:03.17ID:Hu9u4HAQ0
>>3
同じ西武線の新所沢行き最終の方が遅い。
新所沢 1時28分着
34名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 17:11:18.47ID:o+7ExOeN0
トイレはついてんの?
35名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 17:32:22.09ID:sHplT3WG0
>>33
>>3さんは、到着時刻が普通の終電並みだと、夜行じゃねーじゃん
とおっしゃりたいのであって、終電の時間を確認されたいわけではないんだよ?
36名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 17:41:43.68ID:tcpqazJ+0
>>34
お手洗いはついてる
37名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 17:43:51.86ID:4slJnJFh0
大晦日のアレ
38名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 18:00:37.62ID:tQkqv5BX0
私鉄の夜行としては東武の尾瀬夜行2355の勝ち
39名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 18:18:59.14ID:dAyG99LZ0
中央線最終 高尾着 1:37
高崎線最終 高崎着 1:37
宇都宮線最終 宇都宮着 1:25
東海道線最終 小田原着 1:21
40名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 18:28:22.98ID:uGHRVcXO0
おもしろそうだな。関西でもぜひやってほしいわ。近鉄とかで0時
に難波出て名古屋5時到着とか。途中駅に長時間停車しながら
ノロノロ運転。
41名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 18:32:34.59ID:3PLsm6te0
これは降りた後どうしろってんだ?
なんか秩父に温泉施設がオープンしたからそれで夜明かし?
団体なら迎えが来る…にしても行く施設ないような
42名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 18:32:58.34ID:kG+6OE/B0
>>40
「鮮魚」って朝何時に出発するんだったかな
43名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 18:34:57.26ID:3PLsm6te0
ああ、バスで神社行くのか
すげー眠そうw
https://www.seiburailway.jp/guide/event-campaign-info/event/unkaitour.html
44名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 18:52:59.60ID:+Bstg8El0
中華街行きの夜行列車なら
軟座連結各車両に給湯器完備という
中華仕様を
走らせてもらいたかった
45名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 18:59:32.83ID:1/1gDNJz0
あんな車両のくせに料金高杉
46名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 19:24:31.15ID:O6V8y94A0
夜遅くまで走られたら、電気のスイッチ切られへんからな
47名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 20:32:16.90ID:1gEQbkIM0
そのまま秩父鉄道経由で伊勢崎線直通で
48名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 20:37:50.29ID:HsX8QXZb0
たいして需要もないのに社員の労働環境悪化させるだけ
49名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 20:54:27.55ID:0OpMqj6Q0
いつもの中央線快速電車の時間。
50名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 21:10:00.43ID:cDbIeiTD0
>>22
それは夜行でいいんじゃね
18切符でガンガン動ける便利な夜だよ
51名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 21:29:02.89ID:8FYCQpdb0
1:25着って夜行列車か?
終電より早いだろ


スノーパルくらいじゃないと夜行列車とは言えないだろ
52名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 21:30:45.76ID:em2qliyh0
そんなことより羽田と成田の最終電車を1時ぐらいに設定して、夜も飛行機も飛ばせるようにしろよ。
53名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 21:33:36.45ID:kjjCHf9U0
EF65もどきに客車轢かせろよw
54名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 21:36:07.36ID:9OQkz20E0
>>13
三峰神社の宿泊所って予約一杯でなかなか取れないじゃん・・・
55名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 21:42:38.08ID:uFbD5I/lO
食堂車つけてからが本当の意味で夜行列車な
56名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 21:46:10.47ID:3PP3AtKP0
尾瀬夜行もそうだけど私鉄の夜行列車は疲れそうなイメージ
57名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 21:47:19.52ID:4slJnJFh0
すでに尾瀬向けの週末夜行あるやんとは思った
地下鉄走る西武の夜行が西武鉄道史上初って事だな
58名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 21:49:13.34ID:ht5VR7hI0
>>33
ワロタ
59名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 02:30:52.15ID:oVD90TTZ0
オバQも巻き込んで箱根湯本発にするとか
60名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 02:54:15.70ID:CWHp4F3Q0
>>52
羽田は深夜便飛んでるだろ
61名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 02:56:12.32ID:7It+p+BM0
交流戦の西武−DeNA戦で元町・中華街から西武球場前まで企画列車とか出ないの?
62名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 03:05:49.72ID:DupDG7aD0
多目的車両
63名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 03:07:21.43ID:gGzKfktg0
夜中の1時半に放り出されて

どうすんだよ?w
64名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 03:31:21.84ID:XuRXuOHl0
>>42
鮮魚列車は普通に早朝発だぞ
65名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 03:34:06.26ID:zcvs8KHL0
ただの終電でした。
66名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 03:36:04.51ID:ntu3c1YA0
>>60
電車がないと町中からや町中への移動に困るだろ
67名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 03:37:32.04ID:HvMTHZXJ0
面白そう乗ってみたい
68名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 03:40:17.23ID:bJbOOVDB0
どうせなら蒸気機関車  で
69名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 03:50:21.41ID:AgfF8Biu0
基本的な事で申し訳ないのだが
一部登山鉄道や新幹線以外は、線路の幅は日本中同じなのだろうか?
70名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 03:57:27.02ID:ZmeL9ZVQ0
>>69
JR(在来線)は1067mm
私鉄はほとんどが新幹線と同じ 1435mm (一部1067mmもあったり)
京王が特殊で1372mmだったり。

JRと私鉄で分けると、大体統一されてるけど、一部違ったりで、
けっこう面倒くさいことになっております。
71名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:12:13.42ID:z6jdJDgE0
>>43
三峯神社は超パワースポットだからね。価値はある。

自分は自家用車で片道6時間。
72名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:21:01.83ID:wp9G5jpa0
私鉄の夜行列車って初詣の時とか普通にあったろ
73名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:22:34.67ID:bJbOOVDB0
標準軌は西日本私鉄の私鉄に多いです
大正時代から車両の安定・輸送量にめざめた私鉄 ってことですね

当時のイギリス?の技術者から「広軌・標準・狭軌どれにしますか?」 の提案で
明治政府は、狭い日本に幅の広いのはいらん!」とぶった切って狭軌を選んだそう。
それを初め取り入れたのが旧国鉄、 右へ習えしたのがほぼ愛知より東。
74名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:25:02.47ID:tICGGcNe0
飯能にムーミンランドができる
飯能の希望なんだよ
75名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:26:54.85ID:ZN+YPkrdO
>>73
アフリカに売るのがキャンセル食らってレッドストックだったのを安価で
76名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:29:15.64ID:Pkq5Urmh0
>>1

> 夜行列車です。深夜1時25分に西武秩父駅に到着します

これが夜行なら、中央東線の東京発終電は、高尾駅に深夜1時37分に
到着するから、夜行列車だな。
77名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:29:33.92ID:pGXm8z8q0
>>73
関東だと京成−都営浅草−京急だけが標準規なのは何でだろうね?
他は京王除けばみんな狭軌なのに
78名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:33:08.54ID:EX8ngUhvO
>>77
銀座線・丸ノ内線は?
79名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:46:04.44ID:bJbOOVDB0
>>77
よく分からんけど、京成は開けた関東平野を高速に筑波・空港へ。
京急はカーブが多いから振り子使わず車両が安定する標準軌、京王もそれに似てる。
80名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 04:54:12.88ID:GVVcimv40
>>73
電気の周波数といっしょで後から替えがきかないねえ
81名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 05:09:49.96ID:oadTvtv+0
>>27
西武秩父駅に無理やり温泉を作り仮眠が出来る健康ランドを作った。ホルモン・鹿・猪の肉料理がいいぞ。皆秘境秩父に来てね♪。
82名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 05:11:08.44ID:qyhdVAfC0
史上初の夜行列車降りた時から秩父駅は星の中
83名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 05:13:01.98ID:733J2bmv0
秩父神社は簡単にいけそうだけど
三峯神社は行くのちょっと大変そう
84名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 05:26:44.87ID:Rgp6/oe20
秩父って光害がひどくて「星空」はあまり見えないんじゃ・・・
85名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 05:28:10.05ID:93zBZW4y0
>>31
いや、廃止
86名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 05:29:09.10ID:rcvCF1Hr0
途中から進行方向が変わって酔いそう
87名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 05:31:15.81ID:nzzqTjfBO
夜行列車が少なくなったのは、しЯ倒壊のせい
88名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 06:07:23.25ID:DUmt9JC40
>>76
奇しくも高尾山も御山が神社だしな
89名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 06:37:44.92ID:krdT1Qnu0
夜行といってもただの通勤列車か
90名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 06:43:42.86ID:yLcH/Wm00
本物の夜行を走らせるには私鉄では短すぎるだろう…
察してやれよ。
91名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 06:50:34.64ID:ExXyFaZg0
>>12
そのサイトに重要なお知らせとしてレジオネラ菌で営業停止とあるw
92名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 06:52:42.37ID:cbFV9sQe0
>>1
着いたら秩父で芋でも焼こう
93名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 06:53:13.86ID:UAE/gAubO
西武新宿線(笑)
9469
2017/05/28(日) 06:53:37.49ID:AgfF8Biu0
>>70
詳しく有難う御座います
記事を読んで思ったのは昔覚えた童謡の如くに
もしかしたら線路は何処までも続いて、最寄りの京王線で九州や北海道迄行く事も不可能では無いのかと
良い歳をして子供の如く夢を描いてしまったです(笑

無知は怖いです(汗
95名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 07:12:30.84ID:aD8a7fA50
東武はよくやってるよな。無理に東武の真似しなくてもいいのに。
東急ってなにやっても半端だな、ホントに。
96名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 07:12:46.49ID:ZDFFW73d0
>>77wikipediaからだけど

3 私鉄における標準軌・改軌論争の影響

電気鉄道の黎明期にあたる1899年、六郷橋〜大師間に路面電車を開業させた
大師電気鉄道(現:京浜急行電鉄大師線)は、標準軌を採用した。
これは、国鉄の標準軌への改軌を見越してのことだと言われている(京急は
その後一度東京都電の1372mm軌間に改軌した後、現在は再び標準軌の
1435mmに戻っている)。国鉄の改軌が行われなかったことを尻目にして、
電気鉄道・路面電車・地下鉄の分野では1435mm軌間が急速に普及した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%94%B9%E8%BB%8C%E8%AB%96%E4%BA%89#.E7.A7.81.E9.89.84.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E6.A8.99.E6.BA.96.E8.BB.8C.E3.83.BB.E6.94.B9.E8.BB.8C.E8.AB.96.E4.BA.89.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF
97名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 07:14:49.56ID:ojpaS3cz0
横浜〜松本直通
特急「はまかいじ」もよろしく
98名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 07:16:07.93ID:RRU6XGTp0
>>69
新しい幹線即ち新幹線はいまや超電導リニアにふさわしい言い方だよな
1435ミリゲージの新幹線は古くさい幹線即ち旧幹線かもしれないよな。
それで超電導リニアのゲージは3300ミリだからそれよりは広いよな
99名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 07:20:02.89ID:yCwzfw6n0
夜行なら寝台特急のミッドナイトブルートレインを想像しちゃうな

カーテンコール、ステージライトざわめき今でも火照る体♪
100名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 07:34:19.11ID:hjuCvGZ20
ルートが湘南新宿ラインぽい
101名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 07:36:33.00ID:uQywwIiN0
>>61
東急はプロ野球の歴史を遡ると日ハムに行きつくw
102名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 07:40:03.68ID:0nxBRXqX0
尾瀬夜行を元町中華街始発にするとか?
103名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 07:53:13.61ID:8nE6dhTI0
鉄道は基本的に24時間運行を目指すべき。
104名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:01:05.86ID:ncaEEXtA0
いろいろ繋げてもこれが私鉄の限界
関東からは出られない
JRの線路網最強
105名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:05:44.19ID:XR85QhBS0
昔、関西から東京まで帰るのに夜行列車を利用したことがある。
たしか昭和40年頃。当事まだ新幹線開業前で在来線特急で
東京〜大阪が6時間掛かった時代。
覚えているのは夜明けの富士山がとても美しかったこと。
106名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:11:02.64ID:sxXESgkoO
>>18
少し……?
107名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:11:10.44ID:krdT1Qnu0
>>104
東武が会津までいったじゃん
108名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:14:16.86ID:aSz1hMfRO
>>104
東武はとりあえず東北(福島県南会津町)まで線路が繋がってるし、その先は会津若松でJRに繋がる。
109名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:22:36.72ID:RV5+vGrM0
>>18
堤康次郎は軽井沢まで延ばしたかったようだぞ。
山岳地帯で建設費が割に会わず頓挫したが
西武が軽井沢開発に力入れてたのはそういうわけ。
110名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:25:36.41ID:RV5+vGrM0
>>102
渋谷で半蔵門線と線路つながってたか?
111名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:40:52.45ID:hPz1p2Io0
>>85
嘘書くなよ。今年も運行してるぞ。
http://tabi.tobu.co.jp/campaign/gogo-archive/tour/201705-01.html
112名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:43:37.32ID:uHlMX8ll0
>>19
「ホームにて」と「03時」(Youtubeのコメント欄より)

keitekiZ
1 か月前

この曲の舞台は札幌駅ではないでしょうか。
空色の汽車は「からまつ」、小樽発釧路行き夜行の普通列車です。
私は35年前から30年前にかけて「北海道周遊券」を使って旅行する「カニ族」で、札幌から帯広釧路方面に行くのはかならず「からまつ」を利用しました。
深雪さんが藤女子大学に在学中、実家の帯広に帰るのは、急行料金­のかからない「故郷に向かう最終」の「からまつ」だったに違いありません。

みゆきさんの別の曲に「夜汽車は03時にすれ違う」という歌詞がありますが、上下の「からまつ」はちょうど午前3時に富良野駅ですれ違います。
富良野での20分停車は眠くても寒くても、ホームに降りて眺めていたことを思い出します。
夏は狩勝峠を越えてトンネルを抜けるとちょうど夜明けで、左側に雄大な十勝平野が拡がります。
同じ風景を深雪さんも見ていたはずです。
「からまつ」も石勝線開通とともに廃止されました。
私は憧れが高じて北海道で青春を過ごし、結婚し、いまは遠い海外で暮らしています。
「ホームにて」はいまも私の心の一曲です。

http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-07e4.html
113名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 08:50:21.20ID:Ses6cN5+0
>>105
世界とは、つながっていなかった。けれど、

近所とは、つながっていた。

ライバルは、1964年
114名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:04:27.98ID:bhW88xeXO
近鉄と名鉄が今でもつながってたら、姫路→豊橋が可能だったな。
115名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:14:04.60ID:ugHJTufk0
>>31
今年もボロ電車(4両編成)。
引退したのは6両編成の方だけ。
116名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:26:33.31ID:ASw8npuJ0
>>112
全米が泣いた。
117名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:29:07.01ID:jW8wbNK90
田舎に夜中の1時過ぎに着いてそれからどうするんだね?
118名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:36:22.18ID:hnAK+MaL0
トソキン弁はオカマ言葉w
119名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:42:08.05ID:Q7x6aYfq0
>>35
3の意見の補強かもよ?
120名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:46:39.24ID:aSz1hMfRO
>>110
日比谷線で北千住に向かえばいいのに

>>111
廃止になったのは車両(6両編成)の方
121名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:49:37.49ID:8yC4AGtR0
>>35
ワロタ
122名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:51:16.23ID:ASw8npuJ0
>>41
ほんと、あんなコンビニもないようなクソ田舎でどうしろってんだ。
秩父は夜追い剝ぎが出るしな。
123名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 09:51:24.96ID:lzaRQNT10
トイレはあるのか?
124名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 10:58:08.32ID:Mxrkyh8e0
夜行というならEF81とかDD51とかで引っ張ってもらわんと
125名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 11:43:40.35ID:kaPS4dQ40
しょっぼい距離だなw
126名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 12:36:18.33ID:hPz1p2Io0
>>120
中目黒の線路はまだ繋がっているの?
127名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 14:09:04.76ID:YcO4JGJ20
外山手線を環七地下、環八地下からさらに外側に二重三重に複々線で作って
夜間保守時間は複線だけ使うとかしてくれ

土地収用に抵抗したりカネ儲け企んで居座るヤツは犯罪者で財産没収って法律にして
128名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 14:11:24.62ID:diOsG6yO0
貧困家庭の子は大学進学が難しい。
負のスパイラルから抜け出すには?

参考に読んでみてください。

http://happy-teacher-singing.com
129名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 16:59:02.05ID:YTian8s+O
通勤ライナーで夜行列車www


と思ったらムーンライトながらが湘南ライナーと同じ車両だった件www
130名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 18:30:02.64ID:u/jz5auK0
JR VS 私鉄連合
私鉄は距離短めで繋がってないから論外
1社地方跨ぎは近鉄位か
131名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 19:00:58.42ID:Cwc8uzUi0
関西の田舎は終電それくらいの時間やで
132名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 19:04:41.99ID:g7xgVNcV0
あー今日も疲れた疲れたw
【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚
133名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 19:36:05.75ID:DUmt9JC40
横レス>>126
菊名直通が無くなっただけ以前と変わらない
134名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 21:06:05.34ID:FU4q8Jkw0
レールは繋がっているから保安装置関係が4社対応出来るなら物理的には可能だね。
135名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 21:12:24.22ID:ES8JOM9a0
で、乗って楽しいか?
136名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 21:18:08.71ID:Hkc22xwe0
>>79
京成標準軌は都営乗り入れ決定したからだぜ。
開業当時は狭軌、標準軌への改軌はある意味伝説の偉業。
暇ならくぐってみ?
137名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 21:22:15.34ID:Hkc22xwe0
>>129
長良の前身は153系や113系の大垣夜行、網棚や通路で寝るツワモノ達の楽園。
C寝台、D寝台の言葉さえ生まれた。
138名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 21:34:32.00ID:dsUKoip00
なんか京成なんて文字列が見えたからいうけど
京成もだね金町線をオールナイトにして帝釈人車鉄道を復活させて
人足が手で車両を運ぶ昔のひそみに倣えばいいんだねwww

誰が車両を押すんだって? そりゃネトウヨだろwww
13969
2017/05/28(日) 21:41:18.55ID:AgfF8Biu0
>>98
旧幹線....良い得て妙だw
そうか、時代はこれからリニアなんですね
歳とる訳だ(笑

それにしても
鉄道の軌道幅と別会社線乗り入れは、実はものすごく奥が深いのですねぇ
ぶらタモリでは無いですが
こんな掘り下げ番組なら何時間でもテレビをみてしまうだろうなぁ
140名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 21:42:27.55ID:JXXRL8pD0
あんなクソ田舎に深夜放り出されたら普通に死ぬぞ。コンビニすらないんだぞ。
141名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 21:44:02.03ID:Z0ZZgofN0
「夜行列車」と言うと
どうしてもブルートレインや583系をイメージしてしまう
142名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 21:48:21.51ID:Sq4sCfow0
>>1
1時25分到着は「夜行」ではない。単なる「終電」w

夜行を名乗るなら最低でも終着は6時以降だ。
143名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 22:06:36.28ID:06VK+cTP0
新大阪を23時前に出る、紀勢線の列車がある。
新宮行きの時は夜行と言ったが、紀伊田辺行きになったら夜行とは言わなくなった。
4時は超えないと夜行じゃなくね?
144名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 22:43:44.71ID:MJ92PByA0
懲りずに萌えアニメに媚びる敗京阪を許してはいけない!!!

               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l
響けユーフォ二アムのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっ対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし
145名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 22:52:46.41ID:TLQ33z/00
>>69
幅の違う線路の会社に中古電車を売るための改造業者だっているんだぞ
146名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 23:01:15.41ID:dsUKoip00
>>144
なにをいっているかアニメなぞとんと見ないウリにはわからんが
ウリは「初代熱血硬派くにおくん」にでてくるという理由だけで
大阪市営地下鉄とか阪神電鉄のったから
それはそれでいいんじゃねえか?

あとにもさきにもそれくらいかなあ。聖地巡礼ってやつは
147名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 23:04:43.35ID:YTian8s+O
>>140
終着駅は西武秩父なんだがwww
三峰口や三峯神社じゃないんだがwww
148名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 23:11:03.45ID:yoLTL4ev0
>>147
西武秩父は別に栄えてないぞ?
都心の人間からしたら、あんなところに夜中に降ろされたら軽く遭難するわ。
149名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 23:12:52.42ID:ZeGULn6J0
元町・中華街発の夜行列車降りたときから
150名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 23:27:59.60ID:oCtoIu660
京急に御崎口から成田空港までの直通特急136.6kmってなかったっけ?
もうないのか?
151名無しさん@1周年
2017/05/29(月) 21:23:15.20ID:jLmDXh9h0
>>77
京成は1959年まで京王と同じレール幅(1372mm、通称・馬車ゲージ)。どっちも初めはチンチン電車として開業したためか、
都電(当時は東京市電)に乗り入れて都心に進出したいという願望があったそうな。
152名無しさん@1周年
2017/05/29(月) 23:43:58.53ID:Ko6YRM720
>>1
西武線は大晦日から元日に昔は毎年走らせていたのににニュースになるか?
153名無しさん@1周年
2017/05/30(火) 01:18:41.09ID:PJqeIWaT0
>>150
そういや羽田成田直通とか言う話があったような
どうなったんだろうか
154名無しさん@1周年
2017/05/30(火) 05:24:57.23ID:gNDxqTZ70
>>142
寝台使用条件は5時なので、
5時以降だな
6時以降は条件が厳しすぎる
155名無しさん@1周年
2017/05/30(火) 09:22:41.95ID:JtdDa2Pd0
>>120
そのルートは20m級の車両が入れなかったような
156名無しさん@1周年
2017/05/30(火) 09:36:36.83ID:YhcDLT3t0
日本のヨハネスドンキン
157名無しさん@1周年
2017/05/30(火) 19:15:10.75ID:2JuX13P60
>>155
日比谷線20m化するんじゃなかったっけ
誤報だったらごめん
158名無しさん@1周年
2017/05/30(火) 19:37:32.68ID:gNDxqTZ70
>>157
その認識
ただ、普通の20m車は入れないだろうね
台車の位置なんか特殊になるんじゃないかな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214210045
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495856113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】夜行列車が東急、東京メトロ、西武線を走る! 史上初  [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【東京】休業要請で理髪店に大行列も…全理連が“誤解“訴え
東京ドームに5万人が集結「( ゚∀゚)o彡°教皇!教皇!」ローマ教皇のミサに大行列 オフィシャルグッズ売れまくり★2
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★27
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★45
【東武鉄道】この冬も走るスキースノボ専用夜行列車「スノーパル23:55」1/8-3/27の合計27回運転 [ひよこ★]
【 速報 】選抜総選挙 当日の夜行列車が30秒で完売wwwwwwww【 新潟→上野 】
アンジュルムのライブハウスツアー初日、当日券に100人が大行列!!
【2度目の初上陸】ブルーボトルコーヒー【ヤラセ行列】★4ロースタリー目 [無断転載禁止]
【芸能】秋ドラマの人気女優がケーキ店の行列に割り込み「今すぐ売りなさい!」
行列のできる法律相談所★4
【⊂(・A・)⊃】成田空港ターミナルビル12店閉店 行列の人気店も 入居継続へ賃料減免 [ひよこ★]
【PCR検査】新橋駅前で行列 [マスク着用のお願い★]
【一斉取り締まり】「迷惑仮眠」にメス…駐車違反のトラック大行列 ★2 [無断転載禁止]
「前どうぞ」薬局の行列、女子学生から始まった善意のリレー 割り込んだのは…
【東京】女性に睡眠薬入りの酒を飲ませ自宅で性的枕s 昭和大学病院の医師2人逮捕 容疑否認
【鳥取】「鳥取に生まれて19年。ずっと憧れていた」 スターバックスが開店、1000人が行列
DASHでイッテQ行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組No.1決定戦★8
老人って何で朝から行列作るの?
テレ東「行列の女神〜らーめん才遊記〜」に出てる新入社員役の黒島結菜って可愛いな
【鉄道】東日本をほぼ縦断 弘前〜伊東の夜行列車で早春の伊豆へ 昨年は583系、今年は… [無断転載禁止]
【JR西日本】夜行列車「銀河」運行開始 コロナで4カ月遅れ 区間は京都―出雲市、出雲市―大阪 [孤高の旅人★]
行列のできる法律相談所浜辺美波の妬み嫉んだ相手を実名発表!
【話題】コミックマーケット開幕、炎天下の中で大行列
所さん!大変ですよ「追跡!行列ができるパン屋さん 知られざる秘密」★2
池袋、オタクによる大行列で密密密!
休業要請に応じないと大阪府が店名晒したパチンコ店に客殺到して大行列。常連客「いつもの週末の2倍以上、常連客とは違う人が多い」
竹達彩奈が今日の行列のできる法律相談所に出るけどwwwww [無断転載禁止]
行列のできる法律相談所 ★3
【サッカー】<U-23韓国代表監督>東京五輪へ“ライバル心”露わ!「少なくとも日本より良い成績を収めたい」と強気の宣言
HKT卒メン山田麻莉奈 7/1・10:55~チバテレ(千葉県+α)[新]「行列たまご」週1サブMC格のTVレギュラー番組OA (*共演サブMCに、元NGT長谷川玲奈も
【電車でGo!】金正恩氏 ロシア訪問のため鈍行列車で出発=北朝鮮メディア[4/24]
香港人「うーんムカつくから東京でデモ行進するか!」
東京国立博物館
【速報】ラーメン二郎 神保町店、恒例の「限定つけ麺」に100人超の大行列。 靖国通りを大幅に超える [無断転載禁止]
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】122日目
●行列のできる法律相談所その57●
●行列のできる法律相談所 その50●
●行列のできる法律相談所その52●
行列無しPS4 34,688 >>大行列Switch 22,277 [無断転載禁止]
】●行列のできる法律相談所その59●
【単行列車】世界のローカル線【オンボロ車両】
緊急事態宣言のコロナ休みでパチンコ店に大行列
【くじら】クジラ肉の販売に行列。宮城県石巻市★2
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★40
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★52
【チャリで行く】ミュンヘンから東京まで、3人のドイツ人が自転車で2万8000キロ走行予定 「おらオリンピック行くだ」
【悲報】吉野家牛丼無料配布でジャップさん、この寒空の下大行列を作ってしまう
【国内】ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム★3
「コロナかかってもいい」きょうもパチンコ店に行列 [みなみ★]
【炎上】日テレ行列に出演したNGT48荻野由佳に罵詈雑言 「気持ち悪い」「なんでテレビ出てるの」
【京都】北野天満宮で参拝者の行列解消の秘策とは?[朝日新聞]
【朗報】今日はPS4Pro発売日!既に店頭では大行列 [無断転載禁止]
【日テレ】市來玲奈PART21【行列・Oha!4・NFL倶楽部・newsevery】
【ゼロ】日本人操縦の零戦(零式艦上戦闘機22型)、東京湾で里帰り飛行 エアレースで [無断転載禁止]
【社会】イオン、正月抽選会の大行列に「見込み甘かった」 Twitterに不満殺到、3時間待ちの証言も
吉野家やファミリーマートの無料サービスに行列をなす人たちについて
行列のできる法律相談所 アキラ100%告白…大物俳優S付き人逃げた過去
大名行列 「下に〜下に〜」 (ヽ´ん`)「横切ってやろ」 どうなんの
【朗報】AKBの札幌握手会が大盛況!長蛇の大行列が会場外まで続いている模様 [無断転載禁止]
渋谷センター街長「こんなのはね、ハロウィンでも何でもない、変態仮装行列ですよ!!」
飯塚幸三の自宅へ凸したyoutuber、今度はパチンコ大行列へ攻撃開始wwwww
【地域】なんだこいつら!? 群馬県で道路脇を歩く白い三角形の行列。 ★2
マクドナルド  無料のチーズバーガーを貰う人で大行列  auユーザー(ガラケー除く)限定 [無断転載禁止]
【鳥】東京・杉並のミミズク 飼い主わかった!掃除中に窓から逃亡・・・名前は「ミミ」 まだ子ども
【東京】豊洲の44階建てタワマン炎上★2 [和三盆★]
【芸能】ジャニー喜多川による東京オリンピック構想?政府に接近の秋元康&AKBと一騎打ちに
09:54:56 up 32 days, 10:58, 0 users, load average: 57.65, 64.18, 73.02

in 0.01860499382019 sec @0.01860499382019@0b7 on 021423