◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国会】改正介護保険法が成立、高齢者に応分負担©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495765627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Pescatora ★ 転載ダメ©2ch.net
2017/05/26(金) 11:27:07.73ID:CAP_USER9
 現役並みの所得がある高齢者が介護サービスを利用する際の自己負担割合を引き上げる改正介護保険関連法が26日午前の参院本会議で自民、公明両党や日本維新の会などの賛成多数で可決、成立した。2018年8月から一部の利用者の負担を2割から3割に引き上げる。所得の多い高齢者に応分の負担を求め、制度の持続性につなげる。

 引き上げる基準は今後政令で定める。単身世帯の場合、年収340万円以上の高齢者を想定している。介護給付は高齢化の進展により、介護保険が始まった2000年度の3倍近い10兆円超へ膨らんでいる。

 40〜64歳の保険料が収入に応じて増減する「総報酬割」を今年8月から段階導入することも盛り込んだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H0U_W7A520C1EAF000/
2名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:28:11.96ID:WXRgZFfw0
>>1
>年収340万円以上の高齢者を想定

ほとんどいないだろw
3名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:31:09.45ID:ej3ppyXk0
アベノミクス
4名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:33:41.97ID:9LllHWF40
公務員や企業年金はそれぐらいいく
5名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:36:03.14ID:x8Syemeb0
アベノミクスとは一般人の財布からお金を抜き取ることなんだな
6名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:36:37.80ID:eJtt/cNp0
単身生活で年金収入のみであれば年収344万円以上のいわゆる「現役並み所得」の人で、
約12万人(介護保険利用者の3%に当たる)が該当します。

同様に年金収入のみの夫婦は年収463万円以上が対象です。
7名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:38:04.04ID:Q+nb3ngq0
「実はこれ、私です」人気モデル、あえて加工された写真を投稿。その理由は…
http://www.vboxmei.xyz/entry/archives/435.html
8名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:38:13.37ID:Ael3ig7p0
国民に負担を強いてばっかりじゃね?
気のせいかな?
9名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:39:39.81ID:eJtt/cNp0
介護保険料は40歳以上なら払ってるはず

当然あれだけじゃ足らんのは良くわかる
30歳からにするかね?
10名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:39:54.63ID:/G3CVTmW0
民進や共産が反対しないからいけない
これは自民党の責任ではない
11名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:40:06.66ID:BfLrB7n+0
阿部独裁だから
何でもありです
12名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:40:42.29ID:xwk78LYm0
シャープ応分レンジ
13名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:41:41.03ID:PL3Dewmm0
うちの両親世帯年収だと年金企業年金その他で700万円越えてる
田舎だと後期高齢者で医療負担3割はマジで少ないらしい
水戸黄門の印籠みたいに病院で保険証出してるから、、、これはこれで納得
14名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:42:07.64ID:mKVkgHcO0
まあ当たり前の事なんだけどマスコミの批判でできなかった事。
「姥捨て」とかのフレーズ多用してきたからね。

最近の週刊誌以下の報道でマスコミのチェック機関としての信用度は地に落ちたようで、
政策がドンドン進むんじゃね?
15名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:43:34.10ID:Gq0pjeuI0
どんどん保険料は上がる
16名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:43:39.64ID:1EtRR8cT0
これだけの所得があって介護を受けてる高齢者いるの?
役員報酬?
17名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:45:19.66ID:BfLrB7n+0
5割とれよ
18名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:45:24.73ID:xWqINFv40
また増税かよ
19名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:45:44.17ID:clGe4beI0
保険料が上がり、利用者負担も上がり、
介護報酬は下がる...アベノミクス
20名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:47:43.01ID:Gq0pjeuI0
健康保険
年金

酷いな
21名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:48:43.62ID:iV7Iziw30
>>16
厚生年金+企業年金で30万貰ってるやつは年収360万円
大企業で定年迎えたやつはこんくらいザラじゃないの
22名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:49:53.55ID:eJtt/cNp0
同じ日経でも、昨日の記事の方が詳しいな
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H3U_V20C17A5EE8000/

2018年8月から一部の利用者の負担割合が2割から3割に引き上げられる。

介護給付は高齢化の進展により、介護保険が始まった2000年度の3倍近い10兆円超へ膨らんでいる。
団塊世代が75歳以上になる25年度には今の2倍になる見通し。

利用者の本人負担を増やすことで、介護保険からの出費を抑えるとともに、
安易な利用を少なくする狙いがある。

自己負担を3割にする基準は今後政令で定める。
単身世帯の場合、年収340万円以上の高齢者が想定されている。
厚生労働省は12万人程度の利用者の自己負担が増えると予想している。

介護保険は40歳以上の人が保険料を払う。
改正法案には40〜64歳の保険料が収入に応じて増減する「総報酬割」を
今年8月から段階導入することも盛り込んだ。

保険料の支払いが増えるのは収入の多い大企業の会社員らが中心で、
中小企業では保険料が下がる場合が多いとみられる。
23名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:50:48.96ID:OoWz/Uxl0
資産で負担率上げろよ
24名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:53:21.04ID:ODVJSWWv0
ただし生保は除く
25名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 11:58:55.16ID:ae3Fs0bP0
>>2
議員年金10年加入するだけで年400万〜
26名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:04:14.56ID:IkJFw4DP0
>>8
アベノミクスの本質でしょ
民から絞りとって企業に
余りをバラ撒く錬金術
27名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:06:09.99ID:Hvz4cCkE0
アベノミクスの果実、トリクルダウンきた
28名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:06:58.86ID:dIfJuSC10
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube



街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube


.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube



モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube



用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)

@YouTube



黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)

@YouTube



籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)

@YouTube



新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)

@YouTube



「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)

@YouTube



「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube



【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見

@YouTube

29名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:08:25.26ID:7pjknqQ00
もう保険という嘘っぱち名目で天下り団体通して徴税するの辞めろ
税金でやれ
30名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:32:30.06ID:nmNf+tAm0
公務員の給料を下げる事から始めろよ!
31名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:38:17.90ID:3e0upReJ0
負担率上げて介護報酬は減らすよ!
32名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:38:21.69ID:eJtt/cNp0
>保険料の支払いが増えるのは収入の多い大企業の会社員らが中心で、
>中小企業では保険料が下がる場合が多いとみられる。

さあ、お前らはどっちだ?
33名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:47:45.24ID:PNfYExsDO
働けるナマポどもには保険料関係なく、こいつらはタダでカネ貰えるから調子こいてやがる
34名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:50:36.13ID:3HuDuzil0
中身も読めない文盲だからうだつがあがらない。
年収低いやつは実質減税だぞ
その時々で立場変えてるのはただ政権憎しなだけだろうに
35名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 12:56:52.21ID:8t/0mplI0
>>34
なら、介護保険の動きにも注意しようぜ
知ってたか?
去年の11月までは、今年度から介護保険の適用範囲が、一気に要介護度2以下が切り捨てられる予定だったんだぞ?
要支援ではなく、要介護な
ちなみに要介護2は、自力での歩行・起き上がりが困難、風呂トイレは他人の介助が必要と言うレベル

それを、安倍政権はやろうとしていた
なお、廃案ではなく凍結のため、平成31年には覚悟しとけよと、反対して凍結させた俺らへの捨て台詞つき
36名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 13:20:14.22ID:JrDBrihP0
>>1
老人介護は仕事なら楽だが、
自分の親とかになると地獄。

知った顔だと我儘放題、やりたい放題。
他人に任せた方が全然楽。
37名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 13:26:22.39ID:HOccS4jj0
>>1
アベノミクスにより更に格差は拡大し、年金高齢者には辛い世の中になっています。


民主主義ではなく一部の者だけが裕福にすごせる社会主義国家のようになってきた資本主義は末期を迎えているように感じる。


収入格差があるのに消費税を増税とは馬鹿げている。
消費税を廃止し、所得税率や法人税率などを消費税導入前の水準に戻さないと日本経済は建て直せない。
38名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 13:32:51.53ID:NMQDLcRb0
>>16
実際、いるからやるんだよ
39名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 15:16:47.66ID:ztIRRTXY0
ww
公務員の年金はキッチリ範囲内?w
40名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 17:58:56.75ID:eH/7Q8rC0
余興だけど、お年寄りも使える所じゃ凄く使える場合もあるよね
例えば退職者がやたら多いまたは特に凶悪犯罪が多い企業では積極的に
強引に使わせたり、高齢者限定採用にするとか…。
介護保険のサービス利用者とか老人ホームのじーちゃんばーちゃん押し込んだら
どうなるんだろうねとかふと思った。。。

80歳以上限定採用の企業さんとかも意外とあるのでは
ないでしょうか(_Д_
41名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 18:52:02.41ID:g1I6pce70
>>40
>余興だけど、

カラオケとか一発芸やってんじゃねーよ
42名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 19:00:50.61ID:ZxcrnZ6R0
今の高齢者だけにしてくれ。
あとちょっとしたらリストラ時代のサラリーマン、次に氷河期世代のサラリーマンが大勢控えてる。
43名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 19:38:32.90ID:g1I6pce70
>>42
心配せんでもそいつら年収340万なんて行かないわ
44名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 19:42:09.47ID:t9DbtmEm0
>>36
本当これ家族には暴言暴力ワガママなんでもあり「ボケてるから仕方ない」でも婿さんや孫やヘルパーさんの前ではイイ子ぶるんだよな
他人にはワガママ言ったら優しくしてもらえないと本能でわかるみたいだ
45名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 19:50:27.31ID:zSp6+fiR0
財務省「18歳から徴収しますか?」
厚労省「それイイっすねぇ!!」
46名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 19:52:55.46ID:2pdreCNt0
同じ内容のスレが有る
47名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 02:15:05.13ID:+MM8aKho0
>>36
>>44
介護職員にも暴力ふるいまくり、暴言吐きまくりの老人は山ほどいますよ
それで怪我させられても認知症の老人を罪に問うことができず、職員はやられっぱなし
他人の介護を仕事としてやるなら楽、ってどこの世界ですか
48名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 09:58:58.51ID:+xZY2b2p0
>>47
虐待も日常茶飯事だけどなw

精神病院を拡充すべきなんだよな
49名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 18:59:29.12ID:4GHWTuaW0
>それで怪我させられても認知症の老人を罪に問うことができず、職員はやられっぱなし

病院だったら、度が過ぎた不穏・危険行動はセ○○ンやセ○○ースの注射で沈静させられるわけだが、、、
内服の睡眠薬・向精神薬で対処できないような認知症高齢者さまとかさ
自宅家族や老健ってどうするの?無理ゲーじゃねって思うよ
50名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 23:43:11.12ID:GuIYgjq10
>>35
これほんとなの?
51名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 23:48:54.41ID:kKUig4u40
保険料がどんどん上がって支給がどんどん減る
払う金が増えて受け取る金が減った結果財布の中に残る金が減るのは当然
20000円入ってた財布が10000円に減れば消費は最高で10000円減るのも当然
どうしても安倍はこの国を不況にしたいようだな
52名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 23:54:22.80ID:Vy5yodx50
>>50
財務省(財政制度等審議会)はずっと要介護2以下は介護保険から外して地域支援事業にって言ってるよ
http://www.joint-kaigo.com/social/pg1255.html
53名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 00:06:03.42ID:kE98282N0
そんなのより安楽死法を制定してくれ

資産もねぇ身寄りもねぇ俺は
自分のこと自分でできなくなったらさっさと死にたいんだ
54名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 00:08:29.40ID:cBqcSdTg0
馬鹿しかいなくてウケるw
55名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 00:14:51.81ID:4k8Qa3KK0
>>52
骨太の方針2015だろ
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2015/2015_basicpolicies_ja.pdf
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241206161008
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495765627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国会】改正介護保険法が成立、高齢者に応分負担©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【速報】健康保険証24年秋廃止 改正マイナンバー法が成立 [おっさん友の会★]
改正賠償支援機構法が参院本会議で可決・成立 東京電力の救済を国民が負担することに [無断転載禁止]
【規制緩和】投信・保険、ネットで一括販売へ 改正金販法成立 [エリオット★]
介護保険滞納、差し押さえ処分を受けた65歳以上の高齢者は1・6万人に
介護保険の見直し 「負担増やせば、かえって給付が増える可能性も」 [蚤の市★]
【ホリエモン】堀江貴文氏が外出自粛で「高齢者がボケて介護負担が増す」と警告
【介護】介護サービスの自己負担増で高齢者の一部が利用減や中止 去年8月から年収340万円以上は3割に引き上げ
【悲報】 「ヴ」 今月いっぱいでなくなる 改正法が成立
【国会】地方議員選のビラ配布解禁=改正公選法が成立
NHK値下げ、改正法が成立 不払い世帯へ割増金も [ぐれ★]
【売国自民速報】改正水道法が成立 水道施設の運営を民間企業に委託可能に
【国会全会一致】海賊版ダウンロード、私的も違法に 改正著作権法が成立 [孤高の旅人★]
【参議院本会議】改正研究開発力強化法が成立 科学技術の国際競争力アップへ
【てれび】改正放送法が成立。NHKテレビ放送、ネットへの常時同時配信が可能に★3
【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★3
【国会】<改正銃刀法が成立!>洋弓銃ボーガン(クロスボウ)の所持を許可制に...殺傷事件が起きたことをふまえ、空気銃並みに規制... [Egg★]
【無理のない範囲で支援する】民間事業者にも障害配慮義務付け 改正差別解消法成立 [TUBEWAY ARMY★]
安倍政権、保険見直し先送り。自民党「若者にだけ負担させない」大嘘に。実行力w
【社会】障害者の「射精介助」に介護保険の適用を★4 
【入管法改正案】与党12月7日成立視野 野党に手詰まり感
憲法改正が国民投票で賛成過半数になったら成立することを今さっき知った
【参議院本会議】児童ポルノの所持禁止 改正法成立[6/18]
NHKのネット配信を「必須業務」に格上げ 放送法改正案が成立 [蚤の市★]
【外国人受け入れ拡大】入管法改正案 安倍首相、今国会での成立目指す考え強調★2
【政治】国家戦略特区改正案成立…大阪では在留資格ない外国人も「家政婦」に[7/10]
【速報】検察庁法改正案 成立を事実上見送り 安倍首相と自民・二階幹事長が一致(15:24) [ばーど★]
【法案成立】小学校全学年で“35人学級化”実現へ 改正義務教育標準法成立… [BFU★]
ミドリガメとアメリカザリガニ、家庭飼育を容認 外来生物法改正案が成立 [ポンコツ★]
【税金】消費税、再増税が早くも議論、「17%」案も浮上…健康保険料&介護保険料もじわり上昇 ★2
乙武「母に自慰を手伝ってもらったことがどれだけ屈辱的だったか」障害者の「射精介助」に介護保険の適用を
「命削ることになる」 高齢者医療費2割負担、審議入り ★2 [蚤の市★]
【アメリカ】医療保険会社、新型ウイルス感染拡大阻止へ 自己負担免除など
高橋名人、保険料の額に嘆き「65歳になったら介護保険払えって書類が来たよ」「なんかさぁ…」 [muffin★]
【全額自己負担へ】健保連「花粉症薬・湿布やビタミン剤保険適用外にした場合、2126億円分の医療費が削減できる」
【大阪】介護ヘルパーの男(54)、高齢女性を路上で突き飛ばして現金7000円強奪 
【介護問題】香山リカさん「自宅警備員だってPCで遠隔地の高齢者を見守るとか、そういう仕事は十分できると思う」
【鉄道】<新幹線長崎ルート>国、フル規格なら法改正も 佐賀県の負担減へ財源変更 ★2
【大阪府知事吠える】「それなら国民の重度障害者も1日8時間までは公費で介護費負担を認めるべき」れいわ議員ニュースで
【北海道】DJのように高齢者の髪をかき回し、動画を撮影して拡散…訪問介護事業所で虐待と認定、改善を勧告 旭川市 [ぐれ★]
【憲法改正】高齢者層は反対論、高年収層は賛成に積極的 − 日本経済新聞調査
【税の公平性】金融課税所得の真実 年収100億円より年収400万円の方が税と社会保険料の負担率が高い [ramune★]
高齢者要介護度、全国的に悪化か 区分変更申請、緊急宣言後に急増―時事通信調査 [蚤の市★]
所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3% ★2
【うつ・パニック障害部】 カウンセリングに保険や1割負担が適用されないのはおかしくないか?
【今より5万円アップ】健康保険組合の保険料 3年後には年間55万円に増額 高齢化で ★2
【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★2 [シャチ★]
れいわ新撰組2議員の国会内での介護費用、参院負担を決定 ネット「もう滅茶苦茶だな。人権ヤ◯ザに法治国家が負けた瞬間
【社会】 バスがワクチン接種会場に 高齢者の移動負担減へ 長野 千曲 [朝一から閉店までφ★]
【高齢者】石破茂地方創生担当相 高齢者移住「継続的事業に」 地域再生法改正へ[01/12]  
【医療費70兆円】国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない 医療費は2040年には約70兆円に
【北欧高齢者介護事情知りたい人必見】フィンランドで働く日本人介護士が講演 6月 大阪、富山、東京
【社会】トイレに失敗するのに腹を立て、83歳入居者の顔を浴槽につけて殺害した職員を逮捕。東京都中野区の高齢者介護施設★2
【厚生年金】サラリーマン妻は12万円減 法改正で「年収82万円の壁」が誕生 厚生年金と健康保険への加入義務★3
【政府】インフラ、民間への売却容易に 自治体の負担軽く PFI法改正へ 老朽水道など運営効率化
【豊島区】急発進防止装置、高齢者負担ゼロで補助 飯塚元院長による母子死亡事故発生を受け 東京
【社会】入所者・職員コロナ感染で「陽陽介護」に 高知県内の高齢者施設、病床逼迫し入院先確保も厳しく 濃くなる現場の疲弊  [朝一から閉店までφ★]
「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★17 [Stargazer★]
【免許】どうする高齢者の移動手段、改正道交法で認知症かどうか判定が厳格に 免許取り消しは10倍予想★2
“味一ねぎ” 賠償請求訴訟で和解成立 県農協が業者に和解金 (大分地裁) [少考さん★]
【介護】厚労相 介護ロボット活用事業者に報酬加算検討へ
【クール】 ベッカム氏、路上で倒れた高齢者にお茶差し入れ(afp)
【介護】認知症の事故賠償に給付金 交通事故や暴力行為で第三者にけがをさせたケース想定 兵庫・神戸市が条例案提出へ 
【年収の壁】新たな厚生年金保険料は企業が肩代わりと厚労省、106万円の壁は撤廃、日商会頭「小規模事業者には・・」 [お断り★]
【台風被害】悪質商法に注意! 「高額な費用での工事を勧誘された」「業者に『損害保険で無料で修理できる。』と言われた」
【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ [スペル魔★]
19:04:25 up 31 days, 20:07, 3 users, load average: 88.22, 88.01, 88.20

in 0.25431609153748 sec @0.25431609153748@0b7 on 021409