1 :
植物人間 ★
2017/05/25(木) 21:00:26.32 ID:CAP_USER9
リーフレタスにて日産2万1千株の生産規模を持つ完全人工光型植物工場を運営する
株式会社スプレッドは、京都府木津川市にて、次世代型植物工場「テクノファームけいはんな」を着工した。
新たな施設は2017年末の完成を予定しており、単一のレタス工場としては
世界最大級の生産能力(日産3万株)を持ち、栽培工程の自動化を実現した植物工場となる。
◆新工場の概要
名称 : テクノファームけいはんな
所在地 : 京都府木津川市木津川台9丁目5-5
工場タイプ : 人工光型植物工場(研究開発施設含む)
敷地面積 : 11,550平方メートル
建物面積 : 3,950平方メートル
構造 : 鉄骨造 2階建て
生産品目 : リーフレタス
生産能力 : 3万株/日
建物完成 : 2017年12月予定
稼動および出荷: 2018年以降
続きはwebで
http://innoplex.org/archives/35123 2 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:05:31.12 ID:akSNk/8D0
2なら野菜になる
3 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:05:49.37 ID:4OfTZNcL0
自動でパンにスプレッドを塗ってくれる装置かと思ったよ
4 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:07:24.47 ID:2E2w2Q7o0
日産3万株*1082円=3246万円
5 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:10:32.62 ID:Gm+HmxGS0
良いと思うよ
工場栽培なら虫もこないから農薬不要だろうし
今までのは高すぎてから、大量生産で安くなら歓迎
特に次亜塩素酸で消毒されまくったサラダを喜んで食ってる連中からしたら大歓迎だろう
6 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:14:44.89 ID:wqBtNpIq0
1年以内に倒産だろうな
7 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:15:45.32 ID:Edcp62cg0
ソーラーで発電してLEDを点灯させて野菜を育てる
とかだと凄まじくエネルギー効率悪そう・・・
8 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:17:38.58 ID:tdvcVa7M0
野菜工場って成功した例が無いよね(´・ω・`)
9 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:20:29.69 ID:wmSJjeEd0
何かが足りないんだろうな←成功しない
10 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:20:44.70 ID:tebjkm5e0
>>8 そりゃ、政府が増税でデフレ絶賛中だから
高価なものなんて必要ないでしょ
11 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:21:04.55 ID:gKCN62e60
12 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:21:05.71 ID:7Bzxb4AJ0
温泉の蒸気で発電すればいいじゃん
13 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:21:20.17 ID:TxRIy3SO0
>>7 太陽光を太陽電池で遮ってから、その電力でLEDを発光させて育生。
これもうわけわかんねぇな。
14 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:22:31.43 ID:RD10kWPJ0
太陽の光で十分に育つからなぁ。
15 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:23:18.02 ID:A9mY4HAY0
機械の故障で肥やしの人糞が散乱
16 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:24:17.86 ID:Edcp62cg0
>>13 一応、太陽光の一部を遮っても植物の育成には悪影響がないってことで
農地にソーラーパネル広げるソーラーシェアリングってのも行われてるけどね
特に光の必要性が低いレタスだとこの傾向は強いはず
もしくは農地化が困難な山間部の傾斜地や耕作放棄地をソーラーにして
そっから電線でエネルギーを引っ張ってくるって考えもありっちゃありか
ただ、24時間体制で稼働させるには石炭火力が原発が必要になるわな
17 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:25:17.75 ID:JMJvAIxi0
人口光はコストが高すぎる。多分壮大な◯◯だろう。ここ補助金出てるのかな?
18 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:29:39.95 ID:K8f4zg7V0
夜間も証明すれば育成早まるしいいかもな
19 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:33:24.07 ID:Lx7L91AM0
掃除どうすんだろうな
そのうち黒カビだらけ、虫だらけになりそうだが
20 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:34:35.80 ID:bwdzSVoc0
これ既存の工場は黒字化してなかったっけ
21 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:34:47.92 ID:gKCN62e60
田舎に土地が余りまくってんだから人工光でやれよ
22 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:36:35.67 ID:K8f4zg7V0
長雨なんかの天候不順で野菜価格が乱高下しないのはメリットでかいな
23 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:40:25.09 ID:3wPDTp8P0
24 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:46:27.52 ID:p32Cy79l0
>>13 直射日光は無駄が多いのかもね。
下から上向きには照らせないし、あそこまで強い陽射しは要らない植物もあるし。
25 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 21:50:19.19 ID:kntlv6FR0
支那、朝鮮のスパイに気を付けとけ。監視カメラも沢山設置しとけよ。
26 :
百鬼夜行
2017/05/25(木) 21:56:50.34 ID:FAyKS8gG0
スプレッド3pips
27 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 22:00:14.60 ID:iKu8Gm+h0
前にどこかの企業が
半導体用の工場を野菜栽培に転用したけど失敗したよな
普通に栽培した野菜と比較して、コストがかかる割には特に美味しいというわけでもなく特色を活かせなかった
28 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 22:05:56.31 ID:iKu8Gm+h0
↓ほんとこれ
■顧客は植物工場の食べ物を望んでいるか?
定食屋さんに昼食を食べに行ったと想像してください。メニューに”植物工場で育てた水菜のサラダです!”と書いてあったとして、
どれだけ魅力的でしょうか?私はまったく惹かれません。
というか、工場と聞いただけで、ケミカル材料がモリモリのイメージを持ってしまいます。
植物工場は、顧客目線が欠けたビジネスモデルの典型的な失敗例です。
29 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 22:08:37.70 ID:JUlRhLMk0
まあネトウヨがなんか言ってるけど
オートメーションに作られた食物こそが人類の理想なんだよ
だからこれは大変いいことだと思うね
ってか現代の農業こそが工場に近づけようとやっているわけでね
ある種、人類1万年の農業文明の極相といっていいだろうね
30 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 22:11:15.41 ID:xEf5c6Km0
今年の冬は野菜が高騰したじゃん
でも、きのこは不足にならず安定してたんだよね
31 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 22:18:41.17 ID:Edcp62cg0
>>30 キノコとモヤシは光合成以外の原理で生育するから
栽培にエネルギーを必要としないので工業化が比較的楽なんだよねぇ
ってことは結局植物工場を成立させるには
エネルギー効率を極めて高くするか、そもそもエネルギーを超安価にするかしかないわけだな
32 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 22:58:54.99 ID:WmxKfMkl0
太陽光無料ならそれだけでも大きく変わる
33 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 23:05:20.59 ID:YnEMVOzH0
コンクリと鉄骨の植物工場は農地になるのかな
34 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 23:18:26.49 ID:h7omO2VM0
35 :
名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 00:39:53.33 ID:qnTB37vy0
こういう工場目指す先は宇宙だって理解してねーやつ
36 :
名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 00:46:17.42 ID:QBQTWiX60
いいぞがんばれ
外国人酷使する糞農家つぶせ