◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】全米ライフル協会が狙うサイレンサー規制緩和©2ch.netYouTube動画>9本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495632613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net
2017/05/24(水) 22:30:13.84 ID:CAP_USER9
全米ライフル協会(NRA)は憲法修正第2条(武器を保持する権利)と個人の安全を引き合いに出すことが多いが、
今回は公衆衛生を理由に「サイレンサー」購入を容易にする法案の成立を働き掛けている。

 サイレンサー(消音器)は音を完全に遮断する訳ではないことから、NRAはその呼び名を「サプレッサー(減音器)」
に変える運動も展開している。サイレンサーは、平均的な銃の発砲音を165デシベルから140デシベル(潜在的に
危険なレベル)未満に低減させる。

http://jp.wsj.com/articles/SB11885244261179044396204583164514084476522
2 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:30:40.97 ID:o3y+iZu10
さすがダメリカw
3 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:32:07.75 ID:SwO/fuc80
暗殺するならサイレンサー必須だよな。
4 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:32:48.88 ID:CFPkiWEn0
イカれてるぜ
5 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:32:56.45 ID:bPVRBJsp0
あんまり小さくならないんだな
6 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:33:16.08 ID:tG6tChrO0
さすがNRA
7 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:33:20.55 ID:kbvLWgf/0
映画で観るとプシュプシュいってるが、実際あんな音なの?
8 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:33:38.13 ID:Yi8iC9vr0
本物の暗殺者はナイフだろ!?
9 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:33:53.60 ID:CW/dIE+90
サイレンサーかっこいいよな
長い筒が付くだけで特別感が出る
10 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:33:54.86 ID:9NP9mXlx0
安全のためには大きな音を出して周囲に異常を知らせた方がいいじゃねーか
11 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:33:59.29 ID:JD6SSWOA0
鬼畜米か(^^)
12 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:34:51.07 ID:84DT5kRk0
  
五月蠅いのは近所迷惑だよな。

でもサイレンサーって熱がたまるから、連続発射が制限されるんじゃなかった?
 
13 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:35:18.35 ID:tw5VarkY0
こっそり射殺が捗るなあ
14 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:35:18.80 ID:Tu2AKBws0
逆に銃から警報音を常時鳴らしとけ
15 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:35:20.12 ID:O7o1ExXj0
「銃乱射事件」が発生すると、銃規制の世論が盛り上がる一方で、銃器類の販売数が増えるのんな。
16 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:36:06.52 ID:7GJQ5WT10
犯罪が捗るな
17 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:37:07.76 ID:D0CmMDEdO
こんな国でも銃による死傷者が日本の1000倍以下
18 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:38:43.14 ID:5zEw46KS0
ウェルロッドで頼む
19 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:39:03.19 ID:6kzaF2vO0
これで漏れも晴れてゴルゴサーチティーン
20 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:39:10.35 ID:1NYS2VNE0
「話を聞こうか・・・」
21 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:39:28.30 ID:D0CmMDEdO
>>16
アメリカに攻め込めない理由でもあるわな
州によっては数万程度の兵隊で凸すると住民から蜂の巣
22 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:39:30.97 ID:MpMfvAdY0
銃規制を緩和してアメリカ人同士でもっと殺し合え
23 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:39:40.33 ID:bHhMUyzA0
>>7
「ガキン!ガキン!」とかそれなりに音がする
24 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:40:35.39 ID:2LXSU8+H0
黒人や移民を殺し易く出来る環境作りをしてるんだな
紛争関係が停滞気味になると武器商人は世界一ヤバいテロモードになる
25 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:40:43.96 ID:VLP/VnbS0
「今の音何?銃声だったみたいだけど・・・」
「銃声?違うよ、あれはサイレンさー」
という出来事に因んでサイレンサーと命名された
全米ライフル協会なら三才児でも知ってるマメ
26 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:41:29.39 ID:Pkd77X1W0
>>7
銃本体の作動音も加わるから撃ってる人からみればプシュプシュにはならない
27 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:42:43.55 ID:yQacywbZ0
きっとトランプを暗殺したいんだろ
28 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:44:35.16 ID:uIlTvsza0
これが通れば簡単に暗殺できるな
29 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:44:57.18 ID:1S5GxNP00
自衛に使うのにサイレンサーはいらねえだろw
バカじゃねえの
30 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:45:40.63 ID:5GYsK5Pv0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これだといずれテフロン加工の弾丸も使えるようになるんだろうな
31 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:46:21.75 ID:HB7cm0fR0
銃は友だち by NRA
32 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:46:35.54 ID:umUCxLvo0
自衛を名目にしたガンマニアの会w
これトランプ後に民主党の大統領になったら、
本当に内戦になりかねない

共和党保守側に軍隊相当のリソースが蓄積していると思われるw
33 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:46:39.55 ID:kbvLWgf/0
>>23,26
やっぱ違うのかー
34 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:48:17.16 ID:/bOL7d8H0
サイレンサーをつけていれば
助かった命があるかもしれない



全米ライフル協会
35 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:48:19.11 ID:nn7tm+BV0
公衆衛生??
意味が分からん
36 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:48:53.35 ID:HD8ZXNCo0
犯罪で年間数千億円を稼ぐ暴力団が社会で一番偉そうにのうのうと存在している日本
そろそろ一般人にも銃器所持の自由化を
37 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:49:00.72 ID:EZm456yR0
確かM14にもサプレッサー無かったっけ?
ますます暗殺捗るなw
38 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:50:02.99 ID:RzudHafw0
え、ペットボトルじゃあかんの?
39 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:50:52.87 ID:E0BGR2qt0
>>29
「公衆衛生を理由に」ってちゃんと書いてあるじゃん。

俺が想像するには、
レッドネックなアホ共がイヤ・プロテクターや耳栓を使うのを面倒くさがって
発砲音で聴力障害になる事例が頻発、治療費補償で利益圧迫された
健康保険会社がNRAに働きかけてロビー活動
40 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:50:55.11 ID:8EpvAO5hO
十発規制も失効したみたいだしな。
アメリカ人は全員、ダブルカラムのサイレンサー付きのセミオートを持ち歩くようになるな。
但し、必ずムスリムも持ち歩くことになる。
アメリカは自由の国だからな。
41 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:51:24.99 ID:EZm456yR0
>>38
ザ・シューター見ただろお前w
42 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:51:55.19 ID:Ksmr1O8g0
>>7
サプレッサーつけても音としては
かなりうるさい部類
発射音を大きく下げるには銃弾の速度も
音速以下に下げる必要があるから
殺傷力が落ちる
43 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:52:04.19 ID:+qaEqQ/Y0
打つ事やその練習は欠かせない
サプレッサーが無いと耳に悪影響を及ぼす
心臓病の方にとっては死活問題
44 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:52:08.98 ID:HD8ZXNCo0
北九州市の極悪暗殺暴力団工藤会から身を守るには銃器が必要な感じ
45 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:52:15.54 ID:bHhMUyzA0
>>33
そもそもいくらバレル先で音を抑えても弾丸が音速超えたらそれなりに大きな音がするから、弾丸の選定も重要
46 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:52:28.63 ID:hRSi81280
>>35
本人も周囲の人も銃声で難聴になるのを防ごうとする身体に優しい政策
47 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:52:42.85 ID:qcB7JEf0O
大昔サイレンサーって映画あったな〜

サイレンサーで印象的な映画は007やジャッカルの日だわ、爺にはw

そーそー、三代目007、ロジャー・ムーアがワイルド・ギースでも使ってたっけ?合掌(-人-)
48 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:52:44.82 ID:hBFPyuax0
サイレンサーをつけると、射出される弾丸の初速度が下がるので、
威力や射程距離などは低下する。
49 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:53:01.31 ID:a8mjmdeO0
クッション押し付けて撃つんでしょ
50 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:54:00.81 ID:zxoEGRT/0
あー、これはハリウッド映画はサイレンサー推し来るな
あらゆる映画でサイレンサー
51 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:54:13.60 ID:HD8ZXNCo0
スマホのシャッター音を消防サイレンに
52 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:54:44.53 ID:7jAbltKe0
>>29
複数の敵と対峙しなきゃならなくなったときに位置を知られないためには静かなほうが有利。
53 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:54:52.21 ID:wNmKxnVdO
>>1
F・フォーサイスの小説で読んだ
プロの殺し屋がサイレンサーを使うときは、薬莢の中の火薬量まで調整するらしい

暗殺が増えるわな
54 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:54:58.77 ID:zxoEGRT/0
爆音仕様のサイレンサー
55 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:55:34.70 ID:hcyqiZKy0
嫁の口にサイレンサー着けようかな
56 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:55:44.06 ID:5oqMGUpD0
逆に銃の音が聞こえないくらい大きな音を出してみてはどうか
57 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:56:16.47 ID:HD8ZXNCo0
北九州市の極悪暗殺暴力団工藤会の親分は刑務所で静かに発射してるのだろうか
58 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:56:41.16 ID:umUCxLvo0
>>33
パツンパツンっていう感じの音だな








59 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:59:08.15 ID:HD8ZXNCo0
自慢の小さな改造拳銃で暴力団の親分は
60 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:00:02.32 ID:owm3+2AS0

61 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:00:35.23 ID:WRPnOSUf0
最近銃器メーカーのサイトでネジ切りバレルオプションが増えてるのはそういうことか
62 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:01:07.89 ID:GZICg5PU0
住民が武装してるってことは戦闘員ってことだから、
戦争のときは無差別攻撃してもいいってことか
63 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:01:17.61 ID:jDLI0Eu00
なんでやねん
64 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:01:18.02 ID:E0BGR2qt0
アメリカで初めて本物の銃を撃った時、
耳栓無かったらどうなるのかな?と思って試してみたら
38スペシャルでも半日ぐらい難聴になったわ
キーンとかの耳鳴り効果音じゃなくて完全に難聴

映画やドラマで撃ち合いした後に普通に会話してるとか
絶対に有り得ないとおもた。
ライフルなんか、5.56mmですら拳銃の10倍ぐらいスゲー音するし
65 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:01:40.12 ID:xFfyJgsN0
公衆衛生w
66 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:02:27.23 ID:WRPnOSUf0
>>49
全くのフィクションで減音効果無し
67 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:03:39.02 ID:E2aqfFGd0
>>1
本当の狙いは何なんだ?

アメリカの銃規制が比較的緩いのは、「銃は大音響を発する→暗殺には使いにくい」ってのが理由の一つなんだが…。
68 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:04:35.10 ID:W89a3u/60
RPG(兵器の方)撃ってみたい
69 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:05:05.18 ID:C7o1VjAR0
また銃犯罪数が伸びるなー
なんでライフル協会は斜め上のことやってんだろ
70 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:05:08.28 ID:W89a3u/60
RPG(兵器)撃ってみたい
71 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:05:20.48 ID:/2BJqOsr0
まぁエンジンのある部品を使えば違法でも密かに手製サプレッサーが簡単に出来るからもう規制出来ない所まできている
【国際】全米ライフル協会が狙うサイレンサー規制緩和©2ch.netYouTube動画>9本 ->画像>3枚
72 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:07:05.35 ID:IWzo1rMH0
映画やアニメのせいで、カン違いしてる人が多いが
サイレンサーを付けても結構な音がするぞ
73 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:07:06.11 ID:EZm456yR0
リボルバーにサイレンサー付けた変態銃があったような…(うろ覚え)
74 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:08:31.36 ID:Yi8iC9vr0
>>73
>>71
75 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:08:36.59 ID:8Meg2QPS0
>>55
亀頭増大でいいんじゃ??
76 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:08:59.95 ID:CRnpn1i20
>>48
まぁ、拳銃自体
距離が開いたらそんなに当たるもんじゃないので
最初から犯罪目的で使おうとするやつにとっては
あまり影響はないかもね...
77 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:09:57.87 ID:T0IU+0FP0
>>34
どんなシチュエーションなんだろw
78 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:10:01.67 ID:Oih4LO3n0
もう自衛でも何でもないな
79 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:10:07.64 ID:4WbDMRwo0
海外の刑事ドラマで ここから こう撃った っていうかんじのシーンの前に
80 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:11:10.88 ID:GJBPfSDV0
ヨーロッパでは特に規制されてないみたいだな、射手の耳に優しいし騒音公害も減る。

映画みたいな「プシュ!プシュ!」って音にはならない、スライドやボルトが動く「ベチン!ベチン!」って音と超音速の弾頭の風切り音の「ピシーン!」って音が重なる。
亜音速の弾頭と手動のボルトアクションの組み合わせだと撃針が雷管を叩く「ペチッ」って音しかしない。

本当に静かにしたかったら亜音速弾と手動装填の銃と長いサプレッサーが必要、もうマニアの領域で犯罪に使うには割に合わない、簡単にアシが付く。
81 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:11:50.15 ID:hiuHMd310
FPSでサイレンサーみたいなもんがあったらチート武器になってしまうからサプレッサー
82 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:12:35.96 ID:zAHpn1r50
ツベで動画見るとたいした効果ないな

効果あるのは22LRぐらいか
83 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:14:11.05 ID:4WbDMRwo0
ロジャームーア追悼で その作品を全部

BS映画劇場で再来月やるといいかも
84 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:14:35.95 ID:dH+pxTvj0
サイレンサー規制しても意味ないw
85 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:15:40.43 ID:jPvJMZvf0
>>73
リボルバーは、弾倉と銃身の間の隙間があるから、効果は殆どないですよ。
86 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:16:56.03 ID:jPvJMZvf0
思い出したが、どっかの国の拳銃で、サイレンサー組み込みのようなのなかったったけ?
暗殺用みたいなのなんだけど、ソ連かな?
誰か知らない?
87 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:17:37.64 ID:2Rm1XWMm0
自衛のためにも狩猟のためにも必要ないだろこんなもん
自動小銃だのサイレンサーだのなんでそんなもん売ってんだよ
88 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:18:00.15 ID:pE6Bca7D0
枕で覆って撃つ方がよい
89 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:18:50.26 ID:1S5GxNP00
枕使うのは消音ってより血しぶき防いでるんじゃないのか
90 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:18:59.96 ID:uOy8bXOS0
子供の頃サイレンサー見て、銃の音って先っちょから出てるんだなって思った思い出
91 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:19:33.97 ID:E2aqfFGd0
>>85
例外はナガンリボルバーくらいだよな。
92 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:20:23.88 ID:zAHpn1r50
>>86
アメリカのU−2偵察機でソ連に撃墜されたパワーズ中尉
所持してたのがサイレンサー拳銃
93 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:21:02.55 ID:zPZ3Tlh10
ロング等長サイレンサー
94 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:21:52.68 ID:MLQf9QHV0
>>86
パイナップルアーミーで中国の特殊工作員が使ってたな
95 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:23:16.10 ID:E2aqfFGd0
>>86
ナガン・レッド・アーミー・スペシャル?
96 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:23:55.08 ID:zAHpn1r50
まったく音のしない銃ならジャイロロケット拳銃がある
97 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:24:31.04 ID:EZm456yR0
>>94
アレは実は結構五月蝿いらしい
微声拳銃だったっけ?
98 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:26:37.75 ID:w5+ZLhYE0
屋内とかで耳を保護するとかそんな程度の効果でしかないからな
99 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:27:04.82 ID:fwBe3uDW0
敵が複数の場合有効だな
100 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:27:30.86 ID:VYJvieWz0
もう勝手に殺しあえ。
101 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:28:03.54 ID:HD8ZXNCo0
北九州市は極悪暗殺暴力団工藤会に潰される前に住民の銃器所持特区へ
102 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:28:03.83 ID:zp0YxWwG0
サイレンサーって単語使うと
本場ではそんな言葉使わないんだお!サプレッサーと呼べ!!ブヒイイイイ!!
って言葉狩りしまくってた軍ヲタはなんだったんだろう
普通に使われてるじゃない
103 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:28:36.76 ID:j7ryQbjC0
射撃場の周辺住民から騒音に対する苦情でも出てるんかなぁ・・・
そのくらいしか、合法化する理由が浮かばない
104 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:28:38.85 ID:dH+pxTvj0
もっと悪くなる
テロのとき音もせず人がバタバタ倒れていくわけで伏せる暇もない
105 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:29:00.76 ID:G9S/hnI50
>>36
ほんとな
ヤクザなんて皆殺しにするのに
106 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:29:02.08 ID:pE6Bca7D0
>>86
ルガーMk.1かな
107 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:29:07.00 ID:bHhMUyzA0
すいえんさーで実験さー
108 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:29:58.78 ID:dH+pxTvj0
シールズのライフルって最初からサイレンサーついてるよな?
109 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:30:05.71 ID:UdRWY5nZ0
完全に音を遮断する装置は存在しません
サイレンサーではなくサプレッサーです
110 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:31:27.70 ID:U0yIPUMI0
>>7
ようつべで聞けよ
111 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:32:39.66 ID:i4MDioD10
>>58
プシュプシュ っては映画だけの話だな。 結構、音でてる
112 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:33:02.45 ID:w5+ZLhYE0
メーカーは制音効果をアピールしたいからサイレンサーって言葉を使いたいだけ
113 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:33:50.60 ID:WRPnOSUf0
>>86
マカロフPB/6P9
銃に内蔵されてるように見えるのはマカロフ弾の減速装置
サイレンサーは別にあって銃口に取り付ける
114 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:33:55.66 ID:CHC7wxOs0
銃メーカーって、色んなものがどうでもいいんだろうなあ……
115 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:34:00.71 ID:RA7gbxzo0
>>77
自宅に侵入してきたギャング団に、
「お嬢ちゃん。隠れていないで、出ておいで〜」などと言いながら近づいてくる敵を、
相手に気づかれないように一人ずつ倒していくシチュエーション
116 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:35:33.70 ID:30zdeGSJ0
サイレンサーは高い音がカットされる
するとどこで撃ってるのかわかりづらい
って言ってたよ 誰かさんが
117 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:35:39.85 ID:pE6Bca7D0
>>108
SOCOMやろ
118 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:36:39.05 ID:RxCOdTbt0
>>86
中国製22口径で弾丸も専用、初速が音速より低い。
自動式じゃなくてボルトアクションのライフルのように1発ずつ装填して撃つので、機関の作動音も無い。

でもどんな銃でも弾が当たると、結構な音がする。
石投げて当たると音がするのと同じだね。

昔は特殊部隊用に消音器付の短機関銃もあったらしいけど、色々うるさくて意味なしだったので無くなったな。
119 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:36:57.86 ID:L4KGxs230
  
消音機は、ペットボトルやグラスウールで自作した方が、
余程静かに成るだろ。
120 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:37:50.68 ID:ZMGHvTspO
>>115
コマンドーか
121 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:37:51.35 ID:G9S/hnI50
日本もイかれた自己中多いから
性犯罪者なんかは殺したいよな
122 :
セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
2017/05/24(水) 23:37:54.96 ID:ET9sBqmWO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「全米ウィンチェスター協会」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
123 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:38:06.93 ID:C7o1VjAR0
護身のために女でさえ銃を持つアメリカらしい記事だね。
強盗が家に入ってきそうになったとき、警察に電話して
「入ってきたら撃ってもいいか?」って確認した女の子の話し思い出したわ。
124 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:38:15.82 ID:Blc1nCgL0
>>117
その昔、東芝が規制違反やらかしたよな。
125 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:38:27.82 ID:uOy8bXOS0
銃器メーカーは包丁作ってるようなスタンスだろうし、起こる事件は無関係って感じだろ
126 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:38:27.78 ID:c8iKjAkw0
全米ピストル協会とか全米マシンガン協会とか全米バズーカ協会とかないの?
ライフルとかちょっとやだ。
127 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:38:35.50 ID:rwLsdBl50
トランプで勢いを増したな このクズ団体
128 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:39:10.25 ID:p2suX+VyO
>>1
弾が耳元をかすめる音が!
(・ω・ ≡ ・ω・) 何処じゃ!
129 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:40:01.71 ID:j7ryQbjC0
【国際】全米ライフル協会が狙うサイレンサー規制緩和©2ch.netYouTube動画>9本 ->画像>3枚

これはどういう銃なんだろう?
130 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:40:23.17 ID:8+qPxCd50
レオパレス21「そういう発想自体がなかった」
131 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:40:45.71 ID:RxCOdTbt0
>>7
普通に見てるテレビの音くらいの音量。
空気銃みたいな音にはならないよ。

グアムは知らないけど、ロサンゼルスの射撃場行くと撃てますよ。
132 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:41:48.65 ID:pE6Bca7D0
>>124
それCOCOMや
てか俺と同世代のオッサンやな
>>108
拳銃じゃなくてスナイパーライフルかいな
M91A2かな?サプレッサーついてないやろ
133 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:41:53.88 ID:D2OwXpLJO
爆竹の破裂音ががポップコーンの弾け音になるくらい?
134 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:42:18.59 ID:qyKkq8Dk0
何に使うねんw
135 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:42:27.66 ID:thpMtgOW0
なんでサプレッサー?
複数犯とやり合うため?
ちょっと厳しいなぁ。
犯罪の助長とかデメリットの方が多いだろう。
136 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:42:30.46 ID:i4MDioD10
公衆衛生を理由にってのが、意味不明。

衛生的になるわけ?
137 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:42:41.50 ID:EZm456yR0
>>129
確か単発式のサイレンサー組み込みの銃
大戦の頃のヤツじゃね?
138 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:44:57.23 ID:L4KGxs230
  
オラのライフルには、マズルブレーキと言うのが付いていて、
サイレンサーを小さくしたような形なのだが、撃った人間には
却ってうるさいと言う・・・。
139 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:45:17.35 ID:qyKkq8Dk0
>>136
日本の場合、隣のDQNが庭でBBQやかましい!

アメリカの場合、隣のDQNが庭で銃声やかましい!

こんな感じかなw
140 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:45:39.15 ID:Y68y8Mwy0
犯罪者はコーラの缶使ってでも音下げるからね
141 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:45:54.80 ID:EZm456yR0
>>132
上での書き込みスルーされてるしシールズ関係無いけどM14にサイレンサー付けられるよな
142 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:46:05.23 ID:i4DUy5jN0
>>5
20デシベルで1/10。26デシベルなら1/20だったかな
かなり低減するよ
143 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:46:15.58 ID:5nlvtg9G0
みんなで耳栓すればオッケーじゃん
144 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:46:22.31 ID:8+qPxCd50
再連鎖
145 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:46:38.13 ID:j7ryQbjC0
>>137
ステンに通ずるデザインだから英国製かな
単発ボルトアクションなのに、グリップ・セイフティらしき物も付いてる
変な銃だ
146 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:48:13.83 ID:X5YA8lk70
まあ銃の発砲音って結構うるさいからな
近所迷惑な騒音が減って良くなりそうだね
147 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:48:19.25 ID:4Y7AiZm40
サイレンサーなんて殺人以外に用途ないだろw
148 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:49:00.18 ID:EZm456yR0
>>145
あー、それ
名前出てこなかった
もしかしたら当時のシナ製パクり製品とかかもしれんけど
149 :
◆twoBORDTvw
2017/05/24(水) 23:50:48.64 ID:zKG0mDPp0
アメリカ人全員がAA−12(ドラムマガジンに小型グレネード32発装填済み)、
ハンドガンにデザートイーグル、大振りのアーミーナイフを所持して、
ヘルメット被り、体には防弾アーマーつけて出歩いていれば安全だと思う。
150 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:50:52.15 ID:rlNcyyZQ0
>>136
難聴防止にはなるなたぶん
151 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:52:54.15 ID:pE6Bca7D0
>>129
・特殊作戦用ピストル

ウェルロッドMk1
第二次大戦中に9mmパラベラム弾を使用する特殊作戦用ピストルとしてイギリスが製造、SOE(イギリス特殊作戦執行局)やSAS、アメリカのOSS(CIAの前身)に使用された消音ピストル。ベトナム戦争、フォークランド紛争でも一部使用が報告されてる。
一発一発のコッキング式で消音性を高めてる。
152 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:53:35.34 ID:Y68y8Mwy0
実際、米退役軍人の疾病で一番多いのが聴力障害だから
153 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:53:43.21 ID:i4DUy5jN0
公衆衛生ってw
そんなに常に銃声しとるんか、ダメリカは
154 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:54:10.33 ID:UdRWY5nZ0
単発式にしてサプレッサー内蔵したスタームルガーとかあるけど
どうしてもイジェクションポートから音が漏れるので完全な消音はできましぇーん
155 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:55:09.85 ID:+0gPGMfG0
サイレンサー

ホーリーナーイト
156 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:56:06.55 ID:pE6Bca7D0
>>141
M14にサプレッサーあるよ
157 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:56:13.17 ID:5jqxeJCb0
まるで死の商人だわ。
自分らが儲けられれば他人が何人死んでもいいという考えなんだろ。
サイレンサー使っても銃の威力が落ちるだけでパワー派のガンマニアが満足するわけで無し
命中精度が上がるわけでも無い。
まさに犯罪者だけ得するだけ。
158 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:57:45.84 ID:pOQ5EKg20
>>52
素人が使うのは抑止力目的だろうが
なんで仕留めることが前提なんだよ
159 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:59:15.20 ID:4x61NgtF0
冴羽獠のはえらい静かだよな
160 :
名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 23:59:45.97 ID:Q3emjooz0
いやいやいや、合法的な必要性を教えてくれよw
161 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:00:46.25 ID:ve21UBwU0
じぶんサイレンサーちゃいます、サプレッサーいいます。
162 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:01:11.18 ID:zFOOCzSl0
自動車だって音が静かな方がエコな感じがしておしゃれだろ
銃だって同じだよ
163 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:01:49.63 ID:OAb0AUGy0
>>52
たとえば自宅が強盗に襲撃された場合に
「バンバン」銃声鳴らしたほうが近所が警察に通報される可能性高くなって有利になるだろ。
犯罪者にとってはどっちにしても不利。
164 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:02:27.64 ID:yqaYf6X80
>>129
ウェルロッド
WWIIで英国特殊部隊が使った消音拳銃
165 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:03:43.28 ID:6cjJ/2qU0
4chanを見ていたら「日本には行ってみたいが、銃は禁止だろ?持たずに歩くのは怖いので行けない」と
言うアメリカ人がいた。根本的に常識や考え方が違うんだなと思った。
166 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:04:34.46 ID:fL2gWY580
バカみたいな銃撃戦よりサプレッサー使って暗殺のがかっちょ良い
167 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:04:44.99 ID:6KEF7vAf0
ドラマとかだとプシュってものすごい小さな音に聞こえるよな
168 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:05:33.51 ID:JsO3Fzvh0
アメリカは小型けん銃ダメとか、サイレンサーダメとか、連射ダメとか、ほとんどの州でけっこううるさい
169 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:06:16.14 ID:k4cSc8OE0
>>139
昔のGun誌だったか、(アメリカの)家の庭で撃ちながら「お隣さんにうるさいって言われないかな?」ってちょっと心配してたら、向こうでもズガーンなんて撃ち始めた、ってほのぼの記事が載ってたな。
まあ、もちろん郊外の話だけど。
170 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:06:46.15 ID:2eDyjtLr0
潜在的に危険なレベルってのはどういうことだい?
171 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:08:11.04 ID:4reBFcLf0
>>159
シリンダーギャップフルチンのパイソンなのになあ
172 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:08:11.98 ID:bTMhzp0c0
>>169
むこうは人里離れた山小屋を購入して、
そこで銃の射撃練習をすることが多いようだな
173 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:08:54.54 ID:OAb0AUGy0
>>168
ワルサーPPKは高さが短いから販売禁止でワルサーPPのフレーム使ったPPK/SはOKだものな。
これもいつか解禁しちゃうんだろうな。
174 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:08:55.97 ID:ghyRJGUb0
なるほど、消音しすぎると犯罪に有利になっちゃうから、市販用では減衰率を制限されてるのか、知らんかった
小口径の拳銃をがっつり消音すると、携帯電話を落とした時くらいの動作音になるらしいからなあ
175 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:09:46.76 ID:fL2gWY580
>>170
難聴とかになるレベルかな
鼓膜破れるとか
知らんけど
176 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:16:26.18 ID:XQciO3un0
>>156
アサルトライフル自体は売ってるらしいけど、これのサプレッサーも販売許可されるのかな

FPSだと音消し過ぎだけどスナイプ楽しかった
でもリアルでも可能とか怖すぎるんだが
177 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:22:12.17 ID:2eDyjtLr0
>>175
そういうことね
クッソやかましい上にそのまま聞いたら健康被害が出るものを
クッソやかましいけどそのまま聞いても健康被害が出るわけでないものまで下げるって話か
178 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:24:37.43 ID:fL2gWY580
>>176
アメリカ軍特殊部隊向けにM14を改良したM14SE クレイジーホースてやつですわ
アメリカはドラッグストアで売ってんのかな
179 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:25:46.72 ID:hqmnBbP60
これじゃサイレンサーを売りたがる理由が全然わからねーよ
180 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:25:58.26 ID:POpvapeF0
>>155
評価するで
181 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:27:43.59 ID:MMG/bvn4O
大将の社長だか会長がヤクザに暗殺された事件でサプレッサーが使用されてたが
同口径の銃にサプレッサーを付けて検証する動画では音がオモチャの銃以下だったぞ

カチッカチッってハンマーがおちる音しかしてなかった
182 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:29:54.01 ID:k4nz4HDs0
>>47
オヤジの俺はサイレンサー映画と言えば処刑人やらノーカントリーあたりだ
183 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:30:21.56 ID:UqCSjmpY0
>>151
トン、やっぱり変な銃は英国製かw

5連発って事はマガジン交換できるんかな
トリガーガード内にあるレバーがマガジン・キャッチなのかな
グリップ全体がマガジンに見えるよね
184 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:31:40.59 ID:9iAW3knJ0
日本が銃社会になったらメッチャクチャになりそう
185 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:36:16.65 ID:zWm8e75/0
米軍仕様とかいうNRR33の耳栓買ったが、
こんなんで米兵さんは難聴避けられるのかな?
186 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:37:30.59 ID:OBh7dzY+0
サイレンサーはギャングか特殊な公務員専用の暗殺道具って認識なので規制されてた
ガチな奴は鼻で笑うだろうが、遊びのシューティングの世界じゃせいぜい数百メートルを狙うだけだしいいだろ
187 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:38:24.50 ID:fL2gWY580
>>183
Wikipediaにあった↓
グリップは弾倉を兼ねており、このグリップ兼弾倉を取り外すことによって容易に隠匿することができる。
188 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:43:40.18 ID:XQciO3un0
>>178
うんまぁ俺が知りたいのはそれのサプレッサーも販売するのかどうかなんだけどなw

向こうのホムセンみたいな店のチラシに銃が一面埋め尽くされてる画像は見たことあるw
しかも日本のモデルガン並に安かったw
189 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:44:21.72 ID:rjYFNZ2T0
規制があったのか
190 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:44:45.91 ID:UqCSjmpY0
>>187
俺も Wiki を見たんだけど、緒元と写真しか見てなかったよw
191 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:45:04.81 ID:XQciO3un0
>>182
ノーカントリーのアレって銃として扱っていいのか…
192 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:45:24.98 ID:IMNwaHVv0
日本人全員に銃バラまいて乱射事件がどれだけ起こるか見てみたい
193 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:53:33.63 ID:XQciO3un0
>>192
半分は自殺に使われると思う
194 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:53:47.52 ID:lJqVHBoA0
>>7
作動音以外にソニックブーム呼ばれる銃弾と空気の摩擦音もあるから銃弾速度うん下げないとあの音になないよ。
195 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:53:53.21 ID:lJqVHBoA0
>>7
作動音以外にソニックブーム呼ばれる銃弾と空気の摩擦音もあるから銃弾速度をうん下げないとあの音になないよ。
196 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:54:01.02 ID:wb2Zblzk0
いいか、サイレンサーは忘れるな
それとこれが重要なんだが
行った先に羽根枕があるか確認しろ
197 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:54:20.02 ID:30beyxHm0
国民総ガンマン
198 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:59:33.07 ID:DZZDGvC2O
>>129
(´・ω・`)っ
199 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:00:46.94 ID:OBh7dzY+0
NRAにとって銃といえばライフル一択だから
長射程精度と野生動物を屠る威力と携帯性、これ以上の存在はない
200 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:06:25.34 ID:nQEd0jgp0
>>193
現在の日本の銃関連の不祥事も
犯罪より自殺が多いしなあ
201 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:08:55.71 ID:qtKdGo/fO
日本でピストルグリップのライフル5年で持たせろや あと東京銃砲のぼったくり死ね
202 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:10:54.31 ID:j4rtLfhM0
一般人がサイレンサーなんか必要ないだろ
203 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:11:30.20 ID:HarGRaBi0
>>142
音圧は次元がdyn/cm2でデシベルの係数は10だったと思った
204 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:11:35.46 ID:ewFnddgc0
>>193
俺が一桁番台に使ってやるから規制解除はよ
205 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:12:44.93 ID:ZYV92IfQ0
人を殺す自由も保障される国、それがアメリカ
206 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:14:50.94 ID:zs8R0u130
これで夜中も練習できる
207 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:17:53.75 ID:cvjdX6Ev0
ほんと粗野で野蛮な国だな
208 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:18:12.14 ID:dtLT31Yd0
全米ライフル協会ってなんでこんなに力強いんだ
209 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:20:37.59 ID:OBh7dzY+0
>>208
銃の力で生まれた国だから、銃を持って権力に抵抗する事を憲法が認めている
210 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:21:42.01 ID:D5q1OI7X0
日本のガンマニアって気持ち悪いわ
211 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:30:22.98 ID:KPya2e8U0
もちろん消音装置は、暗視ゴーグルやフラッシュグレネードとセットだよな?
212 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:32:35.61 ID:QBKZ9jxq0
こういうのは日本には圧力かけないのね
アメ車よりは売れると思うんだけど
213 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:32:46.68 ID:KPya2e8U0
>>208
米国のNRAが力強い一方で、

支那人の強かさも力強さを増している

【社会】中国人が日本の医療にタダ乗り!制度の盲点を突く…1円も払わないケースも 日本人患者にしわ寄せ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495637253/
214 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:34:10.41 ID:Yx0+kADt0
本気で使うヤツは自作するだろな
215 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:44:10.43 ID:OBh7dzY+0
何か勘違いしてる人もいるようだが、これ民生用の緩和策だからね
目的としては耳を壊さない、周辺の農場や牧場の住民とかにうるさくないとか
「フフフ、こちらの位置が気付くまい」なんてFPSな用途じゃないのよ
216 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:49:43.37 ID:M0CWPoWG0
きりたんぽにしよう
217 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:50:57.80 ID:Q0MjHlVpO
これが通れば銃乱射テロも捗るな。
218 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:55:22.78 ID:GGgUK1l00
>>215
耳栓とかじゃダメなの?
219 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:56:07.38 ID:VsrKIdFA0
>>1
お前の口にサイレンサーを付けとけと言いたいわ
220 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:58:03.00 ID:GGgUK1l00
そういやアメリカで銃を所有するには
日本でいえば自動車教習所みたいなトコ行かなきゃダメなの?
221 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:58:49.95 ID:Uv31swbT0
電動ガンMP5の発光するBB弾でフラッシュ機能のサイレンサー昔持っていた!
222 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:00:01.03 ID:ezWs8idO0
作動音はどうにもならんし、暗殺どうこうな話でもない
パムパムうるさいんじゃこの野郎って言う御近所銃撃戦を減らせるんじゃないかな
223 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:01:40.65 ID:NuUcIJ1n0
銃を減らすって考えはサラサラ無いのねw
224 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:02:06.63 ID:vgHdegXw0
携帯性で悪化するから犯罪でどうのにはならんな
225 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:02:30.11 ID:OBh7dzY+0
>>218
他人の話とか一切聞かないタイプならそれでもいいだろうが
普通は人との交流の中で撃ったり学んだりするだろうから一々耳栓を付けたり外したりは面倒だったろうね
226 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:04:51.71 ID:NuUcIJ1n0
つか日本の警察官の拳銃
そろそろ最新のにしたれよ
227 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:05:32.69 ID:KQnN5B5x0
サイレンサーといえばヨシムラかモリワキ
228 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:06:13.59 ID:vgHdegXw0
レンジでも銃声の中で話する人間はコムタック使うだろ
229 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:12:21.79 ID:NuUcIJ1n0
>>227
やっぱヨシムラでしょー
230 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:13:40.58 ID:YHBBrjrx0
>>208
全米ライフル協会の主張は「家族と財産を守るのに家にライフルが必要だ」で携帯性の高い拳銃は規制しろと言ってるのよね
だから基本的にライフルのサイレンサーじゃないかな
アメリカはまだ狩猟が生活の一部になってる人が沢山居るしね
231 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:14:07.19 ID:RijResYY0
庭にガラガラヘビがでたりすると銃で撃つんだけど単に煩いから静かにしたいって実用的な話かね?
232 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:18:49.71 ID:zTZM/15j0
こういうライフルって自宅及びその周辺までしか持ってけないの?
233 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:20:09.20 ID:OBh7dzY+0
>>228
本場のライフルのみを愛するガンマニアは
その手のサバゲー愛好家や特殊部隊が好みそうなオモチャを信頼しないと思う
レンジ?紙の的とか撃って何が楽しいの?
234 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:26:54.08 ID:TBP5TicT0
ヨーロッパだとむしろサプレッサーを使うことがマナーとされてるという話を見たな
235 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:32:50.44 ID:D26V4TbC0
もう自衛の為の銃所持じゃなくなってるな
236 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:36:27.91 ID:4sOEjYDN0
だからクルマよりも重火器の輸出をメインにすればいいのに
237 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:45:45.27 ID:6S4pv7lI0
>>25
17点
やり直し
238 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:50:31.49 ID:TInmDVC80
Walther P22 Gemtech Silencer / Suppressor Test

239 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:52:48.12 ID:6S4pv7lI0
>>53
そしてカート(薬莢)キャッチャー必須
リボルバは構造上…あ…サプレッサとタオルグルグルで良かったか
240 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:54:25.60 ID:fVXgAw4K0
本音はともかく、建前は護身用だよね?
全米ライフル協会の主張する銃を持つ理由って
護身用ならサイレンサーは要らんだろ
第一サイレンサー付けたら銃弾の威力減るぞ
241 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:56:32.03 ID:fVXgAw4K0
ある程度銃声に慣れてないと、いざと言う時動けないのだが
242 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:58:55.29 ID:y86v2kcw0
>>240
威力というか速度はあがるんじゃないの
243 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 02:59:08.17 ID:Dc3U76tV0
日本で銃声が聞こえた瞬間にどれだけの人が伏せる事ができるだろう
244 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:05:13.34 ID:fVXgAw4K0
>>242
サイレンサーは車のマフラーと原理は同じ
発射時に発生する火薬の燃焼するガスを少しずつ拡散することで、銃声を小さくする
当然弾が出た時には本来よりガスの量が減り、その分威力が落ちる
だから自動拳銃にサイレンサー付けると、排莢するのに力が足りず、手動で排莢したりする
245 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:06:19.63 ID:OBh7dzY+0
>>240
銃を所持する権利は道端でチンピラを撃退する用の護身じゃないんだよ
武装の権利ってのはいざとなったらホワイトハウス焼くぞって意味
この辺りアメリカおかしいと断じるかどうかは好き勝手だが
246 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:08:30.45 ID:hyOhL90e0
護身に消音は必要ないだろ
247 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:14:38.20 ID:fVXgAw4K0
>>245
なおさらサイレンサー要らない気が
そもそもライフルにサイレンサーは効かないし
248 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:16:57.08 ID:yqaYf6X80
>>242
超音速で発生する衝撃波も銃撃音の一部なので
通常サイレンサー用には火薬の量を減らした弾薬を使う
249 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:25:10.71 ID:OBh7dzY+0
>>247
前にも書いたかもだが初心者への間口を高くする狙いみたいなものかな
銃声が耳に悪いし、周りにも多分今も昔も迷惑だったろう
タバコとか同じで以前は周りが許容してた事にも配慮しないといけないご時世だ
250 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:27:59.43 ID:fVXgAw4K0
>>249
幼稚園の近所の住民が苦情って問題と、同じ次元の話かいな
広大なアメリカでも都心部は事情は一緒か
251 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:28:12.70 ID:n/T/0cKD0
威嚇射撃すら出来ない銃なんて
生き物を殺す目的以外に使い道が無い
252 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:33:53.02 ID:YnUExhJC0
殺し合いを増長して金を儲ける武器商人だな
アメリカの負の連鎖は止まらない
253 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:34:15.88 ID:dnAdsIkW0
サブマシンガンの場合動画を見ると

サプレッサー無し「パン!パン!パン!」
サプレッサー有りペチッ!ペチッ!ペチッ!」

こんな感じ
254 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:35:29.01 ID:l+SDI0Ts0
稼ぎたいだけなんだから意味を考えるのは無駄というものだろうw
どっちかというとそんなことがまかり通る国と同盟を組んでることに
恐怖を抱くべきじゃないか
つるんでるといずれは銃と大麻が合法化されるんだからな
255 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:35:36.35 ID:dnAdsIkW0
何の映画だっけ
ペットボトルをサプレッサーにしてたのあったな
256 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:36:52.02 ID:yqaYf6X80
>>253
昔は機械式タイプライターの音って表現してたけど
タイプライターの方が絶滅してしまいましたとさ
257 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:43:25.44 ID:fVXgAw4K0
大藪春彦先生のサイレンサーの描き方の移り変わりが興味深い
処女作「野獣死すべし」の頃は、ある程度の大きさのサイレンサーなら、音量小さ目の鈍い銃声に変えられる
という感じだった
それが晩年の作品になると、銃声そのままでテレビドラマの中の銃声ぐらいの音量になる
という描写になっていた
258 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 03:44:41.19 ID:XQciO3un0
>>255
ザ・シューター
259 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 05:49:12.93 ID:MWdesn3z0
通常弾だと少ししか効果無いけど亜音速弾ならかなり静かになると聞いたことある
威力の下がる分は大口径弾で補うとかなんとか
260 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 06:15:55.48 ID:QdrvA9/60
玄関開けたら2秒で射殺!
261 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 06:38:08.39 ID:jljF5fNn0
携帯電話のシャッター音も人込みで使う時に迷惑になるからなくしてほしい
262 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 06:46:18.13 ID:sQgOlLHr0
>>261
う〜ん
263 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 06:58:10.82 ID:HgjlWUDH0
NRAの人間は目の前で家族が撃たれても、銃の恐ろしさや銃犯罪の悲惨さはわからんだろうな。
264 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 07:22:39.37 ID:hyZrE60z0
これが通ったら、始めからサイレンサーを組み込んだデザインの銃が販売されるかもな
MP5SDとかウェルロッドみたいな
265 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 07:34:38.98 ID:6OFJRput0
「あのうるさい音なあに?」
「     」
266 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 08:04:02.68 ID:DSN2Gp4L0
自動車のオイルフィルター改造したやつはどうなの?
267 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 08:20:59.30 ID:g+cd0Zbi0
旅行行って、繁華街で銃声聞くと気分悪いからな
サイレンサーつけてほしいよ
268 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 08:22:20.26 ID:JIJiw+310
ロスに家持ってる馬鹿な友人が家の中で銃撃ってたけどそんなすごい音しなかったけど・・でかいのは違うのかな
269 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 08:25:23.59 ID:WbOZG2O40
生活音は静かに越したことはないからな
270 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 08:25:52.96 ID:/NRHSODT0
公衆衛生を理由に「サイレンサー」購入を容易にする



何を言っているのか、全く理解できないのだが…
271 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 08:28:53.91 ID:U0b46Wls0
腹下ぶった切り直菅のバイクしか走れない国で、マフラーにサイレンサー付けるように規制緩和しましょうってことかな

いや、全然違うな
272 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 08:30:47.04 ID:+3TykOUq0
暗殺防止に音は消せないようにしないと

日本は盗撮防止にカメラのシャッター音消せないんだぜ

暗殺と盗撮を同レベルにしちゃ悪いけど
273 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 09:14:28.00 ID:i4+TrhSq0
至近距離でナイフでかききる方が音が静かだよ。
274 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 09:16:38.50 ID:on23bqnc0
9mm拳銃の例。結構うるさいね

275 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 09:19:23.05 ID:rxVvU6Nv0
>>274
思ったより銃声は大きいね
276 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 09:19:51.34 ID:1+c0Slha0
発砲音も騒音だって言ってるのか
277 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 09:21:08.69 ID:lbuaF6MJ0
ヴスッ!
278 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 09:22:04.45 ID:Pxc5VG8P0
騒音を気にして銃を撃つ場面なんかあるのか?
279 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 09:22:57.89 ID:on23bqnc0
オイル・フィルターなら、単発銃はほぼ完全に消せる
機械音しかしない

Oil Filter Suppressor

280 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 10:40:54.34 ID:tGxs2JUd0
>>266
銃口アダプターが登録制みたいだね
使い捨てサップレサーみたいな感じ

281 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 11:16:44.51 ID:xB+7/myB0
身を守るために銃が必要って言ってるくせに
何を静かに撃とうとしてるんだよ
282 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 11:48:21.23 ID:XQciO3un0
建て前はいくら少し発砲音を抑えるだけとか言っても、絶対改造してガチのサプレッサー並にするヤツ出てくるだろ
283 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 11:52:55.50 ID:g+4fEqBg0
映画なんかでよく銃口に突っ込んでるシーンがあるけど、ちょっと考えればオカシイのが解るよなw
弾が詰まって暴発するわ
本当は銃身の先に外ネジが切ってあって、外から被せるんだよ
あとリボルバー(回転式拳銃)に付けてもまったく効果ないから
ゴルゴもやってたよな
284 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 11:55:46.62 ID:j0uxYX7a0
空き缶やペットボトルで自作してる動画を見るけど、これも州によっちゃ違法なのかね。
285 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 12:25:45.12 ID:XQciO3un0
>>283
銃を口に突っ込んでるのか銃口になんか突っ込んでるのか分かりにくい文章だな

一応言っておくと銃口に例えば指突っ込んだり砂とか泥突っ込んでもガス圧で吹っ飛ぶぐらいのパワーはある
多少歪めて嵌めても精度がクソ悪くなる程度だと思うが
286 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 12:37:16.50 ID:NPk9kB93O
ハンティング用の単発ライフルにねじ込み式で固定したので民間はいいだろ
アタッチメント式を街で使う意味がねーし。人を殺さないならな。
野蛮な国だぜ。
287 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 12:46:12.80 ID:UqCSjmpY0
>>285
平井和正の狼男なんて、銃口へタバコを投げ入れて暴発させるんだぜw
288 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 12:47:35.35 ID:ezWs8idO0
隣近所に銃マニアがいるとうるさいんじゃ
殺意ある幼稚園みたいなもんよ
パムパム本当にうるさい、シュートレンジを庭に作る文化はイカれてる
289 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 14:01:40.66 ID:XQciO3un0
>>287
クソマヌケすぎるw
けどタバコ突っ込んで数分経てば熱で暴発するぐらいの可能性なら…w
焚火に弾丸放り込んでパンパン言わすのはアリだから(小声)
290 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 15:16:25.00 ID:i4+TrhSq0
多分、これを解禁すると

従来の銃では改造が必要になる(取り付けるためのねじ切りが要る)

なら新しいの買っちゃおう。
そうしてサイレンサーも本体並みの値段で売りつけることができるな。

といったところじゃないのかね。
薬量を減らした弾丸も売れるかもしれないし。
291 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 15:32:44.09 ID:XQciO3un0
>>290
部品交換だけで済むだろ普通に考えて
292 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 16:11:40.46 ID:cmVAEUl60
中国軍には火薬の選定までして完全に音の出ない拳銃やライフルがあるらしい。
ジェド豪士が言ってた。
そんなのに暗視ゴーグルを組み合わせると無敵だな。
293 :
名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 17:30:34.07 ID:VS7rKE7w0
>>292
漫画の世界だけですよ
71KB

lud20170525180754
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495632613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】全米ライフル協会が狙うサイレンサー規制緩和©2ch.netYouTube動画>9本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
全米ライフル協会会長「銃規制派は学校乱射事件を利用している」
【ラスベガス乱射事件】全米ライフル協会が銃規制を勧告 世論に先手
全米ライフル協会、「バンプストック」の規制検討に支持表明 ©5ch.net
全米ライフル協会「自由を嫌う左翼は、自己防衛の基本的権利を奪おうとしている」ー銃規制について★2
バイデンが銃規制するとか言うから調べたらいつの間にか全米ライフル協会組織破綻しててワロタ
全米ライフル協会が破産申請
【速報】全米ライフル協会が破産 [みつを★]
【速報】全米ライフル協会が破産 [みつを★]
全米ライフル協会がサンフランシスコを提訴。 テロ組織指定に反発
【大麻合法化】カナダ・オンタリオ州で大麻成分入り加工品の販売が開始、店舗規制の緩和も 違法商品の駆逐を狙う
日本で無免許の銃所持が解禁されたら何買う?全米ライフル協会が安倍に圧力かけたら即実現しそうだよな
【速報】全米ライフル協会が京アニ火災に対してコメント「日本人がM4の所持を認められていれば防げた事件」
【アメリカ】〈画像〉トーマスの顔にKKKのフードかぶせる 全米ライフル協会の放送局[09/14]
【京アニーよ銃を取れ】京アニ放火事件について全米ライフル協会が「銃があれは防げた」と偽スレが立つ
全米ライフル協会が3Dプリンターでの銃製造方法の公開に反対 「金属探知機に反応しないプラスチック製の銃の製造や販売は違法だ」(建前)
【国際】議会は「ライフル協会が掌握」=銃規制強化に悲観的−オバマ米大統領
【米国】全米ライフル協会の年次総会にて トランプ氏「高度に訓練された教師たちに銃を隠し持たせればいい」
【USA】トランプ政権の野生生物保全諮問機関、顧問に狩猟愛好家ら NRA(全米ライフル協会)関係者も
【アメリカ】全米ライフル協会がファッションショー、武器をいかにスタイリッシュに隠して携帯するか競う
【米国】全米ライフル協会幹部、フロリダ州の銃乱射事件生き延びた高校生らを批判 「嘘つき」で「気迫がない」→炎上
【アメリカ】全米ライフル協会「銃は銃撃事件を起こさない。暴力的なゲームが病んだ子供たちを作り出しているのだ」
【社会】国家戦略特区、追加の規制緩和策を決定
【悲報】ジャップ、今日から入国規制緩和!
このまま規制緩和しないならパチンコやめちゃうよ?
【速報】韓国政府 「解雇規制緩和」を廃止 [無断転載禁止]
国際結婚の規制緩和は可煤H(試案) [無断転載禁止]
【ドイツ】コロナ規制を緩和 店舗再開
【経済】貸金業の金利規制緩和 自民が法改正検討 [4/19]
規制緩和がなければパチスロは終わる part 2 [無断転載禁止]
ゼンカモン「大麻、規制緩和すりゃいいのに」 [無断転載禁止]
【6号機】規制緩和キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━!!
【国際】香港 福島以外4県の野菜や果物など輸入規制緩和を検討へ
ホテル・旅館:容積率規制緩和へ 国交省、外国人客増加で
もういいから寝てろ マルポはいらん←規制緩和してください [無断転載禁止]
【火山】箱根町 大涌谷の規制緩和へ準備 噴火レベル1へ引き下げ
新型コロナ感染防止 「ネット授業」阻む著作権 規制緩和求める声も
【社会】地方銀行、人材紹介業可能に 人手不足解消へ規制緩和
【岡山】赤字31路線を一斉廃止へ 両備グループ、国の規制緩和に抗議
【金融】銀行の営業時間が自由に 明治時代以来の規制を緩和
【海】瀬戸内海、きれいすぎて栄養不足 生活排水など規制緩和 [香味焙煎★]
東京23区の大学、定員増へ 24年度から、規制一部緩和 [首都圏の虎★]
【社会】クラブ、翌朝まで可能に…ダンス営業の規制緩和へ 秋にも改正案提出 [6/13]
【東京オリンピック】NZ選手団に配慮、タトゥー規制緩和検討 群馬・渋川市
【政治】「ヒラ社員も残業代ゼロ」構想の全内幕・・・「首相指示」が下され規制緩和は不可避に★2
韓国紙「台湾は日本の入国規制緩和に興味なしw」→台湾外務部さん「はぁ?氏ねよチョン 誤報すぎ
【社会】ダンス営業規制緩和を議論...警察庁が有識者会議「風俗行政研究会」を設置 [7/10]
「日本と人民の健康を取引しようとするのか」台湾で日本食品の規制緩和に反対するデモ、公聴会中止
【航空】LCC、乗客が少ない便は欠航にさせてくれと規制緩和要望 国交省が検討へ ★2
【航空】LCC、乗客が少ない便は欠航にさせてくれと規制緩和要望 国交省が検討へ ★3
【中国】規制緩和後の家庭用ゲーム機販売額、6割増の約550億円 プレステなど、16年見通し
【社会】普通免許を持っていれば125ccバイクも運転可能に?二輪規制緩和検討にSNSでは否定的な声も「危ない」「やめろ」★16
【豪州法律協会】セックスロボットの普及で法規制も…女性のモノ化を促進し生身の女性が性的暴力の被害に遭うリスク高めるとの意見★3 [ニライカナイφ★]
【米大統領選】バイデン氏、全米で史上最多の得票数に ★2 [ばーど★]
【コロナ速報】欧州 一部銀行規則緩和へ
【経済】金融緩和の副作用に警戒相次ぐ 12月の決定会合要旨 日銀
スッキリ!にアイヌの人たちから批判 協会は対応協議 ★2 [蚤の市★]
【中国】中央銀行 金融緩和で中小企業支援へ
【北方領土ツアー】「旅券・ビザなし」で交渉中、 来夏目標 日本旅行業協会
【メイ頑張る】英首相が議会にEU離脱代替案を提示、懸念緩和約束
【社会】 兵庫県交通安全協会 幼稚園などへDVD配布で啓発活動 [朝一から閉店までφ★]
【トランプ】公務開始も全米でデモ 大統領就任から一夜明け ★2
米上院、銃規制強化4法案いずれも否決
【大麻合法化】全米初の「大麻カフェ」、ロサンゼルスにオープン ソムリエが種類の違いや香り、作用などについて説明
【米国】老人ホームを襲うコロナ。死者3800人以上、全米の死者の1割
【イタリア】5月4日からロックダウンを緩和へ
【社会】眞子さま、日本テニス協会名誉総裁に就任
08:48:17 up 32 days, 9:51, 0 users, load average: 89.21, 77.68, 78.46

in 0.18488693237305 sec @0.18488693237305@0b7 on 021422