◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495500029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/05/23(火) 09:40:29.67ID:CAP_USER9
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。

運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。
メイカーズには現在、飲食店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。

撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。
運営会社は「売上高は想定の10分の1。

レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。※続く

配信 2017年05月23日 09時13分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html

関連スレ
【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495182752/
2名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:41:19.32ID:L4WAlqIB0
不人気都市の不人気テーマパーク
www
3名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:41:51.36ID:VTaTPYem0
--- 不景気.com ---
http://www.fukeiki.com/

--- 閉店アンテナ ---
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

--- 閉店マップ ---
http://www.heiten-map.com/

--- 大島てる(事故物件マップ) ---
http://www.oshimaland.co.jp/
4名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:42:14.24ID:z/9rZ+zg0
あれ?
大盛況みたいな記事は嘘だったの?
5名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:42:50.80ID:h+kdSUSQ0
そんなバカなw
6名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:43:03.34ID:cYBQCzNX0
なんで親子がレゴランドで遊んだあと体験型施設行くと思うの?
なんかおかしいだろw
レゴランドの後は疲れてお休みだわ
7名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:43:10.95ID:EkFrY91B0
味噌カツ
8名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:43:14.26ID:WKbcDFg10
>>4
静かな出だし。
混雑は見られない。
9名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:43:14.61ID:J8hVrqA70
日本の金持ちはケチやねん
そらデフレになるわなw
10名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:43:26.25ID:ZV07wwTv0
へー、そうなんだー(棒
11名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:44:06.29ID:RDWXtbEe0
組み合わせたブロック見るだけで7000円は無いわ
12名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:44:07.84ID:oSeLKQbY0
>>4
そんな記事なんて見たことない
13名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:44:11.96ID:PyD90OS/0
ドイヒーw
園内でエビふりゃー投げ大会待ったなし!
14名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:44:15.78ID:D+DYCVR90
レゴランドって名古屋の微妙な場所にある上意識高い系ファミリーしか行かないからな
ただでさえ少子化なのに
15名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:44:40.36
>>1
けものフレンズのエンディングに加わる日は近いな
16名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:44:47.79ID:z/9rZ+zg0
中身は普通の遊園地なところがな

それなら地元の安いとこ行くよ
17名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:44:57.43ID:a0bkcNTM0
なんかのテレビ番組で九州のハウステンボスにすら比較で公開処刑されてたぞ
ド田舎のクソ遠いテーマパークにすら負けるってどんだけだよ
18名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:45:06.25ID:UPOc6AuI0
それはエゴだよ
19名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:45:13.48ID:38QiQi0/0
USJ内にオープンすれば解決。
20名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:45:16.79ID:DwfEJFjG0
広告が足りないんだな
もっと周知されれば大人気になるはずなのに
21名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:45:34.29ID:STipM1E80
早過ぎだろw
22名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:45:42.75ID:KWMus1jd0
早くUSJ立て直した人を呼ぶんだ
23名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:04.52ID:juPRhbM10
誰が責任取るのかな
24名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:09.81ID:gP7+YHEK0
今よこの高速通ったら開園待ちの列に幼稚園や保育園児のような
ちびっ子がいっぱいいたよ
25名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:14.47ID:Bk9Av59t0
なんでレゴ展でそば打ち????
26名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:15.90ID:YZeiFBlA0
3000円ぐらいが適正価格だよ
27名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:17.78ID:W8cuM2Hp0
>>18
エゴだよそれは

28名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:20.40ID:YR3A0P1k0
報道特注

【辻元清美 と生コン追及開始!!緊急撮って出しス ペシャ ル@】


29名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:28.84ID:ZAVK0RVX0
入場料が高すぎ。
30名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:43.44ID:sZgNzB3l0
レゴランド…そう言えばそんな施設オープンしたよね〜って感じ。
31名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:50.40ID:KhOc1TMkO
>>6
だよな( ̄▽ ̄)b
32名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:46:50.68ID:cubPPEP80
ほんっとに人いなかったからな・・・
なんか悲しいけどこれ戦争なのよね
33名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:01.37ID:p/n/Y7Kg0
そもそもレゴなんて日本では大して流行ってないだろ
34名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:05.42ID:jk1xGO7U0
南チョウセンのレゴランド計画が遅延し開園が5年遅れてるが
チョーセンの方が賢こかったのか。
レゴランド道の橋だけ完成したが伝統の内輪もめで中断してるよ、
その方が賢明だったとはアホラらしい話だ。
35名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:06.74ID:GHCz5rCy0
損切りはえーなw
36名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:19.47ID:WiQb1hKS0
関西人は逃げ足が速い
37名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:21.25ID:z/9rZ+zg0
もうレゴだけじゃ無理
キティ様とマリオ様をお呼びしろ

そうすれば中華マネーがなんとかしてくれる
38名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:21.66ID:+Zn4bco+O
レゴランド自体知らねー
39名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:34.75ID:FNd4f1ta0
メイカーズ ピアなんだからレゴランド関係ねーじゃん
40名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:38.01ID:OHk8dg8N0
名古屋wwwwwwwww
41名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:49.72ID:IIRRmFBD0
みや〜ち、板東英二、鉄崎幹人、アルペン加藤をゲストに呼んで盛り上げるしかないな
42名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:47:53.25ID:JlqUkfWm0
入場料がお高いからな・・・
43名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:48:11.40ID:Bk9Av59t0
>>17
ハウスてテンボスは観覧車も船もあるし
広大な土地を利用して毎シーズン花畑の散歩とかできて
落ち着きたい派にはいいじゃん
エイリアンをその場の皆で撃つ体験型アトラクションもいいしさ
44名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:48:13.07ID:OHk8dg8N0
エビフリャー売れエビフリャー売れ
45名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:48:26.26ID:MNX9z2W00
まあ、GWの人の入りを見れば、ピークでもこの程度かって分かっちゃうからな
46名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:48:28.65ID:Ok7DX+iz0
損切り早いね。まぁ今の状態なら仕方ないか
47名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:48:33.38ID:x+zam9Vl0
USJみたいになりふり構わず人気者におんぶだっこしてCMうちまくれ
48名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:48:34.31ID:w7PNzosA0
>>1
うん、みんな予想してた。
49名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:48:47.07ID:z/9rZ+zg0
レゴ詰め放題とか
レゴ寿司食べ放題とか
レゴ風スイーツ食べ放題とか
そういうのやらんと関西人は来ない
50名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:48:53.02ID:i35bZVtc0
リピートして行く気にもならないね
1回見て秋田
51名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:06.39ID:XoHqQMKM0
高すぎる価格設定に客までブロックで遊ぶ経営陣
52名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:09.07ID:Bk9Av59t0
入場料が高いよな
ディズニーUSJ並ってどういうことだよ
53名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:11.42ID:OHk8dg8N0
レゴに赤味噌ぶっ掛けろ
54名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:19.76ID:HabAgJOk0
だから信長の野望ランドにしとけって言ったのに
55名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:28.79ID:jNZfMwi00
女子様にウケるイベントでもやりなよ
56名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:32.07ID:s/+Qdqvf0
>>41
みやちって芸能活動に戻れてるの?
57名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:35.19ID:I+ZkTSlf0
>>1
もう日本人は貧困層が大半に成り下がってしまったからな
日々の生活に手一杯だし、金なんてないだろう
ガキ持ちの親はいかに安く育てるかしか脳がないはず
安倍はこの状態が大好きらしいがな
58名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:35.76ID:BQUxlkuH0
バブル期じゃないんだからそんなカネかかるもん作って大赤字出るの当たり前でしょ
オランダ村とかシーガイアとかと同じ運命をたどる
59名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:36.80ID:ZFMzK5/u0
店の営業努力が足りないのでは
60名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:37.04ID:Wi7MAdn30
レゴ見に行って何が楽しいのかさっぱりわからんかった
一回行けば十分すぎてリピートなさそう

レゴは造るもんだろ
61名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:46.83ID:Zgrs2vbb0
>>11
うん、それはあるな
62名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:49:57.65ID:aGLVqNgQ0
名古屋はビジネス的には大風呂敷広げまくるからな
まんまといっぱい食わされたとしかw
63名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:08.30ID:fg7g6GKO0
あんな場所で商売したら
失敗するのがわからんか
64名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:10.24ID:s/+Qdqvf0
>>54
それなら行きたいわ、わりとマジで
65名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:11.15ID:zCw93Dnh0
>>48
ど素人のスイーツ脳が売上予想したのかな
66名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:18.90ID:K8y3QuVC0
>>11
ディズニーランド並みなんだ
そりゃ行かないわ
67名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:22.85ID:mvxUS6bt0
かわいそう
68名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:36.89ID:Vnk9BxTe0
いくら何でも10分の1はレゴランドのせいだけではなく、店側の想定が甘すぎた感じもするが
2ヶ月で撤退を決める判断の早さは良し
69名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:41.32ID:HabAgJOk0
>>1
そもそも最初のテナント向け資料が盛りすぎなんだろ

運営会社に騙されてるよ
70名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:50.13ID:0EqfzRNp0
良いけどまだクチコミが広まらないのか
本当に客が費用対効果を感じないテーマパークなのか
71名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:53.71ID:UJ0sNSI30
>>17
香取とザキヤマのアレだろ?
72名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:56.21ID:p4CpyFJv0
マイクランドのが良かったんじゃね
累計売上でテトリスに次いで2位だしマインクラフト
73名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:56.32ID:OHk8dg8N0
きしめん押しにしろ
74名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:50:59.48ID:0VkZK4K60
アベノミクス不況だからな
75名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:51:02.16ID:nm3xzoGS0
商売のセンス無さすぎだろ・・・
何でこんなのが成功すると思ったんや・・・
76名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:51:03.72ID:x+zam9Vl0
>>24
×レゴランドのレストラン
○レゴランドの近くに作ったレストラン
レゴランドに人が入っても帰りに寄り道してくれないんだってさ
77名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:51:18.52ID:ZQnpHzI00
日本じゃレゴにそもそもそんなにブランド力無いじゃん。
プラスチックの大きなブロックが
主流だし。
78名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:51:27.58ID:b7ZE7LWF0
レゴはおっさんと男児の玩具である
79名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:51:35.95ID:Ia66uukz0
以前ザキヤマと香取の番組で紹介されてたが、糞つまんなそうだった
消化ゲームとかなんなのあれw
80名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:51:36.74ID:mEylHk1N0
@衰退国とは言え、いまだに東アジアでは最高の洗練都市:東京 +ディズニー
A安くてうまい飯と遺跡:大阪京都 + USJ
B自然と海産の島:北海道
C味噌カツ、シャチホコ:名古屋 +レゴランド

外国人もCなんて選ぶはずもなしw
81名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:51:39.11ID:OHk8dg8N0
コメダランドにしろ
82名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:52:00.24ID:oN2yvRM40
撤収決断した人は有能だね
83名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:52:16.07ID:74RNt8Wy0
みんなこけるって予想してる中に
東京のレゴは大盛況だから!って力説してた人いたなぁ
84名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:52:16.77ID:XoHqQMKM0
>>66
そのうえ週2日定休日なんだぜ、笑っちゃうだろ
85名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:52:21.42ID:JXNCYWLR0
レゴ廃墟
86名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:52:24.79ID:4SrcxiR10
ちゃんとしたアトラクションで遊びたいなら近くの長島にいくでしょ
87名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:52:25.47ID:HabAgJOk0
子供がいくらレゴ好きでも
連れて行くのは大人だからな

大人はレゴ風味の普通の遊園地に高い金出さないよ
88名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:52:29.01ID:WZi+TegH0
想定の十分の一とか
原材料費だけで赤字になりそう
89名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:52:42.61ID:xu+A+U9N0
まずなぜ名古屋に作ったのか
名古屋規模の地方都市で
テーマパークの運営は難しい

名古屋は田舎
まずこの認識を持つべき
90名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:52:55.70ID:SxBVw+N90
宣伝の為に名古屋城の天守閣を木造で再建するのやめてレゴブロックで作ればいいんじゃね?
ちゃんと耐震性クリアする技術見せつけて、特注の金色ブロックでしゃちほこ作ってさ
91名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:53:16.87ID:s39o7Yei0
パチンコのある国でレジャーは無理
92名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:53:17.04ID:wQV/I5AW0
運営会社も名古屋市もテナントも、あんなもんが人気出るとどうして思ったんだろうか。
内容がくだらないのが当然一番だが、そもそも名古屋には観光客が来ないだろ。
93名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:53:25.09ID:6ROPRNoQ0
ワロタw
94名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:53:27.58ID:EhsnvDC90
名古屋人はケチだから、新幹線で東京行くのも のぞみ使わず ぷらっとこだまきっぷ使うもんな。
95名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:53:37.38ID:KUGNgKdh0
それこそこういうところIRとして発展させればいいのに
96名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:53:49.36ID:06P/d6Uc0
中日ドラゴンレ
97名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:54:01.67ID:wwtPuXpU0
日本で生き残るっていうのは結構大変なこと
日本のサービス業は世界一だからな
98名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:54:18.30ID:4WOpYh9w0
最初からおかしい
ディズニーランドの隣に体験施設があっても人が入るとは思わない
99名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:54:19.29ID:CRx7s/d20
そら、レゴごときで、テーマパークとか、最初から無理がありすぎでしょw
しかも名古屋とかww
単なる話題集めの一発屋で、一年も経たず店じまいのつもりでしょ。最初から。
100名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:54:21.82ID:nfww9WXp0
開園して2カ月
しかも稼ぎどきの春休みとGWなんてピークで見えちゃったんだな

因みにTDRもUSJも一年で一番混むのは春休みな
101名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:54:28.01ID:doq+54rD0
名古屋じゃなければ来たのにね
102名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:54:29.10ID:oUXW2wSS0
日本人は好きじゃないだろうな
キホン受け身体質だからディズニーランド向き
103名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:54:34.94ID:aGMAL3Ff0
クソ高い入園料をただにすりゃ多少は人増えるんじゃねーの
104名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:54:52.21ID:DQmWjmqn0
廃墟!
105名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:05.29ID:j7ILWXMk0
盛況だったのはゴールデンウィークだけだったか。安定してないのに高額な
入場料じゃ敬遠するわな。
106名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:08.66ID:aGLVqNgQ0
で、なんていう店なん?
107名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:14.99ID:2JU9RkVl0
>>6
そもそもの想定がおかしいわな
108名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:17.37ID:/SmQj2mm0
レゴなんか一部の人にしか人気が無いでしょ
興味ない人から見たらしょぼい施設
109名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:32.26ID:OHk8dg8N0
USJ成功させた奴ヘッドハンティングしろ
110名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:36.23ID:Du5U8XDS0
人混みより空いてる方がいいじゃん
111名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:40.32ID:2JU9RkVl0
>>9
名古屋が特にケチ
112名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:42.94ID:GXm0sacZ0
あの凸凹は汚れついたら掃除しづらそうだよね。
113名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:44.47ID:fdlByDZG0
どうしよう・・・
114名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:45.12ID:HabAgJOk0
最初の報道で叩かれすぎた

メシがチープで高いとか持ち込み不可とか
入場料がクソ高いとか

そんなん見たら素人は行く気なくす

最初の一ヶ月は入場料と飲食物半額!とかやって
マスコミや一般受けをよくすれば違っただろうな
そのあとでどんどん値上げしていけば良かった
115名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:47.02ID:e0oM2mDa0
あれで売り上げを10倍と予想してたのか
116名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:52.51ID:iusaUzbu0
ある日のメイカーズピア(不定期更新)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
117名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:52.68ID:JfhKnOkC0
何かキャラ引っ張ってこないと無理だろうな
118名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:55:54.45ID:K8y3QuVC0
>>84
頭おかしいな
119名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:56:00.53ID:8CGPZHBn0
レゴランドをディスってメイカーズピア上げしてたのがいっぱいいたのにね
120名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:56:01.52ID:4JjSp8pn0
ぷよぷよランドは開園することもなく頓挫しちまったんだぜ。
それに比べたら・・・
121名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:56:05.26ID:671/s/i/0
IKEAにしとけばよかったのに
122名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:56:17.21ID:Wi7MAdn30
>>54
信長、秀吉、家康の三大武将で歴史テーマパーク作れば
外国人もわんさ来る可能性があるよな
味噌は何が自分たちの魅力か分かってない
123名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:56:19.40ID:DQmWjmqn0
ナゴヤドーム閑古鳥!
124名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:56:20.61ID:Fx/Du7FF0
くっそ高いに見合った魅力がないんだろ?
そもそもレゴではなぁ
125名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:56:27.56ID:xFQ0tnO20
>>1
むしろ少子化の日本で、しかもレゴなどで
なんで集客できると思ったのか謎
レゴランド自体が世界中で失敗しているのに
イギリス人とデーン人にだまされたなw

入場券が7000円とか舐めているww
ブロック見るのに小1万出すかよ
126名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:56:38.57ID:cAYhpVtF0
あらら
127名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:11.30ID:HabAgJOk0
>>99
そんなん建設費用も撤去費用も回収できんだろwww

たぶん最低20年運営して最初の5年は赤字くらいの構想じゃね
128名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:21.66ID:Fd6dEuu/0
            入場料      アトラクション  4D映画  ミニランド   屋外 
レゴランド東京   2,100円     〇         〇     〇       ×
レゴランド大阪   2,000円     〇         〇     〇       ×
レゴランド名古屋  6,900円     〇         〇     〇       〇
129名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:26.27ID:Tmn5SNID0
通りかかっただけで、ダサい空気で死にそうになる名古屋じゃねww
130名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:28.84ID:XoHqQMKM0
>>120
構想してやめるのと実行してコケるのは全然違うと思うけどなぁ、末路はどっちも同じ道を辿りそうだがw
131名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:30.98ID:7gcKatUXO
あれ?GW期間は来場者多すぎて周辺のホテルは予約でいっぱいって報道してなかったっけ?
またマスコミ嘘ついたのか
132名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:35.57ID:HNsHsqArO
2ヶ月で撤退するとかは自社リサーチがクソだったんだろ
違約金払えよバカか
133名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:42.18ID:BeQ1vJO10
レゴランドって過大評価うけてないか?
よくよく中身を観てみたら大したことないよな。
134名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:46.55ID:zCw93Dnh0
>>125
700円が良いところ
135名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:51.15ID:EEJQPgA00
また金城ふ頭の話だがね
136名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:55.25ID:wwtPuXpU0
国会議事堂のレゴとかあったらしいし、
まあ政治案件でもあるんだろうな
ただ、政治家や公務員にビジネスは分からないからな
士族の商法になる
これで日本は傾いている
137名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:57:57.04ID:oUKdRc4u0
レゴ側の提示した数字が妄想の域なんだろうな。
なにが静かなブームだよw
138名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:04.89ID:B5IhTRhO0
レゴのために名古屋まで行く人そうそうおらんやろ
139名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:05.47ID:WaPKLKxb0
隣接店舗が2か月で閉店

ワロス
140名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:15.30ID:Jk5rbIBD0
ぶっちゃけると、観光はジャップ相手は失敗して
中国人様に受ける物だけ成功してる感じだな
141名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:15.63ID:+gWa59PI0
>想定の10分の1
禿ワロタwwwwwwwww
いくならナガシマスパーランドの方が絶対面白いよなww
142名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:31.59ID:fU5Kh0oq0
予定通り幕張に作っておけばまだよかっただろうに
143名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:32.87ID:NKAQPmf+0
レゴなんて夢中になるのは幼児だけだろ
対象年齢層がニッチすぎるのに流行るわけない
144名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:50.31ID:UgW+wlp50
>>54
ああ いいなそれ
もし実現したら行くわ
145名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:54.47ID:LE9fNARB0
世の中そんなに甘くない。
動けと言うが、動いた奴から食われて死ぬ世界。
146名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:54.79ID:XoHqQMKM0
そばの手打ち体験コーナーが閉店したのか。手の打ちようがないって狙って言っただろww
147名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:58:55.08ID:jnErb5On0
ただの遊園地じゃな。USJでさえ例のキラーコンテンツでようやく
てこ入れできただけどあれがなかったらつぶれてた可能性もある。
148名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:04.88ID:HabAgJOk0
>>122
名古屋でLEGOほどの違和感は無いよな〜
149名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:06.53ID:xcINdzCu0
僕はダイヤブロックで育ちました。
150名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:13.44ID:O3H4zWW80
強気のボッタクリ商法を続けるべき
151名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:15.69ID:rd/PitZ80
低迷なの、人気なの、どっちよ?
152名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:15.92ID:NpSJCtC50
レゴがテコ入れするちょい前に
こういった撤退店舗を居抜きで
安く契約してレゴのテコ入れに
乗っかるのが真の有能経営者。
153名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:23.13ID:givXsCgC0
レゴランド?いや長島行こうぜ…って普通はなる。
154名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:23.98ID:zEhuZwxn0
味噌はなにやっても味噌
155名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:26.22ID:6XiP2yNR0
大分のサンピオ並みかな
156名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:29.97ID:Yr4cMK/L0
USJも一時ガタガタだったんだからやりようはあるんだろうけど、他のコンテンツとのコラボとかは無理だろうな
157名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:40.41ID:Fx/Du7FF0
>>125
>ブロック見るのに小1万出すかよ

それなんだよなぁ

それにレゴの魅力って組み立てて遊ぶ事じゃない?
158名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:45.74ID:+LKORFMv0
レゴランドもこの施設も名駅に作ればヒット間違い無しだったのにねぇ
名古屋はモンキーランドも明治村もリトルワールドも名古屋城も栄も大須商店街も

全部名駅へ移動させろw
159名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:48.83ID:XoHqQMKM0
>>146
すまん閉店はレストランだった
160名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 09:59:59.38ID:gP7+YHEK0
これ誘致したの河村だよね
161名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:00:10.28ID:wwtPuXpU0
名古屋や大阪は頭いいからな
出来るだけ安く買ったのを自慢する文化
本物の価値がないと来ないよ
ミーハー東北人とは違う
162名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:00:20.93ID:mEylHk1N0
レゴは世界では復活してるぞ。
過去に潰れかけたけど、子供が多いアジア圏が経済発展して顧客が増えて復活。
もちろん、日本は真逆の国。
いかに中華・ASEANの意識高い金持ち家族を呼べるかの勝負だったけど、名古屋なんて誰もいかないと。
163名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:00:26.36ID:O3H4zWW80
不法BBQが流行るのもわかるな
164名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:00:35.47ID:xyPonlMF0
ダイヤブロックってどうなったんだ。
165名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:00:39.70ID:dz69BlzZ0
>>101
東京ならね。でも
>運営会社は「売上高は想定の10分の1。
入場料の高さと交通の不便さで予測できそうだけどね。自分が買うか考えれば馬鹿としかw
166名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:00:41.13ID:GXm0sacZ0
東武ワールドスクエアの方がよっぽどおもろいわ
167名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:11.29ID:LGG7oYEs0
ぶっちゃけ日本にレゴは根付いてないダイヤ
168名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:15.81ID:Zgrs2vbb0
>>84
まあ、それは平日になんかいけないからそれでいいんだろうけどさ。

模型系ってのは初期投資が膨大なのに、飽きが早いんだよな。
169名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:19.36ID:KUGNgKdh0
USJだってハリポタでいつまで持つのかわからんしなだから任天堂巻き込んでるんだろうけど
170名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:22.94ID:oUXW2wSS0
>>157
普段からレゴにはまってるガキンチョなら行きたくもなるけど
フツーの子供には?でしか無いだろうね
171名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:24.25ID:14piE/uS0
心配するな
愛・地球博もこういうネガキャンばっかり仕掛けられていたが、
大盛況のうちに終幕した
レゴランドも半年後にはクローズを惜しむ声ばかりになっているよ
172名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:26.57ID:nsMhVJkQ0
たけえんだよバカ
だれがいくか
173名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:36.19ID:uix4qwrg0
経営者がアホだから
ぷよぷよで学ばなかったのか
174名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:36.73ID:CRx7s/d20
>>127
単に、投資した奴がバカなだけだろw
東芝の経営陣みたいな、脳足りんどもなんだろうよww
後は、せめて、東芝ほどバカじゃなけりゃ、早く損切りできるかどうかだな。
175名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:37.37ID:k+Nym6it0
>>83
これどう見てもダメだろ…って正直に書くと
同業者のネガキャンだネガキャンだ!とか
とんちんかんな陰謀論振り回してたし
関係者のセンスがなさすぎ
176名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:42.23ID:52qNVAwZ0
むしろショッピングモールで無料で見れるものに

どうして高い金を払うと思ったのか聞いてみたい
177名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:42.59ID:Ysl09pvu0
30年位前だったらまだしもこの時代にレゴなんて子供も喜ぶはずないわ
178名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:51.39ID:NpSJCtC50
そもそも名古屋なんかに行くかよ
人間が浅ましく卑しい最低ばかりだよ
179名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:55.19ID:oUKdRc4u0
>>17
ハウステンボスはイベントあるよ。サーカス来たりするから。
180名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:01:57.36ID:KrACRXAb0
まあディズニーランドかUFJの付属施設でもいいぐらいのものだから。
181名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:05.77ID:hxzJFQJn0
>>54
腐女子向けに戦国無双のアトラクションも作ったらおっさん以外も楽しめるやん
182名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:07.13ID:ahC4P1Ae0
なんなんこれまじで
税金対策?
183名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:08.27ID:dz69BlzZ0
>レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗
レゴランドで蕎麦打ちってw
184名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:09.66ID:tao3FkpH0
とらない狸が川でざんよう
185名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:13.09ID:O3H4zWW80
1万も払うな子供にレゴブロックを買って家で遊ばせるだろうな
186名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:16.84ID:ur28+cLX0
完全に黄色ジャップだからなあ
 
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
187名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:30.35ID:lnYJ2uFp0
日本はそのくらい超少子化で仕方ない。だって初日の行列が数百人?
でしょwww
テレビで見たときは絶句したわ
188名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:33.16ID:+WfUoxph0
知ってた
189名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:43.83ID:nIo6RNk20
この手のは当たればデカイから博打承知で出店したはず
ディズニー初期に出店していれば、と考えれば何となく分かるだろ?
社運を賭けて出店してる企業はない……と思う
190ハルヒ.N
2017/05/23(火) 10:02:48.77ID:mFwNkGjE0
>>1、イ也人が糸且み上げたレゴイ可か見て、イ可が面白いのだか( ^ω^)w
レゴランドに文寸する禾ムからの意見は以下( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww


【レゴランド】開業一か月、静かな出足で園内では目立った混雑見られず…料金に不満も
6月から火水曜休園知らず年パス購入も★4(dat落ち)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493892391/913

913 自分:ハルヒ.N 投稿日:2017/05/06(土) 12:49:53.25 ID:dE2776Mf0
>>1、イ可このレゴ作品とちゃちいボート・アトラクションが置いて在るだけのレジャー・ランドは( ^ω^)w
イ列えるなら、世界3大がっかり名戸斤みたいなもんでしょ、このレゴ園って(^∀^)プケラww
禾ムならこんな戸斤に行くイ立なら、TDL(東京ディズニーランドw)行くわね⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
ま、禾ム遊園土也とか女兼いだから、TDLも行か無いんだけどww
日本のディズニー遊園土也って、TDLやらシーやらリゾートやら、まず夫見木莫自イ本違うから単糸屯
比車交は出来無いけど、TDLだけでも多くのアトラクションやらショッピング売り土易が在って、さながら
廃言果金前才是のブラ・ゲみたいに、食包きの来無い工夫が凝らされてるのよねえ(^∀^)ケラケラw
入場チケットだけで無く、内部のコンテンツまで糸交りに来て居る女台末( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

世界が注目!東京ディズニーリゾート 日本独自の進化と戦略

191名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:54.91ID:+gWa59PI0
>>165
トンキンなら「レゴランド行ってきたざあますオホホホ」ってな具合で
見栄張り自慢だけでそれなりの需要がありそうだなwww
192名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:02:59.09ID:0WPfKcU30
>>171
半年後にかよwww
193名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:08.68ID:3zKyp6O7O
店舗出すのにある程度想定外はあるだろうけど10分の1は相当だぞ
誘致した側の詐欺に近いだろこんなの
194名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:09.98ID:wNJjkYJ20
レゴはディズニーと違って物語がないからね。
どれだけ巨大なキリンやゾウを作ったところで生き物じゃない、しょせんブロックの塊。
だから売り出すならレゴ本来の作る楽しさを売りださないと。
195名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:18.86ID:29yUsrYe0
跡地には喫茶マウンテンが入ります
196名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:23.93ID:EhBij3rn0
悲惨過ぎるなw
名古屋にエンタメは無理なんだよ
197名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:23.81ID:dHpIqEGm0
これ屋外でやってんだろ
数年後塗装とか落ちて大変なことになってそう。
それはそれで見てみたい気もするが。
198名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:26.94ID:fHp5FJLv0
エゴランド
199名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:29.51ID:1WrkOamF0
レゴランド3年保つかわかんねーぞ
200名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:32.19ID:cbcZJTty0
名古屋という場所も悪い
立地も空撮だと隣にでかい高架があって見た目が悪い
入場料が高い、飯もネット見た限りだと高い
誰か社内に反対する奴がいなかったのか、というか全てにおいて理解に苦しむ
201名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:48.56ID:vX6gfYFv0
また貴重な雇用が失われた
202名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:48.62ID:Ic31iaSwO
年内持つかと思ってたけどこれは予想以上の客飛びだなw
203名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:51.27ID:oAAi2MzR0
6年ってwww
204名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:51.82ID:mHd0f6R40
2chが誇るコンサル能力で
レゴランド再生のアイデア出してやれよ
205名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:03:59.21ID:sS5XGfWu0
日本でレゴは集客力がない
名古屋という微妙な立地
小さい
そのくせ入場料はTDLやUSJ並
206名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:07.42ID:42wWi1DM0
>>116
空いてて良いね
自分、人混み大嫌いだから、のんびりボーッとしたい
207名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:08.96ID:UrXRznSr0
USJも不人気時期けっこう長かったような・・・・・
208名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:24.60ID:EZLdELUe0
レゴとか持ってるやつみたことねーわ
209名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:25.19ID:UME9TZ+00
2000円でも行かない。

映画でも見た方がいい。
210名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:34.42ID:HabAgJOk0
>>181
それな
まあ最近は歴女っていうやつらがおるから
戦国無双の版権使わんでも
武将をイケメン化しておけばおk
211名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:35.66ID:8EdEOGSl0
レゴランド開業1か月 集客上々(読売新聞)
テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、名古屋市港区の金城ふ頭にオープンして1か月が過ぎた。
レゴブロックに彩られたカラフルな世界が人気を呼び、「魅力がない」と言われたまちは大型連休中も家族連れでにぎわい、
ホテルや鉄道の利用も好調に推移。入場者は公表していないが、年間200万人の目標を達成するペースという。

レゴランドが開業1カ月 幅広く集客、東海以外6割(共同通信)
岐阜、愛知、三重の東海3県以外から訪れた人が約6割に上ったという。
外国人旅行者を含め、幅広い地域からの集客を維持していくことが今後の課題になりそうだ。
212名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:38.85ID:WCyoaqrq0
あの高い入場料じゃそうそう大賑わいにはならないだろw
誘致にいくらか税金も投入されてるのかな?
ご愁傷様だな。
213名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:45.33ID:kTPENqUw0
廃墟になったら人気出るよ
214名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:55.29ID:FLrytZVI0
日本はおもちゃに関してはライバル多すぎてレゴだけでなんとかしようなんてムリだろ
215名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:04:56.50ID:0CGyMGkK0
naverでメイカーズピアをべた誉めの記事があったが、そういうことか。
216名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:06.51ID:nIKseMA40
幼稚園の頃から今でもリトルワールドが一番好きだな
次点は遠すぎてなかなか行けないハウステンボス
217名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:07.70ID:+WfUoxph0
レゴランドしか手に入らない
ランドパスを持っている人のみ
ひとつ限定のレゴパーツを配るとか
何かとの作品とコラボするとか
レゴランドになるべく多くの人を呼び込む要素皆無
218名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:08.67ID:Zu1VVP/80
名古屋は自民民進創価共産維新社民
全部敵に回してるから
残念ながらトヨタが衰退したら滅亡します
219名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:13.39ID:GOAQnAFK0
名古屋人ってズルいよな、素で笑わせやがるw
220名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:14.86ID:6y2cfLbE0
あっという間に今は無き小山遊園地や谷津遊園の末期みたいになっていて笑える
221名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:25.78ID:jTgmqhA00
開園当初のディズニーランドもそうだった気がするな
222名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:27.85ID:rd/PitZ80
>>179
ハウステンボスも一度倒産してなかった?
223名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:31.26ID:oAAi2MzR0
静岡にガンダム含む模型パーク作った方が盛り上がるレベル
224名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:35.21ID:5GNgXxAA0
店子は金払ってるしプロだからな
夏休み前にもう見切りつけられた
225名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:38.50ID:4DV2yUWt0
調査会社を使っていないか調査会社が三流か調査会社の助言をスルーかだな
226名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:39.72ID:/IFchu7/0
近くにあれば行きたいけれど
わざわざ名古屋までは難しいかなぁ
227名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:40.95ID:ur28+cLX0
世界一高いフリーフォールとバンジージャンプを作れとあれほど言ったのに
同じ名古屋人として恥ずかしいわ
228名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:46.13ID:/dSBARYaO
巷で噂のお店が3月13日にNEWOPEN→2ヶ月で閉店
Sea Grill Banquet レゴランドメイカーズピア店
ここかあ
229名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:05:58.85ID:8EdEOGSl0
>>1
シーグリルバンケット レゴランド メイカーズピア店 → 金山駅前に移転
230名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:02.68ID:1uW0v9h90
隣のリニア鉄道館の方が好きだわ。
231名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:05.57ID:y1P7KoGc0
>>186
この色使いなんて朝鮮人まんまニダ
232名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:10.51ID:JSOXuBHH0
>>36
名古屋は関西ではない
233名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:11.13ID:86LAgJGS0
知育商品だろ 見るより作るもんだし
234名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:12.84ID:Bk9Av59t0
名古屋じゃ無理だよ
235名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:13.59ID:mHd0f6R40
>>207
ほとんどの人からはギャグ扱いで
ミーハーなやつがぽつぽつ行ってたけど
やっぱつまらんかったわって感じだったな
何がきっかけで持ち直したんだか
236名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:32.53ID:OdwNzQRy0
せいぜい大人1500円以下。税込み。
237名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:42.14ID:ZKQnY7ad0
>>204
足つぼ健康ランドに
238名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:42.48ID:z/RRS6tS0
来場者数を言わないのに大好評なわけないやんけえ
239名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:48.30ID:HabAgJOk0
>>232
関東でもないよwww
240名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:49.03ID:k2ribAIO0
強気の価格設定が裏目に出たな。
TDRやUSJと張り合おうだなんて無謀だわ。
レゴごときにそんな商品価値はないだろ。
241名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:06:53.16ID:yxQfcIIB0
誰かレゴランドと刑務所の食いもん比較画像アップしてww
242名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:09.84ID:EhBij3rn0
予想の半分とかはあるけど、予想の1割しか売上がないってあんまり聞いた事無いよな
こりゃレゴランドも相当悲惨なんだろう
243名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:11.21ID:N1F/V+Dw0
ここかな?
http://www.makerspier.com/shop/35seafood_grill.html
244名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:14.29ID:LGG7oYEs0
>>204
レゴで自分で作った乗り物で
ジェットコースターに乗れる
245名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:15.37ID:hxzJFQJn0
>>210
ほんとかどうか知らんけど最近は刀剣女子とかいう謎の部族もおるらしい
246名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:15.63ID:EycPNDU50
>>17
ハウステンボスはカウントダウン花火をやって、それが毎年大盛況だぞ。
ど田舎は否定せん。
247名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:15.93ID:S2cBLMtk0
開店当初家族4人で行ったら9万かかった。
もう行かない。
248名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:16.24ID:vX6gfYFv0
>>240
安くてもいかない
249名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:17.56ID:k4N7JJJX0
レゴランド潰してジャパリパーク作れ
250名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:20.38ID:Omzo0Nfm0
むさしの村行くわ
251名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:20.48ID:J7DiOB3m0
>>1
思いつきで誘致した河村たかしは責任を取れ!
252名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:21.17ID:96Bi5sRM0
ディズニーやUSJみたいな入場前の大行列だったら、嫌気さしたジジババがそっちに流れるかもしれないけどさ。
この金額でレゴというテーマだとどうしてもレゴでないと、って人ばかりだろうし、そういう流れは無いだろうな。
253名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:32.51ID:nfww9WXp0
>>142
幕張なら半日コース、帰国や帰省する日とかの時間潰しに使えるな
254名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:33.80ID:lfJ8ta220
 愛染 「いったいいつから 大盛況の夢を見ていた?」
255名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:35.92ID:+zXqESB/0
だいたいレゴなんて家の中でやるもんだろ。
256名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:36.97ID:YUR6zocb0
野晒しのブロック眺めるテーマパークだっけか
257名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:37.36ID:IgwFbmKn0
>>230
わかる。レゴは楽しめる気がしない
258名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:42.58ID:HabAgJOk0
モリゾーキッコロランドのほうがまだ良かったろ

愛・地球博がリピーター続出だったの思い出せよ
259名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:42.83ID:e09yi+E40
マックで500円で食べられるハンバーガーセットが1500円とか
誰も行きません
260名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:42.94ID:C9pt+TVc0
WEB見ても、具体的にどんな内容なのかわからないもんな。
レゴの動物が面白く動いたりするんか?ディズニーランドみたいに。
違うんだろ?
261名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:51.73ID:A2xDpRAK0
>>1
そもそも日本でレゴなんて流行ってないし
一部のオタだけだよ バカじゃねーの
262名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:55.54ID:QbPI2IlQ0
あかん!潰れてまうがね…(T_T)
263名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:58.86ID:evkJhr4R0
なんだ1/50の不人気店舗が撤退しただけじゃん
こんなん流行ってるモールでも普通にあるわ
264名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:59.26ID:8EdEOGSl0
レゴランドじゃなくてこっちね

Maker's Pier|メイカーズピア
http://www.makerspier.com/
265名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:07:59.90ID:Z8rPi8bH0
よくわからんが、幕張メッセとかで
定期的にレゴアートのイベントを開催するとかだけでよかったんじゃね?
266名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:05.24ID:eiOFhz7M0
USJも隣接店舗が閉めまくりの時期があったわ
267名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:08.72ID:fSqb5er50
子どもは喜びそうだけど大人同士じゃ行かなそう
268名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:19.86ID:5VliV/xa0
新しいパーク
周辺の施設に人が来なくなるパーク
それがレゴランドw
269名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:31.61ID:Bk9Av59t0
小山遊園地の方が上
270名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:39.60ID:Vnk9BxTe0
個人的にはディズニーランドも「つまらないテーマパーク」という点ではレゴランドと大差なさそうだけどな
キモい造形のキャラ達が躍り狂ってるだけ、園内中に甘すぎる空気を醸し出し胸焼けする場所って感じ
271名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:42.28ID:/jkI/zK20
飲食店の
うまい
大人気
は自称だから信じちゃダメ
 
 
 
272名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:44.28ID:Fx/Du7FF0
>>170
それなー……
273名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:46.96ID:JEGs2pAL0
>>1
レゴランドからあぶれた人を当てこんでおいて
レゴランドの集客力の無さに恨み節って
ちょっと他力本願すぎない?
274名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:49.29ID:FZJj4r/G0
お隣のレストランといえ
閉店早すぎ
275名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:49.95ID:TpR2HZje0
ナガシマスパーランドと提携でもしてナガスパの敷地内か隣接地にでも設置できたらまだ可能性あったのになぁ。
まあ、入場料があれだとさすがにキツいか、、、
276名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:49.96ID:WqOshNoR0
ブロックには憧れも親しみもないわ
ただの知育素材だろ
277名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:08:58.14ID:CbQxNgF10
>>116
普通にレゴランドより楽しそう
宣伝不足かな
278名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:05.76ID:52qNVAwZ0
>>204
入場料無料
レストランを激安にした上、飲食物持ち込み可
出口でレゴを格安販売
279名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:12.18ID:HrvYZqIV0
2か月で撤退するのは賢明な判断だと思うよ。
このまま出店しても傷口が広がるだけだし。

まあもっと賢明な人は、こんなとこに店を開かないがなwww
280名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:12.23ID:38QiQi0/0
ドンキホーテのほうが客数多いかもな。
281名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:12.94ID:z/RRS6tS0
TDLとUSJじゃあコンテンツの地力が違う。レゴ単体では戦い抜けるはずがないんだよ。
282名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:13.33ID:DdmwCgne0
レゴランド最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:13.74ID:8EdEOGSl0
レゴランドジャパン ※第二工区(左側)は2019年開業
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランドホテル ※建設中。2018年開業
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド水族館シーライフ ※建設中。2018年開業
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

今後3年間は工事が続く
284名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:14.48ID:+APJUHPU0
レゴごときであの入場料w
人件費が山ほどかかる巨大遊園地かよというw
卓上のおもちゃ箱。
285名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:14.85ID:HabAgJOk0
>>245
とうらぶとかいうのあるらしいな
アニメ界と同じでくそまんこマネーに頼ればいいのにな
286名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:16.17ID:Zb/04usJ0
レゴランドの飲食テナントなんか、寿がきやで十分だろ
287名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:34.82ID:iR030R+E0
> 契約途中の退店による違約金の支払い
むしろレゴランド側が補償しなきゃいかんような気がする。
288名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:37.82ID:QZa300Kh0
なんであんな強気の値段設定したんだろうな
下げたら負けだしなw
289名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:39.20ID:8EdEOGSl0
金城埠頭駅

レゴランドジャパンリゾート https://www.legoland.jp/  ※レゴランドホテルと水族館シーライフは2018年、第二工区は2019年
リニア鉄道館 http://museum.jr-central.co.jp/
ファニチャードーム http://www.furnituredome.jp/
メーカーズピア http://www.makerspier.com/ ※メイカーズピアホテルなどが3年後に開業
ポートメッセなごや http://portmesse.com/ ※一部取り壊してレゴランド第二工区
あおなみ線急行列車「レゴトレイン」 ※名古屋駅と金城埠頭駅をノンストップ片道17分
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
テバオーシャンアリーナ ※フットサル専用スタジアム(2020年FIFAフットサルW杯)
290名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:39.80ID:d84T6xCn0
だって年パスの人しか昼飯外で食えないんだし
291名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:09:44.78ID:e09yi+E40
ひらパーの方がええわw
292名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:01.56ID:IChlXIKm0
結論
入場料
293名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:09.79ID:7xKTriX50
そろそろ野晒しにしたブロックが変色してくるんと違う?
294名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:14.26ID:rd/PitZ80
>>279
ち、致命傷ですんだぜ、よかったぁ
295名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:14.71ID:+SHq24d10
便乗のやつらがスベったのまでレゴランドのせいかよ(笑)
296名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:16.04ID:8IbgWuzh0
水族館や動物園に行った帰りにレストランでそこそこおいしいもの食べられるだろ
7000円はコスト悪すぎる
297名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:17.45ID:8EdEOGSl0
レゴランド、水筒持ち込みOKに 熱中症予防で
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017051990091137.html
298名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:24.31ID:80KXp1mF0
イタリア村とか作ったら良いんじゃない
299名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:25.41ID:IgwFbmKn0
レゴは何かアトラクションあるの?
300名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:26.19ID:I4dP/msu0
ディズニーランドやUSJの隣に
複合商業施設を作ったら
繁盛するのか?
301名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:32.67ID:dipxhoqx0
 
 
 
 
 
 
             ID:8EdEOGSl0



火消し工作員きたね
302名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:38.11ID:8EdEOGSl0
担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」
303名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:41.70ID:KUGNgKdh0
こういうテーマパークよりもデパートとかショッピングモールでレゴ作るテナントとか出したほうが良かったんじゃね
304名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:43.81ID:pWKCDIUt0
むしろなんで来ると思ったのか
305名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:51.59ID:OHS6Q7r50
入場料0にしてレゴ買って貰った方が良いよね
306名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:56.99ID:H2tRbNP00
愛知万博のことを思えば入場者が増えるのはこれからだというのがわかる。
307名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:58.31ID:Bk9Av59t0
誰もが開店前に思ってた事。
需要あんの?
308名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:10:59.47ID:kJHIm5Kq0
5000円だか払って
レゴを遊びにとこやろw
アホやん、マジで。
まぁ施設はいいわ。
値段設定がどうしたもんかって話よなw
1500円くらいだと思ったわ。
309名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:03.16ID:0BFOsV0y0
レゴブロック自体が微妙なのに、なんでこんなの作ろうとしたんだか。
310名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:05.88ID:wc8k4hJQ0
レゴランド自体、今年一杯かな
311名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:07.37ID:Z8rPi8bH0
しょっぱなからケチが付いたレゴランドの
負のオーラ感が半端ないなw
312名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:07.60ID:dipxhoqx0
>>300
どちらも既にあるだろ
少しは外に出掛けてみろ
313名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:08.17ID:8EdEOGSl0
>>301
全然。正しい情報を書いてるだけ
314名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:15.30ID:z/RRS6tS0
こんだけ人が入らなくてまだ拡張するんか。負債のデフレスパイラルやな…
315名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:16.19ID:52qNVAwZ0
ランドに行ったことを恥ずかしいと思われるようになったら

もうオシマイだよ
316名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:20.01ID:WCyoaqrq0
家族数人でいったら入場料だけでも相当なもんで
隣接店舗でさらにぼったくりの飯を食う気にはならないだろw
317名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:21.38ID:EycPNDU50
>>222
したよ。それで、運営会社が変わった。今はHISって旅行会社が運営してて好調。
318名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:22.18ID:O3H4zWW80
欧州のユーロ圏がやる強気の経営は一味違うな
このまま廃墟になって欲しい
319名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:29.95ID:4mzFt/NC0
10分の1かよ
レゴじゃあ魅力あんま
まあしょうがない
320名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:35.85ID:fU5Kh0oq0
>>253
万が一混んでて諦めても
近所にららぽーととかイケアとか
時間潰しはたくさんあるしな
321名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:37.32ID:Ovuz41SD0
>>43
どうでもいいけど三行目と四行目のギャップにワロタw
322名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:37.98ID:WiWkhVzF0
だってもう今の親世代がレゴに馴染みないんじゃないの?
323名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:43.82ID:Fx/Du7FF0
つか5000円でいいレゴのセット買える気がするんだけど…
324名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:44.49ID:8EdEOGSl0
ディズニーやユニバーサルと比較するならナガシマ
ナガシマ知らない人多いけどさ
325名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:49.37ID:tWXtADcK0
レゴって面白いの?
326名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:51.96ID:tijyLkki0
>>9
日本の金持ちというか名古屋人が基本ケチなんですw
地元なのでよくわかります(´・ω・`)
貯金が趣味な地域性だからな・・・
327名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:55.88ID:dHpIqEGm0
星野リゾートになんとかしてもらえよ。
328名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:11:57.18ID:FfD3bP3P0
ツアー会社と組んで団体客取り込まないと無理だろ
329名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:01.11ID:FYooPFe60
このゴミ施設の企画を通したレゴジャパンのプレゼンは相当神がかってたんだろなww
330名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:01.29ID:k+Nym6it0
>>283
このあとの計画があるんだw
どうすんのこれ
331名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:04.52ID:dz69BlzZ0
>>237
ネラーでも思い付きそうな企画がないねw レゴは健康にいいんだよな。子供より
お年寄りの認知症対策で介護ホームの遠足がいいかも。レゴ製足踏み健康機
332名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:05.99ID:HrvYZqIV0
値段設定が強気な割りに、レゴランドのレジャー施設がかなりショボイ。

園内の料理が不味いうえに高すぎ。

なにより、一部のマニアにしかレゴは受けていない。

この3点かなー。
333名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:07.08ID:K/v7IDTB0
レゴが金ケチってるせいで広告費がなくて宣伝ができてないんだろ
334名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:10.28ID:+U+HukdQ0
レゴランド内ではなく隣接施設か

東京ドームでいえばラクーアみたいなものかな?
335名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:13.16ID:3eDr4Tsv0
名古屋?山口組体験館つくればええやん。
336名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:17.65ID:RD/I1X260
しょうがねえから広島に移転して
しゴランドに改名すればいい

シゴしたんど!って殴られる出し物


なあに
字の見た目も似てるから
パッと見わかりゃしねーって
337名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:27.57ID:T36lZWyc0
>親子でそば打ち

違う違う。誰だそんなバブル期みたいな手法推した奴は!
入場料以前の問題だ。こんなんじゃユニークさもプレミア感も出せない。詰んだ…
338名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:27.69ID:8EdEOGSl0
>>320
東海通駅

ららぽーと名古屋 ※2018年9月30日開業
キッザニア名古屋 ※2019年開業
みなとアクルス ※http://minatoaquls.com/ 33ヘクタール。東邦ガスの跡地
キャナルリゾート ※スーパー銭湯。ナトリウム-塩化物温泉
339名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:28.61ID:j0URomg10
大人だけで遊びに行く施設じゃないし
ターゲット層が限られてるんじゃそりゃしゃーない
340名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:30.54ID:HkdMHm/X0
>>1
そもそも、名古屋(愛知)が、中途半端だからな。

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168
愛知県683 名古屋市426
神奈川県625 横浜市346
福岡県384
兵庫県316 神戸市146
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325
愛知県3984108 名古屋市1498995
神奈川県3725924 横浜市1573667
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323
京都府1242107

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
341名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:31.25ID:CAZRu2n00
100%潰れる
レゴにそれほど愛着ないし
それ以前にレジャー施設として破綻してる
342名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:32.93ID:MNX9z2W00
このシーフードレストランは、ここが1店目だったのか、それとも何店か店舗持ってる会社なのか
他に店舗があるならそっちの利益である程度踏ん張れるけど、1店舗目がここだと辛いな
343名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:34.83ID:UrXRznSr0
まともに集客できないまま潰れたレジャーランド系って多数あるよね。
つまりこういうのは、作るまでが儲かるというビジネスになってそうだ。

出資者や経営本体に大損させても、企画と建設で大儲け。後は知らんよ。
という商売ではないのか。
344名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:35.20ID:UR67BHrK0
あれ?

大勢の客が押し寄せている、ってのはフェイクニュースだったの?
345名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:41.27ID:nn/+YbJr0
_丿: : : : : : : : : : : : : : : /             \: : : : : : : : i: :ヽ
〉: : : : : : : : : : : : : : :/               ∨: : : /: :/: : : :.
: : : : : : : : : : : : : : く       u     __       ∨/: :/:/ : : : ヽ
: : : : :/⌒ヽ: : : : :│       ____   ヽ     `ー一⌒ヽ: : : {
: : : :/  ┐ リ : : : :丿    │o   \   :   :.        i: : : 丿
: : :/  /│/: : : : : フ  u   \____ ノ`ア⌒ く ___    .: : : ノ
: : i  /  /: : : : : /        ー‐一  〈     |o ヽ  /: : :/
: : |  V 厶: : : : 〈___/            :    人___ノ  / : : ノ
⌒ヽ /: : : : : : : : 丿           :.   / ゝ-  /: :厂
   〉 : : : : : : : : : フ  u     ,( _ ´    :.    : : ノ
  ̄\: : : : :___/           `ー=: : : :ヽノ   u i: {
_, \\:__/      ___,. --- `¨ヽ:_:}     |: {_/
/   \\        <(      `¨ヽ      .: : /
   〃⌒7/\     / ̄ ̄ ̄ ̄`ー匕__     / : /
      乂 \\/     ̄ ̄\  \ \  /:/
     =-  -≦ア´   \    \   \  \ \´______
=-  -≦ニニ/ i \  \    \   \  \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:.
-≦ニニニニ//   |   \  \    \   \  \ \      //
346アへちょんハンターさん
2017/05/23(火) 10:12:43.08ID:KOLkBkCf0
日本人がこんなに貧しいとは

想定外だったんだろう

レゴ経営陣は
347名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:43.69ID:ZhA3eSoJ0
>>1
名古屋なんかに作るからだよwww
名古屋に決めたヤツバカじゃねーの?
それを認めたヤツも。
お台場辺りで3千円くらいならいい線いっただろうに。
348名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:12:59.05ID:ur28+cLX0
名古屋人として恥ずかしい。
廃墟にして心霊スポットにしよう
349名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:00.17ID:z/RRS6tS0
>>324
ナガシマスパーランドの絶叫マシーンは全国規模で有名やぞ
350名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:04.94ID:hH+6GCzX0
まるで日本のカジノのようだ
351名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:07.86ID:JZW9rPhV0
誰もが「やっぱりな」と思う。違うな…思わせるか
そして最後、施設内の展示レゴを切り売りとか
廃墟化をどうしても想像してしまう
352名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:11.76ID:fcg4EnIF0
子供対象 客単価2万円目標 無理だろーーー。
353名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:17.16ID:WmCobCfT0
だから6Pチーズはおかずじゃないと
354名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:18.52ID:8EdEOGSl0
>>339
ネット民はそれわかってない
大人向けテーマパークだと思い込んでる
355名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:24.45ID:I4dP/msu0
>>312
USJに行ったことはないが
TDLに行っても
隣接の複合商業施設なんて見たことないぞ。
具体的に名前を出してくれよ。

てか、そんなところに行って何をするんだ?
買い物はTDL内でできるし。
356名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:26.73ID:CbQxNgF10
>>322
馴染みないしレゴじゃ母親のテンションが上がらない
357名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:28.25ID:Zn5q53Gb0
さいたまにできる「ムーミンランド」も即座に閉演するぞ
1年もたない事をお約束する
358名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:32.10ID:xFQ0tnO20
>>158
レゴランドより「大須商店街ネオ」とかの方が集客見込めるなw
359名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:32.88ID:e09yi+E40
こんなとこ、金かかりすぎで家族で行ったら自殺もん
普通はm、刈谷オアシスのほうに行くわ
360名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:49.58ID:8EdEOGSl0
レゴランドジャパンリゾート

1DAYパスポート
大人(13歳以上) 6900円
子供(3歳〜12歳) 5300円 ※特製ステッカー付き
※2歳以下は無料

年間パスポート
大人(13歳以上) 17300円
子供(3歳〜12歳) 13300円
※2歳以下は無料

学校団体プログラム
平日 1400円
土日祝日特定日 2000円
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

一般団体プログラム
大人 6555円
子供 5035円
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

5月中は年パス持ってる人と一緒に行くと同行者2人まで入場料半額(実験中)
361名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:55.89ID:Z8rPi8bH0
レゴランド、
行って後悔するか
行かずに後悔しないか
362名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:56.69ID:WA1isJV0O
レゴランド「来場者数は上々 想定通り(キリッ)」
って言ったばかりじゃんw
363名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:13:57.57ID:DdmwCgne0
>>283
すっげーwww
364名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:00.66ID:O3H4zWW80
デフレ脱却とか言うからこうなる
365名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:04.35ID:52qNVAwZ0
マーケティング担当者の頭はもの凄い妄想が吹き荒れてたんだろうな

数字が見えてない典型的な失敗マーケティング
366名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:05.50ID:Yxs287b00
レゴランドも待ったなしだなw
潰れたあとのレゴミどうするんだろう?
367名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:06.73ID:fcg4EnIF0
名古屋人のけち臭さが満載
368名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:11.03ID:59eIL8sO0
岡山の桃太郎ランドに行ってみようと
思うんだけど
369名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:12.21ID:/RFWLJb90
レゴランドじゃなくて隣接のレストランだろ
370名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:15.45ID:k5N5ASCL0
ああいう施設は年に何度も来るリピーターがないと維持できない。
371名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:18.77ID:Ju7ofCNX0
あんなもん誰が見たいの?
372名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:19.88ID:wc8k4hJQ0
>>357都心部からはアクセス悪いなー
373名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:21.97ID:96Bi5sRM0
>>17
ハウステンボス行きたい。
新幹線で一本で行けるようになればなあ。
374名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:26.27ID:8EdEOGSl0
レゴランドはいまは人多い
ただし家族連れがほとんど
375名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:27.00ID:dz69BlzZ0
>>306
あれ水増しだぜw 入り口にお化け屋敷がある世界博覧会って初めて見たw
376名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:29.70ID:5VliV/xa0
>>300
イクスピアリ
377名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:32.97ID:vN+syKIM0
企業の製品アピールのための施設なのに単独で収支ペイさせることだけ
考えての入場料7000円弱っていうのがそもそも間違ってる。
宣伝の一環ということにするなら入場料2000円以下が妥当だろうに。
378名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:34.61ID:wwtPuXpU0
>>333
2chでもずいぶん宣伝してたぞ
379名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:36.85ID:sS5XGfWu0
というか東京や大阪にはレゴの施設あるしな
380名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:42.46ID:5LGulr/90
名古屋から遠い上にそもそも少子化なのに完全子供対象のテーマパーク
むしろなぜ集客できると思ったのかが不思議でならん
381名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:48.14ID:rE1/Boz10
海外には熱烈なのが居るけど、日本にレゴファンて大して居ねぇんじゃね
382名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:50.05ID:woWhsjod0
最初から高すぎなのは中の人もわかってるけど経営陣が
まったく話を聞かなかったらしいよ
383名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:53.51ID:zTvM66Ia0
レコランドの売上10分の1って
すぐに廃業しないと駄目な案件だぞ
これは名古屋だけじゃなく日本経済にとってもインパクトあり
海外からの投資判断に影響するほど
384名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:55.24ID:wuzRt8MR0
入場料が高く
自販機も倍額のボッタで
レストランの質は低い上に価格がボッタで
濡れるアトラクションの後の乾燥に金がかかり
アトラクションも一般的な物で
レゴも作られたものを見学できるのみ

せめてオリジナルレゴを定期的に販売
レゴシリーズを安く買える
レゴの体験型制作教室とかあればな
385名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:14:58.18ID:CHpxgKrj0
そばは打てるが手は打てなかったよ
386名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:01.10ID:HEkloAKfO
レゴランド開業に関わったのがUSJを最初に手掛けてた奴と聞いて行く気が一気に失せた
387名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:09.29ID:fcg4EnIF0
園内では急に水をぶっかけられて
乾かすのに一人300円請求される強制集金制度がある。
388名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:11.72ID:hxzJFQJn0
東京ドイツ村の方がマシ
389名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:12.81ID:HrvYZqIV0
どうしても東の横綱ネズミーランドと
西の横綱USJと比較するとパンチ力がない。
390名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:15.33ID:z/RRS6tS0
素直にニンテンドーランドを誘致すりゃ良かったんや。子どもから大人はもちろん、海外観光客もがっぽりやぞ
391名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:28.36ID:ndIb2Ss10
>売り上げが想定の10分の1
だって、
入場料を想定の10倍にしたからじゃないの。

700円程度にして、中で買いものしてもらえばいいじゃん。
392名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:39.41ID:k+Nym6it0
>>354
だとしたらこんな価格設定はない
本質がわかってないのはお前
393名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:40.33ID:JEGs2pAL0
>>312
イクスピアリはディズニー傘下みたいなもんだからちょっと違うかなあ
394名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:44.06ID:7MXDYTwt0
早速水もちこみ解禁になっててワロタw
395名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:50.04ID:RoPmjvBn0
レゴじゃダメだよ。日本ではダイヤブロックなの!!
396名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:52.90ID:8EdEOGSl0
入場料はあまり安くしない方がいい
入場制限やアトラクションやレストランの待ち時間発生すると失敗だから
子供がメインターゲットだから
397名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:55.70ID:HPjbLwDK0
見切り早いな。
オープン
398名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:15:59.96ID:e09yi+E40
はやく閉園して名古屋メシランドにしろや
そしたら行くわ
399名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:02.18ID:e+2NfZf30
水筒不可とか
せこいことやってるから
日本人の気質分かってないわ
今更OKになっても印象悪くて
誰が行くかよ
400名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:03.56ID:ave25kW30
予想通りな展開
401名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:09.71ID:UrXRznSr0
馬鹿な自治体がやってる、村起こしみたいなもんだろう。
最初の利権を、関係者がコネで取り合って終了。
402名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:11.10ID:8EdEOGSl0
平日
アトラクション名 待ち時間
サブマリン・アドベンチャー 15〜20分
ザ・ドラゴン 15〜30分
ロスト・キングダム・アドベンチャー 15〜30分
スクイッド・サーファー 10〜15分
レスキュー・アカデミー 5〜15分

休日
アトラクション名 待ち時間
サブマリン・アドベンチャー 60〜120分
ザ・ドラゴン 60〜90分
ロスト・キングダム・アドベンチャー 60〜90分
スクイッド・サーファー 45〜60分
レスキュー・アカデミー 60〜90分

空いてる時間は夕方〜閉園
403名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:14.07ID:fcg4EnIF0
200円のものを1300円で売る商法
404名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:15.25ID:8vd3iQhp0
これが名古屋の限界
405名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:16.17ID:wwtPuXpU0
>>383
レゴランドが10分の1じゃなくて、このレストランが(想定の)10分の1だろ
406名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:19.40ID:52qNVAwZ0
見栄っ張りの名古屋人だけでも相当な集客を見込んだんだろうけど

そういう奴らもコないほど景気は悪くなってのか
407名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:21.23ID:nn/+YbJr0
>>381
だな
ダイヤブロック派の俺にとっては敵でしかないし
408名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:24.07ID:tijyLkki0
>>324
ナガシマはガキの頃行ってたけど、
アクセスが悪すぎるんだよな、あそこ・・・
少しは改善されたんかねぇ
409名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:25.93ID:I4dP/msu0
>>376
イクスピアリは隣接じゃなくて、TDR内の施設だろ。
410名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:27.45ID:tdrzrfV+0
名古屋で創業100年の老舗みそカツ店の5代目店主さんが
「名古屋アカン言うてはる観光客ぎょうさん店に来はるが、めっさ誤解しとんねん!」言ってたな。

自分も誤解してたが、名古屋観光は食がメインらしく、食する=観光する、らしいね。
411名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:32.31ID:IgwFbmKn0
>>368
なにそれw気になるな
412名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:33.41ID:Bpyv09kt0
終わりの始まり。
レゴランド閉園へ一歩近づいたな
413名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:39.25ID:mTC07Gs60
あれ?これでUSJ倒せるって大阪罵倒しまくってた人は?
414名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:44.05ID:TXcY0M/Z0
エゴランドwww
415名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:44.80ID:dz69BlzZ0
>>347-348
>名古屋人として恥ずかしい。(×)

名古屋人は恥ずかしい。(○)
416名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:49.75ID:fr6/e4q40
レゴランド行くなら茨城のひたちなか海浜公園行くわ
広いし季節ごとに景観が変わるし
何より大人2人子2人で入園1000円ってのは非常に助かる、国営だから安いってはあるけど
高速代も都内からなら往復5,000円位だから旦那も嫌な顔しない
417名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:49.99ID:rd/PitZ80
>>373
ハウステンボスは一度行ったけど良いとこだったよ
JR九州の鈍行に乗ってトコトコ行った
同じ列車に外人のパフォーマーが衣装のまま乗ってて、世界の車窓からみたいになってたなぁ
418名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:56.67ID:lnYJ2uFp0
閉店してガラスが割れまくって、名古屋巨大おばけ屋敷になる
419名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:56.91ID:8EdEOGSl0
>>395
ダイヤブロックなんて誰も知らないw
420名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:16:59.38ID:Zs5J3eAU0
大盛況(予想売上の1/10)
421名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:00.25ID:VOwASqWa0
レゴランドはネガキャンしてたアフィブログを訴えたほうがいいだろ
422名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:01.98ID:98ZW475B0
名古屋女とは関わりたくないでござる
お前らも気をつけい
423名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:03.73ID:9Z89ln460
たかがレゴ
仮に一度行っても二度はないだろ
なぜ分からん
424名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:04.60ID:sZgNzB3l0
>>357

ムーミンって意外に年齢層幅広くファンがいるから限定商品だのパレードだので
長持ちしそうだけどね。
レゴのキャラクター付いてるお菓子とかぬいぐるみとか衣服とかあんまり見ないけど
ムーミンは至る所にあってあの妖精と言う名のカバに洗脳されてるからね。
425名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:04.86ID:ur28+cLX0
家からすごく近いけど全く行く気がしない
廃墟になったら行ってもいい
426名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:13.99ID:ltaEvyxU0
名古屋って関西だったの?
初めて知ったわ
427名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:17.43ID:Byjl243a0
人が流れりゃ、親子で体験そばでも興味ある一定数需要あったと思うけど。

まぁレゴランドの価格設定のせいだよなぁ。
写真で見た感じ、あれなら2000円くらいの価値しか感じないわ。
それに中の食堂。
銀座でランチ食うんやないんやでwww
428名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:21.21ID:z/RRS6tS0
>>408
(高速降りてすぐやんけ…駐車場も腐るほどあるのに何があかんのや)
429名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:24.60ID:8EdEOGSl0
レゴランド・ビルン・リゾート(デンマーク王国、リーベ県、ビルン、1968年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランドウィンザーリゾート(イングランド、バークシャー州、ウィンザー、1996年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・カリフォルニア・リゾート(アメリカ合衆国、カリフォルニア州、カールスバッド、1999年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・ドイツ・リゾート(ドイツ連邦共和国、バイエルン州、ギュンツブルク、2002年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・フロリダ・リゾート(アメリカ合衆国、フロリダ州、ウィンターヘイブン、2011年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・マレーシア・リゾート(マレーシア連邦、ジョホール州、ヌサジャヤ、2012年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・ドバイ・リゾート(アラブ首長国連邦、ドバイ首長国、ジュベル・アリ、2016年10月)
レゴランド・ジャパン・リゾート(日本国、愛知県、名古屋市、2017年4月) ※第二工区は2019年開業
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
430名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:27.39ID:eotyQXux0
>>390
ニンテンドーランド作るなら京都やろ…
431名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:33.87ID:8IbgWuzh0
(そもそもなんでレゴランドを造ったんだろう……)
432名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:42.51ID:sS5XGfWu0
TDLもUSJも施設の構想や運営は日本企業だからな
レゴはどうせ本社主導でそのままやってんだろう
日本向けにアレンジする気もなし
433名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:43.48ID:kJHIm5Kq0
子供が5300円払ってレゴしにいくところにしちゃ
シュールな価格設定やなw
こういうのって企画の段階で
この価格じゃ絶対無理って指摘する人いなかったのか
毎回不思議に思う。
434名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:43.56ID:FLrytZVI0
子供がターゲットですからーってならその値段設定はなんなんだよ
435名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:49.90ID:ave25kW30
レゴブロック買った方がいいだろ
436名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:53.29ID:Isnyb+VL0
>>393
テナントはディズニーじゃないし
437名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:55.20ID:HUDiNwPM0
レゴランドの広告、ほとんどみないな
438名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:58.61ID:8EdEOGSl0
>>428
知らずに批判してる書き込みがほとんどだから
東海地区の知識がない
439名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:17:59.01ID:XuEdzf9u0
わざわざ全国から集まるほどじゃない。他の地方の人は地元の遊園地に行って豪華な食事にでも行った方が安上がり
440名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:03.05ID:ZDmGyMc50
駄目だと思ったよ
千葉のアンデルセン公園、クソつまらないが子連れが金使わずに過ごせるから人気ある
奇しくもデンマーク繋がりなのねw
441名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:07.39ID:T1EAU9dH0
>>6
ランドがしょぼいから早々に引き上げるところまで想定してたんだよ
442名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:09.95ID:xFQ0tnO20
>>181
AKBや坂系の常設スタジオを併設しろだな
それなら子供の付き添いのふりしてロリを見に行く
父親の財布も緩むだろ
443名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:16.59ID:0iCiWH+l0
レゴ()笑
444名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:17.43ID:Zn5q53Gb0
>>424
既に「宮崎勤ランド」と呼ばれてる
宮崎さんが女の子を埋めた場所にムーミンランドができたんだぞ。
女の子の亡霊が今も出るという有名な心霊スポットだしw
445名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:17.52ID:G5OAc1Lc0
>>355
ユニバーサル・シティウォーク大阪
446名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:22.24ID:Ynt990XZ0
ガンダムとか萌えキャラのブロック組んだらオタクが殺到するよ
447名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:22.87ID:KUGNgKdh0
レゴもスターウォーズとかディズニー関連のキャラ物が一つの売りだもんね
448名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:23.75ID:cYBHtihE0
>>36
レゴランドは名古屋にあるぞ。
大阪じゃないぞ。
よく記事を読め。
449名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:24.27ID:TOvX3eQ30
園内でクソボッタの食い物売らず全部ここで食わせればええやん
450名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:24.91ID:8EdEOGSl0
>>437
広告費と人件費かけてないからね
3年後に本オープンなんでそれまでは節約路線だそうだ
451名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:29.93ID:dipxhoqx0
>>424
そうやって自治体を騙くらかして税金引っ張るんだろうな
452名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:32.41ID:laLZr6qY0
>>1
だってレゴだよ?
レゴって要は子供が遊ぶレンガだよ?

何にも楽しくないじゃん(笑)
人来るわけ無いじゃん(笑)
逆に何を根拠に人来ると思ったのか教えて欲しい(笑)
453名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:39.28ID:mZ/pmW8m0
>>17
ウチからはどっちも遠いけどその二つのどっちに行きたいかと言えばハウステンボス
454名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:41.90ID:sV5GOtJT0
>>416
ネモフィラ渋滞に苦しむがよい(`・ω・´)
455名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:42.27ID:8EdEOGSl0
広さ(万平方m)
150 ハウステンボス
123 リトルワールド(愛知)
100 明治村(愛知)
63 ナガシマスパーランド(三重)
60 東山動植物園(愛知)
51 ディズニーランド
50 日本モンキーパーク(愛知)
49 ディズニーシー
39 USJ
36 ラグーナリゾート(愛知)
34 スペイン村(三重)
13.3 レゴランド(愛知)

外資系3大テーマパーク:ディズニー(千葉)、USJ(大阪)、レゴランド(愛知)
日本3大テーマパーク:ディズニー(千葉)、USJ(大阪)、ナガシマ(三重)
456名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:49.12ID:LxX2Sxri0
>>27
レゴだよ、これは
457名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:51.12ID:nm3xzoGS0
廃墟マニアがwktkしてそう
458名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:53.11ID:9iJz5oE80
>レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。

ディズニーランドの近くに体験型の店舗があっても行く暇ないんだけど
どういう戦略なんだ
459名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:18:57.49ID:D4VfaFuj0
市街地から離れてて、単独で客呼ぶには厳しいとこだしな
イタリア村の二の舞にしか見えない
460名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:04.49ID:kJHIm5Kq0
この手の施設のプレゼンを商社と広告代理店から受けたことがある
真に受ける馬鹿
461名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:08.31ID:0nP8XW3D0
名古屋でレゴランド・ジャパン行かねえで
何処行くだぁ?
味噌カツがねえと行かねえのか?
462名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:09.07ID:bp6V+DJo0
意識高い系のおもちゃってイメージだ
スタバとか生ジュースやマクロビの店でもだぜば?
あとスポクラとか
463名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:25.54ID:QuFTQbXy0
え、え、大人気じゃなかったのレゴランド
464名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:28.24ID:uzXCUE9j0
>>90
レゴブロック50周年記念のセットには金色のブロックが入っていたらしい。

「レゴブロック 5522」で検索してみそ(5522はその50周年記念セットの型番)
465名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:28.38ID:8EdEOGSl0
>>1
レゴランド
Coral Reef Pizza&Pasta Buffet(コーラルリーフ・ピッツア・アンド・パスタ・ビュッフェ)
https://www.legoland.jp/explore-the-park/adventure/dining/coral-reef-pizza-and-pasta-buffet/
ピザ・パスタ・サラダ・デザート食べ放題+ドリンク飲み放題で990円

990円で食べ放題なのに、メイカーズピアではその2倍
466名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:29.93ID:8BjH4i5x0
面白そうな施設だと思うけどね。
俺は行かないけど。
467名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:43.86ID:NWsv3PQ00
京成【TDL】じゃあ創価系列にお金いっちゃうしwww
468名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:45.30ID:tijyLkki0
>>428
学生の頃だったからバスしか無かったんだよ、名古屋駅から(´・ω・`)
もう20年以上前の話だが・・・
469名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:49.35ID:lS6c4TvV0
ディズニー→うん
ユニバーサルスタジオ→う、うん
レゴ→!?
470名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:49.89ID:AhL+7ObS0
何故誘致しちまったんだ
471名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:52.73ID:NAMTXKIL0
あんなの3日間くらいの限定でよかったんや
472名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:56.67ID:lGq0zAnQ0
TDLやUSJは毎回映画の作品があるから強い
アナ雪とかミニオンとか新しいのがでてくるし
473名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:19:58.96ID:dz69BlzZ0
>>422
結婚式で全財産飛ぶからなwま、大部分は嫁側が出すけど女はケチで見栄っぱり。
474名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:01.42ID:rd/PitZ80
>>456
このシャア・アズナブルが遊ぼうというのだ!
475名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:06.13ID:hyE7o4Rp0
木造名古屋城が完成すれば観光客であふれかえるよ!
476名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:08.47ID:e09yi+E40
去年、左車線を油断して走ってたら、長島ICのスパーランド渋滞の車に追突しそうになったわw
477名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:10.72ID:8EdEOGSl0
レゴランドであおなみ線は利用者が1日7000人増えた

・・・・・あおなみ線も知らない人多いだろうな・・・たぶん
478名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:11.07ID:WX6duCkU0
レゴっていうのがな
少子化の上に男児くらいしか興味ないでしょ
ウチの娘レゴに一切興味示さなかったし
479名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:12.16ID:8/+RNQxW0
予想通りでした
480名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:15.47ID:I4dP/msu0
>>445
閉店した施設
シナボン
クアアイナ
ウルフギャング・パック・カフェ
青龍門
加賀屋
シカゴ・フォー・リブス
ベネトン
HMV
スターバックス・コーヒー(ホテル京阪 ユニバーサル・タワーに移転)
+Sweets(プラス・スウィーツ)
大阪市ビジターズインフォメーションセンター
481名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:16.63ID:bJnPRFox0
名古屋しょっぼw


日本の恥
482名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:17.61ID:9Z89ln460
>>455
ハウステンボスの10分の1以下かよ
入り口付近だけで終わっちゃうのか
483名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:28.62ID:3YDYRMhE0
どう考えても長嶋の方が楽しいもんな(´・ω・`)
長嶋よりうんと安くしないと厳しいと思う
484名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:34.34ID:UIUoBztN0
いやだってレゴだもん

乗れないし体験できないし
ブロック崩れるでしょ
見るだけのランドなんて何が面白い?

発想がもう、流行らない前提
485名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:34.48ID:MBHWBGBC0
売りのキャラがないのがなー
あとアメリカ産じゃない w
それに高い 東京じゃないのに
486名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:38.12ID:XE0f+2570
あんな勘違い料金設定の糞施設が流行る道理ないだろ(笑)
名古屋人の勘違いっぷりってホント痛々しいよね
487名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:44.67ID:52qNVAwZ0
たまに土日にやってる玩具博のが絶対面白い
488名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:45.23ID:UrXRznSr0
>>433 出資者を騙すのが仕事なんだろうね。
489名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:45.35ID:z/RRS6tS0
>>427
そもそもレゴランドが目当てで外出して、帰りに体験そばなんか予約してやんのかって話じゃない。あんな僻地は何か目的がないと絶対行かないし、単独で集客力のない商店街自身に問題があると思うが
490名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:46.07ID:oVYx0Ngp0
>>6
クタクタなんだから、のんびりとした場所でゆっくり飯食わせろや!
ってなるよねw
491名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:46.70ID:CZCG4usc0
>>6
正論だけど
ランドとかシー行った後、イクスピアリ行く客も多いよ
492名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:59.42ID:qxEgF7OP0
アベノミクスが成功で景気が良くなっているってスレがあるのに
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495474310/l50)、
集客できず、売り上げが想定の十分の一とはにおかしいな、
経済学者の言う事はあてにならないな。
493名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:20:59.94ID:vMQMfL8j0
ドケチ名古屋人
494名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:01.31ID:1qdFCy6u0
ダイヤブロックみたいなもんを見て、何が面白いのかさっぱりわからん
495名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:08.80ID:HUDiNwPM0
どんなに素晴らしいテーマパークでも広告しないと人こないと思うんだが、
けっこうのんびりしてるんだな
ディズニーのように映画とかタイアップするわけでもないのに、レゴはさ
496名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:10.90ID:nAzvBSex0
メイカーズ ピアはレゴランドとは関係ないだろ
役所絡みでつくった商業施設だろ
497名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:13.68ID:CVp+jkTn0
むしろ行きたいって思われたら困るから子供にはなるべくレゴを触らせない親多数
498名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:27.30ID:j0URomg10
お母さーん、○○ちゃんとレゴランドに遊びに行きたいんだけど
5300円プラスご飯代2000円と交通費ちょうだい。
499名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:30.30ID:vfWNptrv0
ボッタランドも愛知もザマーw
500名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:35.54ID:zqfDCqks0
規模も世界一小さいんだっけ
日本のレゴランド
501名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:35.78ID:laps2Rma0
>>423
スペイン村も、地元民からすれば1回だけで良いや。
なんで九州四国や東北北陸からわざわざ来るのか?よくわからん、帰省ついでの家族も居るんだろうけど
502名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:37.05ID:V7FMV/ob0
どんな時間だろうとレゴランドのスレが立つと必ず表れ
毎回同じコピペを大量に貼り付けてレゴランドの輝かしい未来を熱弁する
ID:8EdEOGSl0

何者だこいつ
503名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:37.44ID:ik9CCZ+Y0
レゴランドは近所の
ナガシマスパーランドの視察でも行ってみたら?
周辺との連携、スタッフの練度、客を楽しませようとする本気度
まるで違うから

【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
U社はこんなモノだろう、 D社は割高だと思うけどな
レゴランドが、この2社に匹敵するような楽しさを提供できていないのが問題
504名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:38.41ID:8IbgWuzh0
気づいたんだけどさ
入場料でゲーム買って遊んだほうが面白いし安上がりだよな
505名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:38.42ID:KoKVjBEU0
200分待ちだの、200万余裕だのって
話はどこ行ったんだ?
506名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:41.68ID:8qXKHPz00
>>393
イクスピアリは、遊園地やホテルも含めた
ディスニーリゾートの1つなんだよね。
507名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:45.94ID:C9pt+TVc0
レゴにも客がいないの?
近隣店だけいないの?
どっちなんだよ。
508名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:48.64ID:ob+wENx/0
どう見ても成功しそうもないもんな。
509名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:50.45ID:8EdEOGSl0
>>478
それにはちゃんと理由があって
・製造業の中心=愛知県。技術とレゴの相性がいい
・愛知県=子供が多い。自治体が子供重視の政策(待機児童もゼロ)
レゴランド社長が話してた
510名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:57.12ID:m3PCyxB20
募集した不動産屋に騙されたテナントが悪いな
511名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:21:58.97ID:7aoG+z1b0
赤字垂れ流しだから違約金払った方がマシなんだな
512名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:03.68ID:8EdEOGSl0
>>507
レゴには客が多い
513名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:04.19ID:bJnPRFox0
>>504
陰キャは黙ってろ
514名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:04.69ID:epkK8j0G0
そば打ち体験とかあったの?
なんかやることなすこと、一々ズレてるな
515名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:08.11ID:C9pt+TVc0
名古屋とレゴって水と油だろ。www
516名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:08.71ID:rd/PitZ80
>>495
レゴスターウォーズがあるじゃん
完全に乗っかってるだけだが
517名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:15.71ID:sV5GOtJT0
>>461
名古屋メシのテーマパークなら集客できると思う
518名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:28.68ID:UR67BHrK0
名古屋といえば、メ〜テレ。そのパイプで1/1ガンダムRX-78-2立像でもレゴランド内に設置したらいいじゃね?
519名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:29.46ID:HrvYZqIV0
ディズニーランドと提携して、ディズニーランドの中のレゴエリアだったら
大成功をしてたと思うがね。

さすがにレゴ単体ではそれほど客を呼べない。
520名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:32.03ID:bp6V+DJo0
>>478
アスペホイホイ特化型施設に
タゲ絞りこんだらええ
521名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:32.06ID:59eIL8sO0
>>411
運が悪いとキングボンビーがずっと付いて
一緒に周るらしいです
522名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:33.15ID:N1F/V+Dw0
>>243
HPがダメだね。料理の写真もないし工房なのかレストランなのかぱっと見でわからない。
523名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:34.22ID:ig4A8+kC0
レゴ擬人化してオタに媚びようぜ
524名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:35.84ID:GE3n6LEX0
レゴより藤子不二雄ランドでも作った方がよかったかもな。
525名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:38.99ID:ITX0M4ba0
>>15
www
526名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:42.80ID:1qdFCy6u0
>>491
ホテルとの間に位置してるからな
うまいこと作ってますわ
527名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:49.51ID:8EdEOGSl0
>>1
ぶっちゃけ読売新聞って名古屋嫌いだからねw
528名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:51.12ID:Vdr/bk5z0
外国ならともかく日本でレゴは流行らんだろ
529名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:53.27ID:p548sWAM0
レゴランドで歩きまわった後、そば打ち体験どうですか?って疲れてるのにやらんだろ
もうちょっと考えろ
530名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:54.06ID:9Z89ln460
子供が多いと言っても連れてくのは親なんだから
レゴランドなんて行くかね
531名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:22:57.25ID:5VliV/xa0
レゴランドは全世界的に売上げ落ちてるのに
名残の税金使って誘致した河村のせいだろww
532名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:03.14ID:nZ95Ml+X0
スカスカおせちみたいな料理がバカ高いんだよな
533名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:06.23ID:tijyLkki0
レゴランドって日帰り施設なんかな?
名前からピンと来ないよな。遊園地みたいな感じなの?
それともブロック体験博物館みたいな感じなの?
調べりゃ分かるんだろうけど、検索するのめんどい(´・ω・`)
534名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:07.52ID:CHpxgKrj0
まずは園内の食べ物のふざけた料金設定見直そうよ
あれで客が来ると思ってるなら経営者はアスペかなにかだよ
535名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:10.14ID:Aei8dJoR0
2ヵ月は早…
もうちょっと頑張ってみようよ。
536名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:10.55ID:dLJVlcu80
隣接地かよw
537名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:14.12ID:56WDge1H0
レゴなんて誰も興味ないだろ
538名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:15.09ID:ar5yy6Hs0
IKEA か コストコにしとけとあれ程(ry
539名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:17.70ID:8BjH4i5x0
USJの一角に作ってればいいものを。
こんなの、オープン前から言われてたことじゃん。アホとしか言いようがない
540名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:22.98ID:5VliV/xa0
>>531
名残 →名古屋
541名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:25.90ID:qOPCvpCp0
入場料で、叩かれているが、七月以降
大幅に下がると思う。
542名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:29.02ID:8EdEOGSl0
>>524
藤子不二雄のミュージアムは既にあったな
川崎か?ガラガラ
543名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:31.27ID:ITX0M4ba0
>>474
クスッてなった
544ハルヒ.N
2017/05/23(火) 10:23:33.86ID:mFwNkGjE0
>>283、イ可かこれ思い出したわ( ^ω^)w

ぷよぷよランドと仁井谷さん…ぷよぷよのごとく夢はじけ借金90億円
2017年05月19日
http://withnews.jp/article/f0170519001qq000000000000000W00h10301qq000015160A
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
545名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:34.37ID:y1P7KoGc0
>>410
何で大阪弁なん?
546名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:39.98ID:g/G6OQRE0
名古屋のやつらが
そんな知的な遊びはまってるわけないだろw
547名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:41.28ID:e+2NfZf30
親子2人で2万はみなくちゃ
交通費無しで
2万分のレゴ買った方が良いだろ
548名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:46.41ID:5VliV/xa0
>>409
駅の隣接で入場料金はないんだからパーク外だろ
TDRがデカすぎて施設内と言うなら
そうなると舞浜駅自体施設内になるわww
549名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:46.80ID:2PS8wWOe0
ドル換算してみ

1回の入場料69ドル

ダンナのランチが5ドル

……ありえんダロ?
550名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:47.23ID:nH7u0YZI0
>>111
レジャーや外食カフェ、旅行、衣料品、習い事関連

ぶっちぎりのトップですよ
551名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:47.76ID:C9pt+TVc0
外国のレゴランドだと満員なのか?

そこが知りたい。
552名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:51.79ID:G5pKMikO0
イオンタウンを作ってその中にメイカーズピアを作った方が客が入る
近くにデカいイオンが有るから作らないだろうけど
553名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:54.05ID:D+DYCVR90
>>57
これなんだよな
バブル時代とは違う
閉園が目に見えるようだ
554名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:23:58.74ID:8EdEOGSl0
>>539
USJはアクセスが悪い、土地がない、それとレゴとユニバーサルは関係がない
555名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:00.42ID:PaEFNhAa0
もう潰れたのかw早すぎだろwww
556名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:07.78ID:cNCzB1KHO
レゴランドの終わりの始まりですか?
557名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:15.99ID:1qdFCy6u0
>>524
名古屋だから鳥山ランドでいいんじゃね?
558名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:21.68ID:omUItxqY0
>>43
いや俺も最後の行を二度見した
559名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:22.59ID:+TQUg8q70
>>17
ロケ出演者のテンションの違いが伝わってきたわ、ハウステンボスはかなり良さそうだった
560名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:28.92ID:e09yi+E40
そば文化の無い名古屋でそば打ちとか、ものすごい疑問
きしめんや煮込み用の太麺でも体験したほうがいいんでないの
561名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:30.58ID:R2gOmzUo0
>>518
バンダイナムコが他のおもちゃ会社に協力なんてしないだろ
562名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:31.42ID:v6AlKv5P0
なんといっても所詮はレゴブロックだもんな・・・
563名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:31.74ID:8EdEOGSl0
>>550
外食費用は名古屋市が全国トップだね
564名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:37.18ID:EVcJtzre0
売り上げ想定10分の1って理想高すぎだろ
565名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:38.61ID:qFSJvp9U0
>>237
wwwwww
566名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:38.90ID:YHe4jSRA0
226 おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 13:25:11.16 ID:XWej1kT3
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
567名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:41.82ID:mZ/pmW8m0
このスレを見てると、レゴランドの低迷よりレゴのブランド低下の方が心配だな
568名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:42.78ID:eUkIAe0C0
>>9
ケチケチの県民性の所に強気の料金設定の施設建てちゃったのね。
569名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:44.06ID:Fd6dEuu/0
>>204
コアファンがいるものを用意する
 TDRならミッキーやダッフィーなどキャラクター
 USJならハリーポッター、妖怪ウォッチなど流行りもの
 名古屋だとガンダムとかいいんじゃね

入場料はレゴランド東京やレゴランド大阪と同じ2000円にする

レゴランド限定レゴを販売または入場者にプレゼントする

東京、大阪からバスで無料送迎
570名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:50.93ID:EFkql9Oh0
皆から嫌われてるあの地方都市名古屋ですからw
好き好んで行きたくありませんね
571名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:51.31ID:zTI/v4wR0
これは ひどい 計画立てた奴出て来い状態
詐欺行為じゃないかこれ
572名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:51.84ID:8EdEOGSl0
>>560
まあ蕎麦の本場、長野県がすぐ隣だからな
573名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:52.26ID:ig4A8+kC0
ていうかレゴゲーみたいなノリでやってくれたほうがいい
574名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:54.23ID:Zgrs2vbb0
>>501
まあ、実物大だとちょっと話が変わってくるけどね
575名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:24:54.49ID:095Ew4V30
アクセス悪い上に規模もいまいち。料金高い。
だいたいメーカーズも単独で集客できなきゃ無理だわ。見たところ高い店も多いし。
名古屋はベイサイド開発、完全に失敗してる。
河村が単品箱もの思考なのがなあ。
576名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:02.95ID:MXvIgmIX0
高い入場料やら園内での飲み物持込禁止とか当初の設定が強欲すぎる
来場者を楽しませようという気がさらさら無く
如何にコストをかけずに客から金をふんだくるかしか考えてない
入場料を下げて多くの客に来てもらえばそっちの方が儲かるのに
そもそもブロックだけで物語もないのに何が面白いんだろ
577名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:05.27ID:5VliV/xa0
>>551
赤字
578名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:08.20ID:MBHWBGBC0
せめて 子供、女受けする
ゆるキャラっぽいキャラが数匹がいないと w
579名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:14.58ID:LqpnZql10
映画館+アスレチック
→ディズニー、USJ、ハウステンボス

レベルの高いアスレチック
→富士急

公園
→レゴランド
580名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:14.62ID:k0sBqiLt0
あんなファーストフードよりひどい弁当に3000円とか付けるぼったくりランドでどんだけ想定してたのよ
客舐めすぎでしょ
581名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:15.40ID:z/RRS6tS0
ぷよぷよランド
582名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:17.14ID:8EdEOGSl0
>>571
ショッピングモールでも流行らないテナントはすぐに撤去する
同じこと
583名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:27.57ID:FYooPFe60
日本には世界がうらやむキャラクターやブランドがたくさんあるのになぜレゴwww
マリオやゼルダがテーマの任天堂ランド、ワンピやドラゴンボールがテーマの東映アニメーションランド
これなら10倍集客あるわ
584名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:28.66ID:vHVgy8RE0
>>554
レゴのアクセスも最悪なんだが。
585名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:32.27ID:y1P7KoGc0
>>552
イオンも古いところは空きが多いから、それありかも。
586名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:35.73ID:T36lZWyc0
施設外なのか。ならまだ勝機はある。
今すぐレゴランド入り口までの200mの道路脇をデンマークっぽい森に作り変えろ!
商業施設なんか最寄駅の反対側にでも作っとけ、
587名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:36.37ID:mTC07Gs60
>>544
その人、手堅くぷよぷよゲームで売っていれば今頃そこそこになったのになぁ。
588名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:38.97ID:ttVA80vi0
韓国でやれよ。
あいつら田舎もんだから、都会っぽいのにあこがれがあるみたいだし、
多分、はやるぜw
589名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:41.83ID:+97v2w9WO
入場料690円なら盛況になると思うよ
590名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:43.98ID:TOvX3eQ30
>>547
レゴ2万円分なら友達にも自慢できるし親子で遊べるから大正解だな
591名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:50.27ID:RL0DsY8x0
見切りが速いよ景気拡大中らしいから
これから客が倍々ゲームの様に押し寄せるよ
592名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:50.63ID:8EdEOGSl0
>>579
ナガシマを知らないのか?
593名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:25:55.33ID:JIEAkXyx0
本気で集客見込んでいたとは思えない
レゴ自体の知名度は日本でもそれなりにあるけど
わざわざ足を運ぼうって人そう多くないだろ
しかも中身あれだし…
594名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:00.29ID:nAzvBSex0
レゴランドはキッズ向けだろ
あの辺は家具屋と展示場とJR博物館くらいしかおもいつかねえし
こんなレストランに足を運ぶような層が過ごすようなスポットがねえわ
595名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:02.59ID:8EdEOGSl0
ナガシマリゾート
・ナガシマスパーランド ※63ヘクタール。絶叫マシン日本一
・なばなの里 ※1000万球のイルミネーションや10万匹のゲンジボタルなど植物園
・三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 ※三井最大のショッピングモール
・4つの天然温泉と4つの旅館ホテル ※すべて源泉。1日1万トンが湧くアルカリ性単純温泉。湯温60℃
・名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
・ナガシマカントリークラブ ※ゴルフ場
・ジャンボ海水プール ※ナゴヤドーム6個分で日本最大
http://www.nagashima-onsen.co.jp/

東海地方最大のテーマパーク
596名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:11.71ID:3YDYRMhE0
何にもないところならそれなりに流行ったかも知れないけど
近くに長嶋があるからでしょ(´・ω・`)
597名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:14.41ID:cQKMcUO+O
メイカーズピアは立体駐車場とレゴランドの間にある屋外の飲食街
レゴランドに行く金持ちはレゴランドで飲食する
ポートメッセのでかいイベント開催時以外に客が来る要素がない
平日は爆死ってことだし、土日もなんとか致命傷クラスの売上
ピザ屋のピザ作り体験に子供を連れて行きたいぐらいかな
598名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:18.58ID:cYBHtihE0
>>49
レゴランドは大阪じゃなくて名古屋にあるのですが。
599名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:18.88ID:rD1MeiQ00
>親子でそば打ちなどが楽しめる

別にレゴランド行ったついでに隣接店舗でそば打ちしようとか考えないんだよなぁ
600名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:23.76ID:laps2Rma0
>>557
アラレチャンとドラゴンボール、ドラゴンクエストしか無いが
601名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:28.04ID:rd/PitZ80
>>581
それ、あかんやつやあ
602名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:30.62ID:Zn5q53Gb0
@マリオランド
A信長の野望ランド
B太閤秀吉ランド
C徳川家康ランド
D海釣りランド
Eサーキットランド
F名古屋メシランド
G東海道新幹線・リニアランド
Hドラゴンズランド
I競馬競輪競艇ランド

↑ここら辺なら成功する可能性あったのにね
603名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:38.49ID:8EdEOGSl0
>>594
レゴランドは3歳から12歳がメインターゲット
勘違いしてる人が多いね
604名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:41.06ID:93xd5XU90
関係者全員アホ
605名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:47.74ID:mTC07Gs60
ああ、大阪叩きマン来てたのね。
元気そうで何より。
606名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:49.15ID:5QPV2/Rs0
>>51
俺は評価するぞ!
607名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:49.29ID:8qXKHPz00
>>548
その通りなんだけど・・
舞浜駅まで含んで
ディズニーリゾートだぞ。
あの街は、そういう方向性で作られてる
608名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:26:59.92ID:toBJjH8V0
ジブリランドならディズニー超えもあったのにな。疲れたら千と千尋の銭湯はいってみたいな。
609名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:00.51ID:lS6c4TvV0
6900円も出すんだからおみやげにちょっとしたレゴくらいつけーや
610名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:05.78ID:QHXmXtJh0
TOYOTA様に助けてもらえばw
611名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:11.81ID:nAIPT4ni0
TDL=49ヘクタール 入場料 大人7400円 中高生6400円 小学生以下4800円
TDS=51ヘクタール 入場料 大人7400円 中高生6400円 小学生以下4800円
USJ=47ヘクタール 入場料 大人7100円 小学生以下4700円

レゴランド=9.3ヘクタール 大人6900円 小学生以下5300円
612名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:14.66ID:HeG57iZx0
6年契約が2か月とかwww
613名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:14.73ID:qQ0mlvPZ0
2か月閉店って出店費用の1/100回収したとかそんなレベルかね
しかも6年契約の違約金、大手じゃなかったら経営破たんモノだな
614名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:20.73ID:kp7xxJaA0
>>6
閉店するのは体験型店舗じゃないけどな
615名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:21.29ID:itCR/1oS0
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
ブラック企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、中野、手塚。



これになぜか「押川定和」が関与。
押川がどんな人物かは検索すれば無数に出てくる。
616名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:21.58ID:AP768upp0
入場料1000円にしろ
617名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:23.25ID:dicuHXd+0
オランダ村を復活させた方がよかった
618名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:27.11ID:8BjH4i5x0
この少子化に、いくつもテーマパークいらんだろ。
それに名古屋は大阪と東京の狭間、USJにもTDLにも気がるに行ける距離。
名古屋市民も困ってないだろ。
中途半端なテーマパークで成功するわけない。
619名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:31.01ID:6wuhmigP0
日本人客を呼ぼうとしたマーケティングのミスw
620名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:32.25ID:9WV/+STR0
名古屋人はケチなんだから、高い料金設定するなら、
オリエンタルランドやユニバーサル並じゃないと。
621名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:32.63ID:Fd6dEuu/0
>>283
この途中でオープンしたのも問題だよな
近くならともかく遠方だと全部できてから行く方がいいと思ってしまう
622名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:35.74ID:/QoeeDI90
平日休みがいらない土日休みの人なんて社畜の貧乏人しかおらんwwwww

俺様みたいな100万以上落とす人は平日休みの人だよwwww
623名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:39.29ID:cFTfGD3a0
頭悪すぎいいいいいいいいいいいいい
624名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:42.83ID:HrvYZqIV0
まあ子供はそば打ちにあまり興味を示さないよなw
625名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:44.45ID:v6AlKv5P0
名古屋ならもっといいアミューズメント呼べただろうに
なんでレゴブロックなんだか訳分からん
626名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:44.91ID:eRfTprZA0
名古屋人だが、レゴなんかで人が来るワケないだろと思ってるよ、面積も小さいんだろ?メーカーズピア?そんなもんがあるなんて、初めて知ったよw
627名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:52.83ID:lbVokIkV0
レゴなんか流行るわけねえだろ、初めから分かってるだろwwww
628名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:53.80ID:JIEAkXyx0
そもそもレゴを買い与えて貰える層というのがあれで満足できるのかと
629名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:55.15ID:8EdEOGSl0
つか、、、、、、、、ナガシマリゾートって東海民しか知らないのかな?
年間1500万人以上が利用してるんだけど
東海地区で遊園地っていうとナガシマリゾートが1位
テーマパークって言うとラグーナ・明治村・スペイン村とかだろうけど。+レゴランド
630名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:55.65ID:Aei8dJoR0
>>595
ナガシマリゾートって・・・
とんでもなくダサい名前だな・・・・・・
631名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:57.89ID:nAzvBSex0
ナガシマも電車からおりて徒歩15分くらいだったら
よかったのにな
632名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:27:57.99ID:AtTz15YH0
オープンスタッフ哀れw
633名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:03.19ID:bp6V+DJo0
>>509
でも教育に金かけられる層は限られてるよな
南米人の移民や沖縄あたりから
人材派遣会社に騙されて移住してきた
ライン工は子供がいくらいてもレゴなんて無縁
634名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:04.35ID:ClIJMkoy0
ナゴヤでテーマパークとか、ディズニーランドでも破産するぞ。
東京と大阪の中間だから、両方の客が見込めるとか、
地図帳見て決めたみたいな浅はかさ。
太古の昔から、ナゴヤはスルーと決まっているんだよ。
ナゴヤでテーマパークなんて、バンジージャンプをロープなしでするようなもんだ。
635名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:04.50ID:+TQUg8q70
客入らなくても管理費は毎月固定費としてかかるからな、一気に傾くかもな
636名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:04.99ID:xAZlACSW0
まーた名古屋人がID真っ赤にしてる
だから嫌われるんだよ君ら
637名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:05.26ID:lnYJ2uFp0
じきあたいらが巨大ハッテンモールにするから @ホモ
638名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:08.17ID:rD1MeiQ00
>>600
しかもUSJ向きのネタでしょ
639名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:15.92ID:VU8nxfTd0
>>54
それだ!
640名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:16.44ID:NAYxavhM0
レゴランドに一人7000円だしていくくらいなら、
同じ金額でレゴブロックかったほうがかなり楽しめそう。
641名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:18.59ID:3YDYRMhE0
鳥山明ランドとか流行ると思うけどなぁ(´・ω・`)
やればいいのに
もし出来たら行くと思う
642名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:26.92ID:e09yi+E40
名古屋めしランド はよ
643名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:32.40ID:XuEdzf9u0
>>588
韓国は人集まらないから無理。USJの話も立ち消えになった
644名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:40.73ID:8EdEOGSl0
>>625
上に書いた
カジノだったら常滑に作るそうだ(森トラスト+マカオ)
645名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:43.97ID:P6tH/fsD0
レゴ自身がキャラクターじゃないし
ディズニーもUSJもない国なら人集まるかもしれんけどね
どのくらい金かけたんか知らんけど、レゴで大盛況とか想像もつかんわ
646名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:52.03ID:f33z53lA0
クッソ高い料金払ってゴミを見るなら、家で転がってた方がいいわ
647名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:54.20ID:HeG57iZx0
これが出来た時に名古屋人が大阪に勝ったとかはしゃいでたの思い出すwww
648名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:55.46ID:trtdfyjd0
>>131
ホテルが満室だったのは事実じゃないの

外国人観光客は
中部国際空港から高山に行って金沢から帰るのが
定番ルートなので
レゴランド以外の需要で埋まっていただろうね
649名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:56.59ID:1SW61Tb20
レゴ縛りがあると何やっても無駄
テコ入れ難しい
思い切った値下げぐらいしかないな
650名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:28:59.56ID:8EdEOGSl0
>>640
他のテーマパークでも同じこと
651名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:03.62ID:uOB2Mdf70
入場料1000円でも高いと思うぞ
関連商品で元をとれよ
652名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:08.30ID:Jk5rbIBD0
キャラものパーク作るならドラゴンボールやセーラムーン作ればいいよ
653名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:18.25ID:Q0HYOl2I0
レゴホテルとかも建設中なんだっけ?
どーすんのよマジで
654名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:21.50ID:nH7u0YZI0
>>503
長島リゾートは年間利用者数は1700 *万人で、そもそもユニバーサルと互角だし

長島リゾートのアウトレットも
今年度に100 店舗増築し
首都圏を抜いて国内最大のアウトレットになる

レゴはむしろ長島と連携してかないとな
655名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:23.94ID:wc8k4hJQ0
喫茶マウンテンランドはよ
656名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:30.04ID:YeJqPvyO0
クソワロタ
まだ営業を続けている先が読めない経営者はいずれ首吊るしかないねw
657名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:34.88ID:pDH146TC0
そもそも名古屋に作るなら厚木にでも作った方が良かっただろ
658名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:36.73ID:vtyog+Bo0
まだ全部完成してないんだから今は3000円くらいにして全部完成したら値上げすれば良いのに。
もし四人家族だとしたらレゴランドで2万円以上払うわけだから、相当お金持ちでない限りそこのレストランに行くわけが無い。
659名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:40.56ID:+WfUoxph0
>>300
既にそうなってます
660名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:46.86ID:Zgrs2vbb0
>>602
名古屋城使ってなにかできればいいのだが、
いかんせん町のど真中すぎるんだよな。
661名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:49.44ID:QhQWmmST0
長嶋スパーランド行くわ
662名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:53.80ID:8IbgWuzh0
>>653
レゴで建設するのかね
なんか地震で倒壊しそうな名前で怖いわ
663名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:55.39ID:8EdEOGSl0
>>131-648
だからこの記事はレゴランドと関係ないって
読売新聞記者が名古屋叩きたいからいやがらせw
664名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:55.79ID:mTC07Gs60
>>641
USJあたりでやった方が無難だな・・・
665名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:29:56.97ID:UrXRznSr0
>>621 出資してるのどこ?
東芝並みの大損害きそうだね。
666名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:02.32ID:GtqyB1wj0
入場者少ないなら行きたいな
この前ディズニーいったけど乗り物も大して乗れず、レストランも入れずで楽しくなかった
667名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:05.66ID:Pcdp0U5B0
これ作品を一般から募集して入場無料にして、野菜とか名産品とか、
いろいろ売れば黒字化するんじゃないのか?
668名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:06.43ID:nAzvBSex0
>>629
アクセスがわるいからね
ディズニーやUSJは電車降りてすぐだし
669名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:10.37ID:Yzs1EVM00
昨日のネットニュースではコメント500超えるぐらいの反響合ったんだけどな

「早速もちこみ水筒解禁」

こんなん初見空目するわw
670名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:15.38ID:6i7mlhQw0
>>98
イクスピアリみたいなイメージで考えたのでは?
671名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:16.16ID:8EdEOGSl0
>>653
上に詳細書いた
672名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:22.24ID:JIEAkXyx0
名前は知ってるけど一般人が幼い頃から親しむものでもないし
親が物好きでもなければ基本上級家庭の玩具じゃん
673名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:22.46ID:t6YC43av0
>>145
その通りだな、動かなくても食える奴らが煽ってる
674名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:35.82ID:HQQtGy1O0
ムーミンランド
大丈夫かなぁ
675名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:38.29ID:n/Wky8NK0
ぶっちゃけちゃけちゃけ今時の子持ちカップルで旅行に行く奴は公務員しかいない件
676名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:39.78ID:q3I/TC9E0
10年後には廃墟テーマパークとして廃墟マニア達の間で賑わうやろ。
677名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:42.24ID:5tvy69K60
まぁ当の名古屋人が、あんなものはダメと言ってるわけで。
日本一ケチと言われる名古屋人が喜んで行くような施設だったら、日本のどこにあろうが成功するわな。
678名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:42.62ID:nK5JPYqr0
レゴランドの実態を知ってる人は口をそろえて「そらそうだろ」と言ってるよ
679名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:43.75ID:8EdEOGSl0
ナガシマ知らない人がこんなに多いとは・・・・・・・
680名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:48.46ID:e09yi+E40
刈谷SAのほうがずっと安く楽しめる
681名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:30:52.72ID:gOlRHWTd0
「レゴをメイン素材に家族がリピートで楽しめる場所」

これってそんなに難しい企画題材じゃないんだけど
どうしてこうなった・・・金のこと含めて実現させるのも能力だから
ま、1に人材、2に人材だろうな。
上から下まで公務員・役人みたいな無能クズ人材しかいないんだろう
682名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:04.30ID:iw3TUq5H0
当たり前だろ
683名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:05.35ID:bp6V+DJo0
>>557
堀井はドラクエランドみたいなん作りたい言うてたな
オンゲやソシャゲやホストファンタジーだのCG映画つくるより
00年代にやっときゃ勝てたかもしれないな
684名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:05.95ID:lGq0zAnQ0
名古屋ならナガシマのスチールドラゴンていうジェットコースターあれは良かった
遊びならそっち行くだろう
685名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:11.04ID:dpLoY/mU0
むしろこれがイケると思ったやつの考えを知りたい
686名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:12.81ID:v1NAST+N0
まずは規模を3倍にしましょう
それまでは料金半額でいきましょう
飲食の持ち込みも可能にしましょう
687名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:13.16ID:8EdEOGSl0
行ってない奴が基本叩いてるからなw
688名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:14.18ID:Aei8dJoR0
海外じゃヒットしてんのかねぇ
少なくとも日本じゃ大人がレゴランド行こうにはならないと思うけど
689名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:17.36ID:Q0HYOl2I0
>>641
大任天様すらUSJだから
690名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:23.22ID:R5mm0X2o0
こんなもん流行る訳ねーだろアホかよ
691名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:26.11ID:otnSVvnM0
違約金詐欺かよ悪どいな。シーフードレストランかわいそう
692名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:27.15ID:GE3n6LEX0
>>455
愛知近郊はよく見るとやたらあるやん。
これじゃレゴは難しいな。
693名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:29.10ID:8EdEOGSl0
>>686
それは賛成
694名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:36.11ID:76NYAvGG0
レゴランドって早めに終わるからその客当てにしたんだろうな
要は、閉園直後だと電車混んだり、車が渋滞するから、混雑嫌がる客がディナーは来てくれるって予想してた
あとは年間パス持った人が、外で食べてくれる予想してた

実際には、レゴランドも閉園1時間前には、飲食物半額セールやって在庫捌くの必死常態
695名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:41.02ID:D7Yt4CMP0
てかディズニーですらクソ高い上に詰まらんのにレゴで7000とかなぁ
696名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:49.33ID:tijyLkki0
>>631
いやもう入り口横にナガシマ駅作れよと言いたい(まだ無いなら)
でも中部は車が基本だからしゃーないんだけどさ・・・
公共交通機関をもっと充実させようよ
トヨタが怒るかもしれんけど
697名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:31:51.70ID:6i7mlhQw0
>>300
一度も行ったことないの?w
698名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:00.93ID:56kesM9J0
そもそも一回でたら入れないから
昼食に利用されるなんてあり得ない
699名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:02.55ID:P6tH/fsD0
>>649
だよなあw
玩具としてのレゴはメチャ優秀だと思うけど
建築物にするとあのゴツゴツ感は全然美しくない
700名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:02.95ID:O6VUvqSv0
【夏山桂三 略歴】
1981年 早稲田大学 法学部卒
1983年―2000年  日本航空株式会社 マーケティング本部 客室本部
1992年―1994年  米国コーネル大学 ホテル経営学科 修士課程 企業留学
2000年―2013年 株式会社ユー・エス・ジェイ  
            運営部、 運営企画室室長、運営部部長、フードサービス部部長 等を歴任
2014年1月 株式会社JALホテルズ入社
  ホテル日航大阪 総支配人室 部長 兼 ファシリティー部長
701名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:08.31ID:UCFHl2dc0
レゴランドのせいにされても
702名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:09.04ID:oYUaI/Ry0
シャチホコランドにして
シャチゴーラウンド、シャチカップ、シャチコースター、味噌煮込み迷宮とかそんなのにすればよかったのに
703名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:22.75ID:nK5JPYqr0
>>674
良心的な施設だったら成功するだろう
704名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:24.61ID:8EdEOGSl0
>>688
レゴランドリゾート最大のイギリスで年間200万人
もっと少なくても採算ライン
そもそも比べる対象が間違ってるんだよ
705名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:26.36ID:nH7u0YZI0
ディズニーランドの2倍の規模があるリトルワールド
ユニバーサルの三倍の規模がある明治村
利用者数がユニバーサルと互角の長島リゾート

ここらと連携してやってくだな、レゴランドは
706名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:35.00ID:3mrGIwQB0
>>1
TVでちょこっと見ただけだけど爆死の匂いがプンプンした
707名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:38.44ID:lnYJ2uFp0
老人ホームにすればいいのよ。
大量の巨大ブロックを活用した認知症予防プロジェクトを
行政がたちあげる
708名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:39.09ID:513Y2quB0
レゴランドにどんな関係が?(´・ω・`)
709名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:41.67ID:nAzvBSex0
ナガシマは三重県だから関係ない
710名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:43.55ID:eUkIAe0C0
ショッピングモールのイベント会場でキャラクターショーとか、暑さ寒さ雨風気にせず室内で遊べる遊具で遊ばせたり、フードコートで食事して買い物した一人あたりの金額の合計が一人分の入場券より安かったりして。
711名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:44.17ID:e+2NfZf30
>>40
地方都市にテーマパークは100%失敗する
サンリオだろうとポケモンだろうと絶対に無理
ディズニーは辛うじて千葉で保っているが極小の浦安市自体がほぼ東京都江東区
ただでさえ東京より人口少ないうえ所得の低い地方都市でクソ高い入場料とか何を想定してきたのか
712名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:44.94ID:kWCKz8dG0
ディズニーやUSJとタメはれると思ってるとこが痛い
料金も制約も同じじゃ誰もこねえだろ
地元民は行かないね、絶対
713名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:46.96ID:tVxReHo10
ガキしか興味がないし家族で行きたいとも思わない
714名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:51.47ID:ZW18Mrc+0
入場料無料でも行かないな
デートでレゴ見に行こうとかありえないだろ
715名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:52.53ID:epkK8j0G0
季節に応じて見応えのあるレゴ作品を常に新作する
メシと入場料の見直し
とりあえず、これに取り組めば、多少は延命できるんじゃない?
716名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:52.67ID:xEGdlGxX0
レゴそのものが子供のオタクがやる地味な趣味だからなしょうがない
717名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:53.44ID:pkakdsXa0
思ってるより景気は悪いって事だな。
718名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:56.46ID:7pEyJjCC0
来たね悪循環
719名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:56.47ID:8EdEOGSl0
>>1
レゴランドじゃなくてメイカーズピアな
読売新聞はほんと悪質
720名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:32:59.07ID:Zn5q53Gb0
>>702
シートレインランドという名前で既に名古屋港にそれはあるぞ
721名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:02.71ID:uZyKNiU80
というかレゴランドって開園から物凄いネガティブキャンペーン張りまくってるな

「客が来るわけがない」「最初から無謀」とか散々叩いてたな
で、思ったよりも客が来てても「こんなものは最初だけ!続かない!」とか言ってるし
好意的に報道してるの見た事ない
何かあるのか?
マスゴミのスポンサーにならなかったとか
722名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:10.54ID:g5ddrfK50
あれ〜GWあたりに大盛況馬鹿にしてたやつm9(^Д^)プギャーとかいうのどこかで見た気がw
723名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:16.43ID:acEQi5810
同じオモチャならレゴよりプラレールランドとかの方が日本じゃ受けそう
プラレールだったら動くし眺めてても子供も楽しいはず
724名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:16.61ID:3YDYRMhE0
>>702
チームしゃちほこのグッズも売ればいいな(´・ω・`)
725名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:19.45ID:LqpnZql10
なんなの、このシーフードと松阪牛と真珠のアクセサリーのお店って
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
ディズニーランド内にあっても潰れるわ
726名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:19.45ID:8EdEOGSl0
メイカーズピアも知らないんだろうな・・・・このスレの9割の人は
727名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:27.33ID:WotxLv190
だからマインクラフトパークにすればと言ったのに子供にバカうけやで
728名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:29.08ID:1ArN3mke0
レゴでなんでも作っちゃう人いるけど
最初は誰でもすげーって思うけど大抵は1回見たらもういいやって
興味が低下するからリピートにつながらない

というか入場料7000円ワロタ
いま国立新美術館でやってるミュシャ展を見習えよ
あの馬鹿げた大きさの絵画をどうやって運んで来たのか知らんが
設営労力半端ないだろうに期間限定で1600円だぞ
連日大入りだわ
729名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:30.87ID:Y8A/IKRQ0
なぜか行きたいとおもわん。子供が遊ぶとこって感じ
若い大人世代を取り込まないと無理
730名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:34.79ID:Zk0xeR1s0
冷静に内容を比較したら
鼠島 富士急 USJと比べくもない
後楽園や豊島園よりも格下
フリーパス3300円の西武遊園と同等位で6900円は高杉
731名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:35.51ID:EuTnjyso0
レゴそのものに魅力が少ない。
あんなブロック積んで何がおもしろいか。
幼児なら積み木だろ。小学生ならプラモデル。
日本じゃ、レゴの入るところがない。
732名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:41.96ID:zK9nChjg0
>>595
これにかなうわけがない
733名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:33:56.40ID:1QI1tniK0
「うちは味噌煮込みうどん注文してもらわないと困ります」だからだろ
734名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:03.14ID:lnYJ2uFp0
名古屋衰退のはじまりものがたり
735名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:04.47ID:8EdEOGSl0
>>721
東京に作らずに名古屋に出来たのが気に入らないんだと思う
それでネガティブキャンペーン
736名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:07.77ID:ys9Ehxz+0
>>4
さも大盛況かのように報道して愚民にじゃあ行ってみようかと思わせるプロパガンダだろ
737名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:14.56ID:OKycBCCG0
>>145
こんな動いたら食われる世の中に居られるか!
俺は動かずに部屋に引きこもるぞ!


助かるのは動いたものの一部だけっていうのは意外と現実と同じだな
738名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:16.39ID:nYWQOVtl0
対象年齢が小学生以下なのがネックだなあ
3人に1人が未婚の時代だぜ
大人のカップルが行っても楽しめる施設にしないと
739名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:21.02ID:6lRxR/Et0
出店する時点でバカ
740名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:22.14ID:pHHvwczZ0
レズランドやソープランドを併設すればよかったのじゃないか。
741名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:36.16ID:8EdEOGSl0
>>730
後楽園や豊島園なんて誰も知らない
742名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:36.90ID:4GRt4nz/0
名古屋のテレビ局とタイアップして宣伝しまくってないの?
ジリ貧だった時のUSJは、テレビのロケを無料開放して宣伝に利用してたけど
743名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:37.33ID:5VliV/xa0
>>607
まあ首都高湾岸の入り口も
浦安あるのに目の前にわざわざで作らせたしね
744名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:40.33ID:WX6duCkU0
家族で出かけたら
決定権は母親にあるんだから
母親が納得しないところに金は出さんよ
745名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:41.15ID:JAs56vMv0
どうせ全部レゴでできてるんだろ

撤収も簡単だろ
746名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:41.23ID:FKJ2NHj20
味さえ良ければ立地場所なんて関係ない
味で勝負出来ない時点で負け
747名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:48.91ID:Qfnyy2QX0
USJも昨日行ったけどガラガラ。アトラクションもすぐ乗れる。
従業員の愛想の無さが凄い。
客もガラ悪い。さすが大阪。
たぶんそろそろ潰れる。

レゴランドは清潔感あって好き。
748名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:49.07ID:513Y2quB0
Maker's Pier(メイカーズピア)は名古屋市港区金城ふ頭にある
「モノづくり」をテーマにした新商業施設です。

レゴランドとどんな関係が?(´・ω・`)
749名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:51.10ID:XuEdzf9u0
>>727
夜中になると緑の奴が現れて爆発するんですか
750名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:51.56ID:jcF+UihG0
エビフライと味噌カツときしめんとひつまぶし売ってろよ
751名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:58.26ID:5JarE/9y0
名古屋で育ちのよいおぼっちゃっま家庭が考えました
高学歴100人集っても人心は掴めないだろうな
752名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:58.51ID:e09yi+E40
JR東海が「リニア・新幹線ミュージアム」つくればよかったのに
753名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:58.19ID:lGq0zAnQ0
>>709
TDLも千葉だろ
東京圏名古屋圏の話
754名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:34:59.83ID:tijyLkki0
そもそも、なんで名古屋来て蕎麦なんだろう?
味噌カツ串を自分で作って食べるとかのほうがウケが良さそうだがな
755名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:01.56ID:+TQUg8q70
マジで借金して開業してたら日銭入らんとヤバいぞ、残金有るうちに撤退は賢明
756名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:08.82ID:NZSeyl/i0
名古屋ってほんと何やってもダメだな
市長が名古屋城を建て替える!って意気込んでたけど、そもそも500億円も税金をぶち込むのが頭おかしい上に、

>本日は、国特別史跡名古屋城跡の石垣部会に参加。
>公開されている名古屋城天守木造復元計画に、文化財保護の観点から重大な過誤があり、復元の前提になる発掘調査自体が、文化庁に許可されない状況と判明。
>こうなると計画通りの天守木造復元は、不可能といわざるを得ません。

そもそも発掘調査の時点で躓いてるっていう(´・ω・`)河村なんとかしろ
757名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:08.86ID:pECuqFHz0
アベノミクス大失敗で不景気だからなwwwwwwwww
数千円の入場料すら払えない貧困層が増えすぎwwwwwwwwww
758名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:16.08ID:P5slyAFR0
>>57
ガキ持はみんなの税金から多額の金をもらってるじゃねーかよ
759名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:19.69ID:R6shqRwl0
レゴは小さな子供が家で遊ぶものであって
派手なジェットコースターを楽しめる年齢だともうレゴ卒業してるし
こんなの作ってどうするんだよと思ったらやっぱり駄目だったか
760名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:20.25ID:nAzvBSex0
そういえば読売の名古屋支社の新社屋が納屋橋にできてたなw
ショッピンモールやスーパーもテナントにはいってる
761名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:23.80ID:jcF+UihG0
金津園誘致しろ
762名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:25.11ID:Q8i6rIz50
だから千葉か埼玉あたりに作っとけばよかったのに
経営者はアホだな
763名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:25.23ID:UCFHl2dc0
さっきからカキコされてる
ナガシマって何?
764名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:26.57ID:VKa+VIbZ0
名古屋ならシャチホコランドを作ればいい。
シャチホコのメリーゴーランドに、シャチホコの観覧車、ランチはシャチホコ弁当に土産はシャチホコ饅頭。
シャチホコづくしで来場者も大満足するだろう。俺はヒット間違いないと思うが。
765名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:27.70ID:mQW0SUyOO
次はコレ

小さな発見に満ちた北欧時間の流れる森と湖「メッツァ」
北欧のライフスタイルを体験できるゾーン「メッツァビレッジ」(2018年秋開業)とムーミンの物語を主題としたゾーン「ムーミンバレーパーク」(2019年春グランドオープン)を展開



766名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:29.24ID:rWMaHg3v0
ナンジャタウンみたいに中心部のビルの中層とかで入場料3000円くらいでやれなよかったのに
ディズニーばりに埋立地で7000円とか無理ありすぎ
具体的には名古屋駅にできたゲートタワーにはいればよかった
767名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:30.77ID:8EdEOGSl0
>>742
まだ本オープンじゃないんでそこまで予算かけないんだよ

レゴランドジャパン ※第二工区(左側)は2019年開業
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランドホテル ※建設中。2018年開業
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド水族館シーライフ ※建設中。2018年開業
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
https://www.legoland.jp/

全施設オープンは3年後
768名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:31.69ID:TXXmg/M30
料金・接客・遊具と全てが最低
769名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:32.20ID:UgW+wlp50
わからんがサンリオピューロランド並み?
770名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:35.26ID:FzyLtNil0
>>121
長久手にできるからな
771名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:44.36ID:UOyDj32a0
大阪のグランフロント梅田でやってたら採算とれたかもね。
772名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:45.40ID:noOcAF+u0
>>17
名古屋だってクソ遠いど田舎じゃん
773名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:47.85ID:PUo4PiLgO
>>721
ネガティブキャンペーンとただの経営分析の違いもわからない脳無しは黙ってな
774名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:48.48ID:TVcrY1eM0
1/10 で済んでるとは思えん
775名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:50.55ID:mTC07Gs60
>>721
高い入場料とか、見切り開園とか、飲み物持ち込み禁止+ボッタ自販機とか、ネガられる要素を大量に与えてしまったのも敗因。
776名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:35:58.03ID:P6tH/fsD0
テーマパークに関しては日本もそうだけど
アメリカの企業じゃないとかなり辛いんじゃねえの
どうしても貧乏臭くなる
777名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:01.04ID:zJeFyKOU0
2ヶ月で撤退かよ
レゴランドどんだけヤバいんだよ
778名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:04.46ID:Y3TCjBZf0
こども(3歳〜12歳)\ 5,300 (税込)
2歳以下のお子様は無料


おとな(13歳以上)\ 6,900 (税込)

13歳以上のかた
779名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:05.54ID:8EdEOGSl0
>>768
アトラクションは40あるよ
屋内施設が多い
780名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:08.37ID:fEj4tJ8o0
違約金割り引いたら撤退ラッシュになるだろうな
781名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:17.42ID:CHpxgKrj0
そもそも名古屋という都市自体のイメージが悪すぎる
782名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:19.95ID:LbHP4ky50
ま、高いよなぁ。
USJは4歳から入場料いるけど、
ここは3歳からだし。
行くのだけでも高くつくから、
帰りに横の施設で高い飯食べようって気にもならん。
金持ちならお金落とすかもだけど。
783名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:21.28ID:3YDYRMhE0
>>763
名古屋で一番大きい遊園地
784名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:26.40ID:XMINaZcv0
中京圏でTDRとUSJに対抗しうるのは
NSL(ナガシマスパーランド)でしょう

レゴランドは浅草花やしきクラスでは?
785名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:26.62ID:G5DtkWgd0
>>82
そもそも出店を決めた時点で、、、
786名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:26.64ID:8EdEOGSl0
それと面積は、
立体駐車場(地上6階建て5000台収容…日本最大だそうだ)ともう一カ所青空1000台あるが、
園外なんでレゴランドの面積には含まれてないんだわ
レゴランドホテルや体験型水族館シーライフも園外で面積に含まない
787名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:28.11ID:C6aGawev0
レゴなんて触ったこともないような人が多いのに
788名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:37.02ID:+kRP7zjl0
>>3
よっ
789名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:39.51ID:loG/2PjL0
アウトレットにあるレゴの店もガラガラじゃん
790名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:41.90ID:NBUZs1uE0
どケチな名古屋人とボッタくりのレゴランドならそりゃ水と油だろ。
見栄っ張りの関東人ならもうちょっと相性がいいかも知れないが
791名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:42.42ID:jezhyMG80
そりゃレゴじゃなあ
マリオはUSJに取られちゃったし
他に目ぼしいコンテンツも見当たらないな
792名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:44.49ID:8BjH4i5x0
しかも、延びしろもないテーマパーク。
793名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:55.36ID:iTfSyiha0
>>278
客は集まるだろうが儲けが出るの?
赤字になるだけだよね?馬鹿なの?
794名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:36:57.97ID:8EdEOGSl0
>>778
年パスが安いからね
ディズニーの6分の一
レゴランドは3回行ったら元が取れる
795名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:01.30ID:UrXRznSr0
>>755 こういうところはテナント料高いんだよね。
796名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:10.38ID:87x+wbaY0
>>1
B級グルメ店舗でも並べたほうがいいんじゃないの
797名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:14.24ID:lHyM3FUT0
俺レゴ大好きだったけど別に行きたくないしな
家でやりたいし
798名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:19.52ID:eUkIAe0C0
>>674
ムーミンはファンがいるだろうし、大人だけでも楽しめそうだし、女性グループ客多そうだわ。
799名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:19.93ID:JIEAkXyx0
>>787
それな
知ってるだけなんだよな大半は
800名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:24.00ID:7gzHmR6P0
いや協議って何だよ
ちゃんと6年分の契約金払えよ
801名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:27.90ID:z/RRS6tS0
レゴランドよりまだ明治村のが楽しめて草
802名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:38.08ID:uZyKNiU80
本当にレゴなら週替わりで形が変わるとかやっても面白かったかもね
803名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:39.51ID:f4br3Kkd0
まだUSJの隣にでも作っとけば良かったのに。
804名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:40.45ID:kDialtz50
>>791
ポケモンが残ってるんじゃね?
805名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:44.39ID:iT051vbm0
え?7000円もするの?そりゃ無理だわ。
金取って見せるようなもんじゃねえだろ
806名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:45.34ID:96Bi5sRM0
もし今あっち方面に行くなら長島だろうなあ。
地元に大きな遊園地無いし。
子どもが小さい頃ならアンパンマンミュージアム。
レゴは対象外だわ。
807名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:45.67ID:muKAdZ+c0
高い・高い・高い
以上
808八事住民
2017/05/23(火) 10:37:47.90ID:UW92ojup0
レゴランド?
地元名古屋人がそもそも関心ない
だって、名古屋資本じゃないし
立地が悪すぎ
まともな地元民は近づきたくない場所
東山とか長久手とかならねぇ

市長だけ異常に入れ込んでいるけど
なんらかの利益供与を疑うレベル
809名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:48.86ID:e7AlTE2q0
この間開演したのに
810名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:37:51.54ID:8EdEOGSl0
>>791
USJも苦労したからな
811名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:00.57ID:LmFfyPBX0
想定した人がアスペとしか言いようがない精神科を受診されたほうがいい
812名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:08.11ID:R6shqRwl0
>>763
ナガシマスパーランド
ディズニーやユニバーサルスタジオやサンリオなど依存する御神体のない
ガチな大型遊園地でなぜか繁盛してる…付随施設は温泉とホテルと菜花の里だっけ?
813名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:11.42ID:czJMkKK90
子供料金をもっと安くしたほうがいいと思う
今の規模でディズニーやUSJ並みの料金取ってたら客は敬遠する
814名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:19.02ID:wdWJBqP30
第2のピエリ守山www
815名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:20.33ID:XuG9dXmp0
けどすぐ損きりで退店するだけ賢いんやで
816名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:23.60ID:9xXrpdf70
自分で積むのは面白いと思うが、他人が積んだのを見せられてもなぁ。
そんなのに高い料金払って大勢の人が行くと思うのが大間違い。
817名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:24.97ID:e7AlTE2q0
ぼったくり
818名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:29.90ID:7nSbjk1g0
レゴランドって、シロウトのあたしが考えても集客できる気がしない
819名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:33.96ID:gSyt8bqR0
トミカならなんとかなったはず。
2才児くらいからの、トミカ熱狂はハンパない。
あと、実物の働く車を大量に並べとくだけでも良い。
820名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:37.94ID:DiUt58mO0
 レゴランド・スポンサー
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
キャノン・中部電力・中日新聞
コカコーラ・ダスキン・JTB
森永乳業・プリマハム・セブンイレブン
821名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:38.43ID:P6tH/fsD0
あの価格設定は誰が考えたんだろう
822名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:39.31ID:8Hqk/Nnz0
中日新聞とドベゴンズとつぼいとミンシンが人気の名古屋 素晴らしいだろ
823名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:43.48ID:UJ0sNSI30
ここ行くぐらいなら、大人も楽しめるナガシマスパーランドに行くわな
824名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:44.44ID:JWeordTA0
レゴっておもちゃに、面白いとかの印象に残ってない
角ばったブロックを組み立ててもゆるゆるで、
すぐバラバラになる欠陥おもちゃというイメージしかない。
思ったような造形もできないし。

まあ日本にレゴが初めて来た当時のことだから、
今はもっと組み立て精度も良くなってるんだろうけど
そういうのが、それほど人気出るのか疑問だったわ。
825名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:46.10ID:Q0HYOl2I0
ネットであれだけ指摘されてんのに無視してコレ
826八事住民
2017/05/23(火) 10:38:47.60ID:UW92ojup0
>>742
開園すぐは情報番組で生中継とかやってたが、ガラガラでカメラワークに苦労するレベルw
827名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:47.83ID:n/Wky8NK0
>>762
それな。千葉に行ってきたって言えばママ友に自慢できる。
828名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:50.53ID:8BjH4i5x0
誰も、異議を唱えなかったのか?
本当にウケると思ってたのか?
哀れとしか思えない。
829名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:50.68ID:+NaPx56n0
ファミレスサイズの飲食テナント内装工事に厨房機器などで
最低でも2000万はかかるだろうに、
2ヶ月で撤退ですか。
830名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:51.06ID:l+xVz40o0
小僧寿しパーティーセット5つ位テーブルにある方が喜ぶだろww
お父さん
玉子二つ重ねて食べちゃうぞ〜♪(・ω・)みたいな
831名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:54.45ID:8EdEOGSl0
>>808
まあ、中途半端な感じはしなくもない
小さく纏まってしまうのが名古屋の弱点ではある
東京や大阪のように採算無視した博打投資はしないもんな
832名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:38:58.33ID:kqVPxwcb0
>>750
あと、手羽先と味噌煮込みと小倉トーストとスガキヤのラーメンと抹茶クリームスパ
833名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:00.27ID:8LgTW0Zq0
現状の10倍を想定してたとか…
834名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:01.77ID:bp6V+DJo0
ヨットスクールだの長田塾だの時津風部屋だの
拷問施設の誘致だけは突出してる愛知
あと、セントレア市w

自治体の上の奴が頭腐ってるのが伺える
835名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:05.40ID:eiOFhz7M0
レゴが好きな大人なんて

単なるオタクだよ
836名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:08.93ID:Aei8dJoR0
>>759
しかも日本の子供にアンパンマンほど定着してるってイメージもないからな
837名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:12.32ID:euBaZn3b0
台場のレゴランドで十分
838名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:16.49ID:e7AlTE2q0
金儲けしか考えてないからこうなる
839名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:17.15ID:WLiwqfpd0
ぷよぷよランドのほうが人来るかもw
840名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:18.38ID:8EdEOGSl0
>>829
金山駅前に移転
841名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:23.90ID:H+fmiGvW0
6年契約なのに2ヶ月で撤退ってレゴやばすぎる
842名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:25.09ID:uOB2Mdf70
ナガシマスパーランド知らないのか
日本最大級のジャンボ海水プールとか
日本最大のジェットコースターがあったりと
遊園地としては日本最大
843名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:28.15ID:JAs56vMv0
少子化なのに子供向け作ってもだめだと誰でもわかるだろ


老人向け作らなきゃ
844名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:32.20ID:8EdEOGSl0
>>835
ガンダムが好きな大人といっしょ
845名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:48.32ID:Kd4JVv+f0
USJも当初は大失敗で集客が見込めるようになるまで時間がかかったんだ
その大失敗した当初のUSJを作った奴が今のレゴランドの責任者って話
846名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:48.59ID:psumfRv80
メイカーズピアの妖怪ウォッチの店に子供が行きたがったからいったけど
人まばらで渋滞も皆無w
847名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:39:52.85ID:8EdEOGSl0
>>837
台場のはしょぼい
0.33ヘクタール
848名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:06.71ID:4q6PVjdh0
思ったより集客が足りてない
849名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:10.11ID:r0SlGQ8t0
いいこと思いついた、島を借り切ってドン勝つランドやろうぜ
850八事住民
2017/05/23(火) 10:40:11.41ID:UW92ojup0
>>831
だから、名古屋人はこれに関与してないってw

勝手にガイジンが作って自爆してるだけ
851名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:18.66ID:c1R6zWzrO
二ヶ月で閉店てことは、開業当初から客が全く来なかったんだろうな。
平日はお客ゼロの日もあるとかそんなんだろ。
852名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:24.52ID:ofka9Hw20
>>26
楽しくなきゃわざわざ足運ばない
10円でも無理
853名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:26.35ID:8EdEOGSl0
>>846
妖怪ウォッチはグッズ売上1/5に減ったんだよな
オワコン
854名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:39.50ID:nk73gg4c0
むしろ今よく客がいるもんだと感心するわ
すげえつまらなさそうだし
855名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:43.46ID:eiOFhz7M0
>>844

ガンダムランドなら行ってみたかった
856名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:47.54ID:6L39JSRG0
金額に規模と全てにおいてどこかの劣化だし
関東ならディズニー
関西ならUSJ
その中間なら富士急行くだろ普通に
857名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:49.30ID:e7AlTE2q0
無能が作ったランド
858名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:52.96ID:8BjH4i5x0
レゴは見るものじゃない。組み立てるもの。
このテーマパークは何がテーマなの?
まじでよくわからん施設だ
859名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:40:56.49ID:P6tH/fsD0
存続はどれだけ他のキャラクターとコラボできるかにかかってそう
レゴ自身のキャラクターがないから自由度は高いと思う
レゴだけでやっていくのは厳しすぎるだろ
860名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:00.22ID:mTC07Gs60
ナガシマとやらでレゴコーナー作った方が良かったんじゃないか?
861名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:04.35ID:8EdEOGSl0
まあメイカーズピアのレストランなのに、無理矢理レゴランドって書いてるのがほんと悪質
所詮は押売新聞だね
862名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:04.88ID:fLzVUcia0
クオリティが高ければ大人が行くから少子化はあまり関係ない
ただただ客を舐めすぎた結果
ここ行って何するの?
863名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:11.85ID:Y8A/IKRQ0
HISか森岡毅氏に立て直しお願いしたら
864名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:12.91ID:M/TtclKj0
別に失敗しようが責任取らされるわけじゃないから
天下りもできて勝ち逃げでしょ
865名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:14.54ID:WX6duCkU0
>>769
ピューロランドは楽しいぞ
激こみだし
可愛いキャラが沢山いてウチの娘はエキサイトしてたし
大人でも楽しめる
866名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:18.83ID:2PS8wWOe0
いちど失敗するのまで
織り込み済みなのでは…?
867名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:21.26ID:D9hQViYb0
健康ランドのほうがよかったかもな
868名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:26.73ID:7pEyJjCC0
>>820
キャノンとプリマハムはなんでだろうお付き合いなんだろうか
他は利害関係あるけど
869名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:30.47ID:4q6PVjdh0
ディズニーやUSJに対抗し得るのか?
870名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:33.45ID:8EdEOGSl0
>>859
いまはスターウォーズだったかな
コラボが大事ってのはその通り
871八事住民
2017/05/23(火) 10:41:36.21ID:UW92ojup0
>>855
名古屋テレビなんでやらないんだろな?
強力コンテンツだと思うんだが
872名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:36.71ID:JTcwcTvl0
地元でも行こうと思えないからな、ナガシマにってなる
なんならビーチランドの方が
873名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:44.80ID:KN9vIvX50
やっほー!!!
ザマァ!!
874名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:45.85ID:7gzHmR6P0
原田泳幸みたいな経営のプロを招致しろ
USJだってそうやって今の人気があるわけだし
875名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:47.00ID:UgW+wlp50
>>853
かと言ってポケモンに戻ったわけでもなく
今の子供達に人気なのって何?
876名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:48.28ID:8EdEOGSl0
>>869
それはナガシマ
ナガシマ知らない?
877名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:50.29ID:HLn8bly00
この施設のジャンルはテーマパークじやなくて
博物館
878名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:56.18ID:e7AlTE2q0
作ったレゴをぶっ壊しキャンペーンなら客くるかもな
879名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:41:58.03ID:3YDYRMhE0
ももクロランドが出来たら年間パスを買って入り浸る
880名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:00.71ID:eRfTprZA0
名古屋人だが、花魁道中をテーマにランドを作ってくれれば5000円払って見に行ったw
881名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:04.94ID:wdWJBqP30
水前寺清子を連れて来れば一発で解決
882名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:05.09ID:aWMf83Us0
ここ価格が高い言うとよく底辺煽り入ってたけど
むしろ金ある方がこういうコスパ意識高くなるんだぞ
家族持ちならなおさら
883名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:07.79ID:8LgTW0Zq0
>>855
これを鵜呑みにするとヤバい
大抵ガンダムなんて皆興味ない
884名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:15.97ID:lKGWGWqr0
>>702
スリルを味わうアトラクションにするとかな
・レゴで観覧車
・レゴで急流下り
・レゴでジェットコースター
885名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:16.42ID:LCn6cKVn0
>>716
まあ日本では物作り全般そんな感じでしょ
何考えてるかわからないスクールカースト底辺の気味の悪いオタクがシコシコやる事ってイメージ
テレビでやってたポナンザの作者もキモかったし

ほとんどのシンママは自分の子供をわざわざ底辺に落としたくないでしょ
ブロック遊びよりダンスやった方が余程日本では有意義!
886名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:16.49ID:e09yi+E40
刈谷の激安乗り物が一番コスパ高いわ
887名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:17.03ID:8EdEOGSl0
つか、、、、、、、ほんっっっとうにナガシマリゾート知らないんだな・・・2ch民
吃驚したよ
888名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:21.80ID:nAzvBSex0
TDLは駅から出て徒歩10分もない
ナガシマは駅からバスで30分近くかかる
これでは地元民しかこねえわ
889名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:23.86ID:IBba2IF+0
こんな程度の施設でこんな値段じゃ、そりゃどこでも爆死するって。
名古屋もさすがにこれはとばっちりだわ。
890名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:36.20ID:p8d+NIx60
そらそうよ
やる前からみんな言ったろ

馬鹿なの?
891名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:39.33ID:vfWNptrv0
>>500
20分の一の面積で、いっぱしの値段
ホテルもプールも完備してる海外とは比べ物にならないくせに、料金が高すぎ
892名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:54.55ID:NZSeyl/i0
>>841
6年契約ってマジか、先見性が無さ過ぎるな
まぁ違約金を払ってでも撤退したほうがマシだな
893名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:42:56.12ID:uOB2Mdf70
長島はうざったいキャラクターものがいないから
ひたすら純粋に乗り物のみで遊びたい人向け
894名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:00.36ID:8EdEOGSl0
>>884
子供向けテーマパークだぞ?????????
絶叫系は無理だろう・・・・それはナガシマスパーランドで
895名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:03.70ID:2FHIlm7k0
>>860
レゴカフェくらいで、駅前に作ったほうがええような気がする
896名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:09.75ID:euBaZn3b0
>>847
だからそれで十分
897名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:10.41ID:8Hqk/Nnz0
メイカーズピアが集客して、ついでにレゴにいくか。  ぐらいの集客力つけなきゃ無理に決まっている
ミンシン王国の名古屋だから分からないんだろうな
898名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:10.75ID:acEQi5810
>>798
ムーミンはちゃんとファンがいるから大丈夫じゃ無いかな
ムーミンバレエの方は肝心のムーミン達のクオリティがどうかな…と思うけどちゃんとバレエ団入れてるからまぁ観れるだろう
けど、ピーターラビットバレエのクオリティが高過ぎたからどうしても比較しちゃう
ピーターラビットは完璧だった
899名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:11.29ID:epkK8j0G0
開演時、盛んに報道されてたが、ネガキャンなんか無かったけどな
良かったら今どきは、クチコミで拡がっていく
つまり、そういうこと
900名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:13.77ID:5p1Gt++H0
なんでお金集める時にこの入場料の価格設定を見て銀行は何も言わない訳?
901名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:19.37ID:OWZbyXCr0
必死に擁護したり無料ステマしていた味噌人共は
ちゃんと名乗り出てごめんなさいしろよwww
902名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:23.31ID:eUkIAe0C0
>>764
シャチホコのぬいぐるみに、シャチホコライターも買って、テイクアウトにシャチホコ天むすかぶりつきながら帰宅。
903名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:23.70ID:KN9vIvX50
♪グランスパー!!ナガシマ!
904名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:29.73ID:mTC07Gs60
>>875
スマホゲー
905名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:30.96ID:VixVzLr00
>>54
息子と一緒に行くわ
906名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:39.87ID:8EdEOGSl0
>>891
そういうウソはやめようね

レゴランド・ビルン・リゾート(デンマーク王国、リーベ県、ビルン、1968年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランドウィンザーリゾート(イングランド、バークシャー州、ウィンザー、1996年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・カリフォルニア・リゾート(アメリカ合衆国、カリフォルニア州、カールスバッド、1999年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・ドイツ・リゾート(ドイツ連邦共和国、バイエルン州、ギュンツブルク、2002年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・フロリダ・リゾート(アメリカ合衆国、フロリダ州、ウィンターヘイブン、2011年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・マレーシア・リゾート(マレーシア連邦、ジョホール州、ヌサジャヤ、2012年)
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
レゴランド・ドバイ・リゾート(アラブ首長国連邦、ドバイ首長国、ジュベル・アリ、2016年10月)
レゴランド・ジャパン・リゾート(日本国、愛知県、名古屋市、2017年4月) ※第二工区は2019年開業
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
907名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:45.27ID:yAndSOXv0
レゴランドの計画書を見て出店
=>こんな高い入場料を出してまで来る客層ならば高いレストランでも十分に寄生できるだろ
908名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:43:59.29ID:XqlfHY8g0
>>829
チェーン店で厨房機器とか移動できるものなら他に移動すればいいだけ
内装代とか違約金なんかは丸々赤字だけど
909八事住民
2017/05/23(火) 10:44:00.43ID:UW92ojup0
>>901
名古屋人は最初から、誰も擁護なんかしてないぞ
過去ログ見てみ?
910名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:44:03.15ID:8IbgWuzh0
>>885
ピアノ・習字・塾の3点は習わせたいからな
レゴ遊びなんてさせる時間的余裕はない
911名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:44:04.99ID:3YDYRMhE0
>>903
レッツ、ギョゥウー!
912名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:44:06.41ID:bp6V+DJo0
>>878
リア充カポーになんか作らせるイベントで金取って
後日それらをぶっ壊して撤去するイベントで金取ればええんや
913名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:44:08.31ID:xEGdlGxX0
>>885
まぁそういうオタクが認知された亡くなった時点で
日本の基幹産業出会ったものづくりはおわってるんだがなw
914名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:44:17.21ID:ur28+cLX0
名古屋人だけどナガシマが近くにある時点で勝ってたわ
915名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:44:28.39ID:56WDge1H0
>>842
初めて聞いた
916名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:44:31.19ID:8EdEOGSl0
他のテーマパークと違って、駐車場やホテルを面積に入れてない
第二工区やホテルや水族館も入ってない
それで13.3ヘクタールってこと
917名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:44:54.13ID:DBi95pEX0
>>824
それ、レゴブロック風の別のブロックじゃね…
レゴはぎっちぎちで幼児の手では容易にバラせないイメージしかない
918名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:44:55.32ID:e09yi+E40
撤退料とか、税金補てんされてそうだなw
919名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:00.58ID:0jTo+eC50
皮算用失敗ってやつかな
920名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:00.88ID:8EdEOGSl0
メイカーズピアのことなのに、、、、、、、、レゴランドのスレになってるし
読売新聞はマジで糞
921八事住民
2017/05/23(火) 10:45:05.23ID:UW92ojup0
>>906
ドイツ住んでた時にBayernのLegoland行ったが、あっちは楽しい
922名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:09.10ID:3YDYRMhE0
浜名湖パルパル〜
923名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:09.44ID:bbl3Q8cr0
フェスティバルゲートより店舗の撤退速いな
924名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:11.88ID:tfzJcIqo0
>>778
うちの子がレゴ好きだから連れて行ってやりたいけど目が飛び出るわこんなの
大概どこ行くのでも反対しないカミさんが検討すらしない
925名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:14.41ID:l3rmm7WU0
開園の時、テレビの上空からの映像で「大きいですね」って言ってたが
TV見て「小さいじゃん。なんだこのちっぽけなの。これなら郊外のショッピンモールみたいな全施設室内空間の方が便利だろ」と感じた人がほとんどだろ

3年以内につぶれてるだろうな
926名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:16.37ID:5p1Gt++H0
俺が融資担当だったらそんな高くて誰が行くねんって門前払いだけどな
927名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:19.71ID:RpYrCVrl0
ゴールデンウィークの時に名古屋人が勝利宣言してたような気がするんだけど
928名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:30.65ID:FzyLtNil0
>>922
それ静岡やで
929名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:31.30ID:Hd3H+0X90
こんな初期からの違約金のほうが安いって相当だな
930名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:31.95ID:8EdEOGSl0
>>914
アトラクションならナガシマが日本最高だと思う
931名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:34.20ID:psumfRv80
レゴランド行くなら、すぐそばにあるリニア鉄道館の方がいいぞw
932名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:38.62ID:KN9vIvX50
三重県民の俺ですら子供の時からナガシマ温泉に入って水前寺清子ショー見て温泉すべり台で遊んでたぜ。
933名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:39.40ID:Y8A/IKRQ0
客入りの様子見て入場料考えろよ3500円なら高速使っていってもいいかな
934名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:57.28ID:UCFHl2dc0
としまえんのCMで
「お父さんもう帰ろうよ〜」って子供が号泣しながら
史上最低の遊園地としまえん
ってコピーやってたから
それくらいやるといいんじゃない?
935名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:45:58.93ID:8EdEOGSl0
>>925
3年後はまだ工事やってるから大丈夫
936名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:02.11ID:513Y2quB0
駅や駐車場からレゴランドジャパンへ行くには
メイカーズ・ピアの中を突っ切らなければ行けないようになってる

名古屋市の詐欺事件ですね(´・ω・`)
937名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:03.44ID:eUkIAe0C0
>>903
埼玉で言うとサイボクハムみたいないろんな娯楽が集まった施設みたいだね。
938名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:08.51ID:kqVPxwcb0
>>915
富士急ハイランドよりジェットコースターが多い

でも一番怖いのは空中ブランコ
あれだけの安全装置で高すぎ
939名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:09.46ID:b15yk/I60
2chに業者かよってくらい絶賛してるのが散見されてて怖かった覚えが
940八事住民
2017/05/23(火) 10:46:14.80ID:UW92ojup0
>>922
ハロー
パルっ パルっ
941名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:15.23ID:rWMaHg3v0
レゴのアニメはテレ東系列なので愛知ではやってるが岐阜や三重では放送してない
よくこんなんで名古屋に作ったもんだ
942名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:19.64ID:8EdEOGSl0
レゴランドは好調
メイカーズピアはカイゼンの余地があるってことだな
943名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:23.16ID:8BjH4i5x0
当然シーズンごとに様々なイベント考えてるんだろうけど、レゴでハロウィンとかクリスマスイベントとかされても、中途半端なものになると思う。
944名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:24.94ID:8ty+RQ1t0
>>906
何ここ楽しそう
945名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:27.42ID:W6QMYTtF0
まぁUSJも一時期はガラガラでヤバかったじゃん
レゴランドもこれからだよこれから ワンピースレゴとかやればいいよ
946名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:31.81ID:z/RRS6tS0
>>888
地元民だけどナガシマに電車て行く奴見たことないわ
947名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:31.85ID:MbewlDz00
これポケパークみたいに一時的なもんじゃないのか
948名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:46:57.50ID:cBMmwrvM0
飲料持ち込み禁止やボッタクリ飯を許したのがアホ。
何十億もかけてCM打っても、わずかばかりの売上ケチったおかげで悪評が広まってだいなし。
ボッタクリ飯はテナントがやったことだろうが、それも高額なテナント料回収するためだろうし
飲料持ち込み禁止はその救済だろう。
せっかく名古屋めしの本場なんだから、テナント料無料の出店費用補助でもして
代わりに有名店呼び込んでレゴランド限定メニューでもだしてもらえばよかった。
損して得取れを理解できない典型。
949名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:12.34ID:2PS8wWOe0
ダイヤブロック
みんなのまち〜♪
950名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:17.55ID:QQDE/FS50
つぶれるのは時間の問題として
跡地に何を作るかだな
951名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:19.72ID:PitWORNj0
てかレゴ自体日本じゃ大して人気ないからな
そのランド作られても大して行きたいと思わない
952名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:19.76ID:j7BkhPgn0
イタリア村の悲劇再び
953八事住民
2017/05/23(火) 10:47:20.08ID:UW92ojup0
>>930
お疲れ気味のおとーさんは、「湯浴みの島」に行けるしな
954名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:20.12ID:8LgTW0Zq0
だいたいあの地方は味噌カツを名物にすることを撤回した方がいい
あれだけで頭がおかしくてセンスがないですと自己紹介してるようなもんだ
955名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:20.51ID:KN9vIvX50
TV局の前宣伝がほんとに酷かったな。
マスゴミゴリ押しっていわれるのも無理はない。
956名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:22.41ID:8EdEOGSl0
ナガシマリゾート
・ナガシマスパーランド ※63ヘクタール。絶叫マシン日本一
・なばなの里 ※1000万球のイルミネーションや10万匹のゲンジボタルなど植物園
・三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 ※三井最大のショッピングモール
・4つの天然温泉と4つの旅館ホテル ※すべて源泉。1日1万トンが湧くアルカリ性単純温泉。湯温60℃
・名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
・ナガシマカントリークラブ ※ゴルフ場
・ジャンボ海水プール ※ナゴヤドーム6個分で日本最大
http://www.nagashima-onsen.co.jp/

東海地方最大のテーマパーク
東海地区でテーマパークといえばみんなナガシマなんだよ
年間1515万人
957名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:37.83ID:g5t4H3Vt0
廃墟の方が絶対楽しめると思う
958名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:38.01ID:UCFHl2dc0
ネギマって普通鶏肉だろ?
名古屋は豚なんだこれが
ま、つまりはそういうことだ
959名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:43.72ID:UIUoBztN0
>>517
飯のテーマパークは
今もって混雑しているところを
見たことがないのでボツじゃない?
960名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:45.26ID:LCn6cKVn0
>>945
今の責任者(元usj)を解任して、usjを立て直した責任者呼ぶしかないな
961名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:47:46.81ID:+lrs0rg90
愛知県なら外資なんかに頼らず鳥山ランドとかイチローランドとか作ればいいのに
962名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:11.65ID:GF5oGB3O0
8EdEOGSl0
関係者必死だな、連投し杉wwwww
こりゃレゴランド自体の売り上げも、想定の10分の1の可能性高いわ
963名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:18.57ID:2I5w7Bto0
日本じゃ無理だったのよ〜
計画段階から無理がーーー
誰が責任をとるの 最終的には税金投入(嘲笑)
964名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:18.94ID:p7g2FTja0
エゴランドは再入場出来ないから
外で食事は無理でしょ??
965名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:25.36ID:KQyswTU20
>>948
名古屋の人間に損して得とれって意識はないよ
966名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:28.38ID:DiUt58mO0
それにしてもこのレゴランド工作員のやる気だけはすごいね(笑)
967名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:29.54ID:n/Wky8NK0
名古屋に住みたいと思わないもん
文化がなさそうだから年だけとって結局地元の田舎に帰ることになりそう。
968名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:43.03ID:yv4VSe0T0
アホやんけ
これ撤退する店舗加速するぞ
969名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:49.40ID:kWCKz8dG0
>>750
ほんとソレ
セントレアみたいに名古屋の名店をテナントで誘致すればいいのにな
970名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:52.75ID:e09yi+E40
ぼったくり飯のインパクトはきつかっただろうな
あんなとこで家族で食事したら、金額にも味にも大失望間違いなしだからな
結果、二度といくか になってしまう
971名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:55.80ID:n8cAYilX0
地元のテレビ局すら開園直前まで宣伝してこなかったしな
できるような規模や内容じゃないけど
972名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:56.77ID:Q8i6rIz50
よっぽど魅力ないつわざわざ名古屋なんか行かないしな
近くの人が飽きたら終わり
東京からだとディズニーで精一杯。電車も疲れる
973名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:58.51ID:tx5O94de0
>>906
レゴすげええええ
974名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:48:59.75ID:5QPV2/Rs0
>>1
今からでもおそくない!

電子ブロックでやれ!
975名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:03.35ID:tadkyCj00
入場料も強気で高いだろ そりゃゴミみたいなブロックの
レゴなんかで集客できねえだろ
馬鹿かww
976名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:04.40ID:p1NcMkh20
東武ワールドスクエアと何が違うんだろ
問題なのは入場料かな?
977名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:04.83ID:eRfTprZA0
レゴなんかより、アルミダイキャストでワケの分からんモノを作り上げる所を見せる方が名古屋人好みだろ
978名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:07.26ID:8EdEOGSl0
>>962
いまどきIDとかw
979名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:11.69ID:uOB2Mdf70
スチームドラゴンなんて
あまりにも限界ぎりぎりの安全設計なので
ちょっとした風ですぐ停止するんやで
980名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:20.72ID:bp6V+DJo0
>>967
名古屋、川崎、尼崎とは関わりたくない
981名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:21.06ID:etkLPWaI0
河村()
982名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:30.21ID:KN9vIvX50
出店してほんとに儲かるとでも思ったのかな?
983名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:36.35ID:vHk+IQS10
その昔、イタリア村というのがあってだな
984名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:54.36ID:96Bi5sRM0
>>887
自分も昔アンパンマンミュージアムが出来たというニュースの時に色々調べて知った。
新幹線駅から電車で行ければねー。車限定だからなかなか難しい。片道400km運転した後に遊ぶ元気は無い。
985名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:49:54.38ID:aHjPP4K40
味噌人は車で行けて入場料無料刈谷ハイウェイオアシスやせいぜい道の駅がお似合い

味噌ランドとか味噌の駅を作れよ
986名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:05.42ID:psumfRv80
>>961
近くなら長島スパーランド、鈴鹿サーキットがあるからそっち行きたいぞ
987名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:08.17ID:3aIykOFd0
ID:8EdEOGSl0
この基地外は何なの?(笑)
988名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:10.32ID:4SquYDa60
お前らってレゴランドの何がそんなに憎いの
989名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:14.02ID:8EdEOGSl0
レゴランド開業1か月 集客上々(読売新聞)
テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、名古屋市港区の金城ふ頭にオープンして1か月が過ぎた。
レゴブロックに彩られたカラフルな世界が人気を呼び、「魅力がない」と言われたまちは大型連休中も家族連れでにぎわい、
ホテルや鉄道の利用も好調に推移。入場者は公表していないが、年間200万人の目標を達成するペースという。

レゴランドが開業1カ月 幅広く集客、東海以外6割(共同通信)
岐阜、愛知、三重の東海3県以外から訪れた人が約6割に上ったという。
外国人旅行者を含め、幅広い地域からの集客を維持していくことが今後の課題になりそうだ。

レゴランドは好調です
990八事住民
2017/05/23(火) 10:50:19.45ID:UW92ojup0
大体、シーフードって....
あそこでシーフード喰う気になるか?

多分、他所者が東京のベイフロント辺りのイメージで出店したんだろなw
991名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:30.72ID:BskRTwPQ0
マスゴミに持ち上げられてホルホルした結果がこれw
992名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:34.86ID:8EdEOGSl0
>>988
嫉妬してるだけ
993名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:40.25ID:x1o5wWQ10
USJ人気はUSJのアトラクションだけではない
周辺の道頓堀や心斎橋大阪城さらに京都や奈良などの周辺観光地が相乗効果によって集客数が増えてる。
レゴランド単体だけでは厳しい
そもそも名古屋周辺に目ぼしい観光地が無いのが原因
994名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:41.67ID:Oek3XWkr0
昔のUSJもトンキンメディアに叩かれまくって酷い目に遭ったんだよな
レゴランドもアメリカ資本を入れろよ
トンキンメディアがウソのように黙るからw
995名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:43.48ID:l3rmm7WU0
その昔、ユネスコ村というのがあってだな
996名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:52.62ID:KQyswTU20
>>964
年パスですら再入場できない鬼畜仕様だしね
997名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:50:54.42ID:ZWqDwkXu0
>>6
疲れるほど広くないっしょ
998名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:51:01.31ID:DiUt58mO0
>>987
レゴマニアかキチ名古屋人だろ
999名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:51:07.58ID:8EdEOGSl0
>>1はレゴランドじゃなくて、メイカーズピアの話な
メイカーズピアも知らないんだろうな・・・・知識ないよね
1000名無しさん@1周年
2017/05/23(火) 10:51:16.48ID:3aIykOFd0
エゴランド閉店か
-curl
lud20250210041716ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495500029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【来月29日まで受付予定が‥】40万円分マスク買う事業者には30万円補助します、等京都市の緊急補助制度が申請受付初日で予算上限超える
MF文庫J、5月の新刊が本日発売 『ココロコネクト』の庵田定夏が贈る新作『僕たち、私たちは、「本気の勉強」がしたい。 』登場 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】盾の勇者の成り上がり、世界最強の後衛などMFコミックス11月新刊 [朝一から閉店までφ★]
鹿児島県警の覆面パト、高速を120キロで走行中に中央分離帯へ衝突し隣車線のトラックも巻き込む事故 「速度を上げたら不安定になった」
錬金術RPG『ライザのアトリエ2』発売直前WEB特番が11月26日(木)に配信決定。出演:のぐちゆり・トリダモノ・伊織もえ [朝一から閉店までφ★]
【為替】円相場、一時106円台に値上がり。米の対中追加関税でドル売り。8月2日 10時23分
「神戸風月堂」史上初の3層ゴーフルが誕生 97周年を記念した限定缶を発売 [朝一から閉店までφ★]
日本一短い定期航路 「音戸の瀬戸」渡船 来月で廃止 広島 2021/09/30 [朝一から閉店までφ★]
【東京】神保町のマンガ専門店「コミック高岡」、100年以上の歴史に幕 マニアックな品揃えで人気の老舗、3月末に閉店 
「私が辞めるか、古株が辞めるかです」介護の現場に転職して2か月、“正看護師のプライド”を振りかざす相談者〜「テレフォン人生相談」 [朝一から閉店までφ★]
【企業】丸井川崎店、来年1月閉店へ ラゾーナ出店で売り上げ減
【経済】上場企業の純利益最高 17年度、5年で3倍 売上高も最高、「稼ぐ力」底上げが鮮明★2
【悲報】「高級おにぎり専門店」が史上空前のブーム😲店舗数は4年で倍増、1個700円のおにぎりが飛ぶように売れているらしい…
【大相撲】 新大関正代が休場 3日目に左足首を負傷 上位陣出場は大関貴景勝のみに 2020/11/12 [朝一から閉店までφ★]
【画像】本日オープンしたタピオカランド、ゴミすぎて炎上 入場料1200円、出店は4店舗、トイレが無いのに再入場禁止
「プロフェッショナル 仕事の流儀」にて「進撃の巨人」のエレンを特集するスペシャル編が本日10月23日23時45分より放送 [朝一から閉店までφ★]
【東京】ビッグサイト直近の「東京ベイ有明ワシントンホテル」が12月20日から一時営業休止に 冬のコミケ参加者は要注意 [朝一から閉店までφ★]
ブシロードとCraft Egg、『ガルパ』がRAISE A SUILENの登場を記念してログインキャンペーンや特別ミッションを6月10日より実施 [朝一から閉店までφ★]
【悲報】ヨドバシAKIBA7階の本屋「有隣堂ヨドバシAKIBA店」が来年1月9日で閉店。カフェは12月4日で閉店
【鉄道】 定期代が上がる!? 鉄道の“変動運賃制度”が検討開始、利用者負担は [朝一から閉店までφ★]
【アニメ】『はじめてのギャル』より、「八女ゆかな」のカードスリーブが登場! 2017年11月10日発売予定!
【テレ朝】社員ら10人で五輪打ち上げ 酔った女性がカラオケ店2階から転落し骨折 9日午前4時ごろ、目撃者から110番通報 [マスク着用のお願い★]
【IT】米アップル売上高1%増 1〜3月、店舗閉鎖でも増収 [ムヒタ★]
100店舗チェーンのゲームセンターがコロナ倒産 クレーンゲームの売り上げが大幅に落ち込み負債総額68億円
  神奈川キャンピングカーフェア、川崎競馬場で開催…120台が集結 11月7・8日 [朝一から閉店までφ★]
「周庭の隣にいるチー牛」と煽られた民主活動家・黄之鋒さん、公式チーズ牛丼が発売される 2020/09/02 [朝一から閉店までφ★]
fpsで上級者の中で勝った負けたやるより自分よりちょっと弱い程度の相手に勝ってドヤる方が100倍楽しくないか?
【スーパー】コストコ進出20年、気づけばスーパー売上高トップ10の実力「店を閉鎖したことがない」★2
【コラボ】 マクドナルド、『Pokémon GO』とのコラボ終了 10月17日に店舗からポケストップおよびジムを消去 [朝一から閉店までφ★]
【社会】 <あの日から 東日本大震災10年>ニジマス、ホンマス持ち帰り解禁 日光・中禅寺湖 来月1日から [朝一から閉店までφ★]
KADOKAWA、『結城友奈は勇者である 花結いのきらめき』のサービスを10月28日で終了 メインシナリオ最終話を9月に配信 [朝一から閉店までφ★]
アプリボット、『グリモアA〜私立グリモワール魔法学園〜』のサービスを2020年11月30日をもって終了 オフライン版アプリの配信を予定 [朝一から閉店までφ★]
【大分】いつまで待ってもバスが来ない …終点まで行かず勝手に折り返し 市の担当者も驚きの実態 [朝一から閉店までφ★]
【画像:京都市下京区・四条通河原町西入ル】訪日客で賑わう京都、免税店の売り上げ過去最高 8割は中国 2018年
auの5Gルーター、3日間で10GB以上使うと速度制限がかかる模様 更に月間でも80GBが上限に(現行のWiMAX 2+ルーターは無制限)
【クレヨン】24色の肌色クレヨン、米文具メーカーが発売 10種類のアーモンド色など区別しやすい色名を採用 2020/05/27 [朝一から閉店までφ★]
「メローイエロー」がローソン限定で復刻発売、「ファンタシトラス&メローイエロー」登場、甘みの中に爽やかな柑橘の味わい [朝一から閉店までφ★]
裏DVD1枚200円で販売していた日本橋の慈善事業7店舗を摘発 60万枚以上押収
ゴキがswitchの売上で煽るネタが少ないから11月NPDで何度もスレ立てしてるけど
スイッチが好調で2017年度の任天堂売上高4000億越え確定でゴキ憤死ww
【芸煤z奇跡のアラフィフ石田ゆり子 店員接客の感想でインスタが炎上し、投稿削除 ★3
【岐阜新聞】長良川鵜飼に水上座敷が登場 川岸に停泊したままで鵜飼と食事を楽しみ、料金は3分の1程度 [みの★]
【大分】大分県初!天使もえ 12月28日(木)大分県ウインググループ2店舗に来店決定!!【12/28】 ©bbspink.com
【物価】3月の消費者物価、0.8%上昇 18年度は0.8%上昇【インフレターゲット2%】
【社会】 有隣堂ヨドバシAKIBA店、23年1月に閉店 17年の歴史に幕 併設カフェは12月4日に終了 [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ】福岡市、独自の休業支援へ。店舗や施設の賃料補助が軸。午前10時から高島市長が記者会見。4月14日
【爆発現象】 スマホが2週間通信障害? 総務省、太陽フレアの最悪被害想定を公表 [朝一から閉店までφ★]
【アニメ】「劇場版総集編オーバーロード」 ブルーレイ&DVDが9月13日発売決定 早期予約&店舗別特典も明らかに
【社会】マクドナルド客離れが深刻…31カ月連続客数減の惨状 実質値上げ、閉店加速で本格的縮小開始
【社会】胎内イルミネーションの点灯式がJR中条駅東口をメイン会場に12月11日(金)に開催 [朝一から閉店までφ★]
【社会】秋田県 新型コロナ 感染確認の発表なし 7月19日以来69日ぶり 2021/09/26 [朝一から閉店までφ★]
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★2
【悲報】消費増税から1か月 高島屋売上20%減、すかいらーく「想定より落ち込んだ」 これがアベノミクスだ!
【謝罪した/された】 企業の個人情報漏洩、いくらで許す? 消費者「5000円」…実態は10分の1 [朝一から閉店までφ★]
お紳士たちの桃源郷!? 「バニーガーデン」初のリアルイベントが12月28日に開催決定 [朝一から閉店までφ★]
【競馬】西谷凜騎手が負担重量超過で騎乗停止に、保護ベストのクッション抜く 2月にも騎乗停止処分 [朝一から閉店までφ★]
【経済】2022年1月の大店立地法届け出40件一覧表 神奈川県横浜市にオーケー、大阪府東大阪市にライフ、コスモス薬品は8店舗を出店 [朝一から閉店までφ★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円? [孤高の旅人★]
【漫画】10月アニメ放送! ガサツな先輩と素直じゃない後輩の職場ラブコメ「先輩がうざい後輩の話」第8巻 [朝一から閉店までφ★]
2月中旬から北海道限定で: JT、「ゴールデンバット」ブランドの葉巻を発売 ラム酒風の甘い香りが特徴 2019/01/10
重度障害者「電車にダイブしたら金払うどころか勝手に年間200万以上入ってきたw重度障害者を殺処分できない司法さん、ありがとう^^」
17:29:42 up 36 days, 18:33, 0 users, load average: 31.37, 40.56, 35.93

in 2.9006090164185 sec @2.9006090164185@0b7 on 021907