◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>15本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495257376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
記憶たどり。 ★
2017/05/20(土) 14:16:16.85 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000000-jct-ent

「異世界転生以外ならオールジャンルOK!」。
大手出版社のKADOKAWAがこう銘打ったエンタメ小説のコンテストを行うと発表し、
ネット上で話題になっている。

「異世界もの多すぎだからな…」「才能の無いなんちゃって作家が溢れてるんだろう」
「面白ければ異世界転生でもいいと思うんだが なんでだめなん?」。
コンテストの開始が2017年6月1日に迫り、ツイッター上などではこんな議論が交わされている。

■主人公は「成人男性」に指定

KADOKAWAは16年2月、エンタメ小説の新レーベル「NOVEL 0」を立ち上げ、
「カッコいい大人の生き様」をテーマにライトノベル作家らが次々に文庫本を刊行してきた。
主な作品に、細音啓さん作「ワールドエネミー 不死者の少女と不死殺しの王」、
三浦勇雄さん作「皿の上の聖騎士(パラディン) -A Tale of Armour-」などがある。

今回は、レーベルで「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」を行うことになり、
今の大人が読みたいと思う小説を広く募集することになった。「異世界転生」以外という
応募条件のほかに、主人公を「成人男性」に指定しているのも特徴になっている。

作品は、KADOKAWAの小説投稿サイト「カクヨム」で、7月16日まで応募を受け付ける。
読者選考などを経て、NOVEL 0編集部による最終選考結果は9月ごろにカクヨムで発表され、
大賞受賞者には賞金30万円が授与されるほか、書籍化の可能性もあるという。

■「小説家になろう」でも過去に同様の条件

この業界では、日本最大級という小説投稿サイト「小説家になろう」が「異世界転生」もので
よく知られている。平凡な生活を送っていた主人公が異世界に放り込まれて大活躍すると
いったストーリーが特徴で、こうした小説は「なろう系」とも呼ばれてきた。

KADOKAWAのカクヨムでは、16年に初めてのウェブ小説コンテストを行い、
7部門で募集した結果、ファンタジー部門の大賞は、「異世界転生」ものの作品になった。

一方、「小説家になろう」が16年に文学同人誌即売会「文学フリマ」と共催した短編小説コンテスト
では、「『異世界転生』、『異世界転移』の要素なし」という条件を掲げ、話題になっていた。

J-CASTニュースは、KADOKAWA宣伝局に今回の募集の狙いを改めて取材したが、
回答は見合わせるとのことだった。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495241345/
1が建った時刻:2017/05/20(土) 09:49:05.53
2 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:19:18.24 ID:Wp0XdcXb0
軽貨物 神戸480 そ76−63 三菱
スピーカーのボリューム一杯に上げて街を流す
 騒音公害の軽自の焼き芋屋
3 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:19:27.28 ID:I2qDaLde0
なろう死亡w
4 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:19:34.40 ID:Mc1imqm10
似たような設定の小説掻い摘んで読むだけでもうんざりするのに
審査するほうもたまったもんじゃないんだろうな
5 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:21:33.65 ID:hdw/MqrL0
大人は本読む時間すら削られてるんだし無駄なあがき
6 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:22:42.12 ID:PtQQX8KX0
どうせ異世界へ転生するなら美少女になってもよさそうなのに
そういうのは意外と少ないよね。全く無いわけではないけど…
7 :
ハルヒ.N
2017/05/20(土) 14:23:32.26 ID:BwByBb2G0
>>824、幼女単戈言己とかもそうイ可だけど、あれってわざわざ異世界から車云生して来る
必要小生を感じ無いのよねえ( ^ω^)w
主人公のデグレチャフは、一般白勺な男小生イ象とは異なるサイコパス白勺な小生木各を
才寺ち、一般サラリーマンを虐げる立場に居た言尺だから、一般言売者は彼女の立ち才辰
る舞いに共感は出来無いでしょう(^∀^)プケラww
言売者・視聴者の共感を呼びたいなら、ゼロ魔だとかSAOやらシュタインズ・ロボティクス系
列の様に、一般の高木交生・フリーターとか、ゲーム廃人とか、オタクみたいな、在る禾呈度
言売者に近い存在で無いと、共感は呼べ無いと言えるイ牛⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
然(しかw)らば、幼女単戈言己の場合、一般大衆とは全く異なった女兼悪感すら感じさせる
デグレチャフが異世界車云生する文学白勺必要小生は無い言尺で、禾ムなら女片反のモン
ティナ・マックス(総糸充代行大隊才旨才軍官w)として、最初から異世界で生まれたキャラク
ターにするかもww
もし織田イ言長が異世界車云生したら、みたいな言舌でも無いし(^∀^)ケラケラww
言者君、禾ムは単戈争が(ry( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

MAD「ベルセルク」灰よ

@YouTube


TVアニメ『幼女戦記』PV第2弾(妖精ver.)

@YouTube


少佐演説ドイツ語版(日本語+中文繁体字字幕)

@YouTube


DRIFTERS Opening

@YouTube

8 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:23:56.09 ID:GrEey0/z0
異世界転移・転生モノはもうウンザリだ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1475384643/
9 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:24:43.37 ID:4M3ehFiK0
転生したらグンマーとかもだめ?
10 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:25:42.59 ID:0FYKw+BS0
異世界転生ってのはともかく、まず転生前が無職とか無能ってのが引く
んで異世界行ったら大活躍?
ドラえもんのもしもボックス並みのゆとり脳
11 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:27:10.04 ID:BSAoi0+M0
右翼思想的日本人の僕が韓国人に転生したら・・
12 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:27:29.99 ID:4sKAZxMr0
また生徒会モノやふーきーんモノばかりになるのか
13 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:28:02.91 ID:1D75BNyq0
>>6
少ないか?むしろ多くね?
14 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:29:15.70 ID:HYSZ6V050
>>11
最終回は韓国内で自爆テロして夢落ちの予感
15 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:30:01.02 ID:IA6WyeZ50
漫画になるけど、将太やジャパンやカレーみたいに、一点特化も悪くないよね。
この前、このラノベがすごいで話題になった「りゅうおうのおしごと」は将棋詳しくないけど、終盤の差し合いなんかもワクワクして読めた。
16 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:30:13.92 ID:mcY6a8BM0
もう初めから異世界の住人としてスタートでよくね
17 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:32:58.03 ID:Mf1klRaC0
主人公はN高校の高校生
ある日突然超能力に目覚める
スタンドばりの能力で、嫌いな奴はイチコロ
超能力で慶応大学に入学、人気の会社に就職
好きだった子に超能力を知られる
2人は結ばれメデタシメデタシ
18 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:34:06.43 ID:zxqRep5G0
リゼロやSAOみたいな典型ハーレムはもうお腹いっぱいなのは間違いない
19 :
さざなみ
2017/05/20(土) 14:34:53.36 ID:Yr/iHtwR0
そもそも『生まれ変わったらチートのハーレム』って、自殺を煽るみたいで気分が悪い。

そんなに良ければ、お前ら死ねよ!死んで異世界行けよ!と言いたくなるよ。
20 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:35:00.26 ID:PnZN79Vw0
今のオタク層や作家志望は
古典的なSFを体系的に読むことが無くなったんだろうな
SFすらもファンタジー設定だよな
21 :
ハルヒ.N
2017/05/20(土) 14:35:32.64 ID:BwByBb2G0
>>17、クッ○つまんなそうな言舌ねえ( ^ω^)w
小説は文学で在って、イ可かと不満の多い谷欠求不満な連中の連中の脳内妄想を
膨らます場戸斤じゃねーっての(^∀^)プケラww
禾斗学白勺根才処の無い超能力少年が活躍する言舌とか、要ら無い( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
22 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:36:50.58 ID:Mf1klRaC0
ライトノベルのスレだけあって、やっぱり変なの湧くのなw>>21
23 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:37:58.32 ID:CHYZ7hY70
お前ら女嫌いなのか女好きなのかどっちなんだ
24 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:38:14.56 ID:2J2ruU1f0
多過ぎるからってルールで縛る必要ないだろ、もしかしたら世に出したら大ヒットする可能性のあるものを切り捨てちゃってるかも知れないぞ
25 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:39:08.12 ID:ULKsEcuQ0
話題になってるからkindleで異世界とか転生で検索かけて集中的にいくつか読んでみたけど
賢者の孫とかすごいわ
26 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:39:38.80 ID:Iz6zq+UH0
ヒロインは2人まで、5巻までにどっちかに本妻決めること。
それ以降で本妻変更の場合は先妻を消すこと。
俺つええ禁止。ライバルは出すこと。

これも付け加えろ。
27 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:39:39.47 ID:WyAVyCtU0
異世界でのバトル、ハーレムは必須。
そうでなければラノベですらない
28 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:40:04.48 ID:HYSZ6V050
終末何して〜 も一応異世界転生ネタなのかな
29 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:40:18.57 ID:hjlidyuS0
そりゃ異世界転生でも面白いのはあるだろうが、既に異世界転生ってだけで読むのが苦痛なレベルで素人の駄作に溢れてるからなあ
そんな状況の中でそれでも異世界転生を題材にするあたり中身はやっぱりお察し

…あれ、やっぱり異世界転生あってもいいんじゃね?審査で読む手間が省けるじゃん
30 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:40:28.44 ID:gthN1fXx0
というかラノベいらん
最初から異世界漫画で出せ
31 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:41:05.98 ID:WyAVyCtU0
実際、異世界、ハーレムがなければ売れないだろうよ…粋がっても無駄だ
32 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:42:26.34 ID:5WEBAWyq0
異世界無しで成人男性?
事実上1ジャンルしかないぞ?
イケメン韓国人男性を中心としたラブコメになるだろ
33 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:43:52.21 ID:lOx6U0+/0
成人男性が女装してても良いのか?
34 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:44:29.99 ID:uZjWEjEd0
これって「転生」でなきゃOKなん?
転移と言うかそのままの姿年齢記憶で異世界に飛ばされるとか

異世界ってのも要するに剣と魔法のRPGによく出てくるアレ的世界のことだろ?

まあ確かに世界観の構築で記号さえ出しときゃクリアできる容易さはあるわな

大昔なら半村良とか、あのせん?

普通のサラリーマンの主人公の日常が徐々に非日常に侵食されてく・・・
海外ならクトゥルフ作品群とか?
35 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:44:32.80 ID:XiwPqD5g0
>>10
『なにわ総統一代記』主人公は中企業社長
『ブルボン家に咲く薔薇〜フランス王国戦記〜』主人公はフランス大統領
36 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:45:03.06 ID:PQW5EUWO0
ラノベのキャラってなんでみんな17歳なの?
37 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:45:47.19 ID:ZQXsWn/a0
異世界転生が増えたのって
出版社が仕事しなくなって
胴元だけやってるからだろ

出版社から買わない
38 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:46:06.10 ID:XiwPqD5g0
>>19
死んだら天国で数百人の美少女(処女)とヤりまくれる
事になっているイスラム教は自殺禁止だぞ?
39 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:47:05.75 ID:4Pj3o2PC0
>>20
ドラマの脚本家ですら
教養レベルで読むべき古典とか読まんからな
40 :
ハルヒ.N
2017/05/20(土) 14:47:07.18 ID:BwByBb2G0
>>22、あ?( ^ω^)w
>>21で述べた様な事が在り得て、それが小説として成り立つんだとしたら、そっちの方が
豆頁おかしいっての(^∀^)プケラww
まったく、超能力で人生バラ色だとか異世界車云生で採るに足り無い凡百の雑魚がイ奄
Tueeだとか、良いカロ減にして谷欠しいわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
イ可でそんなにTueeんだっての、おめーは自衛隊とかフランスのタト国人部隊とかで、従
軍した経験でもあんのかってのww
そんな笑止千万のリアリティの無いロ虚八百並べ立ててラノベでございとか、猪口才千万
で在って、余りに笑止w
妄想厨女口きがテキトーな作り言舌並べ立てて、サイトにアップしていっぱしの小説家気
耳又りとか、へそが茶を沸かすわww
小説は芸術なのよ、文章は才出(つたなw)く、発想は貧困な有象無象共のマ○かき場で
は無いわ(^∀^)ケラケラw
身の禾呈を弁(わきまえw)えなさいね( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww


@YouTube

41 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:47:40.42 ID:A54LDul/O
自宅に普通に両親健在
これも追加な
42 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:48:43.18 ID:IA6WyeZ50
「大学卒業したけど、ニートになった件」とか
「週休1、残業200時間なんてざらなんですけど」
みたいに、自分の実生活を書いて世間には自分より下がいるのだと優越感を与える話とか?
43 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:48:43.21 ID:lOx6U0+/0
今の時代のカッコいい大人の生き様って何なんだろうね
44 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:49:23.28 ID:BTR8O8bIO
ガチムチ兄貴やおやじにモテモテになるライトノベルはどうでしょう。
既に「○○の裸祭りと言えば…しまってあるんだぜ。」で作品が只で出回っているし。
45 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:49:40.07 ID:/5zJX16W0
異世界転生は、「所謂地球のコレ」っていう都合のいい便利な持ち出しで世界を構築するから、
作家のスキルが低かったりしちゃうからだね。
46 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:49:44.38 ID:WyAVyCtU0
>>43
意識高い系だろ、やっぱり
47 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:49:45.57 ID:bBoY3UO0O
高校生の主人公しかおらん理由が知りたい
48 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:49:58.70 ID:emp4vjbH0
>>38
殉教、戦死は自殺ではない
49 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:49:59.49 ID:opnpCaHl0
>>43
無職風来坊
50 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:50:12.35 ID:5eNypP5p0
>>37
違う違う、我が国の国民は他人からパクるのが大好きだからさ
お前がクソガキんときも、ミニ四駆やベイブレードの改造を他人からパクってたヤツが大半やったやろ
51 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:50:13.64 ID:akleDKab0
>>10
ニートの作者が主人公に自己投影してるから仕方ない
52 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:50:32.96 ID:kXhsYDrx0
>>10
ラノベ読んでる層がそういう手合いってことだろ
察しろよw
53 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:50:42.81 ID:WoCgTzjk0
つまりリアルバウトハイスクールみたいな暑苦しいのが求められているのだな
54 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:50:57.89 ID:dWE/lMSz0
ヒロインが美形禁止
55 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:51:10.55 ID:4FUIpujw0
現実世界でモテないアザラシが
異世界で耳のとんがったアザラシみたいな生き物に
モテまくり、ハーレムを築く話が読みたい
56 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:51:16.57 ID:j/036QyyO
>>1
この状況を書いたらどうだ?
57 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:51:26.01 ID:FhuUjnvL0
>>10
マンガやラノベで出てくるニートは無能というより社会不適合者だからな
例えばスバルの裁縫スキルは現実だと役に立たないだろう。

むしろニート=無能とレッテル貼られてる現実社会の闇
58 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:51:42.75 ID:uZjWEjEd0
>>20
それでも「涼宮ハルヒの憂鬱」は「人間以上」のホモゲシュタルトをネタにしてるというのが俺の予想w
まあアニメしか見てないんだけど

主人公のキョンはSOS団における「倫理」を司る
ハルヒが無意識に
「私を止めてくれるブレーキ」
としてキョンを呼んだあるいはゼロから作り上げたとw

ある日キョン妹がキョンに対し
「お兄ちゃんだあれ?」
的な発言をして一気にそのことにキョンがたどり着く

・・・なんて展開はどうだろうか?w
59 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:51:55.21 ID:3oy3ivwJ0
>>2
入管に通報
Go
60 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:52:04.61 ID:F+77lCRo0
>>6
幼女戦記が幼女の中身は30才のおっさんって聞いた
61 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:52:05.13 ID:GgVS7ymE0
同時期に同じものを量産すると話題にはなるけどまあまあ面白いのも駆逐されるからな。こっちも面白いよて言うとオタは、「は??これ以外はゴミwwwww」てなるからな。競争とは言えぶつけ方を間違えると隠れた名作も残らない
62 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:52:22.94 ID:xKl6R/hi0
定時制から普通科に転科した男子生徒(37才 職業魔法使い)が巻き起こす日常系ハーレムストーリー
63 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:52:23.43 ID:QwYWE+on0
異世界の勇者が現代社会に飛ばされて無能扱いされる作品はないのか
64 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:53:00.01 ID:ZQXsWn/a0
SFやファンタジーとかって
真面目にやったらすげー作り込まなきゃ
面白くないけど、主人公が最強現代人なら
適当にそいつに説明させながら
不都合な点はさいきょう()で潰せるから
量産型素人作家にさらに作品量産できる
ある程度売れるなら便利なんだろ
65 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:53:27.90 ID:NG3a4JN70
>>54
ワタモテか?
66 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:53:59.54 ID:rYt66up20
>>63
アニメ化までしている
67 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:54:18.14 ID:bBoY3UO0O
何回もアニメ化したスレイヤーズも末期は誰にも看取られることなくひっそり消えたな
68 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:54:35.33 ID:ZQXsWn/a0
ソシャゲもそうだけど、買う方が悪い
69 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:55:00.28 ID:LKiWbLgD0
>>25
ステマ乙
テメーのつまんねー本なんて読まねえよ
70 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:55:05.29 ID:DLe/cdo00
いや、ただ気になるのは
どこからどこまでが異世界転生になるのだってこと
異世界転移ものならよいのか
転移ものなら、どういう形で転移するなら転生にならないのだ
ってその辺の定義がわからないのだが
71 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:55:18.77 ID:vMNwSnJD0
>>60
おっさんのままだと人気出ないから
当時読んでたリリなのの仮想戦記を参考にして幼女にしたって言ってたな(´・ω・`)
72 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:55:29.99 ID:5eNypP5p0
>>10
異世界薬局が異世界物の中で一目置かれているのは、転生前が優秀な薬学者で転生後も薬学の知識を駆使して異世界の役に立とうとするとこなんだよな
73 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:55:35.47 ID:IbaYoaXc0
オバロもよく考えるとネトゲ廃人が異世界で魔王になってNPC達にヨイショされながら現地民蹂躙とか酷い話だな
74 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:55:51.37 ID:FhuUjnvL0
お前らラノベ馬鹿にしてっけどぶっちゃけラノベ以下の作品おおいぞ

いいドラマかける脚本家がおらず、ラノベがドラマ化される現実
75 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:57:17.61 ID:FhuUjnvL0
>>72
元の世界の薬学が利用できる異世界ってなんだよ

おかしくね?
76 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:57:23.86 ID:DLe/cdo00
>>20
ファンタジーとSFはジャンル的に共通点が多いから
ファンタジーを書いている作家はSFも書いている事が多いよ
もちろんSFも、科学的な洞察が詳しい作品など
天文学者や物理学者が描くような作品は、また別だけどね
77 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:57:38.32 ID:ULKsEcuQ0
>>69
お前頭悪すぎだろw
78 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:57:40.05 ID:B/hZwRhL0
>>32
転生じゃなくて最初から異世界の住人ならいいんだよ
79 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:57:57.89 ID:2tDD5cTC0
異世界転生はいいが、最近は男の娘や女装子が減りすぎ
某専門ブログ見てたら激減してるのがすぐに分かる

ひとまず、角○が大好きなパツキン青目♀をヒロインにしとけば、合格確定だしな
こやつらの思想によるプロパガンダに必要なようだから
80 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:58:09.35 ID:LKiWbLgD0
>>43
ゲス不倫で他人の家庭壊しまくった後
秋葉アタック
81 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:58:36.68 ID:5eNypP5p0
>>75
ああ、脳内にある化学物質の構造式だけなら術で合成できるんだよ
82 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:58:53.53 ID:uZjWEjEd0
まあ昔のジュブナイル(死語?)なら大抵は学園とかが舞台だな
少年漫画にしても学園というある種閉じた世界で結構無茶振りな設定を押し通してた(今も続いてる)

まあご都合主義的舞台という点では学園もファンタジー世界も変わらん
83 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:59:00.47 ID:o+RAFfvI0
ニートや落ちこぼれが異世界に行っても、底辺のままなのが当たり前なのに
ご都合主義が多すぎてもう読む気も起きない
84 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 14:59:40.96 ID:HYSZ6V050
「世界が変われば特技が伸びる」系

転生してないけど、北斗の拳もアレだな
85 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:00:04.72 ID:Pujb9CQr0
>>57
引きこもってる間にネットで見た 知識なら何でも引き出せるし
まともな会社員とかじゃそこ限定のスキルしか身につかないから
それに現世の人間関係引きずって元の世界に還りたがったり
割り切って異世界で生きていく覚悟とかファンタジーへの憧れとか厨二病なあたりで
無職ニートが都合がいい
86 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:00:14.11 ID:UbSjtbYS0
>>47
作者に社会経験がなくても
主人公も社会経験ないからごまかせる

読者も、サラリーマンから自営業、大学生、中高生、
大学いかなかった引きこもりニートですら(多少なりとも)学校生活は経験してるので
「中高生」というのは万人が理解しやすい
87 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:00:15.35 ID:bBoY3UO0O
>>74
今のテレビドラマもたいがいだしな
88 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:00:23.07 ID:PaGhx1QE0
大人が読みたいエンタメ小説笑
89 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:00:30.71 ID:opnpCaHl0
便所スマホならぬ便所デバイスリーマンVS学校便所小学生男子
ヒロインはリーマンの元同級生の音楽の女の先生(元男)
隠れヒロインは会社のそうじのおばちゃん実は伝説の最強ハッカー
ガンダルフパートに学校用務員のおっさん(実はエジプトの魔術師)
クローム襲撃丸パクリ
これでいけそうな
90 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:00:58.29 ID:LKiWbLgD0
>>74
ラノベ以下が多いなら全部糞ってこと
ラノベがバカにされる現実は変わらんぞ
読んでる奴もな
91 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:01:03.34 ID:3oy3ivwJ0
>>20
銀英伝とか?

今期ならベルセルクは比較的よさげ
それでも、だいぶ今風に改造してる感じだけどさ
92 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:01:07.98 ID:ZQXsWn/a0
現代知識で最強無双するくらいなら
転生したので最強能力が覚醒した
の方が、個人的にはまだ納得しやすいし
気持ち悪くないな
93 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:01:09.61 ID:xw1nkPPq0
現実世界を描く知識も知能も無い中学生レベルの作者が安易に異世界ファンタジーに逃げ
挙句の果てに、自分の空想の中のご都合主義な社会すら満足に構築できずに
自分が唯一知っている学校という社会を描く学園モノに逃げる始末だよ
94 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:01:26.63 ID:kj8htRG90
>>82
ジュブナイルって死語なのか?
たしかに最近聞かないけど
95 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:01:32.50 ID:BeMeuEmm0
>>1
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
96 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:02:23.28 ID:SIm8ZmSY0
>>87
才能ある奴は稼げないTVドラマの脚本なんかやらずに他行くからな
TV業界ほんと腐ってる
97 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:02:23.75 ID:NG3a4JN70
シティーハンターみたいのでいくない?
98 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:02:40.54 ID:MVT5Eo6i0
ダサい顔、スポーツも勉強もできずで早くも人生をリセットしたくなる10代の時期に、異世界転生とかいうのは良くない
イスラム教の若者が死んだら48人の処女を抱けると信じて自爆テロするのと同じで、自殺を奨励するようなもんだ
99 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:02:52.84 ID:TTQ0uoCG0
>>26
だって、ネトゲみたいな世界とか、さすおにとか俺の好みだからな
仮想空間を二次元に展開することで、逆にリアルが保たれる
100 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:03:26.07 ID:cclGM0Zt0
こんなスレが伸びるのは
面白い作品に飢えてる人たちがたくさんってことやろかねー
101 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:03:42.07 ID:vMNwSnJD0
元がニートでも社会人でもどうせチート付くなら関係ない(´・ω・`)
102 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:03:56.62 ID:ogkp/lMX0
現代の日本で成人男性が痴漢の冤罪から逃げる話なんてどうかな?
103 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:04:02.00 ID:5eNypP5p0
>>94
映画が爆死してから17年だからな
104 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:04:17.47 ID:MvAtHZm/0
ネトゲでデスゲームも禁止でいいだろう
105 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 15:04:42.37 ID:UwSkpHbv0
ラノベも真っ青な「ラノベでも書けねーよ恥ずかしくてww」って
人生を歩んだのが韓信大将軍。
口だけクソヘタレニートがいきなり大将軍で無双。
もし実在しなくて伝記書いたら担当にぶん殴られるリアルストーリー。
106 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:04:44.11 ID:oSYXhdYa0
ダディフェイスみたいなのを読みたいんだけど、トレジャーものは廃れたのかな
107 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:04:53.47 ID:opnpCaHl0
>>101
なるほど
努力型主人公にすればいいんだ
108 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:04:58.75 ID:I3Rpds/o0
>>1
コンビニ帰りに突然転生とか
トラクターに轢かれそうになって
ショック死して転生とか
そういうの飽きた(嘘)
109 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:04:59.18 ID:ZhidswxAO
オオカミ族の少年やベルガリアード物語みたいな少年が主人公の冒険ファンタジーとかないもんかね
転生以外でも少年といいつつ中身おっさんの話ばかりでキモい
110 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:05:22.08 ID:i44D0hhH0
>>10
ジャンプとかマガジンとかでも
チビで冴えない僕が実は才能あってどんどん成長していく系の部活漫画は結構王道パターンやしな
111 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:05:26.12 ID:PcA3kx/B0
じゃあれだ恋愛成就神社にお祈りしてある朝起きてみたら
机の上にノート置いてあって書いたとおりに女性がどうたらこうたらで
みかん好きの女巫女が部屋に居候する日々が始まるとか
112 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:05:30.13 ID:aThH9CbP0
ウィッチャーシリーズみたいに主人公がくたびれたオッサンで「俺はもう歳だ」「こんな仕事辞めたい」とかブツブツ言いながらモンスター退治ってのも辛いもんがあるよ?何処がファンタジーやねんていう。
113 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:05:34.46 ID:Pujb9CQr0
投稿する気ないからパクっていいけど
主人公が80越えの老人で20歳に若返ってリスタートすれば
成人男性だし同じ世界だし要件クリアできるぞ
114 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:05:43.95 ID:UbSjtbYS0
異世界転生ものって
ようはニートがネトゲしてるだけじゃね?て感想
115 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:05:51.95 ID:5eNypP5p0
>>100
そんな鷹の目みたいな鋭い眼光を放ってるヤツとか今だかつて一度たりとも見たことないw
116 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:05:58.50 ID:ZQXsWn/a0
>>100
飢えてるよー
ラノベ好きだからさ、普通の作家の作品
プッシュして欲しいわ
作家に書かせたら異世界転生でも中身が
全然上だから
117 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:06:02.27 ID:VJ7Gz18p0
大人が読みたい小説
大人ぶりたい子どもが読みたい小説
118 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:06:14.54 ID:tOEPblLF0
>>98
まあ公務員が人気になるような夢のない美しい国だからなあ

マルハン総理の安倍ちゃんのおかげだわ
119 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:06:24.88 ID:Dt2Z38KA0
俺のなんちゃらがなんちゃらとかの文章系のタイトルは禁止しろ
120 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:06:25.95 ID:I3Rpds/o0
>>11
同じベクトルで韓国人になるので
バリバリ反日の普通の韓国人になる。
121 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:06:50.73 ID:PaGhx1QE0
無理に新人作家作らんでもいいわ
エリスンの短編でも読ませとけば若者も満足だろ
122 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:07:20.59 ID:NG3a4JN70
人差し指入力しかできなかった主人公が
国際的なスーパーハカーになるまでの物語
123 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:07:23.81 ID:je+/EjSU0
異世界転生は駄目でも異世界転移だったらいいのかね?
124 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:07:27.05 ID:d54LizUc0
成人男性が不思議な力で小学生になるんですね
125 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:07:34.20 ID:4QPqP7sg0
超エリートサラリーマンが
のび太みたいなダメ人間に転生するとか駄目かな
最後は身投げして終わり
126 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:07:51.14 ID:B/hZwRhL0
>>111
主人公を20歳以上の浪人生か何かにすればその設定で>>1の条件はクリアできるね
127 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:08:10.65 ID:uZjWEjEd0
>>94
まあ大御所もジュブナイルって言われるものは出してるんだけどね
SFならロバート・ハインラインなら「宇宙怪獣ラモックス」なんてのをガキの頃読んだ覚え(遠い目

ちなみに往年のジュブナイル作家として有名な豊田有恒の
「いい加減にしろ!韓国人」
は2ちゃんのネトウヨの聖典「嫌韓流」なんてマンガよりかなり昔に出てたりするw
128 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:08:13.47 ID:cclGM0Zt0
砂漠に済むとある部族のところに、天からコーラ瓶が降ってくる話
129 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:08:23.72 ID:Pujb9CQr0
>>102
体勢とか可視化しないとどうしようもない気がする小説じゃ
130 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:08:40.18 ID:opnpCaHl0
>>122
俺と共作しねー?
131 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:08:45.78 ID:vMNwSnJD0
>>107
読んで納得するかは別として
凡才努力家設定も多いね(´・ω・`)
132 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:08:49.56 ID:eOb08PCQ0
>>25
賢者の孫は、もうちょっと周囲のキャラを書くべき。
マジシャンズの面子ぐらいは書いたほうが深みが出ると思うな。
133 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:09:10.94 ID:GrEey0/z0
>>106
一昔前に1作品で大ヒット飛ばした作家たちが、「なろうのブームを真に受けた編集者」に言われるがままに
妹モノや異世界”転移・転生”モノ書かされたりしてる現状を見てると…orz

しかもそれが当たったりアニメ化されたりするのでこの業界、既に末期症状\(^o^)/
134 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:09:18.10 ID:WoCgTzjk0
>>113
追奏のオーグメントでいいやん
135 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:09:19.70 ID:3+MphTTCO
じゃあ成年が異世界の赤ちゃんに憑依する奴で
136 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:09:23.60 ID:xESBgEdU0
GATEはこれに該当するの?
137 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:09:25.29 ID:B/hZwRhL0
>>128
怖い神様を段ボール箱に入れて運んだりするあのラノベか
138 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:09:25.32 ID:HYSZ6V050
>>119
わかる
xxxxのxxxxx使いのxxx師 みたいなのとか
139 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:09:51.65 ID:htGjt3150
正解するカドカワ
140 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:09:56.61 ID:5eNypP5p0
>>118
仕方ないよ、お前らが「胡散臭い中小企業とかありえねーよw」と言って大企業や有名企業にしか金を落とさないから、衰退したのだし
141 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:10:04.32 ID:o+RAFfvI0
>>126
このスバのweb版がそのような設定で面白かったのに
書籍版で高校生にされていて、古宇のラノベとなって設定の面白みがなくなった

で、高校生に対してニートとかいう変な作品となってしまった
142 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:10:11.86 ID:Pujb9CQr0
>>117
むしろ大人はゴルフでもやって
小説なんて中二で卒業してろって話
143 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:10:48.40 ID:ajO/eMhv0
まあ、ブームなんてぐるぐる回るからな
今は異世界転生がブームってだけ。あと数年で終わるだろ

そのうちかつての王道がまたブームになるよ
もしくは、一人の天才が新しいジャンルを築いて、しばらくはそのジャンルが隆盛する
その天才を探すためのコンテストだろうけど
144 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:10:49.24 ID:Pujb9CQr0
>>118
ユーチューバーには夢があるね
145 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:10:52.96 ID:ZQXsWn/a0
流行に徹底的に乗っかりつぶれるまで
使い倒すのっていつからだろうね
普通に作家が出したい本を読ませてくれ
146 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:10:53.72 ID:CvXINahI0
魔術師オーフェんみたいな純粋なファンタジーかけよ
147 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:11:21.49 ID:aThH9CbP0
国内新人の発掘より海外小説の未翻訳のをどうにかせい、SFもファンタジーも
148 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:11:21.85 ID:1D75BNyq0
>>96
テレビもゲームもそうなんだけどさ
そもそも話作れる奴は自分で本書いたりするからな
149 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:11:33.18 ID:NG3a4JN70
家族旅行でハイキング中、親を熊に襲われてまたぎになる物語
でも、飼い犬はチワワ(w
150 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:11:40.75 ID:Pujb9CQr0
>>119
おいィ?
151 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:11:42.04 ID:GrEey0/z0
>>139
受けた、賞賛に値するw
152 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:11:59.18 ID:vvwRDElM0
十二国記の続編を募集して一番本物らしいやつに賞金100万円とかやって欲しい
153 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:12:16.34 ID:HYSZ6V050
犬に転生して熊と戦う感じのがいいなぁ
154 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:12:23.54 ID:cclGM0Zt0
>>137
ブッシュマンてたぶんロードオブザリングのオマージュだよな
155 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:12:32.14 ID:YfBwBdkL0
ホモの変態的な日常を題材にして選考に落ちたら差別だって訴えればいいのか
156 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:12:47.64 ID:FhuUjnvL0
>>85
よくわからんが、リゼロのスバルはニートにとって都合がいいファンタジーだった?
157 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:12:49.74 ID:vMNwSnJD0
>>143
書籍化されても大半は数巻で打ち切りだし
なろう系もあと何作当たるかって感じるだな(´・ω・`)
158 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:12:52.20 ID:eOb08PCQ0
>>131
それと都合の良い幸運設定も。
159 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:13:05.01 ID:aThH9CbP0
中年ニートの俺が異世界に転生したら1週間で餓死した
160 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 15:13:07.60 ID:UwSkpHbv0
考え付いたのが、パクりの発想だけど、「中二ノート」ってのはどうよ。
中二の発想を書かないと発動しないノート。それを拾った主人公が
「五億円欲しい」と書いても中二っぽくないから発動しないわけ。
どうやって発動させるか、させて自分の利にどうもっていくか
っていうストーリー。面白いかしらんが。
161 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:13:15.87 ID:NG3a4JN70
>>130
文才無いからな・・・(w
162 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:13:16.35 ID:KFVkJEhuO
久々にスレタイで吹いたw

カドカワ魂の叫びw
163 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:13:39.77 ID:iPkJ1T+/0
成人男性を主人公にってところが中々ネックだな
ニート君にはまともな成人男性像を書けないだろ
164 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:13:51.71 ID:GrEey0/z0
>>155
ほぼ同じ内容の文章を5,6年前くらいに見た気がするw
165 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:13:53.36 ID:PcA3kx/B0
3年B組戦国先生
クラス生徒が全員戦国大名やその家族の生まれ変わりという
166 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:14:00.37 ID:aThH9CbP0
>>160
面白そう
167 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:14:08.42 ID:NG3a4JN70
>>153
豆柴か?(w
168 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:14:18.54 ID:ajO/eMhv0
>>145
自分が書きたいものを書いたニャル子作者は、それが本人がびっくりするほど売れなくて一巻打ち切りになった
169 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:14:35.60 ID:wryHhs4r0
勤め先的に文才があれば半沢直樹みたいなの書くんだけどな
面白い話は書けんわ
170 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:14:57.83 ID:byhOifMU0
流行ってるからそれ系多いもんな
171 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:15:28.06 ID:iUn7WIqp0
読んだ事ないが異世界行って何すんだ
172 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:15:36.49 ID:WnZ6L4on0
>>95
気持ち悪い
173 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:16:02.40 ID:GrEey0/z0
>>160
ドラえもん読んでればええんとちゃう?
174 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:16:02.50 ID:ruUgbQZFO
転生はともかく、成人男とか昔からチーレムだけだろ気持ちわりい
175 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:16:03.30 ID:uZjWEjEd0
と言うか中の挿絵を大人向き?にすれば
内容もそれに連れて変わるだろ?

末弥で魔界都市〈新宿〉外伝シリーズとか?

いっそ絵のサンプル(よくある美少女イラストじゃないリアルっぽいやつ)を先に出して
「この絵で物語を書いて下さい」
ってやるのが一番手っ取り早い希ガスw
176 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:16:16.74 ID:5A+sBLqc0
更年期障害と闘いながらモンスター退治するおっさんの話とか
戦うものが増えて辛そうだな。
177 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:16:26.77 ID:Pujb9CQr0
>>156
死にもどりシステムの理解や異世界への順応って点で
ラノベ読んでるような非リア有利
178 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:16:45.90 ID:eOb08PCQ0
>>171
都合の良いチート能力を発揮して無双、ハーレムを築きます。
179 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:16:48.98 ID:NG3a4JN70
>>161
て言うかこお言う専門知識フル稼働しないとならない物語は付け焼き刃じゃフルボッコだしな(w
180 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:17:16.30 ID:ajO/eMhv0
>>171
文明レベルが中世、頭のよさは原人レベルだから、そこで現代の知識を使って無双する
元ニートが現代のものをなぜか再現できるのはご愛嬌

肉の両面を焼くだけで「すげえええ!」ってなる世界
181 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:17:28.55 ID:eLjIHsdm0
あれ?
カクヨムには飽きたってことなんかね
182 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:18:41.26 ID:mvrTymU20
>>1
ついでに伝説の天才とかハーレム設定とかも禁止でお願い
183 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:18:45.95 ID:CSsNbuBE0
ブームのに拝啓あるのは高齢化かな、と思うんだが。
子供は「今は駄目でも、未来は成長してる」とまだ信じることができる。
30、40過ぎた底辺にはもう自分の成長は信じられない。
そこで、無能が無能のままで大成できる世界を求めてるのかなと見てるが。
184 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:18:46.96 ID:opnpCaHl0
>>179
だいじょぶ
俺文章うまい
ハッタリうまい
問題は俺ラノベを一回も読んだことがないという点
185 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:19:20.16 ID:YfBwBdkL0
渋谷恭正の憂鬱
186 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:19:26.35 ID:CSsNbuBE0
>>183
× ブームのに拝啓あるのは高齢化かな、と思うんだが。
○ ブームの背景にあるのは高齢化かな、と思うんだが。
187 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:19:37.11 ID:ZQXsWn/a0
>>168
それで良いんだよ
こっちが玉石から勝手に選ぶ
出る時点でジャンル絞られたんじゃ
ラノベ読む意味がないわ
流行押しつけ以外の編集する気がないなら
日本語チェックだけしてくれって
188 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:20:19.55 ID:TxJf/rJ+0
2011年3月10日にタイムスリップする小説なんかどう?
189 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:20:24.59 ID:Pujb9CQr0
>>160
中二の発想自体そんなにバラエティないし
魔法でなんやかんやできるみたいな拡大解釈ならなんでもアリやな
190 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:20:47.64 ID:3+MphTTCO
>>171
現代知識やチートスキル駆使して内政チートしたり現代知識やチートスキルで俺Tueeしてハーレム作ったり
つーか現代感覚があってよく異世界に住む気になれるよなって思う
191 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:20:48.95 ID:NG3a4JN70
>>182
努力根性、仕事場はガチムチ

腐向けか?
192 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:21:03.20 ID:Z9DJYTQK0
ゼロの使い魔
193 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:21:04.89 ID:UbSjtbYS0
>>184
去年や今年アニメ化されたようなラノべ読んだら燃やしたくなるレベルだぞw
194 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:21:16.96 ID:FhuUjnvL0
>>177
でもスバルはまったく理解してなかったし、順応できずによく発狂するけどな。
195 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:21:50.53 ID:iUn7WIqp0
>>178
>>180
なるほどなぁ
自分が成長するんじゃなくて世界の文明のレベルを下げるのか
196 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:21:57.19 ID:4DtwFhYD0
>>2
この暑いのに 焼き芋かよ(´・ω・`)
197 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:22:22.28 ID:NG3a4JN70
>>188
絶対間に合わない
誘致段階で関係者暗殺してまわる物語にしないと
198 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:22:22.50 ID:HYSZ6V050
>>188
狼少年みたいになりそうだな
199 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:22:36.91 ID:opnpCaHl0
>>193
うむむむ
200 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:22:52.80 ID:TxJf/rJ+0
スバル、スバルって富士重工の技術者が中世ファンタジーの世界でスバル360を作る話があるのか?
201 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:23:38.71 ID:x9UCRGLm0
読むのがリアル中二を想定しないと
202 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:23:39.11 ID:ajO/eMhv0
社会人になってから、勧善懲悪の時代劇や、ストレスフリーの俺tueeeラノベとか好きになったな
学生時代はものすごくバカにしてたのに
203 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:23:54.65 ID:W2M/QVM80
イケメンヤリチンリア充がキモオタに転生して惨め生涯を送る話とかおまえら好きそう
204 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:24:16.35 ID:7wnOqZsJ0
そもそもまともな成人男性はエンタメ小説なんて読まないんじゃないか
それとも需要あるのかね
205 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:24:43.42 ID:kuTQOsZQ0
中二病満載のラノベはもうたくさんだからな。
あんな屑文章を小説と称するのはやめて欲しい。

しかも、商業利益優先で校正もせずに出版までしやがる。
この間も、異世界もので騎士団長がどうとかいうやつは特にひどい。

上巻が「顕れるイデア編」www
下巻が「遷ろうメタファー編」wwwwww

メタファーwwwwwwバカなんじゃね?
206 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:24:58.15 ID:ruUgbQZFO
>>193
そもそもここ10年くらいので、コレは面白い!てレベルのあったか?
207 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:25:20.67 ID:5A+sBLqc0
転生ダメとか、アトラスに喧嘩売ってるんでしょうか。
208 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:25:21.72 ID:oSYXhdYa0
>>188
某元首相ソックリのオッサンになって立ち回るも、謎の修正力によって同じ結末になってしまう展開まで読めた。
209 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:25:28.82 ID:M/R35t5c0
なろうの作家さん
もっと「あべこべ+男女比おかしいハーレム物」の小説を書いてください
すんごくハマってます 
もっと、もっと書いてください!お願いします!
210 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:25:49.29 ID:yI5Y2ix50
気持ち悪い題名だな
211 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:25:51.91 ID:urkjYWeM0
ヒュー♪
212 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:25:55.89 ID:YfBwBdkL0
>>203
ざまぁww.......あっ俺か・・・・って嫌すぎるだろ笑えねぇ
213 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:26:33.41 ID:NG3a4JN70
>>208
>>208
某元首相てペテルギュウスみたいな奴か?
214 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:26:46.44 ID:BVLnkhPm0
どれもこれも似たり寄ったりのカス作品ばかり
215 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:26:55.55 ID:FhuUjnvL0
>>205
村上かよw
216 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:27:12.69 ID:AeSNMdGi0
>>200
超読みてぇwww
217 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:27:17.50 ID:ajO/eMhv0
なろうに行って、ありふれた職業で世界最強、って作品をぜひ読んでほしい
あそこの闇が全て詰まったヘドがでるほどの最悪の作品だから
218 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:28:01.47 ID:OD1in4h00
アニメマンガみたいな表紙の文庫本のことか? 大人であんなの読んでる人いるの?
219 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:28:03.18 ID:amkvGNzP0
ID:ajO/eMhv0 ID:eOb08PCQ0
ID:ruUgbQZFO
【悲報】全世界 重税ランキング、日本が、2位をGet!【ラノベアニメが流行るわけ】
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>15本 ->画像>8枚
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>15本 ->画像>8枚
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>15本 ->画像>8枚
https://www.generalheadlines.com/top-10-highest-tax-paying-countries-2015/
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>15本 ->画像>8枚

2: JAPAN


なんと、この日本は、めでたく
「全世界第二位の、国民が重税を負担する国」
になったそうだ。

東京スタンピード
東京デッドクルージング
バイナリードメイン
応化戦争記 ハルビンカフェ
ブルータワー
アニメ スピードグラファ〜 ラスト
2055年までの人類史
アイアムアヒーロー
AKIRA
HO、禁書、インテリ

ここらの近未来予測モノで、予測されているが、

今は、豊富で、安定し低価格な原油価格が、

阿蘇、西ノ島、箱根のカルデラあたりが、破局巨大噴火

東日本大震災が誘発する、関東地方太平洋沿岸超巨大地震 

想定最大で平成南海トラフ超巨大地震(M9.4)が発生

地球への小天体衝突など、地球規模のテラ災害

いますぐ起きそうな朝鮮核戦争 東亜大戦
(ユーラシア アポカリプス・アジアマゲドン)

ここらで、日本国債金利が急上昇、
また、原油価格も急速に上昇し始めたら、
日本政府の、恐るべきテラ増税路線に、
恐るべき勢いの、
破局円安と破局インフレが、はっきり露見する。

すなわち、テラ スタグフレーション 
苛烈な慢性的構造大不況が、一気に露見する。

すみやかに、日本で、
テラ資本逃避(キャピタルフライト)が始まる。

日本全土でテラ取り付け騒ぎ、テラ預金封鎖開始。即座に、財産税、デノミへ。日本円は、即座に紙くずに。同時多発暴動開始だなw

@YouTube



@YouTube



@YouTube

220 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 15:28:12.81 ID:UwSkpHbv0
中二ノートに関しては、他にもピーキーなノート拾ったやつと戦ったり、
共闘したりするって感じかな。例えばテレポーテーションの発想を中二
っぽく書いてなんとか発動させたはいいが、案の定敵モンスターの
体内に何かを飛ばして破裂とかできない。なぜなら中二っぽくない卑怯さだから。
とか。モンスターはモンスター発動できるノート持ったヤツがいてって感じ。
書くのは嫌だが、こういうのをぐだぐだ考えてると眠れるので睡眠導入にはお勧め。
221 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:29:05.61 ID:ruUgbQZFO
>>209
既にどっかにあるんじゃ……
222 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:29:08.14 ID:ZQXsWn/a0
頭カラッポにして読めるハーレムで
無双な作品なら徹底的にそうすればいいのに
半端につまらない戦記ものの風味とか
入れてくるのも良くない
説明だらけの戦記ものなんて、よほど
上手くないと読めねーよ
なんかマンガも最近そんなの増えてんだけど
まおゆうからか、あれ?やめて欲しいわ
223 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:29:12.39 ID:opnpCaHl0
>>220
それさただのRPGゲームじゃん
224 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:29:31.63 ID:piIX/tdX0
てか非科学的な事でてきた時点で萎える
だって絶対あり得ない話になるからこっちも本気にならない
225 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:29:41.67 ID:0xLCynJg0
んじゃ、火星に行って主人公が無双する話書くわ
226 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:29:59.52 ID:m0kvpCWUO
外科医が幕末に転生タイムスリップして坂本龍馬らを救う
って、どうかな?
227 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:30:29.62 ID:B/hZwRhL0
因果関係は分からないが少年向けと少女向けとの分断が進むにつれて質が下がった気がする
228 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:30:43.82 ID:voUPvxkj0
これからは現世界転生ものだな。ニートが皇太子妃n
229 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:30:53.04 ID:YfBwBdkL0
>>225
ゴキブリと戦うのか
230 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:30:53.71 ID:Z9DJYTQK0
>>226
仁みたいな?
231 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:31:16.91 ID:M/R35t5c0
>>221
なろう以外で、どこですか?
教えてくださいお願いします
もう中毒なんです!!
232 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:31:31.63 ID:ajO/eMhv0
>>224
異世界にする理由は、絶対ありえないということがありえないということ
作者に何の科学的知識がなくても「異世界だから」で全部すむ
233 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:31:33.97 ID:NG3a4JN70
>>225
マジンサーガか?
234 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:31:40.73 ID:HYSZ6V050
>>226
先生、既にでちゅうがぜよ
235 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:32:01.32 ID:CMdB8Dz30
異世界転生の前は部活もの非リア充ぶった実質リア充ものばっかだったしな
236 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:32:10.30 ID:ISl5vuQyO
オタクの妄想全開のラノベなんか読むんだったら、昔の人情時代劇読む方がよほどマシ。
237 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:32:16.07 ID:AeSNMdGi0
>>224
全SFフルボッコかよw
238 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:32:18.75 ID:zxqRep5G0
>>226
JIN2っててタイトルで作るか
239 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:32:55.49 ID:NG3a4JN70
>>236
鬼平犯科帳か?
240 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:33:42.95 ID:ajO/eMhv0
>>231
あべこべ+男女比がおかしいの、あべこべが何を意味するか分からないけど、なろうは驚くほどジャンルが多用で多彩な作品があるよ
異世界ものじゃないと人気でないで埋もれるだけで、探せば自分の好みドスライクの作品が絶対にあるはず

あと、場合によったら18禁のノクターンで探す方が見つかるかも
241 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:34:09.02 ID:rqdmfPKR0
家康が実はおかまだったと言う小説が売れるよ!
242 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:34:33.31 ID:stE5Ppek0
ラノベ1回も読んだことないわ
古典というか超名作とよばれている本しかほぼ読まない
たま〜にそれっぽいのチラ読みすることあるけど、
ほとんどしょーもない会話の羅列で脳みそが溶けそうになる
243 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:34:44.38 ID:2Qx5T7Tr0
別に異世界に転生してもいいけど前世の記憶を活用するのは序盤だけで後は普通にハーレムファンタジーするのはやめて
244 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:34:50.73 ID:oSYXhdYa0
>>236
半七捕物帳いいよな
245 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:34:57.90 ID:lIpMxk4f0
実際、なろうってテンプレから外れてるとそれだけで評価低めだし
なろうにはハマらないタイプの作者を囲おうって企画はいいんだけど
読む側からするとカクヨム使い勝手があまり良くないんだよね
246 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:35:06.27 ID:I2qDaLde0
なにも考えないで読みたいなんて言ったら指輪物語ですら挫折しそうだな
247 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:35:18.71 ID:UKtzM2iT0
文明の発達してないような異世界でも現実で生活するよりマシとか思えるヤツが大勢いるんだろな
248 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:35:42.38 ID:RU3q9U0o0
>>1
大賛成
クソつまらん異世界モノばかりでもうラノベはダメだと思っていた
249 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:36:07.80 ID:eOb08PCQ0
>>188
それこそReゼロでは。
250 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:36:35.56 ID:NG3a4JN70
>>241
沖田総司が女だったてのは昔あったが
織田信奈とか(w
251 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:36:43.14 ID:je+/EjSU0
>>242
それ、単に読書自体あんまりしないってだけじゃあ…
252 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:36:49.35 ID:2Qx5T7Tr0
ブギーポップって完結したの?
253 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:36:50.72 ID:I2qDaLde0
>>242
中学の時にニューロマンサー読んでかなり衝撃受けたわ
254 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:36:54.21 ID:mgQfwnaQ0
ラノベコーナーで立ち読みしてる客見れば社会的に日陰者がメインターゲットなのはなんとなくわかる。
255 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 15:37:01.66 ID:UwSkpHbv0
まあチートか偉い苦労するかのどっちかが多い印象だからね転移、転生ものは。
このスレ的には転移はOKなのかもしれんけどね。
パクって考え付くのはできるけど、(できるってのは可能ってだけで別に
商業的な形にできるわけじゃない)オリジナル発想、少なくとも初めて見る
発想の組み合わせってのはできんもんだな。
256 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:37:12.58 ID:1IUm6hDlO
高杉晋作て 大の遊廓好きだった。とゆう話のほうが 物語が出来そう
257 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:37:19.04 ID:HYSZ6V050
>>241
おかまというか信長の菊肉便器だな
258 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:37:23.65 ID:amkvGNzP0
ID:ZQXsWn/a0 ID:ruUgbQZFO
ID:UwSkpHbv0 ID:ajO/eMhv0
日本でも、
ラノベアニメみたいな、暴動、デモやテロでも、歴史、政治は動くwwwwwwwwwww
レッツ東京スタンピード巨大暴動 ナウID:amkvGNzP0 !
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>15本 ->画像>8枚

1960年 
日米安保大暴動 ウヨゴリマッチョ路線な岸政権崩壊 自民党政府、
バラマキというかたちだが、富の再分配、
経済成長路線へ転換

1990年
ブラックマンデー プラザ合意後の
超低金利政策、円安インフレ誘導、
東証株価
テラ粉飾偽装のショウワノミクス巨大バブル。
出口戦略、構造改革での総量規制での金利上昇開始。

また湾岸戦争での、石油価格上昇などから、
物価高止まりにキレた若年層らが、
西成警察 贈収賄汚職 糾弾デモに便乗。

西成暴動で最大級の、第22次西成暴動を起こす。
ショウワノミクス巨大バブル崩壊、
平成大不況へ。 

1993年 自民党から新進党への政権交代。
1995年 オウム真理教クーデター事件。

2007-08年
コイズミノミクス、超低金利政策、
円安インフレ誘導、派遣法での奴隷化政策での、
いざなぎ景気バブル 東証株価テラ粉飾偽装。
秋葉原路上 派遣奴隷・加藤が、大量殺人

第一次安倍政権 消えた年金 参院選で自公政権
大敗。
ねじれる。インド洋米軍支援法可否、
安倍晋三 巨額脱税疑惑浮上。これらで、アベする敵前逃亡。

西成で、小規模だが暴動再発。

リーマンショックで、コイズミノミクス、
いざなみ景気破綻。

2009年 
日比谷大派遣村デモ、衆院選で自公麻生政権瓦解
平和友愛民主党への政権交代

201X年
平成関東地方太平洋沿岸超巨大地震か、朝鮮核戦争、東亜大戦での、
石油価格急上昇 国債金利急上昇
テラ大増税で、アベノミクス破綻。
グローバルテラショック、東証株価テラ大暴落、破局円安、
メガバンク破綻、預金封鎖、財産税
デノミ。日本内戦開戦ID:amkvGNzP0 。
259 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:37:33.65 ID:CMdB8Dz30
>>242
そもそもラノベの始まりのきっかけの一つが小説読まない人でも読めるものってとこだらかな
普通の小説読んでる人が読めないのは当然といえば当然
260 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:37:35.85 ID:Dk9HZPNp0
自営業のおっさんがひたすら外で飯を食うとか
261 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:37:50.21 ID:uZjWEjEd0
>>247
異世界どころか100年前の日本でも現実はきついだろうな
262 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:37:51.17 ID:TxJf/rJ+0
豊臣秀吉が実はリアルに猿で彼の手柄は本当は全部弟の秀長のお陰だったって話はどう?
263 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:38:22.05 ID:zxqRep5G0
>>242
基本的にその場面をを淡々と書かれてるだけで、萌え漫画をそのまま文章にしたのがラノベだし。

人物同士の会話が中心でそこに注釈入れるだけで理解できる内容
264 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:38:24.72 ID:NG3a4JN70
>>260
ゴロウさん・・・
265 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:39:04.94 ID:ruUgbQZFO
>>231
なろうでもエブでもカクヨムでも検索すりゃ出てくるだろ
266 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:39:14.69 ID:lIpMxk4f0
>>246
本当、そうだと思う
なろうだと、作者もだけど、読む側も細かい設定だとかリアリティだとか
むしろ拒否する傾向があるからなあ

まあなろうだけのことじゃないけど
SFとかそれで落ち目傾向なわけだし
267 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:39:17.28 ID:ajO/eMhv0
>>261
まあ、チート能力があるってのが大前提だからなあ
チート能力さえあれば舞台が現代でもかまわないんだろうけど、現代を舞台にすると相当知識がないとツッコミどころばかりの作品になるから、
結局皆が異世界に逃げる。作者以上に頭のいいキャラを出すことができないから、頭悪い人間ばかりの世界にするわけだ
268 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:39:40.89 ID:4gZ8LcV40
ドラえもんでのび太が小さいころからやり直す話あったけど、幼稚園や低学年では神童扱いされる
でも性格はそのままだから勉強しない、なまけもので結局は今と変わらない

さすが藤子先生だわ
269 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:39:59.81 ID:CSsNbuBE0
異世界転移ものは過去からあるけど、そこで弱者相手なら俺様でもTUEEEEEEがうけたことは過去にないな。
いわば大人が幼稚園に入って園児を殴り倒してるみたいなものだから、どこにうける要素があるのか不思議なぐらいだ。
270 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:40:46.37 ID:X/81wGfQ0
>>195
中には異世界の方が文明進んでて一般人として職に就くまでの話を書いたりしてる作品もある
まあ人気は微妙だから書籍化はされないがなww
271 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:40:50.77 ID:60cGmwOw0
毎度のように転生者が異世界でオタク文化をひろめたり
現代に来た転生者がオタク文化に染まったりする描写が寒過ぎるからやめてほしい
272 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:41:13.72 ID:zxqRep5G0
>>264
焦るんじゃない。
俺は腹が減っているだけだ
273 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:41:14.95 ID:NG3a4JN70
>>269
幼稚転生で先生のおっぱいさわり放題だな
274 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:41:29.06 ID:qpYyiTPH0
なんか見たことある話だな アニメにもこんなのいっぱいあった気がする
275 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:41:45.33 ID:QIGC6p/80
>>1
日本人は媚、へつらいとかは最高レベルの民族だからな
逆にお隣は自己中だらけだろ
結局東アジアには同でもいい連中しかいないわけ
276 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:41:48.16 ID:aThH9CbP0
>>261
抗生物質の無い世界で怪我とか超ヤバイ
277 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:41:52.42 ID:A+61AoDi0
30童貞がソープに行った件
278 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:41:56.51 ID:0ySkWlHb0
ラノベなんて絵取ったら何も残らないのに男主人公とかハーレム物になって終わりだろ
279 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:42:09.46 ID:EJCd0X8/0
異世界だと実写映画にできないからだろ

でも油断すると
ジョジョみたいになっちゃう
280 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:42:14.13 ID:3+MphTTCO
>>261
現代人にはチートスキル抜きだと過去も異世界も辛いだろうね
281 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:42:34.38 ID:FhuUjnvL0
>>270
やっぱり売れるのはチート系ハーレムなんやなって(´・ω・`)
282 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:42:44.83 ID:IOJ2GMHO0
>>90
まあ、大体ゴミに見えるな
そんな中から自分の探し求めてる本見つけられる人ってほとんど居ないんじゃないか
パチモン買わされてるのが多い
283 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:42:45.95 ID:ZQXsWn/a0
厨二設定でハーレムで俺最強
それはそれで良いんよ
でも今のブームの異世界転生ものは
厨二っていうより、マンマのゆりかご的な
気持ち悪いくらい理由のない全能感が
面白いより気味が悪い
284 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:42:46.01 ID:ldVGCsKZ0
最近の邦画の高校生青春恋愛ものにもうんざり
285 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:42:46.29 ID:60cGmwOw0
>>269
いや、その例えだと転生モノに毎回出てくる
雑魚だと思われるナメられる→実は超強くて無双
のパターンには当てはまらない
286 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:42:52.06 ID:PIXvHXUT0
仕事せずに女を食いまくって出世する物語
ん?何処かで見た気が
287 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:42:56.77 ID:NG3a4JN70
>>277
尿出すだけしか使ったことが無い・・・
288 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:43:06.82 ID:0rhvXqdK0
いい事考えな
異世界に転生するんじゃなくて
異世界そのものがこっち来ればいいんだよ
289 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:43:11.35 ID:Pujb9CQr0
>>219
重税を廃した日本のIFストーリーだと方々から叩かれそう
290 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:43:17.02 ID:CMdB8Dz30
>>279
角川的にはそういう商業的なところだろうな
異世界転生ものはネット小説で幾らでもあってそれでラノベ読者が満足すると商売あがったりだし
291 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:43:30.64 ID:eaoSBVd90
全知全能主人公はもう要らないな
292 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:43:53.66 ID:NG3a4JN70
>>284
ラノベと言うか一時期はやった携帯小説だな
293 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:43:57.44 ID:M/R35t5c0
>>240
>探せば自分の好みドスライクの作品が
なろうで見つけたドストライクが
「あべこべ+男女比おかしい」なんですよ〜
18禁は見てなかった 探してくるありがとう!
294 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:43:58.07 ID:2M/1mFu30
ここ10年の異世界転移もの
ウェブ小説発アニメ化大ヒット作

SAO
ログホライズン
このすば
オーバーロード
リゼロ
幼女戦記
295 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:44:07.24 ID:ay2VwTiO0
「転生」がダメ、ってことは
ある日突然、主人公だけが
異世界と自由に行き来できるようになった、はいいのか?w
296 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:44:28.55 ID:eAVuw54w0
ネタはあるんだが文章化できねえ。
異世界ラノベみたいな中学生の作文みたいなのは嫌だし。
297 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:44:38.85 ID:NG3a4JN70
>>288
ゲートでしょうか?
働く魔王様でしょうか?
298 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:44:44.83 ID:Pujb9CQr0
>>288
GATEの派生がどれだけあると
299 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:44:58.64 ID:AeSNMdGi0
>>286
ラノベじゃないから・・・
300 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 15:45:14.64 ID:UwSkpHbv0
後は転移したらメイン盾としての適性しかなくて、散々苦労するけど、
頑張って努力してメイン盾として強くなって、ってストーリーとか
もうあるかもしれんが。
301 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:45:23.87 ID:60cGmwOw0
>>294
サオは敵味方全員現実の肉体がある事を認識してるから違うんじゃね
302 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:45:34.58 ID:eOb08PCQ0
>>295
主人公だけではないが、居酒屋のぶ。
303 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:45:47.86 ID:BZZDMv0y0
現実に即した物を書くには、作者にもそれなりの知識が求められるからなあ
漫画やアニメ、ラノベしか見てこなかったような奴には書けないんだろう
だから自分の都合のよい世界が書ける異世界物が人気なんじゃないの
304 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:45:57.88 ID:A+61AoDi0
アイデア出すわ

職歴なしニートがコンビニバイトする話
キモオタ童貞がソープに行く話
メイド喫茶のメイドとヤッたらキメセク撮られて、ヤクザに脅されてる件
305 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:46:03.03 ID:gthN1fXx0
異世界絡むとドラマ化しにくくて版権売れないから異世界を排除したのが欲しいだけでしょ
306 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:46:04.13 ID:B/hZwRhL0
>>259
歴史的には戦前以来の少女小説とマニア向けのファンタジー小説が融合したものだよ。
だから特に男性に関しては活字慣れした読者が多かったし性描写との親和性も高かった。
307 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:46:04.76 ID:NG3a4JN70
>>286
仕事もして女をくいまくるのは○○、島○○(w
308 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:46:26.93 ID:7BEn8VV90
>>72
なにそのJINのパクリ
309 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:46:31.75 ID:CSsNbuBE0
>>285
読み手を現実社会で馬鹿にしてきた社会への復讐はそのステップで晴らすわけねw
とことん屈折した世界だなw
310 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:46:34.28 ID:XoFCNdhb0
ていうか、あれだろ

君の名は

みたいな一般にもめっちゃ売れる作品を作ってくれってことだろ?
311 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:46:44.48 ID:ajO/eMhv0
>>294
そのうち半分がゲーム世界を基盤とするもので、その半分+このすばがスキル制があるな
リゼロは主人公が合わなくて読むのすぐにやめたから分からない
312 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:46:57.13 ID:IFfkgRTk0
土曜日にジャンプを売っている店を発見したいじめられっ子が
一気にクラスの人気者にのし上がるサクセスストーリーを今書いてる
313 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:47:09.67 ID:1nrhVQEi0
ラノベの読者平均年齢が30代後半だからな
314 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:47:09.83 ID:9Sve0x4g0
すっかり翻訳モノしか読まないうちに、国内はこんなに荒れ果てていたのかw
315 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:47:13.53 ID:TiV+t3SB0
ファンタジーノベル大賞の初受賞作はワザとファンタジー感皆無の作風に仕上げた
後宮小説が受賞した

このコンテストも異世界転生モノを逆手に取ったメタミステリが受賞したりしてな
316 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:47:17.71 ID:YwZ1gR+o0
どうしても異世界転生ものが書きたいんだ!って人は
他のジャンルでデビューして実力を認めさせてから書けってことだな
317 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:47:23.99 ID:B/hZwRhL0
>>279
転生じゃなくて異世界で完結した話ならOKなんだよ
318 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:47:27.95 ID:NG3a4JN70
>>310
時かけみたいのか?
319 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:47:52.45 ID:Ng3iovIC0
どれもかれも俺つえーとか異世界飛ばされたら大活躍とかみてておもろくない
読みたいとも思わんからなまた糞ラノベ発売したのか角川はって感じや
320 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:47:55.34 ID:Pujb9CQr0
>>294
10年って枠でその数だと流行ってないように見える
パクリ無銘駄作が多すぎるだけだけど
321 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:48:01.94 ID:IOJ2GMHO0
お前らってラノベごときに自らの言葉の創造力の制限受けてるのか
お前らのストーリーつまらないから全部却下な
322 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:48:18.56 ID:EE36VE6KO
富士見の魔術士オーフェンが好きだった
元スーパーエリートの、今スーパー落ちぶれ野郎、
リアリストのフリするだけで中身スーパー甘ちゃんだった
どっしり構えてるようでいつも逃げ腰な奴だった。コンプレックスのせいで。
323 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:48:24.47 ID:NG3a4JN70
いっそのこと条件入力して
AIに書かせてみては?
324 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:48:28.91 ID:5A+sBLqc0
>>288
現実世界に幽界の世界が重なるベルセルクもそれになるんだが・・。
325 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:48:31.03 ID:5XgD/0YG0
左脳世界と右脳世界で世界が2つに別れてる
まったく同じこの世界が右脳を通して見る現実と
左脳を通して見た現実は違うもの
326 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:48:35.02 ID:ZQXsWn/a0
ドラマ化メディア化おいしいんだろうな
メディアミックスってなんか一昔前からの
古びた商法のイメージ勝手に持ってる
327 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:48:42.32 ID:roozzWo20
スレイヤーズみたいなのがまた読みたい
328 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:49:15.85 ID:ajO/eMhv0
>>303
あと、なろう的な異世界は、もはや共通世界みたいな感じだから、読者が世界観を把握しやすいってメリットがある
今の読者は疲れることをものすごく嫌うから、何も考えなくても理解できる世界ってだけでアドバンテージになる
329 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:49:16.33 ID:Gq4QOYCS0
魔界転生
330 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:49:35.98 ID:0yCam4QF0
マンガ家もレベルが下がって書き分けできないからクローンやら双子ばかり。
無理矢理キャラを作ろうとするとありえない変顔にして書き分けるしかない。
331 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:49:38.41 ID:NdWgYNXG0
主人公が男の時点で無意味に女が群がる二次元ドリームで溢れるじゃないですかヤダー

いっそ主人公はババアで
332 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:49:41.63 ID:A+61AoDi0
ラノベなんて低学歴なオタクか小学生ぐらいしか読まないからどうでもいい
333 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:49:43.93 ID:NG3a4JN70
>>329
沢田研二(w
334 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:49:50.62 ID:IFfkgRTk0
角川だし
冴えないサラリーマンを怪しげなブローカーが騙してSMAPのいとこってキャッチフレーズで
東南アジアでアイドルデビューさせて
日本のアイドルソングパクって歌って人気者って映画を作って織田裕二に主演して貰う
335 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:49:59.06 ID:FhuUjnvL0
>>315
異世界 メタ ミステリ?

うみねこ・・・

うっ、頭が!
336 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:50:21.49 ID:NG3a4JN70
>>331
桜子さん・・・
337 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:50:25.35 ID:0yCam4QF0
>>323
またAIか。AI以外で。
338 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:50:27.09 ID:ruUgbQZFO
>>294
知らねえ
ここ10年で読んで面白かったの、ノーゲームとゲートと飯テロ系のみ

詰んだなラノベ
339 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:50:42.70 ID:6hFzd/260
今の子ってこういうベタな話に抵抗ないよな
340 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:50:51.61 ID:Pujb9CQr0
>>302
最後のレストラン
341 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:50:55.07 ID:2M/1mFu30
>>320
ウェブ小説からアニメ化されたものは本数自体が少ない
342 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:51:11.50 ID:zxqRep5G0
>>330
今の漫画のキャラは確かに同じ体型、同じ性格ってのが多いな
343 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:51:18.67 ID:X/81wGfQ0
>>281
チートハーレム系は飽きた
LV1から地味に頑張ってる作品が好きだわ・・・書籍化は夢物語だが(´・ω・`)
344 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:51:43.30 ID:mp3jzbJV0
そろそろ十二国記を終わらせてくれ
こっちの命が尽きてしまう
345 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:51:50.44 ID:pauKq7xg0
散々言われてるだろうけど、
 未成年が主人公の異世界転生ものばっかで、もう読みたくないんだろうな
としか思えない
346 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:51:52.19 ID:piIX/tdX0
島耕作とかナニワ金融道とかが好き
SFだのファンタジーだの読む気もしない
347 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:51:58.08 ID:HYSZ6V050
>>310
あれは完全にマスゴミの底上げだろ
面白そうかどうかより、話題だから見ました、だろ

君の名を見たって人間はいくらでもいるが、面白かったって言ってんのがどれだけいるのか
348 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:00.65 ID:NG3a4JN70
>>337
じゃあAIが人間に迫害されて知識の積み重ねで人間を超える物語(w
349 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:04.57 ID:tyRbWII30
>>339
30過ぎのおじさんたちがメイン読者層かと
350 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:06.77 ID:0yCam4QF0
>>313
団塊Jrではなく、且つゆとり世代前の字が読める世代か。
351 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:16.10 ID:Jb9fyhYL0
つまり、第二の有川浩を探せ!ってことか
352 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:23.08 ID:Pujb9CQr0
>>305
あーあるかも
奴隷アニメーターで仕上げるアニメ化と
余り気味の俳優使ったドラマ化と
どっちが安上がりなんだろうなぁ
353 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:24.99 ID:60cGmwOw0
>>343
グリムガル
354 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:29.00 ID:LPNraIdo0
>>1
エリートサラリーマンが大戦前のヨーロッパに転生して
魔法で活躍するのはどうなのか
355 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:32.16 ID:AeSNMdGi0
>>343
フォーチュンクエストか
356 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:32.98 ID:Xzxai0RI0
マッドマックスとか北斗の拳みたいのはセーフ?
357 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:34.25 ID:uZjWEjEd0
>>301
同じ作者で「アクセル・ワールド」てのがあったが
主人公をリーマンデスクワークに置き換えて
「エクセル・ワード」
というのはどうか?
アシスタントが突如実体化(美少女)して主人公のスキルを揚げるべくしごく・・・

まあそれはともかくリアル世界を混ぜてるのは
ある種現実との乖離がハイパーインフレーション起こさないようにする保険的な意味もあるのかな?
358 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:52:59.90 ID:CMdB8Dz30
>>349
異世界転生系の読者の多くがおっさんみたいだしな
359 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:02.10 ID:ajO/eMhv0
>>343
そういう、多くの人間には好まれないけど、一部の人間にはヒットする作品もなろうにはたくさんあるのがいいよね
書籍化はされないが、趣味として書き続ける作者もそれなりにいるし
360 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:14.78 ID:Aovi89iK0
主人公がくっそ弱くて機転と運のみで毎回ギリギリ生き残るって漫画ないの?
361 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:18.64 ID:eOb08PCQ0
>>343
そういつ感じなオンリーセンスオンラインは地味に好き。ご都合主義も目立つが。
362 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:21.73 ID:40E0IGYy0
>>346

だって絶対あり得ない話になるからこっちも本気にならない

なのに・・島耕作ww
363 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 15:53:35.20 ID:UwSkpHbv0
AIならむしろAIが人間賛歌、助ける側で、狂信的なアレな人間の
トップが人間滅ぼそうとしてるってのはどうだろう。
…うーん、ちょっとエヴァンゲリオンっぽいか。やはり考える事は
似てしまうのだろうか。
364 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:36.30 ID:BnHuXxQI0
お前らはソードアート・オンラインとかそういうのが好きなんだろ
365 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:39.63 ID:wryHhs4r0
ユーフォみたいな部活ものならいいのかな
366 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:40.16 ID:NdWgYNXG0
異世界転生がダメなら
平安時代から代々続く怪しげなまじないの家系(当然当主)とか
最強スパイとか最強ヒットマンとかそんなんばっかになるんじゃないの

あと、当然、「ゲームの中に閉じ込められる」もダメだよな

>>72
ちょっと腹黒脱税王のログホライズンみたいじゃん
367 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:40.68 ID:z866J2pS0
チビでブサで無職でイジメられっこなアメリカ人が日本に来てモテモテ人生大逆転とかは?
368 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:48.62 ID:X/81wGfQ0
>>327
あー読みたいね
スレイヤーズでラノベ好きになったなー
369 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:52.76 ID:60cGmwOw0
>>360
ラッキーマン
370 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:53:56.43 ID:5XgD/0YG0
言葉を使えずに人からの感情を感じ取れない感情を見せられない右脳青年が
左脳世界へ移動し
言葉を覚えてよくしゃべり、人からの感情に苦しみ悩み
左脳世界に絶望し、気持ちだけは穏やかでいられる右脳世界へ帰るまでの話し
371 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:54:01.26 ID:BZZDMv0y0
子供じゃなく大人を対象とするなら
酒、タバコ、セックスだな

よし、ハードボイルド復権だ
372 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:54:02.53 ID:NG3a4JN70
勇吾とかジョーカーゲームとか

スパイものとか・・・
373 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:54:05.62 ID:wS3dRlB+0
昨日何気なしに考えていて、
ありがちな設定じゃなく35歳の男と18歳の女子高生が
とある共通の趣味のイベントで出会って仲良くなってって言うのを考えたんだけど
俺には文才ないから企画だけ持ち込みも無理だしなんて思ってた
まさにうってつけのコンテストを今知ったが自分で書かないと駄目なんだよね?
374 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:54:11.58 ID:IFfkgRTk0
異世界転生系って
別の世界で特に苦労もなしにハーレムだのチート無双だの
読者が潜在的に望んではいるが

それを公言するのは恥ずかしい展開を
いかに恥ずかしくなく咀嚼させるかって所がポイントだと思う


異世界転生俺ツエー物が食傷気味なのは事実だが
異世界に転生しないし俺ツエーもしませんってのは
違うとおもうんだよな
異世界は俺ツエーするためのツールだから
絶対に必要なわけではないけど
375 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:54:18.10 ID:TiV+t3SB0
>>335
うみねこは読んでないが、ひぐらしは作者が最後にファンタジーに逃げるか
それとも広げた風呂敷を畳めれるかを読者に予想させるメタミステリだった
376 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:54:28.44 ID:HYSZ6V050
>>360
このすばがそのままじゃないのか
377 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:54:44.67 ID:NG3a4JN70
>>360
主人公が毎回代わる笑うセールスマン
378 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:55:07.06 ID:0yCam4QF0
>>348
まんま昔あったスピルバーグの「AI」って映画の内容じゃないかな。だからもう飽きたって。
379 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:55:10.84 ID:IOJ2GMHO0
>>364
(笑)
380 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:55:12.89 ID:AeSNMdGi0
>>348
迫害はなかったがフレッシュプリキュア。
AIが怠惰な人間共使えねぇ!! とぶちきれて世界制覇に乗り出す。
381 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:55:24.99 ID:HYSZ6V050
>>371
ヤンマガでおk
382 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:55:25.36 ID:MvIXQ+Ve0
>大賞受賞者には賞金30万円

しょぼいな
383 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:55:39.64 ID:2AKQv/5G0
>>50
あら在日君はこんなとこまで来て暇潰しかw
384 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:55:41.68 ID:6hFzd/260
ハルヒ見たいな学園ものだけど
ハーレムにも振らない奴が良い
385 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:55:48.19 ID:40E0IGYy0
>>360
蜘蛛の序盤  途中からチートになるけど

サスケ  最後はアレだけど
386 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:55:48.61 ID:eOb08PCQ0
>>368
富士見ファンタジアなら、導師リジィオが好きだなー
387 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:56:06.76 ID:z866J2pS0
>>360
カメレオンとかエンジェル? とか
388 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:56:11.97 ID:km/tD35HO
>>360
カメレオンだな
389 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:56:12.08 ID:ajO/eMhv0
>>371
そういうのを好む層はそもそもエンタメ小説は読まないし、読んでも買わないだろうな
390 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:57:06.30 ID:BVLnkhPm0
>>242
ラノベが流行りだしたのがゆとり教育の時期と全く同じ
つまり想像力の乏しいノータリン向け
391 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:57:11.39 ID:2tzJYFDT0
gateはセーフだな。
大人の自衛官だし転生したわけでもない。
392 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:57:25.38 ID:5XgD/0YG0
レベル30の右脳世界から
レベル1の左脳世界に行ったばかりに
様々な敵から襲われしだいに心が闇に包まれていく
やがて核戦争や第3次世界大戦を望むまでに
393 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:57:41.21 ID:TiV+t3SB0
>>310
「君の名は」の原作「ラクリモサ・オブ・ダーナ」はまんま異世界転生モノの
メタミステリを題材として売れなかった
映画化に当たってジュブナイル化したら大当たり

やっぱ大衆の求めるものを作らないとダメやね
394 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:57:54.30 ID:eY932JWt0
渋いの読みたいよな
395 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:58:04.76 ID:ZQXsWn/a0
>>374
電話やメールみたいなもんか、とか
設定を簡単に説明したりできるので
転生すると作者が便利
396 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:58:09.49 ID:wryHhs4r0
電車乗ってるとオタ要素なさそうな40代50代とかのリーマンが
なろう系読んだりしてるな
異世界転生したいんだろうな
397 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:58:12.47 ID:X/81wGfQ0
>>353
>>355
>>359
>>361
仲間がいっばいw

ご都合主義すら起きず低ランク据え置きされた主人公が好きです。
398 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:58:22.87 ID:BZZDMv0y0
>>381
ダメかね
「豚は太るか死ぬしかない」とか「長いお別れ」とか「裁くのは俺だ」とか
今読んでも面白いけどな
399 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:58:23.17 ID:ajO/eMhv0
このレギュレーションだと異世界転移はセーフな気がするが、たぶん無条件ではねられるだろうな
400 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:58:38.24 ID:agHu5qSo0
>>353
あれも途中から主人公スゲーわざ使ってなかった?
強敵一刺し
401 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:58:45.03 ID:hry0G8qP0
バカのひとつ覚えみたいに全部右へ倣えの模倣ばかりだもんな
そりゃうんざりして制限されるわw
402 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:58:50.74 ID:5XgD/0YG0
左脳世界でレベル30に成れば穏やかな気持ちでいられることに気がつくも
レベル30になるには30年の歳月がかかることに気がつく
403 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:59:23.03 ID:u9Q/8Ltj0
ライトノベルを試し読みしたとき
何かすごく恥ずかしくなって読むのやめた…
高校生くらいまでの読みものだと思ってしまった

ちなみに好きで読んでる人のことは悪く思わないので
堂々と読んでください!(`・ω・´)
404 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:59:23.77 ID:CMdB8Dz30
>>382
もう作品発表の場はネットに奪われてるのに賞金にやる気感じられないな
405 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:59:25.77 ID:agHu5qSo0
>>358
おっさんの夢だな
406 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:59:26.46 ID:0zjc94Pf0
条件付き募集というのは別にいいんだが
>「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」を行う
この大人が読みたいってのはどこ調査よ?
大人は異世界転生を支持しないって確定したのか?
407 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:59:47.23 ID:upVhvOrQ0
早川文庫みたいの需要あるんか
エンタメいうたらシドニーシェルダンやろ
勝るものはない
408 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 15:59:54.00 ID:0yCam4QF0
桃太郎とかガリバー旅行記とかも異世界モノに入るんだろうな。
409 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:00:02.26 ID:4blFSIBJ0
村上龍の五分後の世界が
異世界転生ものじゃ唯一読んだことある
410 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:00:04.78 ID:yBGH+Yow0
現実世界の取材が面倒だから異世界舞台にして諸々取材無しで書けるようにしました ってのが異世界もの
ラノベ作家が生真面目なのがいけないんだよね 異世界じゃなくても取材しなくても面白ければそれでいいのに
411 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:00:19.15 ID:d54LizUc0
読むのは医院だけど
電車の中でカバーを掛けずにラノベ読んでるやつは
頭おかしいと思う
412 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:00:22.33 ID:/LDQGA1+0
>>362
お前が知らないだけで島耕作みたいな世界は現実にあるっつーの
413 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:00:27.72 ID:CSsNbuBE0
>>1のお題は「売上落ちてきたから、キモオタ底辺親父の新しい餌を考えて」だよね。
成人男性主人公という条件はかなり厳しいな。
シティハンター、ブラックジャック的な優秀なおっさんは拒絶しそうだし。
月収20万の底辺が相談所でブスと結婚、そんなの誰も読みたくないし。
414 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:00:28.53 ID:PaGhx1QE0
>>314
もうとっくの昔にですよ
415 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:00:29.49 ID:IOJ2GMHO0
ライトノベルってキモオタ向けにオタクが作ってるみたいだもんなw
416 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:00:32.77 ID:Pujb9CQr0
>>396
方向が違うだけで
非日常体験というくくりなら
浮気やディズニーランドと同じなんじゃないの
417 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:00:36.81 ID:ajO/eMhv0
>>405
そういうストレスフリーの小説読んで英気を養って、明日からまた仕事頑張るかってなるんだよ
418 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:04.52 ID:NdWgYNXG0
>>16
いいと思うます
角川ならロードスもFQもあったしなあ
>>364
嫌い
もうさ、何度目だよ。あの手のネタ
最初はトロンだっけ。そのトロンもわりと駄作扱いされてたな…当時
419 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:12.28 ID:5XgD/0YG0
どうせなら右脳レベル60になろうと思う
右脳世界に戻った青年に待っていた現実は
左脳世界であった人達がやがて消えてしまったこと
420 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:21.37 ID:agHu5qSo0
>>362
まあ、島耕作は面白いな
先輩に言われてはじめて読んだがジワジワきた

作者ヤバい、天才だわ
421 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:22.85 ID:40E0IGYy0
>>412
ないないww
422 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:24.01 ID:X/81wGfQ0
>>371
あるけど何故か作者が主人公を少年で書こうとしてる作品ならある
本人と知り合いだから中年でやれば人気出る言ったら悩んでたなw
てか内容的におっさんが主人公だろとww
423 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:26.83 ID:TscvK5ebO
SF以外なら恋愛物かな?

ラーメン屋でバイトしてる女子高生が、イケメン大学生にラーメンを頭からブッカケして壁ドンする話しとか?
424 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:27.86 ID:d54LizUc0
>>409
あれは平行世界で異世界とはちがう
425 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:29.30 ID:0yCam4QF0
>>411
ラノベじゃなくても読んでる本がバレると頭の中まで覗かれる気分。
426 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:32.59 ID:TiV+t3SB0
ゼロの使い魔の最終巻をさっさと出してくれ
427 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:42.50 ID:DX1KeKsL0
主人公は中年男性でハゲであること。
428 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:01:50.16 ID:ruUgbQZFO
角川はまず、キモいチーレム喪え系やめて、前世紀のスレイヤーズとか風の大陸とかオーフェンやリウイレベルを出してきてからほざけよ
429 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:02:11.83 ID:40E0IGYy0
>>427
ワンパンマン
430 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:02:14.32 ID:agHu5qSo0
>>382
安すぎるだろ
431 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:02:15.07 ID:CMdB8Dz30
>>406
異世界転生の読者は大人ってのはわかってる
でもその分野はなろう系サイトに奪われてるから悔しい
432 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 16:02:16.10 ID:UwSkpHbv0
話的につまらんってのは話題作には基本無いけどね。やはり面白い
演出だなとか思う事は多い。ただし凄く苦手な文体というか演出は
あるけどね。そこらへんは個人的な事なので否定できるもんでもないけど。
433 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:02:34.99 ID:eOb08PCQ0
ラノベはゲームの代わりかもね。
違うところは労力無しで俺つえーが楽しめる。
434 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:02:50.59 ID:Pujb9CQr0
>>400
結局のところ
話を展開させるにはレベルを上げる
つまりどこかで強くしなきゃならんわけだ
チートは嫌だと言っても
DBみたいに修行編挟んで尺伸ばししても今時うけないだろう
435 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:02:57.62 ID:upVhvOrQ0
超文系の時代きたな
ポピュリストに騙されまくりで、そうなると思ってました
436 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:04.60 ID:je+/EjSU0
>>410
現実世界のが書くの楽だぞ
一回、書いてみりゃ分かると思うけど
437 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:08.65 ID:8vkpilas0
>>383
在日はミニ四駆もベイブレードもせんやろw
438 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:10.67 ID:5kmkezHU0
数多いしな。黙って弾かれるより最初に言っといてくれれば応募する方に優しいしな。
439 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:13.92 ID:agHu5qSo0
>>391
もう、エルフお腹いっぱいや
440 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:15.41 ID:uZjWEjEd0
主人公は重度のネトウヨ

ある日総理大臣を操る能力を得る
一種の精神感応テレパシーだが操られる本人(総理大臣)は操られてることを自覚できず
また個人ではなく総理大臣の地位に就いたものを対象にできるので首をすげ替えても同じ

で中韓にケンカ売って在日追い出してetcやりたい放題するが
気がつけばリアルの自分の住みにくい世の中に

オチは最後矯正施設に連行される主人公の姿・・・ 

まあ主人公をサヨクにしても同じような話はかけるだろうがw
441 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:18.74 ID:tyRbWII30
なんにしても、二作目から編集が売れ筋テンプレを書かせるのをやめることが
まず一番大切だろうな
442 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:23.97 ID:rsNUBb1g0
>>242
そんな貴方に古いラノベだがスレイヤーズをオススメする。
アニメ化されてるが原作のラノベは、より面白い。
443 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:28.33 ID:X/81wGfQ0
>>429
ワンパンマンは20代のハゲだよ・・・
444 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:43.09 ID:zCxzbIlc0
ラノベは中身薄いくせに字が多いから読むの面倒くさい視力と時間の無駄遣い
全ページに挿し絵つけろや
445 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:47.97 ID:5A+sBLqc0
漫画で言うとブラックジャックによろしく並みのクオリティを、
ラノベでって、それ既にラノベじゃない気がする。
446 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:49.27 ID:amkvGNzP0
ID:TiV+t3SB0 ID:BVLnkhPm0
ID:z866J2pS0 ID:HYSZ6V050
ID:IFfkgRTk0
>>1武蔵小杉、川崎、横浜、千葉、浦安、船橋このあたりの未来は、
いますぐにでも起きる朝鮮核戦争、
東亜大戦ID:amkvGNzP0や、
東日本大震災ID:amkvGNzP0が、
いますぐ誘発する、M8.5クラスの平成関東大震災で、
タワマン群が焼け焦げ、倒壊、損壊しまくりのスラム。

半水没した湿地、カンボジア、フィリピン、ミャンマー化し、殺人、強姦、発砲、火災が
日常茶飯事の、GTA−Kanto−

【亜熱帯多民族国家 日本国】アリゲーター・ガー、ピラニアなども棲息 外来種の宝庫と化す多摩川
THE PAGE 2/6(月) 13:40配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000004-wordleaf-sctch

セガのゲーム
「バイナリ―ドメイン」の、温暖化加速で、雨季と乾季しかなくなる
熱帯化した近未来日本w

1990年代半ばに書かれた
故 半村 良 著
「寒河江伝説・人間狩り(東北自治区2030年」)

1999年 著 2055年までの人類史

ここらで、少子高齢化社会テラ加速、
重税社会で、
外国人奴隷労働者公然受け入れ、
気候が熱帯化 多民族国家になった日本w

ここらのリアル化w

近未来、雨季と乾季しかなくなる、
激しさを増す気候変動から、日本列島太平洋沿岸では、
各種新興感染症が複数、アウトブレイク、雨季と乾季しかなくなり
日本列島沿岸も巨大水害で半水没しつつあり、生態系も変わり、財政破たんでもちろん、社会福祉制度も崩壊。

なお、一部の上級国民様は、ラノベ・アニメ「とある」、 
故半村 良の、近未来予測ノベル
「寒河江伝説・人間狩り(東北自治区2030年」)に出てくる、(学園都市モドキな)
防壁閉鎖高層建造都市で快適に暮らし、
下級日本人の下層スラムでは、
最低限の食料配布、殺すのも、殺されるのも自由な、
新自由主義・自己責任の極みなモヒカンヒャッハーな日本w

@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube

447 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:03:58.42 ID:Pujb9CQr0
>>411
よほどエロ表紙でないなら
別に何読もうと勝手じゃん
448 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:04:25.03 ID:iRHoxMKl0
角川が村上に喧嘩売ったと聞いて
449 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:04:26.60 ID:NdWgYNXG0
>>417
ならんならん
いくつも同じような展開になるような本を読んで
ポジティヴになるなんて既に精神が壊れている
450 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:04:27.96 ID:IMFT6Lzo0
ラノベ作家の主人公が、血の繋がりのない
引きこもりの妹と暮らす話どう?
451 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:04:31.69 ID:cHh+mJBL0
実際に売れた小説を元にアマチュアが創作したものを投稿しているサイトが結構あるけど、なかなかおもしろいよ(´・ω・`)
小説版フリー同人誌というか二次創作物(´・ω・`)
昔からあったのかね(´・ω・`)
思いついた途端にそのまま打ち込んでいっているような感じなので誤字脱字はしょうがないけどw 編集がいないとプロもそんな感じなんでしょうけどさ
452 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:04:49.76 ID:agHu5qSo0
>>409
面白かったな
なんていうか文に引き込まれる
453 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:04:51.78 ID:ajO/eMhv0
>>442
スレイヤーズは好き嫌いが大きく分かれそうだから、キノの旅あたりでどうだろうか
454 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:04:59.36 ID:Pujb9CQr0
>>420
業種に寄るんじゃない?
455 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:05:02.32 ID:VIuEUR2D0
とにかく誉められたい人が多いんだろうなあってのはわかる

成人男性が急に皆から誉められだすって作品でどうよ?どんどん気持ち悪くなるホラー系の
456 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:05:04.52 ID:zxqRep5G0
>>360
このすばじゃん
457 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:05:07.26 ID:qzf8FdNd0
糞世界
458 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:05:07.57 ID:Z9DJYTQK0
>>450
エロマンガ先生?
459 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:05:20.39 ID:q7LsBJCh0
単に角川がいま扱ってる異世界物が多いからそれ以外のジャンルを肥やしたいってだけじゃねーの
460 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:05:29.12 ID:cx4VuwHN0
海外の著名ユーチュバーでズボン1丁で山の中で生活する奴があるんだけど
現代の知識があるので製鉄に成功したり床暖房付きの家を建てたりできるんだよな
あれ見て、知識って奴の持つ力の強さを痛感する所だ
461 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:05:41.29 ID:fhPpy3ev0
俳句の自由律を有難がる馬鹿っぽさ
一人で咳をしてろ
575のテンプレで良いんだよ、縛られてるからこそ作者のセンスが光るんだ
異ジャンルに住み替えしただけで傑作が書けるようになるわけないだろ
462 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:05:49.49 ID:5XgD/0YG0
さえない青年が30才を機会に左脳世界に移動
やがて青年は炎の魔法を使うようになる
青年の魔法は世界を変え火山を次々に噴火させ西ノ島を大きくした
同時に水の魔法を使うと台風が2つ同時に日本まで来るようになりゲリラ雷雨が発生するように
463 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:06:04.54 ID:eOb08PCQ0
スレイヤーズはあまりすきじゃなかったなー
カイルロッド面白かった。主人公とヒロインの扱いが悲惨なので好みは別れるけれどね。
464 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:06:15.23 ID:ka0fI79V0
>>428
なにいってるかさっぱりわからないが
オタクがイキってるってのは実によくわかるぞwww
465 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:06:25.20 ID:t2a00iJw0
大人を描こうにもライトノベル作家じゃ社会経験足りなくて書けないとかなんかね
466 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:06:28.19 ID:cx4VuwHN0
>>456
このすばの主人公の引きこもり設定が納得いかん
あんなアグレッシブな男が引きこもりなんかしねーだろ絶対
467 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:06:35.87 ID:iB8MoI7z0
天久鷹央の推理カルテシリーズは医療ミステリー系だが面白かったよ
これもラノベだよね
468 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:06:41.70 ID:d5KbhQTG0
近未来の日本の戦争物が読みたい
攻殻機動隊をサイボーグ抜きにしてテロじゃなく外国との戦争
469 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:06:44.05 ID:Ioyu6/me0
キノの旅みたいな絵本系のが増えてくれたら嬉しい
あれは寝る前に読むのにすごくいい
470 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:06:48.46 ID:8vkpilas0
>>308
JINって何?
471 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:06:55.97 ID:Pujb9CQr0
>>450
電波でよくね
472 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:02.13 ID:KPDLNXKq0
前に作者のコメント見てたら異世界転生物で修行もしないで強いのっておかしいですよねってな事をかいてて
そいつの作品は一応修行描写というかこれこれこうやって鍛えている、で場面転換して終わりでアホなんだろうなぁって思ったわw
おまけに言語だけは普通に話が通じる設定でなw
473 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:05.73 ID:vNYcwBmJ0
大人が読みたい、って、
異世界転生もの読んでるのって大半が大人でしょ。
他のジャンル出しても食えない作家を作るだけじゃん。
474 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:07.88 ID:wQx+cCjW0
もう審査の下読み段階で
読まずに捨ててるだろうな
475 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:09.88 ID:ajO/eMhv0
>>455
褒められたいというか、ラノベ作家や読者の承認欲求の強さは昔から言われている
476 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:12.80 ID:0yCam4QF0
魔法とか超能力とかAIとか妄想系はすべて禁止で。
477 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:36.74 ID:qoLV1QuQ0
ヤンマガでこんな新連載始まりましたね
478 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:51.12 ID:CSsNbuBE0
そもそも、成人男性が主人公でキモオタがブヒブヒいう作品って過去にあった?
479 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:54.68 ID:upVhvOrQ0
例えば恋愛
数こなしてないとペラくなる
それがラノベだ
480 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:55.72 ID:cx4VuwHN0
>>463
俺はリアル中二の頃は馬鹿みたいに田中芳樹読みふけってたなぁ
481 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:07:57.85 ID:K2vYPoXb0
>>464
>イキってる
どこの方言だよw
482 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:08:08.72 ID:IMFT6Lzo0
朝、目が覚めたら体が女になっていた
483 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:08:09.92 ID:LkZ51/M30
>主人公は「成人男性」に指定
ようはオッサンオタ向けなんだろ

>細音啓さん作「ワールドエネミー 不死者の少女と不死殺しの王」、
作品を読んでないので勝手な言い分になるけど
題名からして少年と少女、じゃなくおっさんと少女で
それなら感情移入もできると
484 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:08:13.87 ID:agHu5qSo0
>>442
スレイヤーズの与えた影響は大きいな
485 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:08:38.81 ID:5A+sBLqc0
書く方からすれば大人の読者層に耐えるものを書いてたら、
既にラノベですらなくなってたというオチが見える
486 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:08:39.95 ID:Pujb9CQr0
>>465
つまり中年作家を雇う必要があるな
出版社も長く使える新卒主義を捨てるべき
487 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:08:59.57 ID:FHCewbfr0
異世界ものは確かに今の流行りだが、そういうものしか書けない奴は
物語の引き出しが少ないから、作品を量産することが出来ない
488 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:08:59.74 ID:eOb08PCQ0
>>480
ハヤカワにちょっとハマっていたなー
489 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:16.22 ID:7jszP3Sy0
むしろ逆に科学が発展しきった未来に転生し、周りからアホ呼ばわりされるライトノベルはどうか?
努力してみるも働く必要がないから自堕落的な生活を送りニートになってくみたいな
490 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:16.39 ID:cx4VuwHN0
>>470
現代の脳外科医が幕末にタイムリープして俺スゲーするマンガ
主にペニシリンを作ってる
491 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:19.03 ID:IOJ2GMHO0
>>403
うん、まあ、そうだな・・・
俺も頭空っぽになりそうだから立ち読みも出来ないんだけど
まあ、好きな人はそれで得る藻のあるんだろうし
492 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:21.40 ID:5XgD/0YG0
そりゃあ小説のネタは出尽くしたから
新しく創作したつもりが出がらしで二番煎じどころじゃないし
どれだけ人に読んでもらえるかだし
493 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:33.11 ID:KPDLNXKq0
>>72見て思うのはそれはそれでおかしいって話だな
何せ一般人が異世界転生してこっちの知識で何かしらうまいことやっていく作品だらけだけど
本当にお前らそれ全部覚えてんのか知ってたのかってなレベルで色んな知識知ってる訳だからなw
最初から知ってる設定なんだから転生前から優秀な人材しか転生してないわ
平気で化学兵器作っていくしなw
494 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:33.42 ID:+bIraxL40
転生せずに異世界に行くのはセーフだな
495 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:37.37 ID:7rp+oOnB0
20才の無職主人公で現代にモンスターが出現し侵略開始

じつは主人公は魔術の素養がある家系の血統で、しかも他にはない特殊な魔術に特化した能力の持ち主

さらには剣術も子供の頃にあ出会った師匠から伝授されじつはマスタークラス

あと仲間になる戦闘員はすべて美少女キャラ

条件は満たしたかな
496 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:42.84 ID:0yCam4QF0
>>481
粋がるは標準語じゃないかな。
497 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:45.46 ID:ajO/eMhv0
>>470
知らないのか。TVドラマにも2回だったかなったのに

現代日本の医師が、幕末にタイムトリップして、現代医学を駆使してこの医師sugeeeってなる漫画
498 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:47.58 ID:ka0fI79V0
要するにネトウヨの大好きな異世界無双や学園ホルホルは禁止ってことだろ
ネトウヨのキモオタが一体どういう願望持ってるかが透けて見えて
実にキモイといわざるをえないけどなwww

いい年こいたおっさんが、平凡な主人公が異世界いって神だなんだと崇められる話
大マジになってホルホル大興奮とか、見るに堪えないねwww
努力もなく才能もなく、生まれ変わって大成功、だってさw
だから今世で大失敗するんだよ
499 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:52.24 ID:NdWgYNXG0
>>343
デュアン・サークとか…
>>399
最初から異世界舞台のファンタジーもので
シヴイおっさんが主人公ならいいと思うのだ
500 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:54.49 ID:LR3Sf/lR0
孤独のグルメとかゴルゴとかそういうのを望んでるのかな?
501 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:56.75 ID:Pujb9CQr0
>>466
現代でうまくいかずリセットできたら本気出すのに
ってのを貯めこんだ結果あのヒャッハーなんじゃないの
502 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:09:57.74 ID:+MJ07s+G0
自分みたいなキモオタ無職が主人公じゃないと感情移入できないわ
503 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:10:18.89 ID:agHu5qSo0
>>466
あれは違和感があった
主人公頭きれすぎる
504 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:10:24.80 ID:B/hZwRhL0
>>478
養女だか彼女だかよくわからん少女がついてくるやつならある。
今のご時勢なら剣と魔法の世界でもそういうのは出せないのかも知らんが。
505 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:10:32.15 ID:OWSHjuBE0
#19 報道特注
【これじゃ日本はカエルの楽園だ SP 】

百田尚樹SP第2弾!中国侵攻を日本はハネ返せるのか?放送法4条を守らないテレビ局の偏向報道がこれだ!


@YouTube

506 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:10:40.22 ID:cx4VuwHN0
>>483
俺は冴羽獠とかルパン三世とかヤン・ウェンリーみたいな
30前後の男のヒーローを誰か作ってよ、って言ってるように見える
507 :
242
2017/05/20(土) 16:10:41.12 ID:stE5Ppek0
なるほどね〜
マンガを文章化したようなものがラノベって事…
じゃ誰でも書けそうね

今頭の中で、29歳の派遣社員の男が職場のクソ上司を呪い殺すために
…って
考えてたら、いろいろアイディア出てきたわ
小説書いて送ってみようかなwww
508 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:10:48.32 ID:IFfkgRTk0
近未来、ダッチワイフが高性能化、人間以上の知力、運動能力、

ダッチワイフ同士で自己繁殖可能、全員イケメンと美女、マスター登録した主人に完全服従

人間とダッチワイフでは交配できないのにみんなダッチワイフとやりまくって人口激減  

あらゆることをダッチワイフ便りにしていたために知能も低下。

ダッチワイフの数は増え続け、自分達は絶滅しかけてるし
こいつらかわいいし、優れてるからこいつらを人類の後継者にして

不完全な化学文明を廃し、不完全な俺らは滅びようって一派が台頭し
ダッチワイフのマスター登録の装置を破壊しまくる

反対派の人類はマスター装置を破壊され、地方に逃げ延びる

その後、1000年が経過しダッチワイフは独自の文明を築く

想像上の人類は創造主であり神様扱いな一方、
実際の人類は少数民族となり、能力が劣るので虐げられ、奴隷みたいな暮らしをする


主人公はそこに住む男の子である日、禁忌とされた遺跡でダッチワイフのマスター登録する装置を発見って流れのラノベがあったな
509 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:10:52.80 ID:upVhvOrQ0
キャラと設定で逃げると見切られる
ふつうに私小説かけよ
510 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:11:03.09 ID:AeSNMdGi0
>>476
ゴルゴ13・BEST BANKとか。
漫画なのに専門用語多すぎて分からん。
511 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:11:06.64 ID:zxqRep5G0
>>403
まぁ内容はオタク漫画だからな。
高校大学位の層向けだとは思う
512 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:11:11.74 ID:ka0fI79V0
おっと>>496
解説カムサ

ついでにいえば粋がってるにくわえ「イキんでる」「力んでる」って
要素も加味された卓抜な造語ではあるな
513 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:11:21.62 ID:0yCam4QF0
昔は異世界モノはたいてい夢オチなんだよな。
514 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:11:46.45 ID:X/81wGfQ0
>>475
知ってる作者にいるなーアドバイスしても聞かないで投稿してポイントがーブクマがー
てっ勝手に落ち込んでるの・・・マイナージャンルで時間も適当に投稿したら来るわけ無いんだがなw
515 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:11:54.68 ID:QW/OA1Uw0
>>294
魔法化高校の劣等生は?
516 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:12:04.88 ID:hhpWLyBA0
>>43
安定
517 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:12:07.51 ID:ajO/eMhv0
そういや、信長のシェフも現代知識生かして俺tueeeでTVドラマになってるな
異世界じゃなくて過去にタイムトリップだとメディアミックスしやすいんかね
518 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:12:08.35 ID:WcRhWLzl0
大紋TAKE2みたいなやつか
519 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:12:22.50 ID:Pujb9CQr0
JINが医学で当てたように薬学
ないし昨今の食い物系みたいに料理レシピみたいな実学混ぜた話なら
その分野においてはいくらでも替えはきく
520 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:12:35.36 ID:agHu5qSo0
>>507
面白そうだな
521 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:12:37.64 ID:+qZscA4+0
異世界転生モノ禁止ってのはブラフだと思うよ
これで退くような無能作家は最初から何を書かせても無理ってことなんだろう

異世界転生モノには見えないのに、物語中盤になってようやく
自分のいる場所が異世界だったことに気付く…
みたいなシナリオなら通ったりするんじゃないか
522 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:12:46.36 ID:xsdlzlju0
これ既出だが、どこまでを「異世界転生」と判断するかが曖昧だよな

・完全な異世界ファンタジー
・ファンタジー世界だけど現代物の要素も出てくる
・異世界転移・召喚、もしくはVRゲーム系

どこまでOKにするのか
523 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:12:57.22 ID:IOJ2GMHO0
おいおいそんなことより本屋さんよ
俺にとって面白い本が一つもないんだがそのままの品ぞろえで毎日営業する気か?
524 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:12:58.58 ID:Ioyu6/me0
>>519
大江戸神仙伝のパクリばかりになりそう
525 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:00.60 ID:FHCewbfr0
居酒屋のぶは、転生ではないが異世界ものとしては面白いな
526 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:04.81 ID:40E0IGYy0
異世界がだめなら昔の日本に転生ならOKなんか

主人公は成人男性・・   小沢が転生して蟹工船がいいな
527 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:08.52 ID:uZjWEjEd0
>>462
>さえない青年が30才を機会に左脳世界に移動

なんか右脳左脳に固執してるみたいだが
左右で機能を分担してるなんて説は今は過去のものらしいぞ
(ただし言語とか空間認識とかじゃなく右半身左半身という分担はある)

あと人間の脳は大半使われてない「ナイトヘッド」だと言うのも昔の話www
528 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:09.02 ID:B/hZwRhL0
>>521
それは普通に通ると思う
529 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:15.13 ID:KTgDvXl20
異世界転生で有名なのってなにがあるの?
530 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:18.01 ID:X/81wGfQ0
>>465
大学生・フリーター・自営業・専門職が多いからね
サラリーマンで書いてる人は少ないかな
531 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:30.94 ID:cx4VuwHN0
>>519
現代のヨットの技術持ち込むだけで
戦国時代に物流革命起こせるなぁとか考えたり
532 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:37.76 ID:dtYgrsd90
現実に即した社会性の縛りが無いのがラノベ
533 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:39.41 ID:ka0fI79V0
>>506
GTA5の中心的テーマが作中でも連呼される「中年の危機」であるように
すでに洋ゲーなんか中年視点の傑作、色々あるよね
それこそRDRとかwww

あるいは年齢すら自分で設定できるものとかね
534 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:42.83 ID:+bIraxL40
マーク・トゥエインのアーサー王宮廷のヤンキーこそ
知識チートのはしり
535 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:42.96 ID:cHh+mJBL0
作家って他の作家が書いたものとかを読んだりしたら影響されちゃわないのかね(´・ω・`)パクリは論外として
外出もインターネットすらもできなくなって狂いそう(´・ω・`)
536 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:49.26 ID:LR3Sf/lR0
異世界ものにしてもいいけど、向こうの世界で「俺ツエー」するために登場人物全員が白痴とかいい加減やめてくれ
537 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:49.60 ID:8vkpilas0
>>497
ドラマは家亡き子2で卒業後したので知らない
538 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:13:52.15 ID:FHCewbfr0
>>521
そういう読ませる力があれば多分異世界転生ものでも通る
539 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:01.03 ID:Iz6zq+UH0
>>506
それはなかなかいい線突いている
540 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:01.78 ID:upVhvOrQ0
冴えないサラリーマンがただ歩き続けるみたいな映画あったな
541 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:14.87 ID:emFggqAD0
転生はしていないが、結局異世界もんばっかだな
542 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:20.53 ID:cx4VuwHN0
>>522
北斗の拳の「世紀末」は異世界に入る?
543 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:31.21 ID:eOb08PCQ0
異世界侵食ならクトゥルーが有名か。
544 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:35.23 ID:5XgD/0YG0
やはり嫌いな人にぶつかり、復讐を誓う物語がいいのか
決め台詞はやられたらやり返す倍返しだ
545 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:37.37 ID:FHCewbfr0
>>531
で、最終的に主人公が「あーらよっと」で出航して終わり、という
オチが浮かんだが大炎上しそうなのでやめておこう
546 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:40.08 ID:HPOfhucW0
転生して自販機になったのあったな
読んでないからタイトルしか知らんけど記憶には残った
547 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:46.49 ID:Pujb9CQr0
>>455
成績がふるわない営業リーマンが
このキットで簡単に英語力を身に付けたら
道を尋ねる外人の案内に始まり支社でのプレゼンで活躍して
もうウハウハです
548 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:54.74 ID:hzKZowF80
未来史とか。
史記みたいな感じで、エピソードの積み重ねで幕末辺りから開始して第三次世界大戦後、猿が支配して世界が滅びるまでを日本人の視点から書く。
似た作品は有るけど未来から遡る形で、そこに至る経緯の記述が弱いから違う作品。
現実の歴史と未来を違和感なくつなぎ合わせる力量が必要。
549 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:14:59.67 ID:+bIraxL40
>>529
聖戦士ダンバイン
550 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:15:00.97 ID:NdWgYNXG0
>>360
とんでも!ラッキーマン
551 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:15:05.65 ID:B/hZwRhL0
>>542
転生してないし歴史改変だしで何の問題も無いはず
552 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:15:13.37 ID:fWuPFUXH0
異世界転生がダメなら宇宙に出ればいい
そこなら設定自由だろ
553 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:15:23.52 ID:Jb9fyhYL0
>>517
戦国時代って、いろんなやつが行ってるよね。
シェフとか高校生とか自衛隊とか
554 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:15:35.09 ID:tyRbWII30
>>535
影響受けるの上等でガンガン読む作家もいれば
影響を受けたくないから同ジャンルは読まない作家もいる
555 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:15:35.27 ID:LkZ51/M30
>>517
大河やら時代劇のノウハウがあるからでしょう
わざわざ中世ヨーロッパ風のロケ地をつくらないとならないし
556 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 16:15:40.11 ID:UwSkpHbv0
オレでも書けるんじゃないかって人は書いて送ってみるのも良いんだわな。
例えばスレ違いだが木多っていう喧嘩なんちゃらのマンガ描いてる人も
オレでも描けそうって描いたら、現時点で割合人気作家になれてるわけだし。
勿論そう考えて行動すればもれなく成功するという話じゃないけど。
557 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:15:54.47 ID:lIjKbgNL0
成人男性が主人公ってことは当然働いてる
つまり社会に出ていないおまえらニートは妄想しようが無い
諦めろ
558 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:15:57.33 ID:9Sve0x4g0
>>346
初芝が倒産して背任で告発された被告人・島耕作、こねぇかな?

>>409
まったく補給の概念がないままだったな。好きだけど。
559 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:00.38 ID:N9Qs0gIj0
>>377
大体破滅じゃねえか
560 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:01.78 ID:upVhvOrQ0
入れ替わりも禁止な
561 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:05.19 ID:CPHgM8/W0
異世界じゃなきゃいいんだろ
戦国時代に転移して信長と組んで天下統一だな
562 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:09.73 ID:ka0fI79V0
おっと>>534
教養あるネタは評価する

トウェインは設定逆転のものとか結構あるよな
「アメリカの爵位権主張者」とかね
まあそれいえばその最高傑作が昭和帝も読んだとされる「王子と乞食」だよな
563 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:16.73 ID:cHh+mJBL0
>>540
港の桟橋で撃たれて死ぬやつ?(´・ω・`)
564 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:21.71 ID:0yCam4QF0
>>531
村上水軍もすごかったらしいけど。
565 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:27.91 ID:zxqRep5G0
>>503
まぁネトゲのギルドマスターだったり色々とやってたってのはあるがリアリティはないよな。
566 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:34.80 ID:40E0IGYy0
>>506
最近ので言えば、ゲートとかバルツァーあたりかな  おっさん主人公

KADOKAWAは、海外展開みてるのかな??
567 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:43.16 ID:QW/OA1Uw0
どうして恒川光太郎のスタープレイヤーは異世界転生だしチートだし俺ツエーなのにアニメ化しないの?
568 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:44.40 ID:Z9DJYTQK0
>>529
ゼロ魔
このすば
569 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:46.87 ID:3DzQoWwv0
現在の転生モノ流行りの直接のきっかけになったのって何なの?
570 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:16:49.50 ID:agHu5qSo0
>>535
地獄だろう
漫画家が後から出た進撃だのハガレンだの読んだら、絶望する

絶望先生
ヘタすりゃ自◯する
571 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:17:15.53 ID:ZQXsWn/a0
異世界転生で面白いのは本になってるから
ただ単になろうからこぼれた奴の
応募取りたいだけなのかもな
なんたら書店のラノベ大賞の応募数が
減ってるとか前に見た気がするぞ
作家が来ないのかも
572 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:17:24.49 ID:0yCam4QF0
>>551
199X年は当時は未来の話だったんだが。
573 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:17:42.24 ID:dtYgrsd90
つか仮想第三次世界大戦書けばいいじゃん
日本のぐちゃぐちゃの内乱とか読みたいわ
574 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:17:44.00 ID:IA6WyeZ50
>>295
「8万枚…」がそれだよ。
序盤は、現世で商品仕入れ商売したり、中盤では現世の傭兵団雇って帝国やドラゴン相手に無双したりする話。
575 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:17:46.22 ID:KTgDvXl20
聖戦士ダンバインは知ってるわ
スパロボにでてるし
576 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:17:48.39 ID:Pujb9CQr0
>>484
かなり別物になってるけどな
スレイヤーズは中二だけど詠唱は基本固定されてたし
理論体系や人間関係もしっかりしてた
今のSFは詠唱が長いだけで回によって違う上ワードも直感的じゃない
それに小説スレイヤーズは短編みたいにまとめてオチつけるのも上手かった
577 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:17:54.43 ID:5XgD/0YG0
異世界がダメなら平行世界だろうな
ちょっと不思議な話を書いたら
高校生くらいの年齢になるとランダムで選ばれた学校が
政府によって拉致され殺しあいをさせられる、生き残れるのは1人だけ
578 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:18:00.49 ID:8vkpilas0
>>503
のび太みたいなものだよ
テレビ版のような日常ではカスだが、劇場版のような非日常では漢になるし
579 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:18:03.08 ID:iB8MoI7z0
>>529
古事記とか?
異世界じゃないか
580 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:18:20.48 ID:moBboF8l0
>>569
ロリ出せない
せや異世界転生なら
幼女の容姿でも500歳でごまかせる
581 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:18:28.27 ID:cx4VuwHN0
>>566
一番のヒットは銀魂の坂田銀時やろね
やはりこの手のジャンルは伝統的にジャンプ強い
582 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:18:41.48 ID:cHh+mJBL0
>>554
そうなんだ(´・ω・`)
わたしなら我慢できずに読んじゃう(´・ω・`)
583 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:18:54.93 ID:JYooUQ5aO
ネット小説でも編集が飽き始めている?

モーニングスター総評



 今回のコンテストではファンタジー作品が応募作品の大きな割合を占めておりましたが、既存のゲームやアニメーション作品、また先行のネット小説を想起させるような設定が多く、
またその世界が存在するには強い矛盾を感じさせるような作品も見受けられ、現世から異世界へと読者をいざなう力にいささか欠けているように感じました。

 読者が慣れ親しんでいるおなじみのファンタジー世界をつぎはぎに拝借しただけでは、現実世界の延長としかなりません。

そうした世界設定は読者が理解しやすく、また人物と物語に集中もしやすいので、作品評価上はマイナスといたしませんでしたが、今回「ファンタジー賞」の対象とはしませんでした。

 現世とは違う魅力あふれる異世界、それを描ききるには、しっかりと世界構築をすることです。それは必ずしも現実の歴史を模している必要はありません。中世ヨーロッパをモデルにした異世界に、現実の中世には存在しなかった事物が登場しても構いません。

例えば、一般的な庶民の家庭に板ガラスの窓があっても、こうこうと明るい照明があってもよいのですが、それが存在する世界では、他にどのようなことが起きているのでしょう。特別な魔法や魔力を持った道具は、なぜその世界に存在しているのでしょう。

作品内で直接に世界設定をくどくどしく叙述する必要はないのですが、作者がそうしたところにまで目を届かせている作品には、読者に「描かれていない何か」を感じさせることができると思います。
「ゲームやアニメの中ではこうなっているから、読者はみんな分かるだろう」というところで停止してしまわず、現世とは異なる世界がどのようにして成り立っているのか、考え抜いた作品を「ファンタジー賞」には期待しております。
584 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:19:00.27 ID:/LDQGA1+0
>>558
実際作者は考えてると思うわw
585 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:19:05.07 ID:LkZ51/M30
>>552
それだと自分でいろんな世界設定を構築しないとならないから大変
いわゆる異世界転生はこれまでゲームやらアニメやらで培われた?なんとなく中世風な世界を
読者も作者も共有してるから楽になる
馬車があったりそれは馬じゃなくてなんか幻獣だったりドラゴンがいたり魔法があったりモンスターがいたり
586 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:19:21.48 ID:zJATMFRn0
こんな縛りしたところでゴミしか作れねえよチョン
587 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:19:26.76 ID:zxqRep5G0
>>515
転移じゃなくね?
588 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:19:30.64 ID:CSsNbuBE0
条件@成人男性主人公
条件A努力は駄目、読者は愚図ばっかりなんだから!
条件B才能は駄目、読者は劣等固体ばっかりなんだから!
条件C幸運も駄目、読者は不運なやつばっかりなんだから!
条件D血筋も駄目、読者は底辺ばっかりなんだから!
条件E悲惨な物語も駄目、読者はリアルが不幸!

何か諦めないと書けないだろw
589 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:19:36.23 ID:qbrkVzk90
どうせ「主人公は1017歳、高校生の成人男性です!」とかのしょーもない屁理屈で応募する奴ばっかりなんだろ
590 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:19:42.71 ID:FHCewbfr0
>>581
30代手前の、死んだ魚のような目をしたマダオが主人公ってなかなかないだろうな
591 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:19:50.39 ID:5GJaZaIf0
>>10
それ系はヒットしてコミック配信だけ読んでるけど
学生や会社員が多いぞ
むしろ薬剤師とか会計士とかの設定で活躍するのが正直引く
592 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:19:56.92 ID:AWHdmb6y0
子どもがスマホ依存症になっていないですか?
こんな工夫をして適切に使わせましょう。

参考にしてみて。

http://happy-teacher-singing.com
593 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:10.20 ID:Pujb9CQr0
>>495
淫行にあたるのでもちろん美少女キャラは20歳以上な
594 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:10.99 ID:agHu5qSo0
>>569
大したことない作品だったと思う
シーカー?だとか
ご都合主義の作品かな

きっかけはその作品の大したことなさ
大したことないのにかなり売れる

アマ小説家もこれならイケる
編集者屋もアマはカネになる

こうしてなろうブームができた
595 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:12.84 ID:cx4VuwHN0
>>585
だから日本人オタクが知識として共有してる
西洋風ファンタジー世界か戦国時代にみんな飛ばされると
596 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:15.06 ID:lIjKbgNL0
北が核の威力で日本を占領して
共和国人民解放軍の青年男性兵士が愚劣なジャップを拳で啓蒙しつつ
寿司女をコマしてハーレム作る、これはセーフかな
597 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:21.03 ID:emFggqAD0
しかし、おっさんキャラって何歳以降位のこと言うんだろうな。30過ぎからかね、
ただそれだとアナベルトがトーとか25だしオッサン枠に入らんし
598 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:22.18 ID:eOb08PCQ0
>>589
それでも読ませる力があればいいの。
599 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:24.21 ID:moBboF8l0
>>575
バイストン・ウェルの物語を、覚えている者は幸せである
600 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:27.32 ID:QW/OA1Uw0
スタープレイヤーとヘブンメイカーをアニメ化してよね
夏アニメね
十二国記みたいな扱いでよろしく
601 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:42.91 ID:ovm4loJ+0
>>478
シュタゲ
あと女子人気ならユーリとかおそ松さん
602 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:50.00 ID:QW/OA1Uw0
>>587
そだね
なろうなだけだったわ
603 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:57.86 ID:Xw9DgqMx0
実際に描いた奴だけが分かる
異世界転生が何で人気か

例えばただのファンタジーなら、そのファンタジー世界に住んでる主人公が持つ情報と
何も知らない読者が持つ情報とに大きな懸隔がある
それを違和感なく正していき、読者を世界観に没頭させるにはかなりの技量が必要

一方、転生なら主人公が読者と一緒の視点で情報を得られるから滅茶苦茶楽
604 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:20:58.92 ID:40E0IGYy0
>>569
なんかの作品っつうより、ソシャゲじゃね?  
605 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:21:01.12 ID:8ZYmEQy50
このすばはセーフ リゼロはアウト
606 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:21:09.91 ID:i44D0hhH0
>>493
知識があっても設備がなきゃどうにもならんやろってものを作られちゃうと
いくらファンタジーといってもしんどいな。
初めから超能力とか魔法とか言うんならどんな超常現象起こされてもファンタジーとして受け入れるんだけど
半端に、「現代の○○の知識があったからできた」なんて設定にされちゃうと
「有ってもできねえよw」と突っ込まざるを得なくなる
607 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:21:11.51 ID:LR3Sf/lR0
>>589
そんなやついねーから、お前が書けよw
608 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:21:12.41 ID:eOb08PCQ0
>>591
銀行や消費税を導入するやつあったなあ。
609 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:21:12.95 ID:+MJ07s+G0
キモオタ向けなのにイケメンばかりでイライラする
610 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:21:50.49 ID:B/hZwRhL0
>>580
それは転生する必要無いやんけ。
それどころか舞台が現代の日本でも人外か魔法老女にすれば行ける。
611 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:21:55.60 ID:LkZ51/M30
>>591
多分資格試験の勉強してたんだろうなw
612 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:22:10.52 ID:QW/OA1Uw0
>>606
火星の人は本当上手いな
異世界じゃなくて火星だけど
613 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:22:14.78 ID:AeSNMdGi0
>>588
成人男性主人公は最初からチートが多いから、大丈夫なんじゃね?
614 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:22:20.75 ID:emFggqAD0
>>601
シュタゲは確か主人公19歳だったと思うし成人男性っていうキャラとも
違う気が。
615 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:22:22.62 ID:Pujb9CQr0
>>531
あんまりこんなスレで言いたくないけど
火薬や紙・印刷システムもちこむだけで異世界で富豪になるくらいは稼げそう
616 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:22:24.74 ID:ajO/eMhv0
>>595
シェアード・ワールドみたいになっているからな
共通認識があるってのはやっぱものすごく便利

極端なのになると、異世界に転移や転生する導入を、「テンプレで異世界に転移した」と一行ですませる作品すらある
617 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:22:32.71 ID:jFGt36aa0
織田信長が現代に転生してビジネスマンとして天下取るような小説ならいいのかな
618 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:22:39.50 ID:5XgD/0YG0
青年がある日、街に塔が立っていることに気がつくが
誰も塔の存在に気がつかない、ある日偶然空いていた塔の入り口から塔へ侵入
物語はここから始まる
619 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:22:59.14 ID:agHu5qSo0
>>582
壊れるやつもいる
ライジングインパクトのトリスタンのプレー見ない女いたじゃん

自分のプレーが揺らぐ
620 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:23:02.90 ID:7rp+oOnB0
>>513
昔がいつだか知らんが
歴史はそんな古くないぞ

ダンバインや、近いもので、ドラえもんの魔界大冒険くらい
621 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:23:43.71 ID:Gn/2rNTn0
>>81
横からだが
効能効果が異世界人に同じように反映するってのはどうなんだろうな
現世の人間での知識の集成が異世界の生物に適用可能ってのもご都合だろ?
622 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:23:52.99 ID:JjJWXQul0
異世界転生なんか今に始まったジャンルでもないしなぁ。まあ飽和状態で読者も食傷気味だから新しいもの見たいってことだろう。
そういや、高校時に初めて買ったハイランディアとかいう小説は未完で終わってしまったなぁ。文庫ごと廃刊になったんだっけ…
623 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:04.21 ID:QW/OA1Uw0
>>615
なんで文化レベルが全く違うのに経済だけは同レベルだと思ったの?
624 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:08.67 ID:40E0IGYy0
>>617
すでに漫画であるからダメ
625 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:09.15 ID:8ZYmEQy50
>>616
前スレのカレーの例えがよかったわ

↓↓↓

異世界モノが簡単って言うのは
カレー作るのが簡単って言ってるようなもんだよ

先人が作り上げてきた共通認識的なテンプレ世界設定(カレールゥ)があるから
テキトーに具材ぶち込むだけでそれっぽくなる。
626 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:11.72 ID:GxNcNett0
>>552
宇宙は科学検証が難しい
627 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:16.96 ID:6/deKWO50
>>152
そいうのいいね! 続編でない作品でやってほしい
628 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:29.22 ID:qbrkVzk90
>>617
織田信長が現代日本で総理大臣になる漫画ならあった
629 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:29.50 ID:agHu5qSo0
本好き女が聖女扱いされてる作品あったな
630 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:30.17 ID:XjO8IItL0
編集も最近の傾向にキレてんだろ
題材一緒だわ文章ゴミだわで、チェックするほうの身にもなれって感じで
631 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:38.34 ID:CSsNbuBE0
>>613
強いて頼もしくてカッコいいオッサン主人公だと、ラノベではなくなるかなと。
632 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:40.86 ID:dtYgrsd90
世界観を自分でしっかり構築した作品なら大したもんだが
まずこういうの書ける奴いないよな
リアル鬼ごっこレベルの世界観
633 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:45.90 ID:NdWgYNXG0
>>553
野原一家とか
>>574
なーんか、「リプレイ」っぽいね…
本当はリプレイよりリプレイの無断ドラマ化の方に似てるけど
634 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:46.96 ID:AehqhQrg0
ノゲは好きだった
635 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:51.18 ID:5XgD/0YG0
瀬戸内海で釣りをしていた少年達は岡山県に帰る予定だったのに
無人島にたどり着いた、15人の少年がこの無人島から帰れるだろうか
636 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:52.17 ID:ajO/eMhv0
主人公が現代日本の価値観とサブカル知識を持っているってことがものすごく大事なんだよな
637 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:24:58.88 ID:Ls375vtj0
終始異世界なら逆にハイファンタジーとして尊敬されるがな
638 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:25:19.28 ID:QW/OA1Uw0
>>552
そんなゆるゆるで火星の人が書けたわけないよね
639 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:25:42.55 ID:5XgD/0YG0
ラストがバッタというオチ
640 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:25:42.58 ID:ZQXsWn/a0
>>626
SF沼の皆さんが超うるさいしな
641 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:26:02.27 ID:B/hZwRhL0
>>631
舞台を完全な剣と魔法の世界にすればラノベの枠に十分収まる
642 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:26:06.86 ID:xsdlzlju0
逆パターンだとどうなんだろうな
異世界の主人公が現実世界に来るパターン
どこぞの魔王さまとかみたいな
643 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:26:25.22 ID:lIjKbgNL0
バローズのペルシダーシリーズを
母親がコンプしてたのを知ったときは正直引いたわ
筋肉ムキムキの爽やかな男がドリル地底車とかで地底世界
(地球は空洞で石器時代、恐竜とかがいる)
に行って女をゲットする話が延々と何巻も続くわけだが
まあ今の異世界転生と変わらんわな
644 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:26:31.76 ID:ka0fI79V0
>>609がいいことをいっていて
やっぱりラノベの主人公ってのは、まあ今さらだけど
キモオタの「あるべき姿」「なりたかった姿」なんだろうね

で、そっから逆算して、この食傷すべき異世界転生ブームは何かといえばそれはそういうことなんだろうし。

なにゆえ二度とリプレイ不可な学園物を、あそこまで偏執的に希求するかといえば
やっぱりそれは、そういうことなんだろうなwww
645 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:26:46.33 ID:cx4VuwHN0
>>631
でもルパンとか冴羽獠とかヤン・ウェンリーとか
だいたい初めからチートで無敵なオッサンだよな
18歳設定無視すりゃケンシロウもだ
646 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:26:55.87 ID:+bIraxL40
中世ヨーロッパ風ファンタジーってさ
中世という時代を持てなかったアメリカで生まれた幻想で

アメリカ生まれだから、実際は西部劇っぽい背景なんだよね
生命財産を守るのは法律じゃなく個人の武力、ゴブリンは問答無用で殺してOKって感じで
647 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:10.07 ID:8vkpilas0
>>621
そこらへんはさ、フリーザ様が支配地域じゃない地球にある島国の諺を知っていたようなものだから気にしなくていいよ
648 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:10.30 ID:JYooUQ5aO
最近の転生ものの大まかな流れ
「ネット小説やラノベで読んだことあるからわかっているぜ!ステータスオープン!て言えば良いんだろ?ステータスオープン!」
649 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:12.81 ID:AeSNMdGi0
>>631
実は俺もそう思う。だからラノベ枠で成人男性制限はどうかと思う。
いっそ新しい枠組み作った方が良いんではないかと。
650 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:24.86 ID:d0J/Cudh0
異世界転生がダメなら北朝鮮転生とかでいいんじゃね

異世界みたいなもんだろ
651 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:29.83 ID:X0KklWpE0
>>642
転生先がニート当たりだといいな
652 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:37.99 ID:ka0fI79V0
おおおおお、>>628

「内閣総理大臣織田信長」は評価する
これは転生モノというか逆・転生モノですな
653 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:47.07 ID:NdWgYNXG0
>>593
サイヤ人みたいに若い期間が長いことにすればいい
美少女だけど30歳とか
654 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:51.54 ID:5XgD/0YG0
異世界が禁止という条件か
655 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:55.65 ID:LkZ51/M30
>>646
バンパイアハンターDがまさにそれっぽいな
656 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:59.33 ID:emFggqAD0
現代の看護婦が頼朝亡き後の鎌倉幕府に転生して、ギスギスした職場環境
で培ったメンタルで、内ゲバ激しい鎌倉幕府で成り上がっていく小説とか読んでみたい
657 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:27:59.39 ID:agHu5qSo0
>>643
いい趣味してるな
658 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:28:16.44 ID:FhuUjnvL0
>>641
コナンか!

ラノベ?
659 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:28:21.77 ID:ZQXsWn/a0
成人男性
もしかしてエロを入れたいのか!
660 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:28:27.09 ID:4qthQdyD0
>>650
世界最優秀民族が異世界にやってきました
って作品がマジであってだな。
661 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:28:29.94 ID:N2hvJ15j0
>>640
ミノフスキー粒子禁止って事で
662 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:28:44.63 ID:ny4mmJFf0
要はカドカワが映画化しやすい原案を書けということだろ
663 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:28:44.72 ID:cx4VuwHN0
>>646
でも指輪のトルーキンはイギリス人ですぜ
664 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:28:49.99 ID:Ut1lYGcT0
>>642
それマトリックスや
665 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:28:56.50 ID:SyEvHt0E0
>>1
異世界転生が駄目
なら、現代転生はオッケーなんだよね?
誰が転生してくるかが腕の見せ所になるけど
666 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:28:59.97 ID:GxNcNett0
>>640
ガンダムみたいなんでもできる万能ミノフスキー粒子やらで済ますのが一番だが

世界感構築が難しい
667 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:10.26 ID:X0KklWpE0
無理難題ふっかけて大賞の該当者無しとかなら笑う
応募した方はフザケンナってなるんだろうな
668 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:14.12 ID:ccphE+vp0
ラノベの話だっつってんのにルパンとか関係ねえだろ
669 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:15.32 ID:QW/OA1Uw0
>>659
【悲報】ターゲット層
670 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:28.90 ID:JD17B5oC0
>>663
トルーキンwww
671 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:35.17 ID:7eVV+gcX0
異世界召還なら昔からありふれてたからな
ダンバインとかワタルとかレイアースとか
672 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:41.74 ID:uZjWEjEd0
(1)SFや他一般小説をベースにしてラノベ作られる
(2)(1)のラノベをベースにしてラノベが作られる
(3)(2)のラノベを(ry

・・・これの繰り返しでドンドン内容が収斂していくと言えば
聞こえは良いがワンパターンになると
勿論その枠組の中でも面白いものは出るが玉より石の方がドンドン多くなると・・・

まあアニメしか見てないが『イヌとハサミは使いよう』だったかな?
主人公は読書中毒って設定だったのでさぞその手の薀蓄が出てくるかと思いきや
他のラノベやマンガのパロだけだった

まあ「バーナード嬢いわく」なんて3分アニメがそれ系だったりするんだがwww
673 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:42.96 ID:/LDQGA1+0
あ、ラノベ?かしらんが赤川次郎は読んでたわ
アレがギリ許せるレベル
674 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:43.07 ID:ajO/eMhv0
>>642
今ちょうどアニメでやってる、Re:CREATORSっての
675 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:43.47 ID:pmBkxTsV0
これって神長君がやってる企画?
676 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:29:49.06 ID:B/hZwRhL0
>>646
中世前期は割とそんな感じの無法地帯だったような。
ただ日本にそれが入ってきたときにかなり近世っぽく変形している。
677 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:14.31 ID:QW/OA1Uw0
>>665
それってモブ主人公ってことか
678 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:15.80 ID:3+MphTTCO
数字で強さを表すのは辞めて欲しい
序列ぐらいならともかくステータスとか嫌い
679 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:21.93 ID:XjO8IItL0
戦闘物以外書けんのか?
同じ話そこら中に転がってるから簡単なんだろうけど
680 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:21.95 ID:0yCam4QF0
>>620
浦島太郎を入れれば。
681 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:25.27 ID:d0J/Cudh0
>>660
アフリカの部族が日本に来るみたいな番組有ったよなw
682 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:26.40 ID:yAtINLtw0
みんなの島耕作も、ある意味で異世界物だけどな
あんな都合よく事が進むか!
683 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:30.10 ID:dtYgrsd90
ラノベなんか書くより
実際のアメリカ18、19世紀の西部劇的な時代の作品を書いた方が面白そう
684 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:31.31 ID:UkpJcv+B0
欧米支配層の下僕たちが
政治、経済、行政、で反日活動を展開するストーリー
685 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:32.34 ID:5XgD/0YG0
わかった、空から女の子が降ってきて、全てが理想的な女性で
ありえないくらいに女の子から好かれる物語
686 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:34.51 ID:ZQXsWn/a0
>>661
>>666
君たちね…
687 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:30:55.49 ID:S3hMHQ2c0
>>631
おっさんドリームの観点からすると、普段は平凡なサラリーマンだけど鍛え上げられた身体と悪魔的な智恵と暴力で富を得ようとする主人公。
まあ、大藪春彦の世界だなw
688 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:09.99 ID:agHu5qSo0
>>671
まあ、不思議の国のアリスからな
鉄板だな
689 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:14.15 ID:wryHhs4r0
フリーザ様が惑星を一つずつ支配していく話なら読んでみたい
690 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:16.56 ID:Z9DJYTQK0
>>672
読書中毒ならビブリア古書堂かな
691 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:20.11 ID:AeSNMdGi0
>>666
今は宇宙への夢も無いからな・・・
692 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:38.69 ID:CIvkXwm90
兵庫県明石市大久保町は
現在ナチスに占拠されている

なんて感じならokだろ
693 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:51.02 ID:PnZN79Vw0
エルフやドワーフや剣や魔法がテンプレ化しちゃってて
それ以外のファンタジー世界を思い描くのが困難になってるよな
694 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:51.88 ID:FhuUjnvL0
>>673
赤川許せるなら大抵のラノベ許せるだろ
695 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:52.59 ID:ZhKkedpA0
ドワンゴ川上  「売れるラノベの法則は努力しない主人公、都合の良いヒロイン」
  ライトノベルの主人公は努力しちゃダメなんです。
   読む側が自分を投影できなくなるからです。
   ヒロインは都合よく向こうからやってくる。
   超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。

今は努力できる立派な人物が主人公だと、読む側が気後れして感情移入できない。
主人公は読者と同じ等身大の人間。そして、主人公に都合のいい物語を求める傾向が進んできた。
http://www.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20160923-OYT8T50010.html


極端な妄想化 > 異世界やハーレム

ちなみにライトノベルの平均読者年齢は、「31歳」
696 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:53.91 ID:ajO/eMhv0
>>678
なろうだと、ステータス大人気
あまりにもゲーム的でおかしいと思うんだが、ゲーム的なものが求められているんだろうな
実際書籍化しているやつもそれなりにあるし
697 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:55.94 ID:SNe4Sz6tO
異世界転生ものばかりで審査する側もゲップが出るんだろうなw
因みに絵本童話界では「動物たちが集まってお菓子をつくる」
漫画界では「死神がやってきた」
が鬼門らしいから投稿する人は気を付けてね☆
698 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:57.00 ID:Pujb9CQr0
>>569
知名度があって古いものと言えばゼロ魔
VRというか3Dが流行ってきたのでSAO
知識を物語に盛り込んだのが飯系で
現代知識を持ちこんで別世界で活躍し成功したのがJIN
小説界隈で売れて一気に派生したのがGATE
それらを混ぜ込んで現代知識をヲタ世界でTUEEしたのが
アニメ化で注目されたのがなろう系

こんな認識
699 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:31:57.61 ID:lIjKbgNL0
>>657
現代物資(銃とかボクシング)で異世界に乗り込んで
女をモノにするというストリーが今の異世界転生モノと変わらんのよw
まあ結局のところ何十年も進歩してないのがほほえましいというところか
700 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 16:31:57.91 ID:UwSkpHbv0
まあ過去の欧州的な世界(魔法はなぜかある)に転移して、
「騎士団?騎士団って何?なんで騎士同士が群れる??」
とかの話があっても面白いかもしれんけどね。
701 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:32:01.21 ID:tyRbWII30
>>683
商業である以上、読者ターゲット層の設定が必要となるわけで
どの層がそれを読みたがってくれるかだな
702 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:32:08.05 ID:0yCam4QF0
>>691
車の免許すら取ろうとしない若者だらけだからな。
703 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:32:20.78 ID:JD17B5oC0
>>665
何時代であれ誰かが転生してくる時点でそこ異世界なんで
704 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:32:26.58 ID:e4EpX7sw0
KADOKAWAはこのジャンルにだけ力入れてればいいよ。
IT系の洋書の翻訳とかには手を出すなと言いたい。
いや、どうでもいいようなタイトルならともかく
その世界でよく知られてる本とかに手を出すのは辞めて欲しい。
705 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:32:34.22 ID:etLSTUa00
じゃあ天使と悪魔と死神はOK?
706 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:32:35.17 ID:XjO8IItL0
>>672
文学少女とか良いんじゃないの?
707 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:32:48.54 ID:B/hZwRhL0
>>693
中華とか未来とかあるだろ
708 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:32:57.02 ID:w2TNlGlU0
キムチ転生
日本に帰りたい
709 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:05.87 ID:cx4VuwHN0
>>691
普及して日常に入り込んでくると夢が消え失せるってこともあるんだぜ
未来少年コナンやファーストガンダムでのソーラーの超エネルギーぷりとか笑えるぜ
710 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:10.65 ID:EdhdUQZ70
異世界じゃなくて過去へのタイムスリップならOKなん?
龍狼伝とかJINみたいなの
711 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:12.65 ID:uZjWEjEd0
>>688
おまわりさんこいつがリアルロリコンです
712 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:13.87 ID:xsdlzlju0
SF物って昔よりも書き難くなってるよねえ
事前に仕入れておかないといけない知識がどんどん増えてるし
713 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:24.22 ID:8wx7x/7i0
>>660
あれはワロタ
714 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:27.83 ID:ka0fI79V0
>>684
まあそれいったら「ラストサムライ」も異世界転生物といっていえないこともないw
だってニンジャが出て来るんだぜw

それ以前に日本そのものがアメリカにとって異世界である、とはいえるよな
ライジングサンとかみてみ、すごいぜwww
715 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:36.04 ID:lXYT7LEz0
子供が主人公の話ばかりだもんな
716 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:43.96 ID:AeSNMdGi0
>>689
フリーザ様が良い人になるSSあったな。
717 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:50.55 ID:Pujb9CQr0
>>609
TUUEEでスカっとしたいのに
ブサイクな面見させられると萎えるだろ
718 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:57.33 ID:ZQXsWn/a0
もうゲーム世界を魔術的秘儀で現代地球に
出現させて大混乱させる成人男性を
主人公にしたら
719 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:33:59.99 ID:SxY4/XAc0
青年って何歳くらい?
30歳彼女無し若ハゲチビ社畜の営業が活躍する話が読みたい
720 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:09.38 ID:ccphE+vp0
昔ウルフガイって成人おっさんが主人公のラノベがあってな
もっともお前らはエロ漫画の方のウルフガイしかしらんだろうけどw
721 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:10.85 ID:283UNvnW0
それゆけ!ぱよちんマンでいいんじゃね?
反日に、反原発に、反基地に、中核しばき糊肥ネットと犯罪を重ねて行く楽しいぱよちん物語wwwwwwwwwwwwwwwww

反日パヨパヨ動画のカドカワにぴったりじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:11.84 ID:CMdB8Dz30
異世界転生が食傷っていうのはあるんだろうけど既存のラノベはラノベでくどくどやりすぎて追いきれないわ
禁書とか何年やってんだよ
723 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:13.24 ID:agHu5qSo0
>>699
人間の根源的欲求だな
なろうは現代人の欲求を埋めるには最適のツールなのだろう
724 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:20.53 ID:lIpMxk4f0
>>687
職場では冴えないオッサンが悪魔を従えて無双ってのは既にカクヨムの
現代ファンタジー枠で人気作品になってるのがあるが
なろうからの移動組だけど
725 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:23.80 ID:CF+Bai5T0
特に伏線でもない食事シーン入れるのも禁止で
726 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:36.17 ID:K3vubhFL0
元々はジャンプでも成人男性主役でもヒットしてたからな
こち亀もだし北斗の拳とかキン肉マンもそうだし
727 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:37.25 ID:LkZ51/M30
>>676
時代劇の描写なんかで江戸時代260年ある中で
江戸時代といったらこんな感じとみんなが思うのが19世紀中盤で江戸末期みたいなもんか
728 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:39.04 ID:cx4VuwHN0
>>699
偉くなりたい女にもてたいは
男という種族の永遠の夢だからな
729 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:44.32 ID:qrkfaM1V0
マトモな小説書いて本としてちゃんと出版されて、でも見向きもされないってのと
なろうで異世界転生モノ書いて、2ちゃんねるにコピペ拡散されてネットのオモチャにされるのと
どっちが作者としたら幸せなんだろうか
730 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:44.63 ID:0yCam4QF0
>>710
猿の惑星だって未来へタイムスリップまでは現実味があったが、
続編で過去にタイムスリップした時点でもはやSFとは言えない。ファンタジー。
731 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:45.06 ID:RA6qJE6b0
戦闘妖精雪風
732 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:47.13 ID:ka0fI79V0
>>708
それいうなら抗日ドラマで異世界転生物とか
結構あるような気がするんだよな
いや、知らないけどwww
733 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:34:58.98 ID:8vkpilas0
>>665
こざかしい技で審査要件クリアしても入賞出来なかったら意味ないで?
734 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:35:07.63 ID:FHCewbfr0
怪しい男たちの取引現場を見ていたら、別の男に見つかって
毒薬を飲まされ、気が付いたら体が縮んでしまっていた、ということにすれば
中身成人男性、外見子供でいける
735 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:35:10.09 ID:CSsNbuBE0
>>645
ヤン以外、過去の努力と挫折の話は本編開始前に終わってるだけなんだよね。
るろ剣、銀魂も。強くてニューゲームだったわけじゃないんだよね。
ラノベ読者層にとっては、「彼は君みたいに軽い半生おくってない」は超えてもらわないといけないな。

>18歳設定無視すりゃケンシロウもだ

年齢設定おかしいだろはダイターン3がやはり最強だと思うw
736 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:35:13.18 ID:QW/OA1Uw0
>>726
シティーハンターだね
737 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:35:15.78 ID:89bd9LWG0
無職は応募禁止にすればいいんだよ
ラノベ送る奴なんて無職ニートばっかだろ?
738 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:35:31.54 ID:d+eRypLd0
またこれかって単語やシチュエーション
・組織名がギルド
・剣がエクスカリバー
・指を噛んで血を出す(やってみろや痛くて無理じゃボケ)
739 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:35:38.30 ID:AeSNMdGi0
>>709
だからだよ。今じゃ「太陽系は庭」みたいな扱いできないよ。
740 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:35:47.98 ID:FHCewbfr0
>>727
江戸時代がのほほんとしたところだと思っていったら実はそうではなくて、
知識と現実の差に翻弄される主人公、なら面白そうだな
741 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:35:49.38 ID:SyEvHt0E0
>>703
設定が異世界が許せない、って意味に取ってたけど?
最初からバリバリに異世界の住人の活躍話はオッケー、なんだ?

なら、別に問題ないだろ?
オレ強えーが出来なくなるだけで
742 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:35:53.41 ID:puC2fSpk0
異世界の住民が現代に現れて
会社で必死に働いてもとの世界に戻ろうとする話はどうだろか?(´・ω・`)
743 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:04.77 ID:agHu5qSo0
>>711
チッチッ、芸術と呼びたまえ
744 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:05.63 ID:+bIraxL40
>>720
小学生の頃に読んでて
親に叱られたぜ>アダルトウルフガイシリーズ
745 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:09.43 ID:OeNRvBWw0
面白ければなんでもいいと思うんだが
伊勢界転生アニメはつまんないの多いな
746 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:11.96 ID:tyRbWII30
>>729
見向きもされなかったら、そもそも次の本を出してもらえない
747 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:14.96 ID:CMdB8Dz30
>>732
抗日ではないけど中台ドラマは割と宮廷に行ったり昔の兵士が現代にきたりしてるな
748 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:15.37 ID:S3hMHQ2c0
>>698
高千穂遙「異世界の勇士」
新井素子「扉を開けて」「ラビリンス」「ディアナ・ディア・ディアス」三部作
749 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:19.37 ID:SyEvHt0E0
>>733
テルなんとかの、風呂の漫画は面白かったけどな
750 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:25.95 ID:dByxnupp0
話題にもなってねえよ
751 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:36.40 ID:ZQXsWn/a0
なろうとかカクヨムって結構読まれてんのな
作品探すの面倒そうで見たことないんだ
752 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:38.55 ID:R9RiZxMm0
別の世界じゃなく他の星に行くとかならセーフ?
まあ、どんなお題でも面白く出来なきゃ意味ないか。
753 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:38.81 ID:5XgD/0YG0
やはり大手広告代理店のあの人は面白かったよ
只野仁
754 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:41.28 ID:40E0IGYy0
>>719
笑介? 禿げてないけど・・
755 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:43.41 ID:QNsYd50m0
>>43
絵に書いたような平凡なおっさんに憧れる
嫁さんいて、会社ではまぁ普通。
若い女の子に時々は鼻の下のばすけど特に浮気とか考えないしそんなの無縁のもてなさ。
んでも家帰ると息子や娘がいて
おとーさん任天堂ゲーム買ってよ〜
あ〜?父ちゃんそんなに小遣いねえよ〜
みたいな…羨ましい
756 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:36:52.49 ID:lIjKbgNL0
>>727
なろうで遊郭ものが今連載していて読んでる
まあまあ面白い
757 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:37:00.52 ID:NdWgYNXG0
>>642
魔王…もしや地獄戦士魔王?!
758 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:37:15.11 ID:0yCam4QF0
鋼の錬金術師も映画で異世界に飛んでガッカリ。
759 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:37:18.23 ID:F6HeVNHV0
異世界の定義が曖昧だから気にしなくていいよ
760 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:37:23.45 ID:QW/OA1Uw0
>>749
それ主人公が異世界にいってるからダメでしょ
761 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:37:35.95 ID:JYooUQ5aO
>>756
ウィキコピペしたやつかな
762 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:37:37.56 ID:SyEvHt0E0
>>569
黄金拍車、くらいじゃね?
ダークファンタジー扱いだけど
オレ無能〜、主人公はある意味凄かった
763 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:37:40.66 ID:gc3jp2N/0
骨組みが雑でも異世界だからで済む手ごろさがあるのでぽこぽこ生えてくる
764 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:37:48.08 ID:LkZ51/M30
>>747
韓国ドラマでも「屋根部屋のプリンス」というのが
確か昔の皇子が現代にやってくるという話だった
765 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:38:00.92 ID:ypFnRFnn0
最初から異世界ネタはいいのかな
主人公は騎士団中堅の管理職のおっさんで
766 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:38:10.18 ID:ajO/eMhv0
>>755
そのおっさん像が今や平凡じゃないんだよな
767 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:38:14.53 ID:0zjc94Pf0
>>615
それ「だけ」で済ませるような小さなもんじゃないだろ
768 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:38:27.37 ID:lIjKbgNL0
>>761
まあいいじゃないか
学者以外書けないわけではないだろう
769 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:38:28.33 ID:uZjWEjEd0
>今は宇宙への夢も無いからな・・・

まあそれだけリアルに考えられるようになったってことだろうなあ

スペースコロニーにしてもテラフォーミングにしてもそのコストとか・・・
770 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:38:34.70 ID:FHCewbfr0
>>749
テルマエロマエも最初は面白かったんだが、映画化されたあたりから
ネタがつまらなくなったなあ
あれが面白いのは3巻くらいまでだと思う
771 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:38:59.19 ID:5XgD/0YG0
お姫様に見初められた青年が銀行員になり
おっと誰か来た、ネットだからと油断しました
772 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:01.12 ID:FHCewbfr0
>>751
なろうは面倒くさいから、なんだかんだいいつつコミカライズされた
異世界転生もの読んでる
773 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:03.71 ID:VRvjoAr80
ワンパターン
774 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:04.77 ID:vcHQAsDm0
草◯正雄が1582年にタイムスリップして
武田滅亡に巻き込まれ死んだ本物に変わって真田昌幸として生きる話はウケそう?
775 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:04.84 ID:cx4VuwHN0
>>740
現代のマンガのプロット持ち込んで
当時の意外にも高度に発展していた木版印刷技術と本の流通網を生かして
マンガで大ブームを巻き起こす主人公だったが
触発された天才画家葛飾北斎に徐々に圧倒され悪戦苦闘する

ってプロットなら昔考えた
776 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:05.05 ID:AeSNMdGi0
>>734
外見が成人男性なんじゃないの? 美少女が薬飲まされてハゲ親父になった方が良いかも知れん。
777 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 16:39:05.15 ID:UwSkpHbv0
あとは芥川賞作家の平野啓一郎が今収入が厳しいらしいので、
そういう人が(あえてざっくり書くが)ラノベ系の本を
書いてもいいかもなとは思ったな。
778 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:16.44 ID:PnZN79Vw0
>>748
新井素子の文体は
大人になってから読み直したら恥ずかしくなったわ
(「ディアナ〜」は例外的に三人称文体だけど)
779 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:19.00 ID:IMFT6Lzo0
ウルトラスーパーデラックスマン
780 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:26.03 ID:tP0wJmEK0
角川はまた乙一みたいな才能を見つけたいのかね
主人公成人で異世界モノじゃない成功ラノベって最近だとビブリアとかかな
781 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:30.24 ID:ccphE+vp0
まぁはっきり言えばお前らみたいにじゃあ宇宙だったらいいのかとか
江戸時代ならどうかとか屁理屈ばかりコネているアホ作品なんかいらんってこと
どっちにしろお前らみたいなバカが買うんだから,低能児むけの美少女異世界が商売としては正解だね
782 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:42.87 ID:N2hvJ15j0
>>748
星へ行く船シリーズの最終巻で遭遇した奴
アレは斬新だった。
783 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:39:45.21 ID:W6WttwaJ0
月がきれいとか舟を編むみたいな作品がいい
784 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:07.88 ID:QW/OA1Uw0
>>777
新書の方があってる
785 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:08.51 ID:lIjKbgNL0
そろそろ発想の転換が必要だな
発想さえしっかりしていれば文章が下手糞でも
初代として崇められるのではないかね
786 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:08.51 ID:FHCewbfr0
>>778
ひとめあなたに…の人だっけ?
あれのマネした自己紹介で始まる小説ちょっとだけ流行った記憶
787 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:14.01 ID:NdWgYNXG0
>>693
じゃあ空色勾玉でも
788 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:21.44 ID:T+x7TeF90
トキオの異世界転生、戦国タイムスリップで今まで培ったチート技術で信長の天下布武を助けるとか映画やってくんねえかな
789 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:22.39 ID:V2GFrp/L0
とっくに新刊をあきらめて忘れてた十二国記を思い出しちゃったじゃないか
790 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:23.72 ID:agHu5qSo0
>>751
休憩中に読めるからな
おもしれーのあるよ
791 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:25.85 ID:qr3xdqcF0
「見知らぬ男女が見合いで出会って結婚する設定はありえない」
ってドヤ顔でレビューぶちこむ読者層に合わせてると思うと
ラノベが幼稚って言われるのは仕方ない気がする
792 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:25.94 ID:cx4VuwHN0
>>769
破局的カルデラ噴火が数十年後に起こると予想された

って設定で移住先確保に奔走する人々

なんて設定はどう?
793 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:33.95 ID:HeP837PR0
並かちょっと強いだけだったが誰かとの出会いや経験ででさらに強くなっていく
昔修行して達人級になったが隠していたが事件に巻き込まれる
特になにもないけど異世界行ったら最強だった

こんな感じに主人公の設定やらあらすじが時代によって変わってきていると思う
794 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:36.85 ID:SyEvHt0E0
>>760
じゃあ、完全異世界なら
ノックの音がした
から始まる物語でもいいんだよね



まあ、星新一のジャンルくさいけど
795 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:39.83 ID:283UNvnW0
>>777
ワロスwwwwwwwwwwwwww
バカ賞を笑えないクズ芸人が取る時代に権威を持ってきてどうするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:49.85 ID:CSsNbuBE0
>>687
実は非凡設定と努力アリなら、何ぼでも物語は書けるよ。
クラークケントが電話ボックスから出てきたら超人になってるとか。
それがカタルシスだと思うんだけど、今回は読者層がそれをよしとしてくれないw
797 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:51.63 ID:x23y8Y5X0
>>10
何やってもダメないじめられっ子が、自分で努力したわけでも無いのに、降って湧いた異能力で大活躍

はドラエもんからハリポタまで王道というか、売れ筋
なんだな
なんせ社会の底辺のが人数多いしその層に売り込むわけで
798 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:40:59.32 ID:ypFnRFnn0
>>766
創作の中でぐらいそんな家族に感情移入したい・・・
799 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:41:10.99 ID:d0J/Cudh0
異世界転生モノを書くハゲニート成人男性の話でも書けばいいんじゃね
800 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:41:25.48 ID:259m0Y7g0
成人男性って条件は寧ろ納得だわ
どの作品もガキんちょの不正チートで俺tueeだから読む気にならんもん
801 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:41:26.10 ID:I2qDaLde0
>>646
アメリカのなんていう作品?
802 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:41:35.27 ID:8+nzosrh0
>>734
リライフか
あれは主人公が同意の上だったが
803 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:41:45.82 ID:0zjc94Pf0
>>627
ああHxHとかな
804 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:41:48.41 ID:6c8NwxP20
>>777
新聞にメロドラマ書いて芸人にすがって必死に宣伝してんじゃん
805 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:41:53.12 ID:SyEvHt0E0
>>755
野原ひろしに憧れる一般ピープルだね
806 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:41:57.17 ID:tyRbWII30
>>777
一般からラノベに寄せた作家さんは多い
実際、売れないと食っていけないから手に取ってもらいやすくするのは大切
807 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:42:00.45 ID:QW/OA1Uw0
>>780
そのレーベルだと
ちょっと今から仕事やめてくるとか?
808 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:42:11.93 ID:F6HeVNHV0
ドラゴンはもうお腹いっぱいってのはある
ドラゴンで何十年引っ張るつもりなんだよ
809 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:42:16.41 ID:FhuUjnvL0
>>745
誤変換で面白そうなラノベになってんな
810 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:42:22.99 ID:cx4VuwHN0
>>800
歴代のオッサン主人公の人気作はそれ以上の俺つえーなんやって
811 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:42:26.59 ID:ubx2k/jR0
異世界召喚はセーフ?
812 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:42:39.25 ID:T+x7TeF90
>>772
読むのも面倒くさいから音声アプリで聞いてるわ、ながら読みに便利
813 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:42:58.82 ID:5k2F/G6J0
>>722
フォーチュンクエストまだ完結してないらしい
814 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:43:02.32 ID:FHCewbfr0
>>794
星新一の後継者出ないかなあ
815 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:43:02.49 ID:5XgD/0YG0
2ちゃんねるのオフ会を開催した青年は美少女と出会う
青年は美少女を大切にするように、なるが
ある日美少女は金星に帰ると言い、そこで美少女が精神的な病だと気がつきうろたえる
816 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:43:05.52 ID:ypFnRFnn0
>>791
創作物に生々しさは求めてないんだと思う
817 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:43:05.83 ID:Y5CjX8qSO
非リアなキモオタが妄想力だけで簡単に書くには異世界転生してハーレム作って英雄になるしか無いんじゃね?
それ以外は専門知識や文章力とか経験とかが無いと書けないじゃん、つまりキモオタには書けない
ラノベなんてキモオタしか読まないし書かないから結局異世界転成しかねぇんだよ(笑)
818 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:43:21.86 ID:lxhd5gGpO
要するに「め組の大吾」あたりをパクれ・・・インスパイアしたら良いんだろう?
ちょっと読み直してくるw
819 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:43:28.13 ID:QW/OA1Uw0
>>794
まあ、でも異世界に拘るより単純にファンタジーか普通の話でええのでは
820 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:43:41.40 ID:kda8KRfl0
市川憂人みたいなのが欲しいのかね
821 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:43:47.28 ID:FHCewbfr0
>>809
ワロタwww
822 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:02.77 ID:FHCewbfr0
>>812
ほおー
すごいな
823 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:08.79 ID:dtYgrsd90
普通の話が描けないから空から女の子が降ってきた的なファンタジーにしちゃうんだよなぁ
824 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:09.54 ID:agHu5qSo0
>>797
確実に需要はある
ドラマのリミットレスも薬で天才になって無双する、だからな

まあ、シーズン1で打ちきりらしいが憧れるわ
825 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:13.76 ID:ZQXsWn/a0
異次元騎士カズマって一時続き
出かけたような記憶が
826 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:20.96 ID:CMdB8Dz30
>>764
イギリスかどっかの海外ドラマも現代人が中世に…みたいなのあったな
女主人公で割と酷い目にあってたけど

けっこう世界のみんな転移転生好きなんじゃねえか
827 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:29.39 ID:KT4ysEJ00
なんていうか、こんな制限つけるのは編集部の能力不足なんじゃないのか。
828 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:29.69 ID:zxqRep5G0
>>720
成人でおっさんかよwもう何がなんやらw
829 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:31.09 ID:RFlzxBH20
>>774
戦国自衛隊みたいな話になるぞw てか草刈も出てたな。
830 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:31.68 ID:LkZ51/M30
>>821
ムシロ今の日本文化マンセー時代にマッチするかも
831 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:37.04 ID:NdWgYNXG0
>>718
真・女神転生3ノクターンだな
>>724
どっちかというと、最初の、中島が出る女神転生じゃないか、そりゃあ
30年くらい前じゃね…
832 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:49.50 ID:Pujb9CQr0
>>797
逆になんでもできる成人男子が自分の知識と経験で現代社会で大活躍
だったらそれはそれでチート付加と変わりがないって言う
833 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:44:59.71 ID:N2hvJ15j0
>>823
ラムとシータ以外に誰が落ちてきたっけ?
834 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:45:01.69 ID:uZjWEjEd0
まあファンタジー世界の俺つええ設定の「行き詰まり感」は既に供給側にあって

今季のアニメだと『アリスと蔵六』なんて主人公が青年中年通り越して爺だぞwww
835 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 16:45:01.77 ID:UwSkpHbv0
ネットでヘイト集めると強くなる(力が、異能力が、魔法が、なんでもいいけど)
って主人公が(あえて)叩かれて場合によっては個人情報晒されて、しかし
日本、世界、宇宙のために戦うというラノベも良いかもしれんな。
まあ現代風救い無きザン○ット3だな。
836 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:45:22.84 ID:IMFT6Lzo0
自衛隊が戦国時代にタイムスリップして・・・
837 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:45:34.90 ID:SmmRRYJG0
「主人公は成人男性に限る」ってのは、なんなんだろ?
これじゃ「ロデリック」も「たったひとつの冴えたやり方」も「エンダーのゲーム」も駄目じゃん。
838 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:45:42.91 ID:Iz7robFe0
しがない主人公が30歳の誕生日の朝、身の回りで
不思議な事ばかり起きる。
なんでも、主人公が童貞のまま30歳を迎えてしまったので
魔法使いになってしまったらしい。
その魔法の力で右往左往東奔西走…ってな話でいいんじゃね?
そっからの話の広げ方が大事だ。
839 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:45:45.48 ID:AeSNMdGi0
>>814
あの世代の後継はいないなぁ。
星氏もそうだけど筒井康孝氏とか。
840 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:45:56.88 ID:ypFnRFnn0
>>827
そろそろ他にかじを切りたいけどそれしか応募されてこないんだろう
841 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:09.00 ID:E6EEiuiC0
これはいいね、ありきたりのテーマにうんざりしてるのは読者も同じことだし
842 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:19.73 ID:Pujb9CQr0
>>800
ヒロインとの恋愛からめると
20歳童貞が少女にワタワタするのも不自然だし
かといって元カノが出てきてドロドロってのも冷めるし
843 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:27.54 ID:d+eRypLd0
>>817
現実世界で書くとするなら経験か資料に基づかないと突っ込まれるからなぁ
騎士団にいた経験がある奴はいないけど銀行員や医者はいるからな
844 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:31.26 ID:lIjKbgNL0
SFを盛り立てないと未来がないんだろうよ
小学生の頃にヴァン・ヴォークトのスランを読んで感じるものがあった
どうせガキ向けのラノベ書くなら予定調和の満足ではなくて
拙くても何か残るものを頼むわ
845 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:32.95 ID:3tZGUd8c0
深い海の底にひっそりとたたずむ貝に転生して一生傍観者な海洋異世界ファンタジーはどうだろうか
846 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:33.33 ID:R9RiZxMm0
昔あったキャプテン・スーパーマーケットって映画面白かったな。
平凡なスーパーというかホムセンの店員が店ごと異世界に飛ばされて売り物駆使して戦うってやつ。
最後の方はカオスだった気がするけどw
847 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:47.04 ID:CIvkXwm90
>>813
マジか

パステルもうアラフォーだろ
848 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:50.21 ID:AeSNMdGi0
>>833
異世界からやってきても「落ちモノ系」とされるらしい
849 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:56.60 ID:MLAa6WNb0
なんなの?ファンタジージャンル自体行き詰まってんの??
850 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:57.80 ID:dtYgrsd90
ラノベでSキングみたいな本格ホラーやれば一部の層に受けると思う
851 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:46:59.69 ID:40E0IGYy0
>>827
だってめんどくさいじゃん  落とすとわかってるものを送り付けられても
書く方がかわいそうでしょ
852 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:47:03.16 ID:/Twub++l0
異世界の魔王軍の下っ端が東京に転生して暴走族相手に無双してるラノベ糞つまんなかった
853 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:47:21.56 ID:QW/OA1Uw0
KADOKAWAはスタープレイヤーをアニメ化する方が先だろ無能
854 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:47:41.41 ID:Pujb9CQr0
>>844
つか昔の名作を目指すなら
その完結してる名作を読めばいいだけの話
855 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:47:41.46 ID:5XgD/0YG0
老人から貰った元気になるクスリ、GDPを飲んだ青年は
幻覚の中をさまよいハーレムに
やがて青年は衰弱しGDPを飲むと、暖かい家庭や家族との楽しい生活
そして結婚する、しかし青年はクスリの中毒で、ある日遺体で発見される
856 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:47:42.46 ID:F6HeVNHV0
異世界が封じられると手も足も出ない今日この頃
857 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:47:42.60 ID:CMdB8Dz30
>>834
高齢化する日本だとむしろそいう流れだろうな
もうちょっとすると恋愛より異世界にしても娘育てるとか孫可愛がるみたいなもんになるだろ
858 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:47:45.67 ID:lxhd5gGpO
>>826
歴史の「もしif」は、イメージ付きやすいからね。
創る方も作り込もうとしたら知識活用出来るし、手を抜こうとしたら手をいくらでも抜ける創りやすさがあるかもね。
859 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:47:48.39 ID:8+nzosrh0
>>845
貝社員という面白アニメを越えられるか
860 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:47:48.57 ID:259m0Y7g0
ラノベの俺tueeは作者の願望丸出しで気持ち悪いんだよ
自重しろハゲ
861 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:48:00.01 ID:FHCewbfr0
>>849
今のファンタジージャンルは、異世界転生もの(しかも主人公がチート)で
飽和状態
862 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:48:17.89 ID:AeSNMdGi0
>>843
コナンの作者はその辺便利だよな。
身内に医者も整備士もいる。
863 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:48:31.12 ID:qr3xdqcF0
星新一は、具体的なお金の価値とか時事ネタみたいな
時代の流れで意味が変わるものを意識して避けたって話があるけど
結果的に今でもファンがたくさんいるんだから大成功だな
864 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:48:35.61 ID:DInfvRLx0
うだつの上がらない社会人主人公が本能寺の変から現在にタイムスリップした信長と出会い現代社会で天下を取って行く話とかも異世界転生になる?
865 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:48:38.69 ID:MLAa6WNb0
テッド・チャンでも読んだらええんちゃうかSFなら
866 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:48:40.89 ID:cx4VuwHN0
>>857
いや、主人公をオッサンにして
10歳前後の幼女を守るために悪戦苦闘する
とかいうの受けそうじゃね?
867 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:01.49 ID:lIjKbgNL0
>>854
俺は親に言われて古いものから読んだんだよね
868 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:08.67 ID:QW/OA1Uw0
>>865
ケンリュウ推し
869 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:10.53 ID:Pujb9CQr0
>>722
かといって終わったラノベって
かなり無理やりというか炎上で〆みたいなとこあるじゃん
特にWヒロインものとか
870 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:12.32 ID:R9RiZxMm0
>>866
レオンかなw
871 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:15.07 ID:5XgD/0YG0
青年がポケットを叩いたら、鉛筆が2つに
魔法を使える青年がお札をポケットに入れ
叩くとチャリーンとお金の音が
やはりお金は増えなかった
872 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:21.00 ID:emp4vjbH0
よろしい、ホモ田信玄を主人公にしてLGBTな戦国を舞台とするがいい
873 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:27.94 ID:5GJaZaIf0
>>765
そこから退職したおっさん主人公なら
裏サンデーにいるな
874 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:28.46 ID:MLAa6WNb0
>>861
なるほど
まあ、そのうち新しいの出てくるんだろうな
875 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:42.04 ID:0Agiomn30
ゴブリンスレイヤーのヒットが羨ましいってか?
876 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:49:49.24 ID:0yCam4QF0
キングダムとも歴史モノのようで異世界レベル。
877 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:50:03.13 ID:CSsNbuBE0
>>815
なるほど、他人に恩を返さないと呼吸困難を起こすボンボンという設定をはずか。
そして現実を受け入れると、科学部の部長と思ってた女医さんが「もう二人は退院よ」と病室のドアが開く。
878 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:50:16.24 ID:dtYgrsd90
ヲタクてアニメ的な女キャラが出ないと本読めないの?
879 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:50:16.90 ID:taqxyJZP0
社会的立場をリセットする用途で転生だし、転生を省いたからといって話が何か変わるかと言われても心に響いてこない
880 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:50:19.18 ID:b4O64wFW0
父親の死によって跡目を継いだものの、
疑心暗鬼に陥って身内をも手にかけたり、
海を挟んだ先にある島国近海へ頻繁に"実験"を行うようになったり
ついに現れた最大敵国の航空母艦2隻との決戦が始まる
881 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:50:31.57 ID:4aPifzJO0
タイトル
「ホモだけど美人女子高生とやりまくりな件」

ホモ青年(高校講師)が転校生の美少女に迫られる
あんなHやこんなHやスゴイHをやられまくられる
勃起するし射精もするけどオレはホモだから困るんだよ

なのに今日も美人女子高校が迫ってくる
数学のホモオヤジと教務室でいちゃいちゃしたいのに
女子高生が乱入してきて3P

女子高生*オレ*数学教師の3連結で
数学教師がガンガンオレの尻を突いてくるもんだから
女子高生イキまくりオレ射精しまくり

どや?
882 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:50:31.67 ID:qLKmK9tr0
『異世界転生禁止でどうしたらいいか困ってる件』
883 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:50:54.59 ID:ypFnRFnn0
>>873
ああ、やっぱ出ちゃってるなぁ
同じような作品で溢れるのも分かるわ
884 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:08.28 ID:uZjWEjEd0
まあ一つのジャンル・フォーマットを作るような才能はなかなかないってことだよな
885 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:08.69 ID:cx4VuwHN0
>>872
信玄が現代に転生してLGBTのために奮戦する話とかどうだ?
886 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:10.64 ID:gthN1fXx0
異世界転生のラノベは読まないけど
異世界転生の漫画なら読むよ
887 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:11.85 ID:5XgD/0YG0
>>877
勝手に改造か
888 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:16.61 ID:5GJaZaIf0
>>878
本来オタクって雑食だろ
889 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:18.77 ID:N2hvJ15j0
>>848
成る程ね…

>>865
立川あたりで神様2人が生活してる方が面白いかな?
890 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:20.25 ID:8wx7x/7i0
それはそうと、京極堂シリーズの新作は出ないのかね
891 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:24.20 ID:X/81wGfQ0
>>434
うん、受けても自分見たいなチートハーレム系に飽きた人だけだもんなー
あと作者が悩むらしい地味地味展開で良いのかと?
892 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:26.51 ID:259m0Y7g0
>>878
萌えアニメだらけの現状みりゃ分かるだろ?
893 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:37.77 ID:kda8KRfl0
異世界ファンタジーじゃなくて現実世界にちょっとファンタジー要素があるって方が好きなんだけど
キングとかコニー・ウィリスみたいなの日本でも出てきて欲しいな
894 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:40.45 ID:Of7U/RhN0
>>866
そういう設定ものはたくさんある
もう飽きた
895 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:48.58 ID:/LDQGA1+0
俺つえーするにしてもリアルにしてくんないとな
魔法だ超能力だじゃなあ
896 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:51:57.20 ID:0KJN2+wU0
なろうよもうやら猫も杓子も書籍化してるけどありゃ自腹でやってんの?
897 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:10.34 ID:CMdB8Dz30
>>885
しがないリーマンが転移してきた信玄に見初められて掘られて同居する話でいいだろ
898 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:13.38 ID:lxhd5gGpO
>>843
それなら俺は公私で最強かもw
公は大暴露になりかねないから無理なところあるから書けないんだよなぁ。
私だと拳銃で誤射されたなど、誰でもありそうな小さい経験になってしまう。
899 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:14.33 ID:ypFnRFnn0
現実世界転生はいいのかな?
っていうかこれじゃあタイムリープモノやん
900 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:18.99 ID:FHCewbfr0
>>866
つ うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない 。
901 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:21.54 ID:qr3xdqcF0
書く側も「俺でもできるかも」って思えるし
道具も紙と鉛筆、パソコンとメモ帳があればスタートできるし
いろんな人が創作に挑戦しやすい雰囲気ができたという意味では
ラノベを認めてる
902 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:27.63 ID:jOb+bfy/0
そもそもどこまでを異世界と言うかの定義が
現実的な今をよくする小説なんて娯楽としてツマランやん
共感も夢も無くただ無気力でドロドロと嫌味ばかり
異世界モノはそれに対して今必要とされてる人気だっての判らんなら編集ヤメろ
903 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:37.01 ID:JGwusjFh0
5分後の世界
904 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:39.10 ID:ClJvzpgk0
>>360
行け稲中卓球部
905 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:41.83 ID:QW/OA1Uw0
>>893
東山彰良好き
恒川光太郎好き
906 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:44.83 ID:40E0IGYy0
>>895
どうやって、つえーにするか知識が必要になるから無理
魔法なら簡単
907 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:52:57.11 ID:4aPifzJO0
セーエキ漏れそうなエロイやつ頼むわ
908 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:53:08.64 ID:qbrkVzk90
ファンタジーや異世界物を表現したいなら活字じゃもう情報を書ききれないし読者の想像力もついてこれるかどうか
witcher3やtesシリーズやったら異世界物の表現はゲームの役目だと感じたよ
909 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:53:23.79 ID:QW/OA1Uw0
>>902
うーんこの
910 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:53:47.21 ID:FHCewbfr0
>>873
あれかっこいいよな
銀狼ブラッドボーン
911 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:53:50.65 ID:cyoeBqhM0
長ったらしいタイトルつけるのも無しで頼む
題名だけでうんざりする作品多くて
912 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:53:50.92 ID:MLAa6WNb0
バチガルピじゃあかんのか(迫真
少女出てくるやろ
913 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:54:00.34 ID:ypFnRFnn0
>>906
民明書房にでも頼ればいい
914 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:54:18.62 ID:cx4VuwHN0
>>908
王立宇宙軍とか凄かったけど
アレは情報量多すぎて見る側が付いてこれなかったって
ガイナックスの連中が言ってたな
915 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:54:19.54 ID:DInfvRLx0
>>911
寒いよねタイトル見るだけでゾッとするわ
916 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:54:20.33 ID:GgCayaXb0
結局読んだ後、「これって環境的に辻褄が合わないんじゃない」っていうのをごまかすための異世界だし
異世界なりの環境を無理やり破壊するだけの能力をあらかじめ持っているための理由が転生だろ
結局は小学校高学年レベルが思い付きで考えたレベルのプロットを高校生レベルが校正したようなのばっかりでみんなうんざりしてるってことだろ
917 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:54:30.88 ID:AeSNMdGi0
>>907
その専門書腐るほどあるだろw
918 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:54:39.42 ID:ovm4loJ+0
>>850
Missing
919 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:54:41.95 ID:+bIraxL40
「ここはゲームの世界でチートで最強です」じゃ
いかんのか
920 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:54:42.08 ID:0KJN2+wU0
世界観煮詰めてオリジナル世界作るなんて日本人に不得手なんやないの。
921 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:54:52.48 ID:oy8ZmWqt0
異世界転生って、結局、知識や能力面でのチートを正当化する舞台装置に過ぎないからなあ
あとは、日本文化スゲー的な自己満足のためか

本当に一切のチートなしで、日本での知識も全く役に立たず、
徒手空拳でゼロから異世界で生きてく話を面白く読ませる小説なら、読んでみたいかな
922 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:06.60 ID:wQx+cCjW0
異世界”転生”はさすがに今さらやってもウケんでしょ
何万番煎じなんだってので、そもそも毛嫌いされる。
923 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:11.99 ID:ka0fI79V0
>>860
作者が明らかに主人公と一体化している作品ってのは判断に迷うよ
サマセット・モームとかヘミングウェイとか大好きだから
まあそれだから駄目だとは言わんけど
924 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:12.35 ID:d+eRypLd0
>>833
ちびうさ(セーラームーン)
ラッカ(灰羽連盟)
戦場ヶ原ひたぎ(化物語)
アオイ(ウイングマン)
アンゴル=モア(ケロロ軍曹)
エウレカ(交響詩編エウレカセブン)
オードリー(ガンダムUC)
翡星石(ローゼンメイデン)
美紗(ぴたテン)
結(セキレイ)
ララ・サリタリン・デビルーク(TO LOVEる)
925 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:15.15 ID:ZQXsWn/a0
>>908
ゲームのRPGが異常に金と時間かかる
ソシャゲに移行したから、その分を
これが担ってる部分あんのかもなぁ
926 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:16.50 ID:ypFnRFnn0
>>915
あれ入賞時点からわざわざ長いのに変えてるらしいぞ
927 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:18.15 ID:qr3xdqcF0
>>915
しかし避けるにしても選ぶにしても
タイトルだけで判断できるというメリットも一応
有象無象だから、そういうとこでアピールが必要なのは分かる
928 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:18.30 ID:AeSNMdGi0
>>911
題名で内容を分からせて買わせる為なんだと。
929 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:22.22 ID:tyRbWII30
>>901
ネットで腕慣らししてるうちに
するっとプロになってたりするからな
930 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:28.65 ID:2e5UKTv+0
真実の剣、翻訳打ち切るような糞出版業界に言われたくねぇわ
931 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:29.42 ID:MLAa6WNb0
萌え豚を密室に閉じ込めて東欧SFだけを与えたらどうなるの?
932 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:36.30 ID:0KJN2+wU0
>>893
恩田はほっこりSFで好き
933 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:45.32 ID:/LDQGA1+0
>>906
そこ頑張ったら面白くなるのにね
934 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:45.81 ID:NG3a4JN70
マトリックス的なのはあかんの?
935 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:52.22 ID:x23y8Y5X0
昔みたいにロードス島とかtrpgのログ?を小説に起こしたりとかのがマシなんじゃね?
今ならパソゲーとかで世界観はシッカリあるけど中で何やっても自由だしマルチプレイも出来るみたいなゲームは腐るほどあるわけで中世ファンタジーから現代、sfまで
独りよがりの薄っぺら妄想よりはシミュレータのログのがシッカリしてて物語してるわ
936 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:54.98 ID:tyiakisaO
もっとスポーツが題材の小説が
増えてもええんとちゃうかと
サッカーボーイズシリーズを読んで思った
937 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:58.96 ID:/jVPL5sv0
>>2
主人公が焼き芋屋のおっさんか。
続け給え。
938 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:55:59.27 ID:d+eRypLd0
>>898
突っ込まないからな!
939 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:02.83 ID:lIjKbgNL0
なろう見てると実験的なSFが全然無い
少子高齢化でどん詰まりの安倍日本のようだ
940 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:09.37 ID:FHCewbfr0
つ ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件
941 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:10.09 ID:5GJaZaIf0
>>910
そっちかよ
942 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:12.99 ID:CSsNbuBE0
>>887
無能で臆病な等身大成人を主人公にした時点で、もう感動物しか無理な気がするw
943 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:17.53 ID:7eVV+gcX0
>>924
最近だとグラブルも落ちてなかったっけ
944 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:22.37 ID:DInfvRLx0
>>921
スレイヤーズの神坂一の日帰りクエストシリーズが近いかもな
945 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:24.18 ID:lxhd5gGpO
>>914
あれはおっぱい揺れがあるから、ただの深夜枠萌え系アニメです。
946 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:28.48 ID:8aPQCGnb0
>>916
プロが書くならしっかりしたハイファンタジーを書いて欲しいってのはあると思うね


誰でも書ける学園モノみたいにファンタジーがカジュアル化したのが転生モノ
947 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:29.06 ID:SmV6SmFe0
>>890
何年待たせるんだよって感じ。出版社代わってから出ないじゃないか。
948 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:29.51 ID:uZjWEjEd0
>>885
解離性同一性障害の女謙信が出てくるわけだな
949 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:31.00 ID:4aPifzJO0
じゃあこんなのは?

「オレの尻穴は幼女より魅力的!」

毎日やっても妊娠なんてしないんだぜ
ホモは天国
950 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:38.30 ID:S3hMHQ2c0
>>906
手っ取り早いのが軍隊経験設定
951 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:38.40 ID:RFlzxBH20
>>901
このまま放置すればアタリショックとは言わんが、一定の品質を伴わないラノベが
氾濫すると市場崩壊の引き金になりかねんからな。
その辺の危機感あってもう少し多様性のある作品の発掘に務めたいんだろ。
952 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:39.49 ID:LR3Sf/lR0
>>521
普通に落とす
ダメと言ったらダメ
プロってそういう事
953 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:40.86 ID:NG3a4JN70
>>931
紙とペンがあれば同人誌つくるだろ(w
954 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:48.85 ID:259m0Y7g0
異世界にしても全部似すぎてるんだよ
ゴリ押しの俺つえーで飽和してんだから俺よえーでも書けばいいのに
955 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:58.34 ID:8+nzosrh0
>>919
この世界がゲームだと俺だけが知っている
956 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:56:59.06 ID:7eVV+gcX0
>>935
リプレイはいっぱい出てるしそこそこ売れてる
957 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:57:01.73 ID:0KJN2+wU0
中世感放棄してワケワカランゲームになったFFてやつがあったな
958 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:57:12.08 ID:sq6+R6TI0

│冴えない底辺ヲタ(白人)が主人公。
│失業したんで「日本で英語教師やらないか」という誘いに乗る。
│日本に来てみたら、冴えないヲタがスーパースター並みにモテまくり。
│複数の美女に囲まれてイチャイチャするハーレム生活が始まった。

というのは、どうでしょう?
959 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:57:20.59 ID:TDCYXuSs0
異世界で無敵ってのも卑怯だけど、
主人公がヤクザだから何でもアリって
一部の昔の小説も卑怯だったな。
960 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:57:26.78 ID:qr3xdqcF0
>>929
スタートは何であれ
すげー才能や作品や生まれてくる可能性はあるからな
選んで読める消費者側としては歓迎すべきだと思う
961 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:57:32.96 ID:5GJaZaIf0
>>955
コミック版読んでるけど無駄に面白いな
962 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:57:33.30 ID:4qthQdyD0
>>958
普通にムカつくわ
963 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:57:51.34 ID:X/81wGfQ0
>>707
中華系は作者の力量が試されるぞ
テンプレが少ないからな
964 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:57:55.62 ID:ERr35HDj0
駄目な奴は何処だろうと何をやっても駄目に決まってるじゃん。
965 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:57:59.00 ID:NG3a4JN70
>>954
エミリアが爆裂魔法使っても違和感ない(w
966 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:08.08 ID:9edvNxh/0
異世界ものは、異世界料理道と異世界食堂だけ読んでる
967 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:11.23 ID:5XgD/0YG0
男性に生理がきて苦しむ物語
引きこもりがちになり、ささいなことにキレ
不潔になり誰もいない場所に逃避するもストーカーされる
生理なんて男にこなくていいし今度生まれるなら男がいいと嘆くと
生理が来なくなるも逆に不安になる男性の物語
968 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:11.42 ID:dtYgrsd90
異世界に転生無双なんて作品は戦国自衛隊とかあっただろうけど
00年代の前までは作家的に外道的な扱いだったと思う
でも今はそれがヲタクのメインストリーム
969 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:11.51 ID:4aPifzJO0
これはどうだ

「美青年戦士セーラーホモー。会社でおしおきされるわよ!」

異世界じゃないしリーマンものだぜ
970 :
◆twoBORDTvw
2017/05/20(土) 16:58:22.72 ID:UwSkpHbv0
オレつえーも、オレよえーも、オレ中くらいもあるからなぁ…。
どうすりゃいいんだってなら、どんな相手だろうが強さが同等になる異空間に
引き込む能力者の物語ってのはどうだ。
971 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:28.36 ID:g6tTnaXX0
>>914
王立は当時スゲェって成ったけど、今ならそんなんでロケット飛ばねーよって成りそう。
972 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:35.36 ID:ypFnRFnn0
>>949
R-18枠だな
973 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:37.30 ID:WJPWhCJG0
俺Tueeeeee!!&ハーレム禁止縛りした方が
量産型コピペ作家もどきを殺せそうだけどな
974 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:52.82 ID:H7rORs7K0
異世界転生じゃなく転移する田中のアトリエは問題ないんだな
975 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:54.96 ID:d6zXaUR80
>>731
転生はしないけど、異世界ファンタジー
976 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:58:56.52 ID:d+eRypLd0
>>969
お仕置きするんじゃなくてソイツがお仕置きされるんかいw
977 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:59:11.41 ID:NG3a4JN70
>>969
月のものが来ないのよ
で、男に捨てられる話か?
978 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:59:15.47 ID:0Agiomn30
>>914
劇場見に行った奴はついてきた奴だけと思うw
979 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:59:17.85 ID:AeSNMdGi0
>>944
高校数学とか教えたはいいが、何の役に立つのかと聞かれて困ったりしてて、面白かった。
980 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:59:33.65 ID:b3GbQlq80
「炎のランナー」みたいなのしか思い浮かばない
981 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:59:35.40 ID:qr3xdqcF0
>>964
最近の異世界モノは
駄目なやつが駄目なまま進むって話もちらほらあるな
異世界やりつつも他とは違うことを模索してる感じだ
982 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:59:38.18 ID:KtgUulja0
>>954
さすがはお兄様ですわ
983 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:59:43.39 ID:lxhd5gGpO
>>938


でも、素だったりする(;^_^A
984 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:59:52.50 ID:lIpMxk4f0
>>954
やっぱり市場つか読者層の問題だよな
俺ヨエーをリアルに書いたところで誰が読むかっていう
985 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 16:59:54.25 ID:X/81wGfQ0
>>813
追い掛けるの疲れたから完結待ってたが、まだなのかwww
986 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:00:21.57 ID:ruU15/zn0
なろうは、出版決まると大体が更新無くなる。
987 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:00:25.04 ID:5GJaZaIf0
>>973
でも、昔から1巻ごとに女増やしてくのがヒットの伝統だからね
最近はどうかわからんが
988 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:00:29.87 ID:LR3Sf/lR0
>>970
みんな一緒では、強大な敵を倒す的な事出来なくて苦労しそう
989 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:00:32.68 ID:H7rORs7K0
>>813
もうレベル50くらい行ってるの?
990 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:00:42.35 ID:cx4VuwHN0
>>975
ゲートや雪風みたいに、現代と異世界が相互通行可能なゲートで接続されるって設定も
割合見るよねえ
991 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:00:52.91 ID:qoLV1QuQ0
ラーメンにされた恋人を追って
人間界にやってきた魔法世界人の話なんてどうや
992 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:01:06.59 ID:CMdB8Dz30
>>973
その量産を指導してきたのが角川だからなあ
993 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:01:14.85 ID:+bIraxL40
転生したらクリリンだった件なら面白そう
美人な18号との夫婦生活もあるし
994 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:01:23.69 ID:S3hMHQ2c0
>>954
俺ヨエーでも話術で心酔してる俺の仲間全部ツエー
とか
995 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:01:35.15 ID:ka0fI79V0
>>958のネタだが日本人ってのは変わったもんで
自国の女性が外国男に大人気ってきくと
なぜかホルりだすから、ありなんじゃねえの、知らんけどwww

ネトウヨホルホルサイトとかで日本の女性は素晴らしいとか外人の連呼に
ネトウヨのおっさんがホルホルドヤっているのは
いつも奇観だと思うけどねwww
996 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:01:42.64 ID:WAzsR8W80
王道っていうのはやっぱり安定感があるしな良い文章なら気にならない
ハリウット映画も似た展開が多いけど結構楽しめるもんだ
奇抜な作品は行き詰ってエターはよく見る
997 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:01:42.78 ID:5XgD/0YG0
右手に宇宙人が寄生してミギーという名前を名乗る
998 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:01:44.04 ID:XgRorWZI0
しょうもない奴から異世界物をとったらどうなる?
スペースオベラに手を出し中身がない物が出来上がる
999 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:01:46.57 ID:cCB8RWCV0
主人公が、現実離れしてチート出来るからじゃねぇかな。
設定の無理強いも、異世界って事でなんとなく許されるし。
1000 :
名無しさん@1周年
2017/05/20(土) 17:01:56.01 ID:2mNlrvrn0
>>914
今だと、わざと情報量を過多にするのが主流だから受けたんだろうけどな。
そうは言っても、これだけ根強い人気があるんだから、ついてくる奴はついてきたんだろう。
rm
lud20170520183619ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495257376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>15本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★6
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★3
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★7
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は成人男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に★4
【文化】「異世界転生以外で」「主人公は青年男性」、KADOKAWAが発表したエンタメ小説コンテストが話題に
異世界転生小説で主人公の死因を考えてるんだけどカッコイイ死に方ありますか?
日中戦争で3000人を斬り殺した主人公が異世界転生先でまた殺戮を繰り返すというなろう小説原作アニメが制作される模様
世は異世界転生小説ブーム! 「人生をリセットしたい」30代、40代の読者が、中年の主人公に自分を投影させている
悠仁さま「異世界転生ラノベ」ご執筆! 主人公はもちろん「ご本人」でチート生活か
悠仁さま「皇室なんてだっせーンだわ。これからは異世界転生する!主人公は朕!モテモテだ!」
【朗報】 ちゃおでも異世界ファンタジー もちろん主人公は悪役プリンセスに転生
一番主人公がつらい思いをする異世界転生ものの作品って
主人公が最強じゃない異世界転生って何が楽しいんだ?
異世界転生主人公「俺のチート能力は……っと、『コピー能力』か」
異世界転生の主人公ってチート能力を貰っても得るものは「富、名声、女」なんだよな
異世界転生→良い 最強無双→良い 主人公が好きな美少女→気持ち悪い
異世界転生主人公「この本の主人公、俺の前世と全く同じ死に方して異世界転生してるぞ!」
異世界転生アニメ「主人公が無双するぞ」俺「おもしれー」お前ら「何が面白いんだよ…」←これ
主人公「死んだ」神「スキル与えて異世界転生する」異世界転生主人公(0)「オギャア(異世界だ!)」
いつになったら俺はルイズに召喚されて使い魔になるの?もうそろそろ異世界転生ものの主人公なんてやれる年齢じゃなくなってくるんだが
【なろう】“トラックに轢かれた”はもう古い? 2023年冬アニメ、異世界転生主人公の死を検証 [Hitzeschleier★]
なろう主人公「異世界転生した、よしっ!かわいい獣耳美少女奴隷(もしくは美少女エルフ奴隷)ゲット!ww」←これ
異世界転生主人公「刀は作れるか?これと同じようなの」異世界ドワーフ「な…なんだこれは…ニッポンジンとやらは変態なのか!?」
異世界転生主人公「ヤバイここは死に戻りだ!」 神「おまえもしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」
【訃報】主人公が事故死して異世界転生するラノベが23万部売れていたなろう作家(52) 交通事故で死亡 [無断転載禁止]©2ch.net
孤独死した主人公が異世界転生して奴隷ハーレムを作る大人気なろうをジャンプ作家が漫画化!「ぼっち転生記」1巻発売!Hシーンもあり!
異世界転生した主人公が電マを使っておまんこちゃんたち相手に無双(意味深)する漫画、「異世界を電マだけで生き抜く!!」1巻発売!
【漫画】賭ケグルイ・原作者の新作『異世界転生者殺し』1話で連載中止へ 『なろう』主人公のそっくりさんを悪役として描き炎上 ★4 [Anonymous★]
【漫画】賭ケグルイ・原作者の新作『異世界転生者殺し』1話で連載終了へ 『なろう』主人公のそっくりさんを悪役として描き炎上 ★2 [Anonymous★]
異世界と通じて神となって村人達を救う、なろう系小説に出てくる主人公が完全に嫌儲住民だと話題
『異世界はスマートフォンとともに。』の主人公がいつの間にか字が読めるようになってしまっていると話題に
主人公「リアルつまんね、死んで異世界に転生して無双しよ」
なろう主人公「異世界に転生したけど今度死んだら終わりだろうから絶対死なないぞ…!」←何で?
なろう神「ごめん手違いで殺しちゃったから異世界に転生させてやるわ」なろう主人公「やれやれ」 [無断転載禁止]
なろう主人公「よし、中世ヨーロッパ風異世界に転生したぞ!チート知識で無双するぞ!」←中世舐め過ぎワロタw
ラノベタイトル「ホモな俺が告白したら皆に暴露されて自殺したら異世界で転生ホモハーレム主人公になってしまったんだが」にありがちな事
【Web小説サイト】カクヨム、“田原総一朗(87)の二次創作”を募集 田原総一朗のラブコメ小説や異世界転生など [Anonymous★]
池袋ウエストゲートパーク作者「小説や漫画にやれ文芸だのアートだの言う方がおかしい。異世界転生おもしろいよ。」
異世界ものって結局異世界でちやほやされたいおっさんの妄想だろ 何で主人公は少年なの?(´・ω・`)
【アニメ】 Re:ゼロから始める異世界生活 を見てるんだけど、なんで主人公は異世界人の前でこっちの単語を使った独り言するの?
主人公「君は誰だ!?何故僕を殺そうとしてくる!?」 ヒロイン「わしは主人公直属護衛、主人公は異世界の王国の王子じゃ!」
異世界転生された側の目線のなろう小説ってある?
異世界転生でポケモンになったなろう小説www
異世界転生小説書いてるんだけど次の展開ノープラン
天才数学者が異世界転生、掛け算と割り算を使って無双する小説が登場
【小説】中国企業との「小説家になろう」小説大賞 異世界転生や政治、幽霊など禁止
なろうの小説ジャンルに「推理(文芸)」ってあるけどやっぱ異世界転生してんの?
なろう小説だのラノベだので異世界転生もの流行ってるけどだいたい破綻してるよな
生粋のVIPPERだった俺が異世界転生した件について←このなろう小説にありそうな展開
【考察】“異世界転生”アニメはなぜ増えた? 『ソードアート・オンライン』以降のWeb小説ブーム
【悲報】異世界なろう小説の読者の87%が「35〜45歳の独身男性」若者は全く関心を持たず
【悲報】異世界なろう小説の読者の88%が「35〜45歳の独身男性」若者は全く関心を持たず
異世界なろう小説の読者の87%が「35〜45歳の独身男性」なぜか若者は全く関心を持たず
妹「異世界スマホは雷とかで意識不明になった童貞(主人公)の妄想(夢)!!」
リゼロ Re:ゼロから始める異世界生活って主人公がウザい以外は稀に見る神アニメだったよな
おまえら「異世界物は主人公がチート能力持ちばかりでつまらない!」←過去に常人のまま異世界召喚されたラノベがあってさ……
【ロクサーヌ速報】 問 「異世界で女の子の奴隷(2人目)を手に入れたら何をしたいですか?」 異世界迷宮の主人公の答えはコチラ!
何度も言ってるけど、「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」の主人公が全ジャンル最強なんだよな
そろそろ俺様も異世界転生して無双したいんだが方法教えろ 死ぬ以外で頼む
なろうPV数1億超えで話題の夏スタートアニメ「異世界はスマートフォンとともに。」キャスト発表! 美人声優の高野麻里佳さん他!
【話題】成人男性の半数以上が洗髪は「シャンプーのみ」でコンディショナーを使わないワイルド派だった!★2
なろう小説書くから主人公が転生前に死ぬ理由を考えてくれ
【話題】なろう小説、遂に呼吸だけで最強になる主人公が登場へ
異世界に転生したらケツとチンコの位置が逆になったでござるっていうなろう小説
【話題】『二度目の人生を異世界で』だけではない。ネット小説登竜門サイトに見られるネトウヨ的傾向
俺の脳内なろう小説「転生したらチート勇者だったからクソスキルの雑魚をパーティから追放した」転生主人公と追放主人公の泥仕合へ
20:59:55 up 21 days, 22:03, 0 users, load average: 10.20, 12.43, 14.09

in 0.34239792823792 sec @0.34239792823792@0b7 on 020410