1 :
曙光 ★
2017/05/19(金) 12:02:26.71 ID:CAP_USER9
レゴランド、水筒持ち込みOKに 熱中症予防で
屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が、これまで認めなかった水筒の持ち込みを解禁する。来場者からの要望や、子どもの熱中症予防に対応するため開業1カ月あまりで「カイゼン」に乗り出した。
レゴランドではこれまで、園内への飲食物の持ち込みを禁止してきた。ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。
園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが、インターネット上などで「高すぎる」と批判されていた。4月の開業以降、日中の気温が上昇するにつれ、レゴランド側に水筒の持ち込み解禁を求める声が増えていたという。
担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。今後も要望の多い案件については改善を検討していくとしている。
水筒の持ち込みに関しては、2005年の愛知万博の際にも問題になった。当初は持ち込み禁止を予定していたが、水分補給の必要性から水筒に限って許可した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017051990091137.html 2 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:03:38.95 ID:vHBgMVfR0
そもそも普通の自販機と同じ値段で売ればいいだけじゃん
3 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:03:42.37 ID:vw7ea51/0
潰れるの思ったより早そう
4 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:03:55.44 ID:Ov1wftfx0
無料の水飲み場もないんだろ
金金金で儲けることしか考えてないから
5 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:04:37.14 ID:3wUSkkLJ0
6 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:05:53.00 ID:wSKLfKV80
>>2 観光地価格ってどこでもあるからね
業者と癒着してんのよどの業界も
消費者ばかり割を食ってるわけ
7 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:06:19.37 ID:tdyRamDL0
益々ボンビーな世の中に
8 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:06:27.49 ID:aMyMidz90
9 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:06:53.84 ID:8Wc8fHrK0
風邪にカイゼン
10 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:07:06.60 ID:Zsd5Oh7D0
貧乏人は水を飲め!ジャップwwwwwwwww
11 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:07:40.69 ID:2xoufnH00
水も飲ませないクソテーマパークって印象しか無いな
12 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:08:01.97 ID:uQgqrKVF0
大元デンマークだから熱中症とか頭になかったのかもな
13 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:08:03.03 ID:TdJYjPgk0
次は弁当、そして値下げからの倒産
14 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:08:05.31 ID:8jHLVbEe0
廃墟マニア「まだ〜??」
15 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:08:47.65 ID:zkc5M2BR0
最初からそうしとけよ・・・ほんっと超絶無能だよな・・・
16 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:08:59.42 ID:zUYGnBAt0
水筒持ち込み不可とか、レゴランドはキチガイが運営しているのか?w
17 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:09:07.09 ID:oZxaw+1W0
自販機ペットボトル220円の画像マジだったのかw
18 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:09:18.99 ID:fcCJAV4c0
普通のコンビニに入ってもらえばいいのに
19 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:09:55.39 ID:Pdhkdc940
梅雨の時期は雨がすごいし
夏の時期は猛暑だし
冬の時期は寒すぎるし
繁盛するイメージが湧かないよな
20 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:10:19.36 ID:FSI7ZzmK0
この後なぜか「今頃気づいたのかよ名古屋人」のレスがつきます
21 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:10:36.37 ID:wZz2NJ7z0
コンビニよりジェーソンに入ってもらおうぜ
22 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:10:54.24 ID:Hs/MAjHP0
5年以内に潰れそう
23 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:11:05.98 ID:bYzpgMo/0
もう手遅れ
24 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:11:35.16 ID:bo7Ackdv0
貧乏人増えたんだな
普通は恥ずかしくて水筒とか持参弁当とか無理だろ
25 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:11:43.65 ID:TTqofCos0
26 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:11:46.09 ID:AK+KUdEg0
レゴランドって何をするところなのかイマイチわからん
27 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:11:55.48 ID:sFAq3pq20
バカだなあ
持ち込み不可で文句いう奴はバカなんだから放っておけばいいんだよ
飲み物売れなくなるだろ
値段含むまともな飲食物を販売すればいいだけだろ
つぶれるわこれは
28 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:12:08.98 ID:HwOaqvPv0
220円ww高いわそれ
29 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:12:19.39 ID:ROpUvcls0
30 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:12:27.69 ID:t3F39b6Z0
カイゼン青山
31 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:12:48.48 ID:TdJYjPgk0
>>26 それな!
乗り物なら長島スパーランド行くしな
32 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:13:33.74 ID:nFjCe9/h0
もうすぐ、入場料金も大幅に下げるだろう。
まあ、行く気もないが。
33 :
PS4に美少女とパンツを望む名無し
2017/05/19(金) 12:13:48.68 ID:8/DyK5/u0
34 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:13:54.93 ID:1azeCn4k0
嫁がヴィーガンなんだけれども、食えるものが何も無いんだよな、レゴラン、一時退場もできないし、どうしろっての
35 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:13:56.81 ID:qgT4ebsN0
36 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:14:01.74 ID:Pdhkdc940
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーでは、
高さの異なる2種類の水飲み場をご用意しています。
カップの利用をご希望の方は、お近くのレストランまでお申し出ください。
レゴランドで子供が熱中症で救急搬送。水飲み場設置せず!のニュースが!
37 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:14:12.04 ID:OEC6C5640
カイゼンと改善は別もの?
38 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:14:12.40 ID:xs6H7mDK0
ネズミーランドは水筒持ち込みOKなん?
39 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:14:13.53 ID:ZiZfVyYx0
水筒の中にごはん入れたらどうなの?
40 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:14:24.79 ID:oPnhmB7T0
で、GWの集客はどうだったんだ?
41 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:14:38.46 ID:TdJYjPgk0
42 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:14:45.01 ID:Jkc4GevM0
こういうクレーマーは飛行機の水持ち込み禁止にも文句つける貧乏人かw
飛行機にも乗ったことないんだろうな
43 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:15:10.84 ID:oSUgoHq40
まだ潰れてないのか
44 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:15:21.84 ID:/G4HBCeK0
>>29 本当の馬鹿は自分が馬鹿だってことに気がつかないんだぜ
お前みたいにな
45 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:15:30.67 ID:x+WksgAO0
水筒の持ち込み禁止とか
ちょっと異常だなあ
46 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:15:55.41 ID:MZ4WCArh0
気温高い時期は子供の体調を最優先に考慮して、レゴランド行かなければいいじゃん。
47 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:15:58.23 ID:QnGKZyB10
48 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:16:21.86 ID:WSIC5y2T0
自動販売機だから高く感じるんだよ
自動販売機無くしてカップで対面販売すればコーラ350円イケるで
49 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:16:32.52 ID:+z4nrkka0
50 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:16:56.20 ID:Bx0YObP/0
>>42 飛行機では飲み物がタダでもらえるって知らないのか?
51 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:17:02.94 ID:+o3X6Rk80
52 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:17:10.80 ID:ybLZKc1D0
そもそも高くする意味ってなんなの
53 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:17:40.10 ID:q1SVMSsh0
──┐ 【お子様の笑顔のために】
│ _[係員]
│ J(;'Д`)し (`Д´ ) <弁当の持ち込みは許しとりゃせんでね!
│ ( )\('д`) ロロヾ( ) 今すぐ出してちょう!
│ || (_ _)ヾ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ⌒ ) 【お子様の笑顔のために】
l | /
|係員|
⊂(#゜д゜)
/ ノ∪
し―-J |l| |
)|_|。∵゚・(
⌒)。 ・(。・。∵
⌒Y⌒
私たちは名古屋で客の弁当を没収するという恐ろしい仕事をやっていた。
それはつまり、女や年寄りや子供たちから食料を奪う、てことだ。
(名古屋港のテーマパーク従業員)
1350円のバーガーセットも550円のパンにささったソーセージも、何もかも見ました。
胃がキリキリと痛むような、あんな法外な価格は見たことがありませんでした。
あの人達は名古屋商法で金をむしり取っていたんです。
私だって、お笑いを始めた時はプライドを捨てる覚悟でした。
でも、あんなやり方では… (大阪の若手芸人)
父は涙を流していた。父が泣いているのを見るのは、私にはこれが始めてだった。
母はというと、こわばった顔つきをして、一言も口をきかなかった。
7歳になる妹は、歯を食いしばって、捨てられていく弁当を見つめていた。
名古屋で泣き言を言っても何にもならないのを、この子は既に知っていたのである。
(関東から訪れた観光客)
名古屋人は自らが正しいと思う道、つまり、ボッタクリを基にして商売をしていました。
それは金の亡者の道。反省はありませんでした。 (九州の会社員)
(『映像の世紀』第5集「名古屋で地獄を見た」より)
54 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:17:52.38 ID:9XNY5RxR0
水筒にご飯やおかずを詰め込めば高い食べ物買わずにすむな
55 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:17:57.54 ID:sLJls4dw0
>>31 それなってすぐにいう程度の低い民は困ったもんだ
56 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:01.77 ID:UJSQzdt50
水道水くらいのませてあげれば?
57 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:03.49 ID:Cb38C3pN0
58 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:15.11 ID:tv5aBYST0
経営者はアホすぎ
いつ潰れるんやろ
59 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:20.37 ID:TdJYjPgk0
60 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:33.61 ID:uQgqrKVF0
>>34 「一般的」社会生活を忌避してるならレゴランドごとき忌避すればいいよ。
61 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:34.30 ID:bo7Ackdv0
熱中症より出費を優先させるってすげーな
行楽地なんて割高の飲食って普通だから
飲食も当然予算として考えるだろうに
62 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:42.82 ID:fL3aGnwi0
>>26 遊園地ってより有料の公園みたいな使い方が最適と思う
特に幼稚園以下のこどもがいる近場のおうちむけ
年パス買って1,2時間遊んで位なら園内で食事の必要もないし
63 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:43.63 ID:LU8w6g350
トイレの水、飲んでもいいよね?
64 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:45.68 ID:sj2SBbjv0
愛知万博の弁当スレは楽しかったよね。
65 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:46.80 ID:Pdhkdc940
66 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:18:48.33 ID:1azeCn4k0
ディズニーは荷物チェックはあるが、ペットボトルでも普通にスルー、おおらか
67 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:19:14.29 ID:wSKLfKV80
68 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:19:34.47 ID:wMOgvuU/0
此処は日本だよ他国と違って水道水も安いんだぜ、飲料水で利益を上げようなんて姑息だろう。
デズニーでも自販機高くない。
69 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:19:47.74 ID:qmlPNZAA0
ここ水筒すら持ち込ませなかったのか・・・
潰れたほうがいいわ
70 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:20:28.33 ID:mFRsxV800
普通に潰れるでしょ
71 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:20:29.14 ID:sLJls4dw0
>>1 飲み物220円は高くて入場料は高くないのな 笑
所詮そんな程度のひとのクレームだろ
72 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:03.07 ID:+IOnvzb40
アホノミクス!レゴランドに行く特別なイベントの日ですら飲みたいものも買ってあげられない貧困の世の中か
73 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:06.52 ID:RY30UVvc0
>>28 映画館とかって今は安いの?
ライブハウスやクラブは高いけど。
74 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:10.91 ID:qbWNAR5z0
飲み物持ち込み禁止=逮捕を思わせる手錠を持った警官のレゴ
衝撃すぎる
75 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:15.97 ID:wSKLfKV80
隣のメーカーズピアもテコ入れしないと不味いぞ
GWの昼時にガラガラってありえない
飲食した人は駐車料金タダにしないと名古屋人はこない
76 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:19.12 ID:uWQb0Adn0
77 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:24.39 ID:Jkc4GevM0
>>50 手荷物検査でペットボトルにガソリン入れてたらアウトだろ普通
78 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:24.67 ID:nEtjhb6g0
これがナゴヤの風習
79 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:27.30 ID:EcVCZClp0
ペットボトルはダメなのかな?
80 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:33.18 ID:Uj6q/CXN0
でも入場者数増えないよね
81 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:21:40.30 ID:Boif6uYK0
信念持って貫き通せないなら最初から変なルール作らなきゃいい
82 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:22:08.52 ID:GCH46yz/O
>カイゼン
何故にカタカナ?
83 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:23:26.08 ID:H3omkSbW0
こりゃいずれ飼い犬の入場までOKになるな
84 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:23:26.79 ID:bo7Ackdv0
行楽地で水しかのめないって相当無理してここに来てるんだなぁって可哀想になるよな
子供は周りの子供が美味しそうなジュースやアイス食ってるのにな
無理してこないで入場料で美味いもの食べたらって思うな
85 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:23:27.01 ID:gopbwXa80
カ・イ・カ・ン
86 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:23:29.74 ID:iDiIMyLn0
ええ?水筒すら持ち込み禁止だったか
調子に乗ってるな、レゴランド
3年後が楽しみだなw
87 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:23:31.77 ID:Bx0YObP/0
>>77 よく分からんが
飛行機に乗った事がないのに見栄をはっちゃいかんぞ
88 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:23:32.48 ID:RY30UVvc0
89 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:23:48.50 ID:eA2Vy6PU0
>>53 揺れる山口組も名古屋の弘道会が金の亡者で不満募らせたっつう話だったっけ?
90 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:24:07.21 ID:uQgqrKVF0
>>77 それなら貧乏人と煽るのはちょっとちがわねえか
91 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:24:08.46 ID:LMeRpdVf0
140円にしとけばおとなしく買ったかもしれんのにな
92 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:24:18.29 ID:oPnhmB7T0
93 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:24:51.71 ID:Jrbsc2ox0
いや、もういいからw
今さら何言ってるの。
もう二度と行かないし、「レゴ」の名を聞くだけで不快だから。
さっさと潰れて日本から出て行ってくださいな。
94 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:25:05.72 ID:MqDGV1eB0
これで水筒型爆弾も持ち込み可能になったわけだが
95 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:25:13.09 ID:NSyIyf540
前に同じような話あったなと思ったら愛知万博だったwなるほどw
96 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:25:14.39 ID:1azeCn4k0
アレルギーとか肥満とか一型糖尿とか食事制限がある児童はどうするんだよっていう
ディズニーは普通にピクニックエリアで食うなら自弁持ち込みおkなんだけれども
97 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:25:21.90 ID:3Yt6ttAL0
>>2 需要があって多少値段上げても売れる状況なら値上げするのが商売だろう。
ただし120〜130円が150円くらいならともかく、220円じゃ高すぎるとは思うが。
98 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:25:29.54 ID:+o3X6Rk80
>>48 昔、球場とかで売ってたコーラのスーパーカップ?とかいうの
なら売って欲しいな、あの白い止め具を野球帽のつばに付けるのが流行ったな
99 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:25:36.32 ID:N+SXmcBO0
「レゴランドのハンバーガー画像はデマです!本当はちゃんと袋に入ってます!」
↑
この擁護はマジで意味不明だった
100 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:25:36.66 ID:QrUFxhMR0
クレーム入れるのは熱中症予防ではなくただのケチ
101 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:25:49.48 ID:GbKKLCnP0
>>1 > レゴランドではこれまで、園内への飲食物の持ち込みを禁止してきた。ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。
ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねーの?
102 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:26:03.49 ID:U2vjEmIP0
103 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:26:16.09 ID:Yo70ifY40
>>93 ぜひ感想を聞きたいね
なにか楽しめるところはなかったの?
104 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:26:25.42 ID:3rfOA55T0
水筒だけじゃなくてペットボトルも許可すべきだし
幼児向けなのに離乳食やポケット菓子もまだダメってことでしょ?
どこにターゲット置いてるんだ
105 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:26:26.53 ID:MlOwcK9D0
106 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:26:32.03 ID:AVDqhI9l0
閉園してもニュースにもならなそう
107 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:26:37.46 ID:oedEO71A0
名古屋はセコ過ぎる性格を直さんとなぁ
108 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:26:49.03 ID:Bx0YObP/0
109 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:26:54.98 ID:U2vjEmIP0
110 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:27:35.39 ID:obKl4cG80
俺は生れて初めてのレゴランドに興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
J('∀`)し ウフフ♪ レゴランド〜♪
t─┐ノ( ノ) ヾ('∀`)ノロロ
│■| | . (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた
──┐
│ _[係]
│ J(;'Д`)し (`Д´ ) <おい、おみゃーさんら!
│ ( )\('д`) ロロヾ( ) 弁当持っとりやーすな!
│ || (_ _)ヾ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐
│ _[係]
│ J( ;'A`)し (`Д´ ) <持ち込み禁止だで今すぐ食うか捨ててちょう!
│ ( )\( 'A`) ■ヾ( ) ほんま貧乏人は卑しゅうてかんわ! 乗りもんも
│ || (_ _)ヾ || 無料ばかりじゃありゃせん、タダ乗り許さんからね!
111 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:27:37.24 ID:i2iowK1x0
>>84 熱中症対策で持っていく水筒の意味わかってるか?
112 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:27:44.54 ID:UL7RkZKh0
113 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:27:45.31 ID:Sgy9m4qs0
高い自販機も3か所くらいしかなくて暑い日には売り切れまくりだから、
もっと増やさないと夏大変なことになりそう
114 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:27:57.23 ID:cSGDxnZY0
終わってるなww
115 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:28:17.96 ID:gNlwWbpH0
ダメだこりゃ。
116 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:28:20.38 ID:+o3X6Rk80
>>75 メイカーズは早くも一店舗撤退するってどっかでみたな
おためし出店かよw
117 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:28:43.47 ID:+hWajgJq0
山でもないのに園内では220円とかで売ってんだw
こういう部分から嫌気がさして客離れは進んでいく。
118 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:28:46.01 ID:SvC9nQbZ0
>>34 行かなきゃいいんじゃないの?どうしても行きたいなら空腹を我慢するしかない
でも、そこまでして行きたいか?
119 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:29:12.99 ID:+iP44KlK0
この記者中国人かよw
120 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:29:21.06 ID:oPnhmB7T0
121 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:29:26.68 ID:mbhGcJyM0
園内のあちこちに給水施設(水のみ場)作って、空の水筒のみ持ち込みOKにすればよくね?
どうせやるなら徹底的にがめつくやれよ
水筒なんか持ち込みさせたらジュースとか持ち込まれて売上減るぞ?
122 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:29:30.73 ID:YYAkcfza0
123 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:30:11.01 ID:sj2SBbjv0
>>97 その「需要があって多少値段上げても売れる状況」が、
飲料の持ち込み禁止によって作り出されているのが問題なんだろう。
124 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:30:15.09 ID:q1SVMSsh0
>>42 「飛行機に乗ったことありません」って正直に言えよ
125 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:30:29.70 ID:1VNunQDo0
そこだけかよっ
と冷静突っ込みしたくなるな
経営がアホなんだな
126 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:30:32.15 ID:yr4N/hvV0
もう弱気wwwwwww
名古屋は見栄っ張りのケチばかりだからな
127 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:30:49.59 ID:GbKKLCnP0
楽しませて金を落としてもらうのではなく
不便にさせて無理やり金を奪う
それがLEGOクオリティ
128 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:30:54.41 ID:/Vsfjdoa0
アキバで売ってるおでん缶の中身を水筒に入れて行ってくる
129 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:30:57.01 ID:0/kSW2v40
>>3 面接コピペで「レゴランドにいきたいと思わせてみて」って問いに
「来年にはもう見られませんよ」みたいなのがあったな
あれが本当になるのか
130 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:30:57.37 ID:vLHEy8Bq0
そういやあったなレゴランド
すっかり忘れてたw
131 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:31:19.49 ID:8QwW7AZd0
高い入場料取ってるんだし、自販機は定価販売でいいだろ
十分利益が出ると思うんだがな・・・
132 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:31:31.97 ID:ujq5y5eB0
ここトヨタがやってんのか?愛知博でも禁止して問題になってたよな
133 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:31:52.12 ID:TdJYjPgk0
300メートル4方の面積
田舎の高校並みの敷地面積
134 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:32:07.34 ID:oypqiVPY0
水筒はいいぞ
アンパンマンの水筒にイモ焼酎入れて公園でよく飲んでるけど、周りはカップ酒とか割高なの買ってる情弱ばっかりで笑える
135 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:32:14.92 ID:0/kSW2v40
136 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:32:32.54 ID:lTZluubW0
137 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:32:32.95 ID:jGZGJuBI0
>>33 利益減らないだろ
ありえない高値設定の暴利が減るだけで普通の自販機以上の利益は出る
138 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:32:39.35 ID:3rfOA55T0
>>117 山の上なら移送代金も馬鹿にならないだろうから少々高くても理解はできる
レゴランドのある場所ってさ山の中じゃないよね?
139 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:32:47.19 ID:vIN5jubS0
大負債で跡地を外国人に買われちゃ堪ったもんじゃないから頑張れよ
140 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:33:02.52 ID:+hWajgJq0
飲みのも220円を出し渋る親の前で
幼い我が子がバタバタ倒れるランド。
141 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:33:24.59 ID:OO+QsJcw0
愛知万博でも規制してたのか…、
ほんと、名古屋ってセコイわ。
142 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:33:32.45 ID:1azeCn4k0
>>118 持ち込み禁止するなら対応しろよって話だよね
食を管理して提供するって事なんだから
できませんなら、せめて特別な事情には持ち込み認めないとだめだろうと
143 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:33:32.92 ID:LHl+7Gxo0
何が改善だよw守銭奴が
144 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:33:39.65 ID:/Vsfjdoa0
エゴランド
145 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:33:49.92 ID:N//3T4mw0
経営しているのはイギリス人だろ
イギリス人が名古屋人から搾取するための施設であって
それで名古屋に文句を言われても困る
146 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:34:11.49 ID:sj2SBbjv0
>>138 そもそも山の上は飲食物持ち込み禁止ではないしな。
このケースとの比較にはならない。
147 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:34:12.73 ID:7icGxitL0
カイゼンとかまだ言ってんのか
「現場の負荷を無視したコストカット」みたいなイメージが定着したと思ってたが
148 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:34:38.28 ID:QrUFxhMR0
149 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:34:48.89 ID:7vnJd/z60
姪っ子連れて1回は行ってみたい
それだけだな
150 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:35:02.82 ID:9sWkGTda0
雨乞いしろってこった
151 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:35:08.13 ID:m7hArNWv0
エラい人から「指導」が入ったかな。
ネットや客の声じゃ経営者は動かないからねえ。
152 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:35:30.63 ID:gBcMVEBP0
水筒くらい持ち込んだっていいだろ
パーク内で買った冷たいお茶を水筒に入れて持たせたい親もいるだろうし
改善とかw
ケチくさw
153 :
(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2017/05/19(金) 12:35:58.71 ID:wb8BzM7C0
カイゼンするのはそこじゃない
まず先に高すぎる入場料だよ
154 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:36:01.18 ID:UL7RkZKh0
>>148 飛行機の話だよね?なんか旅客機限定で話してない?
155 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:36:11.06 ID:GbKKLCnP0
セコランド
156 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:36:24.42 ID:wp7kKrarO
>>138 補充しに来る業者の入場料を利用者負担してるのさ
157 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:36:43.24 ID:sj2SBbjv0
>>151 愛知万博のときは当時の小泉首相の
「弁当持ち込み可にしたら?評判悪いよ」との
鶴の一声で弁当持ち込み解禁になったな。
158 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:36:44.13 ID:yFqyC9Xv0
せんせー、ヒロシくんの水筒にジュースはいってます!
159 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:36:50.88 ID:bo7Ackdv0
熱中症を言い訳にジュース代を出し渋る親
飲食も行楽地の一環だよな
こういう家族って温泉の宿泊施設に泊まっても
素泊まりでコンビニ弁当食べるんだろうな
金は節約できてもなんか旅行、行楽地での何かを失ってるのにな
160 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:36:52.38 ID:+o3X6Rk80
次はあれだな、ミストシャワーつけるな
161 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:37:41.87 ID:Zkf3jMEc0
>>54 象印かタイガーが水筒に見えるランチジャーを作る
162 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:38:04.91 ID:qIPyzt6N0
ウイスキーロック持ち込めるのはありがたい。
163 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:38:22.44 ID:+hWajgJq0
無理をして高い入場料を払ったからと
飲みものは買わずに我慢する若いファミリー多いだろ。
そういった家の幼い子供を渇きが直撃する。
レゴランドは今までそんな状況をも知らん顔をして
通り過ぎようとしてたのか。
164 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:38:23.79 ID:/Vsfjdoa0
ようしパパ、テント持ち込んで何日も楽しんじゃうぞ
165 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:38:36.22 ID:9rMwpQ3R0
子供の食べ物とかも持ち込みだめなの??
166 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:38:37.73 ID:3rfOA55T0
>>140 価格の大小じゃ無くて
適正価格ってものがあるだろ
167 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:38:41.08 ID:bWUwozlJ0
レゴオタとしては肩身が狭い
168 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:38:43.10 ID:OVXrF85A0
169 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:38:51.83 ID:QrUFxhMR0
>>154 大元は>飛行機乗ったことない?の流れだぞ
人に問いかけているのに貨物の話と混同させるのはわざとか?
170 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:39:20.46 ID:DkpevJqx0
なんでこんなに商売ベタなのかが分からん
名古屋は熱いんだから飲み物は定価で売ってもガンガン売れる、売れれば企業側から
「たくさん売れているようだからなにかしませんか」と話が来てコラボレートできる
171 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:39:34.77 ID:fxzok8LT0
そもそも入場料100円でも行かないから
どーでもいいです
172 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:39:39.05 ID:kmTirA0N0
>>159 旅館の料理なら兎も角、どこでも買えるペットボトル飲料を割高で買う気にはならんな
173 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:39:58.00 ID:sj2SBbjv0
174 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:40:07.39 ID:/3v/xxSu0
定価以上で売ったらあかんと思う
観光地でもない普通の施設
175 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:40:09.55 ID:XXmJb8ph0
>>159 昭和の頃じゃ当たり前だったけどなw
そもそもレゴランド自体に魅力がない
176 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:40:17.82 ID:FFNA9ZlT0
レゴランドは水筒やなんかのしみったれたもん持ち込む貧乏人お断り
ガラガラなのも高い入場料払える金持ちだけがゆっくり楽しめるから良い
とかなんとか擁護さん頑張って書いてたのにカワイソス
177 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:40:42.05 ID:UL7RkZKh0
>>169 旅客機と貨物機以外には飛行機って存在しないとでも?
178 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:00.50 ID:+o3X6Rk80
>>161 2Lのステンボトルなら十分ラーメン入るな
保温も出来るし、麺のびるけどw
179 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:03.04 ID:i/8q43E20
180 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:10.40 ID:/Vsfjdoa0
園内で麦茶を一杯50円で売っちゃうぞ
181 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:12.33 ID:1azeCn4k0
確かに高値で売られる飲料メーカーからしても、ブランドイメージが傷付くかもなw
182 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:23.61 ID:qIPyzt6N0
>>165 赤ちゃんの離乳食と食物アレルギー用の食品はOK。
183 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:32.11 ID:Abt4X8XO0
テレビでレゴランドの責任者でてたけど、いかにも仕事できなさそうな人だったから印象に残ってる。
184 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:36.96 ID:v+fQLlgH0
>>123 独占状態を作り出してから価格を操作するのは、どの企業でもやる。
いやならいかなければいいだけ。
今回は、生命維持に関わるものだけに、ちょっとは問題か。
185 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:42.56 ID:lTZluubW0
ペットボトルや缶ジュースだとすぐ温くなるし
186 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:52.02 ID:xT679xdz0
愛恥球博を思い出すな
187 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:41:54.17 ID:+hWajgJq0
酷なこと言うようだけど
まぁ長くは続かないな。
このランドは。
188 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:42:18.29 ID:Boif6uYK0
これ誰が何のために作ったの?
税金対策?
189 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:42:22.80 ID:TdJYjPgk0
190 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:42:42.32 ID:QrUFxhMR0
>>177 個人所有ならそう書けばいいだろ?
一般的でない話を混同させるのはわざとか?
191 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:42:44.10 ID:uQgqrKVF0
水分補給用のミネラルウォーター、スポーツドリンク、お茶の類は自販機でお安く、
ほかは遊園地価格でいいんじゃない?
192 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:43:14.19 ID:PO8dxBr00
ま、行かなきゃどうということもない
193 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:43:15.57 ID:3rfOA55T0
>>175 昭和の施設で飲食物持ち込み禁止がどれだけあった?
194 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:43:16.97 ID:SvC9nQbZ0
>>63 トイレの手洗い場の水道は、針金でグルグル巻きにされてるよ
どうしても飲むなら水洗トイレの水だけど、そこまで行くと試合後に倒れるよ
195 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:43:22.20 ID:6NEJvxgO0
行く事無いからどうでもいい
196 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:43:23.21 ID:dHhmyMYl0
水道からポンジュース出せばいいんじゃね?
197 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:43:23.62 ID:PtTJlFpn0
水筒に日本酒
198 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:43:32.79 ID:Bx0YObP/0
観光地の自販機のジュースを
・観光地価格で販売する
・通常の価格で販売する
どっちが儲かるかをきっちり調査した結果ってあるのかね
高いほうが儲かりそうな気がするから何処でもそうしてるだけじゃないのか
199 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:43:36.28 ID:mHu43uWz0
これは良い判断、、これからの季節は暑いからせめて秋までは続けて欲しい
200 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:43:57.93 ID:UL7RkZKh0
>>190 あ、貧乏人には発想できないことでしたね
失礼しました
201 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:44:00.22 ID:DkpevJqx0
普通のペットボトルは定価で
一方のレゴランド特製パッケージペットボトルは定価の5割増しとかで売ればいい
202 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:44:00.29 ID:0E3oeEG90
創設一年目から週休2日なんてね、もう敗北宣言にも等しいんですよ。
普通は赤字垂れ流しでも見栄張って営業します。
203 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:44:13.30 ID:mE5L0sBN0
無料給水器も用意しないでぼったくり料金押し付けか
いかにも名古屋らしい商売だな
イオンですら水はただだ
204 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:44:24.07 ID:q1SVMSsh0
>>176 名古屋の観光業界が「しみったれは来てもらわんでええ、名古屋に貧乏人は似合わんでよ」と強気の発言をしたこともある
名古屋人のコンセンサスだと考えていいと思う
205 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:44:59.80 ID:EVbnSsHp0
206 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:45:10.99 ID:/Vsfjdoa0
207 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:45:18.00 ID:1azeCn4k0
昭和の高校の野球部みたいなもんなんだろ
水を飲むと汗をかいてバテるから飲むな的なノリ
208 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:45:22.17 ID:dHhmyMYl0
>>159 あー。自分が子供の頃、我が家は映画館にもおにぎりと水筒、持ってってたわ。
ポップコーンとコーラ食べてみたかったわ。
209 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:46:13.41 ID:8i1N0TDs0
水筒型の弁当箱とか
210 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:46:14.72 ID:QrUFxhMR0
>>200 見ず知らずの人と話すときに
一般的でない話は前置きや説明が必要なことくらいわからないのか?
わからないならまともな大人じゃないな、失礼しました
211 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:46:25.26 ID:Ob7PvL9/0
トヨタの富士スピードウエイでのボッタクリに通じるものがある
名古屋人の県民性が根からクズなんだろう
212 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:46:32.57 ID:+87vIa/O0
スーパーなら約3分の一くらいの値段だもんな
213 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:47:01.14 ID:dmENH9ui0
愛知ってだけで敬遠するわ
食べ物まずい、つまらない、人間がクズしかいない
214 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:47:07.93 ID:bo7Ackdv0
名古屋民って見栄しか取り柄ないのにな
味噌には金だすくせに飲料水には金ださないんだな
215 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:47:13.18 ID:8i1N0TDs0
水くらい飲み放題にしてやれよ
216 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:47:15.34 ID:r+ssGvNe0
レジャー産業なんて、どこもこんななのね。
217 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:47:16.89 ID:/Vsfjdoa0
ドローンでレゴランド内に飲食物を配送する商売が流行るな
218 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:47:36.70 ID:UL7RkZKh0
219 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:47:58.31 ID:xT679xdz0
>>201 レゴブロックのおまけ付きとかなら売れるかもしれないけど。
禁止することしか思いつかない経営者の頭じゃ捻り出せないか。
220 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:48:09.55 ID:XKWZpWeW0
一度付いた悪印象は、そうそう無くならないよ
苦しむがよい
221 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:48:09.88 ID:Mxv0DWa50
母乳を飲ませ始めるからなw
フフ県であった実話だよwwwww
222 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:48:18.02 ID:GkgAxU6v0
レゴの何が面白いのかさっぱりわから
223 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:48:26.60 ID:pLY0Q0000
まだ潰れないのか
224 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:48:35.00 ID:S0eNEQmc0
持ち込み禁止はテロ対策だったんじゃ…
225 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:49:08.02 ID:bo7Ackdv0
貧乏人の発想が中国人観光客と似てるんだよな
226 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:49:29.03 ID:nTWQRG1I0
普通の自販機と同じ値段なら中で買うのに
ちょっとでも高いと思うと必死でなにか持ち込むはめになる
227 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:49:40.75 ID:Ob7PvL9/0
味噌土人はレゴに味噌塗って遊んでろ
228 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:49:44.85 ID:NsAk9qOk0
ジュース80円のスーパー内に130円でジュース売ってるところ謎だわ結構買ってるやついるし
229 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:49:53.71 ID:yuGsJ1Jc0
>>42 初めて飛行機乗る前日に先輩に「100円をいっぱい持っていった方がいいぞ。スッチーがゴロゴロ押してジュース売りに来るから。一杯100円なんだよ」
へぇ、そうなんだと思って財布に100円玉をしこたま詰め込んで乗り込んだ二十歳
230 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:49:57.73 ID:sM9AJKZG0
水分補給と言うなら、水飲み場くらいあるんだろ?
なねれば手洗い場で飲め
231 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:49:58.90 ID:hJzCq+bl0
>>184 でも、生命維持にかかわるのは、親がケチって飲み物を買わないからだろ
232 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:50:15.98 ID:GK7UBUz70
お客様の笑顔のためにやってたんでしょ
レゴランドは水筒なんか持ち込ませてお客様の笑顔を奪うの?
233 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:50:29.79 ID:/Vsfjdoa0
犬山城に行った方が楽しいよ
234 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:50:42.03 ID:QrUFxhMR0
>>218 痛々しいからもういいよ
貧乏人の一般論を相手にせずせいぜい2ちゃんを楽しめ
失礼したな
235 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:50:57.45 ID:3rfOA55T0
>>213 愛知のイメージアップのための施設じゃなかったのか?w
236 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:51:02.03 ID:obKl4cG80
開園から1ヶ月半過ぎても入場者数を公表できない件
237 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:51:06.76 ID:RXncQlCX0
220円!?
ぼったくりやろこれえ!
238 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:51:13.88 ID:1cvfra9R0
まあバカ高いジュース類を買わせたかったのは分かる
239 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:51:15.16 ID:S93BeMqq0
どんだけ低レベルなスタートというか自信過剰だったのかが分かるよな・・・
240 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:51:17.64 ID:y3ovraOf0
>>2 鈴鹿サーキット内の自販機の価格を外より高く設定するのを
本田宗一郎が止めさせたという逸話があるな
「何故こんなに高いんだ!せこい金儲けを考えるな!お客さんに不愉快な思いをさせるんじゃない!」
241 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:51:18.57 ID:ZyV+X0Q10
これで入場は1.2倍くらいになる
242 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:51:19.47 ID:Ob7PvL9/0
だいたい観光で名古屋に行かねえよ
誰が好き好んで名古屋に行くんだよw
243 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:51:22.12 ID:lTZluubW0
金持ちが皆自分と同じ金銭感覚だと思ってる奴って単略的だよな
244 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:51:41.44 ID:Bx0YObP/0
245 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:52:01.13 ID:RDdF50La0
246 :
ラジオネーム名無しさん
2017/05/19(金) 12:52:08.05 ID:JgSg7f3u0
>75
1時間半くらいで飲食して
30分くらいファニチャードーム覗けば
駐車場タダw
247 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:52:11.26 ID:sM9AJKZG0
>>233 近くの桑名にある菜花の里がお奨めだけど、イルミネーション終わっちゃったんだよね
248 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:52:37.65 ID:pn31aPlu0
なんだよカイゼンって。
改善って書いて読めないとでも思ってるのか?
249 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:52:54.75 ID:HLemVe+20
自販機の価格を上げていいのは富士山みたいに明らかに輸送コストがかかる場合だけだよね。それ以外は悪印象しかなくなる
250 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:52:56.96 ID:QrUFxhMR0
>>244 そうだな
だがよりにもよって何でこんな貧乏臭いスレにいるんだろうなw
251 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:52:59.14 ID:kLbsImYX0
GWに半額セールしたとか
252 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:53:55.75 ID:1azeCn4k0
名古屋って見栄っ張りが多いとか聞くし、こういう風な金満ブランディングの方がウケる可能性もw
253 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:54:04.50 ID:+87vIa/O0
レゴで作った水筒ならOK
254 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:54:30.93 ID:+o3X6Rk80
そういえばレゴはCMうたないんだな
さすがに開園前はちょろっとやってたけど
開園してからはまったく見てないわ
255 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:54:36.53 ID:FFNA9ZlT0
>>231 熱中症患者が大勢出るような日はまず自販機の商品補充が間に合わないと思うよ
256 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:54:36.59 ID:xOQcCRqE0
今まで水筒すら駄目だったんか
ここは長くないだろう
257 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:54:44.15 ID:bo7Ackdv0
220円でクレームなら
映画館の氷で容量ごまかしてる飲料水300円以上って
即死レベルの高さなんじゃね?
水筒持ち込みのクレーム入れるのか?
258 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:54:44.40 ID:I7AiR9SH0
220円が高いってどれだけ貧乏人だよ?
普通の値段より100円高いだけだろ。
259 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:54:59.96 ID:XXmJb8ph0
>>193 ジュースの自販機とか恐ろしいほど高くて
親が買ってくれないのよw
ついでに水分摂取という解釈もなかったから
山登るのに丸い水筒(中身を保温できないプラ製氷なし)だけもたされて
保育園児登山(初の登山で924メートル)とかしておる時代だからな
今時の高齢者が熱射病で倒れようが自己責任としか思えん
260 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:55:09.41 ID:IPVput5+0
>>2 僻地や山の上みたいに運搬コストのせいでもなく朝鮮人と同じ思考で高く売り付けようって精神が滲み出てる
261 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:55:10.93 ID:cPgcjHDH0
>>42 荷物検査パスしてからなら、キオスクで買って持ち込めるぞ。常識だろ。
262 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:55:20.62 ID:NJ/RJ3PI0
カイゼンだって?
マイナスから0に戻しただけだろ。
263 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:55:35.09 ID:Bx0YObP/0
>>248 愛知だからトヨタに引っかけてるんだよ
全然関係ないってツッコミは無しな
264 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:55:35.42 ID:belgeTrk0
もうちょっと泳がせておいて夏に子供達が熱中症で集団搬送→一人重体
からの閉園でよかったんじゃね?
265 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:56:06.41 ID:0E3oeEG90
今は平日ガラガラなのかな?
266 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:56:15.10 ID:3rfOA55T0
>>226 同じ値段でも中で買おうとは思わないわ
観光地の自販機ひ売り切れだったりしがち
レゴランドは心配ないだろうけど
267 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:56:19.52 ID:HLemVe+20
この強欲振りだとゲートでレゴランド用の水筒を買わせて、移し替えとか検討してそう。1個1200円とかで
268 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:56:24.55 ID:xT679xdz0
269 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:56:50.87 ID:S93BeMqq0
抽出 ID:QrUFxhMR0 (7回)
かまってちゃんウザッw
270 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:56:58.66 ID:lTle6eN40
いくら値引きしない名古屋人でも、ここは無理だろもう
271 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:57:08.89 ID:ieX2eDd50
まだ潰れてなかったのか
272 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:57:16.26 ID:QrUFxhMR0
273 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:57:42.44 ID:I7AiR9SH0
>>248 カイゼンというのは徹底的に無駄を省くトヨタ生産方式の核をなす考え方。
特定の人がやるのではなく、全員参加が特色。
この概念は海外にも「kaizen」という名前で広く普及してる。
274 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:57:44.71 ID:a4j1kGGk0
>>258 そんなにかわんねーんならふつうの値段で売ればよくね?
どんだけがめついんだよレゴランド。
275 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:57:46.46 ID:9RQl/6HU0
そんなボッタクリランド、行かないようにすればすぐ改善されるのに行く奴らってバカなの?
まあバカだからボッタクリされるんだろうがw
276 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:57:51.32 ID:ZyV+X0Q10
>>1 俺ならトイレの水を飲むけど
トイレも2時間待ちとかありそう
277 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:58:08.32 ID:P3H45KLP0
海水飲めば良いじゃない
278 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:58:18.33 ID:y6IKs37E0
>>257 映画館は冷房効いてるから熱中症にならないだろ
いらないなら買わなきゃいいだけ
炎天下の屋外の遊園施設との区別もつかないか
279 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:58:37.87 ID:hdjSMybb0
全国の朝鮮玉入れ屋を公衆便所代わりに使ってるが、たまに自販機で金使ってやろうと愛知の玉入れ屋で
自販機の前に立ったが、缶コーヒーやジュースがほぼ全店で130円のものが150円の設定
酷いところは200ml紙パックすら150円
他の都府県はほとんどが130円、100円の所もあった
レゴランドの発想は愛知の朝鮮玉入れ屋と一緒、てことで良いのかな
観光地設定値段より愛知の玉入れ屋の発想だろ
自販機の値段設定も含めて今のままならゴミランドは4〜5年持ったらいい方じゃねえの
280 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:58:43.46 ID:z4oPt50b0
イモータンジョーみたいな放水の儀をやれば良いじゃん上からドバーッと
一時間に一回くらいでみんなにお皿配って
281 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:58:52.10 ID:xxRTws9h0
時既にお寿司
282 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:59:16.46 ID:VryZ2ILF0
関係者等身内しかいかねえから放っとけ
283 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:59:24.52 ID:C5KBJqHK0
そもそも水筒もダメだった事に驚いたわ
284 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:59:33.55 ID:c6Lja06f0
>>266 同じ値段なのに中で買わないとか、馬鹿なのかなこいつ
285 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:59:35.14 ID:I7AiR9SH0
早速水もちこみを解禁か。
286 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:59:35.61 ID:lTle6eN40
USJ立て直した人でもここは無理かもな
287 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:59:36.75 ID:JAYRntSQ0
>>77 ペットボトルにガソリン入れたら溶ける。
空港の保安検査場通るときは、ペットボトルや水筒の中身を検査する機械を通すんだよ。
水やジュースなら反応せず、普通に持ち込める。
機械が反応した場合、臭いを確認し、実際に目の前で客に飲んでもらう。
問題なければ持ち込める。
288 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:59:39.18 ID:20pMEhKc0
289 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 12:59:42.35 ID:5Ox6ihgo0
最初のイメージって大事だから、後から苦情受けて改善しても悪化したイメージは変わらない
290 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:11.01 ID:mwXwQz2b0
291 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:11.21 ID:44IonKNy0
>>240 だからホンダは三流なんだよ
超一流のトヨタを見てみろよ
F1見に来た客に弁当を1万円で売りつけるんだぜ
そういうスペシャルを演出しないと特別な思い出は生まれないんだ
292 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:16.26 ID:belgeTrk0
名古屋人って銭ゲバなんだよ。
矢場とん行ったらカップルでも死ぬほど狭い席に通されるし
コーヒーは豆をケチりすぎて底見えるほど薄いし。
コメダだってモーニング以外アホみたいに高いだろ。
名古屋に観光客が少ないってのはリピーターが少ないの。
293 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:16.38 ID:c6Lja06f0
>>269 こういう書き込みするやつって2chが仕事の底辺で間違いないわ
294 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:17.59 ID:7mCo6I6O0
山の上にでもあんのかよ?w
295 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:31.45 ID:xxRTws9h0
296 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:32.59 ID:kMPLxN5S0
どうせ行かないわ
297 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:47.49 ID:HLemVe+20
価格は自由だけど、これからじゃかじゃか客入れないと回らないって施設がやるこっちゃない。たった数十円の利益で客の心象を悪くする無能
298 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:48.50 ID:l+524r7b0
思うよりも早く潰れそうな気がする
299 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:51.81 ID:xrK46VRQ0
無料のウォータークーラーを要所要所に設置しておけば、水筒なんて必要ないはずなんだが。
USJは配管ミスで水飲み器に工業用水を給水してたけど。
300 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:54.55 ID:pbCTNZ/x0
10年分くらいのブランド価値無くしたなw無能経営者ww
301 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:56.68 ID:FFNA9ZlT0
302 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:00:58.35 ID:OJoPoCJh0
でもハンバーガーが1000円くらいするんだろ?
303 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:01:03.57 ID:Ob7PvL9/0
トヨタって期間工の食堂のメシが高いってことでも有名らしいじゃん
トヨタが隙あらば搾取するボッタクリ企業体質なのは誰でも知ってること
そしてそれが愛知県民の県民性にもブレークダウンされていて
県民全体にブラック商売人体質が染みついてるわけよ
だから誰も観光で味噌土人県には近寄らない
304 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:01:26.36 ID:/WjtNBxc0
305 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:01:34.50 ID:n9NuuJVz0
愛地球博の黒歴史と同じ道歩くのか
306 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:01:41.48 ID:8EZIdbIh0
こんなのカイゼンでも何でもないわ
307 :
安倍ちゃんマンセーさん
2017/05/19(金) 13:01:47.47 ID:kpASXzss0
名古屋人
せこすぎ
308 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:01:50.99 ID:bo7Ackdv0
>>278 子供が欲しても命に関わらなければ買わないわけね。
なるほど…
命に関わらるっていいながら220円すら出し渋るってのもアレだけどな
309 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:01:51.00 ID:oVYnQ7hF0
愛知万博もそうだったな
あれは小泉の一声で改善したんだっけか
310 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:02:05.57 ID:m7qK4lQJ0
>>273 × 徹底的に無駄を省く
○ 徹底的にリスクとコストを弱者に押し付ける
311 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:02:17.71 ID:y3ovraOf0
飲食物の持ち込み禁止はセコい
高くても冷えた飲み物を買いたい客はいる
そういう客を相手にぼったくり商売をすればいいのよ
普通の値段で売った方が売り上げも増えて結果的には儲かると思うけどね
312 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:02:31.91 ID:c6Lja06f0
>>292 矢場トン大須以外別に狭くないし
混雑してることが分かってカップル(笑)でいくお前の頭が悪い
313 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:02:32.74 ID:PCWRF9D20
カイゲンと勘違いするからカタカナはNG
314 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:02:33.66 ID:vnOyAGho0
どうせテーマパークとしても長続きしないのわかってるから
最初の頃にボッタクリで儲けて
数年後には撤退まで視野に入れてんだろ
315 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:02:39.30 ID:GXu3n/sA0
持ち込みより清涼飲料水の値段を一般的な価格にしろよw
ゴミ片付けるのが大変だって?そんなんどこだって一緒だ
316 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:02:40.20 ID:oc73StwL0
317 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:03:34.87 ID:w1jBsDSa0
お弁当をミキサーにかけて「流動食」化して水筒に詰めて持ち込めばOK (・∀・)
318 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:03:42.00 ID:HLemVe+20
>>291 あれは隣で1500円の弁当も売ってたから許してやれよ
319 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:03:49.07 ID:RDdF50La0
普通はアリバイ作りとして端のわかりにくいところにでも水飲み作っておくもんだけどなあ
320 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:03:54.58 ID:c6Lja06f0
>>311 たかだか数百円ケチって
持ち込みしようとする根性がセコいだろw
321 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:03:56.89 ID:7Ax9p2hL0
卵アレルギーと小麦アレルギーがある。
弁当のサンドウィッチを持ち込みOKにしてもらわなきゃ困る。
って人も出て来るだろうな。
322 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:04:08.12 ID:AonF6s6w0
323 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:04:08.38 ID:eiTTCslc0
エゴランド!
324 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:04:08.72 ID:sj2SBbjv0
名古屋人は愛知万博のときからせこかったな。
325 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:04:08.80 ID:ce4eZyoJ0
さすがに水筒くらいは許可しなきゃね
326 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:04:13.39 ID:C6Aj+wif0
鈴鹿サーキットとえらい違い。考え方が根本的にことなる。
327 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:04:31.81 ID:jvzd4DGR0
風邪に?
328 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:04:39.90 ID:8EZIdbIh0
>>257 映画館はペットボトル持ち込んでも文句言われない
それに売店に言ったら水はタダでもらえる
お前、映画館行ったこともない貧乏人だろ
329 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:04:50.45 ID:GXu3n/sA0
>>287 >実際に目の前で客に飲んでもらう。
ヒッ毒だったらどうすんだよ殺す気か
330 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:05:06.59 ID:YYAkcfza0
>>222 子供の頃レゴブロックで遊び大人になってからもレゴブロック好きなマニアは結構存在する
331 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:05:12.84 ID:ERwIEEqL0
熱中症に水分補給は
じつは意味がないんだよね
勘違いしてる人が多いな
332 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:05:18.05 ID:c6Lja06f0
333 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:05:24.16 ID:pn31aPlu0
>>263 >>273 マジか、ありがとう。
いっこ勉強になった、というか自らの無知さに気づかされたよ。
334 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:05:42.65 ID:sj2SBbjv0
>>257 映画館は別に水筒持ち込み禁止ではないだろ何言ってんだ?
335 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:06:00.98 ID:oEWBx3MP0
336 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:06:01.75 ID:EVbnSsHp0
USJもTDRもペットボトルOK
熱中症で一番危ないのが、アトラクション並んでる時
一度並んだら離れず我慢しちゃうでしょ
売店も行列だったらなおヤバイ
屋外、子ども向けで水筒さえ禁止だったとかありえないと思ってた
337 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:06:06.82 ID:wEFq/yT20
「カイゼン」に乗り出すも「カンサン」になりましたたとさ
めでたしめでたし。
338 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:06:10.38 ID:VjZPyflP0
339 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:06:12.93 ID:R71LE6kl0
500ミリ220円ってすげーなw
スキー場なんかでももう少し安いぞ
340 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:06:21.15 ID:y/e9VCFH0
え、飲み物持ち込み禁止だったん!?
ドン引きだわ
341 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:06:30.87 ID:lTle6eN40
まあ成功している地域だからセコい名古屋人が正しいんだろうが、
ここまで我慢できんし人としてつまらんわ。
342 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:07:00.51 ID:NIu4ypif0
自販機で僅かばかりなお金儲けしても虚しいだけだろ
343 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:07:10.66 ID:PCWRF9D20
344 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:07:20.36 ID:mT/kDQaL0
もうレゴランドの存在忘れてた
345 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:07:39.77 ID:bo7Ackdv0
>>328 つまらん奴
それ面白いと思って飛行機ネタを流用かよ
346 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:07:46.36 ID:PCWRF9D20
レゴランド潰れるんじゃね?売上の大半が自販機だと思うけど
347 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:07:54.61 ID:0UBXC/uw0
金払ってまで苦行体験する奴らの気が知れん
348 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:07:54.81 ID:oEWBx3MP0
>>315 だよなあ
山の上の売店なら運ぶのにコストがかかるので納得行くけど
交通インフラ整った名古屋の真ん中で何なのって思う
349 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:07:57.32 ID:c6Lja06f0
>>342 生産性のない2chカタカタの方が空しいだろ
350 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:18.30 ID:Ob7PvL9/0
京都人と名古屋人のイメージは悪いな
351 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:19.15 ID:HLemVe+20
>>321 ディズニー、USJは食事制限がある場合、持ち込み可になる。
352 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:26.85 ID:sEPOJV+t0
>>328 大半の映画館が飲食物持ち込み禁止なんだが
シネコン大手ならTOHOだって109だって同じように禁止だ
具体的にどこの映画館だよ
手荷物検査までするような厳格なチェックをしてないだけなのを「文句言われない」のと勘違いしてないかお前
353 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:37.91 ID:oEWBx3MP0
おっ?過激派の社員か?
354 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:43.03 ID:vCuq1GlJ0
なんでカタカナのカイゼンなんだ?
355 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:46.33 ID:oc73StwL0
>>324 セコかったんじゃなくて、店舗の業者達に、「食いもの、飲み物を持ち込ませないからぼろ儲けできる」と持ちかけて、高い家賃を納得させてたんだよ。
小泉の鶴の一言で持ち込めるようになって、店舗の業者と大揉めになった。
356 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:52.80 ID:c6Lja06f0
357 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:54.23 ID:/e6XQK7Y0
ペットボトルの値段は山の上とかなら高くなるのもわかる
持ち込み禁止にしといて220円は狂ってる
358 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:54.28 ID:NJ/RJ3PI0
名古屋にあるってたけで名古屋人が決めてるんじゃないだろこれ。
搾取が得意な胡散臭いガイジンだぞ。
359 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:08:56.21 ID:bo7Ackdv0
>>334 食べ物と飲み物の持ち込みは禁止なんだが…
どこのど田舎なんだ?
360 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:09:07.83 ID:myBEEEEL0
正しくエゴランド
361 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:09:09.91 ID:Axztlc1S0
>>42 飛行機も乗ったことないニート乙
水は頼めばタダで持ってくる
たまには外に出ようぜ
362 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:09:11.68 ID:jXFe0lQf0
水筒に冷やしうどん入れて持っていくか
363 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:09:51.51 ID:8EZIdbIh0
東京ドームですら、ペットボトルはダメだけど紙パックのジュースやお茶は持ち込みOK
何を時代錯誤な事やってんだか
バカ高い飲料水で小銭稼ぐより、本業コンテンツで儲けること考えろっての
364 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:10:03.80 ID:oO7EoVtA0
名古屋の夏は地獄だからな
ちなみに気象台発表の気温は日和町という
郊外、高台、閑静な住宅街、隣接緑地のインチキ低温だから
365 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:10:18.15 ID:Ob7PvL9/0
ここまで例のカーチャンAAなし
366 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:10:29.60 ID:sj2SBbjv0
>>348 そもそも山の上だって飲料水持ち込み禁止ではないのだから、
このケースとの比較対象にはならない。
367 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:11:14.29 ID:S3Dnr7Bd0
高いとはいえ自販機で飲み物買えないような家庭は行くべきではないと思う
368 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:11:24.44 ID:c6Lja06f0
>>361 なんで飛行機の水持ち込み禁止の書き込みに
頼めば持ってくる!なんてピントのズレたレスをどや顔でつけてんだこいつw
ホームラン級の馬鹿だなwww
369 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:11:37.86 ID:08kPSCdE0
今からの時期は水筒必須だろ
ペットボトル温くなる前に飲みきれんわ
370 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:11:51.18 ID:vnOyAGho0
>>355 業者側も運営側もセコい
セコさの二重奏
>>363 そもそもレゴをモチーフにして儲かる気がしない
レゴが一大ムーブメントになった世代なんてあるの?
371 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:12:07.32 ID:g5f+3da/0
ここどっちみち閉園すると思う
372 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:12:13.84 ID:FxE8U4cW0
373 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:12:40.75 ID:CNBwRic30
じゃあ弁当持って家族で食べるのも禁止なんだ?
それは別にいいけど、なんか子供と家族の触れ合いの場とはほど遠い感じがしちゃうよな
374 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:12:54.84 ID:c6Lja06f0
375 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:12:55.61 ID:Q13DuXLr0
376 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:13:12.58 ID:PSEng5ur0
ネズミーですら水は可だからな
377 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:13:34.46 ID:08kPSCdE0
378 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:13:56.45 ID:WUZjwvhU0
何年持つかねぇ?w
379 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:14:01.89 ID:ToMdA7AY0
地方創生の失敗事例集に乗るだろうな
380 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:14:06.81 ID:S3Dnr7Bd0
せめて食い物が凝ってればなー
入場料高いけどあれ食べたいから行こう!となるのに
381 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:14:11.77 ID:5+QJfvlN0
年越せるのかな?
最速閉園記録を作ってみてほしい
382 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:14:43.52 ID:c6Lja06f0
383 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:14:44.25 ID:sj2SBbjv0
>>373 >じゃあ弁当持って家族で食べるのも禁止なんだ?
それこそ真っ先に禁止だ。当たり前だろ。
384 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:14:45.76 ID:Ob7PvL9/0
どうせここに行く客はほぼ全部味噌土人県の人間なんだろ
ボッタクリの自給自足経済と言うべきか
385 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:15:19.24 ID:PSEng5ur0
>>272 国際線は検査終わったあと中で買えるやん
乳幼児ならきちんと検査通れば子供用持ち込めるし
386 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:15:23.46 ID:y3ovraOf0
家族向けのアミューズメント施設で
全入場者の持ち物検査までして飲食物没収って
ある意味すごい発想だと思う
OKだした人の顔がみたい
387 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:15:38.95 ID:S3Dnr7Bd0
388 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:16:05.93 ID:w+yKZrTK0
>2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。
軽視した結果が持ち込み禁止の220円だったんだろw
389 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:16:11.71 ID:0E3oeEG90
遊園地自体に魅力があればボっても問題無いんだけどね。
390 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:16:29.06 ID:GtEQDs8h0
レゴシティアンダーカバー売ってこようかな
391 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:16:57.18 ID:sEPOJV+t0
>>370 せこいっていうけどどこもそうだからね
高速のSAで売ってるソフトクリームとかみたらし団子が糞高いのも同じ理由
場所代がえげつないから商品単価も必然的に上がる
392 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:16:57.20 ID:Bx0YObP/0
人間は不公平とか不当なものに敏感だから
「飲み物は持ち込み禁止だ。飲みたければ園内の高い自販機で買え」
なんて言われたら値段に関わらず悪印象を持つ
393 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:17:20.56 ID:6mg3FZld0
>>200 あなた基地外ですよ。常識的に考えておかしい。
394 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:17:24.71 ID:uhDs7Zgm0
愛知ってほんとに意地汚いな
395 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:17:32.81 ID:sj2SBbjv0
>>391 高速のSAは別に水筒持ち込み禁止じゃないじゃん。
396 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:17:33.61 ID:ZthtX//c0
すげえ
数年ぶりに企業担当者が回答しているのを見た
昨今はほとんど「担当者不在で」なのに
397 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:17:57.93 ID:vygeWIr9O
>>354 「カイゼン」は「カラオケ」「ブッカケ」「モッタイナイ」等と同様の
日本発の世界共通認識言葉だからな
398 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:17:58.63 ID:oc73StwL0
>>370 だから、セコいんじゃなくて、金に汚いんだって。
コネと囲い込みでぼろ儲けしようする。
399 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:18:53.13 ID:VWVVEUVD0
もうイメージ悪いダロw
最初のイメージはもう払拭されない
レゴにそっくりの演歌歌手はマスコットキャラに起用しないんだろうか
400 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:18:54.73 ID:pdYc+Icn0
改善前は遠足とかの児童集団に対してもダメって徹底してたの?
子供向けなのに
401 :
◆4dC.EVXCOA
2017/05/19(金) 13:19:19.12 ID:aOOIRQlt0
禁止して、熱中症患者が頻発すれば批判されるからな
カイゼンではなく企業側の防衛策だな
ここも1年もてばいいほうだろう
402 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:19:29.99 ID:vnOyAGho0
>>391 全然擁護になってないぞ
SAは別に持ち込み禁止じゃないし
今はコンビニ併設も多いから、選択肢がいくらでもあるだろ
403 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:19:30.53 ID:Jkc4GevM0
訳わからんアニメ柄の水筒なんて持ち込まれたら景観が悪くなるだろ
金の問題じゃなくてそういうことなんだよ
なぜ理解できないのか?
404 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:19:39.85 ID:K0rTRaHK0
USJですら自販機は外と同じ価格なのに。
まあ大阪で飲食関係のぼったくりしたら総スカン食らうだろうけど。
405 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:19:42.32 ID:mq5p5TyO0
>>377 男でもそうだが女子供は特に冷たい内に飲み干せんよな
406 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:19:48.81 ID:CNBwRic30
>>383 なんで当たり前なの?
持ち込み禁止してないテーマパークってないもんなの?
407 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:20:00.27 ID:SgRDrL6i0
経営陣がボッタクリ思想というだけで行く気失せるわ
408 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:20:13.65 ID:bo7Ackdv0
どこかの万博で最終日に勝手に花とか園内にある奴もらえると勝手に持ち帰った万博あったよな
まさかそれ愛知万博か?
409 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:20:25.13 ID:Z38vv8im0
商品のショールームみたいなもんだからな
本来は、来てもらうだけでもありがたい、という
スタンスであるべき
完全に勘違いして思い上がっている
410 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:20:39.70 ID:jsLbuCxG0
今時考慮してなかったって鬼畜過ぎるランド!
411 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:20:44.05 ID:VV745rBJ0
349 名無しさん@1周年 2017/05/19(金) 13:07:57.32 ID:c6Lja06f0
>>342 生産性のない2chカタカタの方が空しいだろ
抽出 ID:c6Lja06f0 (10回)
412 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:20:57.24 ID:3jNLkF580
いろはす が自販機で220円なんだってね
413 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:21:02.52 ID:oc73StwL0
>>397 「ぶっかけ」は違和感あるわ。
讃岐うどんチェーンが出回りだしてからよく聞くようになったけど、以前の名古屋では聞かん言葉だったわ。
414 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:21:20.06 ID:sEPOJV+t0
>>395 業者側の話だぞ
「場所代高いけど飲食物持ち込み禁止にするからそれでペイできるよ」
って募集かけといて、ペイできる値段設定で店を開いたのに
後から「高いって文句出てるから持ち込み認めるわー」って言われたら怒って当たり前だろ?
これでせこいって言われちゃ気の毒だわ
415 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:21:40.02 ID:sj2SBbjv0
>>406 なんで当たり前って、それをやらせないための「飲食物持ち込み禁止」だからさ。
416 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:21:44.62 ID:Z38vv8im0
>>406 昔の遊園地は、弁当持込がデフォだった
本来は、それが正常だと思う
417 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:04.66 ID:UyWkNIDB0
418 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:05.98 ID:bo7Ackdv0
>>413 ぶっかけはそのぶっかけじゃないエロい方じゃね?
419 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:06.27 ID:qafRo9qK0
>>367 多少高くても欲しくなるような物として売ればいいんだよな。
>>48に加えてオリジナルの小さなレゴブロックおまけに付ければ500円いけるぜ。
420 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:20.96 ID:Ob7PvL9/0
過労死は自己責任
____
/彡ニ三三Y\
///// ̄ ̄\ミヽ
///彡" ヽソ
〈レレレイ __ __亅
`/⌒リ-|-・=-H-・=-|
|( `ー―"|ー―|
ヽ_ ヽ .r_) ノ
| ノ ヽ |
∧ ー=- /
/| \ /
\ヽ \`ー―-イ\
421 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:23.57 ID:Ln8pqjn30
>開業1カ月あまりで「カイゼン」に乗り出した。
名古屋の施設なんで
わざわざトヨタ用語使うあたりが皮肉だなw
422 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:25.55 ID:kGZ074fR0
潰れたら跡地にぷよぷよランド作ろうwwwwwww
423 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:37.91 ID:sj2SBbjv0
>>414 だから、それとSAの値段の話とはまったく別の話だろ。
424 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:43.96 ID:guqCcZuy0
テーマパークってシミュレーションゲームがあったけど
塩多めのポテトを販売するとドリンクやアイスの売り上げが上がったの思い出した
425 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:44.48 ID:5+QJfvlN0
公平である必要はないが少なくとも公平感は客に与えねばならんのだ!
そんなやり方では搾り取れんだろうが
下民どもから!
426 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:22:51.71 ID:m7qK4lQJ0
>>413 BUKKAKEって世界ではエロ用語なのにうどんとか名古屋とか関係ねーよw
427 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:23:16.91 ID:479WFm9W0
自販機を設置すればいいのにな
観光地はどこもそうしてる
勿論、ペットボトル自販機
428 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:23:22.03 ID:Lbzg7xeR0
テロ対策とは何だったのか
429 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:23:31.58 ID:mqUBZXGN0
高山僻地離島でもないのに自販機220とかリピーターお断りかな?
細かい悪印象って結構積もるよね
430 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:23:34.21 ID:PCWRF9D20
>>413 海外に広まってる「ぶっかけ」はそっちじゃなくて精液をぶっかける方な
431 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:24:28.12 ID:sj2SBbjv0
>>427 自販機は設置されてるよ。500ミリペットが1本220円。
432 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:24:42.29 ID:dHwRVKE70
>>291 阪神淡路大震災の時に弁当5千円・ソーセージ千円で売った大阪商人より商魂たくましいなw
433 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:24:42.43 ID:Ln8pqjn30
434 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:24:58.92 ID:RwtKTbZe0
なんかせこ過ぎて話にならんな、水なぞ公園では無料ですよ
435 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:25:11.28 ID:remHZMa20
つか、自販機の水ぐらい適正価格で売れよ
なんで100円ボッタクってるんだよ
436 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:25:28.47 ID:8ajIOCE40
持ち込み可能は水筒のみであって中身は中で買って入れるように
437 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:25:41.57 ID:vygeWIr9O
>>414 SAの話とは全く状況が違うじゃん
バカなの?マジでwwww
438 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:25:42.57 ID:+o3X6Rk80
439 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:25:45.43 ID:K0rTRaHK0
>>406 ディズニーとUSJは持ち込みは禁止だけど、一旦場外に出て弁当を食べるのはOKだったはず。
そういう逃げ道を用意しとかないと混雑で食べはぐれる人達がでるし、それが子供なら号泣するからね。
440 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:25:57.06 ID:EvqlTfyU0
水売るにしても500mlなら100円にしろよ
441 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:26:07.04 ID:dHwRVKE70
>>429 それ言ったらTDRなんか誰も二度と行かんだろ
442 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:26:10.04 ID:3epTYyN50
弁当も制限するのはおかしな話。
443 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:26:12.37 ID:ltVBgH2v0
カイゼンってシャチに負けた雑魚だよね
変則の上段蹴りに騙されるとか雑魚杉
444 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:26:22.30 ID:Y6jt+IF10
6900円も取るなら、園内ドリンク無料にしてもいいくらいだわ
445 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:26:34.08 ID:3epTYyN50
弁当の持ち込み禁止は人権侵害だ。
446 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:26:38.85 ID:024eeY/30
せめて自販機普通の値段にしろよ
もうぼったくりのイメージ完全に定着したから潰れるよ
447 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:27:06.21 ID:XVX0CfuD0
僻地じゃあるまいし、220円はさすがに高すぎ
448 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:27:15.00 ID:qafRo9qK0
コンサルに関東人入れたんだろう
関西人なら実を取れる商売を考えるよ
449 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:27:24.25 ID:bo7Ackdv0
入場時に飲食を園内でするお客様と飲食を持ち込むお客様に分けて一目でわかるレゴ帽子配ればよくね?
当然イベントの優先は園内で飲食するお客様優先でさ
これで不満なくなるだろ
450 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:27:33.26 ID:Rg9a4oKy0
地方の映画館の自販機もなんか高いよね
氷入りのカップジュースとかですらないw
ポップコーンもその場での作りたてじゃなくて
フリトレーのポップコーンw
地方のヤクザ屋さんレベルってことかよ?w
451 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:27:43.29 ID:hnbQxzKL0
ここいったけど何が面白いのかわからん
452 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:27:48.71 ID:QrUFxhMR0
>>385 中で買った物は内容物が確認されているとみなされて持ち込めるのは確か
ただし普通に持ち込めるか否かと言われたら
手荷物検査で引っかかるから否
検査後に購入したもののみ可ということ
まあ、座席にペットボトルの水がすでに置いてある場合もあるし
搭乗すれば飲み物は貰えるから、買って持ち込む人はほぼいないけどね
453 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:27:55.79 ID:imz3oz8M0
激安でお馴染みのサンガリアに卸してもらいましょう
454 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:28:01.71 ID:PxG57Dhc0
アメリカのマックみたいに、Lとか畳むとバケツサイズのデカカップ出してくるとかすれば話題性が上がったかもね。
455 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:28:17.44 ID:3epTYyN50
一日一人20000円使わせるレゴランド
456 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:28:22.10 ID:PxG57Dhc0
Lとか頼むと
457 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:28:49.24 ID:K0rTRaHK0
>>426 そういう層は百合が普通の名詞で女性の名前として使われてる事にも困惑するらしいけど
そいつらに合わせる必要あるのな
458 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:29:05.34 ID:3epTYyN50
459 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:29:25.51 ID:belgeTrk0
>> 312
混雑してない3時ぐらいにいったぞ。半分ぐらい埋まってたが全席狭い。
京都からの初旅行でわけもわからず地下街にあった矢場とんに行くとバカ呼ばわりか?
名古屋人ってきついな。
460 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:29:30.70 ID:6Wo7vRqG0
カイゼンでスレ伸ばしを狙うスレ
461 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:29:31.77 ID:7cofg5WN0
レゴランドってディズニーと違って水飲み場ないんか・・
462 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:29:35.10 ID:w51vR0wD0
トヨタの一万円のF1弁当を思い出しました
463 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:29:35.53 ID:/gdKxVLg0
カイゼンして利益伸ばせるのかな
スタートでこけた印象があるけど
464 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:29:53.73 ID:PCWRF9D20
レゴランド行くくらいならUSJかディズニーランド行っとけ
465 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:30:11.49 ID:dHwRVKE70
レゴランドで所持金200円 どうしよう……だれか助けてください
喉がかわいたよお
残り200円……
ジュースも買えない
466 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:30:21.89 ID:0E3oeEG90
貧乏人は来るなって言ってたしな。擁護のバイトが。
467 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:30:37.41 ID:w+yKZrTK0
>>445 同性の彼氏(彼女)が作ってくれた弁当を持ち込ませさせないなんて差別だ
そう騒げば結構いけそうだな
468 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:30:47.77 ID:vnOyAGho0
>>441 それでやっていけるだけディズニーファンが多いもの
レゴはディズニーほどファンいるの?
469 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:31:10.92 ID:bo7Ackdv0
>>464 220円で文句言う人達が交通費かけて行くとは思えないんだが
470 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:31:24.73 ID:PCWRF9D20
471 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:31:28.77 ID:3epTYyN50
レゴランド、客をわざと水で濡らして乾かすのに300円取るアトラクションがある。
どんだけ極悪なんだレゴランドはwwww
472 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:31:47.70 ID:YXd3DK7f0
イタリア村みたいにすぐ潰れるだろ
473 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:31:57.89 ID:PCWRF9D20
>>469 え、レゴランド近辺に住んでる人しか行かないのかw
474 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:32:35.80 ID:3Wi53Ud20
「改善」?。そもそも運営企業の計画自体が杜撰な事を露見しただけだろ?
飲料持込禁止にして100円缶飲料等を販売したら良いだけ。それで利益が
見込めるだろ?そりゃ単価が高い方が利益多いけど、余程の事が無い限り
そんなものでガンガン利益なんか出ないよ。反面教師的存在としては
応援しているぞ? 次は何を改善するのか楽しみにしている。行かないけど。w
475 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:33:01.32 ID:3epTYyN50
プールの上ぐるぐる回る乗り物があって
外にいる他の観客がボタンおすと水ドバーふきかけて服びしょ濡れ
それ乾かす巨大乾燥機が300円
これがドケチな名古屋商法。中日もケチだよねwww
476 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:33:15.92 ID:qafRo9qK0
>>463 人気が出れば、安値のままでも値上げをしても、やっていけるが、最初から高値で設定しちゃったからな。
これは強気の価格設定ではなく、弱気だったから損しない安全策をやっちまったのさ。
477 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:33:45.52 ID:bo7Ackdv0
478 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:33:49.74 ID:KrlxGGE30
>>451 ばらして組み立てるのが楽しいのではないの?
まさかレゴランドで組み立てられないなんてないよね。
479 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:33:54.08 ID:x3efzKYL0
神宮球場も同じだね
480 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:33:56.13 ID:oc73StwL0
>>416 今でも、地方の遊園地ではデフォだよ。
モンパやビーチランド、東山動物園は持ち込んでる人は多いよ。
ナガシマみたいに資本がそれなりに大きいところは持ち込み禁止と謳ってる。
まあ、手製の弁当を持ち込んでる家族連れは、多いけどね。
481 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:34:45.25 ID:Bx0YObP/0
>>465 ジュース飲んでんじゃねー・・・・・
買えないのか
482 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:34:49.34 ID:1o4b5K1P0
真夏だとえらい事になってたなw
483 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:34:53.28 ID:KLsjpZbL0
ナゴヤ県民のお家芸だしな、カイゼンカツドウ
484 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:34:58.13 ID:3epTYyN50
ベビーカーレンタル千円。さすがに引いた( ゚Д゚)
485 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:35:44.45 ID:jdg+wwxO0
こりゃ時間の問題だ
486 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:35:53.13 ID:SEFz3Emz0
「あ、水筒内の液体は持込禁止となっておりまーす!」
487 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:36:14.51 ID:/2x3M97c0
488 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:36:17.54 ID:KrlxGGE30
489 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:36:39.03 ID:vpImrljO0
あんまりケチ臭いことしてるとこうやってすぐ話題にされるのにな
今の悪評なんてご近所どころか日本中に届くってのに
490 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:36:44.84 ID:nNslzj9h0
トヨタのコンサルに金を払ってカイゼンさせればいい
491 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:36:56.03 ID:3epTYyN50
歩いてるとバケツで急に水をかけられて「乾かすのに300円×5人分」を請求された
492 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:37:09.29 ID:belgeTrk0
>> 432
そんなデマどこからでた?
神戸は菓子パンやおにぎりはしのぶフーズや山崎パンが支援送りまくって余ってたんだぞ。
炊きだしも盛んだったから大阪な浮浪者が避難所にやってくるほど
ライフラインの水がたりなくてシャワー浴びれないのが一番のストレスだったと
493 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:37:15.17 ID:VPXYsOrv0
>>484 赤ん坊を腕に抱いて遊園地来る女の方にドン引きだわw
494 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:37:22.62 ID:L5TRB79e0
まずは、入場料をカイゼンしろよ。
6900円って、いくらなんでも、高すぎだろ。
リニア館(1000円)に行って、そのあと、
ナガシマスパーランド(パスポート5000円)行っても、おつりくるっておかしいだろ!
495 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:37:23.26 ID:QJo7z//10
>>42 飛行機に乗った事が無いヤツが居ると聞いて飛んで来ましたw
496 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:37:29.57 ID:6EhCEVma0
担当者は「ネットでの批判も含め、把握している。2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない」と説明。
軽視してたから水筒持ち込み禁止にしたんだろ
497 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:37:45.55 ID:yGZlUTee0
そもそもレゴは日本じゃマイナーなのになぜレゴランドなんて作ろうと思った?
バカか
498 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:37:50.05 ID:LVG4r+X70
愛知博懐かしー
ぼったくり小芋定食
499 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:00.13 ID:qNATfHCa0
>>403 わけわからんアニメ柄のシャツ着てくる子供もいるだろ
あほかよ
500 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:11.30 ID:9fiVElc00
200円ならまだしも+20円が高さの感覚を上げているな
501 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:20.00 ID:3epTYyN50
「名古屋人はケチで金にうるさい」という昔からの話は本当だった。
502 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:24.00 ID:5ZU7NI2D0
カゼインOKならスキムミルク一択になる
503 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:35.45 ID:CW32OUGV0
ディズニーやUSJは飲食高くても文句は言わない
レゴランド飲食高い許さん
504 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:41.54 ID:kBOt8Wpd0
はやく潰れろ
505 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:49.06 ID:8X6m8WdkO
でもなー
立ち上げな所もあって、スタッフはみんな高学歴だからな。
最初は仕方ないかも。
506 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:50.54 ID:oc73StwL0
>>487 一緒に行く家族が居ないんだよ。
気の毒な奴だから、そっとしておいてやろうぜ。
507 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:55.01 ID:1o4b5K1P0
水飲むなとか昭和の運動部かよ
508 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:58.08 ID:xyCRiOrnO
>>24 マジレスすると世の中にはアレルギーや病気で食事制限してる奴もいるからな
俺を含めてたくさん釣れて良かったねw
509 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:38:59.76 ID:PxG57Dhc0
名古屋の真夏は死ぬほど暑い。
レゴランドはデンマークだっけ?
名古屋の真夏を舐めてるが、
多分今年中にレゴランドの客の多くが
熱中症にかかり大量病院搬送者が出る。
中には熱中症で死者まで・・・
こうならないと本当に目覚めたりしないと思う。
510 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:39:26.43 ID:qfAKJfJt0
水筒がテロや武器か何かに使われたら責任取れるんのお前は
220円ケチって熱中症になるリスクを取るのか
そもそもバカ高いチケット代買ってるのにそこで220円ケチるなら最初から行くな
511 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:39:45.10 ID:oc73StwL0
>>505 高学歴って、商売がわからない馬鹿なんだな。
512 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:39:55.34 ID:3epTYyN50
子供が持っていたレゴブロックも危険物扱いで持ち込めなかった。
513 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:39:57.18 ID:4MP0/2zA0
あからさまなボッタクリ料金だと意地でもそんなもの買うか!って心理で返って利益落とす事になるのに。
514 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:40:12.92 ID:KrlxGGE30
515 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:40:26.02
>>1 今さらwwwww
運営のくずっぷり露呈っすわなぁ
熱中症なんて何年も前から叫ばれている
516 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:40:29.81 ID:sj2SBbjv0
>>510 じゃあなんで今、水筒持ち込みを解禁したの?
テロや武器に使われたら大変なのに!
517 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:40:42.72 ID:vnOyAGho0
>>503 前者二つはコンテンツで頑張ってるからな
ていうかレゴランドはそれらより条件酷いだろw
518 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:41:31.26 ID:URvEHmRd0
いやいや、来月いきなり休み増やしたり迷走ですけどw
>>1 519 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:00.76 ID:I4bI3czh0
>>509 そんなに客が来る事はもうないから
熱中症かかって云々はもう無理、だからカイゼンされない
520 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:02.18 ID:PCWRF9D20
>>510 テロ対策として持ち込み不可にしてたという事実がない以上お前の話は中身がない
521 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:07.72 ID:kN1LdoCu0
522 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:08.32 ID:Axje4GyL0
むしろ入場料+ドリンク代という表示をして、
中では飲み放題サービスをやったほうがいいと思うが。
熱中症トラブリスクおよびそれに伴う人員コストを
大幅に下げられそうだし。
523 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:20.06 ID:8X6m8WdkO
>>497 まず、外国人観光集客→客新たなレジャー施設建設があったんじゃない?
524 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:24.87 ID:3epTYyN50
レゴブロックとおもちゃとお菓子類は結局ロッカーに預けろといわれた。
ロッカーは
大サイズは800円。
中サイズは600円。
小サイズは400円。
ここも高い!
525 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:44.11 ID:belgeTrk0
レゴランドだけがUSJでもディズニーでもやってない手荷物検査やってるからな。
ペットボトルぐらいはグレーゾーンでいいと思うぞ。
526 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:49.07 ID:qafRo9qK0
>>494 園内を全部を飲み放題にすれば高くないと思ってもらえる。逆に持ち出し禁止にする方が印象よい。
水ばっかり飲んでられんし、トイレで行動制限できるし、原価はたかが知れてる。
527 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:52.05 ID:SIsMj1Jr0
改善に乗り出したことはいいことです。
これから暑くなる時期なので
528 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:42:56.66 ID:Ln8pqjn30
いっそトヨタランドにして
アトラクションは「ライン作業体験」にすればよい
現役班長に怒鳴られるサービスつきで
529 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:01.69 ID:+s6eRG7X0
>>510 公共施設全てが水筒持ち込み禁止しないと
530 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:11.18 ID:O9g0YNSOO
■■■■■■■■■
日本人なら日本の
ブロックメーカーを
応援しよう
■■■■■■■■■
531 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:11.36 ID:PCWRF9D20
名古屋って有名なレジャー施設何があったっけ?
532 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:15.77 ID:VPXYsOrv0
>>516 ネットでバカの群に騒がれたからな
嫌々でも過ちを認めたってことにしないともっと叩かれるじゃん
533 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:18.14 ID:9OsMDhBp0
飲み物ってテイッシュとかと同じで常に持ってるものだから、
持ち込み禁止ってのはそもそもおかしいんだが。パニック障害の人とか必需品。
頭痛薬とか胃腸薬とかもいざとなったら飲むことあるし。
テロ対策なのか売上のためなのか。後者だったら馬鹿。飲食店ですら入る前に
飲んでもらうなんて失礼なことしない。そもそも飲食店ですらない。
534 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:28.61 ID:3epTYyN50
ロッカーに入らないものは
預り金を1個1000円取られます
535 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:34.87 ID:13meuuNo0
早く潰れて他の施設作ってくれんかな
536 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:39.95 ID:3/3otbmN0
水飲み場を作ればいいだろ
537 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:40.41 ID:ituZR4U20
538 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:43.87 ID:pBHL9iqv0
名古屋アホ過ぎ
539 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:46.10 ID:QNyWvoQ50
540 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:51.12 ID:KrlxGGE30
>>1 220円のペットボトルだけで済むわけねえだろw
家族なら5本とか買う事になるんだから
220円ケチるなという未来永劫独身だけがいくテーマパークなのか?
541 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:52.19 ID:vygeWIr9O
>>368 じゃあお前は場外ホームラン級のアスペだな
542 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:43:54.10 ID:uhDs7Zgm0
543 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:44:03.67 ID:qafRo9qK0
544 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:44:21.16 ID:m+TbJRZU0
アレルギー持ちの子供がいると自前の食べ物はともかく飲み物は自前で持ち込まないと怖い
545 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:44:27.02 ID:sj2SBbjv0
>>532 そんなことでテロや武器に使われる危険を放置してもいいの!?
546 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:44:30.12 ID:TPIg4tHQ0
カイゼンて何?
改善?
547 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:44:40.80 ID:PxG57Dhc0
>>528 その体験で出来た車を持ち帰られるならな
548 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:44:42.47 ID:4NMMKYBw0
こんなレゴもアトラクションも すべて虚しいだけ・・・
俺の欲しかったものはただ一つ・・・
水だぁーーー!!!
549 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:44:51.89 ID:uhDs7Zgm0
普通の自販機がすでにボッタクリなのに
550 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:45:09.30 ID:qafRo9qK0
551 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:45:11.87 ID:8X6m8WdkO
>>511 運営は知らないけど、スタッフが高学歴。
みんな英語話せるんじゃないかな?
552 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:45:14.71 ID:KrlxGGE30
>>194 あしたのジョーの世界観も醸し出しているのかww
553 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:45:15.97 ID:oc73StwL0
>>510 子連れでテロに来るのか。
いつから名古屋は中東になったんだ?
554 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:45:16.13 ID:RMAtdY6u0
どういう会社が運営してるの
555 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:45:18.53 ID:+z1OYxmG0
カイゼンじゃなくて当然だろ。
556 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:46:09.35 ID:PxG57Dhc0
>531
グランスパーナガシマ
557 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:46:44.82 ID:oc73StwL0
>>403 学校関係の団体客は水筒、弁当の持ち込み可ですが?
558 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:46:50.88 ID:n6gWV+sq0
ただ展示みるだけアトラクションショボいとなると子供速攻飽きるだろ
それに加えて金が掛かるとなると親も敬遠する
せめて弁当水筒持ち込めてピクニックできる雰囲気ないとファミリー層から無視されるで
散財気にしないコアファンぼっちしか来ないっていう
559 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:46:58.43 ID:gTOx1qlq0
>ゲート前で手荷物検査を実施しており
アウシュビッツか
560 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:47:09.82 ID:5+QJfvlN0
「カイゼンからカイサンへ」
561 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:47:28.73 ID:hFMoYMRS0
カイゼンって労働者を搾取する言葉だよな
これはちょっと違うが
562 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:47:29.82 ID:OXYeCDkH0
1年もつのかな?wwwww
563 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:47:37.29 ID:L5TRB79e0
564 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:47:42.28 ID:p5Jrp1qd0
565 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:47:54.06 ID:YPD4hzKP0
伊勢湾岸道から見る限り
長島の遊園地のほうが
100倍ぐらい楽しそうだな。
566 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:48:28.93 ID:PCWRF9D20
手荷物検査してたのか、水筒OKにしたら水筒に爆弾積めればテロ可能じゃないか
567 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:48:41.35 ID:J6g1tUvr0
文字通り焼け石に水だべ
568 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:49:06.31 ID:Tml6V4RDO
>>544 といいつつアレルギー持ちなのに給食やら外食やらして発作起こして相手を訴えてるのは何で?
569 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:49:11.50 ID:ruXFzmHw0
>>34 アレルギーならともかくヴィーガンとかにまでかまう必要はないと思うけどなぁ
ただのクレーマーじゃないか
ディズニーやユニバほど営業時間は長くないし入る前にたらふく食べてこいよ
570 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:49:21.46 ID:KrlxGGE30
>>566 レゴランドでテロをする理由は?
日本ならもっと効率のいい場所たくさんあるじゃんw
571 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:49:32.61 ID:L5TRB79e0
そもそも、7000円近く出して、ブロックを見て、何が楽しいのかと・・・・。
572 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:49:47.50 ID:Gopgqo9Z0
レゴランドの対抗馬はUSJ?ディズニー?
573 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:49:48.38 ID:n6gWV+sq0
>>524 ぼったやなー
そんなん行かずに公園や海山に行ったがずっと楽しいわ
574 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:49:55.43 ID:eYdhUWpd0
>>1 千葉県のネズミーランドは今も没収だっけ?
あ?
575 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:49:56.91 ID:5BWxPOw40
行くな行くな・・腹が立つだけだ
守銭奴が作ったマネーランド・・
見せて頂いて ありがたいだろ
金置いてけって 糞施設
隣の国際展示場でフリーマーケット(業者もの)
やれよ? 空いてるんだろ?来年のホテル建設も
怪しくなって来てるしな
576 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:50:11.56 ID:PCWRF9D20
ナガシマスパーランドは水筒持ち込みしていいの?自販機いくら?
577 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:50:19.43 ID:Ln8pqjn30
>>559 しかもゲート上には
「働けば自由になれる」と標語までかかってる
…トヨタ名古屋では違和感ないw
578 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:50:36.56 ID:lMwnFb7/0
以前おじゃマップで見たけど、ここク◯だよ
ウォーターアトラクション降りた後、服乾かすのに金取るの見た時は絶句した
579 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:50:37.01 ID:dGy9GVb10
>園内の自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円で販売されているが
今時田舎の観光地でもこれはないだろ?、
580 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:50:39.40 ID:qafRo9qK0
>>565 おれも高速からよく見るが、でかいよなあ、あそこ。いつもビッチリな駐車場から園までだけで何分かかるんだと心配になるくらい。
581 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:50:49.47 ID:YLUxlhMeO
こういう場所で220円が特別に高いとは思わないが
水分持ち込み禁止はつらいな
今時は道中に持ち歩く人も多いだろうに
完全に禁止にするなら水限定で150円でも良いんじゃないか
582 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:51:03.06 ID:oc73StwL0
>>565 ナガシマは、時間があればメチャクチャ楽しいからな。
絶叫系のアトラクションが好きな人にはたまらん。
583 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:51:16.82 ID:PCWRF9D20
584 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:51:37.42 ID:+s6eRG7X0
>>570 潰れそうな逆恨みテーマパーク関係者とかwww
585 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:51:44.95 ID:hO37VhX60
586 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:51:54.25 ID:n6gWV+sq0
>>564 一番の問題は子供が速攻飽きてぐずりだすっていう
587 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:52:07.95 ID:t0k16Pb20
588 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:52:43.18 ID:1uOBeWXM0
ネズミーランドはどうなの?
589 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:52:46.87 ID:zJ1LyCJz0
牛乳飲もう
590 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:52:58.40 ID:qafRo9qK0
591 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:52:58.73 ID:PCWRF9D20
レゴなんて家でやっとけ
592 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:53:20.17 ID:QrUFxhMR0
>>528 最後に業務改善シート提出してポイント貯めるとお菓子がもらえる
593 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:53:25.91 ID:fRPYb+e+0
自販機おくからだめなんじゃね?
売店でうるだけにしたら
594 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:53:30.80 ID:QY57d+DV0
595 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:53:34.45 ID:I4bI3czh0
>>525 以前USJはやってたよ
フランスのテロ事件の後くらいだったかな
596 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:54:17.94 ID:0MeJ45WN0
あれ?子供の笑顔のためにダメって言ってたじゃないか
597 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:54:28.95 ID:L5TRB79e0
名古屋なんだから、サンライズランド作れよ
ソドンの町のオープンセット作って、「うまい水」を売れよ。
598 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:54:35.08 ID:RY30UVvc0
レゴランド内に水飲み場あるだろ?
599 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:55:14.38 ID:5vEBkf0k0
レゴランドって福祉施設だっけ 営利目的でやってるところに遊びに行くんならカネ出せよってことでしょ
600 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:55:14.46 ID:PCWRF9D20
普通の自販機なんか置くなよ、レゴが入ったスペシャルドリンクだったら文句は出なかった
601 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:55:31.32 ID:YLUxlhMeO
>>525 ディズニー手荷物検査やめたの?
知らなかった
602 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:55:32.64 ID:q1SVMSsh0
603 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:55:33.88 ID:sjDzDrp50
まぁペットボトル持ち込みぐらいはいいよなぁ
最近は東京ドームでもゆるゆるだぞ、びっくりしたわ
ペットボトルそのまんま見せたけど、何も言われずスルーだったw
604 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:55:50.97 ID:F7x3epKJ0
この程度の認識か 危機感無くて終わったなここ
605 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:56:18.77 ID:sj2SBbjv0
>>599 それについて意見を言うのもこっちの勝手だ。
606 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:56:36.32 ID:jdbeQroN0
607 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:56:41.58 ID:ru4Hekv30
園内の値段下げれば良いだけなのに
水筒OKって動物園と変わらないだろ
608 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:57:24.22 ID:oc73StwL0
>>596 言葉が足りん看板だな。
アレルギー持ち子供が、レゴランド内の食いものでアナフィラキーを起こして死にでもしたら大事になるな。
609 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:57:26.12 ID:vnOyAGho0
>>599 これで営利が上手くいくと思ってるお前とレゴランド経営陣ヤバイわ
610 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:57:29.41 ID:L5TRB79e0
他の客に迷惑だ、テロ対策だなんだといってるけど、
要は、園内で、高いドリンクを買えってことだろw
611 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:58:18.67 ID:gRqW4iDt0
行く価値あるところなん?
612 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:58:50.62 ID:PCWRF9D20
>>596 お子様の笑顔は少し削らせていただきます
613 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:59:21.68 ID:fC04doFy0
貧乏人お断りで良いのに
貧乏人にあわせてたらつぶれるぞ
614 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:59:28.74 ID:rVqa/z2A0
水筒だけ? ペットボトルだめなの?
615 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:59:33.19 ID:Ln8pqjn30
>>597 上井草がいいなサンライズランドは
用地は近くのスポーツセンターと
早稲田ラグビー部のグランドを買収すればよい
616 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 13:59:49.80 ID:SDnRzkcb0
弁当と水筒の持ち込みの意味が違うのに気づくのが遅かった
617 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:00:02.16 ID:sjDzDrp50
しかしレゴランドを世界的にいっぱい経営しているところが、ここも経営してるのか??
著作権許しただけで、経営別なの??
自分のブランド使わせるんだから多少の干渉はしてると思うが。
昔の第三セクターのUSJよりひどいような
618 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:00:50.82 ID:WW+Mjt2T0
手荷物検査ってマジきも
テロでも起きるの想定してるのか?過疎ランドに名前変更しとけ
619 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:00:57.00 ID:sj2SBbjv0
>>614 ペットボトルはダメ。
愛知万博で弁当を解禁せざるを得なくなった時も、
「手作りに限って弁当持ち込み可」と言い出したり、
名古屋人のせこさは本当に往生際が悪い。
620 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:02:06.78 ID:QT264rd40
>>1 もういまさら何かを改善しても絶対に行かないから
ウチの子供は行きたがってたから残念だけど、ここは金儲け主義が全面に出過ぎてて一円も落とす気にならないから
621 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:02:16.89 ID:3I5M2O8u0
来園者の事を全く考えない愛知の県民性がよく出た最低の施設
潰れると思う
622 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:02:56.89 ID:vutka90F0
名古屋ってこんなアコギな事してるから嫌いな街ランキング毎回トップなんだよ
623 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:03:14.35 ID:7J2Eghjl0
カイゼンw
624 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:03:24.58 ID:WW+Mjt2T0
熱中症予防?220円の水が売っている!水筒の許可はしない!
これでいいんじゃないの?キチガイやな
625 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:03:39.91 ID:SQa1kOLC0
山上じゃあるまいし飲み物くらい普通に売れよ
626 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:04:18.53 ID:oc73StwL0
>>602 モリコロ弁当が売れなかったのはね、ボッタクリなのと、外国のパビリオンが500円ぐらいでご当地弁当を販売をしてたから。
当時のガイドには全く掲載されてなかったけどね。
パビリオン内に、キッチンとイートインがあったからそこで食べたことが何度もあるよ。
627 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:04:48.76 ID:remHZMa20
ディズニーランドとか行くと「倍の料金払ってもいいから、並ばず乗らせろ」って思うじゃん
その夢を現実にしたのがレゴランド
クソ高いけど客いないからすぐ乗れる
628 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:04:49.30 ID:vutka90F0
入場料無料
飲食物無料
乗り物無料
交通費1万円まで至急
これで再開しろや
629 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:05:09.75 ID:ElRsaxgI0
エゴランドだよ
630 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:05:16.14 ID:oc73StwL0
631 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:05:51.46 ID:PCWRF9D20
とりあえずみんなで行こうぜ
632 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:06:03.00 ID:vnOyAGho0
633 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:06:28.36 ID:piZy6MJn0
園内の飲物の自販機は外の自販機より売れるんだから、逆に言えば安く売っても利益が出るだろ。
一本60円から100円にすれば、名古屋の評価か変わるのにな
634 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:07:07.05 ID:5BWxPOw40
その名古屋人が行かないんだけどね
名古屋市人口230万人・・
レゴ・・年間入場者見積もり200万人
635 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:07:37.97 ID:dzdv8WtS0
貧乏人の客なんかいらんわな
モラルがない騒がしい帰った後SNSでネガキャン祭り
貧乏人は公園の地べたにシートひろげて弁当でもくってりゃいい
636 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:08:36.27 ID:VPXYsOrv0
アンカー追ってったら
>>361がアスペだった
>>42も遊園地の持ち込み禁止とは話が別だと思うけどな
637 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:08:44.90 ID:GRUVMDCP0
638 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:08:49.36 ID:hO37VhX60
レゴランドのブランド力が不足している
「レゴランドに行った私かっこいい!」ってなれば
連日名古屋人で溢れかえる
639 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:09:07.44 ID:O/0kSTS40
なーに、レゴランド名古屋にて熱中症で幼児が一人死ねばいいんだよ
それで、レゴランド名古屋はエキスポランド同様つぶれる
名古屋は無駄な地下鉄を作り続ける金持ちばっかりだから、それくらいの損金は痛くない
640 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:09:16.66 ID:sjDzDrp50
大阪と東京にあるディスカバリーっていうレゴで遊べる室内遊技場ぐらいが
日本じゃちょうどいいんだろうな
遊園地をやるならやるでまとまった土地が確保できたときに(今は拡張予定地もあるようだが拡張は済んでいない)
一気にやれば7000円近い入場料もまぁある程度は納得だろうに
641 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:09:23.54 ID:fBrlpUVR0
定価販売でも買うだろうに
余分にコストがかからない場所でせこい真似をするから結局儲けを失う
642 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:10:03.29 ID:dHwRVKE70
>>638 実際には
( ´,_ゝ`)プッ お前レゴランド行ったの?
だからなw
643 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:10:20.78 ID:MUmpuUY10
愛知万博の持ち込み規制は基地害級だったな
持参した食料が腐って食中毒をおこすといけないから!とか余計な世話だし苦し過ぎだ粕
644 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:10:39.69 ID:oc73StwL0
645 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:10:52.64 ID:vZNHSOQR0
追い剥ぎだ 入場料も取ってるのに 自販機が高過ぎる ボッタクリいいとこ
646 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:10:59.47 ID:8MbQlFs10
貧乏くさい
647 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:11:19.25 ID:PCWRF9D20
648 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:13:13.25 ID:iRHPs9hC0
ペットボトルとか市販の飲料自販機なんかを置くのが悪い
全てを売店で売るシステムにしてペットボトルの半分の量でも300円で売ればよい
>>620 ペットボトル220円はねずみと比較しても全然安いと思うけどね
名古屋人はせこすぎ
649 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:13:16.28 ID:mEapxI3U0
>>3 潰れはしないけど、5年以内に赤字を補填する目途が立たずに、売却して
経営者が変わり、最終的に第3セクターの児童館になると予想している。
650 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:13:24.33 ID:sjDzDrp50
>>638 それすごい大事
トンキンマンセーなんて昭和の時代からテレビの長年のステマのおかげだからな
昭和の時代なんかドラマでも何でもトンキン上げすごいものだった
陰で大阪を下げまくりっていう、2chでも大阪の悪口は行っていいって思ってるカス多数っていうね
651 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:13:24.58 ID:lvWOUMtB0
救急車と点滴セットを事務所に常備しておけば安心。
キャッチは
点滴の準備もできてます。
救急車もすぐに発進できます。
652 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:13:26.44 ID:ielZnq2w0
たった90円と考えるか
二倍弱とかんがえるか
貧乏人相手に商売すると大変だなw
653 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:14:08.32 ID:g1blV0aN0
654 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:14:22.64 ID:GRgwn+rS0
許さない
泣き叫ぶ娘の前でお弁当を踏みにじったレゴランドは絶対に許さない
655 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:15:02.07 ID:KYWEXwxJ0
>>621 川越シェフがどうなったかを見ればわかるわな
こういうところは頼まれても行かない
まあもって2〜3年
656 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:15:03.55 ID:Etd2y72L0
>>638 乗り物に乗ったら限定レゴブロックプレゼントとかやったらコレクターも来るし行けると思うんだけどなあ
小さいレゴ人形にオリジナルのヘルメットと手に何か持たせるの作るだけで金型も小さいし行けると思うんだけどなあ
657 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:16:36.34 ID:xnxI2l130
ピューロランドみたいに完全屋内施設の方が
アトラクションや展示物の劣化防止、レゴの世界観が確立されて良かったと思う。
最初から長くやるつもりも無さそうな印象受ける。
658 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:17:56.76 ID:ielZnq2w0
659 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:18:10.84 ID:iDsKO4GW0
トウサン
660 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:18:12.64 ID:Lbzg7xeR0
ディズニー「」
661 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:18:23.13 ID:uM+cScMS0
そもそもこんなに小さいテーマパークで
入場料が1人6900円て高すぎる
リピーター少ないと思うよ
662 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:18:43.22 ID:U+qriKZc0
レゴって宗教ぽいんだよね
663 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:18:56.11 ID:RCOwTjph0
ワロス。
664 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:19:13.58 ID:O/0kSTS40
人命軽視
お金優先
貧乏人は来るな
これがレゴランド名古屋の理念
665 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:19:17.92 ID:ra4HdZsS0
カイゼン?甘い見立ての間違いだろw
日本語は正しく使おうや
666 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:19:25.33 ID:x5s9AcA30
>>110 ほんまは関西弁
ほんだでにカイゼンしろ
667 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:19:44.39 ID:kpssShr80
そもそも、自分が社長ならレゴランドなど作らん。
668 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:20:32.67 ID:1CTnr7Mq0
熱中症で死んだったらよかってん
669 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:21:25.08 ID:Kh7MgTFj0
>>329 ソレ一気一気一気!
ごちそうさまが聞こえない?
670 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:21:45.22 ID:8uLDPBjE0
自販機だけじゃないみたい
金!金!金!って露骨に強気な価格設定
行っても楽しくなさそう
ディズニーランドくらいの付加価値があったらまぁええかーで払うけどレゴランドだぞ・・
671 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:22:24.88 ID:Etd2y72L0
>>662 ディズニーはもう完全に宗教だよ、興味ないやつから見たらあの狂い様は
672 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:22:43.13 ID:p5Jrp1qd0
レゴランド
ナガシマ
アンパンマンミュージアム
なばなの里
老若男女、インドアアウトドア全方向カバーのナガシマの対岸で馬鹿だなぁ
673 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:23:44.79 ID:Bx0YObP/0
>>670 なんだか小さく見えるけど普通のペットボトルなのか?
674 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:24:39.63 ID:ielZnq2w0
675 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:25:30.90 ID:hGvkpQNo0
児童対象の知育玩具のテーマパークだからね
今までは遠足入園者は持ち込み可だったのを一般入場まで広げたわけね (´・ω・`)
676 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:25:50.72 ID:uM+cScMS0
>>670 これは酷いw
オシャレ感0のコンビニおにぎりに
草加せんべいのBOXてw
677 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:26:24.09 ID:oc73StwL0
>>657 名古屋の気象状況と場所柄を考えると、そうかもしれんね。
春から冬まで、さっと思いつくだけで、黄砂、大風、日照り、夕立、台風、積雪、凍結、海風、周辺工場からの排煙。
あっという間にボロボロになりそう。
678 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:27:07.96 ID:Xa3uKYRa0
220円とかせこい値段だからさわがれんだよ1500円にしとけ
679 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:27:35.45 ID:vDsMmbqA0
レゴランドの件で電話したら「知らない、関係無い」の一点張り。
本当にクソだわレゴジャパンは。
680 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:27:37.98 ID:LSVroewD0
681 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:28:12.30 ID:iDsKO4GW0
焼けレゴに水とかw
682 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:29:22.59 ID:e6hgB4Th0
幼年向けの施設なんだから食い物も許可すればいいのに
アレルギーある子もいるし、ジャンクフード食わせたくないだろ
683 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:29:30.18 ID:yGZlUTee0
>>670 レゴランチ・・・
学校の給食の方がなんぼか豪華やな
684 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:29:31.97 ID:1OhlA3AT0
500のペットボトルが220円で高すぎるとか
どこの後進国なんだよ
685 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:29:56.24 ID:8uLDPBjE0
子供入場料5300円だぞ。
入場料+飯二回+ドリンクで子供一人で1万円行くわ
そんな滞在するほどの内容無さそうだから飯は一回でいいのか?
なら8000円くらいで済むんだろうか
686 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:30:07.22 ID:VuzxBUMZ0
森の天然水を売り出せ。
蓋を開けたら吹き出すやつ。
687 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:30:29.37 ID:0eVevP3A0
折れるのはやw
688 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:30:50.27 ID:ZX4gTAjk0
689 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:30:52.08 ID:8UQBIwq10
ディズニーランドもディズニーシーも水筒の持ち込みは大丈夫
レゴランドなんかに行っちゃ駄目だよ!www
690 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:31:23.32 ID:qtUHBBPO0
セコい名古屋人を舐めんなよ!
691 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:31:24.36 ID:t0k16Pb20
>>676 ランチボックは偽画像
レゴランドでは売ってないらしい
692 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:31:32.66 ID:+cq/evvc0
高い安いじゃなくて、ただのボッタクリでは?
個人的にはお金もらって行くレベル
693 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:31:38.35 ID:DXSpvITL0
レゴランド「熱中症になるくらいなら220円の水買うのは高くないんじゃね?」
694 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:31:49.44 ID:ra4HdZsS0
>>684 何処かの山岳ガイドがぼっかで運搬するから高いんだよ(すっとぼけ
695 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:31:52.45 ID:grpPrNSk0
「カイゼン」て何?改善じゃないの?
696 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:32:21.51 ID:QrUFxhMR0
>>670 最後のレゴランチは確か入れ物自体がレゴなんだよ
697 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:32:36.08 ID:PvJXxFgb0
持ち込み料金はいくらですか?
698 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:32:46.97 ID:fRPYb+e+0
客入りどうなん?
699 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:33:03.42 ID:hO37VhX60
700 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:33:05.56 ID:Bx0YObP/0
俺が人生で最も驚いたコーラの値段
ルーヴル美術館の売店で3.8ユーロ
驚きすぎて写真撮っちゃった
701 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:33:16.98 ID:3DaTGX440
喉乾いてやっと自販機があったと思えば
水はすでに売り切れで、ロイヤルミルクティーしか残ってないんだろ
そら死ぬわ
702 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:33:34.17 ID:uM+cScMS0
>>691 そうなんだw
センスに驚いたんで
ちょい安心したわ
703 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:33:34.88 ID:NICioPkZ0
>>1 万博の時もやらかしてたよな。
名古屋商人は本当にケチくさくて萎えるわ。
704 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:34:02.28 ID:9NfGFPrx0
マジレスすると行く奴が馬鹿
705 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:34:14.20 ID:WW+Mjt2T0
>>670 レゴランドボックス1500円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100円のおにぎりと80円のゼリーを100円のジュースの300円出せば釣りが出るだろ
706 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:34:56.22 ID:cf+RIChh0
プラレールも持ち込みOKにしろ
707 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:35:01.14 ID:sj2SBbjv0
行ったら恥ずかしいレジャーランドになってしまったな。
708 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:35:13.34 ID:MC42Na6v0
レゴランドに限らず遊園地なんてどこも似たようなもんだろ
709 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:35:23.24 ID:flaNeidt0
よっぽど改善って言いたくないんだな。後から「カイゼンであり改善とは言ってない」とでも言いたいのか。
710 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:35:33.88 ID:sj2SBbjv0
711 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:35:53.11 ID:oc73StwL0
712 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:36:26.75 ID:TztMMNUk0
まあ実際水筒のが環境にはいいしエコだわな
713 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:36:59.53 ID:whIM3slz0
714 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:37:22.17 ID:O/0kSTS40
人命よりカネなんだから問題ない
そういうところを作った責任を取らされて、河村と無駄遣いの仲間たちたる名古屋市議全員クビになるからさらに良い
715 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:37:25.87 ID:sjDzDrp50
これは大阪と東京のレゴのディスカバリー(室内)っていう入場料金のいる
遊技場の売り物で、名古屋の物じゃないけど、レゴの商品ではある
716 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:37:30.69 ID:Sf+3dXkV0
>>417 どこに?
改札出てすぐのローソンのことじゃないよな?
717 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:37:48.55 ID:MC42Na6v0
718 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:39:02.00 ID:+o3X6Rk80
>>657 だよね
そもそもレゴって室内で遊ぶものだもんな
719 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:39:04.35 ID:8uLDPBjE0
ディズニー 雰囲気壊さないように世界観に合わせた構造物の自販機。200円
(水筒OK・瓶や缶などはダメ)
レゴランド ごく普通の自販機。220円
(水筒ダメ)
レゴランドなんでこんなに強気なんwwww
720 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:39:04.74 ID:oc73StwL0
721 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:39:19.51 ID:Jh72yFTT0
自販機の値段下げて水筒禁止にすれば儲かるのに馬鹿だな
722 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:39:52.85 ID:qtUHBBPO0
>>42が乗る飛行機は屋根が無くて歩き回らないといけない構造なのか
723 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:39:52.86 ID:564aQyml0
夏休みは期間限定入場半額になってそう。
6才未満無料とか。
724 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:40:20.46 ID:ToMdA7AY0
駐車場作るの大量の税金ぶっこんでアホですわ
725 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:40:29.22 ID:6BhuTe/+0
廃墟マニア垂涎スポットになるまでにあとどのくらいかかりますか
726 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:40:40.51 ID:obKl4cG80
>>670 よそ者向けに法外な価格で物を売るのが名古屋人
「お値打ち価格」と書いてあっても地元民は誰一人見向きもしない
良い品物を売るとか、サービスを提供するとかは頭になく
ひたすらカネ、カネ、カネ
727 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:40:51.89 ID:hr7xcdtP0
数年後には、伊豆修善寺「虹の郷」の方が人が多そう。
728 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:41:03.84 ID:TztMMNUk0
>>718 屋内パークはコスト高いよ
ただ子供事考えたら屋内パークのがいいんだけどね
TDRの子供向けエリアは屋内
729 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:41:14.89 ID:qafRo9qK0
>>712 エコと安全、エコとケチ
これは比較しちゃいかんこと
環境もまた然り
730 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:41:25.15 ID:LNt2qJgu0
>>670 ランチボックスひでえwww
エベレスト山頂かよw
731 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:41:34.57 ID:afX369mCO
レゴランドで熱中症になるのが夏の思い出だろ!
732 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:41:57.57 ID:7sE4F9aN0
球場のビール売りみたいにタンク背負って歩くわ
733 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:42:06.93 ID:ktxG1O660
ディズニーすら水筒とペットボトル持ち込めるのにエグいのう
真夏は凍らせたペットボトルも持ち込みたいが改善しても水筒だけか
734 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:42:18.79 ID:wKxAbFUs0
しかし愛知は万博の頃から何も成長していないんだな
ボッタクリは良くない
料金も分相応にするしかない
735 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:42:22.97 ID:ZyqTaVI90
おれ夏の間だけだったら笑うな、9月になったら再び禁止になるかも
736 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:42:27.25 ID:SDnRzkcb0
ディズニーランドは、ウォータークーラーあるけどな
737 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:43:03.84 ID:ruYZbywe0
>>493 荷物が嵩まないように、海外からの客向けになど様々な理由で上野動物園などは用意してる。
738 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:43:27.72 ID:hr7xcdtP0
少年君が熱中症だ!急いでレゴブロックで屋根をつくろう!!
(クリア条件:15分で1メートル四方の日陰をつくる。)
739 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:43:49.61 ID:2XVUE9Iv0
山の値段かよw水220円ってw
740 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:44:34.77 ID:at2aM8UJ0
ライフラインを断って儲けるビジネスモデルか
741 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:47:07.56 ID:sjDzDrp50
>>740 昔は映画館とか普通だったけどなw
ペットボトルなんかなくて、蓋のできない容器(缶瓶)だけだったし。
まぁ当時でも水筒自体はあったし、チェックもないけどさw
742 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:47:25.47 ID:SJZSFT4v0
レゴランド行くよりナガシマの方が100倍楽しいぞw
743 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:48:18.62 ID:0blNmOj+0
USJの自販機も水が200円以上で売られてるけどな
744 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:48:19.15 ID:Axztlc1S0
745 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:48:36.89 ID:3AFjhxC10
今回も水筒はOKだけど外で買ったペットボトルはNGってことか?
ポイ捨て防止かね?
746 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:49:03.29 ID:nzDCNBrH0
持ち込み禁止の理由ってなんだろ?
747 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:49:08.75 ID:ePt54vxd0
自販機の飲料値下げしろよ
748 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:49:09.70 ID:2tDT2oXG0
そりゃそうなるだろ
あんな臭そうな立地
工場地帯の先端だろ
海汚いし、真上には伊勢湾岸道
名古屋も酷いことするよね
749 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:49:25.97 ID:w7TgfKWV0
潰れる前に一度行って観たいな、子供が沢山いるんだろ?
750 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:49:43.83 ID:FE1xC8jw0
小中学校狙うなら、弁当を園外で食べて戻れるようにしてやれよ
園内で弁当食べるの禁止にして、外の広場で食べて再入場出来るシステム作れよ
遠足とかで来にくい
751 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:50:20.99 ID:GkgAxU6v0
752 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:50:27.09 ID:6BhuTe/+0
トヨタに頼んでテーマパーク作ってもらったほうが良かったんじゃないの
753 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:50:33.66 ID:SJZSFT4v0
754 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:50:49.20 ID:iDsKO4GW0
二ヶ月以上前に年パス購入した者に限るとかw
755 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:50:52.84 ID:5sL4F2QC0
よっしゃ、1リットル入りのビール樽を水筒と称して持ち込むど!
756 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:51:10.11 ID:fRPYb+e+0
野球場頼む圧力かけてよ
757 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:51:29.68 ID:8uLDPBjE0
ディズニー 一回出ても再入場OK。再入場口あり
レゴランド 一回出たら再入場NG
お金に関してはすべてが強気なレゴランド笑える
ディズニーランドほどの価値を感じさせないのになぜこんな強気なのか
名古屋すげーわ
758 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:51:51.84 ID:ylbwxTgH0
何で名古屋なんて田舎に作ったなんだろな
759 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:52:05.83 ID:ylbwxTgH0
何で名古屋なんて田舎に作ったんだろな
760 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:52:31.65 ID:/i0nKbH2O
ゴミランド
761 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:52:32.68 ID:jTMHzn1t0
>>670 レゴのおもちゃ付けてあげればいいのにw
762 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:52:47.73 ID:1ODEvm1V0
こんなのがニュースになったら
ここ終りですよ
763 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:52:48.38 ID:/Vsfjdoa0
ヒント:カレーは飲み物
764 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:53:09.01 ID:8X6m8WdkO
>>745 そうだね。
関係ないゴミが増える可能性があるね、
後、分別にもコスト掛かってくるし、
それ考えたら、持ち込み規制も頷ける。
765 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:53:26.47 ID:+eg2Iqm00
一番近い駐車場は休日一時間三千円だぜ
子供連れ中心だしリピーター少ないしどうするんだ
766 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:53:57.32 ID:/t3/rE6k0
あぁこれで水筒のような弁当箱持ってくるやつが出てくるわ
767 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:54:20.76 ID:OhvzXlHg0
768 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:54:34.86 ID:8QwW7AZd0
>>746 金儲けだろうな、年間パス買われると
入場料以外で金を落としてもらわないと利益が無い
769 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:55:08.01 ID:bohFbioB0
開業当時の目線で続ければいいのに
早く廃墟ランド見たいい
770 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:55:30.76 ID:9OsMDhBp0
>>740 山頂の水は購入者にとっては持ち込むと重くなる。売る方は運ぶのが大変でお金もかかる。
だから購入者にメリットがあるし、コストもかかるので高くなるのは仕方ない。
レゴランドは簡単に持ち込めるものを後付独自ルールで禁止することでライフラインを断って、
欲しいならうちの出す高いのを買ってくださいという仕組み。利用者にメリットがない上に、
普通の自販機の値段が高いだけ。災害時に買い占め、高値で転売するのと変わらない。
敷地内が場所的に高いのは仕方ないが、レゴランドのサービスの主体ではない
自販機のジュースを買う買わないは消費者の判断に委ねられるべき。つまり持ち込み禁止はおかしい。
771 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:56:57.70 ID:4LHPEwAx0
>>766 その点、ディズニーは頭がよくて水筒はOKとは言わないまでもグレーゾーンで黙認しつつ
そういう悪質な持ち込みは拒否できるようにしている
772 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:57:18.76 ID:cL2ORztJ0
自動販売機では500ミリリットルの清涼飲料水が220円ってなに?
ケチランドだな。
773 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:57:28.78 ID:PxG57Dhc0
>>570 デンマークだと、たしかコンゴとか物騒な国の旧宗主国だったような気がする。うろ覚えだけど。
774 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:57:37.35 ID:SwAdrbfq0
>>184 嫌なら来るな
だなら、閑古鳥鳴くのも時間の問題
ってか、閑古鳥鳴いてるからこそやむなしにカイゼンアピールしてるんだろ?
775 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:57:43.66 ID:rOh4avBM0
敷地狭いうえにガラガラで目玉のアトラクションも他のテーマパークなら付け併せレベルなのに来年の拡張はホテル建設とか
運営が客より赤字集めるのに必死で笑う
776 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:57:45.38 ID:ZyqTaVI90
年パス持ってても再入場できないんだっけ
一日一回しか利用できないパスはパスじゃないだろ
777 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:58:02.10 ID:/Dyiz3/y0
アホランド
778 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:58:10.27 ID:heD38Zu40
で,名古屋の奴らは水筒の飲み物で済ませて中で飲み物を買わないからなw
779 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:58:32.38 ID:+kufk3cX0
水筒持ち込み禁止にするなら通常価格で売れよって話になるな
780 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:58:50.43 ID:t0k16Pb20
>>761 レゴ型弁当箱が千円と社長のトーベンイェンセンがゆうてる
781 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:59:07.39 ID:x116NOOP0
今は日に何人くらい入場してるんだろ
10人くらい?
782 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:59:11.28 ID:1gIg76jC0
こんな流れなんて最初から予測出来たことじゃねえかよ
主催とか頭が幼稚園児並なんだろうな
今時の小学生でもこんな程度の話は開園からするぞ
まあまともに世間も知らない馬鹿が上にいると色々目立つなw w w
783 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:59:26.83 ID:gBkhjiE50
ディズニーみたいに何しても客が押し寄せるとこはそれで許されるだろうが
週2回休む宣言しちゃったレゴがそれではダメだろ
784 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 14:59:41.47 ID:mepc8Ejr0
あらかじめ水分補給をしてくる客対策として
トイレの使用料を徴収してはどうだろう?
785 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:00:06.93 ID:9Z4TIBAR0
カネカネカネ、名古屋です
786 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:00:09.81 ID:6cYLXGUW0
スレタイの「水筒」をなぜか「乳頭」て読んでしまった
787 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:01:08.14 ID:heD38Zu40
つーか,飲み物で儲けて運営しているんだなって考えて,高い飲み物を買ってやるような人間がいない地域だから,名古屋には文化がないんだよ
788 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:01:39.79 ID:gBkhjiE50
>>775 えぇ………
人集まってないのにホテル作っちゃうんだ……
789 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:01:53.94 ID:hGvkpQNo0
元々遠足等での入場は水筒、おべんとう持ち込み可だったのだから
すこしづつ一般入場にも広げてゆくって事っしょ (´・ω・`)
790 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:01:57.14 ID:eC1uTvT00
持ち込み認めるより自販機の価格下げた方が良さそうだけどな
791 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:02:25.43 ID:e06WYqMr0
792 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:02:27.26 ID:fRPYb+e+0
紙コップに氷いれてジュース220円のほうが儲からないか?
自販機は人いらないけど
793 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:02:36.48 ID:/i0nKbH2O
チョンかよ
794 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:03:53.68 ID:TztMMNUk0
名古屋は大阪に比べて商売下手だな
795 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:04:04.09 ID:1PrR0kTn0
>>790 富士山みたいに補充に余計な金がかかるわけじゃないのに、定価以下で売っても儲けは出るだろうに
こう言うところで評判落とすのは勿体ない
796 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:04:34.80 ID:x3efzKYL0
カイゼンという免罪符
797 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:04:58.01 ID:0sWdVe9N0
F1グランプリ弁当
ホント愛知って飲食でボッタくるの好きだよな
798 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:06:28.91 ID:LPfFLGNr0
F1富士スピードウェイ商法
799 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:06:37.27 ID:PxG57Dhc0
多分愛知の人間が経営してない。よそ者が愛知で商売やって、それで愛知の評判を落とされたらたまったもんじゃない。
800 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:08:21.40 ID:1hq5yb6H0
>>291 スカトログランプリが伝説過ぎて他が追従出来ねえよ
801 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:08:41.45 ID:738IMgfs0
飲料水メーカーも小ロット生産に対応すればいいのに。
園内でしか買えないデザイン(中身一緒)なら\220で売るのも
正当化出来るのに。
まわりのフィルムだけ別にデザインすればいいだけだし。
802 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:08:43.43 ID:9Z4TIBAR0
大阪:庶民へ薄利多売
名古屋:庶民を馬鹿にしたうえで、金持ちへ暴利少売
803 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:09:09.41 ID:SnCOJfIq0
高い入場料取ってんだから普通の値段でうりゃいいのに
804 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:09:28.62 ID:xfI1SrQK0
>>792 持ち込み禁止の映画館とかだと350円とか400円するけど売れてるよね。
805 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:09:40.11 ID:8uLDPBjE0
お子様の笑顔のために手荷物検査やってるんやで!
806 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:09:55.10 ID:q1SVMSsh0
>>774 「東京や大阪の奴らがおしゃれな名古屋を僻んどるだけ、レゴランドに観光客が押し寄せるでよ」
↓
「連休前だから空いとる、当たり前でにゃあか」 *TDR、USJはすでに混雑
↓
「ほれ見てみ、開園前から1000人も行列作っとるで」 *その日の入場者は推定2000人
↓
「連休に天下のレゴランド来る馬鹿おるかね、空いとる時に来りゃええだがね」 *関東・関西からの客を1万人以上追い返す
↓
「弁当水筒禁止は食中毒とテロ防止、先進国じゃ当たり前」 *今回の措置は「テロ容認宣言」?
807 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:11:11.46 ID:/BB7Zr5u0
>>403 高速道路やら倉庫やら丸見えで今更…
まして、レゴはこどものおもちゃだよ? 子供のものの見栄え云々言うなら、今度は水詰めたレゴ水筒(4000円)でも売ったらどうだろう。
808 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:12:02.85 ID:1hq5yb6H0
809 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:12:30.55 ID:TLkm9TzF0
810 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:12:31.47 ID:8uLDPBjE0
年間パスポート持ってて再入場不可ってどういうことや?
ちょっとわからん教えてくれ・・
811 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:13:24.24 ID:obKl4cG80
>>805 「お子様の笑顔のため」と言いながら手錠を振りかざす警官…
だから名古屋はだめなんだよ
812 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:13:31.75 ID:GD8rGj2kO
えっ?
まだあったの???
GWの期間限定だと思ってたwww
813 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:14:30.86 ID:pfeXM/rN0
会社に水筒持って言ったら日本兵とあだ名を付けられた
814 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:15:06.98 ID:xfI1SrQK0
815 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:15:42.54 ID:+s6eRG7X0
レゴランド
1日 年間パスポート
大人6,900 大人17,300
子供5,300 子供13,300
東京ディズニーリゾート
1日 年間パスポート
大人 7,400円 大人 63,000円
中人 6,400円 中人 63,000円
小人 4,800円 小人 41,000円
816 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:15:51.54 ID:S01dGgAo0
弁当文化をガン無視だからな
817 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:16:27.31 ID:vJ86GGN90
エゴランドw
818 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:16:30.48 ID:PxG57Dhc0
>810
365枚綴りの回数券感覚
819 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:16:40.04 ID:gBkhjiE50
>>810 年間パスポートどころか一日チケットでも手に判子みたいなの押して消えてなければ再入場可ですよ
って施設が多いのにな
820 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:17:17.43 ID:PxG57Dhc0
821 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:17:37.70 ID:TztMMNUk0
>>813 たかが水筒如きで日本兵呼ばわりとか
支那人か朝鮮人の会社じゃねーのw
金持ちの欧米人は弁当と水筒がエコだって楽しんでいるのに。
822 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:17:46.18 ID:9/Kzbf4F0
ボウリング場で高いのは本当に納得いかん
823 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:18:43.52 ID:sj2SBbjv0
824 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:22:11.10 ID:ZyqTaVI90
レゴランド大阪も評価低いし
この会社は日本でレジャー施設を運営するのが下手
825 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:22:34.32 ID:SXtPPgyG0
子供が熱中症→レゴ社を訴える!
って人がいなってよかったね。
826 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:22:39.55 ID:8uLDPBjE0
GWにレゴランド行った奴、レゴランドのアトラクションに200分待ちやったらしいで。
6900円払って地獄の待ち時間・・最高に無駄なGWの使い方ワロタ
レゴランドでも客入るもんなんやな
827 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:22:54.51 ID:3NfrEjVa0
野球の楽天も持ち込み禁止とか売ってるのが酷くて
楽天本体が嫌われてるせいでレゴランド以上に死ぬほど叩かれてたのに
未だに改善してないけど誰も気にしなくなってるだろ
10年頑張れよ
828 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:22:58.06 ID:IeBCxH880
せこい施設
829 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:25:11.10 ID:ENACbUN20
USJは飯でも飲み物でも何でも持ち込みOKだからな
830 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:27:17.77 ID:OuYy/2WM0
レゴ嫌いになってきたからもう改善しなくていいよ
831 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:27:28.52 ID:nSsrXLrv0
832 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:28:23.31 ID:fkLrSpTa0
早々にケチがついたところへ誰が行くのよ
833 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:28:50.71 ID:8uLDPBjE0
大阪USJ =飯でも飲み物でもなんでも持ち込んで楽しんでや〜
東京ディズニー =原則持ち込み禁止だけど水筒持ち込んでくれてもいいですよ
名古屋レゴランド =お子様の笑顔のために手荷物検査します^^はい!水筒持ちこみアウトー!
834 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:29:12.08 ID:u4rJWoEi0
>>240 さすが本田さんだ
本田多聞て今なにやってんのかな
835 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:34:53.42 ID:xRajz5m50
>>1 ここ大丈夫?目先の金しか見えてないじゃん。
客の満足度度外視経営だな。
836 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:36:38.50 ID:RrhGiHRm0
>>798 あれはレゴランドがマシに見える価格だぞ
837 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:37:59.06 ID:ANPOBsAJ0
838 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:39:20.10 ID:s/U1Id710
839 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:40:17.76 ID:8uLDPBjE0
年パス持ってても当日の再入場不可の理由が判明した
外部で飲食されるのを避けるために年パス持ってても当日再入場不可らしい
銭ゲバ運営恐ろしいね・・
840 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:41:25.07 ID:TTqdVNMU0
当たり前だろ
酷えなあ
銭ゲバランド
841 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:45:45.24 ID:itFdg0U5O
パーク内の飲料水も通常価格に戻すべき
842 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:46:51.19 ID:0fjilcVE0
今ごろ遅いきがする
843 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:47:04.40 ID:qafRo9qK0
>>799 それはわかる。手羽先と味噌が使われてない。
844 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:48:15.57 ID:dKB4F1Ot0
公園ですら水を飲むとこがあるのに
高額で販売とか。。。
845 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:48:18.73 ID:u3wE9uuj0
入園料6900円
自販機の水 220円
そりゃ閑散としてて当然
846 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:48:47.17 ID:Ya2pUZ7p0
ここ行くやつバカだろw
847 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:49:44.62 ID:s3nrOVXV0
レゴランド 逝ってよし!
848 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:49:56.12 ID:Wb79USrS0
>>1 名古屋は人の足元を見るからな!
それで評判が悪くなると、ころっと態度を変えやがる
849 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:50:11.48 ID:sj2SBbjv0
850 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:50:52.70 ID:itFdg0U5O
851 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:52:16.23 ID:Ya2pUZ7p0
いつから日本はこんなさもしい企業だらけになっちゃったんだよ
外資のレジャーランドは法律で禁止しろ
金だってほとんど外国に持ってかれるんだぞ
レジャーランドは日本企業だけでいい
852 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:53:57.83 ID:Ln8pqjn30
>>813 カーキ色のアルマイト製なら致し方ないと思うw
853 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:54:27.99 ID:FbJRBQKd0
レゴランドオリジナルの飲み物でも作って儲けりゃいいのに、ただ園内ってだけでこの値段
854 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:55:16.53 ID:U9Yz+cKj0
>ゲート前で手荷物検査を実施しており、飲み物が見つかった場合、飲んでから入場してもらうか、預かって処分していた。
これによく客がつきあうものだな
855 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:56:16.51 ID:TTqdVNMU0
せっかく何もなかった名古屋にできたらこれだもんな
潰さなダメだぎゃ^
856 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:56:36.11 ID:JcSG1u3g0
単にカイゼン使いたいだけやん
次はかんばん方式で記事書くのかね
857 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:56:56.16 ID:heD38Zu40
>>804 名古屋民がケチだから騒いでるんだろ
所詮工員だよ
858 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:58:01.89 ID:U9Yz+cKj0
いいこと思いついた!トイレも有料にしたらいいよ
859 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:58:21.70 ID:Z38vv8im0
>>839 企画会議とかで、こういう方針を提案したクズの
ドヤ顔が目に浮かぶ
何が何でも、場内で食べさせるにはどうしたらいいだろう
はい、年パス者にも再入場を禁止したらどうでしょう
(細かいことまで思いつく、オレ有能だああ)
860 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 15:58:37.18 ID:heD38Zu40
>>816 その辺の公園でピクニックしておけよ
商業施設で弁当広げるな
861 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:00:28.90 ID:heD38Zu40
撤退して関東に作れば良いよ
同じシステムでも上手に行くから
862 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:06:26.21 ID:Kk6avuVC0
今からの時期は水筒だけじゃ足りないと思うけど
節約にもなるし中で買ったジュースを保冷出来る
863 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:07:13.27 ID:5SG3TgI00
864 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:08:23.54 ID:Cns8nE0D0
865 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:08:24.32 ID:udi8kB1V0
むかーし、愛地球博でもこんなことがあったような
866 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:11:25.22 ID:ML/1AxIb0
今さら変更しても、4月にいって嫌な思いした人はもう
戻ってこないと思うが
867 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:12:56.54 ID:qIPyzt6N0
嫌なら来るな!!!
868 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:12:58.50 ID:bY9baEYD0
だいーぶ昔のことだけど遊園地に行ったときに女の子が弁当作ってきてくれて一緒に食べたことがあるんだけどもしかして弁当持ち込み駄目なところも結構多いの?
869 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:13:38.13 ID:giTUdjnR0
>>851 今更それやっても手遅れ
ディズニー中毒は中国に行く
870 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:14:07.98 ID:y7lKP4Hz0
自販機220円って、内容で勝負しろよ
871 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:14:21.56 ID:gbs88r800
早けりゃ今年中に撤退を決めそうだな
872 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:14:21.86 ID:qIPyzt6N0
레고ランド
レゴの起源は朝鮮半島です。
873 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:16:04.03 ID:y7lKP4Hz0
>>869 そうなっても中毒者は中国には行かない。本場のアメリカに行く
874 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:17:08.58 ID:giTUdjnR0
500の紙コップに氷を入れてストロー付けて250cc入れて売れば400円〜500円で売れるのに
2リットルのペットボトルで8杯も作れて3800円の儲け
レゴランドはなに中途半端やってるの?
875 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:18:02.33 ID:2NeQ5/kQ0
>>1 >水筒の持ち込みに関しては、2005年の愛知万博の際にも問題になった。当初は持ち込み禁止を予定していたが、水分補給の必要性から水筒に限って許可した。
缶飲料やペットボトル飲料は駄目だったんだよね
ペットボトルで作った自作の水筒はいいのかな
876 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:18:56.75 ID:pacQBirE0
名古屋人の貧乏臭い古事記根性にレゴ本社の役員も呆れとったわ
877 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:19:12.92 ID:tMA/GZaF0
>>24 カップルのデートとかじゃなくて
子供の水筒だぜ?
普通に持たせるだろ・・・
もったいないとかじゃなくて、子供の教育的な意味でもあるし
自分の物を持たせるってなる、子供は細かく水分補給が必要だし
ペットボトルを買っても簡単に飲みきれないし、そろそろ気温高くなるからヌルくなる
結婚に縁の無い童貞の発想だぞお前の発想
878 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:19:43.71 ID:o8gWh1cj0
(´ꙨꙪꙩ`)
879 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:20:13.06 ID:2NeQ5/kQ0
水飲み場が随所にあって、ピクニックエリアも用意されているディズニーが非常にまともに見えてきたw
880 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:20:33.01 ID:ULoeChJJ0
うちの子はレゴよりトミカのプラレールが大好きだわ
881 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:21:05.15 ID:heD38Zu40
882 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:21:32.20 ID:JiQfUb6S0
>>872 へー
じゃあこの会社はバッタもんになりますか
883 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:21:40.57 ID:N7+Cj+WFO
子供がレゴ好きで既に4回行ってる
この配慮は助かるわ
884 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:22:27.52 ID:9oZEE0c60
外と同じ値段か,
逆に安くすればいいのに
885 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:22:41.46 ID:2NeQ5/kQ0
>>881 貧乏臭くても別にどうでもいい
法に触れるわけでも健康を損ねるわけでもないし
886 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:23:13.14 ID:SavJjWxE0
ハードル高くしてから見直すのは間違ってない
最初にデイスカウントするのは馬鹿のやる事
887 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:24:17.24 ID:8K8fcH5N0
改善か
バッシングしないほうが早く潰れると思うw
888 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:25:16.35 ID:4gXiH8ad0
>>588 飲料に関しても緩いし弁当だって持ち込めるで
中では食べられないけど持ち込み弁当を食べる専用のエリアがある
889 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:25:49.96 ID:u2eYJq7F0
>>1 場内の自販機の価格を場外と同じにして数を販売した方が儲かると思うけどねえ。
890 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:26:20.69 ID:3rfOA55T0
>>856 トヨタのカイゼンも貧乏乞食根性からきてんだろうけどさ
ケチがすぎると嫌われるよ
レゴ、愛知、味噌ついたわ
891 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:26:58.79 ID:ikmxNIeo0
水筒禁止は酷すぎるわ。
USJなんかおにぎり・パン・ペットボトル持ち込み砲台
892 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:27:03.51 ID:heD38Zu40
893 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:27:29.13 ID:l64WOx3d0
各値段のコストダウンもな
894 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:27:37.66 ID:hisyvHL90
汚れるね
895 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:27:46.76 ID:6sWjuTWa0
さすがにこの件で名古屋叩きするのは無理ってもんだよ
ディズニーもUSJも水筒オーケーなのに
896 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:28:31.66 ID:7z2HMGOh0
もうアカンな、レゴ
なんであんなところに作ったんやろ
897 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:28:54.87 ID:pacQBirE0
不良が更正しましたって話と似てるよね
マイナスからゼロになっただけなのに何故か立派なことのように扱われる
898 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:29:06.54 ID:3rfOA55T0
お客さんに楽しんでもらうなんて二の次だね
899 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:29:41.71 ID:ikmxNIeo0
そういやコボスタ宮城は水筒禁止とか聞いたけど今でもそうなのかな?
900 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:30:14.87 ID:aFs/vRRY0
901 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:30:22.86 ID:EmwasJNl0
902 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:30:26.85 ID:2NeQ5/kQ0
>>889 薄利多売か
数をこなせばボリュームディスカウントで安く仕入れられるだろうになあ
903 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:30:32.15 ID:S4q9u0qN0
ボッタくろうとして、
水筒へ。
904 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:31:00.72 ID:Jt6LGkl90
自販機の飲み物が高いってかなり減ったけどまだあるんだな
割と愛知じゃ当たり前なのかなフェリーでも高かったが
905 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:31:41.57 ID:GGejpQf40
906 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:31:55.16 ID:GGejpQf40
907 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:32:03.97 ID:GGejpQf40
908 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:32:24.13 ID:+5pt1OVP0
>>1 > 2〜12歳の子どもを対象にしている施設として、水分補給の大切さは軽視できない
一般論として、日本の酷暑で脱水症状起こすのって全然この年齢帯に限らないと思うし
イベント会場での大量熱中症と思しき事件なんて、近年の夏場とか水分持ち込み禁止じゃないと思われるとこでも、
いくらでも起きる感触だと思うんだけど、ギャップを感じるのは間違いなのかなあ。
909 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:32:39.33 ID:Y69c+mS9O
名古屋のパチンコ店も店内の自販機でそのぐらいで売ってる
全国的に有名
俺は外に出て普通の自販機で買う
910 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:32:55.00 ID:ikmxNIeo0
>>904 テーマパークやら山頂やらは高いのが普通だよ
911 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:32:59.40 ID:Ba1SyywH0
手荷物検査までして高い食い物を売るところに
恐怖すら感じる
912 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:33:01.52 ID:2NeQ5/kQ0
>>901 馬鹿過ぎるよね
戻ってきてもらえば園内でさらに金使ってくれるかも知れないのに
みすみす帰らせてしまうのは勿体なさ過ぎる
913 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:33:46.15 ID:sj2SBbjv0
>>910 持ち込み禁止とか言わなきゃそれでもいいよ。
914 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:34:19.53 ID:GGejpQf40
>>872何て書いてあるん?汚くてよめねぇわwwwwwwwwwwwwwwwwww
915 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:34:35.35 ID:6Z+ht7KD0
なんか愛知窮迫と流れが同じなんだけどwww
916 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:34:59.97 ID:1VjFBR1D0
usjは260円だぜw
917 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:35:18.16 ID:+5pt1OVP0
>>889 むしろ、1-2割くらいなら高くしても売れると思うよ
真夏のボトル補充は超ハードワークだし。都心部の自販機なんかは、水お茶系が完全売り切れのまま
放置されてる(しかも糖分系がバカみたいに残ったまま)
シーンはしょっちゅう見かける。真夏割増でもいいから、もっと回ったらいいと思う
しかしもその割増分は確実に直接現場で頑張るおにーちゃんに払え
918 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:35:21.81 ID:ikmxNIeo0
愛知万博の時も酷かったし名古屋の文化なんだろうな
919 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:36:31.27 ID:a8kFiF75O
ほんと名古屋はがめついな
920 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:37:03.63 ID:PCWRF9D20
レゴみたいに硬い弁当しか売ってないんだろう
921 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:38:48.73 ID:iPiF/pN30
以前レゴランドのスレで夏場の水筒のこと書いた記憶があるが
思ったより早く変更されたな
考えたら幼児ならペットボトルを口飲みって難しいんじゃないかと
プルトップの缶飲料は飲みにくい上にチビチビと適時補給も難しいだろうし・・・
まあ一番安全確実なのは気温湿度が上がったら
「本日は野外では熱中症の発生する危険があるので臨時閉園させて頂きます」
って看板でも出して休むだろうな
いっそパークも夏休みとるとかwww
922 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:39:35.77 ID:8X6m8WdkO
まだ立ち上げしたばかりだから、商売の方まで手が届いてないんだと思うよ。
統括してる人が他のレジャー施設の元幹部らしいし。
923 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:39:40.99 ID:4306E6A/O
無慈悲ないろはすのコピペ
924 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:39:51.01 ID:fmSbTxx00
へえ、ああいうとこ行ったことないけど水筒も持ち込み禁止だったのか
925 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:40:19.55 ID:ARPowJcg0
ペットボトルを100円ショップのカバーつければ
水筒と言い張れるな
926 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:40:23.79 ID:udi8kB1V0
愛地球博のときは持ち込み禁止だったけど
政府の一声で弁当も持ち込み可にしたっけ
927 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:40:36.42 ID:heD38Zu40
>>912 使うわけないだろ
小銭を惜しんで元も子もなくすのが名古屋人なんだから
928 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:40:57.10 ID:Fhl6Cc/S0
42 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/19(金) 12:14:45.01 ID:Jkc4GevM0 [1/3]
こういうクレーマーは飛行機の水持ち込み禁止にも文句つける貧乏人かw
飛行機にも乗ったことないんだろうな
飛行機に乗ったこともないガチ乞食発見
929 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:41:43.88 ID:2tDT2oXG0
名古屋はサービス業に向いてない
俺は客だぞ!金払うからサービスしやがれ!が名古屋県民
仕事と生活の場であって、遊ぶところではない
観光地が名古屋城とかw 城下町があるのならまだしも
田舎レベルの産物しかないw
930 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:41:51.98 ID:6Z+ht7KD0
カイゼンがカイセンに見えた
610ハップが効くまで連想した
931 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:41:53.49 ID:YdvarO1M0
>>908 誰でもなり得るけど、小さい子供とお年寄りは特に注意しないとね
って別に不自然なとこないじゃん
932 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:42:29.49 ID:2NeQ5/kQ0
933 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:42:52.80 ID:2tDT2oXG0
>>812 ホントそれで退散が一番良かったと経営者は思っていそう
934 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:43:11.07 ID:R14CeJCN0
かいぜーん
935 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:44:25.37 ID:+5pt1OVP0
>>922 本当にそういう意図かはわからないけど、見受けるところ聞き及ぶところから感じることを率直にいうと、
「値段を下げるのは後でいくらでもできるから、初物最初は高め設定できていただける方から
(比較的ゆっくりと)楽しんでいただきたい」とかですかねえ。
ある意味の資本主義市場主義価格主義としては「正しい」ことなのかもしれないけど
日本的なマーケティング感覚として、大衆がどう受け止めるかとか、マスメディアがどういう論調で批評するかは別として。
936 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:44:54.43 ID:2NeQ5/kQ0
>>926 弁当持ち込みも食中毒防止が理由
だが、自作弁当はよくて市販弁当が駄目
プロの弁当屋の弁当の方が食中毒リスクが高いのか???
937 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:45:12.07 ID:ouuNTN2a0
飲物安くできなかったもんかなw
938 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:45:41.39 ID:YeK/+uBU0
閉園前のサンドイッチ半額セールはまだやってんの?
939 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:45:48.37 ID:PLk5fMNl0
だから名古屋と名古屋人って大嫌いなんだ
940 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:46:11.47 ID:PCWRF9D20
941 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:47:09.01 ID:2nGYR4v40
入園料値上げして自販機を定価にすれば良いだけ
942 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:47:17.72 ID:LGQWvYOr0
943 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:47:48.87 ID:jn7p7p2R0
もいっそレゴランド持ち込みにしろよ
944 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:49:21.50 ID:pWz3uUPS0
>>936 自作弁当なら全部自己責任でおっかぶせられるからだろ
945 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:49:53.69 ID:9TdlPmpD0
パンに刺さったソーセージの長さは同じ?
946 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:50:05.80 ID:HyXPOjsB0
>>121 フタ開けて水かどうか確認するだろうここはw
947 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:50:55.66 ID:+5pt1OVP0
948 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:51:08.94 ID:gmU2vHuG0
ダイヤブロック
949 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:51:36.28 ID:+5pt1OVP0
まあ、全般として世の中がだんだん難しくなってることは認めるよなあ(´・ω・`)
950 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:52:03.91 ID:9TdlPmpD0
これだから名古屋県民は
951 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:53:48.60 ID:HyXPOjsB0
>>947 子供連れ家族でそんなこと考えるやつはいないだろうけどね
952 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:54:17.37 ID:x116NOOP0
え?レゴって再入場出来ないの?開店当日に園外のレストランで食べたと聞いたが
953 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:54:27.61 ID:9hcqkMzJ0
954 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:55:10.65 ID:+kufk3cX0
>>839 地域の飲食店には全く恩恵無いのか?
帰りに飯食って帰る客がどれくらいいるかだが
955 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:55:51.07 ID:8dSEQPRa0
どう考えても夏場に自販機だけで水分補給を乗り切れるわけが無いもんな
売り切れ時の補給が追いつかない
と言ってもそんなに客が来るかは知らんけど
956 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:56:17.96 ID:+5pt1OVP0
957 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:57:55.23 ID:L5TRB79e0
6900円も払って、僻地の金城ふ頭まで、ブロック見に行くってwww
958 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:58:16.22 ID:+5pt1OVP0
>>331 医学的なことの細かいことにどこまで突っ込んでいいかはわからないけど
少なくとも、ショック症状とか重度に至ってる奴がもはや水分飲ませるどうこうの話でないのはわかる
正確に必要な医学的診断や対応を素人がするのはそもそも危険ということになってしまう
959 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:58:19.69 ID:PCWRF9D20
960 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 16:59:11.36 ID:HAlGDBIJ0
いや、園の販売物を安くすると丸く収まるんですよ…
961 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:01:42.70 ID:gpPFlBYR0
行かなきゃいい
962 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:02:55.42 ID:PCWRF9D20
>>960 「高く売れると聞いて自販機設置したんですが、園の都合で安くされても困ります!差額を補填してくれるならいいですが」
963 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:03:28.11 ID:ikmxNIeo0
名古屋名古屋言いてるけどナガシマのすぐ近くなのかよww
964 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:03:30.71 ID:q1SVMSsh0
>>954 観光コースとされてるエリアの「名古屋めし」はボッタクリ価格
味噌カツ1500円、手羽先2000円など
965 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:04:34.60 ID:W33cQSX30
>>859 アメリカ基準だと例えば映画館でも皆金使ってやろうと思うから場内の飲食が安くなる
日本基準だととにかく安くあげようとして金使わないから自然と高くなっていく
全部己等のセコさが原因
966 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:04:40.28 ID:Nj6HSdVL0
おまえらレゴランド好きすぎだな
TDLスレやUSJスレでも
こんなに伸びない
967 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:05:18.75 ID:pLMPOZ7q0
殿様商売のテーマパーク行きたくない
968 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:05:32.60 ID:o+pSj0t20
場所的にカレーライスの肉が
牛なのか豚なのか微妙なあたりか
969 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:06:34.39 ID:pLMPOZ7q0
970 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:06:59.14 ID:TGZ12Yez0
別に他が高くてもいいんだけど、水筒だけは持ち込ませろと思ってたから助かるわ
レストランで思う存分ぼったくればいいんだよ
だが水分だけはダメ
971 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:07:41.21 ID:3/3otbmN0
外国や高山じゃないだから水はタダで提供しろ
972 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:08:18.92 ID:eV5C2a8G0
世界の山ちゃん有名だから手羽食ったが
身が殆どないのな言うほど旨くなかった
973 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:08:30.70 ID:qafRo9qK0
974 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:09:19.93 ID:PCWRF9D20
975 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:09:55.06 ID:QVlB5lBU0
名古屋の連中は陰険で陰湿だねえ
976 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:10:53.93 ID:aUtqEI3v0
まだ潰れてなかったんだ
977 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:12:20.60 ID:o+pSj0t20
978 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:12:20.74 ID:yYgFMjfo0
名古屋ってバカばっかだな
979 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:13:56.43 ID:dUt0wzmq0
下請け虐め?
980 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:17:01.24 ID:mGy2fTvh0
981 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:19:02.92 ID:bungEpg20
>>185 それだよな
開園も4月で日中は暑いのにペットボトルは買ってすぐ飲みきれないし温くなる
暑くて汗かくと冷たくないと嫌がる子もいるし
どこを重要視するかが分かってない
大人がターゲットの施設じゃ文句は出なかった
982 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:19:53.17 ID:mGy2fTvh0
UFJじゃないJSJな
983 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:21:48.13 ID:SwAdrbfq0
984 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:22:33.19 ID:ql2y/8Hf0
「カイゼン」… 製造業用語
985 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:22:37.75 ID:C6Aj+wif0
擁護してる人が何人かいるな。関係者かな。
書き込んでる内容はほとんど同じで、人を馬鹿にしまくり、罵倒しまくり。
チトはまともな理由を書き込むことなく、品性の下劣さが前面にでてる。
もうちっと、書き込む内容考えることを薦める、て無理だろうけど。
986 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:24:25.94 ID:EqS40UqZ0
ちょっとまえ伊勢湾岸通ったけど明らかに長島スパーランドの方が駐車場いっぱいだった。まあジャスドリームとか有るからかもしれんが
987 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:25:28.66 ID:33APL3Nj0
988 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:30:42.87 ID:x116NOOP0
989 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:30:46.60 ID:cRB1Ek2n0
世界で最も有力なブランド・ランキング、レゴが再び首位に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170215-00015228-forbes-bus_all ブランドコンサルティング会社の英ブランド・ファイナンスは先ごろ、2017年版「世界で最も有力なブランド・ランキング」を発表した。
今年の1位はプラスチック製組み立てブロック玩具のレゴで、昨年の2位からトップに返り咲いた。
前回の首位はディズニーだった。
(中略)
以下、今年の「世界で最も有力なブランド・ランキング」を紹介する。
1位: レゴ
2位: グーグル
3位: ナイキ
4位: フェラーリ
5位: ビザ
6位: ディズニー
7位: NBC
8位: PwC
9位: ジョンソン・エンド・ジョンソン
10位: マッキンゼー・アンド・カンパニー
990 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:31:37.91 ID:YeK/+uBU0
>>810 レゴランドスレで暴れてるデマ厨がやってくるぞwww
年パスは再入場可らしい
991 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:31:56.14 ID:P3H45KLP0
992 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:32:11.65 ID:Nj6HSdVL0
>>859 名古屋のレゴランドは年パスだと再入場できる。
>>839のは東京、大阪にあるレゴランド・ディスカバリーセンターの方
>>839は知っててわざと書いている
993 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:32:34.66 ID:BfjA31Aj0
んじゃあ食べ物も!
994 :
ばーど ★
2017/05/19(金) 17:33:03.88 ID:CAP_USER9
995 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:33:18.86 ID:0XXnH+km0
水筒解禁とか今までダメだったのが狂ってる。
何でこんなとこ行くの。マゾなの?w
996 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:34:28.15 ID:FY/tpMQi0
>>73 クラブなんかはミュージックチャージ込みだもんね、しょうがない
997 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:34:51.13 ID:aK1TmvXg0
ダイヤブロックランド誰かはよ
998 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:35:11.74 ID:oc73StwL0
>>995 「レゴランドが今熱い」って考えてるんだろ。頭おかしいよな。
999 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:35:45.20 ID:oc73StwL0
1000 :
名無しさん@1周年
2017/05/19(金) 17:36:35.36 ID:X/LEV3XR0
自販機を定価にすれば良いのに。
rm
lud20170519230613ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495162946/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
・【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2
・【社会】コミケ来場者60万人をポカリで支援…目標は熱中症ゼロ
・【社会】コミケ来場者60万人をポカリで支援…目標は熱中症ゼロ ★2
・大野精工 木津熱中症予防対策委員長からのお知らせ
・【埼玉・戸田市】熱中症予防で「エアコンのサブスクリプション(定額利用サービス)」をが開始…“月額2000円”は購入するより安い? [孤高の旅人★]
・【朗報】高野連、ついに抜本的な熱中症対策に乗り出す!「白色のスパイクを使用可能に」
・【芸能】木下優樹菜、水筒禁止…学校側の熱中症対策に疑問「職員室はクーラーついてる」★2
・【猛暑】水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要。熱中症を軽視する小学校の過酷な夏ルール
・【猛暑】水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要。熱中症を軽視する小学校の過酷な夏ルール★3
・飲み物持ち込み禁止の食のイベント 熱中症相次ぐ [無断転載禁止]©bbspink.com
・【猛暑】「スポーツドリンクも学校持ち込み禁止」で物議… 熱中症対策、本当に飲むべきものは何?
・【東京五輪】競技会場へのペットボトルの持ち込み可へ。熱中症対策として。ただし、1人1本に限る。
・【企業】熱中症予防で清涼飲料の需要高まる 各社増産進める
・【猛暑】「スポーツドリンクも学校持ち込み禁止」で物議… 熱中症対策、本当に飲むべきものは何?★7
・【猛暑】「スポーツドリンクも学校持ち込み禁止」で物議… 熱中症対策、本当に飲むべきものは何?★3
・【猛暑】「スポーツドリンクも学校持ち込み禁止」で物議… 熱中症対策、本当に飲むべきものは何?★6
・【猛暑】「スポーツドリンクも学校持ち込み禁止」で物議… 熱中症対策、本当に飲むべきものは何?★4
・【猛暑】「スポーツドリンクも学校持ち込み禁止」で物議… 熱中症対策、本当に飲むべきものは何?★5
・【話題】“日傘男子”がじわじわ増加 熱中症予防や薄毛対策に有効
・【猛暑】生活保護世帯にエアコン代支給 上限5万円、熱中症予防で
・郵便配達員らにマスク外す動き 熱中症予防、理解求める [首都圏の虎★]
・【医療】佐久医師会の「熱中症予防パンフレット」が分かりやすいと話題
・【猛暑】自民、熱中症対策で学校にエアコン設置要望 首相、補正予算編成も視野に財政措置を検討する考え
・【服】熱中症予防に効果的な服の色は? 表面温度は20℃の差 [朝一から閉店までφ★]
・【救急医学会が緊急提言】「今年の熱波は未体験ゾーン」 熱中症予防に関する緊急提言は初
・【九州】今年の夏はプールないの? コロナ予防と熱中症対策…両立困難に [蚤の市★]
・【「暑さ指数」公開】 “10連休も熱中症対策を” 環境相「予防を心がけてほしい」
・「ハローキティ」熱中症予防PR 消防庁ホームページで動画公開 [爆笑ゴリラ★]
・【新型コロナ】屋外では「マスク外して」 熱中症予防、後藤厚労相も呼び掛け [ぐれ★]
・【愛知】傘さし登下校、社会的距離確保と熱中症予防に効果あるの?(東京新聞) [夜のけいちゃん★]
・【小学校】熱中症予防に日傘、なぜダメなのか?学校側は「交通事故の危険が高まる」と説明するが [シャチ★]
・【頭がすっきり】 仙台市バスが「脱帽運行」 コロナ下、運転手の熱中症を予防 [朝一から閉店までφ★]
・月額2〜3千円で熱中症予防…高齢者宅のエアコン普及へ、今冬からモデル事業【環境省】 [少考さん★]
・【熱中症予防】 生活保護のエアコン購入費、支給「ゼロ」の自治体も 周知が不十分か [ベクトル空間★]
・【岐阜】「仕事中に水を飲むな」 バス運転手は信号待ちで水飲んじゃいけないの?車内にわざわざ「熱中症予防にご理解を」の貼り紙
・【岐阜】「仕事中に水を飲むな」 バス運転手は信号待ちで水飲んじゃいけないの?車内にわざわざ「熱中症予防にご理解を」の貼り紙★6
・【岐阜】「仕事中に水を飲むな」 バス運転手は信号待ちで水飲んじゃいけないの?車内にわざわざ「熱中症予防にご理解を」の貼り紙★4
・【岐阜】「仕事中に水を飲むな」 バス運転手は信号待ちで水飲んじゃいけないの?車内にわざわざ「熱中症予防にご理解を」の貼り紙★3
・【日本】政府、東京五輪の猛暑対策・熱中症予防へ「打ち水」を行う方針 有識者会合を開き「道路のおもてなし」検討へ
・【STOP!熱中症】ドライバーの熱中症予防 職場での十分な対策を 30分作業、10分休憩、水分補給を繰り返し
・【猛暑】「お年寄りを応援したい」 九州電力が熱中症予防プラン新設 75歳以上向けに 8、9月分の電気料金を一律1割引
・【社会】 今や「顔パンツ」若者に欠かせなくなったマスク 体育や登下校…熱中症予防でも「今さら外せない」 [朝一から閉店までφ★]
・【岐阜】「仕事中に水を飲むな」 バス運転手は信号待ちで水飲んじゃいけないの?車内にわざわざ「熱中症予防にご理解を」の貼り紙★2
・【岐阜】「仕事中に水を飲むな」 バス運転手は信号待ちで水飲んじゃいけないの?車内にわざわざ「熱中症予防にご理解を」の貼り紙★5
・四日市市役所の冷房3度下げ マスク着用時の熱中症予防 -クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし [トモハアリ★]
・【熱中症対策】象の印のマホービンのメーカーがゆるキャラに特製の水筒贈る 武田菱丸くん、早速首のすき間からゴクゴク・山梨
・【日傘男子】銀傘掲げて歩こう! 熱中症予防で埼玉県に男性用の日傘贈呈
・五輪サッカー観戦 子どもの飲料持ち込み量増加の要望を組織が断る 理由はテロ対策 [水星虫★]
・【東京五輪サッカー観戦】< 子どもの飲料持ち込み量増加の要望断られる>組織委員会は750ミリリットル以下 [Egg★]
・【大相撲】<静岡県掛川市長>春巡業で「土俵で倒れないように」と発言!来場者から「失言だ」
・【オトナタイム】夜の池袋で「性いっぱい展」来場者全員に「性いっぱい袋とじ」プレゼント
・東京都内の今年の救急出動、すでに過去最多 コロナや熱中症が影響か [首都圏の虎★]
・【新型コロナ】2歳未満、マスク推奨せず 窒息や熱中症リスク高く―厚労省 [仙人掌★]
・炭酸飲料「アクエリアス スパークリング」新発売 暑い季節の水分補給や熱中症対策に [首都圏の虎★]
・【熊本地震】避難場所の益城町「テント村」が今月末で閉鎖、住民困惑…町は雨による浸水や熱中症を懸念、避難所への移動を求める
・【山口/動画あり】「生き物の食事」見せる展示 海響館で開催中【来場者の感想「なんだか気持ちいい」】
・【熱中症】バイク乗りの夏【対策】 Part.3 [無断転載禁止]
・【社会】JR車掌が熱中症か、相模線運休 乗客は後続電車に乗り換え
・【天気】各地で猛暑の見込み 最高気温38度予想も 熱中症に警戒 1日午前5時
・【猛暑】真夏の太陽 本気出す 枚方で35.0度 熱中症に警戒 [アルカリ性寝屋川市民★]
・7月からの3か月は…「例年に比べかなりの高温となるリスクが高い」気象庁3か月予報、熱中症対策を呼びかけ [首都圏の虎★]
・【奈良】「葛城市納涼花火大会」中止に・・・来場者増で安全確保困難のため
・【がっかり観光地】スカイツリー、来年4月から団体予約客値下げへ 来場者3割減…同社関係者「風景に日々変化がない」
・米国でも布マスク推奨へ、米疾病予防管理センターが一般人に布マスク着用の要請を出す見込み
・【地域】マイうんこを見せると「うんこ割」...「うんこミュージアムYOKOHAMA」来場者5万人突破記念 ★2
・【TPP・EPAスタート】肉牛生産者の新たな取り組み 生に近い状態の牛肉のメニューを出している業者からの要望を受けオーダーメード肥育等も
09:48:38 up 25 days, 10:52, 2 users, load average: 14.97, 14.02, 14.14
in 0.31796193122864 sec
@0.31796193122864@0b7 on 020723
|