http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170517/k10010985071000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013 日本を訪れているニュージーランドのイングリッシュ首相は、都内で企業関係者らを前に講演し、アメリカが離脱を決めたTPP=環太平洋パートナーシップ協定について、残る11か国での発効に向けた議論で日本とともに主導的な役割を果たしていく考えを示しました。
協定の事務局として文書の取りまとめ役を務めてきたニュージーランドは、アメリカを除く11か国で発効を目指すべきだとしており、今月11日には日本に次いでTPPの承認を閣議決定しています。
17日、都内で両国の企業関係者らおよそ190人を前に講演したイングリッシュ首相は、アメリカの離脱についてがっかりしたとしたうえで、「TPPはアジア太平洋地域の貿易と経済成長を活性化させるものだ」と訴えました。
そして、「保護主義の台頭を前に、自由貿易と地域間の経済統合の実例を示していくことがとりわけ重要だ。ニュージーランドは日本と肩を並べて、残る協定参加国に対してリーダーシップを発揮していきたい」と述べて、今月21日にベトナムのハノイで開かれる11か国の閣僚会議で、日本とともに協定発効に向けた議論で主導的な役割を果たしていく考えを示しました。
5月17日 17時35分
ASEAN市場が、ベンチャー起業家の大爆発で、想定より伸びてる
改正TPPでASEAN市場を全て日本規格にして、中国製品を締め出せるので
結構おいしいぞ、改正改正TPP
ニュージーランドが日本を盗聴していたと言う話はどうなった?
ポーズだけにしとけよゲリ自民
アメリカに服従するのが一番マシな選択だ
もともとはアメリカ抜きだったからなw
急に入ってちゃぶ台返しはすごいわw
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した
「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、
在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載されていた両国政府の交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉
当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけ
でなく国民生活の多くに影響を与える可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。ニュージーランドの当局
者らへの取材と合わせて分析した結果を報告する。
囲み記事は2010年2月19日、ニュージーランドのシンクレアTPP首席交渉官が、米国務省のフランキー・リード国務副次官補
(東アジア・太平洋担当)に語った内容だ。
オーストラリアとニュージーランドは、イギリス人の移民国家で、イギリス連邦国だろ
ニュージーランドには物売れないだろうな
住んでる人間より牛の方が多いんだろ
牛はクルマ買わないもの
太平洋パートナーシップは、人類が歩む道程にあるもの。
アメリカが参加しなくてもせざる終えない。人類のために。
羊肉、牛肉、乳製品を日本へ輸出してくれ。
日本のチーズとか粗悪品だらけだよ。
ベーコンやソーセージも同じだよ。
何の罰ゲームで粗悪品食わされなければならないのだよ。
品質の良いものが欲しいわ。
NZランドは中国への乳製品輸出でおおいに潤ったが中国のNZランドへの過剰投資や中国の昨今の不景気の悪影響等に翻弄されている面がある。NZランドとしては中国とのお付き合いも欠かせないが中国依存減らして経済を安定拡大させたいんだろうねー。
もう逃げるんだろう
パターンはこれしかない
日本は機械製品を輸出なので腐らないので問題も少ないがその他の国は食べ物で腐るし遺伝子組み換えで腐らないなら尚更買い手不在=輸送コストが問題
●日本はベンジャミンが温暖化はユダヤの馬鹿が付いた嘘だった言ってたがそれでも推進する
↓
ニュ【油はブルネイ経由でタダなので問題ないし・・・】とか鷹を括ると・・・
炭素税発生!!とか言い出し
電気ジェットで来るならバッテリーは2年しか持たん
1本5円のにんじんは150円とかになれば消費税で通貨間引かれ不景気で誰も買えない
↓
ニュ【トヨタなどに借金して買い物しても日本では稼げないし馬鹿みたい】となり
↓
トヨタなどTPPに出ていたとこは倒産か?
ご苦労さん
ニュージーランドは投資の時期だよ。なめたらいかん。
すまん、貧民国とTPPなんて締結して日本に何の得があるのか誰か教えてください
【日中】訪中の二階氏、中国のTPP参加を歓迎「強力な日中関係を形成する上で大変重要」[05/17]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494984714/ 一方の二回は中国を入れるとか言い出してるのであったw
ハッキリ言ってね日本が犯人だったんだよ厳密には皇室
皇室がユダヤ舎弟←これは色々な歴史があるが
ようは倒幕で債務負った江戸幕府が債務返済出来ず当時ウラン鉱山の持ち主に弁済してもらいその代わりに孫の箕作奎吾を天皇に据える
そして明治大正時代に債務完済だったが昭和に暴走して長崎広島に湯川秀樹の発明の原爆をアメリカに頼んで投下して敗戦に導いたので
軍部に袋叩きになり日本国籍捨て英国籍になる
そして傭兵代わりに密航者をはべらせていたしいつまでも王様で居たいのでユダヤに200兆円の上納金を毎年払い50兆円手間賃で貰い公金横領をして来た
↓
その200兆円の金をIMFが貸し付けていたんだろう
そして日本の消費税混ぜた額面のずれた子供銀行券を混ぜガタガタになった
↓
TPPも債務返済=貸し付けた張本人は天皇家←●こいつらが1000%間違いなく犯人世界中の者を貧困にした奴ら
↓
そして何もかも裏に返りガラガラポンが遣って来た
↓
今までヨーロッパが貧困になったのもこの200兆円の金で遣られた
そしてシナの
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495010940/l50が怪しい
中国・北京で15日に閉幕した現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」国際協力サミットフォーラムで
英国、フランスやドイツ、ギリシャなど欧州連合(EU)加盟国の一部が貿易推進に関する文書への署名を
拒否していたことが分かった。仏メディアが報じた。公共調達の透明性や環境基準などをめぐる欧州側の懸念が
考慮されていなかったためという。
↓
もしも金本位制なら一番
http://karapaia.com/archives/52216142.html 1位アメリカ
2位ドイツ
3位イタリア
4位フランス
5位中国
6位スイス
7位ロシア
8位日本
9位オランダ
10位インド
今までベンジャミンがホワイットッドラゴンって言ってたがどうでもよくなった
そして天皇家のゴールデンリーリーは裏書きなかったので偽者←本当は書けば第二次世界大戦の賠償を王様なら払えだったから書かなかったんだろうし多分ビンゴだろうが
そしてギリシャって相当な債務国で何か怪しい臭いがプンプンするね
トランプは二国間交渉をやろうとしているが、TPP締結したらすべて
TPPの基準にアメリカが従うことになる。
トランプは長くないと思うな、性急な失策が多すぎる、ド素人だ。
_((ノ/ ̄ー 、
,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
/ ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ \
彡ソr'彡ヾ` "` ヾミミヾー=彡,ミ{ 確かに日本の財政は、実質的には何も良くなってないし、
{ 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ} アベノミクスも失敗しました。
.}彡"/ _ィェョュ、 _,,、,,、、 彡ミミミ}
ヾミj "r'⌒`ヽ "¨`ミヾ 丶ミミノ 少子化対策も見せかけだけだし、年金給付は減る一方。
{ヾミ|. ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、 .}ミ./_ 拉致問題もパフォーマンスw。 結局、
{ うリ  ̄ ノノ .丶 ̄_ノ }./ら )
ヽ | -ー'' / :、 ー- 〉rケ/
.,ィーヽ_! / `ー'` '、 { .ソ 「日本を終わらせちゃいましたよw。」
_/ン厂/ヘ. ,/ _ij_ ヽ ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ::::::::::: ふ〜ん、 で???
:::::::::::/:::::::::| ヘ r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/ / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::
:::::::::::}::::::::::::::| / ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: だって、私みたいな「無能な売国奴」好きでしょ?ww
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./ ノ \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y /_(r ヽ :::::::::::::: 年金・税金や北方領土も、他国にあげちゃいましょうよ!
:::::::、-ー'":::::/ ノ`ー-"|ヽ、 `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ ,r'" }::::`ーヘ /:::::::::ヽ:::::: wwwwwwwwwww。。
↑
「平成の売国バラマキ王」(62歳)
(趣味:徹底した日本潰し)
ヨーロッパが貧困になった理由も皇室の上納金の200兆円を貸し付けられ債務超過で
100倍レバレッチ賭けシナに投資していたんだよ
いつまでも諦められなかったが諦めが付いたんだろう
最近はIMFやG20が反保護貿易主義の項目削除したし
どうでもいいんじゃないか
ユダヤの焦げ付きは尋常でないのでないか
ガラガラポンしたいのでないか
羽田〜ニュージーランド直行便
2017年7月21日就航(週3便)
農産物の輸出拡大を目指す豪州勢と
アメリカ市場だけを期待して参加した
マレーシアやベトナムの利害が一致する
可能性は無いww
共謀罪も怪しいね
1つはガラガラポンするので暴動が起こるので抑止のためか?
しかしこういう展開しか待ってないと思う
昔は特高警察が云々って言うが【情報化でない時代で国際社会の一員でもなかった】のであのざまで
今は国連にも入っているし最高裁の判例も多々あるし
↓
また暴走し警察や公安などが拉致監禁とか暴行など加える
↓
被害者は人権団体に泣き付き国連の組織がしゃしゃり出て来る
アムネスティですとか色々な機関が出て来るので
ガチャガチャになって身動き取れなくなるだけで惨めな最後だ
さらに警察や公安に予算付けられない
ゲリノミックスでカガタガタだし
会計変えるんだろう
金本位になれば貧乏なので密航者も寄って来ない
しょっちゅう品不足になる北海道を保護してもしょうがないだろ
>>1 米国の強権的な指導力が無いTPPに何の意味がある?www
単なる二国間協定の集合体だけ
アメリカの介入によってTPPは陰謀だって話になったんだから
アメリカが撤退して良かったんじゃねえのかよw
訳わからんよなネットの論調は
ラグビーのテストマッチNZvs日本の開催発表に
首相が出席してたね
ニュージーを貧民国とか
ニュージーは日本をアジアの土民と本音では思ってる事は確かwwww
★
TPP関連予算1兆1900億円 たとえアメリカがTPP離脱しても、どうしても使い切りたい
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479958713/ トランプ次期米大統領が環太平洋連携協定(TPP)から脱退する方針を表明した。
日本政府はこれまでに約一兆一千九百億円の関連予算を組み、発効に備えてきたが、多額の税金を使う前提そのものが崩れかけている。
政府は根底からの政策見直しを迫られそうだ。
政府は二〇一五年度補正で四千八百七十五億円、一六年度当初で千五百八十二億円、一六年度補正で五千四百四十九億円のTPP関連予算を計上した。
いずれも一五年十一月にまとめた「総合的なTPP関連政策大綱」に基づく措置だ。
これらの予算の消化状況について、内閣官房TPP政府対策本部の担当者は「一五年度分は既に原則執行された。
一六年度の予算も各省で適切に執行されている」と説明する。
やりようによっては日本主導でいけるから美味いんだけどな
まあ日本の政治家が上手くやれるとは到底思えないが
>>29 現状ではTPP加盟国内でアメリカ商品が締め出される事になる。
結局多国籍企業が儲けてアメリカのようにより食い物にされるだけでしょ
アメリカが復帰するシナリオも用意してるんじゃね
無駄なあがきでしょ。
これから世界は大不況に突入するのに、大国側が市場開放なんてやる必要ないよ。
日本最近万年的バター不足で高いからニュージーランド頼むよ
アメリカは国内がガタガタしているからねえ
いいんじゃないでしょうか
日本を盗聴してて、そのうえオーストラリア以上のキチガイ反捕鯨国であるニュージーランドなんかと一緒にやれませんわ
ニュージーランドが世界トップクラスの乳製品輸出国と知らない無知がこんなにいる事に驚いた
トランプ辞任見越した判断だろw
ペンス副大統領が昇格すれば、ネオコン共和党政権復活でTPPも復活よ!
グローバリズムの限界
http://www.kunidukuri-hitodukuri.jp/web/koso2/koso2_column_gemki_f_1.html 現在、グローバリズムという言葉はいくつかの異なる意味に使われている。
ある人々にとっては、グローバリズムとは、世界平和と人種間の平等を意味する肯定的な理念である。
他の人々にとっては、グローバリズムとは、先進国資本による低開発国の搾取を意味する否定的なコンセプトである。
しかし今、グローバリズムという言葉の最も一般的な意味は
『世界中の国々の市場を統一しグローバル・ワン・マーケットをつくるべきである。
それが世界中の人々の幸福になる』という思想である。特に金融界では、この考え方が強い。
金融に重きを置くグローバル・ワン・マーケット主義を『金融グローバリズム』と呼ぶ事にしよう。
『金融グローバリズム』は人類を幸せにするであろうか。筆者の答えは明確に『否=NO』である。
世界経済のバランスのとれた発展を実現する為には、グローバル・ワン・マーケット主義(グローバリズム)は有害である。
特に、金融グローバリズムは、人々を幸福にしないどころか、
人々の生活の基礎となっている実体経済をすら破壊してしまうことがあるのだ。
最初にTPPを持ち込んだのは「管直人」な
こいつがいなければTPPなんか問題にすらなっとらん
構造改革主義者の最後のサンクチュアリだからなあ
ニュージーランドは
自民党ってTPP反対って看板に書いて政権もらったんだよね
なんでこんなに必死にやろうとしてるの?
トランプ弾劾でアメリカも帰ってくるからいよいよTPPが動き出すな
中国潰しで絶対に必要
早くして欲しい
>71
その可能性を読んで先回りで手を打ってるんだろうね
>>23 肉や乳製品が安くなるのは、日本の庶民にとって良い話だわなあ
安倍政権は、物価を安くして庶民を楽にするように頑張っているようだが
まだまだ物価は高い。もっと安くしてもらわないと
日本損するだけ
ニュージーランドなんか羊と牛だらけで
羊と牛が日本製品買うわけない。
アメリカ副大統領のペンスはTPP賛成。
トランプが失脚するとTPP再開もあるで。
なんで「保護主義の台頭」扱いなんだろな?
グローバリズムからの修正や回帰を求める層をもまた拡大している点、
グローバリズム推進派で修正要らずのもんを進めてるつもりになってそーな点、
現状で「厄介者」扱いが相応しいのは、おまえだよグローバリズムwwwww
>>74 ニュージーランド人が欲しがるような玩具を開発するのだよ。
ニュージーランドのイングリッシュ首相って名前が安直すぎじゃね?
フランスのオランダやマカロンよりはましか?
何十年も日本を衰退させてきた
負のスパイラルの曲がり屋の美しい国政権なめんな
悪巧みでブラック化確実
ガダルカナルやインパールと同じか。
状況が変わって敗勢なのに当初の方針を変更して撤退しない。
牟田口、河辺や辻と同じ。
撤退の決断をずるずる先送りして
保身と面子にこだわって損害を拡大させる。
チーズとかバターとか高いよな
牛乳だって高いよ
牛肉とかもさ
中野「で、どっちがいいのかみたいなですね、そういう農業対製造業みたいな話で議論がほとんど
なっているんですが。私の見立てではですね、製造業がTPPに参加して輸出を拡大することは、
できません。まずそのこの、TPPが、アジア太平洋の貿易のルールの基本になるとかですね、
これに乗らないと世界の孤児になるとかですね、そういった議論がされてるんですが。
交渉に参加してるシンガポール、ニュージーランドうんぬんかんぬんのですね。大体9カ国あるんですが。
これに仮に日本を加えて、GDPでどれだけ大きなシェアがあるかというと。この10カ国のうち、
GDPはアメリカは67%。日本が24%。オーストラリアが5%で。もう9割が日米なんです。
で、残りの7か国で4%なんですね。」
西部「7か国で4%。」
中野「しかも、アメリカと日本以外の国は、みんなその、えー、外需依存度が高いと。GDPに占める
輸出の割合が3割4割と高い国が多いので。輸出先……内需でもう1回計算しなおすと、アメリカが
73%、内需がです。日本が輸出できそうな場所です。アメリカが73%。日本は23%。
オーストラリアでは3.7%。」
西部「4%ね」
中野「残り7か国で0.1%。だからTPPでアジアの成長と共に日本が輸出を伸ばすとか言ってるんですけど、
0.1%なんですよ。これはアジアの成長とか全然関係ないんですね。これは実質的に日米貿易です。
日米自由貿易なんです。」
>>55 お前・・・。
あれは価格操作のために生産量減らしてるだけで、牛乳自体は捨ててるんだよ。
日本の資本が中国向けにニュジーランドの企業を買収したとしたとして国内のプラスになるかどうかと言う話。