1 :
ばーど ★
2017/05/12(金) 16:28:31.19 ID:CAP_USER9
日本郵便は12日、宅配便「ゆうパック」の2016年度の引受数が前年度比9.1%増の6億3242万個となり過去最高だったと発表した。増加は4年連続。
16年10月から小型荷物用の「ゆうパケット」を宅配便の集計に加えたため大幅に増加した。インターネット通販やフリーマーケットアプリなど個人間取引の荷物が増えている。
ゆうパケットは小型荷物を250〜350円で配送するサービス。郵便受けに届けるため、通常の宅配便より割安な価格にしている。
従来はネット通販会社など企業発の荷物が対象だったが、16年10月から個人も利用できるようになった。フリマアプリのほか、ネットオークション(競売)で取引された荷物の配送などに使われている。
ゆうパケットを除いて宅配便の引受数を前年度と比較すると1.7%増にとどまる。従来はゆうパックで送られていた荷物の一部がゆうパケットに流れたとみられる。
7年度の宅配便の引受数は16年度比2割増の7億6700万個を計画する。ゆうパケットが年間を通じて加算されるため、大幅に膨らむ。
同時に発表した16年度の郵便物の引受数は前年度比1.7%減の177億3042万通だった。減少は15年連続。電子メールの普及で郵便物の減少が続いている。
配信 2017/5/12 16:00
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HWZ_S7A510C1000000/ 2 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:32:48.88 ID:uIhTtEoi0
もう電子メール関係ないよ
10年前から個人間のハガキは絶滅寸前で増減なし
代わりに雑誌みたいな封書、会社間の請求書、役所からの通知は山ほどくる
3 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:32:55.10 ID:EGd3t8H80
配達するのは非正規の、時給安いおじさん達です
偶に、凄い馬鹿が居るぞこれ本当の話
4 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:37:03.09 ID:eClIu4g60
宅配便もっとあげないと
大変なことになるぞ
5 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:37:33.83 ID:GN0mFKZU0
ゆうパケット届くの遅すぎ
6 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:47:00.13 ID:WsnBhCgL0
ヤマトのメール便つぶしやがって
7 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:51:02.95 ID:1fyoq1Kn0
ゆうパックは委託業者に雇われてるのが多いのだろうけど
配達、集荷に分かれていろんな人が来る。
8 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:55:58.39 ID:IqILa3G50
中途採用は限定正社員から
9 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:57:38.77 ID:EGd3t8H80
20012年から13年ぐらいに、パックのほうで委託に逃げられまくったのを覚えている
2013年で辞めたからそのあとは知らん。でも、自分が住んでいるとこを回っているドライバーが一向に定着しない
また違うヤツが来た!みたいな
12年から13年で委託業者が居なくなった理由は、委託の配達が荷物1つ100円に値下げされたとかだったかな
10 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:58:29.93 ID:ARrbz6i60
11 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 17:00:49.63 ID:EGd3t8H80
>>10 0が一個多かったww何か、良いツッコミボケ貰って今ちょっと嬉しい
12 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 17:02:06.83 ID:iZnLj3dI0
そこで年賀状ですよ
13 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 17:02:32.97 ID:P9IOVIFG0
将来的な事業の継続が危ぶまれるくらいだな
未使用切手今のうちに使っておくことにする
14 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:08:26.79 ID:RbIWoi2A0
民間会社なんだからもっと働けよ
15 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:09:46.81 ID:WAVgnzGy0
郵便局は各市町村にあるからこのまま地域密着型の宅配業者として宅配事業拡大してくれ
16 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:12:07.30 ID:UDPoOO2P0
一時期優勢に出入りしてたから知っているが、
本社や支社にいる連中は主に書類をたらい回しすることが労働
バイクで配達して回っている人こそ本来は高給じゃないとな
17 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:46:58.49 ID:T0aMHh8k0
>>14 日本郵便は信じられないくらい楽な仕事で年収700〜800貰ってるよ、
元公務員だけ
18 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:58:06.73 ID:APMzigCp0
>>17 あいつらホンキで自分の権利だと思ってるぞ
19 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:01:31.27 ID:WBMIShcd0
郵便局入って一年くらいたつんだけどここの人ら毎日文句ばっか言ってて疲れる
20 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:17:13.13 ID:ARrbz6i60
>>19 十年も続ければ君もそいつらと同じになるよ
上位の学位をとってさっさと転職した方がいいよ
21 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:26:46.91 ID:ezYgJbrn0
すべてアマゾンが悪い
22 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:20:36.44 ID:5uRv+cMA0
怒鳴れば人が動くと本気で思ってるモラハラ管理職ばっかな
23 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:00:31.20 ID:KQLOEx2K0
ネットショップも郵便局留めヌコ配達所留めを選択させてほしい
自分で取り行くから