1 :
ばーど ★
2017/05/12(金) 10:52:10.59 ID:CAP_USER9
1703年に発生した元禄関東地震(マグニチュード8・2)と似た型の地震が発生する間隔は、最短で500年程度の可能性があると、東京大学と産業技術総合研究所の研究チームが11日、発表した。
従来、平均約2300年だと考えられていた。
元禄関東地震は、1923年の大正関東地震(関東大震災、同7・9)より広い震源域で発生した大地震で、今後も起こると考えられている。
発生の間隔について政府の地震調査委員会は、千葉県南房総市の海岸隆起の痕跡などから2千〜2700年(平均2300年)と評価してきた。
研究チームは、新たに14カ所の掘削や航空測量、貝の化石の詳細な年代分析などから再評価。
過去6300年間に元禄型の地震が計5回起き、最短の間隔が500年だったことがわかったという。
チームの安藤亮輔・東大准教授(地震学)は「技術の進展で地震の痕跡が詳しく示せるようになった。
元禄型地震発生のパターンは再評価が必要になるだろう」と話している。(竹野内崇宏)
千葉県南房総市の千倉地域の海岸段丘の分布と形成年代。従来の年代値(上)と今回の研究で更新された値
配信 2017年5月12日10時31分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5C5D3YK5CUBQU00B.html 2 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 10:53:00.45 ID:SkJGKSWX0
俺らはそんなに運が悪くはないはず
3 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 10:53:29.11 ID:XFMiADEg0
10万年に一回サイクルの超絶巨大地震が今日くるかもしれない
4 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 10:54:33.24 ID:lYmEGoar0
アホのトンキン「よし!これでまだまだ一極集中して東京は安泰だべ!!」
5 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 10:54:45.63 ID:aCCBNzXQ0
来るのが解ってて再開発始めるとか・・・
6 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 10:56:35.86 ID:KAjHwl5+0
んで、次はいつなんだよ?
中間報告はいらないから、結論だけ発表しろよ。
7 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 10:57:03.78 ID:XFMiADEg0
8 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 10:59:28.13 ID:zH+C3RQ/0
次は2203年か
じゃあ俺は死ぬまで安泰
9 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 10:59:50.54 ID:0CElG1hy0
はよこいよ
10 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:00:32.08 ID:ME9tBzgXO
サンプル少なすぎて科学的議論の対象になるのでしょうか
11 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:03:39.26 ID:cvTKiw5Z0
土建屋「建てて復興」
12 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:04:45.94 ID:mwDkpyXZ0
思うのは勝手だけど・・・
煽るのは良くない それなりの制裁も必要だな
13 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:04:48.46 ID:RUp4Pq5m0
次は宇宙戦艦ヤマト完結篇の年か
14 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:05:44.38 ID:dL5ADMPg0
多摩川の砂利と秩父の石灰石があればあっという間に復興w
15 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:06:57.59 ID:wBNUd1U00
すぐにも巨大地震が来る、と騒がれていた関東や東海そっちのけで
北海道やら東北やら熊本やらが揺れてるからなぁ・・・・
この手の予想は本当に当てにならんw
16 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:07:00.93 ID:h/OBEeY90
こういう研究は
まったく
あてにならんと思うわ。
阪神大震災も東日本大震災も
去年の熊本も、
まったく傍流の場所で
ある日突然ドカンと来た。
で、想定外。
あほか?
17 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:07:10.85 ID:p9RgG40Q0
それぞれの間隔が500年、2800年、800年、1900年
ぶっちゃけ、で?としか思わん。周期的と言えるかどうかすら怪しい
18 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:09:28.39 ID:eZRwSvCB0
宝くじの予想屋と同じレベル
19 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:10:21.05 ID:PlimEPQe0
2022年に地球規模の民族大移動がある
20 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:10:38.70 ID:2hW5mRdj0
神戸も熊本も過去に大地震が起こると思われてなかった断層だよw
こんな研究何の意味もないw
21 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:11:01.71 ID:TjyV0hVm0
明日、ムー大陸が浮上するのか
22 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:12:17.22 ID:k4rdpj6t0
元禄なんかどうでも良いよ。とりあえず関東大震災級のをひとつ頼みますw
23 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:15:39.93 ID:ePcGg8KX0
地震は発生した時にデータ取るだけにしろ
予知とかやってる奴は追い出せ
24 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:17:08.60 ID:XFMiADEg0
>>20 100年後1000年後に意味を持つかもしれない研究を否定するのは本物の馬鹿の証拠
25 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:17:48.80 ID:3Sjr02ew0
巨大地震の原因のプレート面のアスペルガー(接着面)が分からんのだから
どうしようもない。
26 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:18:51.89 ID:OGXgbE6b0
浮く家まだー?
27 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:19:33.84 ID:zH+C3RQ/0
地球上に自然災害が全く発生しない所なんて無いんだから
運が悪けりゃ死ぬだけさ♪
28 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:19:39.44 ID:w7UT1f2u0
まだまだってことじゃん
よかったな
29 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:19:49.12 ID:x3QWeD1p0
>>3 そんなスパンの話なら地震なんかよりロシア辺りに吹き上がるスーパープルームが怖いわ
30 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:19:52.40 ID:9Y++Sz5A0
31 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:21:57.06 ID:3e1NhUUJ0
次来るの23世紀かよ。200歳くらいまで生きられるようになれば遭遇するのか。
32 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:22:32.53 ID:NT51LEbQ0
そんなことより皆んなセックスして
子供沢山増やそうぜ。
人口が増えれば巨大地震が起きても
人類が生き延びる可能性が高くなるんだからな。
33 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:22:36.18 ID:opL4oS0G0
そうか アカンか 一緒やで
34 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:22:56.04 ID:w04ukYRO0
35 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:23:40.66 ID:VJdves/r0
>従来、平均約2300年だと考えられていた。
どっちにしろ、2200年になっただけじゃん
(´・ω・`) 「おまいら全員死んでいるわ」
36 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:23:42.07 ID:x8WwzoWE0
今日の晩御飯の方が心配だわ
37 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:25:13.02 ID:/8MO+sWA0
世界の損害保険会社が世界一危険な都市、地域に挙げているのが
TOKYO YOKOHAMAだからな。被害総額も被災人数もぶっちぎりの一位。
損保会社が出してるランキングだから科学的根拠に基づいている。
西日本の危機を煽って東京からの流出や地価下落を抑えようとしてる
勢力があるようだけど事実とは異なる。
38 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:28:13.79 ID:gGv/CRzF0
ラピュタに住んでてよかった
39 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:30:27.91 ID:choy72oR0
40 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:30:33.81 ID:GKhUCZZD0
最短で500年程度の内の300年はもう過ぎたんだなあ・・・
41 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:31:58.06 ID:0rPd0jiA0
6,300年の間に5回起きましたが、東京はぜんぜん元気です
42 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:32:17.77 ID:TciHw1AS0
ひ孫の代まで安泰だわ。
43 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:33:26.84 ID:622YvDfN0
その日は必ずやってくる
備えあれば憂いなし
44 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:34:35.83 ID:c+otj+cH0
地球がピンピンしてるが如き暴言
地球さんは老体化されてるんやでー
労わりなされ
45 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:37:07.77 ID:TciHw1AS0
白頭山が大爆発と聞いて飛んできました。
46 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:37:23.98 ID:GmnkjLhz0
宝くじで1等当たれ
47 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:38:43.14 ID:6tlTO+fd0
東南海は関東の前に来るだろ
安心しちゃいかんぜよ
48 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:38:56.91 ID:2PgofRNh0
49 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:40:04.95 ID:dvu9zBTz0
>>6 どんにゃにーけんきゅーしゅてもー
地震はー予知、できひゃましぇーん
50 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:40:53.35 ID:Dj3rN2B/0
大正クラスでも十分大変だけどな。
51 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:43:15.99 ID:DMk9OwWA0
それなら当分心配しなくていいな
52 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:44:43.91 ID:ohKD/DHA0
俺らはそんなにウンコを食べてる朝鮮が悪くはないはず
53 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:44:57.70 ID:ch1S+2Wi0
54 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:45:10.39 ID:aY1/3pxM0
俺達には関係無いな!
55 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:46:43.09 ID:DMk9OwWA0
惑星連邦ができてる頃だろ
56 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:48:22.59 ID:Wff/NO9h0
2200年とかもう日本無いだろ
57 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
2017/05/12(金) 11:48:53.15 ID:+73c/4wz0
(´・ω・`) パコーン
⊂彡☆))Д´>
∧
いつまで居座ってるんだレス乞食
早く祖国に帰って兵役ついてこい
58 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 11:49:18.77 ID:KAij0IpR0
でかい地震が近年起きた時の免責に使えるように。強引に出した結論に100万ペリカ
貞観地震津波の存在は、東日本大震災前から調査結果が出だしてて
論文なんかも出てたからな。
59 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:04:12.85 ID:Y2LXSAD/0
こんなんただの統計学じゃね
しかも精度悪すぎの
60 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:09:29.61 ID:MImjCeYO0
先の関東大震災よりも規模がデカイって恐ろしいな
まあ経験することは無さそうだが
東京一極集中解消には大震災クラスが来ないと進まなさそう
ただスッキリさせるとよけい集まる可能性もあるけどな
61 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:14:22.87 ID:w7UT1f2u0
それより2200年までに世界大戦で大変なことになってそうだ
62 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:15:27.20 ID:TlUxaG9x0
広範囲ってだけなら大した事ないだろ
規模がでかいと不味いけど
63 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:16:04.31 ID:cxRwoUwg0
地震だけは予想できない
ただただ備えるだけ
64 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:17:44.27 ID:a1gAATKj0
子供達が東京に住んでるけど大丈夫かな?
65 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:24:01.77 ID:+P6QEwyT0
なんだよ、リアル・バイオレンスジャックは当分先かよ。
関東地獄地震とか厨房全開だろwww
66 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:27:21.96 ID:Uzo+TPKr0
平成関東大震災はいつ来ますか?
67 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:29:26.10 ID:p3qcl+S40
徳川誰だ?
68 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:29:52.65 ID:mbUnYY0d0
69 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:30:55.17 ID:aiAYPkcg0
早速成果が出てきたな。
70 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:31:22.31 ID:prL81YRz0
2200年とか日本人少子化で消滅だろ
71 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:31:23.83 ID:TDRmGAGQ0
1703年に発生した元禄関東地震(マグニチュード8・2)
宝永4年(1707年)に南海トラフ巨大地震の一つで
歴史上日本最大級と推定されている宝永地震(M8.4〜8.7)が発生、
その49日後には今日までにおける史上最後の富士山の噴火となった宝永大噴火が起きている。
大河ドラマだと「吉宗」主演:西田敏行の頃だけど
大河ドラマでも地震があったようななかったような
一回はやってた気がするけどどうだったかな
72 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:35:47.80 ID:ZIRkVpY30
1億年に一回の大地震が来るかも知れない
73 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:36:44.38 ID:0TBWE5Nq0
>>5 耐震補強してない古いビル壊して最新の耐震システムを導入することが悪いとは思えんが
74 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:39:03.83 ID:6Eh7o1rLO
幕末に安政の大地震、大正に関東大震災があったのに500年周期て
75 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:42:05.14 ID:sZh2R1rl0
関東大震災は50年サイクルじゃなかったっけ??
76 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:47:10.91 ID:6Gjz9udg0
一安心だな
77 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 12:56:07.82 ID:GJxls5070
どっちにしろあと数百年猶予あるんだろ、俺には関係ないね
78 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 13:12:59.25 ID:Gtc5RfY30
この手の予測は当たった試しがないから
外した予想屋の罰則や、せめて評価する第三者機関ないもんかな
79 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 13:18:02.46 ID:RT0JC+H10
>>16 でもそうやって愚民共が無駄だ無駄だと馬鹿にし続けた研究が人間社会を支えてるからなぁ
80 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 13:18:58.67 ID:wqF8C4QA0
そこの集合体の意思がマイナスなら間隔なんて物は自ずと狭まってくる
今の関東はマイナスが大きく「滅すべし」と自然界の法則が判断する要素が大きいので
時期なんて物は無慈悲にひっくり返されるだろう
類は友を呼び自分の意思とは関係なく大きな力で集められそこで運命の採択を受ける
要は心次第
欲の塊と化した関東に自然界の忖度は適用されない
81 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 13:34:47.37 ID:FAs46E0Q0
地震に周期制は無い
82 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 13:50:30.89 ID:aiAYPkcg0
昔は空中写真による地形のズレ判読が活断層判定のメインで、
地形のズレが被覆される平野部では活断層はどうなっているのかわからない、
だったが、今では音波探査、ボーリング、トレンチ、年代測定などの技術の精度が上がって、
今では、平野で、堆積物に覆われているからこそ、
詳しいズレの履歴が分かると言うようになっている。
あとはソレをきちんと予算をかけて調べるという制度を確立すれば、
どういう形状の断層が、何時、どのような規模で動いたかがわかる様になる。
83 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 13:53:39.26 ID:oFoAoIwK0
関東大震災は直下型地震だったのでノーカン・・・!
84 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 13:57:17.86 ID:3xr3kwIw0
地震学者は仮説だけでいいのかよ
85 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 14:07:08.19 ID:DgmVr8pQ0
200年周期とか500年周期とか1000年周期とか
たくさんのが混じってるからもっと長い範囲でデータ集めナイトわからんね
86 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 14:22:21.50 ID:4HSauu7e0
>>85 過去の状況を調べるのは限界があるから、未来への状況を記録しよう。これから1万年くらいあれば傾向が見える。
87 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 14:43:31.30 ID:1IKK5yOj0
10万年に一度の破局噴火が起きて人類滅亡
儚いものだ
88 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 14:50:57.44 ID:mICbeIpE0
予知できないとしたら地震学も地震学者も必要ないじゃん
そのお金を防災や減災に回した方がはるかに有益
89 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 14:55:39.50 ID:lHIsZRH+0
地震研究はいいけど税金を使ってやることなのか
90 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 14:56:00.12 ID:eWALfxx30
>>4 世の中喫緊の問題でなければ先送りが基本なのだよ。
オタクの国は何でも先送りにしてガチャガチャにしてるがwww
91 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 15:00:49.20 ID:MFcZrHBn0
めっちゃ長いサイクルですなー。
92 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 15:32:52.63 ID:KNA3e3Za0
夏休みの小学生の研究レベルだよな
93 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 15:35:13.43 ID:u5XEG3S40
わしには見えるのだ
再び闇から何者かが現れよう
だがその時はお前は年老いて生きてはいまい
わはははは・・・ぐふっ
94 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:00:30.06 ID:3xIj9cmp0
>>16 だから地方にも税金使ってインフラ整備して耐震しなくちゃいけなのに
お前らは土建屋が潤うだけだから公共事業減らせなくせって言うじゃん
95 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:06:58.27 ID:08U9HcJr0
九州より関東が危ないはず
96 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:07:22.51 ID:X4PLpV3b0
>>20 思われてたよ、マスゴミが注目してなかっただけ
97 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:23:37.22 ID:9YgLlR2B0
M7クラスより1段階弱いM6クラスの首都直下型地震は約25年周期
最近発生したのは2005年
断層型地震で現在最も切迫しているとされているのは国府津断層(神奈川県西部)
>>20 その2つは想定内
完全な想定外だったのは新潟中越沖地震、柏崎刈羽原発のほぼ直下
98 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:25:29.86 ID:QzeBT1qm0
根拠がない
99 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:52:39.19 ID:29xEuRlH0
トンキンいったあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:53:40.26 ID:xO76jdHC0
101 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 16:57:25.72 ID:Jb1tvE7W0
元禄型は当分来ないんだな
102 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 17:38:50.27 ID:wqF8C4QA0
過去にこんなケースがあった。
1611年に東北で大地震(慶長三陸地震)が発生し、津波が三陸地方を襲った。
その8年後と14年後に熊本で2つの断層地震が発生。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今ここ
今度ここ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そして1633年、小田原を中心とした関東の都市型直下地震(小田原地震)が発生した。
どうでしたかみなさん
103 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:24:17.65 ID:/O4UlSX40
104 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:24:38.52 ID:/O4UlSX40
/\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
えww
105 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:26:02.78 ID:Kf0xBEvD0
地震研とは地震がくるくるといいながら何時来るとは絶対に言わないで
研究費をくれくれと年がら年中叫ぶ困った訓
106 :
セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
2017/05/12(金) 18:27:23.83 ID:O+wjGUvgO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、2202年に、ちゃんと宇宙戦艦ヤマトが、ワープ航法を実用化しているかどうかの方が、遥か重大に気になるタイプの俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
107 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:31:58.96 ID:/O4UlSX40
M8だとかM9だとかの地震は本来は数千年に一度の頻度なんだよ
こういうステマで愚民の潜在意識に大地震が度々起きても不思議ではないという意識を植え付け
科学的検証を阻害し、地震が人工で起こされたなどとわずかでも思わせないようにさせようとしてる
108 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 18:33:28.20 ID:VMgCfLhT0
だから周期説は辞めろって
109 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:31:07.94 ID:l55nsUAR0
>>32 人類の未来より俺の明日の方が俺にとって大事だから
110 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:29:48.53 ID:GT9cLJVc0
阪神大震災の時は、地学の先生が「関西には今世紀中に起こることはない。」といってから、1週間経たずに起こったからな。
111 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:34:41.13 ID:4HSauu7e0
>>110 こういうことがあるから学者先生は発言に慎重になり研究の発表自体を控えかねない始末。何か言えば結果に関わらず叩かれる。