◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★14 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1493466910/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
注文した商品が届かない−−
Amazon.co.jpに業者や個人が出品できる「マーケットプレイス」で、人気商品を出品しながら購入者に届けない詐欺が横行している。詐欺にあった場合はAmazonに保証を申請すれば代金を返してもらえるが、届け先に指定した住所や氏名などの個人情報は販売者に渡ってしまうので注意が必要だ。
Amazonマーケットプレイスは、Amazon以外の業者や個人が、Amazon.co.jpで商品を販売できるサービス。Amazonの商品ページから「この商品を出品する」をクリックするだけで簡単に出品できるのが特徴だ。
ここ最近、人気商品を低価格でマーケットプレイスに出品する詐欺業者が増えていると、ネットユーザーの間で話題になっている。発売前のゲームを市価の3割引〜半額程度で出品したり、冷蔵庫など大物家電を「1円」で出品する例などがあり、「注文したが届かなかった」「途中でキャンセルされた」という被害報告も多数上がっている。
出品者の目的は、販売金の詐取や、購入者の住所・氏名など個人情報の盗み出しとみられる。
詐欺出品は新規の出品者によるものが多い一方で、既に高評価を得ているアカウントを詐欺業者が乗っ取って出品しているとみられる例も。ここ数年使われていない出店者のアカウントが乗っ取られ、詐欺業者に使われることが多いようだ。
マーケットプレイスでは、注文した商品が届かないなど問題が起きた場合、Amazonに「マーケットプレイス保証」を申請し、認められれば、最大30万円までの返金が受けられるため、金銭的被害はゼロにできる。
ただ、返金が100%認められる保証はなく、返金が認められた場合も、発送先住所や氏名などの個人情報は詐欺業者に渡ったままだ。マーケットプレイスを利用する際は、出品者が本当に信頼できるかや、価格が異常に安くないかなどを確認し、少しでも不審な点があれば購入を考え直したほうがよさそうだ。
■アマゾンジャパンのコメント
マーケットプレイス詐欺についてのアマゾンジャパンにコメントを求めたところ、以下の回答が届いた。
私たちは、Amazonで常に安心してお買い物をしていただきたいと考えています。 アマゾンマーケットプレイス保証では、Amazonもしくは販売事業者からの購入であるかにかかわらず、お客様は常に保護されます。 商品が到着しない、または告知内容と異なっている場合、お客様はカスタマーサポートに連絡して注文を全額払い戻すことができます。
Amazonは詐欺を容認しません。 当社はお客様が注文した商品とサービスを確実に受け取るまで、販売事業者への支払いは保留します。 販売事業者が同意した条件に従わない場合、当社は迅速にお客様に代わって措置を講じるように努めています。 世界には常に悪質な業者がいます。 しかし、詐欺の手口の進化に、私たちも対応していきます。 Amazonは、情報を確実に保護し、安心して取引が行えるよう、お客様と販売事業者のために絶えず改善に取り組んで参ります。
2017.4.26 15:09
http://www.sankei.com/affairs/news/170426/afr1704260013-n1.html http://www.sankei.com/affairs/news/170426/afr1704260013-n2.html 画像
★1:2017/04/26(水) 16:20:55.62
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493411334/ 509 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 08:45:57.38 ID:VtztCsId0
受け取れる商品は限られるけど、
コンビニ受け取り用に住所も電話番号もないアカウント作ってる
784 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/28(金) 10:03:01.25 ID:sGu3ha5O0
>>752 コンビニ受け取りにしとくと会計の時に気が付くんだけどね
マーケットプレイスの商品(アマゾン発送分除く)が含まれているので
コンビニ受け取りはできませんって教えてくれるから
602 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/28(金) 09:19:23.10 ID:gwEWpd1+0
>>594 設定しておいた方がいいべ
http://gigazine.net/news/20170222-amazon-2-step-authentication/ 641 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/28(金) 09:29:25.15 ID:K5mJFLTc0
パスワード糞みたいに複雑にしてやった
あと定期的にメアドも変えよう
646 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 09:30:11.65 ID:JbJaOt/t0
しばらくアカウント消しとくかな
乗っ取られたら面倒だし
653 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 09:32:07.31 ID:JlVQeApT0
買うだけのアカウントだけどアカウント情報よく見ると下に出品するのメニューがあるのな。
とりあえずパスワードを変更して、クレカ情報を削除して、
代わりにウェブマネーカード残高0の情報を入れておいた。
685 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/28(金) 09:38:46.79 ID:Y3ZKGZMg0
海外での買い物はPaypalを使う
二回ほど中国人に詐欺られたがPaypalが弁償してくれた
720 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 09:46:54.99 ID:B/minCm40
とりあえず使ってないアカウントは名前、パスワード、メール変更して住所とクレカ情報ごっそり消した
953 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 10:35:42.12 ID:r6fHVNSB0
乗っ取られる前に住所と電話番号をアマゾンやNSAのにしとけばいいのか?
967 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 10:39:49.77 ID:L99/jHHM0
>>953 いつ乗っ取られてもいいように電話を消費者庁の電話相談窓口にしとくとか
977 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 10:43:30.40 ID:MCePBuoh0
>>953 しばらく使わないなら、
電話番号を市外局番入りの警察の番号にすれば良いだけじゃ?
連絡は警察に直行だし、こちらが状況を説明しなくても、
連絡があった警察が、状況を把握しなければいけないしw
497 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 21:52:35.21 ID:DRUPewtr0
乗っ取られる前にアカウントの住所と電話をサイバー警察のに変えとくか
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm -------------------------------------------------------------------
怪しい出品にご注意を、Amazonマーケットプレイスで販売者を確認する方法 (THE PAGE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170427-00000005-wordleaf-sci ≪詐欺の疑いがある通販サイトの特徴≫
1.銀行振込による前払いのみ
2.入金先が個人口座
3.Webサイト内に会社情報がなく連絡ができない
4.Webサイト内に特商法の表記がない
5.大手ショッピングモールに属していない、単独のWebサイトで、独自ドメイン
6.不自然に商品が安い
7.他のサイトでは売り切れている商品を扱っている
8.やりとりするメールやサイト内の文章が不自然
・ログイン時にSSL認証されており、運営企業と同じ企業名で登録されているか
(今時最低限のチェック)
・銀行振り込み先は法人名で運営企業名と同じか
(個人名義の中国人に振り込むような事はバカげてる)
・GMOなどの代理SSLの場合、企業の信用度は格段に落ちる
・企業名、電話番号、住所が明記されており、かつ不整合や不審な点がないか
・連絡先が無料のメールアドレスでないか
・メールアドレスの@の右側がそのサイトのドメイン名と同じか
・カード払いが選択できても詐欺の可能性はある
偽装できるので信用度の指標としては使えません。
カード情報を入力した場合、悪用される可能性があるため再発行手続きが必要
・代引きも安全ではない(開封したらゴミや粗悪コピー品が入っていることも)
・購入前にサイトのURLと"詐欺"というキーワード等を組み合わせて検索する
・そのサイトがいつから運営されているか調べる
(詐欺サイトのほとんどは1年未満の運営期間です。)
はっきり言って面倒ですが通販詐欺は通常のセキュリティソフトでは防げません。通販詐欺サイトをブロックするソフトを”追加で”入れる必要があります。
「激安」偽サイトの詐欺トラブル続発 中国サーバー大半…不自然な日本語も
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130805/cpb1308051602001-n3.htm > もう楽天であっても中国人がしている通販は絶対しない。詐欺とかひどすぎる。
> 中国人名義は絶対お金入れちゃダメって警察の人に言われました。
【国内犯罪】日本で急増する詐欺販売サイト、振込先口座の9割が中国人=大半が留学生・技能実習生名義[01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390298829/ ※教訓※
・必ず大手サイトを通じて購入する
・価格.com の最安値より安い商品は怪しい
・購入者レビューがある販売店を利用する
・販売者ページを見て連絡先があるか確認し、不審な場合は事前に連絡をしてみる
≪犯罪に遭ってしまった場合の連絡先≫
あやしいと感じたら…
最寄りの警察、消費生活相談窓口に相談する
被害に遭ってしまったら…
警察へただちに連絡する
クレジットカード決済ならカード会社へ連絡する
銀行振り込みなら警察に相談し、取引銀行へ連絡する
取引銀行連絡先一覧
https://www.zenginkyo.or.jp/hanzai/information/ 「振り込め詐欺救済法」という名の法律があるけど
これは「その振り込んだ口座にお金が残っている場合」に限られる
振り込め詐欺救済法に基づく公告トップページ
http://furikomesagi.dic.go.jp/ 販売業者:〇〇〇 お問い合わせ先電話番号:携帯番号が多い 住所: :〇〇〇 運営責任者名::〇〇〇 店舗名:〇〇〇 これが乗っ取られアカウントの特定商取引法に基づく表記テンプレ
アマゾンは即刻、最低限下記の措置を講じるべき!!!
・2段階認証済でない出品者の出品を禁止
・口座・クレカに変更のあった出品者の出品を一時凍結
・口座・クレカに変更のあった出品者への送金を一時凍結
・電話番号変更時は再度2段階認証義務づけ
29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 04:52:06.75 ID:DRUPewtr0 [3/6]
昨年末頃からネットバンキングでゆうちょが使えなくなってATMで送金めんどい
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 05:04:23.72 ID:OMpHlR2r0 [2/2]
>>29 それも年末に中国人にペイジーで不正送金やられてAmazonはネットバンキング使えなくなった
中国人排除しないとムリ
885 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/28(金) 02:22:05.66 ID:o6mzjv+z0
>>870 というかアマゾンがアマゾン中国を開設してからコンサルが中国の業者向けに
出品の方法を教えるセミナーやってるっていうネット記事をみたんだが。
そいつらが中国のノリでまるっと詐欺師になってるんじゃないかとw
897 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 02:29:29.87 ID:nVxJhDiG0
>>885 中国のAmazonは中国当局に登録のある法人のみしか出品できないから
むこうの業者が新規垢取りまくって無茶苦茶やることはない
これはおそらく中国では出品できない個人が日本では出品できるのでゲーム感覚で無茶苦茶やってると思われ
第一回口頭弁論期日決定
http://blog.liv edoor.jp/flowerpetal1000/archives/cat_1304645.html
最近の詐欺ストアは価格や評価だけではバレにくい巧妙化してる店と 新規出品の雑な店の二極化が進んでる
ショップ名「本アカウントは乗っ取られてます」は正式なショップですか?
とりあえず、収拾するまでは尼から買わない どうしても必要な場合はマケプレを避ける 中国直送品は尼より安くて安全な蟻を使う あたりだな
やかん物色してたら見つけた店
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8& ;asin=&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A2N9K4JX1CD9LR&tab=&vasStoreID=
ここは店名と商品合ってないし置いてる物も170ページのテンプレ品揃えだからまだいいけど
4/25付けの評価はいってるとこでも乗っ取られてるって評価見て回避なんか無理だな・・・
ヨドにやかん売ってるかな・・・
退会完了 通販は別を使うとして、しばらく様子見だな
amazon販売でamazon発送の商品は大丈夫だよね?
ショップ名「本アカウントは乗っ取られてます」は正式なショップですか? 販売業者:kfreeman_jp お問い合わせ先電話番号:0120-999-373 住所:下目黒 1-8-1 目黒区 東京都 1530064 JP 運営責任者名:アマゾンジャパン合同会社 店舗名:本アカウントは乗っ取られてます 運営責任者名がアマゾンジャパン合同会社 だから大丈夫と思い注文した。
>>16 混合在庫を調べて安全だと思えるなら。
この質問テンプレにしてほしいな。
今朝Amazonで出品側に規制かかったからいまいる詐欺業者追い出したら終息するだろう。新規だけじゃなく古いアカも規制されてるから現役で売ってるアカじゃなければ出品出来なくなった
>>18 だめに決まっているだろ
乗っ取られたセラーが、五月蝿い問い合わせ避けるために書き換えたんだよ
届かないのがあるけど。仕方ない、諦めるか。 Amazonは使わないようにする。
>>13 ヨドオンラインでヤカン検索したらかなり出てきたぞ
パール金属のが千円。
昔は時々安くていいものが手に入る掘り出し物サイトだったんだがの〜。 時代は変わったの〜。
>>1 Amazon.co.jp 本体 マーケットプレイス ┃ ┃ ┣━━━━━━━━━━━━┫ ┃ ┃ (マケプレ業者) ┃ ┏━━━┫ ┃ ┃ ┃ ┃ (悪徳な業者) (善良な業者) アマゾン倉庫発送 ┃ ┃ ┃ .┃ ┃ ◎ or × × ○ >>22 定番商品はアマゾン扱いとセラー持ち込み品を一括管理して
シャッフルして出荷すること
前スレ
>>983 >>986 >>991 ありがとう
なるほどね、いまいち首謀者の目的はハッキリしないんだねぇ
個人情報搾取目的ならもっと効率良い方法あるし、
わざわざ他人のアカウント乗っ取るなんて面倒なことする理由がない。
自分でアカウント取って安い商品出品すりゃいいんだもんなぁ
ちなみに、自分もマケプレ大口出品者だが、今日14時ごろパスワード突破されて不正アクセスされてた。
昨夜に二段階承認設定をしていたから大丈夫だったぽい。
自分はアクセスしてないのに突然メールに承認コードがきたので不正アクセスあったことに気づいた。
Amazonカスタマーには報告しといたけど、「どこからのアクセスか教えてくれない?」ってきいてもわからないって。んなわけないだろ。
未遂で終わって良かったですね、と他人事のようだったよ
しかし、一向に詐欺出品が止む気配がないな。 大分消されてもいるけど、次から次へと乗っ取り垢、新規垢で出品されてくる。 住所はどっかのマンションとかアパートが多いな。 住所氏名携帯番号晒されてかわいそう。 まあ、携帯番号は本人のかどうか分からんが。
>>18 自分が貼ったテンプレと電話番号が違う以外同じだし
61,752件も出品する店なんてないよね
もちろん乗っ取られてると書いてるんだし
■□こんな状況でも射幸心を煽り続ける amazon □■□■
大掘り出し物市
50%〜80%OFFの商品が満載。業務用・現場向けのお買い得商品をご紹介。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8& ;node=3636610051
■□■□■ 80%OFF有るよ〜ハヨ〜♪ ッテ?□■□■□■□■
>>22 JANコードが一緒なら、アマゾン所有の在庫も、マケプレ所有の在庫もごちゃ混ぜにするシステム。
アマゾンの在庫は基本的に混合在庫。
マケプレは混合在庫にもできるし、別管理にもできる。
悪意のあるマケプレ業者が、混合在庫に偽物や中古を混ぜるので、問題になったことがある。
>>1 なんでこんなに被害が出ていて
大規模詐欺事件になっているのに
平気な顔してCMなんか流してんだ
詐欺amazon
対処おっせーよ。山ほど被害者を出しといて。 こんな時、業者を指導する組織って無いの?
>>31 それってどこ見ればわかるの?
よくあるamazonの在庫が切れてマケプレ在庫がトップ
に来てる商品は気を付けてれば、すぐにわかるけどさ
やべぇな マイナーな商品まで浸食されてる 新規垢とかリストがベストセラーばっかで判別はできるけど悪化する一方だろこれ
前のレスで、SMSの通知で一段回目の認証が突破された事に気付いたとあったな。 これはかなり有用な情報だろ。 パスワードを変更してもやられるって事はDBのリークというより総当たりや辞書での(でも?)攻撃の可能性が高い。 あと、二段階認証パスワードの通知をアプリじゃなくSMSにしておく事で一段回目が突破された、 つまり攻撃対象にされてるって事がわかる。
>>32 パスワード突破って推測出来ない英数字でも突破されたわけ?
やばくね
>>25 ティファールとか象印とかサーモスとかゲームカテゴリは全部とコトブキヤとかレゴみたいなオモチャも規制かかったね。解除出来るけど卸業者かメーカーからの請求書が必要だから偽造しない限りは大丈夫だと思う
今日も買ってみたんだけど、 星一つで一瞬ヒヤッとしたわ 結局は星五つの優良ショップで賞品もちゃんと届くところだったんだよね〜 まあ買った商品のレビューが星一つなわけなんだが…Amazon USで(白目)
>>40 品数、ジャンルもある程度絞って値段も若干安い程度に調整してきてる気配もある。
巧妙化してるだけで詐欺アカウントは減ってないんじゃなかろうか
まさかこれだけの大問題なのに、トップページに注意喚起さえしないとは思わなかった。。。
>>18 住所や電話番号はAmazonのモノなのに販売業者がkfreeman_jp 笑
>>36 あーよくある説明文と違うものが届いたってそれの影響なんだろうね
注意喚起しないのはすげえ怠慢というか公序良俗に反するレベル。隠蔽し続けるなら消費者庁が動くべき。
抜本的には、特定商取引法を改正して 通販業者・出品者・サイト運営者に下記の要件を義務づけ、 違反があれば業務停止命令および懲罰的賠償を課すくらいのことを やらないと今後詐欺被害が蔓延することになるだろう ・マイナンバーに紐付けされた口座・クレカの登録を新規は義務づけ、 既存は5年以内に義務づけ ・2段階認証のアカウントおよび電話番号必須とする ・口座・クレカもしくは電話番号変更の際は再度2段階認証義務づけ ・銀行口座開設と同等レベルの所在地確認義務づけ ・中国からの出品は当局に登録のある法人のみ可能とする 他にある?
>>1 大規模情報漏洩してんじゃねえぞ詐欺amazon
HPにお詫びも注意喚起も出さないamazon
ポニーCMさっさと止めろ
お詫びCM出せや詐欺amazon
勝手に住所名前使われた被害者に土下座しろ
これ以上被害を拡大させんな詐欺amazon
社長が日本人だったら、今頃TVの前で吊し上げられてたろうな 日本のメディアは日本人が嫌いで日本人いじめに喜びを感じてる 奴らだからな
>>42 そうなんだよ、おかしいだろ
ちなみにアクセスに必要なメアドとパスワードは他のサイトには一切使っていない。
自分はAmazonからの流出しか考えられないわ。
>>29 今でも古書は掘り出し物が有るよ
特に海外マケプレからの洋古書
>>39 わからない。 安心できるのは、 1)マケプレ業者が販売していない商品 2)アマゾンオリジナル商品で、アマゾン自体が販売する商品 (このカテゴリで混合在庫認めていたらこれもだめだが、 オリジナル商品もマケプレに出品できるからなぁ) ぐらい 与党の有力議員にでも騒いでもらわないかぎり Amazonはこのまま放置するでしょ マスコミもほとんど無反応だし
>>50 他にも理由があって、
悪意のある購入者が、中身を抜いたり入れ替えたりして返品すると混合在庫にが汚染されるんだわ。
確実に何かは届くが、説明通りのものかは、開けてみるまでわからないということ。
まあ、返品できるけどね。
名前住所程度の情報なんてカネにならんやろ アマゾンへの嫌がらせ目的じゃねえの
>>57 フィッシングメール触ってねえか?
あとパスワード配列に生年月日や何か関連するもの入れてるとか。
Amazonで検索して商品調べてよその店で買ってる
>>62 国会でアマゾンの税金問題を追及した三原じゅん子に連絡だ
>>28 ありがとう
パールのはアマで見てた限り全部?中国製みたいなんで
ヨドで日本製の検索して出てきたアルミのやつ買おうと思う。
中国製はなんか変なの溶け出してきそうで怖いわ・・・
>>57 マジか
本当に原因はそれか、
あるいは詐欺犯がガチのスーパーハッカーか
それ以外無いw
>>64 ネット通販なんか利用したこともない婆さんの家に
ガンガン苦情の電話がかかってんだぜ?
甚大な被害じゃねえか
>>22 >>30 で、
Amazon.co.jp と マーケットプレイス の商品を、アマゾン倉庫で混ぜて在庫にしてあること。
消費者庁は何やってんだ? amazon.co.jp 丸ごと規制かけろよ
>>58 昔はもっとお得だったのよ。
\1出品とか定価\4,000の本が\1,000以下とか。
それでちゃんとクオリティーの高い本が手に入ったからね。
夢のようだったな。
>>60 >マケプレ業者が販売していない商品
実はこれも危ない。
悪意のあるマケプレ業者が混合在庫にしたうえで、販売をしない状態に設定。
その後、全部アマゾンから返送すると、あら不思議。
混合在庫から適当に選ばれて返送されるので、偽物が本物に早変わり!
>>57 アメリカのAmazon.comにアカウント作ってみ
海外からスパムメール届くようになるからw
注文非表示にしても完全に消えないんだな 閉鎖しないとハックされたら丸見えじゃん
AmazonてIBMのX-Forceみたいな本社お抱えの セキュリティ部隊ってないのかな?
>>75 うわーそんなところまで疑いが出てくるのか
>>70 ネット通販を利用したことねえ婆なら、そもそもこのアマゾン詐欺と関係ねえだろアホ
Amazon残念だわ。何らかの意志を表示すべきだったね。目先の利益を優先したのでしょうが、これはかなりのダメージ有るぞ。
>>75 つくづく、アマゾンのシステムは詐欺師のために設計されてるとしか思えん杜撰さよな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
VIDEO 今すぐ確認!!家の玄関にこの記号があったら要注意!あなたのお家が狙われている!!!
あなたの家の玄関やポスト、表札の目立たないところに謎の文字や記号はありませんか?
そんなところに"謎の文字や記号"があった場合には、実は大変危険な意味が隠されているのです。
詳細は本動画をご覧ください…
≪おすすめ関連動画≫
【衝撃】このシールが貼られたフルーツはマジで危険!?シールの意味知ってますか?
VIDEO 【衝撃】家の玄関にこの記号があったら要注意!すぐに消して!家にシールが貼られたらマジで危険!!
VIDEO 【衝撃】あなたの住所にこの漢字が入ってたらとんでもなくやばい・・・
VIDEO 情報を共有化するという手口からみて朝鮮人・中国人の仕業です!!!
最近笑ったのがAmazonで 「ティファニー ピアス」での検索結果。スマホだと2番目に出てくるはずのショップ名。 「ティファニー」の正式名称は「TIFFANY&Co.」 このショップは「suTIFFANY&Oc.」 引っかかる奴はいないだろう
>>78 あったとしても、お飾りでしょ。
こんなガバガバシステムで世界展開してんだもの。
>>84 なんとかとかいうRPGの「エクスカリパー」なんていうのを思い出しちゃうねw
二段階認証にしたら通知が来た このパターンが複数人いて 区別がww 二段階認証をした時に既存のパスも変えた? NO 元から漏れてるパスだから検証は過去について YES 怖い!どうしよう て感じで 通知が来る人はNOのパターンだよね それなら 乗っ取り犯は事前に乗っ取り可能な垢をチェックして小出しに出品をしてるだろうから クレカ情報とか既に抜かれた状態で 出品垢出番だったと考えるべきだよな(出番が来て二段階認証をされたので不発で終わった)
>>57 ちなみにグーグル検索で自分のメールアドレス打ち込んで検索してみ
何か出てくるかもしれないwww
>>73 ありがとう
ややこしいな
でもこれは出品者ならわかるけど
購入者は全然わかんないよね
amazonは混合在庫にする場合の現物チェックは
ちゃんとやってんのかな
>>32 仕掛けた連中の本当の目的は何だろう?
単なる愉快犯かアマゾンを貶める為にやったのか?
個人情報収集にしては少しお粗末過ぎかとは思う。
>>75 うーむ。
Amazonが被害に遭うのは自業自得だけど、消費者を巻き込むのは許せない。
>>80 じゃあなんで関係ない奴の所に、商品送れと
電話がガンガンかかってくんだよカス
マケプレ以外でも情報漏洩してる証拠だろが
贈り主の情報もダダ漏れしてると何故思わない
思考停止は引っ込んでろや
中はそれなりに大変なんだろうけど、表面上ここまでしかとできるってすごい神経だな。 ニュースとか見てない人だとアマゾンで何が起きてるか知らないで買い物する可能性 十分あるだろうに、なんで告知一つしないでいられるのか正気を疑うレベルだ。 詐欺ショップに引っかかってもお金返すからそれでいいでしょってことなんだろうねえ。 そういう問題じゃないと思うけどねえ。
なんだか尼システム全体で漏れてるっぽい .uk(イギリス)と.com(米)のフォーラムもすげー炎上してる 億単位で売上失った企業(口座書き換え)とか、 セラーのセキュリティーがザルだからで説明つかない事例がチラホラ出てる
アマはもしかしてメインシステムがウイルス感染でもしたのか 内部で権限である人間しかアクセスできないところとかさ
>>44 なるほど、少しずつではあるが規制し始めたんだ。
アマゾン中の人、決断遅いわ。アメリカチックにバッサリいくかとは思っていたけど、トランプみたいな人はいないのね。
もしかして中国サイドと揉めてる可能性もあるかな?
>>92 婆さん自身はネット通販使ったことがないかも知れんが
息子や娘あるいは孫が婆さん宛の荷物で情報使ってる可能性があるのよな。
出品者のプロフィール必ず見るよ 評価や実績がないのはこわいから買わない
ツイッターで経済学者(自称なのか本当にそうなのかは知らん)が 騙されたとつぶやいてたのが笑った
結局アマゾンは表に出さないつもりか? 未だに騙されて購入するヤツが増え続けてるだろ
>>92 おまえ何の話してんだよキチガイ
病院いってこいよ
>>32 って
前スレの
>>839 とはIDが違うから別人かw
突破寸前の人がこんなに居たら怖いなw
>>21 >今朝Amazonで出品側に規制かかった
嘘こけ、規制なんかかかっていない。未だにマーケットプレイスは無法地帯
>>97 ほれつ
https://www.amazon.co.uk/forum/deals/ref=cm_cd_pg_pg10?_encoding=UTF8& ;cdForum=Fx1DEIHNWYF5SA9&cdPage=10&cdSort=oldest&cdThread=Tx3Q144BX3RMWB5
ほんの一例
つーかスレ一覧眺めてみ
あちこち被害スレ立ってる
マーケットプレイスで頼んでないのにまだ届かないんだけどけものフレンズのBD2巻、どうなってんの
>>76 うわーダダ漏れってことかよ
スパム届くとか楽天かよw
Amazonはそういうのがないから良いのな
>>109 日本だけじゃないのか
世界的にやってるんだ
おっそろしいな
というかおまえらいま此処読んでるなら尼フォーラム読みにいけ
アカウント削除したいけど、kindleで大量に買ってるから止められない。。。 乗っ取られないように二段階認証入れました。
amazon無くなったら、輸入盤のCDマケプレで買えなくなって困るんだけど(´;ω;`)
>>35 なんでアマゾンというたかが小売店の通販会社がこうまで持て囃されるのか謎だったが、まさに射幸心なんだよな
安く新品を手に入れられて嬉しいという一般人の他に、
このスレをしばらく見てたら、怪しいシナ人の出品を落札して、届くか届かないかのスリル、
連絡無いのでメールしてみたら「私あとで商品送る。ちょと待てて。」と怪しいカタコトメールが返って来る、
また運良く届いたら異国感ある謎商品だったりと、
他の日本の通販会社では決して味わえないこういうスリルあるのが好きでハマってんだなってカキコをよく見た。
で、ハマってる奴の部屋や人生は容易に想像出来るなw
謎の出品よりも、アカウント乗っ取りってのが一番ヤバいだろ。
>>61 いや、昨夜2段階認証設定した時はアドレス、パスワードともにそのまま。
今日不正アクセス後に、パスワードだけ変更した。
またアタックされるようだったらメアドも変える
>>94 妄想的だが、なんかもう某国とかじゃなくて実力を試したい
ハッカー集団の悪ふざけ兼ねた実力試しに思えてきた
映画の影響受け過ぎかなw
>>113 中国共産党の国家ぐるみじゃないか
あいつらならやるだろ、トランプへの仕返し米企業潰し
amazonトップページでこの件に関するお知らせないし、メールもない 本気で対策してないんじゃ…
原因はお漏らしなのかね マケプレで買い物をしたい時は記載してある電話番号に連絡してからが良いのかな 個人ぽい相手だと日中に電話したら迷惑そうなので躊躇してしまうが
>>119 乗っ取り犯がチマチマ出品時にログインしたとは思えないから
既に二段階認証までに一旦ログインしてクレカ情報等は抜かれた出品待機垢だったと考えて
クレカ等の不正使用にも注意しないと危ないね
当座じゃなく普通口座だったらちゃんとした会社じゃないから危険
マーケットプレイスの出品者は9割以上が詐欺だよ これからアマゾンを使えば、個人情報すべて抜かれて、 一生地獄 人生を守りたければ、アマゾンを退会して堅気の人生 を歩むこと アマゾンやめますか?人間やめますか?
>>1 ほぼ新品にも気をつけろ
zenfone3(ほぼ新品)= zenfone2
ってのもあるぞ。
確かに四捨五入したら zenfone3 になるんだろうが
>>120 じゃあますます軍事テロ目的の某国絡みじゃねーかw
日本以外でも同じことが起きてるなら、アマゾンのシステムに何か脆弱性があってそれが悪用されてんだろうな ずっとだんまりの日本アマゾンが糞なことには変わりないが
>>108 かかってるよAmazonの規定が曖昧だが新規のアカウントは出品出来ないもののほうが多いと思う。既存のアカウントは過去の実績によるようだけど出品したことある物も規制されてるからよくわからん。
>>128 普通口座メインの
資本金300万の会社やってるうちは普通じゃねえ会社なのかよwww
出品用のアカウントだけなんだよね? 購入専用だったら問題ないよね?
>>120 ∧∧ / 支\ クックック… (* `ハ´.) __ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ 中.華/  ̄ ̄ ̄ >>115 今まで購入した分はもう仕方ないから
今後は複数の電子書籍アプリ使い分けるわ
仮にどこかに乗り換えたとしてもそこだって永久に安心なんて保証ないし
かと言って今更かさばるし売ったところでしれている紙の本には戻れないし
>>68 アマゾンは生産地が書いてあることが多いのだけは良いよな
別通販会社で申し込む時産地書いてあることが少ないんで
型番でぐぐると、よくアマゾンの商品ページが出てきて
どこ産か教えてくれたわ
>>135 アマゾンがどうなってるか発表してくれないと憶測になっちゃうし
もし内部流出ならアマゾン利用者全員やばい
>>81 アフィと転売で生計立てている連中がいる限りどんなに糞システムでも潰れないよ
Amazonブランドの存在感も大きい
>>122 なんの対策?
日本人が被害にあっているからとか言うの?
AmazonJapan、AmazonChinaとの提携は中国人が日本人をカモる為の提携だろ?AmazonJapanの社長は香港人なんだぞ
中国人のため似働いてんだろ(笑)
中国人が被害にあったら動くかもしれんがな(笑)
売りアカだけが流出ってのもへんだから 当然全アカウント流出してんだよなこれ? いまからアカウント削除で無関係になれるのか?
>>120 今あちこちの尼のフォーラムとか過去の事例あさってるけど
これまでの産業クラッカーとは手口が違うんだよ
産業や腕試しの集団だと、WIREtransfer(銀行)系の穴使って資金移動したり
BOTでハイジャックしたアカウントの商品発送させたり、とにかく最短の労力で最大の効率を狙う。
今回のはなんていうか、頭の良い奴一人がスラムの住民にアカウント+パスのDBとクラックソフト配って歩いて、
蛮族が人海戦術で数打てば何人か逃げきれる、って感じでやってるように見えるんで
ある意味組織的だけど毛並みが違う感じなんだよね
1円で つって タダで いまは 貴重な個人情報 盗れるんだもんなー そりゃ やめられないだろうww
よくわからんけどパスワード変更しておいたほうがいいの?
大口出品アカウントだとその出品者の出品数をチェックできるから 小口出品アカウントで新規垢作ったりして出品数・内容を見れないようにし始めてるな >詐欺アカウント
>>36 今後はマケプレよりプライムの混合在庫の方が心配だわ。
中国の業者がアマゾンの倉庫に偽物や不良品をFBAを利用して入れたら判らなくなってしまう。
プライムで買っても混合在庫なら中国の業者の在庫が届くからな。
むしろアマゾンの本当の恐怖はそこから始まると思う。
>>57 なんかベッキーのライン思い出したw
ベッキーとゲスしか見られんはずのラインを他人が見てる上、
その他人が何度も覗けてたんだよな
ゲス嫁じゃないかと言われてたが
>>109 本当だ。
ていうか2012年からあったのかよ。
でも昨年末あたりから急に伸びてる感じがするな。
あと、フィッシングメールの事も書いてある。
手口同じっぽいな。
しかしAmazonずっと前から完全放置じゃねえか。
>>135 購入用のアカウントと出品用のアカウントは一緒だと思ったけど、違うのかな。
購入用のアカウントを持ってれば、簡単に出品できてしまう筈…、だと思う。
>>142 出品されないから乗っ取られていないと勘違いをしてるだけで
クレカ情報(住所等付)は値打ちがあるから別作業として抜いてるだろうw
もう抜かれたあとじゃね
>>117 親にネット解約され住まいに火を放った引きこもりも家中アマゾンの段ボールだらけだったと報道されていたな
大して欲しくないものでもお買い得感だけでクリックしてしまう射幸心
それ以外でも尼のサイト構造やおすすめ機能、購入までの流れは人間の本能的性質をよく熟知している奴が作っていると思う
なんだ。2段階認証って設定できるのかよ・・・ 知らんかった。
>>143 ∧北∧ <.# `Д´> 呼んだ ニカ? /O O し―-J >>119 一段回目の突破は漏れてた情報でって訳ね。
それならまぁ合点がいく。
これ本来はてるみくらぶとかぴあの流出並に 報道されないとダメだよね 報道されたりヤフーのトップにはなってるけど足りないわ 極端に安いの買って騙された馬鹿みたいな書き込みも いまだにちょこちょこあるし
混合在庫って凄いシステムだな 基本的にこっちが注意して 日本の、分かってる業者から 買うしかないのかい ヤフーや楽天と大して変わらんな ポイント気前いいとこで買おうっと
>>135 外国人の雑居住所に高額商品を短期間に大量に送られるように購入されるかも
もうこうなってからじゃ無駄だけど、ログイン履歴もないのかよ尼は
↓ 警察庁資料 来日外国人の主な国籍別検挙状況推移(平成17年〜平成26年)より https://www.npa.go.jp/hakusyo/h27/data.html 中国人の検挙件数と全体からみた中国人検挙件数の比率 平成17 17,006件 (全体の35.5%) 国籍別一位 平成18 14,170 (全体の35.3%) 一位 平成19 12,611 (全体の35.2%) 一位 平成20 12,430 (全体の39.8%) 一位 平成21 12,572 (全体の45.2%) 一位 平成22 7,231 (全体の36.5%) 一位 平成23 7,839 (全体の45.4%) 一位 平成24 6,483 (全体の42.2%) 一位 平成25 5,876 (全体の38.1%) 一位 平成26 5,509 (全体の36.2%) 一位 平成27年警察庁統計によると特別永住者含む外国人総検挙人員数は 犯罪率最多は中国人であり来日中国人犯罪数が在日半島人犯罪数を上回っている。 平成26年 一位 中国 6,092人 (来日中国人4586人、永住中国人1506人) 平成25年 一位 中国 5,770人 (来日中国人4232人、永住中国人1538人) 平成24年 一位 中国 5,279人 (来日中国人3881人、永住中国人1398人) >>159 報道なんかするわけ無いだろ
広告宣伝費ばら撒いてるのに
>>107 >>32 だけど、前スレのその人は自分じゃないよ
>>94 何それ日本限定じゃなく世界規模で起こってるのかよw
お前ら消費者センターに電話しろ。 行政が動かないとamazonは何もしない。
アマゾンジャパンにクレームを入れても何も対応されない
アメリカが動かないと日本独断では何もできないのは有名です
日本での詐欺が問題になる前にアメリカも荒らされているが絶賛放置中
でもまったく問題ないんだよね
アメリカは自己責任意識が強い国で相手を信じて安いぜラッキー!ってポチっちゃうような人はほとんどいない
日本のようなオレオレ詐欺も成立しないのも納得だね
今出来ること
アマゾンはマケプレ排除なんかしないので少しでも変な点があれば買わないこと
・数千点を超えるようなありえない販売取扱数 商品が手元にない情報収集目的
・特商法の表記を確認 優良出品者もいるがもう外国なら一切買わない
・ただし日本国内でも↓のように住所偽装しているどこの誰だかわからん業者もあるのでグーグルなどで調べること
https://www.amazon.co.jp/shops/AGYXO6H10XAM5 特定商取引法に基づく表記
販売業者:ICE BREAK
お問い合わせ先電話番号
東心斎橋1-32
大阪市中央区
・商品説明で店舗併売(実店舗なんかないのに)や海外倉庫取り寄せとしてキャンセルの可能性をにおわせている
売れたらヤフオクで購入して購入者情報をヤフオク出品者に渡して直送する空売りの悪質店舗か情報収集の中華しかいません
どちらも個人情報が漏れます
チャレンジャーだけど 二段階認証にしてわざとパスはそのままにしとけば 自分のパスが漏れてたのかの確認はできそうだなw 漏れてたら乗っ取り犯がログインしようとしてこっちに通知がくるとw
アマゾンの工作員みたいなアホがちらほら書き込みしているのが笑えるwwww
>>173 だから中国人が被害にした動くかもって言ってんじゃん(笑)
>>176 被害にした→被害にあったら
失礼しましたm(_ _)m
>>168 きめーな
なんだよこのスウェットは
恥ずかしくねーのかよ
>>154 アマゾンとは射幸心煽って中毒者にする一面もあったんだな、全く気づかなかった
通販会社と思えん
アメカスさすがだ、すげー発想だわ
よくこの板でパチを規制しろとカキコがあるがアマゾンも一部規制しちまえばいいなw
つーか誰か手空いてたらスレ一覧作ってくれねえかな comとukだけで俺は手一杯なんだけどそれ以外の言語圏でも同様の被害が此処二ヶ月急速に広がってるみたい。 尼フォーラムの類似被害報告が上がってる スレが多すぎて追いつけない 拾って欲しいスレの特徴としては -アカウントタイプは企業、個人など関係ない -伝統的な口座番号書き換え乗っ取りだけじゃなくて、知られている様に 住所書き換え、商品書き換えなど全体的な書き換えが行われるタイプ -商品詐欺が行われるけど、人力かボットによる商品の新規登録がある -従来の南米経由やルーマニア経由の集団とは別の、中華系と思われるタイプ -アカウント一つに執着しない(従来のは別ルートからアカウントとパス取得だったんで、 粘着敵にトロイとか使って発送や呉かデータ盗みだしが主だったけど今回のはゾンビみたいに使い捨てにしてる) とりあえず今んとこ気がついた特徴は俺はこれぐらいだけど 他にも合ったら頼む
本当もう誰かが中国全土にマニュアル配布してんだろw
>>168 そのおばーちゃんって
乗っ取り犯が発覚を遅らすために登録してある電話番号の数字をちょっこと変えたら
そうなっただけなんだよな
使われたといえば間違いはないけど少し意味が違うよな
これからは、Amazonで値段を調べてレビューを見て、余所の店で買おうと思う。 混合在庫は嫌だわ。
まあ詐欺の片棒担ぎしたくなかったら アマ自体使うの辞めたほうがいいわな NTT-Xやヨドバシ、ひかりTVショッピング辺り使うわ
出鱈目住所と電話番号でマケプレ開店出来るのも大概だな 利用者もそこまで思ってなかっただろうしw
クレカの利用額は口座引き落としにしないほうがいいと改めて思ったわ。 口座引き落としカードもETC用に作ったけどこれは通販には使ってない。
>>185 2月dポイント盛盛でひかりTVのファンになりましたねw
>>186 マケプレアカウント作成の杜撰さ今回の件がなかったら知らなかったと思う。
書面での確認一切なしって笊どころじゃないわ
枠だわ >アマゾン
>>181 手伝いたいが、これを達成出来るスキル持ちはおまい除けばごく少ない、ほぼいないかもしれんよ
出来るだけ頑張ってくれ、無理せんでいいから
>>183 テレビ局ってほんとアホの集まりだよな。
電波持って楽に稼いでるからこう堕落すんだよ。
>>117 >>154 >>35 の
大掘り出し物市
50%〜80%OFFの商品が満載。業務用・現場向けのお買い得商品をご紹介。
をスマホで観てごらん。
例として、脚立とか 詐欺かどうかの判断は、まずスマホ利用者は、無理だよ。
「すごい!掘り出し物コーナーで、安いの買えた!」って思うだろうね
>>189 俺も中古ゲームくらいしかマケプレは使ってないし
ちゃんとした店舗っぽい店でしか買ってないから
詐欺にはあったことないけど色々知らなかったこと多いわ
ニンテンドースイッチの転売してる奴で
個人でも出店できるんだと気づいたくらい
単なる買い物でアマゾン利用してる客もいつやられるかわかんねーな
>>188 ひかりは昔から盛盛してまっせ
まあ、盛盛じゃない限り利用しないけど
NTT-Xもgoo経由で5000Pバラ撒き美味かった
アタックされた、されてる人が数人居るみたいだけど、 出品者なのか、買い専門なのかが知りたい。
乗っ取り垢出没ウォッチツールって作れないかな 10品くらい監視したら乗っ取り垢が網羅できてるよなw
せっかく毎日じわじわ値下げしてる品物を狙ってたのに 騒ぎのせいで値下げが止まっちゃったよ
さあもういいから尼以外のサイトを育てないとな 病気の尼はもう助からない
>>116 俺も他のモン買うのにマケプレ使ってた
困るってほどではないけどやっぱ残念だよな
>>202 俺はアカウント名をうんこちんちんにしといた
>>181 MSのQnAMakerてやつでどうにかならんかね?
こういう時こそAIに分析させよう。
25日に注文しちゃったんだけど、その内の1社が中国だった 注文した時はこの騒ぎを知らなくて、 中国の出品者だというのにも気付いてなかったんだよね ここの評価は、30日間で130、90日間で423、12ヶ月で1288 90%異常が肯定的なんだけど、怪しいと思って見ると フィードバックのコメントすら怪しく思えてくる 詐欺なのかそうでないのかって、何で判断すればいいんだろう 5/13までの配送予定だから、それまで待たないとダメなのかな
>>196 一昨年のグルーポンの5000円分2500円チケも満額購入ですなw
>>192 テレビの時代は終わってるわな
意味不明な芸人使わずに
地味にお料理や旅行番組流せばいいんだよ
>>208 グーグルマップで住所に家があるのかを確認じゃね?w
根本的にマケプレは昔から詐欺だらけだよね 今回の騒動の問題だけじゃなくて偽者だらけだったりとか嘘ついてたりだとか 新品の商品買ったら、新品なのに箱もなにもなく ビニールに入っただけの商品とか送られてきたことあるし しかも黄ばんでて使用済みの中古品だったし
パス変更しようとして気づいたが アマゾンのパス128文字まで使えるんだなw
>>209 お前の趣味wwww
料理番組も意味不明な料理家
旅行番組は意味不明なタレントだから糞じゃねーかwww
>>203 だよね〜(´・Д・)」
自分も今まではCD以外でもマケプレ利用しててきちんと正規品来てたから
ほんと残念
2段階しないとまずいのか? とりあえず静観ではだめ?
>>210 中国だろうがグーグルマップで確認できるはずなので
グーグルマップでNOT FINDな住所は止めておいたほうが良い。
>>217 一番下に退会理由書かないとだめだったぞ
まぁ文字書けばなんでもいいんだろうけど
まあでも仕方ねえか しばらくはアマゾン発送のモンでだけ使うことにするわ
>>207 尼のレンタル鯖からAPIでフォーラムスクレイプしたら出来るだろうけど、
そこまでするならマジ金もらえるレベルだし転送量から実費もかかるレベル(無料の数ギガはあっという間に使い切る)
契約貰えるならマジで組んで運用するけど、今は人力でロハ(つまり俺の寝る前の時間)
しか無いので…
つーかこれは本来尼の仕事。
自己防衛のためやってるけど既に1万ぐらい実験に投入してるんでこれ以上の持ち出しはムリポ
>>150 ベッキーのラインの出所は結局わからないのか
ワイ、アメリカのAmazonの垢使ってないまま パスワードわからなくなっててメールもすでに使えなくて やべー
>>145 二|二 ┼─ 、 |~7 | ── | | |/ ○\ あ ノ ○\ ○ >>227 チャットの対応、中国人だったろ
個人情報は削除前にあらかじめ抜かれてるよ
>>211 新品詐欺多いよな
尼に苦情入れても無駄
のうのうと詐欺やってる
ギフト券余ってて、これにいくらか足してPS4買おうと思ってたけど混合在庫って… もうアマゾンで物を買うのは無理? 1年前にはPS4買うなら保証が一番良いAmazonがいいとまで言われていたのに 漫画とか買っても、頼んだ最新刊が届く保証がないんだよね 中身が違う巻数の中古と入れ替わってたりして ギフト券でPSNカードとか買って(ギフト券には期限があるんで)退会したほうがいいのかな
どうせ乗っ取られるなら二段階認証にするのも怖いなw
今朝、新品の3DSが1200円だったけど、あれも詐欺だったんかなぁ このスレ見てなかったら買ってたわ
>>230 【シャープ 掃除機 サイクロン ベージュ EC-CT12-C 】とか見てみ
まだ2件生き残ってる
今も新手の新規出品者大量に湧いてる これでアマがどっちの方向いてるのかわかっただろ
>>210 住所をググってもヒットしなかった
これはヤバイのかも
会社名でググったら、2件ここから買ったって人のHP見つけたけど
アマゾンに問い合わせるしかないか…
googleが中国から撤退した判断は正しかったんだな
>>223 Amazon発送でもアカンよソースは俺
少々値は張ってもアマの直品買えば この手の詐欺に引っかかる事は無いんじゃないの
被害の原因はマーケットプレイスが中華に乗っ取られて行われます。
安い金額の商品が出品されます。
注文すると中国のトラックングナンバー嘘の発送連絡になります。
もしくは発送したのと状態になるがトラッキングナンバー無し
金額が半額程度で出てる場合は注意です。
被害があったらカスタマーに連絡するといいでしょう。
最近で被害があったところは
激安販売ドットコム
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8& ;asin=&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&seller=A3VO3NSFQNAR90
はるわか@明日発送いたします
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8& ;asin=&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&seller=A1E8HE1XDMZSWI
【Amazon激安出品詐欺】新たな事例:アカウントの乗っ取りが発生中【マーケットプレイス】
https://pokemon-with.com/kagome/amazon-2/ ここに載っているところも注意。
12000円〜15000円で販売されている所へ、9500円で売りに出すと客が飛びつく 中国の詐欺業者は、激安ではない、このような価格設定の仕方で、新たな獲物を狙っている 情弱がアマゾンで買い物をすると丸裸にされるで
ps4はビックカメラで買うといいよ 店舗と同じ保障だからね ヨドバシはゴールドポイントワランティ付かないから糞
>>231 そんなこと言ったらメールだろうが電話だろうが抜かれるだろうがw
てゆうか何の発表もなく済ませようというAmazonの態度が気にくわない こんな悪い子にはおしおきだな!
アマゾンプライム 一年前から出品している 値段はヤフオクの相場 コンビニ払い コンビニ受け取り可...いけるか?
>>231 チャットの相手が中国人とかどうやって判断するんだよ?
相手は一応名前を語ってるが姓だけだし、それが本当の名前かすら判断できない
それにアカウント閉鎖してもデータは完全に消えるわけじゃないんだがw
>>243 混合在庫があるから安価で、ブリスターパックみたいにぱっと見で物品の判別つくものだけにした方がいいかもね
>>237 >>244 すまん
見落としてた
熊木くん個人情報晒して12万件出品大丈夫かw
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8& ;asin=B015FGGWKU&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A5SXD53COBQ5Z
ギフト券2万くらいあるんだよね 無駄に使わないといけないのは涙目になる PS4は教えてもらったとおり、ビッグカメラで買うわ
◆東日本大震災後、東北に中国人窃盗団が多発
・宮城県東松島市宮戸。地震2〜3日後。里浜で残された家屋に侵入し、窃盗をしていた中国人男性が、地元消防団に捕まる
・2011年04月10日 林志国容疑者(38)、ホウ丹丹容疑者(34)、シー・ホンチー容疑者(36)ら水道管の窃盗未遂容疑で中国人逮捕
・2011.4.20 民家に侵入し窃盗 陳愛興容疑者(26)ら中国籍の男3人を逮捕
・2011年04月26日 陸前高田市でがれきの中にあった電柱から変圧器盗む 中国国籍の男2人 逮捕
福島県に住む無職古宮暁渓ことジョ・ギョウケイ容疑者20歳と 自称大工で遠藤光ことイン・ハルミツ容疑者24歳 略
・2011年04月26日 石山克美容疑者(45)と中国籍で自称埼玉県杉戸町の無職男(44)西郷村にて窃盗
・2011年06月14日 陳邦忠(25)容疑者と林炎金(23)容疑者「日本ももう大丈夫」 震災後、空き巣で再入国した中国人2人逮捕
・2014年04月08日 王玉才(45)容疑者と王玉福(42)容疑者 原発避難区域で室外機盗もうとした2中国人逮捕
>>252 チャットを出品者ではなく、カスタマーに連絡するといい。
混合在庫って、Amazon.co.jp が販売表記のでも マケプレ業者から来た在庫が混ざるってことなの? それなら今まで買ってきた商品に、詐欺業者の偽物海賊版が混ざってるかも CDとかパッケージごとの複製も楽だろうし、コピーを購入者では見分けられない Amazonが販売だから、ヨドバシやジョーシンで売ってる商品並に正規品だと思ってきたのだが
>>255 賃貸アパートに12万件あるわけねえかwww
>>243 詐欺にはあわないかもだが、このアマゾンのヘルプは気になるね
>ラベルなしの混合在庫商品とは、出品者の在庫商品と、>Amazon、またはその他の出品者が持っている同一かつ新品>の在庫を混在して管理することです。
>>258 だからCSチャットは中国人が多いんだって
>>236 それが詐欺じゃ無いなら何だと思ってたわけ?
つーか、個人で12万件も扱えないだろう デパートかよ
Amazon.comも今月に入ってガンガンやられてるよ たとえばAmazon third-party sellersでNews検索してみ
>>255 それ乗っ取られた出費者の住所。
売り手なので仕方ないと思います、
そもそも普通の商品でもマーケットプレイスなら
誰でも見れる情報なので
公知として扱うべきでしょう。
マイクロSD買おうとしたら 同じショップが同じ送料で値段違いで並んでた。 なんだこれ?
>>258 Amazonのアカウント閉鎖の話なのに出品者がなぜ出てくるのか意味不明
>>269 何を言ってるかわからんが
容量違いじゃないのか?
>>263 チャットだろうがメールだろうが相手が中国人かどうかなんてわからなくね?
チャットでの対応が中国人多いとしてもメールでの対応も中国人がやってる場合もあるわけで
そんなこと言い出したらアカウントの閉鎖なんて一生できんやろw
>>269 そんなもんは出品時期で仕入れ値も違うんだし変える場合もある。
同じ店舗で毎回同じ金額にする筋もないわけ。
色々書いてたけど、どこで買えばーって人が居るので少し補足 今んとこ比較的安定してるのがヨドバシ(将来は不明) 産業系なら知られてるんだけど、あそこ流通システム自前でかなり初期から組んでるんだよね 在庫管理がRFID使って納品業者の工場から直で紐付けしてるんで、変なモン流れ込む率がすげー少ない (あと今手元に資料無いんだけど、記憶が合ってればトラックに荷物が到着まで変な遅れが無いか=入れ替え無いか とかもチェックしてたっけ。それともそれは別の起業か…HPかな?) 手持ちの資料見る限り、今んとこそれぐらいしかまともっぽいところは無い (ただ、NTT-Xとかまだ調べてないところもいくつもあるんで他にもまともなのは何件かあるはず) とりあえずそんだけ
今回の件で通信販売の如何わしさレベルが昭和並に逆戻りしたなw
Amazonで買ってる奴らなんかバカしかいないんだから どうでも良いじゃんwwwww
>>274 商品のバーコードを読むと自動で写真が添付されて出品される。
管理できてないってことはないはずだが
昭和時代にバッタ屋で売られてたようなB級品が 正規品に混じってるのは事実だろうね。
ぜんぜん対処しないな このままこれが普通になって騙される方が悪いとなったら アマゾンは中国そのものだ
>>260 仮に在庫全部自前の倉庫に入れるとしたら
12万件の商品の平均サイズがざっくり30cm×30cm×30cmとして
×12万点で3240立方メートルの空間が商品だけで必要
3メートルの高さに商品を積み上げておいて置くとしても
1080平米の床面積が商品を置くスペースだけで必要
正方形の倉庫なら32メートル×32メートル
実際には各商品をわかる様に整理して、更に取り出し用の空間も必要なので
最低でも40メートル〜60メートル四方くらいの倉庫が必要?
>ああ、そうかヒューズ… >Amazonがヤバいとは、 >Amazonの存立を脅かす事態ではなく >Amazonそのものがヤバいということか…!!!
>>272 TEAMの128Gの奴とかemili_market(新規出品者)
>>280 するわけ無い
社長は香港人だぞ、中国人の利益になる様に動くんだろ
ヨドバシかあ とりあえずギフト券2万円使わないと よーしパパPSアーカイブスや任天堂のVCどんどん買っちゃうぞ(涙目)
>>21 今のシステムのままでは詐欺業者追い出せんだろ
収束なんてするわけないやん
>>282 うん、悪いけど今回は大体その認識で合ってる
問題はヒューズ中佐が行方不明な事だ
混合在庫やべえな 正規品とコピー商品がごちゃ混ぜになってる可能性があんのか
>>255 これと全く同じパターンで乗っ取り出品しまくってるな。 マケプレ一時全部停止くらいやれよ>バカ尼
>>274 新規出品者なのでそれはどうだろう?
しかも出品者一覧に並んでというのも・・・。
アマ出荷の店で買った商品で わざわざ未開封確認シールがついてる商品で 開封シールを切ったのを上から再度シールをしてるのが届いたな 返品を新品扱いにしてうってるのだろうけど それなりの物を安く買うのだって考えでアマを利用しないと駄目だな
ps4あたりは一掃されたっぽいけどまだ他のところはいるな
ミューラン社製のクリアストラップのアンダーショーツ
プライム、アマゾン発送でも新規出品者だと怪しいと思ってしまうなぁ 一度疑い出すともうだめだね
ここもだね。アマゾンさん、早急に手を打たないと・・・
yhy11500のストア
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;redirect=true&me=A3SWQGZ1KCP3TP&merchant=A3SWQGZ1KCP3TP
>>293 目立つゲーム等重点的にお掃除だろうな
工具とか地味な所には出没してるw
でも、混合在庫って 例えば悪徳業者がAmazonから新品を買って、中身を中古に入れ替えて返品したら それもAmazonの販売する新品扱いになるんでしょ? それ知ったら怖くて使えない
これが北の無慈悲な懲罰なんやろうかな? 腐敗した資本主義者が混乱しとるのを見て 北の人民はカリアゲ君の慈悲に改めて感謝してるのかな?w
彡.⌒`ミ >>298 <丶`∀´>_9m _ ノ >>297 ゲーム本体を見ているのだが
あからさまな低価格は消えたようだけど
それでも休眠乗っ取りくさいのが適正価格帯で何件か目に付く
たまたま何人もの転売ヤーが2年ぶりとかで活動再開してるだけなのかもしれんが(棒
>>296 グーグルマップで見ると普通の家だな。庭もあるちゃんとしたお家。
市外局番も043で君津市あってるな。
多分この人の自宅電話番号
だれか教えてやれよ。
>>109 のフォーラムの1ページから12ページまで読み込ませてBotに
「Is it true that fraud is happening on Amazon?」て質問してみた。
Hi,I think that a common scenario of this type of fraud is ordering gift certificates and having them 'delivered' to the fraudulent new email address.
These criminals are virtually (pun intended) untraceable as all links will lead back to your account.
On Amazons advice I always remove my card details from my account after any purchase and I have closed my seller account as it contained all of my bank details.
It's a pain I know but better to be safe than sorry especially as Amazon don't seem too bothered, blaming the account holder for some sort of security lapse rather than updating their own system.
I was told that I must have clicked on a bogus Amazon email link and divulged my account details - but I 100% know that I have never done this.
These type of phishing emails are well known to most people and I feel that Amazon is just not taking responsibility and blaming the account holder!
I would suggest that you diligently check all your emails as my first notion that anything was awry was an email from Amazon
informing me of confirmation of a "change" of email address- when I tried to phone them I was locked out as my password had been changed also!!
だってさ。
>>301 購入しないからどっちであっても被害はないが
見分けのつかないのが混じってるなw
試しにほしいものリストに入ってる商品観てみたら、 出品で確かに明らかーに怪しいのがボロボロ入ってんなあ。 きちっとしろや、管理運営。
工具監視担当です 現在2垢乗っ取られ中確認しましたどうぞ
トランプ大統領のツイッターに、アメリカ企業のAmazonがこんなことになってますよと 誰か伝えてみてはどうだろう?(他力本願)
>>303 ギフト券を偽アドレスに送るケースが多い。
犯人は追跡不能。アカウントは自分を指してるから。
クレカ情報は抜いとけ。アマゾンはクソで対応しないから。口座荒らされるぞ。
偽リンク踏んだテメーの責任にされるから。例えそれがありえなくても。
メール確認は頻繁にすべし。けどメールアドレスの変更が知らされて尼連絡しようとしたら、
パスも犯人に変更されてどうにも出来なくなったけどね
って書いてある。ていうか、それスレの要約だ…
ストアフロント170ページじゃないバージョンもあるんだな
価格で詐欺ってわかるけど
色々あるねw
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;redirect=true&me=A1N7XOLNAG3N1U&merchant=A1N7XOLNAG3N1U
>>310 まあ学習させた内容がそれしかないからねー。
でも、自分でちまちま読むよりは早いんじゃない?
量が多くなればなるほど。
プライム利用と2段階認証で自分を守れ
中華詐欺師と情強嫌儲に負けんなw
電子レンジで低価格帯出品で新規詐欺垢4件 乗っ取り1件確認 本日はこれにて離脱します
クレカは抜いたけどギフト券もダメか もう終わりだ さようならAmazon 今まで便利だったよ
欲しいものがあったからマケプレで買ったわ 多分乗っ取られてないだろう
販売価格の誤登録だな!と、ベイブレード注文する人いそうw
集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/ ここには書き込み少々
部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/ 不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのものだ
犯行声明一つださんとコソコソしとるのは、ダメなことやってる自覚があるからじゃないのか?
みっともない言い訳する様世界中に晒すのが目的か?
Amazonってログインしたら、セッション張りっぱなしにできるけど 脆弱性に関係あったりするんだろうか
マケプレオワタの大冒険
>>312 鶏と卵。まずサンプル確保(全頭検査)からしないといけない
問題なのはルーマニア経由とか産業系とかそれぞれの犯罪グループの特徴的な
部分をうまく認識させられるかどうかだよなー
単純なスレ候補検索ならfraud,account,bankとかの特徴的な単語フィルタで十分上がってくるんだけど
それより一歩進んだ部分が欲しいなとは俺も思う
けどお疲れさん。後はスケール(規模拡大)だな。まあこれが金かかるんだけど...
>>320 あれ不安だよな
あとワンクリ注文の個人情報入力、注文履歴の永久保存
内部犯つうか最初からそれ目当てのアルバイト中国人がデータ持ち逃げしたら一発アウトじゃねーか
>>320 関係ない
ただ共有PCでログインしたりすると良くない
>>166 今朝の報道番組では、どこのTV局も取り上げてたよ
>>326 取り上げただけだろ?
追及なんてしてないだろ?
ぽにたん
出品者の住所も名前もヒットしなかったから、アマゾンに問い合わせたら、 問題はないようだから、商品の到着を待ってくださいだって アマゾンから出品者に連絡はしてくれるそうだけど、 詐欺じゃないといいなあ 安もんだから金銭的にはたいしたことがないけど、 クレカの情報とかが渡るのが怖い
>>32 自分もつい10分くらい前に、覚えのない認証コードのSMSが届いた。
パスワードの使い回しは無し。
どこでおもらししたんだか全然心当たりがねぇ…
踏む台からハックアカ詐欺で架空口座で金稼ぐなら足なんてつきにくく兎も角 混合で詐欺とか足ついて詐欺罪懲役10年以下だし嫌儲のおじちゃん達情強杉www
いまだにトップページにはなんのインフォメーションも無いね マケプレ使ってる人に注意喚起メールくらいしてるんだろうか 乗っ取られてる人がけっこう多いよ
コップ監視部隊より 昨日の勢いは落ちている模様です 制圧されつつあります 昨日は2ページ(20出品)で乗っ取りが19でアマ出品一個が正常な状態だったw
マケプレ詐欺はもはや判別不可w
>>332 4月にアマ(偽装)から確認だの更新してみたいな不審なメールはない?
18日前後とかに
>>247 ビックカメラ.com と実店舗なら5年延長保証に加入できるが
アマゾンのビックカメラでは加入できない。
楽天のビックカメラは知らん。
>>322 巡回とかさせたいと思うけど、それまでの労力はちょっとね・・
2段階認証おまえらもやっとけよ。簡単だから 携帯電話2台か認証アプリ(Google Authenticator)ですぐできる。
>>338 20日に不審なsmsが来てる。 何か関係あるの?
>>337 送ってくる商品が正規のものと怪しい物とごっちゃになるならプライムも駄目じゃん
>>343 ヨドバシで買えるものは若干高くてもヨドバシで買うようにすれば
問題ない。
>>336 以前、華の国から大量なbot攻撃を受けた人ならわかると思うが、
奴らは、「土日は、しっかりと休む」
頭にくるがなー
今日アマ発送のマケプレ商品がちゃんと届いた そこ一年前に一件のレビューが入っただけの業者なんだけど お礼にレビュー書いてやろうかな、って迷ってる まぁ、本来ちゃんと届くのが極々当然なんだけどな
>>264 2DSの新しいのが出るってニュースがあったから投げ売りかなと
>>342 一昨日くらいに乗っ取られた人のブログみたら
18日にフィッシングメールが来てたと書いてたので
それで漏れてるのかとおもって
>>343 裏ビデかったら石送ってきたぐらいアナログすぎて
アカを大量に釣った乗っ取り中華詐欺師の手法とおまえの喩えがえらい違いwww
もうアマゾンは使用無理だぞ。 シナアマゾンの内側の社員かそれに準ずる者が やってるのだから、お前のアカウントの中身なんぞ 丸見えだし、 買い専門だから大丈夫なんてことないから。
>>349 お客さまのAmazon確認コードは××××××(数字)です。
って内容が三連続で入ってたけど、シカトしてた。
日本の朝鮮マスゴミはアマゾンに気を使って報道をあまりしないな。
この乗っ取られサイトの住所確認したら
秋田県職員本荘東町公舎1号棟と出た
公務員は副業禁止なんだよなぁ
副業が事実ならヤバイことにw
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8& ;asin=B06W57QPFK&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=ANFRUIZ694TMC&tab=&vasStoreID=
>>352 それ
その時点で出店垢に登録されかけてたんじゃね?w
その番号確認がとどいて
一旦放置か連絡先を乗っ取りの持ってる携帯に変えられて
出品垢になって待機中
(ここは最悪のケースを想像)
さっき出番がきたけど
貴方が二段階認証に変えてたのでセーフだったとか
クレカはみられてたり注意は必要かも
検索結果 106,596件中 1-24件 sangokusitinbuのストア
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;merchant=A19Y0BIZU1LHM2
10万点以上出品している詐欺サイト
そもそも個人で10万出せるシステムおかしくないか?
>>345 defconのGeolocationプレゼンでも取り上げるぐらいあの部隊は開始・終了時間が特徴的
ただ今回のは以前に比べてなんつーかやり方が甘いっーか、素人?が多い?変な感じなんだよな
10万点の仕入れってかなり巨大倉庫持ってないとできないだろ。 どうやって在庫回してんだよ。
>>352 パス変更しようとすると届くメールの可能性。
本当にアマゾンのドメインからで偽装じゃなければだれかが試行した可能性あるな。
まあ、とりあえず、安心のためにもパス変更をオススメするよ。
江戸川区のページでもしてる。
区民からの情報提供
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/shouhisya_center/higaiboushi/aa06001020170314143834576.html Amazon相談窓口 (電話番号 03-4218-**** )から
総合サイト登録履歴があり未納料金が発生している。本日連絡無き場合は法的手続きに移行します。(要旨)(要旨)と書かれたメールが送信されました。
Amazon相談窓口の心あたりはありません。架空請求だと思い消費者センターに連絡します。
おそらくこのフィッシングで引っかかったのがたくさんいるんじゃないの。
>>358 詐欺サイトは次のページが170まで行ってる
今のところベストセラー1位が大量と170ページの二段構えで詐欺サイトは見破れる
ただ尼が無策続け詐欺サイトが生まれ続ければより巧妙になっていくと予想されるがね
セキュリティ基準なし、出品数制限のない、アマゾンマーケットプレイス自体が欠陥システム アマゾンの運営の問題
これって被害者が現在進行形で物凄い数出てるんじゃね? 疑い深い2chやってる奴でさえ被害に結構あってるのに 一般の軽い利用者とか速攻でトラップに引っ掛かるだろ 特に今は優良業者を乗っ取ったアカウントで 価格設定も微妙な詐欺アカもあって更に分かり難くなってるしね あと報道も散発的だし何よりアマゾン自体が注意喚起してないから とても一般にまで周知されてるとは思えない
>>367 審査するシステムがなかったから突っ込まれたな。
最低でも身分証明確認みたいなもん必要
>>364 架空請求の扱いだけど実際は
フィッシング詐欺で
メールにURLあって確認しようとログインしたらメアドとパスが抜かれるってことじゃないかw
被害にあったことないが気を付けないとな(´・ω・`)
すまん、 www.amazon.co.jp/dp/********* のページの
この商品は、○○○○○が販売、発送しますのリンクから
>>296 のような出品一覧のページへ飛ぶにはどうするの?
>>362 Tor outbound node detectionでこないだ論文出てたろ
sammyの1x1ピクセルトラッキング技術と組み合わせられてるんだから
せめてVM+ブータブルDVD経由で試験するぐらいじゃないとまずいって
>>369 WHOISで偽の登録がパナマ文書だし実行犯かなり悪ソ
>>370 あと店と個人と分けてほしいね
マーケットプレイスは店だけ出品できるようにして個人は別にカテゴリーを設けてやるとかして
こんなゴミシステムになってたとは思わなかったなw 14年間アマゾン使ってて何もなかったのに、 シナと連携したとたんにアッという間に、ヤフオク以下の クソサイトになってしまったわ。 恐るべしシナ人wwwwwwww
>>235 うちも閉鎖メール送信押してもよくわからん状態だったので
チャットでメールを送ってもらって返信した
完了メールってくる?
>>373 商品ページから業者ポチッとしてストアフロントポチッとな
>>376 そうですね。
個人と本業はわけた方がいい。
まずトラブルも少なくなる
ここも10万点以上出品している詐欺サイト
検索結果 126,085件中 1-24件 ykabsoluteのストア
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528merchant=A5SXD53COBQ5Z 検索結果 106,596件中 1-24件 sangokusitinbuのストア
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;merchant=A19Y0BIZU1LHM2
アカウントが乗っ取られたのかもしれないけど、誰でも容易に10万点以上出品できる
アマゾンのマーケットプレイスのシステム自体の欠陥
>>382 っていうか、そんな商品点数あったら、Amazon作るわ
14スレまで行ってるとは思わなんだよく利用するのに困るわー この騒動のまとめwikiとかないよね結局どういう状況なのかわかんねーw しばらく様子見るしか無いやん 馬鹿支那人が入り込んできたらカオスになることぐらい想像はつくけど まさかAmazonがここまで考えなしだったとは信じられんな 一人勝ちに近い状況だったのに馬鹿支那に乗っ取られて凋落かよ
中国直送品オーダーして、日本郵政のトラッキングで見えないので騙されたって騒いでる人も居るな。 あれ、中国の通関まで行かないと日本郵政からは見えないから、配送元が出すの遅いと一月以上見えないことあるからな。 番号だけ取って、それから仕入れとか普通に有るし。
>>382 これ一種の妨害だろうな。
我々の縄張りに入ってくるなつー意味あるかもな。
楽天の真似して胡散臭い業者を入れるからこうなるのだ 一度マーケットプレイスなんて辞めて、amazon販売・発送のみに戻りなさい
>>384 2段階認証で
今回レベルは余裕で防げるんだが
経験上、架空通販などで詐欺やってるのはほぼ99%中国
>>390 ならAmazonはトップで周知しないの?
アマゾンにメルカリと、不正が続いているけど これは少し変だよ。 アマゾンやメルカリのライバル工作員が 組織的にやっていると思う。
>>379 俺はチャット上でアカウント閉鎖したいって言ったらテンプレの規約文流されて、それに承諾したらその場で閉鎖してくれたよ
メールとか介さずに
>>395 出品者にはTOP画面で告知してるが
購入者までに広げるとコルセンパンクするから後回しの状態。
一匹乗っ取りが出没する商品って二匹目3匹目もわいてくるよな 乗っ取り担当A君 出品データー 商品1商品2商品4 乗っ取り担当B君 出品データー 商品1商品2商品3 乗っ取り担当C君 出品データー 商品1商品2 熱心なA君は3垢 普通のB君は2垢やる気の無いC君は1垢 みたいに 商品をみてる側は商品1をみてたら乗っ取りが6垢 商品4は3垢 組み合わせから 何人で何種類の出品データーがあるのかみつけたいなあw
>>352 パスワードリセットだよ
メアドのアカウント見とけ
転送設定とか
とりあえずしばらくAmazonで買い物やめとくわ。
>>401 詐欺も激安以外の微妙な値段設定あるしココで遊んでないと俺も騙されたかもw
2ちゃん住人が引っかかる詐欺なんて、 普通の高齢者はガンガン引っかかるわ。
アカウント閉鎖しても内部にはデータ残るんじゃないの
>>399 退役軍人と負傷兵の問題でググれ。
数学的には(確か)多次元連立方程式で、いまんとこ100ぐらいなら回答探せるソフトあるけど
その前にデータマイニングが大変
でも良い古典的な数学の問題ではある
間違ってたらスマン。昔やったきりなんで
マジメにコツコツやってきたのに、4月の売上目標大幅未達だぞコラ カート獲得価格も全体的に下がってるしよー どうしてくれんだ、あ? 零細は首くくれってか? ボケが、シネ
>>387 >>397 ありがとう
明日確認してみる
パス使い回しをしない、 数字記号を入れて組み合わせたパスをシステムの上限まで入れれば、 メールアドが割れても流出とマルウェアじゃなければ、そうそう突破はされない。
>>395 してないねぇ
現実
ちょっと普通じゃないよね。テレビでも放送されてるのにね。
パスワードはこれくらいでちょうどいい。 Gterbd269fj58rro
昨日乗っ取られた垢 また出品されてるよな アマって対応してないのが怖いわww こえええ
アカウントどんどん抜かれてる、もうきりがない、アマゾンのマーケットプレイスのシステムの欠陥
検索結果 106,406件中 1-24件 クロラブベガ店のストア
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;merchant=A1S0U7Y1C1J962
>@****** Amazon詐欺回避方法です! > 1 星マークの評価がない、低い人から買わない >2 異常な値引き商品は注意! ツイッター界隈で詐欺の回避手段としてこの手のツイートが出回ってるけど 優良業者の乗っ取りアカウントで微妙な価格設定の詐欺アカウントがある現状だと この遅れた情報で逆にトラップに誘導する危険性があるんじゃね?
怖いのは数ヶ月後に自分の個人情報で出店されて電凸とか家凸されることだろうな もう出品専用だろうが購入専用だろうが関係なく個人情報抜かれてそうだよなw
>>384 >一人勝ちに近い状況だったのに馬鹿支那に乗っ取られて凋落かよ
日本企業がアマゾンに堂々戦って勝てれば理想だったが、現実は日本企業はアマゾンに滅ぼされるだけ滅ぼされて何も出来ず、
ふんぞり返ってたアマゾンがまさか関係ないとこから来た詐欺師シナチクにボッコボコにされるとはなあ
これで潰れてくれればいいが、どうだろな
>>415 Googleのアカ作りでそのぐらいでも、
普通扱いだった覚え。
>>416 ま、これがAmazonの現実だろうね。MSやGoogleとはやっぱり劣る
買う時は フィードバック履歴の評価と「ストアフロントの出品数を見る 本はAmazonが便利、マーケットプレイスで格安を見つけるのが楽しみだった 邪魔臭いことになったな
>>280 > アマゾンは中国そのものだ
「米国そのもの」でも間違ってないし
「メキシコそのもの」「東南アジアそのもの」「インドそのもの」どれでもいけるw
大陸欧州も酷いところが少なくないし、難民流入ですでに第三世界化してる。
日本「だけ」が例外的に文明国なんだよ。
インド人特亜人を日本から追い出せ!!!
日本を他民族グローバル化させようともくろむ自民党公明党、
特亜に併呑させようと企む左翼野党、どちらも同じ売国奴だ!!!!
特亜人インド人ネパール人を日本から追い出せ!!!
基本はマケプレでは買わない マケプレかどうかわからな、もしくはマケプレ自体がわからない場合は尼から買わない
>>415 これダメか?
qあwせdrftgyふじこlp
>>416 乗っ取られ垢の人が苦労の上ようやくアカウント抹消出来た!と喜んでるのに復活したら悲惨すぎるわw
>>409 >>420 俺は解くために英語から勉強して旬に間に合いそうですかww
マケプレ使って商売してた人は商売あがったりやね ご愁傷様
>>431 すべてのパスを変更すれば回避できるはずだけどな。
端末になんか怪しいものを飼ってるならいくらやっても意味ないけど。
プリペイドカードで買ったんだけど、発送前にキャンセルされたんだよね で、今回は請求されないと尼からメールきたけど、 プリカの残高を調べたら残高減ってるんだよ で、しばらくたっても変化ないから尼にメールしたら請求はしない、 何かあったらプリカ側の方に聞けと で、プリカの方で聞いたらキャンセルの通知は来ていないらしい 再度尼にメールしても請求はない、翌月に戻る可能性があるといってる 本当に戻ってくるか不安だわ
>>422 > ふんぞり返ってたアマゾンがまさか関係ないとこから来た詐欺師シナチクにボッコボコにされるとはなあ
H.G.ウェルズの「宇宙戦争」を思い出した
中国人社長になった途端これで、あからさますぎなんだけど中国人って こういうバレバレなこと平気でやるよね
>>428 あああ、そうだな。日本だけが異端なんだなw
こんなザルシステムでも今まで通用してたんだから。
>>406 俺も騙されそうだった。2ちゃん来てなければ怪しかった
>>430 John系を含むパス割り出し系アプリは今は各国のキーボード配列による入力頻度補正係数も含んでる。
つまりキーと2段飛ばしとか一列にとか上下上下とかそういう入力は
相当初期にチェックして試すようになってるので割れるのがかなり早い
>>380 d。「ストアフロント」か、意味わかんね〜よ
>>425 >>431 名前の特徴で覚えてるだけで昨日何品出してたのかと
今94品しか出してないから晒せないけど
値段と住所表現が不自然すぎるw
欲しいものリストに入れていた物 いつもより2000円も値下げしてるなあ 販売元は何年も前から知っている信頼できるところだけど なんか注文するの怖いなあ
>>443 さらしとけよ
被害者装った低額詐欺かもしれねーよ
自部屋の時計が壊れたんで、新しい壁掛け時計を探してたんだわ
SEIKOでオサレな時計をたまたまAmazonで見つけてマケプレで偉い安くなってたから購入しようかなって思ったんだけどさ、
あまりに安いんで不思議に思って出品リスト一覧見たらswitch中古が1万台とかで売ってやがる・・・
これって詐欺やんなあ・・・
ショップレビューは9割以上が高評価になってるし、値段設定もいいとこついてるし、手口が巧妙になってないか?
クロラブベガ店
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8& ;asin=B01N12G06K&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A1S0U7Y1C1J962&tab=&vasStoreID=
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;redirect=true&me=A1S0U7Y1C1J962&merchant=A1S0U7Y1C1J962
>>433 すまん、普通に日本語の数学の教科書でも同様の解き方は載ってるんで
単に記憶違いだったら申し訳ないと思って確認で検索したら該当する解き方
が載ってた(昔自分が習ったときは負傷兵の例で習ったんで)ページなんで書いといた
解き方は同じなんで英語部分はググれ翻訳さんで大丈夫
新規出品は規制されたようだが、乗っ取り垢は未対応だな 電子レンジ壊れたから買おうとしたら新品が1080円とかゴロゴロ出てくる
>>447 違うと思う。
元から出品放置状態のIDをハックしただけ。
数年間使ってなかったアカウント乗っ取り。個人情報流出。 返金処理の遅れ。遅れた分、利息払うわけではない。 こりゃ経産省なり消費者庁が動くべき。 ま、消費者庁は動かないだろうけどね。
ほんと 前から知ってるショップですら 怪しく感じてしまう いつそのショップが乗っ取りされるか・・・ 直近の取引がある出品者も乗っ取られてるんだろ?
話題の量子コンピューターとやらを使ってパスワードを割るハッキング事件だったりして
>>449 いまアマゾン使えないよな。アマゾン直配じゃないと。
しっかし、まあ、よく放置したままにしてるもんだ。
犯罪企業だよな。
>>450 てことはマケプレに出店してたショップが乗っ取られたってこと?
目的は購入者の個人情報集め?
出品者情報見たら連絡先が携帯電話だったりでそれだけで怪しいと思ったんだがそうでもないんだろうか
もしくはそんないい加減な商売してたからIDハックされちまったのか・・・
スイッチ新品15000円ってありえるかな? 買おうか迷ってるんだが
>>365 ストアフロントが170ページない奴もすでに出てる
>>311 170ページの多いから一応の目安にはなるけども
>>458 どこだよ。URL貼り付けてくれないとわからんよ。
>>452 わかるわ
某大手ショップのある商品が自前サイトよりも2割安かったのに手が出せんかった…
>>434 俺がそうなんだが、ある商品が相乗りされていて、そいつは新規出品者なんだが、新規出品者にも関わらず、12万点ぐらい出品されていて、商品レビューも相当ついている。中にはベストセラーなんてものもあった。
もうひとつは、レビューがついているものの、住所調べたら重度障害者施設だった。
そこで、その出品者の商品を検索しても、相乗り商品は出てこなかった。
信じられない糞対応で、アマゾンは一気に信用を無くした。 この機に乗じて、他の日本の通販企業は頑張れよ。
いたちごっこ加減を見るにシステムに手を加える必要があるだろうな でかい騒ぎになる前に、なかったことにしたいんだろうが無理だわコレ 諦メロン
もうマケからは無理だな。 ばんばん出品されているし 尼は放置プレイ、いいのかなこんな企業、税金はヤフーと同じで払ってないし 25日に買ったもの返金はまだ先らしいが、怖いぞ尼
既存メディアじゃほとんと報じてないし、俺自身もネットニュースでちょこっと知ってたくらいだったけど、 まさかここまで酷いことになってたとはなあ これ7時のNHKニュースで流すレベルでやばいだろ 今のアマの商品の結構な数が価格とんでもないことになってるじゃねーか
乗っ取り被害が多すぎて底が見えない。 潰しても潰しても出てくるから、どれだけの出品者の情報が握られている事やら。
>>447 そいつ、住所調べてみな。
重度障害者施設になってるわ。
相乗り出品者だったんで調べてみたんだわ。
>>455 q-bit系はまだ8ー10が不安定で出せるだけなんでそれじゃない
ちな今国防とかボーイングに納品されてるタイプは一部の特定の数式の計算だけに特化してるやつ
(厳密には、特定の構造の機械だと特定の状況だと一番エネルギーが低くなる部分が特定の数式の回答と同じになる)
つータイプなんで、a^b=b^aのようなPGPやHTTPSセッション割れはまた話が別
ただ、尼のレンタルCPU使って数十分でパスクラック、っー論文が数年前出たんで、
自前の鯖で自分のDBクラックされてるーみたいなアホな状況は否定できない
価格では詐欺業者は全く判別できないぞ。 通常価格より安いものはもちろんだがほぼ同じ金額や高いものまで出てきている。
>>460 数日前からカートに入れてたんだが今見たら無くなってた
>>453 いや
騒動終わるまで買わねえけどさ
だけど半年近くずっと欲しいものリストでその出品者の価格の推移観察してたし
Amazon倉庫から発送だから
問題ないと思うけど
ここ数日で2000円安くなったが
あと3000ぐらい値引きされてたら
買ってみるかなあ
>>422 テナント屋みたいになった時点で
商品がメチャクチャに選びにくくなったし
消費者の利便性そっちのけだとわかって
ああ金に目が眩んだなって思った
なんかイオンの転落に似たものを感じるわw
勢いに乗って調子乗りすぎたな
しかしアマゾンがこんなことで転がり落ちはじめるとは
その辺はもうちょっとアタマいいだろうと思ってたんだけど
並の以下の頭脳しか無かったな
やっぱ堕ちるべくして堕ちた感じ
貧乏人が引っかってんだろな それと限度を超えたケチ バカは尼販売発送が鉄則なのに、 バカなのを忘れれるから老舗でもないマケプレなんかに手を出す バカはバカらしく一生貧乏人やってろ
>>469 それの商品ページとか最悪な事になってるねw
詐欺店しか在庫ないから不正価格がメインで表示されてる
>>472 彼らが何がしたいかわかる?
答えは一つだよ
>>469 そうすると詐欺よりは妨害だな
おとなしく日本に引きこもるべし、欲なんかを出してはダメよ
そう言えば、アマゾンに登録してあるメアドだけに、マイクロソフトOfficeのプロダクトが不正ですとか言う偽メールも大量に来ていたわ。
SNSの書き込みも他の話題よりはるかに少ない ほとんどの尼利用者がいまだに詐欺られていることに気付いてないだろう どーすんの、コレ?
今思えば坊主宅配し始めた時点で 普通の感性じゃなかったもんな いかにも中枢に特アが紛れ込みましたって感じw
>>462 同じだな
ずっと欲しいものリストに入れてた商品で
この騒動で2000円もいつもより値引きされてたけど
買う気がしない
パスワードに2バイト文字使えるようにしてくれれば良いのに何でやらないんだろ? 3文字ぐらいのパスでも突破する気なくなりそう、技術的に難しいの?
>>462 よく一緒に買われてる製品も全滅で笑うしかない。
3点合計で3000円切ってる。シャレにならない。
俺もAmazonに問い合わせてみたんだが、認識はしてるみたいだ。
IT情報のアスキーやインプレスのホームページにも、この件は全く取り上げられていないな。 異常だな、日本メディアは。
>>475 立ち上げ時期の連中はマジモンの天才揃いだったぞ
(確か)96年にビジネスモデル提示して赤字で世界制覇して黒字転換させた
今居るクソ凡人は目先の計算もできない三流ばかりなのは正しいけど
半年以上ぶりに久しぶりにアマゾンでモノ買ったら こんな騒ぎがあったとは… アマゾン販売品だから大丈夫かな
>>458 多分同じところだけど最後のレビューが2015年とかじゃない?
どう考えても詐欺だよなあ
大型家電1円で買えるとか思って注文したやつ頭おかしいんじゃねえの...
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス/イーサネット/3D/4K/オーディオリターン/PS3/PS4/Xbox360対応)
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B014I8SSD0/ref=dp_olp_new?ie=UTF8& ;condition=new
¥ 500+ 関東への配送料無料
chen yuxin新規出品者
¥ 598プライム AMAZON
¥ 373+ ¥ 340 (関東への配送料)
yhy11500新規出品者
こういうの騙されるバカいそうだな。
>>494 秋葉の有名時計屋じゃん。
わざと書いてるとしたら信用毀損でグレーだなwww
騒動前にマケプレのオートバックスで他の店舗の半額近くで売ってて、 千円以下なんだけど送料無料 値付けを間違えたのか?と思いながらポチッたけど、 5日たっても発送されない、でその後の詐欺騒動 怖くなってキャンセルしたわ
>>494 気になるなら、特商法表記の電話とかメールで問い合わせればいいじゃん
>>501 まぁそうなんだけど、
たまに激安なのもあるから一概におかしいとも怪しいとも言えないんだよね
今詐欺防止で言えることは… @他と比較して安すぎるところのものは買わないこと。例えば、他のショップと比較して、半分〜2/3の価格帯で売られているケースが多い。 つまり、価格設定が極端過ぎる。 A詐欺ショップのほとんどは相乗り出品者である。 Bそのショップで買う前に必ずストアフロントで商品が存在しているかどうか確認すること。 C買うならFBA出品者(Amazonから発送しているショップ)から買うこと(Amazon倉庫から発送されるため、必ず在庫は有る。無い場合、商品ページが出てこない)。
政府は一般人をグローバル詐欺市場に慣れさせて 日本も詐欺、盗難当たり前国家に作り替える方向じゃなく 不逞害人を排除して日本の風習しきたりを守り通す方向で国を運営しろよ。 グローバル化すれば増えるのは詐欺だけじゃ済まないぞ。 詐欺なんてまだ序の口だぞ。 インド人、特亜人、中東人、トルコ人ほか異民族を大量に入れてみろ。 レイプ、殺人、強盗、自然災害に乗じた略奪、ありとあらゆる犯罪が増加するのは目に見えてる。 Amazonの件は自民党のなし崩し”移民多民族国家化”政策の一症状に過ぎないだろ。 こんなのまだ序章だぞ。ちなみにミンスがマシとは言ってない。どちらも糞。 「政権担当能力がー」とか言って民族政党を支持しないと大変なことになる。
>>499 そうなのか?すまんな情弱で
安心してポチるよ
安すぎるから引っかかるわけないって言う奴ちらほらいるけど 最安値×0.95くらいの価格設定でやられたらどうすんだよ 実際ヤフオクが出来た当初から散々ある手法なわけだし
>>506 それは防止にならん
対応の遅いamazonからはamazon発送だろうが
一切、なにも買わない、今すぐ脱会する
これ一択だろ
二段階認証はホントにすぐにでも設定しておいたほうがいいよ SMSや認証アプリで設定できるし、それらが使えない人でも電話音声による通知が選べる 自宅のPC等、普段使ってる端末からはメアドとパスでログイン、 それ以外からのログインのみ二段階認証といった設定も出来るので、 最初の設定さえやれば後は楽だし、他人がログインを試みたらお知らせが届くので安心
今の最善は利用しない事だろw 絶対当てはまることなんかないしな なんか注意して利用してくれって言ってる 売上がた落ちの業者さんここに居るみたいだけどw
FBA出品者なら問題ないんだろうけど こんな騒動中買いたくならねえよ
>>508 オリエントで稀に激安あるけどちゃんと届きますよ。
2段階認証はしていないけど念の為さっきパスを変えて来た アマゾンの流出が原因だったとしたら クレカ情報もってかれてそうで怖いな
>>517 上の人もいってるがいますぐに2段階しちゃえって。
元のパスワードはそのままで簡単だから。
Amazonの値段間違え 激安品はちゃんと届いてたけど これからはなかなか買えなくなったな 1000円で泥タブ買えたのが最後になりそうだ
>>514 みんな一切物を買わず誰も利用しないのが一番いい
こんなひどい状態でも利用するからAmazonの中国人社長がいい気になって
詐欺を無視してるわけで、売り上げが大幅に落ち込めば対処せざるを得なくなる
今日商品みてたらホットプレート型でもないたこ焼き器で コンロにくべるだけのただの鉄板プレートのやつが パナソニック製とか書いて出品されてるし無茶苦茶だわ 本来は商品名のすぐ下のフォントが小さいところには メーカー名がくるじゃん? あそこが店の名前になってたり、商品名になってたり システムが統一されてなくてもうわけわからん状態 もう商品管理なんて行き届いてないんだなってことが一目瞭然 並行輸入品とかもクソ怪しいのに 販売に手貸しておきながらアマゾンは関知しませんみたいなことも 書いてあったし売り場の荒廃ぶりがホント凄まじい アマゾンもたぶんこれで終わりだな
>>509 もうやってるんですわ・・・
最安値一辺倒でなく値段を散らしてる
>>518 購入アカだし電話番号を登録していなかったからスルーしていたけど
やった方が良いのか、ちょっと設定してくる
まぁいずれにせよ値上げが控えているのは間違いない 送料が値上げされるか、プライム年会費が値上げされるか プライムの年会費は米国で 99ドルだから、日本も 10,000円くらいが妥当なんだろうね
普通の企業なら一旦、サイト閉鎖して警察に通報するレベルの事案 amazon放置しすぎだろ。 いくら便利でも、こんな会社に利益を与えなくない
>>520 うん、それが一番いいんだよね
あとでまた新しく垢作るのは楽だし、とりあえず解約するのが無難
売上極上主義者には金を出さない+目に見えて解約数が増える、マイナス成長する、
これでしか理解できない(あとは株主が自主的に突き上げてくれる)
年会費を千円位にしないと、 Amazonはこのまま沈むのでは? 詐欺に注意しながらの買い物なんて 楽しくないし。
けど 1年後には何事もなく みんなAmazon使ってる未来しか見えないよ
>>30 これな
アマゾン発走でもモノみるまで油断できない
>>436 うちとこのプリカは返金に1ヶ月かかった
>>526 乗っ取られた業者は警察通報してないだろうな
してたらとっくに大規模なニュースになってるだろうしな
あるメーカーがamazonに出店者として新規出店して自分とこの商品売ってるがこのタイミングなので詐欺店に見えるw
パスワードを8桁から16桁にしてみた Kindle持ってるから退会はしたくない
>>539 パスワード長くするより2段階のほうが簡単なんだけどwww
ここで詐欺ショップ特定した奴に楽天ポイントあげてくれよアマゾンさん
フィードバックみて明らかに怪しいとこは避けれるけどさ 現行アカウントの乗っ取りが判断つかなくてこわい
宅配の配送料金の値上げは、末端の配送ドライバーの賃上げと待遇改善の為に止むを得ないと渋々認めざるを得ないか?と理解を示す者が存在したのであって、 間違っても、上の者の賃上げ待遇改善などではない! これを履き違えれば、国民から袋叩きのミンチにされることは必定である。 このことを決して忘れてはならない! それ以上に、不当に配送料金のダンピングを行い、世界で暴利を貪(むさぼ)るアマゾンを始めとする大手通販業者に対して 『全世界一斉に報復的賠償金を兼ねた多額の配送料金を 課すべし!課すべし!!課すべし!!!』 【人類を幸福にしない新自由主義⇒新植民地主義というシステム】(カレル・ヴァン・ウォルフレン風) 以上
なんかもう一般人はヤフオフ詐欺程度の認識で終わってるだろこれw TVでの扱い見てるとな
>>539 つ[calibre]、[dedrm] あげる
※KFX形式じゃないのなら使える
>>540 倉庫は負けプレから送られた商品も置かれているらしい
発送はAmazonでも中身はロシアンルーレット
>>540 ちなみにこちらにも同じの売ってるけどな。
最安値がコジマ電気の2480円+送料540円だからほとんど同じだな。
http://mnrate.com/item/aid/B00GNPN1Y8 >>513 > ログインを試みたらお知らせが届く
パスワード変えずにいて他人がログインしたら、じゃなくて?
Googleアカウントの2段階認証は他者のログインもしくは試みで通知が来る?
>>546 わざとたいしたことが無いような報道しているな
日本の法律変えなきゃいけないほどの大規模な欠陥が判明しているというのにネットの詐欺を取り締まろうという動きをさせようとしない
Amazonもマスゴミも消費者庁もみんな詐欺を推進する糞団体
クレジットカードだとかの返金にもコストって掛かるよね? 相当の負担になりそうだけどどうなんだろう
>>520 中国人なの?中国人に利益与えるのやだなぁ。50円の本しか買ったことないけどさ。
>>551 sms認証が来るから、ケータイが盗まれない限り大丈夫
海外企業だからおおごとにならないのか? 東芝は叩きまくるくせに
bs_craft bscraft AIL549BUGB0WW 松平俊敬 偽造 詐欺 脱税
https://www.amazon.co.jp/shops/AIL549BUGB0WW KAWS ホームレス50人雇って並ばせてたクズ
淀VRでホームレス30人連れてたハゲシャクレ
ビームス鉄人28号でホームレス15人くらい連れてたハゲ
身長170くらい アゴしゃくれハゲ
ポケセン転売 子供を脅し割込
https://www.instagram.com/p/BKbuvkegiag/ スタバ、ゴローズ、Supureme NIKE アップルストア ポケセン ホームレス使いのヤフオク転売屋
アマゾンではDVD エロゲ 転売
並びで他の転売屋に俺はヤクザの親がいると言ってびびらせてホームレスを割り込ませる
ヤフオクはファンネル垢10個くらいで販売
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/main?seller=AIL549BUGB0WW インスタ
http://instagram.com/yupreme.11 年間売り上げ1億円以上 税金過少申告 脱税 古物営業法違反
国税庁通報先
www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
アマゾンには偽造品で通報
[email protected] [email protected] >>557 中国系企業だからな
産経読売以外のマスゴミは中国に乗っ取られている
アマゾン中国とアマゾン日本が提携したとたんにこれだよ。 チャイナリスク理解してねえのか。アマゾンの自業自得とも言える
>>559 どうやら俺は日本に住んでいたと思ってたが
いつのまにかここは中国だった
>>550 俺が欲しいのは残念ながら文字盤の数字が無い方の時計なんだ(´・ω・`)
なんでオイラ自分より生まれが卑しい奴らに嫌なこと言われまくるんだ(´・ω・`)
卑しいとは思わないけど普通の人らやろ?(´・ω・`)
>>551 >Googleアカウントの2段階認証は他者のログインもしくは試みで通知が来る?
「2段階でなくて」も、「試みで」も通知来る
何を自分を特別視してよく知りもしない他人の中傷に乗っかれるんだか よほど恵まれないで鬱積した人間なんだろうって思われるだけなのにね(´・ω・`)
お前らオラの足元にも及ばんやんけ(´・ω・`) うちがどれだけ高みにいたと思うのよ(´・ω・`)
人間堕ちるときは堕ちる(没落) When you fall, you fall hard. 今日映画見てインプットした表現(´・ω・`) グッド
>>562 そりゃ、日本人としての自認を失った(教えられてない)アホばかりだしね。
他国の強烈な民族主義者が大量に流れ込めば国家崩壊するのは当たり前
つーか、民族浄化で歴史で習ってるはずなんだけどね、なぜ人間が国家と民族主義を生み育んだかとか
今は教えてないの?
もし俺が詐欺にあって返金しないならAmazonjapanの受付で金返すまでテコでも動かないで何時間でもダダこねてやる
昼に新規で3DS新品1000円台の見たけど中国っぽい名前で怪しいと思ったらこれかw
>>470 住所が海上自衛隊横須賀駐屯地になってたアカウントがあったわw
>>236 あ既出だったのかスマンw
ソフトも安かったし怪しさ満点だったw
二段階認証やろうとしたけど無理だった 電話番号が1つしかないのとスマホがヘボくて(ファイアウォールで止めているけど中国産バックドア付き) このスマホでamazonのアカウントでログインするのは危険な気がした 折角薦めてくれたのにスマン
怪しくなさそうな商品をポチってもほんとに大丈夫なのかもうわからんな 結局どのくらい漏れてるのかわからんから
クロラブベガ店は詐欺 評価90パーセントだが全て1年前のものであり、乗っ取られた可能性しかない。 いたるところで格安で売ってる
>>1 Amazon.co.jp 本体 マーケットプレイス ┃ ┃ ┣━━━━━━━━━━━━┫ ┃ ┃ (マケプレ業者) ┃ ┏━━━┫ ┃ ┃ ┃ アマゾン倉庫発送 (悪徳な業者) (善良な業者) (混合在庫) ┃ ┃ ┃ . ┃ ┃ ◎ or × × ○ 被害者がまだまだ出まくっているのに注意喚起もしない、警察に相談もしないアマゾンは黒すぎる マケプレの個人情報流出させた大元がアマゾンの可能性が高い
尼発送でダメってのがもうお手上げなんじゃが マケプレデータが漏れてたら過去のデータも漏れてんじゃないかと思ってしまうが
>>581 ありがとう
騙されかけた
中の人FBとかで確認出来たから乗っ取られてるみたいだな
弟の名前借りて作ったアカウント(買う専用) 放置してると危機感感じて地元警察署の住所と電話番号に変えた、このスレ参考になりました
真面目にマケプレ出品してたけど、 もうダメなのかな?
>>587 やめたほうがいいと思われ
出品するならヤフオクかメルカリがいいかと
>>586 それって他人に成りすます行為とどう違うんだ??
>>587 今はマケプレで買うのは怖いしな
出品者に確認の電話をすれば良いのかもしれないが個人でやっていそうな所とかだと
電話をしたら迷惑かもしれないと躊躇してしまう
全然収まりそうにないじゃん Amazonは本気で対策する気はないっぽいな
>>590 ヤマトは交渉するまでもなかったかな。
自動的に取扱量激減w
てなことにはならないか。
>>590 案外、これ位のリスクなら世界規模で見れば事業の維持は可能という冷徹な算段でもあるのかもな
「致命傷で済んだ」的な事になりそうな気もするが
徐々に鎮火してるのかと思ったら、まだまだ乗っ取られてるな。 格安で似たような品揃えで休眠垢っぽいからすぐ詐欺と分かるが、何も知らん人は 突撃しちゃう可能性あるんだろうなあ。
昨日まで4千円台Amazon発送品だった掛け時計が今日見たら1千円台でマケプレ発送に変わってた 怖すぎて買えない
Amazonの必殺技 The放置! 慣れると簡単に本物だけ買える昨日悩んでいたのが嘘みたい
>>595 むしろ今がピークなくらい
Amazonで極端にマイナーなものでない限り、検索したもの大体が格安で新品販売されてる。しかも全てマケプレ。
Switch1000円はさすがにわロタ
>>581 あっ!この店だ
やっぱ怪しいよなあ
Amazonてこんな店を放置してるのか…
>>529 今も何事も無く使ってるよ。
詐欺に気を付けるのは当たり前だがちょっと調べる手間が増えたくらいかな。
GW入ったけどまだ対応してないみたいね 問い合わせのねーちゃん大変だわな
>>592 個人情報流出させた大元がアマゾンならこのまま知らぬ顔して隠し通したいのだろうな
被害拡大させているアマゾンも詐欺や個人情報収集、個人情報悪用テロの共犯と同じ事
詐欺業者にお金が振り込まれる可能性ってあるの? ネトゲとかのRMT業者って大抵中華だよね? 少しでもお金が振り込まれる可能性があるならネトゲのRMT業者と同じ感覚でやってるんじゃないの?
Amazonの出品以外はフィルターかけれるようにして欲しい。
フィルター掛けるとショボさが露呈するからやらんだろうなw
アマゾン販売発送のが安くなったりしてるけど詐欺に引きずられてるのかね。 ここ二、三日で結構買ったよ。
詐欺出品につられて自動で価格が下がるお(´・ω・`) ここ一週間くらいでかなり売上下がったお(´・ω・`)
>>592 社員はゴールデンウィークで連休なんじゃねーの
>>604 >>605 左側に
□amazon.co.jp
てのがあるからそれをチェックすればいい
あんまり正確ではなかった気もするが・・・
>>609 アマゾン販売のやつもそういうシステムなのかな?
個人的には安く買えて良かったけど。
>>608 一昨年あたり、発売したばかりの商品が謎の値下がりを起こした事があった
半日足らずで尼販売のブツが売り切れて価格が元に戻ったが、
どうやら直前にマケプレで謎の格安出品があり、
それに連動して尼販売のブツの価格が下がったようだと、とあるスレでは検証されてた
全く収まってねーじゃん ダメだろこれ。 消してもすぐに出品されてる・・・
>>613 アマゾン本体が販売しているモノは違うけど、アマゾンから発送される業者に関しては
自動で設定しているモノも多いお(´・ω・`)
>>618 内部というより3月のフィッシングメールの被害者が
勝手に出品者にさせられてる可能性が大。
>>581 そいつ、俺の出品してる商品の相乗り出品者だわ。
>>470 にも書いたが、住所を調べると重度障害者施設になってる。
ひょっとして、ソコの商品、相乗り出品になってる?
欲しいものリストに大量の本をフォルダに分けて登録してるから、アマゾンやめづらい…。
ゲーム機、ゲームソフトから家電やら日用品まで見境なく出してるのな。 数撃ちゃ当たる戦法なんかね
出品を一度もしてない買う専用の垢も放置しておくと乗っ取られるのかな?
買うときはプライム発送の新品にしとけば大丈夫だな 中古のプライム発送品は販売者の評価をみてからだ マケプレの販売者発送はかなり注意が必要だね 今後は値段があまり安くない詐欺アカウントも出てくるだろう
まだAmazonから買おうとしてるバカがいるのかw
>>356 楽天なんか悪徳だらけじゃん
新品の商品を買ったのに壊れてる物やB級品が届いた事が何度もあるぞ
>>617 サンキュー
単純にアマゾンが値下げしてただけなんだね。
アマゾン発送のも買ったから結構安くなってた。
>>625 ここにいる奴はわかってて使ってるんだよ。
使うなとか必死で言ってるやつのほうが臭いよ。
若干だけど減ってきてるな さすがに地上波ニュースでもやってるからマケプレ所有者が対策し始めたか
>>621 そんなの、ブラウザのブックマークでやるべき
これ要は購入しちゃったとしてもすぐキャンセルして2段階認証にしてクレカ情報消してアカウント乗っ取られなかったら大丈夫ってことだよね? 名前と住所が詐欺グループに知られたところでそんな不特定多数の名前と住所なんて住所でポンとかそこら中に転がってるわけだし
2段階認証って、要は新たに電話番号を2つ差し出すって事だよな? そこまでしてまだ使いたいのかなぁ
>>581 前に買った75パーセントオフの自動開閉傘が更に半額になってたからここ見る前にうっかり買ってしまったよ。1時間弱で発送されたのが異常だったのでアマゾンに連絡したらクレジットカード情報は業者には行かないみたい
マケプレの新規とかww 買うやつの気が知れん プライム一択だろ
詐欺垢の激安価格いろいろ見てたら段々お得な気がしてきてポチっちゃったぜ 楽しみー!
>>279 アマは型番ちゃんと調べないと型落ちモデルがゴロゴロ転がってるからな
しかも都合の悪い情報は説明文に一切載せない
>>634 情報漏洩させるようなところに新たな個人情報を差し出すとかありえんわな
アカウント閉じてAmazonは今後一切使わない、が正解
しかしいくら扱い小さいとはいえNHKに報道されても公式アナウンスが一切ないとは恐れ入る 日本人の常識は通用しないんだな
まさか、Amazonがこんなしょぼい詐欺で崩壊するとは思わなかった
>>427 サイコパスの快楽殺人鬼を家のなかに招き入れた後で、施錠して回ってる状態みたいなもんだから
しかもその施錠も真面目にやってない
尼本体からのみ出品だった合わせ買い対象の業務用文具までやられてた…底なしだなオイ
ほれ、餌
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8& ;asin=B01N9GR20X&isAmazonFulfilled=0&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A5SXD53COBQ5Z&tab=&vasStoreID=
焦って姓名逆www
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;redirect=true&me=A2DOC554053YS5&merchant=A2DOC554053YS5
ジャンル上位の商品狙ってくるからアマゾン本体にも打撃大きいかもな。 個人情報抜き取るのが目的じゃなくてアマゾン潰しの可能性もゼロじゃない。
んん?どの商品? どれも+ 送料 ¥ 340 って入ってるっぽいけど
送料340だから詐欺じゃないとか そういう硬直した考えだと引っかかるだろうな。
名前と住所と電話番号抜き取るだけなら電話帳でも住所でポン!でもできるからなー それが目的とは考え難い
>>654 いや、合わせ買い対象商品なら 送料云々の表記は無いもんじゃねえの?
https://www.amazon.co.jp/dp/4047332488 アマゾン担当者早く消せばいいのになにやってんのかね。
まるわかりだからスクリプトで自動削除くらいしてもいいのに。
>>660 さっと確認したけど
みなまともな出品者ですよ。
若干評価の低い(80%以下)のも混じってるが今回の詐欺とは無関係。
>>658 >>650 の出品者のストアの商品
どれかわからんけど、ざっと見た感じ全部送料表記あるから
ちなみに、あわせ買い対象ってのは販売者がアマゾンのみ有効であって 他の出品者から購入する場合は無効になるのですが、 こんなアタリマエのこと知らないわけではないですよね?
あれ、あわせ買い対象じゃなくなってるな。ついさっきまであわせ買いと思ってたんだけど見間違いか >661 最後の1200円のはあやしいと思ったんですが(新規だし)、違いますかね?疑心暗鬼になってます。
ちょっと商品を見てただけで4つも詐欺アカウント見つけた(通報した)。 値段的にあやしいけどよく確認して無いのも10個ぐらい有った。 恐らくBOTで自動生成なんだろうけど詐欺アカウント増殖しすぎ。 詐欺アカウントの価格が優先表示されると相場がわからなくなって困るぜ。
>>662 1.ジャンルに関係なく、ほぼベストセラー1位の商品を出品してる。
2.新規出品
ということで間違いなく例のIDですよ。
>>662 レス間違えてるよ、
>>648 と
>>650 >>651はかんけいないだろ。
あり? 出品者のプロフィール見れなくなった? しかし、次から次へとキリがないな。 終わりは来るんだろうか。
>>664 ジャニオタが発狂しそうなラインナップ売ってんな
なんかスキルの低い人がまじると分けわからなくなるよなwww
>>651 昨日も夜に出品してたよな
出品が100ないから通報されなかったのかね
住所で育良町って1から3丁目なんだよなw
>>667 あれがヤバイIDってのはわかってるんだけど
合わせ買い対象の商品はないでしょ?っていう
>>559 読売は中国側だよ
中国人の名前は朝日と同じように習近平→シーチンピンみたいな表記になってる
>>668 ああ
>>650 は関係ないのかゴメン
>>648 見てそういう商品貼ってくれたのかと思った
対処法は、アマゾンで一切買い物をしない これしかないからね
>661
この方はビンゴのように思います。文房具専門?
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;redirect=true&me=A384K5I8YUU8R2&merchant=A384K5I8YUU8R2
>>666 通報してもなかなか削除されないだろうね。
詐欺出品はBOTだろうから明らかに詐欺ってわかるのも有るね。 Amazonベーシックの商品を激安出品とか。 どーやって安く調達したんだよおまえってwww (テンバイヤーが高値で売るのは良くあるが) IO-DATAの国内商品を中国発送とか(しかも送料無料)。 これなんか最初から発送する気ないよね。 ちなみに良心的な中華の業者ならちゃんと送料無料で送ってくるよ。時間かかるけど。 (AliExpressで安く売ってる中華商品の場合ね) 今だと時期が悪すぎて試す気になれんが。
Amazonの商標が付いてるんだからAmazonマーケットプレイスの詐欺は 全部Amazonの詐欺だろう
>>679 文房具は紛らわしいね。
これは油断すると買っちゃうだろうな。
SSD見たら 価格が激安なのと 少し安い価格にしてるのと 手口が混在してきてるな。 こりゃこれからも騙される人間が相当出てくるわ。 どんだけ被害が出るのか、商品届かずに大騒ぎになるのはこれからだな。
知らん顔をして商売を続ける 前に早く手をうてよクソ尼。
dreammaker634は必ずしも最安値にしていない。 温存用のIDかな。
詐欺垢だろうとそうでなかろうと、もうAmazonは使いたくない。が、絶版専門書なんかで重宝してたので非常に困る・・・セラーさん頑張ってどっかに移住して下さい
>>686 じゃあ、Amazonを相手取った自作自演の訴訟が起されてもおかしくはないよね?
>>689 4万点もある商品だから
値段設定を入れたデーターがずれてるとかじゃないの?w
一杯出品=大手と思わせるだけで
一部の本命以外は値段チェックもしてないだけのような
>>690 ヤフオクとか『日本の古本屋』とか行ってほしい
倉庫で混在してるんだろ? だったらアマゾンなんかで買えるわけない。 偽物、中古、返品モノが混ざってる確率が異常に高そう。 高価な電気モノはヨドバシ一択。
>>685 あぁ来ると思って待ってる人もいるってことか・・・
中国アマゾンと提携したのか。 だったらなおさら 中古品、偽物、返品モノが混ざってそうで もう買わんわ。 ヨドバシか他の通販探す。
>>697 倉庫で混在してるのは今回のとは別だな。
いわゆるAmazon発送のやつで混合在庫のやつ。
悪質な業者が偽物を混合設定でAmazonに委託してたやつ。
混合にすると偽物業者の発覚が遅れるし他の業者に罪が擦り付けられる。
まともな業者から買ったはずなのに偽物が送られてきたりするわけだ。
この問題が知れ渡ってるからまともな業者は混合在庫を無しにしてると思う。
>>109 これはひどい
乗っ取られたことにサポートが何もしないって怒り狂ってるな
悪いのはマーケットプレイスに出品してる業者や個人であって AMAZONは関係ないで済むわけないやんw とっとと行政指導出せ
2週前、詐欺商品ポチッとなしちゃったよ。 生活家電が壊れて毎日不便で到着を待ってたけど来ず、今週、検索し詐欺に気付いた。 昨日、返金処理の連絡メールが来たわ。
>>704 マーケットプレイスを導入したAmazonには管理監督責任がある。
X Compact白ロムが2万円台で出てる 怖くてポチれんわ
先週マケプレで詐欺られたが、生活必需家電の注文だったので、今週Amazon直販で再注文して購入した。
尼直送以外は大手でもマケプレって認識でいいの? でかい買い物はHDD程度は基本菓子類しか買わないんだが 見損なったわ密林
>>712 えぐいなあ。新規出品者にされてるの女性名が多い気がするが、2次被害あるだろうな…
対策も注意喚起もする気ないみたいだし 悪用されないようにアカウント閉じてもうAmazonは使わないことにしたよ 他だと手に入らなかったり高いものもあるけど仕方が無い
>>704 それ。なんかどさくさに紛れてアマゾン自体を潰そうとしてる奴が多すぎる。それはおかしいよ。
アマが販売する商品とマケプレ商品を 一目で違いがわかるようにしないとね レイアウトが似すぎ
しかし品揃えのセンスがいいな 私が欲しいという物を揃えている
>>718 単純にベストセラーから順にピックアップしてるだけ。
いま小口は新規出品できなくなってるのに詐欺垢がガンガン増殖してるのはどういう仕組みだ?
>>204 チョンリスチョンヤマだからなぁ…完全に避けてるわ自分は
>>721 クソ古い垢の再利用が多い
仕込みがすげー長かったのか、システム全体でDB漏れてるのどちらか
が今んとこ俺の中で最有力
>>721 休眠中の出品用アマゾンIDを使っての出品
>>720 その上から2つ目の人:Ca**freeってのも、ヤラれてるのかい?
評価を観ても直近だし、
バカ高い価格かとは思うけど、マニア向けなら有りかとも...
先に同じような事が起きていた米国で 放置してる状態だから 日本でもこのままだろうなぁ
休眠ストアのID乗っ取りで特定商取引の記載を書き換えてるケースの場合、自分の住所でやられてないか検索する方法はあるのかな
もうアマゾンはミスターサタンが「トリックだな」と言ってるのと同じ
だいたい延長保証も無いアマゾンで買うのって故障した時のことを考えてないの?
>>728 直近まで評価のある上手いID持ってきたようだが、
1月以降は評価返しのコメントがないのがポイント。
実際に1週間で販売した可能性もあるが直近の数件はサクラの可能性も捨てきれない。
>>204 >>723 さんざん苦情入れたのに全く変えないから広告ブロックするようにしたよ
CMなんて見ないから最近まで知らなかったけど、テレビでもCMやってんだね
昔と違って在日スポンサーだらけ
そうだな行政指導ないと 駄目だと思う。 アマゾンに任せれない。
乗っ取り初期は 発覚を遅らせる手段として直近出品をさける(持ち主が気づくから) 今はどうせ通報で短命なら 直近評価の垢で出品しとこうか って感じかな
多少高くてもサービスのいい店で買った方がいいよ ドスパラで買ったパーツがどのパーツが悪いのか切り分けできなかったので 全パーツを交換してもらったし しかしそれは私のミスでマザーボードのパネルスイッチ刺す場所間違えて起動できなかった 交換してもらったパーツに本物初期不良の電源があったのでまた交換してくれた ドスパラのサポートのお姉さんはこんなドジな私でも親切丁寧に対応してくれた 多少高くてもサービスのいい所で買うよ
中国アマと提携して販売拡大どころか信用を失い売上激減、規模縮小、あり得ないかも知れないが閉店セールをやらなきゃいけないかも知れない。 アマゾンはホームページにやはり一言二言載せなきゃね。今まで使っている老人とか知らずに安さ求めてポチッとしちゃうわな。 今回の騒動で俺も在庫の仕組みの話とか知らなかったので勉強になったよ。教えてくれた人たちありがとう。転売ヤーも駆逐されれば尚更嬉しいが。 ヤマトさんもこの騒動で物量減ったかな?
PCパーツなら ドスパラ ツクモ ソフマップ NTT-X だよね
>>737 そういうの考えてない感じがする
ランダムな印象
ヤフショッピングや楽天はGWセールやるんだろ? そっちで買ったほうがポイントも溜まって安全だな。
売るだけでその後のサポートしない尼でなぜ買うのよ?
>>712 155,312件 トマトのストア 15万点出品www
めちゃ大手じゃん
ベストセラーは詐欺ストアーしかない出ない
今まで通りにポチると騙される
サポートなんて望んでないから安かったらそれでいいから 実際 自分のミスって書いてるんだから そこまでサポートを求めない人も多いとおもうが
そういや工具が欲しくてAmazonで検索したらワケわからんものまでヒットして選び難かったから 結局、近所のホームセンターに行ったわ。 家電製品は価格コムのスペック詳細検索が便利だよな。
売るだけの通販ショップアマゾン 後のことは知らん 怖くて買えない・・・
>>138 アマは検索エンジンとしては使えるなw
淀で注文するけどw
amazonは信用できない それと宅配料金の値上げと 運ちゃんが大変そうなので しばらく使わないほうがよろしい amazonが運ちゃんをこき使ってるような ものだからな
>>721 尼が規制始める(ガバゾンは本当にやってるか甚だ疑問だが)前までに
詐欺サイドで十分弾が仕込んである(乗っ取りor新規登録済み)のだろう
>>717 w
むしろレイアウトの違う所を教えてくれ
似てるだけなんだよな?w
amazonでレビュー見て楽天でレビュー見てヨドバシで買うのがいいんだな
詐欺垢なのになんでベストセラーになんの?それがわからん
>>384 まとめサイトとAmazonアフィリエイトは一蓮托生だから極力この不祥事を取り扱いたくないだろうね
だから余計に被害が広がりまくっている
>>756 その詐欺アカウントがその商品を売りまくってるということではなく
その商品がアマゾン直売を含めた、
たとえば電子レンジなら電子レンジのカテゴリー内でよく売れてる
って意味だと思ってたんだが >ベストセラー
うちに来るクロネコの運ちゃん数年前はものすごく愛想よかったのに 今はいつもイラついてる感じだったからな
アプリではプライムのみ検索表示できるのをさっき知ったwww。とは言っても不要不急じゃない限り購入は控える。ヨドバシとかで手配出来ればヨドバシで買うことにした。
休眠アカウントあったの思いだして、速攻削除願い出しといたわ。 とりあえず、何事も起こってなくて安心したw
>>734 レスありがとう。
調べたら、存在しない郵便番号、病院、だったよ。
存在しない郵便番号ってトコで、少なくとも購入すべきじゃないね。
ってか、そこまで調べなきゃ、
グレーか黒か判断できないとこまで出てきてるのに驚くよ。
これって、低価格で大量出品する事で価格操作もしようとしてるのかな? 大量の低価格出品に釣られて正規商品の値段が下がったところで、正規商品を買い尽くすとか。
>>767 前スレか前々スレかでそういう憶測も出てたよ。
価格追尾設定をしてる正常な出品者から安く仕入れて転売する目的もあるんじゃないかって。
そして、何の公式アナウンスもなく、通常営業していくわけですね。
出品者の評価コメント見れなくなったし見れた頃もやたらややこしい見方だったしamazonは不親切
アマゾン配送以外買う人が居るのに驚いたよw どう考えてもアホしか詐欺の餌食になってないからなw
>>772 今回の流れを普通に追っていたらそういう感想にはならんだろう
少し前から気になっていた靴 (ほとんどのまともなショップでは¥9,180 の商品) が ASBee で¥5,400 となっていたので信じられず乗っ取られたか!と一瞬オモタが、 Chrome 拡張の「価格比較 プライスチェッカー Price Checker」で ASBee の 楽天、Yahoo! ショップも¥5,400 で販売していることを知り、支払い方法が アマゾンではクレカ、代引きのみ、楽天、Yahoo!ではクレカ、代引き、auかんたん決済 OK ということ、ポイントが楽天が最大 (810ポイント!) だったので楽天で注文した。 今はアマゾンでクレカ (VISA デビットなんだが) 使うのは恐いし、 代引きは手数料かかるし、ということで auかんたん決済を利用できたのは良かった。 大手ショップならアマゾン、楽天、Yahoo! 各ショッピングサイトに出店してる場合が あるし、決済方法の選択肢、ポイントの分を考慮すると同じ価格なら今は アマゾンよりも楽天、Yahoo! のほうが良いのかも。 ついでに楽天銀行口座開設で300ポイントか!合計1,110ポイントじゃまいか。 ん?楽天のJCBデビットを申し込むと500ポイントだと!? ほうほう、合計1,610ポイント?マジか???
>>773 同感。
混合在庫問題で、amazon配送自体の信頼も落ちてる。
>>769 やっぱりそう思うよね。
今回の件は問題が起きた事よりも、その後の対応で信用を失ったかもしれないね。
せめてトップページに注意喚起はするべきだよねぇ。。。
これじゃ被害拡大しちゃうでしょ。。。
いや、まだまだいるよ。
【Amazon.co.jp限定】 TOTO ウォシュレット KMシリーズ 瞬間式 温水洗浄便座 ホワイト TCF8AM66#NW1
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ol/B014F9GC62/ref=mw_dp_olp?ie=UTF8& ;condition=new
コイツら低価格と中間価格2種類出品してるな。
この意味は何だろ?アマ価格を意図的に下げる為?
その前にアマ限定なのに出すとはなかなかやるの〜
>>770 公式アナウンスしたら最後、株価落ちちゃうじゃん。
そこはなんとしても死守したいところなんでしょ。
>>774 ヤフーだと場合によってはさらにポイント10倍で
10%くらい戻ってくるじゃん。t
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/ アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109 アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062 売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!
売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html 売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html 反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!
売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html 創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214 売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!
売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!
電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき
今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
...........
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>767 低価格、中間価格なんてレベルじゃないよ。
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;redirect=true&me=A3F22Z1Z9BXXGQ&merchant=A3F22Z1Z9BXXGQ
>>777 低価格帯と中〜高価格帯とでは目的が違う と見るべきですかね
低価格帯詐欺赤は転売仕入れのために適正価格を引きずり落とす目的
中〜高価格詐欺赤は売上金詐取目的
ただし、全体で個人情報入手して次の詐欺垢作成用その他悪用するための個人情報の仕入れも行う
といった具合だろうか
価格なんて出品ソフトで自動で好きなように設定できるんだから。
>>778 けどここまで話が広がり、マスコミもそこそこ取り上げてるようになったら、逆に何で公表しないのかって不信の売りが出るんじゃないの?
不信の声が増えれば関係各省庁も動くだろうし。
申請して返金待ちだけど大した金じゃないし退会したいけど 個人情報抜かれてる以上、退会してももはや手遅れ?
パソコンでAmazon見てるけどよくわからない どういう商品を出してるのが乗っ取り垢なの?
ああ、あと自分が取り扱ってる商品群全体の値引率の調整もあるか? アカウント上の全商品が大安売りだとアマゾンが怪しむだろうと考えて 敢て相場から外れた高価格をつけて 『確かに私は安売り商品も置いてますけど、全体では安売りしてませんよー』 と偽装するため とか
>>788 その質問は
( `ハ´) どういうふうに出品すると怪しまれるアルか?
と聞こえるんだが、気のせいか?
これのマケプレとか絶対詐欺だよね(´・ω・`)
Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX720HSBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BWKOR4Q/ref=cm_sw_r_cp_api_1yrbzbWKNEZJR >>788 いまだに続くAmazonマーケットプレイス中華詐欺は、
もしかして米企業に対するテロではないかと思うなり
http://blogos.com/article/220600/ 怪しい出品にご注意を、Amazonマーケットプレイスで販売者を確認する方法
http://blogos.com/article/220595/ WESTMEK
注)紛れ込んでる
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/490695345X/ref=olp_sort_jppt?ie=UTF8& ;f_used=true&f_usedAcceptable=true&f_usedGood=true&f_usedLikeNew=true&f_usedVeryGood=true&qid=1493505242&sort=pointssip&sr=8-1
おちさつされましたで検索→com→ヤフオク
見回って最低価格を買う
乞食なんで今回は700円騙されましたよ(^_-)-☆
Amazonに訴訟起こしたいぐらい。 トップページに注意喚起広告すら貼らないことを弁護士に伝えれば勝てそう。
もはやアマゾン本体配送も信用ならんな 楽天、ヤフー、ヨド、ポンパレあればこと足りるし グッバイアマゾン
>>781 これは見てなかった!失礼。シナが好きそうなものや、ベストセラー以外もやらかしてるのだな!
>>782 なるほど。後ろから前から攻めるわけね。
でも最近見分けがつかない物も出始めてるのでマケプレは避けた方が無難だね。
>>612 そこでチェックしてみたら怪しそうな店の電話は
ことごとく4/29までアクセスゼロだった
>>699 ドル円も225も同じ動きだから平常運転だよ
>>795 早くしろよ
どうせ泣き寝入りするんだろ
>>787 乗っ取られる可能性があるし、一応閉鎖しといたら?
チャットでサクッと閉鎖できるんだし
まあ閉じたところでAmazon側にはデータ残るけどw
あとは抜かれた個人情報で新アカ作られることは阻止できんな
株価の動き
てっきりアマ米とアマ日本だけの話かと思ってたけど、ヨーロッパもグダグダだったのね。 ガバガバアマ終わるよ、これは。
俺もだけど今回の騒動まで混合在庫すら知らなかった人多そう
2,000円以上送料無料は小口が欲しい時に良い ランキングがみられる レビュー 数が多い→参考にしてる
>>709 自分は半月前にネットワーク利用制限○の未使用スマホを買ったが届いてから調べると△だったので返品した
すぐに返金も完了したが、返品すると注文履歴も消えてしまうのがなんだかなあと思う
あと、ロック赤ロム永年保証といわれても「お前の店がいつまで続くか知るかよ」と思いながら見てる
月火のワイドショーで主婦層まで広がりそうだが ゴールデンウィークで忘れ去られる可能性もあるな。
俺のスマホにAmazonからおすすめ商品のメールがきて、以前4500円でプライムで買った商品が500円+送料350円になっていた。 もう一個(といわず二個くらい)買いたそうと思ったが、こういうスレでヤバイときいていたのでしばらく様子をみた。そのショップは100%の評価だったが、取り扱いは4件だけだった。 ほんの2時間して同じリンク開いたら4000円になっていてよくみると出品者も変わっていた。 これ、たぶん申し込んでも商品こなかったんだろうな。
>>720 の2番目みたいに
日本語フルネームとそうでない評価者が半分くらいづつ交互に出てくるのも
偽装レビューの特徴だと思う。
いま日テレを見たが あと俺的に付け加えるとしたら見分けるポイントとして 出品数が異常に多くてそんな数の在庫をかかえられないだろというのと 節操なく一貫性のない品揃え って所だな
まだ終わってないの? Amazon対策出来ないなら閉鎖した方が良いね。
>>791 疑心暗鬼になるくらい横行してるんだねww
>>793 さんくす
さっきリンク貼ってあったウォシュレットのやつ見たわ
40,000円くらいの商品が800円くらいで三件くらい出品してた
あんなのおかしいと思わずに買っちゃう人がいるのかなww
スマホ見てたんだが、最近ずいぶん安いなぁ。
流石格安www
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B06VVRZ7FZ/ref=olp_twister_child?ie=UTF8& ;colid=274YBDRF63TRX&coliid=IA3Z0253WW9JW&mv_color_name=0&mv_size_name=1
上と下は乗っ取り。真ん中は新規。
そういや価格コムでも破格がアマゾンで!って書き込みしてたやついたわ。
内部説は減ってきたな 二段階か本当に心配性な人は閉鎖
俺は、評価は500超え率も98%超えしてるとこからしか買わないって決めてる。 たとえ他より高くても。 でもそこが乗っ取られてたらお手上げだわ。
まだ消えないね、詐欺ショップ、 どうやってアカウントが盗まれているんだろうか、、
検索結果 107,205件中 1-24件 butabuta5のストア
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;merchant=A12H4EOV44P73R
検索結果 106,748件中 1-24件 sangokusitinbuのストア
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;merchant=A19Y0BIZU1LHM2
検索結果 30,746件中 1-24件 petiteprinceのストア
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB52& ;merchant=A1YN2APC1MZWEF
>>814 一応新規詐欺・乗っ取りと思われるアカウントは(どういう基準かわからんが)都度消してはいるようだけれど
消したら即補充されるという状況なんで根本的な対策(複数出品アカウントを繰るIPのチェックすら)を取っていないんだろうね
・アマゾン上層部が対策を指示しないから、現場が限られた権限でもぐら叩きをしてる
のか
・アマゾン全体が対策をとる能力がないのでもぐら叩きしかできない
のか分からんが
何にしても尼は全体として糞組織と言わざるを得ない
>>816 アーバンブックセンター
星5つ中の星5つ 100%の高い評価
それらしい名前ですなww
10円でも安く買いたいです! でも
今回で購買欲が萎えた
>>815 スレをちょっと眺めればどんな赤が怪しいかなんて
自分で理解できるだろうに という質問だったからな。
怪しみもするわ。
楽天みたいに個人情報は店に知られないようにしてほしいな
>>823 住所は正しいところだった。
乗っ取り間違いない
>>805 知らなかった。
びっくりしたよ。
入れ替えとかされてたらと思うと。。。
こんなガバナンスでコンビニ無人化とかドローン配送とか大丈夫かいな?
価格比較 プライスチェッカー Price Checker」で ASBee の 楽天、Yahoo! ショップも¥5,400 で販売していることを知り、支払い方法が アマゾンではクレカ、代引きのみ、楽天、Y
このまま注意喚起をせず力技で乗り切ろうという事なんだろうな 直接被害を受けてない人と被害者は温度差があるし 本体で買えば安心と思う人がプライムに流れるんだろう 被害で減るアカウントよりプライムに流れる人が多ければ会社としてはOKなんだろう 結果的に焼け太りで収束するのかもしれないね 自分はあまりにマケプレで小さな商売をしてる人や末端の顧客をないがしろにする Amazonの対応に心底腹たってるけど、古本なんかはまともな業者からさんざん買ってるし 値段の安さも考えると迷うけど、そこすらも乗っ取られないとも言い切れない状況だし やはり閉鎖かなと思ってる
混合在庫のことは今回初めて知った。教えてくれた人、ありがとう。 検討していたものがあったけど、電気系の物は今後恐ろしくて買えない。ヨドバシとかジョーシンなどで買うようにするよ。
Amazon.co.jpからの発送なら問題ないのかな?
>>831 乗っ取られ垢は、最初から書店の屋号だったのか
あるいは乗っ取られ後改変されたのか
古本屋さんのが多かった印象
単にマケプレ垢に古本屋が占める率が高かったってだけなのかも知れんけども
警戒はしちゃうよね
混合在庫で、期限が短い食品などを悪質業者に混ぜられるとイヤだな。 不良在庫処理に使われたりしないのかな? amazonは、期限とかチェックして受け取ってるのかな?
>>831 古本も一度シナ人留学生っぽい奴からうっかり知らずに買ったことある
買った後調べたら住所や名前も全部表示されてたけど(江戸川区辺りだった)
別に問題が起こったわけじゃないけど中国人からは買いたくないね
>>835 輸入もの炭酸水で賞味期限が短いものが送られてなんだかんだって評価があった様な。
amazon「うっせーなーGWなんだから休ませろってw」
>>833 832の言うように混合在庫リスクがある
問題ないとは言いにくい
幸せだった日々
いくら金を積んでも手に入れられない思い出
と書いたそばからAmazon.co.jp発送の品をポチった 定期おトク便だが
>>824 ごめんね
今スレ内を最初から読んだよ
クレカ情報が漏れないとこだけはAmazonの管理の仕方グッジョブだったかな
過去にAdobeの個人情報大量漏出で被害を受けたけど
Amazonであれになったらえらいことだった
Amazon.co.jpからの発送で24日に到着予定になっていた品物が当日になって25日到着に延ばされて 「あれ?いつもと様子が違うな」と思ったが中は混乱してて大変なのかね?
>>847 自分は混乱の真っ只中、アマゾン直売&倉庫発送のが翌日午前中に届いてたまげたわ
>>845 クレカ情報もまだ洩れてないとは言い切れないと思う
>>36 新品で買ったはずなのに店頭展示品みたいな薄汚れたのが届いたことがあったわ
そういうことだったのか
アマゾンに通報するシステムもいつからかなくなったし、静観するしかないのかな? マケプレから買わない、直送も混合在庫のリスクあり、となると、やはりアマゾンから買わないというのが結論? 代替場所はヨドバシ等で、急ぎは近くの店舗でって事でおk?
>>849 クレカ情報は、一応ローカルに保存してるらしい。
もし、漏れたら内部犯行確実。
クレジット会社に損失出たらさすがのAmazonもアウトだわ
お前らタイムセールも気をつけろ。 チャンコロショップがタイムセールに紛れ込んでいる。 今の状況だと危険すぎる
消費期限は最短45日じゃね? まぁ日本の尼倉庫にある分なら大丈夫だろ
逆に中華から食べ物入れるのが怖すぎw
面倒なのでメーカーの直系サイトで買うのもありだろうけどね
こんな状況でも利用を控えることなく普通に注文する人が多いのに驚くわ
>>852 そうそうローカル保存
自分は10年以上ネット通販使いまくってるけど、クレカを使用してるのはAmazonだけ
その他は昔は代引き、今はデビカしか使わない
Adobeだけはクラウド方式になってからクレカ支払いしか出来なくてあの事件だから
>>857 TVもだんまりだし、消費者庁は休みで機能してない。
情弱の方々が次々にトラップに嵌っている。
というか、混合在庫の話だけど FBAの商品てバーコードの剥がせるシールが貼られてない? Amazon直売だとあのシールが貼られていないのが届くように思うけど
アマゾンショッピングアプリだとどこから出品者の詳細情報は見られますか?
ヤバそうな時期に気付かずポチってしまったなぁ。到着するまで不安だわ 買い物は全部1ヶ月前からチェック、店調べても問題なかったけど乗っ取りはどうしようもない アマゾン販売・発送(在庫結構あった):昨日到着、問題なし 業者販売・アマゾン発送(在庫1):2週間待ち ←なんでだよw マケプレ販売・発送(何営業日待ちか書いてた):2週間待ち
内部の犯行なら今更パス変更とか垢削除しても手遅れじゃね?
>>863 スマホならブラウザから入って
デスクトップ用画面に切り替えたら評価まで全部詳しくみれるよ
情弱ってかねらーじゃなかったら ここまで恐ろしいことなってるとは気づかなかったわ俺も ネラーでよかった
>>865 だからさ〜社長が香港人
AmazonChina、AmazonJapanの提携後に一気に増えたんだろ
答えは明白じゃん
日本人をカモる為の提携(笑)
これ、GW狙ってやられたんだろうか? (評価が新しいし、170ページだし・・・) https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8& ;asin=&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A1NKGWLT6I3FW4&tab=&vasStoreID= (; ^ω^) < 近所のひと、教えてあげなよ・・・ 問題になる前から、アマゾンにお知らせしてた俺様がマケプレでぽちったから もう安心しろ 配送センター止まりにしたけど。ちょっと怖かった
詐欺ばっかりでまともにマーケットプレイスが使えなくなったな ただしい商品すら見破れない
マケプレは疑心暗鬼でもう無理 アマ本体も混合在庫とか言われて無理 ただ、アマプラビデオだけは月300円分以上は見てるから入っとく
>>869 これ見たら怖くなってきたので、キャンセルした
お客様のリクエスト通り、ご注文の商品をキャンセルすることができました。
キャンセルされた商品の代金は請求されません。コンビニ・ATM・ネットバンキング・
電子マネー払い、お支払い済みの商品をキャンセルされた場合は、
3日程度でAmazonギフト券もしくは銀行振込で返金いたします。
>>875 カラ売り用の株を確保するために、
一時的に尼株が品薄になるんだよ。
>>869 会社情報自体は正しい(実在して矛盾もない)けれど
取扱商品と値段を見るとちょっと怪しい、、、けど会社が事業としてやってるならありえなくもない?
微妙なところかなー
買う人はまず会社に電話確認かね
>>875 バカ個人が空売りシテ外資が踏み上げ
株なんて外人と日銀のおもちゃだから意味なし
中華詐欺師と老害嫌儲に騙されるなw
中国の企業の商品には詐欺師はいない法則なんてのがあったりしてな。
あと見分けポイントとして 〇〇〇はカスタマーに対し、最高水準のカスタマーサービスを提供することをお約束します しか店の説明がないところはかなーり怪しい印象
スイッチとかはぐめたエディションの奴とか 売れ筋の商品に怪しいのがいっぱいあるから怖いわ
そっか 詐欺業者かどうかは直近の評価がちゃんと入っているかどうかで判断すればいいのかな? 誰かん詐欺業者かどうかを見分ける方法をテンプレつくってくれよ さっぱりわからん
>>883 デマ流すなよ。
古い大口出品はデフォルトでそうなってる場合もあるから
まともな業者に信用毀損で訴えられるぞ場合もあるぞ。
>>886 昼間に電話してみてから今から注文してもいいか
確認してみたらどうだろうw
>>886 乗っ取られ直後なら直近の評価もよい物が並ぶし
そうでなくても詐欺側で購入アカウントを用意して自作自演で自然な高評価を並べることが可能
>>888 ちゃんとした所もあるから
>>883 は訂正します
7品注文して1つも商品が届かない やられたか...
今回の件は個人情報の流出でしょ。 尼は何もプレス報道してないのはなんで?
>>890 ちゃんと売ってる業者の電話も鳴りっぱなしだろうねw
>>891 あらら
そういうパターンもあるのか
もうお手上げだな
>>887 プライムでAsus Zenphone 3を注文したらZenphone2送りつけられた人がいるらしい。
この手の「違う商品」を送りつけられると詐欺での立件が不可能な上、民事になるので警察も加入できなくなる。
これからこの手の詐欺が増えると思うよ
プライム関係なく、アマゾン販売アマゾン発送以外は全く信用ないと思った方がいい
1.個人出品 2.旧大口出品(プロマーチャント 3.2010年以降にできた出店型大口出品 と、3種類あって、今回狙われてるのは旧大口出品と個人出品が中心ぽいが 出店型大口出品も中にはあるかもしれない。
>>858 アドビはコード買えばクレカ要らないだろ。
何知ったかしてんだよ。
混合在庫かどうかなんて買うほうはわからないよね? 見分ける方法ってあるの?
>>845 Adobeはストアでの購入時とかに、電話でクレカ番号を聞かれたからな。
あれにはびっくりした。
カスタマー担当がユーザーのクレカ情報持って退職後に他で漏らしたとかだよな。
>>901 無い。
現在相乗りプライム業者がない商品でも
過去に相乗りがあった場合には混合されてる可能性がある。
ちなみに旧大口出品は最短24時間で売上を銀行口座に移すことができる。 ストア型は2週間後の入金になるから詐欺で使いやすいのは明らかに 旧大口出品IDだろうな。
そのうち偽物の方が多く出回って アマゾンで買う人がいなくなるだけ
>>904 あくまで仮にそういうことの場合、口座名義は誰の名前の口座?
>>899 CS3とかの頃は電話でクレカ番号聞かれてたぞ。俺はびっくりして利用しなかったが。
それからちょっとした頃の情報漏れ事件だと覚えてるが。
確か沖縄とかからじゃなかったか?
てかAdobeはFlash Playerどうにかした方がいいわ。
まさか一度買ってその後休眠していたKoboが役に立つ日が来るとは・・
>>205 俺もそんな感じで登録して配送所で名前聞かれて
俺「。。うんこちんち。。」
クロネコ「はい?。。。あっ。。。。はいお待ちください」
>>867 半月前スマホ用三脚がのきなみ10円で出品されてるのを見てなんだこれ?と思った
そういう感覚があればねらじゃなくても騙されないんだけどね
>Amazonログインとは、対応している外部サイトやアプリにAmazon.co.jpのユーザー名とパスワードでログインし、Amazon.co.jpアカウントに登録されている情報を共有することができるサービスです。 これから漏れてるとか?
この商品は、Amazon.co.jpが販売、発送します。 →まあ安全、初期不良があったり輸送中に壊れても保証してくれる この商品は、○○○が販売し、Amazon.co.jp が発送します。 →まあまあ安全、FBA利用者の○○○がアマゾンに送った商品が倉庫から発送される モノは倉庫にあるので確実に何かしら発送はされてくる たまに壊れてたり状態が説明と違ったり、偽物だったりするがアマゾンが保証してくれる この商品は、○○○が販売し、Amazon.co.jp が発送します。 →割と危険、今は詐欺の方が話題だが配達期限破りくらいは普通にやってくる そもそも自分のところに在庫がないものや手に入るか不確実なものを出品するアホもいる 商品の説明が定型文の出品者には注意が必要
ミシンを爆安で出してるアーバンブックセンターさん、これ乗っ取られだよなー 屋号本屋なのに本を一切取り扱わず主に電子機器を4万6千点取り扱うという、、、
>>883 それだったらショップフロントを見るのが一番わかりやすいぞ。
新規出品者に関わらず数千、数万点出品しているところは詐欺確定。
あと、メーカー品ならメーカーじゃなく、個人で出しているところはかなり怪しい。
>>919 オレは馬鹿なので2つめと3つめの違いがわからんわ
ミスった ×この商品は、○○○が販売し、Amazon.co.jp が発送します。 ○この商品は、○○○が販売、発送します。
>>912 甘〜い。まだまだ+340円(送料)めっちゃくちゃあるでよ。
たまにマネキンの乳揉んでるところ店員に見られたりすると 萌えるww さわり心地確かめてるだけだし何もやましいことはないけど 店員が若い子だったりすると、目をそらす感じがたまらんわなww
>>897 だったらAmazonへ送り返したらいい。
それだけ。
>>919 2番目のは商品がamazonについた時点でamazon側で中身チェックしてるのかな?
でも巧妙に作られたものならチェックしてもわかんないか
>>919 一番下 これの間違いだろー
この商品は、〇〇〇 が販売、発送します。
※住所は本社住所であり商品は他所の倉庫から発送されます 倉庫どこにあんねん?まさか中国じゃないやろうな
ヨドバシとかに乗り換えるのがいいけど アマゾン使うならしばらくは負けプレでは買わないぐらいし安全策はないな アマゾンが発送やアマゾン限定も注意 それでもマケプレで買うなら過去の販売実績とあまりにも異なっているのを販売しているかどうかで見極めるしかない まあ1万点以上販売している業者は要注意
>>927 * * + * ∧∧ * n/ 支\n + + (ヨ ( `ハ´) E) 当然ノーチェック! Y Y * >>927 検品してないよ
しかもAmazon販売の在庫にも混ざる
ついでにAmazon販売でも返品商品を新品として送る
Amazon発送の方がダメな時もある
>>919 >そもそも自分のところに在庫がないものや手に入るか不確実なものを出品するアホもいる
それ、無在庫じゃん。
Amazonにバレたら一発でアカウント閉鎖になるよ。
これはやばいな 安い商品があると詐欺ではないかと疑ってしまう もしかしたら本当に安く手に入ったかもしれないのに、 わざわざ高いものを選ぶしかないのか
>>932-933 あーだからかー
以前amazonで新品買ったはずなのに中古っぽい商品が届いたんだよね
そういうのは全部それなんだろうね
>>934 新型ゲーム機とか確実に無在庫の物出してる奴いっぱいいるぞ
混合在庫の問題だけど、シリアルを記録するようにしておけばどのマケプレ業者から 流された在庫か追跡可能なんじゃないの? もし返品があったり悪いレビューがあれば、販売者じゃなく粗悪品を流した業者 の評価に紐付ければ悪徳業者を淘汰できるんじゃまいかと思うんだが。
>>938 出品情報に『注文後の取り寄せとなります』って堂々と書いてる出品者割といるんだが
これも規約と照らし合わせてどうなんだろ?
無在庫ってことだよね?
>>935 * * * * + 100万人越える ニダ!!! n ∧_∧ n + + (ヨ<丶`∀´>E) Y Y * いつまで続くの(´・ω・`) 他の古書店にない買いたい古書あるのに・・・乗っ取られてなさげだけど尼自体使うの怖い
注文受け手から取り寄せてる店が多すぎる 発送到着まで半月とかおかしかないか
>>940 楽天ではOKだけどAmazonでは規約的にはアウト
商品送ってくるお店もあるけどね
>>940 厳密に言えばダメなんだろうが、詐欺業者にもすぐに対処しないくらいだし
面倒くさいから放置なんだろうよ
>>944 店舗とは買う前にメッセージできるから
それで確認すればいいよ
マケプレで本売って小遣い稼ぎしてたのに全然売れなくなった…
「当店は詐欺ではありません」とか書いてて激安なんだが嘘はいかんな
>>917 Amazonで売却した時にそのサービスに入れられたけど
気持ち悪いんでリンク設定OFFにして、その別アカウント削除したわ
>>946 ,947
ほんとアマゾンは密林だけに無法地帯なのだな
>>1 返金処理が終わっているストア(対策済み) は、ストアフロント に商品が無い! ∩ ( rm 彡'⌒ ミ | ! これ豆な。 ( ´・ω・`).ノ ノ / あと飛び火しそうなのはヤフオクだろうな。それに価格ドットコムの 通販業者・・・お馴染みさん以外の注文は控えたほうがいいかも。
>>945 そういうお店では買わなければ良いハナシ
>>860 値段はあまりおかしくないけど、出品数が 22,577件は多すぎるような
検索結果 22,557件中 73-96件 いいものタウンのストア
>>954 ヤフオクは住所確認しないと出品できないからアマゾンのマネは無理だとおもうな。
ヤフオクもハッカーにかかつたら簡単じゃねえの?アマゾン並みの被害が
なんか詐欺ショップが一掃されたみたい 正常に回復したようだ
今回の件で混合在庫を初めて知った もう尼は利用したくない
今だ。詐欺の喚起もお詫びもまったくコメントないしアマゾンは通販業者 としての資格は無いと思う。行政による立ち入り監査希望!!
いくつかの商品で見ると、落ち着いてきたようにも思えるけど、 単に詐欺グループが一斉休暇をしているだけかも
変なのがいなくなった感じだね この状態で安定してもらいたいが
詐欺ショップと商品登録は残っているけど、在庫0に設定したようだね
出品者のメルアド晒すからハックされるんだよなぁ 出品者へ「質問する」フォームがちゃんと用意されてるんだから メルアド表示は無くても連絡可能なはずなんだが
わし、今日30以内に注文キャンセルして、定期お届け便もキャンセルしまくったけど 垢BANされるんじゃねーだろーな
とかいいながら今日も1円古本をポチるのであった 近頃は人気作家のでも再版せーへんからな 値段が高くなる前に好きな作家のはストックしとくべ
>>962 それが一番痛い
近い値段だったら他で買うよ
しばらく様子見る お前らがバンバン買い始めたら買う
昨日マケプレで注文したがまともなショップだったようだ スリリングで楽しい これは流行りそうだ
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B06W57QPFK の一番上の
John C Friedman( 発売直後まだフィードバックはありません 、US)
も怪しい
>>964 中華詐欺団はきっちり休日はとる って話もあるからな
>>925 タマキン揉んでるに空目した
逝ってくる
ガラケーで買えなくなったかもなんで、わざわざスマホで何回か買ったけどスマホはあまり使いたくない派だから通販利用減らしたわさ。
まだまだ
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;redirect=true&me=AG6FC3UAC352O&merchant=AG6FC3UAC352O
>>983 Friedmanさんまだ逝ってないのか
結構前から見る名前だと思ってたが品数が少ないから見逃されてるんかね
とりあえずマケプレは今まで何件か利用したが現時点で特に実害はない。 けど今後もないという保証はないので使う気になれん。
一掃されたか 同じ商品ばかりで分かりやすかったからな 第2弾もくるとはおもうが
次スレです
【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493517633/ 出品数は少ないけど、黒ですね 作戦を変えたのか?
12件の結果 John C Friedmanのストア
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=A1VC38T7YXB528& ;merchant=A1N7XOLNAG3N1U
>>994 品数が多いところだけ一掃か
わかりやすかったからな
-curl lud20250122164601caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1493466910/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★14 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★9 ・【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★3 ・【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★11 ・高額商品が当たる「SNS懸賞」にハマる人続出!フォローし投稿するだけ。セブ島往復航空券が当たった人も。ただし詐欺には注意を [ひよこ★] ・【CM】サントリー、「コックゥ〜ん!」CMに「下品」「下ネタ」と批判相次ぎ公開中止へ 「女性をバカにしすぎ」の意見も★5 ・Amazonアウトレット(検品済)でスプラトゥーンの偽物が届く ・【トレパク炎上】古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘 講談社「許諾してない」古塔「記事掲載はお断り」★15 [Anonymous★] ・【トレパク炎上】古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘 講談社「許諾してない」古塔「記事掲載はお断り」★22 [Anonymous★] ・【🔥】発火相次ぐスマホ用モバイルバッテリーが規制対象に 来年から基準を満たさない製品の製造、販売を禁止 ・【サッカー】肘打ち乱発の危険な“アフロマン“がチームメイトに要求 もっとアグレッシプにならないと! ・【地域】「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に“ほぼ脂身の肉”で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表 ★3 ・【大阪】「葉山ゆい」から招待状、依頼内容は… アマゾンのギフト券をだまし取る詐欺事件が相次ぎ府警が注意を呼びかけ ・【ジェンダーレス】男性の肌ケア、化粧…もはや社会人の身だしなみ? BBクリームやリップ…コスメ商品も充実 [ぐれ★] ・【ドラマ】本田翼、“ギャップ萌え”なアイドル姿を初解禁<チート〜詐欺師の皆さん、ご注意ください〜> ・【菓子】新「オレオ」「リッツ」、中国などでの生産を発表…モンデリーズが直接販売 『ヤマザキビスケット』は新商品販売へ★2 ・[VIP931931]:【動画】スターウォーズの新ドロイド、BB-8をレゴで再現 本物そっくりにコロコロ転がる Ideasプロジェクトから商品化の可能性も ・「アルコール71%」→実際は5〜30% 韓国製のハンドジェルを販売していた「メイフラワー」に行政処分 ネット「詐欺商品 [Felis silvestris catus★] ・【フィギュア】 『ご注文はうさぎですか??』可愛すぎるラビットハウス制服姿でフィギュア化されたココアを撮り下ろし製品レビュー! ・【次世代製品開発】ジャパンディスプレイ、48:9の超横長液晶を本格展開 クルマ向け ・孫正義が供給を始めたマスク、ゴミに埃や毛…大量の不良品続出 「3割が不良品でした」 ネット「パヨク&テレビ報道スルー [Felis silvestris catus★] ・【兵庫】ネットオークションに偽ブランドバッグ出品 詐欺疑い、時効1カ月前に47歳女逮捕 尼崎南署 [Lv][HP][MP][★] ・【社会】“開運”ブレスレット購入客に「邪念が幸せを邪魔している」、おはらい詐欺で3人再逮捕―熊本[11/30] ・【台風】TSUTAYA(ツタヤ)「無理な返却せずに」「お客様の安全確保が大切」 レンタル商品の延滞金かからず 台風対応に称賛の声 ・【反社会】品川駅には要注意! 「三つの山口組」分裂抗争・全国危険地帯ハザードマップ ・【自民党】レーダー照射問題について協議『国連安保理に提起すべき』との意見相次ぐ ネット「出来る事全部やれ」「在留資格停止…」 ・【東京新聞】 これも「もしトラ」の動き? 日本と中国のハイレベル政治交流が続く 自民総務会長、衆院副議長が相次ぎ訪中 [7/24] [仮面ウニダー★] ・【ブランド】バーバリー 、売れ残り商品42億円分を焼却 批判相次ぐ「貧しくて服を買うこともできない人がいるのに」★2 ・amazon見てる俺「おっこの製品安いし評価高いな、見てみよ」レビュー「この商品は、私に、使いやすいようですとても。おすすめします。」 ・Amazon「倉庫の仕事、バイトが歩いて商品をピックアップするのって効率悪くね?」→商品の棚を自走させたら生産性アップ、バイトも不要に ・【商品】テレワーク時代、電話ボックスが復活する? 「1人用ワーキングスペース」その中身は... ・【報道】"100年に1度の決意" "火星ヤシ味" ネタ投稿が「ロンダリング」される瞬間 フジ、東スポ…相次ぐ誤報 ・【#Amazon】Prime Video 11月見放題作品に「ボヘミアン・ラプソディ」が登場 アニメは「進撃」「ヒロアカ」「レベルE」「ヒカ碁」など [鉄チーズ烏★] ・【経済】中国人らが次はインターネット通販で「第2の爆買い」 日本商品人気、メーカーもサービス強化[8/19] ・「明らかな管理ミス」 箱開けたら食べかけクリスマスケーキ セブン-イレブン、店員の私物売る 商品と一緒に冷蔵庫で保管 [無断転載禁止] ・『鉄腕アトム』偽原稿がオークションに出品、手塚プロ公式サイトで注意喚起 「素人目には分からない」「やたらリアル」 [ひよこ★] ・【スマホ】次世代iPhone用液晶、ジャパンディスプレイが大量受注〜日経報道 ・【環境大臣】小泉進次郎「有料化はレジ袋とスプーンだけではない。全てのプラスチック製品が対象だ」 ★5 [potato★] ・【朗報】 生理用品、トイレットペーパーと同じようにトレイに常設 都立高校 女生徒、安心の学校生活に ・【アニメ】次元VS五ェ門の貴重なバトルシーンも! 貴重なテレビスペシャル「ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎」がBS12にて放送 [朝一から閉店までφ★] ・【CASANOVA】コスプレ痴女とM男〜制服とブルマ姿で萌え痴女プレイ!〜樋口みつは【単体作品/ハイクオリティVR】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★113 【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★92【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★88【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★80 【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★82【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★116 【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★93【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★83【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★85【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★76 【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★77 【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★72 【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★120【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★93★2【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】93 ・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★73 【ロマンシング詐欺 無告知交換品削除 売り逃げダイナミック】 ・【詐欺】電子チケット高額転売で逮捕、全国初 「サカナクション」定価の5倍で出品 ・【経済】米国で自動車部品カルテル摘発相次ぐ…日本の商習慣がリスクに ・【画像】セブンイレブンさん、マスクがないためとんでもなく効きそうな商品を販売! ・【経済】水を使わずにオフィスで古紙再生 セイコーエプソン、世界初の製紙機を来年商品化 ・【画像】 信じられないくらい強引なレイアウトの商品POPが激撮される ・【韓国】同じ部品を使っているのに韓国だけ出火相次ぐBMW…国交省「安全が確認されるまで最大限運転を控えてほしい」[08/03] ・【アベノマスク】政府配布の布マスクに「汚れ付着」「虫が混入」…不良品の報告相次ぐ ★11 ・【ラジオ】東野幸治「結局は、押井守さんなんですよね」…押井作品「ビューティフル・ドリーマー」「パトレイバー」を熱く語る [muffin★] ・「学校トイレに生理用品を常備して」生理の貧困問題で要請「トイレットペーパーと同じように置いてほしい」 [NAMAPO★] ・【ガソリン】「各社のハイオクの品質はほぼ同じ」「レギュラー同様に汎用品」 混合出荷問題で石油連盟会長が発言 [シャチ★] ・【画像】 エマ・シーンのフィギュアが登場! トレードマークの鬼頭ヘッドは、ヒダ部分も丁寧に作られモザイク必要なレベルに仕上がる
15:42:25 up 26 days, 16:45, 2 users, load average: 8.98, 10.51, 10.45
in 0.082304954528809 sec
@0.082304954528809@0b7 on 020905